AUTO CAD lt2000ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
322321
すみません、 >>165 の再現手順を教えてください。

「寸法線の矢印がほかの画層にある」という意味がわかりません。
なんか、とんでもない思い違いをしているような気がします...。

仕事で ARX の開発をしていますが、
実は AutoCAD の操作はサル以下なんです。 6^_^;
323AutoCADr14ユーザー:2001/08/18(土) 23:56
>>322
それね...2000からもらった図面でたまに出てきますので,再現方法が
わからないんです.
ただ寸法の画層を変えるだけじゃダメみたいですね.

どなたか2000ユーザーの方,再現方法をお教え下さるか,ファイルをアップ
して頂けませんか?(アップローダーをご存知なければ紹介します)
こちらでもファイルを探してみます.見つかるかな?
324322:2001/08/19(日) 12:52
>>323
う〜む、再現手順がわからないんですか...。

もしかして寸法線というのは、
矢印の部分と線分の部分で色の設定が違うものなのでしょうか?

たとえば矢印が ByLayer で線分が ByBlock とすると、
もしこの寸法線が何らかのブロックに含まれていたら、
寸法線の画層とブロック参照の画層の関係次第では、
矢印と線分は異なる色で表示されることになりますよね。

もしかして、こういう状況のことなのでしょうか?

…だとしたら、これはバグでもなんでもなく、
AutoCAD の仕様ということになりますね。
325165:2001/08/19(日) 20:00
「寸法線の矢印がほかの画層にある」
これは決してバグではありません。AutoCADの仕様です。

私の確認した限りでは、「塗りつぶし矢印」では変化は見られませんでした。
他の矢印だと最初に描かれた画層に矢印ブロックが置かれるようです。

1.0画層以外に複数の画層を作成する。

  0画層・・・デフォルトのもの
  画層1・・・新規に作成
  dim・・・寸法線専用画層(新規)

2.矢印を「塗りつぶし矢印」以外の開矢印、30開矢印とかの矢印に変更する。
3.「画層1」で寸法線を引く。
4.dim画層を現画層にし、寸法線を引く。
5.これでメデタク「4」で引いた寸法線の矢印は「画層1」にテレポーテーションされます。

めでたし、めでたし。
326324:2001/08/19(日) 21:44
>>325
再現手順、ありがとうございます。

…しかし、それでも私には再現させられませんでした。

寸法スタイル管理で「開矢印」「30度開矢印」「空矢印」に変更して
>>325 の 1〜5 のとおり試してみましたが、
いずれも dim 画層に引いた矢印は、ちゃんと dim 画層にありました。

プロファイルを削除してからも試してみましたが、同じでした。

どうしてでしょうか?
ちなみに、R7 と R8 の共存環境です。
(つまり Common Files は R8)

ピュアな R6 や R7 でどうなるかは、明日、会社で試してみようと思います。