1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2chではあまり有名ではないようですが正伝の空手について語りましょう。
双流ヌンチャク、ころもどり武術、まろばし3人取り・五人取りなど
いろいろあって面白い流派だと思います。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:21 ID:H8BskjM6
やっぱりマイナー流派なのか…
誰かやってる人いない?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:58 ID:4AHZ0tuN
ここ2ちゃんで拳道会のバッシングをやっていたときに、「綾瀬の東京武道館で試合やるから拳道会の試合を見に来い」と言われ正直に見に行ったら、偶々「正伝勤労者空手道」も同じ東京武道館ないで大会をやっていた。
結局、拳道会の大会そっちのけで、「正伝勤労者空手道」の大会ばかり見てしまった。
フルコンでも寸止めでもないまた違った種類の空手だと思いました。
すごい興味あります。
自分の見たのはミット打ちみたいな型、タオルを持って二人でやる型、その他色々ありましたね。
先生方はみんな黒の道衣を着ていましたね。
>4
組手の試合はグローブ付き完全防具制です。ローキックはナシ、投げてもいいけど一本は
とらない、そんな感じのルールです。(実はよく知らない)
ミットうちみたいな型は前後の相手を想定したミット二人取り、前3後ろ2を想定した(多分)ミット五人取り
という型です。まだ五人取りは習ってないのです(;´Д`)
タオルを持ってやる型はころもどり武術です。今の宗師範がナイフをもったヤクザ相手にコートで戦っているところ
を見て考案した型です。
発展すると五人とか七人を相手にした型になったり布が雑誌に変わったりします。
黒い胴着の人は四段以上の人ですね〜
白い道ぎの連中は多分僕らですね。
6 :
1:02/03/14 00:56 ID:skd+svGH
あげー
7 :
1:02/03/14 01:01 ID:skd+svGH
あ、ID変わってら
1=5です。
8 :
1:02/03/14 01:11 ID:skd+svGH
ミット二人取りやころも取りは宗師範が考えたわりと新しい型です。
バッサイ、鎮東、クーシャンクーなどの古流もやります。
綾瀬の大会ではなかったかもしれませんが「ころも対棒」「雑誌対カタナ」などの型は見てて面白いです。
9 :
お:02/03/14 01:15 ID:VuLN5d6F
古流なの?伝統は?
10 :
1:02/03/14 01:18 ID:skd+svGH
古流と伝統派って違うんですか?頭悪いのでわからんでやんす。
先輩は伝統派っていってたけど…
11 :
1:02/03/14 01:30 ID:skd+svGH
ちなみに勤労者空手道といっても自分は学生です。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:48 ID:skd+svGH
おでんマン高速移動
//△
// ●\
[[ □
// / \ ススス
↑誤爆
正伝の前屈は両足のつまさきを内側に向けて前膝を外に張ります
こうすることによってより安定するのだそうです。
だまされたと思ってやってみよう!
騎馬立ちも同様三戦立ちのように内ハの字で立ち床と足が長方形になるようにします。
はっきり言ってしんどいです。
age
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 04:11 ID:aZ9SUmAz
ねるよ、キミィ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:36 ID:Hq1HUs/z
競技者人口が少ないんかな?
何か情報ない?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:40 ID:kFAUpUpN
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:35 ID:h6f+ZWhz
↑何これ?
21 :
1:02/03/16 01:39 ID:o6JneCkJ
1です。やっぱりレスつかないな、それほどマイナーな流派ということか・・・
今日は徳嶺の棍と鎮東をやりました。
一縷の望みを抱いてage
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:53 ID:LcBWpfsH
何故、こんな名前を付けたのかを教えて下さい。
宇宙禅憲法、スポーツチャンバラに匹敵する名前だと思う…。
23 :
1:02/03/16 02:34 ID:o6JneCkJ
>>22こんな名前って「正伝勤労者〜」のこと?そんなん宗師範にきかなわからんよ。
素直にナントカ流とかにすりゃーいーのになー
24 :
4:02/03/16 09:09 ID:1jHUkCsf
>>23 俺、最初大会の看板みたとき「正伝勤労者〜」っていうのは大会の名前かと
思った。流派の名前には正直驚いた。
25 :
1:02/03/16 11:20 ID:uEP/nqFN
流派の名前がわかりにくすぎるってのもどマイナーな理由の一つかもな。
最近知ったけど少林流がベースらしい。
26 :
4:02/03/16 11:51 ID:1jHUkCsf
大会当日は結構人いたけど、道場とかはどの辺にあるのかな?
やっぱり綾瀬近郊が多いのかな?
27 :
1:02/03/17 00:01 ID:+LbmGeDN
実はあれ全国大会なんですよ・・・(;´Д`)
28 :
4:02/03/17 00:18 ID:Dk7kNwSX
全国大会って知ってたよ。看板に書いてあったし。
その日、やってた拳道会の関東大会よりは大きかったしね。
埼玉か東京には道場ありますか?自分は他流で空手やってるので入門は
出来ませんが、近所にあったら覗いてみたいなと思いまして。
29 :
1:02/03/17 04:20 ID:rq3fb2dL
埼玉には宗師範が住んでいるので絶対あるし東京にもあると思います。
道場の名前まではちょっとわかりません、なんせ三級のぺーぺーですから。
30 :
1:02/03/17 04:28 ID:rq3fb2dL
ただ道場によってあたりはずれがあるかもしれないです。
師範の中にも信じられないことを平気でする人がいるし(武器をまたぐとか)
31 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/21 10:51 ID:bxA6zf1p
名前を見て、ネタスレかと思ってしまいました。
実在するんですね。
流派名の由来、流派の沿革、技術、練習等に興味がありますね〜。
対武器、対複数を想定した練習もされているようですし。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:05 ID:+DGTWnGX
とりあえず三級の時点で使える武器はヌンチャク、六尺棒、短刀です。
初段前後からころもどり武術、長巻なんかが加わります。
最近はサバキとか鎮東の型の練習が多いです。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:09 ID:+DGTWnGX
宗師範は今まろばし13人取りを開発中なのだそうだ
13人に囲まれる状況ってなんなんだ!?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 12:26 ID:NC9fWW5x
合気道の道場の隣でいつも「イーッッ!」とか叫んでるんで
怪しい団体かと思ってたよ。
パンフにも400年の歴史を誇る空手と書いてあって
「あれっ?空手って戦後に普及したんじゃなかったけ??」
と疑問に思ってた。さらに、きわめつけにミット5人取り
とかあるんでミットを討ち取ってどうするんだーとか
感じた。
もう少し、普通の人にも分かりやすく紹介した方が
良いのではないでしょうか?
ただ、シャドーやって黒い道義の先生の蹴りは
思いのほか鋭かったな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 12:28 ID:NC9fWW5x
訂正
シャドーをやっていた黒い胴衣の先生
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:05 ID:9IjAl5VA
>>34 普及したのは戦後かもしれんけど空手自体は昔からあったんじゃない?
ベースは琉球空手だし。
えー、俺は一年ここでやってますがいまいちうまく説明できん流派だと思います。なんか閉鎖的だし。
ミット五人取りは古流型と比べて体操みたいな型だと聞いたことがあります。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:11 ID:9IjAl5VA
いやホントに1以外でこの流派やってる人でてきてください。
俺の知識じゃ限界が・・・
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:20 ID:ZEtnB1Ih
age
39 :
技王:02/04/15 22:38 ID:arBp8HA9
マジレスで書き込みします。
私、正統に【泊手】の伝承を受けていると自負しています。
実は今日、職場の同僚から「2ちゃんねるにスレ立てた?泊手ってあったけど」
と聞かれて、ここのスレを捜しました。
さて、一通り読ませて頂きましたが、質問があります。
“正伝勤労者空手”と“泊手”とは、どういう繋がり、又は関係が
あるのでしょうか?上記を読んだだけでは、良く解からないのですが。
それから、“宗師範”と言う方は、“泊手”を語っているのでしょうか?
すみませんが、知ってる方は、教えてください。
宜しくお願いします。
40 :
1:02/04/17 23:10 ID:HsXsZ+tM
いやー俺も先輩から泊手やでって聞いただけなんで
でもよく考えたら宗師範は「泊手」って言葉使わないなぁ。記念誌とかにも出てこないし・・・
ちなみに宗師範の名前は川元規久という方です。
41 :
技王:02/04/18 21:57 ID:aqsWUISo
レスありがとうございます。
実は、如何なる専門書を調べても“泊手の伝承は絶えている”
などと書かれているもので・・・
とんでもない事です。
伝承者は存在します。
ただし、正統伝承者は、私の師匠で最後らしいのですが。
これ以上書き込みをして、師匠に迷惑をかけるといけないので、
この辺で失礼します。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 12:48 ID:HrMeS6Sd
ローキックなしでなんで伝統はなんだ、伝統はわなんでもありだろ!!
上地をみならえ!!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:26 ID:SiqzSp9k
何でもありこそ伝統空手だ!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:05 ID:2TLqVPcF
んなわけねーだろ。
ほんとになんでも?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
永久保存希望age