137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:07 ID:OO6LssDZ
エィーさん
80キロでもたいしたもんです。
どのような方法であれ、肩から上に、
自分の体重と同等かそれ以上
上げるのは、非常に困難ですから。
138 :
エィー!!:02/04/04 01:07 ID:7EAQGgv8
>136
充分すげぇ。て言うか120キロのカールって、ストリクトで?マンフレット・フーバーだな。
139 :
アスリート名無しさん:02/04/04 01:08 ID:abY2Kay3
バーベルカール120kgというのは、全日本クラスのヘビー級パワーリフターレベルだ・・・
140 :
アスリート名無しさん:02/04/04 01:09 ID:abY2Kay3
>>138 ナチュラルではちょっと・・・>ストリクト
141 :
エィー!!:02/04/04 01:13 ID:7EAQGgv8
>137
指導してくれている友人(毎年国体に出てる)に感謝感謝です。
私の体重は60キロ前後なんですが、友人いわく「80はあげないと・・・」
本職はきびしいっす。
142 :
136:02/04/04 01:14 ID:RBgQWf78
思いっきり反動を使っていますが、俺は反動を使ってもできません。
ハイクリーンはなんとかできました。順手か逆手で全然違います。
ちなみに兄ちゃんは重量級のアームレスラーです。
143 :
アスリート名無しさん:02/04/04 01:15 ID:abY2Kay3
体重60キロで80kgも充分すげぇ。
144 :
エィー!!:02/04/04 01:23 ID:7EAQGgv8
>143
最近ちょっとさぼってるので、もう挙がんないかも・・・
ちなみにMAXが80キロで、トレ重量は60キロでセット組んでやってます。
>142
アームの選手だったら強そうだ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:03 ID:uz/JzOui
ハイクリーンってやったことないんですけど、回数はどれくらいやるんですか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 07:40 ID:EhNkRlkb
鈴木みのる(パンクラス)がかなりのスピードでやっていたけど、
8回か10回だったとおもうよ!
147 :
エィー!!:02/04/04 20:22 ID:7EAQGgv8
>145
私は3〜10回、フォームが崩れたらそのセットはお終い。
だから、必ずしも限界まではやってない。
重心の位置やコーディネーションに気を付けながらやってます。
実際の動き、技のイメージも気にしてます。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:14 ID:K8urtxWH
age
ハイクリンはきついからね
高重量でのハイクリンはスクワットよりもきついんじゃないかな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:06 ID:OMgJJwtp
>149
ウンーッ!
自分にとっては、スクワットよりきつかった。
限界までの重さを持ったまま、最後、瞬発力を要求されるから。
>>150 ほとんどの人にとっては
スクワットよりもハイクリーンの方がきついと思いますよw
そのせいもあってか、ハイクリーンをトレーニングメニューに
いれていない人が少ないと思います。
訂正
少ないと思います←×
訂正ー多いと思います。
153 :
エィー!!:02/04/08 22:39 ID:Blgfcsqn
ハイクリンはスクワットより色々な要素が含まれいるので、きついきつい。
握力も強くなるよ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:57 ID:Wl62p2NL
age
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:12 ID:aCr+M8gN
すぐにでも取り入れてみたいんですが、我流でやらないほうがいいでしょうか?
>>155 ハイクリーンをやるなら
我流で行うのはやめておいた方がいいと思うが
>>155 我流でウエイトトレーニングすると、効果が無いばかりか
怪我の元になるよ。
ハイクリーンやってる!やってる!(w
60kg〜80kgの、フリーウェイト使ってやってま〜す!
足を揃えてやるのとか、スィッチしてやるのとか・・
連続してやるのとか(w ・・・
いろいろやってま〜す!(暇人かね?
我流もいいですが、やるならよく本を見て正しいフォームを身につけましょう。
まずはプレートをつけずにバーだけで。
自分がウェイトを行いにいく施設にトレーナーがいるなら、
教えてもらいましょう。
161 :
エィー!!:02/04/17 23:54 ID:4PUtpoii
ハイクリンは難しいので、最初はハイプルをやってみて下さい。
高重量でのハイクリーンは、パワー養成と
全身の筋肉の連動を養成する種目だから
ある程度ウエイトで体を作って、専門知識のある人に
ハイクリーンのフォームを教えてもらってから行った方がいいと
思う。体が出来ていない時点でハイクリーンを行うと
往々にして怪我をすることが多い
それくらい高重量でのハイクリーンは難しい種目
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:45 ID:jlaosG5n
ミット10段感謝age
164 :
エィー!!:02/04/19 12:40 ID:BEsMyNVn
ハイクリンは初心者むけの種目ではないですね。
デッドリフトなどで抗重力筋の使い方を学んでから進んでください。
165 :
ガクダイ:02/04/19 23:12 ID:+FWF0xHK
age
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:51 ID:sHuNsqSS
age
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:15 ID:gSfD/WUN
紹介状お願いage
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:25 ID:t9CuYurI
筋トレばっかりするときつくて道場行くのが嫌になってしまいます。
169 :
エィー!!:02/04/23 23:42 ID:PV8Wu5xf
>168
ウエイトは沢山やる必要はありません。クイックリフトとランジ、あとは道場でやる補強で充分です。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 08:45 ID:1qlXOYCC
age
171 :
168:02/04/25 11:41 ID:Fj+G4nH8
最近はウェイトをやめて道場稽古のみに専念してますが体が軽くてかなりいい感じ。
今までは修斗の選手みたいなカッコイイ肉体目指してボディビルみたいなウェイトばっかりしてたけどあまり格闘技的には意味無かったのかな?
>>171 バランスだと思うよ
まったくウエイトしないというのも
うまい方法とは言えないし、稽古そっちのけでウエイトやりすぎ
というのは論外だし。技術練習7にウエイト3ぐらいの割合が
俺は格闘技にはいいと思うけど。
173 :
:02/04/26 22:21 ID:L8N2RixM
>>28 んな言い方する奴お前みたいなアホだけ。
妄想きもいんじゃ〜〜〜
けけけっけけけ〜〜〜
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 09:23 ID:TuMzML3/
格闘技において、筋力って
1、打撃力をつける
2、うたれづよくなる
3、組み合ったときに有利
って点で必要だと思うけど、
硬式空手みたいにポイント&防具ルールや
ITFみたいなライトコンタクトでは筋力ってそんなに重要じゃないの?
そのルールだとウェイト必要ない?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:03 ID:Rnrfxv4o
基礎は大事だね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:54 ID:WmXA/Gyy
ランニングして足腰を鍛えるのはどんな武道をやるにしても大事でしょうか?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:11 ID:tET2miKx
宇城先生はランニングやウエイトをやるとゼロの力が出せなくなるということで
ひたすら型と約束組み手を続けてゼロの力を手にしたそうだ
178 :
エィー!!:02/05/08 23:52 ID:XwSnlU0m
最近思ったのだけども、やっぱり、ウエイトやランニングで造った体力って、武道の力とは違うのかも・・・
179 :
BR:02/05/09 01:35 ID:bDF42LTp
>>178 随分昔からいわれているけどウエイトで作った筋肉は使い物にならないと言われますが
少なくとも試合で出られている方々がランニング,ウエイト等で体力を作って実践している以上
違うとは断言できませんよ
グレイシー一族はウエイトを否定してますし、宇城先生に至っては前述の通りだから
「これだ!!」って決め手になるだけのものはないんですよね…
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:40 ID:Rq3e4LfK
初動負荷理論の類いか?
181 :
内弁慶:02/05/09 02:46 ID:fXDfT9Z3
でも、宇城先生のゼロの力ってのはお弟子さんたちは誰もできないんですよね。
それはある種の才能なんだと思います。
182 :
174:02/05/09 12:16 ID:WpcPXoVm
SAQトレーニングの理論によると、
「力を競う競技でない限り、自分の体重を持ち上げるだけの筋力があれば十分」
だそうです。
俺はSAQトレーニング&マフェトン理論マンセーなのでウェイトやってません。
ところで、SAQトレーニング&マフェトン理論やってる格闘家ってどれだけいる?
183 :
BR:02/05/10 15:15 ID:c3LfqzxI
>>182 検索かけてみたけど結構な量ありますね
興味湧いたのでお勧めな本とかページありますか?
俺は基本的にウェイトやってる奴を横目に延々とサンドバック殴って
あとは水泳をやって柔軟な筋肉をつけようと試みている口
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:40 ID:ZmggOwtK
>>183 ttp://www.cramer.co.jp/saq/saq_top.html ここのサイトが有名だよ。
俺的にはやはりウェイトは重要だと思う。
陸上の短距離選手でも、スタートの時の踏み込みで地面にかかる負荷は400キロを超えると言われている。
確かにsaqは筋収縮の反応速度は上がると思う。
でも現行のスポーツや武道で、強い負荷がかからないようなものは少ないと思う。
saqが有効と自信を持って言えるのは、極めて低負荷で行われるスピード系競技だと思う。
卓球なんていいんじゃないかな。旅館ぐらいでしかやった事ないけど。
やっぱり格闘技、武道にウェイトは不可欠なんではないかと思う。
でもその上でsaqを行えばさらに良しと思う。
185 :
174:02/05/13 10:58 ID:ieYaR+5d
>>183 184さんの紹介しているサイトがお勧め。
SAQトレの本は図書館においてあるかも。
ウェイトって狙った部分の筋肉を鍛えるには最適だと思うけど、
自分は必要性をあまり感じない。
重いものを持ち上げるより、自分の体重を自由に扱えるほうがよいと思っているので、
自体重を使った補強重視。
あと、B-ボール使ったトレーニングも興味ある。
バランス感覚養いつつ体幹鍛えるのはいいと思う。