■□さぁ、今こそ山籠もり!□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
数ある武道、特に空手の修行法として有名な山籠もり。
実際に籠もったことがあるか、また籠もる山はどこが適しているのか?
更には山籠もり武勇伝や山籠もりのときに携帯すべきものなど、
山籠もりに関して語りあいましょう!
2空手虫:01/10/26 18:43 ID:/ItZ09LR
 これは、無門会の富樫会長がやっておられたらしい。が、それも、
30年近く昔のことだ。今の世の中で、そんな非効率的な事をやっ
ても無駄だ。トレーニングセンターと道場に行けばいい。わざわざ
山に籠もっても不審者として警察に捕獲されるのがオチだ。やめとけ、
やめとけ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:45 ID:phYOnFez
これからの季節は寒すぎるよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:47 ID:awLDJRjJ
>>2
他人の逮捕の心配するより、テメーのオフ会の誘いをどうやって切り抜けるか心配した方がいいんじゃネーのか?
51:01/10/26 18:48 ID:Qraze0VF
>>2
単に肉体的なものだけでなく、精神力を鍛えるものだとも思いますが?
名前を忘れましたが、胴着一つ纏って山に入り、蟻や蜘蛛を食べて生き延び、修行をした方もいると記憶しています。
むしろマシントレーニングを初めとしたウェイトトレが普及し、手軽に肉体的トレーニングができるようになった現在にこそ、
精神力を鍛えることとしての価値があるのではとも思います。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:49 ID:phYOnFez
>名前を忘れましたが、胴着一つ纏って山に入り、蟻や蜘蛛を食べて
>生き延び、修行をした方もいると記憶しています。

中村日出男先生ですね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:51 ID:awLDJRjJ
>>5
自然と一体化するような山篭りは、都会でのトレーニングでは身に付かない
鋭い観察力、気配を研ぎ澄ませる事ができますね。
81:01/10/26 18:51 ID:Qraze0VF
>>6
さんくすです。
純粋に彼のような豪傑に憧れてしまうのも事実だったりします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:56 ID:QFVO8OA1
そういえば、何年か前に私のお父さんが修行とか言って山にこもったなあ。仕事はどーするんだって家族で心配した記憶がある。
101:01/10/26 18:56 ID:Qraze0VF
どなたか山籠もりについての情報を持っている方はいらっしゃらないでしょうか?
もしくは実際に山籠もりをしたとか。
自分は学生なのですが、もしできたら今年の春にでも2〜3週間(ほんのお遊び程度ですが)山籠もりをしてみたいと思っています。
なので実践者の方がいらっしゃればお話をお聞きしたいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:56 ID:Qraze0VF
>>9
詳細きぼんです。
12:01/10/26 19:04 ID:QFVO8OA1
どれくらいだったか忘れたけど、やっと帰ってきて髭ボーボーだったからびびった。お父さん古流やってて大好きだったから行くときも誰も止めることは出来なかった・・。たしか刀を持って行った。しかもあの時は寒い時期だったような・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 19:09 ID:2rxHxzSu
すごい親父だな(w。
141:01/10/26 19:24 ID:A784CQlg
>>12
本当に凄いお父さんですね・・・ちょっと羨ましいです。
でも刀持ってったっていうと、ホントに見つかったら通報されるでしょうね。
汚いみなりに髭ボーボー、おまけに抜き身の刀をぶらさげて・・・(失礼!)
151:01/10/26 19:31 ID:A784CQlg
図らずも自分の個人的なスレになりつつあります。すみません。
山籠もりに興味がある方、なんでもいいので書き込んで下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 19:38 ID:JC18+grb
俳優の今井雅之は塩とナイフ一本をもって、山に篭ったんだって
ttp://www.eigotown.com/culture/interview/backnumber00/interview0518.shtml
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:11 ID:S/N/ElKZ
age
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:54 ID:S/N/ElKZ
age
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:58 ID:kGk1k5qb
test
20おさら:01/10/27 00:04 ID:llK9bvfn
友達(空手家)と山篭りしたことあるけどさあ。
2日もすると飽きてきて疲れも出るしぐったりするよ。
やる気もなくなるしさ。
結局ネッコロガッテ読書してるか寝てるかだったね。
あんなものやらないにこしたことはないよ。
山篭りよりも道場にこもった方がずっと良いですよ。
21無銘  ◆7TkmABis :01/10/27 00:06 ID:J4tcep/N
北海道の深山に夏から秋口に篭って無事に帰ってきたら十段あげたい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:09 ID:rG+/n7Iz
篭る山はやっぱり新鮮な水が湧いてないとダメなんじゃないかな。
水調達に下界に降りてコンビニで水買うなんてすると人との接点ができて
山篭りっぽくないしね。
でも人との接点なしに食料を調達するのは結構難しいから、食料は保存の利く
ものを持ってかなくちゃいけないと思う。
23無銘  ◆7TkmABis :01/10/27 00:17 ID:J4tcep/N
でも、人のいない山ってなさそう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:20 ID:P7LbH0D2
>>23
純粋な山ではないが、俺の田舎には絶好の場所があるぞ。樹海だ。
多分究極の山籠もりが体験できるだろう、熊も猪もいるだろうしな。
25散弾太郎:01/10/27 00:24 ID:ruHnrLcn
樹海でイノシシとバトルだ〜(藁
26無銘  ◆7TkmABis :01/10/27 00:25 ID:J4tcep/N
あそこで死ぬのはごめんです。夜怖くて車でもいやです(笑)
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:33 ID:P7LbH0D2
確か日本中から修験道の修行者達が集まる御山があったと思うが・・・
どこだったっけ? そこなら山籠もりベテランの修験道修行者達が選んだ山でもあるし、
過酷で神秘的な環境で鍛錬できるのではないかな?
28おさら:01/10/27 00:36 ID:c7EK0sUU
>27
戸隠山とか月山、湯殿山、富士山、早池峰山、男体山、榛名山、三峰山、日荒山とか有名ですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:39 ID:P7LbH0D2
>>28
わざわざどうも、しかし現代で山籠もりってのはどうなのかね?
正直、おさらさん以外で誰かやったことある?
この1は学生だって逝ってたけど社会人になってからじゃできんわな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:43 ID:K6ZiTxH3
最近の傾向として、
定年退職した人が、自分自身をじっくり
見つめなおしてみたいと山篭りするのは
よく聞きますが、武道の鍛錬としての
山御もりはどうなんでしょう。
31無銘  ◆7TkmABis :01/10/27 00:43 ID:J4tcep/N
リストラされたら人生見つめなおしに山に入るかも。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:48 ID:IfR1+eGw
>>30-31
それに実際問題として、どこまで徹底するかっていう問題もある。
何も持たずに胴衣一つで山に駆け込むのか、食料、水を持参するのか。テントは?寝袋は?
また携帯電話についても悩み所。
下手して遭難なんかしたときに携帯がなければホントに死にかねないし、
かといって毎晩彼女から電話がかかってくる山籠もりってのも情けない。
でも富士山なんかだと未だに年間10人くらいは遭難してるっていうし、危険なことは間違いないだろうな。
逆に言えばこの平和の世の中で生きていると感じられない「死と生の境界線」を知るためにはいいのかもしれない。
33無銘  ◆7TkmABis :01/10/27 00:57 ID:J4tcep/N
なにげにいいスレんなってきた。

最後の2行には感動しました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:00 ID:IfR1+eGw
>>33
いえいえ、偉そうなことをいってますがヘタレもいいところですよ、私は。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:04 ID:U8wc3sr8
付け加えると、私は一度本当に死にそうになった経験があります。
くだらないことなんですが、武道・武術とは全く関係のないそれが色んな意味で自分の人生観に影響を及ぼしました。
もちろん武道を続ける上でもです。
そして思ったんですが、昔の人々は今よりも遙かに死に近い環境に生きていたわけで、
現代人よりもずっとその辺の感情、経験が豊かだったと思うのです。
本来生き残る術である武術、またそれから昇華された武道もこの「生き死にの感覚」。
具体的には「このままだと俺は死んでしまうからもしれない」という身近な死の恐怖を味わうことが必要なのかも知れません。
・・・などとぶち上げてみたり。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:05 ID:JtsLTfSG
引篭りですが、なにか?
37のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/27 01:07 ID:cBZjcbM2
登山に入門したらええで。
山をなめてかかったら十中、八、九
死は確実!
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:11 ID:4Dy1SeED
>>36
何も
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:16 ID:K6ZiTxH3
自宅での引き篭もりは、食糧難で餓死とか
凍死、野生動物との格闘などの危険が
ないので、鍛錬になりません。
40Echo(゚¬゚):01/10/27 01:29 ID:adSMxoAd
来年の夏にやりたい(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:35 ID:K6ZiTxH3
>>40
> 来年の夏にやりたい
引き篭もりを?
42のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/27 01:40 ID:vEiwIv2V
>>40
妖怪ひだるに襲われるかも・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:03 ID:BC0XrwdO
>>35
いいこというね〜。俺も同意だな。

>>37
たしかに修行どころか死行になるわな。

>>1
最初に激しくやらなくてもいいんじゃないの。
37の意見を聞いて登山について調べたりしたらどう?
それと持ち物なんだけど、完全装備で行った方がいいよ。
あまり深く暗く考えてやるより楽しんで鍛練した方がいいんでない?
44のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/27 02:29 ID:oHgDAvfQ
>>43殿
そうそう、登山家は体重60〜70キロの人で150〜200キロを担いで
山に登る訓練をするんやで。ほんでも運が悪いと遭難すんねん。
そんくらい鍛えんのに5〜10年位はかかりまっせ。
まあ、極所探検やないからそこまでになる必要は無いけど
わいは40キロ担いで乗鞍山系を一週間歩き回った事有るけど
トレーニング積んで、完璧な装備で行ってんのに毎日死と向き合う様な
事件が起こりましたで。
せやけど、ものは試し! 一辺やってみなはれ。ええ経験になると思います。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:48 ID:Q2svuueN
大体の場合、人間風で凍え氏ぬ。
悪い事は言わないので、テントorツェルトは必須。
季節によっては寝袋は無くても良い。
霧が出たら歩くな。
雪が降っても歩くな。
雨に濡れてはいけない。
笛を用意。
水源を見つけた場合は、そこからある程度下流を確認。
岩が変な色に染まっていたら、湧き水の近くに鉱脈があるので飲まないほうが吉。
北海道なら、水は必ず煮沸してから飲むこと。
エキノコックスへの感染の恐れがある。
よって、燃料は必須。
テントの周りには小便をしておけ。
不自然に落ちているものは食うな。
獣の保存食だから、後で襲われる。
また、水源の近くに宿泊しない。
おかしなものが出る事もある。
昼間でもなるべく水には入るな。
滝行は止めろ。
独りでいる場合、落下物に当たって昏倒したら助からない。
岩が落ちる事もある。
単独行動か、2〜3人連れの行者には近づくな。
たちの悪い人の可能性がある。
変なものを見ても、後を追いかけない。
見つかったら迷う。
山の持ち主に一言。

以上、山で暮らすなら。
それほど奥に入らなければ気にしなくていいかもしれないけど。
あと、ルンペン風の人見たら関らないほうがいーよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 09:24 ID:gI/Ptg6C
社会と隔絶したところで孤独と戦いながら修行するなら山でなくとも
無人島もある。
無人島の方が人と接触することもないが、逆に助けも来にくいけど。
47楢崎東吾郎 ◆7.V66S72 :01/10/27 09:30 ID:qOeYPDwx
…登山は面白いが、なめてると大変な事に。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 10:29 ID:BC0XrwdO
>>のらねこさん
うわぁ、すげえ。
レス見てビビリはいったよ。やっぱ過酷だわ。
のらねこさんすげえな、マジ尊敬。

>>45
おぉ!、このレスすげーわ。
お〜い、1。よく読んどけよ。

>>46
無人島に俺の友達も行ったけど、原始人になってた。
貴方のいう通りすごい孤独だったらしい。
まぁ、でもタフにはなってたな、ある意味で。

>>47
だよね〜。
49無銘  ◆7TkmABis :01/10/27 14:24 ID:lr2lYIH2
やっぱ山には篭るのやめよう。汗
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:35 ID:2skk/ZZs
このスレ凄いな。
ある意味武道板で最も武道的なスレかもしれない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 17:12 ID:2lqe3JJr
■□さぁ、今こそ口籠もり!□■
52Echo(゚¬゚):01/10/27 17:13 ID:dkl8S1N4
つーか、変なものに敏感な俺は別の意味で山が恐い・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 17:21 ID:m3sECzx7
>45
> また、水源の近くに宿泊しない。
> おかしなものが出る事もある。
「おかしなもの」って何!? うわービクビクする。

> 単独行動か、2〜3人連れの行者には近づくな。
> たちの悪い人の可能性がある。
> 変なものを見ても、後を追いかけない。
> 見つかったら迷う。
これも不気味だな。「変なもの」って?
54Echo(゚¬゚):01/10/27 17:24 ID:dkl8S1N4
>>52
言わば人の「想念」の残留。別の言い方でユーレイ。
いや、なんか嫌なんですよ。霊的にヤバイとこは本能が拒絶するというか・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 17:27 ID:LZ+OuAWF
山に篭り大地の気脈が集まる所で瞑想して気の力を身につけましたが、なにか?
56のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/27 18:12 ID:ZoPD1k+T
>>Echo殿
奈良県近辺にお住まいの方なら「妖怪ひだる」の話は聞いた事有ると思いますけど、
これは自然現象でっさかいにご心配無く。せやけど死者は出てますけど。
あと、わいの感覚では物の怪のたぐいや山で見る幻などや、目に映らへん
気配などは、なれたら怖い事おまへんで。なんっちゅうか、「山も生きてるんやな、」
って思える様になると思います。全然慣れへんのが人造建造物!
夜の山歩いとって、休憩した時に、ふと隣に石仏が有った時なんか
心臓が縮み上がります。それと、山奥の公衆便所は夜は絶対使いません。
熊や猪と一緒に野ぐそした方が、わいは安心出来ます。
しっかりした知識があれば、山ん中を移動しまくらへん限り大丈夫やと
思いますんで、良き修行になる様に頑張って下さい。
57卍蹴り ◆bfrYpxEY :01/10/27 18:40 ID:a1ryYsjl
>のらねこさん
「妖怪ひだる」って特命リサーチで調査してませんでした?
急に意識が無くなったりするんでしたっけ?間違ってたらスマソ。
それにしても凄い体験談ですね…。精神がタフそう。
58のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/27 20:37 ID:AzpyQnO5
>>卍蹴り殿
特命リサーチでやってましたね。
腐った植物から出る二酸化炭素による中毒やと解明してたと思います。
ちょっとした注意で逃れる事が出来るといぅてましたなぁ。
無風状態の時、谷のくぼみに近寄らへんとか。
(物が転がって行くのを取りに行ったらあかん)
この手の話はたまに聞きますよね。二、三年前にもどこかの山で、
訓練中の自衛隊員が突然倒れて死亡、原因は火山性の二酸化炭素の空気塊に
包まれた事によるガス中毒死。5〜10秒もあれば死に至る可能性が
有るそうです。この時は、助けに行った人も死んだ様な氣がしましたが。

以下は登山関係のホームページから取ったコピペ。

ひだるかみ【だりがみ】
登山行動中、だしぬけにひどい空腹感におそわれること。
急激な血糖値の低下の影響で冷や汗や手指の痺れなども起こることがある。
糖質やカロリー補給用のゼリー飲料などを摂ると効果的。
「ひだる神にとりつかれた」と使う。シャリばてとも言う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 21:13 ID:BC0XrwdO
すげえレスだ・・・・。
なんか 今 武道家たちが集合してるって感じ・・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 21:43 ID:vZi67v48
>59
はあ?妄想で飛んでますか?
61Echo(゚¬゚):01/10/27 23:02 ID:Qxp1oOFy
>>58
へー、山育ちなのに全然知らなかったです。何も考えずに家の裏の
山で遊んでましたが、なかなか危ないですね・・・。

超常的な感覚ですが、たまに何も無いのに物凄く気持ち悪くなりません?
寝てるときにやたらヤバイ感じがして、ガバッと起きるとか・・・。
まあ、山が好きな人によると山が受け入れてくれる感覚とかは有るそうですが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:57 ID:BC0XrwdO
>>60
か、神が見える!!
降臨じゃ〜〜
降臨じゃ〜〜〜〜!!!!
逝ってますけど、なにか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:28 ID:kb1P7P5N
山籠もりって、本当にあんな山ん中で型稽古とかできるの?
そんなサラ地ないような気がするんだが。武道的に見てどんな意味があるんだろ?
6445:01/10/28 02:30 ID:WaUt+3PV
>>53
水場について。
物理的なおかしなものとしては、山ナメクジ。
正式名称は知らないけど、とにかく大きい、30cm近くある。
キモチワルイ。
あと、テントの中にヒルが入ったり(ほんとだぞ)蚊柱が発生したりする。
物理的じゃないものも出るけど、そのへんはオカ板で聞いたほうがいいです。

人数の少ない行者は、拝み屋かヤクザ。
ヤクザよりある意味拝み屋のほうが怖い。
呪われるとは言わないが、社会と別のルールで生きてる人たちなので、山中で精神状態がおかしい時には丸め込まれる。

「変なもの」は、わかりにくいだろうけど山に住んでるもの。
和歌山とか奈良の山奥には、多分オカルティックなものなんじゃないかと思うものも、まだ結構いる。
綺麗な鳥とかを追いかけると、地蔵とか変な石積みとか、不自然な畑に出たりする。
以前、半日で山の反対側まで連れて行かれたことがあった。
直線で30キロ以上距離あったのに(;´д`)
のらねこ氏のガス中毒なんかもそうだけど。
65のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/28 02:40 ID:HnCnFJwp

>>Echo殿
>>「寝てるときにやたらヤバイ感じがして、ガバッと起きるとか・・・。」
有りますね。有る意味若さの照明かも知れまへん。年とってもうろくしたら
無くなると、聞いた事があります。精神的な物の他に考えられる事は、
何らかのエネルギーを体が感受してるのかも知れないと言う事。
あまり考えたくは無いけど放射能とかプラズマとか宇宙線などの、
有害な(或いは無害な)エネルギーの波動を、殆ど無意識の状態になってる
寝てる時に、体が勝手に感受して反応してるんかも知れません。
あと、寝てる時に意識は有るのに体が眠ったまんまで動かへん時が有ります。
わいの場合は、この時体を動かそうとすると、体に激痛が走って熱くなります。
一度だけ、それでもなお体を動かそうとした時に、ひどい激痛と共に、
体から魂が抜け出る感覚を味わった事が有ります。
勿論、ただうなされてただけなんですが、不思議な体験でした。

>>「山が好きな人によると山が受け入れてくれる感覚とかは有るそうですが」
よく言う「山を征服する」と言う感覚は、わいにはおまへん。
山の女神が居られて山に受け入れてもらうと考えます。
山の気まぐれで、吹けば飛ぶ命ですから。

>>63殿
武道的な意味は無いでしょうね。
せやけど、一人で山に入るとやはり本能的に怖いのか、周囲に神経を
張り巡らす様になります。ちょっとした音にも氣を付ける様になり、
無意識の内に、様々な気配を体中の感覚で察知しようとします。
その体験は、試合には関係ないかも知れまへんけど、
護身に役立つ様に思います。
66のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/28 03:06 ID:EkpSFzBN
>>53殿
45殿の記述について。

「水源の近くに宿泊しない。
おかしなものが出る事もある。」

わいが見たおかしな物。

ちょろちょろと流れる清水が有りました。
水源から50メートル程離れた高い場所にテントを張りました。
夜に土砂降りの雨が降りました。
次の日の朝早く、水を汲みに水源まで行こうとしました。
幅20メートル位のどでかい川が濁流となって流れてました。

川が出現した。
6745:01/10/28 11:58 ID:YapW5n1n
>>66
一番大事なこと忘れてました(;´д`)

あと、迷った時沢下っちゃダメ。
滑ってコケて骨折して、そのまんま消耗死の事例も多い。
68Echo(゚¬゚):01/10/28 18:54 ID:mXTBawjj
>>65
>あと、寝てる時に意識は有るのに体が眠ったまんまで動かへん時が有ります。
>わいの場合は、この時体を動かそうとすると、体に激痛が走って熱くなります。
>一度だけ、それでもなお体を動かそうとした時に、ひどい激痛と共に、
>体から魂が抜け出る感覚を味わった事が有ります。

これ俺もあります。俺の場合は気合をを入れたら強引に体を覚醒させられるんですが・・・。
あと、うつ伏せに寝てるのに周囲の状況を把握してて
ユウタイ離脱しているみたいな感じになった事もあります・・・。

俺思うに、霊感(?)の強い奴は先天的に素質として持ってる奴と、
後天的に環境によって創られたり、修羅場を潜って感覚が鋭敏になった
奴がいる気がします。
俺はイワクの有るらしいところに住んでたので後者だと思われまして、
同郷の友人にやっぱり感じる奴がいます。

もうちょっと感覚が鋭くなったら「未知との遭遇」がある気がするんですが(謎
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 00:38 ID:YWmSm1bG
age
70のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/29 03:42 ID:G2mrTw0v
>>68、Echo殿
似た様な経験をしてるんですね。
山の中に一人で何日か入っていけば、更に感覚が研ぎ澄まされると思います。
もしも、今までに一人で山奥に寝泊まりした経験が無い場合は、
数人で実行せねばならんでしょう。ただし、訓練の効果は有りまへんけど。
一人で行って、恐怖と孤独を感じひんと、神経を研ぎ澄ます事は出来まへんで。
山で感じる霊的な物は、多くは生き物の気配です。(植物の気配さえ感じられる)
他の気配は、気のせいです。(と思いたい)
Echo殿ほどの霊感が有れば、一人で山奥に入っても生きて帰る事が
出来るかも知れまへんけど、念のために気象学の知識や天気図の書き方等を、
今のうちに勉強し、昼間の内にちょくちょく場所を下見しておくなどして、
慎重に計画を練ることをお勧めします。(食糧計画を特に)
大自然に打ち勝って強くなって生き残れる訳では無く、
自然の中に調和できたら生き残る事も出来る、と言う事をお忘れ無く。
自然に逆らって無茶したら、命落とす確率はめちゃめちゃ跳ね上がります。
要するに、臆病になって無理せずに、危なそうな所を感で察知し、
近寄らない事です。
>>65でも書きましたが、武道と言うより護身的な意味で、
ええ経験になると思います。
ほな、氣ぃ付けて。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:02 ID:zaevqOpP
良スレあげ。
ちかごろめっきり良スレが少なくなったなぁ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:13 ID:RsDC3u1O
体験談聞きたいです。どんな生活したのか、どんな稽古したのかとか。
お願いします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:20 ID:XskoXAmF
>>70のらねこさん
>大自然に打ち勝って強くなって生き残れる訳では無く、
>自然の中に調和できたら生き残る事も出来る、と言う事をお忘れ無く。
>自然に逆らって無茶したら、命落とす確率はめちゃめちゃ跳ね上がります。

重みがありますね。
74おさら:01/10/29 23:21 ID:BZLs9K5l
あんまり高い山だと木がありません。
あるとしたって高山植物で高さ50センチもないようなのばかりです。
雷鳥狩なんか楽しめますがバレルと警察に捕まります。
お奨めはもうちょっと低い杉の木がたくさんはえているところがよいと思います。
杉の木で立ち木打ちなんて山篭りぽくて良いじゃないですか。
ただし花粉の季節は避けること。l
75おさら:01/10/29 23:24 ID:BZLs9K5l
おいらは工房の時に登山部だったんで道具には事欠かない状態でした。
ある程度揃えないとむこうで野宿、カンズメの生活になるんで注意しよう。
ただ山で取ったもののみ食べるってのも楽しそうだね。鹿とか。
変なもの食べると大変なことになるけど。
植物図鑑を持ってくと良いかも(w
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:26 ID:aotENpYo
>>75
鹿って………(汗
そんなものどうやって捕るんですか?
77おさら:01/10/29 23:30 ID:BZLs9K5l
もちろん各々の武道でしとめてください。
ただ鹿も良くみると可愛いので瞬殺が望ましいです。
あんまり見てるとためらっちゃいます。

サバイバルナイフ1本持って山篭りてえのもかっちょええね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:32 ID:aotENpYo
>>77
山ン中にいる野鹿って見たことあるけどあんなんとてもじゃないけど素手でどうにかなるもんじゃないッスよ。
めちゃくちゃ早いし、あんな体で当たられたらシャレになりませんて。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:34 ID:4QRPqGkO
興味あるな〜(w
私も来年の夏頃に木刀持って山籠もりしたい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:29 ID:By0icXQz
良スレあげ
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:04 ID:urlm9DAR
とりあえずこれから寒くなります。
日荒もとっくに閉山しましたしね。
暖かくなるまで山ごもりはやめましょう。

とりあえず熱意だけで山に篭ってもやることなくて飽きるのでよく予定を立てていったほうが良いですよ。^^
82のらねこ ◆eKd9.8q. :01/11/01 01:35 ID:78w4Fn6P
以前、とある理由で札幌市内に滞在しとった時の話。
わいは寒さに耐える訓練のつもりで半袖の上にジャージ一枚
下はパンツとジャージと言う格好で、アパートを後にしたんや。
気温はマイナス10゜C、雪がちらついとった。
「運動したら寒さにうち勝てる!」その信念の元に、運動靴で
2キロほど離れた真駒X公園へ走って行ってん。
豊X川に沿って膝下まで雪が積もった道を氣にもせんと
がむしゃらに突っ走って行った。
公園に着いて、雪にほとんど埋まったベンチで
腹筋、背筋、腕立てをやった。(・・・やってしもた・・・)
雪が大降りになってきたけど氣にならんかった。
体を鍛えるためにわざわざ雪の深い所を選んで、
雪に足を取られながら公園を一周した。(・・・してもうたんや・・・)
一周すんのに30分くらいかかったで。
調子こいで二周目に突入したころ、風が強くなりだしてん。
ほんでも運動してるさかい、そない寒いって感じひんかったんや。
二周目に入って間もなく、突然空気の動きが変わってん。
気温が5゜くらい下がった様に感じた。
更に、風の勢いが今までと比較にならんくらい強まってん。
風に飛ばされへん様に踏ん張るんが精一杯で、
走るどころやあらへんかった。
雪も土砂降りで、横殴りに吹き付ける猛吹雪は10センチ先が
真っ白で何にも見えへんかったで。雪は股下数センチまで降り積もっとった。
必死で歩いてるうちに見知らぬ森の中をさまよってる事に気付いた。
道に迷ぅてもうたんや。体が動かん様になってきて、氣が遠くなっていった。
                    つづく・・・・・・・・
83烏骨鶏 ◆n9sZ9AOI :01/11/01 01:43 ID:eh69RfiD
北海道に住んでれば山篭りの必要なし♪
……かな?
84電波コテハン:01/11/01 17:35 ID:FkugcuVt
では感覚について興味深い話を。
私の友人に水商売を遣っている奴が居まして、そいつとツルんでいるとこういう
怖い話から、物理的にヤバくて恐い話にまで事欠きません。今回はその中の一つを。

そもそも、水商売ってのは金と女という殺人の動機のベスト1,2を占めるような要素が集まってる
ものでして、私の友人(以降ホスト氏)も日常的にかなりの修羅場に遭遇しているようです。
(私も自殺すると言ってゴネてる女を、なだめたりなんかさせられたり・・・)
で、そういう人死にに関わっていると、やはりある種の感覚が鋭くなっていくとか。
これはホスト氏の勤め先での話ですが、完全に見えるという先輩ホストが居るそうです。
その人が「ああ、寄って来た」と言うと、夏の暑い日にもかかわらず、近くに居た者全員の腕に
鳥肌が立ち、「どっかに行った」と言うとピタリと鳥肌が収まるんだとか。
その先輩の話では、普通の人では見えなくても感じる事は普通に有るだろうとのこと。
と、言う事はですよ。皆さんが日常で何となく寒気がしたり、何か気持ち悪くなったりする
のは、気のせいではなく「試験もガッコもな〜い♪」な人達が寄って来たりしているから
というのも十分考えられるのです。
怖くなりません?私は夜中にトイレに逝けないほどに無茶苦茶怖くなりました。
何しろ思い当たる事が色々有りましたから。

希望があれば続く。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 17:37 ID:yQz+tTtm
でわ私は引き篭もります。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:44 ID:bre16VTI
あげ
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:54 ID:OWOlB1fa
次号期待。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 19:06 ID:umBV5Nx8
拝み屋って何?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 19:10 ID:t0yj9CVf
>>88
自称除霊師の危ない人達。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 19:28 ID:rYwANcF9
九十九乱蔵
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 19:43 ID:eTVKCHE6
マンガある柔道家の山篭り
http://www.bb.wakwak.com/~locokuma/arujudoka.htm
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:47 ID:BlBVOrzJ
良スレあげ
93卍蹴り ◆bfrYpxEY :01/11/02 23:52 ID:uWJ6louM
>のらねこさん、電波コテハンさん
続きキボンヌです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:36 ID:z7v3kKGI
定期あげ
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:46 ID:GyQG72ss
でもよ。山ってなんかこわいよな。
バンガローでも、一人で泊まれたやついたら、敬意をはらうよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:47 ID:z7v3kKGI
>95
だからいいのでは?精神鍛錬にうってつけでしょう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:54 ID:GyQG72ss
んだけど、バンガローでも、まじ、怖かったぜ。
生物がいると安心したよ。(除、昆虫類)
98のらねこ ◆eKd9.8q. :01/11/04 01:14 ID:ITvqtShz
>>93
卍蹴り殿、こんな所に居られたんですか〜
今気付きました〜
99のらねこ ◆eKd9.8q. :01/11/04 01:16 ID:ITvqtShz
あげっ
100流派別統計 ◆.LYldh4w :01/11/04 01:16 ID:SpP9Xrya
昔、知らずに暴走族の集会所にテント張ってしまった事がある。
とても恐かった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 01:20 ID:JQwPLFXX
>100
珍走籠もりとして修行法に追加ってのはどうですか?
でも長渕会館あたりだと既に実施してそうだなぁ(ワラ
102流派別統計 ◆.LYldh4w :01/11/04 01:23 ID:SpP9Xrya
20人くらいで集会始めちゃったんだよ〜
どうにもならないのでそのまま寝たけど。
向こうもこっちの事無視してた。

根性はつくけど、もうやりたくない。
素人にも玄人にも、おすすめできない。
103おじゃま:01/11/04 01:23 ID:SNGl6CyX
このスレ面白い話がいっぱいあって・・・。
で、武道とはあまり関係ないかもですが、
自衛隊レンジャー部隊の訓練、機会があったら関係者に聞いてください。
ひとりで山ごもりどころじゃないことやってます。人間かわります。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 01:36 ID:OEdO6BSr
山籠もりをする意味ってなによ?
俺はなんにもない、山で生活することで強制的に禁欲をさせられるって事だと思う。
105のらねこ ◆eKd9.8q. :01/11/04 03:41 ID:J2gsmkVu
>>82、の続き・・・・・


あかん、このままやったら死ぬ!しっかりせんかあっ!
死を直感したわいの心を支えとったんは登山家の意地やった。
「山ん中やったら死んでもええ!せやけど平地で遭難したら登山家の恥や!
一応これでも雪山の経験も有った。せやけど良ぅ考えたらいっつも
天気のええ日ばっかり選んで行っとったんや!
心頭滅却すれば、火も又涼し!・・・その逆も又然りや!
呼吸法で意識をしっかり持たせ、雪は暖かいと心に念じてみた。
わいの心の中には、暖かぁい雪がビュウビュウ吹きつけとった。
どんだけ歩いても、森から外に抜けられへん。おかしいなぁ。
良ぅ観察してみるとさっきと同じ場所やった。
今来た道を引き返してみたら、途中で足跡が消えとった。
新雪が積もって足跡消しとんねん。もう、こないなったら前進有るのみや!
必死で突き進んだら又同じ場所に出てもうた。そないな事やってる内に
自分がどっち向いてるんか解らん様になってきた。何しろ視界10センチや。
そん時何かが呼んでる様な氣がしてふらふらあっとそっちの方に行って見てん。
何かの気配がする・・・更に進んでいくと・・・これは、・・・川のにおいや!
いける所まで突き進んだらフェンスの様な物に当たった。
その向こうにかすかに聞こえる音は、紛れもない川の流れる音やった。
こ、これは豊X川やんけ!と言う事は公園の入り口の近くとちゃうか・・・
辺りを行ったり来たりするうちに、入り口とはほど遠い
公園の反対側やと言う事に気付いた。
「ここから入り口まで公園を半周せなならんのか」
せやけど場所が解って生きて帰れる可能性が出てきた事で、
わいの心は落ち着きを取り戻した。もはや腰まで積もった雪をかき分けながら、
一歩一歩前に進んでいった。途中、森の暗がりを注意しながら
なんとか迷わずに公園の入り口までたどりついた時には、
もはや自分の体が有るのか無いのかさえ、解らんかった。
ただ、魂のみが歩いてる様な感じやった。
ひとけの無い幼稚園のかどを曲がり、後は豊X川にそって一直線やった。
             つづく・・・・・・・・・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 03:51 ID:s+jF3rjm
>>103
テレビで見たことありますが凄まじいですね。あれは。
3日分ぐらいの食料と水で10日ぐらいである地点から目的地まで山また山の場所を
移動する訓練で、途中ノドの乾きに耐えかねた隊員が泥水を教官に内緒で隠し持って
いて教官から「こんな泥水飲んだら腹に虫わくだろう!!」とシバかれていました。
あんな苦しい訓練をするレンジャー部隊の人たちは給料とかは普通の自衛官と同じで
特別に支給されるものといったらレンジャー部隊のバッチのみですからね。
107触発された馬鹿:01/11/04 04:20 ID:PkBUpRq7
山篭りのつもりは無いけど、ふらっと近くの山に行ってみた。
心霊スポットとして紹介されたりするとこだけど、
そんなもの信じるわけも無く、夜の山を散策してきた。

鈴の音が聞こえたような気がした。
白いものが横切った気がした。
人の顔がついてたような気がした。
いや、はっきり言ってそれを見たし聞いたんだが、
そんなものは実在しえないと思ってるんで、
勝手に想像しただけと、納得してみた。

今も背後に人の気配を感じている。
風呂に入って頭洗ってる時などはかなり嫌な気配を感じた。
どちらも一旦こびりついた嫌な感覚を自分で勝手に創ってる
だけなんだろうが、止めようも無く、かなりキツイ状態になっている。

しゃれにならない生き死にの恐怖ではないが、
その嫌さでは引けをとるものでは無いと思う。
山篭りの際は吟味しましょう。
出るらしいという情報を入れとくと何かあった時に、
破壊力が倍増してしまうんで。

今日は眠れない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 05:11 ID:ZilyWTkd
>107さん
とりあえず、腹を叩くなり、
腹に手を当てた状態で、深呼吸を繰り返すなりで、
頭から血を降ろして、
考えすぎないようにしてみては如何ですか?
レスがあれば続き書きます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 05:16 ID:JfhvEuEY
>107
あーあ、ついて来ちゃったようですね。
怖い怖い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 05:24 ID:ZilyWTkd

 キミィ!! 気合を入れるんたよ!

 何が出ようと、ぶちのめしてやる! と腹をくくるんたよ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 09:51 ID:PE/ZTprM
中谷防衛庁長官ってレンジャー出身だってね
112触発された馬鹿:01/11/04 16:29 ID:PkBUpRq7
日が昇ってから寝た。
夢に見るかと思ったけど、
出てきたのはなぜかマッチョで陽気な黒人でした。

実は、あんまり気にしてないのかな。
あと、常に誰かに見られてる感覚で動くから隙がない男っぽいです。
113触発された馬鹿:01/11/04 16:34 ID:PkBUpRq7
>107
ありがとう。
しかし、無理です。
ビデオに撮りだめしてたお笑い番組見ててもごまかしできず。

>108
ついてきちゃったとか言うなッ!
んなものこの世に存在せん・・・・ハズ。
114触発された馬鹿:01/11/04 16:35 ID:PkBUpRq7
上のやつ、番号1つづれた。
これも動揺してるためという事にしよう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 20:34 ID:vf7dFZ/S
山ごもりはしたことはないが、精神安定のため山の中の禅寺に
一週間いたことならある。結局雑用で忙しいだけだったし、座禅
のしすぎで膝を痛めたけれど。
116おさら:01/11/06 12:14 ID:Z4QwTk3f
山篭りのオフ会ってのも楽しそう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 17:52 ID:/tTlkSAj
山籠もりのオフ会って・・・・なにすんの?(笑
118電波コテ:01/11/06 19:45 ID:x61YCLnj
後で続編をアップしましょうか。
119おさら:01/11/06 23:17 ID:X2gtpNtH
山に篭ってみんなで座禅を組んだり滝浴びやったり立ち木打ちやったりします。
野生の鹿、猪を狩りに行ったりするもよし、ロウヤマ師範に倣って蛇を捕まえて食べるのもよしです。

夜は登山家名物のテントの中で酒盛りが楽しめますです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:46 ID:kzGtf8Zr
お酒飲んだらせっかく山篭りまでして修行した意味が
なくなっちゃうような気がしますが…
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:49 ID:Vo8FwJp5
後で酔拳やるからいいんだ。
122のらねこ ◆eKd9.8q. :01/11/07 00:12 ID:Xmo7YjR0
>>118、電波コテ殿

キボンヌ!
123電波コテ:01/11/07 00:55 ID:6Ub3vZ80
実は私の師匠の師匠が自衛隊のレンジャー出身らしいです。今度詳しい話を
お聞きしたいですねえ。

と言う事で第二話です。
今回は民間の地蔵信仰の話でもしましょうか。
その前に皆さんは何かの信仰をしているでしょうか?
「信仰」「宗教」というだけで拒絶反応を起こす方も居るでしょうね。
しかし、現実問題としてテメエの力ではどうしようもない事態に出会ったら、
頼れるのは神か仏か悪魔位のものであります。
大変アレな例えではありますが、朝通勤途中に電車の中で酷い腹痛に襲われる。
もう少し我慢すれば、いつも降りている駅が見えてくる。しかし、自分の腹は
今や敵味方入り乱れるハルマゲドン状態。こんな状態で救いを求めて何者かに
祈りを捧げた人も少なくないはずであります。
まあこんな例えを持ち出すまでもなく、何らかの信仰をしている人には、
とんでもない不幸に見舞われたとか、如何ともし難い問題を好転させる為に
信仰を始めた人が大変多い。で、実際これで解決したという人もまた多い。
まあ、客観的に見ると、関係ない事項を恣意的に繋ぎ合わせて、何故か信仰で解決した
と言っている人も居るけれど、どうにも説明できない不思議な体験をしている人が居るのも
また事実です。
さて、人間苦しい体験の中にいる時は謙虚で勤勉なものですが、一旦その
苦しみから開放されるとその苦労を忘れ、また怠惰な方へと流れて行き、
性懲りもなく同じ失敗を繰り返すものであります。
信仰におきましてもこれ然り。しかし、この場合、相手が神様仏様等という超自然的なもの
でありますから、ここに至ってサボりを入れるのは誠にヤバイのであります。
これはご利益と同時にその「祟り」でも恐れられた通称「目なし地蔵」の話であります。

長い前ぶり。つづく
124Echo:01/11/07 23:51 ID:F7MoITOx
折角だからageトコウ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 21:29 ID:dj5zCmIp
>>123 続き希望。
126おさら:01/11/08 22:45 ID:cFReE8Qd
>107さん
部屋の4角に塩を盛るといいらしい。
あと体に振り掛けるといいらしいよ。
織田無道の本に載ってました。
荒塩買ってきましょう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:43 ID:0uNIkwUK
でも、寝るとき、なにか、ついてきたとか、ちかくにいるなって
感触あるとき、あるよね。

勝てるときもあるんだが、最近はどうも、かてんな。修行がたりんから・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:17 ID:WbWVC5Gf
age
129タテケン:01/11/13 15:54 ID:O+lg/hse
以前雑誌で読んだ話ですが、キックの鬼、沢村忠さんも、現役時代に
八ヶ岳嶺に山篭りをされたそうです。
体力より精神力、五感の研ぎ澄ましの効果があるとおっしゃっていまし
た。

山の中でテントで一人でいると、暗闇の中で何かが蠢いたり、音がした
りする。その時に、丹田に力を入れて恐れる気持ちを払い落とす。
そして山の中で、一人で修行を続けていると、八方目が磨かれ五感が
研ぎ澄まされて、全力で走りながら、邪魔な枝を瞬時に払い落としたり
できるようになるとおっしゃっていました。

元々、沢村忠さんは剛柔流空手の猛者であり、大学生時代は、50連勝
とかなんだか凄い記録を持っていらっしゃる方です。

今は、自動車工場を経営する傍ら、子供達に空手を教えたり、養護施設
を慰問したり。

私が子供のころ、少年マガジンの人気ヒーロー投票で、長島茂雄と王貞
治を押さえて1位になった超スーパーヒーロー。引退後はいくらでも金儲
けのやり方があったのに、名誉と金に背を向けて武道家として生きる。

尊敬するしかないですね。
130のらねこ ◆eKd9.8q. :01/11/13 22:31 ID:EcYSehkW
あと1.5〜2キロの直線。豊X川に沿った堤防に出ると、公園内よりもさらに強い風が、
向かい風でわいに吹き付けて来た。ゆっくりと一歩一歩、飛ばされへん様に
風に向かって歩いてる内に、わいの足取りは段々と重なって来た。体力の限界や!
少し休まなぁ持たへん!そない思たわいは立ち止まって息を整えとった。
やがて一歩踏み出そうと再び歩き出し・・・歩き出・・・あるき・・・動かへん!!!
その時わいは風の恐ろしさと言う物を痛感した。立って休んでる内に
体が凍り付いたんや!全身にありったけの力を込めると、少しずつ体が動き出した。
『動くの止めたらそのまま凍り付いて死んでまう!死ぬか生きるか賭けるしか無い!!!』
意を決したわいは、残り1キロ程度を全力疾走する事にした。
生き残るにはそれしか道が残されてへんかった。
まるで、妖怪こなきじじいでも背負ぅてるかの如く体が重く、心は何も感じずに、
周りの景色だけか゜ゆっくりと後ろへ流れて行った。
辺りはもう暗く、日は落ちて夜にさしかかっとった。
途中、一軒だけ明かりのついた民家が有ったけど、助けを求めるでも無く、
暗がりの中、ただ前から後ろへ白い景色が通り過ぎるだけやった。
ものごっつぅ長い時間に感じられた直線が、大きな車道の横断歩道に阻まれた時、
急に暖かく感じられたのを、かすかに憶えている。
車が多いし家々の暖房が少し外の空気を暖めとったんや。
そのまま町の灯りを目の隅に捕らえながら、何を考えるでも無く走り続けた。

            つづく・・・
131のらねこ ◆eKd9.8q. :01/11/13 22:32 ID:EcYSehkW
とうとうアパートの部屋の前まで来て、わいはやっと歩くのを止めた。
動かへん指で鍵を取り出し、何度も鍵穴に入れるのを失敗しながら、
ついに鍵を開けて玄関へ入って行る事が出来てん。
靴ぬいで部屋に・・・く、靴が脱がれへん。 なんぼジタバタしても脱がれへんかった。
しゃあ無いから土足のまま部屋に上がったけど、暖房をつける前に
凍って死にそうやったから、風呂入って取りあえず暖かいシャワーでも浴びることにしたんや。
所がや!服が脱がれへんねん!なんぼやっても体が言う事利かへんのや!!!
こ、これは・・・恐らく・・・あまりの寒さに体がかじかんでしもてに違いない!
そない思たわいは、服着たまんまシャワーを浴びる事にしてん。
動かへん腕をどうにかこうにか回して蛇口をひねったら、水が出てきた。
そん時のわいには水さえも暖かかった。10秒程でお湯に変わって行った時、
頭の上から何かがドサッと落ちてきた。厚さ15センチ程の氷の塊やった。
こ、こんな物頭の上に乗せとったんか・・・   更にお湯を浴び続けると、
今度は服の中から厚さ10センチ程の氷の塊が落ちてきた。
気が付くと腕が少し動くようになっとった。
わいは自分の着てたジャージをめくってみて仰天した。
こ、凍っとる!・・・わいは、自分の体に厚さ10センチの氷を身にまとい、
その上からジャージを着とったんや!
試しに下のジャージも降ろしてみたら同じやった。良ぅ見たら足も、
靴ごと分厚い氷におおわれとった。
少しずつ体を覆った氷が溶け、わいの命は助かる事が出来た。
幸い後遺症も無く、無事に生還出来たのは、奇跡と言うべきやろう。
アパートを出てから4時間程が過ぎとった。

                 おわり
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 11:18 ID:aIP1Wzpx
いまは、寒いから、籠もるのはおすすめできない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 11:24 ID:wWEPEWpC
厨房の頃、マス・オーヤマの本を読んで素直に憧れた。
その直後に田中省吾の本を読んで幻想を打ち砕かれた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 16:01 ID:bDT8Bm2n
そんな状態でよく還ってこれたな。
俺なら絶対途中でくたばったと思うぞ。
凄い精神力だ。
極真やりたまえキミイ。
135にわとり五目:01/11/18 17:50 ID:7B/s6HFq
して〜、して〜、山篭りして〜。

山篭りして、空飛べる様になりたい!!。

まだ未熟者の為、空飛べ無いから・・HNが⇒にわとり。
達者になって、空飛べる様になったら・・HNは⇒ヤンバルクイナ。

?????・・・わっかるカナ〜。
136(●^ヮ^)丿あげま〜ス:01/11/29 13:50 ID:ukXhIFZD
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:48 ID:2Qyf7SmG
山籠もりの前に「八甲田山死の彷徨」を読んだ
欝になった
138山男:01/12/01 19:37 ID:Lu0v1xpQ
雪山を舐めるな!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:20 ID:T196khfy
>>138
雪菜タンを舐め回す
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 12:35 ID:8UKGZDpL
さあ、清澄山に籠もりに行ってくるか!
千葉だしね
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:05 ID:LWmmmg/8
もう、あほか、ばかか、死ねと。
・・・
素人にはおすすめできない。
142名無しさん@お腹いっぱい。
山へ引篭もり