躰道について語り合おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:22 ID:UMJ1YB6w
ホシュ    
938卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/06 22:03 ID:vU5FizNT
地面を蹴らないで前に進む方法。
これがモノに出来れば素早く動けるようになるだろうか。
8日が楽しみだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:29 ID:pg8Kibn1
>938
8日って何?
940竹光:03/03/06 23:43 ID:pg8Kibn1
>938
っていうか、運技って蹴らないで前に進んでるはずですが?
運体の蹴りは腰から前に滑って行くでしょう。
いわゆる縮地法ってヤツですよね。
941卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/07 00:39 ID:HofOLidA
>>939
八日ってのは稽古日のことです。

>竹光さん
私は凡才なので今までそのように進んではいません。
貴方の文章を見て改めて自分の才の無さを痛感しました。

今までの私は地面を思いっきり蹴り、その反動で運体の蹴り
突きをしていました。

>縮地法
出来る人にとっては仰る通りかもしれませんね。
942卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/07 23:08 ID:+nc804c6
さて、明日はどうなるか
943卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/08 23:03 ID:vk+zfb+3
稽古内容としてはそこそこ良かったかな
944卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/12 00:06 ID:wvzTi2L4
も一つ上手い事斜状蹴りが出来ない。
今度バク転の要領でやってみよかな…。
945卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/12 00:52 ID:wvzTi2L4
よく考えると900超えてんねんなぁ。
946山崎渉:03/03/13 16:36 ID:rwG5CCZv
(^^)
947卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/15 23:21 ID:AazWlRxX
最近どうも稽古に余り気が乗らない…。
何でかなぁ。
948チョン:03/03/16 14:48 ID:D8CUFTjR
どうも、ある大学の躰道部(北朝鮮)の者です
とある理由で好きでもない躰道部に入ったわけですが実際躰道って強いのかな?と最近感じ始めました
まあぶっちゃけやる気ないし真剣に悩んでるわけじゃないんですが
>>七色の突きを持つ男さん
あなたを知ってるかも
なんにしてもお大事に、次の全日本では万全の体で臨んで下さい
>>卍蹴りさん
何度かHPはROMってました
最近は躰道から遠ざかってたのでROMっていませんでしたが
これからうちの北朝鮮はどうなっていくのやら楽しみです
949卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/16 21:52 ID:74Zb+9vy
好きでもないのなら何故辞めないのですか。
時間の浪費ですよ。
950卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/16 22:13 ID:74Zb+9vy
最近体の調子が今一つで稽古に集中出来ていない。
何でだろうか。一人稽古もやっていないし…。
こんな事では駄目なのに。ハァ…。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:59 ID:+5vUnG2m
どうも最近卍蹴りさん心身が不調な様子ですがどうかしましたか。大丈夫でうか。
って、そんな事いえるようなら解決してるか…。
952卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/16 23:21 ID:74Zb+9vy
>>951さん
ご心配どうもありがとうございます。
自分でも良くわからないのですがどうも精神的にやる気が出ないというか
そんな感じです。無性に自分が情けなく思う時があったりします。
睡眠不足なのでしょうかね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:39 ID:TWj4UgDP
 
954卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/19 18:30 ID:sJXo8ZuN
指輪物語2面白かった。
955卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/19 22:33 ID:sJXo8ZuN
喉が痛い。風邪引いてもたな。
956卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/20 19:16 ID:UjHN/oGi
風邪で稽古が出来ない
957卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/23 22:32 ID:zlhaVGF8
明日は空手の稽古にいけるかな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:29 ID:sCq5Ojy5
age
959卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/03/31 22:30 ID:M0ViQcP1
財布が見つかって一安心。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:15 ID:3FCP81R8
新スレの予感・・。
961卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/01 07:15 ID:nupJksKU
1000行ってから建てます
962卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/02 23:03 ID:n5t2jYyN
疲れた…。
963名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 20:56 ID:esUlCbj9
今年は部員たくさんはいるかなぁ・・・。躰道人口って増加傾向なのかな・・・。
964卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/03 21:47 ID:44VMGM+l
>>963
さあ、どうなんでしょう?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:12 ID:NzPtl2wG
ベルクカッツェ降臨?
966卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/04 07:43 ID:OS1zC9vC
>>965
意味不明
967卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/04 22:10 ID:J5kPC83H
最近一人稽古をさぼっているので再開せねば!
968卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/08 20:40 ID:ES+0+6p4
やっとBBBが届いた
969卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/11 00:36 ID:6+tX2Wan
BBB面白い
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:59 ID:r6PCxorU

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
971卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/13 01:06 ID:x4hUVNqZ
自分の未熟さをまた感じた。稽古に励まねば。
972卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/14 00:21 ID:CaAmYhwL
格闘Kマガジンに何故掲載されたのだろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:38 ID:86w0Vtm+
躰道をやって一年になる者ですが,実戦の練習では未だに立ちつくすばかりです。

応変風靡と実際に遣り合う以外での対人練習法はないものでしょうか?
974卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/14 22:25 ID:Z0qX24mP
>>973
>応変風靡と〜ものでしょうか?
すいません。読解力がないもんでちょっと意味がわかりません。
どういう事ですか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:10 ID:ag3fCaFW
格闘Kマガジンでモデルになってた人々ってどういうレベルの人なんすか?
976973:03/04/15 01:02 ID:JJRJuTrk
応変風靡とはよけの練習で,二人一組になって,その場攻防みたいな感じで,
卍蹴りを背流し,旋状蹴りを卍蹴り,海老蹴りを伏敵,足払いを飛燕突きでかわす,
という四つの動作を順番に,指導者の掛け声に合わせてやるというものです。
基本的に,運足とかでの移動はなしです。

実際に遣り合うというのは,防具をつけて組み手するってことです。
このときに,相手の動きに反応できずに,棒立ちになってぼこられてます。
自分はトロいので,動いている他人を前にすると,パニクッて脳がフリーズしちまうのです。
何とか処理速度やら反応速度やらを向上させたいと思ってるんですが,組み手は,
自分にはまだ高度過ぎて,練習になってる気がしません。

[自分も相手もその場から動かないand何が来るかわかってる]
                 ↓
                 ↓←ここにもう1,2段階欲しいのです
                 ↓ 
[自分も相手も動くand何が来るかわからないand相手を倒さなくてはいけない]                                 

 文章下手ですんません
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:10 ID:MLhX7Der
格Kで「転技は難しそうだが誰にでも出来る」的なことを
書いてありましたが、ぶっちゃけ、どうでしょう?
「必死に練習すれば」誰にでもできるってとこでしょうか?
それとも、段階的練習法が研究されてて
ホントに誰でも出来るんでしょうか?
あ、それと>975 六段とかなんとか書いてなかったっけ?
指導員〜支部長レベルではないかと思われ。
978卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/15 21:23 ID:5LuEjjKg
>>976さん
説明ありがとうございます。良くわかりました。
実際の動きの中で反応出来るようになりたいという事でよろしいですか。
違ってたら御免なさい。

先ずその場の稽古方法を書いていらっしゃいますが、慣れてきたら
これに運足をつけてみてはどうですか。
その次に、あらかじめどの技をいくつ出すのか決めて攻守に分かれ
て自由に動いてみるといいと思います。
私の場合は竹刀を振ってもらってそれを避ける稽古をしていました。
関西圏なら実際に見てもらうことも出来るのですが…。
参考になりましたでしょうか。

>>977
転技ですか。誰でも出来ると言えば誰でも出来ます。
前転して突きが転技になりますので。
しかし実際に使える技かどうかになると果たしてどうなのか
と言う事になります。因みに私は出来ません。

格闘Kマガジンで写真に写っていた人は指導員の方です。
979質問!:03/04/16 15:37 ID:GwDVQN+b
関西で習える所ありますか?興味あるんですが…
980卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/16 20:46 ID:0ro9Ge2b
>>979
HPを見て下さい。
981:03/04/16 21:49 ID:v7ypU+FY
パソコンないから見れないんです。だれか教えてくれませんか?関西の躰道道場…
982977:03/04/16 22:10 ID:+//rL+aU
>978
サンクス。いや、バク転とかカコイイからさ、
段階的練習法が完備されてて誰でもできる
っつー事なら、ちょい入門も考えちゃうところだったんだよね。
>981
ん?携帯でアクセスしてるの?
ネキサ(インターネットカフェ)ぐらい近所にないのか?
漏れもネキサだよ。だからブラクラ踏んでPCが逝っても
全然怖くない(藁
店員さんごめんなさい。一応、
怪しいリンクは踏まないようにしてるんで、ゆるしてぽ。
983卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/04/16 22:42 ID:0ro9Ge2b
>>979
阪急服部駅にある武道館ひびきはご存知ですか。
毎週火曜と土曜に19:00〜ぐらいから二階の柔道場で稽古してます。
あとは兵庫と和歌山に道場があります。


>>977
バク転とかの練習は段階を踏んで練習しますよ。
ですからそこの所は大丈夫かと思います。
只実際に使えるかどうかの稽古方法はどうなっているのか存じ上げませんが。
984柔道ももも:03/04/16 22:45 ID:xj1a8LAl
すいませんこれ間違ってませんか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1050291491/l50
985山崎渉:03/04/17 10:56 ID:hhZQdihf
(^^)
986卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
今日は何か疲れたな。