道場稽古のみで考えよう 伝統派とフルコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一寸太郎
フルコンは道場稽古以外でも自主練している人が多い。
自らジムに通ってウエイトトレーニングやっている人も多いですよね。
片や伝統派はそこまでやっている人は少ないと思います。もちろん一流選手を目指す人は別ですが。

例えば自主練、ウエイトトレーニングを一切やらずに週3回の道場稽古のみで練習した場合、伝統派とフルコンはどちらがどのように強くなるのだろうか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:06 ID:zBYc9e6H
キチガイですね
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:37 ID:qJBEQiCf
>1
あまりにも漠然とし過ぎていて、誰にも答え様がないスレ。
略して糞スレ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 16:51 ID:WB8USdCL
フルコンは筋力トレーニングやらないと強くはならないような気がする。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:00 ID:+LANbR0t
>4さん、無門会の試合で、体格はあまり筋力がなさそうだったけど
反応力とスピードの凄さで強い人がいたから一概には言えないんじゃないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 22:39 ID:VNjH2G3P
無門会は全身の体重を乗っけてつきますからねえ。
伸び上がりパンチみたいな感じだから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 22:40 ID:VNjH2G3P
良スレに発展する予感・・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:05 ID:yGWitgyx
sage
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:37 ID:v9lYMcod
sage
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:30 ID:5mBNJPBJ
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:30 ID:zn4Vl5iT
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:21 ID:5aroRLfY
13おさら:01/12/06 22:35 ID:/WBxygLe
伝統派は踏み込みが速くなる。
フルコンは地力がつく。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 22:39 ID:z8re7ZlT
顔面ありのフルコンルールで闘ったら伝統派のほうが圧倒して強いよ。
15おさら:01/12/06 22:40 ID:/WBxygLe
>14
その根拠をお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 22:44 ID:z8re7ZlT
>>14
顔面避けられないから。理由はそれだけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:30 ID:M7ftvKz/
>16
避けなくてもガード固めて警戒しながら接近すれば倒されることはないよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 07:58 ID:iI9iOptH
 >>14
正直、自力が違いすぎるよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 09:34 ID:sj9Y3s+k
その昔、トーワ杯と言うオープントーナメント式大会が行われていた。
 フルコン・伝統派・テコンドー・プロレスと多くの流派が参加してい
たが、伝統派が一番もろかった様に思える。実戦では、伝統派出身の方
は、振りぬく突きが苦手なのか、ネコパンチに近く全般的に開きぎみで
あった。下段廻し蹴りにしても、下から足が出てしまい、サッカーキッ
ク気味になり、多くを透かされていて、要するに蹴りが全然滑らず有効
打には到らずにいた。テコンドーに至っては、どうしても蹴りだけでは
限界があり勝ちぬくには力不足。健闘したのが、プロレス出身の打撃を
得意とした選手達。柳沢選手と士道館の村上選手との戦いは壮絶だった。
 要するに、基礎体力・パワー・実戦における振り抜くスピード・実戦
慣れ、が勝負を決すると感じた。
 14・18氏の気持ちも解らないでもないが、17氏の言う通り、ガードを
固め接近しての打ち合いが多く、伝統派だろうが、キックだろうが、全て
の顔面パンチを避けようなんてのは、妄想に近く現実離れした話である。
 ポイント制の寸止め空手のもろさ、実戦でのギャップ、次元・自力の違
いが、鮮明に浮き彫りにされた大会であると思う。14.18氏は早く目を覚
ましたほうが良い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 10:13 ID:sj9Y3s+k
19<<あなたは、実戦・実戦ではとおっしゃってるが、あの大会自体実戦からはかけ離れている。
私は総合系実践派だが、投げ・関節のない戦いは実戦とは言えない。あの大会は打撃系だけでの
結果である。本当の実戦とは総合格闘技を示すものだと信ずる。
 あなたの言うように、基礎体力・パワー・実戦でのスピードの重要性には同意できるものがあ
るのだが。伝統派空手・寸止めは問題外。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 10:24 ID:VEcnEko8
>>19 >>20
一人で何ブツブツ言ってるの?お前(笑
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 10:26 ID:bEKHllpD
>>19-20 テムパですな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 10:58 ID:WtOgd++F
>>21
笑ろた。
半時間以上経ってるのに、ID同じだね。
ケッコウ我慢したんだろうなぁ〜〜。

>>19
>>20
の書いてる
>伝統派出身の方は、振りぬく突きが苦手なのか、
>ネコパンチに近く全般的に開きぎみで
>あった。下段廻し蹴りにしても、下から足が出てしまい、サッカーキッ
>ク気味になり、多くを透かされていて、要するに蹴りが全然滑らず有効
>打には到らずにいた。
には、同感。

キックルールでの向き不向きってことだったら、
フルコン(正道)>伝統(協会)だった。
24元大学空手家:01/12/15 11:24 ID:RPnDXq+W
19(20)は要するに伝統派が弱いっていいたかったんだね。
大学空手やってたけど振り抜く突きが苦手なんて思ったことないよ
猫パンチの奴なんかいない 先々週の大学の大会でもみんな腰の入
ったいい突き出してたよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 11:29 ID:VEcnEko8
個々のレベルと違うルールからの参戦者はそれぞれがグ
ローブの練習に割いた時間にも差があるんだから仕方な
いじゃん
フルコン系が普段から体作りに励んでおりパワーがある
のは認めるけど試合結果は結局個人>個人で勝敗が決ま
ると思われ
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 11:36 ID:WS/eoTGY
反撃を警戒して猫パンチになるよね<伝統派
ルールの違いでそうなっちゃうんだろうけど
技をとりあえず当てようとしたいのはわかるが
なんともなぁ・・
>>24
経験なさすぎ
そりゃ伝統派同士の組手やってて猫パンチはしないでしょ(藁
人に技をおもいっきり当て、日ごろから振りぬくことやってないのに
どうして試合で技が生かされるのよ?
たとえ振りぬくパンチが出せたとしても日頃から出し慣れてない
技なんで体制を崩してしまいむちゃくちゃに見えてしまうんだよなぁ
手先だけの組手になってしまうのは仕方ないことだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 11:38 ID:fHo9l6me
突きの熟練度は所詮練習に比例する。
一体どれだけ極めたか。
フルコンだからとか寸止めだから、とその時点で決めるのは
素人である証拠。
元大学空手さんの大学は皆必死で練習していたんだろう。
だからいい突きを繰り出せる。ただそれだけのこと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:15 ID:KGbwkaYb
>>19
そのビデオのタイトルを正確に教えてくれない?
近所のビデオやには違う回のやつしかないから。
それと伝統の選手の名前も知りたい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:11 ID:0fS6pdIw
>>27

それには全くもって同意
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:36 ID:UfyC9oRc
結論は一つ。
フルコンみんなちょん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:07 ID:Gg/3Wy0N
>>24
昔、っていうか何年か前のフルコン系雑誌でのQ&Aだけど
Q「フルコン・ルールだと顔面なしですが、いざ実戦のとき大丈夫でしょうか?」
A「大丈夫です。普段胸に当ててる突きを、何センチか上にすればいいだけですから。」

俺は、馬鹿な話しだと思ってた。そんな簡単なものじゃない。
その後、アンディ・トンプソン・グレコ・フィリョ・黒沢・ブラウベ・野地と続々とキックに出場。
少なくともグローブに関する限りは、上のAが間違いであることははっきりしたよね。


じゃあ、こういうQ&Aはどうよ?
Q「寸止めルールだと顔面強打なしですが、いざ実戦のとき大丈夫でしょうか?」
A「大丈夫です。普段寸前で極めている突きを、何センチか奥にすればいいだけですから。」
このAは正しいと思う?
もちろん-グローブに関する限りは-間違ってる。そんな簡単なものじゃない。

>猫パンチの奴なんかいない 先々週の大学の大会でもみんな腰の入
>ったいい突き出してたよ
これは、寸止めルールでやって、それを寸止空手家が視ての評価でしょ。
同じ人が、キックルールでやって、それをボクシングの視点で評価すると、
それは「打ち抜きのないパンチ」になるんだよ。
俺は、>>19の意見に賛成だ(一人二役は、お粗末だったけどな)。
トーワ杯に出場してた伝統派空手家やテコンドー選手に関する評価は的確だと思う。
(もちろん、トーワ杯というキックルールでの話しで、素手ならどうかはそこでは何も証明されてない。)
32空手虫 ◆dhPV6Nj6 :01/12/15 23:04 ID:sMM99FFs
伝統派の突きは、グローブを着けやったのではダメだ。あくまで素手か拳サポ。
グローブをつけての突きでは、グローブの重さがあり、伝統派のスピードが
殺されてしまう。スピードのない伝統派の突きは、腰が入っていたとしても、
威力は半減してしまう。さらに、伝統派の中段逆突きは、余程のタイミングで
入れなければ効かない。おそらくフルコン空手には、全く、効かんだろう。
もし、伝統派がオープントーナメント的な大会に出るなら、中段前蹴りが最も
可能性のある攻撃と思う。が、伝統派がグローブ突きを徹底的に稽古して
そういう試合にのぞめば、上段突きは必ず入れられるだろうから、その人の
パワー・瞬発力・体重・切れなどで、一撃必殺のシーンが見れるかもしれん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:11 ID:o16yNoDU
寸止め空手なんて語るに値しないものだよこのへんでやめたら?
結局口だけやん
よう当てへんやん
34空手虫 ◆dhPV6Nj6 :01/12/15 23:18 ID:sMM99FFs
>>33
テメェのその戯けた口に伝統空手の上段突きを打ってもらえ。
切れ味鋭い突きで血の味を感じながら、何とバカな事をぬかした
のかとつくづく感じるから。な、そうしてもらえ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:08 ID:gvh1hYZa
>34
伝統派は年取ったから、体が弱いからと言い訳してるやつがほとんどだから無理っぽいよ。
自分も虫さんと同意見で伝統派こそガンガン必死でやればとても強くなれると思うのに。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:18 ID:DATd2CYF
>34
口が切れたり鼻血が出たりしても負けじゃないと思うけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 08:41 ID:FsXFsZs/
俺も19と31に同意
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:08 ID:a07dGQqh
>>36
そうか?攻撃喰らって血が出るんだから負けと同じじゃないの?
それでも負けてないと言い張る奴は、ただのやせ我慢だよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:33 ID:ilJ0mXTD
>>38
「攻撃喰らって血が出るんだから負け」って…ガキの喧嘩じゃあるまいし。
40   :01/12/16 13:39 ID:YehhFXIU
19
20

かなり笑った。ありがとう。
伝統派とフルコンぶつけるのが趣味みたいね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:52 ID:zHQcnVDe
>>19で言っている大会は自主練やウエイトレーニングしている選手が
大半じゃねーの?(見てないから違ったらスマソ)
1が聞きたいのは道場稽古のみだからあまり参考には・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 14:33 ID:a07dGQqh
>>39
お前のがガキだ。大人なら負けを認めるもんだろうよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 15:44 ID:54nitjof
オフ会でOさんが、打たれて顔面から血を出しながら眼光鋭いまま古武士さんに向かっていったときは正直怖かった。
グローブルールはやりたかないねえ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 15:46 ID:ilJ0mXTD
>>42
ていうか、小学生のパンチでも喰らえば血ぐらい出るよ…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:53 ID:GR3nAGVo
>>44
DAYONE。皮膚は破れやすい。鼻血はでやすい。アザもだ。

(見本)
喧嘩売ったのに手も足も出ず流血させられたなら負け。
胸倉のつかみ合いですりむいただけで終われば無効。
複数の敵に流血したが、敵に5倍の血を流させたり骨折って土下座させれば勝ち。

綺麗な勝ちばかりじゃありません。
まして喧嘩は勝ち負け判定つかない場合多い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:02 ID:8IbPZdH6
>>42
血が出た位で降参するなよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:34 ID:kSFPyJXe
俺は寸止め空手部入ってたけど、
アホくさくなってやめちゃったよ。
今フルコン道場いってます。
こっちがおもしろいね、まじで
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:38 ID:CSYSaV1v
>>28
>そのビデオのタイトルを正確に教えてくれない?
>近所のビデオやには違う回のやつしかないから。
>それと伝統の選手の名前も知りたい。

>>19じゃないのですが、
僕が持ってる
KARATE JAPAN OPEN ’93 TOURNAMENT
第2回トーワ杯カラテトーナメント選手権大会
には、お尋ねの試合が収録されています。

伝統の選手は、一回戦ノックアウト負けですので、名前は
書かない方がいいと思います(悪しからず)。

なお、前年度の第1回大会にも出場していたという話しを
聞いたことがあるので、そちらのほうにも
収録されているかもしれません。
49通りすがり ◆WH154KEg :01/12/16 20:01 ID:l7Qr/dYk
別にどういう意見を持とうがかまわないんですが、大体
流派批判する人って「あの試合でこうだった」って負け
たケースのみ挙げて批判しますよね。
トーワ杯で勝っている人は、フルコンの一流選手。上位
を占めている正道会館勢などは当時でも半ばプロみたい
な感じだったのでは?
加えて狭いリングでノックアウト制であれば、流派関係
無くアマからの出場者は勝つのはキツイですよ。
第一回の準優勝者の稲葉選手なんかは、元々グローブ空手
の選手ですが、そこらへんが凄いと思います。

実際に他流派とやってみたら分かりますが、自分と違う
技術を持った相手というのは怖いですよ。
体力差があって勝ったとしても、見下すような発言は出
来ないと思います。
50グローブくん:01/12/16 20:37 ID:MDmTaXto
トーワ杯ってカラテじゃなくてキックっとちゃうんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:55 ID:QzGx9mXl
そうそう!グローブ空手とキックって、どう違うの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:52 ID:H9/edYWs
>>46
軽い鼻血や擦り傷なんて血が出たうちに入ってないぞ。
俺の言ってる血が出るってのはまぶたをパックリ切ったり、前歯折れて血でたり
そんなやつのことだぞ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:56 ID:0mCrX8ac
>47
まあ なんかそれっぽいことやってるからな
はじめて一年も経ってないだろ
フルコンの突きは突きじゃない ”押し”だな
技もへったくれもない
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 09:54 ID:h6tAMJBG
>>49さん。
>トーワ杯で勝っている人は、フルコンの一流選手。上位
>を占めている正道会館勢などは当時でも半ばプロみたい
>な感じだったのでは?
>加えて狭いリングでノックアウト制であれば、流派関係
>無くアマからの出場者は勝つのはキツイですよ。
日頃メジャー度というか競技人口で、伝統>フルコン
といっているのですから、「アマだからプロに勝てない」
と言うのは遁辞に他ならないでしょう。
(しかも、フルコン側は、最大手の極真ではなく
新興の正道だというのに。)
それに、伝統の選手の対戦相手は佐竹選手ではなく、玉城選手です。
他方、伝統選手は全空連系の全国大会出場経験のある方だそうです。
ですから、プロとアマというほどの差があったわけでもありません。
また、当時の正道はグローブを初めて間もない時期です。
伝統の人も、グローブの経験は浅いでしょう。
つまり、二人はそれまでに培ってきた体力や技術で戦ったのですから、
伝統とフルコンのキックルールでの比較には、
好適なカードだったと思います。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 09:55 ID:h6tAMJBG
>体力差があって勝ったとしても、見下すような発言は出
>来ないと思います。
伝統の人と玉城選手との間に体力差があるかどうかは
知りませんが、体重差はほとんどありません。

>別にどういう意見を持とうがかまわないんですが、大体
>流派批判する人って「あの試合でこうだった」って負け
>たケースのみ挙げて批判しますよね。
>>19 >>26 >>31 >>32あたりは、試合結果ではなく、
試合内容(体力や技術)に関して議論しています。
>>49さんも、是非その議論に加わってください。

最後に、これは煽りではなく、純粋な質問なのですが、
フルコン系はその団体のトップクラスの人でも
不利と思われるK1や総合の試合に出ていますよね。
伝統系のトップクラスの人が他競技に出たという話しは
殆ど聞いたことがありません。
(トーワ杯の話しが何度もでるのは、希有な例だからです)
どうして出場しないのでしょうか?
全く関心がないのでしょうか。
松崎・志水・水月・国分等々有望な方も多いと思うのですが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 10:11 ID:SKTGVkI2
俺長年伝統やってて、顔面有りの直接打撃に移った。
最初はやっぱ寸止めつまらなかったとか思って、初めから
フルコンやっときゃよかったとか後悔してた。
けど今考えればフルコン移っても最初からガンガン組手できたし、攻撃もかわせた。
最近また伝統の方で型を始めたんだけど、当てる組手を
やりはじめたおかげか、型の意味がすげーわかる。
両方やるといいと思う。
伝統十三年。打撃制六年です。
57通りすがり ◆WH154KEg :01/12/17 10:29 ID:3kJwqjBK
おはようございます。

まず、競技人口での比較ですが、競技人口が多い競技程
選手層が厚く、指導者、選手の技術レベルも平均して高
いというなら分かりますが、個人の技量というのは全く
別ですよ。
玉城選手と伝統派の選手に関しては、あくまで個人>個
人だと思いますけどね。
貴方は多分何もやっておられないと思いますが、貴方が
フルコン競技を始めたとして、とりあえずすぐにでも伝
統派の選手に勝てるようになると思いますか?続けてた
ら必ずトップクラスの選手を倒せると思いますか?それ
は個人の練習量、努力にかかってるでしょ。
フルコンをやったから強いんじゃないんです。努力した
から強いんです。

それから、>>55に関してですが、俺の>>49の意見の下の
部分をよく読んでください。「実際にやってみればよく
分かる」というのが一番大事な部分なんです。
トーワ杯でフルコンの選手が伝統派の選手に勝った試合
があるのは事実でしょう。しかし、それは一つのケース
でしか無い訳ですよ。それで流派に優劣なんか付けれま
せんよ。
58通りすがり ◆WH154KEg :01/12/17 10:43 ID:3kJwqjBK
最後の質問ですが、選手が試合に出る出ないは、選手
個人の考えがあっての事でしょうから、俺は分かりま
せん。
自分のためにプラスになるから出てる方も居られます
が、出たいけど他競技一本でやってる選手方に悪いか
らと言って出ない選手も居ます。
どちらにしろ出るなら一旦競技を離れないと駄目でし
ょうから、なかなか難しい話ですよ。
しかもトップクラスとなると、立場もありますし。指
導者であり仕事がある人なんてのもザラですし…

見る側にとって出て欲しいのは分かりますが、実際に
その選手の立場、考えを知らない限りは何とも言えま
せんね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 10:56 ID:AKBz7kwr
すいません。お騒がせしました、19・20のバカモノです。私は現在、フルコン→総合
と修行中の20代の一般市民です。見え透いた一人芝居で皆さんに不快感を与えた事に
お詫び申し上げます。
 トーワ杯のビデオについては、48氏の説明にある通りです。私も第1・2回のビデ
オを所持しております。それから伝統派の選手の名前は?と言う質問ですが、流派と
しては、錬武館・あとフリーで出場されている人が多いみたいです。ただ、伝統派で
はない拳○会のY選手(42番)などは、試合のスタイルから、伝統派出身だと推測さ
れ、両手を下げて肩の力をぬき鋭い正拳上段突きによるカウンターで1.2回戦を一
撃で勝ち進みます。しかし、一回戦(フリー・伝統派)2回戦(フリー・紫帯)と一
流選手ではなく、3回戦で正道会館の後川選手と対戦し、ここで伝統派(寸止め)空
手スタイルの限界を知らされる事になります。試合内容はと言うと、Y選手は、カウ
ンターを狙うべく遠い間合いから鋭い踏み込みでパンチを出します。しかし後川選手
はガッチリガードを固め距離を詰めます、Y選手は間合いを詰められ、カウンターを
取る時の鋭い突きとはかけ離れた、オープンパンチで連打を返します、そのような素
人的パンチが後川選手に通用するはずはなく、ショートパンチによるコンビネーショ
ンで滅多打ちされKO負けされてしまいます。
 Y選手は負けましたが、そのスピードやフットワークなど非凡なものがあり、伝統
派スタイルを捨て接近戦でのコンビネーションをマスターすれば必ず強くなると感じ
ました。
 53<<私は、フルコン経験者ですが、ワンツーからの左廻し打ち、右下突きによるコ
ンビネーションを受けてみてください、「押し」だけの突きじゃない事が理解される
と思いますよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 11:12 ID:OQegreBe
伝統派のトップとフルコンのトップが交流目的で合宿を組めば良いんだよ!

日本の空手のレベルが上がると思うヨ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 11:32 ID:H9/edYWs
>>55
>どうして出場しないのでしょうか?
>全く関心がないのでしょうか。
>松崎・志水・水月・国分等々有望な方も多いと思うのですが。

現役の相撲取りがプロレスに出ないのと同じ考えでしょ?
もし彼らがフルコンやK-1などに出るとしたら、現役を退いてからになる
でしょう。(ある人がいい例です。)
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 12:23 ID:u3lkUnwM
道場での話のスレなんぢゃ
63両刀使い ◆DIuuYAIU :01/12/17 12:24 ID:RwGL7ors
>>55さん 「技を競う空手道競技」での強さを目指しているのであって、格技としてのカラテ試合での強さを目指している訳ではないから。

>>56さん 「53<<私は、フルコン経験者ですが、ワンツーからの左廻し打ち、右下突きによるコ
ンビネーションを受けてみてください、「押し」だけの突きじゃない事が理解される
と思いますよ。」
 確かにフルコンの突きは「押し」だけではないですが、そのコンビは伝統派の戦いの中では通用はしないと思います。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 12:36 ID:QDvh8Mip
>>61
先に煽りではないことを断っておきます。
フルコンは極真の成り立ちからして異種格闘を経た歴史があるから
比較的、キック系の異種格闘技への参加は免疫があるのだが、
伝統派はその名の通り、技術を他の格闘技に求めず古来からの技術を
受け継いできた歴史から
異種格闘技への参加の意味が見出せないから参加がないのでは
ないでしょうか?
伝統派の大会に対して参加選手が誇りをもつとでもいうのでしょうか。
(組識の問題はあるにせよ)

どっちが良い悪いの話ではないのであしからず。
6519・20・56:01/12/17 14:20 ID:c/U1gAq7
63>>両刀使いさん始めまして、「そのコンビは伝統派の試合では通用しませんよ。」
確かにポイント制による間合いを取られての試合では通用と言うか有効打(点数)を
稼げないと思います。しかし、先に述べたように実戦に於いては、相手が打撃系の
経験者であれば、接近戦での勝負が不可欠となり、コンビネーションの少ない、距離
を於いての一発の有効を争う競技では限界を生ずると思います。
 両刀使いさんは、総合も経験されているのですか?私は強くなりたい、それも実戦
において強くなりたい一心で、7年間フルコン道場に通い、打撃の限界を多少感じつ
つ総合系を学んで1年半になります。打撃をより極めるにはボクシングも学びたい、
〜もしたいんですが、体は一つしかないので・・・。
 伝統派空手の存在事体は正直否定はしませんが、もし強くなりたい、どうしてもと
言う若者が目の前に居たとしたら、ポイント制寸止め空手の伝統派空手は、正直進め
ません。あしからず。
66通りすがり ◆WH154KEg :01/12/17 15:07 ID:3kJwqjBK
>>65
空手から総合に移られたにしては、?の付くレスですね。
何故フルコンのボディへのコンビネーションが使いづら
いかというのは、顔面パンチがあるからですよ。
その部分は総合でやろうが一緒だろうと思うんですが、
何か合点がいきませんね。

それから、突きの質の話についてですが、質というの
をコンビネーションで語っているのは正直?です。
押すような突きというのは別にコンビネーションの形
態には関係ないと思うんですが。
それから、俺は最近の試合なんか見るとフルコンの選
手が押すような付き方してるようには思えないんです
が。昔は押し合いみたいな試合もありましたが、最近
は効かせる事を意識した突きをしてる選手が殆どだと
思いますが
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:08 ID:wDzAE3g6
初打が顔面に入った方が圧倒的に有利だよ。とくに実戦は。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:10 ID:wDzAE3g6
打撃一発で倒れないにしろ、有効打(崩し)>投げ(崩し)>極めの順だから。
6965:01/12/17 16:43 ID:9NtqeTbz
66>>説明不足ですみませんでしたが、現在総合でも打撃に於いてのコンビネ-ション
は重要視されています。ワンツー(顔面)→ボディブローワンツー、フルコンでの
コンビネーション+ボクシングとしての利点を有効にいされています。
 私は、個人的に顔面打撃への恐怖は初めの頃はありましたが、現在はそれほどでも
なくなりました。(多少はありますが)。顔面防御の基本をしっかり学び練習を怠ら
なければ問題はないと思います。ボクシングを初めてされる方など、誰でも最初は恐
いと思うのですが、フルコンに限らず。伝統派の方は恐くないんでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 18:11 ID:wDzAE3g6
伝統派は打ち込む前の駆け引きが多くて、
フルコンは打ってからの駆け引きが多いような気がします。
駆け引き自体はフルコンの方がややキックに近い
気がしますが、顔面に関しては伝統派の方がやや分がある気がします。
ボクシングをやってる方も素手でやるとまた違うと思いますよ。
グローブないとほとんど初打の顔面ガードできないですから。
総合に関してもグローブの厚さとルールがコンビネーションに露骨に
影響すると思います。
まぁこれも個人によると言ってしまえばそれまでの話しですが。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 18:20 ID:hOaFqMJR
昔、大道塾の試合で伝統派の選手が遠い間合いからの順突きで相手を
倒したことがあったけど、もう一度見たい。
72両刀使い ◆DIuuYAIU :01/12/17 18:56 ID:RwGL7ors
>>65さん どうもこちらこそ初めまして。そもそも実践とは?という点はおいて置いてレスをします。
私のレスはいつもマジで面白くないので、ここではこれっきりにしたいと思います。
私自身も「強くなりたい!」だけであれば「伝統派空手道」自体は強くは勧めないと思います。ボクシング、キック等格闘技として短期間に強くなれるものがありますから。
只、門を叩いてくれた人達に「状況を限らない身を守る最低限の強さ」を身に付けていってもらいたいとは思うし、実際「伝統派空手道」を通してもそれは十分に身につくと自信を持って言えます。
また、人それぞれ性格があるように「格闘技・武道」にも性格があり、「長く続けられる」「その武道(格闘技)で強くなる」というのも門を叩いた者と選んだ武道(格闘技)との相性が合ったという事なのだと思います(体躯との相性もあります)。
その人個人の強さを最大限に引き出す事の出来る武道(格闘技)が、その人に取っての最強の武道(格闘技)なのだとも考えています。
また、これは別の考え方ですが、「強さの人生総量」として考えると「短期的に強くなれる武道(格闘技)」が、
必ずしもずーと「強く在り得るものではない」かもしれないという事もあります。「山を登るのが早ければ、降りるのも早い」というのは全ての事象に当てはまる事です。
私は「総合」という枠組みの稽古はした事がありません。只、グレイシー柔術は嗜み程度(知人よりほんの少し習っています)しか知りませんが、
やはりルールと戦う状況がある程度制限されている中での戦いではないですか? それはどの武道(格闘技)でも一緒です(だからこそ技術にそれぞれ色が出てくる)。
ルールで守られた戦いである以上は「総合=実践に近い」という図式が確実に成り立つのか疑問です。
武道(格闘技)に限らずスポーツの現在の存在価値は、門を叩いたものがそれぞれで何らかの満足を得る事が大前提です。
その意味でどの武道(格闘技)も意味が十分にあるのです。 自分の強さを得る事に万進する事は大切な事だと思います。
が、それぞれ求めるものが「個人戦としての強さ」であるのか?「強さを含んだ技術の高さ」なのか?「対複数でも対応する強さ」なのか?「武器をもった相手の強さ」なのか?、、、どの強さを持って本当の強さなのでしょう?
実践・試合を含んだ全ての勝負の勝敗に絶対がないと同様「強さ」にも絶対などないのではないか? 言い換えれば、「完璧なる武道・格闘技がない」とも言えるかもしれません。
蛇足ですが、「実践最強」だけを目的で修行するのであるならば、「殺人ができる事が最強」であり、危ない職業?につくのが一番早いと思います。
飛び道具やナイフ術に勝る徒手空拳の武道(格闘技)は存在しません(可能性は存在)。 また、「人を殺す」過程ほどある意味武術としての糧になる事はないかもしれません。
しかしながら、武道は強くなる為だけに存在をする訳ではないと信じているので、私はその様な「最強」は欲しいと思った事はありません。 各位、横レス&長文失礼しました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 19:24 ID:wDzAE3g6
完璧な回答が出てしまいました。
7465:01/12/17 19:42 ID:hRN2lo4G
両刀使いさん、長文読ませて頂きとても勉強になり感動しました。
 自分にも反省するエゴ的な部分が存在し、どうしても納得でき
ないものがあり悶々としていたのもが事実ありました。
 ちょとスッキリしました。自分は自分の選んだ道を全うし信じ
他人に促されず、後悔しないように精進して行きたいと思います。
                             押忍。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 19:51 ID:wDzAE3g6
後屈age
76通りすがり ◆WH154KEg :01/12/17 23:18 ID:3kJwqjBK
>>69
丁寧なレス有難う御座います。
フルコンのインファイトと顔面ありのインファイトは全く違う、
という意味で書き込んだのですが、>>70さんが言われるような
攻防という話であるなら俺の方がずれた事書いてますね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:07 ID:PlHjFXGt
おはようございます>>54です。
私は、トーワ杯当時激弱ながらキックをやってました。
ですから、トーワ杯に対する関心は、
キックルールで戦った場合の各格闘技の特色とか、どの格闘技が
(体力的・技術的に)キックにむいているか、と言う点にあります。
(個人の勝ち負けにはあまり関心はないし、
素手でどうかについても同様です)。

で、私の意見では、フルコン系はストレートパンチが下手です。
グローブで頭を殴るときには、スナップを利かせること(当たる
直前に引き始めること)が肝心と教わりました。
(もちろん、他の理論もあります)
ところが、この打ち方ではボディは効かせられません。
ボディ・ブローは、打ち抜くことが大切です。
そうすると、フルコンの人は、日頃打ち抜くボディ・ブローを
中心に練習しているので、スナップの利いたストレートパンチが
打てないのだと思います。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:07 ID:PlHjFXGt
他方、(玉城選手と対戦した)伝統系の人ですが、
こちらは距離感がおかしい。
当たる直前に引き始めると、(理由は知りませんが)
パンチは当たった後、相手の頭の中に突き込まれていきます。
ところが、この伝統の人は、突き込まれていく部分が全くなく、
はっきり言えば届いてもいません。
これは、日頃の寸止ルールでの距離感が反映してしまっているのでは
ないでしょうか。

それと、>>59さんのいわれる、
>伝統派ではない拳○会のY選手(42番)などは、試合のスタイルから、
>伝統派出身だと推測され、両手を下げて肩の力をぬき鋭い
>正拳上段突きによるカウンターで1.2回戦を一撃で勝ち進みます。
は、日本拳法の方だと思います。
こちらは、グローブになれているので、距離感その他さすがです。
79 :01/12/18 01:13 ID:/mIpV98L
トーワ杯はキックだっちゅーねん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:58 ID:+MMn9wcv
>>51
>そうそう!グローブ空手とキックって、どう違うの?
グローブ空手もトーワ杯も、新空手も、それからK1も、
全部キック(の一種)です。
8151です。:01/12/18 11:11 ID:xds+PNXQ
>>77
確かに、フルコン出身の人でストレートが上手な人っていないよね。
アンディやフィリォもストレートを出さない(出せない?)もんねぇ…。
いつも『ここでストレートを出せば当たるのに!』ってヤキモキしながら見てた。

>>80
なんだ、そうなんだ。ありがと!
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:37 ID:8g9Yy4Uu
>>55さん
>「技を競う空手道競技」での強さを目指しているのであって、格技としてのカラテ試合での強さを目指している訳ではないから。
そ。
つまり、スポーツとして割り切ってやってるってこと。
83へたれ:01/12/20 00:20 ID:6MO+W87O
強さってなんでしょうかね?タイマンの勝負なら柔道とかの投げで
コンクリートの上に叩きつけられたら?グレイシー柔術のタックル
で掴まれてチョークスリーパーなんかで締められたらイチコロで
しょうなあ。しかし複数の人間相手なら関節ワザ極めてる間に袋叩き
でしょう。空手、ボクシングならドラマみたいにバタバタとやっつけ
ることができるかもしれませんが当てて相手を一撃で倒すのは難しい
です。それに取り囲まれて一斉にかかられたらどうしようもできない
でしょう。伝統空手のように一撃あてたあとの連打がないのは今ひとつ
だと思いますがフルコンの顔面突きがなくフットワークも遅いのも
いただけないでしょう。つまりどんな格闘技をやろうとも喧嘩だ実践
だなどといってもナンセンス。後ろからグサッとかあとから家族にも
被害が及んだりしたらその場の喧嘩に勝っても最終的には敗北者です。
格闘技をやったりする意義はおかしな奴にかかわってもこちらから
「すんません」と言える心の余裕をもつ事じゃあないでしょうかねえ?
あとはどうしてもというときに家族を守るためのものでしょうか。
84両刀使い:01/12/20 01:12 ID:tYBCk2uQ
>>82さん
ある意味そうです。競技として割り切っているんです。武道が試合にならないし、試合が武道そのものを完璧に映すとは考えていないからですね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:30 ID:fTFl8GZI
>>82さん。
>スポーツとして割り切ってやってるってこと。
そんなに割り切れるものでしょうか。疑問です。
86へたれ:01/12/20 23:50 ID:vvbErVE7
ルールがあればなんでも競技、スポーツですよ。空手を競技
としてやることはそんなにまずいことなんでしょうかねえ?
87両刀使い:01/12/21 00:19 ID:xm6Wk5c6
>>86さん  試合をスポーツとただの競技だと割り切ってしまうと自分達のやっている空手自体が否定をされた気持ちになる人がいるという事だと思います。
本当は見方ひとつでそんな事はないのですが、、、
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:44 ID:M1wEi/XF
84と87は本物?
89両刀使い@本物:01/12/26 02:00 ID:jrTz9fSf
>>88さん  本物ですよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:04 ID:YGjWAFIv
>>55
>どうして出場しないのでしょうか?
勝てないこと・・・自覚しているから
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:06 ID:EdaJo4th
69 :54 :01/11/29 13:35 ID:w3J6lvO2
芦原が試合に重点を置かないのは、禁じ手を使えなくなるといったことでは無い
気がするけど、、
「誰にでも出来る実戦空手!!」
自分自身が社会生活の中でトラブルに巻き込まれるときはどの様な状況かを考
えれば自分に必要な実戦空手が見えてきますよ。
理不尽な相手の攻撃に対処できるかどうかではないですか?
それとも先に攻撃を仕掛けますか?

試合に重点を置くことで軽んじられる空手の技術があります。
先に書き込んだ裏拳は、けして試合では使えない技ですが実戦には役立ちます。
試合にも裏拳と称するものがあるようで、グローブをつけてぶん回して拳の甲で
殴るのは裏拳ですか、、、?
競技ルールの中で進化していく技術もあるでしょうが、競技の中で軽視される技術
もあります。
例えば胴回しとかいわれる技術が自分の実戦空手に必要か考えてみてください。

受けについてもひとつ書き込んでおきます。
空手の受けは自分を中心に全ての方向に移動出来るようになる事が理想でしょう。
試合は攻撃中心であり後退する受けを特に軽んじている気がします。
競技の性質上攻撃にポイントが入っても受けには入りませんから受けはどうでも
いいから前に出るといった展開になり、稽古も勝つためには練習の中心が攻撃
なる傾向があります。
しかし自分の実戦空手に本当に必要なのは受けではないですか?
俺は受けは必要無い、先手必勝だと思われる方には関係無い話ですが、、、
通常のトラブルは攻撃を受ける事から始まるはずです。攻撃からトラブルを始
める方は論外です。
だからこそ実戦に受けが重要なのです。

受けは全ての方向に移動すると書き込みましたが、試合は後退する事を嫌う為に
さがる受けを使いません。
使わないと使えなくなり実戦でもさがれない事があります。
さがらなくて対処できてるうちはいいのですが、、、
初心者のうちは相手の攻撃に対しさがるほうが易しいはずです。
さがる事で相手の攻撃を捌き易くもなるし、相手の戦意がなくなることもあり
ますヨ、、
始めはさがる受け、さがらない受け、前に出る受けと鍛錬していく、試合をどう
考えるかで稽古体系も大きく変わります。

昔のビデオに二宮氏と芦原氏の組み手が残っているものがありますが、芦原氏は
二宮氏の攻撃をさがり続けて受け、最後に捌いております。
わざわざ下がり続ける組み手を残し、誰にでもできる実戦空手とした真意を自分
なりに勝手に解釈してしまったかな、、、。

実戦空手は、不幸にも自分がトラブルに巻き込まれたときに役に立てばよいと思
うし役に立つと思います。
サバキは達人だけが使える技ではなく、使う人のレベルで使う技です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:28 ID:OY6SWJkW
キントレ(補強含む)やらないフルコンはめちゃくちゃ弱いと思う。
かえって変な癖がついて素人のほうが強かったりして。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:33 ID:WJhcSDWo
>92 そうでもないよ。
筋トレばかりで肝心の空手の稽古しない人のほうが弱い。
試合に出るとかなら必須だけどね。
筋トレして筋肉発達させたはいいが、
その筋肉に振り回されてる人も多いよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:50 ID:2L6v4g9M
フルコンを単純明快に力でぶちのめすって思ったらあかんよ。
95おさら:02/01/12 23:46 ID:yA9Cwrs0
一撃は極真ルールのみで普段練習している悪いところが全部出たって皆言ってました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:07 ID:KWkfB8jQ
フルコンの意識はなあ。
奮う根だよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:10 ID:sTRtCbih
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:22 ID:7EMCE77P
今サバキの空手をやっていうけど、サバキより、柔道を習いながら、極真やった
方がいいと思う。裁きの投げは、実際に通用するのかな?
99ふん:02/01/21 08:12 ID:pS5Q7UAw
そのサバキは通用する。拳道会でやっている。

寸止め者にはとくに有効。近い間合いとつかみに関しては
かなりビビること間違いなし。
100山本勘助@武田騎馬軍団:02/01/22 07:51 ID:OvcPpqZk

┏━━┓
┃掠疾┃   100番制圧!
┃如如┃ 
┃火風┃   御旗楯無、御照覧あれ!!
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛

┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 08:30 ID:8tD/Zs+b
>>92
筋トレってバーベル上げるとかそういうウェイトトレの
こと?
10292:02/01/23 20:19 ID:KgV0K0w/
>101
そうです。
空手の基本、移動、極真ルールのみの稽古のことですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:55 ID:OgVbPVdH
>>99

掴まれてる間、棒立ちしてればいい?
10499:02/01/23 21:25 ID:oKaAfqQ0
>>103 自信ありげなあなたへ

寸止めパンチくらいなら返して良しとする。
105mad mex:02/01/31 17:03 ID:Osf6OcTf
みんなが言ってることをまとめると、要は寸止め空手だって
バカにするんではなく暖かく迎えてやれと。人に色々性格が
あるのと一緒で武道だってそうだろと。他人の顔が自分と違
うからといって批判しないだろと。

これからは寸止め空手の時代だな。だって極真みたいにキッ
クとかに参戦したりしたらボロでるもんな。当てない空手や
って「ああでもない、こうでもない」いうてたほうがええも
んなぁ。

106mad mex
ち、反応なしか、、、。