医療関係のソフトおしえて

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無しさん@そうだ選挙にいこう
ウチは歯科じゃなくて一般診療科だけど、医事システムはNECだよ。
データベースはOracle。サーバはExpress5800シリーズのNT4マシンだ。
Fujitsuと競合させた。あっちはC-ISAMを使ったテキストライクな処理画面で
古さを感じさせたが、値段がわずかに安かった。だがサポート料が高いし、
サーバがデュアルCPUでなく、HDDがRAIDでないためNECにした。
まぁ、あんまり安定しているとは言えないね。ハード(特にHDD)の不具合が多い。
Express5800の電源が燃えた時は、さすがにクレームつけて最新型に変えてもらったよ(藁)。

東芝も考えたが、呈示されたサーバのスペックがひどいので、担当者を蹴り出してやった。
(サーバはMMX Pentium 200MHz, RAM64MBのWindowsNT3.5マシンで400万円也。
人をナメるにも程がある)

三洋は、10年前の機種選定の時に検討したけど、仕様と価格をみて速攻で
却下した。売り込みは激しかったけどね〜