みなさんの憧れのファイターってどんな人!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1極真ケーン
戦闘スタイルに憧れる!とか
人間性を尊敬できる!とか
色々な意味で憧れる人や尊敬できる人は
皆さんの場合どんな人ですか?

自分の場合は戦闘スタイルだとカッコイイ大技使いの
ホスロ・ヤグビ選手やギャリー・オニール選手ですね!
日本選手に多い堅実な組み手や基本的な小技も良いけど
大技はやはりカッコイイし!魅力的です!

日本人だと華麗な上段蹴りの成嶋選手や
負傷しながらも世界ウェイト制で健闘した八木沼選手や
小柄だけど体格差に負けず頑張る江口美幸選手
あたりがイイですね・・・・・。目標に出来ます。。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:47 ID:cfXA5TQE
モンゴレ鈴木
3極真ケーン:01/10/09 23:48 ID:CyG47tZM
ちなみにカラテ以外の選手でもOKですよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:49 ID:X9gnp9qE
さよなら小津先生を見て、田村正和に憧れた
5kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/10/09 23:49 ID:j0MRuGXc
八卦掌の開祖
6名無しさん@お腹いっぱい:01/10/09 23:50 ID:ASB/.He.
自分の場合は
華麗な上段蹴りのラーメンマンや
負傷しながらも超人オリンピックで健闘したテリーマンや
小柄だけど体格差に負けず頑張るミートくん
あたりがイイですね・・・・・。目標に出来ます。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:50 ID:eSAtRfXg
ガオホワイト
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:51 ID:cfXA5TQE
コケティッシュ松本
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:53 ID:iOkgImL.
南斗鳳凰拳のサウザー。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:54 ID:cfXA5TQE
チョコボール向井
11極真ケーン:01/10/09 23:55 ID:CyG47tZM
漫画有りなら愚地独歩だな

(スレ立ててみてまさかいきなり漫画連発だと思わなかった・・・・・)
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:55 ID:eSAtRfXg
こゆスレには必ずでるな チョコボール向井
13極真ケーン:01/10/09 23:55 ID:CyG47tZM
絶対出ると思った>10
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:57 ID:TsobdL5c
俺。
俺の上に人はなし! 俺最強!!





イメトレの中だけだけどね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:58 ID:cfXA5TQE
大槻チンゲ
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:11 ID:Q1gDlvNo
桃太郎
17名無しさん@お腹いっぱい:01/10/10 00:52 ID:3kcfx4Rk
悲惨な1...
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 01:02 ID:Q1gDlvNo
>17さん
げらげらわらたよ…
19極真の道:01/10/10 03:14 ID:uMwuwbwc
ホスロ選手はすさまじい技を使う^^
骨が固い!!俺の理想は門井選手^^
20夏野:01/10/10 22:11 ID:ORXxqEmA
子安選手。人間的にも尊敬しています。
21J ◆HeTaRE1w :01/10/10 22:18 ID:SP9rS7KI
塩田剛三氏。
超えたいものだ。
22浮き草 ◆m1uAM2UY :01/10/10 22:26 ID:VdNgPqy.
ITFテコンドーの黄秀一氏が一番の目標ですね
自分はJKDですがあの動きと技のキレは凄いの一言
人間的にもとても爽やかで尊敬できます
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 22:33 ID:u1yyp1hc
水野浣腸。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:00 ID:WZWfPLfE
んじゃ、なべやかんで。
25幻のブルース ◆qlXaK6ok :01/10/10 23:06 ID:ugL9arHI
なんだかんだ言って、やっぱり李書文かな。
額に掌打一撃で相手の目玉が飛び出るなんてね。
本当にそんな人がいたら見てみたい。
昔の李書文の近所の中国人に生まれたかったよ。
26炎の道場生:01/10/10 23:09 ID:KAL3dRos
モハメド・アリとアンディ・フグ。
生き様が最高にカコイイと思います。

同じ理由で、
武道してた人ならブルース・リーと松田優作。
27炎の道場生:01/10/10 23:10 ID:KAL3dRos
(,,゚Д゚).。oO(やっぱ布佐さんは最高だ・・・)
28幻のブルース ◆qlXaK6ok :01/10/10 23:11 ID:ugL9arHI
>>26
禿げしく禿げ同!!
29炎の道場生:01/10/10 23:11 ID:KAL3dRos
(,,゚Д゚).。oO(やっぱり布佐さんは最高だ・・・!)
30こみっしょなー:01/10/10 23:15 ID:zpaU0U9o
中井祐樹さん
寝技の有効性を証明してくれたと思ってます。
31炎の道場生:01/10/10 23:15 ID:KAL3dRos
>>26さん

どのへんに同意してくれたのだろう?・・・
32幻のブルース ◆qlXaK6ok :01/10/10 23:20 ID:ugL9arHI
>>31
>>28さん」の間違いかな?
だったら、26に書いてある事の全てにだよ。
李書文もいいけど彼等もいい。
33布佐:01/10/10 23:20 ID:LZ/ETYiA
ヽ(´∀`)ノ.。oO(>>30 ハゲシクドウイ)
34炎の道場生:01/10/10 23:23 ID:KAL3dRos
>>32さん

あ、間違えてましたね。すいません。

自分は武道とは心も身体も鍛えるものだと思っていますので、そうする
とやはり彼の人たちがリスペクトの対象になります。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:24 ID:IHbni1nc
愚地克巳。
36炎の道場生:01/10/10 23:26 ID:KAL3dRos
(,,゚Д゚).。oO(>>726ドウイタシマシテ)
(,,゚Д゚).。oO(>>727自分も自分でわざとやってるような気がしてきました)
37炎の道場生:01/10/10 23:29 ID:KAL3dRos
度重なる誤爆、ご迷惑おかけいたしました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:32 ID:y.FFgcr.
特に生き様という点で宇城先生のような生き方には尊敬を覚える。

あとは合気道の強い人とムエタイの強い人・・。
めっちゃ多いなあ、アバウト過ぎたか。
39コッパー:01/10/10 23:53 ID:pL06XB2o
堀辺精子
404級:01/10/11 00:15 ID:TzzXPDKM
自分が極真魂を読んでしまう前の黒澤選手
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 00:36 ID:J8m9X89Y
ビン・ラデイン
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 01:05 ID:QyYNAFqU
グレープ味
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 22:31 ID:38y2mdP.
てっしー
44極真ケーン:01/10/13 00:30 ID:3HJco2U.
age
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 08:46 ID:U.oQbAd2
バーチャルファイターの八極拳士
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 09:48 ID:0TgdqWE.
ちゃんと言わないあたりがワラタ
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 09:51 ID:hUEL9mRw
>>45
ル!(ワ
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 02:26 ID:b1fR5WER
夏野たん
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 02:41 ID:P5a1iegH
プラモ狂四郎
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 02:57 ID:jAYG5ScO
へんちんポコイダー
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 05:30 ID:WbBqw1ug
八巻拳弐先生、緑健児先生、故塩田剛三先生。側で見たけど感動したっス。
後は講道館本部の全員かな。全員がバケモノだったよぉ。ぷはー
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 08:37 ID:4TjZJ9/G
宅八郎
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:01 ID:lRA3Inud
ドッジ弾平
54オーディエンス君:01/10/17 00:05 ID:VB/4K9kk
>>50
懐かしい。そんなの知ってるんですね。
じゃあ、こんなのどうでしょう。
紅 三四郎。(古過ぎますかね?)
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:41 ID:kLdKVl/y
じゃぁプラレス三四郎にしとこう
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:22 ID:BP8wMQNl
キー坊の父親(おとん)
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:31 ID:Iku6bevj
http://www.big.or.jp/~tsuyoshi/budo/kanei.gif

この人。メチャ強そうだと思いませんか?
58オーディエンス君:01/10/19 23:19 ID:V2aZfQsp
>>55
これまた懐かしいですね。
じゃあ、がんばれ元気では如何でしょう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:23 ID:aAqt1mfy
芦川せんせい
60のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/19 23:27 ID:9d1ITzg3
隠密同心 井坂十蔵
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:28 ID:wanpxfF1
サスケの父ちゃん
トシがばれる・・・
62オーディエンス君:01/10/19 23:31 ID:V2aZfQsp
>>60
同じく、小波。←これ知ってる方はかなり古いです。

>>61
サスケのお母さんは綺麗で優しそうな人でしたね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:33 ID:u6kCYRPw
闇の土鬼
64のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/19 23:54 ID:anK351+5
>62
同士よ!
十文字小弥太、そして隠密支配、内藤影ゆ(字忘れた)
65オーディエンス君:01/10/20 00:00 ID:w+0ZEnPH
>>64
凄い。杉良太郎の時が一番面白かったですよね。
忍者時代劇という感じで、今ではとても放送できない様な
場面が沢山出てきて本当に面白かったです。
ビデオとか出てませんかね、本当にもう一度見たいです。
66夏野 ◆4lTtLOVE :01/10/20 00:05 ID:HHFiSySc
北斗の拳のトキ
67下段下痢:01/10/20 00:08 ID:UC9gakGg
戦い様ならマイク・ベルナルド、映画ならリーリーチェイ、ブルースリー。動きでいったらたくさんいるけど、威力よりも手数と捌きで戦うタイプ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:09 ID:NU3414du
まじれす。
バキの梢枝ちゃん。
69のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/20 02:31 ID:wW7CL60q
>>65殿
そうそう。身分の卑しい身でありながら役人として働き、
正式な役職でも無く・・・と言う忍者としての苦悩、人間のはかなさ、
等々、初めは名前や身分を名乗ったりせぇへんかったし。
伝宝寺隼人 以降、何故か庶民の恨みを晴らす展開になって
それまでの面白みが消えてもぅた。
ビデオ見た事無いなぁ・・・  わいも、もっぺん見たい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:37 ID:SaFCmhWa
猪木ってのはダメすか?
なんかあの目が凄いと思います。
71オーディエンス君:01/10/20 08:49 ID:WmgugWJ0
>>69
後飛びで天井の角に貼りついたり、塀に飛び上がったりして、カッコ良かった
です。逆再生とは知っていましたが、子供の頃武術の達人になればあんな事も
出来るじゃないかと真剣に考えていました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:05 ID:ECiLZ+Hy
風車の八七。最高!
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:04 ID:X9BY9q0f
みっきいろーく
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:10 ID:KS1n6fln
猫パンチは不滅ですよね。
75のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/20 19:39 ID:J2ev8jw8
>>71殿
わいは今でも出来ると信じてます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:11 ID:3Ej6krKo
大鉄人17
77反り投げ:01/10/21 07:29 ID:N49Og91d
同じく、井坂十蔵。←太股を出しながらの殺陣は迫力満点でした。
同じく、不知火おりん。←あまり実力はなかったようですが、ついでに出しました。
ちなみに、おりんは途中で死んじゃうのですが、
「死して屍拾うものなし・・・」の掟に乗っ取らずに、
粗末ながらもお墓を立ててもらった記憶があります(間違っているかも)。
こういう時代劇もので言うと、僕の中での一番は座頭市ですね。
あと現実性はないんですけど、実写版の忍者服部君もいい。←知ってる人いませんか?。

自分の畑(アマレス)で言うと、皆さん知らないと思いますが高田裕司氏、
それとご存じカレリン氏ですね。

ボクサーは、有利海老原だった頃のユーリ・アルバチャコフ。
それと、タイ人のカオサイ・ギャラクシーが好きでした。

こういうスレがあったんですね。大江戸捜査網age!
78オーディエンス君:01/10/21 09:08 ID:vK15dLTa
>>75
畳返しや手裏剣も良かったですね。忍者の武器の類いが沢山でてきてワクワクして
ました。

>>77
実写版の忍者服部君もファンでした。やたらと顔が大きかった印象があります。
当時は忍者物がブームで沢山忍者物のTV番組が有りましたね。
私は、ぴゅんぴゅん丸なんかも好きでした。あと、カムイですか。

カムイは二度と再放送はしないでしょうね。
そう考えると少し昔は、今よりかなり世間が大らかだったんでしょうか。
79ミルコ白コップ(♂):01/10/21 09:12 ID:1aMgQbdb
>>77
>高田裕司
って山梨でしたっけ?
どういう所がいいのでしょう。
80マジレス:01/10/21 09:45 ID:IB/nqjXh
正直、島田道夫
81のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/21 11:58 ID:WhGQ0yLm
>>77、反り投げ殿
おおっ、またしても同士がひとり!
(実写板の忍者服部君)
うっすらと記憶に残っております。
確か杉良主演やったような・・・

78、オーディエンス殿
滋賀県甲賀村で忍者道場が有ったような氣がします。
夏休み親子体験コースも有った様な・・・

同じ場所で年一回、体育の日に「世界忍者選手権」なるものが
開催されております。一度参加されてみてはいかがでしょうか?
優勝したら、甲賀秘伝の巻物がもらえるとか。(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:01 ID:7AitKKEH
ライオン丸
83捨吉:01/10/21 13:04 ID:0IbS2H3Z
武道家ではないのだけど、登山家で加藤文太郎と森田勝。
彼らの生き方は武道家が無くしたモノを持っていると思う。
84名無しさん@お腹いっぱい:01/10/21 14:10 ID:nYuvQ+Vc
内田順久
85オーディエンス君:01/10/21 17:59 ID:tLPqS3uI
>>81、のらねこ殿
先日、伊賀忍法の後継者という人がTVに出ていましたが、
料理に使用する菜箸を棒手裏剣の様に投げて畳に菜箸の半分
長さまで貫通させていました。

その人の談話では、ねじり込むから貫通するのだそうです。
三重県に伊賀上野に行けばその人の技が見れる様です。
今でもそんな人がいるのですね。驚きました。

>>82
ライオン丸も忍者でしたね。これも楽しみにしていました。
ならば、タイガージョーも挙げておくべきでしょうか。
タイガージョーの悪役の魅力も捨てがたいです。
そういえば、同時期に変身忍者嵐というのもありましたね。
これもお気に入りでした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:28 ID:SXoPTkQ8
叶姉妹
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:40 ID:POYhiICz
大門圭介
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:41 ID:IuyxstEi
チェ・ゲバラ
89烏骨鶏 ◆n9sZ9AOI :01/10/22 00:44 ID:8KbHtImv
>>77
座頭市はシビレますね。
ちなみに勝新が座頭市のスタイルを最終的に決定したきっかけは…
自宅にたまたま来ていた植芝盛平だったとか。
勝新の著書に書いてました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:13 ID:SXoPTkQ8
中尾彬
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 03:28 ID:9/KVWskW
>>56
激しく同意!もしかして知り合い?
>>57
上地完英だっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:39 ID:FYQbpO16
菊田ゆうを倒した
入谷ちゃん
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:43 ID:M+cxMvmY
ジョー樋口
94反り投げ:01/10/24 03:12 ID:UvaXcKsh
亀レスですが、
>>78 オーディエンス君
>実写版の忍者服部君もファンでした。やたらと顔が大きかった印象があります。
確かに。5等身くらいに見えましたね。

>>79 ミルコ白コップ(♂)さん
>高田裕司 どういう所がいいのでしょう。
全盛時の高田氏のレスリングスタイルは、
攻めどころがないくらい完璧に見えました。

>>81 のらねこ ◆eKd9.8q.さん
>(実写板の忍者服部君)
>うっすらと記憶に残っております。
>確か杉良主演やったような・・・
あれ、杉良だったんですか? 知りませんでした。

>>89 烏骨鶏 ◆n9sZ9AOIさん
>座頭市はシビレますね。
そう、シビレるんですよ。
今でも、たまにビデオを借りてみてます。

>ちなみに勝新が座頭市のスタイルを最終的に決定したきっかけは…
>自宅にたまたま来ていた植芝盛平だったとか。
>勝新の著書に書いてました。
それはまったく知りませんでした。
もし、おわかりでしたら、その著書を教えていただけませんか?

憧れファイター追加・・・。
忍者部隊月光と忍者赤影。
古ければいいってもんじゃないですけど、
この2つのテレビシリーズは傑作だと思います。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:27 ID:bWp/QslO
塩川寶祥!
糸東流空手、無外流居合、神道夢想流杖(?)の宗家。
他にも槍、サイ、十手、短杖、鎖鎌などの達人。
現代でこれだけ様々な武道に精通しているところが凄すぎる。
あと、極真のテクニック体系はこの人の糸東流がベースだから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:34 ID:Gy0Mi4e9
できんボーイ
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:36 ID:Gy0Mi4e9
大門豊も捨て難い
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:47 ID:g98RgPJR
ミスター・ミヤギ
腕が立ち、飄々として、ユーモアがあって、若い人に伝えられる「確かな何か」を持っている男。

50年後には、マジでああいう爺さんになりたいと思っている。
99烏骨鶏 ◆n9sZ9AOI :01/10/24 15:48 ID:uqNFleLR
>>94
勝新の著書は、あのパンツ事件の直後(だったと思う)に出た
『俺、勝新太郎』です。
この本が出たと聞いた時、ぜひ読みたいと思ったのにどこにも
売ってなくて、何年か経って忘れかけていた頃、バスを待つ
までの時間つぶしにフラッと立ち寄った本屋で偶然見つけました。
今は文庫になっているはずです(出版社不明)。
勝新は座頭市もいいけど、兵隊やくざもかなり面白いです。
4年くらい前に名画座で観ました。
100のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/24 22:38 ID:s9jzrxo8
>>85、オーディエンス殿
変身忍者嵐、何故か鳥の様な顔と初めの歌だけが記憶にあります。

>>94、反り投げ殿
赤影も面白かったですね、あの頃の特撮番組はスタントマンと言う
考え方が無く、番組によっては全ての撮影を登場人物本人が演じていた
場合も多く、その緊迫感が伝わっているのかもしれませんね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:14 ID:ucwAzGTL
アトランティスからきた男
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:55 ID:810epB78
てゆーか、日本人なら柔道の古賀だろ!
あれ見て憧れないやつはチョンだ、チョン!!
103烏骨鶏 ◆n9sZ9AOI :01/10/25 02:25 ID:uJm69GxF
>>100
>あの頃の特撮番組はスタントマンと言う
>考え方が無く、番組によっては全ての撮影を登場人物本人が演じていた
>場合も多く、

そういえば藤岡弘が、仮面ライダー撮影中に事故にあったのは
有名だけど、実際最初の何話かでは仮面ライダーの中に入ってた
事もあるという話です。
あと関係ないけど、2号ライダーの変身ポーズってナイハンチから
取ってるような気が…

>>101
昔NHKでやってたやつですな…
当時中学生で、ちょっと面白そうだと思ってたのに
いつも見そびれて、結局一度も観なかった。面白かったのかな?
海外ドラマのヒーロー物っていうと、
「600万ドルの男」と続編の「バイオニック・ジェミー」、
あと「アメリカン・ヒーロー」も面白かった。
ウィリアム・カット演じる、UFOマンが空を飛ぶシーンが何とも…
104反り投げ:01/10/25 14:49 ID:O/oC4lrX
>>烏骨鶏さん
本の情報、ありがとうございました。

>>のらねこ殿
世代が近そうですね。
正直にいえば、一番の憧れファイターは、やはりブルース・リーになってしまいます。
女のコにとってのピンクレディと同じような存在だったんですよね。
でも、武道板でブルース・リーの名前を出すと叩かれそうで怖い・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:08 ID:DbooaIXu
あばれはっちゃく
106のらねこ ◆eKd9.8q. :01/10/26 01:47 ID:OKb5s6s9
>>104、反り投げ殿
「女のコにとってのピンクレディと同じような存在」
探偵ナイトスクープにそないな調査がおましたなぁ。
わいは殆どブルース・リーの影響は受けてまへんけど。
(確かに流行ってはいましたが)
実は、超人ハルクにもあこがれていました。

>>烏骨鶏殿
ナイハンチですか。空手は全く解りまへんので何とも言えまへんけど、
剛柔流を習ろてる人が、「空手の受けは仮面ライダーのポーズと一緒」
と言ぅとった様な氣がします。
ちなみに2号一文字隼人の佐々木剛さんは、大友剣友会の人と3交替で、
仮面ライダーに入ったそうです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:20 ID:Zu8dPnaV
市原海樹
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:37 ID:TpU+I6Ha
Y2K
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:57 ID:gDi81duc
>>105
ならば、どっこい大作
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 15:16 ID:RrWAis6o
>>109
ならば、しゃーけー大ちゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:30 ID:v01SMeJs
チャック・ウィルソン
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:44 ID:00Fxvch4
113HIDEO ◆MerMUXO. :01/10/28 01:04 ID:c++h/ZKV
武道家の人には、笑われてしまうと思うのですが、
スコット=ノートンとかスティーブ=ウィリアムスとか
好きです。
力、力、力。技が、あっても力。すべてをなぎ倒す力。
そんなものにあこがれます。
これ以上は、プロレスとか格闘技の板になってしまいますので
いいませんが、大好きです。

ただし、ぼくの格闘のスタイルは違います。
114HIDEO ◆MerMUXO. :01/10/28 01:09 ID:c++h/ZKV
なんか、オジサンの懐かしいネタ大会になっていませんか?
特に、反り投げさん(笑)
115向上?:01/10/28 01:12 ID:B4nMCKGT
まったりした塩田先生みたいになりたい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 02:28 ID:ou1+ppNR
チャールズ・マンソン
117伊達直人:01/10/30 22:41 ID:ALL4VxsK
タ、タイガーマスクです。すみません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:11 ID:dHHN1xIy
弓かおる
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:14 ID:N39pBEn0
花山薫
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:13 ID:ftZn6sU6
スプリガンの方々
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:14 ID:U0st7hJB
アステカイザー!
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:15 ID:Aq13g9CP
>>116
それは危ないよ・・・・。


Y2K先輩が俺の尊敬する格闘家ですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:18 ID:A2vpMT0i
夕陽が丘の総理大臣
124のらねこ ◆eKd9.8q. :01/11/05 02:19 ID:OF3iJovl
朝日が丘の大統領
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 12:19 ID:Ukh1aclO
ラジャ ライオン.....
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:24 ID:+3xpEnxi
工藤ちゃん。(優作)
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:29 ID:+3xpEnxi
スケ番刑事。
「おんしらー、なめたらあかんぜよ。」
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 12:15 ID:1zbPkjFq
李青鵬
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:27 ID:sH0vmYwj
大久保清
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:30 ID:/dcf5Zvj
聖徳太子。彼は大陸に対して立派なファイトをした。
131 ◆AIBON6I.
 >102に同じく、柔道の「平成の三四郎」事
 古賀稔彦
 がいいねえ。