柔道の発祥地は朝鮮半島!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あの国はこんなことほざいてるんですけど…

ソース↓
ttp://www.asahi.com/international/update/1219/018.html
2無銘  ◆7TkmABis :01/12/20 00:47 ID:tV2Tv+YO
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:47 ID:JdRu/YTD
もういいよ、このネタ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:51 ID:+Ts7T4lK
5名無しさん:01/12/20 01:23 ID:MkehNwym
朝日新聞、堂々のトップ記事です

柔道の発祥地は朝鮮半島
http://www.asahi.com/international/update/1219/018.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 01:28 ID:TYjeMYPd
第14回釜山アジア競技大会公式サイトで歴史歪曲!!!

      柔道も空手も韓国が起源と主張!!!

http://busanasiangames.org/KOR/SPORTS_M4/M41_001SPORTS.ASP

上記韓国ページの日本語訳

【柔道】http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/M41_021JUDO.htm
【空手道】http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/M41_023KARATEDO.htm
【テコンドー】http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/M41_033TAEKWONDO.htm

日中英語ページには歴史記述無し。但し日本語ページのURLに【JAP】の文字が。

http://busanasiangames.org/JAP/SPORTS_M4/M41_001SPORTS.ASP
http://busanasiangames.org/CHN/SPORTS_M4/M41_001SPORTS.ASP
http://busanasiangames.org/ENG/SPORTS_M4/M41_001SPORTS.ASP
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 01:48 ID:z+m/kLDT
いい加減類似スレ統一すれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 02:21 ID:uEvOceZK
これは朝日新聞の問題として独立させてよい。

まったく朝日はぶっ殺してやりたい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 02:25 ID:RpKUQAGg
てゆうか、これは柔道やってる人が奮起しないとダメだよ。
剣道・空手も同様にね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 02:37 ID:iDJsrReb
こういうやからに立ち向かうべく、2ちゃんねるが誇る【一武道家】に
立ち上がってほしい!
11 :01/12/20 02:42 ID:uEvOceZK
この記事がなにを言いたいのかってことだよね。

北が相も変らずトンデモ言ってるよ〜藁
って記事なのか
日本人に警鐘を鳴らすのが目的なのか。

あの新聞の体質から言って、堤燈記事である可能性が
高いな。あの新聞の記者及び読者がなにを期待しているか
ってことだ。

んで、いつもの言い逃れ・・・事実関係を報道した に落ちつく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 02:56 ID:RpKUQAGg
怒りの矛先を朝日に向けるのは間違ってるよ。
発信源である「韓国・北朝鮮」に向けなきゃだめだよ。
もう今、全ての日本の誇るべき文化は「韓国起源」って全世界に言い
まわってるんだから。

下記のHP見たら、よーく分かるよ。
これ見て何も感じない人間って、ただの脳タリンだよ。

剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/

※上記には、剣道以外にも空手とかいろんな日本の武道を「韓国起源」
であると主張してるんで、じっくり読んでみてよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 03:40 ID:Nl2NcuFR
俺はそろそろ、2ちゃん武道版の有志が中心となって
英語と日本語対応の日本武道の代表的となる様な専用サイト
を立てたるべき時期に来たのではないかと思ってますが、
皆さんどうでしょうか。仮に例えば
http://www.budoseek.net/
のようなサイトを。(このサイトがどれだけ有名なのかは知り
ませんが。)
その中で日本固有の武道である柔道、剣道空手、合気道、
古武術などの成り立ちの歴史をしっかりと簡潔にまとめて記載し、
且つ最近の韓国、朝鮮のうそっぱちに対する抗議をするなど。
そしていろいろな武道やスポーツ関連のサイト、日本の
みならず世界のいろいろなサイトにリンクをはってもらう
よう運動する、など。
もう2ちゃんのなかでこの問題を議論していても仕方がない
でしょう、胸くそ悪くなるだけで。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 03:59 ID:RpKUQAGg
>>13
それもいいと思う。
だけど、所属団体が「公式に抗議」すべきだよ。
個人はネットで抗議しつつ、上の方とコンタクト取れる人は「公式抗議」
に向けて努力すべきだよ。
なんたって、韓国の公式団体みずから捏造して世界に発表しているんだから、
日本も同じ事しないといけないよ。

それこそ、賠償金を求めて新聞に載るくらいにやらなきゃ、このまま
「韓国起源説」が出来あがってしまうよ。
相手がぐうの音も出ないくらいの「資料」を集めて、韓国の捏造を世界に
向けて発信し、韓国がどんな卑怯な国かを知らせるくらいじゃないとダメだよ。
15朝日はこんなこともやってるぞ:01/12/20 04:25 ID:ZdOasNnI
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1006617315/93-155n 全文はこちら
8〜29  2001年(平成13年)11月26日 月曜日 朝日新聞
どんな剣術あるの
埼玉県入間市、中1
相川 ■也くん
以前から新撰組や明治維新に関心があって、剣術に興味があって、剣術
に興味があった僕は、今年から剣道を始めました。そして先生から、韓
国でも剣道が盛んだと聞きました。
 韓国の剣道は日本と同じなのかな。ほかにも剣術があるのだろうか。
竹刀を使う剣術だったら、きっと自分にもできるだろう。韓国に道場が
あったら、一緒にやってみたいと思っています。

「朝日こども新聞」1月発行
小学5年〜中学2年の「子ども記者」が、自分たちで取材し、写真を撮り、原稿を書いて
つくる「朝日子ども新聞」。朝日新聞社では、2000年と01年の2回制作し、本紙特集(8ページ)
としてお届けしてきましたが、02年頭にも「2002年韓国特集版」を発行します。全国から
応募した21人が、初秋以来奮闘中です。「子ども記者」の抱負と、現場での取材活動
を紹介します。併せてこの夏、朝日学生新聞が企画したエーゲ海への「子ども探検隊」
の集材ぶりも報告します。

歴史・文化・芸術に迫る
ハングルからW杯まで
現地小学校とも交流
色づいたイチョウの葉や熟れたカキの実、あでやかな黄菊が、澄み切った
青空にくっきりと映える。2001年の晩秋、韓国の首都・ソウル。カメラや
メモ帳、ノートを手にした子ども記者たちが、真剣なまなざしで、韓国の
文字ハングルの歴史、中学生のIT(情報技術)事情、最新の韓国ファッ
ションなどを取材し、かと思えば、キムチづくりを体験するなど、元気に
走り回った。
2002年といえば、日韓共催のワールドカップ(W杯)が、日本と韓国の
20会場で開催される年。そこで、新春の「こども新聞」のテーマをずばり
「韓国特集」に決定。子ども記者は10月下旬から11月初めにかけて、3泊4
日で韓国へ取材旅行にでかけた。・・・・・・・
1614:01/12/20 04:28 ID:RpKUQAGg
>>13
そうやって、韓国発信の「韓国起源主張」は捏造であるっていう認識
を広げるのは難しいでしょうか?
僕はホントに許せないんです。
剣道にしろ、空手にしろ、柔道にしろ、それらを創設した人達の苦労
を考えると、やるせない気分になってしまいます。

「放っておいても事実は変わらないから別にいいんじゃ…」
って考えている人もいますが、ネットの普及に伴い、何もしらない欧米人
は彼等の策略にはまり、近い将来には「韓国発祥」が『常識』になって
しまうでしょう。

それを食いとめるのは、今直ぐにアクションを起こさないと無理だと
思います。

再度、詳細を述べたURLはっておきます。

剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
※上記には、剣道以外にも空手とかいろんな日本の武道を「韓国起源」
であると主張している事が述べられています。
17朝日が先手を打つ?:01/12/20 04:34 ID:sSWI9CQ4
歴史・文化・芸術に迫る
ハングルからW杯まで
現地小学校とも交流
色づいたイチョウの葉や熟れたカキの実、あでやかな黄菊が、澄み切った
青空にくっきりと映える。2001年の晩秋、韓国の首都・ソウル。カメラや
メモ帳、ノートを手にした子ども記者たちが、真剣なまなざしで、韓国の
文字ハングルの歴史、中学生のIT(情報技術)事情、最新の韓国ファッ
ションなどを取材し、かと思えば、キムチづくりを体験するなど、元気に
走り回った。
2002年といえば、日韓共催のワールドカップ(W杯)が、日本と韓国の
20会場で開催される年。そこで、新春の「こども新聞」のテーマをずばり
「韓国特集」に決定。子ども記者は10月下旬から11月初めにかけて、3泊4
日で韓国へ取材旅行にでかけた。
「アンニョンハセヨ(こんにちは)」
「チョヌン○○イムニダ(私は○○です)」
ほとんどの記者が、韓国訪問は初めてだから、出発前に、韓国語であいさ
つや自己紹介ができるよう勉強したり、日本でできる韓国に関連した取材
をしたりして、旅にそなえた。
 21人は、2〜3人から5人のチームに分かれて取材に臨んだ。通訳をは
さんでの取材なので、時間は2倍にかかる。
 ワールドカップの開会式と開幕戦が行われるソウルW杯サッカー競技場
の取材は欠かせない。【【【韓国を代表するスポーツ、テコンドーの殿堂「国技
院クツキウォン」も訪ねて、取材を広げた。】】】
小学校の訪問では、給食をごちそうになり、教室では、韓国の小学生と
子ども記者が交流。日本と韓国の文化や社会の違いについて意見交換し、
両国の子どもたちは、韓国の伝統的な遊び「ユンノリ」で楽しいひと時
を過ごした。
韓国でもIT化が進んでいることで知られる中学校では、黒板に代わっ
てスクリーンを使っての授業を取材。別のチームは、韓国の童話や民話、
絵本について調べた。
 訪問先は、ソウルばかりではない。焼き物の取材では、ソウルから車
で4時間の聞慶ムンギョンに住む陶芸家を訪ね、取材を終えるとまた、そ
の日のうちにソウルに戻るという強行日程をこなした。
 ソウルから光州クァンジュまで、韓国自慢の超特急「セマウル号」で
4時間も揺れる列車の旅もあれば、ホームステイを経験したチーム、民
俗村の古い家屋に泊まったチームもあった。
 現代韓国のファッションの取材では、デザイナーのインタビューのほ
か、韓国の服を着やすいように改良した生活服を試着した子ども記者も
いた。
 取材からホテルに戻り食事のあとは、原稿書きに没頭。取材したこと
を忘れないうちに原稿にしておくためで、作業は、深夜に及ぶこともあった。
 取材の合間をぬって、518年間の朝鮮王朝時代の繁栄をしのばせる景福官
キョンボックンや徳寿官トクスグンなども見学。書画・文具・焼き物、
骨とう品、土産物店などが軒をつらねる日本の神田や原宿を思わせる
仁寺洞インサドンにもでかけ、ソウルの街を楽しんだ。
こうして、記者21人による様々な取材は終わり、いま、原稿のまと
め作業が急ピッチで進んでいる。「こども新聞」の発行は1月9日だ。
(社会部 松村崇夫)

【【【ソウル市の中心街で、李舜臣(イ・スンシン)将軍像を撮影する子ども記者たち
=撮影・金井三喜雄】】】
1813:01/12/20 04:54 ID:Nl2NcuFR
13です。
<<14さんのご意見、ごもっともです。そうすべきです。

しかし、基本的に日本の政治家、団体はアピール下手です。
さらに悪いことに、腹が据わってません。特に朝鮮が相手だと腰砕け
です。今の今まで奴等に勝った試しはないじゃないで
しょうか。もちろん戦後の話。
石原慎太郎なんて、本当に希有な存在ですよね。

だって本当におっかないでしょう、彼らは。
何せ奴等は対日本に文字どおり命かけてます。日本に
勝つことが彼らの生きがいです。死に狂いほど恐ろしい
敵はいません。そのためには何でもするから。
金だってばらまくでしょう。在日の組織だって彼らの強力な武器
です。政治家もそういったところが
支持団体の人、少なくないんではないでしょうか。新聞社
だってこのざまだし。

有志がインターネットを上手く利用して我々の主張
をすることがかなり有効なのではないでしょうか?
ほら、やつらもやったでしょう、最近。日本海、
という名称が気に食わない、とか言って何処かの権威のある
地図の会社に抗議メールを皆で力を合わせて山と送り付けて
いやがらせして、結局名称を変えさせたか、併記させたとか
したやつ。
1913:01/12/20 04:55 ID:Nl2NcuFR
ごめん、
>>14
さんでした。
2014:01/12/20 05:29 ID:RpKUQAGg
>>13
レスありがとう御座います。

>しかし、基本的に日本の政治家、団体はアピール下手です。
>さらに悪いことに、腹が据わってません。特に朝鮮が相手だと腰砕け
>です。

まさに、おっしゃる通りです。
>>18の内容に全面的に同意です。
「不言実行」ってすばらしいと思います。
でも、NOにはNOとはっきり言う必要が現在では大事で、その点石原氏
なんかはそこらが分かっている方だと思います。

ご存知かもしれませんが、下記の団体は靖国参拝での韓国の妨害に
抗議したグループです。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/

とはいっても、職業運動家ではなく、2ch発足の真面目な団体です。
みな2ch出身の政治素人なのですが、政治家とコンタクトをとったりして、
最近では色んな事をやっています。

このHPの「掲示板」でどんどん意見を述べられたら、きっと手助け
してくれると思います。
(私も投稿しています。主催者の方も、真面目にレスしてくれます)

ここは一致団結して皆で対策を練り、早急に行動を起こす必要があるんでは
と思います。
もしよかったら、一度覗いてみて下さい。
2113:01/12/20 05:55 ID:Nl2NcuFR
14=20さんへ、
こちらこそレス有り難うございます。

ご丁寧に教えていただいたサイト、早速ちらっとのぞいてみました。
実は寡聞にして知らなかったもので。
まさに、私が普段問題意識を持っているようなことなど、多くを
取り上げているサイトのようでした。今度時間がある時にでも
じっくり見てみます。

ただ、当方の問題は、こういった事柄を目にすると、頭に血が
上ってそればっかり考えてしまうので、仕事などがおろそかに
なってしまうこと(汗)。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 06:01 ID:VrsQU+JR
まぁ、日本にはトラウマを持った国を許してやる位の寛容さがあってもいいと思うけどね。
2314:01/12/20 06:02 ID:RpKUQAGg
>>21(13)
了解です(笑)
主催者の方は、直にメールしても丁寧に返答してくれる方です。
よくありがちな変な団体ではないんで、心配はいりませんよ(笑

今日はもう眠たいんで落ちますけど、またいつか策えを練りましょう!
それでは、おやすみなさい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 06:08 ID:zhp/l5He
>>22
我等の武道が滅ぼされたとかほざきながら
日本の武道が我等の武道になってる
アホに同情する必要なし。
日本統治は彼等にとっては有り難いのですよ。
いろんな意味で。
武道を捏造するチャンスを貰った。武道が無いことの
口実を作れた。などなど。
ただの恥知らずな民族性がたまたまこういう形で表に出てるだけ。
電波の対象は別に日本に限りません。
フランスにサイバーデモをするらしいです。
犬食いの件でね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 06:21 ID:Nl2NcuFR
>>22
だから今まで日本はずっと奴等のやることなすことを
ひたすら我慢して許してきたじゃない。
それでやつらのトラウマがなくなるかと思って。
そしたら、トラウマがなくなるどころか、もっと
ひどくなってきた、ってことでしょ?
多分奴等にとってもいいことだと思うよ、ここいらで

こらっ、いいかげんにしなさいっ、

って叱られることが。叱る人がいなかったらいつまで
もショーもないトラウマ朝鮮人のままでいるよ奴等は。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:15 ID:iA876LIT
しかし、素朴な疑問なんだが、他国の文化を盗むということを
行った国家というものは、歴史上あったのだろうか?
そのような例というのはいまだかつて他にあるのだろうか?
自分たち民族の優位性を高らかに説いた国家というものは
幾つかあったとは思うのだが、まさか他民族の文化を横取りして
それを根拠に自分たちの優位性を示そうとした国って知ってる人
いる?

もしかして韓国朝鮮とは近代史上他に例を見ない破廉恥なことをしよ
としている国家に思えるのだが?
27朝日コム:01/12/20 21:01 ID:RDWUrLJr
http://www.asahi.com/international/update/1219/018.html
柔道の発祥地は朝鮮半島 北の労働党機関紙が堂々主張

 ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は今月9日付で、柔道の発祥地は朝鮮半
島であるとの記事を掲載した。柔道は日本で生まれた武道という国際的
常識に異を唱える指摘だが、同紙は「古墳の壁画や歴史遺物に描かれて
いる絵、史実資料が実証している」と主張している。
 「柔道とその由来」と題した記事で、「わが民族は、はるか昔から民
族の伝統を生かして朝鮮相撲や柔道など固有の武術を創造して、たしな
み、日本をはじめとする近隣諸国への普及に影響を与えた」と指摘した。
 柔道の起源は古く、日本の戦国時代には流派が生じたとされる。講道
館によると、国際柔道連盟(IJF)は、各流派を統合して嘉納治五郎
が創設したものを「柔道と認める」と規約で定めている。(00:26)
28あれれ少し違うぞ:01/12/20 21:02 ID:RDWUrLJr
労働新聞が報道 ■北朝鮮
【ソウル19日=箱田哲也】
ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は今月9日付で、柔道の発祥地は朝鮮半
島であるとの記事を掲載した。柔道は日本で生まれた武道という国際的
常識に異を唱える指摘だが、同紙は「古墳の壁画や歴史遺物に描かれて
いる絵、史実資料が実証している」と主張している。
 「柔道とその由来」と題した記事で、「わが民族は、はるか昔から民
族の伝統を生かして朝鮮相撲や柔道など固有の武術を創造して、たしな
み、日本をはじめとする近隣諸国への普及に影響を与えた」と指摘した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国際面の右隅の方に、世界各国のニュースを紹介する「地球24時」
という囲み記事のコーナーがあります。広告を除いた紙面の1/9くらいの
スペースです。この囲み記事のフォントは、標準フォントに比べるとやや
小さくなっている。スペースが小さい割には、多くの情報が載っています。

その他の各国ニュースの見出しは、■サウジ王女 暴行容疑、米で逮捕
■ベトナム 議会に大統領罷免権 ■スリランカ 開放のトラ、一時停戦
■エストニア 首相辞意、連立崩壊へ でした。

柔道は朝鮮半島生まれ? の文字列は、横書き、倍角くらいの
フォントで、一際目だちます。
その文字列の左右から線が延びて、記事を上から四角く囲むようなスタイル
になっています。目立つように、囲み記事の中に、さらに囲み記事が用意さ
れているのです。柔道は朝鮮半島生まれ?なんて副題が付いてるのもこの記事だけ。


見出し 労働新聞が報道 ■北朝鮮 の文字列は、記事を縦に両分するように、
真中に置いてあります。太字でやや大きめのフォントです。他の記事の
見だしも同様です。

。。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:10 ID:OpUTR3Hk
朝鮮ってさ、もともと儒教国でさ、礼の国だからさ、
武ってものは重要視されてこなかったんだよね。
んでいまさら、武とか言い出すんじゃネえよ。って思う。
韓国人ってバカか?自国の文化についてなんの理解もないんだからな。
武人の国、日本を舐めるんじゃねえ。
30かか:01/12/20 23:56 ID:SPYc6hnT
そりゃー、日本の文化の大部分が朝鮮半島発祥だというのは当然だYO!
日本人の起源そのものが朝鮮半島からの移民が大半なんだから(ソースNHK)
それに日本の文化は朝鮮半島を通って伝えられたんだから。
柔術、相撲、柔・剣道の朝鮮半島発祥説は否定できないって。
もしかしたら日本の植民地時代に日本の民族意識を高める為に
朝鮮半島の文化遺産を日本起源にしようと捏造したとも言えるかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:05 ID:Yfcc6r2Q
>>30
おいおい・・・
朝鮮半島経由だったのは多くは古代のときの話だろ。
時代が進むにつれて中国からダイレクトに伝わってくるほうが多くなった。
それに日本人の俺達は空手が中国拳法の亜流だってことをちゃんと知ってるだろ。
韓国の若者は本気でテコンドーは空手の親だと信じてるんだぞ(なんか、可哀想な話だが)
そこが韓国と日本の違うところといえば、違うところだろうな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:09 ID:RSXtYWH6
>日本人の起源そのものが朝鮮半島からの移民が大半なんだから
大半つーのは、間違い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:10 ID:T/10Ytm5
長い独り言だな。
スレを一つにまとめんかい
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:15 ID:ipWW41Bi
柔術は朝鮮”経由”と認めよう。
しかし、柔道は違うだろう。
漢字から産まれたカタカナやひらがなと同じ、独自の味付けにぴょるものだからな。
3534:01/12/21 00:17 ID:ipWW41Bi
ぴょる...なんで間違いをしてしまったんだ。今日はもう寝よう...
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:25 ID:zZXbKNJs
>>30
アイタタタタッ!
ノーコメントで十分ですよね>ALL

>>34
おいおい、認めるなよ。
壁画の人物画で分かるわけないよ。
これってヤツラのいつもの手なんだから、引っかかっちゃだめだよぅ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:30 ID:HqfESmLC
NHKでは中国南部だったんじゃないかな。
それは置いておいて、当時半島に朝鮮族というものが
いたかどうかも怪しい。

朝鮮が文明化したのは、中国の植民統治を受けたあとだからね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:49 ID:6DtAEgeP
>>34
危険だねー、腰砕けになって
簡単に情報操作されて、それこそ奴等の思うつぼにはまってる
人がもう出てきてる。これだから日本人はだめだ。
これは二で割って互いに譲歩し合う話じゃないぞ。
柔術でも、起源を主張することが
出来たら奴等の完全勝利だよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:31 ID:hOydUykz
>>34
危険だねー、
簡単に譲歩して、奴等の思うつぼにはまってる
人がもう出てきてる。
40名無しさん:01/12/21 01:52 ID:wuUahhH+
>>30
うーーん、なんか悔しいが正論だな・・・・
最近職業右翼が頑張って嫌韓国感情を押し付けようと
必死に頑張っているようだけど(藁
ちゃんと文化は文化で認めないと、アメリカの日本バッシング状態になるよ。

>もしかしたら日本の植民地時代・・・・
それはないって(藁
一応、朝鮮の現地人を雇っていたし、ハングル語を発展させたのも日本人だし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:58 ID:zZXbKNJs
>>40
>うーーん、なんか悔しいが正論だな・・・・

おい、ネタだろ?
ネタでそう言ってるんだろ?
そんでもって、なんでアメリカが出てくる?
ちょっと待てよ、君。
気は確かか?

ん、待てよ・・・
>>40は在日か。
なら話は分かる。(電波発信中!!)
42名無しさん:01/12/21 02:00 ID:ClOhjfRE
私の聞いている柔道の起源は(当然鎧をつけての)合戦ではちょっとや
そこらのことでは致命傷を与える事ができないので、(アルティメットなんかでもそうですね)
相手を倒し、組み敷いてからおもむろに致命傷をあたえる技術が必要となったときです。
「小具足廻り」という名前で呼ばれていました。
盾をもって戦っていた朝鮮人がこんなものが必要なわけはないので、朝鮮起源は嘘です。
43 :01/12/21 02:38 ID:HqfESmLC
なんだか、妄想が1人歩きしてしまうので、ちゃんとソースを
付けておきましょう。柔道の発祥地を実証した
高句麗の壁画とは
これ
http://ynucc.yeungnam.ac.kr/~ssi/eindex.html
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/ency1_1.htm
こっちの絵の方が明瞭。

http://korea.insights.co.kr/martial/mar_a1.html
とこれ。

韓国人は同一の格闘技、もしくは絵を色々言いたてます。
http://ynucc.yeungnam.ac.kr/~ssi/eindex.html
こちらはテコンドーのルーツとしてよく引用される。

そもそも高句麗族が朝鮮族と同一だった保証はないし、
取っ組み合うスポーツなんてどこにでもあるからね。
現代のシルムは高句麗の絵のデザインに似せてるね。
あれが連綿と語り継がれて来たかは不明だ。

柔道については、なにも言う事はないでしょうな。
44実物を見て判断しよう:01/12/21 02:55 ID:HqfESmLC
>>40 志は良いのですが、例えば1つ1つの事実関係を検証すると
こうなります。
http://www.bulguksa.or.kr/bulguksa/html_english/399.htm
http://www.bulguksa.or.kr/bulguksa/sukgulam/suk_2.jpg
http://www.bulguksa.or.kr/bulguksa/sukgulam/suk_3.jpg
テコンドー側はこの仁王像がテコンドーの構えをしていると主張しています。

大韓テコンドー協会HPの邦訳によると、
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/ency1_1.htm
http://www.koreataekwondo.org/eng/ency/ency1_1.htm 原文

高句麗王朝の王の墓の上の壁画、新羅時代の間に作られた寺院の塔の石の
彫刻、そして記録文書の中に多く散存する記述は、戦いの構えと形式化さ
れた動きの多くの学習がテコンドーの現在の構えと型に極めて似ているこ
とを示している。したがって、三国の人々は我々が今日学んでいるものに
非常に似た武道を練習したと推測される。

だそうです。あの仁王像はテコンドーの構えなんですって・・・
こじつけられる材料があればなんでもいいのですよ。で一生懸命
探しても結局この程度のものしか見つからない・・・・
そしてこれが根拠なんだと。
45こちらでした。:01/12/21 03:23 ID:pNurd4sB
Taekwondo was also practiced during the Silla dynasty.
Silla was a Taekwondo was also practiced during the Silla
dynasty. Silla was a kingdom founded in the southestern
part of the land some 20 years before Koguryo in the north.
At Kyongju, the ancient capital of Silla, two buddhist
imags are inscribed ofn the inner walls of Skkuram cave in
Pulkuk-sa Temple. These two 'Diamond warriors' protectiong
Buddhism from devils take Taekwondo stances.
テコンドーは新羅王朝の時代にも行なわれた。新羅は北にある高句麗
の約20年前にこの地の南東部に建国された王国だった。新羅の古代の
首都、慶州では、仏国寺にある石窟庵の内壁に2体の仏像が彫られて
いる。仏教を鬼から守るこれら2体の「金剛力士像」はテコンドーの
構えを取っている。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 03:26 ID:zZXbKNJs
>>44

角抵塚の壁画がレスリングをしている二人の男を示している一方、
舞踊塚の天井はテコンドーを行なって向き合っている二人の男を描写
したの絵を伝えている。この独特の絵に関して、日本の歴史家の斎藤忠
は「古代韓国における文化の研究」の中で次のように言っている。

「どちらの絵も墓に葬られている人が生前テコンドーを行なったか、
あるいは人々が死者の魂を慰めるために踊ったり歌ったりするのととも
にテコンドーを行なったことを我々に示しています。」
上記の2つの墓の建設は3世紀から427年の間の時代に遡る。
歴史学者はその時代丸都は依然として高句麗の首都だったと言う。
したがって、高句麗人がその時代にテコンドーを行ない始めたと推論
される。
________________

この「日本の歴史家の斎藤忠」って誰だ?
実在の人物か?
帰化したやつか?

マジで許せない。
こんな売国奴がいるから、朝鮮はつけあがるんだ!
47 ◆Logar9IE :01/12/21 03:38 ID:zZXbKNJs
なんで武道家は立ちあがらないんです?
一部には真剣に考えている武道家もいるみたいだけど、多くはまるで他人事。
逆に武道やってない人間の方が意識が高いよ。
日本人として、そんなのほほんとした考えは、まるっきり理解できないよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 03:47 ID:PjowCDOn
>>30
NHKの「日本人はるかなる旅・5」を見たら、渡来した弥生人の大部分は
中国大陸から直接、海路で日本にやってきたようだぞ。
春秋・戦国時代の戦乱を逃れるため、あるいは新天地を求めて。
朝鮮半島から来た人々は、むしろ少数派だった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 03:48 ID:RaXXJhUu
お米はどうやって日本に来たのでしょうか?
50 :01/12/21 03:58 ID:8V+deQ37
>49
中国南部から船で渡ってきた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 03:59 ID:yeOsyy3y
>47
心配するな!
ウサを送り込むから(藁)
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:01 ID:3uJX78P6
自分のアイデンティティとして「武道をやっている」ということは大事にしたいが
そこに国家への帰属や民族への帰属と結びついた武道、
つまり「日本の武道をやっている」というと、
なんか陳腐で安っぽく、矮小なプライドを感じます。

つまり、「俺の先祖偉いんだ」的な、先祖自慢だけ立派な実力のない人の遠吠えというか、
自分のプライドすら背負えないやつが、「日本」というくくりに救いをもとめて、
同じ日本人だから、同じバックボーンをもってるから、自分にも歴史と伝統の重みがあるように勘違いしているというか。

ま、俺が言いたいのは、
武道をやっているという自分そのものにアイデンティティがあるのなら
周りが何をいおうと、そんなことでアイデンティティクライシスは起こらないというこった。
修行が足りんよキミたち。

特に武道やってない奴や、自分に自信が持てるほど武道をやりこんでない奴は
>>47みたいなことを言うね。
これ、本当。

例:一武道家
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:08 ID:pNurd4sB
これがオナニー武道家の典型例というものでしょう。
最近の日本武道の最大の功労者は黒澤明であって
武道家ではない。
あんたの、冥想オナニー遊びと歴史というものを区別しなくてはいけない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:11 ID:VItjYP63
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   <  今>>52がいい事言った
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:15 ID:cK2q0uIF
>>49
「日本人はるかなる旅・4」によれば、米は揚子江中流域で誕生し、
縄文時代に黒潮に乗った民によって日本に持ち込まれた。
しかし、それは陸稲米。大陸で北上した米は華北で遺伝子変化し、
水稲米になった。それが朝鮮半島に伝わり、半島南部に居住していた
縄文人を通じて日本に持ち込まれ、在来の陸稲米と交配し、
寒い高緯度でも栽培できる、より優れた品質の米となり、日本の
東北地方でも栽培されるようになった。
「日本人はるかなる旅」シリーズはアンコールでまた再放送される。
本としても出版されるんじゃないか。
56 ◆Logar9IE :01/12/21 04:16 ID:zZXbKNJs
>>52
へえー
じゃ、開祖様は天国でなんて言ってるでしょうね。
苦労して体系化し、普及させたものを横取りされて、弟子がこんなんじゃ、
あなたのレベルも知れてますね。

しょせんあなたは、時代の変化についていけない人でしょう。
国際化の中でも変化を好まず、社会問題にも目を向けない人でしょう。
この板で正道会館を叩いているけど、あそこは常に上を目指してますよね。

韓国は今、色んな手段をつかって既成事実を作ってます。
10年後、あなたの組織は韓国の傘下かもしれませんね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:17 ID:pNurd4sB
>>52
あんたも武道というものに必死に縋ってるカルト信者にしか
見えんがな。呪文を唱えてるオウム信者と被る。
このような独善的で歪んだプライドこそ問題であろうな。
個人として。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:23 ID:yeOsyy3y
だか〜ら〜
ウサたんと、おむすびコロリンと、長野っちと、妖怪吉峯くんと、甲野ちゃん
を小さい船にギュウ詰めにして送りこむんだって。

果たしてたどり着けるのか!?(藁)
59 ◆Logar9IE :01/12/21 04:27 ID:zZXbKNJs
>>52
結局あなたが言ってるのは、
「自分さえよければいい」
って事なんだよね。

それが武道やってる人間の常識みたいな風に言ったら、他の人は迷惑では?
あなたの発言に同意できないばかりか、人間としても疑ってしまいますよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:29 ID:pNurd4sB
>>56
というかああいう自己完結野郎が多い事も武道家のひとつの
特徴だから厄介なのですね。
ちょっと仏教に通じる事があるからね。自己と宇宙を合一視
するとか。そーいうのは合気道とかちょっと怪しげな武道に多いけど。
合気道とか出自が怪しい。戦後の個人教育とだぶるところも
大きいのかもしれないが。
ところで、愛だなんだと騒いでおきながら、組織として動く時は
すごぶる恐ろしくなったりする。少林寺拳法が極真を囲いこんだ
事件とかね。そー言えばあそこは宗教法人。


ところで「葉隠れ」なんかも今じゃ本物の武士道じゃなくて、インチキ
洗脳本だって言われるらしいけど、なにが武士道なのかって
今の日本人にとっては、外国を見るのと同じ位の第三者的
眼差しから迫らざるをえないと思う。だから俺は悟ってる
的なことを言うヤツには注意した方がいい。あれは一種の
自己満足。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:35 ID:pNurd4sB
>>59
あとね、プライドが高いから、韓国如きを相手にする
自分が矮小に見えてくるのでそしょうね。
だから韓国を一番バカにしてるのは・・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:52 ID:zuW+tx6/
そー言えば、篠原の誤審の時の柔道連盟のあたふた
ぶりはとても自分に自信のあるヤツには見えなかったし、
強い個のある人間には見えなかった。

自分に自信が無くて主張の出来ない連中が多いから駄目なんでしょうな。
すくなくとも組織として動いてる以上、組織論で考えるべきなんだが、
いかんせん、個人の部分が弱いから組織としても弱いとしか思えない。

あの武道家さんの思う個ってのは只の自惚れでしかないからな。。。

でも柔道は一番がんばってるし、あれでも一番もともな組織だと思う。
知識と教養があって、国際的な視野を持ってる人が開祖だったから
なのかもね。井の中の蛙とは違うもの。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:53 ID:3CAU+Frv
64 ◆Logar9IE :01/12/21 04:53 ID:zZXbKNJs
>>61
なるへそ。そうかも知れないですね。
納得です。

ところで、>>52の反論はないんでしょうか?
65 :01/12/21 04:56 ID:zuW+tx6/
>>64
武士道を貫いてるんだろ(w
黙して語らずだ!
66 :01/12/21 05:03 ID:zuW+tx6/
>>64
あなた最近この問題を知ったっぽいね。
私も最初はかなりいきり立ってたけど。

剣道連盟の方とかも、もう手遅れ・・・っていうのが本音でしょう。
ここまで許しちゃうと、突然軌道修正ってのも難しいでしょうね。
自分等の不手際を誤魔化す為に、なんだかんだと糊塗する
しかないのじゃないですかね。これがいかにも日本的だわ。

こんな問題、初めのところでちゃんと対処しとけば
なんでもない話なんですけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:05 ID:INFvyrpU
一つ分かったのはこのスレで大騒ぎしている奴に
武道の実践者がいないということだ(w
68 :01/12/21 05:05 ID:zuW+tx6/
それを棚に上げて、自慢話してるのは救い様がないっすね。
69 :01/12/21 05:10 ID:zuW+tx6/
合気道と少林寺はインチキだからどーでも良い。
柔道はしっかりしてるから特に心配は無い。
70 ◆Logar9IE :01/12/21 05:11 ID:zZXbKNJs
>>65
う〜ん、難しい人なのねん、、、

で、話変わるけど、テコンドーなんかは空手からの発祥だけど、今と
なってはもう「テコンドー」として確立してるんだよね。
海外でも名前通ってるし、道場数も多い。
だからあれは、私自信としては「ぱくり」なんていいたくない。

ただね、空手発祥ってのを認めずに、テコンドーは昔からあって、
尚且つ「日本に影響を及ぼした」なんて言われたら話は別。

日本人は「漢字」が中国から輸入したものってみんな知ってる。
今でこそ、日本風にアレンジ(簡素化)した漢字を逆輸出してるけど、
中国(漢字)に対しては敬意を払い、歴史認識もきちんとしてる。

別に日本の武道に敬意を払えなんて、韓国にはいってない。
ただ、捏造して嘘を全世界にばらまくのは許せない。
人間として許せないね。

そこん所を、武道会の上の人は何で動かないんだろ?
不思議でたまらない。
だれか事情通の人います?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:14 ID:6DtAEgeP
>>61
>韓国如きを....
って、あんたが根拠もなく一番韓国をバカにしてる。ってことは・・・・
それとも何か根拠あんのか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:15 ID:6DtAEgeP
>>60
>というかああいう自己完結野郎が多い事も武道家のひとつの
>特徴だから厄介なのですね。
>ちょっと仏教に通じる事があるからね。自己と宇宙を合一視

武道とか宗教とかすごく軽んじてるみたいだけれど、
じゃ、それに代わるものって、例えばなんなんだよ、いってみろよ。
それともあんたは何でも批判するだけの自己発散野郎なのか。


>するとか。そーいうのは合気道とかちょっと怪しげな武道に多いけど。
>合気道とか出自が怪しい。戦後の個人教育とだぶるところも
>大きいのかもしれないが。

あんたが合気道のことを全く勉強してないからなんだろうな。
だから怪しいんだろうな。少なくともあんたは合気道を勉強
していないことは分かった。

ところで戦後の個人教育にはかなり精通しているようだが。

あんた、もしかしてすごく偉い人?誰なんだあんたは?
宗教も武道もいとも簡単に軽んじることのできる、
戦後の個人教育に精通している2ちゃんねらーって。

そして戦後の個人教育に批判的なようだが、そしたら戦前の全体教育
はいいのか、それともそれもだめなのか?だめならどんな教育
がベターなんだ?教えてくれ、知ってそうだからあんた。
それともまたただ批判したいからしてるのか?

>ところで、愛だなんだと騒いでおきながら、組織として動く時は
>すごぶる恐ろしくなったりする。少林寺拳法が極真を囲いこんだ
>事件とかね。そー言えばあそこは宗教法人。

あとはどんな例がある?それって、武道とか宗教とかにのみ
あてはまるのことなのか?普段きれいごといってる人間達が
不利益やプライドを傷つけられたりするれば何処ででも
誰にでも起こりうる人間の性だろ。

>ところで「葉隠れ」なんかも今じゃ本物の武士道じゃなくて、インチキ
>洗脳本だって言われるらしいけど、なにが武士道なのかって

何処の誰がいってるの?日本の学者?それとも在日同胞?

>今の日本人にとっては、外国を見るのと同じ位の第三者的
>眼差しから迫らざるをえないと思う。だから俺は悟ってる

日本人、って都合よく一くくりにするなよ、あんたと考えの
違う日本人や、あんたより格段に深くまじめに葉隠などを研究している
学者はいっぱいいるはずだ。それともあんた葉隠を専門に
研究してる学者なのか?

>的なことを言うヤツには注意した方がいい。あれは一種の
>自己満足。

そんなやつおれの周りにはひとりもいないが、あんたの
周りにはいっぱいいるのか?かわいそうなやつ。

つーか、あんた一体何様?あんた本当に見事に自己発散
してるよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:15 ID:INFvyrpU
>>70
上の人が動かない理由が>>52
それが理解できない的外れな批判をするのは武道をまともにやってない人間。

以上終わり。
お前、つまんない奴だな(w
74 :01/12/21 05:18 ID:zuW+tx6/
>>70
さぁここまで問題化すると思っていなかったのでは無いか?


あと許すことを美徳としているような気風があるのかも。
許せば許される的な甘い夢を見ているのかも。
75 ◆Logar9IE :01/12/21 05:26 ID:zZXbKNJs
>>64
>あなた最近この問題を知ったっぽいね。
>私も最初はかなりいきり立ってたけど。

いや、随分前から知ってますよ。
でも未だに納得がいかないんですよ。
(お隣から、次から次へと毎日電波が流れてきますから・・・)
確かに普段は他板にいるんで、ここはあまり来ませんけど。

>これがいかにも日本的だわ。
>こんな問題、初めのところでちゃんと対処しとけば
>なんでもない話なんですけど。

まさしくそうですね。
問題は、上の方の人じゃないですか?(危機意識の欠如)

でも、今からでも遅くはないと思うんです。
今度は下からの攻めでね。
遅くはないというより、うやむやにしちゃいけないってのが私の感想
です。
だから必死でやってるんです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:27 ID:INFvyrpU
だいたい、武道ってのは個に属するもので、国や民族のアイデンティティとは関係がない。
そういう考えは近代オリンピック以降の、
あるいはスポーツ化してチーム競技的な練習方法をとることをしてきた新しい考え方で、
そういう思想が歴史や伝統を持ち出すのは
アイデンティティが脆弱だからなんだよ。
要するに、不安で不安でしかたがないからヒステリーを起こすわけ。
自分さえ良ければあとはどうでもいいのが、本来の武道。
そうじゃないと思っているのは、
ただのオリンピック的ナショナリズムのスポーツにすぎない。
つまり、この争いは武道の実践においては何の意味もない。
武道をこういう争いの小道具にするなよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:27 ID:9uxM5HrM
自分に自信があるから・・・で終わる世界なら、人に教える
ことも無いし、世界に広める必用もなかろう。
自縄自縛というか、無責任というか、そーいう性質を
理解しろというわけかね。

52みたいなヤツは我流でも開けばいいよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:30 ID:9uxM5HrM
>武道をこういう争いの小道具にするなよ。
あんたは当事者じゃないだろうが、争いの小道具に
させてるのは、あんた等だってぇの。
自分のケツくらい自分で拭けよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:35 ID:9uxM5HrM
>>76
頭悪いね〜。韓国の武道だと教えられるようになれば
その実践も変る。
これは極論だがね。

おまえは日本の水が飲めるのはあたりまえで日本の水しか
知らないで、日本の水とも考えずにそれが美味い
と言ってるに過ぎないの。分かるかな?

おまえの言ってるのは西欧の個ではなく、ただの
島国根性の世間知らずだってこと。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:39 ID:INFvyrpU
>>77
>自分に自信があるから・・・で終わる世界なら、人に教える
>ことも無いし、世界に広める必用もなかろう。

世界に広めるってのはスポーツ振興ってことか?
そりゃ武道とは違うな。
そもそも武道のレッスンの世界ってのは、
本音は、広めるのは自分が生きている間だけでいいんだよ。
金が入ってくるのは生きてる間だけだからな。
後世に残そうなんて大そうな考えで教え広めていたってのはないね。
個に属する技術に責任持つのは自分が生まれてから死ぬまでだ。

流派とか流れというのはその繋がりで浮かび上がってくる結果にすぎない。
そういう本質が理解できない奴が
やれ武道だ、やれ歴史だ、やれ由緒だ、って騒ぐのは滑稽以外の何者でもないね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:41 ID:9uxM5HrM
>>80
オマエ パクラレてる武道の人間じゃないだろ?

諸流派のレベルだろ?

高見の見物を決めこめば良いだけじゃないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:43 ID:9uxM5HrM
>>80
やれ武道だ、やれ歴史だ、やれ由緒だ
韓国vs日本では異論もあろうが
ここのセクショナリズムはタイヘンなもんだがな。

やれどこの流派が強いだ、あの流派は駄目だっていうのも
認めないと言う事でよろしいか?
83 ◆Logar9IE :01/12/21 05:45 ID:zZXbKNJs
>>52>>73>>76
ご苦労さまです。

>>74
>さぁここまで問題化すると思っていなかったのでは無いか?
>あと許すことを美徳としているような気風があるのかも。
>許せば許される的な甘い夢を見ているのかも。

そうかも知れないですね。
日本的な美徳ってすばらしいと思う。
そういう「許し」とか「謙虚さ」とか、私は大好きです。
だけど、一歩日本を出たら通じない。
そこの所を上の人間に分かって貰いたい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:46 ID:INFvyrpU
>>79
>韓国の武道だと教えられるようになれば
>その実践も変る。

俺の武道の実践や俺のアイデンティティがどう変わるんだ?

本当に飲み込みの悪い奴だな。

ま、武道やってない奴はグラグラしちゃうんだろうな。
「日本(自分の所属する共同体)の武道(自分はやってないけど同胞のものだから自分も同じ)なのに!」
とか?
アホかっての。
お前みたいな武道やってない奴が、武道やってる人間と同じつもりでギャーギャー言うのが一番みっともないよ。
悪いけど、武道はチームスポーツでもなければ民族のものでもないから。
それぞれ一人一人のものであって、
少なくとも武道をやってもいない人間のものではない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:49 ID:INFvyrpU
>>82
ああ、よろしいよ(w
武道を真面目に実践している人間はそういうことを言わないのは
この板全体の認識だ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:49 ID:9uxM5HrM
80くらい徹底してるなら
あんた個人は認めて良い。
あとね、あんたにとってスポーツ振興してるところが
パクられてるのよ。

あんたにとっちゃ次元の違うところらしいから、超然と
構えてりゃいいんじゃ無いの?こうやって
しゃしゃり出てくるのは修行がたらんのではないかね。
黙っててもあんたの悟りはかわらんだろう。
>>84
うーんやっぱり分かってい無いね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:51 ID:9uxM5HrM
>>85
じゃあ頑張って色んなスレに出現して説教してきなさいね。
キリが無くて、タイヘンだろうけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:54 ID:6DtAEgeP
>>76
>>84
ちがうんじゃないの?
武道とは個に属するものなのか?本当に不遜だな。
簡単に言えば、大体の武道にはおおよそ開祖がいて、開祖が
弟子や子供や養子にその技術を伝えていくものだろ。それから
たとえば江戸時代などでは各藩にはすでにそれぞれオリジナルの
流派があったりする。薩摩の示現流など。一藩丸かかえで
流派を保護し、他には技術を隠す。当時の藩といえば国だろ?
武道が個に属する時期があるとすればそれは開祖が一人でその流儀を
打ち立てた瞬間であり、その他の場合は、一族や、流派や、藩、即ち国
に属してるといってもいいのではないか?常に先人に敬意を表して
謙虚な姿勢で武術を学ぶのが本来の姿だろ?何ひとりで粋がって
偉そうにしてるんだ。

それと、アイデンティティーが脆弱とかいってるけど、
じゃ、国や民族のアイデンティティーを確立したり、それを強固
にするにはどんな方法がある?何に頼る?往々にして自分達の歴史文化
を大切にし、先人の教えを謙虚に学び、且つそれに誇りを持つこと
にはじまるのではないか?

自分に自信があるって、根拠がなければそれはただの妄想だろ。
根拠を何処に求めるかというと、より普遍的なもの、或いは
多くの人々に尊敬されるようなものに求めるのがふつうだろ?

韓国は日本武道をなぜぱくる?それは日本武道が世界の多くの
人々に認められ、尊敬され、そこに普遍的な精神を見出してるから
だろ?そういったものなしにどうやって自分や国のアイデンティティー
を確立するんだ?

裸で
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:55 ID:9uxM5HrM
>頭悪いね〜。韓国の武道だと教えられるようになれば
その実践も変る。
これは極論だがね。

逆説的に言うと、こうはなり得ないということなんだよな。
本質的には。韓国には根を張っていないからね。

>おまえは日本の水が飲めるのはあたりまえで日本の水しか
知らないで、日本の水とも考えずにそれが美味い
と言ってるに過ぎないの。分かるかな?

あと、これもよ〜く考えてね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:55 ID:INFvyrpU
>>86
悟るとか以前の問題なんだけどね。
キミの誤認識を正しているんだよ。
「武道をやってる人間ならこの問題をどうにかしろ!」
って煽ろうと思ってるみたいだけど、
そういうことでムキになる奴に武道やってる人間はいないよ、
ということを親切に教えてるんだよ。

ま、一言でいうと、武道板でクソスレ乱立させんな、
ということを理知的に解説してあげたってことだ。
じゃあな。
91 ◆Logar9IE :01/12/21 05:56 ID:zZXbKNJs
>>80
>本音は、広めるのは自分が生きている間だけでいいんだよ。
>金が入ってくるのは生きてる間だけだからな。

最低だね。
あなたは自分でその流派を確立したの?
違うでしょ。
あなたの先輩から教わったわけでしょ。
それを自分だけ習得すればいいなんて、むしが良すぎませんか?
教わった以上、後輩に教える義務があるのでは?

もっと、建設的な話し合いしませんか?>ALL
もちろん、他の流派にお互い敬意を払い、垣根を超えて策をねりませんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:59 ID:9uxM5HrM
「武道をやってる人間ならこの問題をどうにかしろ!」
いんや、そこまで強要せんわな。
なにもしなくてもいいよ。
つまんないことを鼻にかけてるのがおかしいと言ってるだけだよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:01 ID:9uxM5HrM
もしかしたら喧嘩芸骨法の人なのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:06 ID:9uxM5HrM
>そういうことでムキになる奴に武道やってる人間はいないよ、
武道板で流派自慢、他流派こき下ろしが乱発する
理由を説明してみろよ(w 矛盾してるぞ。

あんたはすごーく悟ってる人なんだね。だったら余計に口だしすなよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:08 ID:9uxM5HrM
さらにもう1つ言っておこう。外国人はおのぞと
日本のアイデンティティとして日本武道の真髄を
知りたいと興味を持つ。


個人が個だ個だと言っていても、他から見れば日本人そのもの
なわけだ。
96 ◆Logar9IE :01/12/21 06:08 ID:zZXbKNJs
で、各流派の人達は、上が独自で動いている(対応策を考えている)とか、
上に直訴出来る状態なんですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:10 ID:9uxM5HrM
でそういう外国人には、どうやって武道を説明するのだね??

あなたが、個として個の伝授をしようとしても
外国人には極めて意識でジャパニーズに感じられるわけだ。

国から逃れられないとはこーいうこと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:16 ID:INFvyrpU
>教わった以上、後輩に教える義務があるのでは?

ないだろ、常識で考えても。
金払わないやつ、教えたくないと思うやつ、色々いますが?
なんかの漫画の読みすぎなんじゃないか?
レッスンの世界は金だよ。
そうじゃなければ弟子増やす理由はないね。
流派が国に保護されるってのは、つきつめれば金のメリットだ。
国は技術を独占するメリットを得る。
広めても金、保護されても金。

武道のアイデンティティは広義の「強さ」だ。
間違っても歴史じゃない。
レッスンの体系は、効率よく弟子を増やすためのシステムだ。
強い弟子が増えれば弟子はさらに増える。
そこに義務だとか責任なんてものはないしなあ。

後付けの建前をマに受けるあたりがやっぱり、武道を実践しない人の考えだね。

ま、武道に対する誤認識を前提に
武道をやっていない人間が変な議論をするのだけはやめてくれ、ってこった。
99 ◆Logar9IE :01/12/21 06:18 ID:zZXbKNJs
もう相手するのはやめましょうよ。
>>52>>89>>92>>94>>950でしょ。

どうせ会話は成り立たないんだから、煽りは無視でいきましょうよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:20 ID:9uxM5HrM
>>96
剣道連盟とかも官僚組織化してるから、なかなか
下が上にどーこ言える感じでもないんじゃないの?
まぁここを見た通り武道家全般にあまり期待しない方が良いよ(w
剣道連盟に動きが全くないかといえばそーでもない。
英語のHPなんかには変化も見られます。


>>98
は武道家の間でもキティなのか極めて優秀なのか
知らないが、自分を一般化、指標にするところが
恐い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:20 ID:INFvyrpU
>>99
どうもキミだけレスの流れが読めてないみたいだが?(w
もしかしてすごくおつむが弱いの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:22 ID:INFvyrpU
>>100
門外漢が武道を云々するほうがどうかと思うよ。
ま、勉強しなさいってこった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:22 ID:9uxM5HrM
ところで100さんの強さって
測定可能なところの強さなの?
大会を開いたりするところの強さね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:25 ID:9uxM5HrM
>>102
臆病者だな。十分云々されてるのに。ハハ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:27 ID:9uxM5HrM
>>102
じゃおまえは韓国に云々されて黙っているのと
同様だーっとれや。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:28 ID:RaXXJhUu
武道やってて日本語できるからといって日本人とはかぎらんし・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:30 ID:9uxM5HrM
うーん、確かに98辺りはさすがに
調子に乗りすぎたというか馬脚を現した気がする。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:33 ID:Bv5aAvRq
もしかして 長谷場???(w


弟子に相手にされなくなったからってこんなところで
吠えるなや。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:36 ID:6DtAEgeP
>>98
武道のアイデンティティーを議論してるんではないだろ?
個や国のアイデンティティーのことを問題にしてたんだろ?
ちがうのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:41 ID:Mc98kwcq
平気で公金を横領する悪名高い
極真の支部長ではないのか。

あんな姿勢では強い人も育たないでしょう。
みんないなくなる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:45 ID:6DtAEgeP
>>98
それから広義の強さってなんだ?
現代武道のアイデンティティーが強さのみであり、
その背景に隠れている精神性や、歴史が含まれていない
のなら、すでにアイデンティティーは失われてるではないか。
武道ではないボクシングや、キックやレスリングや
その他もろもろの近代格闘術に対して往々にして
強さを譲っているではないか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:53 ID:DHjQMmSL
別に日本武道にアイデンティティーを求めていないと思いますよ。
当たり前の対応を取ってれば
粛々と時は過ぎていくし、「日本武道」のことなぞ気にもかけなかった
のではないかな。
しかし、こーいう問題が起きると突然気になってくる。
不思議なものです。剣道が好きでもなければ、誇りでもないのに。
おそらく剣道そのものより剣道にまつわる話が重要だからでしょう。これは
剣道家だけの話ではないから。

>>111
「広義」と断わっているということはだいたいどこ系の人なのか
分かった。
山田英司氏とかは、そーいうあやふやなものを批判していたよね。
それは詭弁だって。誤魔化しだって。
グレイシーが台頭しだしてから、少し変ったようだが。
113109&111:01/12/21 07:32 ID:6DtAEgeP
112さんへ質問ですが、誰が、
>別に日本武道にアイデンティティーを求めていないと思いますよ。
なのでしょうか?98のこと?それなら知ってますよ。多分112さんが
おっしゃりたいことは、理解出来たと思いますが、念のため。

私は109&111で98に聞きたかったことは、簡単に言うと、98は>>76
>だいたい、武道ってのは個に属するもので、国や民族のアイデンティティとは関係がない。
とか
>そういう思想が歴史や伝統を持ち出すのは
>アイデンティティが脆弱だからなんだよ。
>要するに、不安で不安でしかたがないからヒステリーを起こすわけ。
>自分さえ良ければあとはどうでもいいのが、本来の武道。

とか、同じような趣旨のことを>>84でもいってるから、じゃ、
国や民族や個人は何にアイデンティティを見出すのか?
ということを>>88で聞きたかったんですよ。でも、彼はそれには
答えず、>>98
>武道のアイデンティティは広義の「強さ」だ
というようなことを言うわけです。はあ?国や個人や
民族のアイデンティティーは何処に行っちゃったの?
しかも広義の強さ、って何?誰も武道のアイデンティティのこと
なんて98に聞いてないし、仮に聞いたとしてそれが答え?
ってことで、109&111の質問になったわけです。
114検索ぐらいかけろよ:01/12/21 09:46 ID:nSlEEiWW
つーか激しく既出だよ。この内容のスレは。

日本の武道は韓国が本家だ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1005491680/

無駄スレ立てるのやめようや。
武道板のルールでもそれは決まってるんだから。
2ちゃんと言えどもルールは守ろうや。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:23 ID:XCR6pmvO
>>114
激しく同意
もう飽きた この手のスレ
116名無しさん:01/12/21 17:18 ID:TGOHMPy5
>>114
柔道に関する部分についてのスレがあっても良いんじゃないかな。
俺は昔柔道をちょっとかじっただけだが、やはり気分悪いよ。
現役の人は余計な事考えないで練習するのが理想で、こんなことは
第一線を退いた人の仕事だとは思うんだけど、少なくとも韓国人が
ある種の意図を持っていることは常識として知って欲しいね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:49 ID:RaXXJhUu
飽きた飽きたいってるやつは、グダグダ言ってねえで
出てくるなよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:57 ID:lBmpsx2J
柔術は秀吉の朝鮮征伐の時に日本に入ったって
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:11 ID:lBmpsx2J
いったいどんな根拠があっていってんのか…
そもそも日本では、格闘を理論化してそれを教えるシステムができた
(〜流っていうのが興る、道場ができる)って確か室町後期くらいでしょ。
香取神道流が一番古いんだっけ?
で、戦国時代になってさらに武術は発達し、流派も増えたわけで。

秀吉が朝鮮行く前から発達してるのに。
120 ◆Logar9IE :01/12/21 18:53 ID:zZXbKNJs
>>118
捏造もいい加減にしてよね。
日本を罵倒しつつ、日本のいいとこばっかりとってる民族には、日本人
がどれだけ憤慨しているか分からないでしょう。
プライドのない人間は別ですけどね。
121 :01/12/21 23:25 ID:jEw+p05s
平安中期以降、彎刀が現れ、比較的単純な刺突剣法から複雑な斬突剣法へ移行し、
剣術の上手が現れ、その体系化が露わになってくるのが平安末期で、
>(〜流っていうのが興る、道場ができる)って確か室町後期くらいでしょ。
らしいです。
なので秀吉うんぬんはデタラメです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:49 ID:SJ2jJgKq
なんだか、妄想が1人歩きしてしまうので、ちゃんとソースを
付けておきましょう。柔道の発祥地を実証した
高句麗の壁画とは
これ
http://ynucc.yeungnam.ac.kr/~ssi/eindex.html

http://korea.insights.co.kr/martial/mar_a1.html
とこれ。
こっちの絵の方が明瞭。
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/ency1_1.htm


韓国人は同一の格闘技、もしくは絵を色々言いたてます。
http://korea.insights.co.kr/martial/mar_a1.html
こちらはテコンドーのルーツとしてよく引用される。

http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/ency1_1.htm
この国におけるテコンドーの起源は紀元前3世紀に建国された高句麗王朝まで遡れ
る。それはこの王朝によって建てられた王の墓の廃墟で発見された壁画がテコンド
ーを行なっている場面を示しているためだ。1935年、舞踊塚と角抵塚が考古学者
グループによって発見されている。それらは丸都に首都を持つ高句麗にある。

角抵塚の壁画がレスリングをしている二人の男を示している一方、舞踊塚の天井は
テコンドーを行なって向き合っている二人の男を描写したの絵を伝えている。
12337:01/12/22 02:13 ID:UWdvbEjo
柔術はそもそも、縄文系の人々が駆逐されてから呼ばれ始めた武術だ。
すなわち、大陸移民の子孫が編み出したものの可能性が高い。
また、柔術とは徒手又は武器の補助的戦闘技術であって、多種多様な流派があった。
その中には韓国系の技術もあっただろうと思われる。
しかし、テコンドーと柔道は、ルーツの一部は共有していたとしても進化の過程が違いすぎて似て非なるものだ。
少なくとも、発祥地と言うには根拠がなさ過ぎる。
そんなことは、哺乳類の祖先は共通ですと言ってるようなものだ。
124けーれ:01/12/23 11:07 ID:0mhcuiDd
飽きたとか言ってるやつは語ってほしくないのね。
さっさと半島にお帰りになれば?
125 :01/12/23 13:25 ID:LUfXtNxJ
何気に電波。

>柔術はそもそも、縄文系の人々が駆逐されてから呼ばれ始めた武術だ。
これと
>すなわち、大陸移民の子孫が編み出したものの可能性が高い。
これがどうやってつながるのだろう?
>その中には韓国系の技術もあっただろうと思われる。
聞いた事が無い。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:57 ID:uDfJGWvk
てゆうか、ここでゴチャゴチャ言っている人間がハングル版に帰れ。
武道をまじめにやっている人間は、
武道を個人のアイデンティティとは捉えても、それを民族のものだとか国家のものだとするのは二の次三の次だ。
自分のアイデンティティを確立できない半端ものが、そういうことにこだわるんだよ。
図星突かれてキレてんじゃないよ、まったく(w
127名無しさん
おそらくほぼ確実に最後に一言余計に喋っているだろうと思ってやって来ました。

>武道を個人のアイデンティティとは捉えても、それを民族のものだとか国家のものだとするのは二の次三の次だ。

まあ日本のものとはっきり言われるよりそのほうがいいでしょうね。

>図星突かれてキレてんじゃないよ、まったく(w

捨てぜりふですか。

>自分のアイデンティティを確立できない半端ものが、そういうことにこだわるんだよ。

人間ができていませんね。(w