塩田剛三師の強さは本物?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
実際自分より大きい奴を簡単に投げ飛ばす事が出来る?
2714:01/12/29 12:11 ID:wrEcTPdz
できるよ。
剛三さんは凄いよ。
馴れ合いじゃ、あんなふっとびかたしないでしょ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:22 ID:DDGHHm5H
合気道にしろ柔道にしろ,そういうもんじゃないの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:29 ID:T1uuXUrr
塩田さんにしろ植芝さんにしろ、昔の達人はおもしろいエピソード
が多いよね。
失礼だけど、なんだかかわいくなって好きになってしまう。
5714:01/12/29 12:45 ID:wrEcTPdz
天地と一体になるには天の浮橋に立たなくてはいけません。
天の浮橋に立つには座っていてもできますから・・・
(このあと言霊がはじまる、扇子を振り回しながら)ホオ〜
アンドレィ・ノケもびっくり!
おいおい笑うなよハーマン
こうして私達の旅は無事に終わったのです。(VTR3巻終わり)
6実は本物:01/12/29 13:12 ID:fNefczwg
自分より小さい相手を飛ばすだけなら武道でも何でもない。
7貴公子:01/12/29 13:21 ID:nqWKzaRj
>>2
逆でしょう。
馴れ合いだから飛べるんだろう。
普通の人は飛べないよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 15:49 ID:0GTbBDE1
あの先生は勝負勘が凄い。それに尽きるでしょう。勝負に一番大事なことだからね。

多少技が掛からなくても問題ないよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 15:52 ID:yCuPAToG
馴れ合いかどうかは知らんが、塩田先生の場合は
飛ばないともっとえげつない技で掛けてくるから
飛んだほうが楽なんでしょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:00 ID:B97Irrq8
高岡英夫氏と対談してるんだよね。塩田は・・・。
高岡氏の技の方が俺は凄いと思うけどネ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:04 ID:m1etwkoJ
言うことはすごい。
だがその強さを証明しない。
しろといわれると、年齢が、サプリメントとケアがと言い訳する。
DSは今後も証明せず口だけだろう。
Kマガジンでも記事がなくなったし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 20:27 ID:ZHX+gTja
>>7
貴公子さんは、合気道やってて塩田氏の実物に触れたことや、
関わった人の具体的な話を聞いたことはあるのでしょうか?
(素直に質問〜!)

・・・召喚してどうするってわけではないけど、
昔から合気道やっている人の間だと、それなりに伝説的な人の
噂なんかも耳にしてるんじゃないのかな、どうでしょう?
13達磨:01/12/31 21:07 ID:/jFaVmvY
国際松涛館の開祖や極真の開祖も合気道の実力者
塩田さんや植芝さんが現代空手を作った人達の指導者だったりする
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:05 ID:D31TqXVH
今日は貴公子はいないようだねー。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:08 ID:W4nrBzRn
>>11

山田編集長は高岡氏のこと大嫌いらしいね。陰で悪口言いまくってるそうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 23:28 ID:JwBiH+uA
>>7
そーね。合気道やってない人は飛ばないだろうね。
そんで飛ばない人は骨が折れるだろうね。
実際に習ってみればわかるけど。こういうのは口で言ってもしゃーないからな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 23:39 ID:q4PGPbB2
>>16
合気道をやったことがない人間の発言ならば納得するが、
貴公子は自分が合気道をやっている上で、7の発言をしているのだろ。

逆に貴公子自身の合気道の実力を疑問に感じるのだが。
本当に、合気道やっているのか?
他人の技を見て「やらせ」か否かの判断がつくレベルなのか?

そもそも、貴公子が認める武道家っていのか?
(自分はサイコー、それ以外はザコと思っているのならアフォだ)
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:58 ID:rN3CTgrN
>17
奴のHPを見て判断すればいいんじゃないの?
お前は「奴が他人の技を見てやらせが否か判断がつくレベル」かどうか判断がつくのか?
19貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/01 23:52 ID:viyVNSxt
7は本物の貴公子か?そうだったらただじゃおかねえぞこの野郎!!
今まではいい加減なことを発言していても
ド素人の田舎もんが趣味でやってるだけだから放っといてやったんだ!
なにが馴れ合いだから飛べるだコラ!
塩田剛三はそういうのは絶対許さねえんだよ!
「本気で倒しに来い」って弟子は言われてるんだよ!
受けが未熟だったら、一般会員の前でも関係なく交替させられるんだよ!
武道の世界ってのはなぁ、てめえが考えてるほど甘かねえんだよ!
わかったかコラ!!!
普通の人間は飛ばないだあ?
そんなんでよく道場持ってるなあ。恥ずかしくねえのか?おうコラ!!
20通行人さん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:55 ID:d3zVqAJo
>>19
本当に塩田師の弟子等だったら、こういう発言はしない方がいいよ。
却って価値貶めるだけだよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:56 ID:7WKImdDr
貴公子がそんな意味で馴れ合いという言葉を使うわけが無いだろう
彼にとって普通の言葉は普通じゃないんだよ
22たかおか:02/01/02 01:10 ID:IJPJL0Qa
弟子が 、先生は実は弱いです。なんていったら、
どんな武道組織も崩壊してしまう。

人間として、社会に順応できないと カルト集団。

そんなとこだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:17 ID:aUNC/Rk7
私は、部外者でけど塩田剛三氏のビデオを見て凄いと思った。
別に、人を飛ばす事ができても出来なくても凄いものは凄いと思う。
そこに人間性、生涯の経歴、性格など問題なく、素直に塩田剛三氏の実力は認める。
24HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 01:38 ID:yM1EU9Rz
貴公子あらためHAJIMEです。
稽古も演武も八百長というのが僕の持論。
受けを取らせるのはわざと逃がしているということ。
殺す気なら、あんなに派手に飛ばしはしない。
観点を変えないと合気道のなんたるかは見えないと思いますよ。
弟子が本気で倒しに行くとしても、師匠はお遊び感覚。
これが当たり前のことと思うよ。

開祖は仰いました。
「投げたり押さえたりの技は座興」
25養神館員:02/01/02 01:43 ID:LJFjIyk4
塩田先生は既にお亡くなりになられていますが、現在でも各道場で稽古中に
奉られています。先生はとても強かったらしく(実際にお会いした事なし)、
戦時中は東条英機の近衛兵をしていたとの事。喧嘩でも負けた事が無いという事です。
 強さは体が大きいとか小さいとかではなく、強いか、弱いかの事実にしか過ぎないようです。
先生は150cmくらいだったとの事。現在の養神館の先生方(最高8段)も崇めている神様の
ような方です。。
 養神館の合気道が本物か、とか、馴れ合いで飛んでる、とかのレベルの話ではなく、
達人に技を掛けられたら、飛ばないのがどれだけ危険か分かると思う。
実際、かなり加減して技を掛けられる事があるが、それでも洒落にならん。
 養神館を疑うのなら体験で道場に行ってみれば宜しいのでは??
26実は本物:02/01/02 02:11 ID:PDFQ7iZN
確かに受けが経験者だと技をかけられる前に逃げるってのは、ある。
しかし、稽古も演武も八百長発言は、皆さんの誤解を招くと思います?
100%攻撃できる状態で10%の攻撃しかしなかったとしても技自身が本物で
あれば本物でしょう。柔道でもいちいち本当に投げたりしないですよね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:14 ID:bEi2Qh11
>>26
バカ。それじゃあ実際の護身は愚か試合の類をしたって全く通じないだろ。
28養神館員:02/01/02 02:23 ID:LJFjIyk4
実際に達人に技を掛けられたら素人でもわかるよ・・・
そんだけ危険なんだよね。でも、出来る人は出来ない人に技掛けないけど。
危険過ぎるから。。合気道だと、空手とかと違って腕が使えなく(一生ブラブラ)なったり、
歯が折れたり(これはどんな武道でも一緒か)する。
 実際に暴漢に掛かって来られても、やられる事は無いと思いますよ。
だって、ホントに洒落にならないもの。力が強い、弱いの世界ではない。
29実は本物:02/01/02 02:24 ID:PDFQ7iZN
>>27
試しに柔道の有段者に投げてもらってみるといいぜ(笑)
背負い投げで持ち手を外さなければ実際の技の効き目は10%以下。
持ち手を外せば素人が受身をとることは絶対に無理だってわかるよ。
30HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 02:27 ID:yM1EU9Rz
>>26
>稽古も演武も八百長発言は、皆さんの誤解を招くと思います?

誤解を招くのは承知の上の発言です。
しかし反論があればそれに対して説明をすればよいし、八百長発言を「自信の表れ」と取る人も現実にいます。
裏目に出ることもありますが、それで気づく人もいる。
誤解を恐れていては、本当のレベルの高い支持者は得られません。
レベルが高ければ、簡単に反論は返しません。まして僕は何度もこの2ちゃんねるで同様の発言をし、同様の答え方をしています。

>技自身が本物であれば本物でしょう。

八百長というものは、本物だからこそ出来るのでしょう。

>柔道でもいちいち本当に投げたりしないですよね?

レベルの違いがあれば、それは当たり前のことと思いますよ。
31養神館員:02/01/02 02:31 ID:LJFjIyk4
貴公子改めHAJIMEさん、あなたの言う、
>稽古も演武も八百長というのが僕の持論。
>受けを取らせるのはわざと逃がしているということ。
>殺す気なら、あんなに派手に飛ばしはしない。

 に半分賛成です。実際に殺す気なら確かに投げ飛ばす必要も無い。
そのまま腕をへし折り、または頭から地面に叩きつけ、もしくは喉を
突いて呼吸をさせなければ良い。
 でも、演武は八百長では無い。そうするしかない。確かにうさんくさい
演技をする人間はいるが。そうしないと、障害者だらけになってしまう。
 稽古も同じ。飛ばし、飛ばされ、技を覚え、体力を養っている。
八百長と馬鹿にするつもりなら書き込みはしないで頂きたい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:34 ID:bEi2Qh11
手加減できる部分とそうでない部分の区別があいまいだな。
33貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 02:34 ID:kSlOPbsf
あのなあ・・・なんでお前みたいなド素人にこの俺が
合気道の何たるかを語られなきゃならないんだよ・・・。
悲しくなってきた・・。

師匠がお遊び感覚?館長が聞いたら何ていうだろうなあ。
4教がとどめ技だとぉ・・はぁ?
教えてやるけどなあ、4教ってのは相手が痛がるようじゃダメなんだよ。
肘に効かすんだよ。

天地投げってのはなあ、相手の大きさと力の強さに合わせて
崩す大きさとスピードが変わるんだよ。
お前みたいに上の腕の肘が上がってたら絶対かからないんだよ。

勉強になったかコラ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:40 ID:bEi2Qh11
なんというか、そういう小手先の話じゃなくてさ、
掛かってくる相手を崩さないなんて事は出来ないじゃない。実際。
もう習慣になってるんだから。そういう部分の効果を上げていくのは
日々の鍛錬でさ。八百長だ何だという感覚は出てこないと思うんだがな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:40 ID:Z7fl/erN
ウサって本当に頭わるいな。稽古で怪我をさせないようにするのは
八百長ではなく、手加減と言うのだ。八百長とは、わざと負けてあげ
ること。たとえば合気道の演舞とか。しょっきり相撲とか。
36HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 02:48 ID:yM1EU9Rz
>>31
>八百長と馬鹿にするつもりなら書き込みはしないで頂きたい。

僕は八百長をバカにしていないから八百長と書き込んでいるのです。
自分のやってることをバカにするわけはありません。
合気道は八百長と批判されることも2ちゃんでは多いと思いますよ。
その時にムキになって反論するよりも、自信をもって対応出来るようになってほしいと思います。

>>33
技を形で見ても仕方がないと思いますよ。
それと合気道は相手を痛めてはいけないと思いますね。
人を殺す時は楽に殺してあげるものです。
しかし四教の稽古においては痛いこともしてあげるべきです。
四教を掛けられても痛くないようになることを学ばせるためには、痛みを与えることも必要です。
これは殺すためではなく生かしてあげるためですね。
四教以外の技もそうです。
37古流空手:02/01/02 02:48 ID:1EmXmAX6
お邪魔します。
>>28養神館員さん
非常に参考になります。
空手も一緒で「決め手」(術技を掛ける方)が後輩に対して参考にならない事は
普通しません。
私の師は柔術も修めていますので、時折訳の分からない術技を掛けてきます。
一度、逃げの全くきかない術技を掛けられ両腕を折られそうになりました。
しかし師とは随分「組み手」をさせて貰っていますが、怪我らしい怪我は
一度もありません。
師が言うには「怪我を負わせる内は・・・」だそうで全く有り難い事です。

合気道、面白そうですね。
38実は本物:02/01/02 02:56 ID:PDFQ7iZN
>HAJIME
>>24,>>30
 >誤解を招くのは承知の上の発言です。
  『和』には、いろいろ方法があると思いますが相手の力と
  ぶつかっていませんか?
  貴方は自分のことを認めない人間を認めますか?
  貴方の言いたいことは、私には理解できますが塩田先生を師と
  呼んでいる方に対してこのスレッドでの八百長発言から
  理解を得るのは難しいでしょう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:58 ID:z5VHpW53
ま、ま、みんな
ウサの独り善がりはいつもの事
付き合ったって意味ないし、放置、放置。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:06 ID:x5MBnCTl
競技で勝ち負けを争ってるでもなく、
真剣勝負で生き死にを争ってるでもないモノに
八百長も何もないだろに。
41HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 03:08 ID:yM1EU9Rz
>>38
>相手の力とぶつかっていませんか?

真の「和」に至るには、まずぶつかりが必要というのが僕の持論でもあります。
ぶつかりのないところに、真の「和」は生まれません。ぶつかってはじめて相手のことが理解出来るのだと思います。
最初から「和」があれば当然ぶつかりなどはありませんが、このような場所で最初からの理解を求めても無理だと思いますよ。
わかったつもり、というのはあると思いますが。

>貴方は自分のことを認めない人間を認めますか?

人はそれぞれ、いろんな人がいますからいろんな立場を認めるべきと思います。
しかし認めるにしても、ちゃんと理解してから認めたいものですよね。
また相手を認めるのと同意するのとは違いますね。

>塩田先生を師と呼んでいる方に対してこのスレッドでの八百長発言から理解を得るのは難しいでしょう。

それでいいのですよ。
少なくともあなたには理解出来るのだし、そういうあなたの意見が出てくるだけで僕の発言の目的は達成です。
42HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 03:11 ID:yM1EU9Rz
>>40
競技という形式を取らないだけで、ちゃんと合気道にも争いはありますよ。
この掲示板でも競技ではないけど争いは確実にあるでしょう。
競技の範疇でしか、あなたには争いが見えないだけではないでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:12 ID:PJXvYML8
それを人は独り善がりと言う・・・
44HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 03:15 ID:yM1EU9Rz
>>43
まあ、人間なんてものは所詮独りよがりなものだと思いますが、それでも僕の意見に賛同する人もたくさんいますから、それでいいのだと思っています。
45桜花 ◆MtyDeTiY :02/01/02 03:18 ID:fHKdGdIA
>>43

そんなに変なことは言ってないと思うが。
46 :02/01/02 03:18 ID:oz1RQu0B
>>44
アーハハ
47養神館員:02/01/02 03:18 ID:LJFjIyk4
古流空手さん、そう言われると嬉しいです。
怪我は武道には付き物ですが、付き物だからといって怪我を負わせている
ようでは半人前なんですね。もちろん、負わせるようにすればいくらでも
負わせられますが....
 ”技”は相手に対して掛けるもので、それを気づかれずにしかも最大の成果を
もって掛けるのが”術”なのです。
合気道は奥が深く、20年、30年稽古しても大成するのが難しいと言われています。
興味があったら足を踏み入れて下さい。きっと、空手の突き、とか
蹴り、といった「速さ×スピード」の強さとはまた違う強さに触れる事が出来ると
思います。(失礼に感じられたらごめんなさい、空手を否定している訳ではありません)
 東京都、足立区の養神館・薫友会で達人、澤村秀雄先生のご指導を受ける事が可能。
この先生は、故塩田先生から直々に8段を受けられた方です。。。
 参考までに、薫友会のURLを以下に記載します。興味があったらのぞいて見て下さい。

http://homepage2.nifty.com/kun-yu/
48貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 03:22 ID:kSlOPbsf
だからなんで俺がおまえみたいな素人に合気道について
講釈たれられなきゃなんないんだよ。

>技を形で見ても仕方がないと思いますよ。

なんだあ?真偽眼がある人間が出てきたら逃げるのか?
合気道は物理法則に則ったものなんだろ。
だったら何であんな崩し方で相手をなげられるんだよ
説明してくれよ。

みなさん不愉快かと存じますが私はこの男が許せません。
この場をお借りして徹底的に技術論でやりあい、化けの皮をはがします。
49養神館員:02/01/02 03:25 ID:LJFjIyk4
なんでそんなに怒ってるのですか?
50実は本物:02/01/02 03:27 ID:PDFQ7iZN
>>41
>真の「和」に至るには、まずぶつかりが必要というのが僕の持論でもあります。

貴方の合気道の技においても同じですか?
51 :02/01/02 03:28 ID:x5MBnCTl
>42
やお‐ちょう【八百長】
(1)相撲や各種の競技などで、一方が前以て負ける約束をしておいて、
うわべだけの勝負を争うこと。なれあい勝負。「―試合」
(2)転じて、内々示しあわせておいて、なれあいで事を運ぶこと。

上記2点が適用される類のモノ(試合等)が、合気道にあるんなら
あなたの言う通りだろう。俺は間違いを認めて謝るよ。
俺は、一定の意味をオーソライズされた言葉を、観念的に拡大解釈等を
行うのは、一人よがりで言葉というものを弄ぶ冒涜行為だと言いたいだけ。
52養神館員:02/01/02 03:37 ID:LJFjIyk4
難しい言葉を使ってごまかしたり、言葉のアヤを取るのは止めませんか?
お2人とも。普通の人が読んでも納得させられる文章を。
53古流空手:02/01/02 03:38 ID:P/eZj3r0
>養神館員さん
こちらこそ、他流でありながら「面白そう」などと失礼しました。(w
薫友会HP拝見させて戴きました。
私は他流ですので塩田先生も澤村先生も良く知りませんが、
なるほど高名なお方の様ですね。
丁寧なレスを戴いて恐縮ですが、私には「敬愛する良師」がおりますので
残念ですが入門はできません。
もし道が交わる時が来れば、是非勉強してみたいと思っています。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:39 ID:Z7fl/erN
ウサが合気道を語ること自体、冒涜行為だと思われ。
出身母体の、合氣会もさぞ迷惑なことだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:43 ID:Z7fl/erN
>>52
>普通の人が読んでも納得させられる文章を。

普通の知性があれば、どちらの言ってることが妥当か
わかりそうなものだが。稽古で頭打ちすぎた?
それともまた、ウサの一人二役か?
56養神館員:02/01/02 03:49 ID:LJFjIyk4
古流空手さん、ありがとう。両方とも途中の道は違えど、最終的に求める道は同じであると思われます。
どうか達人になられますように。やるならやらねば、です。
 あと、言うまでもありませんが、人をやっつけたり、倒したりではなく、
困っている人のためになるように稽古をするよう、していけるようにお互い頑張っていきましょう。
57HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 03:52 ID:yM1EU9Rz
>>50
>貴方の合気道の技においても同じですか?

そうです。
僕の合気道は「反射」というものを大切に考えています。
まずこちらの攻撃意図をぶつけて、それに反発して相手が攻撃を起こす。それに対して大きな流れでは融合しつつも、細かな部分では常に反発と同化を繰り返しながら相手を導く。
合気道は反発融合の繰り返しをだんだん小刻みに行うように稽古をして、やがて同時に行えるように修練していくものと思います。
世の中の万物は反発と融合の繰り返しで成り立っているのではないでしょうか。
宇宙の法則を体現する合気道が、その法則に基づかないわけがないと思いませんか。
僕は反発と融合があって、はじめて和合が成立するものと考えています。
58HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 03:53 ID:yM1EU9Rz
>>51
>(1)相撲や各種の競技などで、一方が前以て負ける約束をしておいて、 うわべだけの勝負を争うこと。なれあい勝負。「―試合」

稽古においては明らかにそうでしょうね。
でなければ、下級の者に教えることは出来ません。
わざと負けてあげて勝つということがどういうことか教えながら導くのですね。

>(2)転じて、内々示しあわせておいて、なれあいで事を運ぶこと。

普通、演武などというものは示し合わせて稽古練習して行うものではないでしょうか。
また、高段者になれば大体演武というものの形は定着してきます。
塩田先生クラスになると、先生のわずかな動きで次は何の技をやるかくらいわかるお弟子さんが出来て当然と思います。
現に塩田先生の演武はパターン化されていませんでしたか?
59養神館員:02/01/02 03:54 ID:LJFjIyk4
俺にはなんとか分かるが、普通の人が読んでも分からんと思われる。
60HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 03:58 ID:yM1EU9Rz
>>59
それでいいんですよ。すべての人が理解出来なくても。
そんなことは掲示板では無理です。
稽古で手を合わせても無理。
わかるくらいなら、誰でも塩田先生になれるでしょう。
61養神館員:02/01/02 03:58 ID:LJFjIyk4
<<58
当然とは何事か?相手に分からんように技を掛ける
大先生の術を簡単に出来るとお思いか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:59 ID:G0cocYvn
合気道が20年30年ですか、そんなにかかるものなのですか。

塩田さんについてはたしかカコルキストさんがすでに、SAの桜井さんから聞いたことをいつていますよね。
合気道の実践についてで。現実的な意見を・・・・。真実として・・・。
63養神館員:02/01/02 03:59 ID:LJFjIyk4
上、<<にしてしもうた。>>のお間違い♪
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:03 ID:TxN/NmNz
HAJIME氏の>>48に対する釈明がまだのようだが。
65HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 04:04 ID:yM1EU9Rz
>>61
>当然とは何事か?相手に分からんように技を掛ける大先生の術を簡単に出来るとお思いか?

簡単でしょ。大きくレベルが違えばそんなものです。
あなただって初心者相手にそれくらいのことが出来るでしょう。
演武では相手に受けを取らさないといけないから、わざとわかるように掛けるものです。
高弟の方々相手になるほど、ちょっとの動きでわかるようになるでしょう。
目の動きだけで反応するようにもなりますよ。
66養神館員:02/01/02 04:04 ID:LJFjIyk4
>>62
SAの桜井さん??養神館で6段とか取ったとか嘘言ってる人ですか?
彼、実際は3か4段しか取ってないとの事。名刺には6段とかかいてあるとのうわさ。
彼は、嘘つきみたいですよ・彼の発言の幼稚さ、実際にうちの先生方の相手にもされなかった
との事。彼の言葉には真実は...あるとは思えんけど???
67HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 04:05 ID:yM1EU9Rz
>>64
必要ないです。
68養神館員:02/01/02 04:07 ID:LJFjIyk4
俺の発言でもないし。
69HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 04:07 ID:yM1EU9Rz
>>66
うちの先生っていうのは、澤村秀雄先生のことなんですか?
70養神館員:02/01/02 04:09 ID:LJFjIyk4
養神館の先生がたです。各道場の先生、本部の先生、皆さん。
71 :02/01/02 04:14 ID:x5MBnCTl
>58
では以下に。

あなたの言葉によると、稽古はどうやら、
>勝つということがどういうことか教えながら導く
ということを目指すものらしい。
だとしたら、それは競技等に該当するものでなく、
競技等の意味を、あくまで「教える」ものだ。
八百長という行為は、そういった「導く」という前段階で
適用されるような行為ではない。

>先生のわずかな動きで次は何の技をやるかくらいわかる
>お弟子さんが出来て当然と思います
これも上と同様だ。
示し合わせるわけでなく、結果的に磨きぬかれた要諦に
辿り付いた一つの行為になっているに過ぎない。
それはなれあいでもないし、まして内々示し合わせるわけでもない。


*部外者なので遠慮せずに書くが、故・塩田氏の演武は
パターン化していたのだろうか? レベルが高い者同士の
余人にわからない工夫を何もしていないのだろうか?
72HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 04:15 ID:yM1EU9Rz
>>70
これは名誉毀損問題に発展するかも知れませんよ。
そうなった場合、あなたは責任を取る必要があると思いますが、その覚悟はありますか?
73>:02/01/02 04:16 ID:TxN/NmNz
>…との事。…とのうわさ。…みたいですよ。…との事。…とは思えんけど?

3流週刊誌の記事みたい。いつ誰に聞いたのか実名だせよ。
74実は本物:02/01/02 04:16 ID:PDFQ7iZN
>>50
宇宙は、一つです。宇宙という言葉を使うならば貴方の合気道は、宇宙に飲み込まれているじゃないですか?
 貴方だけの宇宙ですか?貴方のことを理解できる人達だけの宇宙ですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:20 ID:1BmhaiJ2
>>72
yoinetahuridana. warata. sositearigatoutomoyo.
76養神館員:02/01/02 04:20 ID:LJFjIyk4
>>58
ではない、実際の養神館の者です。
先生の演技は、まさに天才的、と呼ばれるものだったとの事。
(私は残念ながら実際には見れませんでしたが)
私は養神館で他の先生に師事しているが、その先生も天才的で、非の打ちようが無い。
部外者との事で全く分からないとは思いますが、工夫が無いなんてとんでもない話。
 >>58は、養神館の人間ではないので、実際に何も分かっていないものと思われる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:22 ID:deghcopR
arigtoumotoisayounaratomoyo.
78貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 04:25 ID:kSlOPbsf
俺はなあ、今までほかの武道や格闘技に対して一回も批判した事がないよ。
ましてや他流の修行者や師範についてなんてなおさらだ。
武道や格闘技やっていない人に質問されても「わからない」って答えてきた。
その武道家がインチキだとわかっていてもだよ。
だけどなあ、おまえは許せないよ。
仮にも合気道をかじったんだろ。
言って良いことと悪いことの判断もできないのか?
俺から見たらお前のやってることなんて合気道に興味もっている人達
を騙しているとしか思えないんだよ。
ひとの批判して自分を強く見せたいか?
そんなに金が欲しいか?
周りの人間は俺に合気道教えてくれって言ってくるよ。
本物ってのはそういうものだろ?俺は自分の実力は客観的にわかってるよ。
そしてなあ、ひとの技量もみればわかるよ。
あんたの技量もね。
あんたも自分の実力をわかってるんだろ?
自分より強い合気道修行者が何百、何千いるって・・。
俺は教える時に金はとらないよ。
それでも受け取ってくれって言われるよ。

なあ、そういうもんだろ。
79HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 04:26 ID:yM1EU9Rz
>>71
>あなたの言葉によると、稽古はどうやら、
>>勝つということがどういうことか教えながら導く
>ということを目指すものらしい。

そういうことですね。それ以外に稽古の意味を僕は見いだすことは出来ません。

>だとしたら、それは競技等に該当するものでなく、
>競技等の意味を、あくまで「教える」ものだ。

僕にすれば競技も稽古のうちですから。

>八百長という行為は、そういった「導く」という前段階で
>適用されるような行為ではない。

解釈の違いということですね。

>示し合わせるわけでなく、結果的に磨きぬかれた要諦に
>辿り付いた一つの行為になっているに過ぎない。
>それはなれあいでもないし、まして内々示し合わせるわけでもない。

それも解釈の違いでしょう。
何を馴れ合いと感じ、何を示し合わせと感じるかが、レベルの違いではないでしょうか。
それこそ阿吽の呼吸というものでしょう。

>*部外者なので遠慮せずに書くが、故・塩田氏の演武は
>パターン化していたのだろうか? レベルが高い者同士の
>余人にわからない工夫を何もしていないのだろうか?

意味がわかりかねます。
余人にわからない工夫をするくらいのものなら、公開の場で見せるわけはないと思いますが。
もう一度どういう意味かお願い出来ますか。
80HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 04:33 ID:yM1EU9Rz
>>74
>宇宙は、一つです。

僕にとっては宇宙は一つではないですね。あなたの宇宙と僕の宇宙は確実に違う。
だからこそ、「我即宇宙」の境地が可能なのだと思います。

>宇宙という言葉を使うならば貴方の合気道は、宇宙に飲み込まれているじゃないですか?

よくわかりませんが、自分の宇宙よりも大きい宇宙には飲み込まれるものと思いますよ。

>貴方のことを理解できる人達だけの宇宙ですか?

その通りです。
だからこそ、他の人の宇宙も認めることが出来るのですね。
一緒だと思うから、他人の考え方を認めることが出来なくなるのではないでしょうか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:36 ID:yE8gPh6O
owatana.sikasiwarata.kanariwarata.arigatousositesayonaratomoyo.
82実は本物:02/01/02 04:38 ID:PDFQ7iZN
>>72
個人の段位がどうこうというのも問題発言でしょうが、八百長発言のほうも問題じゃないでしょうか。
実は、私は養神館でもないし、塩田先生を尊敬しているわけでもないのですが少なくとも八百長という
言葉を使ったことに関してまず貴方が取り消すべきかと思います。
83貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 04:38 ID:kSlOPbsf
>SAの桜井さん??養神館で6段とか取ったとか嘘言ってる人ですか?
彼、実際は3か4段しか取ってないとの事。名刺には6段とかかいてあるとのうわさ。

桜井師範が6段なのは本当です。一応、師範の名誉のため。
むかしの格通をみればわかりますが。
84養神館員:02/01/02 04:39 ID:LJFjIyk4
>>80
 頼むから常人の理解可能な言語で記入をして下さい。
なんだかオ○ム系の電波来そうです。
85HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 04:43 ID:yM1EU9Rz
>>82
僕は責任が取れるようにちゃんと身元を明かして発言をしています。
このスレッドの内容を見て、さらに文句があるならば告訴でもなんでも出来るようにしています。
取り消すつもりはありません。
合気道の稽古・演武が八百長というのは、僕の持論であり、僕の合気道観なのですから。
86養神館員:02/01/02 04:44 ID:LJFjIyk4
>>83
なんだか噂でそう聞いたんですけどね〜!?気のせいか?
デマであればすまんかった。でも、うちらの先生には特に気に留められてない
ようで。
87HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 04:46 ID:yM1EU9Rz
>>84
十分常人の理解可能な言語だと思います。
何が難しいのでしょうか?解説いたしますが。
また電波が来てもいいのではないですか。
無視していればよいことでしょうし。
88養神館員:02/01/02 04:49 ID:LJFjIyk4
>>85
八百長という言葉の定義はあなたの中でどういうものかは知りませんが、
八百長との発言は、まじめにやっている合気道、もしくは他の修行者の
反感を買うのは当たり前。告訴覚悟とか言う前に、礼儀を知るべきでは?
 当然それくらいで告訴をする者などいない。告訴されないのを分かっていて
安全な範囲で書き込んでいるように思えるが?
89貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 04:50 ID:kSlOPbsf
>普通、演武などというものは示し合わせて稽古練習して行うものではないでしょうか。
館長の演武も指導部の演武もいつでもぶっつけ本番だよ。

>また、高段者になれば大体演武というものの形は定着してきます。
塩田先生クラスになると、先生のわずかな動きで次は何の技をやるかくらいわかるお弟子さんが出来て当然と思います。
そんなもんわかったら技はかかんないんだよ。

>現に塩田先生の演武はパターン化されていませんでしたか?
どこがどうパターン化されてるんだよ。

ちゃんと答えてくれよ。
90HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 04:56 ID:yM1EU9Rz
>>88
>八百長との発言は、まじめにやっている合気道、もしくは他の修行者の反感を買うのは当たり前。

はい、ですから僕は、それを承知でと言ったはずですよ。

>告訴覚悟とか言う前に、礼儀を知るべきでは?

礼儀は相手によって変えるものと思っています。
こちらにそうそう礼儀を必要とする方はいらっしゃらないと思っておりますよ。
どこのどなたともわからない人に、どのくらいの礼儀を尽くせばよいのかわかりませんからね。
普通の礼儀の感覚で言えば、名を名乗ったり自分が何者かを明らかにするものでしょう。
ここはその最初の段階の礼儀がないところです。

>告訴されないのを分かっていて安全な範囲で書き込んでいるように思えるが?

当然です。
だからこそ、あなたのように不用意な発言はしないようにしています。
91養神館員:02/01/02 04:57 ID:LJFjIyk4
そろそろオネムなので、寝ます。。。おやすみなさ〜い。
ところで、故塩田先生は、おそらく知り限り最強。
 かなう相手がいなかったとの事。。。
92実は本物:02/01/02 04:59 ID:PDFQ7iZN
>>82
 「俺の発言を理解できない奴は、その程度だ。」と受け取れますので少々ムキになります。
 すみませんが反論させて頂きます。
 八百長の発言を取消さないなら私にはこう発言する権利があると思います。
 『貴方の合気道の稽古・演武は八百長です。』そして貴方の合気道以外に
 関して八百長という言葉を使わないで下さい。なぜなら貴方は、貴方の所属
 している合気道以外に対して責任がないから。
93養神館員:02/01/02 05:01 ID:LJFjIyk4
>>90
 理屈っぽい人ですね。あなたは武道家ではないでしょう?自分が
本当だと思ったらその通り書く、間違いがあったら認める、それが男では??
それとも西欧文明に犯されたブドー家??ま、いいや、寝ますんで。
94貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 05:11 ID:kSlOPbsf
SAに関しては実際に見たことがないのでなんとも言えませんが
桜井師範は養神館在籍当時、2人いる師範(最高位)のうちのお一人でした。

それからみなさんにお願いなのですが
澤村さんはあくまで趣味で稽古されている方です。
澤村さんのご迷惑になるような行為(道場破りや実力を試す等)
はなさらないで下さい。
95養神館員:02/01/02 05:16 ID:LJFjIyk4
>>94
澤村さんはあくまで趣味で稽古されている方です

 とは???寝るつもりでしたが、聞き捨てなりませんが?
96HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 05:23 ID:yM1EU9Rz
>>92
>「俺の発言を理解できない奴は、その程度だ。」と受け取れますので少々ムキになります。

もちろんムキになるように発言しています。

>八百長の発言を取消さないなら私にはこう発言する権利があると思います。
> 『貴方の合気道の稽古・演武は八百長です。』

それは僕自身が言ってることです。

>そして貴方の合気道以外に関して八百長という言葉を使わないで下さい。なぜなら貴方は、貴方の所属
>している合気道以外に対して責任がないから。

だから最初から僕の意見に決まっているではないですか。
そんなの当然のことと思いますよ。「僕はこう考える」という主張をしているのですから。
それに対して、あなたや養神館員さんのような反論がつく。
これで会話というものが成り立つわけで、それを多くの人が見ることによって、僕の評価が決定する。
それでいいんだと思いますよ。

人の発言に快不快を感じるのは人それぞれの感性です。
その人それぞれの感性を認めれば、あなたのようにムキになることも少なくなりますよ。
僕は批判することは大いに結構なことと思います。ぶつかり合うのは大いに結構なことと思います。
97HAJIME p28-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 05:25 ID:yM1EU9Rz
>>93
>理屈っぽい人ですね。あなたは武道家ではないでしょう?自分が
>本当だと思ったらその通り書く、間違いがあったら認める、それが男では??

自分が思った通りのことを書いてるんですよ。
僕は何度も2ちゃんでこの話をしています。
毎度同じようなパターンです。
僕にとっては予定の展開以外の何ものでもありませんし、これも一種の八百長だと思ってますよ。

>それとも西欧文明に犯されたブドー家??ま、いいや、寝ますんで。

あなたもあまり簡単にパターンにはまり込まないようにしてくださいね。
型にはめるというのが僕の合気道であり、ここでの発言も型へのはめ方の僕の稽古でもあるのですから。
98養神館員:02/01/02 05:25 ID:LJFjIyk4
だから何でそんなに理屈っぽいの?武道家じゃないんだろう?
詳しくは>>93参照
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:27 ID:N1fYOD2b
>>96
あなたの意見も分かるところがありますが、
ちょっと独りよがりな点が気になります。
分かりやすい例え話としてこんな話があるので、ちょっと読んでください。

アルプスの少女ハイジのブランコを覚えているか、と友人に尋ねられた。
オープニングの歌に合わせて、ハイジが異様に長いブランコを漕いでいたと言うのだ。
言われてみれば、そんな気も・・・そこで筆者はビデオ屋に走った。

確かに長いブランコだ。
画面で測定したところ、前方の空中で一瞬停止してから後方で止まるまで6秒もかかっている。
通常の振り子運動ではロープの重さを無視して計算するが、それに当てはめると長さは36m。
身長40mのウルトラマンに迫らんとする勢いだ。

だがこの場合、ロープの重さを無視していいのだろうか?
そこで今度は東急ハンズに走った。買ってきたのは直径16mmの麻ロープ。
ブランコとしては手頃な太さだ。1mの重さは170g。
片方36mなら、結び目を入れても13kgだ。
これに対して、10歳の日本人女子の平均体重は37kg。
やや太めのヨーロッパ人であることを考えて、ハイジの体重は40kg前後と見られる。

13kgのロープの端に40kgのオモリをつけた振り子の周期は14秒。
画面上の周期12秒に合わせて計算すると、ハイジのブランコの長さは27mとなる。
それでもブランコとしては異例の長さであり、落差も大きい。
最も低い地点では相当のスピードが出るはずだ。
画面を静止させて測ってみたら、最も高く上がった地点で垂直方向からの角度は70度もあった。
落差18m。最高速度は、6階の窓から飛び降りたのと同じ、時速68kmに達する。
ディズニーランドのジェットコースター・スペースマウンテンでさえ最高時40kmだ。
しかもシートベルトもなんにもなく、頼りになるのはシリの下の狭い横板と両腕だけ。
さらによく見ると、足もとのはるか下界を教会の尖塔が行ったり来たりしている。
どうやら100mぐらい上空で遊んでいるようなのだ。

上空100mにおける時速68kmの振り子運動。
常人ならとても耐えられないが、ハイジは天真爛漫に笑っている。
恐るべき精神力だが、それより気になるのは、
いったいどうやってこんなブランコに乗ったのかということだ。

歌に「教えてー、アルムのモミの木よ」という一節がある。
ハイジの生活圏内に、有名な大木があるらしい。ブランコの設置場所として考えられるのはここだけだ。
現在、世界最大とされているカリフォルニアのセコイアスギでさえ高さは110m 。
ハイジのブランコの木は地上127mに横枝を張っているのだから、楽勝で世界一だ。

ブランコに乗りたくなると、ハイジはこの世界遺産級の巨木にアタックをかける。
127mの垂直登攀を達成し、間をおかずロープ伝いに27m降りる。
続いて全身を躍動させ、ジェットコースターなみのスピードを満喫するのだ。
遊びあきたら、むろん同じルートをたどって降りてこなければならない。
往復308mの垂直昇降。10歳前後の小娘が、いつここまで体を鍛えたのだろうか・・・?
100養神館員:02/01/02 05:27 ID:LJFjIyk4
何を言っても無駄みたい。
101養神館員:02/01/02 05:28 ID:LJFjIyk4
あほらしいので、ホントに寝ます。
102実は本物:02/01/02 05:32 ID:PDFQ7iZN
>HAJIME
年齢的なものもあるのかわかりませんが、私は不快に感じる人の感性も軽視したくないと思い発言しました。
なるべくぶつからずに生かすことによってより大きな力を生み出して欲しいと思います。
ありがとう。お休み。
103貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 05:34 ID:kSlOPbsf
>澤村さんはあくまで趣味で稽古されている方です
とは???寝るつもりでしたが、聞き捨てなりませんが?

あのとくに他意は無いのですが・・。
私の文章力のなさから誤解を生んでいるようでしたら
本当に申し訳ありません。
職業として合気道をされているのではない
というつもりだったのですが・・。
ご気分を害してしまったようですね。
ご容赦下さい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 05:37 ID:KyTUH6GD
カミ!ハケ−ン!
105実は本物:02/01/02 13:34 ID:vC65IFW1
>>80
貴方の考え方も貴方の合気道においてはそれが現段階での究極なのかもしれません。
貴方の合気道も否定しません。
ただ、植芝先生の合気道を語るのは間違いであると思います。
少なくとも植芝は、弟子に『宇宙は万有一体同根である』とはっきり説いています。
私は、植芝の数少ない内弟子から直接指導を受けた者です。
貴方の合気道は、植芝の合気道とは似てて全く異なるものです。
貴方の合気道について語るのは、大いに結構ですし、探求を続けて欲しいと思いますが
植芝の言葉の一部分だけを引用(>>24)して自分の合気道を合気道全般のように語るのは
賛成できません。
106HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 13:49 ID:s8DzHzK0
>>105
>ただ、植芝先生の合気道を語るのは間違いであると思います。

どうしてでしょう。
では誰なら植芝開祖の合気道が語れるというのでしょう?
そんなこと言うなら、開祖以外の誰も、開祖自身の合気道は語り得ません。たとえ息子さんであろうとでもです。

>私は、植芝の数少ない内弟子から直接指導を受けた者です。
>貴方の合気道は、植芝の合気道とは似てて全く異なるものです。

内弟子だから、その人に直接指導を受けたからとかは、まったく関係ないのでは?
あなたのような人は世の中にいくらでもいますよ。
あなたはそんなに内弟子に習ったことを誇りたいのでしょうか。
誰に習ったとかいうよりも、自分自身を誇ればどうでしょう。
また「同根」であっても、枝の一本一本、葉っぱの一枚一枚は分かれています。
どこをどう見るかが問題なのですね。だから話をするときは、その論点を外してはいけませんよ。

>自分の合気道を合気道全般のように語るのは賛成できません。

僕は何度も「自分の合気道」を語ってると言ってますし、そんなことは世間の多くの皆さんが知っていることです。
僕は他人のことなど語りませんよ。すべて僕のことであり僕の宇宙を語るだけです。
そういうことを知らない人には、説明すればいいだけですね。
たくさん説明の機会をくれて、ありがとうございます。
107実は本物:02/01/02 14:06 ID:vC65IFW1
他人を尊ばない人が他人の力に気を合わせることなどできないはずです。
相手の気を読むには相手の気持ちを考ることです。自分の気だけを相手に押し付けようと思えば、相手は相手自身の気を拡大するだけです。
貴方は相手の気を拡大しなければ気を合わせることができないのですか?
拡大した相手の気に自分の気を合わせ導くとおっしゃるのかもしれませんが(>>57)その方法で気の合わせれる人間とだけ気を合わす(>>97)のが合気道
でしょうか?自身の気に関して自信を持っているが故の合気道では、限界が見えるはずです。貴方は60代後半、70代、80代になっても合気道ができますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:07 ID:bPHIOhKn
マス大山、澤井健一、前田日明といった、著名な武道家格闘家がみんな認めているから、
塩田館長の強さは本物だったと思ってる。
権威主義だ、って言われたらそれまでだが、
しかしここの板の住人の証言よりは遙かに信憑性がある。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:11 ID:vPcpmtx+
マイクタイソンが来日時に道場を見学したというのは本当なのか?
110実は本物:02/01/02 14:20 ID:vC65IFW1
>>106
これはとても入りやすい説明です。貴方の考えは確かに正しいようです。
ただ、残念なことに説明の仕方ははっきり言って下手です。
私も説明が下手でしょうが貴方はもっと下手です。

>あなたはそんなに内弟子に習ったことを誇りたいのでしょうか。
これは素直に誇りを持っていますと答えておきます。誇りたいです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:28 ID:bPHIOhKn
>>109
本当だよ。
つけ加えると、演武を見学して、他のボクサーは合気道を理解できなかったのに対して、
タイソンだけは「これは力ではなくタイミングの技だ」ということを見破ったらしい。
やはり実力のある人は違うということか。
112HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 14:43 ID:s8DzHzK0
>>107
>他人を尊ばない人が他人の力に気を合わせることなどできないはずです。

他人を尊ぶとかそんなことは関係ないですよ。
けして尊べないような極悪人も世の中にいるはずですが、そんな人に合わせることが出来ないのでしょうか。
それでは捕り押さえられないですね。

>相手の気を読むには相手の気持ちを考ることです。

僕はわかってるからこそ、わざと反発を呼ぶように発言しているんですよ。
僕は何度も同じ事を繰り返していると言っているでしょう。
どういうことをどう言えば、どのような人がどんなことを言ってくるのか、わかってやってるんです。

>自分の気だけを相手に押し付けようと思えば、相手は相手自身の気を拡大するだけです。
>貴方は相手の気を拡大しなければ気を合わせることができないのですか?

何でもできますよ。しかし相手の気?を拡大してあげることこそ大事なことと思っています。
つまり言いたいことを言わせてあげるということですね。

>その方法で気の合わせれる人間とだけ気を合わす(>>97)のが合気道でしょうか?

その方法だけではありませんよ。僕はいろんなところでいろんな顔で様々な話し方が出来ます。
今回はここではその方法を選択したということです。
あなた方のような人と話をするためにね。

>自身の気に関して自信を持っているが故の合気道では、限界が見えるはずです。

すみません。
あなたの使っている「気」とは何のことでしょうか?

>貴方は60代後半、70代、80代になっても合気道ができますか?

当然です。
113HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 14:47 ID:s8DzHzK0
>>110
>ただ、残念なことに説明の仕方ははっきり言って下手です。
>私も説明が下手でしょうが貴方はもっと下手です。

それはどうもありがとう。(^o^)
114実は本物:02/01/02 15:13 ID:vC65IFW1
>けして尊べないような極悪人も世の中にいるはずですが、
極悪人は、確かにいますね。ただその極悪の流れを考えることも必要だと思います。
個を考えるのではなく、悪もまた同根であると考えます。
(なぜ、そうなったのか?そうならないためには?)

>あなたの使っている「気」とは何のことでしょうか?
ここでいう「気」とは、広い意味で「意思」として使ってます。
(広すぎますかね・・?)
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:21 ID:P0C2RxVE
「気」というものに実体があるわけでは無いだろ。
電気の現象には電子という最小の単位が関わっているが、
磁気という現象に、「磁子」というものが関わっている物ではない。

合気と総括される個々の現象を探っていけばいいのであって、
その現象を説明するのに「気」というものが必要であるとは限らないし、
電子に相当するような最小単位の「気」という実体があるとも限らない。

ちゃちゃでスマソ
116HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 15:21 ID:s8DzHzK0
>>114
>個を考えるのではなく、悪もまた同根であると考えます。
>(なぜ、そうなったのか?そうならないためには?)

ま、何でもかんでも尊べばよいわけではないということがわかればよいでしょう。
尊ばなくても理解は出来ますし、同意出来なくても理解も出来ます。

>ここでいう「気」とは、広い意味で「意思」として使ってます。

それではやはり、その意思を拡大強化してあげることがよいと思います。
それはエネルギーとして大きくしてあげるということですね。まさしく生成化育の理念に則っていると思います。
ただ育てるだけではいけませんね。エネルギーをコントロールする技術が先にあってこそ、はじめて教育と言えます。
117HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 15:29 ID:s8DzHzK0
>>115
あなたの使っている「合気」とは何のことですか?
合気道の「合気」を考えていく場合には、「気」とは何であるかは大切なことです。
大東流や剣術の「合気」ならば、「気」は関係ないと思います。
粒子がどうこうと言われても、あなたが何の「気」のことを言っているのかわかりませんよ。
気は実体のあるものもないものもあります。
目に見えるものも見えないものもあります。
「気」とは何か一つの意味しかないものではありません。
だから、話をする前に、あなたなりの「気」の定義をしてから話をしてくださいね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:34 ID:P0C2RxVE
>気は実体のあるものもないものもあります。
実体のあるものなんて無いって

>目に見えるものも見えないものもあります。
そりゃ錯覚か妄想だろ?

気が何であれ、それは合気には関係ないって。
119HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 16:00 ID:s8DzHzK0
>>118
空気にも蒸気にも実体はありますよ。
だから何の「気」のことを言ってるのか定義してほしいと言ってるのに。

で、「合気」とは何のことですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:36 ID:bfmDbw/J
気に実体なんてないですよね。
ここでの気は合気道の気ですが。どうでしょう?
エネルギーでもないですよね。エネルギーがあったら
合気でないんでしょう。合気前ですよね。
121HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 17:03 ID:s8DzHzK0
>>120
>気に実体なんてないですよね。
>ここでの気は合気道の気ですが。どうでしょう?

だから個人個人が「気」をどう捉えどう考えているかわからないわけでしょう。
たとえば「実は本物」さんは「気」を「意思」だと言っている。
意思はあらゆる形で姿を現し、確実に目で見える場合もあります。
態度行動に表れることもあれば、文字になることもあります。
「お前、やる気があるんかい!」
と怒る時は、その「気」が見えないから怒るわけですね。
見える見えないというのは、実体があるからこそではないでしょうか。

もちろん、そんなものは気の現れの一部分であって、気そのものではないという意見もあると思いますが、一部分であるということは紛れもなく「気」であるわけです。
あなたはその一部分が「気」のどの一部分か説明することが出来るでしょうか。

このような抽象的な言葉に関しては、正しい正しくないはないのです。見方の違い考え方の違いでどうとでも取れるものだからです。
ですからどれも正しいという態度で臨むべきです。
もし相手の言うことを否定したいのであれば、具体的に細かく部分を特定して話を行うべきです。
合気道で比較的簡単に出来る議論と言えば、やはり文献の残っている事実関係くらいのものでしょう。
それ以外はほとんど至難と僕は思います。

>エネルギーでもないですよね。エネルギーがあったら
>合気でないんでしょう。合気前ですよね。

まず、「気」と「合気」のあなたの定義をお願いします。それとHNを設定してください。
122120:02/01/02 17:10 ID:bfmDbw/J
起倒流の燈火問答集とかの気ってのが、
個人的にはすきですが、貴公子さんは、
どの気の定義が好みですか?
123HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 17:22 ID:s8DzHzK0
>>122
僕の好みを聞いてどうするんですか。
あなたが発言した「気」の定義をすればよいのですよ。
124122:02/01/02 17:36 ID:bfmDbw/J
先ほどの燈火問答の気を定義としていますが、
そうすると、気と意識ってのは別ですよね。
燈火問答では、心の周りに気があるように
定義されていますよね。
もちろん合気についても若干かかれていて、
ソースは、竜虎の巻あたりになるでしょうか。
で、定義なんていろいろあっていいと思うのですが、
どのような定義で、HAJIME氏は言われているのか知りたいので、
好みを聞きました。
125HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 17:55 ID:s8DzHzK0
>>124
はっきりとわかる言葉でお願い出来ますか。
「実は本物」さんのように「意思」と言ってくれれば、ああそうですかと話が始められる。
しかし
あなたのように燈火問答の気だとか、心の周りにあるとか言われても、ちっともイメージ出来ません。
竜虎の巻も知りません。

>で、定義なんていろいろあっていいと思うのですが、

そうですよ。だから今ここで限定されるべきあなたの「気」を聞いています。

>どのような定義で、HAJIME氏は言われているのか知りたいので、

僕が言ってるのではないですよ。
「気」や「合気」という言葉は僕が使っているのではありません。
それと、好みを聞いてあなたは定義を変えるのですか?
定義を行わないままにあなたはもう話を進めているのですよ。
話の中に出てくる「気」の定義を明確にお願いします。
それが出来れば、次は「実体」の定義についての議論に移れると思います。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 18:12 ID:M4g++sIO
はい、はい
皆さん落ち着いて・・・
ここで貴公子さんとやりあっても、ストレスが溜まる一方ですよ。
(過去のやりとりから、そう判断します)
養神館関係者の人は何も言われても、黙って聞いておいた方が大人だと思います。
反発すればするほど、貴公子さんの思う壺!
時に挑発的な発言は有るかも知れないけど、特に養神館の一般会員の方は反発する
発言はしないで、むしろ「こうゆう考え方をする人も居るんだな〜」って捉えて流しましょう。
それよりも、自身の稽古に励んで養神館を輝かせるよう努力して下さい。
大体、こんなスレッド立てた人間は初めから、養神館及び塩田館長に対して挑発を目的としているのですから。
黙って、風化させましょう。
127HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 18:32 ID:s8DzHzK0
>>126
まず、こういうスレッドが立った時の僕の立場としては塩田先生への誹謗中傷を阻止することが第一です。
塩田先生好きの僕としてはそういうのは我慢がならない。だから誹謗中傷はまず僕に集めるというがの今までの僕のやり方。
また塩田先生への誹謗中傷が少なくなってくると、今度はやたら塩田先生を神格化するような発言が出てくるようにもなる。
これが結構他武術などの反発を招くんですね。だから放って置くとまた新たな誹謗中傷が出てくるようになる。
大抵の合気道スレッドは僕が介入したら、みんなイヤになって書き込みが少なくなります。
今まで僕はこのやり方で、気に入らない多くのスレッドを沈めてきました。
しかし中には方向転換して、よいスレッドに変わることもあります。

スレッドを立てた人の意向はここに参加している皆さんの意思で変えることが出来ます。
ここを合気道養神館のために健全に使うも、そんな管理は無理だからと沈めてしまうのも、皆さんの自由ですね。
氣の研のスレッドは幾たびのしつこい誹謗中傷にもめげず、氣の研の方々がしっかり続けているように思えます。
それに反して養神館のスレッドはそういうふうにはなっていません。
養神館の方々は、氣の研スレッドから学ぶことが何かないのでしょうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 18:53 ID:jzoV4VES
>僕が介入したら、みんなイヤになって書き込みが少なくなります。
嫌われてるんでしょう?
今年もそのスタイルで?
進歩したら?
129HAJIME p17-dn01simoichi.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 19:02 ID:mVdkjLYv
>>128
全体的に見て、嫌われているとは言えないと思いますよ。
しかし活動のスタイルが変わるので、今年は書き込みスタイルも変えますが、あんまり急に変えてもいけないので、徐々に変えていきます。
正月休み中は、まだ見ている人も少ないですしね。
書き込みもまだまだ正月気分です。(^o^)
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 19:58 ID:iLhSL/Be
貴公子さん自身の気の定義ってどうなの?
それに、それが塩田先生の技と何か関係あるの???
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 20:10 ID:b5L1llwQ
>>127
塩田先生の話を語るスレッドで、自分に話を集めてしまうのは、
単なるマナー違反で、他の人の語り合いたい雰囲気を壊すだけです。

あなたが塩田先生を好きならば、どこがどう好きかを語ればよいし、
神格化や叩きが嫌なら、その都度、諌める発言をすれば良いのでは?

少なくとも、他人のレスをコントロールしたがる人間が
「気を合わせる道」を語るほどの方には見えず、
こういう趣味の語らいの中では、迷惑な存在と嫌われても仕方がないと思うのですが。
132HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 20:12 ID:s8DzHzK0
>>130
>貴公子さん自身の気の定義ってどうなの?

定義はその場その場で変わります。
ですが、大体は目に見えないものや未来に関するものを「気」として扱っています。
稽古においては、予測、計画、初動前の動き等々として行うことが多いですね。
また「気」というものは日本語であって、中国語の「氣」は単に似たような意味を持つ言葉に当てはめただけと考えています。
来、木、機、基、希、起、生、奇、企・・・・・など、「キ」と発音するものそれぞれに共通する意味を探っていくことが、日本語の「気」の意味を理解するために大切なことと考えています。

>それに、それが塩田先生の技と何か関係あるの???

以前、塩田先生は気とは何かという質問に対して、「集中力」と答えられていたことがあるように記憶しています。
僕と塩田先生では気の概念に隔たりを感じてはいます。
しかしながら、気流柔剛の四要素はこの世の全のものに必ず存在するものですから、当然塩田先生の技にも、僕の考える「気」の要素はあるのだと思います。
133HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 20:21 ID:s8DzHzK0
>>131
>塩田先生の話を語るスレッドで、自分に話を集めてしまうのは、
>単なるマナー違反で、他の人の語り合いたい雰囲気を壊すだけです。

では、僕に話を集めなければよいのでは?
僕など無視して塩田先生への誹謗中傷を行っていればよいと思いますよ。
別に僕が強制的に皆さんに僕との会話を強いたわけではありません。
皆さんは、完全に自由のはずです。

>あなたが塩田先生を好きならば、どこがどう好きかを語ればよいし、
>神格化や叩きが嫌なら、その都度、諌める発言をすれば良いのでは?

最初はそういうつもりでも、どんどん話が流れてしまうのですね。
僕は人と話がするのが好きですから、疑問があれば質問したいし、質問があれば答えたい。
僕を中心に話を展開したければ、もっと皆さんが他の話題を展開していけばよいだけと思います。

>少なくとも、他人のレスをコントロールしたがる人間が「気を合わせる道」を語るほどの方には見えず、

合気道が「気を合わせる道」などという見解を僕は取っておりません。
一体気を合わせるとは何のことを言っておられるのでしょうか?
何に気を合わせるのでしょうか。
少し説明いただけますか?

>こういう趣味の語らいの中では、迷惑な存在と嫌われても仕方がないと思うのですが。

はい。それでいいと思いますよ。
僕の考えているとおりです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 20:22 ID:6LL6TfqU
>全体的に見て、嫌われているとは言えないと思いますよ。

バカがまたやってるわ(笑 ってな感じだと思います
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 20:26 ID:opk3xa8Z
合気道の技を説明するのに時代遅れの和漢折衷的な自然哲学を使うのも何だが、
でもまあ他に説明方法がないってのならその用語で語るしかないな。
しかしもうちょっと技は技、自然哲学は自然哲学という風にならんのかね。
136HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 20:26 ID:s8DzHzK0
>>134
それは言えてますね。
僕の支持者内では、バカを通り越して変態とまで言われています。(^o^)
137HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 20:33 ID:s8DzHzK0
>>135
>しかしもうちょっと技は技、自然哲学は自然哲学という風にならんのかね。

では、「気」の話などを出さないことです。
これは僕が持ち出した言葉ではないし、しかし僕の「気」の定義に関する質問があったから答えたものです。
合気道の技の説明をしているのではないですよ。
ちゃんと文章の流れを読んで発言してください。

しかし、合気道の「理」を語るのに、自然哲学?のこと抜きにどこまで話が出来るのか疑問にも思います。
うちでも初心者相手には一切そんな話はしませんが、半年も超えてくるとそういう話をしないと合気道への理解が進まないと思います。
その点について、あなたはどう思いますか?
あなたの合気道経験年数と共にご返答いただければありがたいです。
138向上?:02/01/02 20:36 ID:JCdL+8ap
いまさらなんだけど、HAJIME氏の言ってることに少しずつ納得し始めた。
なるほどと思うことが結構ある。
私自身はもうちょっと格闘技っぽい合気道がやりたいんだけどね。

HAJIME氏が132において語っている気の定義?は古神道の言霊学から導き出したものなのかな。
似たような事を昔勉強したことがあるので、ちょっと気になった。
 
139HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 21:16 ID:s8DzHzK0
>>138
向上?さん。

>いまさらなんだけど、HAJIME氏の言ってることに少しずつ納得し始めた。

誰しもぶつかったその時は、非が自分にあるないに関わらず、カッとくるものです。
その怒りをいつまでも引きずるか、怒りを治めて冷静に振り返ることが出来るかが大切なポイントなんだと思います。
僕としては、ぶつかった時の反発エネルギーが大きいほど、転換した時のエネルギーも大きいものと考えます。
だからぶつかるときは思い切りぶつかる。もちろん相手の力量に合わせてですがね。相手が消し飛んでしまっては意味がありません。

向上?さんは僕に対してよい感情は持ってないと2ちゃんねるでは思われていますね。
その向上?さんが僕の話に「納得し始めた」とのコメントをしてくれることは、僕にとって大きな力となります。
僕は今までに、最低最悪の関係から逆転をして味方につけてきた人がたくさんいます。
この2ちゃんにも僕の敵はかなり多かったですよ。
そのような「明らかな敵」と思われる人を仲間に取り込んだ事実を見て、僕の合気道に「和合」を感じる人がいるのだと思います。

>私自身はもうちょっと格闘技っぽい合気道がやりたいんだけどね。

そういう部分はどうしようもない部分です。僕にも合気道以外の仲間もたくさんいるのですから、その人の考え方がわかれば認めてあげればよいし、相手も僕の考え方を認めればよい。それで調和が保てます。
不調和の原因は、相手のことがよくわからない。相手も自分のことがよくわからない。だから恐い。
この「恐怖心」こそが、世の中の不調和や争いの根本原因だと僕は考えています。

>HAJIME氏が132において語っている気の定義?は古神道の言霊学から導き出したものなのかな。

僕は言霊学というのはあまり勉強はしていません。
しかし日本語の成立に一つ一つの音に意味があり、一つ一つの音が合わさって言葉が成立してきたという確信を持っています。
「カナ」というのは「神の名」ということですね。古代日本人はそういうことを信じていたはずだと思います。
だから古代人になったつもりで日本語を考える癖がついているのですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:19 ID:On9NOoD6
>日本語の成立に一つ一つの音に意味があり、一つ一つの音が合わさって言葉が成立してきたという確信を持っています。
日本語だけじゃなく、どの言語もそうでしょう。
日本語だけが特別ではないと思います。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:29 ID:lFmL6Kkw
自然を地水火風の四元素に分類し尽くす、と言った素朴な自然哲学は日本語以外にもある。
今の自然科学に較べると大ざっぱで工学的な応用分野も限られるけどね。

だから、他人の言ったことを自分なりの自然哲学で解釈して返事をするというのは
態度としてはあり得る。とにかく会話を続けることは出来るし、ある意味相手に理解して貰おうというのは
もう諦めてるんだろうな。そうおもうとちょっと寂しい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:38 ID:On9NOoD6
>「カナ」というのは「神の名」ということですね。
古代日本人はそういうことを信じていたはずだと思います。
これも主観だなあ。古代日本人というより、大本教を信じた
人と言うべき。
143HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 21:50 ID:s8DzHzK0
>>140
>日本語だけじゃなく、どの言語もそうでしょう。
>日本語だけが特別ではないと思います。

日本語だけが特別などとは言ってませんよ。
日本は多民族国家です。日本人の祖先は余所から渡ってきたのだから、当然のことと思います。
しかし今きっちり言語として残っているもので、はっきりとそう言えるものにどんな言語がありますか?
日本語は50音、あるいは75音という音に、神をあてはめて考えていますね。
特に子(父)音+母音という形で形成されている言語に関しての見解を聞きたいです。

>>141
応用分野も限られるとは、たとえばどういうことに適合しませんか?
また、誰が何を諦めているのでしょうか?
144貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 21:54 ID:0B8+WEQB
おー、おー!調子にのってるねえ、インチキくん。
あ、ごめんごめんハジメ“先生”だっけ?
俺はそんな風には呼ばないけどな。ウサってあんたの事だったのか。
納得したよ。

俺が消えたと思ってホッとしてたんじゃねえのか(笑)
そうはいかねえぞ!

とりあえず48,78,89についてこたえてくれよ。
145HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 21:55 ID:s8DzHzK0
>>142
大本などは関係なく、万葉集などにもはっきりと表されている事実ではないでしょうか。
そうでなかったという反証をぜひお願いしたいです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:13 ID:lFmL6Kkw
塩田先生が万葉集を読んで強くなったわけではないのでこの辺で止めてはどうでしょう。

とにかく、気だの何だのの議論と合気道の強さ、品格、境地には直接の関係はないでせう。
147HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 22:15 ID:s8DzHzK0
>>144

>>48
>合気道は物理法則に則ったものなんだろ。
>だったら何であんな崩し方で相手をなげられるんだよ
>説明してくれよ。

画像の天地投げの話でしょうか?
僕は崩して投げてなんぞしてませんよ。
崩れないように支えながら置いてあげてると思いますが、そう見えませんか?
僕の合気道に崩すなどという言葉はありませんし、合気道を投げ技と考えたことはありません。
そんなことは、僕はあちこちで言ってることですよ。

>>89
>どこがどうパターン化されてるんだよ。

いろんな演武を見てみたらよいと思います。同じような演武ばかりでしょ。

あなたは僕のことについて知らなさすぎるようです。今頃ウサと知ったようでは。
もう少し僕というものを知ってから話をされるほうがよいですよ。
あなたと僕とでは合気道観があまりにも違いすぎます。

僕のことを知りたいなら、まずHPや掲示板などを見て勉強してくださったほうがよいです。
合氣道吉野愛氣塾
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:16 ID:lFmL6Kkw
塩田先生とハジメさんとも、合気道観があまりに違いすぎますよ。
149HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 22:19 ID:s8DzHzK0
>>148
確かにそう思いますね。
150貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 22:49 ID:0B8+WEQB
ふ〜ん。そうやって煙に巻いてきたんだ。
じゃあ言ってやるよ。
天地投げは支えるもんだとも確かに言えない事も無いよ。
だけどなあ、あの腕の形じゃ支えられないんだよ。このド素人が!!

おまえのドコに合気道観があるんだよ。
素人は騙せても俺はだませねえぞ!

はあ〜?おまえ館長の演武ビデオを何本か観た程度だろ?
抽象的な表現や観念論で技術は語らせねえぞ。
具体的に答えてみろや。このド素人。

それからなあ、おまえのHPざっとみたぞ。
正直、笑っちゃったぞ。
151:02/01/02 22:52 ID:KOaWr8Ny
正直、とぶ!でも俺が教えてもらった方法は少しだけ
力がいりますと先生はいってた。
ところで少林寺スレ有り過ぎ。
純粋に技のすごさ(倫理観ぬきで)を語るにはどこがいいのやら・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:53 ID:lFmL6Kkw
技術だけで合気道が語れる日が来るといいですね。
でも、その為には地方出身&外国人の日本語コンプレックスを解消しないと・・・
153:02/01/02 23:01 ID:KOaWr8Ny
>>152
あれ、さっき少林寺がよわいと・・のスレにかきこしたら
塩田さんという人のことをだれかレスいただいいたんで
てっきり少林寺の人かなと思ってたんですが。
合気道の方ですか。
ごめんなさい。
154ちきん:02/01/02 23:20 ID:X0h4d0Uq
 こんにちは、合気道初心者なのですが、興味があって書き込みいたしました。
よろしくお願いいたします。さて、件の『塩田剛三論争』ですが、、
一度友好的な形でHAJIME先生が、150の方に実際技をかける、
というのはいかがでしょう?
 私はまだ初心者で、右も左もわからず、ある意味過激な意見かもしれませんが、
もし礼に反しているようであれば、黙殺してしまってください。
 しつれいします。
155貴公子てめえ、この野郎!!:02/01/02 23:27 ID:0B8+WEQB
>154さん
わたしはそれでも構いません。

>貴公子
今度はいつ東京で講習会やるんだよ。
技かける時に変に抵抗したりしないから安心しろよ。
それでスゴイと感じたら素直に認めてここで謝罪してやるよ。
そのかわり、やっぱりインチキだったら看板おろせよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:28 ID:8Hx36LcV
いやー、ちょっと見ないうちに、こんなにもレスが。
塩田先生って、御信用の手まで受けたかた。
三段の戯言などね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:36 ID:lFmL6Kkw
塩田先生の弟子と、三段だかとの優劣は、実際に合ってみないとわからんだろ。
158HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 23:39 ID:s8DzHzK0
>>154
過激でもなんでもありませんよ。
武道をやるならそれくらいの責任はちゃんと取ってもらいたいと思います。

>>155
次の講習会はまだ決まっていません。
決まりましたら連絡させていただきますので、まずメールで連絡をお願いします。
僕のメールアドレスに送るのは、あなたに不安があるかも知れませんから、東京方面の担当の者のメールアドレスを教えておきます。
相手は女性ですから安心してくださいね。
ではよろしく。

[email protected]
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:40 ID:8Hx36LcV
そのとおりです。
160HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/02 23:52 ID:s8DzHzK0
>>155
向こうにも伝えておきました。
ご確認を。

http://bbs10.otd.co.jp/1001201/bbs_tree
161貴公子さんへ:02/01/02 23:53 ID:bpKhdMsB
貴公子(HAJIME)さん
もうこれ以上、養神館の敷居を跨がないでくれ!
そんなに自分の合気道観を話したかったら、自分の生徒にしてくれ。
こんな所で自分の合気道観を宣伝したって、皆が奈良県近辺に住んでいるわけでないんだから
それに、自分で合気道の道場を主催しているくらいなら、先生らしく多くの人に尊敬されるような発言をしてくれ。
今のあなたの発言は、そこいら辺の厨房と変わらないよ。
勝手に塩田館長を語る前に、養神館の本部に出向いて、当時の内弟子だった先生方に話しを聞いてから語れば?
あなたの合気道も養神館合気道も元は同じ植芝先生の出なのだから、言い合いは止めて平和にね。
162HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 00:07 ID:wjqrjMp1
>>161
養神館の敷居ですか?
何か勘違いしてませんか。ここは養神館の敷居ではないですよ。
それに僕は何も養神館や塩田先生の批判をしているわけでもありませんし、特に塩田館長のことを語っているものでもありません。
僕が語っているのは、僕の合気道観ですよ。
僕にレスをつけているのが養神館の人であるという証拠もありません。
ここは2ちゃんねるの武道板ですよ。掲示板の投稿規定に触れなければ、どこの誰が何を書き込みしようと構わないはずです。
あなたは内弟子だった方々に会いに出向けと言ってますが、その了承を取って話をしているのでしょうか?
どのような権限を持つ、どんな立場であなたはそういうことを言ってるのですか?
僕はまったく言い争いをしているつもりはありません。
ただ質問と回答を行っているいるだけです。

しかし、今までのやり取りを通して感じることは、養神館で2ちゃんに参加している人は、どうも度量が小さいようだということです。
掲示板でのやり取りくらい、余裕を持って応対出来ませんか?
あなたの発言が養神館を代表する発言と世間に取られる可能性もあるんですよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:26 ID:r03P/ITo
HAJIMEさんの場合、合気がわからないのに
合気道を語るのはどうかと思うよ!
もし合気がわかるなら
ここにいる合気道をやってる人は知りたがってるはずなので有益な話になるはず
あなたの会話からは合気の欠片も感じられないよ。
間違えなく技だけ一通り覚えた人の発言だな
164HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 00:32 ID:wjqrjMp1
>>163
あなたの言う「合気」とは一体何のことでしょうか?
僕は僕なりの「合気」に関する見解も技術もあるつもりです。
また合気道やってる人が「合気」を知りたがってるというのも、あなたが「合気」とは何のことを言ってるのかわからないと答えられないと思います。
僕は養神館の方々が「合気」というものをそれほど意識しているとは思えないのですよ。
他の合気道と同じく、合気道の求めるものは「呼吸力」ではないでしょうか。
165散弾太郎:02/01/03 00:35 ID:quCUU64w
>僕は養神館の方々が「合気」というものをそれほど意識しているとは思えないのですよ

其処だけは同意ですな・・・・・
竹野先生もいちいち、「合気、合気」言わなかったし・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 01:14 ID:cEbQ6jJN
HAJIME先生、
「合気」に関する見解も知識もあると言われるのですから、
知識の乏しい人に、その「合気」をお教えください。
よろしくお願いします。
ちなみに、合気道の求めるのが呼吸力なら、なぜ道に合気と
冠しているですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 01:27 ID:U+xBrC6/
正面衝突したら、合気になると思うがどうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 01:30 ID:cEbQ6jJN
>>167
それは、冗談?
そういうことだし、早くHAJIME先生
お教えを!
169HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 01:46 ID:wjqrjMp1
>>166
>「合気」に関する見解も知識もあると言われるのですから、
>知識の乏しい人に、その「合気」をお教えください。

幾度もあちこちで話をしていますし、この2ちゃんねるでもつい最近話したのですが、探すのも面倒なので改めて書きます。
しかし、本来なら「合気」という言葉を出した人が先に説明を行うものと思いますよ。あなたはまず163に聞くべきでしょう。
また僕の発言が増えると嫌がる人もいることも考慮して、あまり僕の発言を引き出さないように考えるべきとも思います。
ま、僕としては構いませんよ。僕は僕の主張の機会が増えれば嬉しいのですから。

よく混同される大東流合気柔術の「合気」と絡めて話をしますね。
そもそも「合気」という言葉は、出口聖師のお言葉を植芝開祖が取り入れ、それを武田先生が採用したそうです。
だから大東流には合気なる言葉は、最初はなかったものと思います。
大東流の術理の成り立ちは、小野派一刀流から来ていることは誰しもが認めることであろうと思います。
そこから考えていきますが、まず「合気」とは元々は剣術用語で、相手と自分の正中線が対峙拮抗した状態のことを指していうものということです。
わかりやすい例をあげれば互いに正眼になって切先が向かい合った状態なんですね。
この状態では互いに相手に攻め入れません。そこで相手の切先を外すわけですが、これを「合気を外す」と言うそうです。
剣術は、この合気を外す技術によって成り立っていると言っても過言ではないと思います。
たとえば新陰流なら、斜めに入り込むことで合気を外すという技術を中心にしています。
小野派一刀流の場合は正面突破であり、前進しながら切先を外すところに特徴があります。
だから僕は基本的には大東流の「合気」は、この小野派一刀流における正面突破の術理を体術に応用したものと考えています。

しかし今では、武田先生以降の大東流の様々な先生による独自の解釈と技法が「合気」とされるようになったようです。
相手を無力化する技術と考えられている場合が多いようですね。
大東流の本来の「合気」つまり中央突破を合気道の技法にあてはめると「入身」になると僕は考えています。
また大東流のいう相手を無力化するような技法は、合気道では「入身転換」です。
この入身転換こそが「呼吸」ということと思います。

>ちなみに、合気道の求めるのが呼吸力なら、なぜ道に合気と冠しているですか?

合気道は「気に合わせる」道だからですよ。
この言葉には、大東流のいう「合気」の意味はありません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 01:50 ID:4OSc+5fR
でたーーー







オタッキ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:05 ID:aCXXlGVb
一応合気道SAスレから転載しておきます。

10 :カコルキスト :01/12/28 20:17 ID:WJW+pOGD
>8さん、その質問は過去に何度も何度も聞かれて、
さすがに答えるのに疲れました。すごく大雑把に
こたえさせていただきます。また、自分は櫻井師範では
ないので間違っていることが含まれているかもしれません。
そこのところをお願いします。

櫻井代表師範は

塩田館長のことは師匠として尊敬と言うか、親しいというか
何かそんな感じに思ってるみたいです。(少なくとも仲は悪くない)

〇若いころは強いみたいに言っていました。ただしそれは技術体系的な
強さではない(個人としての強さと言うことですかね。)

〇合気道技はかなり出来たというふうにも言ってました。ただし、
館長でも打撃、蹴り技をやられたらだめだろう

〇館長の教え方は全然説明しないので、それでは教えてることにはならない

〇歳を取ればどんな達人でも弱くなる

〇大げさすぎる合気技は弟子が演技していたから出来た

〇合気上げされてても持っている手は外れた。(吸い付いたりはしない)

こんな感じです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:06 ID:atLSFvaJ
>>169
good
ここまでわかっていながら、飛騨では大東流が源流でないと言い張るの?
大東流(多)+他の武術を習い昇華したでいいんでないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:12 ID:aCXXlGVb
技としては基本的には大東流の一部が合気道で良いと思います。
他の武術の痕跡は素手の体術に関してはみられませんね。
ただ思想は異なりますからそういっためんでは異なるかな。
174HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 02:16 ID:wjqrjMp1
>>172
源流ではないと思うからですよ。
合気道の開祖は大東流以前にも剣術柔術槍術などの武術の修行をされていて、その上で大東流の技法を重ねられただけ。
合気道の理念には大東流の面影はないし、合気道は理念どおりの技になっている。
体術の基になる剣にしても、小野派一刀流よりもむしろ新陰流の影響のほうが強く出ていると思います。
武田先生自身、開祖の動きを見て大東流ではないと怒ったそうではないですか。
これだけいろいろ違っている部分があり、大東流を最初に習ったものでもない、開祖も吉祥丸先生も否定されたものを、なぜに余人が源流と言えるのか、僕にはちっともわかりませんね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:18 ID:Goqlp4SV
>171
このカコルなんとかというヤツの情報からみるかぎり、
一般に、一人の人物の強弱をかたる場合は、いつの時代を想定するかが重要になるね。
間違いないのは、晩年よりは40〜50代のほうが強かっただろうってことだね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:19 ID:cEbQ6jJN
>>172
goodなの?
HAJIME先生は「合気」と「相気」を一緒にしてるのではない?
いや、もちろんわざとかもしれませんね。
合気の中に呼吸力も含まれるってのは賛成。
177横レスすまそ:02/01/03 02:20 ID:0W7B01CA
このスレ、どんどんタイトルから離れていってるよ。
ネチケの守れんような奴が合気道家には多すぎるってことか。

特にHAJIMEとか言う奴・・・他の武道をやってる者から
見ても痛いよコイツ。合気道家の恥さらしだな。

まっとーな合気道家の方々、いちいち煽りに反応せんと、
大人の余裕を見せて、無視していれば良ろし。
(厨房は淋しがりやさんです。最大の攻撃は無視でっせ♪)
178HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 02:22 ID:wjqrjMp1
>>173
武田先生が開祖に教えられた当時の大東流に、合気道ほど回る動きがあるのでしょうか?
今の大東流と比べてもらっては困りますよ。合気道の影響を受けて大東流が当時と変わった可能性は大いにあります。
琢磨会などは、明らかに影響を受けているはずですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:28 ID:cEbQ6jJN
>>178
回る動きが、「合気ダンス」と言われる理由ですが、
HAJIME先生は「合気ダンス」ですか?
それとも大東流的なんですか?
180HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 02:29 ID:wjqrjMp1
>>177
このスレッドのタイトルは塩田先生の強さは本物か?ってことでしょう。
そんなのとっくに結論は出ていることですよ。どこの誰が塩田先生の生前にその強さを否定出来たのでしょうか。
このスレッド自体が無駄スレなんですよ。
同じ趣旨のスレッドが2ちゃんが出来て以来、いくつ出来てると思うのですか。
スレッド自体がネチケ違反であり、武道板のルール違反だと思いますね。
181HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 02:31 ID:wjqrjMp1
>>179
うちは何でもやりますよ。
一般には合気道と思われていないようなこともね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:35 ID:atLSFvaJ
>琢磨会などは、明らかに影響を受けているはずですね。

そのころは、大東流色が非常に強かったのでは?
(というか名前を旭流にしただけ。)
源流があったとしても、相当昇華したんだから別に恥でもないのに、
なぜかかたくなな合気道側の考え。
対して合い和してないじゃん。
183177:02/01/03 02:36 ID:0W7B01CA
>>180
最初からスレを読んだが、あんたが、
塩田氏の投げ技は効かない、弟子が勝手に飛んでいるだけ
という内容のレスをしていたようだが。

塩田氏の合気道は、八百長=インチキと標榜しているように
取れたのは読解力不足かね?
それとも、あんたの文章力不足か・・・?
八百長という言葉の解釈の違いということで一応結論づいてはいたが、
一般に八百長という言葉を良い意味で使う例は聞いたことがない。

どちらにせよ、自分がムカつくスレッドだからと、
煽って、話を混沌とさせるのが正当なやり方には見えないぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:42 ID:cEbQ6jJN
合気道は昭和に出来たと言ったほうが、
大東流の起源で浅山系を引きずるより、
よかったんじゃない。結果的にですが。
185ちきん:02/01/03 02:46 ID:yZRoPaSR
155さん、HAJIME先生、先ほどの私の書き込みにお返事
真に有り難うございました。
 ところでここをご覧の皆さん、私は、言葉だけで合気道を理解できる程の
修行を積んでいないので、自分の理解に不安があります。
皆さんは自分なりの意見や合気道観を持ち、こういった場所で意見の交換や
論争が出来ることができますが、私の様な者は、やはり実際かけて
いただかないと、誤解したり、口先だけになってしまいそうです。
 皆さんにはそういうことってありますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:49 ID:rbT3/Yhs
演武ってのは、あくまでも素人さんに合気道を紹介することが主目的でね。
プロにとっては、会員勧誘の手段でもあり、重要なデモンストレーションでもあるわけだ。
当然に、演武の内容には素人さんにアピールするためのパフォーマンスが入ってくるさ。
目的を考えりゃ自明だろうよ。

なんで演武が八百長だなんだっていうのが議論になるんだろうね。
まさか、演武が実戦と同じなんていうガキの神話を信じているんじゃねえだろうな。
演武でもなんでも、本気でやられたら受けの身がもたねえよ。
187ちきん:02/01/03 02:50 ID:yZRoPaSR
 ていうか、塩田先生に関係ないこと書き込んでしまって
失礼しました。
188HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 03:06 ID:wjqrjMp1
>>182
>そのころは、大東流色が非常に強かったのでは?
>(というか名前を旭流にしただけ。)

それ以前に開祖は武田先生に叱責を受けているし、旭流と名を変えたことがすでに独自の武道と考えていたことの表れでしょう。

>源流があったとしても、相当昇華したんだから別に恥でもないのに、なぜかかたくなな合気道側の考え。
>対して合い和してないじゃん。

恥とかそういう問題ではないですよ。合気道としての開祖や吉祥丸先生の見解であり、僕が合気道をやっている上でも大東流を見て違うと感じるだけです。
特に僕の合気道は日常生活にいくらでもある動きを基本にしていますし、農作業とか山仕事から学んだ動きが多いです。大東流などなんの関係もないですね。
もしあなたが大東流側としたら、あなたのほうがかたくななのではないですか?
どうしてそんなに大東流を源流にしたいのでしょうか。
189HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 03:07 ID:wjqrjMp1
>>183
>最初からスレを読んだが、あんたが、
>塩田氏の投げ技は効かない、弟子が勝手に飛んでいるだけ
>という内容のレスをしていたようだが。

違いますよ。効くから飛んで逃げるんです。
そして逃がしてあげることが八百長だと言ってるんですよ。

>塩田氏の合気道は、八百長=インチキと標榜しているように
>取れたのは読解力不足かね?
>それとも、あんたの文章力不足か・・・?

あなたの読解力不足です。思い込みか何かがあったのでは?
それとも何か他武道に対するコンプレックスがあるとか。
勘違いしては困るのは、受けが八百長で飛ぶのではなく、捕りが逃がしてやることが八百長と言ってるんですよ。
そしてそれが馴れ合いだと。
捕りにしてはちっとも真剣勝負でないわけです。

>八百長という言葉の解釈の違いということで一応結論づいてはいたが、
>一般に八百長という言葉を良い意味で使う例は聞いたことがない。

そうでしょうね。
だから敢えて使ったんですよ。
ここを見てるどんな人がどんな反応をするのかを。
そういうことはこのスレッドですべて説明を終えてると思いますが。

>どちらにせよ、自分がムカつくスレッドだからと、
>煽って、話を混沌とさせるのが正当なやり方には見えないぞ。

何でも相手というものがいるんですよ。
僕ひとりで書き込みをしているわけでもない。
このスレが変なほうに進んだのも、僕に関係のない話題のレスをつける人がいるからですよ。
僕はただ話の流れに合わせながら、少しずつ誘導しているだけです。
それともあなたのような人がレスをつけてくるのも、僕の正当でない誘導のせいだと言いたいのですか?
あなたは自分をコントロール出来ないのでしょうか。

念のために何が正当なのかお聞きしましょうか。
このような塩田先生への誹謗中傷を誘うスレッドが出来た時に、どうすればよいのですか?
正当な処置を聞かせていただきたい。そしてあなたはなぜその処置を行わないのですか?
190HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 03:16 ID:wjqrjMp1
>>185
>私は、言葉だけで合気道を理解できる程の修行を積んでいないので、自分の理解に不安があります。

みんなわかったふりして書いているだけです。
まだまだ言葉のやり取りや見ただけでわかるレベルにはないですよ。
稽古で手を取って教えてもらってもわからないことはたくさんあるでしょう。だから心配しなくていいです。
でも上達していけば下級の人の言うことを聞いただけでわかるようになりますよ。
どこで見るかというとね、文章や言葉の使い方のバランスで見るんです。
演武などもね、全体のバランスで見るんですよ。
形や動きがどうこうと言ってるようでは、まだまだ見れていないということです。
191HAJIME p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/03 03:38 ID:wjqrjMp1
はい、夜も更けて皆さんの書き込みも途絶えたところで、僕はこのスレッドから離れることにします。
まだ何かありましたら、吉野愛氣塾HPの掲示板か、それが嫌ならYahoo!に立てている僕のトピックに書き込んでくださいね。

”吉野愛氣塾”
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/
”飛騨ちゃんねる武道場”
http://hidach.kbnet.jp.org/budo/index2.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 13:07 ID:ddoCDgMj
>以前、塩田先生は気とは何かという質問に対して、「集中力」と答えられていたことがあるように記憶しています。

それは呼吸力の方じゃないかな?「タイミングと集中力」
俺は、「あらゆるバランスの結集」と書いてあるのを読んだ。
これは非常に参考になった。
193猿の惑星:02/01/03 13:09 ID:g7Z47ixb
読解力不足ってのは責任転嫁だと思うんです。
HAJIME氏の意見に賛成できた人っていますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 13:29 ID:KpgbDZcu
>174
>188
HAJIMEさん
あなたの主張は、「スカイラインを最初乗っていて、Zのボデーに
エンジンの本体を載せ替え乗り回し、その後ボデーを大改造した。
これは、zではない。スカイラインだ。」といっていると言うことだね。

>開祖の動きを見て大東流ではないと怒ったそうではないですか。
これは、ほとんどすべての弟子に対して当てはまると思いますが。
佐川先生の独自の世界を作りましたし。
この場合は、独立した弟子(金くれない)に対する怒りによる言葉だと思います。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 14:30 ID:DK7FGtpJ
>>193
HAJIME氏は、自分の言いたい事を自分の言いたい様にしか言っていないのです。
要は自分の弟子(?)向けの言葉を、そのままここでも使っているだけです。
弟子以外は十分に理解できる訳がありません。

「ムカつくなら見るな」というのが彼の言い分ですが、それも自分の道場内で
のみ通用するものです。
道場理念が気に入らなければ入門しなければいいのですから。

しかし、この様な場所での他流派に対して意味不明は発言をすれば、反発される
のは当たり前なのですが、HIJIME氏にはその様なエチケットやマナーが欠落して
いる様です。
真面目に修行されて自分の理論にかなり自信があるみたいですが、その点は非常に
残念だと思います。
196ちきん:02/01/03 14:57 ID:BBhjHpGe
>>190
HAjIME先生、質問へのご返答、ありがとうございました。

 さて、件の『塩田剛三』の強いか弱いかですが、塩田剛三なみに、
とは言わないまでも、出来る人がどこかで技をかけ、その正当性を
実証するのが一番わかり易いのではないでしょうか?
 
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 15:21 ID:Sz+EpuDY
ねこだにゃん=HAjMEだよーん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 19:05 ID:gmML5xiv
HAJIME先生
169で合気をお教えくださりありがとうございます。
HAJIME先生は、吉峯康夫という名前(ペンネーム?)なのですか?
吉峯って吉野との合体なのでしょうか?
検索で合気を調べたら、HAJIME先生と同じ文章がありました。
ttp://www.budoshop.co.jp/Yoshimine%20/budo-hodan26.html
参考になりました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 19:16 ID:gmML5xiv
HAJIME先生
http://www.budoshop.co.jp/Yoshimine%20/budo-hodan36.html
え、でも最後まで読んでいったら、吉峯康夫さんって、
新宿で合気道教えてるってなっています。奈良じゃなかった
ですか。
ひょっとして、HAJIME先生の「合気」ってコピペ
だったとか?お教えください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 19:24 ID:mIwCD8Gl
ホンと馬鹿な人多いよね、この掲示板。
俺なんか高円寺の俊英館だぜ。
天下の井上さんにガンガン技かけてもらって幸せ(笑)。
201200:02/01/03 19:25 ID:mIwCD8Gl
すいません、補足。
自慢とかじゃなくて、
合気道に達人はいないとかいってる人に対してね。
202:02/01/03 19:29 ID:kbDXIdJ8
塩田剛三を強いといっている人たちに聞きます。
見たことあるの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 19:30 ID:gmML5xiv
HAJIMEせんせーい(藁
吉峯康夫さんって、HAJIME先生なの?
教えてー。
それとも、著作権問題なの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 19:55 ID:0PxcQITT
一般論として、「演武」は、レベルが高度になるほど、
見た目のうえでは実戦からはなれていかざるをえないね。

例えば、スポーツチャンバラってのがあるね。
このスポールチャンバラは、ある意味では、攻撃・防御のうごきが実戦に近いことを売り物にしている。
これは、選手が持っているエモノが安全であるからこそ成立するわけだ。

しかし、仮に、選手が真剣を持っていたらどうなるか?
スポーツチャンバラのうごきを再現するのは不可能だ。
この場合は、技術を見せるためには、スポーツチャンバラとは、まったく異なるうごきになってくる。
これをスポーツチャンバラしかやったことがない人間が見れば、
実戦からかけはなれた「八百長」に見えるわけだ。

合気道も高度なレベルになると「真剣」を持っているようなもんでね。
受けそこなうといのちにかかわるんだよ。
これを「八百長」という文言でしか表現できないとしたら、単に、
そいつがスポーツチャンバラのように安全な世界しか体験したことがないってだけだろうよ。
  (スポーツチャンバラのチャンピオンになるのも相当に大変なことだけどね。)
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 20:05 ID:gmML5xiv
HAJIME先生
やっぱり、あれだけ「合気」のことをお教え頂いたのに、
169で、改めて自分で書いたっていってた「合気」の
ご説明は、別人の吉峯康夫さんのHPのコピペ。つまり
著作権上の問題も有るかもしれない単なる人の受け売り
だったのですか?
吉峯康夫さんはHAJIME先生なのですか。
教えてください。
そうでないと、あなたの吉野合気塾のHPの説明もすべて
どこかのパクリって思っちゃいます。
169の意見と
ttp://www.budoshop.co.jp/Yoshimine%20/budo-hodan26.html
ってほんと同じです。
貴公子先生像がくずれちゃいます。お教えを。
206猿の惑星:02/01/03 20:14 ID:g7Z47ixb
>名無し
お前バカかよ、、>>191のレスちゃんと読め。
しかもそんなことここで確認することか?
本人のメルアドに直接メールして確認すればいいんじゃないのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 20:16 ID:SYVuxmkG
スレをざーっと見たけど貴公子さんの切り返しは一つの芸になってて面白いね。
208角田師範:02/01/03 20:19 ID:ZBRmASYy
ゲイと言えば私です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 20:21 ID:p9NsjqvB
HAJIMEが議論で負けないのは確信を持っているから。
合気道がどういうものか自分の中で完結しているので
あやふやな人は言い負かされてしまう。
210試供品:02/01/03 22:26 ID:3fSlP8qk
成り行き見守り組
211猿の惑星:02/01/03 22:39 ID:ZQ0nkgkr
名無しは、仮名をつけること。
急に誉めるやつがふえたのは怪しい。自作自演かわからん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:46 ID:xJKtoN58
ttp://www.aikidojournal.com/Video/Jp_vc.asp
ここで植芝盛平さんの演舞がみられるyo
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 23:53 ID:Mr17ERtc
>>205

注)で引用元を書くべきでしたね。
HN出し堂々と書き込む以上、義務ですね。
214212:02/01/03 23:59 ID:xJKtoN58
>>212間違い 演舞→演武
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 00:15 ID:Iqfux3nF
武田先生自身、開祖の動きを見て大東流ではないと怒ったそうではないですか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 00:18 ID:Iqfux3nF
>武田先生自身、開祖の動きを見て大東流ではないと怒ったそうではないですか。

これは間違いです。武田先生は上芝翁の手の形を見て「合気」が無いあの
手ではだめだといったはずです。

あと「合気」という言葉は大本以前から使われています。
大東流の目録や佐川氏のメモ書き等にもみられます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 00:21 ID:Iqfux3nF
これらは大東流研究家で資料を持っている人なら周知の事実です。
OOOOのところで合気を掛けるというかんじで書いてあります。
資料をお持ちのない方に言われても困ります。
218少なくとも、:02/01/04 00:33 ID:34LHZBde
>>202
養神館の本部道場に10年以上通っている人は、
存命中のご本人を目の前で見ているはずですよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 00:52 ID:GnhblAJY
つまり、「合気」という言葉に関してかたくなな先入観をもっていたのはHAJIME氏だった、と。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 11:30 ID:U57XK+Wp
>>169
合気とは相手と自分の正中線が対峙拮抗した状態のことを指していうもの、ここまでは理解できる。
攻め入れないから切っ先を外す、これを合気を外すということもわかる。
しかし、大東流の合気は正面突破の術理を体術に応用したもの、ということはおかしいのではないか。
どうして合気を外すということが合気になるのか。これは全く逆のことではないのか。
大東流の中央突破は合気を外さずに合気を掛けたまま行うのではないのか。

合気とはまさしく正中線が対峙拮抗した状態そのもののことであり、この状態において自他が調和しているもの。
合気を外すなどというものはこの調和を崩す行為である。
大東流の中央突破は合気を掛けたまま行う技法であり、合気道の入身にしても同様である。
また柳生新陰流の技法にしても、正中線が対峙拮抗した状態であるから側面背後への回り込みが可能なわけであり、合気を外すなどということはとんでもない誤りであろう。
つまり入身も転換も合気無くしては存在し得ない。入身転換=合気、である。
合気とは相手に正対しながらも調和をしている状態である。単に正対するだけでは反発であるから、同時に同化も行わなければならない。そうでないと真の調和=和合にはならない。

合気道で大切なのは、まずは正面からの向かい合いであり、正面に立った時点での自他の和合である。
大東流の合気も同様、まず必要なのは合気であり、合気したまますべての技を施すからこそ合気柔術となるのである。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 13:12 ID:JjHjQ5O4
>大東流の中央突破は合気を外さずに合気を掛けたまま行うのではないのか。
合気道でも同じですよね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 13:27 ID:U57XK+Wp
合気道開祖植芝盛平先生は次のような道歌を残されている。
「太刀ふるひ前にあるかと襲ひくる敵の後に吾は立ちけり」
まさに入身転換の極意、合気の極意を表された道歌である。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 16:36 ID:uZ0gvo43
技の体系としてはやはり合気道は大東流が源流ですね。
身体操作としては上芝流ですが、これば個人個人で異なるのはしかたないかもしれない。
224猿の惑星:02/01/04 17:05 ID:XirW5ssc
一人二役三役・・・は、やめましょう!
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 17:08 ID:nx5wNKfp
少なくとも、ここに来ている人達の中に
塩田先生に勝てる人はいないのは確実
226猿の惑星:02/01/04 17:34 ID:XirW5ssc
>>225
証拠がないくせに言うな。根拠があるのか?本に書いてあったからとか言うなよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 18:24 ID:XHc34z8a
私は実際に塩田先生を見たことはないのですが、ビデオやテレビで演舞や技の解説をされている
ところなら見たことあります。強いとか弱いとかはわかりませんが、年老いた体で、よくあそこ
まで動けるなぁと思いました。よほど鍛錬を怠らなかった人だとみます。はたして自分が、あの
くらいの年齢であれだけ動けるのかと考えたら、日々稽古をされている人だったらわかるはずです。
228 :02/01/04 18:41 ID:nx5wNKfp
塩田師範に独自のコネがあったとはいえ
皇室の人に教えられるほどの人が日本に何人いるかね?
>>226
あなたの物事を信じる基準を教えてくれ
自分が見たことあるもの、実際かけられたもの以外信じられない?
誰が言ったら信じるの?
ここで誰が何言ってもどうせ信じないんでしょうが?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 18:46 ID:hcbltk2Y
>>228
質問がHAJIME氏風?HAJIME氏?
230ちきん:02/01/04 19:02 ID:rMNUXJ7p
 >>227の方
 私も、塩田先生の事をビデオや本だけでしか見ていないのですが、
塩田先生はすごいと感じます。動きだけでなく、あの年であの安定した
体の使い方や沈み方などは、まともに人に合気をかけれたことの無い
私にはうらやましい限りです。
 でも実際に、先生がどれだけ強いかは証明できません。
同じビデオや本を見ても、そこからどの様な情報や感想を得るかは人それぞれ
ですし。つらいとこですね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:26 ID:Y8gJnmDU
>>224
あなたさまはなにを根拠に一人二役三役などと言ってるですか?
>>227
動きで言うのならあれくらいの動きを出来る爺さんは田舎にくれば腐るほどいます。
80代の爺さんでももっと動けます。田舎に来て百姓でもすればよいと思います。
>>230
結局ビデオや本だけでは何もわからないということでしょう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:37 ID:ScNv8fHi
>>230
クエスト社のビデオしか見たことないんであれば、実際のところは何も判らんだろう。
ビデオという媒体は、情報伝達手段としては全く不完全なものだね。

ちなみにクエスト社のビデオはそれなりに編集が入っているよ。
実際の演武ではよく事故がおきるんだけど、事故のシーンはみごとにカットされている。
入り身投げで後頭部を強打して失神したシーンや、頚動脈に当身がポンっと入ってノックアウトされたシーンとかね。
漏れの記憶では、後者のときは、下半身からへなへなとくずれたもんで足首をネンザしてしまったんだが、
ビデオでは受けが足を引きずりながら退場するシーンだけが収められていたと思う。
233ちきん:02/01/05 00:37 ID:VYtZQV8R
>>231の方
 やっぱ稽古が早道ですかね?

>>232の方
 編集入ってたんですか!!剛三先生はそんなすごいことを
やってらしたんですね。
 ビデオ以外以外の情報伝達手段はいかが思われますか?
例えば本とか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 00:40 ID:Qu7T+ORC
>232
そのビデオは売ってるの?
235強いかどうかなんて:02/01/05 00:48 ID:fQugucVn
実際に弟子だった人のところに出向いて、聞いてみればいいじゃねーの。
少なくとも、弟子だった人の現在のレベルと比較して強いか弱いかは
分かると思う。(オレはおっそろしく強い人だと思っているけどな)

道場破りを勧めているのではないよ。
強い興味があるなら、動いて調べろという意味だ。念のため。
236試供品:02/01/05 03:16 ID:kTrn72sW
私の通う道場の10年以上の方は皆さんお会いになられましたよ。<館長先生
とにかく腕がごっつかったと。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 13:21 ID:QviwB6kQ
>>236
腕がごっつかったというのは、
腕の太さの話?腕力の話?技術の話?

私の周囲にも塩田氏をよく知っている人がいるけれど、
腕が凄く太くて丸かったって話しだね。
238ちきん:02/01/05 13:33 ID:5uRXdX8o
 >>236の方
やはりあの、合気道のうまい人特有の腕の太さですか?
なんていうか、腕の太さが手首のところでも細くならない
感じの。
239猿の惑星:02/01/05 14:00 ID:SVFmqdwv
>>231
名前のないレスが多いし、書き込みする人達のキャラが変わった。しかもHAJIMEって人がが居なくなってから急に変わったぞ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 14:41 ID:Aeq8x4YL
HAJIMEって人、
自分HPの更新とかで、来る暇ないんじゃか?
自分のHPがどこかのコピペじゃなかったのかな、
やっぱ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 14:42 ID:Aeq8x4YL
「来る暇ないんじゃないか」の間違い。
242猿の惑星:02/01/05 14:49 ID:SVFmqdwv
方言かと思ったぜ。几帳面だね。でも、名前ないの?
名前付けてあげようか?>>240
243猿の惑星:02/01/05 15:04 ID:SVFmqdwv
>>236-238
やれやれ・・腕がごついのは、柔道やってたからだろ・・・。
合気道だけやってて腕がごついやつは、強引に力で技かけようとしてる一部の体育会系大学のほんのひとにぎりのバカだけだ。
244241:02/01/05 15:16 ID:Aeq8x4YL
二教の腕立てとかしないんですか。
あれすると、手首の裏に筋肉つきますよね。
245レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/05 15:17 ID:ZUcbFv+y
合気の術理が優れているのは認めるが、対武器の演舞は納得いかん。
素人がブンブン振り回すのを相手にするなら上手くいくかもしれんが、
ある程度のてだれを相手にしたら、あぁは上手くいかんと思う。大体、複数居るのにいっぺんに斬りかかるヴァカがいるかよ。
2,3人かかって行って、身をかわしたところに残りのヤツで切り捲られて終わりじゃないの?
246猿の惑星:02/01/05 15:21 ID:SVFmqdwv
そんなもの鍛えてどうするんだ?力に頼ればそれだけ技がいいかげんになるだけだろ。目を覚ませ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:26 ID:Aeq8x4YL
手首を鍛えるのと、力に頼るのは別ではないですか?
どうしてするかっていいわれたら、スナップが利くためでしょうか。
とはいいながら、いまはしてませんが。
248猿の惑星:02/01/05 15:36 ID:SVFmqdwv
>>245
ははは、あんたの意見はごもっともだ。だがそれは偽物しか見たことないからだ。だいたい武器の稽古まともにできてる道場なんて少ないぜ。市販で売ってるビデオとかに出てるような安っぽい師範(シャレ)じゃ参考にならんと思うぜ。合気道の対武器は最強レベルだよ。
249レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/05 15:38 ID:ZUcbFv+y
http://www.aikidojournal.com/Video/MU/REN01.mov いや、開祖がそういう風にやってますが?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:40 ID:Hbjwbkxm
合気についてもHPで書いていますので、それをまとめます。
以前は合気=入身と考えていたのですが、触れないで倒す稽古をしているうちに考え方を変えました。
入身の技もすでに相手と調和した状態で行うべきものであり、相手は正対した瞬間にこちらにバランスを奪われて、何も出来ない状態にあります。
確かにその状態にしておいてから次の行動を起こさないと、触れずに倒すことなど出来ないわけで、その状態はまさに佐川先生や岡本先生の仰る合気が掛かった状態に他ならないと思うのです。

合気とは正中線が対峙拮抗した状態のことであり、この状態において自他が調和していることと考えます。
入身も転換も合気無くしては存在し得ず、入身転換無くして合気はない。つまり「入身転換即合気」です。
合気道とは、合気の技法があってこそ合気道であり、現在のところは次のように定義しています。

 合気道の合気と大東流の合気は同じである。合気道は合気という技術を修得する道でもある。
 合気によって生まれる力こそが「呼吸力」である。そして「呼吸力」とはすなわち「入身・転換・反射」である。

 って、ウサがいってるぞ。ヤフーで。パクリ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:42 ID:HdTOn0YB
剣の稽古のせいじゃないの?
どっちにしろ塩田さんも植芝さんも惣ちゃんも前腕はすごいよね。
252猿の惑星:02/01/05 15:44 ID:SVFmqdwv
>>247
鍛えるっていもな、負荷大きすぎるだろ!そりゃ明らかに力に頼ってるぜ。必要なのはなスピードなんだよ。瞬時に自在に動く筋肉を鍛えるべきなんだよ。指導者が悪かったな、かわいそうに嘘教えられてるぞ・・。
253レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/05 15:44 ID:ZUcbFv+y
俺は塩田氏は限り無く達人に近いとは思うが、飢芝氏や武田氏の域に達していないと思う。異論はあるかね。
254>>253:02/01/05 15:47 ID:HdTOn0YB
なんとなくそんな気もしなくもないが、
塩田さんは愛嬌があるのでいちばん好きですがね。
255達磨:02/01/05 15:49 ID:6MOBFHyM
塩田さんは本の中で筋トレを進めてますよ
なんでも若い頃は腕立てを250回ぐらいは軽く出来たらしい
若いうちに出来ることはなんでもした方が良いと言ってます
筋トレしても柔軟して柔らかい体であればOKでしょう
生まれもった体にあった筋肉をつけるべきだと開祖もいってるでしょう
合気道らしい体とはその人にあった体であるべきだと思いますよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:51 ID:HdTOn0YB
>>255
そうだよね。
体を鍛えてこそ力が抜けるって言ってましたね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:56 ID:Aeq8x4YL
梅の小手返しとか受け流しの二教、松竹のスナップですよね。
杖の三教なんてのもでしょうか。
理心流の木剣とかっすよね。なかなか売ってないけど。
258レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/05 16:01 ID:ZUcbFv+y
まぁ、最初の内は筋肉に頼ってもいいんじゃない?最初はそれで自信つけて、そのうちに力の抜き加減がわかってくるかもしれんし。
259達磨:02/01/05 16:01 ID:tLPt3z61
そうそう言ってましたね!
合気道はやってみると今までの妄想が消し飛びますよね
意外と想像されてる世界とは違い親近感が持てる武道だと思う
(あまり飛んでる発想もないしカルト的要素も無い)
自分もやる前はあんな馬鹿みたいな事あるわけ無いと思ってましたよ
260達磨の脳みそまずそうだな−猿の惑星:02/01/05 16:07 ID:SVFmqdwv
>>255
本で読んだことしかない武道オタクか?お前は!
しかもそれを言うなら懸垂の間違いだろ!
(器械体操の経験があって・・・って本に書いてあったんだろ?)
腕立てで250回なら俺でもできるぜ。まともな男なら誰でもできるだろ・・。
261達磨:02/01/05 16:13 ID:q0/t4GjG
>>猿の惑星さん
懸垂だっけ?(間違ってたら訂正ありがとう)
道場にも通ってるけど
今いる先生と開祖の言葉をあなたならどっちをとるの?
あなたは出来ても出来ない人もいるだから筋トレを進めるって事でしょ
昔の人と今の人を比べたら基礎的な筋肉の量が違うでしょ
歩いて伊勢神宮(三重県)まで君はいけるのか?
262達磨の脳みそまずそうだな−猿の惑星:02/01/05 16:18 ID:SVFmqdwv
俺の家知ってるのかい?いけるよ。近いし(爆笑)。そんなもん会ったことない人の話なんか信じるかよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:06 ID:05zRr6kE
腕立てであってるよ。
たしか「腕立て伏せ250回ぐらいやってた・・」とか
あとは「懸垂300回」「片手懸垂もかるい」「器械体操やってた」との事。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:24 ID:aKu/fvlK
>>253
レプタリアン教授って、他板のエイリアンオタク
ですか?本人?
265試供品:02/01/05 21:05 ID:kTrn72sW
236でございます。
>>237 >>238
私、実際にお会いしたこと無い(始めて一年と少々、当たり前ですが)かつ、
まだ合気道の入り口までもたどり着いていないので技術的な話しはできません。
ので、もちろん純粋な腕の太さの話しです。(^^;

二の腕も結構な物のようでしたが、凄いのは肘から手首にかけてのようです。
肘の辺りから殆ど太さが変わらず、手首のところでほんの少しくびれていて、
その先に巨大な手がついていたそうです。
合気道のうまい人特有のあの腕、あれを最強にした感じだとか。


稽古にて二ヶ条などで絞められたりして、体が反発して私の腕も気持ち太くなりました。
正面打ち、横面打ちを全力で打ち、それを防いでいれば腕太くなりますよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:16 ID:f8sarSDl
>>253
塩田師は最後まで、植芝翁は超えることはできん、というのが口癖だったということだ。
即ち、本人が言っとることだよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:23 ID:WfNsfRIh
>たしか「腕立て伏せ250回ぐらいやってた・・」とか
>あとは「懸垂300回」「片手懸垂もかるい」「器械体操やってた」との事。

これを世間ではペテンと言うのでは?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:36 ID:MBsI2Sxx
>>267
どういう意味でペテン?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:50 ID:EUv8HkOJ
合気道って実際に技を掛けてもらうまで信じられなかったよなぁ・・・・
あんな馬鹿なことあるわけないって思ってた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:02 ID:QvgmYbYm
斜め懸垂でも300回はきついよ。
懸垂を300回、片手懸垂、なんてできる人見たことある?

軍関係の射撃を開祖がよけたとか、真っ暗闇野中、木刀でねずみの首をコレマタ開祖が
飛ばしたとか。

信じてる人いるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:07 ID:OBJ7Ct5V
>>270
おれは懸垂連続で300回はできないけど、そんなむちゃくちゃな回数では
ないよ。

植芝さんの話は本当だと思うよ。
塩田さんも愛嬌あるけどホンモノだと思う。
ついでに佐川さんは今の所よくわからない。微妙な所。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:14 ID:LBBYfgxU
植芝開祖って、電気を嫌っていたそうだね。
塩田先生の本によると、植芝開祖は電車は強い電気があるから乗るのを嫌がって
わざわざ、遠回りでも他の交通手段を使って目的地に行ったそうです。
これって、植芝開祖の伝説的な技(弾避け等々)と関係あるのかな?
やっぱり、我々普通の人とは違う人なんだね。
273ちきん:02/01/06 00:15 ID:32JSkhYS
>>265の方
 そう!!その腕!!うちの身内では『手首の無い腕』って表現してます。
話通じる人いて良かった!!
 
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:19 ID:kFCqelU5
岩間のS先生もそうらしいよ〜

ちなみに手首のない方の手首(?)のあたりさわるとスポンジか脂身みたいに肉が死ぬほどプヨプヨしてやわらかいってきくけどマヂっすか?
275ちきん:02/01/06 00:24 ID:32JSkhYS
>>274の方
 うちの昔の先輩は、うちの師範に『死んだ魚のような腕ですね』
と口を滑らせ、怒られたそうです。
 太極拳の『綿の中に針がある』とかいうのも同じ物指してるん
ですかね?適当なこと書いてしまいましたが、、、。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:24 ID:Ued01yRI
筋肉カチコチの固さはないけれど、ブヨブヨ柔らかいのとも違うと思う。
みっちり重たいけれど弾力がある腕ですよ・・・うちの先生の場合ですが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:13 ID:52FpSiqP
おれ養神館行ってみようかな
一回でもいいから塩田さんにぶん投げられてみたかったよ。
278ちきん:02/01/06 03:25 ID:tFZ2wCh9
>>276のかた
 恐らく私の言ってるモノと同じ感触を指していると思われます。
でも確証は、お互いがみたことのある同一人物の腕について
でないと無理ですかね。

>>277のかた
>>一回でもいいから塩田さんにぶん投げられてみたかったよ。
 激しく同意します。実際かけられないと、どういう感覚で
かかるのか分かりませんしね。
279///:02/01/06 03:58 ID:Dr+cp7E5
正剛も手首がないよ。しかも、おいさきあぶないよあと2年ぐらいかな
280 :02/01/06 13:41 ID:ML2MQt4x
>>277>>278
怖いことをサラッというな〜(笑)
昔、養神館のある先生に技をかけてもらったことがあるけど、めちゃめちゃ怖かった。
不思議と「痛い」よりも「怖い!」と「何事!?」が先に来たよ。

外出だけど、生きている高弟の方に技をかけて貰ってみたら、近い感覚が得られるのでは?
(塩田氏ほどお茶目な方は少ないようなので、いきなり怪我をする目には遭わないと
思われますし・・・)
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 21:56 ID:HPp16vPE
私の先生はコ○コー○に勤めながら一日800回腕立てしていたそうな。ホンマかいな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:28 ID:7LJo+ADy
14〜5年前、養神館小金井本部道場に通っていました。
白帯の時は館長先生と話す事もありませんでしたが(というかお話できなかった)
のですが、黒帯会に初めて出たとき「あんたは技はなかなかいいが、基本動作をもっと稽古した方が
いいな」とおっしゃっていただいたのを良く覚えています。
それまで館長先生の体に触れたこともなかったので、本当にあんな風に崩されるのかなと信じられなかったけど(ありがち)
襟元をつかんで館長先生が少し動いたと思ったら訳も分からずしゃがんでいました。でも、痛みとかは感じないんですよね。
抵抗するとか、ふんばって倒れないようにするとかというのではなくて、体の真ん中の力をずらすというか、うまく言えないけど
腰が抜けて立てないという感じで倒されました。本当にあれはやられないとわからない力の働き方です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 03:25 ID:NgTWj7xJ
関東に住んでますが、養神館に通うんだったらやっぱり本部道場がいいかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 06:42 ID:KRqdv6zI
塩田さんは足の親指が大切だと言っていたけれど(開祖も鍛えてたらしい)
どんな鍛え方してたのかな。
足の親指の大切さは合気に直接関係してるのだろうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 13:01 ID:eLxMgqoF
養神館では足の親指を軸にして、回転動作を行うし
斜行もひりきの養成(一)も後ろ足の親指で瞬発力を付けて前に出るし
ほとんどの技は足の親指を軸にするから、重要だと思います。
286 :02/01/08 02:04 ID:ZiGo2aix
>>283
初心者の方なら、近所の通いやすい場所にあって、
教え上手な先生がいるところがベストでは?

ただ、強い先生に師事したいのであれば本部や山梨が良いらしいです。
283さんが関東のどちらにお住まいかは分かりませんが(^^;)
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:08 ID:4D1rimK+
>>285
質問ですが、たとえば入り身などで前に出る時も
後ろ足の親指で床を蹴って(押して?)瞬発力を
つけて前にでるのですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 19:13 ID:kD1qu0YL
>>287
入り身の動作も同じです。
付け加えると、臂力の養成(二)も同じく親指を軸に方向転換しますが、
初めの頃はバランスが取りにくくて難しい。
塩田館長も本のに書いてますが、とにかく養神館では足の親指は重要です。
289 :02/01/08 23:38 ID:1tX2u/BX
足の側面で地面を押す感覚はあるけど、
瞬発力とは違う気がする・・・

他の人はどうかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:54 ID:/f/0jtmm
>>287
入身で前に出るって、三角で入り身するってことですか?
どうなのかなあ。
291285:02/01/09 00:14 ID:hCKupQUJ
>>290
入身で前に出る、とは、たとえば入身のとき、
相手の側面に一歩踏み込むときの動作を念頭に
おいているのですが、どうでしょうか。
その場合、例えば左足をやや斜め前に踏み込んで一歩前に
出る時、後ろ足である右足の親指で地面を押して
前進の力を得るのか?ということを聞きたかったのです。

285=288 さん、有り難うございました。
292291=287:02/01/09 00:18 ID:hCKupQUJ
ごめん、291は287がかきこしましたです。
285、というのはまちがい。
293285=287です:02/01/09 00:28 ID:qPl/AmDL
>>292さん
道場に稽古行った時、稽古熱心な有段者の足の親指を観察してみれば分かると思いますが、
彼らは、親指で畳を掴むように力強く立っているので、足の親指が少々内側に曲がるように
指の関節が変形している人がいるはずです。
また親指にタコが出来て、そこが破れてテーピングをしている人も居ると思います。
その位、指を意識して稽古励んで下さい。
頑張ってね。
294レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/09 01:14 ID:Lka4/+Vi
そんな身体の一部に負担をかける方法はあまり・・・
295 :02/01/09 01:25 ID:AgV6KtSS
自分の先生の足の裏は土踏まずもない真平らだぞ。
指も全然曲がってないし、タコもない・・・。

でも強いぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:19 ID:wvjXfQIo
>>295

強いってどうしてわかるの?
道場で乱取りするのかい?

型稽古だけなら、
「強い・弱い」じゃなくて、「上手・下手」しかわからなくない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:23 ID:Bo/aQZy6
再び合気煽りの時代が
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:24 ID:+nWqzxXS
>>296
合気道未経験者ハケーン
299格ヲタ:02/01/09 18:56 ID:X7O2eGKE
入り身ができる、転換ができる
ってホントにできるならほぼ無敵だよね。
単にカウンターをとるとかいう訳でもないだろうし。
ボクシング部のやつの自主練に付き合ってたことあるけど
とてもおっかなくて思い切って入れない。入ったら見事にパンチもらった(;´Д`)

「漏れはできるよ」っていう人は、どうやってるんです?
「あ、来た!」っていうタイミングで入ったら手遅れでしょ?
でも「・・・来るな!」で入って違ったときにカウンター取られてもダメだし。
所詮型ばかりやってた合気道同門を相手の乱取りみたいなのじゃ
パンチも蹴りも素人だったし(自分もだけど)

古流空手みたいな身体ごと突進して入ってくる突き蹴りは理論上
入り身が成功すればカモにできるだろうけど、ボクシングみたいな
身体の位置がほとんど変わらないような攻撃って、結果的にどうなるの
が最善なんでしょう。

とはいえ、数少ない喧嘩の経験上だと、結構型でやってたような大振りの
パンチ(遠間からフック気味)ばかりだし、攻撃の前の一瞬に間があるし
まずは捕まれたりというのが大半だからその時に何とかできたなぁ、と
今振り返ると思うこともあります。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:25 ID:8P8uduJQ
>>299
古流空手みたいな身体ごと突進して入ってくる突き蹴りは理論上
入り身が成功すればカモにできるだろうけど、ボクシングみたいな
身体の位置がほとんど変わらないような攻撃って、結果的にどうなるの
が最善なんでしょう。

↑これ、よく言う人がいるらしいですが塩田さんいわく「あまり関係ない」
そうです。
命のやり取りをする実戦では「ボクシング対合気道のような形にはならない」
と「合気道修行」に書かれてました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:35 ID:0D8tcSlO
>>300
命のやり取りをする実戦では「ボクシング対合気道のような形にはならない」

当然のようで、深いな…
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 21:53 ID:5cJ+WSsr
>>295
なるほど。言っておられる意味はよくわかりました。
後ろ足の親指で前進の力を得るという意見が他レスにあるみたいですから、
異なる意見でも。あおってませんが。
私は、前足が動くのが先で、後ろ足はそれとは別に動いているのでは
ないですか。後ろ足はその前足に少し遅れて追い付くように
詰めているとおもいます。どうでしょうか。
剣の素振りの右面右突き面の動きなどは、後ろ足から始まるとシャープな
動きにならないでしょう。後ろ足が遅れますよね。結果次の突きが遅れます。
棒ふりならいいけどね。
303ちきん:02/01/10 00:53 ID:6c4yuPaS
>>295の方
 そのような足で強い、というかたがいらっしゃるんですね!!
差し支えなければ、あなたの先生の御詳細を教えていただけますか?
 はっきりとお名前を書いていただくのは、ここ2ちゃんねるでは
大いに差し支えあると思いますので、ヒントだけで結構です。
また、場合によっては黙殺なさってもかまいません。
304295:02/01/10 01:02 ID:eNc+Ne5D
いろんな意味でバレたらやばいので黙殺ってことで(^^;)
305ちきん:02/01/10 01:09 ID:6c4yuPaS
>>304の方
 でも御返事頂けましたね(笑)
 ありがとうございますね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:02 ID:RJyjE86+
横レスですいません。
養神館では親指の力というのはとくには言われないと思うのですが・・。
とくに斜行やひりきの養成1で後ろ足の親指の瞬発力で前進するのは
明らかに間違いです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:22 ID:1u6jfDBc
親指めちゃくちゃつかえっていうか塩田館長自身著作でここが命、といっていましたがなにか?
まぢでなんで?ちょっと驚いた。
308306:02/01/10 22:23 ID:JYzLHbYn
>307さん
確かに親指の力は大切なのですが、それはブレない軸を作るためなのです。
考えてみればわかるのですが、親指から力を生み出すことはできませんよね。
ひりきの養成1は重心を移動させる力を動力源としています。
斜行に関してはひりきの養成2に近く、膝のあおりを使って重心を移動させる
ことにより前進(斜行?)します。
とくに後ろ足は常に足刀の方向に張っているので親指側には意識はいきません。
ですから、養神館では蹴り足により力を得るという考え方はなく、
かえって注意される対象となります。
技術的の実際についての話なので、言葉で説明するのは難しいのですが
伝わりましたでしょうか。
309306:02/01/10 22:31 ID:JYzLHbYn
×技術的の実際
○技術の実際

302の方が言っている「前足が先で後ろ足はあとからついていく」
というのが考え方としては近いです。
310287=291:02/01/10 23:48 ID:ElPn8zXX
>>308
306 さん、
どのようにして親指の力を使うとぶれない体軸ができるの
でしょうか。なかなか言葉で説明することは難しいかとは
思いますが、もし何かヒントでもあれば教えてください。
あと、膝のあおりで前進するとはどういうことなのでしょうか?

私は養神館には所属しておらず、しかも海外で合気道を
習っているので、こういった掲示板以外になかなかこう
いうことを聞くができません。よろしくお願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:21 ID:xskl4I8Y
>>310
ホホー。海外ですか。頑張ってくださいね!
312287=291:02/01/11 00:23 ID:Bu7aazgF
>>311
ども。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:32 ID:ZjIvlGu6
昔、DBの掲示板で塩田剛三みたいに親指を軸にって主張した奴が古参たちにめちゃくちゃたたかれてたなぁ(藁)
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:33 ID:ZjIvlGu6
失礼、DB→DS
315287=291:02/01/11 00:58 ID:Bu7aazgF
>>313
ていうか、親指を軸にって本当に塩田先生のお言葉?
だから本当のところを聞きたくて310の質問をしてみ
たんだけど。

自分が今まで非常におおざっぱに"想像"していたことは、やっぱり
親指から生まれる地面からの反発力を力の起点として
その力を足から、腰に伝えて云々、ってことだと思ったんだけ
ど。これについては養神館龍のホムぺの安藤先生の説明
を読んでそう理解してたんですが。

だから前に進むときも、あくまでも後ろ足の親指からの
反発力を起点にした力を利用して前足を進め、その後
後ろ足も付いてくる。現象としては前足が先、後ろ足があと
に動くが動きの始まりは後ろ足の親指の力、という風に
考えていました。でもそんな単純なものではないのかな、
という疑問も持っている訳で、実際に養神館の
方々にいろいろ質問させてもらいたいわけです。
316302:02/01/11 00:58 ID:jEQdbWti
親指というのを310の方が言っておられるのですが、
個人的には、親指と人差し指の付け根の盛り上がったところ
(大衡?漢字自信なし、の足裏側が重要と思うのですが)

四方斬り転換もそのあたりで、親指ではないように思いますが。
どうでしょうか。
317レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/11 01:02 ID:KARdRZdS
後ろ足で進む武道なんて空手だけかと思ってた。
318   :02/01/11 01:07 ID:ZypfSAFU
親指だと思います。
塩田先生も、いつも親指に出来たタコをハサミで切り取っていたそうですから。
でも、これは塩田先生の位置であって、本当は人それぞれだと思う。
最も自分が安定して回転動作等が出来る位置で良いのでは?
私の場合は親指の付け根に近い位置なのですが・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:20 ID:jEQdbWti
>>318塩田先生は親指ですか。
それのほうが、めずらしいですよね。
タコっていうのは、どうでしょう。ちからが歪で
あったのではないでしょうか?失礼な意見ではありますが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 03:39 ID:1kvMdC0C
>>319
塩田さんの場合はおもに親指の腹を使うからそこだけタコができるそうです。
いろんな所にタコができるのは重心が定まってないのでイカンだそうですよ。
321306:02/01/11 09:59 ID:2KQyJhSs
>310さん
返事が遅くなり、すいません。
おっしゃる通り、言葉で説明するのは私の文章力では難しいです。
まず、どのようにしてブレない軸を作るのかというご質問ですが
親指を意識せずに、親指の垂直線上に膝が乗るようにします(前からみたとき)
これは実は理屈の上では単純な事で(実際やると難しいのですが・・)
無理な姿勢をとらず、立った姿勢から膝を曲げていった状態なので
自然な形というわけです。
これにより、前進で生じた力をロスさせずに伝えられるということです。
322306:02/01/11 10:08 ID:2KQyJhSs
膝のあおりについては正直ことばでは伝える自信がありません。
ひりきの養成2をご存知でしょうか?
ご存知でしたら何とか説明できるのですが・・。

それからちょっと思ったのですが、みなさん軸と中心線、重心
を混同して議論されているような気がするのですが・・。
そうなると個々人の言葉の解釈の問題になってしまうと思います。
323東方見聞禄:02/01/11 13:46 ID:O02lTAPt
こうゆう、養神館の技術交換レスは
いいですねえ。
応援します!
324HAJIME p29-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/11 14:27 ID:iHibkqK1
お話の途中すみません。
東京の講習会が決まりました。以前に講習会に来てくださると言ってらした方、よろしく。
講習会の後の懇親会には自由に参加出来ます。よろしければどうぞ。
http://hidach.kbnet.jp.org/read.cgi?bbs=budo&key=1010723224&ls=50
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 00:41 ID:HjH8a0PB
また、コピペかい!!
326310:02/01/12 02:32 ID:2BZBZe/h
>>321 >>322
306さん、わざわざお返事有り難うございました。
やっぱりこういうのは一度でもいいから直接養神館
の方に手取り足取り教えていただかないといけないの
でしょうね。やっぱり難しいです、
門外漢が言葉だけで理解するのは。

ひりきの養成については、手元にある塩田先生の
御著書の巻末に掲載されている分解写真しか見たこと
ありません。確かに重心移動とともに膝がかなり深く曲げられ
ていますね。あるいは膝の「あおり」が先で、それで重心
移動を行っている、というのが306さんの説明ですよね。。

軸と中心線とは、どの様に区別されているのでしょうか。
てっきり当方は、軸、を、体の中心線、と考えていました。中心線を
きたえる=体をまっすぐに保つことが集中力や延いては呼吸力
を鍛えることにつながり、その呼吸力を鍛えるキーポイントが
後ろ足の親指、ということを、これも龍のホムぺで読んで
そう考えていました。だから後ろ足の親指を鍛えることで
ぶれない軸ができる、ということはぶれない中心線が
出来ることだろう、と勝手に想像していました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 13:12 ID:ih+njUDi
ここの「強い」というのは、一般的な意味での「強い」とは
大分違うな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 13:24 ID:sHK55kEc
ほんまに強いんかな信じがたい
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 13:47 ID:bq9pOXUi
>327 >328
まあ、自分の小さなキャパや少ない知識の範囲に閉じこもって
ものごとを見れば、そういう意見になるんでしょうね。
でも、わざわざそんな自分を人様に見せ付けるためにかきこ
しなくてもいいのに。
330>329:02/01/12 14:40 ID:ih+njUDi
そういう意味で言ったんじゃないんですが(^o^)。
随分過剰に反応しますね(^o^)。
331329:02/01/12 14:49 ID:8wuH3PsL
>330
あ、ごめんなさい、つい328といっしょにしちゃって。
一抹の不安はあったんだけど。つい、328うるせーな、
信じられなかったら信じないでそのまま自分の人生すすめば
いーじゃん、なんでそんな面白くもなんとも無いことを
わざわざ人にいうんだよ、って思っちゃって。ほんとに
スマソです。
332MAJIME:02/01/13 02:10 ID:m1ib82G3
HAJIMEの合気道の演舞は八百長だ!!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:02 ID:C7B5LIS/
前から気になってたんだが、塩田先生の右眉の上の額のアザはどうしたんだろう?
昔の勲章かな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:16 ID:H27mXu7B
軸って重心の延長でしょ。
右手に重いものを持っていれば右にずれる。
動くときも厳密には中心から少しずれるんじゃないかな。
もちろん軸がはっきりしてからのしなり程度なんだろうけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:28 ID:P3ElvoCr
今日は鏡開きで養神館の奉納演武があったはず。
行った方います?どうでした?
(仕事が入って行きそこなった・・・)
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:52 ID:uaAyfo9H
aikiage
337しお:02/01/18 17:12 ID:CdHmlZd0
いかん、さがっとる
338 :02/01/18 18:20 ID:va8CqWdQ
>>209
負けてはいないと思うけど勝ってもいないと思う
そしてこのままでは勝つことは出来ないと思う

まあ本人にとってここでの「勝つ」の意味が
自分の信念を貫くことだった場合 
議論にすらなってない事になりますが・・・
339知ってるつもり:02/01/18 22:48 ID:IQPXZtk+
HAJIMEは、一人で3役、4役。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:45 ID:F5U3yppl
合気道に興味があってこのスレを見たんですが・・・
なんか一人もの凄いキチガイがいますね・・・
なんなんですかこの人は?

341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:50 ID:/U1xRKnV
塩田先生のピョンピョン飛びはカッコ悪いぞ!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 12:57 ID:/2wjNwmo
日本で最強のキックボクサー武蔵はカッコ悪いぞ!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:36 ID:rZHS7bqM
>>341
なによ、ぴょンぴょん飛びって?
344:02/01/20 06:47 ID:x8k/JpcK
昔TV紹介されててビデオを観たことあるけど
(偉人伝説とかそんなSP番組だったかな?)

ターンが凄く切れてると思った

一見簡単そうであの動き一つを真似するが大変
ススっと前進したあと相手が前後から間合いに入ってくる瞬間
くるっと身体を反転というか 90度、

横から縦になるというか・・・くるっと90度角度を変えて
立ち位置も身体一つ分くらいずらしてた
なんというか UFOの無茶な動きにも通づるような動きというような表現になる
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:47 ID:aZBIprtu
塩田先生の演舞が見られるサイト知りませんか?
開祖の演舞が見られるサイトは見つけたんですが、塩田先生のやつは見つからないんですよ。
346341じゃない:02/01/20 11:00 ID:UywKd1EJ
ときどき、「ぴょん」と、飛んでさばいたり、塩田先生が
したけど、それは大先生からじゃないですか?
気分の高揚時じゃなかったでしょうか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 14:16 ID:vzK6WZ9l
相手の動きに合わせて、ピョンピョン飛んで間をとってるでしょ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:52 ID:1+ojMVFp
ロバート・ケネディのボディーガードが塩田先生にねじ伏せられた、という話を耳にしたのですが、本当ですか?
349306:02/01/22 20:01 ID:RMCpNPTO
ケネディ氏来館の際のVTRを見た事がありますが
ねじ伏せたというのとはちょっとニュアンスが違うと思います。
館長が正座した状態で相手が前方から押してきたところを
4ヶ条で抑えたかたちです。
(私にはそう見えました。なにぶんテープが古くコマ数も少ないので細かい点は
わかりませんでした)
↑押された次の瞬間にはボディガードがぺシャッとつぶれました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:01 ID:7LBHEU+y
ケネディの自伝に書いてるんじゃなかったっけ
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:07 ID:rgfRoC9a
前田日明は、館長の事認めてるよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:09 ID:rgfRoC9a
藤波も、塩田館長と兄弟弟子の山形の白田師範に押さえ込まれちまったとある。
353306:02/01/22 20:24 ID:RMCpNPTO
>352さん
うおおっ!その話マジですか!
白田師範は館長も認めていた合気道家。
私もご存命中にお会いしようと思っていたのに叶わなかった・・。
354昔の名人、いまの下手:02/01/22 20:35 ID:79xFaIz9
わたしは塩田先生の門人ではありませんが、その技を何度か眼前にする機会に
恵まれたものですが、あれは本物ですよ。若い頃、豪腕に物を言わせて、道場破り
を重ねていた極真空手の大山氏が塩田道場だけは避けて通ったというのもうなづけます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:35 ID:ZCYkDjmv
そういえば今夜フジTVのジャンクスポーツ(23:00〜23:30)で
塩田さんネタをやるって聞いたのですが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:00 ID:Hr/Hu2PO
>>355
おー!!ありがとう。すごい楽しみだ!YO!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:03 ID:xvy8Hl0D
笑いのネタにされることもあるかもよ?植芝翁がどこぞででたときはサンマが『んなのでとぶかい!』ってつっこんで皆わらっていたよーな。
よーしわかった、おまえら全員にパパ、二ヶ条きめちゃうぞ〜
我慢されたらその力利用して腕がらみ投げな
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:23 ID:AQRDpYJE
>若い頃、豪腕に物を言わせて、道場破りを重ねていた
>極真空手の大山氏が塩田道場だけは避けて通ったというのもうなづけます。

だからぁ〜 柔道の木村政彦と塩田剛三、で学歴詐称説の大山倍徹は
拓大の先輩後輩の間柄で親交が深かったんだよ。
このラインで合気道がプロレスに出るプランもあったんだよ。

澤井さんも大山道場で、石橋氏、南本氏に自分の技が通用しなくて、
最後にマス大山が、取材陣が来ているのを見計らって、安田英二に
ボコらせて入院するまでは、仲良かったんだよ。お陰で証拠写真まで
残っているんだよな。

弟子のS田氏なんて、あれ(安田戦)は靴下を履いていたからとか、平然と言ってたけど
当人も一回目の交流組み手で倒されてるんだよな。

大東流の吉田さんも仲良いんだよ。で、塩田氏に不意打ち喰らったのは、R館系の防具空手王者だってば。

もう、この手の話は十分だろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:06 ID:ggC82MiY
>>358

>で、塩田氏に不意打ち喰らったのは、R館系の防具空手王者だってば。

そうだっけ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:17 ID:/+C9oMWc
喉に一発ってやつか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:19 ID:AQRDpYJE
板垣本信じるなよぉ あそこでは澤井の弟子になってるけどな。
362348:02/01/22 22:33 ID:K9+fA7nv
>>349
ご返事、有難うございます。
ケネディ(弟)と塩田先生という組み合わせがあまりに突拍子だったので、
半信半疑だったんですが、実話だったとは・・・

合気道関係者じゃないけど、なんか嬉しい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:27 ID:tUddIPl1
>>355
なんだコノヤロウ!やらねぇじゃねーか!!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:28 ID:zQ47yZRo
>>355

やらねーじゃねーか!
このハゲ!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:39 ID:OuFIWgRQ
>>358
>このラインで合気道がプロレスに出るプランもあったんだよ。

実際に出たって話だよ。
昭和30年代の終わりころ。
もっともTVのバラエティショーだけどね。

プロレス対日本古武道という企画で、塩田師が出演してプロレスラーを秒殺したということだね。

なにせ、力道山の影響からか、当時はプロレス最強を疑う人間はいなかったわけで、
それゆえに、この番組によって初めて合気道と塩田の名前がとどろいたってわけだ。

死んだばあちゃんに塩田師の話をしたとき、ばあちゃんが
「ああ、あのプロレスラーを投げた人」と言って知っていたのにはビックリしたわな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:47 ID:iCA0hpw1
>>355
テレビを見た方いますか?どうでした?

1/23(水)の夜にそういう番組があるらしいと
聞いていたのですが、放送日を勘違いしていたのかな?
それとも今日も何かあるのかな?
367358:02/01/23 10:10 ID:GYBipuhL
>365 
そんなもんはねーよ。馬鹿か?

塩田氏が演武をするころには、映像が残っているんだよ。
塩田氏が有名になったのは、合気会所属時に、
長寿会主催の演武の全国大会で、他の古武道陣を差し置いて
優勝した時からだよ。

植芝盛平VSアメリカのTVクルー(元レスラー)ってのは映像に残っている。
これは今でも普通に通販で売ってるから見てみ。実際には技を掛けさせる
感じだけどね。

塩田剛三VSケネディーのSPは、『もっと強く持て、そんなものか?』と
塩田先生が挑発してそれを通訳が訳してるんだよね。でもって手に意識が集中して
離れなくしてから、すかさず崩したんだけどさ。簡単に投げられた理由を
『朝食を抜いていたので・・・・』だってさ。

そういえば、田村亮子も海外のレセプションで大男に手を握らして
簡単に投げてたよ。チビでも綺麗に投げる事は可能なんだなーと実感。
でも、現行の合気道でそこまで修行できる体制はないけどね。

因みに塩田剛三氏もすごい失敗をしているんだよね。
映画『殺しの技』 邦題『永遠なる武道』の撮影時に
小手返しで投げた瞬間、相手の足が延髄蹴り状態でダウンしたんだよね。
なんか人間身があって可愛いかも。これは知る人は少ないけど、
某櫻●氏あたりならぺらぺら教えてくれるだろうね。時効だから。
もちろん『永遠なる武道』ではカットだよ。

あと、塩田さんが裏拳を導入した理由は、手刀は剣の表現だから
実戦で首筋以外に使えるもんじゃない。拳は空手のモンだからだそうだ。
ただ合気道から手刀を廃止しちゃうと、『教えようがないしなー』だってさ。
『こんな事いえねーけどよぉ』とも(藁

そういえば合気道競技って中村派の大庭さんや富木さんが先駆者じゃないんだよね。
塩田先生もそういう節があったんだけど、柔道競技ほどスマートじゃなかったから
止めなんだよな。自身も柔道三段で組手嫌いのオタが嫌いなんだよね。
『相撲くらいヤレや』って足腰のしょぼい内輪には言うんだよ。
膝行30往復させて座取り技の練習させたりさ。密かに膝サポーター流行ったし。
帯研のときとかは、結構ランダムに技を仕掛ける稽古があったんだよな。
だから櫻井氏が多摩養神館から出て行く時にも、『少ないけど』って
餞別まで持たしてるんだよな。合気会と違って、結構右寄りの人だった。
岩間の斉藤さんの事は気に掛けていた節があるね。
合気道界で『あの固さが良い』なんて言う人は塩田先生だけかもね。

因みに塩田先生ってベレー帽が好きでさ。妾もいる若さ満点の人だった。
かなり御茶目だけど神経質。運転手泣かせで道路事情にお構いなく時間厳守。
息子はチョット道楽もんだしな。葬式ではちょっと涙出ちゃったよ。


368名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 10:40 ID:OZBFcFr+
>>367
もっと聞きたい!
369358:02/01/23 10:50 ID:GYBipuhL
近年の合気道の妄想が剥けるだけだぜ。

あの人はバーベル嫌いだけど、自重を使ったトレーニングはするんだよ。
特に腹筋な。凄い勢いで上半身を折るのが得意で、視界から消える
くらい早いんだよ。剣の素振りちょっと特殊なんだけど、腹筋強くなきゃ
できねぇ。でも腹筋もゆっくり効かせるんじゃなくて、ハイスピードで
速筋を鍛える感じかな。あとは握力な。本部の古株で海外遠征済みの先生にでも聞いてみるといいよ。
車の灰皿と錆と握力がキーワードだ。
370358:02/01/23 11:13 ID:GYBipuhL
天狗説ってのもあって、壁を走るって噂があって本人に聞いたら
『出来るわけねーだろ』ってさ(爆)

あとは、ひょろい信者は嫌いだってよ。合気道って宣伝的にはひょろいのが
多く入ってくるから不安なんだってよ。『あんなのに任せられないってさ』
自分の流派を守る為なら、デカイ弟子の方がありがたいだってさ(w
ぬるい事やってると『機動隊の連中に継がせるぞ!』ってはっぱ掛ける事も
あったしね。だから柔道経験のあるマッチョとかが本部の研究会まで
上がってくると安心するんだよ。手のデカイ奴は特にいいらしいけどな。
あんまり表立って言わないけどさ。こんなことは。

結局さー 息子では世襲制は無理だし、井上さんがゴツクて強いから
選ばれた感もあるよな。政治力はもちろんなんだけどさ。
あと、政治家の名誉段多すぎで弟子と喧嘩しかけた事もあるんだよな。
これは書けないけどさ。招待席とかあるからさ。

あと櫻井のSAバッシングしている内は、信者のままだろうね。
塩田先生の直弟子世代って、やっぱ型だけでは不安だから
『ちょっと突いて見てくれ』とか型以外に、組手稽古とか
検証を自主的にやってるんだよ。井上先生自体が積極的だったわな。

で、朝からひとつの技をひたすら検証して、型通り正確にではなくて
『これ効いてるかな?』って感じで調べて行くんだよな。
でも蹴りの巧い人が居なくて、実験できなかったりしてさ。

ただ櫻井さんは恩知らずだよな。あの人が6000人も弟子抱えたのは
養神館本部、塩田剛三直弟子、六段位、本部指導暦あり、多摩養神館代表って
歴史があったから信用があるだけで、養神館を挑発してもしょうがないよな。
やってる事は、伝統派空手に置ける地稽古(フルコン)みたいなもんだよ。
昔は合気道にもあった事だ。今は信者向けだけどな。
あー大山先生と東先生に近いかもな。極真全日本優勝だっけなぁ
肩書きがあるから飯食えるんだよな。時々それを忘れてるんだよな。
371HAJIME p05-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/23 11:21 ID:EYc3bzAX
>>370
僕の断食スレッドでも出てきたけど、櫻井さんが6000人も弟子を抱えているというのは事実なのですか?
SAの人、知らない?
372358:02/01/23 11:31 ID:GYBipuhL
よぉ ウサ公、6000人は多分嘘だな。
つうか養神館時代からの累計だろう。
実際には1000人くらいか?20支部程度のはずだからな。
提携団体入れてもそんなにいねーよ(藁
半分、嫌味で書いてるんだよ上はな(ゲラ

まぁ おめーよりは肩書きも実力も収入も上だろうな。
人格は良い勝負だが、電波度はてめーの勝ちだよ。
お前も一試合くらい出てみ(藁
373HAJIME p05-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/01/23 12:04 ID:EYc3bzAX
>>372
>6000人は多分嘘だな。

ということはあなたの言うことは嘘が混じってるということですね。
了解しました。
断食スレッドでは宣伝どうもありがとうございました。
374358:02/01/23 12:20 ID:GYBipuhL
そうだ感謝しろよ(藁

今度は、コピー本は正当ですスレッドで応援してあげよう。

合気会三段では教授資格はありませんが、

これからは我流で実力の時代だ!肩書きスレッドでもあげて君を応援してあげよう!

ついでにSAは糞です。だからウサ先生が優勝して証明しますスレッドとか

一杯応援してあげるよ。

ウサの療術の効果満点スレも応援してあげよう。

HAJIMEは守銭奴ではない!指導者だスレッドもいいだろ?

ウサVSオムスビ 勝ったのはHAJIME!もどうだ?

最後の最後に書庫をまとめて吉野総合スレッドでも作ってあげよう。

君の為でもあり、合気道界全般の為にもなるからね。

応援してあげるよ。がんばれ異端児!ビバ我流合気道!
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:35 ID:3otwT6sB
>>366
今晩、フジのすぽるとで合気道やるらしいけどそれのことか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:57 ID:3Y/WKDde
>>358
おもしろかったよ。塩田先生、なんか人間くさくてもっと好きになった。
>>375
昨日、ジャンクスポーツでやるとかいってたから楽しみにしてたんだけど
でねぇーんだもん。がっかりしたよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 13:00 ID:OZBFcFr+
>>358
書き忘れたけど、車の灰皿、錆、握力。わからん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:20 ID:hu8ez82w
>>358
大山倍達の学歴詐称ってのは、
拓大卒なのに、早稲田卒にしていたり、両方出てますってことだっけ。
今でも偏差値30以上違うもんナ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:41 ID:ciCiPYFj
>>358
 いや、すごく楽しいです。
 376さんも言ってるけど、ますます塩田先生のこと好きになりますよね。
 他にもいろいろ教えてもらいたいです。
 以前自分が聞いたのでは、塩田先生がヤのつく職業の人たち二桁を、弟子と二人でノしたってのがあったけど…。
 コレ、なんでも塩田先生の方が、むちゃくちゃ大人げない喧嘩の売り方をしたとか……
380358:02/01/23 20:08 ID:GYBipuhL
すまんね。そんなに面白いかなぁ。
ただな、365みたいに怪しい神格化する奴がいるから、
あの人の武勇伝は書かないよ。澤井さんの靴下と一緒だな。
擁護するより現状を晒して合気道界には生まれ変わって欲しいからな。
今まで内弟子の師範クラスが独立して来たけど、口先だけで
最近は教授資格も要らないしな。淘汰されるとは思うけどな。
健康法や心霊療法みたいなのと掛け合わせたり
勝手に極意だの軸だの何だの図式化したりな。糞だ糞。

あー修羅場くぐれよってさ。
路上じゃないよ。道場でも自分を追い込むことは可能だからな。
素人相手よりも道場の鍛えた人間同士で追い込むんだよ!!
それが『実力行使可能な和合』だってさ(激藁 なんじゃそら?

多分、強さだけなら合気道界に求めるより他の方が上だよ。
ただ職人芸的には人間国宝だよな。

あの人って、人の心を読むのが得意なんだよな。
つうか動作の起こりを見逃さないのよ。

みんな媚を売るのに(藁、一生懸命酒を注ぐんだけど
嫌いな奴の2杯目は絶対に継がせない。手酌しちゃうのよ。
逆に相手に注いじゃったりして見透かしてるんだよな。

あの人って、秘伝とかの取材で植芝盛平が壁をすり抜けるとか
テレポートするとか平然と噂に言質をあわせて、取材後になって
弟子に『そんな事出来るかよ』とか言っちゃうんだよな。

だから当然教える時は、神秘の欠片もないんだよ。
『ダメだな。つま先があっちゃ向いてるから力が掛かんないんだよ』とか
格闘技チックなんだよな。教え方がさ。

親指が弱い、足腰が弱い、鍛え方が足りないって平然と言う。
当然脱力だの愛氣だのましてや『氣』なんて言わないんだよ。

逆に機動隊を教えていた連中があいつらに勝てるのか?って話に
なった時に、師範クラスを捕まえて『御前らには無理だな』って
ひどい事を平然と言うからな。

これには『あんたの教え方が悪いって思わないのか?』
って影で言ってる奴もいたとかいないとか(笑)

あの人って結局は墓の中に持っていったよ。教えてないよな全然。
あの人って小手先の事よりも技のタイミングに執着してるんだよな。
だから病的に時間に煩いしね。

東京都内だもん、車も遅れるよな。それも許せない人だ。
電車も遅れるよな。東京の線路は自殺の名所だ。それもダメだ。
時計が狂うと自分も狂ってるしね。でもそれがいいんだよな。
宇宙とか愛とか、どーでもいいんだもん。自分勝手でさ。
『みんな友達、襲う相手とも友達』とか言うけど
『喧嘩はダメだ!和合じゃない!』とかじゃなくて
『喧嘩はいいけど、君じゃ死ぬから止めとけ』だもん。
本当に適当なところがあっていいんだよな。様は自分が生き残ればOK
だから弟子にも大して全部を残さない。団体割られるからね。
『これかは武道の時代じゃない』『今はがらんどう。中身はない』
平然と弟子も合気道を切ってしまう。とんでもない人だよな。
でも好きだけどね。

381名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:18 ID:0ndrab5J
>>380
おもしろい!
なんかうれしくなっちゃうよ。


今日のテレビ番に23時50分から、すぽると!で「合気道 内田挑戦」
って書いてあったから、合気道やるみたいだね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:18 ID:Ric0oVHy
>あの人って結局は墓の中に持っていったよ。教えてないよな全然。

「せっかく俺の動きを見せているんだから、勝手に盗め。盗めないよ
うなやつじゃあだめ」と思っていたんじゃないかな。

>小手返しで投げた瞬間、相手の足が延髄蹴り状態でダウンしたんだよね。
なんか人間身があって可愛いかも。これは知る人は少ないけど、
某櫻●氏あたりならぺらぺら教えてくれるだろうね。時効だから。
もちろん『永遠なる武道』ではカットだよ。

見たよ。蹴られてはいたが、2,3秒はダウンしていなかった。
痛いいが我慢したってかんじだった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:36 ID:5xZFORVi
>>381
剛三先生の映像もでると友達から聞いたけど。本当かな?
384すぽると:02/01/23 23:51 ID:5xZFORVi
おっ、一瞬でたー!
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:52 ID:JODj79Ka
くだらね〜
今ちょっと映ったけど、完全に予定調和の世界じゃん(ワラ
386フジテレビ見ろ:02/01/24 00:02 ID:BlFmvoKX
塩田の特集やるぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:04 ID:PKDiRpZM
くだらね〜(ワラ
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:07 ID:9PRuMra8
カルトです>塩田
389なんだこれ・・・:02/01/24 00:07 ID:DM4VrDJ5
うそくせー(w
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:08 ID:3ZPN+/NC
なるほどー、始めてみた。
バキに出てくるあの人そっくりだー。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:09 ID:u6t1jg5V
渋川先生か?まんま塩田のパクリつーか塩田がモデルだからな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:09 ID:C8gu46dM
カコ(・∀・)イイ!!
393 :02/01/24 00:09 ID:UklwERor
 ここらへんは少林寺拳法の柔法に近いな
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:10 ID:s/wAikhC
「渋川せんせー」とか逝ってると
「バキオタは漫画板に帰れっ」て言われそうなんで
帰ります
395散弾太郎:02/01/24 00:11 ID:ZmFyxxHU
出た!!!!!!!!!!!!!!
SP〜〜〜
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:11 ID:p6WotdYS
ノリのいい外人だな
397sage:02/01/24 00:11 ID:lPqhXAjQ
358さん、もっと続けてください!!
やっぱり、塩田先生の実像を少しでも知ることが
できた方が、今後合気道の稽古を続けて行く上で
非常に参考になります。
398散弾太郎:02/01/24 00:12 ID:ZmFyxxHU
之でキャスターが倒れなかったら笑えるな(藁
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:12 ID:S9Davi2c
内田アナ萌え〜
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:13 ID:4ITd+OdT
嘘くせええ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:13 ID:9PRuMra8
あんなヘナチョコ技かけられる前に殴れば勝てます(ワラ
402散弾太郎:02/01/24 00:14 ID:ZmFyxxHU
信用してないって!
ひ、酷い!
予想してたけど(藁
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:14 ID:u6t1jg5V
殴ってもいなされるから無理。
404>>403:02/01/24 00:15 ID:SBRWY4gj
でもタイソンが殴りかかったら?
405名無しさん@お腹いっぱい:02/01/24 00:16 ID:qreA6Rng
プロならともかく素人のパンチは流石に当たらんだろw
406散弾太郎:02/01/24 00:16 ID:ZmFyxxHU
以前通ってた道場の先生からしか
聞いたこと無かったが、あんな声してたんだ・・・・
407古流空手:02/01/24 00:16 ID:4Wc28gWc
テレビ、拝見しました。

なるほどと思う部分もあり楽しかったです。

ただ対打撃を見たかった・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:16 ID:u6t1jg5V
>>404
誰が殴っても一緒。
合気相手に攻めに行くと難しい。
409散弾太郎:02/01/24 00:17 ID:ZmFyxxHU
<塩田先生の事をが抜けてた
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:17 ID:5X1blZlB
合気道スゴイね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:18 ID:rw2LGcIE
>>407
当身してたよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:18 ID:9PRuMra8
殴る相手とはやりませんよ
413アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/24 00:19 ID:f3gvXRdM
すごいすごぉ〜い!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:19 ID:u8wEntLE
身長・体重・・・ちっちぇぇ〜!!
ヲレの彼女よりも小柄とは、驚いた。
415散弾太郎:02/01/24 00:21 ID:ZmFyxxHU
>>408
そうかな???
塩田先生とか一流の先生は別として
普通の黒帯に、ローキック>左中段蹴り>ワンツーなんかやったら
防げないと思うよ。

対打撃対策が単発に対してしか考えてないと思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:21 ID:TdB+yXUU
塩田先生は嫌いじゃないが、合気に群がる弱そうなオタが嫌い
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:21 ID:2zRkPuiT
タイソンとかロバート・ケネディまで来日の際に
寄ってるのはすごいね。
418まあ、あれだな:02/01/24 00:21 ID:ZYPofK6Z
あの歳であれだけのステップと体捌きをしてるだけでも凄くね。 ((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:22 ID:5X1blZlB
>>408
合気道って殴る前や力を込める前に
すでに読まれてる感じだよね。

もう立ち会った時点で負けてる。w
420アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/24 00:23 ID:f3gvXRdM
ホンダのロボットよりすごい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:23 ID:mmbNHigG
>>415
>対打撃対策が単発に対してしか考えてない
そりゃあくまで演武を見ての話でしょ。
型稽古の神髄は、合気道における体のさばき方を覚える手段だと思うよ。
実際にやってる本人達も型がそのまま通じるなんて思ってないよ(藁
一部、思ってるドキュソも居るようだが。。

>>417
皇太子も寄ってるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:23 ID:uZZtqFXX
身長154センチ、体重45キロ??
よわよわだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:23 ID:tguI0JzE
千田先生萌え〜♪

・・・すんません、ネカマですが(藁
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:25 ID:5X1blZlB
>>415
ああいうのは、足でローキックとかを出そうとすると
出す前に転がされちゃうんだよ。(w
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:26 ID:BvdUgBWs
弱いにきまってるだろ、
映像のマジックに引っかかるなよ。
426散弾太郎:02/01/24 00:26 ID:ZmFyxxHU
合気道は技術が進歩しないのが特色なのか???
結局、コンビネーションの時代に乗り遅れてるよね。

全体的に試合をすれば、新技が開発されると思う。
合気道コンビネーションみたいな奴が・・・・・・

ローキック>ワンツー>前蹴り>裏拳>入り身投げ
良くない〜
427 :02/01/24 00:28 ID:9TcHVo55
合気道覚えたくなった。
ほんとすごいね、ガタイも才能もなくても「技」を覚えれば暴漢を退治できるとは。
相手をただ痛みつけるだけの(語弊があるかもしれんが)他の格闘技をみると
合気道がどれだけ偉大だと分かる気がした。
殴り掛かれば逆にいなされる。だから相手は殴り掛かって来れない。また自分から
殴り掛かる事もない。よって争いは生まれない、って事か(グラップラ−バキ)
 
と思ってたら今テレビでタイソンが記者会見上で大戦相手に殴り掛かったそうだ
塩田が泣いてるぞ!何も学ばなかったのか!?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:28 ID:mmbNHigG
>>425
ハリウッドなら騙される輩もいるんだろうが、
日本の映像処理技術なんてクソじゃん。
今日のテレ東のドラマ見なかったのか?酷い合成だったぞ(藁

>>426
そういうのは合気道S.A.って団体がやってるよ。
429散弾太郎:02/01/24 00:28 ID:ZmFyxxHU
>>421
経験者なんですが・・・・
自分が言ってるのは、突きけりを主体にする空手などの対策ですよ。
430古流空手:02/01/24 00:29 ID:4Wc28gWc
>>425
でしょうね。

ただ合気道の当て身じゃなくて、他の対打撃が見たかった。

どっかに秘蔵映像なんかないんですかね・・・
431散弾太郎:02/01/24 00:29 ID:ZmFyxxHU
>>428
SA支部少ないらしいですね。
432424:02/01/24 00:30 ID:5X1blZlB
>>426
ここってドキュソが多いね。
そのコンビネーションとやらを磨いて、
合気道の道場破りでもしてみるといいよ。w
433古流空手:02/01/24 00:30 ID:4Wc28gWc
あっ!

もとい!>>424
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:32 ID:mmbNHigG
>>429
なんで空手対策なんて考えなきゃならんのだ?
空手の試合に出るわけでもないのに。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:33 ID:ZYPofK6Z
連打が入るような間合いになった時点でかわされるでしょ。んで、相手の動作をみて無拍子で懐に飛び込むと。
436散弾太郎:02/01/24 00:33 ID:ZmFyxxHU
>>432
煽ってるの?
何で以前、習ってた武道の道場破りをしなきゃならんのだ
437名無しさん:02/01/24 00:33 ID:Mz/TM3ZK
塩ちゃんレベルになるまでどのくらいかかると思ってんの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:34 ID:epe33XHF
こういうホンモノの武道はこれからも
生き残ってほしいね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:34 ID:iRk9hfg+
>>427
>>合気道覚えたくなった。
この一言はヒョットして師範と道場を探している!
このスレに吉野愛気塾の旗の立つ日も近いな(W
440424:02/01/24 00:35 ID:5X1blZlB
>>436
習ってた?

嘘付くなよ。
口では何とでも言えるからな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:35 ID:sGEyOEW/
>>1
取りあえず、簡単に投げられるかどうかは兎も角、田村良子はあの体で優勝しまくってるぞ。
以上。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:36 ID:tguI0JzE
テレビで映るなり、わざわざ荒らしにくる他武道の人間って、
ドキュンにしか見えないんだけど。

実際に体験もしていないことを、弱いにきまってるなんて
言う奴に限って、漫画で満足しているヒッキーなんだろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:37 ID:u6t1jg5V
合気は気を合わせる技であって力を出す技じゃないからな。
444424:02/01/24 00:37 ID:5X1blZlB
>>443
禿同
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:38 ID:mmbNHigG
>>437
今の時代じゃもう無理だと思われ。
理由:世間の武道に対する理解度は現代では薄れてるから。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:38 ID:tguI0JzE
>>439
楽しい祭りに、変なもん呼び寄せるなー!
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:38 ID:sGEyOEW/
>>443
気つーか、動きの流れとタイミングだよね?
448散弾太郎:02/01/24 00:39 ID:ZmFyxxHU
>>424
んで、どう証明しろと(藁
つまんね-煽りだね〜

合気道馬鹿にしている人がよく言う「合気道信者」って存在が良くわかったわ。
合気道は優れた技術も多いけど、唯の護身術だよ。

そんなに無敵幻想があるのかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:40 ID:u6t1jg5V
>>447
気功とかそんなイメージで言ったのではないよ。
手のひらからのパワーでぶっ飛ばすとか・・・あれは見せ物。
あくまで観念的な物ね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:41 ID:mmbNHigG
技の根本を掴むことも大事だと思われ。
例えば入り身投げでは、投げより、最初の相手を崩す動作のほうが遙かに重要な事とか。
っつっても、これは自分で気が付いたんじゃなくて、先生に教えて貰ったんだけどね。
451447:02/01/24 00:42 ID:sGEyOEW/
>>449
念の為聞いてみた。安心。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:43 ID:u6t1jg5V
>>448
合気道は無敵じゃないよ。
ある意味タイマンスポーツとしての武術としてみれば弱い。
あくまで護身がメインの実戦的な物だし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:44 ID:u6t1jg5V
>>450
まあ崩しがあっての投げだからね。柔道も一緒だね。
極端に筋力差がある場合以外は。
454古流空手:02/01/24 00:44 ID:4Wc28gWc
>>452
タイマンスポ−ツって何ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:45 ID:j7sx50zP
鉄砲で狙われたらどうなの?やっぱりよけられるの?
鉄砲で狙われたら一発じゃない?
やっぱり殺気って言うものを感じれるのかな
すごい人になると
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:45 ID:epe33XHF
>>452

違うだろ。護身がメインだからこそ「実戦的」なんだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:46 ID:u6t1jg5V
>>454
試合形式で一対一でルールがある対戦みたいなイメージ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:47 ID:u6t1jg5V
>>456
だから実戦的って書いてるじゃん。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:47 ID:mmbNHigG
>>455
鉄砲に狙われたらどんな武術、少なくとも徒手空拳じゃ勝てないよ。
これはもう幕末の動乱で証明されている。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:47 ID:pxSPy2Ws
>>455
さすがにスナイパーに狙われると駄目だろ。w
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:48 ID:ZYPofK6Z
武術とか武道ってやっぱり体を崩すのが基本でしょ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:48 ID:u6t1jg5V
>>455
殺気は感じても弾よけるのは無理。 
463古流空手:02/01/24 00:49 ID:4Wc28gWc
>>457
馬鹿ですいません。
良く解りません・・・
試合としては弱いという事ですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:49 ID:j7sx50zP
鉄砲はさすがに無理なのか。
465散弾太郎:02/01/24 00:51 ID:ZmFyxxHU
>>452
まあ、合気道に対する捉え方も
人それぞれだと思いますが、僕は合気道が全国的に普及しているのが
優れた処がある証拠だと思ってます。


後、なんで打撃をもっと重視した方が
良いと発言しただけで、荒らしだのドキュソ扱いされる覚えはないと思うぞ>煽りあい遣ってた人。

俺も、脊髄反射してしまったが、
合気道が好きなら、そのような言葉使いは取らないで欲しいよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:51 ID:u6t1jg5V
>>463
試合は積極的に攻めに行かないと大抵注意うけるっしょ。
その時点で合気には不利。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:51 ID:j7sx50zP
さっきテレビでやってたけど、すごいね。
誰でも入れるの?俺もやろうかな。
俺でも出来るかな。
体重110キロで身長182の34歳なんだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:54 ID:ZYPofK6Z
>>464        陸奥ならかわしません。(゚ロ[-盾-]
469古流空手:02/01/24 00:55 ID:4Wc28gWc
>>463
なるほど・・・

という事は試合では不利だが、実戦では有利という事でしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:56 ID:u6t1jg5V
>>469
有利つーか現行の日本の一般の警察が使うには向いている。(除く特殊部隊等
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:02 ID:sGEyOEW/
>>468
.....それを出しちまったよ...アーア
ついでに、陸奥でも結局銃相手に死んだと描いてるぞー、作者は>雷
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:02 ID:pxSPy2Ws
>>469
投げちゃ駄目でしょ
473古流空手:02/01/24 01:04 ID:4Wc28gWc
>>472
へっ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:06 ID:eZlWbxpK
ここへ荒らしにくる人って、武道や格闘技の経験も、ひょっとしたら一度も人を殴ったことも殴られたこともない奴なんだろうな。
まあ、2ちゃんで何を言われたところで館長先生の凄さ、人間的な魅力が変わるわけはないが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:06 ID:ZYPofK6Z
>>471   無視して下さい チョットイッテミタカタンダヨ
476古流空手:02/01/24 01:06 ID:4Wc28gWc
>>470
なるほど・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:07 ID:6RV+5GAH
>>467
いいんじゃないですか!

マッチョ系でもぽっちゃりさんでもできますよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:12 ID:j7sx50zP
そう、出来るかな。
ちょっと検索してみて調べたらいつでも募集しているみたいだね。
ちょっと明日の夜にでも説明聞いてみよう。
ありがとう。
>>477
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:13 ID:mmbNHigG
>>478
養神館本部道場ならアポなしで見学できますよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:14 ID:DfV9lvi9
フジTVのすぽるとで塩田剛三先生を特集していたよ。
481:02/01/24 01:14 ID:QnYH0QB8
打撃の玄人相手と想定して、現状では上手く対応できる合気道師範は極々少数
でしょうね。
起こりを潰すと言っても、約束事の上ですよ。
練習していない事が出来る分けないじゃないですか。
逆に、練習している研究熱心な合気道家は「打撃対応・可」ですけどね。


しかし塩田先生のお話面白かったですよ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:16 ID:6RV+5GAH
合気道だろうが空手だろうが柔道だろうが、
どの武道にも、それなりに優れたところはあると思う。

でも、やっている人間全員が人生かけるほど燃えているわけでもない。
黒帯だろうが、どこの流派だろうが、強い奴もいれば弱い奴もいる。
弱い奴を引き合いに出されて自分のやっているものを貶されるのも、
強い人間の昔話を、ホラ吹き扱いされて貶されるのも、嬉しいはずがない。
他人の心の動きを想像しながら、穏やかに話しましょうよ(笑)
(散弾さんも、ご自身の煽り口調には気づいて下さいね)

少なくとも強い人間を輩出することができる体系のものを、
無闇に批判して切って捨てるのは、勿体ないですよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:18 ID:sGEyOEW/
>>482
まぁ取りあえず今日の煽りは、フジテレビスレから流れた厨房のが大体だと思うよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:29 ID:ZYPofK6Z
>>482 が今いいこと言った。禿同。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:35 ID:mzS07qLG
>>484

なぜハゲが同じなのか?

全くもって理解に苦しむ(怒)。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:42 ID:sGEyOEW/
>>485
.....あの、このスレって2chですか??別のサイト??
ネタと考えるにしても...なぁ?
ちょっと心配になってしまった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:54 ID:ZYPofK6Z
>>485 コワイヨ ((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:57 ID:vn0CrN/t
>>486
趣があってよい
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:21 ID:DsgOKTm3
>>464
植芝先生は避けられたらしいよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:25 ID:lPqhXAjQ
358さん、もう来ないの?
いろいろ教えてください。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:43 ID:2bMsJ1h5
>>485のレスを見たとき、おれは・・







                          まさしく「虚」の状態に陥った・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 03:05 ID:mzS07qLG
>>491

それがアイキだ( ´_ゝ`)  

分かったカネ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 08:04 ID:FJbXpMf4
>弾丸を避ける。
 塩田先生の本に出てた、植芝先生の逸話。
 チンピラみたいなヤツの撃った弾丸は避けて見せた。しかしその後、その話を聞きつけてきた鉄砲の達人(猟師だったか?)を相手にしたときは、「このランクの人の撃った弾は避けられん」つって逃げそうな。

>「打撃が」とか、「インチキ臭い」とか言ってる人たち
 >>358さんの文章読んで下さい。答えになってるかどうかはともかく、面白いよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:26 ID:H03kKFQm
>>493
チンピラじゃなくて軍隊の連中だったと記憶している。
警察だったかも。

弟子(塩田先生を含む)の目の前で起こったんだから、本当だと思うけど、
まっ開祖は特別だったって事でしょ。
普通の人間がいかに武術を極限まで鍛えても鉛玉には勝てないよ。
幕末の達人たちも当時の近代兵器には勝てなかったんだから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:44 ID:vn0CrN/t
銃の精度を点検する人たちで全員オリンピック級だったと
書いてましたよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:23 ID:JC6WgtXj
いやー、すごいレスが増えましたな。
塩田先生のご本人の登場でここまで増えるとは。神業ですな。

僕は見ていてうれしくなったよ。やっぱり強い男って男なら誰でもあこがれ
ますね。
映像からでも自信、強さ、魅力がひしひしつたわってきました。
そのへんのスター選手よりよっぽど華がありますね。
体さばき、フットワーク、すばらしかった。
497:02/01/24 18:54 ID:3pEHdONZ
植芝先生の逸話には 日課の山登りの時
いつも斜面で弟子に背中を押させているんだけど
ある日弟子達がいたずらで押してる手を放したのね

そしたら斜面に斜めのまま立ってたって
で、そのままひょうひょうと歩き登っていったとな

先生いわく、弟子達が悪戯する事はあらかじめ分かっていたそうな
精霊みたいなのが教えてくれるそうな

悟りの一境地みたいね(阿羅漢 級か)
498頼むよ:02/01/24 19:04 ID:YwuJgUcm
>>497
 それ、塩田先生も言ってたが……頼むから、>>380 読んでくれよ。合気道が誤解されるじゃあないか。
499306:02/01/24 19:40 ID:c8DmD2Ae
>358さん
どの時代の人ですか?小金井?代々木?まさか筑土八幡ってことは
ないだろけど・・。
私、そんな話聞いたことがないんだけど。
正直言って、半信半疑。あんた誰って感じデス。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:42 ID:vn0CrN/t
開祖はオカルトに傾倒していたし
ちょっとおかしかったんだろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:38 ID:7B0vRZdr
>>500
でも少しおかしい人の方がおもしろいよ。
それにその道の達人とかって、ちょっとおかしいよね。
502:02/01/24 22:22 ID:+haZcL+Y
ですから,こちらが無理なく出れば相手も無理なくたをれる訳です。しかし,皆さんのは無理があるんでがんばりやすい・・・。ぃうことですねっ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:35 ID:RwisCj55
>>498
まぁ自分の技術を他人に教えたくない、
ってのは武道家として正しい感情だと思うけどね。
昔の師範とかは、技を盗まれないようにカーテンとか窓とか閉めて稽古したらしい。
んで見学とかが来たら技は稽古しなかったそうな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 04:40 ID:hdDg308n
>>494
今の武道界でも弾丸を避けれる人はいます・・・。
一人二人じゃないです。
弾丸だろうが避けうる。だから武道なんです。
格闘技との違いはそこにあります。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 04:43 ID:YnbUxNQG
映画「マトリックス」を見ればわかると思いますが、弾丸はスウェイでよけられます。
熟練すれば、手をかざしただけで弾丸を地面に落とすことも可能です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 04:57 ID:hdDg308n
>>505
いや、まじで。
ネタでなく。まぁ信じなくてもいいよ。
そもそも相手が一瞬で間合いを詰めるのが視界にばっちり入ってるのに見えないとか
後ろから攻撃してきても避けれるとか信じれないだろ?
そんな与太話はトリックを見抜けない奴か妄想オタが書き込んでると思ってるだろ?
あとはたまたま避けたのを誇大解釈とか作り話とか。

しかし塩田さんの強さとは関係ない話だな...。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 05:11 ID:FUT2lr3e
>>494
ところで、開祖はどういう状況で鉄砲の弾丸を
よけたの?戦場で白い光が見えて、それをよけると
玉がその後飛んでくってやつとは違う話?

一つだけ気になる、っていうか知りたいのは、開祖が弾丸避けたのは
避けたんだろうけど、じゃ、鉄砲撃つ方は、開祖をねらって、
仮にもしその銃弾があたったら目の前の人間が死ぬだろう、と
分かっていて、それ
でも開祖に平気でねらいをつけて撃ったのか?ってこと。
むしろ俺はその方が開祖が弾丸をよけたってことより驚いちゃう。
だって、玉あたって開祖死んだら殺人罪でしょ?違う?
508507:02/01/25 05:24 ID:FUT2lr3e
(続)それとも塩田先生など弟子たち
の目の前でおこった突発的なできごとなのかな?
もう少し詳しいこと教えておくんなまし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 05:59 ID:lECxjeq9
陸軍の砲兵官が軍関係者と道場に見学に来たときに、
盛平翁が「わしゃ弾にもあたらんのじゃ」と言ったら、砲兵官がカチンときて「そんな奴がいるか!?調子に乗るな、このじじい!」と
怒って詰め寄り、じゃあやろうぜという事になって「撃たれて死んでも文句をいいません」と誓約書を書かせた。
直弟子は「こりゃ葬式の用意をしたほうがいいかな」と相談したくらい。
で、当日25Mの距離からピストルで6人で囲って撃った。
そしたら、砲兵官の一人がもう投げられてる。
なんでよ!?ということで「もういっぺんやらせてくれ」と言ったら盛平も承諾。
同じように撃つと砂ぼこりが舞い上がって、やっぱり砲兵官の後ろに立ってる。

塩田剛三著「合気道修行」にもある有名な話。
その後の猟師の達人との話も面白い。
510507:02/01/25 06:31 ID:FUT2lr3e
>>509
なるほど、わかりました。そりゃすごい。
どもありがとございました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 06:35 ID:8QBrbksu
>>509
で、この話を信じている人はいるのカナ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 06:42 ID:RWMlU3qb
>>1
俺も塩田氏の本当の実力についてはなんとも言えないが
俺的に塩田剛三という人物は
突然変異で生まれた超天才武道家と思っている
ただ彼が偉大だからと言って合気道が一番とは思ってはいない
こんな感じかな
513507:02/01/25 06:44 ID:FUT2lr3e
で、もう一つすみません。
25Mというと一般人にとってはかなりの距離。
それを開祖は一瞬にして詰め寄ったことになりますよね。一体、
その時の開祖の歩法、というのはどのようなものだったので
しょうか。開祖だけができた特別なものだったのか?

実は前から合気道で疑問に思っていたのですが、開祖の運足、
歩法というものは、現在合気道の道場にて教えられている
(或るいは特におしえられていない?)ものと、基本的に
同じなのか違うのか?

塩田先生のビデオなどみても、遠い間を一瞬にして
つめる、などという歩法は見当たらないようなので。

>>506さんがいっていることに対する質問にも
なってるのかもしれませんが、一瞬にして間をつめる、とは
どういうことなんでしょうか?やはり縮地法とか?
514507:02/01/25 06:50 ID:FUT2lr3e
ついでに。>>512
なるほど。そうかもしれません。でも、俺はそうではなくて、
開祖こそが突然変異の天才であって、絶対普通の人間は
そこには到達しない。塩田先生は天才のもとで修行して才能が
花開いた大秀才であって、われわれ凡人がごくごくわずか
ではあるが到達できるかもしれない険しい道のゴール
にいる、と思っているのですけれど。だからといって
じゃ、おまえやってみろとはいわないでね。
515:02/01/25 07:12 ID:t1rh5O96
塩田先生は若い頃空手だったか柔道だったか?
でかなりの実力を身につけてて、天狗さんになってたらしいですね

で、見かねた父親かおじいさんだったかが
当時の植芝先生の道場に連れていったと

そこでの乱取り?をみて塩田少年は「こりゃあいんちきだな」と思ったそうな
んで、植芝先生に手招きされて組み手する事になったんだけど
化けの皮はいで恥じかかせてやろうと いきなりおもいっきり蹴り上げたんだと

したら次の瞬間にはおもいっきり腰(頭だっけ?)から床に叩き付けられてたそうな
かなり跳ばされたらしい 即日入門したそうな

極意は足捌きにあるらしい
金魚鉢の淵を叩いて金魚が驚いてターンするのを観察して その動きを身につける
最初の何年かは ずっとその練習してたらしい
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:19 ID:RWMlU3qb
>>515
その当時(17歳)
柔道二段だったんだってよ
君も言っている通り
相当な天狗になっていたらしい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:19 ID:bXTG/QXf
>>513
>25Mというと一般人にとってはかなりの距離。
>それを開祖は一瞬にして詰め寄ったことになりますよね。一体、
>その時の開祖の歩法、というのはどのようなものだったので
>しょうか。

・・・・これ、本気で疑問に思ってるの?
518□先流 ◆icstqJzk :02/01/25 07:31 ID:4ANvBqoz
>>513
合気道は技術の体系ではないんだよな、あれ。
だから、「なんとか法」とか「なんとか理論」とかそういう文章で分かりやすい教授体系がないんだよ。
植芝翁自体そういう体系化した教授システムには興味がなかったと思いますね。
だから植芝翁の技を体験してそれを参考に優れた技を身に付けた人はいても、
植芝翁の技、動き、技術を体系化した稽古システムはありませんよ。



519513:02/01/25 07:32 ID:FUT2lr3e
>>517
どういう意味?あおりという意味?
それとも本当に25Mを一瞬で開祖が動いたと俺が思っていて、
ではどういった風な歩法で動いたのか、という真剣な疑問を持って
いるか、ということ?

俺には開祖が25Mを飛んだかどうか、あるいは本当にそれが
25Mだったのかどうか、もともと話が誇張しまくられなのか
どうか、分かりません。

ただ合気道の歩法に興味があるんです。特に開祖のそれに。
それを知りたくて、なにかヒントでもあるかな、
と思ってちょっとかきこしてみました。
520□先流 ◆icstqJzk :02/01/25 07:36 ID:4ANvBqoz
銃弾を避けた話は「塩田剛三合気道修行」竹内書店新社の190頁あたりに載ってるから詳しいことが知りたいなら立ち読みしなよ。
521513:02/01/25 07:36 ID:FUT2lr3e
>>518
なるほど、そうなんですね。そしたらそれこそ
開祖の弟子だった先生たちの動きやお話、あるいは
開祖の写っているビデオなどを参考に
するしか、そういったことを知る手だてはないのですね。
いや、ありがとうございました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:37 ID:RWMlU3qb
25Mの話は伝説です
伝説は美しいままにしておいてくれw
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 08:08 ID:aUy/VZLK
俺5Mぐらいなら瞬間で詰めれる達人知ってるよ。
達人の達人なんだからおかしかったんだって。
524513:02/01/25 08:13 ID:FUT2lr3e
>>523
おお、本当ですか?合気道のひと?それとも空手かなんか?
どんな感じで詰めるのか、感じでいいからちょっと教えてくれ
ませんか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 09:00 ID:aUy/VZLK
中国拳法の人
ちょっと体を弾ませたと思ったら
瞬きするぐらいの時間で目の前に居るんだって。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 09:21 ID:OaJmNWKg
抜き
527:02/01/25 17:29 ID:WDiJu5Ur
わたしゃ武道系の気功士の先生にちょっとだけ
両方の指導を受けてた時期があったんですが

その先生も3〜4mくらいの一からあっちゅうまに踏み込んできてましたな
私より小柄なのに向かい合って構えると 大きく見えるし
すーっと向かって来られると 結構広い場所なのに何故か後ろにしか逃げられない

すたすたすた じゃなくて 本当に スーーーーーっと来るのよね
肘の使い方教えてくれてて 両肘ぶんぶん廻しながら近づいて来られたときは
なんか削岩機が近づいてきてるような感じがしたよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:16 ID:oqn1PrGK
>>499
358は相当に怪しいな。

まず最初に、365が言っているプロレスの話はおおむね本当だ。 
このTV番組については、合気ニュース第99号で竹野師範がインタビューで語っている。
つまり竹野師範は、そのTV番組を見て感動して養神館に入門したってわけだ。

こんな有名な話を知らないところをみると、
358は本部で稽古したことはないんじゃないか?

推測するに、代々木時代の末期から小金井時代の初期あたりに、
館長の飲み仲間として本部で稽古していた人間が、
その後、どっかの地方で活動していて、358は、
その人間から聞きかじった話を、さも自分が見たように言っているってとこかね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:48 ID:r4z2h3tj
358があやしいと思っている人は沢山いるはず。

たとえば澤井先生の靴下事件。リークしたのはI間とS藤だろ。
S田は交流戦で倒されていないしね。ウソばっかり。

澤井先生が大山道場時代通じなかった?アナタ大山道場時代の黒帯ですか?
安田さんはほとんどの道場生を一撃で倒していたヒトですよ。
それも安田さんは江上空手(松涛会)の使い手。

晩年の澤井先生の強さは超人的、ノックアウトされたのは四十代半ばの事。
老いて強くなった澤井先生はやはり拳聖たりえたヒト。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:15 ID:UERi2XlZ
捌いて廻して膝、肘で倒したことがある



















夢でした
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:21 ID:spWt43++
>>518 >>525 >>527
そうですか。すごい話ですね。そうすると、一部の中拳などには
遠い間合いをすっと詰める歩法があって、それを習得する稽古体系が
ある、ということなんですね。

一方合気道では、仮に開祖がそのような足さばきができた
としても、残念ながらそのような歩法を習得する稽古体系というも
のは、まあ大体の場合ないと。

スレとは関係ない話ですみません。
532:02/01/26 07:07 ID:28WQFWwR
>531
歩法というか
生理的に反応できない(しにくい)角度やスピード リズムがあるそうです
533306:02/01/26 10:40 ID:ja+g+Ny+
そうでしょ!358怪しいでしょ!
どうも他人から聞きかじったような気が私もしてます。
なんかズレてるんだよね、わけ知りのわりには。
だいたい師範が専修生に負けるって・・・
そんなんだったらプロの武道家としてやってけないでしょ。

>528さん
その番組のVTRだったら見たことがあります。
井上先生は出てたのは覚えてるんだけど、館長は出てたっけなあ??
井上先生がプロレスラーに一手伝授というかたちで正面入り身投げ(2)を
教えてました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:18 ID:0z4CIcPT
>>523
これなら合理的な感じで分かりやすいような気がします。
535 :02/01/26 14:56 ID:DWAZC/BA
塩田館長の息子の友人の歯を折って(機動隊の歓迎会を毎年やっているそうですが)養神館を
去った八木先生って今何しているんですか?っていうか何者?(^^;
536528:02/01/26 22:31 ID:Cnxau6oN
>>533
その番組は、直接みたことはないので、なんともいえん。
合気ニュース第99号第6頁における竹野師範の発言によれば、その番組は、
 ○TBSテレビの『圭三訪問』という、高橋圭三アナの番組である。
 ○番組のタイトルは『プロレス対合気道』である。
 ○登場するレスラーは、グレート草津とサンダー杉山であり、
  番組の趣旨は『少しでも日本の武道をとり入れて技を開発するため合気道を学ぶ』である。
 ○番組の映像は、塩田先生が、動きながら簡単に体の大きいレスラーを飛ばしているものである。
ってとこみたいね。

>>534
八木という姓の先生は、養神館の歴史の中では二人いるという話だ。
537:02/01/26 23:40 ID:9sIsgl1e
ってか、植芝盛平は「大本教」っていう宗教家です。
家に訪ねてくる人のことが事前に分かったりする予知能力等は、
合気道には関係ないと思われ。
538306:02/01/26 23:43 ID:xJzbNcyQ
>536さん
そうそう。そうです!
思い出しました。でも館長は出てなかったような気が・・。
高橋圭三アナに専修生が2カ条か4カ条をかけて「痛い!!」って
ちょっと怒ってました。

八木先生は大八木、小八木のおふたりがいたような記憶が・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:36 ID:Hf21m2FG
>>531
技術云々より身体能力自体が違います
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:00 ID:SpHQ2ry1
>>538
  >でも館長は出てなかったような気が・・。
それはおかしいね。
いくらなんでも、あの竹野師範が、井上先生を館長と取り違えることは、
天地がひっくりかえっても有りえんだろう。

とすれば、考えられる線はふたつだね。
ひとつは、538が見た映像が、番組の断片でしかなく完全に残されたものでなかった場合。
昭和40年頃にはVTRなんてものは存在していなかったから、
当時の映像が残っているとすれば、放送局から流出したとしか考えられない。
仮に、ドラマやアニメであれば再放送するから番組が保管されていることはあるが、
一発勝負のバラエティー番組が完全なかたちで保管されているとは考えにくい。
実際、高視聴率を誇っていた当時のショー番組であっても、現代では、
断片的な映像資料としてしか見ることができないからね。

もうひとつは、538が別な番組を「圭三訪問」と勘違いしている場合。
538の年齢は知らんが、高橋圭三アナはそうとうに古い人だよ。
またグレート草津やサンダー杉山の顔を知っているのかい?

また、「圭三訪問」に井上先生がメインで出演することは、当時の状況からして考えられない。
昭和40年頃であれば、井上先生はおそらく5〜6段で、教士か師範になりたてくらいの頃だろう。
仮に、なんらかの理由で館長が出演できなかったとしても、当時の本部道場の師範であった
寺田先生をさしおいて、井上先生が出演するとは考えにくい。
当時は串田先生もいたしね。

結局、養神館では「すぽると」のような番組取材はよくあるが、警察を取材したものであれば、
警視庁の井上先生がアナウンサーのお相手をして、専修生が登場することはありうる。
538は、このような番組と「圭三訪問」とを勘違いしている可能性が大きい。

いずれにせよ、竹野師範が見たという「圭三訪問」の映像が出てくれば、
これはまちがいなく、超おたから映像だよ。   歴史的事件になるね。

541306:02/01/27 16:18 ID:mN8PAg5t
>540さん
いや、確かにその番組はVTRで見たのですが、館長も寺田師範も演武のような
かたちでは出てたように記憶しています。
しかし、技術のメインは井上師範だったような。
たぶん、放映時そのままの形で編集は入っていないようでした。

初期の専修生は2年間(のちに1年半、1年間、8ヶ月と短くなっていった)
養神館に住み込んで稽古していました。
ですから初期の専修生は内弟子のようなものです。

「圭三訪問」や曽野綾子の番組はVTRで現存してますよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:26 ID:N30xudxT
つーか何年前の話なの?この番組って。
話を聞く限りでは、十年以上前のように見受けられるが・・。
そんな前の話だったら記憶違いしてても不思議はないと思う。
543306:02/01/27 17:09 ID:mN8PAg5t
>542さん
番組自体は35年ぐらい前のものではないでしょうか。
私が見たのは10年ほど前です。
たぶんこの映像は出回っていないと思うのでリアルタイム以外で実際に見たこと
がある人は少ないのではないでしょうか。
544306:02/01/27 17:14 ID:mN8PAg5t
まあ、貴重な映像ではあるのかもしれませんが、別段面白いものでも
ないのでビデオ化されないのでは。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:03 ID:0Bjw3kLs
みたい
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:33 ID:I0GrQsaq
>>541
おい。おまえさんが館長が出てないってゆうから、
このように議論になってるんじゃねえか!
館長が出てるんであれば、始めっから議論にならんだろう。あほか?

しかしその頃の映像が残っているとすれば、スクープだな。
クエスト社が血まなこになって古い映像を探しているから、
教えてやったら飛びついてくるだろう。
「神技塩田剛三」も、個人が保管していた映像がもとになってVTR化されたからな。
547306:02/01/28 23:50 ID:9lfmBCmh
>546さん
そうですね。おっしゃる通りだと思います。
書き方が悪かったのかも。
皆さんが期待するようなかたちでは出演してないって
言いたかったんですけど。
出てない」って断言してしまったことは反省してます。

いや、たぶんクエスト社も知ってると思いますよ。
だけど、本当にたいして面白くないんですよ。内容が。

それから「館長」って呼ぶという事は養神会の会員ですか?
そうだったら私にあほなんて言えないと思うんですが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:51 ID:uQoXZ7lH
age
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:22 ID:PhxlQLbZ
なんだかプロレス板の猪木オタの会話みたいですよ、みなさん。

塩田先生のマニアックなファンよりも、塩田先生の合気道に近づきたくて
研鑚を積んでいる人の方が爽やかで好もしいと思いますが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:20 ID:K4QrtpSq
>>549
そうですか?ここに書き込んでる人には養神館で実際に稽古されている
方も多いようですし、養神館でなくとも合気道を稽古している方も
少なくないと思います。そして、多分多くの皆さんはここのスレのタイトルに
あるような塩田先生の強さって本物?なんていう疑問を持つまでもなく、真の達人
であった塩田先生の強さに少しでも近づきたいと思って稽古していると思いますが。

で、その中で、塩田先生に関するうわさ話の一人歩きや、先生を神格化するような
話などを、例え2chという場であってもまじめに検証しようという考えや、あるいは
生身の塩田先生の様子や言葉などを聞くことを通じて、合気道に往々にして見ら
れることが少なくない、いわゆる妄想を排した(たとえば合気道の練習から
当て身を切り捨てるというようなことなど)、現実的な稽古の方法を考える、
というあり方があってもいいと思いますが。

自分は少なくともここでの話はすごく興味を持って読むことができます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 09:59 ID:Qf9/glkf
>そうだったら私にあほなんて言えないと思うんですが。
なんで?
552館長:02/01/29 14:42 ID:bjcDiBbv
揚げるぞゴルァ!!

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:23 ID:a8tjI1ZF
アゲ
554:02/01/30 00:05 ID:MsF0WbxH
>552
ああ、おなか空いた とりあえず パクッ

練習前ってやっぱり少々空腹気味にしとくもんなんでしょうかね?
食べてすぐ動くのと 食べる前に動くのと 食べてしばらくして動くのと
塩田先生等の食事と修行の関係って どんな感じだったんでしょうね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:08 ID:AmxCSa+X
ところで、例の358さんの一連のかきこ、たとえば
>>358 >>367 >>369 >>370 >>380 などを対象に、ほんまもんの話かどうか、
ていうことが取りざたされてましたが、大体のところ、どうなんでしょうね。
話の中にはあやしい部分もあるんでしょうけど、たとえば塩田先生の体の鍛え方
(握力とか腹筋とか、ウエートはしないがスピードを重視するとか、道場の稽古で自分を追い込めとか)、
弟子に対する要望(体格とか手の大きさとか、相撲くらいしろとか、
足腰、親指を鍛えろとか)、そういった、なんといったらいいんでしょうか、
いわゆる剛の合気道をもとめる塩田先生の指向、意図は大体そんなところ
で正しい情報なんでしょうか?
556555:02/01/30 01:13 ID:AmxCSa+X
555のかきこで、剛の合気道、というのはとりあえず自分のような
初心者が求められる方向性であって、塩田先生や先生の高弟たちが到達し
た域が必ずしもそれと一致するとは考えていません、もちろん。
557試供品:02/01/30 01:30 ID:78+k/2MT
>>555
会ったことある人、稽古付けていただいたことある人わりと多いから、
当たれば以外と真意が割れやすいモノと思われ。
558306:02/01/30 03:05 ID:m9pX4L4b
>555さん
えーと、私の知る範囲で答えます。
館長は自分が稽古する姿や、鍛錬するところを人には見せていないと思います。
息子の塩田師範でも見ていないと思います。
ですから、その腹筋や握力の話は初耳です。

それから弟子の稽古に関しては、手刀をガンガン打ち合うような稽古をしていれば
機嫌がいいという感じです。
養神館でははじめに師範等が皆の前で技を示します。
その時に、館長からOKがでればそのまま稽古が始まり、
ダメ出しされればOKが出るまでみんなの前で繰り返し技を見せます。
これは精神的にきついと思いますが、それだけ妥協を許さない事のあらわれでも
あるでしょう。

体格は良いにこしたことはないでしょうが、それは格闘技選手に
求められる背が高いとか、体重が重いという事ではないと思います。
技を受けても壊れない体、厳しい稽古をやりぬける肉体は必要だと思いますが。
とくに合気道の場合、技法が体格が大きい人には適していないので
むしろ小さい方が習得の上では有利だと思います。

まあ、358さんがおっしゃってる事は私が知らないだけなのかもしれませんが
あれ以後、姿を見せないところを見るとインチキくさいというのは図星だったのかも。
559555:02/01/30 03:57 ID:AmxCSa+X
>>558
306さん、詳しいかきこありがとうございました。
なるほど、そうなんですか。

>息子の塩田師範でも見ていないと思います。

これはものすごく徹底した厳しい姿勢ですね、塩田先生の。
よく2chでは先生は腕立てふせをかなりやり込んだ、という話がありま
すが、そうすると、そのような話もそのまま真に受けてはいけないので
しょうね。

>それから弟子の稽古に関しては、手刀をガンガン打ち合うような稽古をしていれば
>機嫌がいいという感じです。

これは当て身を重視している、ということでよろしいでしょうか。
それとも本気で攻撃し、それを受けて技をかける、という空手の
約束組み手みたいな型稽古を重視している、ということですか?それとも
両方?

>まあ、358さんがおっしゃってる事は私が知らないだけなのかもしれませんが
>あれ以後、姿を見せないところを見るとインチキくさいというのは図星だったのかも

たしかに姿をあらわしませんね。他スレでウサさんにあおりをいれてたらしい
ようではありますが。

560555:02/01/30 04:11 ID:AmxCSa+X
おっと、忘れてた、試供品さんもレスありがとうっす。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:22 ID:C8pgC2tm
>>559
腕立て伏せなどは若い頃たくさんやったって「合気道修行」に書かれていたよ。
562546:02/01/30 23:50 ID:Fr6K6wRT
>>547 >>558
あのー。 指導者的な立場のお方でいらっしゃったのですか…。
失礼いたしました。 申し訳けありませんでした。 

「圭三訪問」については、竹野師範が入門を決意したきっかけとなった
記念碑的な番組ということで、個人的にロマンを感じていたのです。
よく御存知ない方に、実際の映像が違うとか、つまらない番組とか言われてしまったもんですから、
なんか夢をこわされたみたいな気がして、ついムキになってしまったわけです。

そのようなお方だったとはつゆ知らず、失礼のだん、おゆるしください。
563555:02/01/31 01:10 ID:n/5/HDLb
>>561
あ、そっか、そりゃ、すんずれいすました。
実はその本、あまぞんで発注してるんだけど、今海外
にいるもんだから、なかなか手元にとどかないんですよ。もちろん
遅い国際エコノミー便使って送料倹約してるからなんだけど。
564 :02/02/01 00:51 ID:d/yvb7ka
>>562
相手が指導者なら謝るけれど、そうでなければ罵りっぱなしで良いと
いう発想がちょっと痛いと思われますが・・・同じ養神館会員として
少々悲しかったです。

>>559
手刀の打ち合いというのは、当て身(入身や掌底打ち?)ではなく
横面打ちの攻守の練習のことだと思いますよ。
565306:02/02/01 23:54 ID:eztLB3FR
>555さん
返事が遅くなり申し訳ありません。

手刀をガンガン打ち合う稽古というのはあくまで一例です。
正面打ち一か条でも相手を一撃で倒すように全力で打ち込む。
四方投げならば受けの後頭部を畳に叩きつけるようにする。
以上のように全身全霊をかたむけて稽古をするということです。

564さんのおっしゃっているのは手刀合わせだと思われます。
これはお互いに横面打ちを全力で打ち合うものです。
痛くないふりをしながら根性、意地の張り合いをします(笑)
これをやった後は前腕が子持ししゃものようになり腕があがらなくなって
食事のときには本当に往生します。
566雉を撃つ:02/02/02 00:37 ID:SGcea/X5
>>565
306さん、いつもいつもごていねいなレスありがとうございます。
今後も何かと色々お聞きすることがあるかもしれませんので、
いちおうHNをつけてみました。よろしくお願いします。

なるほど、さすがは養神館本部道場、厳しい稽古をされていますね。
初心者なので、まだそんな稽古ができるわけありませんが、
いずれは自分もそういうことができる実力を身につけ、また
そんな稽古ができる環境に身をおいてみたいです。
では。
567566=555:02/02/02 00:56 ID:SGcea/X5
すみません、566=555なんですが、566で使用したHN、なんだか使うと
不都合があるようなので(合気道の先生の中にすでに似たようなHN使ってるかた
がいらっしゃるようなので、混乱を避けるため)、撤回させていただきます。
たった今、そのことを他のスレで指摘していただきましたもので...。
残念。失礼しました。一応sageで書きます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:00 ID:/8BKahfB
塩田さんってタバコ吸ってたの?
569向上?:02/02/02 02:04 ID:a9QA89h9
>568
タバコのみですよ。
昔の武道家はタバコ好きが多い!
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:01 ID:pgva8LD/
酒もかなり飲んでいたらしいよ。
タバコも吸ってたし酒も飲んでいた。
下手に聖人君主じゃないところがまた良い。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:09 ID:Lg7Gzhrv
>>570
一応、言っとこう。聖人君主って、違うよ...
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:13 ID:pgva8LD/
あらそう?
やっぱり普段使ってない言葉は使うもんじゃねぇな(苦笑
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:17 ID:Lg7Gzhrv
聖人君子ですね(^^)。
574568:02/02/02 22:55 ID:1a835hVw
貴重な話と笑いをどうもありがとう
575562:02/02/03 00:32 ID:bK3pBEJx
>>564

 >相手が指導者なら謝るけれど、そうでなければ罵りっぱなしで良い

はは。 いやあ、そういうつもりではないんですよ。

なんてゆうか、それまでのヤリトリを振りかえってみれば、
こちらがえいっ!と言って突っ込んでいくとヒョイとかわされ、
もひとつ、えいっ!って突っ込んでいくとヒョイとかわされ、
いいかげんにマジギレして飛びかかったところが、
呼吸投げでフワリとぶっ飛ばされたって感じなんです。

なんか、そうとうな上級者に投げられたような感触がして、
もう完全に脱帽ですね。
こんな経験は初めてですよ。
かえすがえすも失礼いたしました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:34 ID:hhgsxh3H
へたれ
577ちんこ:02/02/03 11:36 ID:Y55Xuw/e
弱いよ、あんなじじい、極真では一回戦負け
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:03 ID:FtfDKAk8
あ、極真さまが来た!!
極真さまつよいからねー。
絶対にかないませんです、はい。
格闘技の中で一番強いのはカラデ、カラデのなかで一番強いのが極真たよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:43 ID:XSWMCoct
一回戦ってことは極真の試合でってことか。
そんなの当たり前じゃん(藁
極真ルールじゃヒクソンだって一回戦で敗退するよ。
試合において強弱を決するのはあくまでルール。
580306:02/02/03 16:05 ID:wHbhgVSv
自分の書きこみをふりかえってみると、スレの主旨からはだいぶ
はずれてることに気付いたのですが。いいんですかねえ。
もし、やめた方がいいのであればもう書き込みませんが。。

>546さん
べつに怒ってはいませんよ(笑)
気にしないで。
ただ顔の見えない相手に「あほ」と言うのは見ていても気持ちのいいもの
ではないと思いますので。

>579さん
わたしはそうは思わないんですよねえ。
べつに神格化しているわけではないので、誤解しないで頂きたいのですが。
館長の技で一番恐いのは実は当身なのです。
みなさんは顎に手をあて、後頭部から叩き落とす等のほうがインパクトが
強いとは思うのですが。
まあ、どんな攻撃でも当たれば効きますが館長には当たらないんですよね。
これは国際松涛館の金澤先生もおっしゃってましたが。
とにかくすばしっこいし、動物的な勘がすごいですから。
581306:02/02/03 16:23 ID:wHbhgVSv
私が思うに館長の体の使いかたは「バキ」に出てくる剛体術
に近いものだと思っています。
合気についての解釈はちょっとズレてるとは思うんですが、
よくあそこまで理解していると思いますよ。
まとめると攻撃をかわされ、力の入らない瞬間に、力の塊である当身が
叩き込まれる形になると思います。
くりかえしますが、攻撃が当たれば館長も負けるのでしょうが。

相手の力を崩すのはセンスがあれば短期間で出来る人も
いるのかもしれませんが、呼吸力はスグには身につきません。
館長や開祖がスゴイのはそこなんですよね。じつは。
582306:02/02/03 16:34 ID:wHbhgVSv
あ、ちなみに極真さんの喧嘩偏差値は高いと私は認めています。念のため。
合気道は平均しちゃうと弱いのは否めませんからね。
でもね、私はそこであきらめないで修行を続ければ絶対強くなると
思ってます。やっぱり、続けることが大切なんだとつくづく思います。
年とれば強くなっていくのって、中国拳法や剣術など内的な力を
練っていくものだけだと思います。
これって一生やる価値がありますよ。
5831:02/02/04 23:15 ID:mZeCKphd
このスレッドを立てた者です。
相手にされないであっという間に沈んで、dat落ちかと思ったんですが…。
584試供品:02/02/04 23:57 ID:lFKj1de8
>>1
超有名な武道家でしたからね。
教えをうけた素晴らしい指導者が現在活躍中でもありますし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:04 ID:g8eYSzbr
>>306
おもしろかった。
586名無しさん@お腹いっぱい:02/02/05 00:16 ID:rga5Szjg
塩田剛三先生もなっちの魅力にはかないませんあな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:20 ID:R7qU7mYG
>>586
可愛い女の子にはカナーリ甘い人だったそうだから
(ホントかどうかは知らん)、マジでなっちには
敵わなかったかもね(藁
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:24 ID:LLOEH2tV
剛三せんせーをゴッちんと呼んだら怒られるかな(^^;)
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:07 ID:AzFamBwz
>>588
あなたはかわいい女の子?そうだったら怒られないですむでしょう。
もし男だったら、ゴッっていった瞬間一本指で喉をつかれるでしょう。
590 :02/02/07 02:50 ID://sQC6JI

場所は道場以外で自分の弟子以外が相手

これが強さを測る最低条件だな。
 
 
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 06:52 ID:cUP45kc5
age
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 11:07 ID:VQYyMjyB
>>588
(・∀・)イイ!
593名無し:02/02/08 11:10 ID:HDkCUbUH
銃を持った人間を倒せられない時点で合気道も空手もどんぐりの背比べ。
594 :02/02/08 18:24 ID:f2/1fqwX
銃道、銃術? 無粋だな

銃自体はあくまでも武器という道具でしかないから
武術や格闘術に銃という武器を取り入れれば同じ事っしょ
素人よか鍛錬積んでるほうが勝ち率高い

合気道はどうか知らないが空手は字のごとく素手での闘い上のモノだから
武器持ってる相手を云々って所で既に物言いが間違ってる

でないと軍隊動かせて金持ってて口達者な権力者が最強じゃんかよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:19 ID:HTZ+0p+N
その権力者をあごで使える女性が最強でしょう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:30 ID:WZdtUj/u
そろそろアメリカ合衆国大統領が最強、
よって終了、ていうやつが出てくる頃だな。
597試供品:02/02/09 18:13 ID:k8gSRa+o
拳銃をきちんと使いこなせるまでには相当訓練しないと駄目なようです。
メンテナンス目的age
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 23:20 ID:6CMCAlwV
>>597
んなこたねーだろ
日本でも銃をどっかから買って殺人に使った事件があったろ。
引き金引けばそれでおわり。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 23:25 ID:2h/PdQMn
殺人者になって人生終了
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:09 ID:0TiRR4ZF
拳銃はデリケートな道具だ。
弾が出ないかもしれないし、思い通り、的に当たるとは限らん。
おまけに拳銃は、抜き、構え、引き金を引くまでに三動作。

601試供品:02/02/10 00:11 ID:9NlkjmXS
>>598
”拳銃を『きちんと』使いこなせるまでには”
って書いたんですがね〜。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:10 ID:/aXI95KC
>>601
やっぱり屁理屈こねると思ったよ(ワラ
少なくともここに来てる誰よりも、決闘するとなったら、タマが入ってロックの外れた拳銃を持った小学生の方が強いよ。

>拳銃をきちんと使いこなせるまでには相当訓練しないと駄目なようです。
じゃあ、むかーし昔の浅間山荘事件の時も、デリケートで弾丸も出ないかもしれないし思い通り
命中させられないかもしれないし、撃つまでに3動作必要な拳銃よりも、武術に達者な連中で突入すべきだったか?
どんなに相当訓練しても極めたら3動作かかる銃が劣ることになる。

ツーわけで、素手(もしくはそれに準ずる)VS銃、なら銃の勝ち。
君らみたいなのが、将来事件に巻き込まれて「こいつは武器を持っていても素人だ!」なんて
考えて反撃して殺されないことを祈るよ。
犯罪者云々は、まず死んだら終わりだし、まっとうな人生は終了でもその道では生きていけるだろうし。
603 :02/02/10 02:16 ID:v2ZxwLOs
誰も銃VS武術なんて話はしてないし
その物言いからして間違ってるということが
分からんらしい
604 :02/02/10 04:10 ID:3QcnSnoI
>>603
そうそう、同感ですな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 10:50 ID:E2ZAsIdd
>じゃあ、むかーし昔の浅間山荘事件の時も、デリケートで弾丸も出ないかもしれないし思い通り
>命中させられないかもしれないし、撃つまでに3動作必要な拳銃よりも、武術に達者な連中で突入すべきだったか?
意味不明。
俺は単に銃の特徴について言っただけ。
試供品さんも「銃をきちんと扱うようになるまでには訓練が必要」と当たり前の事を言っただけ。
上手く扱うのに訓練が必要なのはどれも一緒。自転車に乗るのだって最初は訓練が必要だ。
小さい頃は乗るのに苦労したろ?あれと一緒。

>どんなに相当訓練しても極めたら3動作かかる銃が劣ることになる。
誰も「武術>拳銃」なんて一言も言ってないよ。
どこの拳銃マニアかは知らないが、前のメール欄に書いたとおりあまり熱くなるなよ(藁

606名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:27 ID:/l7f6yHv
どうも塩田先生を語れる人も、聞いても解る人も、誰も居ないみたいだな。
607試供品:02/02/10 13:35 ID:6SNvXoOG
>>605
私、2CH長くたいのですが、このような方を“神”と
お呼びすのでしょうか?
608306:02/02/11 03:02 ID:wpXtjJUV
>606さん
そんな事はないですよ。
あきらめないで、質問してください。
知っていても答えられないこともありますが。
609575:02/02/11 13:00 ID:9Rxa2hX1
>>608
あのう、みなさまにさんざんご迷惑をおかけしました575でありますが、
私も質問してもよろしいでしょうか?

私のばあい、先に、306さんに突っかかっていってギャフンとひねられ、
みなさまにもご迷惑をおかけしましたが(申しわけありません)、逆に、
これによって306さんが間違いなく本物であることが確信できましたので、
むしのいいはなしではありますが、そうなってくると、こんどはいろいろ伺いたいことが出てくるんです。

いままでのことをお許しいただけるのでしたら、ぜひ弟子入りさせていただき、
ご迷惑にならない範囲で質問させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
610575:02/02/12 22:26 ID:GIejJdPj
          ↑
すみません。
自分ではまじめにお尋ねしたいと思ったのですが、
このカキコは、なんかふざけているようにしか見えませんね。
自分としては一生懸命なんですけど、ますますドツボにはまっていきそうです。
とりえず退場させていただきます。 申しわけありませんでした。
611 :02/02/17 06:33 ID:pSsZv7P8
どつぼにはまって さーたいへん♪
612306:02/02/23 12:47 ID:frlnQkFP
久しぶりに見たらずいぶんさがってますね。

>575さん返事が遅くなり申しわけないです。
弟子入りですか(笑)
ちょっと私なんかは「弟子入り」って言葉に対して思いがあるので
簡単にハイとは言えないんですが。。。
とりあえず、質問があるということでいいんですよね。
それだったら遠慮なくどうぞ。
もちろん私がお答えできる範囲で、ですが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:37 ID:tnm13+s/
神技見ました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 04:16 ID:gSPbTZXj
なんだよ、ageage。
613さん、感想は?
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:30 ID:5hd68d3K
あげ
616ABC:02/03/18 22:26 ID:yGELIEEi
535は(大)八木先生とUさんの件ですね。
(大)八木先生は当時本部教諭で寺田師範と竹野師範の間の位でした。
Uさんは稽古熱心で、あっという間に次々昇段していましたね。
最初八木先生もUさんをかわいがっていましたが、Uさんは教え方もうまく
昇段審査の前には色々な人が教えてもらい、また仕手の技の引き出し方が
上手だったので昇段審査の受けを頼む人が多く、人気がありました。
当時一般会員で一番上だったFさんや当時支部長だったSさんも昇段審査の
前には教わっていました。

彼が塩田館長から袴を授与されたり、養神館が休みの日は井上先生の
所へも練習に行くように言われたころから、
なんか雲行きが怪しくなりましたね。
館長が黒帯会や指導者認定制度を作ったのもこのころでしたね。
彼は5.6年前養神館の演武会に彼の弟子の人ときていました。
去年の1月の「合気ニュース」に彼が教えている道場が出ています。
埼玉でアマチュアとして養神館合気道を教えているようですね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:35 ID:Niv+lkA2
合気道人生 という本があったな。
618せー拳士:02/04/03 01:18 ID:RSgd7JCE
しばらく武道版見てなかったら、塩田先生が出てる。
私は少林寺をやってますが、塩田先生は本当に本物だと思う。
「合気道人生」も読んだけど本当に面白かった。
先生のビデオも素人から見れば演技とみえるかも知れないけど
あれは凄い。私の周りにも先生のファンはいますよ。

最近思うんだけど、合気道をやっている人は植芝先生・塩田先生の技を
目標に、少林寺をやっている人は、宋道臣、直弟子の先生の技を目標に
すべきと思います。
いい先生もいるけど、長い時間に「壮大な伝言ゲーム」で技が歪曲されて
いることもあると思うから。
やっぱり原点に戻るのがベストだと。
タイムマシンがあったら、塩田先生に投げられてみたい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:28 ID:GLbz+Odi
塩田剛三と李書文はどっちが強いの?
620 :02/04/03 19:22 ID:w2H3mxOY
>>619
そんなの知ってる奴いると思うか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:34 ID:J3Hn+SJH
>>619
ヲタ丸出しの質問ですな
622宮崎駿:02/04/04 11:32 ID:pmto2yYJ
神技見ました
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:49 ID:gOtPZ3U8
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < チョウシニノルンジャネーヨ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻

624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:37 ID:r2ap5zbr
>568
現 最高師範殿も タバコにうるさい方だそうだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:01 ID:s9Q1B7gt
>>624
タバコにうるさいというのは、タバコを嗜んでらっしゃるということ?
それともタバコの弊害についてうるさく仰るということ?
626ハヤブサマーク:02/04/08 13:14 ID:hs6J4moj
人に聞いた話なんですが、館長先生が犬と散歩してて
公園を自転車で回っていたら茂みの中から強盗が出てきて
ハンドルを両手で捕まえて止めたらしい、しかしその瞬間、
すでに館長先生の横面があいての頭に炸裂!強盗はそのままふっとんで
逃げてったらしい。家帰ってきて館長先生一言襲われたよとこともなげに
話てたらしい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 14:12 ID:A2GpgdCV
塩田先生の左目は義眼ですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 16:00 ID:LS6Xq6rq
>>627
それは佐川幸義
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:36 ID:RzAe5NZd
拳銃の話が出てますが、テレビでアメリカのコンビニの防犯カメラ
の映像で、拳銃もった強盗と素手の店員の戦いがありました。
店員に向かって至近距離から発砲しましたが、当たらなくて強盗の
方が逃げてました。向こうの警察官でも銃を持った犯罪者を素手で
何度も取り押さえた使い手の話とかありますし、撃ち殺された人の
話もありますから、状況と腕によりけりなんでしょうね。

塩田先生といえば、テレビで観た時に凄いおじいさんだな・・・と
思いました。何年も前のことですし、武道を始める前のことだった
のであまり覚えていませんが、そういう印象だけは残ってます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:57 ID:X6Qy5D4h
葦原ハンとチョトにてるね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:33 ID:QFGt5VoU
塩田と李書文どっちが強いか誰もわからねーのか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:39 ID:X6Qy5D4h
>>631
警察と軍隊とどっちが強いか考えてミロ
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:49 ID:DsVZ3tMG
>>631

李書文ですね。比較に成りません。
レッサー・パンダとジャイアント・パンダを比べるようなものです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:55 ID:SrB/Jfmy
>>632 633
多くの弟子に看取られて、加齢にて死んだ人間と、
意味のない恨みまで買いまくって、毒殺された人間。
武術家として「強かった」のは、どっちだろう?
635ム王:02/04/10 22:46 ID:dnNO+ky0
<627 <628  義眼
それは漫画の話
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1014034514/l50
636ム王:02/04/10 22:48 ID:dnNO+ky0
>635
マジレスで補足すると、
塩田師範をモチーフにした 渋川剛気ってキャラクターがいるってことです
637素人:02/04/16 20:37 ID:aqszUEHI
>636
>渋川剛気ってキャラクターがいるってことです
バキですな。

前に塩田剛三先生のVTRがなんかの番組で流れているのをみたが・・・
本当にすごいと思った!!!
・・・まぁ、信じれない人には信じれないだろうけどサ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:57 ID:Tai4+jsp
>まぁ、信じれない人には信じれないだろうけどサ。

実際にやった事も無いのに、VTRを信じて凄いと思う君!
あたま大丈夫?医者行った方がいいんでないの(藁

君みたいな変なのがたまにくるよ。新学期と共に現れて一年以内に
消えて逝く変な奴。そういう奴に限って常識はゼロ。
新参者なら早く来て掃除ぐらいしろよな(藁
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:04 ID:8HHgIRzs
素人さんには悪いが、VTRで流れていたのは塩田さんの演武でしょう?
アレは、ヤラセではないですが、こう来たらこう投げるとか決められていて
その通りの動きをするわけです。ですからあなたが凄いと思ったところは
別に凄くはないんです。
しかし、塩田さんの凄いところは体裁きです。
素人さんには素人がゆえ、解らないと思いますが、ホントにあの体裁きは凄いです。
640素人:02/04/16 22:50 ID:aqszUEHI
>638
>実際にやった事も無いのに、VTRを信じて凄いと思う君!
>あたま大丈夫?医者行った方がいいんでないの(藁
これはこれは、わざわざレスどうもありがとうございます(藁

>639
いや、演舞ではありません。
呼吸法ってご存知ですよね?
私が以前に見たのは、呼吸法のVTRでしてね。
5人ぐらいの黒帯締めた人達が、塩田先生を押していたんですが、全員
塩田先生にはじき返されていました。
まあ、私が見て凄いと思ったのは、そこでした。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:00 ID:eZNAKHxO
すじのいい素人だ(藁
642素人:02/04/16 23:04 ID:aqszUEHI
>641
所詮なんと言おうと素人ですから(藁
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:24 ID:44Z8DKmx
>いや、演舞ではありません。
>私が以前に見たのは、呼吸法のVTRでしてね。
>まあ、私が見て凄いと思ったのは、そこでした。

その呼吸法の場面が演武でないとでも?
そんなこともワカラナイ素人が一人前の口を叩きなさんな。
素人は素人らしく、バキでも呼んで妄想しているのが分相応(藁
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:34 ID:mApzkcAh
ありゃー、
養神館の人ってぎすぎすしててなんか嫌な雰囲気だね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:40 ID:WiPMMtVq
春になると時々来るんだよ。
大した実力もないくせいに、素人をイジメて安っぽい優越感に浸りたがる輩が。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:58 ID:tHBn2lra
>644
・故塩田館長が小柄な体であった事
・にもかかわらず、それをものともし無い数々の武勇伝がある事
・だから養神館合気道は筋力を超えるなにか特殊な技術体系がある、
・呼吸法にも特殊なやりかたがある、いやあるはずだ。

・・・・・もういいかげんにして欲しい。
はっきり言って、みんな養神館合気道と聞くとやれ呼吸法がどうした
とか塩田館長が何人投げ飛ばしたとかそればかり。
部外者にそんなことばっかり言われたってうれしくもなんともないよ。

例えば日本について”フジヤマ ゲイシャ 東洋の神秘 ワンダフル”って
そればっかり外人に言われ続けたらうれしい?
それと同じで、そればかり言われたら馬鹿にされてるって感じる人だっているんだよ。



647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:17 ID:301bgztz
>646
確かにそればかり言われたら面白くないかもしれないけど
ここ2ちゃんだし(藁
穏便にいきましょうや・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:29 ID:Ssi5AYzw
>>646
なるほど、お気持ちはお察しします。
しかし、やはり養神館合気道の一番の売りは何と言っても塩田先生
ですよね。少なくとも現時点では塩田先生なくして養神館は語りづらいような
気がします。今後のことは分かりませんが。
それと、過ぎたるは及ばざるごとしですが、やはりそういった合気道、
あるいは養神館の神秘的(!?)イメージ、あるいは演舞の映像というのは
或意味格好のセールスポイントじゃあないですか。それで生徒が集まるっていう
事実は否めない。現にそれがきっかけで合気道はじめて師範になられたかた
だっているでしょう。それに
あとは入門して稽古について行けるかいけないか、続けられるか
どうか、合気道をやはり好きでいられるか嫌いになるか、本人次第でしょう。
いいんじゃないですか。いや、ヲタが集まりやすいっていうの、うざいでしょう
が。そういった意味では自分だってヲタかもしれないし。。。まあ、穏便に。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:35 ID:Ssi5AYzw
648で、演舞の映像、じゃなくて、演武の映像、ね。
650639:02/04/17 00:35 ID:YVFZtR+1
>素人さん

あ、そうですか!それは失礼しましたっ!!
確かにアレは凄いと思いますね。私も。
651素人:02/04/17 10:00 ID:uvhVe4y0
>643
つまり、あなたは呼吸法なんざヤラセだ!
…っていいたいんですか?
いや、それならそれで別にいいんですけどね。
私が困るわけではないので。

>650
お気になさらないでください。
私は素人ですので(^^;

652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:14 ID:LIJGZbRw
技というものは自分が実際にくらってみないとわからないから
晩年の塩田氏の実力はなんとも言えないが
しかし、若い頃は相当な実力者であったことは確かだと思う
若い時に全然の人が、あそこまでの人物になるわけもないし
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:44 ID:I1SNNlIL
>633
拳児の読み過ぎだよ・・・
654弐百九拾:02/04/21 00:13 ID:tOuR/Pl3
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:47 ID:6ucEoZJI
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:57 ID:eKNRrS6p
今の愛器はいざしらず、昔の愛器は柔術とおなじすごうい技術では?
657 :02/05/07 17:26 ID:2JoqPVrO
塩田剛三の合気道修行って本
文字ばっか?
658HAJIMEのすけ:02/05/07 18:05 ID:oMPat5dV
>>657
キミはマンガでも読んでなさい。
659 :02/05/07 23:36 ID:VTZ9HrQZ
iikarakotaero
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:37 ID:oGTh8hvk
>659
文字と写真が少々
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 13:34 ID:DlTJC4K5
>>659
絵も少しなかったか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 07:18 ID:geRGIoIP
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:13 ID:4d695yip
養神館系の大学合気道部員はいないのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:41 ID:M0u7WK72
保全あげ
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:00 ID:TPFxiKTE
カスどもが、、、、
666名無しさん@お腹いっぱい。
本なんだから文字が多いのは当たり前。