武板でも安田vsバンナ戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
格板でもりあがっていますが
武板の皆さんは、どう思われますか?
2向上?:02/01/01 00:25 ID:hEX0Uvyp
何にも言う事はない。
私は安田の頑張りっぷりに涙が止まらなかった。
やっぱ日本人は浪速節に弱いんだ。
3こみっしょなー ◆7FY2TlIE :02/01/01 00:34 ID:5w2AFvhh
いやー、感動の物語でしたね。
でも冷静に考えて見ると・・・
家族に愛想尽かされる前に頑張れなかったんだろうかと
ツッコミ入れるのは反則でしょうかね?この場合は
4743:02/01/01 00:45 ID:4MRz7d1/
建ち光×バソメ
5向上?:02/01/01 00:49 ID:hEX0Uvyp
>3
そう言う突っ込みは無粋やん(笑)。
あの試合は技術やその他度外視してさあ、安田は根性だけで頑張ったんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 00:50 ID:LHP1QG8w
バンナはギロチンの対処はそんなに練習しなかったのかな?
総合のスパーやれば最初に勉強しそうなものだけど。
7:02/01/01 00:51 ID:Td47H2fS
試合内容については
どう思われますか?
格闘技経験者の意見を
聞きたいのです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 00:54 ID:lwBYHNzz
猪木のプロレスパフォーマンス無けりゃ良かったよ。
アレで完全に萎えた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 00:56 ID:FWNHqa44
娘さんのパンツに萌えた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:00 ID:FRTWXAxf
>8
賛成。あれがなければ…。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:08 ID:jtnauPVW
八百長ですね。
12おさら:02/01/01 01:11 ID:iZfPzSup
バンナ下がりながらヘッピリパンチ打ってたけど、相手が重心高い姿勢で前にきてるんだから、前に出ながらパンチ打てば倒せたのでは?
上手くヒットしなかったら逆にやられて終わってたと思いますけどね。
ああ、打撃格闘技は博打のような戦い方しかプロレスラー等に通用しないのか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:13 ID:U4F138B4
もうちょっと打撃で距離を上手くとれなかったかな?
14現役道場生:02/01/01 01:15 ID:Xd74FsTz
佐川道場の木村達雄最高位十元師範(大東流合気柔術免許皆伝)ならば、安田の屁タックルなんて合気上げで持ち上げたさ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:16 ID:3vZLWqNv
格板でもいくつかスレたってたけど、バンナの入場のときしゃしゃり出てた奴誰よ?
選手の集中力が途切れるだろうが!奴は袋叩きもんだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:20 ID:YDSpefYa
>>7
ドン・フライvsアビティと、ミルコvs永田の試合以外は、フェイクに見えた。
17向上?:02/01/01 01:22 ID:hEX0Uvyp
>14
妄想禁止(笑)。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:23 ID:aFosSVzd
プロレスだってば(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:33 ID:Bdwyc5uV
バンナが上になった場面があったと思うんだけど、その時に不自然に手を休めて
何もしない時間があったんだよね。何故?
20:02/01/01 01:39 ID:Td47H2fS
>11>16>18>19
実は、私も八百長だと思うのですが
実際に格闘技やってる人からみれば
こういうこと、されるのってすごく
くやしくありませんか?
21向上?:02/01/01 01:41 ID:hEX0Uvyp
そんなにムキになることないじゃん。
あれはエンターテイメント。
素直に楽しめばいいの。
22おさら:02/01/01 01:42 ID:oGo2bM9X
あっそうなの?
八百長だったんだ。
分からんかった
23布佐:02/01/01 01:44 ID:vTeRd2to
まあ、アゴ祭りなんだから…ね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:45 ID:Fl1KWyep
>1
そういうことを考えながら見るのが面倒なのか面白いのか
よくわからん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:46 ID:vJvTa0+x
真剣だったと思いました。
>>20
どうしてそう思いました?
それについて語れれば面白いと思います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:48 ID:YDSpefYa
>実際に格闘技やってる人からみれば くやしくありませんか?

質問がピント外れです。
「武道」と「エンタメ格闘技」は別物なので悔しくなるような理由すらない。
27:02/01/01 01:50 ID:Td47H2fS
>21
エンターテイメントでも本気で
信じちゃう人いるでしょう
それで格闘技は弱いとか言われる
のって、ちょっと・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:51 ID:Fl1KWyep
ヤヲだったとしたら面白くないし、ガチだったとしたら
人に見せるような技術じゃない。どの試合も。
29おさら:02/01/01 01:51 ID:oGo2bM9X
だから極真選手は出なかったんだね。(w
30おさら:02/01/01 01:52 ID:oGo2bM9X
なんかヒクソン、ホイスとかそのあたりの人達と比べたらずいぶんレベル低いなとは思いましたけどね。
それは総合の試合慣れしてないからかと思った。(鬱
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:53 ID:YDSpefYa
>>27本気で信じちゃう人いるでしょう

そんな人たちを相手にいちいち全部説明や解説をするのはお門違いだし、時間の無駄です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:55 ID:hL5PZUnX
>>9,11
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:56 ID:hL5PZUnX
>>14
( ´,_ゝ`)プッ
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:57 ID:hL5PZUnX
>>20、22
( ´,_ゝ`)プッ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:58 ID:hL5PZUnX
>>27-31
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:05 ID:zRO2ujkq
プッを連発して「屁」をかますなよ。
PCから臭ってきそうだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:05 ID:hL5PZUnX
>>36
( ´,_ゝ`)プッ
38向上?:02/01/01 02:05 ID:hEX0Uvyp
どうせ飯塚でしょ(笑)。
39柔道ももも:02/01/01 02:06 ID:DM5KOV20
( ´,_ゝ`)プッ
40柔道ももも:02/01/01 02:06 ID:DM5KOV20
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
41柔道ももも:02/01/01 02:07 ID:DM5KOV20
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:07 ID:hL5PZUnX
>>38
自分を罵倒されるとそれしかいわないモウソウヲタぶり( ´,_ゝ`)プッ
俺は飯塚じゃねーっての。
43柔道ももも:02/01/01 02:07 ID:DM5KOV20
やってもおもしろくねえな
44布佐:02/01/01 02:08 ID:vTeRd2to
死刑!
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:08 ID:hL5PZUnX
>>44
ガナー
46布佐:02/01/01 02:11 ID:vTeRd2to
>>45
モゲ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:13 ID:hL5PZUnX
>>46
あぁ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:17 ID:U4F138B4
>>15
あれ2ちゃんねらー
49:02/01/01 02:23 ID:Td47H2fS
>26>31
違うんですよ〜
実は、私、某打撃系格闘技の道場主なんです。
アレ見て入会者が減ったらさびしいなと・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:24 ID:Bdwyc5uV
八百長の疑いをかけられたのはバンナ戦だけだったね。
51酔鬼長三(ほろ酔い) ◆l13TaAUo :02/01/01 02:25 ID:Lgci2TV7
(● ̄Д ̄●)y-~~~ まぁ、良いではないですか。
とりあえず泣けたのだから。
52フライ信者:02/01/01 02:27 ID:1P+1BQOe
ドン・フライの技の繋ぎはうまかったと思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:28 ID:pytEzSrl
やべぇ俺実践してるけど、ヤラセとは気づかなかった・・・
鬱。
54Mao_UNIX:02/01/01 02:31 ID:l2a/qjIC
バンナは、チョークでのタップが早かったですね。
体重差から考えて、あのタイプのチョークでギブアップする柔道家はいない
と思いました。普通は、押さえられた位置を横にずらせばOKだと思います。
バンナにしろ安田にしろ、寝技は下手だったと思います。たとえば、安田は
レスラー?なのに、袈裟がためで腕ぬかないし、バンナの体重のかけかたも
甘かったです。
もちろん、スゴイ力でしょうから、ぼくは、返すことはできないですが、
あの体重同士でのテクニックとしては、甘かったと思いました。

浪花節に関しては、テレビの細工だと強く思いましたが感動しました。
さらにいうと角田が感動していたというのも、なるほどという感じで
感動しました。
基本的には、格板のはなしなので、sageにさせてもらいます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:32 ID:Fl1KWyep
>1
格闘技っていうからきつくなるんじゃない?
競技、スポーツっていうのを追及すれば問題ないでしょう。ボクシングみたいに。
格闘技にしたいなら大道塾みたいに他の技術も取り入れないと説得力ないでしょう。
浣腸みたいに空手最強なんて追及してたらK−1はなくなるよ。
K−1は総合なんかやる必要なし。
56柔道ももも:02/01/01 02:41 ID:DM5KOV20
(´-`).。oO(安田戦?ありゃヤラセだ)
(´-`).。oO(あんなうそ臭い寝技があるか)
(´-`).。oO(柔道13年やってるフランス人があんな寝技するか)
(´-`).。oO(フランスは日本より柔道人気ある国だぞ)
57Mao_UNIX:02/01/01 02:56 ID:l2a/qjIC
>>56
あ、バンナって、柔道13年やってたんですか?
じゃあ、嘘ですね。
可能性があるとすれば、13年といっても、年数回とか、そういう
レベルだったってことかな?

柔道人口は、日本を超えたそうですね。ニキータでも柔道の先生が
でていました。
58みさき:02/01/01 03:02 ID:4KIPLHnM
だ〜から、しんすけしゃん、って歌知ってる? 山崎ハコってんだけど。




 やっぱ、お金にゃ・・・・・・・・・・・勝てんもん・・・・


って続く歌詞なんだけどね・・・・。
(一途な貞操を 金で売ってしまう少女の悲恋のうた。40歳以上の男は泣く、昔々の歌・・・)

 私が猪木をプロレス(芸能界)を嫌って止まない、最大の理由だ。
というか私は、プロレス(芸能)と厳然たる競技を『必死で一緒くたにする連中に引導を渡す為にネットに書き込んだ』人間だ。

 
59:02/01/01 03:04 ID:Td47H2fS
>55
仰ることは分かりますし
基本的には同意見です。
でも、入会者は最強と思っている所へ
入会するわけですし、
ああいう形で人気が落ちるのは
納得できません。
60柔道ももも:02/01/01 03:04 ID:DM5KOV20
安田の小外刈りを板名は内股で返して投げて
1Rは袈裟固めになったんだけど140キロを
簡単に投げれるかな、それも技を掛けられて体制を崩しつつ
一本取るような技の切れで・・・
61Mao_UNIX:02/01/01 03:10 ID:l2a/qjIC
>>60
辛すぎ・・・。
すいません。ぼくは、ここでは、格板の人間に近いものかもしれ
ません。
140キロというのは、体重差の問題でそれほどでもないと思う
けど、あいつらの投げのテクニックで・・・・。

ううう。
62柔道ももも:02/01/01 03:15 ID:DM5KOV20
私が見た限りでは板名は組み技へたじゃない
押さえてる感じに見受けられました。
ただ140キロのギロチンはタップするでしょうね
背中もべったりマットに付いていましたし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:18 ID:hL5PZUnX
>>49、53
( ´,_ゝ`)プッ
64Mao_UNIX:02/01/01 03:19 ID:l2a/qjIC
立技は別として、袈裟がためはそんなにうまくなかったですよ。
安田、なんで、左腕をぬかない!っておもいましたもん。
すくなくとも、あのルールにおいて、あそこから、関節にいく
修練はないような感じがしました。
65みさき:02/01/01 03:20 ID:aFosSVzd
 フランスであの体重で柔道インターハイ出てる奴のレベルは
技術戦より無茶苦茶暴れる力持ち相手に『強い』ってのは判るかな?
90kgの奴は55kgの奴より多いんだ、欧米では。
それから海外の柔道三段は日本の何段に相当するか判る?
空手じゃないよ。
 オリンピック格闘技しかも『柔道』だ。
袈裟固めから首も腕も折るスキルがある人間で、安田の何百倍も寝技を経験してる人間だからこそ
あれほど見事なキャリー(裏プロレス用語)振りだった。

当然の事だがバンナは日本側(正道館を日本側と見るw)でバーリトゥードに出た人間の中では
小川、桜庭、大山峻互、菊田に次ぐ実績を(船木より上w、しかも体重上)組技で持ってる男だということを
知らなかったら、テレビとスポーツ新聞しか見ない素人さん(W
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:20 ID:hL5PZUnX
>>65
( ´,_ゝ`)プッ
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:22 ID:62j6ePSD
12 名前:Mao_UNIX :02/01/01 02:58 ID:l2a/qjIC
プロレス好きですよ。上のレスポンスは読んでいないけど。
人に勇気を与えてくれると思います。
小説や漫画でもみんな、勇気をもらえますよね?

13 名前:Mao_UNIX :02/01/01 03:05 ID:l2a/qjIC
ただ、ここは、武道板。強い、弱いは別にして、実際に練習
している人たちの板です。プロレスのような一部のプロの人間の
板ではありません。アマチュアのおそらくは、強くはない人達の
板ですよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:23 ID:hL5PZUnX
>>1
板違いもいいかげんにしなはれよ。
削除依頼出して首吊れ。
69総合野朗:02/01/01 03:23 ID:4vwmgfT8
弟のPCのEメール設定に手間取り、こんな時間に起きてるわたひ...。

あ、あけました、おめでとう。

>バンナの試合
投げが決まったのは偶然くさい感じです。まあ、もちろんヤオの可能性もありますが、
裸・OFグローブだと、勢いつくと投げの方向に止まらなくなるので、
あとから仕掛けた方が優位になる場合もあるので。

ただ、VTR検証したわけじゃないので、ホントの事はわからんけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:24 ID:P/l4TKKp
>>65
すまん、頑張ってみたんだがお前の文章で解読不可能な部分が幾つかある。
ていうか文章ヘタすぎ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:24 ID:hL5PZUnX
>>70
オマエモナー
72>65:02/01/01 03:27 ID:uK3f9bCq
叩きでも煽りでもなく、本当に言いたいことがわからん。落ち着いて、わかる文章で書いておくれ……。
73柔道ももも:02/01/01 03:28 ID:DM5KOV20
私も番名状態に先月なりまして(w
某オフでスパーした時、内股で投げた後首の抜けた
袈裟固めのようになりバックをとられた訳でなく
関節に移行できるわけでなく困りました(w

板名の場合は頭を抱えていたわけですが頭の抱え込みが浅い
せいもあったのではないかと思っています。
後頭部丸抱え窒息固めをチョッとやっていましたが
しつこくやらなかったところがなんだかうそ臭い感じプンプンでした。
74柔道ももも:02/01/01 03:32 ID:DM5KOV20
総合野朗さんのジャッジはどっち?
75総合野朗:02/01/01 03:33 ID:4vwmgfT8
あと、バンナの柔道の実力の推測ですが、
フランス国内だけだと、バンナクラスの人間は少ないと思います。
(あくまで、フランス人の平均身長が、他の欧米人より小さい事からの仮定)
つまり、同階級の選手との乱捕りよりも、軽い階級との乱捕りが豊富な場合、
体重と力だけで、有利に運ぶことも考えられる訳で...。
つまり技術的には「?」なわけです。
76Mao_UNIX:02/01/01 03:34 ID:l2a/qjIC
>>73
しかし、あれでギブしますか?(窒息固め)グッドリッジレベルなら
首関節で、よくわからんのですが、ぼくも先輩(30kg体重がでか
い)にやられたのですが、スンゲー苦しいですが、関節とか締めとかの
ような、死ぬような苦しさではなかったです。体重差がなくて、根性あ
れば、相手がつかれるまで、耐えられるような気がするんですけど、
甘いでしょうか?
77酔鬼長三(ほろ酔い) ◆l13TaAUo :02/01/01 03:36 ID:Lgci2TV7
(● ̄Д ̄●)y-~~~ 首というより喉仏に入っていた様に
見えましたが・・。気のせいですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:37 ID:XPIYWsLF
バンナは口と筋肉だけ
見かけ倒しの根性なし
打撃系格闘家の恥だ
79柔道ももも:02/01/01 03:38 ID:DM5KOV20
後頭部丸抱え窒息固めは柔道の技ではありませんが
使える人は多いですよ
極まり方と技術差にもよりますが
60`の選手が90キロの選手に極めることも可能かと思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:41 ID:W5QunJSp
>>78
じゃあ、アンタがバンナをシメてやれば?(w
81みさき:02/01/01 03:43 ID:aFosSVzd
安田ごときカス中年がなぜかファイナルメイン。
しかもVT素人子安(前回グレーシー破った石川と引き分け)のあと!
古館一郎のアナウンス、“競馬にも負けた、競艇にも負けた、パチスロにも負けた!
しかしこの男の負けを誰が責められましょうか!『日本の男たちの負けを背負って』、いま!”
この状況でインタビューでもここ数年間逃げてた筈の妻と娘(女子高生)にスポットライトが突如会場で当たる!
はい、猪木も判り易い礼儀を尽くすね!
コレは芸能なんですよ、と。お涙頂戴なんですよ!と。
82Mao_UNIX:02/01/01 03:45 ID:l2a/qjIC
>>77
ノドにはいったら、すぐケーッってしますけど、横むいて、首に
根性いれれば、結構我慢できます。
ギブするのは、体重とか力の差、あと、やられたことないので、
あきらめたかどうかってのが、大きな要素だと思います。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:47 ID:P/l4TKKp
>>81
頑張ったみたいだな、今回のはなんとか解読可能だよ。
でももうちょっとどうにかなんない?
読むのに時間かかるんだけど・・・・
84酔鬼長三(シラフ) ◆l13TaAUo :02/01/01 03:48 ID:Lgci2TV7
( ̄Д ̄)y-~~~ >>82
なるほど。そうなんですか。
勉強になりますです。
85Mao_UNIX:02/01/01 03:48 ID:l2a/qjIC
>>81
その手のネタは、格板や、プロレス板があっていると思いますよ。
試合の暴露に興味がある人は、そちらにいったらどうでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:50 ID:62j6ePSD
あの猪木さんの大会、TBSの「ガチンコ!」の放送作家が筋書いてるそうな。

K-1サイドのリポーターに竹原慎二が絡んでいるのも、それつながり。
87総合野朗:02/01/01 03:50 ID:4vwmgfT8
>>74
ヤオかどうかは、身内じゃないとわからないです、はい。
ヤオではなくても、片ヤオ・マッチメークのバランスにより、主催者は
ある程度は勝敗をコントロールできますので。

ただ、バンナの動きだけ見ていると、組の技術(首相撲含む)や寝技の技術は
、あまり高くはないなぁと...。
あと、持久力と集中力もないなぁと。
袈裟で休んでたし。
88柔道ももも:02/01/01 03:52 ID:DM5KOV20
総合野朗さん
ありがとうございました。
みなさんおやすみなさい
今年も元気に頑張りましょう!
89Mao_UNIX:02/01/01 03:53 ID:l2a/qjIC
>>84
僕は、弱いです。それより、もももさんの意見を聞いてください。
もももさん、あの安田のラストの技で、ギブアップしますか?
もちろん、アガキありで、体重は、バンナの体重でです。
90酔鬼長三(シラフ) ◆l13TaAUo :02/01/01 03:56 ID:Lgci2TV7
( ̄Д ̄)y-~~~ しかし、打撃系の人間で絞めに耐える
訓練している人は居ないでしょうな。
色々勉強になりますな。
91酔鬼長三(シラフ) ◆l13TaAUo :02/01/01 04:07 ID:Lgci2TV7
( ̄Д ̄)y-~~~ 今日は寝ますよ。
色々勉強になりました。寝技恐るべし。
興味深々です。
では、お休みなさい。
92総合野朗:02/01/01 04:07 ID:bH95Y4Tq
まあ、あの猪木祭りが始めっから終わりまでプロレスだったなら、
シナリオ作った人を誉めてあげたいです。いや、冗談抜きで。
はっきり言ってあんな綱渡り(視聴率的に)なブックは、
テレビ屋さんでは作れないでしょう。

プロテストを素人から3ヶ月で受ける脚本書いてる人なら、
なおさらです(W。
93Mao_UNIX:02/01/01 04:15 ID:lGIJu+qX
>>92
ぼくは、プロレスが好きです。筋書きはないと思いますが、勝敗が
決まっている試合はあると思います。観客に見せるための暗黙のルー
ルをまもりつつ、偶然で試合を決するという形というのは、あるの
だと思います。つまり、すべてが筋書きではないと・・・。
完全に、プロレス、格闘技板ですね。酔っているのですいません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:16 ID:0tqYlctW
>>89
横レス失礼します。
柔術4年青帯ですがギロチンでタップしました。
でかい人にやられるとキツイっす。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:16 ID:kmRaG5bU
>筋書きはないと思いますが
キミは純過ぎる。
96みさき:02/01/01 04:18 ID:jtnauPVW
>馬鹿
2行づつに区切って読んでくれ。
脳内容量が飽和するんだったら、5分おきにどうぞ。
3回に分けてわからん人もいるかも知らんけど、
無理だったら読まんでいいよ(w
97Mao_UNIX:02/01/01 04:19 ID:lGIJu+qX
>>95
ははは、そうですか。3本勝負のときには、(古い)そんな気も
しましたが、勝敗程度が決まってるだけじゃないかなーとは
思っていました。
永田と武藤の試合は、あきらかに上げ底でしたよね?って、
ほんと、プロレス板なので、これで、終わりにします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:27 ID:jtnauPVW
 ま、プロレス版で大喜びした連中が普、段押さないクリックを押して
格闘版に出張ってるみたいだね、この数時間。
気持ちもワカランでもないが、せめて武道板ではやめてね。
つまんなくなるよ。全部が(w
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:30 ID:J75+O7Al
>みさき さん
私は違う人ですが、あなたの文章確かに読みにくいです。
もうちょっと考えて書いた方がいいと思いますよ。
100Mao_UNIX:02/01/01 04:31 ID:lGIJu+qX
嬉しかった気持ちは汲んであげたいです。でも、ここは武道板です
のでsage
101みさき:02/01/01 04:33 ID:jtnauPVW
>99さん@親切な人
ごめん、違う理由でよっぱらてるから読ます積もり無いのよ。
ここは2ちゃんねるってことでかんべんな。
102打撃=クソ:02/01/01 05:05 ID:h9w4r5A4
結局、打撃なんて素人かルールに守られてる試合でしか通用しないってこと。
103総合野朗:02/01/01 05:12 ID:bH95Y4Tq
まだおきてる、わたひ...。

総合格闘技実践者の立場からゆいます。
技術論的には、>>28さんに激しく同意です。

でも、お祭りだからいいかなー、とも思っておりますが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 05:14 ID:7WKImdDr
プロレス強いと思うよ。
勝負はイカサマ混じりだろうけど
イカサマするには真剣勝負以上の鍛錬が必要だと思うよ。
少なくてもスポーツよりは。
105こみっしょなー ◆7FY2TlIE :02/01/01 05:31 ID:5w2AFvhh
>>Mao_UNIXさん
>しかし、あれでギブしますか?(窒息固め)グッドリッジレベルなら
>首関節で、よくわからんのですが、ぼくも先輩(30kg体重がでか
>い)にやられたのですが、スンゲー苦しいですが、関節とか締めとかの
>ような、死ぬような苦しさではなかったです。体重差がなくて、根性あ
>れば、相手がつかれるまで、耐えられるような気がするんですけど、
>甘いでしょうか?

ギブアップしますよ。ギロチンチョークはかなりメジャーな絞め技です。
技術にもよりますが体重差があれば結構簡単に極まります。
あとチョークが入ったら耐える事は出来ません。
呼吸が止まりますから根性で我慢できるレベルのものじゃないんですよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 05:32 ID:yCva8jKx
>>104
強いかどうかは戦ったことがないからわからんが、
撃たれ強いだろうな、間違いなく。
107総合野朗:02/01/01 05:36 ID:bH95Y4Tq
ま、まだ起きてる。

ごめん、>こみっしょなーさん。
ギロチンもあのやり方だと、2・3秒息をしないつもりなら、
その間に動いて外す根性任せのやり方もあるんだ。
ただ、バンナの場合、鼻血で息がしづらいので、我慢できなかったのも
あると思われ。
108こみっしょなー ◆7FY2TlIE :02/01/01 05:36 ID:5w2AFvhh
アゴ祭りで何ムキになってるんだろう漏れ・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 05:37 ID:eVio2/+Z
>>105
もっというと頚動脈がきっちり閉まると呼吸がとまんなくてももうだめです。
110Mao_UNIX:02/01/01 05:46 ID:lGIJu+qX
>>108
まだ、起きてました。
正確にいうと、その記述は、後頭部丸抱え窒息固めについて書いたことで、ギロ
チンチョークのことではありません。
ただ、ギロチンチョークの効果に関しては、イビリでうけたくらいだけなので、
懐疑的です。

>アゴ祭りで何ムキになってるんだろう漏れ・・・
いいじゃないですが、基本的にこのスレッドは、武道板には向きませんが、sage
で楽しくやりましょう!
武道板の一部には、格闘技とかプロレスからこの世界に入った人もいると思い
ます。AGEで話すのは板違いですが、なっちすれもあることだし、ちょっとく
らい、羽目をはずしませんか?
111こみっしょなー ◆7FY2TlIE :02/01/01 05:49 ID:5w2AFvhh
>総合野郎さん
すみません、あのやり方とは?
やすだのギロチンが不完全だと言う意味でしょうか?
それとも片腕を相手の頭の下に敷いて真っ直ぐ体重を乗せたとしても極まらないと?
112Mao_UNIX:02/01/01 05:53 ID:lGIJu+qX
>>111
ぼくだったら、横向いて相手のヒジをよこにずらしてはずすと
思います。少なくとも、もっと、モガクと思います。あきらめ
ちゃったんじゃないかなーって思いました。
113こみっしょなー ◆7FY2TlIE :02/01/01 05:55 ID:5w2AFvhh
>Mao_UNIX
丁寧なレスどうもです。
ギロチンチョークは私自身も使う技で、実際に何度かタップを奪ってるんですよ。
体重差がある場合に有効なので自分より軽い相手の時にはよく使います。
チョーク食らった相手は、技解いた後ゲホゲホとせき込むくらい効いてるんですよ。
だから極まればギブアップは奪える技だと思ってます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 05:55 ID:yCva8jKx
4回連続でドローの辺りでこりゃ八百長かな? とは思ってたけど・・・
どうなんだろ、ホントにヤラセなのかなあ?
115こみっしょなー ◆7FY2TlIE :02/01/01 05:57 ID:5w2AFvhh
>>112
ああ、やっと意味分かりました。
あんなにアッサリ極まるのがおかしいという話ですね。
どうも思考能力が低下してるみたいだ。
失礼しました。
116こみっしょなー ◆7FY2TlIE :02/01/01 05:58 ID:5w2AFvhh
ヤラセかどうかは分からないですね。
あからさまなのは無かったような気がしますし。
でも、結果だけ見ればヤオだと思うでしょうね(藁
117総合野朗:02/01/01 05:59 ID:bH95Y4Tq
>>111
歳後の決め技になったあれです、はい。
安田選手のやり方だと不完全です。逃げる方向が、まだありますから。
片腕をしいて、もう片方の腕としかっりクラッチして、逃げる方向には
体を覆い被さるようにして逃げ場をなくせば、決めやすくなるでしょう。

ただし、我慢できるなら、ハーフガードからの技ですから、
スイープしやすい態勢になってるのも事実です。
118Mao_UNIX:02/01/01 06:00 ID:lGIJu+qX
>>115
わかってくれて嬉しいです。ぼくも、酒をかなり飲んでいるので、
思考能力は、かなり低下しています。
どうせ、煽りスレなのですから、sageで楽しくやりましょう。
っていっても、そろそろ寝ますが。はははは。
119Mao_UNIX:02/01/01 06:04 ID:lGIJu+qX
引き分け、引き分けいいますが、プロレス的には、最低の試合でした
が、ぼく個人としては、最初の高田の試合も緊張感があって良かった
ですよ。

うーーーん。プロレスの話しをしている・・・・。
120こみっしょなー ◆7FY2TlIE :02/01/01 06:04 ID:5w2AFvhh
>総合野朗さん
仰る意味が分かります。

つーか自分、話を勘違いしててギロチンチョークの効果についての
話ししてました。
恥ずかしいのでもう逝くことにします。
121Mao_UNIX:02/01/01 06:06 ID:lGIJu+qX
角田の評価は、結構、僕的には共感がありました。
団体が背後にあっても、猪木が、せっかく、こういう機会を作って
観客は、対決がみたいのだから、負けない試合をするのではなく、
ガンガン挑戦していって欲しいということ。
自分も娘がいるので、解説中、なかないのを耐えたこととか、
角田、いいやつじゃん って思いました。
結構、2ちゃんじゃ、馬鹿にされていますが・・・・。
122総合野朗:02/01/01 06:08 ID:bH95Y4Tq
>>120
ツーか俺も、安田VSバンナなのに、寝技の「たら・れば」話をしてる
のがちょっと恥ずかしいです(W。
さて、風呂はいるか。
123反り投げ:02/01/01 06:10 ID:An0zoqS1
>ギロチンチョークについて
もともとチョーク系の極め方には、
気道や喉仏を圧迫するタイプと頸動脈を圧迫するタイプの2種類があります。

で、頸動脈にピタリと圧迫をかけるには、相応の技術が必要であり、
安田選手にはそこまでの技術はないでしょう。
というか、頸動脈にポイントを絞ってチョークを速攻極めできる人って、
プロの格闘家でも非常に少ないと思います。
しかし、この頸動脈を圧迫するチョークで極めた場合は、
ほんの数秒で相手を落とすことができます。

一方の気道や喉仏を塞ぐチョークは、
僕自身の経験でいえば、ある程度(数秒〜数十秒)の我慢はできます。
ただし、それは相手の体重が軽かったり力が弱いからですね。

で、ここでは“30キロの体重差”のチョークという部分で話が進んでいますが、
気道や喉仏周辺に関しては、そもそも鍛えにくい部位ですから、
体重差ではなく絶対体重や絶対圧力に耐えられるか否かが問題のような気がします。
そして、今回の場合は130キロの安田選手の圧力に、
そもそもチョーク慣れしていないバンナが思わず光速タップした、
と見なすのが正しいかと思いますが・・・。
もちろん、厳密な荷重値はわかりませんけどね。

ともあれ、安田選手のチョーク技術も、バンナ選手の防御技術も、
まったく見るべきものがなかったことだけは事実ですね。
と言いつつ、混ざってみたり・・・。
ヤオがガチかはどうでもいいから、
武道板らしく技術論に持っていこうとしてます(笑)。
124反り投げ:02/01/01 06:13 ID:An0zoqS1
あ、下書きしてるあいだに、こんなに話が進んでるし・・・。
しかも、一番恥ずかしいところを掴んでしまった気分・・・。
新年早々、マジで鬱だ・・・。
恥ずかしい・・・。
・・・。
125総合野朗:02/01/01 06:17 ID:bH95Y4Tq
>反り投げさん
なぜ起きてる?
まあ、それは置いといて。

技術的な部分で言うと、ドン・フライでしょ、やっぱ。
関節効かなかったアビディも凄いけど、
ラウンド明けで同じ態勢になって、すかさず、
肩がため→逃げて亀→バックとってチョークに持ち込んだ冷静な技術は
さすがベテラン。
126反り投げ@朝生:02/01/01 06:22 ID:An0zoqS1
>総合野朗さん
あけましておめでとうです。
同意です。フライは、やっぱり上手い!
ちなみに、僕が今回一番驚いたのは、
アビディがアームロックから逃げたシーンでした。
「ああ、壊されちゃった!」と思ってましたから。
127Mao_UNIX:02/01/01 06:24 ID:lGIJu+qX
>>126
ぼくも、そう思いました。でも、腕がらみは、かなり柔らかいやつ
いますね。はっきりいって、あの技は、人によってはかからないです。

もうちょっと、話したい気もしますが、寝ます。おやすみなさい。
128○○○○流柔術:02/01/01 12:55 ID:Yprl5Rdz
安田が使った技は柔術の技のひとつ腕絞めの裸絞めバージョンです。
しかし、真上から落とすような形であの技がかかるとはバンナはあまりにも絞め技
に対して無警戒でしたね。
急所をさらけだして狙ってくれと言わんばかりの体勢でしたからね。
129安田:02/01/01 13:36 ID:6u8fKWXq
お前がんばったよ。がむしゃらさが出てた。バンナヨワー。
ミルコ強すぎ。永田次がんばれ。
そうそう、安田の最後の技は、喉仏地獄固め。急所を容赦なく絞める技。
見てるだけで、痛そうだった世。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:12 ID:W6+eekie
>>19
>バンナが上になった場面があったと思うんだけど、その時に不自然に手を休めて
>何もしない時間があったんだよね。何故?
あれは多分、袈裟固めの態勢になった時時間があったでしょ?
残り30秒になってから首を締上げ始めたからセコンドの指示とちがう?
速めに締上げてタップできなかったらバンナのスタミナが消耗するから。
131   :02/01/01 14:18 ID:Pv5d7oDR
>>1>>20
お前総合見たことあんのか?氏ね!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:36 ID:II4U8Pi5
みるこのはもろやらせでないか
133打撃系の人に質問:02/01/01 15:24 ID:840p3Gl/
打撃素人の私の目には、K-1の選手は顔面を強打するパンチを封印しているような
戦いぶりに見えたのですが、専門家の目にはどう映りましたか?
薄いグローブだから拳を保護するためにでしょうか?
ああゆうルールだと、あの様になるのですか?
私は何か、顔面強打パンチ禁止の通達が出ているような疑いを感じます。
高田と安田の安心しきった表情が印象的でした。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:54 ID:WLYlODoL
喉にギロチンは効くだろ、どう考えても。
少林寺では喉仏の急所を「仏骨」とかいってました。
急所は鍛えらんないから耐えられないよ、バンナであっても。
あの体勢でのどをさらけ出したことを指して「ヤオ」といってるなら
わかるけど。
それはバンナが寝技知らないだけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:26 ID:8cso5LK5
>私は何か、顔面強打パンチ禁止の通達が出ているような疑いを感じます。
んな通達あるわけないだろ?(藁
アビディとかバンナとかバリバリ出してたよ顔面パンチ。
ただそれをフライや安田が避けたりガードしてたりしたから、
顔面パンチみたく見えなかっただけの話だろ。
136...:02/01/01 20:39 ID:/02NCV+e
バンナはギロチンの抜け方を知らなかったんだろ。
安田というより指導したファスの作戦勝ちだと思う。

個人的には最初の試合が一番よかった。(格闘板と角田的には
ダメな試合なんだろうけど)
137   :02/01/01 21:26 ID:C7ey9MkV
1は実践者を装ったK−1ヲタだと思われ。バンナの敗戦を受け入れられなくて、
実践者にヤオだと証明してもらいたかったんだろう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 21:29 ID:t7nAQ2dx
ていうかこのスレの1以外にも冬厨大すぎ・・・
ホントどうにかしてほしいよ。
でもさ、何故かチュウケン系のスレは荒れないよね。
夏厨、冬厨襲来で荒れるのは喧嘩か空手スレだけ。
思考が単純だよね。
139みるこ汁:02/01/01 22:26 ID:ODfxDwdC
顎をしめて突進すればストレート主体のバンナのパンチは頭部か額に当たってしまい
ボクサー系のパンチをオープン指グローブでそこを叩けば拳を痛めてしまうでしょう。
相撲出身の安田はあのスタイルで突進すればバン那のパンチを無効にできるとふんでいたのでは?
バン那は元々スタミナのある選手ではないから安田のスタミナとどっこいどっこい。
加えてバン那は相手に自分の技術が通用しないとわかると諦める傾向がある。
だから安田のギロチンにあっさりタップしたのでは?っとおもいます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:50 ID:Gt6s20LO
131と137と138は着得ろ131てめえが氏ね。
141結論:02/01/01 22:53 ID:JmkV8CTp
打撃はツカエン
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:58 ID:QDScN5mb
>>138
中拳に興味示すような電波はもうホントにどうしようもない馬鹿だけだからね
新米の電波はみんなマトモだってこと 良かった
(中拳をけなすわけじゃない)
143キティグヮイ:02/01/01 23:18 ID:z3QM6E1C
俺行きましたけど、周りプロレスファンばっかで知ったか知識叫びまくりで魔慈雨坐刈った

「そこ、“腕ひしぎ十字”取れるよ!」とかいってんの。明らかに言い方おかしいだろと。

ブラガがテイクダウンした後コツコツ殴ってたら、「あいつ上手くスペース作らないようにしてる!寝技経験者じゃない?」とか言ってる。

かなりフラストレーションたまった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:22 ID:c7qrv4t3
バンナってやぱ弱え〜や…
って思った後に気が付きましたが…

そいやラウンド前にダラダラでてた鼻血が
試合中には止まってたのは何故?
って思うのはわたしだけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:32 ID:6eMvuQRu
異種格闘技戦ってヤオかそうじゃないかって、わかりにくいよね。
だって打撃系の人がグラウンドでやってることが、下手なのかヤオなのか
わかんないじゃん。
もちろん組み技系の人のスタンドでも同じことが言えるし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:38 ID:c7qrv4t3
>145さん
めちゃめちゃわかりますが?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:40 ID:7BPr549w
袈裟がためされてもクラッチしているのは意味不明でした。寝技から逃がしたくなかったのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:46 ID:c7qrv4t3
>147さん
しらないし、できないんだよ。
それよりもギャンブルに溺れて
カミさん、娘に逃げられて
お父さんの頑張ってる姿を見せて
娘を取り戻すって考え方がわからねぇ
しかも勝って尚、アゴにしばかれてニコニコしてる
安田ってやつはバカか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:50 ID:6eMvuQRu
そうですか?
オレはよく分からないです。
よっぽど、あからさまなのは別ですけど。
だいたいグラウンドの展開ってのが全くわからないんですよ。
極真ルールなら、経験があるんで少しはわかるんですけど。
といっても、色帯なんでツッコミは入れないで下さい。
150総合野朗:02/01/01 23:56 ID:KfAgMtJ+
>>147
あのポジションより優位な場所にバンナを動かしたくなかったから。
袈裟からサイドになって殴られるのを恐れてたのでせう。
関節は無いと仮定して。
151:02/01/02 03:04 ID:1VbsViW9
安田があの袈裟を返すくらいプロレスでも普通にやるでしょう。
それにバンナの体制は最高に無警戒で返しやすい状態だったし。
唯一総合らしい動きを見せれるとこだったのに。
あんなこともできないのがPRIDEのリングに上がるってどいうこと?
バンナの柔道経験ってのも怪しさを感じる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 13:23 ID:3dF48pHM
>>151

俺は高校三年間柔道の経験が有るよ!
週一回、体育の授業でのみだけどね。(笑)
そんな程度じゃないの。

プロレスラー=総合格闘技実践者ってあおりも
萎えたね。
153高田逃彦:02/01/17 12:29 ID:dBca4UY+
安田最強
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 13:07 ID:xIAgwu94
寝高田を攻めないベルナルドを批判しない角田はアフォ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 13:31 ID:vJ+RAc2W
武藤 新日退団、全日入りへ
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2002/01/17/01.html

選手、社員からの人望が厚い武藤の退団が新日本に大きな影響を与えるのは間違い
ない。武藤に追随する社員も数人おり、契約更改の時期を迎える他の選手にも同調
する者が出ないとは言い切れない。武藤は「あくまで個人としての行動」と強調
しているが、プロレス観の近い小島聡(31)=T2000=らの動向にも注目が集まる。



156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:03 ID:Zn6qjaah
「バンナVS安田」はガチ。こないだのZONEで写し出されたセコンドの
熱狂ぶりや1R終了後の、バンナの疲労困憊ぶり見たか?「バンナは1Rで
疲労し、鼻で息をしていた。そのような状態のまま2Rへ・・・」みたいな
ナレーションにはゾクゾクしたね!

あれをヤオって言うてる人は悲しい打撃ヲタなんだよね(同情)
157 :02/01/18 12:18 ID:V6nbLEsr
>148
だからおまえ以上のヴァカはいないって。
ったく、電波のくせに少しは身の程を知れってんだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:37 ID:wc9h3lDh
み、みさきさん・・文章をもっと勉強してください・・
159( ´,_ゝ`)プ
>>158
( ´,_ゝ`)プ
あなた日本語わかりますか?
精神病院へ逝って良し