さっき、太田道場の神田マスミ氏が優勝した2001年の日拳の大会のビデオやっと
見終わったよ。
今月のBUGEIのインタビューでは、タントウ功をはじめる前までは、
フット・ワークとジャブが中心だったのが、ジーとかまえて、カウンター
の一発を狙うように変わった・・・とか書いてたけど、たしかに後の先が多い
けど、結構フット・ワークは使ってたよ・・・。
とくに決勝戦でブルース・リーみたいに小刻みに足踏みしたらあいてもつられて
マネしたのには、笑ってしまったけど・・・。
でも、強いね・・・・神田さん・・・。すこし見なおしたよ。
前手であいての視界をさえぎって、逆突きをメンに決めたり、ミドル・キック
がよくきまる。また胴突きで一本とる時や、顔面パンチを片手で流して返しの
カウンター・パンチを撃つこともある。投げはあまりやらないみたい。
あと、だれかが書いてた前蹴りは一度もなかったな。みんなミドルのまわしげりだった。
しかし・・・<<<ショオオ〜〜オオオオ!!!!>>>>ってゆう
和風の気合は、なんとか、ならんのかね・・・。
>>949 カンフーのなかには、別名「ボクサー・キラー」と呼ばれてる流派も
いくつか、あるんですけどね・・・。(蹴りワザなしで)
まあ、個人の練度にも、よりますけどね・・・、現実には。
>>916 たしかに、山田編集長がある時期、伝統武術の技法の確認の場としては
いまのむオリンピック散打はムリがある・・・と言うような発言をしたことは事実だが
オリンピック散打も初期の大会ビデオみたら、ガッカリだったけどここ、1年で、ものすごい
変貌と技術革新をとげつつあるらしいよ。
オリンピック散打=シュワイジャオというのも偏見です。
たしかに、シュワイジャオのいいとこを大幅にとりいれてる事は事実だけど、もっと中国拳法的
ですよ。シュワイジャオには軸足スライド蹴りなんかないし、カオもないし。
もっとも肩でカオをいれながら同時にタックルするから、シュワイジャオ
と同じに見えちゃうのかもしれないけどね・・・。
962 :
1:02/06/24 01:03 ID:A2kcHfbE
さて、寝よう、、、と思ったらにゃ−くんが。
正直、神意拳の記事で一番印象に残ったのが神田師範代の写真でした。
強いよ、ありゃ。
>後の先が多い
>結構フット・ワークは使ってた
ワシ的には待ち拳の後の先は恐くない。
動けて力ウンター取ってくる相手は厄介です。
>みんなミドルのまわしげり
それはラッキー!
足長いみたいだから、問合い測られてストレートもらうのが
最悪だと思います。うまくもぐりこんで勝って下さい。
何でにゃーくんは、口だけなんですか?
>>882-883 たしかに、練気無想拳だか練気柔真法だかのビデオみたら太極拳をベースにした
団体のくせにワンツー・パンチからハイキックでおいまくって「どこが太極拳やねん!」
と激怒したくなるビデオはありましたね。
七堂さんの八極拳もハイキック蹴るらしいけど、半歩突き・・・とか言って「なぜうちの八極拳
は散打でかてたのか?」みたいなビデオも見たけどわたしには日拳のイカリ・ゲンシュウのマッハ突き
のツー・ステップと大同小異にしか見えなかった。
要は、相手がハイやローを蹴ってきても、それに対応できるカンフーであるべきなのを、
自分がそれをやってしまって、試合がカンフーらしく無くなっているという問題ね。
たしかに、ゆゆしき問題ではあるのだが、団体を分類すると
1. ハイやローはカンフーらしくないから、一切やらないで、対応もできない団体。
2. ハイやローの対策として練習するため、仮想的役も必要なため、いちおう仮想的役として練習する団体。
3. ハイやローは試合で有効なので自分の本門が太極拳だろうが八極拳だろうが自分から試合で使う団体。
に別れると思う。
一番だめでヘタレなのが1.で、3.はそれよりましだけど、やはり2.がカンフーとしての
アイデンティティーにかなっていると思うが・・・。
965 :
1:02/06/24 01:18 ID:A2kcHfbE
>別名「ボクサー・キラー」と呼ばれてる流派
どこでしょう?教えて下さい!
>>963さん
空道と日拳を掛け持ちしてる人をロだけ」とは呼ばないY0!
>>964 訂正 5行目 かてたのか > 勝てたのか
下から3行目 別れる > 分かれる
ただし、オレの知るかぎりでは、ボクサー・キラーとゆう名称は、日本の太気拳
が先だね、中国の心意六合拳はあとから日本のマネして言いだしたんでは・・・?
という思いはある。(意拳ならわかるが)
969 :
1:02/06/24 01:29 ID:A2kcHfbE
太気はワシも納得だけど、心意六合が〜?
誰あたりが言ったんですか?
あ、それから、最近の大道塾は技術革新が目まぐるしくて、どんどん進化してるから
むかしの北斗旗のイメージはすてたほうがいいよ。
散打交流大会の選手のカンフーたちの戦いがみんな、むかしの大道塾風になっていた・・・。
とかお嘆きの貴兄に、お勧めの一本が、クエストの「第一回世界空道選手権」!
名古屋の小川選手の登場による技術革新により、大道塾はついに「格闘空手」という
名称を捨てて「空道」に変貌を遂げつつあるのだ!
>>969 某大手太極拳協会のあるヒトと老舗の某社むかしの記事が・・・。
とにかく、空道世界大会のビデオはおすすめ。
大会直前、拳と足の負傷により、パンチも蹴りもつかえなかった小川選手が見せた、奇跡の
ワザをその目見よ!!!
>>972 訂正 その目見よ! > その目で見よ!
75さんも、極真でありながら、個人的には葦原カラテを高く評価してると書いてたけど
オレも、へたな中国拳法より、よっぽどサバキや、空道の小川選手のほうが
円の極意や、見きりの極意をつかってると、思うよ・・・。
975 :
1:02/06/24 01:40 ID:A2kcHfbE
意拳はすごくモダンなスタイルですよね。
ボクシングも意識しているようだし、、、
心意六合だったらむしろ形意の方が使いやすくないですかね。
心意六合は間合いに入る前にジャブを合わせられる気がする。
あと、無門会の円の受けワザとかもね・・・。
たぶん、漫画の陳老人の影響で研究しだしたのでは・・・とオレは思ってるけど。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:40 ID:J2oL/ngm
最初、東師範は闘道にしたかったってホント?
大道塾もセームシュルトに荒らされて意気消沈と思ってた。
ああいうデカイのが相手だと厳しいね。
大山総裁が投げ、つかみ、顔面やったら日本人勝てない
と言ってたのは当たりだったって事か?
東師範も「今は大山館長の言った事の意味わかる。」
と答えてるけど、やっぱそーなのかなー?
>>977 オレの高校の同級生で闘道時代の入門生がいたから、実際に闘道を
名乗ってた時期もあるんじゃないのかな?
セーム・シュルトとやるには、日本のファンには普段ブーイングをうけていた
ムサシが唯一、いい試合をしたのは皮肉なことだが、やはり、ああゆう、相い抜け
的な戦法しかないんじゃないか?と個人的には思う・・・。セームと日本人がやるには。
979 :
1:02/06/24 01:48 ID:A2kcHfbE
だめだ、PCが不調なのでPDAでカキコしているが、
なぜか弾かれる(全部じゃないが)
という訳でおやすみなさい!
>>975オレもそう思うんだが、上海の一部の心意六合拳は他流試合でもまれて
ボクサーのパンチを全部うけてしまう、ヒトがいるらしい・・・。
でも源流のそれは対打練習もないとこも、あるらしい。(威力が凄過ぎて)
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:56 ID:3dhSDZXl
やっぱり身体の大小は大きい。
だからウェート制が有るんだけども。
無差別じゃ体格負けするもの。しかたないと思うよ。
極真で緑さんが世界チャンプになったのは、もちろん本人の
努力だけどルールで勝ったというのが正解みたいな。
凄いことに違いないけどあれが大道塾スタイルなら
決勝まで残れてないだろう。
僕も外人のデカイ奴に掴まれたらもう動けないもん。
個人的な意見だが、北斗旗で日本人がセームに勝つには、◎◎◎の◎◎。◎をつかう
しかないだろな。 こないだの、K−1の◎タ◎の試合みたいな結果になるかもしれんが・・・。
もっとも、小川選手みたいな勝ち方ができれば、そのほうが理想ではあるが・・・。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 02:27 ID:7xvnl9AU
東さんが求めた「小が大に勝つ」の理想の実現は
困難な道だ。
セームばかりじゃなく、次々とああいう外人選手来たら
対処できるのかな?
今のとこセームにも借り返せてないし。
諦めてはないのだろうけどもね。
セームは「ここに敵はいない。」というわけでK−1行ったの?
K−1では武蔵の判定勝ちかと思ったよ。
やっぱ、つかみや投げ無いほうが勝負になる。
>>984は
>>982の意味がわかってねーよーだな。
おまえ、アンチ大道塾の極真か?
でも、セームは北斗旗のOBとして友好的な関係だから、むりにペ◎スの二の舞
にして、友好関係をこわすこともないか・・・。
大切なのは勝ち負けよりも、友好の輪をひろげることだ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 02:49 ID:7xvnl9AU
>>985, そんな綺麗ごとは通用せんのとちゃう?
みんな団体の面目かけて戦うんだから。
戦う以上は勝利という結果求めるもんだわ。
団体の友好関係考えて戦う奴はおらんよ。
それは上の人の問題や。
まあ、◎タ◎みたいな、大怪我させたら問題だけど、その一歩手前ぐらいに
かげんして、日本人が勝てる相手ならよいのだが・・・>セーム・シュルト
にゃーの荒らしのために、このスレの寿命は風前の灯です。
1さんの見届ける間もなく終了しそうです。
にゃーは己の巣に帰ってください。
しかし、そうゆう意味では、相手にケガもさせずに、ケガもしなかったムサシは
ある意味、相い抜けの極意に達していたと言える。
正道会館の選手なんかほめると東塾長にはおこられそうだが・・・。
要は、見きりと間合いのとりかたで小が大にひきわけに持ちこむ闘いかたを
するとああなると言う,見本がムサシの闘い方なわけ。
ただ、それは、客から見てつまらない試合を多くする諸刃の剣であることも事実。
(そのへんの、意識改革が今後の空道にどこまで浸透してゆくかにも、よるけど。)
アラシとちゃいまんねん。
へんに大道塾ネタにもってこうとしてるヤツがいただけ・・・。
了解。もどります。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 03:02 ID:3yf+NBrm
↑それ、合気道や少林寺拳法の理想じゃん。