AUTO CAD lt2000ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
105AutoCADr14ユーザー
>>104 マウスホイールの拡大・縮小をファンクションキーに割当てたい

ホイールの方が便利な気がするんですが...なぜに?
そのままLTを使った方がお金もかからなくて良いと思うのですが.

マウスホイールのコマンドそのものを割り当てるのは難しそうですが,
似たようなlispを作る事で出来そうです.LTではlispは動きません.
LT2000に追加ソフトを入れると可能です.AutoCAD2000iに60万円出すよりマシでしょ?(笑)

LT/com2000i (Software Design Atelier)
http://www.artlex.net/softdesign/

お使いのメニュー(aclt.mnu[拡張子注意]など)の
***ACCELERATORS と書いてる所(後ろの方)にこの文を書きます.

["F11"]lisp;(setq pt (car (cdr (grread T))))(command "zoom" "c" pt "0.5x"));
["F12"]lisp;(setq pt (car (cdr (grread T))))(command "zoom" "c" pt "1.5x"));

"F11"は[F11]キー,"0.5x"はズームの倍率です.適当に書き直してください.
( lisp;***; とかはLT/com2000i独特の文です.R版はいりません.)
LT/com2000iとLT2000を立ち上げて, menuload コマンドでaclt.mnu[拡張子注意]を読み込みます.

ACADを立ち上げて menuload コマンドを打ちます. "メニューグループ" の "参照" "ロード" で
aclt.mnu[拡張子注意]を読み込みます.あなたの改造したメニューが消えますので注意!!
F11,F12キーを押すとズームアップ,ダウンします.(少し変な動きをするかもしれないけどゴメンネ)

LT98とかでもホイールくりくりが使えるのか...(R14は無理?)
winのマウスの設定で,LTにインテリマウスを使わない様にすると出来ます.