基礎体力とウエイトトレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きむにく
あなたはどちら派ですか?
2:02/03/23 02:14 ID:VenUQRF7
極真空手をやっている者です、全日本王者の木山仁選手が凄まじい
量の基礎体力をやっているのをTVで見て衝撃を覚えました・・・。
みなさんはどうでしょうか?
3空手家スナイパー ◆rTh0HxaQ :02/03/23 02:29 ID:55T3yEMW
基礎体力派です

拳立てやジャンスクはドコでも出来るから
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:45 ID:0HGEAIWH
最後にモノを言うのは、基礎体力の差。
5 :02/03/23 02:48 ID:iHyZHdZc
自分の体重をコントロールするのを目標にしてるので 基礎体力派です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:34 ID:pwMwpNRU
>>1
どっちも必要
でも、片方だけやるならウエイト。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:59 ID:lFZ6PwFv
補強だけやってたら痩せちゃうよ
8:02/03/23 10:19 ID:VenUQRF7
age
9ニモ:02/03/23 10:20 ID:s3dXzvQW
俺はスタミナ無さ過ぎ。
10aho:02/03/23 10:22 ID:lA7ix+db
>>5さん
自分もまさにそのとおりです。禿同っす。
11アスリート名無しさん:02/03/23 14:03 ID:I9UpnQWo
腕立てもウエイトの一つだね・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:14 ID:aCmspQB3
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:26 ID:uzKODuyo
両方とも、やらないと駄目じゃないかな。
筋力アップにウェイトトレーニング、筋持久力のアップには
フリーハンドトレーニングやらないと、格闘技で有効に使えない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:53 ID:pFLve1yl
稽古して、柔軟して、補強して、ウエイトして、走り込み…
まぁやることが沢山あって1日の時間が足りないかもね。
15 :02/03/24 02:01 ID:YdjXX4C+
気力も足りない
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:02 ID:oqQ+x9cd
空手やってます。
一時期、道場には行かないで、
ウエイトばっかやってた時期があったのですが、
久しぶりに稽古に行ったら、もうバテバテ。
しかも、次の日には筋肉痛。
ウエイトばっかだとスタミナは落ちるし、
鍛えられない筋肉もあるってことですね。
ウエイトで鍛えた筋肉は強くなっているんですが、
所々に弱い筋肉があって、
せっかくの強い筋肉の力が発揮できないという感じがしました。
今は自重トレーニングと基本稽古をセットで毎日やって、
基礎体力を作ることを中心にしています。
で、土曜日に上半身、日曜日に下半身のウエイトを、
セット数多めでやってます。
私の場合、これでけっこういい感じになっています。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:19 ID:pFLve1yl
>>16
まぁ、専門の競技に適した練習を多めにやることが一番かもね
空手家はウエイト専門家ではないし
逆に稽古中心・基礎体力練習中心の空手家が
ウエイトをたくさん行ったら、次の日は強度の筋肉痛だと思うし。結局は練習のバランスということで。
18 :02/03/24 02:33 ID:YdjXX4C+
>>17
空手で使わない筋肉が筋肉痛ならそこいらないんじゃないか?
19 :02/03/24 03:29 ID:rWb2RuDh
ヨガと胴体力トレーニングと懸垂しか
、パンクラスの近藤はやってないらしい。
ウェイトやってないらしいよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:34 ID:aCmspQB3
極真の木山はいまでも十分強いと思うが、ウエイト取り入れればもっと
突き蹴りの威力が上がるんでは?と思うときがある。

試合が無いとき→ウエイト
試合が近い→基礎体力

じゃだめなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 16:06 ID:mteTdnbS
age
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:09 ID:ZkQfeFj1
>>18
いらない筋肉などない。
移動稽古や組み手ばかりが空手じゃないぞ。
ストリートでの実戦で技の通じない、くんずほぐれつの乱闘状態になったとき、
最後に頼けるものは筋力だけになる。
23.:02/03/25 17:10 ID:xIXk6og0
基礎体力派。
24 :02/03/25 18:01 ID:XbOOARDA
>>22
おまえなにもやってないだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:47 ID:Pu3mEurr
≫13
ところでフリ−ハンドって何?マシンや錘を使わないってこと?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:49 ID:Pu3mEurr
錘、改め「重り」
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:25 ID:X/n2F/z3
>>22
それじゃくんづほぐれつの戦いになったらビルダーが最強ってこと?
お前空手やめろ
28.:02/03/25 19:47 ID:xIXk6og0
>>13
正解。
ナチュラルトレーニングとも言う
腕立てやスクワット等の自重を使った運動。
2925です。:02/03/25 20:45 ID:Pu3mEurr
答えをありがと。ありがとついでにもうひとつ教えてください。他のレスで読んだんだけど、ウエイトとフリ-ハンドを両方やらなきゃいけないって聞いたんだけどなんで?
30352:02/03/25 21:56 ID:Vx4h9qaa
>29
16が書いてるけど、ウェイトだけやるとスタミナや筋持久力が
落ちるんだよ。
だから、低負荷高回数のトレーニングを
やって筋持久力を鍛え、また筋肉で体重が増加した分
心肺能力に負担が重くなるので、走りこみ等でスタミナの強化を
しないといけないんだよ。

またウェイトをやらなければ、筋力はアップしない。腕立てや
ジャンピングスクワットの回数が増えても、最大筋力はそれほど
アップしないから。

これに格闘技の稽古をやるので、間違っても筋肉がつきすぎて
こまるような身体にならないし、スピードも落ちない。
昨日のTVでやってたけど、清原はウェイトのおかげで
トスバッティングでの球速が、自己新記録の175kmを叩きだしてた。
これは、バットのヘッドスピードがアップしたからだろうけど、
腕周りは1cmアップしたらしい。筋肉が肥大したからこそ身体の切れや
瞬発力の向上に寄与してると思うんだけどね。
もちろん、本業の野球のトレーニングを疎かにしてないからだろうけど。
31アスリート名無しさん:02/03/25 22:57 ID:spHc69rC
ちゅうか、>>1の命題の立て方がいけない。
その時に必要なトレーニングを合理的に行うことが重要。

後、極端な話、懸垂が非力で1回も出来ないからフリーウエイトや
マシンで背中を鍛えて懸垂くらいは出来るところまで鍛える、という
場合も有る。自重でも過負荷になるほど非力な場合とかね。
笑い事ではなく、中学生から中年のおっさんに至るまで、まず懸垂よりも
5kgの鉄アレイででもダンベルローして、鍛える方が先という人は、
意外といる。そうしないと、懸垂自体できないという人が。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:08 ID:5fiSP2b2
>>31
まるで一昔前の俺のことを言われているようだ・・・
ところで正しい懸垂の方法ってあるんですか?
どこかのスレでそんな話題を見かけたのですが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:11 ID:+7gaWEfQ
近藤がウェイトやってない?
大手プロテイン会社にでかでかと「近藤肉体改造中」ってあったよ
34アスリート名無しさん:02/03/25 23:16 ID:spHc69rC
目的によって異なるが、普通は順手で肩幅かそれよりちょっと広いくらいの
手幅で、鎖骨にバーを引き付け、アゴ先がバーに触れる程度までは引き、
下りるときは腕を伸ばしきらないところで止め、上下2秒づつくらいで
とりあえず多少チーティング使っても自重で10回くらい、ってところが
最初の目標じゃないかな。達成したらよりストリクトに三秒三秒くらいでやるとか。
3532:02/03/25 23:18 ID:5fiSP2b2
>>34
順手とはどちらがわでしょう。
手の平が顔の側に向くほうですか?
36アスリート名無しさん:02/03/25 23:22 ID:spHc69rC
>>35
それは逆手と言う。
順手は手の甲が顔を向くほう。

1セット目は順手で、2セット目は逆手で追いこむと言う方法もある。
逆手は広背筋よりも上腕二頭筋に負荷が移る。
37@@@:02/03/25 23:23 ID:Pu3mEurr
≫30さん。
そういうわけですか!よくわかりました。

≫32さん。
そのスレは知りませんが、私の知っている範囲で言うと懸垂は順手、逆手で鍛えられるところが違うんだよ。
それからまっすぐな鉄棒のような棒でやるよりもハの字型の棒で、しかもその先端部を握って行うと効果倍増。それから頭を棒の向こうに突き出すように行うと肩も鍛えられますよ。

ところでみなさん、最近流行のEMSってどうなんですか?もし他のスレでこの話題出てたらすいません。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:23 ID:5fiSP2b2
>>36
ありがとうございます。
39アスリート名無しさん:02/03/25 23:28 ID:spHc69rC
>>37
>それからまっすぐな鉄棒のような棒でやるよりもハの字型の棒で、しかもその先端部を握って行うと効果倍増。

より広背筋や大円筋をアイソレートするので上級者向きではあるが、
初心者の筋力・筋量アップには向かない。
初心者にはコンバウント種目の傾向が強いやり方がイイ。


>それから頭を棒の向こうに突き出すように行うと肩も鍛えられますよ。

ローテーターカフを痛めやすいので、やめた方がイイと思う。
M&Fなどでも、よく注意すべき点として挙げている。
40@@@:02/03/25 23:30 ID:Pu3mEurr
≫39
訂正ありがとうございます。
41アスリート名無しさん:02/03/25 23:38 ID:spHc69rC
EMSが、あの低周波だか中周波だかでやるやつのことなら、
私の聞いた評判としては、効果が無いわけではないが
普通にバーベル使ったほうが早い、という程度。
違ってたらすまん。
42@@@:02/03/25 23:57 ID:Pu3mEurr
いや、そのことです。アブトロニックとかいう今CMでやってるのがあるじゃないですか。あれは1秒に1回腹筋運動と同じ効果があるとかで、私の周りでは流行ってるんですよ。長さ調節が可能で腕や大臀筋にも使えるらしくって。
もし本当に1秒1回なら1時間で3600回、2時間で7200回という普通の腹筋運動ではありえない回数に達するじゃないですか!時間も節約できるし。だからどうなのかなって。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:00 ID:ub9KATAI
空手家やキック選手は組まれた場合、柔道家やレスラーみたいな
組み力はないから、補強と同じぐらいにウエイトをやっておいた方がいいかも。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:23 ID:HCQOvT8J
>>30
ウェイトやったからって筋持久力は落ちないだろ。
速筋が鍛えられたからって、遅筋が減少するわけじゃあるまいし。
ウェイトをやってスタミナアップのためのトレーニングを怠るというなら分かるけど。
二つは別の筋肉なんだから、どっちかを鍛えたらどっちかが減少するなんてない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:25 ID:b6EywhmW
>>44
ウェイト「だけ」やってたらと書いてありますよ。
46アスリート名無しさん:02/03/26 00:29 ID:RdvymTgG
両方同時に鍛えようとすると、素質の無い人はどっちも鍛えられずに
時間と寿命を浪費しただけになる可能性が高いので、どっちかに
重点を置いた期間を数ヶ月ごとに交代させるとイイだろう。
47アスリート名無しさん:02/03/26 00:32 ID:RdvymTgG
>>42
回数やればイイというもんではないと思う。
まあ、金に余裕があるなら試してみるのもイイかも。
最悪でもマッサージ器&怪我したときのリハビリ器にはなる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:52 ID:HCQOvT8J
>>45
いやそれは分かってるけど、ウェイトがスタミナを落とすって言い方してるでしょ。
別にウェイトやろうがやるまいが、筋持久力のトレーニングはやらなかったら落ちる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:56 ID:ub9KATAI
ま、30氏の内容は誤解を受けやすい言い方かもしれないわなw
50本末転倒:02/03/26 00:56 ID:sBkYIF1b
ベンチのやりすぎで手首を痛めて固定されて
ウエイトも腕立ても出来ん
空手の稽古でも利き手の左手が使えん
痛みが取れるまで時間がかかるそうだ・・・
嗚呼鬱だ・・・。
皆も注意するように
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:57 ID:nTdYK4O6
>>48
酸素を大量に必要とする筋肉の量が増えて心肺機能はそのままなのだから、
相対的にウェイトのみならスタミナが落ちるのではないかと思われ。
5248:02/03/26 01:08 ID:HCQOvT8J
高負荷低回数のトレーニング、つまり速筋を動員するトレーニングは解糖系のトレーニングだ。
エネルギー源は糖。
有酸素系トレーニング(この場合低負荷高回数とすると)は、
読んで字のごとく酸素をエネルギー源として使う。
速筋が酸素を必要とする(いらないワケじゃないが)ことはない。
53アスリート名無しさん:02/03/26 01:14 ID:RdvymTgG
ちゅうか、ウエイトをして効果が出たのなら、除脂肪体重と基礎代謝と
必要酸素摂取量は上がるということに注意。
ただ、そこまで筋肉を増やすのはそう簡単なことではない。
54 :02/03/26 01:27 ID:LmAGJYyc
屁理屈はいいて
55:02/03/26 02:24 ID:3InTYQvg
最近、思うんだが…
本気で蹴りや突きを練習してれば
もうウェイトしなくてもいい感じじゃない?と。
どうですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:51 ID:IYMKiZI4
>>42
アレって、言葉のだましらしいですよ。
1秒に1回の「腹筋運動効果」ではなくて、「腹筋効果」なんです。
つまり、10分使って600回腹筋運動を行ったのと同じではなく、
600回低周波だか中周波の刺激を与えている、ということだそうです。
5730:02/03/26 11:17 ID:rcXzCiAT
スタミナが落ちるというのは、ウェイトをやることによって筋量が増加
した時に、体重が増えるでしょ。
心肺能力を向上させてなければ、速筋が酸素を要求しなくても、
体重が増加した身体で、体重が軽った時と同じスピードの動きをやったら
バテるのが早くなるのは、体感しない?

だから、ウェイトのみでなく心肺能力の向上させるトレーニングち
速筋だけでなく持久力のある遅筋を鍛えるためのフリーハンド
トレーニングをバランスよくやらなきゃ、格闘技で有効に使えない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:56 ID:1cGwaJoy
そんなん飯食ったら、食った分だけ重くなるからスタミナ落ちるって言ってんのと同じやん。
屁理屈はいいて
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:14 ID:1SNGQUAr
俺はウェイトトレーニングしかやってない
60 :02/03/26 14:24 ID:I6zSOD81
それじゃあモディービルだじゃん。
61印知己先生(白川):02/03/26 14:24 ID:qnWrrcDs
>>58
おれ、昔ウェイトトレーニング併用して、急激に五キロくらい筋肉つけたときあったん。
で、正直急激にウェイトが上がったことは自覚していなかったんだけど・・・
で、そのとき、イメージよりも息があがるのが速くなって、自分的には「??」状態だったよ。
そしたら、知り合いが「ウェイトのせいでは?」っていうから、測ってみたら確かに5キロ増えてたのね。
肩も胸も、明らかにボリュームついてて、周りの人間はウスウス「重くなったからじゃねぇ?」って気づいてた
みたいだったけど、おれは知識無いから、それがウェイトのせいだとは気づかなかったのね。

屁理屈っていうか、実際ウェイトを急激に上げたことある人は感じたことあると思うんだ。
急に心臓に負担がかかってくる感じ。

まあ、そんな事もあるって覚えておくと、いつか役に立つと思うよ。
スランプになったときとか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:40 ID:1owtaMNo
ウエイトと専門競技の稽古を
バランスよくこなしていれば、急激にスタミナが落ちることはないと思うが。まぁ、専門競技の練習をしないで、ウエイトばかりしていれば専門競技のスタミナが落ちるのは当然と言えば当然
バランスよく練習しよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:40 ID:dFlAKV9x

心臓に負担、それは筋肉増加でなく、明らかにデブ化したということでしょう。
64印知己先生(白川):02/03/26 14:49 ID:qnWrrcDs
>>63
>心臓に負担、それは筋肉増加でなく、明らかにデブ化したということでしょう。
それはあるかも・・・・
・・・いやいや、そんなことないんです。
若かったせいか?、プロテインの力か?、メニューが良かったのか?。
一ヵ月で五キロウィト増えたんですよ。
その二ヶ月くらい前に、五キロ痩せたのが戻ったって感じなんですが。
ですから、上着脱ぐと筋肉がカッコよかったもんですよ・・・・。
ああ、懐かしい、若かりし頃の肉体。

今は、たしかにボヨンボヨンな緩衝材がお腹についております(汗。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:50 ID:0k3mUzgN
除脂肪体重が1ヶ月に5キロ増えるなんてあり得ないでしょ。
少なくとも5キロ中4キロぐらいは脂肪だと思う。
脂肪なんて3、4キロ増えたからって大して目立つもんでもないし。
一箇所に凝り固まって脂肪がつくならまだしも。
66印知己先生(白川):02/03/26 19:09 ID:qnWrrcDs
>>65
ありえないって言われても・・・増えちゃったからなぁ・・・・。
きちんとしたウェイトトレーニングして、プロテイン飲んでトレーニングして、五キロ
増えた人って他にいないのかなぁ?。呼吸法とイメージも併用すると以外に早く付くよ。
脂肪だったのかな・・・?。
まあ、今となっては証明しようがないから、言い張るのは諦めるか。
でも、体重増えると、あきらかに連続した瞬発運動を続けるのが大変になる。
これはウェイトを実際大きく変えると分かると思う。

それを踏まえて思うのは、ウェイト増やしてから、そのウェイトで本調子になるまで、
以外に時間かかるかもって事。
6730:02/03/26 20:01 ID:BbUPF5Ag
>58
追い込んだトレーニングをしたことがないから
理解できないんだね。とりあえず、指導者について
追い込むトレーニングを経験してくださいね。
自己満足のトレーニングじゃ、パフォーマンスの向上は
ある程度までだから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:57 ID:xsfeA23c
除脂肪体重が1ヶ月で5kg増加は運動生理学的にありえないです。
昔、ボクシング世界王者のホリーフィールドがボディビル世界王者の
ヘイニーをコーチにつけて徹底した肉体改造しても1年かかった数字だよ。
ただ成長期に食事とウェートでとてつもなく体が大きくなることはあるよね
高校時代1年で10kg以上増量した奴を知ってるからね。見た目的にも
ほとんど筋肉だったし、実際、競技成績もすごい彼は向上してたからね・・
ただ医学的にはやっぱりそのうちの大部分は脂肪なんだよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:01 ID:KKlRpGMJ
>>65
コロラド実験みたいになマッスルメモリーを
使えばありうるけどね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:07 ID:h99vQrEy
マッスルメモリーって何ですか?
キン肉マンの新必殺技ですか?


71名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 22:08 ID:5K98D8/D
ジャック・ハンマーみたいな肉体になりたいんだけどどういう栄養をとって
どれくらいのトレーニングをすれば漫画みたいな筋肉を手に出来るの?
72アスリート名無しさん:02/03/26 22:08 ID:RdvymTgG
>>63
心臓に負担がかかるのは、脂肪でも筋肉でも同じだよ。
むしろ、筋肉の方がずっと心臓への負担は大きい。
ただ、実際には脂肪で5kg増えた人のほうが、
筋肉で5kg増えた人よりも年齢とか内臓脂肪とか
運動不足とかあるから健康を害しやすいけど、
心臓に負担をかける点は同じ。
だからプロビルダーなんて、スタミナ無くて動悸息切れが
酷いのが結構いる。これは薬の副作用もあるけどね。
プロビルダーは有酸素運動もやりこんでいるけど、
力士がマラソンランナーの持久力を持つことは出来ないのと一緒で、
限界がある。筋肉が倍になって血液や栄養酸素の必要量が
その分増えても、心臓も含めた内臓は倍には出来ない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:13 ID:PAjy1HsM
>>71
一日30時間トレーニングして、ステロイド漬けになったあと
骨延長手術すりゃなれんだよ!

マンガみたいな筋肉つけたいんならマンガみたいなトレーニングするしかねーな
74アスリート名無しさん:02/03/26 22:15 ID:RdvymTgG
>>65
>>68
ウエイトをやり始めたばかりの初心者で、素質があって10代とかの
若い時でトレーニング栄養休息が適切なら、運が良い時は
一ヶ月で5kgもあり得る。
普通の人でも1kgぐらいはすぐ増えるしね。2,3kgぐらいなら
珍しくも無い。
ベンチの重量が最初の一ヶ月は20kg増えるとかもザラ。
マッスル北村の手記とか見ると、それどころではない話がイッパイ。
まあ、彼は薬物使用の疑惑もあったが・・・。

ウエイトトレーニングは素質次第で進歩の早さが滅茶苦茶違うので、
特定個人の例外的事例はいくらでもある。
75アスリート名無しさん:02/03/26 22:18 ID:RdvymTgG
>>71
不可能

以上。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:48 ID:FkY+KIGG
ジャックハンマーぐらい楽勝だよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:54 ID:FkY+KIGG
>>71
1日10食食って
週5gのテストステロン使用して
ハンドルできる範囲内の高重量でトレーニングしろ
そうすりゃ答えは出る
78印知己先生:02/03/26 23:12 ID:qnWrrcDs
>>64
ついでなんで参考までに
胸郭を広げた方が筋肉が大きく付くということで、胸郭を広げる運動もしてたです。
あと腿とふくらはぎもかなり膨れ上がったし、広背筋もふくれたなぁ・・。
胸や腕だけでなく、全身の筋肉が大きくなった。

たしかに年齢は18だった。

肉を沢山たべたから、腸内に脂肪が溜まったのでは?と言われると、正直反論する自信は
ないのも確かだけど(汗。
まあ、参考までに。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:16 ID:4UsGw1o9
みなさん、脂肪が増える事は全く頭に入ってないんですか?

ところでプロビルダーにスタミナが無いのは当たり前でしょう。
筋肥大しやすい速筋繊維の方が多い人間がやるんですから。
第一、スタミナは必要ありませんし。
動悸息切れなんてのは運動未経験者でも普通に起こります。

それと心臓は鍛えられます。
マラソンランナーの脈拍が少ないのはご存知だと思われますが、
あれは1ポンプに送り出す血液量が多いためです。
トレーニングで高性能の酸素運搬機能を持てます。
筋力は大体において筋量に比例しますが、心臓の強さはサイズに比例しません。
何でもサイズが大きければいいってもんじゃないです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:20 ID:FcWxPdKz
>何でもサイズが大きければいいってもんじゃないです。
その通りです。色、ツヤ、形、持続力なども重視されるべきですよね。
テクニックも磨かなければ!
81印知己先生:02/03/26 23:26 ID:qnWrrcDs
回数もね
これは基礎体力の部類かな?。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:28 ID:R+etj/JY
>80
相手を喜ばさんと意味はないね。色は黒光りで。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:35 ID:XZWp7sVp
空手の組み手をやってると最初の数分で一気にスタミナを使い切ってしまうのですが。
どうやったらスタミナをつけることができるんでしょうか?
84印知己先生:02/03/26 23:50 ID:qnWrrcDs
>>83
トレーニング法は別の人に譲るとして・・・
練習30分前にお茶碗一杯分のご飯か、パスタを食べると、即席でスタミナ
あがりますよ。
練習後は、たんぱく質とご飯食べると、スタミナが蓄積されるらしいです。

昔から行われている方法なんで、大きな間違いはないと思うよぉ。
俺は練習前に食べ過ぎて、必殺の溶解液を吐き出したことあるんで、食べすぎは
気をつけてね。
溶解液攻撃は、防御不能の大技だったから、いつかまたやりたいな。
「固体は壊せるが、液体は壊せない。これ海の男の知恵」

練習前に食べる量は、斎藤仁氏によると、お握り一個がベストらしいです。
85アスリート名無しさん:02/03/26 23:54 ID:RdvymTgG
>>79
ドリアンなんかは中学の頃、長距離走でクラスで1位程度の
持久力はあったんだよ。それがプロになってからは・・・。

とにかく、ポイントとしては増えた筋肉分、心肺機能が見合うだけ
向上しているかどうかは不確定であるから、スタミナが落ちやすいということ。
それと筋肉が増えなくても、単位時間当たりに発揮される筋力が
増えていれば(競技にプラスにならない無駄な力みであったとしても)
その分、体力消費は激しくなる。
86 :02/03/27 00:02 ID:E82wiYeV
>>83
力を抜け
8783:02/03/27 00:10 ID:vI4ZGPHx
>>84
ありがとうございます、ためしてみます。
あ、もちろん溶解液攻撃の事じゃないですよ 
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:21 ID:43nA6YmV
フルコンとウエイトやってます。
ウエイトは、スタミナアップ目的の低負荷高回数と
パワー及びウエイトアップ目的の高負荷低回数のトレーニングを
サイクル組んでやっております。(2週間おき)
明らかに高負荷低回数サイクル時には、スタミナが落ちます。
稽古のときの息切れがめちゃきついです。
逆に低負荷高回数サイクル時は、ドンとこーいって感じです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:22 ID:muG2Vm3S
>>72
>プロビルダーは有酸素運動もやりこんでいるけど
そんなの嘘です
つーかプロビルダーって一体誰のこと指してんの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:27 ID:A3KEkILC
久々に腹筋やったら1時間後にウ○コが出た。
91アスリート名無しさん:02/03/27 00:27 ID:cE0sxWPn
>>89
今探すのメンドクサイけど、M&Fのインタビューを見ると、
やりこんでいると答えている人が多い。っても、毎日30分から1時間程度だけど。
嘘かもしれんけどねー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:00 ID:xla5Yg2x
ロニーは有酸素運動しないって書いてたぞ。
なんでも有酸素運動すると筋肉が落ちるんだとか。(byマッスルあんどフィットネス)
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:42 ID:nI6FnUDl
age
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:32 ID:YwrZs/yj
ボディビルダーならいざしらず
武道家や格闘家が補強としてウエイトを行うのであれば
どんなに行っても急激にスタミナがなくなるようなことは起きないし、そこまで筋肉はつかないから、安心してガンガンウエイトを行ってください。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:44 ID:lSbzhxmO
>補強としてウエイトを行うのであれば
頭の悪い人間が一度ウェイトにハマると
所期の目的を忘れて強くなることそっちのけで
筋肉作りに励んでしまうことがあります。
しまいには試合に負けても「自分の方がベンチやスクワットでは上」と
本末転倒ないい訳もほざくようになります。
くれぐれもみなさん、あくまで「補強」のためであるということを
お忘れなく。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:55 ID:YwrZs/yj
>>95
確かに極端にウエイトにはまってしまう武道家は多いかもねw
同じ補強でも、腕立て好きという人はあまり聞いたことはないけど、ベンチ好きと言う人は自分の周りにはたくさんいる。
それこそ、稽古そっちのけてウエイト専門家になっている人もいたりする。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 06:01 ID:2X9BVfpG
三土手大介は空手の補強のウェイトにはまってパワーに行ったらしいし、
ウェイトにはまる人はそっちの方面のほうが才能があるのだろう。
98元浪人生:02/03/27 06:07 ID:IqRyOdQl
う〜ん、スクワット20分で600、そのあと3分で+100、はどうなんでしょ?
武道やるものとしては有効ですか?
ちなみに俺は空手、合気道などです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:03 ID:dAEwuLqK
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:04 ID:iju/ibSx
100番うれし!
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:51 ID:nI6FnUDl
age
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:15 ID:7ESP4rDx
ただパワーも持久力も両方ないと
勝てないのよねー。
103元浪人生:02/03/29 00:14 ID:szVWgycG
たしかにスタミナは足りないと思う今日この頃・・・。
走らんとダメかな〜。スクワットはテレビ見ながらできるんだよな〜w
たまに面白い番組見てると頭から数が抜けちゃって今が5百なんぼなのか
六百なんぼなのかわかんなくなるw
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:55 ID:pyt54sbw
age
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:59 ID:PctWn2Se
おっしゃ
そんなら打ち込み1000本始め!
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:28 ID:B1q0P7LW
あまりスクワットをやりすぎると
腰と膝を痛めるから注意をしよう
とくに膝は消耗品だから やりすぎ使いすぎは禁物
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:07 ID:PctWn2Se
そうかも
特にヒンズーは300回以上はやらない方がいいと思う
腕立てと腹筋は高回数こなしてもなんらかまわないと思うけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 10:22 ID:UUpBfC4V
フルコンやるなら最低でも、ベンチで100kgスクワットで150kg
は挙げないときついな。軽量級でもベンチ80kgスクワット130kgは挙げたい。ま、挙げなくても強い人はいるが、凡人がそういう才能ある人達の真似をしたところで、しょうがないしな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:26 ID:i2DjZbwP
わたしの知っている四十台後半の武道の先生で、ベンチがご自分の
体重の約2倍(165キロ=正式ではない、背を反らせて一発勝負です)。
それに1000メーターを3分内で走る人が居りますが、これらは普通の
人間でも努力で可能なのですか?
それとも異常体質(?)なのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:55 ID:lu3A/cWB
>>109
1000メートルを3分以内は、
ある程度ランニングやってる人ならできると思います。
漏れも一応できますし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:03 ID:wXQR3Nxb
>109
1kmを3分以内というと、時速20km以上だよね。
この走るタイムは体重によると思うよ。

自分はフルコンやってるから、補強でウェイトをやってる。
身長171cmで体重が70kg。
ベンチ110kg、スクワット155kg。
トレッドマシーンで4kmを時速13〜13.5kmで
走る。(体重の1kgの増減で4km走りきれる、ペースが
変わるんだけど)
しかし、ランニングは週1度しか時間が取れないんでなかなか向上しないね。
ウェイトは上半身と下半身にわけて週2回。
2日に1度ジャンピングスクワットを
120〜150回とクランチをやる。
これに週2回の空手の稽古をやるけど、この程度であれば
普通の人でも稽古を続ける環境を確保できれば、できる。

仕事も毎日、最低12時間以上は働いてるけど、遅い時間帯でも
稽古できる場所を運良く確保できたから、可能なんだけどね。
30才を過ぎたけど、まだ身体能力の向上はできる手ごたえはある。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:24 ID:H0hafa2p
1000m3分以内は少し足に自信がある人ならできるよ。
高校時代、バスケ部じゃ半分くらいはできてた。俺もなんとか。
113エィー!!:02/04/01 23:35 ID:IHcY0Grj
ウエイトは最低限でよろし。ハイクリンだけでも充分。
あとはいわゆる補強トレをやりこむ。
実は私も96さんの言うみたいな人になってしまっていました。
無駄筋モリモリになっちまって、大失敗でした。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:38 ID:4QyXzIZw
フルコンつっても階級あるし。
115 :02/04/02 00:26 ID:qu97BmuX
胴体力トレーニングてやってる
人います?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:25 ID:Ao7TWIEs
>>113
ハイクリーンって効きますか?
やってる人周りにいないんだけど
フットボーラーがお勧めトレーニングに
入れてたので気になってます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:32 ID:kfA3gU+1
>>116
とんでもなくキク
ただ、それだけでは駄目で、ある程度
全身のトレーニングをした上でハイクリーンを行うと効果は絶大
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:33 ID:8KMeHbG2
>116
効きます。わたしの乏しい経験からですが、一番効率が良いと思います。
でも、一番キツイです。コーチもこの方法で十人中一人くらいしか
持続できないと言っていました。
練習に行くのが、地獄みたいだった!
119古武士:02/04/02 07:20 ID:eWL6X7O7
ハイクリーンってやってみたいんですけど
オレの通ってるのはどちらかというとフィットネスジムなんで
フリーのコーナーとは言えそんな事したら追い出されそうです.
都内の公共施設でハイクリーンやっても平気な施設って無いですかね.
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:54 ID:kfA3gU+1
>>119
ある程度のスペースと安全を確保さえ出来れば
ほとんどのジムでハイクーリンなら出来ると思うが
スナッチをするならむずいけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:52 ID:bEj/YKZP
age
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:35 ID:qKLyN38b
古武士さん
118ですが、くれぐれも良い指導者をさがしてから
やってください。ご存知のようにハイクリーンは非常に
効果的なトレーニング方法ですが、瞬発力を利用するために
下手にやってしまうと一発で腰を壊します。
それに手首や背中など、安全性には十分気をつけて、それらの
注意事項を守り、指導できるコーチの存在が不可欠です。
ともかくキツイ練習で、精神的にも追い詰められるので、
人間的にもちゃんとしたコーチの元でやらないと逆効果になる
恐れもあります。
失礼なことを書いたかもしれまんが、老婆心ですので勘弁してください。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:50 ID:PcvdBLDO
腕立て大好きという人はおるかね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:54 ID:UVy0YO+n
拳立て・・・
家では続けて20回しかできないけど審査では何故か60回以上できるんだよな・・・

125エィー!!:02/04/03 01:04 ID:qz1W9CNQ
>116
ハイクリンはどの部位に効かせるっつうよりは、全身の協調性と抗重力筋の強化、瞬発力、呼吸法、バランスなど兼ね備えた
ウエイトにして基礎体トレ、と言う最強の一種目です。
私は、ウエイトリフティングで国体級の友人がいるので、彼に教わりました。
難しい種目ですが、マスターする価値は多大です。
126酒乱坊:02/04/03 17:55 ID:wDQETk8Q
>>119

国立競技場ならOKでした。
ただし20年以上前でしたが…
127エィー!!:02/04/04 00:44 ID:7EAQGgv8
>126
今でもOKですよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:49 ID:RBgQWf78
ハイクリーンを120キロでやっています。体力には自信あります。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:52 ID:OO6LssDZ
>128

ゲッ! もしマジなら、あんた凄いよ!
130腹でか:02/04/04 00:55 ID:c7mODrA9
腹が出てきたのだけど、腹へっこますねはどうすればいいの?
基礎体力?ウエイト?
131腹でか:02/04/04 00:58 ID:c7mODrA9
どっち?
132アスリート名無しさん:02/04/04 01:00 ID:abY2Kay3
>>130
減量。食事制限。

>>128
ミスターユニバースになれるかも・・・
133エィー!!:02/04/04 01:01 ID:7EAQGgv8
>128
ウワ、ホンマ凄〜。
ベンチプレスやスクワットだったら何キロ上げても「ふ〜ん」だけど、ハイクリンやスナッチだったら「うわ〜」です!
私も結構ガンバッてやっとりますが、80キロくらいでせいいっぱいです。
134エィー!!:02/04/04 01:03 ID:7EAQGgv8
>130
ツイスト系の種目もいいですよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:04 ID:C+lmqEFa
ハイクリン120kgっていったら、もはや格闘家の域を越えているなw完全にリフターの世界だな。
136128:02/04/04 01:05 ID:RBgQWf78
私のジムの兄ちゃんはバーベルカールで120キロです。俺もやろうと
して全然できずに、くやしくて、これやったらできる、とハイクリーンに
なったのです。みなさん、褒めてくれてうれしかったです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:07 ID:OO6LssDZ
エィーさん
80キロでもたいしたもんです。
どのような方法であれ、肩から上に、
自分の体重と同等かそれ以上
上げるのは、非常に困難ですから。
138エィー!!:02/04/04 01:07 ID:7EAQGgv8
>136
充分すげぇ。て言うか120キロのカールって、ストリクトで?マンフレット・フーバーだな。
139アスリート名無しさん:02/04/04 01:08 ID:abY2Kay3
バーベルカール120kgというのは、全日本クラスのヘビー級パワーリフターレベルだ・・・
140アスリート名無しさん:02/04/04 01:09 ID:abY2Kay3
>>138
ナチュラルではちょっと・・・>ストリクト
141エィー!!:02/04/04 01:13 ID:7EAQGgv8
>137
指導してくれている友人(毎年国体に出てる)に感謝感謝です。
私の体重は60キロ前後なんですが、友人いわく「80はあげないと・・・」
本職はきびしいっす。
142136:02/04/04 01:14 ID:RBgQWf78
思いっきり反動を使っていますが、俺は反動を使ってもできません。
ハイクリーンはなんとかできました。順手か逆手で全然違います。
ちなみに兄ちゃんは重量級のアームレスラーです。
143アスリート名無しさん:02/04/04 01:15 ID:abY2Kay3
体重60キロで80kgも充分すげぇ。
144エィー!!:02/04/04 01:23 ID:7EAQGgv8
>143
最近ちょっとさぼってるので、もう挙がんないかも・・・
ちなみにMAXが80キロで、トレ重量は60キロでセット組んでやってます。
>142
アームの選手だったら強そうだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:03 ID:uz/JzOui
ハイクリーンってやったことないんですけど、回数はどれくらいやるんですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 07:40 ID:EhNkRlkb
鈴木みのる(パンクラス)がかなりのスピードでやっていたけど、
8回か10回だったとおもうよ!
147エィー!!:02/04/04 20:22 ID:7EAQGgv8
>145
私は3〜10回、フォームが崩れたらそのセットはお終い。
だから、必ずしも限界まではやってない。
重心の位置やコーディネーションに気を付けながらやってます。
実際の動き、技のイメージも気にしてます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:14 ID:K8urtxWH
age
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:19 ID:OMtaDTga
ハイクリンはきついからね
高重量でのハイクリンはスクワットよりもきついんじゃないかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:06 ID:OMgJJwtp
>149

ウンーッ!
自分にとっては、スクワットよりきつかった。
限界までの重さを持ったまま、最後、瞬発力を要求されるから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:47 ID:UWTiJgiQ
>>150
ほとんどの人にとっては
スクワットよりもハイクリーンの方がきついと思いますよw
そのせいもあってか、ハイクリーンをトレーニングメニューに
いれていない人が少ないと思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:50 ID:UWTiJgiQ
訂正
少ないと思います←×
訂正ー多いと思います。
153エィー!!:02/04/08 22:39 ID:Blgfcsqn
ハイクリンはスクワットより色々な要素が含まれいるので、きついきつい。
握力も強くなるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:57 ID:Wl62p2NL
age
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:12 ID:aCr+M8gN
すぐにでも取り入れてみたいんですが、我流でやらないほうがいいでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:17 ID:lGZAYO/q
>>155
ハイクリーンをやるなら
我流で行うのはやめておいた方がいいと思うが
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:59 ID:OuRVljY3
>>155
我流でウエイトトレーニングすると、効果が無いばかりか
怪我の元になるよ。
158空手にわとり@ワンくん:02/04/17 08:02 ID:/beh6t8K
ハイクリーンやってる!やってる!(w

60kg〜80kgの、フリーウェイト使ってやってま〜す!
159空手にわとり@ワンくん:02/04/17 08:05 ID:/beh6t8K
足を揃えてやるのとか、スィッチしてやるのとか・・
連続してやるのとか(w ・・・

いろいろやってま〜す!(暇人かね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:15 ID:tg+c2ZZl
我流もいいですが、やるならよく本を見て正しいフォームを身につけましょう。
まずはプレートをつけずにバーだけで。
自分がウェイトを行いにいく施設にトレーナーがいるなら、
教えてもらいましょう。
161エィー!!:02/04/17 23:54 ID:4PUtpoii
ハイクリンは難しいので、最初はハイプルをやってみて下さい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:36 ID:9kkmPOgm
高重量でのハイクリーンは、パワー養成と
全身の筋肉の連動を養成する種目だから
ある程度ウエイトで体を作って、専門知識のある人に
ハイクリーンのフォームを教えてもらってから行った方がいいと
思う。体が出来ていない時点でハイクリーンを行うと
往々にして怪我をすることが多い
それくらい高重量でのハイクリーンは難しい種目
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:45 ID:jlaosG5n
ミット10段感謝age
164エィー!!:02/04/19 12:40 ID:BEsMyNVn
ハイクリンは初心者むけの種目ではないですね。
デッドリフトなどで抗重力筋の使い方を学んでから進んでください。
165ガクダイ:02/04/19 23:12 ID:+FWF0xHK
age
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:51 ID:sHuNsqSS
age

167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:15 ID:gSfD/WUN
紹介状お願いage
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:25 ID:t9CuYurI
筋トレばっかりするときつくて道場行くのが嫌になってしまいます。
169エィー!!:02/04/23 23:42 ID:PV8Wu5xf
>168
ウエイトは沢山やる必要はありません。クイックリフトとランジ、あとは道場でやる補強で充分です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 08:45 ID:1qlXOYCC
age
171168:02/04/25 11:41 ID:Fj+G4nH8
最近はウェイトをやめて道場稽古のみに専念してますが体が軽くてかなりいい感じ。
今までは修斗の選手みたいなカッコイイ肉体目指してボディビルみたいなウェイトばっかりしてたけどあまり格闘技的には意味無かったのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:21 ID:X3YDkUbs
>>171
バランスだと思うよ
まったくウエイトしないというのも
うまい方法とは言えないし、稽古そっちのけでウエイトやりすぎ
というのは論外だし。技術練習7にウエイト3ぐらいの割合が
俺は格闘技にはいいと思うけど。
173 :02/04/26 22:21 ID:L8N2RixM
>>28
んな言い方する奴お前みたいなアホだけ。
妄想きもいんじゃ〜〜〜
けけけっけけけ〜〜〜
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 09:23 ID:TuMzML3/
格闘技において、筋力って
1、打撃力をつける
2、うたれづよくなる
3、組み合ったときに有利
って点で必要だと思うけど、
硬式空手みたいにポイント&防具ルールや
ITFみたいなライトコンタクトでは筋力ってそんなに重要じゃないの?
そのルールだとウェイト必要ない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:03 ID:Rnrfxv4o
基礎は大事だね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:54 ID:WmXA/Gyy
ランニングして足腰を鍛えるのはどんな武道をやるにしても大事でしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:11 ID:tET2miKx
宇城先生はランニングやウエイトをやるとゼロの力が出せなくなるということで
ひたすら型と約束組み手を続けてゼロの力を手にしたそうだ
178エィー!!:02/05/08 23:52 ID:XwSnlU0m
最近思ったのだけども、やっぱり、ウエイトやランニングで造った体力って、武道の力とは違うのかも・・・
179BR:02/05/09 01:35 ID:bDF42LTp
>>178
随分昔からいわれているけどウエイトで作った筋肉は使い物にならないと言われますが
少なくとも試合で出られている方々がランニング,ウエイト等で体力を作って実践している以上
違うとは断言できませんよ

グレイシー一族はウエイトを否定してますし、宇城先生に至っては前述の通りだから
「これだ!!」って決め手になるだけのものはないんですよね…
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:40 ID:Rq3e4LfK
初動負荷理論の類いか?
181内弁慶:02/05/09 02:46 ID:fXDfT9Z3
でも、宇城先生のゼロの力ってのはお弟子さんたちは誰もできないんですよね。
それはある種の才能なんだと思います。
182174:02/05/09 12:16 ID:WpcPXoVm
SAQトレーニングの理論によると、
「力を競う競技でない限り、自分の体重を持ち上げるだけの筋力があれば十分」
だそうです。
俺はSAQトレーニング&マフェトン理論マンセーなのでウェイトやってません。
ところで、SAQトレーニング&マフェトン理論やってる格闘家ってどれだけいる?
183BR:02/05/10 15:15 ID:c3LfqzxI
>>182
検索かけてみたけど結構な量ありますね
興味湧いたのでお勧めな本とかページありますか?

俺は基本的にウェイトやってる奴を横目に延々とサンドバック殴って
あとは水泳をやって柔軟な筋肉をつけようと試みている口
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:40 ID:ZmggOwtK
>>183
ttp://www.cramer.co.jp/saq/saq_top.html
ここのサイトが有名だよ。

俺的にはやはりウェイトは重要だと思う。
陸上の短距離選手でも、スタートの時の踏み込みで地面にかかる負荷は400キロを超えると言われている。
確かにsaqは筋収縮の反応速度は上がると思う。
でも現行のスポーツや武道で、強い負荷がかからないようなものは少ないと思う。
saqが有効と自信を持って言えるのは、極めて低負荷で行われるスピード系競技だと思う。
卓球なんていいんじゃないかな。旅館ぐらいでしかやった事ないけど。
やっぱり格闘技、武道にウェイトは不可欠なんではないかと思う。
でもその上でsaqを行えばさらに良しと思う。
185174:02/05/13 10:58 ID:ieYaR+5d
>>183
184さんの紹介しているサイトがお勧め。
 SAQトレの本は図書館においてあるかも。
 
 ウェイトって狙った部分の筋肉を鍛えるには最適だと思うけど、
自分は必要性をあまり感じない。
重いものを持ち上げるより、自分の体重を自由に扱えるほうがよいと思っているので、
自体重を使った補強重視。
あと、B-ボール使ったトレーニングも興味ある。
バランス感覚養いつつ体幹鍛えるのはいいと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。
>>184
SAQ だけにサンキューです。