相撲って武道としてはどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:54 ID:T3gLi5NU
>>28
それはいわゆる前相撲ね。
バタバタしたショッパイ相撲って奴ですよ。
突き押しは基本だし、技術なくしてできない。
32居合使い:01/11/28 03:03 ID:H97pIewv
千代の富士は強かった。デブじゃなかったし。
マッチョだったけど。俺今でも千代の富士の相撲には憧れる。
魂入ってるよ。彼の相撲は。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:06 ID:HqoYsqma
>>32
八百長相撲も多かったけどね。
34居合使い:01/11/28 03:22 ID:H97pIewv
33
マジで?
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 04:14 ID:HqoYsqma
>>34
知り合いの元力士が、付き人時代千代の富士の付け人から八百長の話があったって言ってた。
金でやるか、星の貸し借りが普通らしいけど、星の貸し借りしても千代の富士は約束を守らなかったらしい。
自分が勝ちたい時は鳴き付いて来るのに、こっちが貸し星を返してもらえると思って相撲をとるとマジになって勝たせてくれなかったらしい。
36通りすがり:01/11/28 07:16 ID:ugROFgZG
相撲は武道じゃなくて国技です(意味不明)
37お腹いっぱい食べてます!:01/11/28 14:35 ID:uQwaymFD
>>31
自分は相撲初心者ですが、確かに「押し」はいつも言われてます。
きちんと押しができないと、なかなか強くなれないようです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:33 ID:AO74uUxk
>>37
投げにしてもはたきにしても
まず押しができないと技になりませんからね。
その辺をカン違いしている人が「相撲の技」というものを誤解していると思います。
特にやったことが無い人は押しを技術として認識していないことが多いですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:04 ID:LYlTii7L
四股や鉄砲は他武道の人間にとっても、
単純な足腰の鍛練として使えるのでは?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:06 ID:HGffsQln
押さば押せ・・・
41お腹いっぱい食べてます!:01/11/29 02:09 ID:jyhhu72X
1さんはこのスレ読んでるのかな?気になります。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:11 ID:yYctqlip
相撲=スパイシー
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:13 ID:yYctqlip
力士=ジューシー
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:14 ID:yYctqlip
土俵=ソルティー
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:28 ID:sN7t2vpO
読んでます!!
ありがとうございます
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 14:29 ID:u4xfPrNa
四股は元々、相撲だけの鍛錬方法ではないです。
古武道と呼ばれているものの多くが取り入れてるよ。
まあ、四股自体は陰陽道からきたものらしいけど。
47お腹いっぱい食べてます!:01/11/29 14:32 ID:yX+qECqy
>>45
よかったよかった。1さんも稽古であったこととか書いて下さいね。
自分は初心者なので稽古・技術等もっといろいろ知りたいです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:52 ID:8JUCZtRl
1です
体重増やしすぎて、失敗しました。
体に悪いから、まずいなあと思ってるところです
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:03 ID:p/ilLsI2
相撲用語は疎くてよく分からんが、投げ・押し・たぐる等の技以前に、
立ち会い後一瞬の両者頭と頭のぶちかまし(?)がいつも凄いと
思ってしまう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:15 ID:8JUCZtRl
それはそれは、すごいでしょう!
血の塊がごちごちになって
耳だけじゃなくて頭もわくよ
51お腹いっぱい食べてます!:01/11/30 04:46 ID:T/YsDKwQ
>>1
自分も「1kg増えれば、1kg分強くなる」と聞いたことあります。
ちょっとうらやましいです。なかなか自分は体重が増えないので・・・
自分が相撲をはじめた理由の一つに「がっしりした体になりたい」が
あります。あとなんとか筋肉つけて5kg増やしたいな・・・

>>49
自分もたまーに立ち会いで激突!して目の前に☆が浮かびます。
でも思ったほど痛くはないですよ。その際頭よりも首を傷めない
ように気をつけてます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 05:42 ID:EN6RZofw
力と力のぶつかり合いということにこだわっているから
正面衝突するんだよ。武術としては役に立たない。
勢いよく突っ込んでくる者に対しては裁くのが武術としては基本。
しょせん、見せ物のスポーツだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 06:59 ID:VI61zbcP
>>52
偉そうなこと言ってるな。
で、アンタは武双山の突進さばけるの?
54居合使い:01/11/30 07:11 ID:kRmb3Sts
52
「剛よく柔を断つ」ともいうね。
圧倒的な力の前にはちょこざいな小細工は通用しない。
一般の武道家がおすもうさんに挑んだら瞬殺されるかもよ?

それにしても千代の富士が八百長してたってのにはショック・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 14:30 ID:A5ctfa4p
>>52
どれだけ当たり方にテクニックが必要か
見てるだけじゃ分からないだろうがね。
誰も正直にぶつかりあってないよ。
お互いに力を逸らそうとしているのが分からないんだろ?
56お腹いっぱい食べてます!:01/12/01 02:46 ID:BmXiZwV6
「力と力のぶつかりあい」に終始するのであれば、力の強い者が
勝つはずなのですがそうとも限らないようです。
いつかは自分より力のある相手に、勝つ術を身につけたいです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:57 ID:yIF69cxg
ていうか>>52は素人じゃん?
一日の殆どを伝統的鍛錬に費やしているプロの力士。
その試合を見てあの程度の感想しか抱けないんじゃ武術家として終わってる。
58 ◆XAAAAVRc :01/12/01 03:04 ID:vAlKtES8
八百長のことはここによく書いてあるよ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1001759347/l50
昔、大相撲の八百長告発した人いたでしょ あのひと今は死んでしまって
いるんだよね 病院での怪死 そのことについて書いてある
相撲をやってる人はぜひ見るべき
59お腹いっぱい食べてます!:01/12/01 14:48 ID:G5JsvELh
>>58
>相撲をやってる人はぜひ見るべき
自分も「大」相撲では八百長が行われていると思っていますが、
このことと相撲を武道としてやっている事(=実践)はあまり関係ない
と思います。「大相撲ファンはぜひ見るべき」なら分かりますが・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:32 ID:lf6FG5ch
アマ相撲でも八百長はあるよ
無気力相撲もあるしね
某有名大学は団体に力いれてるから
個人なんて捨ててるしねー、○○君

まじめにやれよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 12:36 ID:8UKGZDpL
来週、全日本だ
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:32 ID:ZKgS/HlT
>>52
禿しく胴衣!!
相撲は、食べて鍛えて太れる人のみに与えられた物。
技で勝つためではなく、身体で勝つ為の武道であって
同じ体格なら空手や柔道で技術を磨いた方がずっとiiyo!
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:34 ID:GUSJ5GtV
>>62
馬鹿発見
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:42 ID:ZKgS/HlT
>>63
悲しいレス発見
65居合使い:01/12/02 19:34 ID:x2z91PoC
63,64
でも、現実問題そこまでなれる人間限られてるから相撲は強いんだろう。
相撲の技術は空手や柔道と比べて引けをとるとは思えんが・・・。
専門外なのでよく分からん。失礼した。

ああ、千代の富士・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:56 ID:lugwOZwz
武道的に見れば現在の相撲はボクシングやキックと大差ない。
これは、やはり今のルールが造りだした競技としての相撲が、
闊歩しているからだと思う。
その為、特定の条件下では恐ろしいが言い換えてしまえば、
それ以外なら特に驚異的とも思わない。

とわいえ千代の富士は凄かった(笑)
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:15 ID:a6dsk5fU
相撲の要素は多様だよ。
@ 武道としての要素、のほかに、
A 伝統的な宗教的神事しての要素、
B 大衆娯楽のショーとしての要素、
がある。

Aの例をあげると、四股は、大地を踏みしめて豊作を祈願するカタなんだよ。
そのほか、横綱のデザインや、つり屋根のデザイン(伊勢神宮のコピー)、
各種の儀式に表現されている。

Bでいえば、八百長もあって当然だね。
っていうか、真剣勝負なんて、素人が見たって面白くはないよ。
適度の八百長のほうが、素人は喜ぶからね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:18 ID:P0Fkcvaj
>>58
あの怪死は偶然。あんまり、騒ぐなよ。
おれの友人がそこの大学病院の医学生で(当時)、色々教えてくれたよ。
八百長は知らんけどね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:20 ID:lugwOZwz
>67
これに「賭博」という要素を加えると、
まるっきりムエタイと同じだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:24 ID:+1kPjQvE
相撲はあきらかに武道ですね。
しかし、他のかたの指摘もある通り現在は競技化
されすぎて武道的な要素が薄まっているのもたしかです。
かつての押し相撲の通用しない土俵のない相撲では
プロレス顔負けの恐るべき攻防が繰り広げられていたようです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:37 ID:a6dsk5fU
>22、27
力士の体は、単なるデブではないよ。
むろん、脂肪の量は多いだろうけど、筋肉の量も多い。
要するに、脂肪とともに筋肉もケタはずれってことよ。

現大関の千代大海は160kgの体重のくせに、
100メートルを13秒フラットで走るそうな。
しかも、この計測のときは、80メートルまで全力で走ったあと、
疲れたもんで残りを流して走ったと本人は言っている。

また、昔の横綱琴桜は、やはり体重160kgを越えていたが、
空中回転ができたっていう話だ。

まあ、これらは横綱大関クラスの例だけど、
実際は、下位の相撲とりには、ただのデブみたいなのは確かにいるね。
こいつらは稽古もせずに食ってばかりいるから、
糖尿病などを患っている者も多い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:40 ID:bdKFQeWm
>>70
だからお前の言う「押し相撲」って言葉はおかしいって言ってんだよ。
あんまりいいかげんなことばかり言うなよ、一武。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:21 ID:HBxgedB2
74居合使い:01/12/03 00:57 ID:kq0Rpjx9
千代大海!千代の富士の弟子のヤンキー力士!!
75お腹いっぱい食べてます!:01/12/04 03:41 ID:GuK2lpec
27で太りすぎと書いたのは、年々力士の平均体重が増えていること
への懸念からです。弊害として怪我の増加・決まり手の単純化(?)
があります。力士が体重増やす=相撲に有利ということなので、そう
簡単に体重を増やせない(増やす必然性がない)アマでは体重別の
試合をもっと増やすべきだと思っています。同階級なら技や駆け引き
が勝負の分かれ目になってきます。相撲人口を増やすためにも、
平均的体格の人が活躍する試合が目に付くようになって欲しいです。
76横山横彦:01/12/04 03:43 ID:FE4dokD6
前相撲で十分では?
77横山横彦:01/12/04 03:46 ID:FE4dokD6
>>76
>平均的体格の人が活躍する試合が目に付くようになって欲しいです。
についてです。
ごめんなさい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 04:28 ID:mvVMcgxc
俺の知りあいがクラブで用心棒やってんだけど、相撲取りが一番
強いと言ってたな。ボクサーや空手ともたまに喧嘩しても全然恐くないけど
小結クラスが3〜4人店で暴れるとほっとくそうだ!
そいつの話によると奴等ビール瓶や椅子で殴っても全くひるまず
向ってくるそうだ。(あれは人間じゃない熊だよ熊!)
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 07:54 ID:p7ZBKQVq
小結クラス?
80お腹いっぱい食べてます!
>>76
他のどの武道のトップクラスの試合でも、平均的な体格の人が活躍しています。
相撲も平均的な体格の人に、目を向けてもらい実際にやってもらいたいです。