1 :
バリソン:
だれかバタフライナイフのさばき方を教えてください。
2 :
さすけ:01/12/30 23:04 ID:gHYCNWKN
野菜を切る時は利き手じゃないほうの手は猫の手で斬る。これ重要
あれは刺さると痛いよ、いやマジで・・・
4 :
さすけ:01/12/30 23:14 ID:gHYCNWKN
ちんこを刺された時のようにな
ここで一句。
バタフライ
回せないなら
ロックしろ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:19 ID:f/fvw/Sz
>3
練習用のバリソンは刃を削り落としておくんだよ。
そうしなきゃ、上手くなる前に、指の治療費で
バリソン数本分の金ぐらい、吹っ飛ぶよ。
>>4 いや、マジで破瓜があんなに痛いんなら、
初回で掻き回すのは犯罪だって(藁
バタフライ
まわす練習
指切れた
いや、マジで景気良く切れるんだわ
>>6 そうなんすか?
俺は十針くらい縫って1万だったかな?
刺さったの練習中じゃないけど
ガーバーの「マルチプライヤー」で充分練習してから
バリソンが手に馴染むまで練習すれば・・・?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:05 ID:zXvNi4f3
基本的には刺すもんじゃなくて切るもんだね。
まず手先を器用にしておくほうがいいですかね。
12 :
ルドルフ:02/01/02 22:50 ID:zR/rmYF2
バタフライナイフって本来どうゆう目的のナイフ?
ファイティングナイフとしてはナイフ格闘術のプロから見ればおもちゃみたいなもんらしいしサバイバルナイフとは明らかに違うし。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:54 ID:wG9IET6Q
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:56 ID:ObhRrJ3z
>>12 相手を威嚇する事によって、実際に刺す前に不要な闘いを終わらせるためです。
>ナイフ格闘術のプロ
そんな「殺し屋」のセリフに感心しても、実際問題、自分の役には立たないでしょう。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:00 ID:wG9IET6Q
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:02 ID:MBaHaAdT
相手を威嚇するのが主目的。
フィリピンが発祥。
あのばたばたやるのが威嚇になるからね。
>>14 ジェフ・イマダやリック・フェイなどの(ジークンドー系の)モノスゴイ腕前の
「バリソンナイフ使い」が恐ろしいスピードでナイフを扱うデモンストレーションビデオを
みたことがあるが、確かに「こんな相手とはゼッタイに戦いたくない!!」と思った。
18 :
ルドルフ:02/01/02 23:49 ID:zR/rmYF2
なるほど。どうも本物見る機会が無くてテレビと画像でしか見たこと無かったけどやっぱ本物目の前でバタバタやられると怖いんだろうね。
19 :
01:02/01/03 01:06 ID:OE+XGSjy
さばくなんて考えずに逃げる。
これ基本。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:18 ID:DDFGKnq4
チョウ・ユンファ、サイモン・ヤム主演「フルコンタクト」をみよう。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:23 ID:+IThoR2b
達磨に聞けよ(藁
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:31 ID:pARPjfyL
ジャッキー・チェンの「バトルクリークブロー」で見れる。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:41 ID:3zA6U6K4
バタフライナイフも普通のナイフも、さばき方は同じような。
24 :
酔鬼長三(シラフ) ◆l13TaAUo :02/01/13 18:02 ID:skH/1Bef
( ̄Д ̄)y-~~~
>>20 いいですなぁ、チョウ・ユンファ
ゴッドギャンブラー(これ大好きです)のPART1でも
見事なバタフライさばきを披露してましたぞ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:45 ID:6PqzpW0c
でも実際、バタフライナイフって全然実用的じゃないよ。例えば抜く場合、
ポケットに手を突っ込む・握る・取り出す・カシャカシャやる・構える・突く、
これだけの動作が必要になる。
普通のシースナイフの場合は
握る・留め金を外す(事前に外してあれば省略)・抜く・突く、
これだけで済む。
それにバタフライには柄がないから、突き刺した場合勢い余って自分の手を切りかねない。
また、重いしバランスの悪いものもほとんどなんで、切るのにもあまり向いてない。
以上、個人的な意見でしたッス。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:13 ID:bzTrsdEY
バタフライナイフのさばき方・・・。
カチャカチャやってブレードを出す前に、思い切り蹴り飛ばす。
ブレードを出す作業をしている間はナイフを操る手元が不安定なので、
十分可能なはず。
・・・さばいてねーな。
27 :
果実イチイ:02/01/13 19:24 ID:O+4kEc11
バタフライナイフは、片手で開くことができるから、アクション好きのチンピラ向けナイフでしょう。
折りたたみナイフで人を刺すと、ナイフが変な折れ方をして自分の手を切る、ということを知らない人
が使っているみたいし。
( ̄Д ̄)y-~~~
>>27 同意しますね。
武器ならもっとシンプルで頑丈な物がいいですな。
もう1つ付け加えるとするとアクション演劇向きですか。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:47 ID:xqQV9I9c
刃物はどんなちゃちいものでも、当たれば必ず出血するのが難点。
だから決して組まれてはいけないが、タックルの要領で腰ダメにして
イキナリ来られると防ぎづらい、まあバタフライだと滑り止めがないので
向こうも手を怪我する可能性が大きいけど。
まあ見せて威嚇してからなら話は簡単、距離を取ってそこらにあるものを
投げ付ければいい、石、看板、空き缶、自転車なんでもいい。
相手は明らかに傷害目的のモノに対しこちらはそこらにあるもの
言い訳はしやすい。もちろん相手が先に出しているのが前提。
近距離でひらひらされるのも慣れた人間だと力を抜いてジャブのように
早くだされるのでやっかいだが最悪が組まれた時、
こっそり出されて死角から急所を狙われたらアウト。
もし運良くつかむことが出来たら必ず両手で相手のナイフをつかんだ方の手の
親指あたりをつかむ手首だとレッドスネークカモンよろしくくねくねしてキツイ。
でも一番いいのはそんな奴の相手はしないで逃げるのが一番利口では?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:54 ID:xqQV9I9c
↑それは捌くでしょ!サバキ方=上手い使い方というか、
カチャカチャさせたいのでし
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:24 ID:BdcHbSAm
>>27 折れないのがバタフライナイフの利点でしょう、他の折畳みと違って
握ってる限りは閉じようがないんだから。折畳みナイフとしちゃ優れてるはずの
点がチンピラに好まれてるというのはナイフにとっちゃ迷惑かも知れん・・・
刃物にとっての急所は打撃の急所と違うんで、思わぬ後手を踏む可能性もある。叩かれて
も何とも無いが、動脈が表面に近いところは知識だけでも知っているほうがいいと思う。
脇の下とか脚の付け根とか手首内側とか、ふつう防御しようなんて思わないもんなあ。
そこらのチンピラが知ってるかどうかといえば多分いやほとんど確実に知らないだろう
けど、自分で相手のレベルを勝手に決めつけてお茶を濁すのは「油断」だと自分では
思ってるから、見て聞いて学んで練習した。キレイに捌ければいいけど、刃が触れると
やっぱり動揺して一瞬固まるし、実際に切れたらもっとマズイ。
素手同士で、誰が相手でも触れさせもせずに勝てる人以外は真剣に考えてほしい。
>>30 趣味板のナイフスレに行くべし。ここじゃどうしたってそういう解釈にはならないよ。
( ̄Д ̄)y-~~~
>>31 >折れないのがバタフライナイフの利点でしょう、他の折畳みと違って
>握ってる限りは閉じようがないんだから。
ふむふむ、確かにそう言われればそうですな。納豆喰う。
そういう観点で観ると確かに優れている。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:32 ID:xRQNkIsH
バタフライの柄はほとんど金属だが、これは非常に滑りやすい。手からすっぽ抜けることも
珍しくない。この点だけでも戦闘用には適してない。
それに今なら片手で開閉できるナイフはいくらでもある。確かにロックは確実と言えば確実だが、
開くのにかなり手間がかかる。
クリップのついてるやつの方がナイフとしては優れてるね。すぐ取り出せるしすぐ刃を出せる。
結論としては、相手がカシャカシャやってる時点でキンタマを蹴り潰せ!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:44 ID:+p2GeRA0
いやそれは蹴り足を狙われるよ・・・。
つま先の小指側とか親指側を落とされた人がいたし・・・。
そうするともうまともに戦えない。
皮ジャンとかの重めの上着を相手に投げ付けて飛び膝をくれたときに
気がついたら腿に刺さってたなんてこともあった。
でも肉の厚いところなのでちょっと痛いくらいで1週間くらいで
治ったけど・・・でもやっぱりいたいのは嫌。
ナイフの使い方を知っていて、しかも、カシャカシャするのが上手い人間が相手だったらコワイ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:32 ID:csGg9oMX
そいや、木村拓也がドラマでつかってからバタフライいっきに広がって一時期、社会問題になったっけ・・・
たしかそれでそのドラマ、再放送できなくなったとか。
37 :
31:02/01/14 12:49 ID:xNPcK0EC
またナイフ使いたい馬鹿がまた出てきた・・・使う話をしてるんじゃないよ。
バタフライナイフといえど油断すべきでない、という話なんだ。
柄が金属ですっぽ抜けることもあるから、どうなんだ?恐れるに足りないというのか?
アンタの体のどこぞに刺さりそうな時に必ずすっぽ抜けてくれるのか?
それに「学んだ」って言ったろ?カシャカシャやんなきゃ開くのなんか一瞬だよ。
確かにちょっとは今時のナイフより手間がかかるが、それは練習に時間がかかると
いう手間の問題であって、開くスピードが遅いわけじゃない。だから相手がナイフ
出すのに時間がかかることを期待すべきじゃない。
金属の柄が滑りやすいのも承知の上。滑り易い柄だったら、滑りにくい握り方がある
だけの話。その一つも考えられない、自分が考え付かないから誰も考えつかないと
思いこむようじゃやっぱりそれも「油断」なんじゃないか?たとえば小指は柄を
握らないで、そのまま握りこんでナイフのケツに当てたっていいんだしドスみたいに
両手で抱えこんだって滑らない。世の中には他の方法もあるか知れないが、一つでも
あるんなら警戒すべきだと分かるのに十分な理由になると思う。
スマンな>1。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:58 ID:eUrCViVS
以降、このスレは
「バタフライナイフの捌き方」というテーマに変更されます。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:22 ID:csGg9oMX
裁くほうもかんがえてちょ。やっぱ銃刀法違反?
40 :
33:02/01/14 15:10 ID:xRQNkIsH
>37
はぁ。
お前って救いようのないバカだな。
誰が油断しろだなんて言ったよ。どんなナイフも危険な武器だ。だが、
バタフライはその中でも低級なものだ、そう言ったんだ。
バタフライなんかよりも他に優れた得物がいくらでもある。滑りやすい柄は
ちょっとしたことで手を離れるし、柄のないナイフは危険極まる。
第一、滑りやすいナイフがどれくらい使いにくいか、お前はそれを知ってるのか?
滑りやすいナイフとそうでないナイフにどれだけの差があるか、わかってんのか?
いや、わかってる訳ないよな。わかってたらんな台詞吐けねえもの。
それに滑りにくい握り方? それこそ素人考えってやつだ。そんなことすりゃ動きが
桁外れに鈍くなる。
自分が考えついたのは他の誰も考えつかないと思いこむようじゃ
やっぱりこれも油断なんじゃないか?
どんなナイフでも刺されりゃ死ぬさ。だが、バタフライは人を刺すに向いてない。
主題とは違うが、オレが言ったのはそういうことだ。
他人をバカ扱いしたいんなら、もう少しはナイフを勉強するんだな。
口論みたいになってしまったので、さげとく。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:13 ID:xNPcK0EC
>>40 武器として低級なものだったらさばきかたが違うんでしょうか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:34 ID:XigXuZ45
>41
俺は40じゃないけど。
例えば、小型の折りたたみナイフくらいのロックだったら、手刀とか肘とかで打てば
はずれるよ(つまり、ナイフを折りたためる)。
43 :
42:02/01/14 15:35 ID:XigXuZ45
ナイフのブレード部の背を打つ――ね。
44 :
40:02/01/14 15:41 ID:xRQNkIsH
>41
多少は違ってくる。大型のナイフに比べれば斬る能力は低いから、もっぱら
突くしかない。そうすると予測はしやすくなるだろう。
かわせるかどうかは別問題だけど。
それにバタフライの場合、グリップ部分に重量が集中してるから、振り回すのに
向いてない。
まあ、危険だということには変わりはない。
45 :
:02/01/14 15:45 ID:XigXuZ45
>44
>大型のナイフに比べれば斬る能力は低いから、もっぱら突くしかない
確かにね。バタフライナイフで手首を切りつけたって、動脈まで届くとは
思えない。
手首の動脈を切断するには、手首自体を切断するくらいの勢いがなければ
不可能、というのをどこかで聞いたなあ。
46 :
さすけ:02/01/14 15:57 ID:XJgxrx5K
バタフライナイフのメリットはなんといっても威嚇性だろ
それと携帯性もなかなか。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:52 ID:rDs01P65
なんかいくつか違和感を感じたので、解明してくれるとありがたいです。
>>42 漏れだと、相手が手にもってたら安物ボールペンのキャップですら弾きとばせるかどうか
自信ないっす。そんなに簡単にナイフって畳まれるんですか?
>>44 素手の攻撃でチョップや裏拳を出すのってほとんど見たことないんですが、ナイフでは切るのが
メインなんですか?
48 :
42=44:02/01/14 17:33 ID:LwaG420Z
>>47 どちらも俺なので(w、まとめて。
>漏れだと、相手が手にもってたら安物ボールペンのキャップですら弾きとばせるかどうか
>自信ないっす。そんなに簡単にナイフって畳まれるんですか?
ナイフによります。一度ナイフ屋に赴き、フォールディングナイフを
あれこれいじり、ロック部の感触を確かめてくるのがよろしいかと。
「タクティカルナイフ」と銘うったナイフだと、相当硬いライナーロック
が施されている場合もあります。
>素手の攻撃でチョップや裏拳を出すのってほとんど見たことないんですが、
>ナイフでは切るのがメインなんですか?
ナイフによります。が、折りたたみナイフ(フォールディングナイフ)の場合、
「切る」という性能しか本来は求められてはいません。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:27 ID:tQq234t+
というかフォールディングナイフ自体、ほとんどが手作業を目的としたものだからね。人
刺すのには向かないな。
50 :
50:02/01/14 20:27 ID:quf3wW49
50
51 :
果実イチイ:02/01/14 22:04 ID:/DzmqgUI
>>31 考え直せばあなたに同意。バタフライナイフは「肥後の守」と違い、折りたたまる
ことはなさそうですね。チンピラについても、刃物の使い方や医学知識のない人が
無茶するから怖い、ということもあります。
折りたたみナイフは構造上、刺すのではなく切るものだというけれど、バタフライ
ナイフを使った殺人事件で、どこをどうされた(例 心臓を刺された)ということ
が分かる人はいませんか。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:49 ID:tQq234t+
大抵はメッタ刺し。ノドを切られるというのは意外と少ないようだ。普通の人間には
喉に対する忌避観とかそーいうのがあるのかもしれない。つか、喉切ったらグロいしね。
あと、肺や腹を刺されても簡単には死なないそうだ。「ザ・秒殺術」によると、胸刺されて肺
破けても数百メートル走ったとか。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:40 ID:rUuv2fxK
>>52 メッタ刺しは通常、力の無い者の事件に多いとむかし法医学でやった。自分の力に
自信がないとその分、不安があって「無我夢中に、とにかく安心できるまで」刺し
続けるんだとか。男、力の強い者ほど刺す数が少なくてサッサと去るらしい。
胸や腹というのでも思い出したけど、普通の人(まわりの柔道、空手経験者含む)
は心臓の位置を知らないです。たいていは鳩尾の左上あたりにあると思っている
ようですが全然違う。武術板、刃物関係スレの人くらいはぜひ知っておいてほしい。
54 :
53:02/01/14 23:49 ID:rUuv2fxK
>>40 のことだけれど、刺しにくいにも係わらずかなりの傷害事件がおきて
いるものにアイスピックがって日本ではチラホラだけどアメリカではかなり
多いみたい。道具の使いやすさよりもその場で手にしているかどうかの方が大分大きな
ファクターになっていて、隠匿性の高いナイフはどれも武器として使われると危険度は
大差ないと言えます。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 07:54 ID:pdWXt/sW
アイスピックの場合、突くしかできないから先読みはしやすいな。それに危険度は大差ないと
40も言っている。殺しには向いていないと。
実際、バタフライやアイスピックで人殺すとしたら、結構不安だろうな。剣ナタくらい欲しい。
心臓は胸骨に隠れるようにして存在するな。以前レントゲンで見てちとビックリしたよ。
56 :
:02/01/15 09:54 ID:itcdJ0KN
アイスピックとかダガーって、体重をかけて突き刺せば防弾防刃チョッキでも突き通すこと
ができると聞いた・・・。コワイ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:45 ID:EivpQjP3
age
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:26 ID:va8ehQ0n
ああした武器は貫通率が高いから。大抵のものは貫通できる。
でも、一定以上のボディアーマーはさすがに無理だけど。
逆に貫通率の低いナイフなんかだと、刃が通らないことも珍しくはないようだ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:01 ID:sGDzziRl
>>55 実際にそれで死ぬ人の数を考えると、特有の危険をやはり無視できないと思う。
持って不安、持たれて不安。前者は忘れても後者は考えておきたい。
自衛じゃなくて人を襲うつもりだったら、武器の選択より後ろから襲うことを考えるのが
第一でしょう。それができれば武器なんてフライパンでもノートパソコンでも構わない。
アイスピックなんて御の字じゃないかな?広い場所で正面から「うぉ〜〜」っていう場面に
限定して議論されているようなのが不安です。
>>56 防弾チョッキとは異なり、防刃チョッキのデモはたいていアイスピックを刺してみても
通らないというものが多いです。できるだけゴツい男がやる事が多い。モデルガン並の
硬さの小片がつながった構造になってます。
と言ってる間にいつのまにかアイスピックスレに・・・
60 :
祭り報告:02/01/16 04:08 ID:HKsOHkAb
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:40 ID:Okra0qOh
アイスピックのような細い刃物に刺された場合、そう簡単には死なないな。心臓か頭以外を
刺されてもしばらく生きているだろう。
一度二度刺されても「もーダメだー!」とか思わない方がいいな。
ところでこのスレ、なんか訳わからん方向に突っ走ってない? バタフライはどこいったんだ?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:29 ID:CRY7T9W1
>61
>ところでこのスレ、なんか訳わからん方向に突っ走ってない? バタフライはどこいったんだ?
このスレをたてた>1は、「捌き方」ではなくて、「さばき方」・・つまり、
バタフライナイフを格好良く操る技術を求めたわけだ。
しかしこれは明らかに板違い。
というわけで、武道板にふさわしい形に駄スレを再利用しようじゃないか、
という流れなのだよ。
63 :
61:02/01/16 15:37 ID:Okra0qOh
ふむ。ではマッタリと行こうか。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:02 ID:prsYuhAO
>>61 じゃあガーバーマークUとかフェアバーンサイクスもアカンの?でも何でみんな背後から
近寄って首を刺してえぐるように引き抜いて殺すやりかたはいやなの?喉掻っ切ることって腹部とか
刺すのより抵抗あるか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:08 ID:CRY7T9W1
>64
何か、言わんとしていることが良くわからない文章だなあ。
トピックセンテンスを意識して文章を書いてくれ。
66 :
61:02/01/16 16:35 ID:Okra0qOh
まったくだ。変な文章だな。
それに第一、誰がマーク2やフェアバーンがダメだって言ったよ? いいじゃん別に。
後ろから喉切り裂くような方法が話題にならないのは、それが護身からかけ離れているからに
決まってるだろう。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:38 ID:S9n9Omw+
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:12 ID:RxpBnJwn
>>65,66
だからね61は「アイスピックのような細い刃物」と書いただろ。だから例えとして
マークUやフェアバーンを挙げたのだ。本当にアイスピックのように先端が鋭い
刃物だろ?あとココって刃物による護身のスレじゃないだろ。あとなぜそんなにナイフを
護身に使おうとするんだ?単なる殺人妄想としか考えられんのだが。人を批判したら自分も
批判されるよ。あと人を切ったり刺したりして致命傷与えられなかったらそれなりの反撃食らうよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:21 ID:T+5sWpGZ
>64・68
そのバカ臭い文章やめろって。
まあどうでもいいや。
アイスピックと比べると、マーク2やフェアバーンのようなものはそれなりの
殺傷力を有している。特にアップルゲートのやつはかなり幅広で、他のナイフと
ほぼ大差ないな。
それから、なぜナイフを護身に使おうとするかって? んなもん決まってるだろ、
人殺しに使うよりゃなんぼかマシだからだよ。
殺人妄想者はオマエだ!
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:17 ID:uSGeI2Qd
>>68 >あとなぜそんなにナイフを護身に使おうとするんだ?
えーと、何か勘違いしてない?
皆が問題にしているのは、ナイフの「捌き方」だよ?
ナイフを護身に使おうとしているって、何?
>>61も、
>一度二度刺されても「もーダメだー!」とか思わない方がいいな。
と言っているでしょ?
これはつまり。
人が刃物で刺された場合、それだけで、「刺された! もうだめだ!」
と反撃を考える余裕をなくしてしまう。
しかし、アイスピックのような細い刃物で刺された場合、身体的なダメージは、
実際、反撃ができないほどではない。
大事なのは、自分で自分自身の身体的なダメージを正確に見極めること
・・・ということでしょ。
71 :
59:02/01/16 21:51 ID:sGDzziRl
>>61と
>>70 「刺された!もうだめだ!」に限らないけど、「思うな」と言われて思わないことは実に難しい。
クヨクヨするなと言われてクヨクヨしなくなった人はいないわけだし。でも大事は大事だよなあ。
と書いてて思ったのは、ヤッテヤルゥじゃなくて牽制に刃物を使われると実にヤバイんでは
ないかという事。一瞬こっちが固くなってしまうだけで相手に大きなチャンスを与えてしまう
というのは、猫だましやボクシングのワンツーと同じ原理かも知れない。
やっぱり、多少は刃物を使った痛さの分かる練習くらいしないとアカンのでしょうね。
そんなにデキる奴が刃物で襲ってくるかどうかというのはまた別問題か?とはいえ自分で練習
してる分には誰にも迷惑かけないし。
72 :
1です:02/01/16 22:40 ID:9ivJHJhn
自分なりに調べてみました。
バタフライナイフはもともと軍用ナイフとして開発されたそうです。
しかし、カシャカシャという音のせいで採用が見送られたそうです。
バタフライのハンドルが金属ゆえに滑りやすいという意見がありましたが、
それはほとんどないに等しいです。
なぜかと言うと、ハンドル部分に滑らないよう波やスケルトンといった形を使っているからです。
滑るのは、ナイフや刃物の握り方を知らないよほどの初心者ぐらいでしょう。
コールドスティールのタイライトだってハンドルが金属でできています。
しかし滑ることはほとんどありません。
柄の無いナイフは危険と言う意見もありましたが、柄がなくても大丈夫なのが、フォールディングナイフなのでは?
バタフライは全体のバランスから言って、刺しやすいナイフだと思います。
もしナイフとして低級ならば軍用として開発されなかったでしょう。
無意味なナイフなど無いのです。
最近ベンチメイドからまたバタフライ(バリソン)が発売されました。
マイクロテックからもバタフライが発売しています。
いま、いろいろなナイフメーカーからバタフライが開発されています。
それだけ、バタフライが実用性に優れ、認められてきているのではないでしょうか。
個人的にマイクロテックのタキオンと言うバタフライがとても欲しいのですが・・・
独特なアクションや犯罪に使われたということで、バタフライのイメージが悪くなるのはとても悲しいです。
バタフライナイフが危険なのではなくてナイフを扱う人間側に問題があるのではないでしょうか?
扱う人間によってナイフは武器にもなり道具にもなります。
それはバタフライだけじゃなくどのナイフでも同じ事です。
私はバタフライのマイナスのイメージが早くなくなることを願います。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:43 ID:T+5sWpGZ
刺されついでに思い出したが、ナイフで腕をザックリやったことがある。
初めは冷たい空気が皮膚の下に入り込んできたような感覚。痛みはしばらく何もなかった。
それからジワっと傷口から血が溢れてきて、全身に一気に激痛が走った。いてーのなんの。
脂肪層切っただけであれだけ痛いんだから、刺されたらもっとすげーのだろうと想像する。
74 :
48:02/01/16 23:36 ID:pti2fbjX
>>72 >柄の無いナイフは危険と言う意見もありましたが、柄がなくても大丈夫なのが、フォールディングナイフなのでは?
柄・・・て、ヒルト(鍔)のこと? だと前提して話を進めるけど。
大丈夫じゃない。
フォールディングナイフは刺突を目的として造られたものではないから。
ヒルトが無い状態で硬いものを突けば、手はハンドルを滑って刃にいく。
戦闘ナイフと冠されているナイフの全てにヒルトがあるのは、グリップ力を
上昇させて手を刃へ滑らさないようにするため。
それと、
>>48で一度書いたけど、フォールディングは峰に圧力がかかれば、折りたたまるよ。
ブレードを支えている部分はたったひとつのピンなわけだし
そしてバタフライにしても、ブレードを支えているのはたった二つのピン。
さらに一つのピンはフォールディングに比べて、小さくせざるを得ない。
そんなピン2点で支えているのだから、ブレードを支える強度は非常に弱い。
シースナイフの強度と比べれば、雲泥の差。
>もしナイフとして低級ならば軍用として開発されなかったでしょう。
「軍用として開発」に、あまり傾倒しない方がよろしいかと。
現在、軍や特殊部隊にバタフライが使われるなんてことは有り得ないよ・・。
欠点を挙げればキリがない。強度も作業効率も問題にならない。
>バタフライが実用性に優れ、認められてきているのではないでしょうか。
実用性は限りなく低いです。バタフライに求められているのは観賞用としての存在。
独特のフォルムに、心をひかれているコレクターは沢山いるようで。
それから、あの、「カチャカチャ」という威嚇要素を求めて購入に走る人も
後を絶たないでしょう。
・・・・と、マジレスしてみたけど・・・。どうせネタだよね?(^^;
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:40 ID:sGDzziRl
>>74 鍔で手を支えないと滑って手が切れる?
突く時にはいちいち鍔に手がブチ当たるわけ?
剣道のヒトにぜひ聞かせてみたい。
最初にお湯につけるとかして、あっためておくのがコツです。
あ、バターナイフのさばき方じゃなかったんですね・・・
すみません。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 03:57 ID:k75JseSl
>>75 剣道って、利き手を鍔に密着させるんじゃなかったっけ?
ブチ当たるという表現はちとおかしいような。
それと、剣道とナイフを一緒にするってのも。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:46 ID:ZeFnOixR
忍者に装備させるんじゃないの?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:07 ID:0ZqUARRX
age
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:28 ID:+6fQ6qHr
バタフライが軍用として開発されたなんて、一体どっから出てきたんだ? そんな訳なかろーが。
第一あんなちっこいナイフ、どんな用途に使うと言うんだ。あれで殺し合いしろって?
小手先の作業ならもっといいナイフがいくらでもある。
それに雨の中や湿気の多い場所で使った場合、金属製の柄は当然のように滑る。木の方がまだマシ。
あと、鍔は絶対必要。突く時に必ず手にブチ当たるわけではないが、勢い余って滑ることは多いため。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:32 ID:0ZqUARRX
>72
???
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:43 ID:EW4pWRV/
バタフライナイフってフィリピンだかどっかの固有のナイフでしょ。
それが広まったってこの前たまたま雑誌見てたら書いてあったよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:49 ID:+6fQ6qHr
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:00 ID:Q/7detnu
>>83やっぱり、こういうのはマニアが買うのだろうな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:47 ID:dEOyQ+8M
>>80バタフライナイフの原型は、19世紀フランス艦隊の大砲掃除道具。それがスペイン
経由で20世紀初頭にフィリピンに伝わり、第2次大戦後米兵が面白がって故郷に
お土産にしたもの。だからオリジナルは軍用ね。スイスアーミーだって立派な
軍用ナイフなんだが、あれも殺し合いをしなければ軍用だと認めてもらえないのかな?
だけど、飛び出し代わりに軍が採用したとかいうのは勿論ウソ。フィリピン土着という
のもウソなんだけど、ぼちぼち定着して100年だからウソと言ってはかわいそうか。
それに金属の柄っていうのは1980年代にアメリカで始まって、日本製と中国製の
コピーが出回ったというだけで、バタフライナイフの本質とは関係がない。それに
鍔のあるなしもバタフライナイフである事とは関係ない。親指を支える突起の一つも
あれば立派なもんだと思うけど、鍔が必須というのなら槍も戦闘には向かないように
思えるな。もちろんドスを愛用してる連中はアフォだから知らないんだ。
>>83 クリスはマレーシアからフィリピン、インドネシア一帯に広がる剣の形式。軽い
割には幅広に使えて、当たった所から押しても引いても切れる、しかも多少ナマクラ
であっても切れる利点がある。モノホンは積層した鋼でできていて、錆びれば錆びる程
ギザギザが増えてかえって切れるという便利な剣でもある。現在は儀式にしか使われず
ご家庭に一本ずつあって代々受け継ぐモノらしい。ウソか本当か知らないけれどあの
グネグネは蛇を象っており、水につけると雨を呼ぶという。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:41 ID:wBeKM7gu
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:59 ID:9jYDwEyF
>>85>鍔のあるなしもバタフライナイフである事とは関係ない
どういうこと?
>鍔が必須というのなら槍も戦闘には向かないように思えるな
? なぜ槍とナイフを並べているの?
88 :
85:02/01/18 00:33 ID:NWWmUZU/
>>86もちろんダメでしょう。ワイヤー巻きもダメだしフィンガーグルーブもダメ。
とにかく鍔以外は滑って抜けてしまうので不合格!
>>87鍔のないバタフライナイフをよく見かけるというのと、バタフライナイフが
構造上、鍔無しでなくてはならないのとでは違うっていう事。
たとえば、いわゆる普通の乗用写は四輪だけど、自動車が四輪であるのは
構造上必須なのか?ならばダイハツミゼットも18輪トラックも自動車では
ないのか?というのと同じです。
柄が金属である事が必須でないのと同様に、鍔無しである事も必須ではない。
槍は突く武器。突くと滑る恐れがそんなにあるなら、刀以上に突く専門の槍に
すべり止めがないのはなぜだ?という反語的な意味で槍と、(
>>80の言う)突く
しか能のないらしいナイフを同種のものとして並べてます。
滑るのがマズイなら、スッポ抜け防止のために刀の頭(かしら)に鍔がついてない
刀も不合格なんだろうなあ。
89 :
桜花 ◆MtyDeTiY :02/01/18 00:55 ID:ljlK/95L
確か鍔がないと滑ると言うのは、相手を刺したときの血で
滑ってしまうという話だったような。
よって、刺す部分から握る部分までが離れている槍には鍔が無いと。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:18 ID:XeczX0+S
>>88>鍔のないバタフライナイフをよく見かけるというのと、バタフライナイフが
>構造上、鍔無しでなくてはならないのとでは違うっていう事
本気で何を言っているのかわからない・・・。
このスレで今、問題にしているのは、バタフライナイフに実用性があるかないか、だよ?
そしてバタフライナイフの構造上、実用的にはなり得ない。
>槍は突く武器。突くと滑る恐れがそんなにあるなら、刀以上に突く専門の槍に
>すべり止めがないのはなぜだ?
いやだから、槍はナイフとは全くの別物だからさ・・・。
・槍は、基本は両手持ち。ナイフは片手。
・槍は例え利き手が滑ったとしても、手が刃に到達するまで滑る可能性は少ない。
ナイフは2,3センチ滑ったとしても怪我を負う。
・槍にヒルトが付いていないのは、「槍は突くだけの武器ではない」から。
斬るという選択をする場合もある。
その際に利き手を柄上に滑らせて、長さを調整する。
この時にヒルトがあっては邪魔になる。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:29 ID:4ZFlh8xB
まったくだ。85はものを知らんとしか思えんな。
いっぺんでいい。いっぺんでいいから、ヒルトなしのナイフで固いものを思い切り突き刺してみてくれ。
例えば木の幹とか鉄板とかな。そうしたら必ず衝撃で柄がずれて、
指をぶった切りそうになるはずだ。
>>86
アーモハイドは確かアルミに樹脂を吹きつけたものじゃなかったっけ。手元に一本
ガーバーのマーク2があるが、これはそこそこ滑りにくい。よってギリギリ合格。
滑りにくければワイヤー巻きも可だしフィンガーグルーブも可。滑りにくければ。
92 :
88:02/01/18 02:04 ID:NWWmUZU/
>>89戦場で限りない敵と使うなら相手の血で滑るとまずいんだろうけど、相手の血が
つくような状態って、既に勝ってないかな?いや戦場で使えなければ実用とは言えない
という人もいるんだろうけど。
>>90武道板的に「捌き方」としての再利用だと思ってたよ。使いかたじゃなくてね。
で、バタフライナイフの構造と、鍔を設けることとは別段、矛盾しないという事を
言いたかった。チンピラ御用達の安いやつにはコスト的に無理なんだけど、それが
全部ではないという事ね。というのは安いやつは柄が鋳物でピンだって安物だから
振ってるだけでしょっちゅう折れる。だから鍔のあるなし以前に実用とは程遠いの。
槍についてだけど、前提と結論とをよく読み比べてほしい。
「突くと滑る。滑るとヤバい。ヤバいから非実用的。」という論理を一般論である
かのように出してきているのに対して、「突いてもそんなに滑らない。滑っても
そんなにヤバいもんなのか?」と言いたいだけ。名前も違うんだから別のものだと
いうのは分かってる。共通なのは同じ手で握って同じターゲット(人間)を相手に
するということ。突くという行為の際に起きる現象は違いもあるけど同じこと。
槍は両手持ちだけど、両手で突くわけじゃない。
槍の刃に手が届くまで滑ることはないだろうけど、そもそも突いた時に手が滑る
ようなら突きの意味がないでしょ?それを鍔なんかの補助装置もなしに滑らなく
できるんだったら、なぜナイフにできないわけがあるのか?ということ。
柄が木だから?バタフライナイフにも、表面は木のものって山ほどある。
>>83の写真のものはフィリピンの典型的なデザインだけど、柄の中ほどにある真鍮
かざりは滑り止めなんよ。あの写真のものには付いてないけど、ワシの羽根の形を
したデッカイ鍔のついたものも多い。
槍は突くより斬る、どうせなら叩くというのは知ってる。しかしナイフが単なる尖った
棒ではなくて、刃がついている事を無視する人がいる。十分にフェアな物言いではあると
思うんだけど・・・
それに、槍を振るのはだいたいが雑兵の即席仕上げであって、槍術の根本はやはり
突くことにあると思う。「兵法を学んだ者以外にとっては」槍は叩くのに使え、と
言われてたのは、裏を返すと「槍で斬るのは術とは言えん、槍術は突くことの練磨だ」
って事じゃないかと思う。
・・・と書いて来たわけだけど、槍>>刀>>ナイフっていう周知の差があるものを
その有利不利の差があるということを理由に、実用になるならないの違いがあると
書けるのかがどうにもワカラン。その必要が生じる毎に限界の範囲内でもって用を為す
ことができるのが「実用」だと思って来たんだけど。そして限界の範囲はモノの個体差も
あれば人の知識、練磨の程度にもよるから、単なるカテゴリーでは決まらないと思ってるんだが。
93 :
88:02/01/18 02:17 ID:NWWmUZU/
>>91>>90の最後に書いたんだけど、自分の使ってるモノを知らないで使う人には
何を持たせても実用にはならない。
ナイフで木なり鉄板なりを突き刺して、何に対する「実用」性を証明したいの?
鎧武者を鎧の上からブッ叩いて手が切れないのが実用性なのかな?刃物は切れる
ものを切って、刺せるものを刺すように使うと思ってたんだが、違うかな。
もっとも、間違って硬いものに当たることはあるかも知れない。だけどそれくらいじゃない?
違いがあるのは。で、全力の突きがはずれて硬いものに当たり、手が滑って切ってしまった
ので負けましたー、と聞いたら普通は使いかたの間違いだと思うはずだ。「実用的」な日本刀で
鎧を叩いたら曲がっちゃいました〜、てのと同レベルのね。
94 :
90:02/01/18 05:46 ID:ONrpWPZB
>>92>武道板的に「捌き方」としての再利用だと思ってたよ。使いかたじゃなくてね
使い方って? なにそれ。俺は、「実用性があるかないか」を問題にしている、
と言ったでしょうが・・・。
単に、無知な人に対する啓蒙だよ。
特に
>>1のように、「バタフライの武器性」に傾倒している人はコワイよ。
>バタフライナイフの構造と、鍔を設けることとは別段、矛盾しないという事を
>言いたかった。チンピラ御用達の安いやつにはコスト的に無理なんだけど、それが
>全部ではないという事ね。というのは安いやつは柄が鋳物でピンだって安物だから
>振ってるだけでしょっちゅう折れる。だから鍔のあるなし以前に実用とは程遠いの。
バタフライの構造上、バタフライは実用的にはなり得ないよ。実用的なバタフライなんて、
聞いたことがない。デスクワークにしても、アウトドアにしても、フィッシングに
しても、軍や特殊部隊に関しても。
>「突いてもそんなに滑らない。滑ってもそんなにヤバいもんなのか?」
滑るし、ヤバイよ。このレスの最後を参照。
>共通なのは同じ手で握って同じターゲット(人間)を相手に
>するということ。突くという行為の際に起きる現象は違いもあるけど同じこと。
違いもあるけど同じことって・・・。何?
俺には、ナイフの刺突と槍の刺突では、全くの別物としか思えないけど。
>突いた時に手が滑るようなら突きの意味がないでしょ?それを鍔なんかの
>補助装置もなしに滑らなくできるんだったら、なぜナイフにできないわけがあるのか?
だから、それは槍の両手持ちの制動力を前提にした話でしょうが・・・。
それに槍は、槍自体の重量が破壊力になるんだよ。ナイフとは違う。明らかに別物。
>槍は突くより斬る、どうせなら叩くというのは知ってる。しかしナイフが単なる尖った
>棒ではなくて、刃がついている事を無視する人がいる。十分にフェアな物言いではあると
>思うんだけど・・・
これについては、さっぱり意味がわからない。
>>92の、最後の五行に至っては解読不能。
>>93>もっとも、間違って硬いものに当たることはあるかも知れない。だけどそれくらいじゃない?
だから、それが問題なんだけど。
骨や携帯品にナイフが当たった場合、それを突き割ることができなければ、ナイフの持ち手
には強烈な負荷がかかる。しかし、バタフライのハンドルは小さいので、大きなグリップ力
は望めない。
で、バタフライのような薄い刃物では、骨や携帯品を突き割ることは難しい。
で、負荷に耐え切れず、持ち手がほんの少しずれただけでも、刃で手を切る。
で、一旦、刃に手が行ってしまうと、手はそのまま、刃の上を滑ることになる。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 07:45 ID:jt2sNSB0
>>94武器じゃないナイフの使い方を啓蒙するならヨソでやれ!と書こうと思ったが
でも武器としての使い方しか書いてないね・・・
>バタフライのハンドルは小さいので、大きなグリップ力は望めない
大きさとグリップ力は関係ねーだろ、だいたい小さいかあ?
それに鍔でストップするのが大事なんだったらどんなナイフでも大きなグリップ力は
出ないってことだろ?矛盾することを力説されてもな。
>で、バタフライのような薄い刃物では、骨や携帯品を突き割ることは難しい。
ここまで大嘘だと、いっそ爽快としか言えない。
薄い刃が折れ易いから危ないというなら分かるが、薄いから突き割りにくいというのは新説だ。
まあ、信じる道をがんばってくれや。ケガしないようにね。
だけどナイフは実用しないでね。
>94
>バタフライの構造上、バタフライは実用的にはなり得ないよ。実用的なバタフライなんて、
>聞いたことがない。デスクワークにしても、アウトドアにしても、フィッシングに
>しても、軍や特殊部隊に関しても。
オレはキャンプに行って、バーベキューで包丁代わりにバタフライでナスやにんじん切りましたが?
98 :
90:02/01/18 15:48 ID:8dUUQwTu
>>95>武器じゃないナイフの使い方を啓蒙するならヨソでやれ!と書こうと思ったが
>でも武器としての使い方しか書いてないね・・・
だから、使い方じゃなくて実用性のあるなしについて話しているって言ってるでしょうが・・。
「特に
>>1のように、「バタフライの武器性」に傾倒している人はコワイ」んだよ。
バタフライは実用性は無いけど、携帯性や威嚇性に優れたナイフ何だから。
>バタフライのハンドルは小さいので、大きなグリップ力は望めない
>>大きさとグリップ力は関係ねーだろ、だいたい小さいかあ?
・・・大丈夫? ハンドルの大きさとグリップ力は、関係おお有りだよ。
>それに鍔でストップするのが大事なんだったらどんなナイフでも大きなグリップ力は
>出ないってことだろ?矛盾することを力説されてもな。
何言ってるの? ファイティングナイフのほとんどは、ヒルトが付けられてるけど?
そもそも、ナイフのヒルトって、どんな需要から設計されていると思ってるの?
>薄い刃が折れ易いから危ないというなら分かるが、薄いから突き割りにくいというのは新説だ
本気で言ってるの? 硬い物を突き割る場合、楔としての効用が不可欠なんだよ。
>>96>オレはキャンプに行って、バーベキューで包丁代わりにバタフライでナスやにんじん切りましたが?
・・・だから、何?
普通のフォールディングナイフの方が、間違いなく便利だと思うけど?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:53 ID:cW2FJXDr
>>91でもマークUって柄がえらく細く短いですね。刺した時手を痛める可能性があると思うのですが
どうですか?あとそのマークU売る気ありませんか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:57 ID:cW2FJXDr
あとフェアバーンサイクスもアルミと真鍮のハンドルがあるけど滑り止めの
溝があるけどどうですか?鍔も充分な大きさだと思います。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:23 ID:MGr2/cap
鍔がないと滑って手を切るのは片手で手の力だけで突くからでしょ。
左手で柄の底を押さえて脇を締めて体当たりすればどんなナイフでも怖いよ。
体当たりを避けるたり止めたりするのはむずかしいし。
逃げるしかないけど、それができないときはどうするよ?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:39 ID:rX+IjOXi
>101
それ結構、捌きやすいような気がするけど。
両手でナイフを支えるってことは、顔面ががら空きだし。
それにその大勢だと、ナイフによる突きという選択しか
なさそうだし。
具体的な捌き方としては、サイドステップしながら顔面へジャブ。
そのまま相手の背後に回りこむ・・・って感じかな?
俺は、ナイフをジャブみたいにして扱う奴の方が嫌だな。
103 :
91:02/01/18 18:48 ID:SI/gd0Zw
>99
確かに柄は細いが、これはまあ許容範囲かな。思い切り突き刺すと確かにちょっとヤバい。
長年愛用してる品なので、あまり売りたくはないなあ。結構ボロだし。
今は値段が高騰中らしいね。
フェアバーンは持ってないからなんとも言えんけど、見た感じ結構ヤバそう。タングホールもないようだし。
ただ、アップルゲートのフェアバーン(ザイテル柄のやつ)は使いやすいよ。一本持ってる。
結構滑りにくいし。
>>93
オレが言ったのは危険性の話。何分の一かの確立で自分の手を切る、そういうこと。
突き刺して滑った、そのままザックリ指切り落とした。なんてことになったらどうするんだ?
それでもたいしたことじゃないと言うのか?
「突くと滑る。滑るとヤバい。ヤバい武器は使わない」
指切り落とす危険性に目を瞑れるなら、人を刺すのに使うといい。オレは指が大事だから
ヒルトつきのナイフを使うよ。
>>94
バタフライの実用性にはほぼ同感。戦闘用にはキッパリと向かないと思う。
まあ、デスクワークくらいならいいんじゃないかな。
あと、硬いものへの貫通率だけど、ダガーやスティレットでも異物を突き破るのは難しいね。
ましてやバタフライならなおのこと無理だろう。
>>101
ヤクザの鉄砲玉じゃん。
確かにそれならやれないことはないけど、動きはイノシシみたく単純になるだろう。
仮に武道の心得のある者なら、案外あっさり叩きのめすかも。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:44 ID:SdzqwhkF
>>101逆手もそういう意味じゃマズイね。鍔がないとだめだムキーッって言ってる連中はきっと
逆手持ちなんか朝飯前に捌いてしまうつもりだから、やっぱり非実戦的だって言うんだろう。
体当たりは、スタートする時の距離とか、場所によっちゃ実にやっかいでしょう。
階段でもエレベーターの中でも人ごみでもサイドステップでよけてしまうスゴイ人もいる
ようですが。
>>103「仮に武道の心得」「叩きのめす「かも」」ってアンタ、何にもできなくて語ってたんかい!
確率だの何だのって自分を基準にしてたら何もできんよ。
心からアドバイスすると、転んでナイフを持った手をついて刃が上になったところに倒れこむ
確率が何分の一かあるから、アンタは何であれ尖ったものは持たないほうがいい。
あとタングホールって言葉はないよ。紐を通すならソングホール。
目釘穴をそう呼びそうだが、言わない。ナイフオタとしても昨日今日のキャリアだったんだね。
しかも知識のソースが2ちゃん・・・
105 :
103:02/01/19 02:08 ID:DIwctRg+
>104
くだらない反論だな。揚げ足取りとしても低級だ。
オレが言っているのはあくまでも例え話だ。
それにオレはナイフは使ってばっかりなんで、細かな用語なんかはよく知らん。
ナイフは十の頃からかな。もちろん武道家でもない。そしてあいにく、お前みたいな
本でナイフ学んだようなオタでもない。
ぼくはどこの教科書で学んだんだい?
それにバタフライのようにグリップに重みがある、刃渡りの短い刃物は逆手で切るには向かない。
やってみればわかると思うが。
第一、バタフライで人殺そうというそのアタマがわからん。
バタフライより優れた得物は山ほどあるぞ。そんなにあれが好きなのか?
あるいは「バタフライにも殺傷力がある、だから侮るべきではない」
そう主張したいのであったら、それはもう既出だ。
そのへんはっきりさせてくれ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:05 ID:Cp25SOp5
>>103アップルゲートのフェアバーンってボーカーのナイフですか?
一応私もタータンダークやピースキーパーT,Uとゴムハンドルで滑りにくいやつ持っているんですけど
タータンダークの方は使いにくいです。
107 :
104:02/01/19 17:03 ID:Ve7iLR8v
じゃあ今まで書いてないことを。あまり荒れてもナンだし。
武道家じゃないなら、譬え話でも空想でもいいから、バタフライナイフの欠点について
「バタフライナイフにはこういう欠点があるから、捌く側としてそれをこう利用できる」
というまとめ方をしてくれないか?
今までのかみ合わなさって、たとえばゼロヨン見ててこっちがクラッチの繋ぎ方とか
シフトアップのタイミングとか途中にあるマンホールのフタの話とかしてるのに、
たとえば一方の車にターボがついてるから(あるいはついてないから)、また例えば
一方がFFだから(あるいはFRだから、MRだから、ヨンクだから)ダメダメだと言われてる
ように感じる。
バタフライナイフで人を殺そうという心理は俺も分からんが、世の中にそういうヤツが
いて、武道を護身に使おうと考えるときにそいつらの対処法を考えたいという心理なら
十分わかるぞ。このスレではその後者の心理に沿って書いたつもりだ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:18 ID:b4ndO+WM
>104
バタフライナイフの欠点は相手が捌きやすいからではない。
持っている側が手を滑らせたり(槍と比較している人がいたが、
槍で突いて手が滑ったからといって刃の部分まで滑るだろうか?)
構造が弱いので(フォールディングナイフ全てに言えることだが)
耐久性が低いことにあるのだ。
ちなみにナイフで襲われる方から見れば、相手がバタフライだろうと
その他のフォールディングナイフだろうとシースナイフだろうと
変わりはない。スペツナズは別だが。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:31 ID:/M75Vk/R
バタフライナイフの貫通性は結構凄いよ。
俺が持ってるのが特に厚刃だからかもしれないけど、鉄看板を簡単に貫けた。
それと、切れ味は良くないにせよナイフはナイフなので、
持ってる相手が必ずしも「斬る」という選択をしないとも限らない。
あと構造的に耐久性がないって言っても、
人体ごときで簡単にどうにかなるようなものだとは思わないほうがいいと思う。
つまり、対処方法を考える上では弱点の一つとしてカウントしない方がいいってこと。
滑りやすいってにのは同意だけど、これは「突き刺さったとき」ってことだから
あくまで武器として使う側にとっての欠点であって、
これも対処を考える際にカウントできるような弱点じゃない。
というわけで、襲われる側からしたら他のナイフと大差ないという
>>108の意見に同意。
使う側としては重要だが、それは既出なんでもういいや。
それから104、例え話が訳わからん。そんな変な例を出すなや。
さて、バタフライの弱点だが。
レンジの短さ。長くても刃渡り5インチ、12・5って所か。他のナイフに比べると
短いし、刃幅も狭いので一撃で人を殺すことは難しいだろう。
また、フォールディング全般に言えることだが、バランスが悪いので振り回しにくい。
というかある程度の刃渡りがない限り、刃物ってのは振りにくいものではあるな。
特に突きだが、フェンシングのような腕を伸ばした刺突はまず行われまい。
すでに出た通り、使う者は腰溜めに突っ込むしかないだろう。
他には取り出すのに多少時間がかかる、ということか。これらは他のシースナイフに
比べると歴然だな。
後は概ね、普通の刃物と同じ扱いでいんじゃないか?
111 :
101:02/01/19 19:41 ID:r0q9Yir/
>108
>ちなみにナイフで襲われる方から見れば、相手がバタフライだろうと
>その他のフォールディングナイフだろうとシースナイフだろうと
>変わりはない。スペツナズは別だが。
同意。
>>102-103あのね。体当たりっていうのは避けられる距離と避けられない距離があって、
避けられない距離(キックの制空圏)から来られると、
パンチで顔叩いても勢いを殺せないから、その体勢だと十分体重が乗ってあっさり刺さるんだよ。
こういう使いかたされたら、バタフライナイフの弱点なんて
瑣末が議論に過ぎないだろ。
112 :
102:02/01/19 19:54 ID:1+HWNlc+
>>111ジャブは相手の視界を一瞬失わせるための打撃。
俺の言っているのは、ジャブ自体で相手の突進を止める
ということじゃない。
ジャブと併用して、サイドステップするって言ってるだろ。
>111
そんな至近距離まで相手を近づける方がどうかしている。それ以前になんとか対処するのが普通だろ。
仮にその距離でもめ事になったら、よっぽど鈍くない限り相手がナイフ抜くのに気づく。そうすれば
それ以前に対応できる。ぶん殴るなり蹴飛ばすなりな。
仮に気づかず、ほとんどゼロ距離、数十センチ以内までナイフが近づいたら、
せいぜい身を捻るくらいが限界だろう。
つーかそういう場合はどうしようもないので、そんな議論は時間のムダ。
114 :
104:02/01/19 20:31 ID:Ve7iLR8v
>>110要望通りに書いてもらってるんで、武術的にどうこう言わないことにするが、
刃渡りやバランスの話は武術と関係ないのでツッコんでもいいだろうと思うので
ツッコませてもらう。
バタフライナイフってフォールディングナイフの形式の事じゃない?刃渡り5インチ
だとかバランスが悪いとかいうのは、それしか知らないだけであって全部がそうだと
いう事にはならない。前提を無条件にして一般論をすると、例外があれば覆ってしまうよ。
今まで見た範囲で大きいバタフライナイフは刃渡り29インチ(センチではない)だ。
>>111激しく同意。
115 :
110:02/01/19 20:55 ID:o+2GZPPP
知ってる。最大120センチのを見たことがある。銃夢そのものみたいなやつ。
だが、それをどうやって持ち歩くんだ? ポケットに入るサイズとしては
5インチが最も妥当、一般的だろう。市場に出ているバタフライの九割が
4インチ、あるいは5インチだ。
それに、例外を語ってどうするんだ? 何事も例外を語ったら話にならんぞ。
116 :
114:02/01/19 21:22 ID:Ve7iLR8v
>>115これだけ例外があっては原則そのものが成立していないと考えるべきだろう。
自分の論点にはずれるものを恣意的に例外と決めつけるのは詭弁じゃないか?
いや、前提として「いわゆる普通のバタフライナイフしか考えてない」という
なら話は別だが、終始一貫して「バタフライナイフは」って言ってるよね?
バタフライナイフの特徴とされてきた事は、あくまでその一部の物の特徴だってこと。
隠匿性があるというのもその一つ。(長いものあり)
刃の長さが4インチから5インチだというのもその一つ。(長いのも短いのもあり)
重心位置(刃のほうが長いものあり)もその一つ、滑る滑らない(いろいろな材質の
柄あり)の話もその一つ。
本質として言えるのは、刃にピンでつながった二つの柄が、回転によって持つ所にも
なれば覆いにもなるって事だけしかないはずだ。そんなものが戦闘に向いてるとか
向いてないとか、論理的には全く言えないってこと。
まあ、相手の無意識な決めつけが隙になるから用心するってのは武術的な考えかも
知れないから、そこはこれ以上言わないでおく。
うんうん
118 :
110:02/01/19 22:38 ID:o+2GZPPP
>116
お前の文章は死ぬほどわかりにくい。学校行ったのか?
「まあ、相手の無意識な決めつけが隙になるから用心するってのは武術的な考えかも
知れないから、そこはこれ以上言わないでおく」
これは何語だ? 日本語として成立していないぞ。
大体ここは「いわゆる普通のバタフライナイフの」スレだろう。そしてオレは
一般的なものについて話している。
確かに長いのもバランスがいいのもあるだろうが(恐ろしく珍しいとは思うが)、
大部分は粗悪な品がほとんどだと言いたかった。
そして実際、バタフライは戦闘には向いていない。どんなバタフライも人を殺しうるが、
大抵のバタフライはそうした用途に向いた品ではないんだ。
そりゃ中には適したバタフライもあるかもしれない。しかし、そんなのと出合う確立がどれくらいある?
お前のくだらない論理なんて犬にでも食わせちまえ。
大体くだらない揚げ足取りばかりやってないで、少しはナイフと対峙した際の対処法を教えてくれ。
そもそも、一体どれくらいナイフの心得があるんだ? まさかとは思うがまともなナイフ
持ってないなんて言わないよな?
119 :
90:02/01/19 22:43 ID:RmTqc3OF
>>116俺は、君の言う「いわゆる普通のバタフライナイフ」について話して来ていたよ。
だって、その仮定がもっとも現実的だから。
バタフライナイフに多様性があるとしても、それはコレクションナイフ、
観賞用ナイフの枠。
現在ここで問題にしているのは、「バタフライナイフを裁かなくてはならない場面」
に用いられるバタフライナイフの話。
その際、もっとも用いられやすいバタフライの形状は、110の言う、バタフライ。
120 :
110:02/01/19 23:03 ID:o+2GZPPP
121 :
90:02/01/19 23:05 ID:RmTqc3OF
>>119裁くって・・・(;´Д`)
捌くに訂正。
>現在ここで問題にしているのは、「バタフライナイフを裁かなくてはならない場面」
>に用いられるバタフライナイフの話。
122 :
114:02/01/20 00:12 ID:J9K4nHVE
>>118ナイフと対峙スレはほかにあるから、一般論はそっちで聞いておくれ。
それより、戦闘に適したナイフのありかたを、こういう使い方ではこうと延々と語っておいて、
実は武術というか戦闘シロウトだって言うのが脱力だったな。
>>119もっとも多いケースだけをくくり出してみようか。
相手は見るからにいドキュソ、ナイフを取り出すところはポケット、攻撃は突きのみ。
>>120 のところで出てくる5000円以下のバタフライ、まともに開かない可能性の方が
高いんだよ。だから突いてくるのも実は考えなくていい。場所は自分が自在にサイド
ステップできるような場所だ。
エスクリマやカリの先人達の遺産をもあっさり否定する爽快な論理に拍手を送ろう。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:28 ID:9PmYicSA
>>122相手の攻撃が突きに限定されるって甘い仮定は危険だと思うよ。
つーか、刃を振り出してからははっきり言って普通のナイフと一緒だよ。
124 :
エスクリマドール:02/01/20 00:39 ID:zaO/Sdj/
ほんのチョット、フィリピノ・マーシャルアーツかじった者なんですけど、
本来バリソンは刃を閉じた状態(クローズド・バリソン)で
神経系統を打撃(ナーブ・ヒット)する物です。
いきなり刃を出す物ではありませんよ。
125 :
90:02/01/20 00:42 ID:tlkNH8DW
126 :
122:02/01/20 00:50 ID:J9K4nHVE
>>123そうです。甘い仮定だからそれは危険だと言う事を分かってもらえないから
モロに甘さが分かるように書いてみました。実はずっと上の方に、
・ナイフは切れない→切れないから突くだけ→予測しやすいネ!
・しかもバタフライには鍔がない→突くと手を切る→戦闘には使えない
というカキコがあります。
>>124ためになる話をありがとう!
このスレをもたせて良かったと思える一瞬です。
127 :
名無しさん@ナイフ好き:02/01/20 01:26 ID:Pq4HozCu
今さらなんだけど、ヒルトなしのナイフで、固いものを突き刺したことがある。
まあ、酔っ払って、スチールの本棚を何度か突き刺したんだけど。
使ったナイフは、安物のフォールディングナイフ。まあ、バックの
フォールディング・ハンターの小型のもののような形のものです。
手の指の内側は切れてました。
だけど、表面が切れただけだった。
確かに使う側からすると、ヒルトのないナイフは危険だけど、
ケンカにナイフを使うようなやつが、そこまで頭が回るとは思えない。
また、指を切っても、筋が切れてなければ、また刺してくるでしょう。
バタフライナイフも50パーセントくらいの確率で武器として有効だと思う。
以前は、ヒルトなしのナイフを武器として使うやつを笑っていたけど、
今は、気をつけたほうがいいと思ってます。
128 :
90:02/01/20 07:54 ID:e9+7v5vz
寝て起きたら、スッキリ。(・∀・)オハヨウ。
>>122>もっとも多いケースだけをくくり出してみようか。
>相手は見るからにいドキュソ、ナイフを取り出すところはポケット、攻撃は突きのみ。
そうだよ。それで正しい。条件を限定して、最も頻繁に遭遇し得るパターンを
描き、その対処法をシミュレーションする。当然のことだろ?
最初から遭遇しにくいパターンの対処法をシミュレーションして、どうするの?
もっとも、頻繁に起こりうるパターンとしては、攻撃を突きに限定することはないけど。
>エスクリマやカリの先人達の遺産をもあっさり否定する爽快な論理に拍手を送ろう。
いい加減、その妄想拡大解釈やめた方が良いと思うよ。
誰が、「エスクリマやカリの先人達の遺産をもあっさり否定」した?
バタフライは構造上、実用的でない――と言っているだけでしょうが。
>>126>実はずっと上の方に、
>・ナイフは切れない→切れないから突くだけ→予測しやすいネ!
>・しかもバタフライには鍔がない→突くと手を切る→戦闘には使えない
>というカキコがあります。
いい加減、その妄想拡大解釈やめた方が良いと思うよ。
>・ナイフは切れない→切れないから突くだけ→予測しやすいネ!
「切れない」ではなく、「(人体に対して)切りつけるのには向いていない」だよ。
バタフライやその他多くのフォールディングナイフなどはね。
ナイフ自体の重量が小さいのだから、筋繊維を叩き切るようなことは難しい。
なにをはしゃいで、「突くだけ」に妄想解釈しているの?
>・しかもバタフライには鍔がない→突くと手を切る→戦闘には使えない
誰が、「戦闘には使えない」なんて言った? 「向いていない」と言っているだけでしょ?
いい加減、その妄想拡大解釈やめた方が良いと思うよ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 10:48 ID:RLu9r9WV
バタフライナイフはいいナイフだと思う。(戦闘などのことははぶいて)それはフォールティング系の
ナイフではクリスリーブよりも頑丈だし構造が単純だからメンテナンスもしやすい。
バタフライが流行したのは昔スイッチブレードが流行したときと同じようなものだろう。
130 :
101:02/01/20 14:02 ID:46nHe36/
>>112-113かなり妄想というか都合のいい話だね。
>112
実際にジャブを当てられる距離でサイドステップして体当たりがかわせるかやってみらばいい。
何も格闘技の経験がないのかな?
>113
俺は、
蹴っ飛ばしたりぶん殴ったりできる距離の外からナイフ出されて、
体当たりができる距離(つまりパンチやキックが当たる距離)まで近づかれて体当たりされたら
対応できないって言ってんだよ。
結論はとうに俺が出してるだろ。
バタフライナイフがこういう弱点だから云々以前に、
ナイフを出されてからの対処は議論にならないって最初から言ってんだよ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:04 ID:T0gFYSnh
そんなことより魚をさばけるようになれ
132 :
110:02/01/20 18:04 ID:f5+sDXvh
>114
>実は武術というか戦闘シロウトだって言うのが脱力
おい。
まるで自分は武術のプロで戦闘の玄人みたいな言い方だな。
前も訊いたが、そろそろ教えやがれ。お前はどれだけナイフについて知ってるか。武術の経験はどれくらいある?
さぞや達人なのでしょうな、口だけの大将。
それにお前、都合が悪いことは聞かないフリして、いい加減な屁理屈並べ立てるのをやめろよ。
しかもその話は矛盾しまくり、おまけに読解力に欠け、他人の揚げ足取りをするばかり。
少しはお前独自の考えってものを聞かせろ。
>>101
議論にならないじゃ話にならんだろうが。
「どうしようもないからおとなしく殺されるしかない」
お前が言ってるのはそういう事だぞ。おとなしく殺されたくないから、なんとかしようと
話してるんじゃないか。分かってるのか?
>>90
素晴らしい。オレも全く同じ考えだ。
133 :
102:02/01/20 18:06 ID:dMQmEUFN
>>130>実際にジャブを当てられる距離でサイドステップして体当たりがかわせるかやってみらばいい。
こんなの、時と場合と距離によるに決まってるだろ。
俺がジャブを出してサイドステップ〜と言ったのは、「ある程度はなれた間合いから」、
腰だめでナイフを保持した奴が体当たりしてきた場合のこと。
間合いがとれないほど相手が近づいているのなら、
相手の、ナイフを持っている腕を自分の腕で制して、ナイフで突かれないように
する――くらいしか、選択肢はないだろ。
時と場合によって対処法を変えるのは当然だろうが。
>体当たりができる距離(つまりパンチやキックが当たる距離)まで近づかれて体当たりされたら
>対応できないって言ってんだよ。
俺はある程度、距離が離れている場面を想定して書いているんだよ。
そんなに接近されて体当たりされたら、上でも書いたけど、相手の腕を
抑えるくらいしかできないだろ。
>ナイフを出されてからの対処は議論にならないって最初から言ってんだよ。
ナイフを出されてしまったら、もうどうしようもないって?
思考停止?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 19:27 ID:VCce0Bwf
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:06 ID:hIxhS3Va
136 :
101:02/01/20 21:10 ID:CubKO7an
>>132ナイフを出される前の対処を考えた方が有意義だろうね。
>>133そんなこっちに都合のいい使い方をしてくる想定なんかしても意味がない。
相手が確実に刺して来る方法を知っていたら(前述の方法・確実に当たる距離からアクションを起こす体当たり)
中途半端な対処法なんか役に立たない、
ということを言っているんだよ。
この方法だとバタフライナイフの弱点だとか特性だなんて全然関係ない。
やれ、手が滑るだ、やれジャブでサイドステップだ、なんて想定(妄想)は
真面目に考えるだけ危険だね。
>>134そっちには参加してないけど、
一言言わせてもらえば、
ナイフを持った人間が、しかるべき確実な手段を知っていてそれを実行してきた場合、
素手で対応しようなどという考えは論外。
137 :
102:02/01/20 21:30 ID:Mtsx5Ljy
>>136>そんなこっちに都合のいい使い方をしてくる想定なんかしても意味がない。
意味がない? どうして? 様々な場面を想定して、その対処法を考えるというのが、
どうして意味がない?
どうして、「都合の悪い使い方」に限定して話を進めるわけ?
都合の良い悪いにしても、どちらの場面も想定する、ということができないの?
>相手が確実に刺して来る方法を知っていたら(前述の方法・確実に当たる距離から
>アクションを起こす体当たり)
>中途半端な対処法なんか役に立たない
だから、俺は、
>「ある程度はなれた間合いから」腰だめでナイフを保持した奴が体当たりしてきた場合
と限定しているだろうが。
この場面なら、こういった戦法が役立つ、と言っているだけに過ぎないんだよ。
>確実に当たる距離からアクションを起こす体当たり
という場面を想定するのなら、その条件で対処法を考えるだけの話だろ。
138 :
101:02/01/20 21:30 ID:CubKO7an
もひとつ丁寧に書いておこう。
>>133>俺がジャブを出してサイドステップ〜と言ったのは、「ある程度はなれた間合いから」、
>腰だめでナイフを保持した奴が体当たりしてきた場合のこと。
俺は、パンチやキックの間合いに限りなく近い間合いでの話をしている。
体当たりを成功させるには、その間合いが確実だから。
よく、
体当たり=助走をつけるくらいの距離
だと思い込んでいる人がいるけれど、それは格闘の技術的には不要なアクション。
もし、相手が走ってくるほど離れた距離から刺しに来るのなら、
それだけ間合いを持っていながら逃げようとしないほうがマヌケだ。
>間合いがとれないほど相手が近づいているのなら、
>相手の、ナイフを持っている腕を自分の腕で制して、ナイフで突かれないように
>する――くらいしか、選択肢はないだろ。
これも無理。
なぜなら相手の体当たりの勢いで刺す場合、
両脇を締め、両腕は体幹部と一体になってナイフを抱え込むように固定しているから。
腕は伸ばさない。
その腕に触れたときは、刺されているときだ。
139 :
101:02/01/20 21:39 ID:CubKO7an
>>137現場の対処法はシンプルに一つ。
あっても二つ。
有効な対処法は「逃げる」これのみ。
もう一つあるなら、「こちらも武器を持つ」
最も根源的な対処は、「争いに巻き込まれない」
これだけ。
議論の余地はないね。
あとは不確実で危険な方法しかない。
まったくもって空想遊戯だ。
一つ武道板らしくアドバイスをすれば、
「逃げる」という方法を落ち着いて行えるだけの覚悟がないから
逃げるタイミングを失う。
これにつきるね。
140 :
102:02/01/20 22:02 ID:Mtsx5Ljy
>>138>俺は、パンチやキックの間合いに限りなく近い間合いでの話をしている。
だからこちらは、
>「ある程度はなれた間合いから」腰だめでナイフを保持した奴が体当たりしてきた場合
と限定しているだろう。
「この場面なら、こういった戦法が役立つ、と言っているだけに過ぎない」
だいたい、そういった想定なら、最初からそう書いておけよ。
>相手の体当たりの勢いで刺す場合、
>両脇を締め、両腕は体幹部と一体になってナイフを抱え込むように固定しているから。
>腕は伸ばさない。
>その腕に触れたときは、刺されているときだ。
だから何で、俺の
>ナイフを持っている腕を自分の腕で制して、ナイフで突かれないようにする
という発言を、「相手の腕が伸ばされたときにタイミングよく腕を制する」
というようにおかしな解釈をしているんだ?
そこまで近づかれているんなら、こちらから間合いを詰めて、相手の腕を
押さえに行く――だろ。
141 :
102:02/01/20 22:03 ID:Mtsx5Ljy
>>138>もし、相手が走ってくるほど離れた距離から刺しに来るのなら、
>それだけ間合いを持っていながら逃げようとしないほうがマヌケだ。
>>139>有効な対処法は「逃げる」これのみ。
>もう一つあるなら、「こちらも武器を持つ」
>最も根源的な対処は、「争いに巻き込まれない」
>これだけ。
逃げられなかったら。武器を持っていなかったら。争いに巻き込まれてしまったら。
「不確実で危険な方法」を持ちいらざるを得ない状況に追い込まれたら。
こういった可能性は、全て無視されるんだね。
まあ、そういうふうに思考停止できるんなら、問題はないだろうね。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:07 ID:CubKO7an
そういう「たら」にならないようにするのが普段から思考している人間の行動だ、
とだけ言っておこう。
事が起こった場合だけ考えるのは愚者という。
143 :
vi:02/01/20 22:07 ID:rKAJKGtU
とにかく、早く相手の所持する武器の察知することと、どの程度の
攻撃意欲があるかを読むことが必要だと思います。
それから、それにたいしてどうするか早く決断することが大事なのでは?
技術はその後では?
144 :
110:02/01/20 22:14 ID:iaYThNe0
>101
それより、いい加減質問に答えてくれよ。
あんた武術の経験は?
もしかすると、経験どころか知識もないだろ。ていうか妄想ぶっこいたオタ公なんじゃないの?
違うんなら経歴を是非とも教えてくれ。是非とも、だ。そして詳しく、な。
それに武器を使うとして、どんな武器をどんな風に使ってどうやって対抗するか。
逃げる時はどうやって逃げるか。そこらへんのものを利用して逃げるなり何なり、
議論の余地はいくらでもある。
ここらへんは先を越されてしまったが。
それよりも問題は101、よく考えたらなんでお前は「相手が腰溜めに構えて体当たりしてくる」を
大前提としてるんだ?
相手がバカみたく振り回していたらどうするんだ。
そもそも相手がチンピラの場合、まずナイフを抜き、脅しとしてちらつかせ、やっと切りつける、
って所だろう。
つーか、いきなり殺す覚悟で来る相手の方が少数だ。
腰溜め体当たりの攻撃を、さもそれが当たり前のように語るのはやめろ。
さらに142イコール101。
ここはそういう「たら」を考えるスレだ。それを理解してないお前こそ本当の愚者。
145 :
102:02/01/20 22:20 ID:Mtsx5Ljy
>>142>そういう「たら」にならないようにするのが普段から思考している人間の行動だ、
>とだけ言っておこう。
>事が起こった場合だけ考えるのは愚者という。
>事が起こった場合だけ考えるのは愚者という。
当然だよ。それは。
そして、「たら」にならないように「だけ」普段から思考している人間――
つまり、事が起こった場合を考えようとしない人間は、賢者とはいえない。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:05 ID:+Hsd9/Wj
まとめましょー。
ナイフへの有効な対処法は「逃げる」。
もう一つあるなら「こちらも武器を持つ」。
最も根源的な対処は「争いに巻き込まれない」。
それでもやむを得ず徒手空拳で刃と対峙する羽目になったら?
その場合、以下のようなシチュエーションが想定される。
・ある程度離れた間合いからのナイフ腰だめでの体当たりの場合
・至近距離(突き・蹴りの間合い)からの同様の体当たりの場合
・手で持って突き刺してきた場合
・振り回して斬りつけてきた場合
・その他
さあ、それぞれについて対処法を考えてみよう。
って感じかな?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:47 ID:kSJARUlC
だんだん固まってきたね。>1の出番がなくてカワイソウな気もするけど。
おおまかには102と110の妄想派とその他現実派ってとこかな?
>>146日常生活:危ない所には近づかない。
危ない所:危ない人には近づかない。
危ない人:ナイフを出させない。遠いとこで通報するか逃げるか話して油断させるかは適宜選択。
ナイフを出した危ない人:話して油断させる。急所を守るもの、イスなど長い武器、投げるものを探す。
「話す」の中身は説得、謝る、挑発する等あるけど、体術と同様、人による
ナイフを振りまわす人:カチャカチャやってる振りまわしであれば、上と同じ。
ナイフで切る、突く人:知ってる技術・持ってるものでできれば何とかできれば何とかなるかも。必勝法なし。
っていう思考の段階があるはず(危地街は下3番目くらいからスタートするかも知れないが)だけど、その
最後の段階になったら自分の持ってる技術を無意識で使うしかないんじゃないか?
できるだけ手前の段階で何とかするのが大事だと思う。腰だめで体当たりにしても
スタートする前に少しでも移動して間に障害物を置くとか、そういう配慮なしにいわゆる
格闘技的な技術だけで語るなら、たとえそれがどんなに素晴らしい対処法だったとしても
結果はやっぱり格闘技的な、七勝三敗といったものになるよ。
だから
>>145が「対処法はこれこれ」と言い切ろうとする姿勢に対して批判する人が出る。
どうせ相手はxxするに決まってるとか、場合の対処は必要だとか、こういう場合はやられても
いいんだな愚者め、みたいな反論しても的外れだよ。
148 :
総合野郎:02/01/21 03:00 ID:zYdBhN0C
ちょこちょこROMさせてもらってます。
いまのカキコの流れとは違うけど、
バタフライが軍用でないことについて思うこと。
たぶん、バタフライは軍隊での実用には向きません。
理由は刺突の危険性ではなく、汎用性がないからだと思います。
穴が掘れたり、動物が捌けたり出来るほど堅牢なものが、
軍用に向くと思われ。
「道具」としての機能性重視が重要ってことで。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 04:18 ID:5zOFVoGU
>>148軍隊の持つ刃物って、剣にはじまって今に至るまで小型化の一途だそうです。
例外はグルカ兵くらいでしょうか?
10年以上前だったらまだ、折畳みとしてはコスト当たりの頑丈さにメリットがあったの
ですが、当時はスイスアーミー以外の折畳みが軍隊で使われる余地自体がありませんでした。
湾岸戦争後に、戦闘用の折畳みという概念が出てきたのですが、これも小型化の流れと
いうか、ナイフへの期待度がまた一段と下がったということでしょう。もはやバタフライで
すら重荷なんでしょうね。市場ができたおかげで小型・軽量・頑丈な折畳みがいっぱい出て
来ましたから。
それに軍用というと、誰でも(不器用でも)使えて、どんな状況でも(手袋はめても)使える
ことが大事ですから、バタフライはここで不合格でしょう。バタフライ持ってるJ隊や米軍の
人が知り合いにいますが、あくまで彼らが数奇者で練習もしているからこそ持ってるようです。
彼らはもちろん他のナイフもいっぱい持っていて、これは推測ですが一本だけ選べと言われれば
たぶんバタフライは選ばないでしょう。
150 :
102:02/01/21 04:31 ID:RYG3beKH
>>147>思考の段階があるはず
>格闘技的な技術だけで語るなら、たとえそれがどんなに素晴らしい対処法だったとしても
>結果はやっぱり格闘技的な、七勝三敗といったものになるよ。
>だから
>>145が「対処法はこれこれ」と言い切ろうとする姿勢に対して批判する人が出る。
>どうせ相手はxxするに決まってるとか、場合の対処は必要だとか、こういう場合はやられても
>いいんだな愚者め、みたいな反論しても的外れだよ。
何か大きな勘違いをしてない? このスレで、俺は護身そのものについて語っているわけ
ではない。
あくまでも「ナイフを捌く技術」について語っているんだよ。
俺は君の言う、「最後の段階」について話しているの。
繰り返すけど、護身そのものについて語っているわけではないの。
151 :
お知らせ:02/01/21 04:40 ID:+AXwdkNq
>150
横レスだが一言。
その技術は技術と呼べるほどの確実な何かではない、
と言われているのでは?
ランダムなでこぼこ道を全力で走っていて転んだ時、
怪我をしない技術なんてないじゃないか。
運だよ。
強いて言えば、走らない、とか、柔軟運動を普段からしておく、というのが対処法であって、
転んで怪我をしないようにするのは技術でどうにかなるもんじゃない。
技術というのは誰にでも習得でき、人に教えたり教えられるようなシステムや方法のことを言う。
152 :
お知らせ:02/01/21 04:43 ID:+AXwdkNq
念のために言うが、
ここであなたが言っている「最後の段階」とは、
私の例え話の中では、
転ばない技術ではなく、
転んでから怪我をしないですむ技術、
に該当する。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 04:54 ID:JcD1yFe3
バタフライナイフのバリソンってなんすか?
154 :
102:02/01/21 05:09 ID:RYG3beKH
>>151>その技術は技術と呼べるほどの確実な何かではない、
>と言われているのでは?
「ナイフを捌く」という技術は、技術と呼べるほどの確実なものではない、ということ?
「技術」という言葉の定義は主観だから、価値的なことは何とも言えないけどね。
ナイフを捌く技術というのは、俺は立派な技術だと思うけど。
>ランダムなでこぼこ道を全力で走っていて転んだ時、
>怪我をしない技術なんてないじゃないか。
>運だよ。
俺は、
ナイフを捌かなくてはならない場面で、絶対にナイフなど捌けるものではない、とは思えない。
>技術というのは誰にでも習得でき、人に教えたり教えられるようなシステムや方法のことを言う。
「技術」の定義を上のように設定するとしたら、俺はナイフを捌く、という事柄も
「技術」に入ると思ってる。
>>152>ここであなたが言っている「最後の段階」とは、私の例え話の中では、
>転ばない技術ではなく、転んでから怪我をしないですむ技術、
>に該当する。
その通り。
まあ、転んでから怪我をしないですむ技術、というのは、ナイフを捌く技術、
よりも多様性がないだろうけど。
155 :
お知らせ:02/01/21 10:58 ID:sgxCDfbE
>>154転んだ地面の状態(ランダムなでこぼこ道、と予め断っておきました)を考えたらその多様性は
ナイフを捌く技術どころではないと思います。
もっとも、「ナイフで刺す技術」というものに比すれば、
その技術を捌くことは非常に困難で、
それよりは101さん、146、147、のいうことのほうが
よっぽど実用的で現実に即した考え方だと思います。
素手でナイフを捌く技術というのは習得するに値しない不要な技術とまではいいませんが、
玉乗りしながらお手玉しなければ爆弾が爆発する、というような事態に備え、
玉乗りとお手玉の技術を磨くのに限りなく近い価値しかないと思います。
相手がナイフで刺す技術を実践してきた場合、ナイフを捌く技術は絶対に役に立たないでしょう。
156 :
お知らせ:02/01/21 11:04 ID:sgxCDfbE
146さん147さんに敬称忘れてました。失礼。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:09 ID:Up2XwufA
>相手がナイフで刺す技術を実践してきた場合、
プロの暗殺者なら音もたてずに背後からサクッとくるから、
逃げるも戦うも対策の取りようがないでしょう。
対ナイフ捌き技を使うとすればキレたチンプラ相手です。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:09 ID:x6ltfkzc
>チンプラ相手
うわっつ、馬鹿な間違い(わら
159 :
102:02/01/21 14:04 ID:ns7agucV
>>155>転んだ地面の状態(ランダムなでこぼこ道、と予め断っておきました)を考えたらその多様性は
>ナイフを捌く技術どころではないと思います。
「転んでから怪我をしないですむ技術」と限定されているのだから、
その多様性は少ないと思うけど。
>素手でナイフを捌く技術というのは習得するに値しない不要な技術とまではいいませんが、
>玉乗りしながらお手玉しなければ爆弾が爆発する、というような事態に備え、
>玉乗りとお手玉の技術を磨くのに限りなく近い価値しかないと思います。
俺はその「玉乗りとお手玉の技術」に価値と面白さを見出しているだけの話。
>それよりは101さん、146、147、のいうことのほうが
>よっぽど実用的で現実に即した考え方だと思います。
護身を考えるのなら、危ないところに近づかない、危ない人には近づかない、というのは
当然のこと。
そして俺が言っているのは、護身そのものとは別の話。
「刃物を捌かなくてはならない場面」に遭遇してしまったら、
そこでどんな技術を用いるべきか、という話。
>>146も、
>それでもやむを得ず徒手空拳で刃と対峙する羽目になったら?
>さあ、それぞれについて対処法を考えてみよう。
と言っているよ。
ところで101の厨房野郎はどこ行ったのかね。さては都合が悪くなったんで逃げやがったな、あのクズめ。
まあどうでもいいか。
161 :
102:02/01/21 16:20 ID:NDLJqpkC
>>160>ところで101の厨房野郎はどこ行ったのかね。さては都合が悪くなったんで
>逃げやがったな、あのクズめ。
そういう言い方はおやめよ(;´Д`)
まとめると、こういうことか。
俺は、このスレが、「バタフライナイフのさばき方」から、「バタフライナイフの捌き方」
――つまり、「捌きの技術」スレに移行したと感じたが、そうでない人もいると。
よって、俺が「捌く技術」について語っていると、技術以前に必要なものがある、
護身の上で重要な事柄は他にある、と発言する人も当然出てくる、と。
(俺が、『このスレの主旨は「護身」の根本である』と解釈していたら、
俺も
>>147の言う「一段階目」から議論を始めたよ)
こういう齟齬が発生するのは、スレの主旨がはっきりしていないせいだね。
やはり駄スレは駄スレか。
建設的な意見交換がしたければ、主旨をはっきりと銘打ったスレを新たにたてるとして、
このスレは埋もれさせたほうがいいのかも。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:48 ID:iIDjh9SR
厨房ってのは素手でどうこう出来るとか思う奴のことじゃないの。
妄想の限界に102は逃げを打ち始めたか。
163 :
102:02/01/21 17:02 ID:ysgJTkNI
>>162>厨房ってのは素手でどうこう出来るとか思う奴のことじゃないの。
素手でナイフを捌くなどたやすい、と考えているのなら、それは厨房。
俺が言っているのは、「ナイフを捌かなくてはならない場面」において、
どのような対処法が最も有効か――ということ。まだわからないのか。
>妄想の限界に102は逃げを打ち始めたか。
主旨のはっきりしないまま進行しても、話は平行線というのがわからないみたいだね。
164 :
160:02/01/21 17:07 ID:bJB1lXr+
>161
スマン。ちょっと言い過ぎたかな。
でも101め、本当に卑怯者だったな。それとも形成不利と見て名無しさんに変わったか?
後半には賛成。実際、このスレって駄スレだし。
それにここは「切った張ったを予防できなかった際、どうするべきか?」というスレだと思っていた。
が、「まず予防するべきだ!」と叫ぶヤツが出てきて、訳わかんなくなったんだな。
今度スレを立てるなら、そこらへんはっきりさせるべきだろう。
>>162
101か?(w
165 :
101:02/01/21 18:19 ID:+20r4JQy
いわれのない罵倒に困惑してるのだけれど、
俺の発言になにか卑怯な言い分があったか?
142で名無しで発言したのがそんなに気に食わなかったのかな?
>>146-147に激しく同意。
お知らせ氏もよく理解してらっしゃる。
空想を楽しむのは自由だが、もうその辺でやめたほうがいいよ102さん。
予防できなかった不治の病を治せもしないのに「治す方法を考える」というのはどうかね。
お知らせ氏の言うことをもっとわかりやすく俺の言い方で言えば、
予防できなかった時点でアウト、というのは、
刺さり始めたナイフの刃のダメージをゼロにする方法がないのと同じ。
事実、お知らせ氏が
>相手がナイフで刺す技術を実践してきた場合、ナイフを捌く技術は絶対に役に立たないでしょう。
と言うように、これに対処する素手の技術はない。
あるならぜひ教えて欲しいものだ。
駄スレで熱く駄レスを繰り返しているのを見かねて101から書き始めたが、
あんまりにも子供っぽいことを言うのでちょっと諌めただけ。
ま、誰にも実践できない技術論というのはSF板がふさわしいのではないか?
166 :
102:02/01/21 18:57 ID:GpAX3lQl
>>165>予防できなかった不治の病を治せもしないのに「治す方法を考える」というのはどうかね
必ずしも不治の病ではない、と思うからこそ、治療法を考えるんだよ。
>予防できなかった時点でアウト
「予防できなかった時点でアウト」などとしてしまうのは、好みじゃないな。
俺は少なくとも、思考停止はしたくない。
それと、世間でもナイフを捌く技術というのは、実際に教えている人がいるよ。
>>相手がナイフで刺す技術を実践してきた場合、ナイフを捌く技術は絶対に役に立たないでしょう。
>と言うように、これに対処する素手の技術はない。
俺は、「これに対処する素手の技術はない」で、思考停止はしたくないな。
>駄スレで熱く駄レスを繰り返しているのを見かねて101から書き始めたが、
>あんまりにも子供っぽいことを言うのでちょっと諌めただけ。
だから、俺はここを技術スレと解釈しているの。護身スレではなく、単に技術スレ。
わかる?
「蹴りの威力の上げかた」、「パンチの効果的な打ちかた」、これらと、
「ナイフの捌き方」を同列に置いているの。
君が、ナイフを捌く技術なんて不必要だし、興味もない、というのなら、
いくら話しても無駄。
他の、興味のあることに時間を使ったら?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:18 ID:/pLzMu3e
逃げるにしても安易に殺意のある相手に背を向けたら後ろからブスリだ。
168 :
101:02/01/21 19:34 ID:NPeL3m+S
>>166できもしない虚構の技術を得意げに語るというのが趣旨でしたら大変失礼した。
もし本気で可能だと主張されるのだとしたら、
少し口を挟まずにはいられないけどね。
他の人もそう思っているのではないかな。
実践不能の理論は技術ではないよ。
「撃たれたのに鉄砲の弾丸を避ける方法を考えないのは思考停止」
あなたの理屈はこれと同じだ。
それと誤解しているようだが、護身とは技術だよ。
効果的な身体の使い方とは合理的な行動と同列だ。
また、前述ナイフで突く技術に対処するのに有効と思える方法は何一つこのスレでは書かれていない。
その点いかがお考えか?
確実に刺すための技術が深めることができるのに対して、
それを素手で対処する方法は、習得できる技術として深めようがないという結論は
すでに出している。
これに対する反論もないようだが?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:47 ID:uamgXHau
101氏の「ナイフを素手で捌くなんて無理」という主張に対し
102氏は「無理ではない、その技術についてここで語りたい」と主張してる。
つまり「素手で捌くのは可能か不可能か」で既に水掛け論。
しかし101氏は「無理だ」って意見を主張するのなら
別にわざわざこのスレにいる必要はないんじゃないかと思ったが。
170 :
102:02/01/21 19:50 ID:GpAX3lQl
>>168>実践不能の理論は技術ではないよ。
これで何度目かになるけど。俺は「実践不能ではない」と思うからこそ、
技術論を問題にしているの。
>「撃たれたのに鉄砲の弾丸を避ける方法を考えないのは思考停止」
この例えは君に有効であって、俺には有効でない。
「ナイフで攻撃された場合、それを捌く技術など一切存在しない」というのなら、
俺の答えはノー。
>それと誤解しているようだが、護身とは技術だよ。
護身の定義によるね。
>前述ナイフで突く技術に対処するのに有効と思える方法は何一つこのスレでは書かれていない。
それをこのスレで語ろうと思ったのだけど。今のこの状況じゃね・・・。
この状況で、技術論を打ち出したとしても、まともな意見交換ができるとは思えないよ。
駄スレは駄スレ。こうやって、お互い下らないカキコを繰り返してオナニーするだけ。
>確実に刺すための技術が深めることができるのに対して、
>それを素手で対処する方法は、習得できる技術として深めようがないという結論は
>すでに出している。
横山氏のセミナーが、評判が良いようだね。一度行かれてみては?
171 :
160:02/01/21 21:36 ID:1xwVuHbl
>101
言われのない罵倒ねぇ?
だーかーらーさー。御大。そろそろ教えろって。てめーの武術暦を。
それに、都合の悪いことには耳を貸さず、相手の言葉をてめーに都合よく拡大解釈するのは、
他人から卑怯と言われても仕方がねーぜ。
しかも前述ナイフで突く技術に……ってのは、要するに腰溜め体当たりだけだろうが。それ以外の
状況だって多くありうるってことを、お前なぜ理解しない?
そうした状況に対処することは、決して不可能なんかではない。
そして例え不可能であっても、それを語るのがこのスレだ。仮に全く無為な議論であったとしても、
そこに何か有意義な情報があるかもしれない。
「語るだけムダー」なんつってスレを荒らすんだったら、よそに行け。ガイキチ専用板とか
口だけ野郎専用板とかにな。あはん?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:24 ID:cEqrh6OW
このスレも、なかなかいい情報があったよ。
馬鹿にしてたバタフライナイフも、中々あなどれないと思うようになった。
バタフライを単なるナイフ格闘の話しになってからはちょっとね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 09:33 ID:B7RsRSvD
>確実に刺すための技術が深めることができるのに対して、
>それを素手で対処する方法は、習得できる技術として深めよう
>がないという結論はすでに出している。
そもそも殺人のプロなら格闘以前に音も立てずに後ろからいきなりブスリ
だから、逃げも隠れもできずどんな武装も無効で対策のとりようがないね。
174 :
101:02/01/22 11:37 ID:jXbljasm
>>171 そうか、あんたは俺を誰かと勘違いしているんだね。
あんたに武道歴云々を絡まれていたのは俺とは別の人だ。
101以降から書き始め、俺は142以外は101と名乗って書いているが、
その中で何か失礼があったかな?
前述のナイフ攻撃方法はポピュラーだが、それ以外のナイフ攻撃の中で俺はもっとも有効で危険(こちらの命が)だと思う。
この攻撃をしてくるという可能性が捨てきれないのが思考する者の発想で、
これに対する対処がわからない時点で、これについては諦めるか、これについてもっと考えるべきだろう。
しかし、このスレでは不可能じゃない不可能じゃないと吠える割に、
有効と思える具体的な方法を述べる人はいないね。
>>170 >横山氏のセミナーが、評判が良いようだね。一度行かれてみては?
なんて、自分では答えが出せないし、
おまけに横山氏のセミナーに行ったことがないくせにこういう権威にすがる。
できないことはできない、と自分の意見を言ったが、
あんたはできると主張するわりに、その具体的な対処のしかた(しかもたった一つの限定された具体的な攻撃の状況に対する)
すら提示できない。
俺は十分に議論を深める議題を出したつもりだよ。
もちろん俺の意見も出した。「こうされたら無理だろ」と。
水掛け論に見えるのは、反証を掲げた反論がないからだろ。
具体的な方法を書けばいい。可能だ、という。
ただ、可能だ可能だ、とそればかりで技術を語りたい割りには何も技術を語らないのはどういうわけなんだ?
不可能だということを技術的なことを提示して検証しているのは俺だけじゃないか?
たった一つの具体的なケースに対処できないということは、
そのケースに準じてナイフを使えば、素手では絶対に対処できないということだ。
なにか間違ったことを言っているかな?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:52 ID:yMoczT4u
腰溜め体当たり突きに対しては
鳩尾を掌で突くのが有効だと思うがどうだろう。
全てにおいて間違ってるよ。
それにお前、全然技術的なことなんて提示してないじゃん。「腰溜め体当たりに対抗するのは無理だ」、それだけを
延々と主張し続けてるだけだ。それも机上の空論のレベルで。
しかも
>たった一つの具体的なケースに対処できないということは、
そのケースに準じてナイフを使えば、素手では絶対に対処できないということだ
だ?
腰溜め体当たりに対抗できないと、まだそう決まった訳ではないだろう。
そして逆に言えば、それ以外のケースに関してならば、素手でも対処できるかもしれないということだ。
たった一つのケースをオーバーに主張し、さも抵抗するだけムダのように言うのはやめろ。
それから、まだろくな議論もしてないのに、相手が全く反論できないかのように語るのもな。
それから技術について語れないのは、ガイキチがこのスレに居座って他人の揚げ足取りばっかしてるから。別に
誰とは言わないが。
そもそもこんなくだらないことを議論してるから、まともな技術論が書けねーんだよ。
ハア。疲れた。こんなクソスレ、沈めちまうのが一番いいんだろうな。
177 :
102:02/01/22 19:14 ID:lyyanY3C
>>174 「確実に当たる距離からアクションを起こす体当たり」の対処法?
俺は
>>140で書いたはずだけど?
>そこまで近づかれているんなら、こちらから間合いを詰めて、相手の腕を
>押さえに行く――だろ。
相手の腕が伸ばされる前に。
ちゃんとレス読んでるの?
それから
>>176の言うように、
>たった一つのケースをオーバーに主張し、さも抵抗するだけムダのように言う
のはやめろ
馬鹿丸出しだぞ。
君が、ナイフを捌く技術など不必要だし習得不可能、興味もない――というのなら、
何を話しても無駄。
>>175 >腰溜め体当たり突きに対しては
>鳩尾を掌で突くのが有効だと思うがどうだろう
完璧にヒットさせて勢いを止められなければ、相打ちになってしまうかも。
まず相手のナイフを制するのが先決だと思う。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:24 ID:FQFGSjDl
外吉ってのは
素手でナイフと戦う!それができないなら格闘技やっている意味はない!
とかほざいてる妄想くんのことですか?
>102
なんかもう、議論するだけムダって気になってこねぇ? オレはなってきた。
すげー不毛。疲れた……。
>178
ナイフに抵抗することなんてできない! 議論するだけムダだ!
とかほざいてる妄想くんのこと。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:36 ID:EoFNKLVs
>ハア。疲れた。こんなクソスレ、沈めちまうのが一番いいんだろうな。
あなたたちが熱く妄想を語っているのが恥かしくなってきたんでしょ?
ちゃんと丁寧にそのことを教えてくれた101さんに感謝しなさい(藁
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:49 ID:xL8zi5cH
えっとこのスレを今初めて見たのですが・・・?
自分は
ナイフをだされる前に対処するのがいいかモナー
ナイフだされたら
1.逃げる
2.逃げれないと思ったら殺す気で相手をする(そこらへんの石とか棒とか使う等)
かな、どちらにしてもナイフ向けるって事はこちら殺す気なので別に殺してもかまわないと思ってる
でもそういう状況には絶対なりたくないものだ(なるような行動はできるだけしない)
正直ナイフ怖〜死ぬのも嫌〜
って全然技術論じゃなくてスマソ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:12 ID:73kGIXLi
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:15 ID:se8I2EDX
185 :
マニア:02/01/22 23:52 ID:TfdLXAVH
なかなか楽しいスレのようで。
>>184 bali=壊す song=角 を足してbalisongっす。タガログ語っす。
barisonとは書いて欲しくないですなあ。
>>1の「さばき方」なら
ttp://www.balisongxtreme.com を見るっす。戦闘なんぞに用はない、カチャカチャやりたい奴だけ来いだってさ。
こういう人ばかりなら平和なんだけどねえ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:19 ID:F6/uifkY
>腰溜め体当たりに対抗できないと
そもそもプロの暗殺者ならいきなり背後からブスリだよ。
「腰溜め体当たり」にこだわるのはいかにも素人だね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:22 ID:8T0FGF2a
プロの暗殺者は想定しなくていいんじゃないの?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:32 ID:Oox2vsAu
>>187-188 駄スレは放置。かまってると、不毛な議論を繰り返してる暇人さんたちと同類になっちゃうよ。
190 :
:02/01/23 11:53 ID:/5bd9+7B
>>189 だったらさげてか書けよ。
あなたヴァカ?(w
191 :
:02/01/23 11:54 ID:/5bd9+7B
っていうかこのすれってキチガイしかいないみたい(w
例えばお前とかな。