1 :
:
大山マスタツも弟子入りに来た!日本拳法空手道について
じゃんじゃん語って! ちなみに若木竹丸とも親交があった
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 10:12 ID:tDTJSwIi
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ''
>>1 ) 言ったろうが
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
3 :
( ´,_ゝ`)プッ:02/01/21 14:12 ID:eXVjbz58
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < 1を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
4 :
:02/01/21 15:45 ID:tH7giSPq
5 :
:02/01/21 16:10 ID:48FAvhtV
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:31 ID:ZoCbrnp4
昔、フルコンでよく特集やってたね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:42 ID:YXGzM1Ex
昔、杉並ジムに通ってた人の書き込みで、
練習生は本当によく練習していたけれども技術的に明らかに間違った指導を受けていた。
というのがあったね。
キックのジムとしては駄目なのかな?
8 :
:02/01/21 17:45 ID:p/SElcwU
杉並ジムは、日本拳法が素地であるので、キックの練習とはちょっと違った
部分があると思われます。
本来であれば、2年位、巨大な球形サンドを打ち込むと、強大な打撃力が
得られるのですが、普通のキックの練習がしたくなり、みんなものに
ならないのでしょう。おそらく・・・
でも、山田師範の息子、大輔さんはすごいパンチ力ですね!
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:28 ID:ZJz5b1aJ
山田先生ってどんな人!
10 :
:02/01/21 18:30 ID:8nfv3vha
>6
タテケン主体だったような…
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 07:38 ID:9KjDntnR
age
12 :
:02/01/22 07:46 ID:8wgvP6sA
>>6 縦拳主体は、日本拳法! ここは日本拳法空手道だよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:36 ID:0eov8VHT
違うわけね
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:16 ID:TJl6ZqAZ
>>6 素手の喧嘩でフックを打つとき、親指が当たらないように
タテケンで打つらしい。
15 :
:02/01/23 02:03 ID:PbNkX35s
16 :
6:02/01/23 03:25 ID:NfKv8cz5
>>12 その日本拳法空手道の特集をやってたんです。
>>16 確かにフルコンタクトKATATEで特集やってたね。
山田侃ってひとが手の甲を前に向けた特殊な構えしてた。
シャベルフックっていう技術も載ってた。
18 :
:02/01/23 08:05 ID:/Gucx0Wy
>手の甲を前に向けた特殊な構え
あれは基本の構えで、捻り込む月を体得する為のもので
いつもあの構えではありません。実線では開いたりしてます。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 09:34 ID:ytem5fj/
技術的にも伝承的にも、日本拳法とは全く関係はありません。
人的交流はあるかもしれませんが。
20 :
:02/01/23 13:40 ID:NsR55iRC
源流は本部流ですよね!
空手協会の祖のなんとかってじじいをぶっとばした 本部ちょうきってすごい
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:13 ID:e2Fsx0xK
>>20 空手協会の祖というと、船越義珍先生のことか?
流儀は違っても、同じ時期に沖縄から本土に唐手を伝えた同士として仲違い
をするわけがなかろう。
一般的には、実戦派の本部朝基師と、教育者の船越義珍師とは仲が悪かった
という説が面白おかしく流布されているが、実際には、互いに実力を認め合
った同好の士という間柄であったのだよ。
もちろん両師が闘ったという事実も無い。
22 :
永遠の初心者:02/01/23 14:43 ID:Wh3Q19gu
>>18 やっぱり、雑誌で読んだだけでは深いところまでは分かりませんね。
日本拳法空手道については深く尊敬しているのですが、現在あまりメジャーで
ないのは、やっぱりムエタイに挑戦しなかったことが原因ではないかと
思います。
負けるかもしれないリスクを、受け入れることができなかったことで、
極真空手に遅れを取ったと思います。
「ボディーガード牙」のモデルになったとも思われる山田辰雄師範が
そのような判断をされたことが残念でなりません。
(まあ、そのあたりの細かい事情については、私には知ることはできませんが。)
23 :
:02/01/23 19:03 ID:pPacrp5l
>>22 ムエタイには錦が挑戦して、しかも初戦でかなりやったみたいだぞ
それで二戦目からメインとったんだぜ
ムエタイとやる頃は、山田先生は他界していたんだ
どうすることも出来ないよ
>>
裏話では、(これは真実です)弟子達の前で、船越は本部にぶっ飛ばされ
もう一回と挑んだが、同じ技でまたボコられ、「そう言う技もありますね」
と言って、ごまかしたそうです。
政治力の船越、実力の本部ってことですかな
まぁ、いつの世も世渡りの達者なやつが、歴史に残るってことかな
24 :
:02/01/23 23:52 ID:sO5pTbS2
>>22 極真に遅れ??馬鹿なこといってんじゃねぇよ
ちょんの大山なんて、はったりだけの大嘘つきじゃねぇか
真剣勝負なんてやってねぇし
それにムエタイにまともに勝った極真の奴っていないだろ
大沢だって、引きづり倒しただけで空手の技で勝ってないし
黒崎なんてボコボコ!!添野なんか嘘っぱちだし
25 :
:02/01/24 09:59 ID:0YEka+99
地上最強のカラテだって・・・
大嘘つきのパクリカラテの間違いじゃないのか
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:07 ID:sQE02Q6d
>>24 君はバカなのか?
>大沢だって、引きづり倒しただけで空手の技で勝ってないし
ムエタイのリング上でムエタイのレフリーが藤平先生の「KO勝ち」を宣しているのだよ
中村会長も同じなのだよ。
只、>22さんが言われている
>やっぱりムエタイに挑戦しなかったことが原因ではないかと
思います。
負けるかもしれないリスクを、受け入れることができなかったことで、
極真空手に遅れを取ったと思います。
は野口会長のインタビューの引用だと思いますが・・これは誤りです。
野口会長は御自分の身勝手な計画に賛同しなかった事を以って「逃げた」と言っているのですよ。
その点総裁は良い意味でまだ「社会経験不足」だったので野口会長の策略に引っ掛かってしまったみたいですよ。
それにしても和道流はないでしょ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:23 ID:aSySVhBH
>>23 >裏話では、(これは真実です)弟子達の前で、船越は本部にぶっ飛ばされ
>もう一回と挑んだが、同じ技でまたボコられ、「そう言う技もありますね」
>と言って、ごまかしたそうです。
>政治力の船越、実力の本部ってことですかな
>まぁ、いつの世も世渡りの達者なやつが、歴史に残るってことかな
ひとつ質問。その弟子たちの中に、小西先生は居ましたでしょうか?
もし居ないのでしたら、その話の真実性はちょっと揺らぐと思うけど…。
28 :
hahaha :02/01/24 21:32 ID:eaCzW7sw
自分の流派を守る為なら、色んな事を言うんだね
いつの時代も
本部流は、能書きを言わない真実の流派だから
時代の陰に生きてきたんだよ
その正反対が極真と寸止めカラテだね
29 :
空手協会最弱 :02/01/25 13:09 ID:8uW6sKzX
アレは駄目、ホントに駄目駄目
川崎もダメダメ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 20:04 ID:3NeSfZD8
大山倍達と山田辰雄はどちらが強いの?
31 :
:02/01/25 22:07 ID:d4NXj7Kr
山田辰雄のほうが強いです。今頃地獄で、ホラばかり吹いていた
大山は、山田先生にボコられているでしょう
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:10 ID:bNhZPGmU
本部朝基→ピストン堀口を子ども扱い。
大山倍達→ピストン堀口に子ども扱い
33 :
:02/01/26 01:15 ID:FosnLc8W
34 :
古流空手:02/01/26 01:29 ID:AP4tlzBa
本部朝基先生は、私にとって尊敬の対象です。
先師にあたる方が、本部先生に組み手の教授を受けられていますが、
本部先生の一本拳(コ−サ−・鶏口拳)は「切る」事ができたそうです。
顔は、ちょっと怖そうな方ですが、本当は気さくな「近所のおいさん」といった
感じだったそうです。
35 :
:02/01/26 13:49 ID:fK1TjscB
コーサー拳は、目と目の間の鼻を狙うそうですね。
芯をくっても、左右のどちらかに滑って、片方の目は潰せるという
利点があるらしく。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:39 ID:J9Eq6TxU
age
38 :
:02/01/26 22:52 ID:fK1TjscB
日本拳法空手道は、神秘的なことは言わず、合理的で
技もシンプルですね。
戦いに関する考えも非常にリアルだし、最近の総合格闘技で
蹴り技は中に入って潰すって考えも、とっくの昔に実践していたし
なんと言っても、一撃必倒の打撃力が魅力ですね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:39 ID:6oCTgmUf
アゲ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:57 ID:JXFUBu20
杉並ジムでキックもやってますよね
41 :
一太郎:02/01/27 15:17 ID:63aQKrqB
「本部朝基正伝」ていう本読んだことあるけど、すごい
人だったんだ、と何となく感心した。
38さんも言ってるけど、
>戦いに関する考え方も非常にリアル
これは特に感じた。 飾り気がない。
「ボクシングのチャンピオンと空手のチャンピオンは、
ボクシングのチャンピオンの方が強いはずである。
何故なら、ボクシングの方が競技人口がはるかに多いからだ」
↑こんなことふつう言えないよ。
でも、弟子の山田さんもすごくて、
「自分が空手をやっているからといって、武器を
もっている相手に素手で立ち向かうことは、愚の骨頂である」
だってさ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:11 ID:1ECNXYKg
>>41 私も同意見です。他の空手家とかは、素手で倒すとかばっかり
言ってるけど、手元に武器になるような物があればそれを使った方が
はるかに戦闘力は上がるものね!
稽古の組手では、失敗しても生きてられるけど、実戦で刃物をよけそこ
なったら、死んじゃうんだ・・・
43 :
一太郎:02/01/27 20:19 ID:TSSEHewK
>>42
>手元に武器になるような物があればそれを使った方が
はるかに戦闘力は上がるものね!
そこまでは、思わないけど(ごめんなさい)、俺の知っている
先生も「刃物もったやつ相手にするんだったら、片腕無くす
覚悟でいけ」って言ってた(この人戦争経験者)。
俺少しだけ(ホント少しだけ)銃剣道の経験があるけど、
その経験に照らして徒手vs刃物って考えたら
「相手が刃物もってきたら、こうさばいて・・・」
みたいな話はちょっとリアリティを感じない。
日本拳法空手道の山田さんは、ホントに「対刃物」ってこと
を想定して技術を組んだんだろうけど、現在の多くの
空手実践者にとっては、この「武器を持っている・・」
っていう言葉は、
「自分が空手をやっているからって、相手を侮るな」
という訓戒なんだと思う(少なくとも俺にはそう)
普段練習しているときに「対刃物」なんて考えないし、
そんな俺から見て、この山田さんのリアルな考え方にちょっと
おどろき、「すごいな」と感じたわけで。
ながレスすんまそん。
44 :
:02/01/27 21:05 ID:aFW/v/QQ
今はもうおじいさんの人なんですが
日大時代に、山田先生に空手を習ったらしいのですが、相手が武器を
もっていたら、自分も傘でも灰皿でもなんでもいいから、それを使えと
言われたと・・・ 素手では無理だと思ったら逃げれれば逃げた方が
いいとまで言っていたと語ってくれました。
でも、短刀相手のさばき方とか、相手が武器を持っている場合の稽古も
ちゃんとやったと言っていました。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:46 ID:G78cLMi7
あげ
46 :
通りすがり:02/01/28 15:09 ID:YPMUQjAT
空手の稽古の中で、刃物相手の練習をしています。
素手対刃物、刃物対刃物、刃物対素手、全てのパターン。
空手で刃物にはゼッタイ勝てません。
空手における、空手対刃物の稽古は、
相手が自分に都合の良いかたちでしか攻撃してこないという前提のモノでしかありません。
素人ならいざ知らず、短刀で突きかかってゆくような攻撃はしません。
刃物相手には片腕無くす覚悟で、とありましたが、逆ですよ。
一発入れられる覚悟であれば刃物で相手を殺せます。
ただ刃物の専門家はこんなアホな攻撃はゼッタイしません。
刃物相手には靴でもよいから必ず武器を持つこと。
47 :
:02/01/28 16:14 ID:9t6gvNOE
映画や小説、漫画などをそのまま真に受けている奴がいっぱいいるって
ことだよね。
ホントの戦いにおいて、素手で戦う美学なんて糞だよ
でもこういった話になると、じゃ拳銃をもってたらどうすんだ
とか、爆弾を持ってたらどうするとか、極論を言ってくるタコがいる。
日本で、しかも対テロリストじゃない場合って考えたら
大体が刺せる刃物か、木刀やパイプ等殴れる物じゃん
この程度の場合にどうするかって議論なんだよな!
兵器を持ち出してくるような相手は、軍隊に任せておけばいい
48 :
一太郎:02/01/28 18:45 ID:EIL6ry21
ごめんなさい。
俺の振った話題でスレがあまりよくない方向に
進みはじめてしまったようです。
2ちゃんの空気をよんだら、43みたいな発言は
マズかったです。
スレ主さんごめんなさい。
俺のようなヴォケは言葉の修行をしに逝ってきます。
49 :
:02/01/29 21:04 ID:W8iaXUbL
今現在、日本拳法空手道を実践されてる方、いらっしゃいますか??
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:29 ID:h8ZcS6a8
age
51 :
:02/01/30 20:51 ID:aRQzibdM
age
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:01 ID:vasEu1Yw
age
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:19 ID:dQIyCs6E
以前日本拳法空手道にあこがれて入門しました。
が、ただのキックのジムでしたよ。
最初は山田先生に基礎をおそわりました。
この動きは雑誌とかでやっているパンチやキック、構えで興奮しました。
でも回し蹴りは失礼ながらあまり上手くはなかったです。
ジムの先輩方はただのキックの動きでした。
巨大な球形サンドどころか巻きわらもなかったです。
ただ、サンドバックはえらい硬かったのを覚えてます。
54 :
:02/01/31 20:40 ID:A/Y2Fwcq
>>53 やっぱり高円寺にあったんですか?? 道場は??
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:54 ID:de9QnKXc
誰か、本部先生が創作した型「白熊」をご存じの方居りますでしょうか?
56 :
敢闘:02/01/31 22:33 ID:FAJlERLh
>55
「白熊」知ってていますよ。
57 :
55:02/02/01 02:29 ID:8kpt0aOx
>>敢闘さん
>「白熊」知っていますよ。
お願いします。どんな方なのか教えてください。
どんな些細な情報でも構いません。凄く知りたいです。
58 :
松:02/02/01 04:54 ID:wxxMjUzE
白熊は平安に似ていた様に思います。
BABかQurstのビデオで「本部流空手」の終わりのほうの、
道場紹介のときに、演武していたものではないかとおもってます。
59 :
敢闘:02/02/01 10:41 ID:045jDE13
>57
上記の松氏の言う通り「本部流唐手」の最後で春風館紹介が紹介される時の高野清師範他3名が行っているものが「白熊」です。
ところで、松氏はこんなマニアックなもの何故知っているの?55さんはなんでそんなにこの形に興味あるの?
60 :
55:02/02/01 12:36 ID:r9rrt9qv
松さん、情報ありがとうございます!早速そのビデオ探してみますね!
敢闘さん、情報ありがとうございます!まさかこの型が完成して現在に
伝わっていたとは思いませんでした。僕の知ってる情報では「白熊」は
ついぞ完成する前に本部氏が他界してしまったとの事でしたので……。
61 :
敢闘:02/02/01 16:33 ID:aOwuJsGI
>55さん
でも、ナイファンチじゃなくて何で「白熊」なの?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 18:13 ID:a97WW2Fl
とりあえず,日本拳法空手道の「亜流」やってます。ちゃんと120kgの
球形サンドバックもあります。
こう書くだけで身元が特定されそう。
63 :
松:02/02/01 19:43 ID:55CU2RZW
私は、あのビデオでナイファンチ型の実戦用法を演武している師範に
教えてもらってます。しかし、白熊どころかナイファンチもさわりしか習ったことがありません。
というのも、両師範は本部朝基の兄であった、本部朝勇の系統を現在は指導しているからです。
朝基流のインファイトに対して、アウトファイト気味になりますが、
武器の用法との関連から来るものかと思ってます。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:47 ID:4YG7Ewp8
月刊誌「秘伝」で、平上氏がナイファンチンについて書いてますが、本部流系統のみなさんどう思われますか。
65 :
敢闘:02/02/02 22:11 ID:jsc5hSaq
>63 松様
へ〜!?M先生とI先生に習っているのですか?どれぐらい習っているの?
あそこなら、確かM先生もいますよね?近くにS先生も居られるし。S先生の所とは交流無いのですか?
S先生やY先生は本部流志向じゃないの?
ところで先日フジTVのRoyal Ring SideでU宗家14代宗家はまだ現れていないって言っていたけど・・M先生とU宗家はうまく入っているの?
>62
いまでも球形サンドバッグ吊るしているところって一●流唯●館 鈴●實館長の所ですよね?
あそこはどんな感じで稽古してるのですか?宜しければ詳細に教えてください。
66 :
敢闘:02/02/03 16:51 ID:XgG6KlWc
67 :
:02/02/03 22:53 ID:6MH+y1MW
球形サンドバックの作り方を教えてください。
前にテント屋に作らせたら、ゆがんでしまって丸くなりませんでした。
寸法なども知ってたら教えて頂きたいです。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:42 ID:AdgHiEyv
日本拳法空手道に話戻してすいませんが
もうここでは本部朝基の空手を教えてないんでしょうかね?
69 :
:02/02/04 13:52 ID:lH3beoGd
本部朝基の空手と、日本拳法空手道になんの違いがあるのでしょうか?
受け継いだ山田辰雄先生が多少自分流にしたのはあるかもしれませんが
流れは同じじゃないんですか??
私はそう思っていたのですが、今は違うのでしょうか?
だったら寂しいですね
70 :
:02/02/04 19:43 ID:QOWNOMbh
120kgの球形サンド!! すげえ
71 :
62:02/02/05 11:03 ID:W2MNf/xt
>>65 場所はそこではありません。格闘技雑誌を幅広く隅まで読んでいるか、
実践者以外は知らないようなところです。
稽古内容は、後の先、先の後の先を意識して、顔面を強く打ちあう時は
グローブ着用。それ以外の基本、一本組み手などは素手でやってます。
ルールは簡単.自分がそれをやられても良いのであれば,何でも有り。
>>67 直径約90センチです.硬質のゴムを,とにかくギチギチに
詰めているようです。後,重さのせいか,少し楕円形になってしまう
のは仕方がないと思います。
72 :
62:02/02/05 11:06 ID:W2MNf/xt
追加。サンドバックの表面は、目が荒く、厚い布です。
73 :
:02/02/05 19:51 ID:Q4ZHgOYP
前に新潟あたりで死人が出た道場があったが
あれってこの関係道場か?
たしか下腹部を突かれて死んだらしいが?
74 :
:02/02/05 20:44 ID:31b2zzri
75 :
敢闘:02/02/06 00:25 ID:+xSMg/gB
>62さん
あそこじゃ無いのですね・・失礼しました。
>稽古内容は、後の先、先の後の先を意識して、顔面を強く打ちあう時は
>グローブ着用。それ以外の基本、一本組み手などは素手でやってます。
>ルールは簡単.自分がそれをやられても良いのであれば,何でも有り。
その様な稽古している日本拳法空手系道場が有るのですか?(興味しんしん)
それでは「12本の組手」も稽古しているのですか?(P恋?)
宜しければまた色々教えてください。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 02:47 ID:tgWFr0Jm
>69
正直高円寺の日本拳法空手道の所に行ったときは本部朝基の空手とは関係ない気がしました。
と言うか、空手をやってるのか謎でした。
キックの杉並ジムというのが第一印象でした。
道場の感じから「空手を習いたいんですけど」とは言いづらかったです。
他の場所で教えているのでしょうか?
77 :
:02/02/06 11:59 ID:K+I2yecL
>>76 ホームページでは一緒の場所になってますが・・・
78 :
:02/02/07 17:52 ID:P5FXY5ML
AGE
79 :
:02/02/07 18:47 ID:afThfZHA
80 :
敢闘:02/02/08 13:45 ID:xGsrk2dd
松さん戻って来て下さい。
大阪のこと色々お聞きしたいです。
81 :
:02/02/08 21:01 ID:bWdUWwjp
age
82 :
松:02/02/09 00:24 ID:0LcUnqeR
敢闘さん返事送れてすみません。
私が直接習ってるのはA師範からで、M先生と書かれたのはA師範のことではないかとおもいます。
ちなみにA師範はY先生とも呼ばれてます。I師範はまさしく先生で、学者です。
近くのS先生の所というのはS館のT先生の所のことかと、おもいましたが、去年の秋に4つの道場合同で
演武会を開催しました。 私は他武道からの転向で5年ほどやってますが、他道場の方の名前は、会う機会も少なく、年のせいか脳へのダメージのせいか
なかなか記憶に残りません。
Y先生は本部流志向ではないかとのことですが、。師範は両流は根本は同じ物だと言われます。
そしてU宗家は本物であると実感した体験をたびたび聞かされます。もちろん希望者には朝基流の技も教えてくれますよ。
「これをやるとみんな来なくなる」などと冗談を言われます。
残念ながら大阪のことはわかりません。3年ほど前に群馬で、大阪・埼玉・群馬の本部流合同研修会がありました。
内容は例の12本組み手だったようです。
今年あたりまた計画があると聞いてます。
2月の10日は日本武道館の古武道演武会でU宗家の演武が見れると思ってたのですが・・・・・
83 :
:02/02/09 07:36 ID:du9HrVwc
あげ
84 :
敢闘:02/02/10 14:09 ID:bRHCqQn9
松さま
>82
大変失礼いたしました。私は全くの勘違いをしていたみたいです。
そうですね・・形をやっておられたのが大阪の先生方で「実戦応用」があの御二方ですよね。
私は松様が大阪の方だとてっきり思い違いをしておりました。
85 :
:02/02/16 08:21 ID:gyDrzKmp
age
86 :
mite:02/02/17 12:12 ID:vCZIhUrU
87 :
age:02/02/22 10:22 ID:bigvGMiy
age
88 :
:02/02/23 20:28 ID:p6IOES87
あげ
89 :
:02/02/24 11:01 ID:qEbmfYO8
age
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:33 ID:Ik4GfNoH
age
91 :
62:02/02/28 11:29 ID:dJlsx0iY
師匠曰く、実戦伝統派らしい。えらくマイナーな流派だとは聞いていたが、
自分と、松という人以外にやっている人がいないのはさみさみしい。
あと、日本拳法と日本拳法空手道の違いというか、それぞれがどの様な経緯で
生まれたかは自分も良く知らないので、詳しく知っている方がいたら、
解説お願いします。
92 :
:02/03/01 08:11 ID:zDnkeDsK
俺、円形のサンドバックを打ってるよ!! 中にはゴムチューブを入れて!!
我ながらすごいパンチ力になったと思う。
前に破れてしまったので、今のは二個目のサンドバック!
ゴムチューブをハサミで切ると、手にまめが出来まくるので、ブリジストンに
ゴムのみじん切りを注文したんだ!!
これが、最高の手応えで、人体に近い感触を味わえるんだ!!
一発で倒せる打撃力がなければ、立ち技は無力って、最近本当に思えるように
なってきたよ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:30 ID:ZI640ddO
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:11 ID:Z9H0Db1a
95 :
名無しのこぶ平:02/03/09 01:41 ID:7nKj217v
91のためにマジレスすると日本拳法の創始者沢山勝は摩文仁賢和の直系の弟子で
糸東流の流れを汲むといえるでしょう。山田辰雄は直接的には富名越義珍の門人で
松濤館流の流れを汲んでいるといえますが、グローブを着用した上で直接打撃の練
習や試合をしていれば、空手もキックも拳法も技術的には徐々に似てくるものでは?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:26 ID:JByysQ+6
>名無しこぶ平様
確かに山田辰雄氏は松濤館で稽古していた時期はある様ですが・・・「松濤館流の流れを汲んでいるといえますが」ってのはいかがなものか?
97 :
名無しのこぶ平:02/03/10 02:22 ID:ViEZR+eW
>96様
言葉足らずでした。91氏のどのような経緯で生まれたかとの疑問に対し、日本拳法と
日本拳法空手道の歴史的経緯の違いを簡単に書いたつもりでしたが、一応日本拳法(関
東系)をかじった者として言わせてもらうと、糸東流との技術的共通点は現在の日本拳
法には殆どみられません。ただそれはやはり、試合ルールや練習形態により独自の技術
体系を築いていったのだと思います。山田辰雄氏も松濤館流だけではなくボクシング技
術を研究したり、氏ならではのストリートファイトを含むさまざまな実戦経験や他流試
合を重ねることにより、独自の技術を編み出し、さらには当時としては画期的なグロー
ブを着用しての直接打撃ルールの採用により、松濤館流とは全く違う独自の流派へと発
展したいったのではないでしょうか。私は日本拳法空手道の経験はありませんので、あ
くまで私の感想です。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:34 ID:+LPbx723
>糸東流との技術的共通点は現在の日本拳
>法には殆どみられません。
これはあくまで初期のころの沖縄空手としての
糸東流との共通点で、日拳も糸東流もそれぞれが
時代に合わせて独自の発展をしていった結果が、
現在の状況だと思います。
興味深い「こぶ平さん」の意見に、えらそうにレス
していますが私も両者の関係者ではなく、月刊誌の
連載の受け売りです(笑
99 :
:02/03/11 08:32 ID:nRzXfdll
あんたら何をいってんの 山田辰雄師範は、本部流だぜ!
富名越義珍となんか関係ないっての・・・
山田さんの先生は、本部朝基なんだよ! 字あってるかな?
寸止め空手を拒否したのは、大山マスタツじゃなくて、山田先生なの!!
100 :
91:02/03/14 13:33 ID:hAixOZAo
95-98様。遅レスですが有難う御座いました。
101 :
91:02/03/14 13:42 ID:hAixOZAo
↑御礼の書き込みが遅れてすいませんという意味です。
悪しからず。
102 :
:02/03/16 18:26 ID:AI/NVKH3
あげ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
おもしろAGE