BUGEIに未来は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今日発売の最新刊を読んだ。(というか読むべき情報なし)
それでもって次号発売予定が10月下旬。
コレってもう終わってる?
2:02/02/28 20:56 ID:WhniO0jQ
久しぶりの出版だったので期待したけど
中身スカスカで……
中武はやっぱり「武術」の一人勝ちなんだろうか。
あまり好きじゃないんだけど…
って思うのは私だけですネ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:10 ID:H9MOsOfR
>あまり好きじゃないんだけど…
同意。
BABは秘伝に力入れすぎか…
4:02/02/28 22:52 ID:kJFSLzX3
いつもは店頭で読んでから購入するのに
今日は仕事で疲れていて中を未確認のまま
……泪
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 13:15 ID:F2v9KUYB
「武術」の形意拳特集楽しみ。
正直、今回の不鯨は売り物の品質でない
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:18 ID:QQin3PdX
>あまり好きじゃないんだけど…
私も同意。
編集長が変わってから真摯な姿勢が足りなくなって、興味本位っぽい記事が
目立つようになった。ように感じる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:44 ID:4lqxbnYD
>BABは秘伝に力入れすぎか…

あのー 秘伝誌の内情はひどいですわ。
ほとんど同人誌です。バイト記事が殆どです。
因みにバイト君たちは2chで動向チェックしてます。

ついでに言うと特集じゃなくて宣伝です。
自分から宣伝予算出して記事にしてくれなんて日常茶飯事です。
特に身体能力系の記事はひどいもんです。なんせ本人のよいしょ記事です。
DSと一時期関係が悪くなったのも宣伝費の問題です。

でも最近、ちょっとだけ方向転換し始めました。
ちょっと格闘技よりにしてます。抱きかかえ作戦です。
特にBM社の格闘技通信さんへ出す広告には力入ってます。
でも伊藤式と葦原先代の再現は批評が多かったです。
当たり前ですが、あんな事やってもサバキは出来ません。

因みに平●さんとかの記事は、彼がいつでも暇で動けるので
彼を利用すると安くページが上がるのです。●野さんも同様。
ただ●野さんは、格闘技のほうがよっぽど役に立つとか平然と
言っちゃうので干され気味です。●橋さんとか直ぐに動けない
重鎮は金も掛かるのです。●野さんも実は安いです。
ページ稼ぎにもって来いです。

更に書店発注の際は、10冊単位まとめ買いです。
返品不可の8掛け販売なので書店的には最悪です。

t●nt●n氏は焦げ付きましたが、横●氏が今の旬です。
実力的にも売りやすいです。黒●氏と宇●氏を主軸に
取り敢えずオタ受けしそうな連中を集めています。


8:02/03/01 15:26 ID:TOPCpWHU

予想以上の暴露アリガトウ。
これネタ…ではないよなァ
具体的すぎるモンナァ
1で書いたけどやっぱり
コレってもう終わってる?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:05 ID:Jn0A2v3n
リニューアルした号はよかったんだけどねー
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:07 ID:736WKaRi
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:26 ID:zMfgTgdg
にゃーくんフューチャーしてほしい
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:02 ID:T1N01tHY
>7  質問だが

因みに平●さんとかの記事は、⇒ 平上でしょ?


●野さんも同様。ただ●野さんは、格闘技のほうがよっぽど役に立つとか平然と
言っちゃうので干され気味です。 ⇒ 天野? 甲野じゃないよね ワラ


●橋さんとか直ぐに動けない ⇒ 誰?


t●nt●n氏は焦げ付きましたが、⇒  伊藤だろ? 何で焦げ付いたの?


横●氏が今の旬です。⇒ 横山だよね


黒●氏と宇●氏を主軸に ⇒ 黒田 宇城





13さすけ:02/03/01 22:06 ID:0yjVy4qi
↑●野ってのはハゲ先生じゃねぇの?
14さすけ:02/03/01 22:07 ID:0yjVy4qi
龍門じゃねぇぞ
15:02/03/01 22:30 ID:S76baLzH
秘伝の話ばかりで、だれもBUGEIの話をしないYO!
これが本当のお話にならない。
あ、お呼びじゃない。
逝ってきます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 08:24 ID:nDAhqWnb
売ってなかった…
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 09:25 ID:5ovB0Nf2
確かに俺創刊から全号持ってるけど今までで最低の出来だったなー
今回は買うの凄く悩んだもん

ホントにつまんなかった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 09:27 ID:+j6xNWKM
bugeiで何か変わったことあった?
19:02/03/02 14:16 ID:JqTpD8p6
17さん、良かった。自分だけつまらなかったかと
思って心配してました。翌日読み返してみたけど、
翻子拳以外はたいしたことなかった。どうせ特集組むなら
あれにすりゃいいのに…。広告ばかり目立つ号でした。
2017:02/03/02 16:46 ID:8rhVYQrv
おお、確かにあの号で良かったのは、翻子拳だけだと俺も
思った。
21:02/03/02 17:57 ID:eYr0lIkF
おおやはり。
17さん、ますます心強いです。今号の内容がひどいのは確定
と言うことで、どんな特集をお望みでしょう。
個人的には馬家の武器術なんて特集があるといいなとおもっとります。
17さん以外の方もご意見聞かせてくだっせ。
形意拳特集は3月「武術」がやるらしいですね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 18:00 ID:u+DPgFxI
馬家の武器術→バカのブキジュツ って読むの?
23:02/03/02 18:07 ID:eYr0lIkF

たぶんからかわれてると思うけどマジレス
「バケ」というひとが日本では多いと思われます。
24:02/03/02 18:10 ID:eYr0lIkF
ネタにマジレス(藁E
っと
25ARU:02/03/03 11:39 ID:hilIc9+h
ブゲー読みました。
新しい事をしようという意欲は評価しようと思います。
が、ちっともおもしろくねーっつーの!対象年齢下げすぎ!
けどそれって単に私が年をとったということなのかな?
あと次回予告が「そうだ俺達はこれで育ったんだ 拳児の世界」だって、
さっぶーーーーーーーーーーーーーっ
ナンダあのキャッチコピーは。たしかでかくなってから最初が「中国武術は本当は強いんです」で、
2回目が「強い、怖い、かっこいい、中国武術最強宣言」で、今回が、、、なんだっけ?
とにかくいったい誰が考えているんだろう?
けれど拳児に感化されて中国拳法始めた私には拳児の世界は面白そうだ、もはや現実とフィクションが混ざってる感じだけど。
それによく考えたら昔から拳法雑誌では松田先生の記事以外読んでなかった。
(つまり、つまんなくなったんじゃなくて松田先生がいないだけなんだね)
もし次号で表紙に松田先生の写真がバーンと載って、で、松田先生本人が拳児の世界を全解説してくれるなら
私はブゲーを買い占める!(っていつも本屋に1冊しかないが)
そして目で犯すぐらい読み込んでやる!!!!
26にゃーくん ◆arRyONSc :02/03/03 11:49 ID:g9VHjtiG
2月28発売?オレまだ、本屋でみかけてねーけど????
27:02/03/03 12:01 ID:WBi/T5Wq
ARUさんこんちは
つまんねーは大賛成なんですけど、あれは初心者向けとか、
低年齢向けにしたためではないと思うよ。情報内容が価値がないからだからではと思います。
あと来月号の予告を見て買う気をなくすのは商業誌として終わってると思います。松田氏が
出てきたところで正直品質が上がると思えないけど、いい意味で予想を裏切ってくれるといいNA。

にゃーくん、初めまして。
売り上げ悪いから置いてる店減ってるんじゃあ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:04 ID:f4a+8DcS
オレンジ老師、今度BUGEIに執筆されたらいかがでしょうか? 
29ARU:02/03/03 12:18 ID:hilIc9+h
1さんこんにちは
情報内容は確かに価値が無いですよね。
しかしあの、明らかにプロレス雑誌を意識したレイアウトは見ていてかなり打撃が強いです。
あと松田好きの私としては松田先生が出てくるだけでもうたまらないですよ。
30にゃーくん ◆arRyONSc :02/03/03 12:22 ID:g9VHjtiG
>>28 BABとベー・マガと、福昌堂には、意地でも、本文には登場したくない。
ゴング格闘技か、格闘Kマガならかんがえてやってもいいが・・・。
ちなみに、今日の6時からのコズミック柔道場って、こないだ某誌の副編が来てたんだよな・・・。
3128:02/03/03 12:28 ID:f4a+8DcS
残念ですね〜 2ちゃんでダラダラ書くよりも健康的かと思ったのですが
32(○++○)かるしうむ:02/03/03 12:35 ID:IvV6VWM7
すいません、格闘技、武術関連の雑誌は買いません、どうもあのノリというかマスコミ
に飲まれそうで買う気になれないです、拳児は11巻まで集めましたけど・・・(―++
―)
33にゃーくん ◆arRyONSc :02/03/03 12:39 ID:g9VHjtiG
>>31 ちなみにBABの東口は、売るために中国の達人の顔札束ではたいてまで
改変したり、歴史の捏造やらせるからサイテーだね・・・・。
(フクショウドウもたまには、やるけど・・・)
34:02/03/03 12:50 ID:qwziE3hT
ARUさん
自分は中国書籍の武術書も見ることがあるのであまりレイアウト等のビジュアルは気にしない方です。
まぁ綺麗に越したことはないですよね。
松田氏については新発表よりも今までの業績のまとめをする時期なのではないかと思います。

にゃーくんへ
28さんに同意。松田氏は「君のその知識を埋もれさせるのは惜しい」といわれて名著「中国武術」を書きましたよね。気が向いたらやってみてもいいのでは。あとゴン格なら団体名変えた方がいいのでは。

35ARU:02/03/03 12:57 ID:hilIc9+h
>32かるしうむさん
そうですよね、正しいと思います。
あと武術関連の雑誌って買うのに度胸いりますよね。
本屋にて
私「あのーすいません、ブゲーって無いでしょうか?」
店員(ふるえた声で)「えっ!ぶ、ぶ、ぶ、ブゲーですか、少々お待ちください、てんちょーーーっ!! ブゲーですーーーっ!!」
店長(おびえた感じで)「えっ!ブ、ブゲーですか!は、はい、こちらがブゲーになります、はい、ありがとうございます1000円になります」
帰る私、その後の会話
店長&店員「あーこわかったー、ぶげーだってよー」
なーてことになったりして。
36:02/03/03 13:00 ID:qwziE3hT
かるしうむさん、お初です
確かに商業誌は毀誉褒貶の「誉褒」ばっかりですから情報操作されますよ。
でも「毀貶」ばかり書いてたら商売にならんしねえ。
あのN氏ですらある程度「誉褒」入れてバランスとりますもんね。難しいな。

そいじゃ皆さん、仕事に行って来ます。
3728:02/03/03 13:01 ID:f4a+8DcS
オレンジ老師って少々、電波が入ってるけど文章のセンスなんてハッとさせるような書き方するから面白いと思うんだけどね。
ピュアでファンタジーを感じさせるよ。 執筆キボ〜ン
38ARU:02/03/03 13:22 ID:hilIc9+h
>1さん
そうですね、松田先生の今までの業績をまとめた本が出れば私はもう死ぬつもりになって買いますよ。
そして床において床上3センチの至近距離から舐めまわすように隅から隅まで読みますよ、
それこそ裏表紙の書籍コードまでね!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:05 ID:E233UfNn
ふーん、松田氏の事大好きなんですねー!
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:39 ID:VHXWUbo9
まぁ、今月のBUGEIは読み手のスタンスによって面白くもなり、
つまらなくもなりの結構実験的な特集だったような気がします。

かなり、秘伝でやっていることを中国武術的に解釈している所
なんか、面白かったですが。

全体的には情報量が少なく見えたのは残念ですね。第一特集、
第二特集と大き目の話題を振った場合、テーマが絞られている
ので一見すると情報量が少なく見えるんですよ。たくさんの話
題が載っている方が情報ありそうに見えてしまうのでしょうが
ないところですね。新しい編集長の力量が今後問われてくるで
しょう。今は実験的にいろんな方向性を試している気がします。
41ARU:02/03/03 15:26 ID:hilIc9+h
>39
大好き!
もう松田が切れると禁断症状出てくるね!(中毒患者)
>40
へーなるほど、拳法の話しで情報集めってきついでしょうね。
4217:02/03/03 15:34 ID:bYjxzPqT
たしかに松田の文章はつまらなくも無いけどそればかりとゆうのもねぇ

俺的には蘇いくしょう、馬賢達、八卦掌の記事
、とか武器術の記事なんかは読み応えがあったけどな。

文章にパンチが無いとゆうか、あんまり引き込まれない
43ARU:02/03/03 15:58 ID:hilIc9+h
以前、馬賢達が武芸に載った事があったがあれは凄かった、
鞭竿(だっけ?)の握り方しか載ってないの、話しの内容も自分の参加した大会の規模とかルールとかで
散打の内容自体は20分の1くらいじゃないかなー。
44:02/03/03 17:34 ID:Ge1lcCs3
帰ってきたんだけれどまたすぐ出ちゃうので取り急ぎ。

40さん
正直自分は今回の特集は角度を変えて考えてもつまらんと思っとります。
ぜひ長所を具体的に挙げてみてください。
それじゃ、また。

17さん
私はむしろ大柳さんが何か発表してくれないかと期待してます。(でも前の武術の孫ピン拳はあまり面白くなかった)。まあ武術の腕と文筆力は別物なんで得手不得手があるんでしょうね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:32 ID:GMujWKhu
京都の拳武会が中国散打の張恩煌老師を顧問にしたという記事があったが、
そうなるといままで張老師と一緒にやってきた木本泰司氏の立場は?
BABと福昌堂の間で一騒動起こりそうな気がするよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:53 ID:LgZ8qCe4
秘伝も終わってる。もう買わない。立ち読みもしない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:21 ID:ezALz9fs
最新号のBUGEIを読んで、太極拳経、参考になりました。
もっと太極拳のことを知りたいのですが、何か良い本ありませんか?
48にゃーくん ◆arRyONSc :02/03/03 23:41 ID:MAqIoGKj
>>34 ふざけんじゃねー!BABが、いままで、さんざんオレを「食い物」にしてきた
歴史もしらずに、そんなんでチャラにされてたまるか!ヴォケッ!!!
49にゃーくん ◆arRyONSc :02/03/03 23:41 ID:MAqIoGKj
BABはパクリの王様だ!!(フクショウドウもだけど・・・)
50にゃーくん ◆arRyONSc :02/03/03 23:48 ID:MAqIoGKj
BABで、まともなのは塩沢だけだ・・・。

しかし、さっき高田馬場で立ち読みしたけど、なんで、よりによって「野口敦子」
なんだ・・・。アレしか、旧全拳協スジとのパイプ役の適役がいないんかい?!
野口敦子・・・すこしウェイトで筋肉つけたほうがいいよ・・・。
あれじゃ百年陳式やっても、ふっとばされて終わりだよ・・・・。写真でもふっとばされてたけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:52 ID:yWg1Mwi6
↑だから、オメ―は自分のとこのスレから出てクンなって!
電波撒き散らしてオメーは気持ちいいかも知んないけど
みんな迷惑してんだっつ―ノ。ネオ麦茶かって
殺しちゃうぞテメー
52:02/03/04 00:11 ID:evWQZ5vI
K−1の間に増えてる

にゃーくん
なんか荒れてますね。経験上寝技の稽古の後はわりと爽快感がある気がするんだけど。

>>51さん
まぁまぁ、彼も48〜50の間でバランスとってるようですし、あんまり羽目はずさない分にはいいじゃないですか。

あがります。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:04 ID:tncWyxds
うわー、ホントに内容がスカスカ。
終り?
でもさ、このまま、武術だけになるのもさびしいよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:09 ID:2wOeafTq
第2特集で紹介されてる団体の実力って実際どんなもんなの?
55HAJIMEのすけ p26-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/03/04 01:16 ID:sJZe009R
BUGEIさん、僕の講習会に取材に来てください。
きっとよいネタがありますよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:19 ID:+bzZmvN3
何でBUGEIが合気道の講習会を取材せにゃ
ならんのだ。
57HAJIMEのすけ p26-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/03/04 01:23 ID:sJZe009R
>>56
講習会には中国武術界の方々も来られますからね。
合気道と中国武術の共通性のヒントがたくさんありますよ。
58HAJIMEのすけ p26-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/03/04 01:25 ID:sJZe009R
特に「発勁」についての術理説明は必見かと。
空手などの打撃にも大いに関係がありますが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:03 ID:XeCivgic
にゃーくんさんは、武藝によく書かれている呉氏八極拳の服部さんのことをどう思われていますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 06:21 ID:h5GEqwLI
>48〜50
オレンジ老師
今日は荒れてますな〜 
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 08:23 ID:pezInizP
某HPの集会所では若手の座談会の評判がよかったね〜
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 13:50 ID:6kzR6hpm
座談会出席者の写真が一番の癌だと思うが
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:29 ID:slIhjcEZ
なんだと!
64:02/03/04 23:15 ID:FhWcJDuZ
コンバンワ、ラッシャー木村の物まねをしている1です。

わかんねーって。

気を取り直して

>>53さん
禿堂です。切磋琢磨のないところに高品質は難い!

>>54さん
鴻龍会は、日本の中国武術における散打の老舗団体ですよ。あまり目にする
機会がないのは内部の者での大会だからでしょう

>>60HAJIMEのすけさん初めまして
いや、合気道の技術と発勁楽しみにしてますよ。自分は合気道は、
無料講習会(全10回)と六方会で3ヶ月習っただけの門外漢ですけど、表技は
やはりそういう使い方が必要ですよね。違ったらすいません。
あといきなりBUGEI登場より2,3回秘伝で顔見せした方がいいと思いますYO。
大丈夫、次期BUGEIは10月下旬だから(W

>>61-63
正直前号の若手討論会は非常にヨカッタ。
今回は………。もっと違う切り口考えた方がいいと思う。
6540:02/03/04 23:57 ID:rHJIkrDs
1さんへ

まずは、太極拳経がなんら思想的背景無しに翻訳されている点と、呼吸に
関する点ですね。これはいい。この2つだけで1000円は高くないですよ。

太極拳を学ぶ人間ならば読むべき代物って気が僕にはしました。

他には座談会と、留学のススメですね。特に座談会は多くの示唆に富んだ
内容だと思います。日本で中国武術を学ぶ人間にとって必読の内容だと思
うんですけど。これを批判する人間は武術のなんたるかをわかっていない
と思いますね。

他の先生方のページはそれぞれの門派の人間が受け止めればいいことで、
この手の雑誌では申し訳ないのですが、必要ではあるが万人にとっては必
要ではないところが痛し痒しです。もっとも野口先生の推手のページは良
かったです。

こんなところでしょうか? 今回は散手と常設のコーナー以外は太極拳に
特化した内容だったのがある意味、太極拳を学ぶ人間以外にはちと物足り
ない可能性はありますが……。
66:02/03/05 00:57 ID:24Z+8onX
>>40さん
 丁寧なお返事ありがとうございます。

思想的背景なしの翻訳は言われてみれば意味あることかと思います。
また、留学マニュアルはありそうでなかった親切企画ですよね。

ただ、自分としては「太極拳経」が武禹ジョウに与えた影響位まで
踏み込んでほしいわけです。

また、中国武術を学ぶ手段としては国内で良師を探すのがベターと思っているので
評価低いんです。

またご意見待ってます。See you!
67HAJIMEのすけ p18-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/03/05 01:35 ID:x7ARnXx2
>>64
>表技はやはりそういう使い方が必要ですよね。違ったらすいません。

いえいえ、何事もそれが基本ですよ。相撲でもそうです。
歩き方からきっちりやります。

>あといきなりBUGEI登場より2,3回秘伝で顔見せした方がいいと思いますYO。

講習会でよほどのことが起きないと無理と思われ。
きっと嫌われてるから。(^o^)
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 06:20 ID:rO5oTkeO
かつてTanTanが合気の解明? 合気剄とか言って秘伝に出て失笑をかってたけどウサがBUGEIに出ても同様だと思うよ。 まずは合気ニュ−スあたりに出たらどうだろう。
69Syami:02/03/05 11:30 ID:8E89XkxH
>>50
そうですか、塩沢君でまともなのですか。ふ〜むぅ?
彼は痛風はおさまったのだらうか?

野口さんは既に十分筋肉質だから、あれ以上筋肉は付けて欲しくないなぁ。

ふっとばされてったって、相手が 王老師だったら、体重体格にはほとんど
無関係だと思われますが・・・?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:42 ID:xw+vOy2H
sage
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:39 ID:yoZOm9X9
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:55 ID:TulW3FHv
>>69野口敦子のどこが筋肉質だ?ヴォケッ!おまえ加藤雅代とまちがえてないか・・???
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:57 ID:pzOBAXQb
72=オレンジ
74エィー!!:02/03/06 01:00 ID:9vczrMOw
特集の呼吸の話はなかなか興味深かったけどなぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 08:12 ID:6tmDbBus
>>69

極意ってありましたね
7640:02/03/07 00:13 ID:m7fZHtob
1さん、レスが遅くなりました。

>ただ、自分としては「太極拳経」が武禹ジョウに与えた影響位まで
>踏み込んでほしいわけです。

確かにそうですね。ただ、あの特集の流れだと、あれが限界だと思
います。限られた紙面ではしかたがないのかもしれませね。

>また、中国武術を学ぶ手段としては国内で良師を探すのがベターと
>思っているので評価低いんです。

難しい所ですね。武術は生活ですから、日本人が学ぶ場合には1さん
がおっしゃる「国内で良師を探す」のが良い方法になります。ただ、
全てを捨てて掛かる覚悟があれば……、結局この選択ができるかどう
かなんですけどね。
7724式:02/03/07 00:28 ID:GvQ3TI6w
>>76  
過激な、極端な意見のように見えるが本当に
そうですね。「すべてを捨てて掛ける覚悟」
781:02/03/07 20:09 ID:VprJ1iPt
オヒサー の1です

>>67HAJIMEのすけさん
 説明がまずかったけれど、相手の左側面 に入るのが「表」で逆サイドが裏じゃなかった
でしたっけ?剣術というか刀の名称からか?違ったらスマソ

>>68さらに困難かと思われ(W

>>69Syamiさん
 そんな慎み深い関係者にしかわからない物言いじゃなく、披露してくださいyo。
79:02/03/07 20:28 ID:byMMx97N
息もつかせず連続で

>>76 40さん
 細かいことなんだけど、あの第一特集で 登場してた団体はおそらく日本の
団体としてはもっとも手広く武式と交流を持ってるとこなんですよ。
カクさんとスケさん…じゃなくてセツさんね。わからない人スマソ。それでいてあの特集かい!という個人的感情があるのですYO。

そして武術留学についてのワシの真意だが、怒る人も多いだろうが中国の人はイイカゲンだYO。
イイカゲン(日本人の感覚でね)に習うよりは、まじめに教えてくれる日本人老師に習うのが実のある人生につながるでしょ。
有名門派についてはだいたい修得者がいるだろうし。もちろんまじめに教えてくれる中国人老師は多数いるだろうし、
未知の門派もあるから一概にはいえないけれどネ。異文化交流により新しい刺激を受けることと、技術を習得することは別物って意味でね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:36 ID:dxKnQHdJ
散打の話あったけど、あれ書いてる人って誰なの?
81:02/03/08 10:06 ID:oSh/KiV8
>>79
  >カクさんとスケさん…じゃなくてセツさんね。→はセツじゃなくヘキ(辟)。


逝ってきます。
82HAJIMEのすけ p23-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/03/08 12:05 ID:7MqL2j6C
>>78
左と右ですか。
合気道では正面からが表、背後からが裏です。
83:02/03/08 20:12 ID:qeHdt8Rz
レス遅くなったけど

>>45木本氏はDAIDOと手を組んでオリンピック競技散打の日本代表は
自分のところという自信があると思うので小さいことにはこだわらないんじゃないの。



>>82HAJIMEの…さん
あれそうだったっけ。合気道の本を読んでいて「何で左右非対称なの」
「もしかして帯刀の名残?」と思ったのだが。何の本だったかなぁ。

オレは今、遠い目をしてるか?

スマソ、一度やってみたかったんyo。
84:02/03/08 20:30 ID:qeHdt8Rz
今「武術」最新号読み終わりました。

個別記事については、他にまかせて気になる点2つ

1  取材協力の甲斐氏はなぜサンダル履き?不用心かつ失礼では。なめとんか?

2  らんだむトークの台湾の人の意見。こんなのよんでしょぼくれる修行者多数有りと見た。
  あほか、こんなん日本じゃ10年前の議論だっちゅーの。2ちゃんの皆さんご一緒に

「はげしくガイシュツだ  ゴルァ」


でも圧倒的に  「武術」 > 「BUGEI」  (W
85:02/03/08 22:00 ID:WYyLg18q
花金だから、「武術」なんて無粋な雑誌みんな読んでないんだな。


オヤスミ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:55 ID:I2smOz1R
 どっちも立ち読みで十分。『武術』次号は劉雲樵老師を取り上げる。
87:02/03/08 23:05 ID:Dz1kvQ8u
やっと来客が!!

立ち読みの意見に激しく同意

そうですか、劉雲樵氏の特集ですか。中武習う前はけっこうあこがれだったけれどもういいかな。

てことで、84で

「武術」  >  「BUGEI」

といったが次号予告で引き分け!
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:22 ID:OqjyN0d5
特集の後にビデオ発売。
武術のおきまりのパターンやね。
ついでにビデオの発売が延びまくるのも。
89:02/03/08 23:32 ID:Rh5RRfVO
そうそう

「太極拳総合教程」来春発売予定→来年かよ!

「臼井真琴 実戦武術講座」1月中旬→これもかよ!!

とミムラ風のツッコミどころ満載。編集のあんたらホントにプロ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:36 ID:OqjyN0d5
太極拳総合教程はもう売ってるよ。
今すこしづつ読んでます。
91:02/03/08 23:41 ID:Rh5RRfVO
>>90
おーっもう売ってるんですか。原作は読んだことあるけれど。
90さん、少しまとまった感想あったら教えてください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:22 ID:ZDeCROe6
>>特集の後にビデオ発売。
武術のおきまりのパターンやね。

フル同意。
武術は、結局、プロモーション雑誌。
ビデオと本の売り上げしか、考えていない。
93ARU:02/03/09 10:16 ID:8tyLHR69
戦士の詩続編でないかなー。
94:02/03/09 10:31 ID:b6bjKa28
>>93
 それ、稽古仲間に「中武を嗜むものは一度は通らなければいけないビデオだ」と言われたYO。
でも、いいよって断ったら「お前ずるいぞ」とやや批判されたみたいなんだが、ARUさんどんな内容なの?

教えてクレクレ!
95ARU:02/03/09 10:56 ID:8tyLHR69
1さん
口ではあの凄さは伝わらないですよ、けどあえて書きます。
リンボーダンスのリズムにあわせた強烈な翻子拳の演武、その後スロー再生された時の
ズザーッ、ブオーンというド迫力の効果音、自分の打撃があたった瞬間ストップモーションになる
翻子拳散打(しかも自分の方が食らってる)、ぴちぴちの白カンフー着、雪の中の演武、
そして名曲陽射しに焼かれて、まだまだありすぎて書ききれない。
あれは絶対見るべき、でなきゃ拳法やる意味なし!
私がなぜ松田好きかわかりますよ。
96:02/03/09 11:03 ID:1xElTHGg
>>95丁寧な解説サンクス!翻子拳は興味あるんですよ。

ところで見所はA武術ビデオとして
          B笑うために
のどちら?なんか解説読むとどちらにもとれるんで
97ARU:02/03/09 11:09 ID:8tyLHR69
C感動するため
98:02/03/09 11:14 ID:NKpYRv/G
>>97感動した!by小泉(ちと古い)

ところでARUさん「武術」最新号読んだ?松田氏がBUGEIに移っていったことなんかも含めてコメントプリーズ。

休日なのに堅い話でごめんね!
99ARU:02/03/09 11:31 ID:8tyLHR69
1さん
読んでないんですよー、でたの知らなかったです。
松田先生はブゲーと言うか秘伝でやってますよね。福昌堂の中で革命でも
おきたのかしら?
とにかく松田先生がいないなら読む価値なし、以上。
100:02/03/09 11:38 ID:J65Yg4zr
100get

おお初めての体験

>>99ARUさんホントに松田ファンなんですねー。福衝動の場合は革命というよりも
ギャラの問題と思われ。ま、BABだって景気は?だけれど。
101ARU:02/03/09 11:50 ID:8tyLHR69
1さん
ギャラかー、武術に載ってた時はいくらぐらいもらってたのかな?
というかあの人他に本職を持ってるのかしら?
102:02/03/09 11:58 ID:pjLbWCbt
松田氏の「職業」はおそらく僧侶と思われます。隆智はたしか僧名のはず。
彼が現在日本の中武紹介のパイオニアであるという点で、評価しない人はほとんどいないでしょう。

経済的にも報われることを願います。

激しくガイシュツしてきます。
103ARU:02/03/09 12:04 ID:8tyLHR69
いってらっしゃい
お坊さんかー、昔はあの人パンチヘアーだったなあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:25 ID:SEf+ptl9
松田氏がBUGEIへ移ったのは、武術の編集部
に問題があったから、と聞いたけど。
105:02/03/10 01:37 ID:5ucO4dz9
>>104
どのような問題かもしご存じならコメントプリーズ。

ワシの聞いてる範囲では経営的に大変苦しいらしいYO
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:45 ID:ZG7gSnE9
とりあえず、あの売る気の見えない表紙を何とかしろ>BUGEI
あの表紙見て中国武術の本だと思う人間が何人いると思ってるんだ。
新規客開拓する気が皆無。
買い手の方向を向いて作ってないことが一目で分かる。同人誌。

でも俺は金払って買ってるよ←フォロー
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 06:05 ID:0wOsMCpo
鴻竜会のひとが目つき、金的等危険な技はいきなりやっても当たらない。
当てるための崩しとしても散打は必要といっていたね。
108:02/03/10 09:21 ID:20OUh1o8
>>106
フル同意。作り手が何かに甘えてるよね。何にといわれれば、読者の度量にでしょうか。


>>107
これは私もそう感じてます。急所攻撃だけ…っていう人は往々にして間合いが
遠すぎるよ。フリースパーでまずその感覚身につけないと。
10940:02/03/10 16:56 ID:Uv5QfdUh
ご無沙汰です。1さん。レスが遅くて申し訳ないです。

>細かいことなんだけど、あの第一特集で 登場してた団体はおそらく
>日本の団体としてはもっとも手広く武式と交流を持ってるとこなんで
>すよ。カクさんとスケさん…じゃなくてセツさんね。わからない人ス
>マソ。それでいてあの特集かい!という個人的感情があるのですYO。

ええ、それは僕も知っています。ただ、雑誌のイニシアチブはやはり編
集者が持つわけですから、その編集者が今回はその部分は特集全体のテ
ーマと合わないと思えば取り上げないってことになります。今回のBU
GEIは「身体感覚」をテーマに特集していたので、その点を除外した
のでしょう。そういう部分まで踏み込んだ特集を望むのならば、編集部
にリアクション(アンケートなり手紙なり)をするってのも手ですよね。
意外と編集者って輩は読者の意見を聞きたがっています。もちろん、そ
の意見を汲んで雑誌に生かせるかどうかは編集者の腕次第ですけどね。

>そして武術留学についてのワシの真意だが、怒る人も多いだろうが中
>国の人はイイカゲンだYO。イイカゲン(日本人の感覚でね)に習う
>よりは、まじめに教えてくれる日本人老師に習うのが実のある人生に
>つながるでしょ。有名門派についてはだいたい修得者がいるだろうし。
>もちろんまじめに教えてくれる中国人老師は多数いるだろうし、未知
>の門派もあるから一概にはいえないけれどネ。異文化交流により新し
>い刺激を受けることと、技術を習得することは別物って意味でね。

僕は直接中国人から武術を学んだことが無いので、コメントしようがあ
りませんが、その部分も含めて外国人が他国の文化を学ぶ場合は、指導
者の人格を含めた全ての部分の情報をどう掴むかが問題なんでしょうね。
そういう意味で言えば1さんがおっしゃる日本人から学ぶというのがベ
ターな選択なんですよね(あ、コメントしてるやん、僕)。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:32 ID:xZaYUSML
税務署関係者へ(株)BABジャパン出版物BUGEI春2002P133〜P141
全国武術教室一覧にて、ご確認下さい。
 数年来、全国武術教室経営者は、国民の義務である税金の確定申告をしていませんので
どうか、ご確認下さい。(脱税容疑です。)
111:02/03/10 19:39 ID:5ucO4dz9
>>109
40さん
丁寧なレスありがとうございます。

>僕も知ってます。
ええっ、もしかして関係者の方?
うーんみんなの意見を集約すると

肯定派→実験的に方向を模索中
否定派→面白くない
という風にとらえてんですyo。実験するなら新しい側面に切り込んでいく位の構えを見せないと。
武術は今回、今まであまり知られていなかった山西の形意について踏み込んでいるでしょう。

>武術留学
これはあくまで個人的意見として聞いといてほしいのだが、技量のある老師に金だけ巻き上げられるのは
まだ納得いくケース。内容無いのに自信満々の人についちゃった場合は泣くに泣けないよね。
お国柄の違いといえばそれまでだが、日本の武術家よりも比率高いと感じてます。
せめて、日本で習ってその筋で情報仕入れるワンクッションは安全弁として必要かと。

いやワシは幸い被害受けてないけどね。

>>110キビシー
112:02/03/10 19:57 ID:y+411yKZ
ところで某スレ(■武道・武術雑誌編集部に…)の方が総合的かつ前向きな姿勢なので、
ここでグチっているよりアッチに書き込む方が良いと思います。みなさんどうぞ。

あとお願いなんだけど誰かスレ立ててください。
タイトルは「武道・武術雑誌編集部が注目するスレランキング」で文章が

某スッドレのクリパーです。

相互交流の場としてみなさんのご意見お待ちしております。苦情もOKですがその場合は
「こうしてほしい」という要望をつけるのがエチケット。めぼしいものがなければ「復活希望スレ」でも可。
名無しでもお1人様1日あたり2回までで・お・願・い。

なんてのはいかが?

えっ、自分でやれ?いや寄る年波には勝てませんので、よろしく。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:45 ID:20OUh1o8
age
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:16 ID:EzBHDBxh
>松田氏がBUGEIへ移ったのは、武術の編集部
>に問題があったから、と聞いたけど。

自分が聞いたのは、武術が取り上げる記事の内容に、
問題があって、それで松田氏と対立したとか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:44 ID:4d9Jwbdn
八極拳の宗家問題でなにか色々書きたそうだったけど>松田氏
結局うやむやになっちゃったね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:55 ID:QpJPrKXq
>>武術が取り上げる記事の内容に、問題があって、それで松田氏と対立したとか。
いんや。
「松田氏が、武術の記事にこと細かく干渉してくるのが
うざったかった。BABへ行ってくれせいせいした」
と村上氏(実質の編集長)が言っているというのがホントの噂。
1171:02/03/11 12:36 ID:k7Vasr2r
>>114-116
闇は深いのォ。いずれにしろ嫌な話だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:45 ID:7Jr3C0e9
>>114
それは自分が門前払いを受けた門派等の記事ではないかな。
119:02/03/11 18:28 ID:VerD+E3L
>>118それどこの門派ですか。教えてクレクレ


今、松田スレ上の方にアガってっけどここのスレと併せて考えると彼に続く人が不在なのが問題だよ。


ポスト松田って誰だろう?今話題の「呉某」ももう10年以上前の人だしねー。野田氏は少しコツブかと。

おいらは初期の武藝に書いてた清水豊氏なんて結構期待してたんだけど、このごろ方向性違うしなあ。(ひきこもりっぽくみえて同意できない)

みなさんのご意見どうよ。

予告しよう。3人以内に誰かオレンジさんという。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:34 ID:yQNb6Nbq
88,89.臼井さんのビデオは福昌堂じゃないのでは?広告には蓋世となっていたが。
武術は悪いかな?ぼくはなかなかいいと思ったけど・・・。あれだけの情報なかなか日本には入ってこないでしょ。
景気悪いみたいだから応援の意味をこめてボクは武術、武芸はいつも買ってるよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:58 ID:O+Ebs/qU
>>120
ほら、福昌堂が他人の振りして、また出てきたよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:09 ID:8LXR5KEW
清水豊氏は、文体から「すごい人なのか?」と思っていたが
ホームページに出てた、本人の写真を見て
全然、拳法をやってない身体なんで、
「口だけのやつか…」と思った記憶がある。
123:02/03/12 00:34 ID:7Gyn1CkI
このスレは正々堂々青(中)年の主張、ではなく陰口モードでお送りしています。(W
ということは2chでの正しい姿勢ですね。

>>120
や、発売日の正確な予告は編集でチェックしないと。前号、今号の武術は
私もデキが良いと評価しています。でも次号はちょと心配。
というよりも競争相手が不甲斐なさ過ぎ。

>>122
清水氏は企画・取材・分析・文章の才のある方ですよね。たとえば秘伝のヨシミネ氏なんかも、
情熱と生真面目さは伝わってくるけれど出来上がりの作品は雲泥の差があると思う。

ところでポスト松田って武術家のことと思ってる人いる?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:02 ID:NzJoNLtI
>ところでポスト松田って武術家のことと思ってる人いる?

いるわけがないでしょ。
中国武術研究家。漫画企画家?
マスコミ大好き家?名前売り込み家?
それでいて、居所不明。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:31 ID:nUXfPI5j
ライターに金払いましょうよ。
126:02/03/12 10:41 ID:saQwrWw0
>>124
ARUさんの解釈でいうと、松田氏はアーティストなんだよなぁ。
今まで尽力したんだし、その位のステイタスは認めていいんじゃないかなぁ。

>>125
これは誰宛?もっと詳しいコメントプリーズ。
127:02/03/12 10:51 ID:saQwrWw0
ポスト松田最有力候補として青木さんはどうでしょう。

いや、単純に発表文章量で考えました。
イヨクさんも期待したんだが、方向転換?が惜しまれます。

反対意見大募集。


あーそれとBUGEIの「身体操作」方向だけど「秘伝でやればいいんじゃない」しか思いつかんよ。
せめてBUGEIが隔月刊なら話は別だが。半年に一回の発行でそれはないだろうと思う。
それにその方向なら「ターザン」のほうがセンスいいぞ。(中国ものは???だが)
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:14 ID:76+HI9ve
 清水豊さんは昔、合気道マガジンっていう雑誌で、合気道のなんとか
解釈っていう連載していた。当時、国学院大学の大学院生で、楊進さん
のもとで形意拳を修業中とプロフィールにあった。そうですか…八卦拳
師範ですか。知識の量は他のライターよりあるんじゃないですかね。
 127,「身体操作」方向、胴衣ですね〜。ひと昔前『脳内革命』ってい
う偽医学書がベストセラーになったけど、つまりオタクの読者に向かって
書けば売れると。
 『武術』は生島さん編集長の時にちょっと方向が心配だった。『空手道』
に中国拳法や合気道がちょくちょく出てくるし。『武術』に拳道会が紹介
されたり…。その頃に比べて、編集者の視点を一般読者に合わせてますね。
 『武術』は『SPA!』を目指せ!『BUGEI』はせめて『プレイボーイ』を横
目で見てろ!ってどっちも読まね〜。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 13:29 ID:6jwksds+
128。でも武術や武芸を読まなきゃ何にも情報を得られないやつ。ぷぷぷ
清水さんは結構怪しい思い込みの強い文章書くからなー
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:38 ID:mrjVDVch
 武術関係の情報はべつにいらん。
131ARU:02/03/12 20:44 ID:TXQWp6JS
1さん
松田先生の作品をもっと堪能したいですね。
ところでポスト松田が青木ってゆーのはだめすぎですよー。
あの人の文章は子供じみててセンスがない上に何を言いたいのかまるで分からない。
おまけに外見もキモイので視覚的な打撃がキツイです。
では今日はさらば。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:13 ID:+4NFcSkv
大体、1000円位の値段で、いい情報を流すわけがない。
あれは、宣伝だけ。と昔、金兵衛氏が言っていた。
133:02/03/13 04:30 ID:Lpe/439Y
酔っぱらいがカキコなので失礼あったら平にご容赦。
>>128-129
一般読者に合わせた視点、はとても大事です。ハイ。別にこだわる訳じゃないが、
清水氏は一般と自分の趣味バリバリを使い分けられるのではないかと。
(合気道と民俗学関係の趣味の文章はワシほとんど無視)。
で、今の氏の姿勢は趣味バリバリなのではないかと思ってます。

そう考えると、趣味バリバリでも人を惹きつけられる甲野氏はさらに文才あるんでしょうね。
134:02/03/13 04:36 ID:Lpe/439Y
>>130
そうかなぁ。名前が自分たちと同じ門派で、違うことやってる団体って興味ありません?
良い意味での刺激にも、下世話な話題にもできるし。そういう意味であるとありがたいけれども。
135:02/03/13 06:27 ID:AtysPzPb
>>131
ARUさんにとっては誰が来ても違和感あるでしょうね。
松田氏の功績の何割かは日本古武術の紹介でしょうから、甲野氏は
資格あるんじゃないでしょうか。

>子供じみててセンスがない
て、的確な表現。会ったことない人の悪口になっちゃうけど、こと文章上から言うと、
人間の底の浅さが露呈してるネ。彼の一群の書籍は「20世紀に置いていきたいもの」指定
にしましょう。(通背は結構いいんじゃない)

>>132(がもし事実だとして)
たしかにそう考える老師は存在するが、紙メディア軽視で通信教育しちゃダメだろう。
故人となった今も叩かれるのは、故無きことじゃないよ。今、陳炎林翻訳本
読んでるけど、その序文を読むとサトウ氏のこの発言の低レベルさがはっきりするyo。

いかん、アルコールが残ってるせいか悪口ばかりに…。
136ARU:02/03/13 06:58 ID:dzj08DC2
1さん
グンモーニン、
意外と武術とは関係ない人が武術の話しを書く事で新たな可能性のポスト松田が
生まれるのではないでしょうか(本音でガンガン書いてくれたらね)
鈴木邦雄や柳田理科雄なんか面白そう。
137:02/03/13 09:42 ID:4DNZ/hG4
>>136
ARUさん、おはようさんです。
>意外と武術とは関係ない人    
というのはおもしろそうだが、なかなか書きづらいんでは。
ぜひ武術に愛情を持った人に登場してもらいたいと思ってます。

それではまた
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:27 ID:qoPUflMg
age
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:04 ID:hlyJEXiC
 武術やってなきゃ武術について書けないでしょう。ジョー小泉さんだって
トレーナーだし、何らかの形で関わってなければ、正確な情報は伝えられな
いと思いますが。中国拳法はトレーニングの性格上か、「外からわかりにく
い」「おれはおれでいく」的な色合いが強いので、門外漢が偏見か愛情で記
事を書くと、誤情報が増えていくだけでは。
 130、は例えば、●●が最強、とか○○が不思議な拳法とか、中でやってる
人間はそんなこと思ってないのに、マスコミが書いてるだけですよね。たまた
ま不思議なことが出来る人がいた、たまたま試合に強かったという人がいただ
けなのに。そういう無意味な誤情報はいらんという意味です。
 129、ですので、体を動かしてこそ得られる情報が貴重です。雑誌の記事はあ
りがたがってません、べつに。

 
140ARU:02/03/14 13:51 ID:4j1FLjeO
>139
誤情報流しまくるってのもゆでたまごのマンガみたいで面白そうですね。
で、私の言いたいことはですね、偏見も愛情もない白紙の状態で、現在たくさんある
拳法道場に取材に行ってもらって、その人個人のセンスで正直な感想を書いて欲しい
ってことなんですよ。いいかげんじゃなくクソ真面目に書いてくれる人が良いですね。
紙のプロレスって雑誌が古武道特集したことあったじゃないですか。
あれ取材したのってまったくのシロートですよね。
もう武術の紹介やら解析やらは必要ないと思うんですよ。
否定的な意見になろうともちろんオッケーですよ、面白ければ、あと拳法を取り巻く
環境についても書いて欲しいですよね、ネットでの罵りあいをどう思うかとか。
1さんへ
乗り気になる人がいないだろうってのが一番難しいとこですね。
ではまた
141:02/03/15 21:29 ID:NGxYMTiB
139,140にコメントする前に

今日「秘伝」立ち読みした。とても憂鬱。

基本的に自分はマンネリ「武術」の対抗勢力として親BABだったはず。
でもこれじゃぁ…。

「BUGEI」も秘伝に比べればセンスいいのかもしれない。方向性の問題というより、
編集の力量が不足していると思われ。

スレタイトルは「BABに未来は?」の方が正確か?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:36 ID:6sPOJ0G8
age
143:02/03/18 00:12 ID:qIlYnVH6
オレンジ老師に「BABのまわしもん」扱いされてしまった!

人権侵害だ!名誉毀損だ!鬱だ!



あがります。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 00:47 ID:3DGpwToM
age
145一暇人:02/03/18 01:01 ID:Rh1q07EJ
「編集部特集」というカタチで身体論をよくやるけど、
えんえんと同じ事をちょっと外ヅラだけ変えてやってる
よーな気もしますわな。
146ARU:02/03/18 14:48 ID:rOmomy61
今月の秘伝の松田先生はショックだった、宇宙と共に生きてる松田先生が椅子を投げつけるだなんて、
おまけになんか佐山サトルチックだし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 19:48 ID:PvJnlfay
>えんえんと同じ事をちょっと外ヅラだけ変えてやってる
>よーな気もしますわな。

「よーな気」じゃなくて、モロにその通りだと思うよ(w
引き合いに出される顔ぶれも固定されてるしね。
「ネタが無かったらとりあえず身体論」て感じでは?
148:02/03/18 21:37 ID:fZ2bWx8L
>>139
>中国拳法は…門外漢にはわかりにくい
だからこそ雑誌って必要でしょう。初めはみんな門外漢なわけだし。
それに自分の門派以外は門外漢ですしね。もともと日本に存在するものではないので
偶然の出会いを期待するのは無理があると思います。

>体を動かして得られる情報が貴重。

まあ、コレは大前提として当たり前。ワシも別に雑誌から門派の核心を
得ようとはサラサラおもっとらんよ。というかそんな人いるの?うーん、うまくいえんけど、
中国武術はただでさえ少数派なのだからもっと社会に対してオープンな姿勢を
打ち出した方がよいと思う。せめて日本だけデモね。
希少価値だけを基準にしているようではお先真っ暗でしょう。

>誤情報はいらん
は禿道

>>140
ARUさん
>いいかげんじゃなくクソ真面目に書いてくれる人

がまさにワシの考える武術に愛情を持ってくれる書き手ですよ。
149:02/03/18 21:50 ID:k3jkIS5/
>>145一暇人さん
>>147さん
ワシはこのごろ武術雑誌がつまらんのですよ。で考えたのだが、
今現実にある武術をきちんと紹介してほしい。そして複数のそれらを眺めて
(もちろん自分の修める武術も)共通原理とか、身体論を考えるのが素直な楽しみ方なのではないかと。
いわゆる帰納法による実感ってやつですか。
先に原理を持ってこられると素直に納得するよりも???な感じになってしまう。
まぁ年による思考の硬直化かもしれんが。

ところで松田氏、いくら何でも太りすぎ!ヤバイYO!と自分のことは棚に上げて言ってみる
150:02/03/18 21:57 ID:k3jkIS5/
しかしこんなスレを立てたワシを「BABのまわしもん」扱いするなんて。
それじゃまわしもんじゃない人物なんてオレンジさんくらいしかいないだろう!
151ARU:02/03/18 22:51 ID:rOmomy61
1さんこんばんは
BABのまわしものにされましたか、
面白いからそのままふりを続けませんか?
ではまた。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:24 ID:Gd77FLDI
ARUって、「宇宙と共に生きてる松田先生」とか言って
バカ丸出し。
今どき、そんなこと思ってたのは、おまえだけ
153ARU:02/03/19 06:17 ID:s9SDfWAS
>152
君には分からないよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:16 ID:WIB9TsFU
確かに、、「宇宙と共に生きてる松田先生」とか書き込む
やつがいるのは、キモい…。
155ARU:02/03/20 01:19 ID:h6aMitZf
>154
なんか文句あんのか!
156:02/03/20 22:34 ID:VW4UWWv/
>>154ー155
まあまあ。

松田鉦著「中国武術」のあとがきに曰く
「いまや日本武道は世界中に大流行であるが中国だけは素通りである」云々。

今となっては隔世の感があるが今から30年前のものだ。

なんだかんだ言っても松田氏は武術の追求という点でも、現代の紹介者よりロマンティストだと思う。
それを良しとするか嫌うかの差があるだけでしょう。
157ARU:02/03/21 11:24 ID:HWJxWfaA
1さん
例のマンガでそのロマンにどっぷり漬かっちゃいましたよ。
158:02/03/21 12:16 ID:jmow6NOp
ARUさん、こんにちは

松田氏の浪漫が、無制限に暴走しそうだと不安に感じた人もいるんでしょうね。
今この板で話題の呉伯焔氏が対抗馬になるかとも思ったのだがご存じの通り……。

松田ロマン主義に一人で対抗できる人がおらんよNE。言ってみれば
ガチガチ現実(幻術じゃないYO)主義の大物の登場が望まれるってとこですか。

それがあれば斯界もにぎわうと思うけど…
159ARU:02/03/21 12:26 ID:HWJxWfaA
あらこんにちは。
松田ロマン主義の対抗馬ですか、僕としてはガンガン暴走して欲しいとこですね。
現実主義の大物ですか、うーん、山田編集長なんかどうですかね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:28 ID:2zzCNSNi
山田編集長には特にポリシーなんて無いそうです(内部情報)
売れりゃ(・∀・)イイ!!んだそうです。
何せスポンサーになってもらうために詐欺師高岡を取り込んどいて
さらし者にするくらいですから。
「とりあえずページ埋めてくれるんならニセモノでも詐欺師でも構わない」
らしいです。
あたかもポリシーがあるような文章を書いていますが、大嘘だそうです。
毎日編集部内でミットを打ったりして遊んでいるそうです。

私も聞いたときは耳を疑いましたよ。
編集長がこれじゃあKマガの発行元がコロコロ変わるのも当たり前ですね(w
161ARU:02/03/21 14:40 ID:HWJxWfaA
>160
高岡英夫が出たときは大爆笑したなあ。あれはあれでインパクトがあっていいじゃないですか。
山田氏自身はかなり筋の通った事を言ってると思うけど。
162:02/03/21 16:23 ID:jkYZ9gIv
>>159-161
山田さんが「なんでもあり」で節操無いと言うことについては私的には無問題。

問題は

1 あまりに松田氏と近い関係(味方だろうと敵だろうと)のため受ける刺激が同質 。
  笠尾氏もかな。
2 たぶん営業にいそしむためだと思うが執筆活動が停滞している。

特に2は致命的だと思う。書き手の大物になるには雑誌編集者から
足を洗って書籍に切り替えないと無理じゃないかなあ。
163ARU:02/03/21 16:51 ID:HWJxWfaA
1さん
受ける刺激が同質ってのは私はあまり感じないけどまあ人によってはそうなるのかなあ。
2の方は雑誌の中で連載してもらってそれを単行本でまとめればどうかなあ。
書くことは結構あると思うんだけど。
164:02/03/21 17:01 ID:jkYZ9gIv
ARUさん

たぶん山田氏もARUさんと同じように考えてるだろうけど、実際雑誌上で
書けてないでしょう。編集の方が仕事だから優先される事情があるんでしょうね。
企画・編集と書き手の両立は今の調子では難しいかと…

165ARU:02/03/21 17:09 ID:HWJxWfaA
1さん
そういえばちょろちょろやったと思ったらすぐ終わってますもんね。
人手が足りないのかな?もっと繁盛しなきゃ状況は変わらないか。
ほかに誰かいるかなあ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:46 ID:L5TI/iT+
>>165「発勁力」の藤○氏はどうだろう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:28 ID:HjyJ734D
………、、、……。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:33 ID:IY+dXDTC
それはそうとBUGEIに未来はあるの?
169:02/03/23 01:43 ID:yPAZQV8b
無い方にガリンペーロ


と思うんだけど結構いい!!っていう人がいるんだよな。何を求めているんだろう。
中国整体特集とかやったら、そういう人達は喜ぶのかなぁ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:47 ID:XVm+JUEz
日本における中拳そのものに未来がないような気もする。
大部分がヲタクだし。
171:02/03/23 01:54 ID:yPAZQV8b
>>170
170さん、ワシはそうは思ってないよ。ブルース・リー、少林寺等の映画から
影響受けた軽い人たちばかりじゃなく着実に伝道は日本の地でおこなわれておりますyo.


ただ、雑誌はそういうのあんまり取り上げない傾向をワシは感じるんよ。
地味だから(ヲタ向けじゃないから)だろうけど、歯がゆいねー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:59 ID:cx3X8J0T
>ただ、雑誌はそういうのあんまり取り上げない傾向をワシは感じるんよ。
>地味だから(ヲタ向けじゃないから)だろうけど、歯がゆいねー。

禿同。
雑誌の印象で、中武がおたくだと思われてバカにされてると思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:47 ID:Jno2k6aM
>雑誌の印象で、中武がおたくだと思われてバカにされてると思う。

中武が「ほとんど」ヲタなのは事実だろ(w 「全部」とはいわないが。
それを雑誌に責任転嫁するのは見苦しい。

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ

としか言いようがないね。

既存の雑誌にそこまで文句があるなら自分達でミニコミ誌でも作って売れば?
「伝統武術」「FIAT!」の長野並みには世間に知られるようになるだろう(w
174:02/03/24 17:06 ID:if2AL65c
>長野並みには世間に知られる

ってそれ誰が望んでるんだyo。ヲタはやっぱり中武でもマトモなところじゃ長く続かんよ。

だからさぁー、マトモにやってる(つもりも含めて)人間はあんまり変な紹介は嫌なんだよ。面白おかしく入り口を作っておいて後は知らないよってやり口がイヤ!なの。
175:02/03/24 17:14 ID:if2AL65c
あといつ追加な、正直世間では「武術研究者長野」の知名度など0コンマ程度だろ?
言ってる「世間」が狭い世界すぎるんじゃないの。


まぁ、ある特定のメディア上では知名度有るかもしれませんがね。
そういう意味でメディア(公刊の雑誌)には適当な事してほしくないよ。影響あるからね。
176:02/03/24 17:29 ID:if2AL65c
>>175

誤  あといつ追加な、
正  あと1つ追加な。


逝ってきます。
177ARU:02/03/24 17:35 ID:lP5w1ZAH
1さん
なんか楽しそうなことしてますね、
考えてみれば今はネットがあるんでいちいち雑誌を作る必要がない気がしちゃいました。
178:02/03/24 18:50 ID:+o0B2Rlm
ARUさんこんばんわ

いやー日本における中武も正しい方向性で徐々にでもメジャーになる方が
いいと思いますよ。翻子拳なんかもそうですよね。
脱マイナーとして何かいいプランありませんか。みなさん。

ところで紺野台風は大変でしたね。>ARUさん
179ARU:02/03/24 18:58 ID:lP5w1ZAH
1さん
正しい方向でメジャーになるというのが重要ですよね。
個人的な意見ですが、*林**法が大きな壁になってると思います。
しかしあの台風の人たちたいした気力ですね、練習に使えって感じ。
180:02/03/24 19:06 ID:THxwcXD1
>>179
やっぱり名称が紛らわしいからなア…
やってることは違うのだけど。


台風の人たちはやってないでしょう?
181ARU:02/03/24 19:11 ID:lP5w1ZAH
1さん
やっぱりそうですかね、やってもいないのにこんな所来て何が面白いかと思いますよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:55 ID:mJm1h+ha
age
183:02/03/25 11:23 ID:6wLxziRp
たった今気が付いたんだが(W

高岡英夫はポスト松田留智たりえるか?

一応李書文とか王向斎のDSを云々していることだし、エントリー資格はあるかな。
一応(くどい!)武道家より書き手の立場で雑誌上に載ってるし。
ま、ポストつーか、後に続く者でしょうけど。そういえば自分に影響を与えた人物
3名として南郷継正(空手)大山倍達(空手)青木(新体道)を挙げてたっけ。
(違ったらゴメン)
直接的なスタイルとしては松田氏に一番近くないか?
184:02/03/25 11:29 ID:vcu77WC6
>>183訂正
誤   大山倍達(空手)
正   宗 道臣(*林**法)

これをみてもプレイングマネジャーであっても、書き手の立場重視が伺える。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:01 ID:lDhJN/kx
>高岡英夫はポスト松田留智たりえるか?

あんな妄想詐欺商売人ドキュソに武術を騙る資格など無い。
いくら松田隆智でも自分の殴り書きを数万〜数十万円で売ったりせんだろう
(高岡が「極意書」って称して売っているモノのこと)
大体、いつぞやの秘伝の表紙の写真を見ても、目が逝ってしまっている。
はっきり言ってキモイ。
他の人はどうか知らんが、漏れはヤダ。
186ARU:02/03/25 21:03 ID:4u0z2tHM
1さん
はっはっはっは!それは盲点でしたよ!
ぜひ高岡先生に全然聞いた事のない拳法の先生を連れてきてもらって
「彼のセンターは李書文並みですよ」とかやってもらいたいですね。
187:02/03/26 10:30 ID:24TBS34C
>>185-186

結論

松田氏は非常に武術にロマンを求める人であるが、
その姿勢は現在の書き手(高岡等)に比べてたいへん誠実である。

こんなもんでどうよ。
188ARU:02/03/27 14:51 ID:iP/UXFGJ
1さん
そのとうりです、誠実すぎて大爆笑する事もありますが。
あれほど誠実に取り組んできた松田先生をけなす人がいるがそんな人の気が知れない、
他の奴らを見てみろって感じです。
189:02/03/27 15:07 ID:boEzatJM
ARUさん

そうですよね。松田隆智の対抗馬は、誠実さにおいて競うべし!ですよね。


誰か武道、武術(日本、中国問わず)の文筆家でそんな人知りませんか?


おもしろ半分に(W 青樹・高丘の2名を挙げたお詫びとしてまじめな推薦。

合気ニュース編集長のスタンレー・プラニン氏はいい線いってると思います。
「武術」でも書いてましたよね。
賛成・反対意見大募集。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:10 ID:rvKtcuFF
>>188
松田のどこが誠実に取り組んできたんだ?
アイツなんか、自分が台湾で南拳にボコボコにされて以来、南派は使えないだとか北派の方が強いだとか言い出しているじゃないかよ。
因みに俺は、北派だが、南派も強い拳法は存在する。
191:02/03/27 15:20 ID:D1Q9ZQv8
>>190
190さん、その話は噂のレベルでしかワシ知らんのですyo!
たぶん、ソイクショウ師匠と一緒に白鶴拳の○銀山氏にやられたっていうやつでしょう。
詳しくご存じでしたら、差し障りのない(ハズナイケド)範囲で一つよろしく。
まぁ、185さんじゃないけど、高英サンよりゃぁ誠実かと。

>南派も強い拳法は存在する

ワシ白鶴拳の書籍とビデオ見たけど、ありゃ強いでしょう。

ところで、プラニンさんへのご意見もプリーズ!

長くなったのであがります。
192:02/03/27 15:33 ID:D1Q9ZQv8
>>191
白鶴拳は間違いじゃないけどより正確には、食鶴拳か。
193ARU:02/03/27 16:14 ID:iP/UXFGJ
>190
その言葉も自分が習った北派拳法に対するクソ真面目な思いからでたんでしょ。
そーゆーところが面白くてしょうがないといってるの。
それに南派拳法も松田先生無しじゃ今ほど認知されてないだろうし、マンガじゃ
あんなにかっこいいじゃん。
ちなみにその話し僕初耳。
194:02/03/27 16:23 ID:Kw2DFfyw
ARUさん
たしか松田氏の著作(書名忘却)中で白鶴拳修行者と軽く手合わせ(松田氏は合気修行者として)
をしたら、相手がムキになって危ない所まで追い込まれたのを、スネを蹴って云々……
というのがあったので、そのあたりのことではないかと。
195ARU:02/03/27 17:19 ID:iP/UXFGJ
1さん
なんかムキになったのは松田先生の方の気がする、その本読みたいなあ。
けどそーゆーことなら白鶴拳は強いということで問題ないですね。
プラニンさんはあまり文を読んだ事ないですがなんかフツーという感じがします、
ちょっと物足りないかな、あくまでイメージですけどね。
196:02/03/27 17:41 ID:Lole7HCz
ARUさん

松田氏もプラニン氏もどちらも出発点が、異国の地の武術へのあこがれという
共通点がありますよ。



高岡氏は異次元へのあこがれか?

今日はあがります。
197ARU:02/03/27 19:48 ID:iP/UXFGJ
1さん
プラニンさんの文は確か植芝先生の事を書いた記事をチラッと読んだだけなので正直言って
よく分からないんですよ、まああまり古武道関係の本は読んでないのですが、
今度読んでみようと思います。
ではおつかれさまです。
198ARU:02/03/27 20:00 ID:iP/UXFGJ
今思ったけど誠実という点では笠尾氏だってそうだなあ、
けどあの人からはあまりロマンというものを感じない、これは現実主義の大物
と考えていいのかしら?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:27 ID:nXp4mzQe
>松田のどこが誠実に取り組んできたんだ?
>アイツなんか、自分が台湾で南拳にボコボコにされて以来、南派は使えないだとか北派の方が強いだとか言い出しているじゃないかよ。

その話は台湾では結構有名だよ。
自分の先生が言ってた。
200:02/03/28 00:40 ID:lPuTZJ1p
200get!!!

199さん、その台湾で有名な話の内容は191でワシが言ったので合ってますか。

違う点があったら是非教えてください。

もしかして199さんは白鶴門派のかたですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:47 ID:+KB2820N
笠尾さんいいですね〜。翻訳家資料家として最高に評価したい。
わりと簡潔なあの方の文章は好きですよ。
松田氏はちょっと偏見が多いのが気に掛かりますね。
でもお二方とも翻訳物の資料ととして重宝させて頂いております。
私見を交えない純粋な翻訳本がもっと増える事を切実に願っております。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:56 ID:Cpgco5F3
>>191
その話し、旧ブダーンでも有名す

203:02/03/28 01:02 ID:Vm1A+XRt
>>198
>>201
笠尾氏の「太極拳総合教程」の翻訳は大変な偉業だと思います。

ただ、文筆家として笠尾氏は誠実だとは思うのだが、ちょっと物足りない
(中心となる中武があいまい)気がするのでこの調子で傑作力作をものしていただきたい。

氏はそれこそBUGEIでみたら、楊柳会解散となってて心配しとったです。

間違っても平ガミさんとの対談続編とかやりませんように。
204:02/03/28 01:10 ID:Vm1A+XRt
笠尾氏の翻訳が偉業であることは上でも言ったとおりですが、しかしこれまで太極拳に
関わった多くの日本人たちは何をやってたんでしょうか。遅すぎると思うけどね。

幸せを呼ぶ太極拳とかやってる前に紹介されてなきゃイカンよ、ホントに!
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:40 ID:2RHQ1liG
結局「拳藝論」は3月中に出るんでしょうか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:45 ID:+KB2820N
>1
やっぱり著作権の問題とか色々あるし,翻訳は誤訳の問題が
ついて回るので完全な翻訳はやはり難しい事なのでは?
特に歌訣文や口訣文の翻訳はかなり難しいですね。
通常その解釈方法が直接の伝承において口頭でなされる事も多い
ですから、系統によって解釈が違ったりしますしね。
でも、多くの著作の必要な部分は一門の中で翻訳して
門生に配布したりしてるんでしょうね。
だから、武田さんの著作の翻訳や笠尾さんの翻訳の試みは高く
評価したいですね。
207ARU:02/03/28 05:51 ID:oWXp0DhZ
1さん
笠尾さんはやはり誠実であるが「学者」であるという印象なんですよね、
松田先生の場合は誠実でありなおかつあの人自信の持つ「濃さ」が出てると思うんですよ、
ですからポスト松田は誠実であり濃いキャラ(いわば勘違いだろうと信じて疑わない)をした人物になると思うんです。
その点プラニンさんは誠実であるでしょうがどういったキャラの人かが気になりますね。
ちなみに*木は誠実さまるで無しで論外。
鷹尾かはもしかしたら本気で言ってるのかも知れないので大穴の可能性あり。
208ARU:02/03/28 06:18 ID:oWXp0DhZ
ところで幸せを呼ぶ太極拳って何ですか?
209:02/03/28 11:06 ID:h+8b3Zan
>>208
>ところで幸せを呼ぶ太極拳って何ですか?

ARUさんこれは、楊メイジという老人が出版した太極拳本の題名です。
ここは人数的にも、資金的にも日本の太極拳組織の中で大きいと思われるところ
なので、積極的に「私見を交えない純粋な翻訳」方面にも力を注いでほしいものです。
自分の団体の太極拳?を主張するのは後回しでおねがいします。


>206
やっぱり著作権の問題……

206さん、それはあると思いますが、もう20年前に笠尾氏は
楊澄甫本の翻訳してますよね。
やってできないことはないと思うんです。聖典とはいわないけれど、
基本書籍はきちんと翻訳されてる必要がありますよね。


私見ですが、笠尾氏は書籍を通じて日本への太極拳の紹介に非常に
功績のある方だと思います。ただ紹介する太極拳の中身が楊式で
ありながら、おそらくご自分がもっとも得意とされているのが
99式(双辺)というあたりが、今ひとつ説得力を持たせないのだと思います。
いや、紹介の部分に関してはフル同意なんですけれど…。
そういう事情なので笠尾氏には次に「中華国術教材」の翻訳をお願いしたい。

太極拳に限らず、みなさん翻訳希望書籍があったら教えてちょーだい!
210:02/03/28 11:27 ID:JeyqBopJ
>>207
ARUさん

>ポスト松田は誠実であり濃いキャラ(いわば勘違いだろうと信じて疑わない)をした人物
>その点プラニンさんは誠実であるでしょうがどういったキャラの人かが気になりますね。

 松田氏は日本人でありながら、中国人が驚く(馬賢達氏のように)ような中武の紹介をし
 プラニン氏は米人でありながら、それまで日本人ができなかった合気道・大東流の歴史を調査、
 発表し両人とも想像するにあまりあるご苦労をなさったと思います。
 まぁ、発表のスタイルとしてはプラニンさんのほうが謙虚に見えるな。

>ちなみに*木は誠実さまるで無しで論外。

 会ったこと無いからわからんが、たぶんそうでしょうね(W

>鷹尾かはもしかしたら本気で言ってるのかも知れないので大穴の可能性あり
 
 松田、プラニン氏の場合は上で言った部分で共感できる人が
 とても多いと思う。
 で、高岡さんは………ワシはチョットパスさせていただきたい(なら候補にあげんな!)
 いや、見せ物としてはオモロイオッサンだけれど(W
211ARU:02/03/28 12:29 ID:oWXp0DhZ
1さん
丁寧なお返事ありがとうございます、そうですよね、松田氏、プラニン氏がしてきた苦労
に較べて高岡さんがDSで何でも分かるっていうんじゃ納得できる人いないですよね。
やはり確固とした土台があってこそのポスト松田という事でしょうか。
以前言った事と重なりますがこの土台は武術に限らず政治でも文学でも何か1つの事を
突き詰めた人が持つ資格だと思います、あくまで僕個人の意見ですけどね。
そういった人がやる気になってポスト松田にならないかなあ。
後やはりロマンという点は捨てがたいですよ。
212ARU:02/03/28 14:30 ID:oWXp0DhZ
1さん
幸せを呼ぶ太極拳ってあの空手衣の人の本ですか。
うちの近くにも教室ありますよ、なんか凄いおばさんがたくさんいるんですけど
あの宗教くさい雰囲気がおばさん的にはたまらないのかなあ。
213:02/03/28 15:03 ID:hTETevYb
>>212
ARUさん
>幸せを呼ぶ太極拳ってあの空手衣の人の本ですか

 おそらくそうだと思います

>あの宗教くさい雰囲気がおばさん的にはたまらないのかなあ

 というか、そういうウリ(神秘性)で広めてる所なんでしょう。
 危険なことを教える武術ならば秘密主義もやむを得ないけれど
 健康目的のものはもっとオープンにやるべきでしょうねぇ。
 なんか「古色蒼然」ってかんじ。
214:02/03/28 15:23 ID:5/Yi3aAF
レスが遅くなったけれど

>>202  
 202さん
>その話し、旧ブダーンでも有名す

 「旧」とあるけど今ブダンはどうなんでしょう。前にジョキさんが吸収した
 みたいにあったが……。

>>205
205さん
>結局「拳藝論」は3月中に出るんでしょうか。

 うーんどうなんでしょう。正直ワシは「ブダンはもういいよ」派なんです。
 ソイクショウさんねー。「あの」松田氏が「ハメをはずしすぎるのが心配」と書いたくらいだからねー。

ところで、松田「武術」誌で育った世代は台湾武術界といえば「ブダン」でしょうが、
実際はどうなんでしょうか?「最大門派は食鶴拳」とか「韓ケイドウ系統の少林拳」とか
このごろ雑誌で見かける藩岳氏の「易宗」とか、いろいろありそうですよね。
神田の元「海風書店」のご主人の話では、武術格闘技としてはテコンドー、空手、柔道が盛んで
国術やる人間は大変少ないと聞いたけれど。

詳しい方のお話が聞きたいなぁー。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:36 ID:jqk9Np1B
有名な話でけど、松田「隆智」って、出家しての名前。
元は、「鉦」と言う。
手のつけられない暴れ者で、親が無理やり出家させた。
2161:02/03/28 19:09 ID:ryROQnSc
>>215
215さん
松田氏の著作を読んでいて、
「高校生であちこちの空手道場に出入りしていて何者だ?」と思った。

なるほど、納得ですね。そのくらいエネルギッシュでないと
あれだけのことはできないと思うことにしましょう。

>211
ARUさん、大事な返事を忘れてました。
フル同意です。


このごろ「呉某スレ」を見てて、武術の人脈とはいったいどんな意味があるのかと嫌になる。
松田氏も武術老師としての評判はどうも芳しくないように聞くしね。何かいい話ないかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:04 ID:tP4aV8Sv
>199さん、その台湾で有名な話の内容は191でワシが言ったので合ってますか。

合ってます。
かなり、松田氏は、台湾の人たちから、ひんしゅくを買ってるようです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:27 ID:ClOcdb99
松田さんの台湾での評判や過去に関わった人の評判はある意味
致し方ないことかと。
やっぱ自分の道場に出入りして幾つか覚えて,根掘り葉掘り聞いて
出ていったぐらいにしか思えないのでは?同じ道場で何年も修業
している人達から見たら。その人の実践力というか実力とは全く
関係なく扱われるでしょ。多分。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:45 ID:8HHKmZBk
>やっぱ自分の道場に出入りして幾つか覚えて,根掘り葉掘り聞いて
>出ていったぐらいにしか思えないのでは?

言えてる。
時間がかかる中武で、それで実力がつくはずもない。
で、本だしたら、また別のところへ行って、同じこと繰り返すんだから。
ひんしゅく買うのは当然かもな。
220:02/03/29 10:32 ID:+/leI6zx
>>217

>かなり、松田氏は、台湾の人たちから、ひんしゅくを買ってるようです。

 それで大陸へシフトしたのかね。

>>218
>同じ道場で何年も修業している人達から見たら
219
>本だしたら、また別のところへ行って、同じこと繰り返すんだから。

 たしかに同じ道場の仲間という意識は持ちづらいよね。
 同じ八極といってもグループ意識あるだろうしね。
 誉められればまだしも批判でもされた日にゃ

>>219
>ひんしゅく買うのは当然かもな。

に禿道
221:02/03/29 22:33 ID:PySLMGjY
松田氏はパイオニアということで置いておくとして


中国(含む台湾)側から評価されている日本人の中武術家って誰でしょう。
青気某氏の書籍か何かで(いや陳儒セイか?)、
「本場の評価は日本では有名な人が評価されて無くて、日本では無名の人が高く評価されている」
みたいなのがあった。該当する日本人を誰か知りませんか。


このごろの「武術」は日本で知名度のない実力者(中国人だけど)をよく紹介している
点が評価できる。ブゲーは上のまんまだね。
222:02/03/29 22:51 ID:PySLMGjY
222get

自分で214読んでひらめいたんだけど

ソイクショウさんとヤキソバの帝王高岡さんではどちらが非常識なのでしょう。

ワシはどちらとも面識ありません(W
両者と面識ある方いらっしゃいましたら(編集者か?)こっそりカキコお願いします。


昔、ソさんと心眼流のシマズさんの対談あったけど、
高岡さんの方がさらにイッチャッテル対談できsoー。
題名は「日中のtopによる非日常対談」なんてどう!
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:40 ID:dgAg/eg3
>「本場の評価は日本では有名な人が評価されて無くて、日本では無名の人が高く評価されている」

その話、中国の先生も同じようなこと言っていた。
224:02/03/29 23:46 ID:PySLMGjY
>>223
223さん、その先生は具体的に誰を批判し、誰を評価してましたか。

ワシが見た時代だから批判されてたのは佐藤金サン、ジビキさん、松田さんあたりで、評価は
沢井サンあたりと目星をつけてたんだが…、、

ぜひ教えてください。
225:02/03/30 00:57 ID:MZRSy/gh
うひゃひゃひゃ

M課長でもどなりこんでこないかな、の期待age
226:02/03/30 01:21 ID:MZRSy/gh
「あなたの知っている伝承ねつ造疑惑人物」特集でも組むとおもしろいかな。



何!そんな危険な特集は公刊誌上でできないって?


今まで「中国武術」で対松田、「武術」で対呉伯焔、をやってるよね。
長野氏もそんな分野のエキスパートでしょ。

ま、どれもあまりいい結果だしてないんだよね。

227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 10:26 ID:JuVMhce5
223さん、その先生は具体的に誰を批判し、誰を評価してましたか。

批判されてたのは、SKさん、MRさん、TSさん、KKさん
あたりかな。
評価されてたのは、最近習い始めた先生なので、公開は勘弁してちょ。
228:02/03/30 10:42 ID:U24fLrDE
>227

情報提供ありがとうございます。


自分が「これだ!」と思った先生はその先生自身がオープンな考えでないと
正直習っている人間は紹介したくてもできんですよね。ワシもわかります。
もし公開できるような状況が見えたらよろしく。


ところでTS、KKは誰?も少しヒントプリーズ。
229ARU:02/03/30 12:03 ID:FmXhhV+D
1さん
伝承捏造疑惑ってA堂から本出してる人のほとんどがそうなんじゃないですか?
あとQ社からビデオ出してる人とか。
後、S堂という人の本で強氏八極拳のS氏をいんちき呼ばわりしてましたけどどうなんでしょうね?
ところで僕MRしかわかんないんですけどあとの人は誰なのかしら?
230:02/03/30 19:46 ID:SPBaAJMu
稽古から帰ってきました。

稽古中にKKさんは思いつきました(稽古に専心しろ!)201-203を参照のこと

>>229ARUさん

224のワシのでたぶん合ってると思われます。(ちなみにSKは沢井センセじゃない方かと)。
でも、TSがわからん。誰か親切な人教えて。


あとA堂ですが、結構昔の古武道関係ではまともなのもあったように思うんですが…、、、。
代替わりしてからは方向性を変えたのかもしれません。
Q社にしろ全部が全部ニセとも思わないので大変ややこしいですね。
ぜひ2chでたしかな批評をうpしましょうよ、みなさん。


7銅さんに関しては、内容の真偽以前に罵り方が見ぐるしくって途中で止めてしまいました(W。
まぁ、オープントーナメントを開くくらいだからきちんと稽古はしてるところだと思うんですけれど…。
高英サンと同じくおチカズキになりたくない。
231ARU:02/03/30 20:11 ID:FmXhhV+D
1さんおかえりなさい
えーKKってそうなんですかあ、なんでだろう。
A堂やQ社にもまたもなものが確かにあると思いますけど、なんか凄い紛らわしいです。
質道さんは言ってる事と本の内容が矛盾してて最初読んだ時は訳が分からなかったです。
ところでTSって誰だろう、**龍さんだったりして。
232:02/03/30 20:12 ID:SPBaAJMu

A堂の本「発○力」…力作だと思うよ。(わかりづらいけど)(W

Q社のビデオ…合気道の塩田先生のシリーズ

を念頭に置いて230の発言しました。
「ゴルァ!」と怒らないでください。
233:02/03/30 20:24 ID:SPBaAJMu
232だけ読んで誤解される方がいると申し訳ないのでバランスとります。


A堂…20世紀最後の奇書「五重券」
Q社…リューミンローシリーズ(笑止形意見)
     鄭成留シリーズ(清掃太極拳・八卦賞)



新しい笑いを求める方はどうぞ。
234:02/03/30 21:26 ID:aM08c/qk
今日ワシは脱力の極意を会得した。

その方法とは



まじめな気持ちで「基本功スレ」を読むこと。


いやーARUさん「身長体重スレ」と同じくあれもネタなんですか?


あのスレの1さんって何者なんだろう?ひよっとして姿を消した「俺様」だろうか。
235ARU:02/03/30 22:11 ID:FmXhhV+D
1さん
あらまあ見ましたか。
ノリの悪い人ですよね。こころあたりがあるんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:39 ID:mp1i3HJ6
TSさんは、Q社からビデオを出してる**龍さん。
SKさんは、澤井さんではありません。
237:02/03/31 03:19 ID:UKWNpWzC
>>236
>Q社からビデオを出してる**龍

うーん、あの方「日本で有名」に該当するのかな?ワシの中ではかなりマイナーなんだけど。

あ、ある意味有名か。「かっこはレゲエで頭はパンク」(W

至言!
238ARU:02/03/31 07:08 ID:1VWE+zGq
ああなるほど、TSさんてあのゴールデンな人か。
239ARU:02/03/31 07:24 ID:1VWE+zGq
あ、まちがえた。
TSじゃなくてSKだった。
240:02/03/31 22:21 ID:PMzCqxfT
やれやれせっかく身のある討論ができるかもと期待してたのに逃げられたか。

それに複数人が気を使って「ある老師」って書いてるのに実名出しやがって。

ワシの基本的なスタンスは、マトモにやってるところだと思ったら、支持するということです。
だからたとえ捏造老師でも、普段の稽古をきちんとしているのであればその部分は尊重します。


それは2ch的では無いというかもしれないけれど、
全部が全部おふざけだとメリハリなくて面白くないでしょ、みなさん。
241:02/03/31 22:34 ID:PMzCqxfT
あ、それと事実と異なる発表に対して「正しい意見を発表すること」
は決して売名行為とは思ってないよ、ワシ。

過去の出来事でもその辺ははっきりしておくのが「ケジメ」というものではないでしょうか、
関係者のみなさん。


日本の中武はマイナーであるが故に、ウソが大手を振ってまかり通る状況だと思います。
小さなところからでも改善していかないと、「胡散臭いジャンル」のまま放置されてしまうと思うんだけどね。
現在はそんな感じでしょう。ワシは中武のすばらしい部分を実感しているからこそその理不尽さに憤りを覚えます。

ここだけ読んでワケワカラン人は形意拳スレ読んでね。
242:02/03/31 23:03 ID:PMzCqxfT
なーんか頭悪そうな奴が、形意拳スレ荒らしてるなぁー。(人のこと言えないけど)
でも、ワシがあっちに書き込むとよけい荒れちゃうだろうし…、、


おーい、ミミズ君モドキYOー、このスレ見たら速やかにこっちにカキコして
あっち荒らすの止めなさい。ワシは今日はあがるけど、カキコすれば後日返事します。

お互い有意義な時間を過ごしましょうよ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:05 ID:Ay7miUc1
いや、今、形意拳スレ面白いと思うけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:08 ID:1RSQ9XTl
確かに形意スレはおもろかった。
よくもアレだけの暴露があるものだ。藤松氏もきらわれてるのかねー。 
でもねー、藤松氏は売名行為を狙ってたの。その内容を書いた手紙を
当時友人だったN氏におくってるのよ!有名な人物をたたくと知名度が上がるとね!
関係者の中では有名な事実だよ。
245:02/04/01 09:30 ID:E0PUP0+g
えーと、まずワシは「形意拳スレ」には「撫芸」名でしか書き込んでません。

>>243-244
やっぱり本スレは基本的にまっとうな話題の方がよいと思う。だから、陰口モード
のこのスレに誘ったんですよ。で、そこでの話題のまとめ

どうも興奮状態の、同一人物らしい人間のカキコより

758
>売名行為は藤松がヒョウセイホウに対して行ったことでしょ?!

>>762
>それについて売名行為をしたと藤松が手紙を書いてるんだよねー!


そんでもってこのスレの
>>244

>でもねー、藤松氏は売名行為を狙ってたの。

これ同一人物かね。

で、ワシの意見もまとめておきます。

事実と異なる発表に対して「正しい意見を発表すること」
は決して売名行為とは思ってないよ。

いくつかの資料と話を比べてみて、ヒョウセイホウ氏の発表は誤りだ。
藤松氏は自分が習った師匠筋の訂正をキチンと行っただけに過ぎない。
それを「売名」というのは言葉の使い方として、コレまた誤りである!と思う。

藤松氏が「武藝」上で文章発表したときはもっと丁寧に指摘してたけどね。
藤松氏はヒョウ氏の師匠にも宋光華氏にも習っているんだから、
比較評価するだけの要素は持ってるよね。


>Aチャンネルでつとに有名な人物に(その人物はここでスレッドになってる)

>その内容を書いた手紙を当時友人だったN氏におくってるのよ!
>有名な人物をたたくと知名度が上がるとね

>関係者の中では有名な事実だよ

についてはシッタカしないでもっときちんと表現しなさいと言いたい。
これじゃあなんのことだかさっぱりわかりません。
当時有名人だったNとか、関係者?がこの件に関してどれだけの重要度があるか?
の説明求む。

あと、
>有名な人物をたたく
についてこれを「たたく」と思う神経が???なワシでした。
246:02/04/01 09:40 ID:E0PUP0+g
>>244
>藤松氏もきらわれてるのかねー
はそうでしょうね。私見だが、氏は「包み隠さない」タイプと
お見受けするので神秘のベールに包んでいたいおじいちゃん連中には
許せない人物の一人でしょう。「商売?の邪魔しやがって」てね。

武術もここのところ山西省の形意拳を特集しているけれど、ちょっと前は
形意といえば、カクウンシン、ショウウンショウ、ソンロクドウ位しか
扱わなかったよね。(全部河北派ついでにいうと李ソンギについては未だに扱い少ないのは?)


そんな中、『「山西形意拳」という名称は不適切で、戴氏、車派、宋派および多数の
独立系云々』と紹介していたのは藤松氏でした。

「神は細部に宿る」というけれど、ワシは地味でも堅実誠実な発表者をこれからも支持したい。
247:02/04/01 09:49 ID:E0PUP0+g
長くなったが、今日はコレが最後なので追記

ワシの稽古場の先輩で(藤松門下じゃないよ)、
日本で中武習った結構古株の人たち複数は藤松氏の「発勁力」を評価している。
おもしろいおもしろくないは別として(W
中武を紹介した本として独創性がある、あるいは
体を使った運動の説明として説得力に富むということでした。
ワシもそう思います。
評価の基本は有名無名ではなく発表内容でするのが取りあえず妥当でしょう。
藤松氏はまだまだ正当に評価されていない老師の1人だと思いますよ。



賛成反対意見大募集!(この件についてはできればマジレス希望します)
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 09:56 ID:1RSQ9XTl
なんと言ってっても売名は売名。文章の良い悪いは言ってませんよー!
彼自身の手紙にそう書いてあるんだからね!有名な人物をたたくと言う認識持ってたんだから、
彼自身!指摘がどうかは別問題!
あと宋氏にも大した時間習ってないよー!おまけにクビだし。
彼の著書見たって偏見だらけはあちらの方。文章発表した後ヒョウ老師から
逃げ回ってたじゃない!藤松は!


 
249:02/04/01 10:05 ID:E0PUP0+g
>>248
おいおい、一応ワシはこのスレの設立者なんだからさぁー
敬意を表して

>指摘がどうかは別問題!
は無いだろうよ。指摘に答えてよ。

あと
>彼の著書見たって偏見だらけ
てのは著者の責任で書いた物を他の人が評価しました、って247で書いたのよ。
読んだ?

取りあえずあなた(仮に剽窃方と呼ぼう!)落ち着いて書きなさいよ。
客観的に見てあなたが名前を出す人物(藤松氏はいいだろうけど)が人に悪い印象で見られるぞ。
250:02/04/01 10:12 ID:E0PUP0+g
それと剽窃某さん、
ワシ
>文章の良い悪いは言ってませんよー!
についてなのだが
今の日本の中国武術を取り巻く環境で一番の問題点はそこだと思うぞ。

真偽とか良い悪いはもっと大事にしようぜ!

251:02/04/01 10:20 ID:E0PUP0+g
ま、ワシの正論は正論として

>文章発表した後ヒョウ老師から 逃げ回ってたじゃない!藤松は!

は面白そうだな(W

ヒョウ老師は追いかけ回してたのかい。
気のいいおじさんだと思ってたけどな。
面白いエピソードがあったら、具体的に書き込んでください。
ぜひ読んでみたい、興味あるよ。
くれぐれも「具体的に」頼むよ、剽窃坊さん。
あんた自覚してないようだけど、感情表現が目立って説明部分に乏しい文章だぞ。
小論文だと並以下評価だぞ。
252:02/04/01 12:27 ID:E0PUP0+g
日本全国津々浦々の皆様
「お昼のワンポイントクイズ」の時間がやって参りました。
ワタクシ司会を務めさせていただきます1です。どうぞよろしくお願いします。

早速ですが問題です。

(問  剽窃坊(本スレ248および形意スレ758等?)さんの正体はいったい何者でしょうか?
    次の中から最も適当と思われるものを選んでお答えください。

   
   @ヒョウ門下生(ウチのえらいセンセにケチつけるとは理由の如何を問わず許せん!)
   A「武術」関係者(ウチの売り物にケチつけるとは許せん!営業妨害だ!)
   B上記@Aを兼ねている
   Cその他

 なおCその他、を選んだ方は剽窃坊さんが感情的になっている理由も併せてお答えください。



ちょうど時間となりました。お答えはこのスレにお書き込みください。
それではまたいつの日にかお会いしましょう。
253ARU:02/04/01 13:29 ID:pqJ6/eeg
1さん
はいはーい!形意拳についてまったく知らない僕が答えます。
答えは4で、A堂やQ社から出版する系人物の関係者、
感情的になるのは目立ちたいから、でOK?
254:02/04/01 14:12 ID:E0PUP0+g
>>253
  おーっとARUさん、初っぱなから意表を突いた解答だー!
  なるほど、ヒョウ氏と藤松氏の両方にダメージを与えて自分とこの商品を
  売りつけるやり方ですねー。

ヒョウ氏をかばうようにして貶める、に対しては有効な解答だが、
藤松氏はA堂から出版してるからねー。

>感情的になるのは目立ちたいから

 うーん、確かに目立ってはいるが、、、、しかし、、、
 それで満足なのか?>剽窃暴
255:02/04/01 16:27 ID:E0PUP0+g
今日は、朝カキコだけのつもりだったけれど、予想外に書いてしまった…、、


最初に248さん、呼びかけに応じてここに書き込んでくれてありがとう。
ちょっとおちょくって書いてしまったが、あなたの一途さは感じました。


ただ、正直その一途な思いの方向性には大きな疑問を抱きます。
よくいろいろな人の意見を聞き(あなたのいう関係者だけでなく)
よく考えてそのエネルギーを外に発信してほしいと切に願います。


形意スレでも他の人が発言していたけれど見てる人は見てるから


でも>>252のクイズは引き続き続行でーす(W
皆様のご応募をお待ちしております。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:18 ID:OiX0JV9L
248です
うーん、たしかに僕は熱すぎたかな。
でもホンとのことなんだけドナー。内容を詳しく掛けないのはそれなりに
配慮をしたつもりなのですよ。でもまあ、騒がせてしまったようでスミマセン。では
257:02/04/01 20:31 ID:PYEkZK6v
えっ、ちょっと待ってよ。

もう終わり?
少し潔さ過ぎないか?

うーん、不完全燃焼っていうかなんていうか…、、

ちょっとまとめようが無いな。今日はここまで。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:57 ID:YF0OznDe
思ったんだけど、詳しく書けないとか言うのなら、初めっから
書かない方がよかったんじゃないのかな?
ここまで書いたら相手の配慮も何もないんじゃないかと思うよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:18 ID:y0jpiny3
まーね、そのとうり僕が悪かったです。
でも嘘ついたつもりは一切ないよ!文章が悪くてすんません。
次はきちんとしたねた振りします。まだあるし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:43 ID:6x/UsoS/
1さん=藤松さんだったんだね。
だって、他人だったら、そんなことで一日中2ちゃんに
向かい合うエネルギーなんてないですよ。
弁明を繰り返せば繰り返すほど、他人からは
あーあ、って感じ。
261:02/04/02 00:54 ID:/nepqPhi
>260さん

大・爆・笑!真夜中に近所迷惑だから止めてくれyo、ホントによー。


夕方のが気になって覗いちゃったよ。


ワシは年度末に一仕事終えて、まとめて休暇を取っているヒキコモリーマンですが何か?
カキコしようと思ったが出鼻挫かれちまったい。また明日。いや、今日か。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:57 ID:53Rf8i3Z
>>260
そうでもないでしょ。
自作自演してまで特定の人物を批判するなんて方が
あーあ、って感じ。
だいたい批判自体に何の具体性も、根拠もないし。
まあ2ちゃんらしいといえばらしいが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:06 ID:WTmBW6EA
ちょっと話がずれてるかも知れないけど。

日本の中武愛好者は伝承とか系統を気にしすぎ。
これは雑誌や、更に言えば松田氏の功罪の罪の部分だと
思うんだけど、知名度が高い系統イコール価値のある系
統と思われてもてはやされる。八極拳をみたこともない
人間が「李書文系の八極拳を学びたい」というほどに。
○○系というだけで有り難がる風潮があり、それを煽る
ような記事を書いてきた雑誌があった(今は比較的まし
になってきたと思うけど)。

そんな中で、自分で思いついたのか誰かに唆されたのか
知らないが、自分の系統を偽るような哀しいことをした
ヒョウ老師には、むしろ同情を覚える。

ちなみに「日本の」と書いたのは海外の事情を理解して
いないため。「大陸や他の土地ではそんなことはない」
というつもりはありません。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:40 ID:Kk2tEUI4
ヒョウ先生は偽ったんじゃないんだよ。良く知らなかっただけだよ。
その誤解をとこおと藤松にあって話ししようとしたら藤松が逃げ回ったんじゃないか。
結局藤松自身は宋派はクビになったがね。藤松も結局時代をつかみそこなったんだね。
その上人徳がないからこうしてたたかれる。
265ARU:02/04/02 14:20 ID:UNQVJIgg
ひえー、全然話しがわからなくなっちゃったー。
266:02/04/02 19:49 ID:rOGWQuLE
春の陽気に誘われて仕事してきました。
いらぬ心配をかけたようですが私は一応社会人してます(W

ただ、断続的に続く思い出し笑いのせいで腹筋が痛いです。

>ARUさん
いや無理もない、もともとこのスレと関係ない話だったんだけど口を挟んじゃったもんで…、
ま、すっきり3レス以内で収め…られるといいなぁ。
267:02/04/02 20:05 ID:rOGWQuLE
>248=256=259=260=264さんかな?
 ま、別人ならそれで構わんけど

私の言いたいことは
>258=262さんかな?
 ま、別人ならそれで構わんけど
 が言ったことに同意です。

その話をする前に248さんはおそらくこういう掲示板でのやりとりになれていない
と見受けるので一つだけアドバイス。
ここでの会話は相手の素性、表情、身振りなどがわかりませんので頼りは「言葉」だけです。

「売名」「弁明」という言葉のかみ合わせがうまくいっていない様なので、お互い気をつけましょう。
ちなみに、弁明とは「ハッキリ説明すること」という意味がありまさに我々が必要としているのは「弁明」であります。

まず、ワシがここに誘ったのは、あまりに見苦しい発言と感じたからでした。
268:02/04/02 20:17 ID:rOGWQuLE
その時点で258さんが言うように藤松氏への配慮というものはなされていないと感じます。
少なくとも雑誌媒体上(武術・武藝)の情報を比べてみて藤松氏の言ってることが正しい、
とわかった人には非常に汚い中傷に写ります。
そして
>>264の発言を見るとおそらくヒョウ氏に近しい方で
何らかの弁護用件を持っているのだと推測します。

まだ続く

269:02/04/02 20:25 ID:rOGWQuLE
であるならば248さんは最初からその弁護用件を述べれば良かったのです。
藤松氏の悪口=ヒョウ氏の正しさにはならないのですよ。

ワシは公刊誌(ビデオも)には正しい情報を求めます。
そして今回の件に関しては藤松氏が正しいと思います。
だからその氏を罵っているあなたに対しては不信感を持ってしまったのです。

思うに248さんはまずやらなきゃいけないことを後回しにして、
感情的な部分が先走ったのが誤りだったのでは。

まずきちんと弁護用件を説明されることをお薦めします。
270:02/04/02 20:34 ID:rOGWQuLE
追記

248?さんが出版関係者かどうかはわからないが、ワシは強く出版社に対して真実を求めます。
考えてみるとそれは「呉伯炎」事件が原因かもしれません。今この板でも暴露されているが、
ベースボールはずいぶん罪なことをしてくれたもんです。(ワシ講習会行ったYO)
しかし、少なくとも呉氏はOBの話では陳式と何らかの少林拳は習得していたようなので
「武術」もウソをついていたことになる。

こんな泥仕合はもうたくさんなのでまず「真実」の報告を最重要視したいのです。
人間関係は二の次三の次です。

また長くなってしまった…今日はさんふっとスレ見るのでおしまい
271:02/04/02 20:43 ID:rOGWQuLE
あっともうひとつ248さん

まさかまだ1=藤松氏なんて思ってないよね?

いや腹筋通に苦しんでるんで、また思わぬダメージ受けたくないのよ、ワシ。

それと一つお知らせ
久しぶりに職場に行ったらPCが変わっていて2CHは見ることはできるが書き込めなくなってました。
なので、今日からカキコは夜します。それでは。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:05 ID:9SCi8GJi
そうですね、まず文章の書き方及び言動の不適切さは失礼しました。
1さんをわたしは藤松氏とは思っておりません、かれは私ではありません。
私は武術編集部とも直接関わりあいはありません。
藤松氏が宋氏から破門状態なのは多くの人が知っています。山西にはもうかれこれ7年くらい
行ってない筈です。宋氏よりその内情を聞いた人物が確かにいます。
藤松しのヒョウ氏への抗議は多分確かでしょう。でもそれを理由に名前を売る行為としたのも
事実でN氏への手紙に自分で書いていました。N氏と藤松氏が今も仲良いかは
知りません。手紙が残っているかももうわかりません。
いじょうですか、私の書ける範囲の話は。
騒がせてスミマセンね。マジで謝ります。ごめんなさい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:10 ID:zvtl/lEl
1=藤松に確信。
274ARU:02/04/02 22:21 ID:UNQVJIgg
>273
なんだてめーは!!!!!
275:02/04/02 22:24 ID:0WMKzCyy
248さんへのワシのコメントはもう少し時間をください。

>>273
 おかしいなぁ〜、ワシの文章そんなに読みづらいか?
276:02/04/02 22:28 ID:0WMKzCyy
おおARUさん、
翻子スレ盛り上がってますねー。
ちょっとここんとこマジメに書きこんだんで、調子狂ってしまったYO。
277ARU:02/04/02 22:33 ID:UNQVJIgg
1さん
いや−、盛り上がってんのはいいんですけどもっと技術的に突っ込んで
話し合いたいですよ、通ヒ拳の事はさっぱり分からないし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:34 ID:N6uYZ6N1
>なんだてめーは!!!!!
ARUちゃん、ごめんね。
でも何で怒ってるの?
僕は、関係ないんだけど、ずーっとここまで読んできてそう思ったyo。
同意の人、多いと思うけど…。

279:02/04/02 22:38 ID:0WMKzCyy
今回の講習会によって知名度あがるんじゃないですか?
できれば松田氏にもからんでもらえると特にね。(国内での後援者として最強!)
ただ、カク氏と松田氏って確かあまり接点無かった気がするな。

そこらへんどうですか。
280ARU:02/04/02 22:40 ID:UNQVJIgg
>278
本人が否定してるのに根拠も挙げず言うなっての!!!
あんたも話しに加わるつもりならまず名前を付けて堂々とやれ!!!
281:02/04/02 22:43 ID:0WMKzCyy
>278さん
たぶんARUさんはここに来てくれてるよしみで、ワシが絡まれてると思って親切でやってくれたんですよ。

あなたはもしかして形意スレの方ですか?
よろしかったら何かご意見ください!
282ARU:02/04/02 22:45 ID:UNQVJIgg
1さん
郭氏と松田氏の接点はそういえば聞かないですね、
それに松田氏はヒカ拳はまったく知らないんじゃないかなあ、
マンガに出てきたヒカはあんなんだし、まあ後援者は無理でしょうね。
283ARU:02/04/02 22:52 ID:UNQVJIgg
後、郭氏は日本じゃ結構以前から雑誌によく載ってたからなあ、
今回一回の講習じゃ正直、状況はちょっとよくなるくらいじゃないかなあ。
284:02/04/02 23:02 ID:jMKJtdH6
PCの調子(鯖?)がおかしいんで今日の最後に。

>ARUさん
 確か武壇の劉雲ショウさんがヒカ教えてませんでしたっけ。
まあ、松田氏本人はもっとも苦手なタイプの拳種でしょうね。
ただプレイヤーとしてよりも、中国武術の紹介者として公的な場には出てきてほしいと思いますよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:05 ID:77lpCEdK
中拳オタ共、静マレ。
286:02/04/02 23:16 ID:jMKJtdH6
>285
bugeiスレでそりゃないだろう!
ところでオタをどんな意味で使ってるか説明希望
287ARU:02/04/03 04:19 ID:L9y45d32
1さん
そういえば武壇にもヒカがあったんですね、すっかり忘れてた。
松田先生が公的な場に出てきて欲しいのは、ホントそう思います。
あの人がいなかったら、今武術やってる自分はいないって人ほとんどじゃないですかね、
現在でも、もっと露出されるべき人ですよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:34 ID:CiAGfog1
1さん
藤松氏の八景力はどうでした?
チラっと見たこと有ったけど僕はあまり好きになれずに結局買わなかった。
なんか勁力の説明を人の考えを借りて書いてるだけのようだったが・…でも
詳しく見てないし…どうでした??
あとぼくは248じゃないですよ。なんかここ随分荒れてたし。一応説明まで。
289:02/04/03 19:27 ID:v02+J1IP
見てるだけの時は気にしなかったが、
返事しようとすると誰が誰だかわからないのは確かに不便だなぁ。

>263さん
>日本の中武愛好者
 というよりは日本人の(伝統)武術愛好者の方がより正確に思います。
それでもってそれは趣味の問題だから特にマズイわけではないのですね。
問題はなかなかその伝統武術の実体と接触できないことではないでしょうか?
290:02/04/03 19:35 ID:v02+J1IP
>288さん
>ここ随分荒れてたし

いやー、スレタイトルがアレだから、それは不思議ではないかと…、

ただ「荒れる」にも種類があって「ウゼー」「ムカツク」などの感情的なのと、
同意・共感はできないが事情は明らかになってくるのがあると思うんですね。
当然ワシは後者を望みます。

リクエストは「八景力」ですか。
いい題材ですが1=藤松氏と思われかねない諸刃の剣(W
291:02/04/03 19:52 ID:v02+J1IP
それじゃ、軽めに

ワシはタイトルを見て「あれっ、発勁じゃないの?」と思った。けっこうそう感じた人多いでしょう?
最初の方に説明があった、
勁カ(強い力)を発することだと。

それでなるほど、と思ったわけです。
よく「発勁」論議で「誰でもできる」とか「身につけられる人は稀」とか
かみ合わないのを見かけますよね。

で、この本で述べるのは見た目(身長、体重、筋肉量等)から想像される以上に
発揮される威力のことなんだろうなと理解したわけです。
ちょっと極端な表現しましたが、であれば「誰にでも簡単にできる」ものではないよ、
で次の次元に話を持っていけるから良くできた題名だと思いました。

あいかわらず長い…今日はやめとこ
292ARU:02/04/03 21:43 ID:L9y45d32
1さんこんばんは、ってうお!
またなんか知らない話しになってる・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:50 ID:tMTJtF1j
中拳オタ共、静マレ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:59 ID:V7mpjvnD
>あの人がいなかったら、今武術やってる自分はいないって人ほとんどじゃないですかね、
そんなやつのが、少数だよ。
ARU って、松田教の信者?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:22 ID:ASZxeZAc
>ARU って、松田教の信者?

完全に信者。うざすぎ。
296ARU:02/04/04 01:31 ID:kQEhTQ9n
1さん
すみませんねえ、なんか単なるアレだったみたいで、ご迷惑おかけしました。
297:02/04/04 01:38 ID:WMAK+FVD
いやいやARUさん、ワシ間違ったこと言っちゃったときは
すぐ謝っちゃう方なんで気にせずマイペースでやってください。


正直今日?は「女なんて…」スレ見て書く気無くしちゃったんですよ。
298ARU:02/04/04 13:42 ID:kQEhTQ9n
1さん
いやあ、例のあの馬鹿に、最後の1で引っ繰り返す風車の理論が見事炸裂しましたよ、
これでもう奴が何言っても無意味ですね。
299:02/04/04 14:03 ID:tb/3WpBq
>ARUさん

お疲れさま、アンド今晩も警戒態勢ですかね。 
昨晩は「待たせたな」スレの爆発を楽しみに待ってたんですよ。
そしたら「劈掛、翻子」スレは予想してたけれど、このスレまで
ほぼ同時に上がってたんで「あれれ?」って思いました。
ワシらが松田氏を評価したんで野上さんが面白くなくてやったのかと思ったYO!
神速サンですか…、そういえば蒼きさんのこと結構このスレで酷評しちゃってるからなぁ。

>風車の理論
なつかしぃ〜。
まぁ、ARUさんのお相手もきっと含むところがあるんだろうから
はっきり言えばいいのに…と思うんですけどね。
300:02/04/04 14:19 ID:tb/3WpBq
300get
>288さん
「八景力」でもう一つ言っておくべき事は、「歩法」を詳述してあることです。
 個人的な話になりますが、ワシはもともと剣道やってました。
それで足サバキで悩んじゃいました。
「五輪の書」だったかな、飛び足、跳ね足は忌むとあるのにみんなジャンプ
しております。でまぁ、剣術も習ってみて「撞木足」の稽古もしたんですが
実感としてコレだ、というところまで行かなかった。
301:02/04/04 14:31 ID:tb/3WpBq
「発勁力」にははっきり説明されてました。撞木足=中武でいう弓歩は
発勁するためのものであると。つまり剣術で言えば斬撃力を発するための
動作なんですね。そんな観点で「歩法」(力を発するための足使い)
を書いてる武術書をワシはまだ見たこと無かったのでありがたかったです。
気づいてみると剣術とか居合いの型の足使いにはその要素は組み込まれている
と思います。

ワシはA堂の営業じゃないからこの辺にしておきます。(W

>勁力の説明を人の考えを借りて書いてるだけのようだった

は未知の領域を不特定多数に説明するときにはやむを得ない手法かと思います。
302:02/04/04 14:46 ID:tb/3WpBq
>285=293さん
こんなもんでどうYO!

あとどっかのスレで「他門派の悪口ばかり」と見かけたけど、どうかなぁ?
特にけなしてはいないような?
自分がコレだと思って学んだものを元にして説明されてるから他門派
からしたら不快感を感じるんでしょうかね。
そうだとしたらぜひ自門派の特徴を活かした説明を公表すれば前向きですよね。
共存共栄じゃないけれど共にメジャーへの道を!

今日から早寝早起きをするぞと心に誓う1でした
303:02/04/04 16:29 ID:tb/3WpBq
そうそう「八景力」は、武術武道をやっていない人にはあまり役に立たない本かも
しれないので念のため。


今日はおしまい。
304ARU:02/04/04 16:38 ID:kQEhTQ9n
1さん
いやあ、今日は僕もとっとと寝ますよ、
そうか僕悪口言ったから噛みつかれたんですね、反省します・・・
305:02/04/04 16:43 ID:tb/3WpBq
おおARUさん、今日はおやすみなさい。
何事もベストコンディションで望むのが一番ですよ。
みんなも状況わかってるでしょうから。
306ARU:02/04/05 11:25 ID:7FpdgWsy
1さん
いやあ、またアレ来てましたよ、けどやっぱり答えられないみたいですね、
僕の知ってる情報に照らすとやっぱりA木がらみなんですよねぇ、
ヒカはマイナーですからねぇ。   
307ARU:02/04/05 16:21 ID:7FpdgWsy
1さん
来週から忙しくなるのでネットする暇がなくなりそうです、
週に一回は来るのでこのスレが消えないようお願いしますよ。
あ、後、来週ヒカ拳のオフ会というやつを開く事にしました、
もし気が向いたらぜひきてください、それでは。
308:02/04/05 17:44 ID:XjrQ0yoB
>ARUさん
風車の論理じゃないが、相手の持ち味を最大限に生かした相手も観客も満足させる
プロフェッショナルな闘いを、…まで書いてオフ会情報見ました(W

いきなりスパートですね!でもひょっとしたら日本のヒカの歴史において
今週末の講習会以上に重要な集いになるかもしれないYO!

でも、ごめんワシ今月は特訓月間で、休日は山の中に稽古に行かなきゃいかんのよ。
中武修行者の聖地スポセンかー、いいなぁ。
参加される二名以外の方も含めて無理なけがのないようお祈りいたします。

だいぶ後でかまわんので、参加された方レポートお願いします。

309:02/04/05 17:53 ID:XjrQ0yoB
後ですねぇ、このスレの思い描いているエンディングなのだが、
次回発行のBUGEIの出来がすばらしくて、「いやー、BAB参った!」みたいな形で
終われるといいなぁと思ってます(W


いやホント期待してるんだって。
しかし10月下旬かー、長えよぉー!その前に1000いっちゃったら仕様がないなぁ。

そんなわけで、ARUさん、皆さんもうしばらくおつきあいください。

それでは。
310:02/04/05 22:15 ID:ZibkxL36
明日からの稽古のこと考えたら緊張して寝付けないのでちょっと気休めカキコを。

>>270
で書いたことだが、30半ばくらいで中武を志した人にとって「呉伯焔」事件は
影響大きかったと思います。特に呉氏側に思い入れのあった人は、取り残されて
武術に関して時間が止まってしまいこの2chでやっと動き出した人も見受けられます。
以外と彼の書籍を見て練功をずっと続けていた人なども存在するんじゃないだろうか。

実に10年ですよ!酷いことです。
そんな事もあり武術誌への不信感が「チョット潔癖」位にはワシの文章に現れてると思います。
だから、にゃーくんの「誰が何言おうと(もう)信じない」というあの頑なさは人事じゃあなく思えるんですよ。
幸いワシはよい師との出会いがありそれの没頭したので時間を無駄にしなかったけど…、、、、

年寄りの独り言でした。おやすみなさい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:32 ID:BruEINql
「武術」が「呉伯焔は嘘つき特集」みたいなのをしたのは
事実じゃないんですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:45 ID:jc1lKswf
特集をしたのは事実ですが、
中身は言いがかりと適当な嘘が多かった。

呉氏は実力はあれどその他の問題が確かにあったので
現実の問題を鋭く指摘すべきでしたね。
ジャーナリズムとしては最低最悪です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:02 ID:5Sr6dOoA
でも、どうして言いがかりとわかったんですか?
あの後、「武術」は、一人勝ち。
呉伯焔は、世間から抹消された…って感じでしたよね?
そのまま10年くらい経って、どうして今2chで
話が撤回されたん?
314:02/04/06 02:10 ID:2vVC4VS9
まだ起きてます(W

>>311-312

ここで問題にしているのは読者を置いてきぼりにしちゃった「中国武術」「武術」両紙を指してます。
(「武術」だけじゃないからね、紛らわしくてスマソ)いったい何が何だったのかわからなかったからね、当時は!

ある意味、リューミンロー在籍者は事実に触れていた分、切り替えがスムーズにいったと思いますよ。

「これから中武をやるぞー!」と思っていた読者が結果的に被害が大きかったのでは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:13 ID:pCOSClQ5
なんでこのスレでこの話題になるのかわからないが
一言。呉さん擁護派は実力はあるが…っていう結論を
どこでもだそうとしているが,それはイメージを植え付けようと
する作戦でしょ?
むかし,ビデオ見たけど,絶対正しく各派を習ってはいないよ。
だって創作ダンスみたいな動きだもん。素人はだませるのかな。あれでも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:17 ID:Ke9uc6JL
確かに、実力はあるが…と書き込むことくらい簡単で
誰にでも出来ることはない…。
317:02/04/06 02:22 ID:2vVC4VS9
>313さん
 このスレ270にもチョットふれたが、「呉…元弟子」スレを読み通すと
よりよく納得すると思います。(ただリアルタイムに体験してないとわかりづらいか?)

……ただなぁ、用語なんか見てると0さんもまだ呪縛解けてないか?なんて見えるんですよ。

いや、ワシそのへんドライな性分なんで。
318ARU:02/04/06 04:36 ID:GvQs6nOu
1さん
オフ会来てくれませんか、残念だなあ、山で稽古とは山ごもりですか?すごいなあ。
あの馬鹿は逃げたようです、やはり私の推理は正解ですよ。
ところで5百円事件は私にはピンと来ないですが真法八極拳は見た事あります、
アレは何一つ出来てないのは間違いないですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:57 ID:j6Lt9wEF
わし、形意だけど、リューミンローの形意と称するもののビデオを
見たことある。
前足がスパーンスパーンとスリッパで叩くみたいな軽ぅい足音を立てて
着地してるのが印象的でしたっつーか。

フ ザ ケ テ ン ジ ャ ネ ェ

でした。
320:02/04/07 19:07 ID:5NQj62q8
一日放置しただけでずいぶん下がってる〜!

ただいま帰って参りました。
足、背中、腕の外側が痛い!たぶん明日はさらに筋肉痛…。

ARUさんはじめみなさん誤解を与えちゃったかもしれないので説明。
滝に打たれる等の神秘業じゃないYO。
居合、組太刀を、非常に交通の便の悪いところで稽古してきただけです(W
321:02/04/07 19:19 ID:5NQj62q8
「なんでこのスレで呉問題?」と思われてるようなので最後に総括

多くの人が欺かれた理由として「呉氏のウソの巧みさ」が大きいけれど、
当時の「武術」の出来があまりにアレだった!というのは実際あると思うんですよ。
だから商売敵とはいえお互いがあんまりいいかげんなことができない抑止力になるように、
「武術」「BUGEI」には精進していただきたいとの思いから書いてみました。

また過去の問題でも、ミスがあったら訂正するくらいの責任感は、
信頼される雑誌になるためには必要と感じます。
322:02/04/07 19:31 ID:5NQj62q8
>319さん

そのビデオ見ました(講習会で実物も)

歩法については「河北派を小さくするとあんなになるのかなぁ?」とも思われ…

それよりふざけてるのは打拳時の「ブルルッ」という排気音でしょう!
323:02/04/07 22:38 ID:x/B1PMpl
ワシ、さんふっとスレ楽しみなのだがクタクタなのでもう寝る

だが、忘れる前に形意スレ745〜746に出てきた山西の情報源Kが気になるんだよなぁー。

まさか、サンダル履きの甲斐サンじゃないだろうな?
あの人住所が千葉県だったしひょっとしてヒョウ氏の弟子で、その縁で「武術」に取材協力したとか?

ワシの考え過ぎであってほしいけどもしそうだとしたら、前号今号の「武術」評価しただけにちょっと嫌な感じー!
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:45 ID:prUULr1s
>当時の「武術」の出来があまりにアレだった!というのは実際あると思うんですよ。
当時のっていっても、「武術」全盛時代でしたよね?
で、結局、「武術」が誤報をしたってこと?
それで、呉伯焔は、葬られたと?
だとしたら、どこが誤報なの?
本当だったら、ちょっとショック。
325ARU:02/04/08 13:27 ID:n/k70jK4
1さん
古武道もやってらっしゃってるんですね、もしかして真剣使うから山にこもってだったりして。
ところでアレは神速じゃないらしいですが、まだA木の関係者と言う疑問は捨ててないです、
実際会おうといったらいきなり出てこなくなるし、何より他の赤羽のK氏なり何なりの生徒かと
思うと悲しすぎますので。
どうでもいい話しでしたね、失礼しました。
326:02/04/08 18:52 ID:pl7KEZBb
>324さん
>「武術」全盛時代

えーっ、そうだったの?ワシにはとてもそうは思えんかったYO!
内容に物足りなさを感じたから新興の「空手と中国武術」の呉氏に流れたんでは…。
その辺で見解を違う方も出てくるんですね…。
呉氏が何も習っていないウソつきだとしたら、
それ以下のものを発表している「武術」って……、と当時は思っていました。


この話題はこの辺にしときましょうか。
327:02/04/08 19:05 ID:pl7KEZBb
>ARUさん

おっと、忙しい中カキコありがとうございます。
>古武道も…

そう、ワシは太極拳習う前から剣術やっていました。
住んでる地域にもよりますが、現代では太極拳を習う以上に
キチンとした剣術を習うのは困難だと思います。
だからできるうちにやっとこうという姿勢でいます。

それとARUさんのお相手ですが、やっぱりヒカ修行者なんでしょうか?
講習会のレポートを見ても日本では少人数なのを伺わせます。
2人の出会いはアレですけれど、そんな少数で敵対してもしょうがないんで
一発大逆転の友好関係に持ち込む方策はないですかね?

差し出がましい意見をしてしまいました。
今回のオフが無事行われることを、山中からお祈りいたします(W
328:02/04/09 21:24 ID:IdcXfMts
春雨だからとなめてたら、どうやら風邪気味なんでリポビタンD飲んで寝ます。

ところでみなさん質問です。

この板で「丹田」「技の根本」などが人気ですが、雑誌で取り上げてほしいですか?

ワシはあまり意味がないと思うので無関心です。ちなみに丹田スレには腹筋すれば?と書きました(W

まぁ、大人は自己責任だけど中学生位の抵抗力のない人間が見ちゃうと害になると思うんだが……
329プチシュー:02/04/09 22:36 ID:V85iIGl6
1さん
はじめまして、もしかして私の事、噂してました?
私は、八極が専門でヒカは参考程度です。
って言っても、私の八極じゃ戦えませんが…

私の意見としては、BUGEIは秘伝に吸収合併で良いと思います。
330:02/04/10 12:35 ID:/n8vohT9
>プチシューさん

遅レスですがどうもはじめまして

>もしかして私の事、噂してました?
 
 いやいや(W 
 「神速さん?」と当初ARUさんが考えていた相手ですよ。
  プチシューさんのオフ参加は心配してませんでした

>八極が専門でヒカは参考程度です。
 
 ワシ八極も門外漢ですが、非常に戦闘に直結しやすいスタイルに見えます。
 (呉問題で陳式と八極には触らぬ事にしました)

>BUGEIは秘伝に吸収合併で良いと思います。

現状だとそうですよね。八極方面で良い特集になりそうなことありますか?
331プチシュー:02/04/10 20:30 ID:Wbu6eUVX
1さん
失礼しました。私の勘違いですね。

八極方面で特集ですか?
私個人的には、以前ちょびっと載っていた”開極拳(開門八極拳)”について知りたいんですが。
どうなんでしょね。
332:02/04/10 23:17 ID:Wch9sW+R
飲み会帰りのヨッパです(W

>ブチシューさん
>開八極

確か天津の系統で中野に支部があって、武芸で特集したやつでしたっけ?

ちなみに「八極は戦闘に直結」と書きましたが、自分で散打の試合でた経験で言うと
中武は一般的にコンビネーションが貧弱のようですね。(空手、日拳に比べて)
まぁ、考えようで素手だったら最初に一撃すれば終わりだと言われればそれまでですが…

でも、日本で普及するにはある程度在来の武道と交われる必要はありますよね。
333ARU:02/04/10 23:41 ID:MCbAFhJx
1さん、プチシューさん
すいません、もう彼のことは忘れます、どうせ2度と出てこないでしょう。
当日のオフ会はがんばります、では今日はこれで。
334:02/04/11 19:05 ID:etqW9Vke
>ARUさん

なら安心、と思っていたが、4/11の19:00現在やや不安。

コレって(通背スレ)偶然のタイミング?
335プチシュー:02/04/11 21:30 ID:HsY4xkwB
1さん
そうです。テンシンの系統です。
イマイチ伝承が謎ですね。(小架が4つもあるし…)

八極の技は、かなり相手の懐に入らないといけないので、私の場合入り方が課題です。
入る前にポコポコ殴られちゃう。(藁)
私の場合は、一撃必殺よりもコカス技が多いかな。
336ARU:02/04/12 04:13 ID:u99f57sG
1さん
通背スレ、すげえタイミングですね、やっぱりアレは・・・ってまあどうでもいいですけど。
思ったんですけどブゲーにはヒカが載ったこと無いですね、あそこは現地取材とかいかないからなあ。
337:02/04/12 19:06 ID:ZKroKtPR
>ブチシューさん
>相手の懐に入らないといけない

うんうん、これ実際やってみると(試合ね)予想以上に踏み込まないと効かないんですよね。
ワシもできるだけ相手の攻撃受けずに間合いに入りたいと思います(W
しかし相手をコカスことができるブチシューさんは思うにかなりテクニシャンでは!
伝統空手の経験ありですか?


>ARUさん
>ヒカが載ったこと無い

これだけ八極が流行ったのに不思議と言えば不思議ですよね。

ワシの稽古のためにも、ヒカオフのためにも明日は晴れますように。
338プチシュー:02/04/12 21:48 ID:BmtOf6SW
1さん
テクニシャンとは… 何か凄い想像してません?
約束組手でやっているだけですよ。
試合では難しいと思いますけど、太極拳にもコカス技多いでしょ?(例えば、単鞭)
私は伝統空手はやった事ありませんが、伝統空手(協会系)の人と寸止めの組手をした時には遠い間合いから一気に懐に入られビックリしましたよ。
思わず拳児の蘇崑崙が頭をよぎりました。(藁)
明日の山ごもり頑張ってください。
339ARU:02/04/12 23:19 ID:u99f57sG
1さん
日武会スレサイコ−!!
プチシューさん
明日は頑張りましょう。
340プチシュー:02/04/13 22:17 ID:pw5yTFMN
1さん
こんばんは。
ヒカのオフ無事?終了しました。
帰りに居酒屋でARUさんと色々話をしました。(BUGEIの話とか…)
楽しかったですよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:18 ID:qEo3eAuW
アルは、BUGEIの関係者か?
342:02/04/14 18:54 ID:hhpB9aky
帰って参りました。しんどいです。このペースでG・W迎えられるのかな、ワシ。

>ARUさん
ヒカオフお疲れさまでした。段々輪が広がるといいですね。日武スレぜひ書きこみますよ(W

ところで、昨晩ヒカスレと同一のお客さんが来てたみたい。
ARUさんはBAB関係者らしいですね(W
にゃーくん…じゃなくてやっぱりヒカ関係者かなぁ。
343:02/04/14 19:07 ID:hhpB9aky
>ブチシューさん
オフが有意義に行われたようでおめでとうございます。
ところでワシの習っている太極拳では「技」としては単鞭始め基本的に打撃です。
まあ、相手のバランスを崩す練習に時間を割いてるのでコカス事ができてもいいのですが…。
「コカス」って聞くと蹴たぐりや出足払い連想しちゃって。
太極にも小さい蹴りがあるが、教わったのはやはり直接ダメージ重視でした。
344プチシュー:02/04/14 21:02 ID:f/xl4Kqc
1さん
確かに、技の解釈って色々ありますね。
私の先生は、腕を絡めてひっくり返すのが好きみたいで、どの拳法でも似たような用法説明してますよ。(藁)
その影響からコカス技が好きなのですが、そうするとメチャメチャ接近しないといけないので、実用的でなくて…(もちろん、私のレベルが低いのですが)

345:02/04/14 21:15 ID:2Hm/w5W7
>>344
>実用的でなく

ところがそうでもないんですよ、コレが。
相手の打撃を避けた、または自分の打撃を避けられた、
でもう接近状態ですからコカス系統の技も実際上必須だと思います。
それがいやだったら、ソコンロンばりに入った瞬間一打必倒しかないですよね。
その方が才能を要求されそう。
346ARU:02/04/14 21:25 ID:jdMlbxmb
1さん
おかげさまでオフ無事終了しました、大盛況でしたよ(二人)

>341
え、えーーー!!!な、なんでそれがわかったんだーーー!!!
ャ、やばい、俺は一体どうしたらいいんだーーー!!!(がたがたぶるぶる)
347:02/04/14 21:34 ID:2Hm/w5W7
爆笑

>ARUさん
ヒカスレでもその対応をすると相手のリアクションが楽しみですね。

オフは3人ではなかったんですか?
348ARU:02/04/14 22:14 ID:jdMlbxmb
1さん
二人だけだったんですよー、もう一人来るかとと思ったら来なかったですね。
ところでヒカスレの同一の客ってどれですか?
349:02/04/14 22:27 ID:2Hm/w5W7
>ARUさん

記録時間を見たら

このスレ「ARUはBABの…」とヒカスレの「つまんねー」というのが昨晩ほぼ一緒。

この短い書き方が一週間くらい前のお客さんと同じような感触なんですよ。

まあ、メインはヒカスレに行くでしょうが
350ARU:02/04/14 22:49 ID:jdMlbxmb
1さん
なるほどあれですか、まあどうでもいいですね。
日武のお話、うーむ買わなかったのか惜しい、なーんて人ごとだから思っちゃいました、すいません。
今日はもう寝ます、おやすみなさい。
351ARU:02/04/14 22:53 ID:jdMlbxmb
あ、そうそう
ゴッチ教室卒業証書は何か買うとついてくる特典でしたよ。
352:02/04/14 22:57 ID:Q4n1eRgp
そっかー、やっぱりコシティあたりかなー。
しかしフロリダのゴッチさん本当に了承したのかな?

おやすみなさい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:45 ID:Xj6Ru8qD
312さん
武術はそこまでひどいかな?
ゴ白煙の泣きながら電話した事件はそのテープがほぞんされてるらしいが・・・。
僕の先輩が当時武術に関連しててそのテープを生島からきかされたとか・・・。
ぼくも聞いた話だからわからないがね.もしかして312さんとかって・・・
ゴ白煙の門弟で流民朗の復活を願ってるからこんなネタ振りしてる?
354:02/04/15 21:25 ID:7CLsIyaw
今日も飲み会でした。このところ飲んでばかり

たまには(笑)雑誌の話題をふりますね。
今回の「秘伝」買いました。表紙が青木先生だったし…。で、感想です。
うーん、素材としては興味深いものがけっこうありました。
新体道、光輪洞、平ガミさんが杖道の長老と対談等…。
ただ、分量的に物足りなかったり、つっこみが甘い(すでにどこかで発表されてる)気がします。
しかし、目の付け所は悪くないと思うので、今後のお手並み拝見と思っています。

読んだ方どうでした?

>>353
355:02/04/15 21:29 ID:7CLsIyaw
書き落とし

>>353
については素面の時にまともにレスします。
今晩はこれ位で。
356ARU:02/04/15 22:15 ID:0nJbrd/d
どーも、ブゲーのまわしものARUちゃんです。

1さん
新体道と言えば昔の秘伝で、砂浜で大量の人間が「走りこみ栄光の型」を
やってる写真が載ってるのを見たことがあります。
あれを見てとっさに僕は「この人たち死ぬんじゃないか」と思ってしまいました。(レミングのように)
しかしそう思わせるところに武の境地があるのかもしれないですねぇ。
357プチシュー:02/04/15 22:22 ID:iuSwPqlw
1さん
ただ密着しただけだと、ひっくり返すのは難しいです。
やはり、相手を崩して自分の有利なポジションを取らないと…

今回の秘伝で、松田さんが朱宝徳を高く評価している理由がわかりました。
358:02/04/15 22:35 ID:7CLsIyaw
まだ起きてました。

>ARUさん

同意です。
新体道は切り口によっては今まで知られていない部分の紹介が
できやすい素材だと思うんですよ。
それだけに「6センス」に重点ってのは…。
そんなのにゃーくんに2chで語ってもらえばOK!ですよ。

そう思いませんか?BABのARUさん(W
359ARU:02/04/15 22:46 ID:0nJbrd/d
1さん
いやあ、BAB的には電波を発信して人を集めろが社の方針なんですよ。
そっちの方が今は受けそうだから。
360:02/04/15 22:48 ID:7CLsIyaw
>ブチシューさん

そう、かなり難しいんですが、接近しちゃうと打撃するのも困難なんですよ。
K−1みたいにすぐブレークがかかればいいんですが、そうならない状況では…。
テクニカルに相手は打てず自分が打てる位置にポジショニングするか組んで何とかするか。
で組む方が手段として楽なのではないかと。(投げないまでも崩す)
見た目鈍くさいけれど、実用性があるからおそらくどの門派にも技ではなく
試合心得みたいな形で伝わってるんじゃないかと思うんですが。
太極拳の推手は接近から崩す典型なんじゃないでしょうか。
361:02/04/15 23:00 ID:7CLsIyaw
>>359
>ARUさん
しゃれになってないよう!

で、おやすみなさい
362プチシュー:02/04/15 23:12 ID:IhYiZy7w
1さん
一般的には接近戦ではムエタイの首相撲や肘・膝なんかはかなり有効だと思います。
後はサバ折の要領で倒すとか…
中国武術は、上記の戦術以外に崩しを使う所が有効なのでしょうね。
松田さんなんかは、キックボクシングよりも相撲に近いって言ってましたねえ。
363ARU:02/04/16 20:26 ID:Z51QStjD
1さん
思ったんですけど松田先生に嫌われた流派はマイナーになるんじゃないでしょうか?
そう考えるとやはりあの人の力はすごいなあ。
364:02/04/16 22:10 ID:7htHL0G6
>ブチシューさん
そういえばワシの師匠達(古武道・中武)も相撲に関しては「よく理にかなった動きだ」って誉めてるなぁ。
レスリング(グレコ)や相撲って見た目の動きは打撃系より少なくて地味に写るが、
やってる同士は全身力(ハッケイ?)だから実は効果大きいんですよね。
365:02/04/16 22:18 ID:7htHL0G6
>ARUさん
それは中国武術の世界では(古武道もか)ある、あるいはあったんじゃないでしょうか。
ただそこで嫌われた方はいじけたり恨んだりするんじゃなく、「マイナーの逆襲」にでて欲しいよね。
そして大御所の松田氏をコーナーに追いつめてスタンディングダウン、と思ったら松田氏反撃…。
気がついてみたら両者の名をあげる名勝負…みたいな展開がいいなぁ(W
366プチシュー:02/04/16 22:21 ID:ey77ycfP
1さん
レスリングは、凄いですね。
小学生のチャンピオンクラスだったら、一般人は歯が立たないです。

ARUさん
南拳なんか悪口いわれまくって、超マイナー。
367ARU:02/04/16 22:54 ID:Z51QStjD
1さん
そうですね、ぜひあらゆる流派と松田先生を絡めて拳法戦国時代を展開して欲しいですね。
プチシューさん
南拳そんなにマイナーかなあ、ヒカ拳の方がよっぽどマイナーな気がします。
では今日はこれで。
368プチシュー:02/04/17 22:58 ID:H596pE6W
ARUさん
表演系は別として、エイ春拳以外の南拳ってほとんど教えている所無いですよ。
ヒカはマイナーだけど、八極の人って結構やってますよ。(トウロだけの系統も多いが…)
369:02/04/18 21:34 ID:v/GBlc4B
仕事仕事で手が空かないのでちょっとだけ

>ARUさん、ブチシューさん

そういえば雑誌上などで見たことのある南拳というと「鶴拳」「永春拳」位。
たぶんだいぶ偏ってるんでしょうね。
でも南拳の悪口ってどんなヤツ?
また、お二人さん以外で、日本で行われている南拳のスゴイのをご存じの方いましたらこっそりカキコしてください。
ARUさんがBUGEIに取り上げるかもしれません。(W

でも、北派の「武術」南拳の「BUGEI」の図式になれば、結構おもしろいんじゃあ…
日本では新鮮味がありそうだし…。
ネックは秘密主義でしょうね。ワシの知ってる範囲だと、南の老師の方が公開を嫌がる傾向がある。

今日はこの辺で!
370プチシュー:02/04/18 22:24 ID:Fu7Siy2i
1さん
松田さんの言う南拳の悪口って、北派は高級で南拳は低級とか、北派はハッケイを使い南拳は力任せとか…
結局の所、北派を持ち上げるために、南拳を落としているのですな。

鶴拳といえば、月刊空手道の漫画、白鶴拳ですよ〜。
上地流の時は、結構面白かったから、今後の展開によっては、鶴拳ブレイクするかも…
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:14 ID:6ZuMKB4Q
 フルコンに期待せよ
372:02/04/19 22:19 ID:skQB9ZV7
>>370
ブチシューさん

考えてみると松田氏は台湾(南拳盛ん)に行って、北派学んだのだから変わってますよね。
おそらく、直接師事したソイクショウさんの技量が頭抜けていたためにそういう結論になったんでしょう。
後、日本の空手との差別化がしやすかったのかも…


さて、言い出しっぺなのでワシの見た南拳で印象にあるもの。
見たといってもVCDですが…、彭南氏の詠春拳はスバラシイ!
昨日「山籠もり」スレあったけれどピッタリ。あまり移動しないが、手先まで力がよく伝わっている。

北派は練習にある程度のスペース必要ですよね?

>371さん
「フルコン」(「空手道」も)で何やるんでしょう?どれも副賞道だなぁ〜
373プチシュー:02/04/19 22:31 ID:KE+YAu05
1さん
南拳は、今まで不当に低い評価されているような気がする。
アメリカなんかは、結構南拳が普及しているみたいだし…
日本の雑誌の場合、未だに北派(特に内家拳)中心だからなあ…
374ARU:02/04/20 21:33 ID:7tXI2645
どーも、なんだか南拳の話になっちゃってますね。
我がBAB的には南拳だと宇宙やら四次元やらの思想と結び付けにくいなあ。
ブゲーに載るためにはもっと不可知的なものを盛り込まないと。
天命とかなんとかってねーー。
375:02/04/21 21:24 ID:nGmCZ6nc
天候のせいか体調悪いッス。

>ブチシューさん
南拳が不当評価は同意です。
が、北派についても八極拳と陳式以外はまだまだ不十分なのではないでしょうか?
形意は心意六合がらみで面白くなったばかりだし…
八卦は中国でも極近年まで謎だったし…

>ARUさん
近頃日本の中武界は一時ほどの勢いがないようです。
それは実践性?に対する批判なのではないかと思うので、即戦力の南拳に注目が集まるのは良いことでは?
ま、お楽しみは先まで取っておいはどうでしょう(W
376:02/04/21 21:30 ID:nGmCZ6nc
それとARUさん、南方は結構シャーマニックな風習があるらしいです。
太極拳家にしてゴーストバスターみたいな。そういう意味で不可知な要素はありますよ。
でも一歩間違えると危なそう…
377:02/04/22 20:12 ID:NbaSVHai
1日1カキコ!

TVでK−1見たけど、ヤッパ、ホーストうまいね!
近間になってのショートパンチの連打は1/2でいいから身につけたいYO、ほんと。

あと、上のレスで返答保留している用件が2つほどあるのですが、もうちょい待ちです。
それに関連して禁断の「〜元弟子です」スレなのだが…


書き込みしている人の用語がどうも同じ中武やってるものとしてなじみ無いんだよなぁ。
「おまえが知らんだけじゃ〜」と言われりゃそれまでだが、なんかメンバーに偏りあるんじゃぁないの?
もうOBってバラバラに師事してんだろ?

以上独り言でした。
378プチシュー:02/04/22 21:35 ID:UceFeOux
1さん
私もK−1観てたけど、セーム・シュルト期待ほどではなかった…
次は、ビターゼ・タリエルあたり出ないかな〜

ARUさん
それでしたら、各門派の内功特集なんてどうでしょう?
これって、昔特集してましたっけ?
379:02/04/22 21:45 ID:bHrIM3cR
>ブチシューさん
シュルトは基本に忠実な負けない戦い方だったと思います。だからつまらないけれど。
山場がなかったのは武蔵がよく動いていたからでしょうね。
タリエルかー。顔面あり、グローブだと、どうかなぁー。
それより、シウバVSカストロが見たい!

内功特集は動きがないので絵的にキツイかと…。
各門派のショートレンジからの連打特集はどうでしょう?

それではまた。
380:02/04/22 21:50 ID:bHrIM3cR
このスレと金ベエスレと元弟子スレが並んでいる…
グランドクロス…。上がります。
381プチシュー:02/04/22 22:00 ID:5VUhmXsS
1さん
ならば、ハッケイ特集、寸ケイ(ワンインチ・パンチ)特集なんてどうでしょう?
2ちゃんでも、このテのスレは人気あるから、売上部数も大幅アップ!なんてね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:25 ID:YjagESes
かー、今時八景特集?もっとマトモなねたふりしてよー!
2チャンネルらしい・・・・ぷ
383:02/04/23 18:38 ID:4mynST5E
>>382さん
確かに「ハッケイ」と聞くだけでウンザリするのもわかります。
でも、斬新かつ的確なものだったらOKでしょう。
>>375前半の意見と同じようなモンですね。

そうそう松田氏の言う「必ず当てる方法」を各門派毎に解説してほしいな〜。

今日は早く寝るぞー!
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:32 ID:HEtF7Mut
お?それいいねー!ぼくも必ず当てるコツ知りたいよー!
385ARU:02/04/23 22:04 ID:/yyz2c/2
1さん、プチシューさん
やっと雑誌の話題になってきましたね、実は僕も前からやって欲しい特集があります。
それは浸透ケイです、前々からコリャ嘘だろうと思ってました。
ボディブローのようにじわじわ効くならともかく、どんな厚い防具も貫いて一気にスコーンと
倒すことが出来るのか?出来ると信じてる人もいるみたいです。
そこで、ガタイのいい人に剣道の胴の下に座布団を入れたような防具をつけてもらい、
浸透ケイが出来ると言う人のところへ行って食らってもらうという企画をやって欲しいですね。
けどまあタブー中のタブーだからな、やれないだろうなあ。ヤオでもしないと。
お、こう考えると中国拳法とプロレスって似てるなあ。
386:02/04/23 22:37 ID:lZTxPuwY
ARUさん

防具(剣道状のを想定)の上から効かす打撃は可能だと思います。
尺・寸・分を問わず。座布団の詰め方がカギになりそうですね。
たしか100倍強い老師が特集でやってたような…

ただワシの師匠から聞いた浸透ケイは少しオカルトっぽいんだよなぁ。
戦闘力があるのは分かっているだけに「打ち込んでください」って言うのは怖い(W
387ARU:02/04/23 23:02 ID:/yyz2c/2
1さん
確かに防具の種類よっては僕も出来ると思います、
問題はテレビで見たグリズリースーツ(車にはねられても何ともない)のような
防具でも貫けるのかなあと思ったんですよ。
かたいものとやわらかいもの、たとえばキックミットの上に鉄板を置いた状態のものに
可能なのかなあ?
388プチシュー:02/04/23 23:03 ID:erc9Ajfu
1さん、ARUさん
ちょっとオカルトっぽい所が、BAB的でいいと思いますよ。
問題は、誰が実験台になるかですかね。
389:02/04/24 22:43 ID:zDH//6XY
>>384さん
そうでしょう。松田氏はまだ詳しく発表してないと思いますよ。今後のお楽しみ。

>ブチシューさん

オカルト指向が売り上げにつながるのはあるでしょうねー。でも先細りすると思うYO。
オカルト(未知のものだっけ?)は最後のお楽しみということで、最後の切り札でしょう。

ところで、フルコン見ましたか?ついこの前食鶴拳やったと思ったら、ヒカ特集って…
もちろんワシはオッケーですが、フルコン者達はどう思ってるんだろう。太極本の広告も載ってるしね。

それではまた次回!
390プチシュー:02/04/24 22:52 ID:rPkz5qPQ
1さん
最近仕事が忙しくって23日発売の格闘技系雑誌まだチェックしてないんですよ。
フルコンがヒカ特集ですか!!
ってことは、武術ではヒカ特集やらない可能性大ですね。
福昌堂、何かずれてないか?
フルコンをチェックせねば…
391:02/04/24 22:58 ID:zDH//6XY
>ブチシューさん

K−1の話題の時にもショートレンジの事に触れましたが、ヒカ特集をぱっと見て
「今までイメージしてたのよりずいぶん踏み込んで打ってるなぁ」と感じ新鮮でした。
必見です!
それでは!
392:02/04/24 23:04 ID:zDH//6XY
訂正

よく見たら↑ヒカではなくて「通臂」でした。
違いは…よく分かりません(W

たぶん明日以降「ヒカ・翻子」スレで話題に上るでしょうからそこで勉強させてもらいます。
393:02/04/25 20:46 ID:Nc/RpnYD
週末が近づいたので省エネカキコ

「武術」と「BUGEI」の違いは何か。
武器を取り上げることの有無ってみなさんどう?

ところで苗刀は実戦に使用するには心強いが、練習は不便のような気がします。

では!

394プチシュー:02/04/25 21:17 ID:mTbUknrd
1さん
今日、お昼休みにフルコン立ち読みしてきました。
通ヒ24式特集、私的には良いと思うけど、フルコン読者を無視した特集でしたね。

郭瑞祥のお父さんの郭長生が、ヒカに通ヒ24式を融合させたそうです。
395:02/04/26 22:20 ID:zzaovUX1
>ブチシューさん

ヒカと通ヒの融合ですか。それはヒカをやっている人的に言うとどのような意義があるのでしょう?
ヒカ・ホンシスレのARUさんの説明読んだのだが、そこら辺がもう一つよくわかりません。
ブチシューさん以外の方でも結構ですから、ぜひ教えてくだされ。

ところでBUGEIも郭氏の記事扱うのかなぁ。
「武術」もあっと驚く隠し玉を出してほしいYO。野上氏とか…ってそんなわきゃないか!

上がります。
396ARU:02/04/27 01:17 ID:7JEHrwTx
1さん
通ヒとヒカの融合とは要するに八極とヒカを併習するように長を以って短を補うといった
事じゃないかと思います。
通ヒのようにコンパクトな手技を使ったりヒカのようにダイナミックな身法を使ったりといったことを
同一の身体操作で出来るということを言ってると思います。
けれど通ヒもヒカももともと同じ身体操作から派生したものだと思うので融合というよりは
「1つの根本を持つ二つの局面が重なり合った」と考えた方がいいと思います、
ってよけいややこしいか、うーん、実演すれば一発なんだけどなあ。
通ヒはやったこと無いけどヒカと要領一緒だから表現できると思うし・・・
397プチシュー:02/04/27 18:38 ID:lnjiSGs3
1さん、ARUさん
郭瑞祥の講習会の時の話では、ヒカは2回飛躍的に発展しているそうです。
1回目は、中央国術館で塩山系と南皮系が1つになった時。
2回目が、ヒカに通ヒを取り入れた時。
馬英図が、通ヒを融合させたヒカを見て(素晴らしさのあまり)ビックリしたとか…
↑はあくまで、郭家の主張ですが…
398:02/04/28 19:53 ID:BpFPhNCs
4月を何とか乗り切れた…

>>396
>ARUさん
それは例えばスウィングフックで間合いに入り込み、ショートフックで連打するようなものなのでしょうか?
(例えが不適切だったらすいません)

ARUさん的にはあまり今回のフルコン特集を評価してないようですね。
「パッと見、変わった少林拳にしか見えない」という不満なのでしょうか。
ワシは珍しいのと、P26、29の間合いの詰め方が
「剣道・剣術みたい(武器っぽい)」の2点でOKでした。

また面白い話があったら教えてくださいね。
(例えが不適切だったらすいません)
399:02/04/28 20:03 ID:BpFPhNCs
>>397
>ブチシューさん
実は今日神保町の古本屋で「滄州劈掛拳」「開門八極拳」(副衝動)「苗刀」(中国書籍)
を入手したので読み比べてみます。
確か記憶では郭氏の記事はナショナリズムを感じたような気がした…

と、この話題はヒカ、ホンシスレの方が良かったかもしれませんね。それではまた。
400:02/04/28 20:07 ID:BpFPhNCs
400get!

コンコンスレはなくてもいいが、サンフットスレが上がらないのは寂しいものです。
生活が安定したらにゃーくんにはまた書き込んでもらいたいなぁ。
(スレ乱立はパス!)
401ARU:02/04/28 20:54 ID:Wu/og3Fg
>1さん
ショートフックもスイングフックもヒカ、通ヒ共にありますよね。
で、ショートフックの使い方を身に付けるには通ヒがやりやすく、
スイングフックの使い方を身に付けるにはヒカがやりやすい、
つまり、同一の身体操作での技の理解力を増す上で融合は意義があるというのが
私の主張です。八極とヒカを併習するのも理解度を増すためと私は思います。
なんだかまた下手な文章ですね、すいません。
フルコンに対して私が不満なのは、私的には確かにオッケーですけど、
あれでは通ヒ拳の何が凄いのかがフルコン読者には伝わらないだろうなという点ですね。
ではまた。
402:02/04/28 21:18 ID:mDKRE3xy
おっと、長電話してたら丁寧な説明が…

>>401
>ARUさん
なるほど技術の修得を確実に、あるいは修得時間の短縮化に融合は有効ということですね。

>フルコン読者には伝わらない
同意です。唐突で説明不足ですよね。
読み返したら、連載もずいぶん終わるみたいだし…。


「フルコン武術」への布石?…なわきゃないか(W


403プチシュー:02/04/28 22:31 ID:UlRN2wL5
1さん
苗刀いいなあ〜
そんな本が古本屋にあるとは!!
古流剣術をやられている1さんから見て苗刀ってどうなんですか?
苗刀って陰流の流れを汲んでいるとの噂ですが…
404:02/04/28 22:56 ID:afWP1TiZ
>>403
>ブチシューさん
20年近く前に出た人民体育出版の薄い奴です。
今、中国書籍店で売っている「劈掛拳」にも苗刀規定套路は載っています。
ただ、人民出版には1と2路があり、規定は2路だけみたいです。

イメージだと苗刀ってものスゴ長いようですが、「武術別冊」の郭氏のを見ると柄の長い竹刀位かな。

套路だけ見ると中国モノにしか見えません。組んでると違うかもしれないが。
馬家では日本との交流を言い、郭家は中国の独自技術を謳っているようでよくわかりません。

日本の剣術との比較ですか…。
剣術の方が体を変化しやすい気はしますね。
実戦で使うには長い方が気持ちに余裕が出ていいと思います。
(もちろん使ったこと無いですが)
405:02/04/29 16:08 ID:0e2igcCL
スポーツ新聞でPRIDE20の結果を見て、一番見たいのがA・大塚VS菊田なワシは
格板に逝ったほうがいいでしょうか(W

昨日の続き
苗刀の套路を見て下から上への切り上げが多いと感じた。
これは相手に懐に飛び込ませないための足下への牽制で、突いて仕留める武器なのではないか?
日本の武器で言うと刀より長刀や槍のような。

406:02/04/29 16:18 ID:0e2igcCL
もう一つ
「中国伝統開門八極拳」を通して読んだ。
この本、発売時の状況は松田氏がニセ武術家呉伯焔の息の根を止める大反撃の一書…
になるはずだった。
期待して立ち読みして、「松田さん載ってないじゃん」「八極の技法紹介になってないよ」と買わなかったら絶版。
407:02/04/29 16:42 ID:0e2igcCL
という因縁の書です。

ワシの感想

1、馬家と郭家で申し合わせ事項でもあるのかな?苗刀を発表するのは郭家だけとか。
2、馬家四兄弟とはいっても実力的に継いでいるのは賢達・明達の2名だけのような書き方が不審。
(賢達氏の実力は疑ってないが)

とやはり謎の書です。絶版理由は売れなかったからでしょうが、内容的な問題があったのかも…

事情通の方 教 え て。
408:02/04/29 16:51 ID:0e2igcCL
実はもう一冊中国書籍を購入していたりします。その名を「武式太極拳入門」

この本はネェ……

新しいネタ振りに使おうと思います。

今日は夕方カキコでお茶を濁してサヨウナラ
409:02/04/29 17:05 ID:0e2igcCL
追加

「郭・野上対談」スレの8、9もぜひ参照。
(ワシじゃないよ)

結論として、こんな有名どころのことなのに、ワシらは知らないことが多すぎるということですね。
直接自分の門派のコトではないけれど、危ういものを感じます。

では
410プチシュー:02/04/29 21:50 ID:Q8ZEmiAz
1さん
苗刀自体は、日本剣術の影響を受けたという噂から興味があったのですが、1さんの話を聞いてちょっと冷めてしまいそうです。
中国伝統開門八極拳は、私も期待していた内容では無かったので買いませんでした。
小架だけでも、載せて欲しかったよ。
あの当時だったら、基礎的なものとかでも大変貴重だったからね。
そういう点では、張世忠の八極拳は貴重でしたね。
411:02/04/29 22:27 ID:es1B89Z1
ちょっと時間ができたので

>>410
>ブチシューさん
誤解の無いように言うと苗刀についてのコメントはあくまでワシの想像です。
習えばきっと得るところはあるでしょう。
ただ、日本で中武やるような人は「武」に対してアンテナ高い人だと思っているので
興味があるならぜひ日本の剣術をやってほしいとも思います。
(だって柔道剣道やる人って試合しか頭になくて取り組んでくれないんだもーん!)

それにしても今回のフルコンの通ヒ特集もそうだけど、この「八極拳」本は
誰が誰に対してどういう意図で作成したんだろう?
謎じゃあ〜!知っている人教えてYO。

412プチシュー:02/04/29 22:55 ID:9K3mZUDn
1さん
実は、苗刀の木刀を持っているんですよ。
持っているだけで、やってないんですが…
日本剣術も興味あるのですが、”トオー”みたいな掛け声が苦手です。
喉がすぐガラガラになっちゃうもんで。
剣術以外には、貫流の槍なんかも興味有りです。
相変わらず、ミーハーですよね。
413:02/04/30 20:18 ID:s9Q1mFyL
「野上対談」・「苗刀」スレが盛り上がりそうな雰囲気…ぜひ技術的な方向にいきますように。

>ブチシューさん
苗刀の木刀ですか、珍しいですねー。
2人いると面白いんですけど、一人でやるのはきついかもしれません。
それはともかく苗刀に関してやはり馬家と郭家は何か隠してるみたいですね!

スレ違いだけれどワシの習った剣術は(2流儀)掛け声無しです。
師匠によると「早い撃ちの妨げになる」ためといっておりました。

少し通ヒ・ヒカ関係の動向に注目しようと思います。

では。

414プチシュー:02/04/30 21:05 ID:e36biNFw
1さん
苗刀の木刀は、2・3年前に武術の台湾特集に載っていた黄偉哲が使っていたものと同型のものです。
2流儀もやられているとは、頑張っていますね。
私は剣術は詳しくないのですが、系統的には大まかに分けると3系統ぐらいと聞いたことがあります。

野上派のスレ上がってますね。
おかげでヒカのスレが盛り上がらない。 (T_T)
415:02/04/30 21:23 ID:s9Q1mFyL
>>414
>ブチシューさん

2流同時ではなく、一つは師匠との死別という形になってしまいました。
日本の古武術の継承者も高齢化が進んでいますから、正念場ですね。


「苗刀」スレがちっとも苗刀の話にならないのはなぜ?

>ヒカスレ〜盛り上がらない。

ここんとこARUさんも忙しそうだし…
いっそ、ブチシューさん乱入してみるってのはどうですか。
まともに質問すれば食ってかかられることもないでしょう。

エッ、ワシ?いやヒカ関係門外だし。

オヤスミナサイ

416ARU:02/04/30 23:24 ID:Gg71disj
1さん
開門八極拳が対五泊演用秘密兵器になる予定だったとは驚きです、なんであんな内容になったのかしら?
プチシューさん
ヒカスレが盛り上がらないのは僕が野上派よりも嫌われてるということかなあ?
だからオフ会にも全然集まらなかったのかしら?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:39 ID:o4yg33lI
>僕が野上派よりも嫌われてるということかなあ?
だからオフ会にも全然集まらなかったのかしら?

今頃、気付いた?
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:39 ID:4vZYBil5
>僕が野上派よりも嫌われてるということかなあ?
だからオフ会にも全然集まらなかったのかしら?

今頃、気付いた?
419:02/05/01 21:02 ID:eMq4tAux
>>416
>ARUさん
>驚きです。
「真法八極拳」と作者呉氏が評判になっていて、明らかにそれに対抗する出版!
という状況でした。(ねっ、ブチシューさん)
松田氏もその後、馬家とコンタクト薄くなっちゃったみたいで残念。


それとオフ会については単純にマイナーだからではないでしょうか(W
八極拳のスレでさえ伸び悩んでるんですからねえ。
あっ、源流は別要素ってことで(W
420:02/05/01 21:15 ID:eMq4tAux
今日仕事の合間にVCDの「郭氏苗刀」見ました。
>>404を訂正します。
いやー長いわ!稽古に使ってる刀(2尺3寸5分)より1尺は長いかな。
ケサ斬りの動作もかなりあった。ただ日本刀的に言えば先重りする形だからワシの流儀では不適ですね。
陰流ですか…うーんどんなもんだろう、判断難しいとこですね。識者のご意見お待ちしてます。

あと、「中国伝統開門八極拳」を出版当時ご覧になった方、どう思いました?
率直な意見お願いします。もち関係者の証言、大歓迎。
421プチシュー:02/05/01 21:23 ID:fI0qQZAY
1さん
ARUさんが乱入しているので、私は高みの見物という事で…
フルコン立ち読みしかしてないから、何ページの技と言われてもピンとこないんですけどね。

ARUさん
なんで、苗刀のスレでヒカの話題やってるんですかねえ。
その話題、本来はヒカスレで盛り上がる予定だったのに…
やっぱり、あの用法では使えないという意見が多いですね。
古謝さん、やられるの前提にしてますよね。
422:02/05/01 21:31 ID:eMq4tAux
>>417
>>418さん
二重カキコですか??
じゃなくて、ヒカ関係の方ですか?(野上さんや神速さんその他)

「身長、体重」スレのノリノリのARUさんも、
ヒカの技術を真剣に語りヒカオフを開くARUさんもどっちもホントだと思うんですよ。
レスラー武藤とムタみたいに。
ワシは門外ですが、書き込み内容からARUさんがヒカ修行者なのは間違いないと思います。
であれば、この板ではそのヒカ修行者としての彼の活動(技術書き込みやオフ開催)を後押しする方が
みんなのためになると思うのですがいかが?
もちろんあなたが共同作業をするというのもOKなんじゃないでしょうか。

今日はこのへんで。
423:02/05/01 21:38 ID:eMq4tAux
おっとブチシューさんナイスタイミング!

苗刀のトウロかっこいいですYO!木刀を活かしてやってみてはいかがでしょうか?
かなりのスペースが必要みたいですが(W

風魔棍もなかなか、、、でもスペースが…

苗刀スレはからみづらいですよね。

それじゃ!
424プチシュー:02/05/01 21:48 ID:3IW7cNlF
1さん
真法八極拳は、あの当時ではかなり内容が公開されて話題になってましたよね。(今、見直すと… みたいな無いようですが。)
時期的には、明らかに福昌堂が逆転ねらってましたよね。(結果は惨敗か?)
ARUさん主催のオフ、第2回もしやったら、1さんもぜひ参加して欲しいです。
1さんの疑問のあった、ヒカと通ヒと翻子の共通性についてをテーマにするっていうのは、どうでしょう?
百聞は、一見にしかずですもんね。
425ARU:02/05/01 22:34 ID:PQgy0Ifp
1さん
いやあ、なんか応援されて照れちゃいました、ありがとうございます。
プチシューさん
あのスレ僕も最初は見物だけのつもりだったんですけど、どの技のこと言ってるのかなあ
と手元のフルコン調べたらなんか口出したくなっちゃったんですよねえ。

ところで明日から一週間ぐらい旅行に行ってきます、また来週書き込みます、
それでは。
426プチシュー:02/05/02 21:10 ID:JqVHlQiz
1さん
レスし忘れていたのですが、古流は確かに高齢者が多いですね。
1さんの最初の先生のお弟子さんで、流派を継いだ方はいらっしゃらなかったのですか?
古流だけでなく、中国武術の大先生も高齢の人多いですよ。
例えば、苗刀スレで話題の郭瑞祥は70歳ですし(まあ、後継者の人はいるんでしょうけど。)
プロレスでも、ルー・テーズが死んでしまったし…

ARUさん
旅行いいですねえ。
お土産、頼み損ねてしまいました。 ^^;
ヒカスレは、当分下げですね。
427:02/05/02 21:19 ID:rzkRoZav
>>424
>>425ARUさん、ブチシューさん
ヒカオフはぜひ参加したいです。ただ7月過ぎないと上京がしづらいです。
イレギュラー(さぼり)もそうそうできないので、定期的・継続的にお願いします。
テーマは何になっても新鮮なのでおまかせします。

ところで、このごろこの板の回転が速いようなのでヒカホンシスレも定期上げが必要ですよね。
ワシも気付いたら上げときます。(何かネタ出せるといいんだけれど)
428:02/05/02 21:33 ID:rzkRoZav
>>426
ブチシューさん同時カキコになったようです。

古武術の先輩ですが、段階の違う修行者は時間をずらしての稽古だったので
面識が非常に薄いのですよ。全然知らない方もいると思いますので連絡とれません。

実は今習っている太極拳も一般稽古と専門の稽古で内容違っていますが、もう慣れてしまいました。
現代武道とはそのあたりの感覚が違うようです。(指導者が)
だからワシの習う稽古場の感覚はだいたい3,4人までですね。集団慣れできないかな(W
429:02/05/02 21:50 ID:rzkRoZav
>>426
>郭瑞祥は70歳

亡くなった師に最初に柔術の型を教わった時、師は75歳位だったのかな。
ビックリして入門を願いました。懐かしいなぁ。
今考えるとスゴイことですよね。

と、スレ違いのこと以外に本題
BUGEIさん(武術さんでも)ぜひ剣(つるぎ)の基本からの講座連載やってくれませんか。
ありそうでしっかりしたのが無いんだわコレが。
毎回少量で長期に お 願 い。

もちろんフルコンでもOK(W
430プチシュー:02/05/02 21:59 ID:Emw97kwL
1さん
なんか解りますよ。
私が習っている所は、練習時間は一緒なのですが、段階別、拳法別に2・3人のグループで練習していますね。

そういえば、武式ネタはどうなったのでしょう?

剣の基本は、武器博物館のHPで連載するみたいですよ。
431:02/05/02 22:13 ID:rzkRoZav
>ブチシューさん
わかってもらえて幸いです。時には追い出されてるのかなと思いました。

>武器博物館
いいこと聞いた!楽しみです、感謝。

順番が遅くなりましたが
>>425
今でこそ批判されてるけれどあの当時の状況で呉氏の発表が評判になったのは当然と思います。
見る目のあるなしじゃなくてね。
それ以前の技術紹介がおそ松クンだったんですからね。
(松田氏のはまあ除く、過竿しのは翻訳の感じが強い)


武式ネタは挑発的なものなので後日(5日以降)にします。

では
432:02/05/02 22:16 ID:rzkRoZav
↑431の>>425>>424の間違い

ゴミソ
433プチシュー:02/05/02 22:34 ID:sefHcfkM
1さん
武器博物館のHPみたら、剣の基本は8月にやる予定みたいです。

そういえば、松田さんって八極の本は出さないですね。
多分、松田さんが八極の本を出していたら、真法八極拳はあそこまで話題にはならなかったと思います。
いわゆる隙間産業が人気でてるのと似てるのかな。

1さんって地方の方だったんですね。気軽にオフ参加希望しちゃってすみませんでした。

それでは、おやすみなさい。
434:02/05/03 20:09 ID:Idfs9I/A
>>433
>ブチシューさん
それはどうでしょうか?
文章内容の面白さだけで言えば、(ウソも含めてだが)やっぱり呉氏の方が受けると思いますよ。
彼はけっこういいことも書いてますからねぇ〜。
松田氏はちょっと舌足らずな印象があります。
よく言えば武門の礼儀を知っている、悪く言えば出し惜しみの部分があるのでしょう。
ただ生き方の破天荒さでは両者常人離れして引き分けでしょうね。(W

そういえば呉氏も自ら本門と称した陳式は書籍を出してませんね。


435:02/05/03 20:23 ID:Idfs9I/A
「元弟子」スレから分かれた「正義」スレなんだが、ピンボケしている気がする。
突っ込みどころは「武術における師と弟子とは」だと思うんだよなー。
これはいわゆる雑誌の特集しづらいジャンル。まさにこの板に打ってつけなんだけどなー。

つまり、呉師を否定すれば「(元)龍眠楼」というブランドを失うし、
呉師を認めれば「破門」された半端物なわけだし。
最初は懐かしくてワシも楽しみだったが、冴えないよなー。

と思う人手を挙げといてね。

おやすみなさい。
436:02/05/03 20:28 ID:Idfs9I/A
そうそう、ARUさんブチシューさんに助けられて予想以上のペースで進んでいますが、
それ以外のご覧になってる方気楽に書き込んでくださいね。
ネタでなくてもオッケーです。
噛みついたりしませんからご安心を。

では
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:19 ID:HuFCJX6B
>最初は懐かしくてワシも楽しみだったが、冴えないよなー。
フル同意。ってか、つまんね。
438プチシュー:02/05/04 01:19 ID:dqiJ+J5O
1さん
確かに、松田さん八極に関しては、出し惜しみしている。
でも、松田さんが八極をあれだけ煽っておいて出し惜しみしているからこそ、呉氏と真法が人気爆発したんだと思っているんですけどね。

4391:02/05/04 20:34 ID:qVEPZvcv
>>437さん
そですよね。「元弟子」スレには率直に何を期待しますか?

>>438
>ブチシューさん
ん、誤解されたかな?
呉氏の文章は、つかみ、煽り、笑い、技術論が満遍なくあるって言うことです。
松田氏のは淡々とした文章なので、ファン以外は長く読むのがきついかな。
陳式と八極をあそこまでメジャーにしたのはまちがいなく松田氏ですよ。
(日本だけでなく中国でも)楊式やってるワシとしては複雑な心境です。
440:02/05/04 20:45 ID:qVEPZvcv
今日は東京で散打大会見てきました。
エッ、どっちのかって?もちろん入場無料の方(W
出場したのかって?見てただけ…。あ、知り合いの応援はしましたYO。
ヒカホンシスレにも書こうと思ったが上がっているからまぁいいか。

印象はですね、、、うーん地味。
昔の散打交流大会は年に一度の祭りでした。
今は分裂開催&年に複数大会なので、しょうがないですね。もちろん見応えはありましたが…。
浜町の方は盛り上がったのかなぁ?

疲れたので寝ます。
441プチシュー:02/05/05 00:18 ID:TJkzNTKP
1さん
呉氏の文章に関しては、面白い所は確かに多いのですが、ハッタリ?妄想?…って思われる部分も結構ありますよね。
それくらいの方が、人気出るんですかね。

散打大会行ってきたんですね。
地味でしたか〜。
内容的には、どうでした?
やっぱりキックボクシングの亜流になっちゃてるんですか?
それともこれぞ中国武術みたいな技術は見れたんでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:42 ID:SYugzG+X
>ハッタリ?妄想?…って思われる部分も結構ありますよね
禿同。
だから、中武って馬鹿にされんだよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 09:14 ID:CZRGOfVG
頼むよ中国
めちゃくちゃしないでクレよ。
いくら中国好きでもいい加減キレルぜ!!!
http://www.sankei.co.jp/news/morning/05iti001.htm
4441:02/05/05 09:38 ID:5XJg9iXX
あーっよく寝た。
上がってるので出かける前に

>>441ブチシューさん
呉氏のはったり、妄想は暴かれてますが、受けに関して言えばまちがいなしですよ。
だから出版社(BBM)も無茶やったんでしょう。
過去の達人話をどこも載せてるわけですから認識はあるでしょう。

詳細は「試合に出よう」スレにまかせますが、なんというか異種格闘技的な趣が薄かったです。
(はっきりしてたのは酔拳位かな)
これは、中武、古武術側がルールに順応したわけで立派なことなんですが…。
それと出場選手ばかりで観客が少なかったです。
会場としては浜町より広くて見やすいから適してると思うんですが。
あとはおなじみの顔ぶれが頑張っているが新味に欠けたというところでしょうか。
我ながらわがままな要求だなぁ。
445:02/05/05 09:51 ID:5XJg9iXX
>>442さんが何かやってる方と仮定して

中武はなぜ馬鹿にされるか?
手を合わせてみてパワーの無さ、自由散打の不器用さが日本武道より目立つから、でしょう?

ではなぜ空手やってる人がわざわざ意拳・大気拳習うのか?
もちろんやってる人の技量を認めてだが、空手にない部分
(ある種の神秘的な鍛錬方)に惹かれてではないですか?
そうでないなら、ウエイトがんがんやってりゃいいんじゃないの。
知らないことは全て妄想にはならないだろ?(呉氏のは別よ)
446:02/05/05 10:05 ID:5XJg9iXX
上2つのレスの補足

伝統空手でうまい試合運びの人が多かった。
「当ててから」に慣れると、フルコンより伝統派の方がイケてるんじゃないか?
もっとも日拳は最初からそうだと言われそうだけど。

たとえ数見選手が強くても自分がたいしたことなかったら、○真やってても意味無いよね。
(ファンだから応援し甲斐というのは無し)
トーナメントのトップ比較ではなく着実に伸びの比較をするいい指標が無いもんかねー。
「昨日の己を越えている」みたいなヤツ。
447:02/05/05 10:15 ID:5XJg9iXX
>>443さん
ありきたりな突っ込みだけど

中武やってる人を
1、中武を愛好していて中国(人)が好きな人
2、中武を愛好しているが中国(人)に眉をひそめることの多い人
に分けられると思いますよ。
2は可能かって?
中武は技術ですから可能です。中国人といってもいろいろな人がいますしね。
結構多いのではないでしょうか。

後日の武式ネタもそんな感じで。
448:02/05/05 10:25 ID:5XJg9iXX
補足の補足

↑で特定の会派、門派を取り上げたのに他意はありません。知名度があるので挙げました。
所属の方、そういう訳ですのでご容赦ください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:48 ID:IUs6xZbL
447
ぼくは2ですが大陸は好き、何も知らない中国人も好き。
変に愛国教育されてるやつ等は死ね
450 :02/05/05 13:00 ID:F8sxCP2b
漏れのいとこの嫁さんはチャイニーズ
ヤシらにもいろいろいるさ
451プチシュー:02/05/05 18:11 ID:3S8Kxne0
1さん
いっぱい書き込みしてますね。
極真やっている人が、大気やる理由の1つにロウ山師範の自伝で、沢井健一先生にハッケイをくらったって悶絶した事なんかも関係あるでしょう。
私もあの自伝を読んで、極真の人がよくあそこまで書いたなあと思いましたもんね。

苗刀スレは、本屋さんの功績で盛り上がってますよ。(ヒカスレもあれだけ盛り上がったらなあ…)
トウロ有害説を言う方は、明らかに不利ですね。
木を見て森を見ずなんですよね。
有害って言い過ぎなんですよ。
トウロが万能でないのは、トウロやってる人は承知の助なんだから。
4521:02/05/05 20:19 ID:1GeODJ24
>>449さん
>>450さん
あやや、なんだか民族問題になりそう。

ワシの太極拳の師匠は中国の方です。
ただ「中国武術の大きな問題は…………だ。ボクシングはそうじゃないだろう?」
(……部は想像で補ってNE!)みたいなことを宣ってしまうのでちょっと変わり者かも(W

何だか取って付けたようになっちゃったが、「中国人だから嫌い」ということではありません。
ただ、困った人の話を聞く機会も多いです。(直接被害の場合はもっと感情的になります)

思うにあまり言う人がいないけれど日本人一般の文化レベル(教育・礼儀等)は
考えるよりも高いので比較して大陸の人が不作法に思えることがあるんじゃないでしょうか?

まぁ、逆に学歴や知識だけだったらこっちが高いはずなのに、
見識に富む武人にお目にかかれるのは中武やってる醍醐味でもありますが。
453:02/05/05 20:34 ID:1GeODJ24
>ブチシューさん
G・Wのせいかあまりここ賑わってないですね。

>ロウ山師範
ハッケイくらってたんですか〜。知らなかった。
あの方の武歴もけっこう何でもあり系ですよね。そういう人間が底力つくんだろうなー。

>苗刀スレ
「ひねくれ者」と呼んで下さい。なぜか有害説をいう方に共感しちゃうんですよ。
言い方として「長所短所がある」が正しいことは百も承知。
ただ、日本の中武って「套路と取って付けた用法」の時代が長かったじゃないですか。
ワシのような小僧がそう感じるんだからもっと年長の人(あのスレ立てた人の師匠)が
無い方が良いと切り捨てても批判するのは酷かと……
454プチシュー:02/05/05 21:17 ID:XVIzKDQ0
1さん
ロウ山師範がキックボクシング(極真ジム)時代に公園でシャドーしていたら、沢井健一が来てそんなもんは使えんよと言ってハッケイをお腹にしたそうです。
その一撃が今までに無いくらい重い衝撃で、それで沢井門下になったそうです。
多分極真の中では、ロウ山師範が一番中国武術を理解していると思いますよ。

ははは、ひねくれ者ですねえ。
私は、本屋さんのファンだし、本屋さんは中国武術家の言いたい事を代表して言ってくれているので、熱烈応援です。
455にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 21:20 ID:AA23ejtP
武芸は詐欺師太田光信とその弟子神田マスミを太気拳の島田さんとのガチ・スパー
企画でも組んでやってくれ!!!
456にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 21:25 ID:AA23ejtP
457:02/05/05 21:34 ID:VKArIXzt
散打大会ネタを一つ

拳種は自己申告なので曖昧な人もいる。(非公開も可?)
それで実際に「日本武道×中国武術」という表記が出現!文字だけで見るとスゴイですよね(W。
試合は普通でした。

パンフレットの裏表紙に「武術」の夏号広告あり。

☆☆☆創刊20周年記念特別号☆☆☆
中国武術を愛してやまない諸兄に捧ぐ
中国武術最後の神秘と謎にピリオド!6月10日を待て!

期待してるがショボかったらJAROにいっちゃる。

対してBUGEIは現在発売号(ワシがこのスレ立てたブツ)の広告。
BABさん、もっと商売上手になろうYO。多少?のハッタリは目を瞑るからさ〜。

それでは
458:02/05/05 21:44 ID:VKArIXzt
げげっ、知らないうちににゃーくんが…

  面白そうだからいいか(W

聞くところだと植野サソもけっこう怪しげというが…

  関係ないか。

確かにゃーくんBAB毛嫌いしてたような…

  気のせいか(W

おいおい島田先生迷惑じゃぁ…

  レポート(含むイラスト)は板垣氏に依頼して次号BUGEIの特集にしよう(W

459にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 21:52 ID:AA23ejtP
>>458上野さんは、ウソはつかない。ジャーナリストだから。
ただ、技が未熟なだけ・・・。(本人曰く)
でも十年前の話だから、今ではましになってるはず・・・。
460にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 21:59 ID:AA23ejtP
太田道場のトリックの秘密!
まず形意拳の三体式の立ち方(べた足の後屈立ち)を教え、その姿勢で
師範の胸を押せという。ここでタイミングをあわせて押し返して来るのだが
こちらがこの立ち方では飛ばされてあたりまえ。簡単なトリック。
こちらが前屈立ちで踏ん張ると「腰の角度が悪いので君は腰の上下のエネルギー
がとぎれている」とか「これはコミニュケーションであってわたしの気をあなたと
循環させるのが目的だから・・・」とか言葉巧みに力をぬかせて突き飛ばす。
テレビで大槻教授が飛ばなかった時、突き飛ばしたトリックの秘密がこれ。
たんなる口八丁の詐欺師にすぎない。
こいつらハッケイがゼンゼンできないから踏ん張られたとき、口をつかう。
461にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 22:03 ID:AA23ejtP
彼らの形意拳は、ゼンゼン、ハッケイができてない。
したがってテキトーにやっていて、太田と神田では型もバラバラ。
崩拳も縦拳がただしいのに神田はかってに正拳に改悪してるし、
勁道がぜんぜん分かってない証拠!
462:02/05/05 22:04 ID:VKArIXzt
あーっそうだ

>>454ブチシューさん
同情は別にして、
ワシ中武の徒手と武器の関係は言われているほどストレートな繋がりではないと思っています。
発生当初はともかく現今見る形ではね。
そこらへんはきっちり分けとく方が後学の人にとって益かとワシは思います。

>>459
>ウソはつかない
了解です。
でもにゃーくん気功みたいな形として見えづらいものに関しては、未熟な人の話は参考にしない方が良くないかなぁ?

よけいなお世話でした。

463にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 22:07 ID:AA23ejtP
あと、あいてが踏ん張ったとき首の後ろに手を掛けて倒すのはズル。
実はこれは西野の隠し技。
太田氏は上野氏の本の中で匿名の日本人が西野流のスパイとしてシスコ
にもぐりこんだことを暴露されたため、自分とは別人に見せるため
よく西野の悪口を偽装工作で言っていたが、この技で西野の関係者だった
ことがバレた。
464:02/05/05 22:10 ID:VKArIXzt
にゃーくん、まだいたら質問です。

太田・神田氏のハッケイがトリックなのはまぁいいのですが(お金払って入門した人に合掌)
太極拳の推手的な技量はあるのでしょうか?
相手の重心コントロールするやつです。ワシとしてはそっちの方が気になるので。
465:02/05/05 22:23 ID:VKArIXzt
逝っちゃったかな。

というわけで豪華ゲストのにゃーくんに口火を切っていただきました。
明日も「○だけには師事するな」をお送りします。
皆様からの情報をお待ちしております。

それじゃ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:39 ID:hQ/YGEGY
太田道場に払った月謝は泣き寝入りですか?
467:02/05/05 22:47 ID:VKArIXzt
はじかれたと思ったのに?

>>466さん

ワシが答えるのも何ですが、にゃーくんが以前誓約書云々言っとりました。
確信犯ならそのへん抜かりはないでしょう。
468にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 22:49 ID:AA23ejtP
6月分まではらってたのに!まさにボッタクリ!
みんな前払いの月謝を人質にとられてるからナアナアでいいなりになって
なげられてみせてるけどホントにふれずに技が、かかってるヤツは3人しかいない。
太田道場のHPには太田と神田が意拳の双纏糸推手やってる写真が出てたけど
新弟子たちとはいちどもやらなかった。(逆に投げ飛ばされるのを警戒してる)
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:51 ID:hQ/YGEGY
>>467
なるほど…マンションまで引き払ったのに、にゃーくん可哀想
470:02/05/05 22:52 ID:VKArIXzt
それにしても、、何もそんなのに形意習わんでもよかろうに。
よりによってなぜ、、って思うのワシだけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:54 ID:hQ/YGEGY
>>470
僕も思っていました。正直にゃー君が心配でした
472にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 22:55 ID:AA23ejtP
しかも東京道場での3人のうち二人は師範代と助手だから、マジでかかってんのは
ひとりだけ。(合気道のひと)
確信犯とはなんだよ!オレは最低一年はつづけるつもりだったのに、こんどの19日
の恵比寿の新橋区民間での直伝講習では、ヤバイ・・・とふんで、先手を打ったらしい。
オレは間違いを彼らのHPで指摘しただけなのに・・・。
上野彰のスパイと勘違いしたらしい・・・・。(臆病者集団)
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:58 ID:hQ/YGEGY
にゃーくん、これからは空手に専念ですか?
474にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 22:58 ID:AA23ejtP
>>470 オーヤン・ミン師母は王向斎の初期のスタイルを伝える貴重な存在だ。
北京の意拳では失われた王向斎初期の形意拳を伝えてるから、神田師範代に
かってに改変してほしくなかったんだよ。
475にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 22:59 ID:AA23ejtP
>>473 空手じゃなくて空道です!!!
476にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:01 ID:AA23ejtP
>>472 区民間>区民館
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:02 ID:hQ/YGEGY
>>475
ごめん、うろ覚えだったもんで
4781:02/05/05 23:05 ID:VKArIXzt
まだ伸びてるYO!

>>472
確信犯というのは太田神田氏のこと。
最初から返金に応じないような契約だったんでしょ。

ところでにゃーくん、上野さんとどういう関係?
479にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:12 ID:AA23ejtP
>>478 ぜんぜん関係ない。ただ、むかし彼の本を通してオーヤン・ミンを
知っただけ。もっとも格闘技通信に特集連載する前から英字誌の「インサイド・カンフー」
で、その存在は知ってたけどね・・・。89年2月に陳家溝に行く一年ぐらい前から・・・。
480にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:16 ID:AA23ejtP
でもさ上野彰著「気功と中国武術」(ベース・ボール・マガジン社)って
現在、絶版扱いになってるんだよね。
実はあの本を最近読み返してある重大な秘密に気がついた。
実はあの本は当時は革新的すぎて日本の太極拳界の長老クラスが日本が
アメリカのカンフー界みたいに進み過ぎないように、ある事件を引き起こした
ようなフシがあるんだよ・・・。
481:02/05/05 23:19 ID:VKArIXzt
>>479
了解です。
でも、意拳の初期型を追い求めるというのは研究者の性としてですか?
現在の意拳太気拳(だけじゃなく太極拳・空道・柔術等)やってるんだから、
そのへんでエッセンスまとめても良いのでは。

たぶん理念に反すると言われるだろうが、武器も一つくらいどうですか?
482にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:22 ID:AA23ejtP
もっとも法力だか遠隔マインド・コントロールによって、間接的に・・・だけどね。
ヒントは、あの本に出ているいくつかの部分に日本人全体が嫌悪感をいだくような
工作がされた・・・ということだ。
ヒントはアメリカの推手の試合の写真のあたまにかぶっているもの・・・
そして、太極拳の選手が着る表演服・・・そして、決定的だったのは
ある3文字の聖語としてあの本にたまたま紹介されていた三文字のカタカナだ。
これらは偶然ではない。
あきらかに、あの本の内容に危機感をもった太極拳界の長老たちが間接的に歴史を
操作した結果、あの事件がおこった可能性がある。(だから絶版になったらしい)
483:02/05/05 23:22 ID:VKArIXzt
>>480
おおっ、太極拳界の末席を汚す身としてその事件のことを聞きたい。ぜひ!
できたらば、日本の太極拳の長老名もよろしくお願いします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:23 ID:HtXnCeOV
>>480 それまたいつもの考えすぎでしょーがー。
上野さんは、今なにしてるの?
B・リーの本出すって、出なかったし。
ついこの間まで「太田先生はホンモノ」だったのにねぇ。
もう完全にやめたの?
485にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:25 ID:AA23ejtP
>>481最近、むかしのオレのビデオをひっぱりだしてオレが昔つくった太極剣
や、太極刀を最近また、再構築しようとしている。
また、カク・ズイショウ系の風魔棍もすばらしいとおもっている。
・・・・いつか、とりいれたい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:26 ID:dC0ueMRG
太田道場の関係者がここ見て、逆ににゃーくんが訴えられる危険はないのかな?
にゃーくんだったら受けて立つんだろうけど。
487:02/05/05 23:27 ID:VKArIXzt
>>484さん
ここは一つ自分に免じてにゃーくんのお話が聞けるようよろしくお願いします。
488にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:28 ID:AA23ejtP
太田先生は、ある意味本物だよ。
ただ経歴詐称癖がある。残念なことだ。
平気でコロコロ言うことが変わるし・・・。
ある意味、程聖龍とおなじタイプ。
カリスマ性はあるが、そのぶん口は詐欺師なみになめらか・・・。
489にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:30 ID:AA23ejtP
>>486 今日オレがここに書いたことは、裁判で彼らが負ける材料だよ。
ウソばっかりついてんだもん。
490にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:31 ID:AA23ejtP
はじかれた!
491にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:32 ID:AA23ejtP
いまごろ>>489がでた!
492:02/05/05 23:35 ID:VKArIXzt
ちょっと反応が遅れてるみたいですよ。


話題はお任せしますが、一つ
そのアメリカ太極拳界と同じにならないように…てのは話していってくださいね。
493にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:40 ID:AA23ejtP
>>492 上野彰著「気功と中国武術」(ベース・ボール・マガジン社=現在絶版)
を手にいれて、オレのヒントとよく照らし合わせて見ることだな・・・。
見ればわかるよ・・・。オレの推理があたらずも遠からずってことが・・・
494:02/05/05 23:44 ID:VKArIXzt
せめてそのアメリカ太極拳界の状況だけでも説明プリーズ!
495にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:46 ID:AA23ejtP
>>494って言っても、その本でたのは10年前だしね・・・。
まあ、スタッフのだれかがこないだ、「よく10年もまえにこんだけまとめた本が
あったもんだ・・・」と関心してたからまわし読みすれば?
496にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:52 ID:AA23ejtP
>>486ちなみに破門されたくなかったら習ったことは書くなという誓約書はあったが
罰則は、前払い金の払い戻し拒否のみだよ。
しかも、むこうがオレの箴言を嫌がってむこうから破門したんだから、書くのは自由だよ。
497にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/05 23:55 ID:AA23ejtP
わが身かわいさに、後先考えずに破門したのが運のつきだな・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:04 ID:j2xqRzjt
は、破門されたのか?
にゃーくんの、行く先々で騒動起きるんだな〜。
499:02/05/06 00:04 ID:358haCFG
>>495
持ってますがな(苦笑
捜さなけりゃいけないが(W


肩書きもう増やさない方がよろしいかと。覚え切れません。

ところでアメリカ…、10年前でもいいが読んでもぴんとこなかった。
羅邦定先生のこと?それとも2つの推手大会の事?
500:02/05/06 00:07 ID:358haCFG
500get

散打がこれだけ行われてるのだから今更推手位…
501にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 00:08 ID:8z5UzMsp
>>499 この場合ラ・ホウテイはあまり関係ない。
推手の大会の写真にヒントがあったんだ。
502にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 00:10 ID:8z5UzMsp
>>500 あくまで、その本が出た当時、太極拳界の長老がこまったらしいという話。
503:02/05/06 00:14 ID:358haCFG
何かあったかなぁ〜。ワカラナイ。

ところで
>>495
でいう「スタッフ」って2CHのスタッフですか。こんなマイナーなことに関心あるとも思えませんが?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:16 ID:6WP6ZUhW
にゃーくんが太田道場に行ったのには、
ハッケイとか実戦の役に立つことも目的としてたのか?
で太田道場自身もそういった目的に役立つと謳ってたのかい?
505にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 00:17 ID:8z5UzMsp
>>503 あるいは常連さんの2ちゃんねらーかもしれない。
506にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 00:21 ID:8z5UzMsp
>>504 ちなみに今回は神田師範代に裏切られた思いで勢いで書いてしまった
面もあるが空勁そのものは、否定はしないし、彼らも長年やってる者どうしでは
たしかに、かかっていた。
ただ、初対面ではやはりかかりにくいようだった。
また、あのテの技は精神的にエキサイトした相手ならかかることもある。
しかし、冷静な相手にはかかりにくい・・・。まあ、この原理をしらない
相手にはかかりにくいものだし、その程度のものだけどね・・・・。
507にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 00:23 ID:8z5UzMsp
>>506 訂正  この原理をしらない相手には >この原理を知ってるあいてには
508:02/05/06 00:25 ID:358haCFG
捜し物って探してる時には見つからない…

まとめると10年くらい前の日本の太極拳の長老達は、
「カッ歩推手の大会などという過激なものがやってきたらどうしよう」と困り、
紹介本に圧力かけて絶版にしたという事ですね。

普通だったら「そりゃ売れなかっただけだろう」だけれど、このケースはありかもしれないですね。

何よりそれだけの技術を持っていた(いる)人が思い浮かばない。
509:02/05/06 00:29 ID:358haCFG
ところでにゃーくん、
「中国伝統開門八極拳」という馬家通備拳の本のことを話題にしたんだけれど、
事情通なところでおもしろい話無いですか?
510にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 00:33 ID:8z5UzMsp
>>508 ちがう!  あの本は圧力で絶版になったのではなく、ある事件が
おきて、結果的にどうもあの本を妨害したかったヤツが歴史操作した結果
事件が形として起こってしまったらしい・・・と気づいた人間によって絶版にされた
ような気がする。(こんなことを言っているのはオレだけだが・・・)
511:02/05/06 00:37 ID:358haCFG
その事件とはっ!
512にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 00:40 ID:8z5UzMsp
>>509 あの本は文革中の馬賢達の悲しいエピソードとか李書文が馬氏に負けた
話とかが興味深いね・・・。

>>511 くどい! 直接、本見て判断しろ!
513:02/05/06 00:45 ID:358haCFG
>>512

あの八極拳本は対呉伯炎本にしてはピンボケなので、そこらが謎なんですが…


それじゃぁ、「事件」は1週間の宿題と言うことで来週までに見つけておきます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:47 ID:4pfL7RC5
李書文が馬鳳図に負けたなんて話出てきてないぞ。李書文の肩を持つわけではないが、うそは良くない
515:02/05/06 00:48 ID:358haCFG
ところで508の線はあり得ませんか?
時期的にはBBMは呉を失った頃だと思うが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:50 ID:zlC3LFr3
客観的に読んだ普通の人は、にゃーくんは、ちょっと頭おかしいと
思うと思うね。
517:02/05/06 00:51 ID:358haCFG
>>514
確か追いつめられ危ない所?をカクデンカクたちが止めた…というような記述があった。槍の試合か。
518:02/05/06 00:55 ID:358haCFG
>>516さん
まーまー滅多に来ないお客様なので穏便に。
それに「破門」という節目で彼も少し動転しているんでしょう。
(まだ波紋されたことないのでわからない)
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:00 ID:wjx3rGTm
上野彰著『気功と中国武術』の小見出し

第三章 推手と散手
太極拳で本当に闘うことができるのか!? 世界にその威力を証明した達人 ○○青 (漢字、出すのめんどうです)
本格的な推手競技大会の時代に入ったアメリカの太極拳界
中略
推手の時代がやってきた!
北米カンフー界はいま、フルコンタクト試合を巡って揺れ動いている!
520にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:00 ID:8z5UzMsp
>>516 まあ、この時代の普通の人にはムリかもね・・・。
歴史操作とか・・・わけわかんないだろうと思うし。
521にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:02 ID:8z5UzMsp
>>514 バックにまわって李の辮髪をつかんだところで止めが入ったって話だよ・・・。
522にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:04 ID:8z5UzMsp
>>519 鄭慢青ぐらいすぐ出るよ。
523:02/05/06 01:05 ID:358haCFG
>>519さん
親切にどうもです。

細部は思い出せないが相撲やレスリングみたいな豪快な推手?やるんで
転倒したとき頭打たないようなメットしてたんだよ、確か。

と独り言
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:14 ID:SKoWmmae
508の線ね〜。
確かに、上野さんの本で紹介してたアメリカの大会風には
もって行きたくなかったろうね。
当時の協会とかの上の人たちは。
太極拳を「戦う武術」として見てなかったし、
そういう普及も願っていなかったと思う。
下手に試合したら、興行みたいな事になると考えたかもね。
目は中国大陸にしか向いてなくて、表演で追い付きたい一心で。
もちろん、戦う事を前提にしてる人材も・・・
だからと言って、それで例の本を絶版ていうのは飛躍しすぎ。
まー彼らには、面白くない本ではあっただろうけど。
あの本だけの影響力では、どっちにせよ無理だったと思う。
525:02/05/06 01:15 ID:358haCFG
なぜか八極本はある

にゃーくんに訂正
>>521
「回り込んで弁髪をつかんだら自分の勝ち」、と鳳図はいい、トイレに行った。
帰ってきたら李が「槍でやろう」と変更した。


>>522
慢→曼
526にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:16 ID:8z5UzMsp
慢じゃなくて曼だったっけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:19 ID:wjx3rGTm
曼だ、自分も間違うのだから、あまり、偉そうにいわないほうがいいね。
528にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:20 ID:8z5UzMsp
>>480 >>482の三つのヒントを点と線で結ぶと、ある一定の推理力を持った人間には
ある事件との符合が浮かぶのさ・・・。

>>524はワザとボケをかましてんのかい?
529:02/05/06 01:21 ID:358haCFG
>>524さん

あはは、そうですよね。
上野さんあれ以来出てこないし、紹介した派の太極拳も極マイナーですもんね。
体勢に影響なしか。
530にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:22 ID:8z5UzMsp
>>527ごめん。ゆるちてチョンマゲ!(笑)
531にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:25 ID:8z5UzMsp
>>529 私見だが上野が埋もれてしまったのはフクショウドウ批判が睨まれたから
というような気もするが・・・。
アンチ・ゴハクエン・キャンペーンまで批判したのはベース社を盲信しすぎ。
でもアンチ・西野キャンペーンに関してのフクショウドウ批判は上野も正しい。
上野も指摘するとうり西野サイドにも問題はあったのだが・・・。
532524:02/05/06 01:27 ID:SKoWmmae
ただ、台湾では重きを成す。
一番、やる人多いんでない?
ニャークン、ぼけでないよ。普通の見方と思うぞ。
ニャークンは憎めない人と思ってるけど、時々な〜。
533にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:29 ID:8z5UzMsp
ちなみに、アンチ西野キャンペーンをやったフクショウドウがむかし、上野
のライバルの太田氏の熱海合宿を記事にとりあげたのは、アンチ上野だから
・・・・という見方もある。
534:02/05/06 01:30 ID:358haCFG
じゃ
>>528
のヒントも併せてじっくり推理してみますよ。

そろそろ寝ます。

そうだ、最近日本の太極拳界でおもしろい出来事があったら最後に教えてください。
今日は貴重なお話をありがとうございました。
にゃーくんも太田道場のことは早く忘れた方がいいですよ。

それじゃ。
535にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:33 ID:8z5UzMsp
>>534 太田道場は、こんなつもりじゃなかったんだけどな・・・。
一年過ぎてから書く予定だったのに・・・・。みんなパーだよ・・・。
536:02/05/06 01:36 ID:358haCFG
またなにかきっと新しい始まりがありますよ。終わったことはクヨクヨしないで。
>にゃーくん

>>532
というより「欧米で流行っている太極拳」の方が通りよくないですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:39 ID:wjx3rGTm
どうせ、1年すぎても、やらせの片棒をかつがされるだけだったのでは?
538にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:43 ID:8z5UzMsp
>>537いや、人が飛ぶ飛ばないは、長年やってる同士じゃないと無理だけど
空勁の真骨頂は、金縛りにある。
眼から神(シェン)という高次元の気がでて催眠をかける。
ただし眼をそらされると効かない。
539:02/05/06 01:45 ID:358haCFG
>>537さん

それはないですね。
普通の人が引くところを引かないのがにゃーくんの良いところですから。
(たまに困ったところという声もあるようだ)

ところでみなさんそろそろ上がらない?
540にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:46 ID:8z5UzMsp
上野の本にも出てくる若き日のブルース・リーが鷹爪拳と意拳の達人
リャン・ツーポンに空勁をかけられる場面をおもいだしてごらん?
飛ばないけど金縛りだったろ?
大槻教授もある意味金縛りだったのかはさだかでないが・・・(笑)
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:49 ID:0xhsQy6O
鄭子太極拳って欧米で流行っててなんで日本じゃマイナーなの?
542にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:50 ID:8z5UzMsp
ちなみにある気功師に言わせると太田さんは眉間のチャクラが開いてるそうな。
(本人は意識してないそうだが・・・)でも神田師範代は通気(トンチー)=
免許皆伝の秘儀をさずかってるものの太田さんよりかかる率はかなり低い。
これは眉間のチャクラがまだ開いてないせいらしい・・・。
543:02/05/06 01:52 ID:358haCFG
知り合いでやってる人がいるけど、経済力と人材力の関係でしょう。
544にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:53 ID:8z5UzMsp
ちなみに太田さんはかつて5年間だれにも会わずに24時間瞑想してたことがあるそうな・・・。
(かなり誇張されてるかもしれん表現だが・・・)
太田さんと神田さんのチャクラの差の原因はそこらへんにあるらしい・・・。
(こんなこと破門されなきゃ書けないな・・・皮肉なもんだが・・・)
545:02/05/06 01:55 ID:358haCFG
にゃーくん、まだ未練が…

彼らは詰まるところペテン師なの気功士なの?
546にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:56 ID:8z5UzMsp
>>543 鄭子太極拳は強いけど型は見栄えがしないから、日本人でもツウしか
よってこない。それが原因と思われ・・・。
547にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 01:57 ID:8z5UzMsp
医療気功師としては三流、催眠術師としては二流。
経歴詐称師としては一流。
548にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 02:00 ID:8z5UzMsp
あがります!
549:02/05/06 02:01 ID:358haCFG
>>546
>型は見栄えしない

それは楊式一般に言えることでは?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:04 ID:0xhsQy6O
1さん、にゃーくん、サンクス。
競技性が高いのならもっと人気があってもいいとおもたよ。
551:02/05/06 02:05 ID:358haCFG
>>547
冷静かつ率直な評価、ありがとうございます。

ワシも上がります。
552にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 02:06 ID:8z5UzMsp
>>549陳式にくらべて・・・楊式は見栄えがしないという意味か?
陳式でもダサイのはダサイし、ダサクくてもまた、そこによさがあったりする。
楊式は地味だけどそれなりの美しさはありますよ。
楊式と鄭子をくらべると、もろに鄭子がダサイが、そこが鄭子のいいところなんじゃない!
553にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/06 02:09 ID:8z5UzMsp
それでは、また来週!

再見!
554:02/05/06 02:11 ID:358haCFG
誉めてるのかどうか微妙な感じだが、(W
話題になることが少ないので知人に伝えておきますよ。喜ぶでしょう。

では
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 08:25 ID:6klpTbZ5
>>553

業務威力妨害で刑事告発します。

と言うか、もうしました。
556:02/05/06 10:19 ID:Jdg5PjUV
さてどうしたもんか、、、勢いで「考える」といったが

あの人が、、、、推理して、、、、、しかも例のタイムフィードバックがらみの事例だろ、、、、

凡なワシの発想でカスルかなぁ?


>>555さん
マッハさん(ゴホゴホ!)は太田道場の方…
ではなくてにゃーくんウオッチャーの方ですね。昨夜は彼をここで引き留めてしまい申し訳ない。
さんふっとスレで出待ちだったのですね。
ところで機嫌のいい彼は面白い話をしてくれるので、ウオッチャー氏も引き出す方向でやりましょうや、ね?
557:02/05/06 10:45 ID:Jdg5PjUV
宴会後でとっ散らかってますが

>>457あたりをネタにみなさまご検討下さい。
もちろん直前100位でおもしろいと感じたらオッケーですが。

>>457も突っ込みどころ大蟻です
558:02/05/06 11:00 ID:Jdg5PjUV
そうそうクイズも出しときましょう。


問、なぜにゃーくんが太田道場波紋の拳をここにカキコしたのか?

1.以前ワシのことを「BABの回し者」扱いして「名誉毀損だ」と
  ワシが書き込みしたのを見て悪い事したと思って話しかけた
  (ワシ的に言うと誤解が解けた)
2.太田道場に行ったのはBABの勧めだったので辞めたってことを一応報告した
  (やっぱりワシはBAB関係者)

さてどっちでしょう?
5591:02/05/06 19:35 ID:U+GIU1k9
今晩は前フリだけ

「套路は有害」と唱える人が反感を買って叩かれているようだ。(トウロ云々のせいじゃなさそうだが)

確かにそう感じる時はある。
太極拳の場合できる人(動ける人)はどうとでもできてしまう。
だから技の順序の変更はある意味自由だし、省略も行われたりする。
(某氏は気功線とか言っていたが、そんなものはないね)
問題はその動けるようになるための学習素材としてトウロが最適化されているかどうかなのだが…

そして最悪のパターンはトウロの目先の変更。(技の切り売り)

ともったいぶって今日はおしまい。
560プチシュー:02/05/06 20:27 ID:h9XB928p
1さん
すげー、にゃーくんがいっぱい。(藁)
大田道場の秘密満載のスレになってる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:24 ID:o4GxEeHK
にゃーくんのおかげでBUGEI誌よりもこのスレのほうが読み応えあるよ(w
5621:02/05/07 18:43 ID:/EynZrgJ
G・W明けで回転早いな。

>>560ブチシューさん
>秘密満載のスレ
告発ものはこの板でこそふさわしいですよね。(雑誌はやはり脅しに弱い…)
告発者がにゃーくんだと別の意味で展開楽しめるっていうか。

  >>559もそうなるので続きお楽しみに。

>>561さん
ワシBABにはガンバッテもらいたいんだょう。


ところでお二人さん(以外の方も)
>>558のクイズどう思いますか?

それじゃ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:51 ID:tjK1cEFp
>>555>>456を全部読んでから、もういちど寝言をほざいてな・・・。
ちなみに、にゃーくんは、神田マスミが挑戦する気があるなら、公開スパーで決着を
つけようじゃないかと、宣伝板サンフット2に書いてたぞ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:53 ID:tjK1cEFp
>>555の存在によって、ここ一週間神田一味が2ちゃんで逆恨みの誹謗中傷を
書き込んでいた事が、間接的に証明されたな・・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:57 ID:tjK1cEFp
さあ、さあ、大槻教授が飛ばなかった時、手でつきとばしてむち打ち症にした
太田道場師範代、神田マスミ対、サンフット代表オレンジ・タイチ=にゃーくんの
公開スパーだよ!2ちゃんねらーは、ビデオ・カメラ持って新宿スポセンに集まれ〜!!
566ふぁんたじすた:02/05/07 22:02 ID:kOWF8bQS
>>563>>564

もしやあなたは   にゃー……ろめ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:55 ID:KyVvGu+Z
弱い人間には強がり、強い人間にはひたすら逃げをうつ、太田道場に道場の余地なし!
5681:02/05/08 19:25 ID:i/k4Hyb1
>>567

このスレにsageは似合わない。
告発上等!ageっぱでイコー。

多少のハッタリはスパイス。ただしあからさまなデマはやめてちょ。
(567がってことじゃなく今後の指針)
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:21 ID:U4vscRwY
太田道場は、「実戦の役にたたないじゃない?」と言われると、「最初から納得していただいた上
でここに来てたんじゃないんですか?前払い金はかえしませんよ。」と言い、生徒を次から次へと入れ替
えて、疑問をもった人間は片っ端から首にして切り捨てている。
5701:02/05/09 19:28 ID:q7Fy4N13
太田道場の被害者達が書き込んでるの????

>>569
は典型的な手法だね。
被害者は堂々と対抗してほしいYO。
また、興味はあるけどまだコンタクトとってない人は止めた方がいいね。
っってそんな人種は多くないか(W
結構年輩のマニアかTV見て引き込まれた武道武術未経験者じゃない?

ワシ?あんまり魅力感じないんだけど変かな?
571:02/05/09 19:38 ID:q7Fy4N13
>>569

は典型的って書いたが、二昔前の日本の中武教授所では多かったんじゃなーい?

問題はそんな所が「老舗」を称してのさばっている事だと思います。


ソレジャー日本ノ中武ノ夜明ケハ遠イYOー!
5721:02/05/09 23:43 ID:8SB2j9ff
なんだかこの頃いやに下がるの早い。
もしかして5月病のヒキコモリーのため?
あるいは天気が悪いので屋外稽古やれずカキコのためとか。

そんなわきゃないか(W

にゃーくんのリンクたどってきた人へ
「このスレの1」はBAB関係者ではありません。
スレタイトルの「BUGEIに未来は?」について率直なご意見ください。
アンケートじゃないよ。

では
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 11:42 ID:RL18c36a
太田道場の関係者?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1018775601/542-543
影でコソコソ、えげつな〜〜。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 16:11 ID:tlRTB75Q
ばれた?
575ところで:02/05/10 17:51 ID:lDoFPBcT
ちょいとスレ違いかもしれぬが教えてたもれ。
東京(立川など近郊含む)で武藝(BUGEI)、武術(うーしゅう)などの
バックナンバーを店頭に置いている本屋(古本屋でも良い)をご存知だっ
たら御教示願えないだろうか?過去の号に気になる記事があったりする^^;

#まぁなんだね、商業雑誌なんだから「ぐだぐだいわねぇで練習しろ、人
並みのセンスがあれば練習に応じて強くなるが、そういうセンスがない奴
は何をやってもダメ」という本音は書きにくいよなぁ。「色々な秘伝があ
るよ〜」と書いて、秘伝マニアみたいなひとをひきつけないと売れないよ
ね。
5761:02/05/10 19:50 ID:JHN3bwZW
>>575ところでさん

神保町の高山書店あたりでどう?
ただ全部揃っているわけではないから、その気になる記事をここで聞いた方が早いかも。


>そういうセンスがない奴

今の自分より強くなるためのセンスって、地道に稽古して痛い思いを克服すればオッケーだよね?センスって程の事ではないような…

ダサイと言うかもしれないが、「根気」「努力」の方が適当かと。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:51 ID:VgpHy69v
http://games.sohu.com/fightgame/fight3.swf
このアクションは単純ながら小気味よい。
578:02/05/10 20:07 ID:JHN3bwZW
>>573
『気功と中国武術』は良書、、というか良質のレポートだったね。
ただ、あれですでに上野氏の権力、金銭欲が出てたと思うよ。
経済的に苦しい自分がこれだけ海外の有名な師について努力しました。
だから…って感じで普通の人じゃないように見せようとしている。
その後表面から消えて長いから危険かもしれんね。

太田VS上野の空勁対決で決着ってどう(W
これはワシが答えなくても良いことでした、失礼。


武術ってつまるところ本人が表現できる実力しか自慢できないんだよ、きっと。
579:02/05/10 20:16 ID:JHN3bwZW
>>578
で言った危険とは
「氏がかけた時間と金を回収しようとして無茶する危険」がありそうだ
というワシの勝手な推測DEATH!あしからず。


そういう意味で、馬鹿にする人もいるが(社会不適格者とか)
にゃーくんはキモが座ってると思うYO!
580ARU:02/05/10 20:39 ID:Dei8hGAG
1さん、プチシューさん
どーも帰ってきました、が、話しがまたわからない方向にヒエー、太田さんって誰?
にゃーくんさんにとっては僕は宿敵という事になってしまうのかしら?さいならー!!
581ARU:02/05/10 22:55 ID:Dei8hGAG
あれ?日武スレがない?
5821:02/05/11 22:27 ID:JHYy255v
>ARUさん
お帰りなさい。
ここのところコンコンスレとキックの鬼関係で消えていくスレ多数の模様。極○つながりですかね。

太田氏は触れずに飛ばす気功士だそうで、にゃーくんが入門、波紋された道場の代表者。
どうしてそんな所に行くのやら?
しかし太極拳も(今回のは形意系)いわゆる神秘の技を売りにしてるとこありますからね〜。
その点ヒカは健全そうでうらやましいです。
583:02/05/11 22:43 ID:JHYy255v
引っ張っている武式ネタのシメ

薛乃印という武式太極拳の紹介者がいる。
この人の肩書き「中国十大太極拳名家」は前の出版物で見たが昨年出した著書では
「武式太極拳第六代掌門伝人」「太極天王」「内勁道創始人」が加わっている。
(人に呼ばれているそうだが、自称でしょう)


ビデオも見た、そして以前薛氏の書籍、ビデオを扱っていた店でも評判を聞いた。
詳しくは書かないが商売人である。
今回入手した「武式太極拳入門」は武式と二十四式をミックスした典型的な切り売りだと思う。
584:02/05/11 22:55 ID:JHYy255v
薛氏は小さい記事で日本の武術雑誌にすでに紹介されている。
「内家○研究会登場させるなら武式紹介しろ!」と上の方でBUGEIに対して文句を書いた。
BABがその辺を考慮して出さないのであれば謹んでお詫び申します。
賢明な措置だと思います。もし、今後のとっておきのつもりだったら 止 め て ね 。
太田道場みたいに被害者出さないように。
武式の参考物を検討している方には、第5代の喬氏のVCDが出ているのでそれを推薦します。

それにしても内家拳研究○って、武式太極拳ではカク氏といい薛氏といいセンスねえなぁ。
(カク氏は良いおじいさんだとは思います。)

えっ、それだけじゃない?いやワシもそこまでは……

では
5851:02/05/11 23:57 ID:qLIh5VQu
ウトウトしながら考え違いに気付いたので訂正

>>584
>センスねえなぁ

センスがないんじゃなくて商売上の損得での人選だよね、きっと。
たださぁ、雑誌って後に残るから質の高い紹介しておかないと信用無くなっていくよね。
団体も雑誌も。

何、とっくに無い?

それでは
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:58 ID:/wFciSD8
ここでもか
587参考資料:02/05/12 11:45 ID:Xi7BbZ+S
http://8612.teacup.com/orangez/bbs
上野彰著「気功と中国武術」
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:53 ID:9aFj/Ffk
>>587 なるほど、この匿名の針灸師が例のテレビで有名な神意拳の太田さんですね。
5891:02/05/12 20:59 ID:daruhTyZ
宿題の答えだけカキコ

>>482
>あたまにかぶっているもの
修行のためのヘッドギア

>表演服
サマナ

>聖語
オウム

よってにゃーくんの言う事件とは一連のオウム真理教事件を指す
590にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/12 21:03 ID:W3LPqJJe
でも、あの本最近読み返して、あまりの偶然の一致にビックリしちゃったよ。
やっぱり、あの本を煙たがった、日本の太極拳界の長老たちが歴史操作マシーン
をへんに、いじくった結果、ああいう団体が歴史上に誕生した可能性は否定できない。
(もっとも、こんな事言ってんのはオレひとりだけどね・・・)
591:02/05/12 21:07 ID:daruhTyZ
そしてその事件は当時の太極拳界の長老の法力により、
上野氏の著書に日本人全体が嫌悪感を抱かせる目的で行われた。

その計画に気づいたBBM関係者が、責任問題に発展するのを防ぐためその書籍を絶版にした。

一週間前ににゃーくんが明言しなかったのは、その法力を恐れてのことである、
と歴史操作の要素が抜けてるな!

訂正はにゃー君に任せた。
592:02/05/12 21:12 ID:daruhTyZ
しかし大きな疑問が、、、

たかが出版に圧力をかけるにしては事件の規模や内容がショッキングですな。

当時の長老がガイキチだったんでしょうか?

何、今も(W


たぶん今晩にゃー君来るでしょうが、稽古疲れでもうダメ!寝ます!後は任せた!

ところで、太田・上野関係はスッキリ切り上げるのが上策と思うYO!

では
593にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/12 21:24 ID:W3LPqJJe
>>592歴史操作マシーンというのは、「こうなれ」という結果だけインプット
すると、途中の経過はとんでもない、おおごとになる危険性を秘めているのを
当時の関係者はよく認識していなかった可能性がある。
このマシーンの存在は作家のコンノビン氏も編集後記のなかで、「魔法の現実化の祠」
みたいな表現でなかばフィクションめかして書いているが、同氏の著書もしばしば
内容にタイム・フィード・バックが認められる。
(どう考えても最近、現実にあったことが数年前の本に書かれていたりとか・・・91〜92
年ごろからすでに、そういうの書いてたし)
594にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/12 22:49 ID:W3LPqJJe
age
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:51 ID:VQpEstja
とりあえず

にゃーの文章は飛ばして読む事にしています。
5961:02/05/12 23:01 ID:GJ41pgdy
目が覚めた、でもまた寝るのでちょっとだけ。

上野氏について少し上の方に書いたがにゃーくんどう思う?ついでに武式についてもコメントお願い。

しかしにゃーくんはいつも稽古後にカキコってすごいね!ワシ体力持ちません。ヘトヘトDEATH。

おやすみなさい
597にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/12 23:06 ID:W3LPqJJe
上野氏は、聖人君子ぶらないから好感がもてる。(本のイメージにすぎないが)
また、ハッタリや経歴詐称もしないし、ジャーナリストとしての客観的な姿勢が
あるヒトだとおもいます。(実際にあったらもっと俗っぽかった・・・という情報もあるが)

武式太極拳については、雑誌で読んだ程度の知識しかありませんのでコメントはひかえます。
598にゃーくん ◆arRyONSc :02/05/12 23:07 ID:W3LPqJJe
でも酒飲みらしいね・・・上野氏は・・・。気功家としては三流のあかし。

あがります!

また来週!
599:02/05/12 23:11 ID:GJ41pgdy
せっかくだから少しお話

>>597
>経歴詐称しない

ところが聞くところによるとそうでもないらしい。
氏は「国内のいかなる太極拳団体とも無関係…」みたいに書いてたが知人は面識あるそうです(W

これ以上は知人に迷惑かかるからパス
600:02/05/12 23:14 ID:GJ41pgdy
600get

あと楊式の初代、二代目の形って今の陳式とはだいぶ違うのではと思ってるのですが

あ、それじゃまた来週。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:17 ID:W3LPqJJe
>>599 国内の団体とは無関係と書いたのは十年前だろ?
そういうのは経歴詐称とは言わん。
602:02/05/12 23:21 ID:GJ41pgdy
ははは、知人が面識会ったのは例の本の出版前ですよ。

まぁ、いろいろあったそうですが…

すっきり寝るために嫌な話はやめます。
にゃーくんも気をつけてお帰りください。

では
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:41 ID:Wi4ThKze
にゃーくん
今野敏氏の作品全部持ってるので、
度の作品がどういう実際の事件に触れていて
中身はどうでってちゃんと書いて欲しい。
604ARU:02/05/13 12:53 ID:N+U6RpVN
1さん
なんだかアンビリーバボーみたいな話しで盛り上がってたんですね。
しっかし日武スレは倉庫行きにされましたか、
ヤツラメーーーー!!!ガッデーーーーーーム!!!!!!
6051:02/05/13 18:06 ID:2MJe1SUw
昨夜はたくさんの人の協力で何とかにゃーくんの課題をクリアできました、感謝!

>>604
>ARUさん
そう、アンビリーバボーなやつなんですよ。
どうしてもそこに惹きつけられちゃうのはわかるが、分別ある大人が騙されるのはカコワルイYO。
「武」としての修練を積んでってご褒美としてってのはアリだが、それが目的で「武」を志すってのはちょっと…

ところでARUさん、苗刀の練習場所確保大変じゃないですか?
例のスレもやっと本題に入ったようでめでたいことです、、って1さんがいないか(W
606:02/05/13 18:13 ID:2MJe1SUw
一つお聞きしたいことがあります。

5/4の散打大会についてカキコしたが、浜町の方ご覧になった方、レポートお願いします。
目黒方面は「地味」と書きましたが
浜町方面は結構ヤバイ状況と聞きました、大会だけでなく雑誌社とも。(未確認情報)
だから雑誌記事にならない可能性があるのでよろしくお願いします。


日本の中武も冬の時代ってやつですかね。
6071:02/05/13 21:06 ID:6Wk5wSN4
うーん、誰も書き込んでくれないから独り言カキコ。

BUGEI(春号好評発売中)の第二特集で国内散打を取り上げている。
というか今まで取り上げ続けてきた。
この辺で、国内での散打大会の果たした役割の総括、問題点の提起をしてもいいんじゃない?
太極拳経やるより「武術」にアドヴァンテージある分野だし、、、

なによりタイムリーでしょ、BABさん。

それでは
608ARU:02/05/14 16:48 ID:DtdOit6O
1さん
練習場所は夜中に忍び込みですよ、通報されたらどうしよう。
(これは料理の練習ですよってごまかすかな)
しっかしあの鬼とか言ってるやつは異常者らしいですね、
以前僕に噛みついてきたのもそんな感じだし、世の中多いなあ。
6091:02/05/14 20:34 ID:6tPP6Vka
>>608
>これは料理の練習
んな、アホな(W
光りモンの稽古は(たとえ模擬でも)昼夜を問わず人目が大敵ですよね…
困ったモンだ。まぁ、刃物振り回す人で溢れてる社会よりは平和でいいか。


>異常者
何者なんですかねぇ。ゲラーリといい…
610:02/05/14 20:43 ID:6tPP6Vka
この頃悪口ばかりだったので少し良いことも

今号の秘伝買いました。
少林寺と薬丸自顕流が面白そう。その他もけっこう落ち着いていてグーな感じ。

やればできるじゃないですか、BABさん(W


と思ったら、道場ガイドに国際神意気功武術協会、、、
そして次号予告に「本誌初登場、太田道場」…

こりゃ荒 れ る ゾ ー !
BGMは「吹けよ風、呼べよ嵐」でお願いします。

611:02/05/14 20:52 ID:6tPP6Vka
今日の最後

真・拳遊記を読んで感じたこと。
松田氏は研究者ではなく修行者の道を選んだんですね。
周囲はおそらく反対したと思うのだが…

少し残念な気がしますが、ご活躍を祈念いたします

では
6121:02/05/15 23:18 ID:iytbkC1s
昨日書いた「秘伝」について今日も


太田道場、吉野愛氣塾を取り上げる。
そして国際武道院総合武道大会でヤジが飛ぶハプニング(小佐野サンとこでしょうなぁ)のレポート。
この板とのリンクを感じます(W
やっぱりここ見てるんだなぁ。


このスレは見てないようだが。あるいはにゃーくんシカトか?
613:02/05/15 23:26 ID:iytbkC1s
もう一つ、もし見てたらばの忠告だが
>吉野愛氣塾の山本さん

いくらこの板とのリンクと言っても中武【中国武術】の表記はイカサナイよ。
中武という呼称はくだけた2CHだからこそで、公刊誌では出すべきじゃないね。
秘伝読む人全てが2チャンネラーじゃないから。

今晩はコレで!
6141:02/05/16 21:19 ID:uZjezWhM
基本的にこのスレは雑誌及び雑誌に載った団体への告発スレ(陰口スレとも)
なので、悪口ばかりです。

ただ、一方的に言ってるのもつまらないので告発された側の反論希望します。

お気軽にカキコして下さい。

では
615烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/05/16 21:39 ID:yuxXFe8I
>>606
浜町の大会。
私は出場者なので、あまり詳しくは書けません(特定されるから)が、一言だけ。
散打大会というには、やけに空手系の人が多かったです。主催団体を除けば。

あと次の「武術」に記事が載る予定だそうです。関係が悪いというのはBABの話でしょう。
「武術」はパンフに広告も載ってたし。
616ARU:02/05/17 21:20 ID:EsmE6N9b
1さん
その太田道場というのはまだあってバリバリ活動中ということですか?すげーな。
武道大会で野次が飛ぶというのはなにがあったんでしょうね?
6171:02/05/17 21:49 ID:lFy5S5N4
>>615
>烏骨鶏さん
レポートありがとうございます。
主催団体以外は中武の団体が2つ位って聞いてたんですよ。
目黒も空手団体の比率が多い感じでした。

ブッチャケタ話、その方がレベルは上がると思うし、空手団体の方々が散打競技を面白いと
思ってくれてるのは嬉しいことです。

ただなぁ、主催団体が散打を「競技」とか「ルール」という風に割り切ってないと思うんですよ。
コツコツ作り上げてきた日本の中武(古武道も含む)のハレの発表場所、、、、
みたいに思っている人にはやや複雑な心境なのではないかと…


618:02/05/17 21:58 ID:lFy5S5N4
続き

>BABの話でしょう
そうなんですが、(何か会場で暴露でもありました?)コレも聞いた話、
「武術」編集部には「散打なんて中国武術には不要だ」と主張する勢力があるそうなんですよ。
(今はどうだか知らないが)
変わってないとすると、記事も真ん中の黄色ページに大会結果に毛の生えた程度ではないかと…

松田氏が「秘伝」に来たかと思うと、義龍さんが「武術」へ…
お二方の新天地でのご活躍を御祈念いたします、、いやマジで

マイナーなジャンルなんだからつまらない足の引っ張り合いは不要ですよね。
619:02/05/17 22:18 ID:lFy5S5N4
>>616
>ARUさん
>太田道場〜バリバリ活道中
TV出演もして今もっとも一般世間に認知率の高い中武団体です、多分。
うそーじゃないよ読んでる人、世間ってそんなものですよ。
ちなみにワシはあまりTV見ない人(W

その辺は、かつて一世を風靡した西野流呼吸法流れの人物だけによく似てる。

>武道大会で野次
うーん、もうスレ消えちゃったかなぁ、この板に「古武道家小佐野…」というのがあって、
小佐野という人物が叩かれてたんですよ。で、小佐野が出場する場で野次ってやれってノリになっちゃって…
実際にこのスレの話の内容が行われてしまったみたいです!

まぁ、叩かれるには理由があるんだろうが、小佐野氏は発表する書籍は
それなりのレベルだと思うので古武術も習っているワシとしては残念です。
だって、古武術は日本での中武よりさらにマイナーだよ?
620ARU:02/05/17 23:59 ID:EsmE6N9b
1さん
テレビに出たんですか!そりゃ絶対お笑い番組でしょう。

しっかし武道やっててこんなネットに書いてあることを間に受けて野次るとは、
社会不適応者という奴でしょうか?
621烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/05/18 11:13 ID:hzmgyik6
>>617
>ブッチャケタ話、その方がレベルは上がると思うし、空手団体の方々が散打競技を面白いと
思ってくれてるのは嬉しいことです。

これには同意見です。
空手やキックとどこが違うんだ、などと揶揄する輩がいるのは承知していますが、
同じに見えるというのは、例えば武道に全く関心のない人が、
「空手と柔道どこが違うの?」
と言うのと同じで、ステレオタイプ的な見方をしているのでしょう。
逆に、2人の人間が格闘をしているという点では、中武だろうとキックだろうと、
全く同じ事をしていて何が悪いのか、という見方もアリだと思います。
622烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/05/18 11:30 ID:hzmgyik6
>マイナーなジャンルなんだからつまらない足の引っ張り合いは不要ですよね。

結局あの大会が2つに分かれたのは、
「孤立しても良いから、自分の正しいと思った事をやる」
という考えの人を、
「全体の和を乱すのは良くない」
という理由で外したから、という事情のようなので、もはや和解して元通りになるとは
考えられないんじゃないでしょうか。BABから離れたのも、一方の見解に肩入れしていた(と受け止められる姿勢だった)
というのが、義龍さんの言い分のようです。
623プチシュ-:02/05/18 15:55 ID:NRNyOUY8
1さん
今日は、インタ-ネットカフェからの書き込みです。
というのも、黄金週間後、アクセス規制で書き込みができません。
書き込みたいことが沢山ありますが、規制が解除されたら私の見解を書き込もうと思っています。
クイズの答えは、1さんとにゃ-くんの関係がわからないので、回答不能です。
再見!
6241:02/05/18 19:34 ID:kuZDUtum
>>620 ARUさん
「ここが変だよ日本人」と「これマジ」だそうです。ビミョ〜、、
素直に笑えるARUさんは健全です。
ところが世の中にはそこで変に閃いてしまう人がいるんですよね。「コレだ!」みたいにね。
まぁ、にゃーくんが言っていることは
(太田道場に関して)参考にするべきだと思いますよ、秘伝読む前に。

>社会不適応者
その通り。ある意味ゲラーリやキックの鬼より責任重いですよ、嫌なノリです。
6251:02/05/18 20:12 ID:n07ihJQl
>>621 烏骨鶏さん

>どこが違うんだ
これについては手にグローブ状のものを付けるとどうしても似てきますよね。
それだけ頭部の攻撃としてボクシングが優れているのでしょう。
個人的な感想としては散打ルールならではのローキックに対しての反撃に
まだ工夫の余地があるのでは?と思っています。
それが確立されるとキック、フルコン、伝統空手と違う競技として認知されるのではないでしょうか。
今は何かあか抜けないキックみたいに思われてますよね。(K−1等)
やると結構おもしろいんですけど…

見る分には膠着したらブレークのほうがいいみたい
626:02/05/18 20:31 ID:n07ihJQl
続き

せっかく(というのも変だが)分かれたんだから
それぞれ異なった進化をしていく方がおもしろいですよ。
ただ、浜町の柔道場は狭くて見る方がしんどい。
そんな思いをさせて入場料2千円(だっけ?)はちょっとねえ…
思い出を引きずる必要もないんだから場所替えしても良いのでは?

それと烏骨鶏さんは散打出場の目的は何ですか?
支障のない範囲で伺えるとうれしいです。

自己紹介のつもりで自分の参加する理由を簡単に、、、

最初はやはり練習の成果を確認するためでした。
楊式の太極拳では相手を本気で倒す稽古は知っている範囲では無いですから。
そして初めての試合で実質右フックを食らっての負け。悔しくて研究のため続けました。
今はしんどいけれど面白くもなってきたのでマイペースにやっています。ただ、、、、減量が、、、、、

ついでにワシは日本の古流武術は日本の中武よりマイナーだと思っているんですがどうでしょう?
627:02/05/18 20:41 ID:n07ihJQl
>>623ブチシューさん
お久しぶりです〜。いやー実は心配してたんですよー、、、
このごろ陰口叩いてたんでブチシューさんの周辺にヒットしたんじゃないかと、、

そうですか、アクセス禁止に巻き込まれましたか、、、お気の毒。
もしかしてゲラーリORキックの鬼のせいじゃあ?

新たなカキコを期待してます。

では
628烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/05/18 21:05 ID:7nOD7Dgy
>場所替え
この件に関しては、主催者側の
「いずれは日本武道館でやっても良いと思っています」
というコメントを聞いているので、私からは何も…
ちなみに単独主催に変わってから、隣の剣道場も貸切になって、
ウォーミングアップなどは、そこで出来るようになりました。

>散打出場の目的
私も1さんと同様、練習の成果の確認が最初の目的でした。
ただ、以前から格闘技が好きだったので、試合そのものが面白くなって来たのと、
試合会場で色んな人と知り合いになれるのが楽しくて、現在まで続いています。
成績は全然ふるいませんが…
>日本の古流武術は日本の中武よりマイナー
同意見です。例えば時代劇の町道場のシーンとか観ても、全然イメージわかないし。
これって、作ってる人自体知らないって事ですよね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:13 ID:UMu7+AYO
>>587-588 でも、太田先生も神田先生も、にゃーさんが、一時期メモに書いてわたしたらユウポンシ
先生に直接習った、云々はさすがにひっこめて訂正してましたよ。
 なにしろユウポンシ先生は亡くなったのは1983年で太田先生がシスコで習い出したのは89
年ですからねぇ。(ばればれの嘘を今まで指摘した人がひとりもいなかったのが奇跡に近い)
いや、指摘した人間はみな、追い出されていたとか。。。。
630ARU:02/05/18 23:08 ID:Q/sCpcP7
1さん
あの番組ですか、スタンスがいまいちつかみにくいですよね。

ところで散打の話が出てきたので僕も少しだけ書かせてください。
実は僕はいぜんこの掲示板で、推手を主体にした新ルールを作るべきだと主張した
ことがあります。
実験してもらうと分かると思うのですが、マワシをせずに土俵を決めて相撲をとって
みてください。このとき立ち合いを四正推手の会手になるようぶつかり合うのです。
この状況で相手を倒そうとすると必ず太極拳の技になってしまうのです。
だからこの方式をベースにした新ルールを作るべきだと主張したのですが全く受け入れてもらえませんでした。
1さんはどう思われますか?

ついでに言うとヒカ拳の反コンヒも翻子拳の旗鼓勢も会手の形がちょと変わっただけのものです。
武術はすべて一緒だと私は思います。
6311:02/05/18 23:13 ID:dy6f0iDA
やべー、ノートのキーボードにお茶をこぼしてしまったYO!書けるうちに、、、

>>628 烏骨鶏さん
>知らないって事
コンナのもういいやって思えれば、消えていくのも平気なんだが、、、、
良くできてるんですよね、実に。
柔道、剣道やってる若者にぜひ取り組んでもらいたいです。空手よりそっち先にやってちょ!
もしココ見てる若者で、興味関心があればやって下さい。後々損はしないよ。
632:02/05/18 23:24 ID:dy6f0iDA
>>629さん
にゃーくん、、、じゃないんですか…
>ユウポンシ先生に直接
そんな事言ってんですか?
直接自分の示せる技術以外(師伝、系統等)で権威付けしようとする
人物・団体はまぁ疑ってかかった方がよろしいかと、、、
633:02/05/18 23:55 ID:dy6f0iDA
>630ARUさん
>スタンス
もの珍らしけりゃオッケー位のもんでしょう。TVに限らずこのところのメディアは良識ってものが欠乏してますよ。
634:02/05/19 00:11 ID:o7kF/isy
続き

会手って塔手のことですよね?
現行の散打競技の独自性って(やらないとわかりづらいが)接触してからだと思っています。
その意味では充分行われてるかな。
ただし見てる人からは「つまんねー」と言われますが。
散打大会の会場で某島田先生とお弟子さんが試合前やってるの見ました。
あれは太気におけるそういうものでしょう。
練習体系にあるところで心意六合の対練、武式の推手などはズバリそのものですよ。
で、地力が付くいい練習なのだが、ハレの舞台にはそれだけではちょっとというところですかね。

スゴーク疲れますし(W
635:02/05/19 00:21 ID:o7kF/isy
分かりづらいので補足

おそらくその新ルールだと変ですが「組まない組技系」、、、、じゃなくて「引きつけない組技系」
になるのではないかと思うんですよ。対抗競技としては。
そうすると打撃との兼ね合いをどうするのかが問題となります。
みんなが納得できる範囲の設定が焦点になるのではないでしょうか。
やると日本の中武の地力の底上げには良いが、美意識として拒否するところも多いでしょうね。

では
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:28 ID:94ioWBlG
>>629
自分のこと 「にゃ−さん」だなんて

恥ずかしくないですか?

みんなに無視されてんの・・・・





当然だ。
637:02/05/19 00:36 ID:o7kF/isy
まだ書けるぞ(W

>>636さん
いろいろ事情はあるだろうけど、できるだけ面白い話聞ける場にしない?
彼も面白いドキュメント、推測の両方が話せる人ですし。

基本的にワシは面白い話聞くためにココに来てるのでヨロシク。
638:02/05/19 00:40 ID:o7kF/isy
もし636さんが太田道場関係者で「あの野郎ありもしないデマ流しやがって!」
ということでしたら、遠慮なく告発をどうぞ!

と煽っておいておやすみなさい
639烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/05/19 13:06 ID:nb2rK54v
そういえば、塔手の状態から始める散打大会って、ありましたね…
「始め」の声と同時に離しちゃう人ばかりでしたが。
その事を、後で主催者と話した時に指摘したら、
「次からは、そうならないようにルールを工夫する」
と言ってたんだけど。
結局翌年からは、ボクシンググローブをつけた
打撃重視の大会になり、塔手はなくなっちゃいましたね。
6401:02/05/19 14:56 ID:34o61wS8
>>639 烏骨鶏さん
よくご存じで(W
もっと言ってしまうとズバリ「推手」の部(他に長兵・短兵の部も)って競技もありましたよねー。
一回で姿消しましたね。ワシもあえて出たいと思わないしなぁ。

相撲みたいになっちゃったんですよね。それだけ日本の相撲は良くできた形態なんだと思います。
641:02/05/19 15:00 ID:34o61wS8
もしかしてワシどこかで烏骨鶏さんのお顔見てるかも…

まぁ、お互いに詮索は止めておきましょうね。

642:02/05/19 15:08 ID:34o61wS8
ついでに

ワシが徒手の試合に初出場したのはまさにその塔手の大会でした。
最初で最後の形式だからいい経験になりました。ちなみにワシは「始め」で踏み込みました。
今考えるといい歳していい度胸だったなぁと驚きあきれます。
そのあたりの感覚でにゃーくんに共感覚えるんですよ。
643ARU:02/05/19 17:27 ID:4YvKwDLq
1さん
会手じゃなくて塔手でしたね、1さんの言うとおりお互い常にぶつかっていくので
ひきつけない組技と言えると思います。これだと結構立ち関節にもいきやすいし
押し出しもあるので離れることも少ないですし、打撃も寸ケイを多用するようになります。
最初に離れたりしないように立ち合いから始めるようにしてますし、
ただし、地味と言われたらそこはどうしようもないですね。
まあ、この話は置いておくことにします。

それよりも、その大田道場って月謝をいくら取るとかそういう金がらみの話が
聞いてみたいですね、大抵こういうところは凄いことやってそうだからなあ。
6441:02/05/19 18:34 ID:hl7JxR5w
数日カキコできなさそうなので

>>643ARUさん

日本の散打って基本的に草の根運動なので、
参加者を募るためにもある程度のヴィジュアルは必要みたいです。
ただ、寸勁を互いに打ち込みあえるような試合になるには複数の達人がいないと…
昔「武術」に載っていた鉄の玉を胸で弾き合う話を思い出してしまった。

確か半年分前払いだと言っていたから結構な額でしょうね。
いかし日拳の4段ともあろう人がどういう経緯で荷担してるのだろう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:56 ID:C8zTBGEU
太田道場 http://www.tantoko.com/
入会金20,000円 月謝(月2回)15,000円(半年分前納)。
646ARU:02/05/19 20:23 ID:4YvKwDLq
1さん
大田道場スレが出てますね、それに645のリンク先、なんじゃこりゃー!!
番組名や日本人で初めてなんてところがぶっとい字で書かれてますよ。
しかも練習内容は書いてないし。
月2回で15000円を半年払い、こりゃもろにあれのパターンじゃねーか!
きっと何人勧誘したらお前はタダだとか言われてる奴がいるんだろうなあ。
6471:02/05/19 22:53 ID:SL5Acfku
キー坊がうまく反応しないので2つだけ書いて上がります。

>>646
>ARUさん
>もろにあれのパターン
そう思いますよね。
ついでに言うと「日本人初」だろうと最後だろうと良いものは良いしダメなもんはダメ!
ってのが特に中武の世界では通用しないのはなんでだろう?
648:02/05/19 23:00 ID:SL5Acfku
>にゃーくん
今日は残念ながらPC不調につき早上がりしますが、もし見ていたら教えてください。
多分、大気の人が気を付けるとしたら気功ではなくて、
日拳4段の神○氏の実力の方じゃないでしょうか?

なぜそれだけの実績のある人が太田道場に流れていったのか…
そこら辺の解説をお願いします。秘伝次号までの心の準備をしておきたいです。

それでは
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:25 ID:qYMRVVvT
 
6501:02/05/20 18:25 ID:8Oo3DR7W
散打大会出ての感想を少し

正直言って「グローブ有り」と「素手」の差って大きいと思う。技術的に別物。
たとえば拳による攻撃は本来中武、空手とも胴体部へのものなんじゃないか?
普段伝統的な稽古であればあるほど散打ではとまどうことになる。

じゃ、メリットは?

本気で向かってくる相手への、タイミングを始めとする感覚が養えること。
普段顔見知りの相手とだとその辺はなかなか難しいですから、やはり。
もし、散打にこれから出ようと思う人は顔面へのストレート系(ジャブ、ストレート)
を身に付けて下さい。

そんなのすぐ打てるって?

突進してくる相手を止めることのできるストレートはそんなに簡単なもんじゃないYO!
6511:02/05/20 18:38 ID:8Oo3DR7W
余計な心配なのだが、にゃーくん神田氏との直接対決を考えている模様

にゃーくんの空道の程度を知らないので不確実だが、
日拳修行者はパンチ、及び腰が重いYO!パンチで言えば一般的には
フルコンの人より威力あると思います。

大丈夫か?

それでは
652ARU:02/05/20 22:47 ID:b0OgfbqC
1さん
空道とはなんですか?
とりあえず対決はレフェリーを買収しましょう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:02 ID:hphr57Da
>>652
空道=大道塾
654ARU:02/05/20 23:04 ID:b0OgfbqC
>653
センキュー!
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:11 ID:kRkody5Z
>>640
長兵の部、出場してました
結構面白い競技だと思ったのですが1回で終り(泣
怪我の心配もほとんど無いし、ゲーム感覚で戦えますよ
短兵の部は見てて痛そうでしたが
6561:02/05/21 19:36 ID:RHkoW/ue
PDAでカキコ。
散打でなくても初めて打撃(コンタクト)試合に出た方達はどんな感想持ちましたか?

ワシは「思ったように効かせられないんだなぁ」でした。
パンチ当たるんだけど、何ていうかペショって感じ。
筋力というより当て心地の感触が掴めなかった。

日拳さんはズドーンッて感じ。殴り慣れてるなぁ。
657:02/05/21 19:48 ID:RHkoW/ue
ということで

>>652 ARUさん
レフェリー買収しても
ある程度の対抗できる目算がないと日拳のチャンピオンとやるのはキッツイでしょ〜。
むしろにゃーくん大気やってたそうだから素手の方がかえっていいかも。

>>655 さん
あの「幻の」(W大会に出場されたんですか〜。器械は何をやられてるんでしょう?
実は徒手の部とコートが違ってたんで自分の試合で頭が一杯でよく見なかったんですよ。
なぎなたの試合と比べての違いなどがありましたら教えて下さい。

では
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:50 ID:4JOivDB7
こんどの日曜夕方6時半から青梅線東中神のスポセンで、にゃーが神田氏が優勝した
大会の主催者のところで日本拳法をはじめるそうです。
入会金8千円、月謝3千円!安い! あなたもどう?
防具もタダで貸してくれるそうです。
6591:02/05/21 21:31 ID:pEX1X+io
>>658さん

何!にゃーくんが日拳を、、、
神意やるよりはずっと健全ですね。(W
目的はちょっと賛成できないですが応援できるチャレンジでっす。


ワシ?
正直興味あるんだけれどね、にゃーくんほどハシゴ上手じゃなくて…

なにより遠過ぎ〜

お誘いありがとでした。
ついでにあなたがもし日拳修行者でしたら、入門者最高齢を教えていただけると
ヒジョーにウレシ〜!(財津一郎風に)
660:02/05/21 21:49 ID:pEX1X+io
>ID:4JOivDB7さん

さんふっとスレでもンリノリの


あなたはだれ?(ソリトン大塚寧々風に)
661:02/05/21 21:54 ID:pEX1X+io

×ンリ  →  ○ノリ

ミットモナ〜。逝ってきます!
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:13 ID:gquYT0F8
オレンジ

「いつ誰の挑戦でも受ける。」
     ↓
Jくん名乗りをあげる
     ↓
「予定があえば、すぐにでもスパーをする!」
     ↓
なんだかんだ良い訳
逃げ回る
     ↓
  ★まとめ★

「Jくんとやるには、まだオレの体ができてない。
      もう3年まってくれ。」



  プッ!
663だから・・・:02/05/22 10:19 ID:WOYTEkcu
アリサの母もいつぺん会場で生のオレンジとJのスパーを見るべきだな。
6641:02/05/22 13:02 ID:G2YhZhds

       ∧_∧____  
    ___  (´∀` ,)
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   
    \. \\,>'(_)i'''
/ //(_) ̄~
    ── / 

昨夜、ミットモナーイ書き間違いしたんで、ゲン直しに
「ミットモナー」作ろうと思ったが、、、
AAはあきらめました(W

ところで 「アリサの母」とはどんな方なんでしょうか?
にゃーくんと対立関係らしいのはわかるんだが…
6651:02/05/22 13:17 ID:G2YhZhds
さんふっとスレで神意拳関係の賛否が出てきてるようですね。

今晩は、中武修行者としていっちょう「気功」について
カキコしようと思います。

まぁ、ワシはにゃーくんが日拳始めるのを賛成してるので
だいたい見当つきますよね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:24 ID:bJzUfCOx

335 名前:オレンジ・タイチ ◆arRyONSc 投稿日:02/05/06 04:05 ID:lwL3Lx+l
サンフットは太田道場の神田マスミ師範代が試合をしたいというなら、いつでも受けてたつが
彼にその勇気があるのかな?経歴詐欺師の弟子よ?おまえな、東京の武術界は不正武術家に甘くないんだよ?
世の中なめてんのか?コラ?!
667ARU:02/05/22 13:25 ID:8N89R4+M
1さん
こうなったら日拳との対決は我らが中国武術の誇る殺し技、
毒手を使うしかないですよ、
確か流悲運の本にやり方が書いてあったような・・・
6681:02/05/22 13:39 ID:G2YhZhds
>>666さん
「太田道場の神田マスミ師範代が試合をしたいというなら」といって日拳の
試合するのって、太田道場告発の手段として整合性あるのかなぁ?

>東京の武術界は不正武術家に甘くないんだよ
っていっても、神田師範代の「日拳の」実力は不正じゃないんだよね?

これは666さんに言ってもたぶん意味無いことでしょうが……

>>667 ARUさん
>日拳との対決
よりは「神意気功」VS流悲運流毒手
の方がずっと興味深くないですか(W

流血沙汰にならなそうだし

取りあえず仕事に戻ります
669ARU:02/05/22 13:55 ID:8N89R4+M
1さん
いやあ、そんな危険な技をお互いが繰り出せば流血は必至です。
670烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/05/22 16:39 ID:lSZCPC6s
>>656 1さん
私は初めて試合に出た時、
「どうせしょっちゅう打ち合いの練習やってる奴に殴り合いで勝てるわけないんだから、今日は思い切り殴られて来よう」
と開き直ってました。
でも、結構重いクラスだったせいもあって、これが予想外に効いた効いた。
やせ我慢していたので、ポイントはあまり取られなかったけど、
(うわっ、これはいくらなんでもヤバいんじゃないか…)
だんだん追い詰められた心境になってゆきました。
そのうち、何度目かの仕切り直しで無意識にカウンターの突きが出て、
取られたポイントを取り返し、なんとか格好がつきましたが。
…あのキャッチャー面は、正面から拳で打つと突き指しやすいような
気がするんですが、どうでしょう。
最近はテーピングを覚えたのでそれほどツラくはないですが、或いは
縦拳で打つとそうでもないのかな?
6711:02/05/22 22:58 ID:9Did3yYu
予告で気功って書いたがPDAだとアレなので後日に。

>>669ARUさん
七孔噴血ってやつですか?カンフー映画みたい(W
いや、ワシ好きですけどね。配役がにゃーくんだとドタバタしそう。

>>670烏骨鶏さん
>突き指しやすい
グラブが薄くて(特にオープンフィンガー)、キャッチャー面でなくても
固い素材だといっちゃいますよね。よく握りの重要性が言われるみたいだが、
8オンス位にしたほうが競技としては安全ですね。上で素手と防具有りは別技術と書いたが、
防具も固いのとヘッドギアみたいのは全然違う。
趣味の問題だが、ワシはグローブにヘッドギアの方が性に合ってます。
まぁ、どっちにしろ殴られると首にくるのは同じですが、、、

>効いた
最初にパンチ交換した瞬間に、「押せるな」とか「これヤバイよ!」って頭で独り言言うんですよね。
去年はヤバイ相手でした(泪
672:02/05/22 23:12 ID:9Did3yYu
そうそう、最初の試合で感じたことに「ボクシングみたいに連打できないな」ってのがあります。
どちらか一方でも組み付く意志があるといわゆる「膠着」になるんですよね。
間合いに一回入って打てる攻撃(パンチキック)は一発、よくて2発なんだと思いました。
ワシがトロイのも大きな要因ですが、、、、、
シュワイジャオが拳術と共存してきた理由を肌で感じました(大ゲサ)

で、また日拳ですが、良くできた競技です。
離れて突き蹴り(特に強力なストレートパンチ)、近づいたら組み、倒しもOK。

公立学校の武道は柔道より日拳の方が良くないかな?

それでは
6731:02/05/23 16:10 ID:BTkPfUvC
ちょっと真面目にカキコします。反論お待ちしてます。

中国武術に気功は不可欠か?あるいはそもそも気功って何?

「気功」って一時流行りましたよね〜。今は……
ワシが本格的に「気功」と意識して読んだのは、星野稔さんの本だったかなぁ。
養生、武術(硬功)、超能力みたいな区分でしたっけ?あと、医療も別だったかな。

今のワシの考えは、書籍で発表されたものとしては笠尾氏のものに近いかと、、、
6741:02/05/23 16:33 ID:BTkPfUvC
いろいろ書くと長くなりそうなので

ワシの太極拳の師匠の言葉
「気というものは体が弱っている時に感じやすい。
 健康な人は気づかないことが多いものだが、それでいいんだよ。
 ただ、積極的な健康維持のために感じなくても続けるんだよ。」
 でした。無理に気感にこだわること無いようですよ。

ただ、いわゆる非接触で相手に影響を及ぼす種類のものはある、、
ということも言っております。
それと太極拳を練ることは別のことであるとも、、、

ということで、特別に「空勁」のような鍛錬を求めなくても
武術としてはよろしいかと。
もちろんやってるうちに付いちゃったら仕様がないですけどね(W

今日はこの辺で
675ARU:02/05/23 16:39 ID:hWJvma4G
1さん
身体に軸が通ると手がカッカと熱くなりますよね、
アレは気功ですかねぇ。
6761:02/05/23 17:07 ID:YXW8ajP5
>>675 ARUさん
大顰蹙買いそうですが、気感の大きな部分は血流で説明できるような気がします。

良い姿勢=トータルにいう血の流れを阻害しない姿勢=軸の通った姿勢。
100%一致じゃないだろうけれど、いい線行ってませんかね?

ダメ?
677ARU:02/05/23 17:36 ID:hWJvma4G
1さん
いやあ、僕は100%気って血流だと思いますよお。
678烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/05/23 18:28 ID:zKoQnsSO
あと、姿勢の均整が取れると精神状態も安定するでしょうから、
リラックスして軽い催眠に入るというのも関係あると思いますね。
特に重みや痺れといった、熱感以外のものを説明する場合は。
6791:02/05/24 21:09 ID:VRQT8Wn7
>>678
>烏骨鶏さん

>軽い催眠に入る
ありますね、緩やかな呼吸に合わせた単純な動作なのはそのための仕掛けなんでしょうね。

実はワシが初めてやったのは、本を見ての外丹功でした。
割と唯物主義的な奴だなぁと見てる方はお思いでしょうが、実はすごい得気感の経験があります。

その話はまた今度。
680:02/05/24 21:13 ID:VRQT8Wn7
>ARUさん

実は紛らわしいけれど、血流と別種の「気功」もあるみたいでややこしいです。

今晩はコレで。


かわいそうな猫に合掌
681ARU:02/05/24 21:22 ID:vfWR/BTx
1さん
血流と別種の気功もあるんですか、
いやあ、なんか武術の要素に心、意、気、力というのがあるようなんで
精神的なものは心とか意に入るのかなあと思ったんですけど・・・

猫を虐殺した奴と地下闘技場ルールで戦わせて欲しいです。
682:02/05/24 21:38 ID:VRQT8Wn7
>>681
>ARUさん
>精神的なもの
ホントは呼び名を別に付ければ良かったんでしょうが、
いくつかのものを一つの「気功」という名称にしちゃってるみたいですね。
分類のマジックっていうか、、、

>猫を虐殺した奴
ひどいことする奴ですよ、ワシも許せん!
猫を殺したこと、それを勝手に見せつけられたこと。
実は決定的なのは開いてないんですがここまで報道されちゃうとね…

「2ちゃんねるで…」スレで「猫殺す位で、、」
と言ってる人の多くはディベートしたい人が、自分の感覚とは違う主張をしていると思いたい。

683ARU:02/05/24 21:53 ID:vfWR/BTx
1さん
気功という言葉のもつ意味が広すぎて絞れないというのはあると思います。

猫殺しを肯定する人はどんな生き方をしてるんだろう・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:58 ID:98te1eM8
あげ
685烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/05/25 10:37 ID:EHMNNtLo
>別種の気功
武術気功というのは、筋力を鍛える鍛練みたいのが、本来の姿だと思います。
それに呼吸を合わせて行なうから、気功のカテゴリーに入れられるんでしょう。
私も、とある本に出ていたものを実践していますが、しばらく続けていたら
前は出来なかった懸垂が、急に出来るようになったので大変驚きました。
その意味では、向かい合った相手を気で飛ばすというのは、本来の武術気功とは
違う訓練だと思います。
686烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/05/25 10:44 ID:EHMNNtLo
それと、気功で健康になったという体験談をよく読むと、
単に今まで座りっぱなしだった人が、たまに体を動かす
習慣が身についたおかげで、体調が良くなっただけじゃ
ないのか、という感じのものが多いです。
気功が多方面に効果がある事は認めますが、そんなに
特別視する必要もないのではないか、と。
6871:02/05/25 12:29 ID:NW67ffo5
ありゃ、増えとる。稽古行く前に

>>684さん
あなたは誰?(ソリトン大塚寧々風シツコイ、、、)

>>685烏骨鶏さん
>呼吸を合わせて行なう
本来の気功の気は、やはり呼吸ですかね。
ところで、「気・血・水」というカテゴリーを時々見ましたが「水」って何なんでしょうね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:34 ID:KioC7LhQ
>>687
水商売
689:02/05/25 12:35 ID:NW67ffo5
>>686
完全同意です。
変なノリの流行の反動ですっかり下火のようですが、来る高齢化社会の事を考えると
うまく活用されて欲しいものです。誰でも気楽にできる手軽な健康法として。
でも変な権威主義や商業主義がはびこるのは嫌だな!
690:02/05/25 12:45 ID:NW67ffo5
>>688さん

あははは、変な権威主義のサギ気功に引っかかるのと比べれば健全DEATH!
精神衛生上もね。
ただしボッタクリにはどちらも注意。
風俗誌があるんだから、サギ気功に注意を促す専門誌があったっていいじゃないか(岡本太郎風)
691ARU:02/05/25 19:25 ID:bHUDeXn/
1さん
我がBABは詐欺推奨派です。
692無断コピペ:02/05/25 19:32 ID:niIIMzH9
「気」というのは気持の「気」でもあり、その人の持っている全体的な生命エネルギー、あるいは「元気さ加減」といったものを全て含めて「気」と言っています。
「血」は血液のことですが、漢方では血液の量より、むしろ血の巡り、血液循環など末梢循環の状態を重視しています。
「水」は汗、胃液、尿、唾液など、人体の50〜60%以上を占める水分の状態を指しています
6931:02/05/25 21:08 ID:Vf/eXLTU
>>691
>ARUさん
>詐欺推奨派
紹介するのはまぁいいんんですが、きちんと責任とれるんでしょうか?
太田道場の正しい価値を表現できるんだろうねぇ、、
事前に取材しているんでしょうからねぇ…
ただ「旬だから」じゃあまりにも自らの存在意義を貶めてますよねぇ。

お手並み拝見!
694:02/05/25 21:16 ID:Vf/eXLTU
>>692無断コピペさん
サンキューです。

しかし「気」って「元気」の事なんですか?
ワシャ「空気」=「呼吸」だと思っておりました。難しい。

さて、次は「太極拳って気功なの?」を書いてみる予定です。

稽古で疲れたので(にゃーくんは明日空道&日拳、、バケモノですな)寝ます。

では。
695ARU:02/05/26 19:17 ID:z2tB8Byu
1さん
なんか怪我しちゃいました、
足を着地するとき、つま先が地面に引っかかり、親指を丸め込むように着地してしまい、
その丸めた親指に全体重がかかってしまいました、
痛みはあまり無いのですが、どす黒く腫れ上がってきました、
これってどういう症状ですかねえ、どこで聞けばいいかわかんないし、
誰かわかる人いたら教えてくださーい!
6961:02/05/26 19:23 ID:HGcsgDx/
>>695
>ARUさん
ゲゲッ、それ脱臼じゃないですか?でも痛くない…

とりあえず氷で冷やして医者にGO!近場の救急病院を探しましょう。
697ARU:02/05/26 19:57 ID:z2tB8Byu
1さん
今病院行ったら整形外科の当直がいないと追い返されてしまいました、
あんまり痛くないし私生活に支障は無いのでとりあへず様子見ます、
ありがとうございました。
698:02/05/26 20:04 ID:c28WzzaJ
えっ、随分不親切ですね。よその病院の紹介もなしですか…
日曜なのが不運でしたね、お気の毒。

ただ、関節のけがはほっておいても直るけど変な角度になったりするので
痛くなくても明日医者に診てもらうことをお薦めします。

お大事に。
699:02/05/26 20:09 ID:c28WzzaJ
そういえばワシ武道関係で大けがした経験無いなぁ。

素面で目を竹刀で突かれた位かなぁ、、、
(眼球直撃ではなく瞼の裂傷だった、アブネ〜)
700:02/05/26 20:14 ID:c28WzzaJ
700get

そういえば散打初出場した時、頭部のダメージ抜けなくて3日後にレントゲン撮った。

あと、試合中は痛くなかったが前足親指がなぜか痛んだ。つま先で蹴ったのかなぁ。

なんかショボイですね。
701ARU:02/05/26 20:16 ID:z2tB8Byu
1さん
いや、一応他の病院を紹介されたんですけどあんまりにも遠いところなんで・・・
明日早いし・・・
関節の怪我はほっといても治るんですか、見た感じ変な角度に曲がってるということは無いので
ちょっと安心しました、暇を見つけて病院に行ってみます、
ありがとうございました。
702:02/05/26 20:32 ID:c28WzzaJ
>ARUさん
ああ、そういうことでしたか。

>ほっといても治る

突き指くらいの話ですからね。たいしたことないと良いですね。

おやすみなさい
7031:02/05/27 17:51 ID:KUjA4FP9
Feel fine!といきたいとこですが、体調不良、、、

おとなしく休養します。

それじゃ。
704ARU:02/05/27 18:10 ID:bW/AE5sW
1さん
体調不良ですか、お互い身体は大切にしましょう。

気功で外傷って治らないかな・・・
7051:02/05/30 18:37 ID:lbQBXpT1
何か悪いモノ(MMとかじゃなく)食べたらしく眩暈、吐き気の日々…
なんとか快方に向かいつつカキコ

>>704
>ARUさん
>お互い身体は大切にしましょう。
いやホント、体だけが資本です


>気功で外傷って治らないかな
損傷した部分を補うのはやはり自分で作り出した
モノがベストでしょう。てことは自分の作り出す速度を
上げるということでやはり限界があるでしょうね。
まぁ、お互い徐々に回復いたしましょう。

では
7061:02/05/30 18:44 ID:lbQBXpT1
ちなみに症状がどの位悪かったかというと……

キックの鬼さんの「顔面パンチ」論に、ああそうだよなぁ、、、
と完全同意するくらい(W
707ARU:02/05/31 11:42 ID:Kc2J0rQa
1さん
相当重症という事ですか、お大事に、
私は明日から島流しが決定してしまいました、しばらくお別れです、
では。
7081:02/05/31 17:45 ID:CWo62TvL
やっと休みだYO!ゆっくりするYO!

>>707 ARUさん
>相当重症という事ですか
そうとう重症ですが(W
正味な話、これも散打出た時に「いくら顔打っても倒れないのは押すパンチだから?」
と思ったもので。グローブで打ち合った実感だろうと思ったんですよ。

>明日から島流し
佐渡ですか、伊豆ですか、それともオーストラリア?
ひとつ骨休みに……なりませんね、たぶん仕事じゃ、、、
いってらっしゃい
7091:02/05/31 18:02 ID:CWo62TvL
せっかく気功に触れたので
「(楊式)太極拳って(養生系の)気功なの?」

両者の共通点
1ゆっくりとした呼吸とそれに合わせたゆっくりとした動作
2指先を意識させる(ところが多い)
3飛んだり跳ねたりしない(脚部、腕部の運動の抑制)

両者の相違点
1気功は左右対称、太極拳は必ずしもそうではない。
2気功はストレッチ、太極拳はやはり出力運動。
3気功は習熟しても速度はあまり変えないが、太極拳は必ずしもそうではない

なんか面白みがないですが、楊式太極拳を気功運動として利用することは
出来ないこともないが、逆はちょっと無理かな、、、というところでどうでしょう。
ただ相違点2に書いたが純粋な健康運動としては気功の方がいいかな。
その意味で簡化24式は優れていると思います。
7101:02/05/31 18:11 ID:CWo62TvL
最大の謎は「武術である太極拳がなぜゆっくりとした動作の型を打つのか?」
という点だと思います。
従来、日本では(中国でもか)「気功の養成」で済まされていた嫌いがあります。
それでも説明できなくはないのですが、、、ちゃんと説明できてる所も少ないのでは?
と感じています。「気功」という概念が曖昧なのですから……

「じゃあ、何で?」についてはワシなりの考えはあるのですが人の意見が聞きたいnatto!
だれか書いて下さい。ワシはトリって事で。

それでは

711ARU:02/05/31 18:20 ID:Kc2J0rQa
太極拳がゆっくり動くのは、
接触して打ち込んだり投げたりできる隙を探すには
速く動くより微妙にじりじりと動いた方がやりやすいからでは?
で、隙を見つけた瞬間寸ケイでいっきに動くと。
でどうでしょう?
7121:02/06/01 20:12 ID:g7bIif2q
訂正

>>709
×ただ相違点2に書いたが
○ただ相違点1に書いたが

ハァ、消耗してるなぁ
713:02/06/01 20:23 ID:g7bIif2q
>>711
>ARUさん
早速のお答えありがとう。
ん〜っ、非常に模範的な答え!誰からもOK出ますよね。

しかしワシは「それだったらもっと多くの門派でおおっぴらにゆっくり型打ってるだろう?」と思っています。

知ってる範囲でそういう表現してるのって太極拳以外では意拳位ですかね。
あっ、VCDで見た彭南氏の永春拳も。これはワシ意外でした。
714:02/06/01 20:32 ID:g7bIif2q
この頃太極拳関連のスレがやや活発になってきて楽しみ。

考えてみれば、「武術」が本格的にやらなかった楊式系を
BUGEIが取り上げたことは評価すべきなのかな、、、

う〜ん、どうせ取り上げるんだったらどこに出しても恥ずかしくない人選をだねぇ……


やっぱりワシは今号は認めん!

さ、キックさんスレROMろー。

では
715烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/01 20:44 ID:LiYFmXj9
>太極拳
ゆっくり動くというのは、練習の話ですよね?
手先の動作でごまかしてしまうのを防ぐためだと思いますが。
716ARU:02/06/01 20:55 ID:x2fQ7NbA
test
717ARU:02/06/01 21:06 ID:x2fQ7NbA
今別のパソコン使ってます、規制がどうのとか出たからテストしたら大ジョブみたい。

1さん
他の門派でも割合はどうあれゆっくりした動作は必ず入ってるのでは?
スピード命の翻子拳やヒカ拳でさえ雲手チックな動作は出てきますから、
たまたま太極拳はゆっくりした点を強調してるだけで用は割合の問題なのでは?
太極拳にも速い動作は出てきますよね。
7181:02/06/01 22:18 ID:rKNAlyRf
お、増えてる

>>715
>烏骨鶏さん
>練習の話

greatなカキコありがとさんです。
わからない人のために説明しますと楊式も戦う時は相手より早く動かなければならないので、当然早い動作です。
っていうか、接近型の門派は素早く素早く動かなければ優位は取れませんです、はい。
どうも従来「ゆっくり動く」イメージの紹介が勝っているようですが誤りです。武術ですから。

>ごまかしてしまうのを防ぐため
これもわからない人のためにカキコ

人間は基本的に怠け者で楽をするのが好きです。
で、胴体部を動かさないで手先足先を動かす方が運動量少ないので楽なんです。
太極拳はそれを嫌ってこういう方法をとっている、ということです。

あれ烏骨鶏さん楊式でしたっけ。
719烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/01 22:27 ID:LiYFmXj9
いや私は陳ですが。
ただ世間で言われるほど、違いがあるとは思ってないです。
そもそも人間の関節は、どうやっても螺旋状に連動するように出来ているので、
(本当の意味で)自然にのびのびと動けば、おのずと動作は螺旋を描くでしょう。
たとえ見た目にピンと来なかったとしても。
720:02/06/01 22:29 ID:rKNAlyRf
続き
手先でごまかさないためというのは完全同意です。
ではなぜ手先ではまずいのか?
相手の攻撃を受け流すため、、、ではなく強い打撃ができないからとワシは考えています。

では強い打撃で知られる他の門派はどうでしょうか。八極、形意、心意六合etc、、、

あまりゆっくりと型を打たないですよね。
(よく知らないが武壇の八極はわりとslowなのかな?)
721烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/01 22:41 ID:LiYFmXj9
あれ、割り込んでしまいましたね。失礼。
722:02/06/01 22:45 ID:rKNAlyRf
おっ、遠方より(という言い方はインターネットでは変か)
>>717 ARUさん
>割合の問題では

これが難しいところで楊式(というよりは楊澄甫式が正確か)は
最初から最後まで”ゆっくり”型を打ちます。陳式などは、緩急をつけるようですが、、、

それでですねぇ、手先だけ動かさなくなった熟練者でもゆっくりなんですよ。
うまくなったらスピード上げて、たまにチェックのためにゆっくりやれば良さそうなもんですよね。


ふぅ、病み上がりのくせに長々とカキコしてしまった。
続きはまた明日にでも。みなさんのご意見お待ちしておりま〜す。
723:02/06/01 22:49 ID:rKNAlyRf
あはは、割り込みなんか気にしてたらにゃーくんと話せませんよ、お気になさらず。
7241:02/06/02 17:18 ID:c9dRBf7i
昨夜は「太極拳って気功なの?」と誤解される素となった、ゆっくり型を打つ楊澄甫式の話まできました。
「戦う時は早いのになぜ?」というのは素直な疑問だと思います。

ところで現在の日本の中武伝播状況に大きな影響を与えた松田氏は
「楊家は初代、2代目までは快練であり3代目から今のような慢連になった
(その結果実戦力が失われた)」ととらえているようです。(違ったらごめんなさい)

ワシはそうは考えていません。理由は楊家初代と接点のある武・呉式が慢練だからです。
725:02/06/02 17:30 ID:c9dRBf7i
ということで楊式太極拳は程度の差はあれ、ごく初期から慢廉であったろうと考えています。
(楊式系で快練する派の心当たりはありますが、少数派で実情を把握してないので保留します)

「楊無敵」と賞賛された初代が慢練であったとして、実戦では素早かったはずです。
なぜ、「慢」なのか?ワシは打撃力のため、だと思っています。

前提を含めて反論お待ちしてま〜す。
726ARU:02/06/02 20:37 ID:AlmldnAn
1さん
楊式は全部ゆっくりですか、うーん、
たとえ9遅くっても1だけ速ければいいと思ってたんですが・・・
で1さんは打撃力のためだと言うわけですね、
でも打撃というのは当たる瞬間は絶対速くないといけないと思うんですよ、
それが寸ケイですよね?
だからそういう部分を隠していたんじゃないでしょうか?
あ、けど、やっぱどうだろうな?
7271:02/06/02 21:13 ID:1QZrn54M
>>726
>ARUさん
烏骨鶏さんもだけれど、鋭い答えです!

>当たる瞬間は絶対速くないといけない
ここから先は自分でもうまくできないところなので推測ですが
「当たってから」の方が正確ではないでしょうか。
寸或いは分勁の間合いから「発力」されたらばタイミング的にまず避けられません。
問題は「一打必倒」の打撃力が出せるかどうかが太極拳では重要視されてるんだと思います。

そして上のレスで書きましたが、「早い動作で打撃力を増そうとして却って手打ちになる」
のを嫌いゆっくり強い打撃力の練習をしていたのでは、、、、

前出の「発勁カ」にその辺が説明されていて興味深かったです。
728:02/06/02 21:29 ID:1QZrn54M
続き
>隠していたんじゃ

実はそうかもしれないです。
初代の慢練と3代目の慢練ではその「慢」の意味が変化している可能性があります。
武式は一式一式がはっきりしています(虚または丁歩→弓歩)。
呉式もよく見ると継ぎ目が見えます。(馬歩)それが「打」の表現なのでしょう。
ところが楊澄甫式は最初から最後までズルズル繋がっています。
「打」の表現を意図的にしないのです。

なぜなんだろう?
ちなみにワシは楊澄甫師の流れの太極拳を稽古してます。
っていうか楊澄甫師のものでない楊式はほとんどないでしょう。日本でも中国でも。
BUGEIさんあたりが 特 集 し て く れ な い か な あ !
729ARU:02/06/02 21:49 ID:AlmldnAn
1さん
この点僕は断言しますが、本当に速い打撃というのは手打ちでは絶対出来ません、
だから速い打撃が出来る=強い打撃と言うのが僕の主張ですね。
だから慢しか無いというのはやっぱりおかしいと思うんですよね・・・
あと寸ケイはやっぱり僕は当たる瞬間ですね、
寸ケイというのは体を一瞬ワープするように使う身体操作のことですから投げや間接にも
にもありますし、やはりその技に行く瞬間ばっと行くものだと思うんですよ、
まあこの点は僕も反論お待ちしてますって感じで・・・
7301:02/06/03 17:56 ID:iyb2XIUq
>>729 ARUさん
>本当に速い打撃というのは手打ちでは絶対出来ません
同意です。
頭でわかっちゃいるけれど手打ちになっちゃう、、とお考え下さい。

>速い打撃が出来る=強い打撃
同意です。

ズレの問題なんですが、間合いの捉え方のせいなのかと、、、、
寸ケイまたは接触してからの分勁ですと見た目に「速い」と感じる部分って
無いんですよ。
「速い」ってのは空間を移動しているものを視覚で捉えた感じでしょうから。
当然楊澄甫式でも「打」の瞬間は「速い」はずですが見た目ではわからないかと。
(打突部位の移動距離も大きくはないはずです)

もっともワシ自身は「押して」しまうのでまだ遅いんですけどね(W
早く「効かせる」分勁を体得したいです。

そういえば師匠には「寸・分勁」として聞いたことが無いなぁ。
今度機嫌の良いとき聞いてみましょう。

残業あるので今日はこのへんで
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 18:32 ID:gonn5L7S
太極拳が何故ゆっくり動くのか?
個人的に最初に疑問だったから、先生に聞いた事ありました。
「その方が体を練るのに都合いいから。」と簡単な答え。
さらに諸点の注意を守りつつ動くには、ゆっくりの方がいいとか気沈丹田で下肢に負担をかけつつ、ゆっくり動く事で下肢に持続的に刺激を与えて鍛錬するとも言われましたが、今一つよく理解できませんでした。
その後、筋肉には表層筋と深層筋があり、武術では深層筋や不随筋の鍛錬が鍵になる、では深層筋はどう鍛えるか?
深層筋は日常動作では大きく動かない。腕なら腕をリラックスさせ伸ばして捻った時に一番大きく動く。
よって効率のいい動きを鍛錬するに適しているから、ゆっくり動く方がいいと。
速く動くと、どうしても力がはいる。結果、捻りの範囲がゆったり動くより狭くなってしまう。だから慢練の方が健康にも鍛錬にも益が有ると教えられました。
これとて他の先生とは、見解変わってくるんでしょうがーー
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 18:55 ID:DBSWluJb
相手より早く接触すればいいのであれば、速く動くということは1つの手段にすぎないですよね。
自分が反射神経を使えば、相手もそれに反応して結局、どちらの反射神経が優れてるかの
勝負になるし、それでは、年喰ったら使えなくなってしまうと思います。
要は相手の反射を殺してしまえばいいのだとすれば、ゆっくり且つ球形に動くことが必要だと思います。
自分の経験からすると球形に動いてくる(但し、見た目が丸いわけではない)術者に対して、
来るのは分っても、反応ができない、いわゆる視覚的に「化」された状態になってしまいます。
さらに咄嗟の防御反応さえ「化」されてしまうので、打撃が素通りして軽く打たれてもかなりの
ダメージを受けてしまいます。
宇城憲治氏とか黒田鉄山氏のやり方と共通すると思いますが。私見ですが。
7331:02/06/04 12:24 ID:ks3PDCxB
>>731さん
>最初に疑問だった
そうですよね、武術としてまず疑問ですよね。
すぐ納得できてしまう人は「スゴク勘のいい人」か「全然ダメな人」だと思います。
割合は「全然ダメな人」の方が多いんじゃないかなぁ。

>ゆっくり動く事で下肢に持続的に刺激を与えて鍛錬する
説明としてはその通り、ですよね。
ただ、「筋肉に負荷をかける意味だけでなく、動きそのものも同時に鍛錬している」
(わかりづらいかな?)位のアドバイスはあっても良いと思うんですよねぇ。
「わかる奴がわかりゃ良い」ではせっかくの「間口の広い入口」という特徴を
生かせないですね。これは日本だけの事じゃないだろうけれど。


>表層筋と深層筋
これはワシにはよくわからないので詳細解説お願いします。
7341:02/06/04 12:33 ID:ks3PDCxB
>>732さん
>速く動くということは1つの手段
楊式太極拳に於いて「接触するまでの速さ」と「接触後の速さ」は
別の意味で重要なんだと考えています。
接触以前はディフエンスとして後は「打撃力」だろうと、、、、

>見た目が丸いわけではない
ワシの感じだと「スルッと潜り込まれる感じ」ですかね。

>宇城憲治氏とか黒田鉄山氏のやり方と共通
ぜひ続いての解説を希望します

それでは
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:55 ID:AvM4zVn6
731ですが他スレの75:です。
>733.
最初は簡単なアドバイスでしたが、いろいろ懇切丁寧に教えてはくれました。
ただ太極拳は参考程度に学んだだけだし、上記も習った先生がそう言う説明をした訳で、他の人には又別の見解あると思うので以下もそのつもりで読んでください。
表層筋は、通常の意味に於ける力を発生させます。
ここはアウターマッスルと呼ばれ、重さの負荷をかける事で発達します。
深層筋は表層筋の下部に在り、細かい筋肉群です。
関節を支えて安定させ、関節の回転運動をスムーズに行う働きをします。インナーマッスル。
ここは表層筋と違い、軽い負荷やゆるやかな動きで鍛えられます。前に書いたやり方みたいな事で鍛える事になります。
深層筋を鍛えると、関節がしっかり安定し関節が動かし易くなってきます。
特に肩甲骨周りが人体で深層筋を鍛えるポイントの一つです。
何故なら、体の中で関節の不安定な箇所の一つであるからです。
よって、肩〜肘部に脱臼が発生し易くなっています。
ものの本によると、表層筋=アクセル、深層筋=ブレーキと例えて書いているものも有りました。
又、表層筋を過度に鍛えると、深層筋は退化する報告あるそうです。
ボディービルダーが太極拳やってもシックリ来なかったり、ぎこちなく感じる事の一因かも知れません。


7361:02/06/04 18:37 ID:ks3PDCxB
ああ、75:さんだったんですか。詳しい解説ありがとうございます。

>関節がしっかり安定し関節が動かし易くなってきます
>>733でワシのいった「動きそのものも同時に鍛錬している」という事ですね。
おそらくそれで、「ただ動いている」から精妙な動きへの転換を狙っているんでしょうね。


参考程度とおっしゃっているし無理なお願いは出来ませんが、
その先生は「太極拳の戦い方とは?」という見本、あるいは解説を示されましたか?

出来る範囲で結構ですので教えていただけるとありがたいです。
いや、同門派でも師伝の違う方だと今ひとつ「共通点」が見えないというか、、、

ワシの稽古している体系では無駄なくくっついて、崩し、止め、です。
(もちろん止めの部分はワザと途中でやめますが)
自分自身の決定打は威力不足ですが、師匠は戦闘力充分です(W
7371:02/06/04 18:48 ID:ks3PDCxB
今日も残業なので最後に

これが武術的にどういう意味を持つかは不明だが面白いことを発見した。

単純な、大き過ぎない手足の運動、単純な演武線(横一直線)、
ゆっくりした動きの型(楊式太極拳ですね)を複数人で打っていると動きが
同調してくる。
体と精神(どちらが先かは解らないが)が互いに影響を及ぼすらしい。
上のレスで気功の催眠効果とあったが、自分で経験するととっても不思議。

それでは
738ARU:02/06/04 21:23 ID:YrlegY3O
1さん
砲スイって習いました?
功夫奥義ってビデオで見たけどかなり速かったなあ、
僕は習ってないんですよねえ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:09 ID:tpmiKefz
75:>736.
簡単に言ってしまえば、太極拳を使いこなす為の体作りに最適という事でしょう。
ゆっくり練る事で、勁の通り易い体に変えていくという。
筋肉はそれ自体、螺旋を描いて繋がっているし、骨に張り付いてますから、腕でも単に曲げるよりも捻る方が腕〜肩下まで働いて大きな運動になります。
力を込めて捻ると、その働きは狭くなります。
太極拳の先生には、長年やってた空手で相手してもらいました。
いなされ、崩され、飛ばされという感じで、こちらは何処でどう力を発揮したらいいかと戸惑いが大きかったです。
とにかく触れたらバランスを瞬時に持って行かれるというか。
不安定な状態にされて、こちらが本能的に体勢を維持しようとする間に発力という感じでした。
組付いても油の塗られた玉を抱えるみたいで、こちらの地力を発揮させない様でありーー。
その先生は陳家太極拳専門ですが、楊式の方も出来ました。
陳式の砲捶を練る為に一路があり、楊式では砲捶の要素を推手に納めたと言ってました。
元々は砲捶こそが最初に有ったとの事ですが、その先生の見解であり、実際はどうであったのかは知りません。
>737. 自己催眠に入り易いのは、雲手と言われました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:17 ID:HHZIIYNH
75さんこんなとこに・・・

ますます弟子入りしたくなりまする・・・
741烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/04 23:25 ID:ab4iDZrk
>75さん
楊式の推手に砲スイの要素があるというのは、
つまり瞬時に力(ケイ)を発して相手を飛ばす事を
指しているのでしょうか。
興味深いお話です。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:12 ID:c3iR/IPz
75:>741.というよりーーー
砲捶は快練、剛、陳式なら一路の基礎の上に訓練する套路ですが、套路とは言え、一路の次ステップの『練習段階』と見れば単なる二番目の套路としてだけではなく、新たなものを修得する為のステージと考えられます。
その段階では基礎套路より更に実戦を意識したものになります。
基礎から養ってきた勁を実際により近い形で表現する段階です。
と言う事は、より快活さと自在に勁を操る事を求める練習のステージです。
勿論あくまで練習段階であり、真の実戦の意味ではありません。
楊家ではこの砲捶という『套路』は有りませんが、砲捶で養成するべきもの=『練習ステージ』を套路ではなく推手等の中に求めるという事で伺いました。
又、何時も同じペースで練習する套路でなく、より自由と応変さが求められる双対練習の中で練る事を楊家は選択したではないか?という事です。
陳式の砲捶は途切れが有るけど、楊家での套路、推手には途切れが有りません。正に、蚕の糸を紬ぐが如くです。
陳式にも推手は存在しますが、楊家ではより深い考察が為され、推手にも訓練段階が基礎〜上まで有るそうです。
だから単に相手をどうこうするんでなくて、訓練メニューの差異と言う意味です。
そういう説明を受けたと言う事です。勿論、一太極拳家の先生の見解に過ぎず、果たして的を得たものかは正直わかりません。
>740. もう寝ます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:22 ID:XW/k/FL+
>>742楊家にも砲錘はあるよ。
コリュウケイが楊澄甫に、砲錘の単式練習をならったのち、数年後にコリュウケイ
が陳発科に師事したとき、楊家のハッケイの単練法が楊式のトウロのなかに無いのを
いぶかしく思っていたら、実は陳式の砲錘を分解したものだとわかった・・・って本
の中で暴露してるしね。実際は楊露蝉が陳長興に砲錘を習ったものが伝わったのか、
楊露蝉に楊式を習ったあと武ウジョウが陳清平のとこで砲錘を仕入れてきて楊班候に伝えた
ものが楊澄甫につたわったのかは不明だけどね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:26 ID:XW/k/FL+
福昌堂のオムニバス形式の各派太極拳のビデオで楊式の大会でホウスイのグオビェンパオ
をやってるトウロの映像が一部だけ公開されている。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:28 ID:yWoWsOuM
でも、なんかつまんなかったけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:30 ID:XW/k/FL+
もっとも楊家のごく一部にしか伝わってないから、国家体育委員会系の楊式
やってる先生たちは形意拳で代用してるけどね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 02:20 ID:Jpc3hWR/
ごく一部にしか伝わってない・・・やっぱそうなの。
砲捶、というコトでやってる楊派は聞かないものね。
どうして伝わったとこには、伝わったんだろ?
笠尾恭二さんは、本で楊派から陳派が逆輸入して太極拳になったって書いてたけど砲捶は陳派オリジナル?
それに現代に陳派から楊派の人が砲捶を輸入したってコトはないのかなぁ?
形意拳に足りないとこも求めるより、いいんじゃないの?

75さん、そのインナーマッスルを鍛えるのが75さんの言う練体法なんでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 02:45 ID:XW/k/FL+
>>747 砲錘はあくまで明勁と閃転騰ナなどの身法を学ぶものだ。
ましてや楊澄甫の分解練習は明勁の基礎訓練が主とおもわれる。
つまり閃転騰ナなどはトウロでないと学びにくい面もあるのだが
単練もやりかたによっては抖勁練習などに昇華させることもできる。

ただし形意拳をバカにしちゃいかん。形意拳はズバリ!寸勁を会得しやすいのだ。
ちなみに孫式太極拳の孫録堂も、双辺太極拳の王樹金も、制定太極拳の李テンキも
陳式太極拳のドンのヒョウシキョウもみな形意拳の達人だよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:29 ID:8BlySonF
75:>744.
顧留馨の『砲捶』にそんな文章有った気もしますね。
陳家の砲捶そのものも楊家の初期には残ってただろうし。
楊家は技撃性が外から観察しにくい=暗勁に達したものだから、明勁を練るものを前面に出さなくなったのかも知れない。
逆に言えば、陳式の方がわかり易く学び易いと思いますけどね。
しかし明勁の訓練を経なくては、暗勁に達しないから楊家をはじめとする太極諸派も発勁訓練の為の単練とか套路は用意してますね。砲捶と言う名称は別として。
呉派には発勁練習の為のごく短い套路あるというし。
楊澄甫の弟子の傳鐘文の楊式長拳。
同じく楊澄甫の弟子の董英傑の快拳ーーだったか?等。
この手の訓練は、特に楊式とその派生諸派に於いて、技撃性を求めるには必要になるでしょうね。
簡単に教えられましたが、陳式の練勁が深くなると楊式に似てくるとも言われましたね。
事、太極拳に限らず練度が深くなるにつれ、達者の人の技法は外見からその技法が観察しにくくなってくるとは思います。
いきなりその深い段階を手本に学ぼうとしても難しい。
推手、乱採花、特に呉式の大『才覆』、これらに大方の楊家からの派生諸派は砲捶的なものを求めているとは思います。
専門でないからわからないけど。後は詳しい人にお任せします。
>747. それ『も』あるって事。
7501:02/06/05 18:18 ID:UuMLWFXf
うおっと、けっこう楊式やってる方もいるんですねぇ。やっぱり陳式の研究のためですか?

さて限られた時間なので思いつくままに、、
今回飛ばしてしまった方、後日で勘弁してやってください。

まず、楊式に砲捶が有るのか無いのか?
両方の説がありますがワシのとこはないです。
ただ、「武術」に載っていたチョウホチンの和式(師が武ウジョウと同じく陳清ヘイ)も
1路しかないという話なので、陳式でもあるなし不同のよう。


そして「快練」なのだが皆さんおっしゃるようにあるところもある。
有名なのは楊家2代目班候伝のもの。ワシも興味あって調べたのだが、、、、
よくわかりません。なぜか、形意・八卦とmixの形の伝承が多い模様。
一応型は習いましたが……
あまりいい加減なことは言わない方がいいでしょうね。
どなたかが上で挙げてくれたビデオ、ワシも見ました。
あれなら、対練形式の方が効率いいかなというのが率直な感想です(W
751:02/06/05 18:30 ID:UuMLWFXf
それといわゆる「打」の体系として形意を取り入れる風習ですが、、、
効率いいとは思えないんだけれど。
形意難しいでしょう、習っておいていうのも何だけど。
型を分解した対練のほうが自然かと感じます。

ま、指導者の選択したものになると思いますが。

今日もこれから残業です(泪
7521:02/06/07 16:14 ID:V18xISdr
週末に力を振り絞りカキコ

>>742 75:さん

>套路ではなく推手等の中に求めるという事で伺いました。
>同じペースで練習する套路でなく、より自由と応変さが求められる
>双対練習の中で練る事を楊家は選択したではないか?

う〜ん、今まではゆっくりした型と各種推手(その他の鍛錬、器械もあるが)
だけってのは中武として足りないような気もしていたがそう言われれば
それでいい気もするなぁ。(我ながら単純!)

師匠も「何でも型でやろうとするのは…」とおっしゃっていたっけ。
7531:02/06/07 16:30 ID:V18xISdr
>>748さん

>ただし形意拳をバカにしちゃいかん。
誤解があるといけないので念のため。ワシは形意を高く評価しています。
何より美しいでしょう、太極拳に比べて(W
いや、楊式と比べての話ですよ皆さん怒らないでね。

孫録堂・李テンキはいいとして
双辺太極拳の王樹金→意拳
陳式太極拳のヒョウシキョウ→通背
という話もあるようですがそのへんどうなんでしょうか?
7541:02/06/07 16:39 ID:V18xISdr
書籍として呉図南による楊少候伝の小架も見ましたが、、、、
いわゆる大架・慢練のものと決定的な差がなかったと思います。

誰か小架・快練の「これだ!!」ってのをご存知の方いらっしゃったら
教えて下さいませ。やっぱり秘密かな?

なお諸先達の敬称を略してしまったのは、2CHとはいえ不快に感じた
方もいらっしゃるでしょう。謹んでお詫び申し上げます。

それでは
755プチシュ-:02/06/07 19:38 ID:kEVY5HTz
>1さん
まだ規制されていて家のパソコンで書き込みできないので、今日は会社からの書き込みです。(たまたま、周りに人がいなかったので…)
八極スレで書き込み要請があったので…
せっかくなので寄り道してます。
楊式ネタで盛り上がっていて、まるで太極拳スレみたいですね。(藁)

>ARUさん
ヒカスレ見つからなかった(自分のパソなら色が変わっていて探すの楽なんだけど…)ので、こちらでご挨拶です。
ヒカオフは、日時が合えば参加希望です。
土曜日だと、15時以降になってしまうと思います。
私の希望としては、ヒカ・翻子・通背の共通点についての実技をやって欲しいです。
756撫芸:02/06/08 09:00 ID:X0l3P30X
しまった、早寝してすれ違っちゃった!!

>>755 プチシュ-さん
>まだ規制されていて家のパソコンで書き込みできない

長いですねぇ〜。この板もどうも荒れているようです。ワシはマイペースですが、、、

>今日は会社からの書き込みです。(たまたま、周りに人がいなかったので…)
■■■■
ノノノ・_・)ノ スレみたいですね、早く本格復帰ができますように。

>楊式ネタで盛り上がっていて、まるで太極拳スレみたいですね。
ところが太極拳スレでも楊式はやっぱり少数派のようです。(被害妄想か?)
盛り上がりも、柔拳スレや金兵衛スレのような団体物に劣るし、、、
そんな特殊事情なんで、スレ違いご容赦。
BABさん楊式の本格特集やってYO!(今号のでは不合格です)

しかし、10日「武術」14日「秘伝」と発売になりますんでそちらの話題も乞うご期待。

>ヒカオフ
そういえばARUさん、足の怪我直ったのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:04 ID:X0l3P30X
↑名前を間違えました(鬱

アンド sageてる

まだ本調子じゃないなぁ、逝去ってきます。
758:02/06/08 09:11 ID:X0l3P30X
↑ううっ、名前が入っていない。

今日の最後に
中武モノは、突っ込んだ話題になるとどうしても漢字が多くなりますよね。
ワシなどはもう慣れてしまったが、取っ付き始めの人には障害でしょうね。

もしこのスレを見ている中武指導者がいらっしゃいましたら(いるかな?)
その辺の加減をしてあげるのも一つの工夫かと思います。

では今度こそ
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:34 ID:PRvmM6J3
>>753 王樹金はたしかに意拳の王向斎に短期間師事していたが、養生たんとう功(立禅)しか
ならっていない。もっとも王向斎の初期のころのタントウ功の型らしく、現在の意拳や太気拳のもの
と形は若干異なる。(八卦掌がまざってるような立禅の形もあるが)
BABの雑誌が「王樹金のカンフーは形意拳の衣をきた意拳である・・・。」みたいな意見をのせる事が
あるが意拳と王樹金派を仲良くさせるための方便。王樹金はあくまで王樹金であって形意拳を核に
八卦掌を枝とし、太極拳は衣にすぎない・・・。そして気を養うために大成気功をやっているだけにすぎない。
大陸から台湾にわたったのち、不敗を誇ったという意味では王向斎クラスの達人と言えるが・・・。
もっともガタイが相撲取り並なので、痩せ身で不敗だった偉大な王向斎と比較するのは不適当かもしれない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:53 ID:PRvmM6J3
>>753 それからヒョウシキョウは通背・・・うんぬん、についてだがヒョウシキョウ氏は最初は通臂拳からはいった人なのも事実だ。
ただし対打と散手が中心でトウロのない流派だったそうだ。ヒョウ氏の陳式には通臂っぽい動作がまざっている。また練功法のなかには
八卦掌からとったものもある。チンナは体育学校系の実戦逮捕術みたいなチンナが多いし。
また、BABなどの雑誌では、心意拳となっているがほんとは形意拳である。
初期のベース・ボール・マガジン社の陳式24式肘法の本の奥書や月刊中国武術
のヒョウ氏のインタビューではちゃんと形意拳となっていた時期もあったのだが
BABの東口のアホが日本の陳式愛好家は形意拳と弊習・・・というと、内家三拳合一派
みたいで嫌がると知ってかってに拳名を捏造させたのだ。
日本人の商売人が中国の有名な達人を商売のために経歴偽称させた典型的な例だ。
まあ、ヒョウ氏自身よりも日本人が悪いのだが・・・。
またヒョウ氏は通臂拳・形意拳ほかに、少林トウ功(丸太の杭の上でさまざまなポーズをとる気功)や
朱砂掌功などもやっていたそうで、初来日した時なんかは両掌にサロンパスのような「封印」
をしていて関係者をビビらせたものだ。
中国のテレビ番組でヒョウシキョウの弟子たちが丸太の杭の上でポーズをとるパフォーマンスを見たことがある。
もっとも、それはバックのかざりの役で別の硬気功の人間がその前で腹の上でハンマーで石を割らせたりしていたのだが・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:57 ID:KQupesv+
オレンジハケーン!
明日はスパーだ!
762:02/06/08 11:41 ID:X0l3P30X
稽古前に覗いたら増えてる!

759-760さん
事情通ですね。解説ありがとうございます。いくつか質問させて下さい。

>意拳と王樹金派を仲良くさせるための方便
これ、日本の団体の話ですか?どことどこだかわからない。
しかもBABは何のために手を貸すんでしょうか。

>太極拳は衣にすぎない
刃外道です。上でも書いたが、動けてしまう人は何でも出来ちゃう。
かわいそうなのはその外形だけをまねようとする後続者です。

>偉大な王向斎
澤井氏のエピソード等読んだが、もう一つ王氏の戦闘のイメージ湧かないんだよな〜
763:02/06/08 11:52 ID:X0l3P30X
続き

>BABの東口のアホが・・・かってに拳名を捏造させたのだ
某有名コテハンがあなたと同じようにBABを嫌悪してますが(W
そうですか、初めて犠牲者の名前を確認できました。

  ところでBABを擁護する気はさらさら無いのですが
>心意拳となっているがほんとは形意拳である
についてはどうでしょう?

形意名家と呼ばれる派でも正式名称「心意拳」を称してますし。
実は思うほどの問題ではないのでは?

>>761さん
ウォッチャーですか?
764ARU:02/06/08 20:00 ID:nCR7TjX6
プチシューさん
まだ規制中ですか、僕もパソコン換えたら引っかかって何かと思いましたよ、
ほっといたら直ったんですが。
アレが原因なんでしょうけど当の本人は引っかからないんだろうか?
オフ会は今月は僕は駄目なんで来月にやりたいですね、
けど果たして人が集まるんだろうか?

1さん
足の怪我は色は元に戻ったんですが第一関節の部分がぷっくり膨れたままに
なっちゃいました。
けどまあ、大した事無さそうですね。
7651:02/06/08 21:56 ID:rEezSqYB
>>764 ARUさん
>第一関節…膨れたまま
大丈夫ですか?お大事に。
そういえば前に話した某コテハンの「顔面パンチ論」なんですが、、
どうも実践者らしいですね。技術は確かで行動に問題ある人ってのはなかなか厄介な存在ですね。

それではまた
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:00 ID:NxmQ85mB
75:太極拳の話になっている様なので、某スレの私への問いかけへの個人的な理解を、ここに書かせてもらっておきます。
どの拳種でもいろんな勁の分類が有る事は知っている筈。
太極拳の突き刺す様な勁も体験したし説明も受けました。
しかし単に突きに於いてだけでなく、太極拳の攻防理論に於いても『突き通す』思考は有ります。
苗刀か形意拳スレで本屋さんと猫ださんが、円錐の理について書かれていたと思います。
太極拳では円をその攻防理論の基とされていますが、円だけでなく三角形あり、四角形あり、楕円ありーー。
例えば円の中に三角形を描こうとすれば、幾らでも描けます。
円で守り、円中の三角形で攻撃する理をも持っています。
その三角形は螺旋を描いて相手を攻めると、その三角形は回転運動で結果的には立体となり、三角錐となります。
これは槍の先端を回転させると、三形錐を成すのと同じです。
この形は安定に優れ、攻め易く守り易い形です。
それで攻撃点を錐で刺す如く、攻撃します。
この理論については、実は彼の鄭氏太極拳の創始者がその書中で丁寧に説明しています。
これと同じ意味で本屋さん達が語られていたかは忘れましたが。
又、太極拳されるなら鄭氏の著作には有為なもの多いと先生からも勧められたし、実際鄭氏の説明を引用して理を説いて下さる事が多かったです。
手先の技術よりも、太極拳を太極拳たらしめている理というものを理解する気持ちも大切かと。
今は套路しかやってないから、偉そうな事は言えませんがーー
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 00:29 ID:JTWl5IHJ
思うんだけど、どーして75さんは太極専門でないのに深く語れるの?
悪い意味ではなくてね、何で深く知ってるの?
漏れっちもいい先生に習わなアカンなぁ。
いい先生に習ったらそうなれるの?
今、漏れ習ってるけどトーロやらされるだけだよ・・・)涙
トーロばっか。攻防原理も教えてくんない。2年になんのに!
ちょっと嫉妬するよ。マジで。
1さんもいい先生に習ってるみたいだしさ。ウギャ〜!!!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:23 ID:oBuYkP7m
王樹金は、相撲とり並みのカラダ、とは言えないと思うよ。
背の高さは170センチ位だったらしい。
横はジャンボだが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:28 ID:oDf94eNW
王向斎の戦闘イメージがわかないとのことですが、王は形意のせってん、
銭現堂、洪連順や、太極の李瑞東など著名な武術家を次々とふっとばしています。
大抵の相手は手と手が触れた時に、真綿にくるまれたように引き込まれ力を吸収さ
れた後、ものすごい衝撃が跳ね返ってくるというパターンです。王の弟子が生み出
した「螺旋拳」には、この王の絶昭を「おうそうせんぐん」としてとうろに取り入
れています。また王は闘うとき、化け物のようなものすごい形相になった(沢井氏は人間
とは思えないほど恐ろしいと言っています。干永年氏もあんなものすごい形相をする人には
会ったことがないとしています。当時、戦闘態勢に入った王の両目は双龍の眼と言われ、大抵の人は
直視できなかったという)と言いますが、これは王が自らの精神を異常な状態にして、いつでも
爆発力ある打撃を出せるようにしていたためと言われている。イメージで自分を異常な状態に追い込む。意拳の深骨頂でしょう。
おそらく八極の李書文や形意の郭雲深も相手を呑み込んでしまうような気迫があったのではあるまいか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:30 ID:x2bYm9WF
サイコパスにゃーくんの相手しちゃダ〜メ。
勝手な妄想で語りまくるただの基地。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:02 ID:4qQG6kgR
>>770はBABの犬!
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:13 ID:4qQG6kgR
>>763 たしかに中国の名家の出した本のなかに内容は心意六合拳なのに、表紙が形
意拳になってるやつが、ウーシュー創刊前のフクショウドウの赤いムック「中国武術の世界」
のなかで紹介されてたのを見たことはある・・・。

しかし、それはバンライセイの自然門の本の表紙にコリュウケイの砲錐の本の表紙の写真の
タイトルだけ変えて売ってる中国的マーマ・フーフー的世界のこと。

形意拳は形意拳。心意六合拳は心意六合拳。ましてや最近は山西派戴氏六合心意拳はビデオが
発表されてヒョウシキョウ氏のものは形意拳にすぎないことは、いいわけできないとこまでおいこまれている。

たいしたことじゃない・・・というのは出版社サイドのまわしものクソガキのセリフ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:16 ID:4qQG6kgR
だれが、日本の中国武術界を捏造と盗作だれけにしてしまったのか?
いまこそ、その責任をあきらかにすべきだ!
臭いものにフタしろ主義の出版社の飼い犬は、言論の自由と学術的追求をないがしろに
するだけだ!!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:18 ID:4qQG6kgR
>>773       盗作だれけ > 盗作だらけ
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:27 ID:4qQG6kgR
ほんとの事書かれて、都合が悪くなると言論の弾圧、挙句の果てはキチよばわり・・・。
これが商売第一主義のBABの正体!!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:33 ID:4qQG6kgR
ちなみにBUGEIがまだ「武芸」だったころサンフットの電話が妨害されて、問題
になった時、当時副編集長だったBABの岩永社員は、なぜか、「うちの編集部には
サンフットの電話がつながらないぞ・・・なんて言う苦情は一件もきてません!」とか
オオウソついて、中国共産党政府の圧力とBABの編集部の癒着が噂された・・・。
その後、結局、そいつはクビになったけどね・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:35 ID:4qQG6kgR
こういう事実を暴露されると困るから、キチよばわり・・・。

ひどいもんだねぇ・・・。BABは?
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:36 ID:4qQG6kgR
また・・・ペナルティ休刊くらいたいのか?ア〜〜ン?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:38 ID:4qQG6kgR
age
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:49 ID:oz2hiq3e
独りオレンジ祭り
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 10:06 ID:4qQG6kgR
ちなみに、ヒョウシキョウ氏が日本において初期のころはちゃんと「形意拳」
とベース社のいくつかの出版物で発表していたにもかかわらずその後、「心意拳」
に名前を変えたのは、当時の日本の陳式愛好家は源流志向が強く、なるたけ他の拳法
との混合をきらう風潮があったためだ。
当時、マツダリュウチ氏が陳家溝にかつて伝わっていた「三三拳譜」という古文書は
河南派心意六合拳の拳譜だ。とウーシューで発表し、古式陳家太極拳と心意六合拳の
技法の比較などを弟子に写真でやらせたりした時期があって、ヒョウ氏の拳の改名は
これに便乗したものだ・・・。ちなみに河北派形意拳も山西派心意拳も元をただせば
ルーツは河南は心意六合拳なのだが、決定的な違いは河南派には五行拳が無いことだ。
また形意十二形拳は河南派では十大形として伝わっておりオリジナルは動物の種類が
二つ少ない。また同じ龍形拳でも形意拳と心意六合拳ではかたちが異なる。
ましてや、その中間派の山西派心意拳は、形意拳とは全然似ても似つかないことが
近年フクショウドウからだされたビデオで発表されている。
ちなみにヒョウ氏が初期の日本の講習会のビデオで発表した心意気功は形意五行拳
に虎形拳の一手を加えて、「六合」風にこじつけているだけで、立ち方は三体式の
完全な「形意拳」である。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 10:09 ID:8XvYyueB
>>771-778
かわいそうに・・・(w
783CMた〜いむ!:02/06/09 10:31 ID:4qQG6kgR
参考ビデオは、こちら!
いま、すぐ黒猫ヤマトの宅配サービスか神田の書泉ブックマートの宅配サーヒ゛スへ!

BABジャパン・ヒョウシキョウ「第一回気功と太極拳表演会」(タイトルうろおぼえ)
福昌堂・王英海「戴氏六合心意拳」
福昌堂・ひょう正宝「心意六合拳」

さあ!あなたのその目で違いをたしかめよう!
784烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/09 10:39 ID:s0C0W8vO
>>767
手取り足取り習わなければ何もわからない、という事ばかりではないのでは。
続けていれば、自分の体が教えてくれる事だってありますよ。
自分も振り返ってみると、2年くらいでは全然わからない事だらけでした。
まあ今でもわからない事は色々ありますが、明らかに当時とは疑問の質も変わって来ています。
いろいろ見聞を広げながら、もう少し続けてみたら、と思いますが。
7851:02/06/09 10:40 ID:/8Jo4/Ft
すごい増え方!

ははぁ、アノ件でやはり誤解されましたか。(心配はしてたが、、、)

ワシが書いた
>>763について補足

現代日本人は「形意」と「心意」を別のモノと区別するが、昔日の中国では必ずしもそうではなかった。
1 発音が同じ「シンイー」(違ってたらスマソ)だから
2 文字を読めない修行者も多かったため
という理由によると思われる。
今日では中国側の資料も五形・十二形拳で伝承するグループを「形意」と表すようになったが、
伝統的に伝承する側では依然「形意」「心意」は明確に分けられていないところもある。
五行、十二形で「心意」をいう派も実際はあるよ!ということです。
「心意」と聞いて心意六合しか思い浮かべないのは手落ちではないでしょうか?
BABが意図的に変えたというのとは関係ないかもしれないが…
この説明は人からの伝聞も含むので違っていたら本当にごめんなさい。

太極拳に関してはまた夕方に

では!
7861:02/06/09 11:22 ID:qfFfE3Eq
電話待ち待機でカキコ

>>773
激しく同意!現状に対する憤りはワシもあなたに劣っていないつもりです。
(方向性は同じところと違うところがあるようですが)

>>775
>商売第一主義
これはどうでしょうか?
武術関係はむしろ「ヘタ」なんじゃないですかねぇ。見てて歯がゆいんですが、、、

中武に対して福昌堂の独占状態にしない意味だけでもBABには奮起してほしいDEATH。

あと心意・形意関係の突っ込んだ話題は詳しい人のいそうな形意スレででも聞いて下さい。
一応太極門なもので。

激しくガイシュツしてきます!
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 12:04 ID:+6RywB/G
↑そうだよなあ、所詮日本の中拳なんて、小さな世界だよなあ。
季刊の雑誌が2種類だけなんて、ほとんど世間に認知されてないに等しいよ。
会社の連中に訳知り顔で、「中国拳法と太極拳てちがうんだよね」とか、(でもある意味当たってるのが怖い。)
少林拳と少林寺拳法を一緒くたにしてる連中に、(まあ、分らんでもない気もする)いちいち説明するのは、結構疲れるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 13:48 ID:DqF/bdi3
王樹金の形意は脇が空いているし、3体式の原則からはずれている。あれは意拳を中途半端に取り入れた悪例だろう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:17 ID:Z63Rz0qI
>788
いや、実際教えるときは、その辺きちっと教えたみたいだよ。
弟子が王樹金の形だけマネすると、すぐ直されたらしい。
もともと原理原則は、一応の完成までは守ってかなきゃいけないが、
体の中でできちゃえば、あとは、どんな形をしたって技になってしまう。
残ってる名人の写真とか見ると、理屈に合ってないのがたくさんあるっていうか、
合ってるほうが珍しいような気がするが?
俺の知る範囲では、王樹金は内家三拳の共通項を表すため、1つの技が、
形意、八卦、太極のどれにも当てはまらなければならないから、逆に形にはシビアだよ。
大成気功にしても、意拳的なものとはいささか違うような気がする。なぜなら王樹金系は、
大成気功→雲手等(定位置でやるもの)→套路てな順で進んでいくけど、これは、最初から最後まで球として変化してない事を指すようだ。
その辺、套路が無く、立禅中のイメージを重んじる意拳とは、趣がちがうよね。
推測だけど、王樹金に直に習った人たちは、イメージとか言われないで、ただ、
動かないで立ってろって言われただけだと思うが。違ってたらスマソ。                                   
7901:02/06/09 17:38 ID:Uv/O4yUY
帰って参りました、さて何から手を着けよう?
上から行きましょうか。

>>766 75:さん
「突き刺すような突き」ですよね。
75さんのおっしゃる通りなんですが、若干補足。
掩手向捶等をイメージする人が多いでしょうが、ワシが習っている「打」は掌打が多いです。
仮に手法は単鞭としましょう。左掌の掌根を胸部に接触します。
(ついでに言うと型を観察すると胸部への攻撃が多いと思います。
危険なので実際はミットを持ち胸部とミットは離します)
791:02/06/09 17:49 ID:Uv/O4yUY
この状態で「打」してもらいました。真後ろに力が加わり5メートル位止まれなかった。
感覚的な例えですが、自転車に二人乗りをしてスピードを出し、後ろの人間が地面に飛び降りる。
すると前方へのスピードに足が着いていけなくて前に倒れます。
それの後ろ向きをイメージしてもらうのが一番近いかな。突き飛ばされるのとは異質でした。
距離ゼロ、ノーモーションでその打撃を胸に受けるのは突き刺すと言うよりも炸裂する感じでしょうね。

体重70キロの人間が乗った時速30キロの自転車の衝撃はどのくらいなんだろう?
誰か計算して!
792:02/06/09 18:00 ID:Uv/O4yUY
それにしても、、鄭先生ですか、、、

ワシもそれなりに資料を集めております。
ビデオ4種類(鄭総帥自身の表演を含む)、書籍3種類(黒い本を含む)いずれも東京で入手しました。
マニアでしょうか(W

理念が「無招勝万招」、ですよね。日本で言うと夢想剣ってとこですか。
修行者には厳しいお言葉です。

ところで、もしかして75:さんはワシの知人の知人なのかな?
まあお互いに詮索は止めておきましょうね。(こればっかり)

そういえばにゃーくんも鄭子の人と推手したとか?思っているより流行ってるのかな〜。

とりあえず食事に行きます。誰かキリ番getしといてください。
7931:02/06/09 20:30 ID:moD4albd
みんなW杯見てるな。

>>767さん
>トーロばっか
太極拳ですよね?推手はやらないですか?あれは即接近戦の攻防原理ですよ。

>何で深く知ってるの
これは本来ワシが答えることではないですが、
中武の専門家は本科以外も研究なさっており人脈もあるので、
そういう方に師事すると一気に知識が増えるということだと思います。
もちろん自分が吸収する気があって、ですが。
794:02/06/09 20:34 ID:moD4albd
続き
2年ということですがひょっとしたらあなたが門派を継ぐにふさわしい人材かを
見極めているのかもしれません。そういう風習は現代でもまだある世界ですから。
795:02/06/09 20:41 ID:moD4albd
烏骨鶏さんもおっしゃってますがあわてないことです。

もう一つアドバイス
あなた自身の驚きを大事にしてください。それが継続、研究する原動力になります。

自分のことで言えば、
最初の稽古で普通のおじさんおばさん(おじいさんおばあさんか)と推手をして
その体の練れていることに心から驚きました。いわゆる門人ではなく教室の一般生徒がです。
796:02/06/09 20:48 ID:moD4albd
続き

そんな事があってきっと特別な鍛錬をしているだろうと思っていたのですが型と推手ばっかりでした(W

だから型そのものが力を持っている部分はあるんだと思います。
ワシが上の方で意識の同調云々を考えたのもまだその理由を説明できないからです。
797:02/06/09 20:57 ID:moD4albd
そうそうもう一つ

これも最初の稽古のこと
師匠が「どこでも打っておいで」というので顎に右ストレート!
師匠が消えたと思った瞬間、7,8発上下にパンチ・掌打を打たれ(むろん手加減してます!)
最後に床に投げ倒されてました。何をどうやられたか分からずただただビックリ!

って随分手荒い歓迎を受けてるように見えますが優しい師匠ですよ(W

もし嫌な顔をされないのであればあなたからいろいろと質問をされてはどうでしょうか。
798:02/06/09 21:03 ID:moD4albd
>>769さん
ん〜っ、久保氏がビデオでやっている向前発力のようなイメージで良いんでしょうか?
違ったらスマソ。
799:02/06/09 21:08 ID:d+gjD9Ec
>>770さん
「サイコパス」という呼称は使うべきではない、という動きがあるようです。
人間長所短所は誰にもありますのでできるだけその呼称は避けた方が良いかと、、
800:02/06/09 21:19 ID:d+gjD9Ec
800get
>>787さん
>季刊〜2種類
すでに1種類ですな、BUGEIは季刊と呼べません(ゲラゲラ&泪
801:02/06/09 21:35 ID:d+gjD9Ec
>>788さん
>>789さん
そのへん、どうなんでしょうね?ワシ王樹金系とは縁遠くてよくわかりません。
普通であればその系統の団体発表を尊重すればよいのでしょうが……
ちょっとアレなもので。。。

にゃーくんにでも解説してもらいましょう。

それとにゃーくんにリクエスト。鄭子太極拳の人との推手を詳しくレポートお願いしま〜す。

ワシもサッカー見るので今日はこの辺で
8021:02/06/09 22:39 ID:U24gPhNy
日本サッカー勝利に酔って誰も来んな。

>>778
>ペナルティ休刊
それ噂では、
販売良好なビリヤード雑誌の編集業務多忙のため一回抜かししたってやつじゃないですか?
803にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/10 00:49 ID:+XZ1weP0
>>801無銘さんのともだちの鄭子太極拳の人と推手やったのは長野オフのゴタゴタで
オレが新宿の草格闘技から一時身をひいてた、すこし前のころのこと。
推手そのものはあまりやらずに、シュッポウ(投げ技)とかをかけてもらったりリュイー
の技法で重心を前にひきだされたりした。
なにより統一体がよく練られていることに感動した。
オレの太極拳にいま、一番欠けているのは、それだ。
脱力だけだと逃げるための化勁が中心になってしまい、・・・それでも打撃と組み合わせれば
結構重宝することもあるのだが、太極拳の技(とくにランサツイとかイエマー・フェンゾンとか)
シュッポウで横からはさんで投げるときには、統一体の練度が技の成否を左右する。
わたしの今年のテーマです。
なお、鄭子太極拳の推手のビデオについての感想はサンフット・シリーズの過去ログを、かちゅ〜しゃ
でごらんください。


>>802ならいいんだけどね・・・。

ちなみにオレなんか、大手太極拳協会の圧力で1年連続ハガキぼつにされ、最後、
電話で岩永と大ゲンカして、なんでうちだけのせないんですか!・・・ってつめよったら
「ハガキがとどいてません・・・」とかシラ切りやがって、こんどこそ絶対載せてくださいよ・・・。
と念を押したら95年の春号は圧力で販売中止においこまれた。
そして6月4日の天安門事件追悼コンサートがすんだら7月発売の夏号で自宅の電話番号下2ケタ
わざといれかえてのせやがった!ちなみに携帯は妨害しやすいのでそのまま載っていた。
抗議すると、「武芸」ではない「秘伝」のほうにわからないくらい小さく訂正だけだして
お詫びの1行もなし!さらに秋号の武芸ではやっと正しい番号がのったものの、夏号でまちがいが
あった告知はいっさいなし!!!
夏号が掲載された時点でなぜか自宅の留守電に離れ離れだった中国人の彼女から留守電がはいっていた・・・。
「もしもし・・・、なにも聞こえないよ・・・???」ってね。
あの時のわたしの絶叫したかった気持ちがわかるか?!!!
もし、あの時電話が通じていたら、今ごろは・・・・・・・!!!!!
嗚呼!!!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:51 ID:VREj1ifN
通じなくて良かったんだよ。
別れの一言の電話だったんだから。
その後、音信不通が何よりのショーコ。
805にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/10 01:53 ID:+XZ1weP0
>>804 そんな・・・・・・・・・・・・・・・・。
806にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/10 01:55 ID:+XZ1weP0
その後の音信不通・・・って、ちなみにいまでも妨害されてんですけどね?
携帯は・・・。
自宅の電話は、こないだひきはらったけど・・・。
807767:02/06/10 02:41 ID:tfJt/E48
1さん他どうもでした。
う〜ん、でも漏れの先生にみんなの言う深さがあるのかな・・・
ないような気もしないでは・・・ないんですけど。
推手はやります。
でも・・・一にも二にもピンと来ない・・・
にゃーくんサンの書いてるような推手ではなく・・・
ハッキリ言って、お婆ちゃんもやってるみたいなのです。
薬の効能書きみたいなことは、聞かされますが・・・
果たしてこの先にみなさんの語る世界はあるのか・・・?
今のとこ自信ないけど、もうしばらくやってみます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:46 ID:ih7Frb71
>>788
つーより、他の形意拳がガチガチ過ぎる。
809烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/10 19:23 ID:wgGdH7ZZ
今日仕事帰りに本屋で「武術」手に取りました、が…
確かに1さんの予想通り、投稿に毛の生えた程度の扱い。
私みたいな「その他大勢」には買うメリットなしと判断したので、
取り敢えず某スレで話題の中華キャノンだけ買って帰りました。
昔の「武藝」だったら、参加者全員の名前が載ってたから、
一応持っとくと記念になったんですが。
810烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/10 19:30 ID:grsxWVSF
あ、抜けちゃいましたが>>809は、同誌の
散打大会記事の扱いについての話です。
811烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/10 19:44 ID:629vbiqw
本来なら表演にせよ散打にせよ、大会記事を大きく扱うのは
アマチュア競技の専門誌なら王道の筈だと思うんですが…
少なくとも大会に出たり、出たいと思ってる人が確実に
買いたくなる内容にした方が、部数確保の面からも手堅いでしょうに。
ヤパーリ「実践者のための誌面づくり」というのは、編集者の
念頭にもないんでしょうかね…
中国の老師の話も結構ですが、もう少し地に足の付いた
内容が読みたいもんです。
8121:02/06/10 19:55 ID:+Y7kUMvB
>>803〜にゃーくん

レポート多謝!
お相手は指導者ですか?

う〜ん、ワシ圧力かけられたこと無い一般人だからなぁ、、、
負けないで下さいとしか。。。
でも、不要な争いは避けた方が修行の妨げになりませんよ。
ここ一発の戦いの時のためにも若干の辛抱は必要かと。
813:02/06/10 20:03 ID:+Y7kUMvB
>>807 767さん
どこの団体ですか?なんて聞いちゃうと角が立つか・・・

他門派なんだけれど、太気の久保氏の書籍「発力」はお薦めです。
「ああ、推手だ!」という感じです。参考までに。

太気の方、門外漢の言うことなので怒らないで下さい。
814:02/06/10 20:12 ID:+Y7kUMvB
>>808さん

ワシの印象では、「形意は動き以前の「姿勢」の要求が厳しいなぁ〜」です。
ワキを開けないことも理由が有ってのことですが、決して体はガチガチじゃないですよ。
だから意拳云々という説が出るのも無理はないかと。

王氏の形意見たこと無いんですが、ソフトなんですか?
815:02/06/10 20:28 ID:+Y7kUMvB
>>809-811
>烏骨鶏さん

「武藝」の散打大会特集を知る者にとっては寂しいですよね。
義龍氏は今後どうするんでしょうね。
767さんのように迷っている修行者をにアピールしてどんどん参加させて裾野を広くする。
それを出版社に知らしめていくというのが多分正攻法なんだと思います。
もっと団体同士の連携も取るべきでしょうね。ちなみにワシは「武術」買いました。
心意漫遊路はボリュームこそ控え目だけれどやはり面白い!(なぜか老人ばかりだが)

>中華キャノン
購入しました(W
あの表紙のインパクトは相当なものです!
だが固定客には訴えているのかどうか心配です(W

では
816:02/06/12 14:03 ID:uNZEPA2N
今号の「武術」らんだむトークを読んで

( ´,_ゝ`) ププッワロタワロタ(ゲラゲラ

−今は亡き鬼サン風に−

8171:02/06/12 19:42 ID:0U/ITsFD
お昼の続き
らんだむトークで某氏は
>戦闘技術理論至上の内容にウンザリ
だそうです。
こういう人はおそらくお年を召しているか何かで「戦う」という行為ができない状態にあるんでしょうかね。

それこそ昔、呉某氏が「精神修養したいなら武術なんかやらんで坊主になれ」って言っていたが、、、

心意漫遊路で老人しか出てこないのは決して偶然ではないと思う。
社会的に伝統武術が取り残されて行っている結果と見てるんだけど。(形意は人気のようだ!)
大陸では一生懸命練習している人は表演・伝統・散打など等しく尊敬され云々はきれい言でしょう。

と思わない人はぜひご意見お願いします。

では
818ARU:02/06/12 20:12 ID:pLOr8/th
1さん
中国じゃ完全に表演か散打かの二極化が進んでいます、
もはや型で強くなれると思ってるのは老人しかいねえんじゃねえの?
って感じです、K1も大人気。
819心意倶楽部ちょっとだけ宣伝担当:02/06/12 23:06 ID:uDH47gJP
ここ面白いっすね。
今からちょっとしたスレ立てるんで良かったら見に来てくだされよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:08 ID:bVVvR6ZS
75:>1氏
どうですかねー。私の太極拳の先生は、上海出身で陳式と楊式をやってた人で米国に移住した人です。
上海では教えてましたが、今は職業武術家でもありません。
もう古希を過ぎられてます。
陳式のみで楊式は殆ど習ってません。

大陸の二極化ーー感じます。一般的には武術やるより金儲けに走る若者が圧倒的に多いでしょう。
武術やってる人でも将来はインストラクターとして、海外に出て稼ぎたいとかの希望持つ人が多い様です。
地味で金になりにくい伝統武術と、名声と金を得易い武術に私は分けて見てました。
強い弱い、いい悪いとかでなくて、どうも金ーーというものがキーポイントになっている気はします。
821:02/06/13 12:21 ID:2D0ZdcUI
>>818 ARUさん
>中国じゃ完全に表演か散打かの二極化

ですよね。さらにいえば散打>表演じゃないでしょうか

>もはや型で強くなれると思ってるのは老人しか
昔日の武術の腕比べは背負うモノが大きくそうそうできるものじゃ
なかった。また防具も未発達だったので、型が多くなったんだと思っています。
今はよその防具や乱取り練習の情報も入りますからね。
822:02/06/13 12:32 ID:2D0ZdcUI
>>819さん

戴式王派の方ですね。初めまして

ビデオ見ました。山西形意拳の方も。
王映海氏は山西の戴氏心意諸派の中でも王道派ですよね。
今度新スレにお邪魔します。

823:02/06/13 16:08 ID:2D0ZdcUI
>>820  75:さん

>どうですかねー。

すいません、勘ぐり過ぎたようです。たぶん違います。
いや、知人が「一般はおろか教室の生徒まで鄭子のなんたるかを知らない」と嘆いていたもので…。
日本以外では有名ですものね。583辺りで書いた薛乃印氏も自著で鄭氏のことを書いてたなぁ。

国外で成功を収めた太極拳家として大陸でも著名なんでしょうね。
824:02/06/13 16:10 ID:2D0ZdcUI
続き
>地味で金になりにくい伝統武術と、名声と金を得易い武術に私は分けて見てました
>強い弱い、いい悪いとかでなくて、どうも金

全く同意です。
逆に言えば、やって来る教師を、「本場の老師」として崇めるだけでなく、
自分の習いたい目的に適った人かどうかを日本人はよく吟味する必要があると感じます。
(その上で健康・表演を目的に習う方には何も言いません)
こういうこと言うと「何様か!」と言われるのですが、これからの人のことを考えると
誰かが言っとかなきゃ!
また、大陸がそのような状態であれば、日本が一つの鑑定基準(強い、良い)を
提示出来るようになれば、「恩返し」にもなると思います。
825:02/06/13 16:12 ID:2D0ZdcUI
続き

金、以外に人数の問題があると思います。

ある一定以上の修行人数がいないと多数派には敵いません。(一般に認識されない)
これは日本の古武術も全くその通りです。
いくら「強い・良い」と言っても認知されませんから、、、
次代が育ちません。

そこで日本のアマチュア散打のような運動を使って修行者を増やさないとイカンと思います。
武門は戦闘力があってこそ存在意義があるでしょうから。
現代武道・格闘技の乱取り練習も研究し、アラも見つけられるでしょうから
それ以上の稽古体系を構築すれば「古義の復活、存続」は可能と考えます。

武術は生き物ですから。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:15 ID:3Pypg7O3
BUGEIに未来は?






無い!
827:02/06/13 16:27 ID:2D0ZdcUI
>>826さん

それを言っちゃあ、お終えYO!
1000までとっとこう(W

しばらくマズイ点をチクチク挙げてくだせぇ〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:29 ID:/0fmETlz
>1
ごみん。。。。
829烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/13 18:22 ID:ywlM2/fu
このスレは、1さんが随時ネタ振りしてくれるのが良いですね。
雑誌の内容だけに限らず、こんな感じで「武芸」全般に関する
色々な話が出来る場として続けてほしいです。
8301:02/06/13 22:50 ID:avyvAYG4
今日もやっと終わった!

>>828さん
は、826さんですか?どういたしまして、おもしろいネタ有ったら書き込んでください。

>>829 烏骨鶏さん
これは、過分なお言葉いただきまして恐縮です。
ワシが聞きたいこと、話したいことを書いてるだけですから。
ぜひ話題の提供もお願いしま〜す。

では
831ARU:02/06/14 21:51 ID:boNxu5uQ
1さん
中国の散打もせめてオープンフィンガーぐらい導入しないですかね、
なんかあの国はなにやってもずれてるな。
8321:02/06/14 22:01 ID:02bfyYlH
先月の今頃、確か「秘伝」を誉めていたような記憶が、、、
いかん疲れすぎているせいだろう。明日もう一度読み直します。

と思ったら、「真・拳遊記」が非常にストレート。
今までも遠回しに「八極拳という名でも・・・」のような書き方だったのが、固有名詞ズバリ。
この調子で中国、日本を問わずなで斬りにしてくれると面白い。もちろん反論も受け付けてね。

松田氏復活か〜?

ついでに、初見氏足弱くなってる様子、、、、寂しいですね。仕方ないことだが。


では
833:02/06/14 22:07 ID:02bfyYlH
>>831ARUさん

オープンフィンガーは目をやっちゃう恐れがありますからねぇ。

日本みたいに厳しいルールでやれればいいが、大陸はその辺大雑把そうで怖い!ですね。

あのあか抜けなさがらしくていいかも、と思っています。
834ARU:02/06/14 22:17 ID:boNxu5uQ
1さん
そうか中国人いいかげんですもんね。
835ARU:02/06/14 22:24 ID:boNxu5uQ
おっと失言!
全員がそうじゃないですよ、もちろん。
836:02/06/14 22:25 ID:02bfyYlH
>>834
はっきり言ってその通りです(W
それが良い所でもありますけどね、小細工しないというか。

ところで通備関係がなにやらきな臭いんですか?

ワシは門外なので、
「自分のHPがあってわざわざこの板に宣伝に来るとは奇特な人だ」位に思ってたんですが、、、

今夜は大変そうですね、お先に
837ARU:02/06/14 23:06 ID:boNxu5uQ
1さん
あんなの気にするほうが変ですよねえ、おやすみなさい。
838:02/06/15 11:55 ID:E4LxanPt
むぅ〜、柔拳スレで猫だ氏が日本で「正宗太極拳」と呼ばれているものは

>古式楊家二代・武家・呉家を中心とした小架式に
>八卦掌・形意拳を加味したものである
と述べている。かつてここまで具体的な意見は記憶にない。

それに対して柔拳側の反応は・・・不甲斐ないねぇ。お礼くらい言えばいいのに、、、
ワシも想うところあるのだが、スレ違いになっちゃうしな。

どうしたものだろう?
839:02/06/15 14:42 ID:E4LxanPt
いいや、ここに書いちゃえ。

>古式楊家二代・武家・呉家を中心とした小架式に
>八卦掌・形意拳を加味したものである
はほぼ同意なんです。

けれど楊家初代二代の時期の武・呉両家の太極拳がどんなものであったか?
これは結構難しい問題を含んでいます。
(例えば全佑の太極拳が小架・快架と呼べるものだったかどうか)
ワシはそうではないと考えています、、

また
1 大陸(天津付近?)に伝承者がいるらしい
2 正宗は○派のスタイルが強く、国術教材の方は○派の影響が強い。
3 ワシの聞いた伝承系譜と違う
などから、「正宗」の意味は楊澄甫式に対しての名称というのは恐らく
同じなんですが、

>陳シ半嶺老師が編纂の中心人物
というよりはほぼその原型が大陸に存在していたと考えています。

マズイ話題だったらこれで打ち止めにしますね。
840ARU:02/06/15 22:30 ID:wE5ewVcl
1さん
今日でやっと島流しから開放されました、けどまだ大変だなあ。
ところであのスレにむかつく奴らがいるので、ちょっとこれからフィーバー起こして
確変突入させようかと思います、
ではまた。
8411:02/06/15 23:23 ID:OjDNQhLA
>>840ARUさん

あ、まだ復帰してなかったんですね。気が付かなかった。
寒暖の差が激しいので体調に気をつけてください。

それにしてもあそこで煽っている人たちはどこの所属の人達なんだろう?
無所属、にしては馬家のこと知ってる様だし、、、

777目指してガンバ!


842:02/06/15 23:29 ID:OjDNQhLA
そうそう、今号の秘伝に神意拳載ってましたね。

感想ですか?ワシ表情で笑いをとるのは好きじゃないんですYO(W

師範代の神田サン、リーチ長そうだなぁ。飛び込むまでが大変そうですね>にゃーくん

皆さん、神意拳の感想お待ちしてま〜す。
843ARU:02/06/15 23:33 ID:wE5ewVcl
1さん
秘伝の神意拳チラッと見ました、
思ったより立ち方やバランスが取れてそうなので意外でした、
どういうことだろう?
844ARU:02/06/15 23:42 ID:wE5ewVcl
あれ、おっかしーな?
どうも今日は渋釘を打っちゃたみたいです。
845:02/06/15 23:46 ID:OjDNQhLA
>>843
確かにバランスは悪くないですね。しかし太田氏のお腹はちょっとバランス悪いと思ふ(W

ただ発想として、足腰を鍛えるためのキツイトレーニングというのは結構イイ!と思いました。

事前ににゃーくんが大騒ぎしなかったら危なかったかも、、、

そちらも戦闘開始ですね、石戸谷氏との即席タッグでも組むと意外な盛り上がりが(W
というのは不謹慎ですね。

明日仕事なんでお先に
846ARU:02/06/15 23:55 ID:wE5ewVcl
1さん
いや、あの腹が微妙なバランスをコントロールしてるのかも、とかってね。
一度でいいからああいう神秘技にかかってみたいですね、おやすみなさい。

石戸屋君は出てこないからなあ・・・
847にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/16 22:58 ID:hRIl6W3S
今月の秘伝、見たよ。
太田先生、形意拳の崩拳の不統一問題は、結局、弟子の神田氏をかばって先生が
生徒にあわせて急遽改変したみたいね。
オレがならってた時は、縦拳の伝統的ポンチュエンだったよ。
「なんで最近の神田師範代のは形がちがうんですか?神田師範代は孫立さんのビデオ
をパクってるように見えるんですが・・・?」と質問したら(?)な顔をして、最近
神田氏が空手の正拳突き風に改変してることさえ、しらないようだった。
結局、その場は「枝葉にこだわっていては、本質はみえません・・・」でごまかされちゃったけどね。
「ようは、(あいての胸を拳で)押せばいいんだから・・・」このひとことで、ハッケイが
できないことがバレてしまった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:00 ID:lGv9F7Vn
75:試合話が出てたから、こちらに書かせてもらいます。
大会等での試合に対する個人的な見方は、以前に例のスレに書いた通りです。
で、套路、型のみで戦えるのか?素人相手になら、いける様になると思います。
しかし、それだけでは遠からず限界は目に見えています。
健身目的は別として、套路、型だけに体系を求めている流儀はそうそう無いでしょう。
とするなら大方の場合、套路だけやってもその体系の全てを修めた事にはなりません。
そこで対人稽古や自由組手は、欠かせなくなってきます。
ウチは門内に人が少ないので、空手に組手相手を求めています。
組手をして技の有用性等を検証する作業は試合に出ないまでも欠く事は出来ません。
公で大会を開き試合する目的は、先ず個人では技を磨き、度胸をつける、組織では流派の公への宣揚、普及目的でしょう。
しかしウチは護身としてやっているし、普及もアピールも眼中に無いです。本音は広まって欲しくもなく、知られたくもない。
確かに『○○門日本発揚光大』とかと墨書も幾人かの老師より頂いてはいますが、人を増やせ、広めろーーではないんです。
武術よりもある意味厳しい社会人としての仕事、家族を背負っている日常に生きている人が殆どだし。
『K−1で発勁やって見せーー』これは書きたくなかったけど、空手ではない外国人K−1選手と個人的な付き合いしています。
当然に空手の組織の人達にしても、彼にしても口先拳法では通用しないし、付き合うに足る相手ーーとはならないでしょう。
彼らには技は示しても教えません。しかし彼らは我々のスタンスを理解してくれています。
試合には出ないけど、常日頃痛みの中で修練しているし、こういう在り方も有っていいんではないでしょうか?
849にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/16 23:03 ID:hRIl6W3S
でも、貫手で指先に気をあつめてコメカミに点穴するとBABのライターのこめかみ
に電気のようなショックが走った・・・、なんてこんなの初めてみたぞ?
BABが最近、特訓させたんじゃろか?

あと、欧楊敏の名前はあいかわらずまちがって区切っているね。
もしかして、神田氏のお父さんあたりに気がねして、神田氏が名前をまちがえてる
のは、わたしの責任です・・・とアピールしてるのだろうか?
訂正しようとおもえばできたはずなのにね・・・。

でも、ライターの聞き取りミスもある。
ユウ・ポンシンじゃなくてユウ・ポンシが正解。
ここは太田さんも、まちがえてない。
これはBABのミス。
850にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/16 23:13 ID:hRIl6W3S
でもさ・・、太田さん今年の一月に日本であったときは、わたしはユウ・ポンシ
先生に直接習いましたって言ってたんだよ・・・。
帰国後、オレが神田さんにメモに書いてわたしたら、神田さん「これからは
よけいなことは言わずに、実技ですばらしさをわかってもらおうと思います・・・」
って訂正したんだよ。国際電話で相談したらしくてね・・・。
そこまではよかったんだけど、一時訂正して言わなくなった、文化大革命の時に
アメリカに亡命したという作り話をBABの1回目の取材のときにまた、イケシャーシャー
と言い出したんで、彼らの掲示板で文革は1966〜1976、ユウ・ポンシ夫妻の渡米
は1981年です。て書いたら、破門しやがったんだよ。
ユウ・ポンシに直接習ったというのもオオウソで、そっちは雑誌でも訂正したけどね。
なにしろユウ・ポンシは1983年死去。太田氏がオーヤン・ミン未亡人に習い出したのは
1989年からなんだからね・・・。
日本で7年間もウソをついていたというワケ。
それを訂正させたのは、このわたしです。
851コピペ:02/06/16 23:18 ID:9rXwmZ8d
みなさん、おつかれさまでした。 投稿者:三浦 朋春  投稿日: 4月21日(日)21時06分46秒

今日は、すばらしい講習会をありがとうございました。
太田先生が、気が通じない相手に対処する技術を存分に見せてくれたので、納得がいきました。
これからは、東京道場も、ああいう練習法を中心に据えたほうが、結果的に師範代との肉体接触
時間も長くなるので、いたずらに、飛ばされるための練習を繰り返すより、結果的に飛ぶ日が早
く来るものと思われるので、神田師範代もよろしくお願いいたします。
また、こないだ神田師範代にメモで恥をかかぬように、お渡ししたのですが、また同じミスをくりかえされたので、やむを得ず、ここに訂正させていただきます。
八掛掌→八卦掌
楊杜甫→楊澄甫
欧・陽敏、師母→欧陽・敏、師母  なお、文革は’66〜’76年で、師母夫妻の渡米は1981年です。
852コピペ:02/06/16 23:21 ID:9rXwmZ8d
それから・・・ 投稿者:三浦 朋春  投稿日: 4月21日(日)21時21分04秒

これからは、太田道場が正当な中国拳法の流れを汲むものかどうか、世間の厳しい目にさらされる
時代に突入することになるわけですが、今日、私が指摘した太田先生と神田師範代の崩拳(ポン・チュエン)の、やりかたの不統一の問題などは、枝葉末節の問題として軽視していたら、たちまち
正当な形意拳から笑い者にされてしまうほど、重要な問題であり、太田道場の正当性を世に問うためにあえて、質問させて頂いたわけですが、いきなり太田先生から頭にフックをくらって、
いささか面食らってしまいました・・・。(笑)まあ、冗談はさておき、これからはマスコミの厳しい目にさらされていくことになるので、はったりや、その場しのぎの経歴詐称、他の日本人先達
の存在の無視などのないよう、公明正大、正々堂々と、世間に胸のはれる道場にしていこうではありませんか・・・。末席を汚す身でありながら、いささか、前回のご発言との食い違いに老婆心な
がら、苦言を呈してしまいましたが、これからも、末永く、よろしくお願い申し上げます。
853にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/16 23:25 ID:hRIl6W3S
よく、とっといたね。HP閉鎖しやがったからね。これ隠すために。

オレは太田道場のためをおもって書いたのがよくわかるだろ?
たった、こんだけのことで、ひとのこと上野アキラのスパイとカンチガイ
して破門しやがったんだから、器がちいせーよなー、ほんと。
8541:02/06/16 23:28 ID:teXOMbw2
お晩です。

>にゃーくん
神意拳の事については素直ににゃーくんに感謝してます。
雑誌の記事で見ると、もっともらしく見えちゃうんですよね。
ところで秘伝の記事に太田氏が手を上げると神田氏がジャンプし続けるのがあったが

1ホントに何か物理的な力が作用してるんでしょうか?
2あれは足腰の鍛錬法として有効なんでしょうか?

にゃーくんの見解を聞かせてください。
855にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/16 23:34 ID:hRIl6W3S
でな、結局>>851で提案した、合気道的練習(その正体は日本少林寺の柔法)
を中心にすえたほうが、神田氏みたいに飛ばせないくせに、飛んでください
という、フラストレーションのたまる練習法より、身体に気が交流するので
結果的に早くとべるようになりますよ・・・とオレが提案したわけよ。
そしたら神田氏いわく、自分が太田氏みたいな柔法ができないもんだから
「そんなやりかたは下法です。」と切り捨てやがったんだよ。
自分の先生のやりかたを「ゲホウ」だとさ・・・。
自分ができねーだけじゃん!
それともなにか?はやくと上達すると金がむしりとれないってか?
856にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/16 23:36 ID:hRIl6W3S
>>855 はやくと>はやく
857:02/06/16 23:46 ID:teXOMbw2
>75:さん

>門内に人が少ないので、空手に組手相手を求め
この一節に全て表されております。同感です。

ワシ自身は
1本当に倒しにくる相手の攻撃を捌いて、間合いに入る
2自分が、相手を倒せる攻撃のできる間合いを掴むため
の目的で出場しています。
現代打撃系格闘技はその点よく稽古されていると思いますので
「素手、掴み有りだったら」とか言わないで稽古の一環として活用すべきものです。

門内の激しい組み手でも代替可だと思うのですが、性格的に仲間を「倒す」のが難しい人もいるでしょうね。
その辺極真の「組手の相手は親でも倒せ(でしたっけ?)」は良い教訓なんだと思います。
ワシは勘弁ですけれど。
858にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/16 23:46 ID:hRIl6W3S
>>854 わたしは、もともと、クウケイ肯定派の人間ですよ。
クウケイそのものまでは否定しません。
1.の質問について、あのね、太田さんの場合は目から気が出てるらしいんだけど
手をくるりとまわすでしょ、晩年の植芝盛平みたいに、手をまわす時点ですこし暗示
的要素がはいっている。
ちなみに、通気(トンチー)の秘儀を伝授して奴隷縛りの術にかけた弟子には
手をまわさなくても、目だけでかけることもある。
ただ、気のパワーでとばすというよりも、相手の脳や運動神経に遠隔マインド・コントロール
をかけてる・・・というほうが正解かな?
でも、今回のBUGEIで正直に「相手が目をそらすとかからない・・・。」
と告白したのはかえって正直で好感がもてたよ。
2.ぴょんぴょんジャンプが足腰の鍛練用というのは、今回の取材用の方便。
道場ではそんなことは言ってなかった。
まあ、結果的に鍛練になるかもしれないけど、それより馬歩の水がめをもちあげて
左右に移動させるパントマイムの鍛練法とか、もっと効果的なのがいろいろあったよ。
それにくらべたら、あのジャンプは鍛練用ですというのは方便に聞こえるね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:48 ID:Zi6OXED2
>>851
>>852 みたいな事を言ったり書いたりすりゃ
破門にもなるわな。
太田門下の一員としての熱情がカラ回りしたんだな。
そんで、要らざる者として破門。
哀れよのう。
860:02/06/16 23:55 ID:teXOMbw2
>>855
>フラストレーションのたまる練習法
心中お察しいたします

>>858
>暗示的要素
これは新体道の遠当てなどに見る「意識の同調」と同質のモノ?
それとは別物?
861にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/16 23:57 ID:hRIl6W3S
あれで、もっと積極的に推手の練習でもとりいれれば武術として、立派に
システムができるのに、弟子が気の技にかかるように体質がかわるまでは
推手はいっさい、やらないんだよね。(べつに投げられるのは恥じでもなんでもないのに)
加納治五郎はかつて、型稽古一辺倒だった古流柔術に乱取りをとりいれた。
これは、当時としては天地がひっくり返るほど革命的な改革だったのだ。
なにしろ先生が生徒に一本とられる可能性がでてくるわけだから・・・。
「負ける覚悟をすることが、これからの武道である・・・」(ウロオボエ)
そんなセリフが当時加納の口からでたそうだ。
いまの、太田道場に必要なのは初期のころからの推手の導入と、
推手のための推手から意拳独特の打撃に対応できる推手へのステップ・アップ
・システムの導入ができるかどうかだと、わたしは提案したい。
862にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/17 00:01 ID:GjihCXyD
>>860 意識の同調に関しては、通気・伝授後の人間にたいするそれは、コントロール
度においては新体道より上。
ただし、テレパシーで相手の意識が読めるような読心能力はない。
863:02/06/17 00:05 ID:d0mj356e
>>859さん
事今回に関しては(W
正しい行動だと思いますよ。(いつでもそうするべきとは思わない)
とかく日本人はその場の雰囲気が悪くなるのを嫌う傾向があるけれど、
その辺にゃーくんは大陸で揉まれてきてるのが大きいんでしょう。

>にゃーくん
後一つだけ質問させてください。
太田氏が暗示にかけられる間合いについてなんだけれど、
視界に入ってしまったら即なのか、3M以内位なのか?
864にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/17 00:06 ID:GjihCXyD
でもなあ・・・聖神館合気流道のクウケイは目をそらしてもかかったぞ・・・。
アタマの上のほうからゾワ、ゾワ、ゾワ〜っと磁石みたいなパワーがきてな、
「あっ!」とかおもった瞬間は身体がボーン!ととばされていた。
いまは、目をそらすとかからない、神意拳より流道のほうがなつかしい・・・。
865にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/17 00:11 ID:GjihCXyD
>>863 オレ自身はかかったフリだけだったので、有効距離については見た事
しか言えない。雑誌だと2メートルまで近づいた時、手をまわした・・・みたいな
事かかれてたけど、かかんないヤツは30センチでもかかんない。
でもトンチーをかけられたヤツは、5メートルぐらいでも、睨んだだけで
ころがされてた。(でも太田さんが「ジャンプはしなくていい・・・」とかささやくと
ころがるだけだったり、ある程度飛ばされかたの選択は自分で、できるみたい・・・)
866にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/17 00:15 ID:GjihCXyD
ちなみに流道の故・寺田気山先生は、太田さんとおなじコントロールができたよ。
木刀の短刀もたせた弟子を金縛りにして自分の意思に反して自分で自分の首筋に刃を
だんだん近かずかせて、恐怖におののかせたり、太極拳をやったこともない弟子に
脳のなかのイメージで太極拳をやらせたり(操り人形みたいにぎこちない太極拳だったけど・・・)
867:02/06/17 00:16 ID:nFWLlgQ6
>>861
>ステップ・アップ・システム
それ意拳専門にやってれば済む話じゃないですか?

それとまだ神田氏と手合わせ考えているんだとしたら
リーチ長そうですからジャブとストッピングを兼ねた前蹴りの対策を重点的にやらないとキツイですよ、
よけいなお世話ですが。

今日も貴重なお話ありがとうございました。
寝ます。

868名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:19 ID:IPan+fRB
75:門人には加減してます。極力、怪我の無い様に。
指導する者にとっては、怪我が一番恐いです。
空手道場では、特に外国人は思い切り来てくれますからね。
言葉悪いけど、実験台になってもらってーーー
『勝負となったらーー』確かに誤解受けるでしょうね。
でも現実には有り得ないし、そもそもその昔、普段の組手や大会の試合ですら先輩に『譲る』傾向が有ったので、勝負の心構えとされたのと世間に対しての過激アピールですね。
だからこそ『孝を原点として他を益す。』と言う精神論を一番に掲げているんです。
しかし試合となると、相手がどんな窮状に在っても『これ幸い』と攻めなくてはいけない。
ここが本来の武術と競技の差なんでしょう。
可哀相と思いつつも、ルールの中でベストを尽くさねばならない。しかし実戦では様々なケース有るし。
難しいところですね。
869にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/17 00:23 ID:GjihCXyD
最近、今年のGWにおこなわれた大会のビデオは見たんだけど、ほんとは
今日、昨年、神田さんが優勝したビデオをうけとるはずだったんだけど
館長さんがなぜか、お忘れになられて、来週手に入れる予定だ。
神田さんも、もっと意拳っぽい戦闘スタイルにしたほうが、中国武術家としての
アイデンティティーを世間に認知されやすくなると思いますよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:26 ID:za8QyB4H
>>869, 残念ながら、「大きなお世話!!」
と思うだろな。
871にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/17 00:26 ID:GjihCXyD
だからさー、神意拳に入る人間は、ユウ・ホウキ伝の幻の初期の意拳・・・
みたいなあこがれのイメージがあるわけよ。
ところが離れ技は、たしかに空ケイだけど、意拳としての戦闘スタイルが
実は日拳・・・じゃ、ギャップがデカイわけよ・・・。
そこらへんの指導する側とされる側のすれ違いが悲劇をよんでるな気がするな。
872にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/17 00:27 ID:GjihCXyD
>>871 よんでるな > よんでるような
873:02/06/17 00:37 ID:nFWLlgQ6
>>868 75:さん
>本来の武術と競技の差
そうですね、そのあたりも一度経験すれば理解できることだと思います。
武術の「不容情」と競技の無機質な力の尽くし方の差が。

まぁ、「古」のつく武術家も一遍は試合に出てみることをお薦めします。
それで「不要」といえたら出なければいいことですから。

競技者も分かっている人は多いと思います。
素手素面と、何らかの防具をしての戦いは別であることは。
ワシ自身はストリートはやらないが、初撃を入れたらズルズルでしょう。

874:02/06/17 17:07 ID:arLh8IhR
仕事の中休みカキコ

散打試合のことを何気なく書いていたが、
基本的に中武(または日本古武術)やっている人も、
入り口は現代武道からだよね?
自分がそうだからあまり気にしなかったYO。

試合に拒絶反応示す人って最初から「古」から入った人なんでしょうか?
あるいは美的意識の強い人か。
「倒す」ための戦いは見ていて美しいモノじゃないから。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:48 ID:OBeHwlhJ
75:私も10代からフルコン空手だったから、組手や試合には抵抗は無いです。あくまで空手としてならですけども。
只、空手にしても試合中心となると、その弊害も多々出てくる訳です。
試合で使用しない武器は練習しない。例=頭突き。
目的意識を持って試合したらーーとは言っても、試合に出ると結果に拘りたいのは人情。
1さんみたいに明確なテーマを持って試合を修行の一過程と捉えている人ばかりな訳もなく。
結果、試合巧者が巷の喧嘩で負けたり、刺されて死んだり。
彼らの中で空手=護身術という本質、その意識を喪失してしまってたんでしょう。
その点、芦原空手は本質を組織として、特に先代の時代は追求していて、個人的に評価してるんですけど。
勿論、競技試合の選手でも上位クラスとなると、ちゃんと弁えている人は多いですよ。
しかし本質を見失ってる人は、それ以上に多いと思います。
神意拳かー。にゃーくんのレポートからは、あんまりいい印象は受けないですねぇーー。
TVのは何だったんだろう。
876:02/06/18 12:03 ID:+bdZwEsG
昨日は寝てしまい亀レスです

>>875 75:さん
>試合中心となると、その弊害も多々出てくる
>試合を修行の一過程と捉えている人ばかりな訳もなく
>本質を見失ってる人は、それ以上に多い

そうですよね、現代武道は試合のために練習する「競技」と言っていいと思います。
本来は年長のお偉いさんが範を見せなければいけないのにトーナメント上位者優先ですから、、、
かといって合気道本流のやりかたも問題あるようですし、、、難しいですね。
便法として、高校生くらいまではスポーツ競技と言われようが現代武道を激しく
(致命的な怪我の無いよう)こなし、大学位から伝統的な武術をやるのが良いですかね。

両者同時並行についてですが、剣道と剣術は難しいかな。足が違うので、、
剣術の習い始めで苦労しました。空手はどうですか?
フルコン系のスレで「最初極真を茶までやって芦原へ」などとありましたが、、、
柔道は競技で体型ができてしまうのでどうかな?

もっと相撲は着目されて良いと思っています。
877:02/06/18 12:11 ID:+bdZwEsG
続き

>神意拳
>TVのは何だったんだろう
見なくて良かった(W
視聴者みんな暗示かけられたんじゃないですか?
上でも書いたが「意識の同調」という作用はあると感じています。
ただ、使い方としては「稽古のため」で実戦仕様ではないですよね〜
878:02/06/18 16:33 ID:+bdZwEsG
ウォ〜、仕事でトラブった(トラブられた)、おもしろくない!!!!

というわけで今晩も書き込みはお休みします。
現代武道と古武道 OR 現代武道と中武 OR 中武と古武道
の並行修行者の方、お勧めの組み合わせがあったら紹介して下され。

ウサ晴らしします

では
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:47 ID:2MhHMqcX
880烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/18 18:55 ID:jtnlIA6D
>入り口
私は(てんでお話にならないレベルですが)柔道でした。
実は今の武術を始めてから、苦練と呼べるほどの事は
全然していないんですが、それでも何とか試合に出たりも
していられるのは、その柔道時代も含めて、十代から
二十代の初めまでに肉体をある程度酷使していた時期の
御蔭だと思っています。
今の武術を始めてから、体の使い方が大幅に変わったのは
事実ですが、やはりそれだけでは片手落ちになっていたでしょうね。
881烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/18 19:10 ID:jtnlIA6D
よく「試合では○○があるから(無いから)ダメ」という実戦派?の人がいますが、
実戦だって自分に有利な事ばかりとは限らないですよね。
敢えていくらか不利に思える条件に身を置くのも、経験を積むには良いと思います。
実戦で自分に何が有利なのか見極めるのにも、役立つんではないでしょうか。

>>879
催眠術にかかった経験があると、その後も催眠に
かかりやすくなるというのと、同じようなもんですね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:02 ID:vbg/Ifvx
75:空手の試合はシックリくるんですよ。
当然、後輩にも機会有れば参加を勧めるし、その道で将来飯喰っていくならそこで実績残す事は、ある意味必須とも言えます。
又、組織の一大イベントとして組織運営上欠かせない。
他方、参加しない人も型だけやってる筈も無く、自由組手、補強をこなしています。
只、極真等に於いて試合に参加する様な人達というのは、学生除くと、もう殆どが専業の指導員の人みたいな人ばかりです。
空手と仕事を両立させて試合に参加するには、昔と違って無理な状況です。
ここで普通の社会人は、はじかれています。そこでシニアとかいろいろな棲み分けを計っています。
小子化の影響で積極的に壮年層の繋ぎ止め、女子の開拓を計る必要もあります。
空手はこれで良いとして、中国武術です。
私個人的には、初心〜中級者の稽古の一環としてなら、その機能をある面果たしているし、意義有ると思います。
その試合の中で学べる事も多いでしょう。又、武的効果を求めるなら生身の打ち合いを恐れる様では用を成さないのも当然。
しかし、過去何度も国内の散打大会を見て来ましたが、所謂、『戦う中国武術』としての主催側の理念が試合の現場で空回りしている印象は拭えませんでした。
その初期に比べれば回を経て成熟を感じる様にもなってきましたが、それでも正直何となく違和感を感じています。
八極拳や形意拳の選手がハイキックやローを連打してたりするのは、参加者にも理念無く結果至上主義で頭の中も『何でも有り』の状態になっているのでしょうが。
まだまだ時間がかかるのかも知れません。
もし、私の生徒の一人が『試合に出てみたい』と言い、明確な目的意識をもって試合に臨むとしたら、空手の試合に参加を勧めるでしょう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:47 ID:XckPTIHH
なんでそう難しく考えるのかわからない・・・
空手の試合でも散打の試合でもバンバン出ればいいのでは?
八極拳や形意拳の選手がハイキックやローを連打してなにか問題?
大切なのは、自分がどう戦うかでしょう?

中国武術修行者は物事を難しく考えるのが好きみたいですね

884名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:12 ID:7a2w1ttR
75:だから若い初心者や中級者の出たい人は出たらいいんですよ。
でもただ試合に出て戦う事でOKとは中国武術等ではならないって事です。
ハイやローを打っても、試合で結果出すのも問題無い。
試合に勝つ事だけが目的ならね。
詫びしいものはーーー感じますが。
しかし、こんな事は言い方として良くないけど、ハイ、ローのフルコン、キックテクニックなら少なくとも現段階でもそれ専門の空手の大会のレベルの方が上です。
これは両方の大会を直に見ての個人的感想ですが。
空手かキックやったほうが早いし確実とも思うし、上位により近づけると思います。
散打試合の問題点は、山田編集長も以前指摘していて、散打関係者に少なからぬ反発を起こしたみたいだけど、全面的な賛成でないにしても頷ける記事だったと記憶しています。
山田氏も空手やキックの試合は問題無いとしてましたが、これは整合性とれているし、そう思います。

>883氏の様な考え方は、とにかく何でもいいから戦って経験を積む=模索の段階=初歩〜の段階でしょう。
それは修行の初期〜に於いては、いい事とは思います。
どんな試合にもーーは、肯定はできません。
試合に参加する事で、八極なら自分の八極修行に意義をもたらす
様な試合、経験でないと意味ないと思いますが?
ただ試合参加も武術修行に於ける、一つの方便であるという事です。
885883:02/06/19 23:02 ID:XckPTIHH
山田編集長の記事は・・・
散打をキック、シュートボクシング、日本拳法のように
数ある競技ルールの一つとしか見なしてない自分には関係ないです

大会を見た感想ですか・・・すくなくとも出た感想で書いてほしいです
自分は空手、散打の大会に出ましたが、確かにキック等の打撃関しては
空手の方が上なのは確かですが、悪魔でも投げ技無しの打撃です。
投げ技有り無しで打撃の技術が変わってくるのは理解できますよね?
打撃から投げの流れの上手い選手は散打大会にけっこういますよ。
アマシュートボクシング大会の入賞者もいますし
散打大会も十分、修行の場になると思います。

>試合に参加する事で、八極なら自分の八極修行に意義をもたらす
>様な試合、経験でないと意味ないと思いますが?
だったら他の八極、形意がどんな闘いしてるかは関係ないでしょう
貴方自身や門下の方が自分の流派の技術のこだわって戦えばいいだけでは?
(細かいルールの問題もあるから難しいでしょうが)

なんか感情的な文章になってしまいましたが、
気を悪くしたらすみません。
886太気5年:02/06/20 01:18 ID:welKmwRj
でも確かに八極拳や太極拳がフルコンのやり方
で闘うのを見るとねー。
本来の技術からかけ離れてるよ。
そうではなくて八極拳も太極拳も実戦になると
フルコンカラテと同じ闘い方になるの?
散打は紛れもない競技だし、それに意味を感じない人
もいてもいいと思う。
試合に出ててる優越感だけで一様に語るのも危険と思われ。
いろんな立場有っていいと思うよ。
75さんも散打を全く認めてないワケでもないしさ。
散打と空手の大会を比べると、やっぱり観客数もマスコミ
の注目度も社会的な認知もまだまだ空手だしね。
謙虚に広げていこうよ。
887カカリチョー(来週はカチョー!だ):02/06/20 01:28 ID:idvNdPAl
ウッス!戴氏心意やってます。
まだ全然初心者なんですが、私の修行経験から得た考えをひとつ。
まあ、他の武術門派はどうかわからないけどウチは試合をしないんじゃなくて
試合という概念そのものが無いんじゃないかなあと思ってます。
例えば
3ヵ月後に試合をしようということになったとしましょう。
ルールはこうこうです。
これらの情報はこれから3ヶ月間の練習にどんな影響をあたえるだろうか?
思いっきり極端なことを言っちゃえば
今日骨折しても3ヵ月後迄に間に合っちゃえばモウマンタイ(無問題)
じゃ、逆に
いつ戦うか解りません。
ルールも無いです。
例えば明日大怪我をしてその直後に戦闘が発生することも確率の上では
否定できません。
これらの情報はこれからの練習にどんな影響を与えるだろうか?
私は伝統的にやってる武術って練習するものじゃなくて習慣だと思うんですよ。
練習ってそれそのものはその場では必要ないでしょう。
でも必要になることは予め分かっていて必ずその日がやってくる・・・。
でも習慣はその場で必要になるじゃないですか。
ガスの元栓を締めるとか、戸締りの確認とか、ガス爆発や空き巣が「必ず起こる」
とは誰にも言えないけど最後の最後まで「確率」は残りつづけるじゃないですか。
武術はそういった「確率」に対する備えじゃないのかなあ・・・と思ったんですけど
ダメッすか?

それじゃあ、また来週!再見!(帰って寝る)
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:10 ID:zMlemgL6
極真の松井館長もインタビューで「本当に実戦を追うんなら、試合をしちゃいけません。試合やったらその時点で競技になります。」
「グレイシー柔術も本当に世界最強であるのであれば、試合に出てこないべきです。あれは表に出たがゆえにホイスが負けた。いきなりやれば負けない。」
試合で勝てても、喧嘩じゃ負けるだろうとも。
カカリチョーさんの視点は、競技でなくて75さんみたく護身術としてやってるみたいだね。
そういう視点で武術やってたら試合に興味出ないだろうね。
何のために武術やるかで試合に対する考えは変わってくるんでは?ごく自然なことに思うけど。
試合で成績残すより、イザって時に生きのびる技術に重きをおく人のほうが不気味ではある。
ま、結局は個人の勝手ですよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 06:59 ID:+SRLiBz3
出る出ないのは個人の自由ですし
実戦と競技が違うことも十分承知してます

伝統武術の一部の人々が大会にも出場もしないで”散打”をえらそうに語る
のが腹が立つのです
言いたい事があるなら出場して、言ってほしい
出ないなら、口をつぐんで修行にはげんでればいい
武術、武道、格闘競技(散打含む)は口で語るものではなく
体でしめすものでしょう?




890烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/20 09:21 ID:sb07IAG4
武術に於て、「護身」はあくまでも短期的な目的であって、よほど物騒な時代でなければ長期的な目的も必要になるでしょう。
それは健身も含めた「身体能力の開発」ではないかと思っています。
私が試合が必要と考えるのは、対人方面の身体能力を開発したいからです。
ただ試合が中心みたいになると、それが護身とは別の短期的な目的になってしまう恐れもあり。
それが反対派の方々が危惧している点なんでしょうか。
やはり現時点では初心者〜中級者ないし若いうちに限っておいた方が無難なのかも。
ただ試合の形式も内容も、まだまだこれからという面もあると思うので、
もう少し成熟して来れば、また違った考えが出て来るかも知れません。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 13:56 ID:TDSn48gb
散打の話しになるといつもこうなんのね。
もう何度もこういう議論あったけど、結局ね・・・
今の試合スタイルに疑問はあるよ。
仮に陳発科、郭雲深たちが過去から現在にやってきて、
散打試合に出たら空手やキックの技使うんだろうか?
今やってる人たちがローキックを使うのは、
中国武術の技では間に合わないという事だろうか?
もしそうなら空手やムエタイのほうがより実戦的
な格闘技としての完成度が高いということにならないだろうか?
892:02/06/20 14:22 ID:F9tWTbTL
ドタバタして留守にしている間に程良く波風立ってますね(W
書きま〜す

>>880-881  烏骨鶏さん
>肉体をある程度酷使していた〜片手落ちになっていた
現代武道の「効率的に基礎体力を付ける」方法論は無視できない要素ですよね。

>催眠術にかかった経験
まだ掛けられたことがないんです。
太極拳の接触しての推手は感覚的に納得できるが、その原理で空間を隔てて
あしらわれるとそんな感じになるかな?
893:02/06/20 14:23 ID:F9tWTbTL
>75:さん
>組織運営上欠かせない
ワシはメジャー所属経験がないのでその辺はわかりません(W
というか国内散打大会は小さな複数団体のボランティア運営なので、、、
メジャーも結構大変そうですね。

>『戦う中国武術』としての主催側の理念
実はワシ全くそこに感情移入できてません(W
とにかく「場がある」事に意義があると思います。
これは中武の歴史にあまりない、あるいは大陸で未完成だった
新しい価値観なのだと思います。
どうしていくかはこれからの領域なので賛成反対を含め、各論続出状況!!
とてもHOTな話題だと思います。
894:02/06/20 14:25 ID:F9tWTbTL
続き
>八極拳や形意拳の選手がハイキックやローを連打
これはその通り。もっと言えば、ワン・ツー&ロー(W
ハイは少ないでしょう。

>参加者にも理念無く結果至上主義
倒されるのが怖いのと、無我夢中の人が多いのでは?

>『何でも有り』の状態
これも寝技以外はその通り。
だから敬遠or だから参加なのかは個人の自由、であれば良いですが
指導者の意向に気を遣うってのが焦点でしょうね。
8951:02/06/20 14:26 ID:F9tWTbTL
>>883さん
>八極拳や形意拳の選手がハイキックやローを連打してなにか問題?
その論調で言われれば素直に「問題」でしょう。
普段の練習メニューではないわけですから、、
「フルコンかキックやったら?」という反応はごく常識的だと思います。

>中国武術修行者は物事を難しく考えるのが好きみたい
半ば賛成半ば反対。
戦いの実相はシンプルかつ短時間であるという点で賛成。
技術の習得及び上達という観点で反対。指導者はどうしてもそうなるでしょう。
8961:02/06/20 14:27 ID:F9tWTbTL
>>884
>詫びしいものはーーー感じますが
というより、参加した瞬間に直面する大問題です。
この疑問を解消できずに空手、キックに行く人もいると思います。

>山田編集長も以前指摘していて
忘れてしまった。詳しい方解説希望

>空手やキックの試合は問題無い
これは空手に関しては大分議論が出ていたような記憶が、、、

>武術修行に於ける、一つの方便
その通り
8971:02/06/20 14:28 ID:F9tWTbTL
>>885
>投げ技有り無しで打撃の技術が変わってくる
これは大きなポイントですね。
間合いや姿勢をイヤでも考えますもんね。

>自分の流派の技術のこだわって戦えば
ここで一つ問題なのは、技術は必ずしも外見じゃないんです。
だから独自の技術を使ってもワン、ツーに見えるケースもあるので、、、
8981:02/06/20 14:29 ID:F9tWTbTL
>>太気5年さん
>八極拳や太極拳がフルコンのやり方で闘うのを見るとねー。
ワシは手にグローブはめたら、徒手と言うより武器になると考えます。
日本でも中国でも西洋でも、武器術は扱う武器の影響が非常に大きく流派門派の色を
出し難いです。
ワン、ツーはグローブ術ということで似るのは必然かと

>謙虚に広げていこうよ。
フル同意です。
8991:02/06/20 14:29 ID:F9tWTbTL
>カカリチョー
>試合という概念そのものが無いんじゃないかなあと思ってます。
それは有りだと思います。
戦う気のある二人が同条件で正対してヨーイドン!と始める状況はかなり限定的であり、
伝統的な武術としてはごく一部分になるでしょう。

>それじゃあ、また来週!再見!
オレンジさんじゃないですよね?
9001:02/06/20 14:30 ID:F9tWTbTL
900 get

>>888さん
>極真の松井館長もインタビューで
個人的には「有名人が言ってるから」というのは好きじゃないです。
武を体現する個々人が自分の身体で感じ、自分の頭で考えましょうYO!

>>889さん
883さんですか?
>出ないなら、口をつぐんで修行にはげんでればいい
ワシは出ないでも言ってもらった方が良いと思います。
だってそっちの方が刺激的でしょ(W)
会えないけれど、隠れた名人がいる方が夢があるしね。
9011:02/06/20 14:32 ID:F9tWTbTL
>烏骨鶏さん
>試合の形式も内容も、まだまだこれからという面もある
禿動。だから出る人でない人含めていろいろ意見出しましょうよ。
ヒキコモリのオタクグループ、という状況を打破するのに散打は有効だった。
本来の修行に有効活用する段階はこれからって事で、、

名無しさん、重複したかもしれませんがスマソ

日記はあまりためないで毎日コツコツ書きましょう>自分
9021:02/06/20 15:21 ID:Dk7Q7s+w
>>891さん
口ーよりはパンチの方がタイミング的に早いかと
問題は当てたパンチで倒せるだけの力量があるのかどうかです。
人はなかなか倒れない事を実感することは基本ではないでしょうか。
今、検証されているレベルはそんなところでしょう。
903883.889:02/06/20 18:36 ID:QhhU2zke
武器術、護身術(急所攻撃含む)の要素を抜いた闘いなら
ムエタイ(立業限定で)などのほうが、中国武術より圧倒的強いでしょう
だから中国は現代の合法的闘争に勝てるみこみがある公式散打を作り出したのです
公式散打の試合でムエタイ風の廻し蹴りなんぞだしたら
あっと言うまに蹴り足を捕らえられて投げられます
公式散打の選手も廻し蹴りを使いますが
ムエタイ風ではなく、蹴り足を捕らえにくい蹴り方をします
横蹴りも多用するのも投げられないようにする為です

公式散打はキック、ムエタイ風といいますが、良く見れば違います
個人的には日本の散打もあれぐらいのレベルにしたいものです

あと、公式散打は拳法というよりシュワイジャオの競技化ですね

>>1さん
>>八極拳や形意拳の選手がハイキックやローを連打してなにか問題?
>その論調で言われれば素直に「問題」でしょう。
>普段の練習メニューではないわけですから、、
>「フルコンかキックやったら?」という反応はごく常識的だと思います。
自分が言いたいのは、他の流派がどんな闘いをしようが、その流派の勝手であり
大切なのは自分がどんな闘いをするかだと言いたいのです
他の流派の戦い方に口を挟んでる暇があるなら
自分の戦い方を磨け!と要約すればこんな感じです。
 
あと、自分は試合で強さが決まるとはこれぽっちも思ってないです
試合に向かない強さの伝統武術の先生達が居るのを知ってますから

山田編集長の話は
伝統武術の技術確認の場としたら散打試合は意味がない・・・というような話
だったと思います、間違っていたらすみません。

904烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/20 18:48 ID:gAA/NAGc
まあでも、
試合に出る事で一番培われるのは
「ここで終わってたまるか!」というド根性みたいなもんかも。
平たく言えば、わざわざ自分から人前に出て来て恥をかきたくない、
という事なんですが。
例えば護身の場で、凶器を持った相手に深手を負わされても、
諦めずに生き延びようとする心にも通じるものがあるように思います。
考え方ひとつで、どうにでも活かせるのだという例として、ご参考までに。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 20:10 ID:jpK0CXex
75:だから私は散打は否定はしてませんよ。
それは元弟子スレにも前に書いてます。
只、問題点も参加する人は、抑えておいた方がいいって事です。
護身をウチでは武術の基本と捉えていますから、試合で使わない各種兵器、暗器の類も練習しています。
要は片寄った見方をしない方がいいのではないか?と言う事です。
套路だけで強くなるとして金儲けする所より、散打を積極的にする所の方が健全、現実的でしょう。
ウチは基本、套路、対打、散手、兵器、練功、養命、回春、軍略等を全部やっています。一つの文化としても捉えています。
套路だけ、散打だけ、と偏重はマズイと思う訳です。
その昔、雑誌で故劉雲樵師が語ってましたが、武術の本質は殺敵だが現代に於いては心身の能力の開発が意義となる旨、語ってましたがウチもそのままです。
武芸誌は過去、散打試合について一番多く報道してたと思いますが、同時にその問題点も指摘していました。
実際、関わっている人達には、かなり面白くない指摘も有ったと思いますが、耳を傾ける器量は持って欲しいところです。
BUGEIになって、伊東氏(2chでは評判悪いみたい)が新中国拳法として寄稿してた中に散打についても書かれてましたが、認めざるを得ない点も含んでいた文だと思いましたがーーー
ウチの生徒の一人は、分裂前の散打試合の選手でした。
私自身は大会形式は、大昔に空手の支部間交流試合に出たのみですが、大道塾や散打、プローーーその他いろいろな人と手合わせはしてきたし、今も組手、散手は盛んにやってるんですけどね。
試合でどう戦おうが自由ですよ。前にも書きました。
仮にウチの一門が無理やり試合に引っ張り出されたらーーー
身を守る為に空手の技術ではなく、それより頼りになるウチのスタイルで戦います。
906ARU:02/06/20 21:27 ID:p1hHk6UZ
なんかすごいことになってるな、散打オフでも開かれるかな。

1さん
僕の方はのんきな話題で、
久しぶりに武術買っちゃいました、なんだかんだ言って武壇の話しは面白いですね。
個人的に一番気になったのは18人が拝師したとかいう記事ですね、
アレってすっごく金がかかるって話しだからなあ、どういう人たちがするんだろう?
いくらぐらいするんだろう?気になるところですね。

907:02/06/20 23:43 ID:DwxLEjql
今日は疲れたのでレスは明日に
しかし散打大会の日に書いたら反応なかったのに、
結構やってる人、見てる人いるじゃないですか(W

あ、このスレがマイナ−なだけか

では
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:44 ID:NX4YusCq
要するに、大会に向けて練習するのではなく、大会も練習の一環として参加するべきだと思います。
あと、試合慣れするとルールにあわせて悪い癖がついてしまうことがあります。(顔面がら空きになってたりしちまいます)
909太気5年:02/06/21 00:52 ID:c0UuOGty
僕も先輩も大会経験者だけど太気拳は散打に向いてるかな?
日頃の稽古からかけ離れたものを使う必要ないから。
僕らも1さんみたく経験の場としてしか見てません。
でもホント大会で太極拳や形意拳とはわかんなかったです。
みんな大道塾になっちゃってて。見る目ナイのかな?
昔のビデオで驚いたのは、某日本柔術のブルース・リーばりのフットワーク。
日頃の稽古との違いに戸惑わないのか割り切ってやっているのかわかんないけど・・・・。
みなさん、何というか・・・どう折り合いつけているんですか?
それと近年散打選手はレベルupして、空手やシュートに対抗できる人も確かに出てますが僕らとしては、あくまで個人の資質、努力を大道塾流の試合やそれに向けての練習で磨いた結果だと思ってます。
中国拳法ではなくて多くは他格闘技やって勝ったっていうか。
空手側の人々に中国拳法の技を輸入してもらってるでしょうか?
太気は有るけど・・・ゴメンね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:11 ID:5yalzZ+H
↑そりゃな、そう思うさ。
でも套路ばっかりよりマシってことでやってる。
戸惑うし違和感あるさ。
仲間でも見切りつけて空手に行っちゃったのもいるさ。
みんな試行錯誤だよ。今はさ。
試合で勝とうと思えばフルコン空手になっちまう。
悩まないことないし割り切れない思いあるに決まってら。
俺んとこの先生は75さんみたいな知識は持ってない。
教えてくんないというより知らない。
いつか、そういう中華国術本来のものを一通り学びたい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:12 ID:4Mk1a8VS
>906
18人が拝師した話って何ページに載っていました?
私はその部分を読み飛ばしてしまったようで、何処にあるのか判りません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:45 ID:hEBgrZqG
>他の流派の戦い方に口を挟んでる暇があるなら
>自分の戦い方を磨け!と要約すればこんな感じです。

すげえ理論だな、これが通るなら何でもありになっちゃうよ。
『なんで散打で銃つかうんだよ!!!』
『人のやり方に口を突っ込む前に銃に勝てる戦いを考えろ』
ってか、なんだか本末転倒のような。 
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:59 ID:+8qeLd8Y
拝師の金額って、門派によって全然ちがうみたいだよ。
商売の先生だとウン十万、って先生もいるけど
良心的な先生だとウン千円、って先生もいるよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:19 ID:DiMwcIFf
>912
清代から明国はじめの記録の中には擂台における散打試合で実際に拳銃を
持ち出した人もいるよ。洒落じゃないところが中国人って怖いわ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:48 ID:Znk4Ykna
>913
昔ながらのやり方をしてるところでは、10万単位の拝師料は珍しくない
というか、弟子のほうが自主的に決めて包んで行ったもんだ。
今だって、結婚式や葬式で包んでいくときに、親しい人だったら万単位
包んで行くこともあるだろう。
武術で内弟子になることは、師を頂点にした1種の擬似的な家族になることであり、
だから、お互い兄、弟と呼び合って、単なる道場内の付き合いだけでなく、プライベート
な時間さえ共有することもある。
それは、近代のアメリカ型個人主義に支配された日本では、もはや、受け入れがたいのかもしれない。
戦前の日本や、昔の中国では、個人のみで生きていくのは困難だったし、
そのためには何らかの共同体を作って、その中で生きていかざるを得なかった。
そういう共同体は基本的に排他的になりやすいし、新しく入門してくる人間に対する通過儀礼として、
武術の腕だけでなく、カネの面を含めていろんな面で組織や師に対する忠誠心が試された。
中国武術の世界にいまだにそういうしきたりが残っていても、今の日本社会の実情という限られた視点
から見たらおかしく思うだけで、むしろ、ウン千円のほうが例外と思っていい。
それは、拳法教室の先生とお客さんという考え方であって、もし自分で幾らか決めて持っていくとしたら、
ウン千円なんて恥ずかしくて持っていけないよ。
だから、商売だから、ン十万で、いい人だからウン千円というのは、すごく浅いものの見方。
勿論例外は認めるけど、基本的に中国武術の世界は「カネとヒマがある奴がやるもの」であって、
他所のスレの言葉を借りれば、皆さん、「拳児の見すぎ」(w
ちなみにその「良心的」な先生に聞いてごらん。多分すごくカネを突っ込んでるから、拳法に。(w
9161:02/06/21 16:09 ID:R/WCNs4k
>>903  883=889 さん
>中国武術より圧倒的強いでしょう
これは転がさなければ、という意味ですね。

>個人的には日本の散打もあれぐらいのレベルにしたい
もしかして公式散打関係の方ですか?

>公式散打は拳法というよりシュワイジャオの競技化ですね
ワシはもっと広い意味で考えています。
立ち技主体の規制の緩いルールとして。
であればこそ、他種類の武術が参加可能になります。

>大切なのは自分がどんな闘いをするかだと言いたいのです
勘違いしてました、ローやハイを出すのは自分ではなく相手ということですね、同意です。
ワシや他の方の意見は普段稽古もしてないローを出すのは問題だ!ということでした。
誤解があったようですね。 

>試合に向かない強さの伝統武術の先生達が居るのを知ってますから
ここは差し支えない範囲でもう少し話してもらえないでしょうか。よろしく

>山田編集長の話は〜伝統武術の技術確認の場としたら散打試合は意味がない
解説ありがとうございます。う〜ん詳しくは解らないが「伝統武術の技術確認」として
何を指してるかにより賛成かもしれないし反対かもしれない。
自分では「確認できる大事なモノはあるよ」と思っています。
9171:02/06/21 16:10 ID:R/WCNs4k
>試合に出る事で一番培われるのは〜ド根性みたいなもん
痛みとか戦う恐怖感を体験するってのはありますね。
高級志向になると繊細精妙な技術に目がいきがちだけれど、
そもそもここを通らずしては現実に体現できないと思います。
9181:02/06/21 16:12 ID:R/WCNs4k
>>905  75:さん
>只、問題点も参加する人は、抑えておいた方がいいって事です。
>套路だけ、散打だけ、と偏重はマズイと思う訳です。
套路・対打…「覚えること」が目的になりやすい。
散手・組手…加減して出来る分、本当に倒す意識になりにくい。
散打 …意識としては武にかなっているが、技術まで行かず体力勝負
になりやすい。
ストリート…法律上問題がある(W
というのが注意点ですかね。上手く組み合わせていく事が大事だと
ワシも想います。
実は散打の問題点はそのまま現代武道のソレでもあります。
本体は別なのに、「試合」とその試合のための練習がすべてになってしまうというヤツです。
もちろんあっていいし、比重が多くても良いが一部なのだという認識が必要です。
怒る人も多いと思いますが、中国武術は体系的にもっと乱取り技法に比重を置く努力が必要だと思います。

>伊東氏が新中国拳法として寄稿してた中に散打について
すいません、牛の食べ過ぎか記憶にありません。親切な方教えて下さい。

…………BUGEIさん、やっぱり需要はあるので散打特集やりましょう!
義龍氏でなくて良いから適当なライター探して。
9191:02/06/21 16:13 ID:R/WCNs4k
>>906  ARUさん
>散打オフでも開かれるかな。
散打大会でいいでしょう(W

>18人が拝師したとかいう記事ですね、
柔拳さんとこですか?
それより秘伝の松田氏の真拳遊記は読みましたか。面白かったです。
9201:02/06/21 16:14 ID:R/WCNs4k
>>908さん
>大会に向けて練習するのではなく、大会も練習の一環として参加するべき
皆さんの意見を見るとその辺のバランスが結構難しいみたいですね。
ワシは割り切ってますが。

>顔面がら空きになってたりしちまいます
えっ、逆なのでは?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:16 ID:R/WCNs4k
>>909  太気5年さん
>太気拳は散打に向いてるかな?
私見ですが、顔面攻撃ではやや?で
向前発力などの推手?(スイマセン呼称ワカリマセン)技法は有効と思います。
でもパンチのタイミングではダメですよ。
やってみて下さい、コロンブスの卵になるかもしれません。

>見る目ナイのかな?
見ても解らないし、もらっても気づかないけれど、
やってみてニンマリならばオッケーではないでしょうか。

>みなさん、何というか・・・どう折り合いつけているんですか?
ワシのところでは普段の技術の変形での対応を試みてます。(初撃)
後は殴れれば殴り、蹴れれば蹴りゃ良いだろ位です(W
初撃重視ですね。
9221:02/06/21 16:16 ID:R/WCNs4k
>> 910さん
>みんな試行錯誤だよ。今はさ。
前向きに見れば可能性がある、ということですよね。
今でも良い線いってるとは思いますが。
確立されると変更し難いので、特化してしまうのが武道競技の罠。

>中華国術本来のもの
これも時代で変化してますよ、生き物みたいに。
9231:02/06/21 16:18 ID:R/WCNs4k
>>912 さん

>すげえ理論だな、これが通るなら何でもありになっちゃうよ。
お互いに勘違いがあったようDEATH。 

>>913さん
>拝師の金額って、門派によって全然ちがうみたいだよ。
ウチは「拝師の儀式」はやらないで、
教授料でそれに換えるやり方のようです。
師匠の考えなんでしょうね。自分も特にやりたいとは思わないなぁ。
でも古武術では入門時に血判したけれど(W

>>914さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
9241:02/06/21 16:19 ID:R/WCNs4k
>>915さん
>すごく浅いものの見方。
>基本的に中国武術の世界は「カネとヒマがある奴がやるもの」
う〜ん、昔そうだったからこれからも正しい、ってのはどうかと。
違う形が出てきてもそれが良質ならオッケーなのではないかと。

>「良心的」な先生に聞いてごらん。多分すごくカネを突っ込んでるから、拳法に
これは全くその通りです(w
ついでにその師もそうだそうです。ワシは貧乏DEATH(泣

さぁ、週末は稽古だ。
では
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 04:51 ID:7H85PgMW
>基本的に中国武術の世界は「カネとヒマがある奴がやるもの」

本当にそうかね?李書文をはじめとした槍州の武術家は農業では食えないから武術を身に付けて、
大都市(天津とか)にボディガードの口を求めて出稼ぎに行ったんだし、形意拳の郭雲深や車コッ
サイ、孫禄堂も貧しかったと言われていると思ったが。陳氏太極拳の陳家溝も元々は何も無い田舎
だったと言う話だし。大金持ちの武術家で名を上げた人と言うと、劉雲樵とか戴氏の一族とか、六
合蟷螂拳の丁子成(丁百万)、八卦掌や楊家太極拳を習った清朝の貴族階級の人達くらいしか思い
浮かばないんだけど。
こうして見ると何処が金と暇がある人間がやるものなのだろうか?やりたい人間がやっていた物と
言うイメージの方が強いが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 13:48 ID:dEZx4lRB
基本は今でも金かかるでしょ。
空手もやたら金いるとこもあるしね。
でも925も一理ある。
昔の中国(今もかな?)では武術は低くみられてたようだし。
それやる人も一部を除いて尊敬の対象ではなかったと思う。
927こういう感じ?:02/06/22 15:38 ID:7116XixT
吾郎くん「先生!>925さんが、あんな事言ってますが本当でしょうか?
     そうだとすると一般人の僕にもチャンスがあるってことですね?」
先生  「嫌だなあ、吾郎くん。ちゃんと前に説明したじゃないの。
     武術家が大成したパターンっていうのを。もう忘れちゃったの?
     偏差が頭にまわったか?」
吾郎くん「先生!僕も才能と性格を見こまれて、先生なんかと全然違う人格者の師父に
     拝師したいです!当然ただで!
     八極拳が希望ですが、このさい形意拳でも我慢します。贅沢はいいません!
     そして師父の知り合いの秘密結社の人達のバックアップで台湾と中国に行って
     陳家太極拳と八卦掌と蟷螂拳と心意六合拳を習うのです!当然ただで!」
先生  「電波一武道会があったら、君が最多連続優勝者だな。
リカルド・ロペスも真っ青だ。」
吾郎くん「先生、物事はやってみなければわかりませんよ?この吾郎様には夢がある!!」
先生  「夢見るついでに永眠してくれ。」
928こういう感じ?:02/06/22 15:39 ID:7116XixT
先生  「じゃあ今日は>925さんが言う当時の『武術を学ぶパターン』について考えてみよう。
     民国初年頃までの傾向としてはおおまかにわけると次の通り。
    (1)武術に理解のある名士、豪商、地主が、実力ある武術家を招き(自分も含めて)
       家人が学んだパターン。
    (2)貧しい家に生まれ、武術で身をたてようと一念発起し、内弟子、使用人として
       門に入り習得していったパターン。
    (3)もともと武術の家系に生まれ、後継者として親類から叩きこまれるパターン。
    (4)地方の村落が自衛と娯楽のために武を練る習慣があり、そこで生を受けたため
       自然と習得するパターン。
    (5)現在と同じように、門を開いている武術家に師事するパターン。
    (6)特定の集団(標局、護衛、売武芸、秘密結社、馬賊匪賊等)に所属したため
       職業上の理由からその集団に伝わる武術を学ぶパターン。
     これが国術館構想の後になると全国で尚武の気風がぐっと高まり、
    (7)国術館や学校教育の場で武術を学ぶパターン
     ってのが出てくる。
     誤解のないように言っておくと、(1)〜(7)っていうのは一人の武術家の長い
     修行歴の中では混在する事の方が多いからね。まあ、自分でもちょっと強引な
     分け方だとは思うけど。」
929こういう感じ?:02/06/22 15:40 ID:7116XixT
吾郎くん「いわゆる王樹金先生の『カネとヒマがある奴がやるもの』ってのは(1)と(5)
     の場合だけですよね?僕は(4)がいいなあ。金もかからず農閑期に武術三昧!
     ああ、昔の孟村か陳家溝に生まれたかったよ…」
先生  「ただ、そういう所っていうのは、歴史的に見て地理的、政治的要因から侵略や掠奪を
     受けやすい場所だったりするんだよナー。吾郎くん最前線で殺し合いできるかい?」
吾郎くん「・・・・・・遠慮します。」
先生  「余談になるけど(4)のパターンって(1)の変形と言えなくもないんだよね。
     所謂、旅の武術家を村に留めて、自衛のために村民は武術を習い、そのかわり
     武術家の面倒は村民がすべてみたと。地方拳術にはそういう話しがごろごろ
     残ってる。」
930こういう感じ?:02/06/22 15:41 ID:7116XixT
吾郎くん「でもなんか、あれっすねえ…意外と『強くなりたいから』とか『好きだから、
     やりたいから』って感じが上のパターンから伝わってこないっすねえ…」
先生  「武術が武術本来の意味で通用した時代だからね。『強くなりたい』とか『好きだ』
     という気持ちはみんなあったと思うけど、それ以上に『武術を学ぶ事の必然性』
     が今よりもはるかに強かった時代だよね。。
     あんまり言いたくない言葉だけど『花拳縫腿』って言葉が残っている以上、
     『かっこよさ』にひかれて門を叩くミーハーな人間は昔もいたんだしね。
     それに引き換え、当時の大成した武術家っていうのはもっと強烈な…せっぱつまった
     と言ってもいい目的意識(拳学を極めるとか、自衛の為とか、身を立てる為とか、
     後継者としての使命感とか、病気を克服するためとか、国威復権の礎になるためとか)
     を持って望み、死後もそのエピソードが残ってる人が実に多い。
     それとな、吾郎くんは『金を払わずに学んだ人がいる』って事に何か砂丘でコンタクト
     レンズ探すくらいの希望見出してるようだけど、『金=自分の持つエネルギーの代替品』
     ぐらいに考えてみたらどうかね?お金を払わなかった(払えなかった)人は金銭の
     替わりに、練習時間以外の自分の時間や、自分の持つ知識などの、同等量の『他の代替品』
     を師父に捧げたと。そう考えた方がすっきりしないかい?」
吾郎くん「…せ…せんせい!ぼ…僕間違ってました!もう泣き言は言いません!」
先生  「わかってくれてうれしいよ。吾郎くんを弟子にとって早5年。未だに起勢しか教えて
     ないけど頑張ってくれ!あ…それと来月から月謝倍だから♪」
吾郎くん「…あんた、うんこより汚いよ…」

※この文は笠尾楊柳先生及び氏の著作とは全く関係ありません。
 つーか笠尾先生、楊柳会の皆様ごめんなさいm(__)m
931925:02/06/22 19:25 ID:VbMOtx5B
こういう感じ?さん、いや〜面白いし勉強になります、
とくに928の区分けは判りやすくていいですね。
また続編を書いて下さいよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:23 ID:gAiavTSF
75:こういう感じ?の人のパターンでしょうね。
今の時代は普通の教室や道場なら世間の常識に見合った金額で教えてくれるんではないですか?
王樹金氏は日本でかなり高額の教授料取っていたのは、それだけの金を用意でき、かつ熱心に学ぼうとする人ならばとフルイにかける様な意味も有ったのかとも思うけど。
ウチは他スレで書いた通り月謝も規則も無いし、私自身、師に金銭を要求された事は有りませんでした。
その引き代えの代償を要求された事も有りません。
思えば一方的に小遣いももらい、食事も頂きました。
盆暮れのつけ届けやお土産は差し上げましたが、常に親が子を見る目で導いてくれました。紛れもなく第二の親です。
こういうのは他スレにも書いたけど、『例外』でしょう。
でも、そんなのも広い世の中、有るって事も事実です。
そういうの探せではなく、例外もあるって事です。
例外を探してたら、人生終わってしまうでしょう。
933915:02/06/22 21:21 ID:hG9XLhhU
少し断定的に言い過ぎたかもしれませんな。
しかし、自分の場合、入門することが単なる師の弟子になるだけではなく同時に、
師の所属する共同体に参加せざるを得ない状況だったので、金の面ではかなり
シビアでした。
しかし、無論、師は尊敬しているし、もしもう一回人生やり直せるとしても、
やはり、同じ師に習いたいと思っとります。
結構、そういう人は多いんじゃないかと思うがね。
934883=889改めサンダーライガー:02/06/22 21:49 ID:2U6EDq/X
>>中国武術より圧倒的強いでしょう
>これは転がさなければ、という意味ですね。
その通りですね、ちなみに公式散打の一番の仮想敵
はムエタイで、特にミドルキックの処理方法は力いれまくりです

>>もしかして公式散打関係の方ですか?
末席を汚す者です・・・

>>公式散打は拳法というよりシュワイジャオの競技化ですね
>ワシはもっと広い意味で考えています。
>立ち技主体の規制の緩いルールとして。
>であればこそ、他種類の武術が参加可能になります。
ルール的には公式散打よりプロ散打のほうがその条件に
あてはまると思います

>誤解があったようですね。 
気にしないでください、誤解を招くような文章を書いた自分が悪いです

>>試合に向かない強さの伝統武術の先生達が居るのを知ってますから
>ここは差し支えない範囲でもう少し話してもらえないでしょうか。よろしく
他人の強さを語るのはあまり好きじゃないので・・・勘弁してください

武術、格闘修行者が語る老師、師匠、先生の強さ自慢とかが大嫌いで(笑)
なにかあったら戦うのは自分であって、老師、先生じゃないだろ!!
と2Chで叫ぶ弱きな自分・・・・

>伊藤さん
散打大会とかあるけれど、どこか中国武術?
でも親しくしてる団体の散打大会は勉強になった。てな話でした

その団体は身内オンリー大会での戦いでは、上手く流派の術理を使って戦ってるようですが
そこに、そんな術理を無視して戦う他流派選手が出場して優勝・・・
他流派には自流派の術理通じなかったようです
それ以降は他流派出場禁止に、その判断は自分の流派独自の術理を磨くには正しいと思いますが
定期的に他流派の荒波にもまれる経験しとかないと同じ事の繰り返しになるのではないかと・・・

>75さん
豪華なメンバーと散手してるんですね・・・
75さんの修行姿勢は理解しますし尊敬します。
ただ、非公式の道場内試合と公式な大会の試合とは別物ですよ
同じルールで戦ったとしてもです、それだけ理解しといてください。
大会出たことがある方は、道場で戦うのと大会で戦う違いは解っていただけると思います。
935サンダーライガー:02/06/22 21:52 ID:2U6EDq/X
>>こういう感じ?さん
ぜひシリーズ化を!
そんな調子であなたの知識を語ってください
あの先生のファンなんで(笑)
936ARU:02/06/23 10:33 ID:0Qfc5KHy
1さん
散打大会よりも散打オフの方が形式やルールや日取りや場所とか、
融通が聞いていいと思います、研究のためには。

拝師の記事は黄色いページに載ってましたよ、あんなところ読むの僕だけかなあ。
937ARU:02/06/23 12:17 ID:0Qfc5KHy
1さん
そういえば最近松田先生の記事読むのすっかり忘れてました、忙しかったからなあ、
いっかーーーーん!!、松田ファン失格だ!!
腹いせに翻子拳ヘビーバッグ打ちといくか、カチンカチンのやつ素手で。


938ARU:02/06/23 12:45 ID:0Qfc5KHy
ところで皆さん、月謝暴露会といきませんか、
ちなみに僕は約3600元。
939:02/06/23 14:20 ID:9uNfxarb
仕事疲れと稽古疲れのWパンチで今起きました.
今日も稽古に行く前に少しカキコ
(あれっ、日曜稽古前のカキコって…、まあいいや)

>>925さん
>やりたい人間がやっていた物と言うイメージの方が強い

>>926さん
>基本は今でも金かかるでしょ。
>やる人も一部を除いて尊敬の対象ではなかったと思う。

どちらも同感です。武術やった人は金で苦労したのは確かでしょう.
日本の古武術の方がその点無理してる感がある.
940:02/06/23 14:22 ID:9uNfxarb
>>927-930 こういう感じ?さん

むむっ、某スレの方と同一人物ですか?
しかもQ&Aがより原典に忠実になってるし(W

>>927
>この吾郎様には夢がある!!

「夢」って響きが良い言葉なのだけれど、、、
実現させてこそ意味があるかなッ。日本人が中武始める年齢を考えると
「吾郎君、ほどほどにね」というツッコミがいいですよね。先生みたい


>>928
ワシの師匠は(7)で、師匠の師匠は(1)になるかなぁ。    


>>929
>金もかからず農閑期に武術三昧!昔の孟村か陳家溝に生まれたかったよ

武術の前に生活苦どうすんのYO!

>>930
>国威復権の礎になるため

これは現代日本人の感覚の少ない所ですね。
対西洋、対日本の感覚ってやつは、、

>※この文は笠尾楊柳先生及び氏の著作とは全く関係ありません。

ホントですか〜?
941:02/06/23 14:23 ID:9uNfxarb
>>931
>とくに928の区分けは判りやすくていいですね
>また続編を書いて下さいよ

禿同。
ワシは「『中華武士会』という団体をどう分析するか?」をリクエストします!
942:02/06/23 14:23 ID:9uNfxarb
>75:さん
>王樹金氏は日本でかなり高額の教授料取っていた
大先輩に聞いたら30年前で月4万だとか、、、
老舗の人の感覚としてその辺の影響は大きいでしょうね.


>例外を探してたら、人生終わってしまうでしょう。
75:さんは本当に例外だと思います。
師匠探しは人を当てにしないで全力で屋って下さい.応援します。
943:02/06/23 14:25 ID:9uNfxarb
>>933 915さん

>金の面ではかなりシビアでした。
中国の伝統としてそうなんだと思います.
その意味でも最初は日本人老師に就くことをワシは薦めるんだけどなぁ。

>そういう人は多いんじゃないかと思うがね。
ほぼ全員じゃないですか(W
だから続くんだろうし
944:02/06/23 14:27 ID:9uNfxarb
>サンダーライガーさん
>プロ散打のほうがその条件にあてはまる

プロルールは興味あるが、出場資格がハードル高いYO!

>他人の強さを語るのはあまり好きじゃないので
>武術、格闘修行者が語る老師、師匠、先生の強さ自慢とかが大嫌いで

これはその通り。
戦闘力ある老師の、戦闘力ない弟子は師の顔に泥を塗る存在ですよ.
ただ、競技志向の人がどんな方向性の人を評価するのか興味あったもので、、、

>散打大会とかあるけれど、どこか中国武術?
>その団体は身内オンリー大会での戦いでは、上手く流派の術理を使って戦ってる
解説ありがとうございます。ははぁ、○龍会ですね?
サンダーライガーさんの言うように、相手がどう攻撃してこようと対応できないとねェ、、
945:02/06/23 14:28 ID:9uNfxarb
>ARU さん

>散打大会よりも散打オフの方が形式やルールや日取りや場所とか、
>融通が聞いていいと思います
散打の研究というより、どんなルールが良い?位ですから。
BUGEIさん、某夕刊スポーツ紙みたいに覆面座談会企画どうですか?
以前七堂、義龍氏で開催者側のでやったでしょうから参加者のを

>あんなところ読むの僕だけかなあ。
車派形意でしたね、アソコ生徒多いんですねェ〜


>最近松田先生の記事読むのすっかり忘れてました、忙しかったからなあ、

それはいけない。氏は腹をくくったように感じました。

>ヘビーバッグ打ちといくか、カチンカチンのやつ素手で。
せめてバン打くらいにしては、、、

>ちなみに僕は約3600元。
これは、、、産地直送 OR ネタ?
ワシはオプションなしで4000円(一般価格)。

それでは出かけます
946:02/06/23 14:44 ID:IyN+/xnw
電車待ち、PDAカキコ
そうそう、こういう感じ?さんはタイチーストですか?
常式太極拳をどう見ます?
947ARU:02/06/23 15:00 ID:0Qfc5KHy
1さん
>散打オフ
いや、これは絶対研究、と言うか実験した方が良いですよ。
だって中国拳法的に動こうとする人ほどボクシング的な動きに弱いのを
以前見たことあるんで。
>松田先生の記事
気になりました、読まなきゃ
>ヘビーバッグ
力いっぱい連打でぶん殴ってます、押され戻しは無いですよ。
>月謝
やっぱ普通信じらんない値段ですよねぇ。
948烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/06/23 19:57 ID:vHGRpSJ+
防具空手(組技、寝技あり)の試合でボコられて、
泣きながら帰って来ました。
正直、空手の人は体力ありますね…
ロクに練習も出来ない三十男にはキツイですわ(ワラ
949:02/06/23 22:31 ID:NuQ9GNPe
947 :ARU :02/06/23 15:00 ID:0Qfc5KHy1さん>散打オフいや、これは絶対>>947 ARU さん
>中国拳法的に動こうとする人ほどボクシング的な動きに弱い

今までの中国拳法的攻防にない動きとスピードだからでしょう。
そのへんは慣れの問題かと、、
けっこうボクシング側も嫌なんじゃないですかねぇ。

>ヘビーバッグ力いっぱい連打でぶん殴ってます
拳を痛めませんか?

>月謝やっぱ普通信じらんない値段ですよねぇ。
大陸で直に習ったのでしょうか?
さすがに日本国内でそれはないでしょう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:43 ID:sH5pkEtE
中国人は普通の人でもカネ、カネだよ。
商売も日本相手は特にシビア。
たくましいと言やたくましい。
でも僻易するよあの拝金ぶりは。
中国行って幻滅したよ。台湾のほうがまだマシ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:48 ID:DOdpvZKm
>950
そのとおり。あいつらの汚さは半端じゃないね。
952:02/06/23 22:55 ID:NuQ9GNPe
>>948 烏骨鶏さん
>防具空手(組技、寝技あり)
日巻ではなく空手、、、ボーダーレスですね!
空道ですか禅○会ですか?お大事に

>空手の人は体力ありますね…
悔しいんですよね、体力負けって。
悔しくてFSAの知り合いに良い練習無いか聞いたら
ジャンピングスクワット3分やれと言われました.
息上げの練習だそうです.次回に向けお試し下さい。
953:02/06/23 23:04 ID:NuQ9GNPe
>>950-951さん
中武やってて嫌でもぶつかる時ありますよね。
ワシもこのスレで何回か言ったがどこまで伝わったやら。
雑誌も留学方法だけ載せるのは片棒担ぐ様なモンだぞ。
良い人も多いんべすがねぇ。

さあこのスレもあと50足らずで成仏だ!

では
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:41 ID:2QTSrH5U
オレもヤな目に遭ったよ。
日本人向けの料金設定はわかるとして、
最初の時の約束と違ってその後で何かと
理由つけて請求された。
どうしてこんなにやり口汚いんだろうと思ったよ。
どれくらい給料取ってるかストレートに聞かれたよ。
有名だからって高潔な人柄とは限らないと思い知った。
大陸へ武術留学する人には反対するね。
不愉快な目に遭うのがオチだよ。よほどの好運ないと。
オレは大陸系には二度と関わりたくない。
955にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 00:37 ID:JMfbx+jT
さっき、太田道場の神田マスミ氏が優勝した2001年の日拳の大会のビデオやっと
見終わったよ。
956にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 00:44 ID:JMfbx+jT
今月のBUGEIのインタビューでは、タントウ功をはじめる前までは、
フット・ワークとジャブが中心だったのが、ジーとかまえて、カウンター
の一発を狙うように変わった・・・とか書いてたけど、たしかに後の先が多い
けど、結構フット・ワークは使ってたよ・・・。
とくに決勝戦でブルース・リーみたいに小刻みに足踏みしたらあいてもつられて
マネしたのには、笑ってしまったけど・・・。
でも、強いね・・・・神田さん・・・。すこし見なおしたよ。
前手であいての視界をさえぎって、逆突きをメンに決めたり、ミドル・キック
がよくきまる。また胴突きで一本とる時や、顔面パンチを片手で流して返しの
カウンター・パンチを撃つこともある。投げはあまりやらないみたい。
あと、だれかが書いてた前蹴りは一度もなかったな。みんなミドルのまわしげりだった。
957にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 00:46 ID:JMfbx+jT
しかし・・・<<<ショオオ〜〜オオオオ!!!!>>>>ってゆう
和風の気合は、なんとか、ならんのかね・・・。
958にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 00:51 ID:JMfbx+jT
>>949 カンフーのなかには、別名「ボクサー・キラー」と呼ばれてる流派も
いくつか、あるんですけどね・・・。(蹴りワザなしで)
まあ、個人の練度にも、よりますけどね・・・、現実には。
959にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 00:58 ID:JMfbx+jT
>>916 たしかに、山田編集長がある時期、伝統武術の技法の確認の場としては
いまのむオリンピック散打はムリがある・・・と言うような発言をしたことは事実だが
オリンピック散打も初期の大会ビデオみたら、ガッカリだったけどここ、1年で、ものすごい
変貌と技術革新をとげつつあるらしいよ。
オリンピック散打=シュワイジャオというのも偏見です。
たしかに、シュワイジャオのいいとこを大幅にとりいれてる事は事実だけど、もっと中国拳法的
ですよ。シュワイジャオには軸足スライド蹴りなんかないし、カオもないし。
960にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 00:59 ID:JMfbx+jT
もっとも肩でカオをいれながら同時にタックルするから、シュワイジャオ
と同じに見えちゃうのかもしれないけどね・・・。
961にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:01 ID:JMfbx+jT
>>959 2行目訂正    いまのむ > いまの
962:02/06/24 01:03 ID:A2kcHfbE
さて、寝よう、、、と思ったらにゃ−くんが。

正直、神意拳の記事で一番印象に残ったのが神田師範代の写真でした。
強いよ、ありゃ。

>後の先が多い
>結構フット・ワークは使ってた
ワシ的には待ち拳の後の先は恐くない。
動けて力ウンター取ってくる相手は厄介です。

>みんなミドルのまわしげり
それはラッキー!
足長いみたいだから、問合い測られてストレートもらうのが
最悪だと思います。うまくもぐりこんで勝って下さい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:08 ID:mTO0reMJ


 何でにゃーくんは、口だけなんですか?
964にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:17 ID:JMfbx+jT
>>882-883
たしかに、練気無想拳だか練気柔真法だかのビデオみたら太極拳をベースにした
団体のくせにワンツー・パンチからハイキックでおいまくって「どこが太極拳やねん!」
と激怒したくなるビデオはありましたね。
七堂さんの八極拳もハイキック蹴るらしいけど、半歩突き・・・とか言って「なぜうちの八極拳
は散打でかてたのか?」みたいなビデオも見たけどわたしには日拳のイカリ・ゲンシュウのマッハ突き
のツー・ステップと大同小異にしか見えなかった。
要は、相手がハイやローを蹴ってきても、それに対応できるカンフーであるべきなのを、
自分がそれをやってしまって、試合がカンフーらしく無くなっているという問題ね。

たしかに、ゆゆしき問題ではあるのだが、団体を分類すると

1. ハイやローはカンフーらしくないから、一切やらないで、対応もできない団体。
2. ハイやローの対策として練習するため、仮想的役も必要なため、いちおう仮想的役として練習する団体。
3. ハイやローは試合で有効なので自分の本門が太極拳だろうが八極拳だろうが自分から試合で使う団体。
に別れると思う。
一番だめでヘタレなのが1.で、3.はそれよりましだけど、やはり2.がカンフーとしての
アイデンティティーにかなっていると思うが・・・。
965:02/06/24 01:18 ID:A2kcHfbE
>別名「ボクサー・キラー」と呼ばれてる流派
どこでしょう?教えて下さい!

>>963さん
空道と日拳を掛け持ちしてる人をロだけ」とは呼ばないY0!
966にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:20 ID:JMfbx+jT
>>964 訂正 5行目   かてたのか > 勝てたのか

        下から3行目   別れる > 分かれる
967にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:21 ID:JMfbx+jT
>>965 太気拳と心意六合拳です。
968にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:23 ID:JMfbx+jT
ただし、オレの知るかぎりでは、ボクサー・キラーとゆう名称は、日本の太気拳
が先だね、中国の心意六合拳はあとから日本のマネして言いだしたんでは・・・?
という思いはある。(意拳ならわかるが)
969:02/06/24 01:29 ID:A2kcHfbE
太気はワシも納得だけど、心意六合が〜?
誰あたりが言ったんですか?
970にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:30 ID:JMfbx+jT
あ、それから、最近の大道塾は技術革新が目まぐるしくて、どんどん進化してるから
むかしの北斗旗のイメージはすてたほうがいいよ。
散打交流大会の選手のカンフーたちの戦いがみんな、むかしの大道塾風になっていた・・・。
とかお嘆きの貴兄に、お勧めの一本が、クエストの「第一回世界空道選手権」!
名古屋の小川選手の登場による技術革新により、大道塾はついに「格闘空手」という
名称を捨てて「空道」に変貌を遂げつつあるのだ!
971にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:32 ID:JMfbx+jT
>>969 某大手太極拳協会のあるヒトと老舗の某社むかしの記事が・・・。
972にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:35 ID:JMfbx+jT
とにかく、空道世界大会のビデオはおすすめ。
大会直前、拳と足の負傷により、パンチも蹴りもつかえなかった小川選手が見せた、奇跡の
ワザをその目見よ!!!
973にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:36 ID:JMfbx+jT
>>972 訂正  その目見よ!  >   その目で見よ!
974にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:39 ID:JMfbx+jT
75さんも、極真でありながら、個人的には葦原カラテを高く評価してると書いてたけど
オレも、へたな中国拳法より、よっぽどサバキや、空道の小川選手のほうが
円の極意や、見きりの極意をつかってると、思うよ・・・。
9751:02/06/24 01:40 ID:A2kcHfbE
意拳はすごくモダンなスタイルですよね。
ボクシングも意識しているようだし、、、
心意六合だったらむしろ形意の方が使いやすくないですかね。
心意六合は間合いに入る前にジャブを合わせられる気がする。
976にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:40 ID:JMfbx+jT
あと、無門会の円の受けワザとかもね・・・。
たぶん、漫画の陳老人の影響で研究しだしたのでは・・・とオレは思ってるけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:40 ID:J2oL/ngm
最初、東師範は闘道にしたかったってホント?
大道塾もセームシュルトに荒らされて意気消沈と思ってた。
ああいうデカイのが相手だと厳しいね。
大山総裁が投げ、つかみ、顔面やったら日本人勝てない
と言ってたのは当たりだったって事か?
東師範も「今は大山館長の言った事の意味わかる。」
と答えてるけど、やっぱそーなのかなー?
978にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:44 ID:JMfbx+jT
>>977 オレの高校の同級生で闘道時代の入門生がいたから、実際に闘道を
名乗ってた時期もあるんじゃないのかな?
セーム・シュルトとやるには、日本のファンには普段ブーイングをうけていた
ムサシが唯一、いい試合をしたのは皮肉なことだが、やはり、ああゆう、相い抜け
的な戦法しかないんじゃないか?と個人的には思う・・・。セームと日本人がやるには。
9791:02/06/24 01:48 ID:A2kcHfbE
だめだ、PCが不調なのでPDAでカキコしているが、
なぜか弾かれる(全部じゃないが)

という訳でおやすみなさい!
980にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 01:48 ID:JMfbx+jT
>>975オレもそう思うんだが、上海の一部の心意六合拳は他流試合でもまれて
ボクサーのパンチを全部うけてしまう、ヒトがいるらしい・・・。
でも源流のそれは対打練習もないとこも、あるらしい。(威力が凄過ぎて)
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:56 ID:3dhSDZXl
やっぱり身体の大小は大きい。
だからウェート制が有るんだけども。
無差別じゃ体格負けするもの。しかたないと思うよ。
極真で緑さんが世界チャンプになったのは、もちろん本人の
努力だけどルールで勝ったというのが正解みたいな。
凄いことに違いないけどあれが大道塾スタイルなら
決勝まで残れてないだろう。
僕も外人のデカイ奴に掴まれたらもう動けないもん。
982にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 02:13 ID:JMfbx+jT
個人的な意見だが、北斗旗で日本人がセームに勝つには、◎◎◎の◎◎。◎をつかう
しかないだろな。  こないだの、K−1の◎タ◎の試合みたいな結果になるかもしれんが・・・。
983にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 02:15 ID:JMfbx+jT
もっとも、小川選手みたいな勝ち方ができれば、そのほうが理想ではあるが・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 02:27 ID:7xvnl9AU
東さんが求めた「小が大に勝つ」の理想の実現は
困難な道だ。
セームばかりじゃなく、次々とああいう外人選手来たら
対処できるのかな?
今のとこセームにも借り返せてないし。
諦めてはないのだろうけどもね。
セームは「ここに敵はいない。」というわけでK−1行ったの?
K−1では武蔵の判定勝ちかと思ったよ。
やっぱ、つかみや投げ無いほうが勝負になる。
985にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 02:34 ID:JMfbx+jT
>>984>>982の意味がわかってねーよーだな。
おまえ、アンチ大道塾の極真か?
でも、セームは北斗旗のOBとして友好的な関係だから、むりにペ◎スの二の舞
にして、友好関係をこわすこともないか・・・。
大切なのは勝ち負けよりも、友好の輪をひろげることだ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 02:49 ID:7xvnl9AU
>>985, そんな綺麗ごとは通用せんのとちゃう?
みんな団体の面目かけて戦うんだから。
戦う以上は勝利という結果求めるもんだわ。
団体の友好関係考えて戦う奴はおらんよ。
それは上の人の問題や。
987にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 02:52 ID:JMfbx+jT
まあ、◎タ◎みたいな、大怪我させたら問題だけど、その一歩手前ぐらいに
かげんして、日本人が勝てる相手ならよいのだが・・・>セーム・シュルト
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 02:55 ID:TyssXNyg
にゃーの荒らしのために、このスレの寿命は風前の灯です。
1さんの見届ける間もなく終了しそうです。
にゃーは己の巣に帰ってください。
989にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 02:58 ID:JMfbx+jT
しかし、そうゆう意味では、相手にケガもさせずに、ケガもしなかったムサシは
ある意味、相い抜けの極意に達していたと言える。
正道会館の選手なんかほめると東塾長にはおこられそうだが・・・。
要は、見きりと間合いのとりかたで小が大にひきわけに持ちこむ闘いかたを
するとああなると言う,見本がムサシの闘い方なわけ。
ただ、それは、客から見てつまらない試合を多くする諸刃の剣であることも事実。
(そのへんの、意識改革が今後の空道にどこまで浸透してゆくかにも、よるけど。)
990にゃーくん ◆arRyONSc :02/06/24 03:00 ID:JMfbx+jT
アラシとちゃいまんねん。
へんに大道塾ネタにもってこうとしてるヤツがいただけ・・・。
了解。もどります。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 03:02 ID:3yf+NBrm
↑それ、合気道や少林寺拳法の理想じゃん。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 05:08 ID:epp2FtfY
3600元って日本円にして幾らなんですかね?
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:13 ID:yeNRAujp
あ〜あ、一日でにゃーに侵食されましたな。
994サンダーライガー:02/06/24 22:20 ID:LHoz9Dz8
あまり散打の話ばかりなので
中国武術系雑誌への要望
・伝統武術だけでなく表演、散打をもっととりあげてほしい
・表紙の写真は伝統武術のむさいおっさんとかだけでなく
表演系の可愛い女の子とかジャニーズ系の散打参加者(数少ないが)
とか持ってきてほしいな・・・
後、月間空手道の連載”今月の空手ギャル”みたいな企画!
名づけて”今回のウーシュウギャル!”みたいなものを(笑)

>1さん

>プロルールは興味あるが、出場資格がハードル高いYO!
細かい説明は省きますが
アマチュア散打の”顔面連打3発まで”ルールがないのが
プロ散打のいいところです
アマチュアルールは安全性優先なので仕方ないのですが・・・そこが不満
出場資格は”強い”のが一番ですけど、意外と簡単に出れるみたいです
そのかわり向こうは”中国人が日本人をボコボコにする画像”を求めてるので
日本人の実力に関係なく常にトップ選手を当ててきますよ

>ただ、競技志向の人がどんな方向性の人を評価するのか興味あったもので、、、
まあ機会があればちょいちょい書き込みします・・・
ようするに自分だったら、弟子入りするのはためらうような先生ばかりです
(他人にも勧めない・・・強い先生が良い先生とは限らないのです)

個人的にはローキックは中国武術の技と認めてあげたいです
シュウタイと似たようなものですから(強引)
空手、散打とわずローキックが上手い人は足払い(シュウタイ)が上手いように・・・

ワン・ツゥー・ローキックを少し変えてワン・ツゥー・シュウタイなんて結構使えます
ローキックで決めるときよりも間合いは近めで
ワン・ツゥーのツゥーは打ったあともスグ手を引かずに相手を押しとく
でシュウタイすると掛かりやすい、掛からなくても痛め技になります
自分は苦手な技ですが、蟷螂拳ベースの散打修行者は試してみては?

中国拳法はボクシングに弱い・・・
これは一般的な中国拳法修行者が自分のリズムで戦うことに慣れてなく
ボクシング修行者は自分のリズムで戦うことに習熟してるせいでは?
ようするに一般的な中国拳法修行者は散手、散打経験不足というオチ
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:21 ID:4Cnxt8dN
にゃーは本当に勝手な奴だな。
一番言論の弾圧をやっているのは、にゃー自身じゃねーかよ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:54 ID:VWPIRR0k
1さん新スレ立てないんですか?
997セイドー生徒:02/06/24 23:32 ID:UXTwsxtu
漏れ、散打はもう一つの新しい競技としてとらえてるね。
中拳母体にしてはいるけれども。
一つの新門派にしたらスッキリする感じかな。
K−1に何で参戦したのかなぁ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 03:09 ID:MqKPVyKj
ここも終わりだなぁ。
にゃーが来たらこうも進むもんかね。
自分のスレ放ったらかして、ここを荒らしたか。
999個鉄:02/06/25 03:15 ID:SLTy91BP
999
1000個鉄:02/06/25 03:15 ID:SLTy91BP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。