前スレ
Word(ワード)総合相談所 Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1319313721/ ▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 質問するときは環境や条件はなるべく書いてね。
★2 要望は具体例や図を使って明確かつ具体的に。
★3
質問テンプレ(雛形)は必須じゃないけど、
OSやWordのバージョン、VBAの可否など(下記テンプレ1〜4の情報)は奨励情報。
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━━━━━━━━━━
【1 OSの種類 .】 Windows**
【2 Wordのバージョン 】 Word**
【3 VBAが使えるか .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否
※【4】は、VBAはわからないけどコード書いてくれるならVBAでもいいって場合は「可」
VBAを使うのは避けたいって場合は「否」にしましょう。丸投げする場合は、必要に応じてブックをアップすること。
>1いちょつ!
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/24(日) 20:12:07.59
写真をいっぱい貼り付ける文書を作っているのですが
文章を編集するたびに
・突然消える
・突然変な場所に移動する
・突然次ページに移動する
ことがあり非常に困っています。
これらを防ぐためにWordでは写真はどのようなメカニズムで配置されてるすの「しくみ」をしりたいです。
そのための書物はなにを読めばいいでしょうか?
あぼーん
6 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/26(火) 21:12:48.34
あなたの好きなフォントを教えてください。
7 :
3:2013/11/26(火) 21:22:39.34
>>4 ありがとうございます。
しかしながらさすがにそれは知っておりました。
それ以外で有用な情報をどなたか教えていただけないでしょうか?
例えばこんな方法は実現できないのかと考えています。
それは、まず最初に写真だけをすべて貼り付けます。
位置は固定です。
例えば右上の角とか右下の角とかは頻繁に配置します。
そのあとに文章を入れていきます。
文章は事前に貼り付けた写真の部分は重ならないようによけてくれます。
普通ならここで考えられる問題は文章と関連する写真の配置される紙面の距離だと思いますが
わたしが作っているのは強い関連性がないので無視できます。
(旅行記の文章を書いていてそのときの写真を載せてるというイメージです。論文のように図1を見てくださいのようなものとは違います。)
8 :
3:2013/11/26(火) 21:27:36.12
とくにうざいのが
写真をページのある位置にせっかく固定していても
その写真はアンカで段落記号にリンクされているので
もしその段落が次のページに移動すると
写真が突然消えてしまい一緒に別のページに移動してしまうことで
こうなるとその別ページでうまく配置しておいた複数の写真レイアウトが一瞬で台無しになってしまうんですよ。
>>7 元々文章をずらずら打つためだけのソフトだったからねえ。
アンカー移動がいやなら行内で挿入にして文字列の編集はあとからやったほうがいいよ。
あとはテキストボックスをリンクさせて繋げるとかね。
まぁ、やり方は色々あるよ。ナントカとハサミは使いよう、ってやつだ。
>>9の「テキストボックスをリンクさせて繋げる」に1票。
j
a
p ←このように英文字を縦書で表示するにはどうすればよいのでしょうか?
a
n
すみません。解決しました。
全角文字を使ったの?
14 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/28(木) 19:11:33.49
Wordのファイルがどこバージョンで作ったかの見分け方ってないでしょうか?
Macだとファイルを右クリックして[情報を見る]で作成バージョンが表示されるけど、
Windowsは知らない。
17 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/04(水) 15:32:03.60
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
写真を3枚貼り付けたA4判の文書を2つ作っています。
一方の文書は図の圧縮などで450KB程度になっているのですが、
もう一方がどうしても4.5MBと約10倍の大きさでしか保存できません。
写真の大きさはどちらの文書もほぼ同じです。
試した操作は、
(1)図を選択したときに出てくる「図ツール」の「書式」の中にある
「図の圧縮」で「電子メール用」を選択。
(2)「ファイル」から「名前を付けて保存」で、
下の「ツール」から「図の圧縮」を選び、「電子メール用」を選んで保存。
同じ操作を何回かやってみましたが、大きいサイズのままです。
何とかもう一方のファイルと同じぐらいの大きさにしたいのですが、
どなかた対策をご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
>>17 当てずっぽうだけど
サイズの大きいほうだけ、互換モードだったりしない?
19 :
17:2013/12/05(木) 12:26:09.37
>>18 お返事ありがとうございます。
確認しましたが、互換モードにはなっていませんでした。
両ファイルとも「docx」形式で保存しています。
つーか、そもそもその3つのファイルはまったく同じ内容なのか?
そうでなきゃ元の写真が片方1MB程度、もう片方が10MBとかそんなオチじゃないだろうな?
Word文書のバックアップを取っておいて、画像を1枚ずつ消して圧縮・保存をするか
全て消して1枚挿入しては圧縮・保存で、どの画像が原因か切り分けてみたら?
2つのファイルは文章量もほぼ同じ、画像も見た目はほぼ同じって、見た目だけで言っているん
だよね?
サイズの大きい方が本物で、小さい方は画像のサムネイルしか入ってないとか
【相談】不器用なのか、ルーラーでインデントを操作するオブジェクト
▽
△ ←こんなヤツ
□
が上手くつまめません(とくに真ん中)。コツはありますか?
>>23 マウスの持ち方が悪くて、思ったところで固定できてない可能性あり
手の動きに対してポインタが動きすぎるようなら、コンパネから調整すべし
それでも無理なら、ルーラーでのインデント操作は諦めて
段落の書式設定ダイアログでどうにかするか
ユニバーサルアクセスでズームイン!
初歩的な質問すぎて鬱陶しいかと想いますが失礼します
この度ワード、エクセルの使い方を勉強したくパッケージ版(2010or2013)の購入を検討してますが
これらはネット回線無しでも利用できますでしょうか
貧乏学生なので家にネットを通すお金がありません
教えてください
>>27 使えるこたー使えるが。
じみーにupdateとかあるよ。
ネット環境がないだけなら
フリーのwifi使えばよかろ?
>>28 一応使える分には使えるんですね、安心しました
製品版ですから定期的なアップデートはつきものですよね
これから購入を検討してみます、ありがとう
30 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/14(土) 18:54:42.19
Wordのフィールドコードの機能をマスターしたいのですが
一番うまくまとまっている解説サイトはどこですか?
31 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/15(日) 11:51:17.10
長文ドキュメントで、
ヘッダの右上にそのときの章とタイトル(例:「第一章 ウンコについて」)を自動入力させたいんですがどうやりますか?
もちろん編集中にページが増減しても自動修正してくれる仕様にしたいです。
32 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/15(日) 11:54:29.85
長文ドキュメントで、
たとえ編集して文章が増減してページ数が変更しても
「このかたまり(最大5〜10行程度)だけは絶対にページまたがりはさせない」、という設定はその各かたまりにできますか?
できるとすればどうやりますか?
33 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/15(日) 11:55:52.66
*32補足
賢明なかたなら分かるとおもいますが
ページまたがりしそうになったら全体を新しいページからはじめるようにしたいです。
>>31 1.ページ内で「第一章 ○○について」にスタイルを設定しなされ。
2.挿入→ヘッダーフッターに切り替えて
3.フィールドコード「STYLEREF」を挿入すればよろし。
>>32 段落→改ページと改行に進みなされ。
1つの段落内を分離させたくなければ、
「改ページ時1行残して段落を区切らない」
もしくは
「段落を分割しない」
を選びなされ。
2つ以上の段落を分割させたくなければ
「次の段落と分離しない」
を選びなされ。
あと例文は
もうちょっと真面目な内容を選びなされ。
なんか>34が仙人の声で再生されたw
西上原先生かも
37 :
31=32:2013/12/15(日) 23:13:56.15
>>34 神!
ありがとうございます。
こんな高度なことなのに、即答でしかも正確な回答がもらえてうれしいです。
これを機会にフィールドコートを勉強したいのですが
よい書籍やまとまっている解説サイトみたいなのはありますか?
もう少し「高度」なことができるようになってからの方がいいと思うよ。
40 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/16(月) 10:06:35.61
Word文書中、同じ固有名詞が多々出てくるのですが
これを修正するとき一か所だけ修正すると文書中のすべての箇所が自動修正されるようにするには
どうすればいいですか?
やはりいま話題のフィールドコードですか?
オートコレクト
フィールドコードで何がしたいんだ?
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/16(月) 11:00:15.24
>>42 なにができるか知らんが
とにかくすごいことをしたいんだ
西上原の人は「Wordでできるフィールドコート読本」みたいな本はいつ出版されるんだ?
実際のところ、フィールドコードを使うって、ルビ関連くらいしか思い付かないんだが
>>40 自動修正じゃなくて、適宜確認しながら置換したほうが良いのでは?
じゃないと、例えば「ワード」を「Word」に修正したいとして
もし文章の中に「ワードローブ」なんて言葉があったら、
確認もせずに修正されちゃうと却って面倒なことになる
固有名詞だということで似たような言葉がないにしても、
「すべて置換」でよろしいかと
かもしれないね。「やりすぎんなよ」と
47 :
40:2013/12/17(火) 08:54:56.08
>>45 いや、すでにWordのテンプレートのようなものがあって
その文書に同じ個所が20個くらいある。
だから修正箇所はすでに固定されてるから確認の必要は全くない。
なので、最初の1か所にある単語を入力すると他の19か所も同時にその単語が入力できるようにしたい。
この作業は定期的あるから毎回置換というのはめんどう。
48 :
40:2013/12/17(火) 08:58:59.01
イメージでいうとこんな感じかな。
----------------------------------------
■■様
こんにちは、いつも■■さまからのご注文ありがとう。
涙がちょちょぎれます。
さて今回は■■さまにお知らせがあります。
■■さまのお好きなお米「セシウム米」を無料でプレゼントさせていただくことになりました。
そこで■■さまの住所を確認したいのです。
■■さまは、・・・・・・
なんだ、差し込み印刷か
>>49 ですな。
差し込み印刷はやったこと無いからわからないけど テヘ
◎ブックマークを使用する場合
最初の 「■■」 をブックマーク登録する([■■] みたいな表示になる。[]内を修正)
文中の他箇所では、そのブックマークを相互参照として埋め込む。
勝手に更新されないので、Alt+A で全選択し、[F9]でフィールド更新する。
実は俺もやったことはない。そういう機能があるらしいと知っているだけペロ
差込み印刷、簡単だし楽でいいのになんで覚えないの?
工場でお弁当にタンポポ載せる仕事じゃ必要ないよね
>>52 Wordドキュメントは原稿として受け取る中間データなので、自分は必要ないから。
57 :
40:2013/12/18(水) 10:51:08.14
差し込み印刷とは違う。
それはある1つのテンプレートの複数の空欄を別のテーブルから入力して埋めていき、複数の文書を作る機能だ。
>>40でやりたいのは、1つのテンプレートの複数の空欄を、同一語句で埋めて、たった1つの文書を作るだけだ。
その「空欄」というのはどういう形をしたものなの? 固有名詞じゃなかったの?
60 :
40:2013/12/18(水) 12:02:04.84
>>59 文字列ブックマークとはなんだ?
その文字列ブックマークが回答か?
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/18(水) 12:57:58.42
「ブックマーク」とか「相互参照」はどういうしくみになっててどうやって使うんだ?
Wordの入門書とかにはまったく載ってないから調べようがないじゃないか。
それとも西なんとかという人の本とか、エンジニアなんとかという本には、詳しい解説があるのか?
取り敢えず立ち読みして来なされ。
因みに、「〜エンジニア〜」の解説口調は厳しいぞ。
読者様に なんて口の利き方しやがる! みたいな感じだ。
まぁ、2ch を覗きに来るアンタは気にしないと思うが。
詳しいのは 西上原氏の著書だと思うよ。
佐藤氏のは、Wordはこう使うんじゃ ボケ! みたいな感じ。
64 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/18(水) 13:36:01.29
佐藤氏の中の人の本名は?
>>37 「挿入」→「フィールドコード」から、いきなりフィールドコードを学ぶのはやめなされ。
まず、挿入→日付と時刻
→時刻が自動で更新されるのを見て、喜びなされ。
挿入→ページ番号を挿入。
→ページが増えるとページ番号も増えるのを見て、喜びなされ。
見出し1のスタイルを設定したあと、挿入→目次を挿入。
→目次が自動で作られるのを見て、喜びなされ。
これらすべてフィールドコードの仕業(しわざ)。「フィールドコード=自動で処理してくれる機能」と思えばよろし。
フィールドコードは、
・日付
・ページ番号
・目次
・相互参照
・差し込み文書
などなど、さまざまな名前でWord内に散在しておる故、それらを巡ったあとに、フィールドコードの「すべて」を見れば、理解も早まろう。
「挿入」→「フィールドコード」から、いきなりフィールドコードを学ぶのはやめなされ。
>>62 「ブックマークを挿入する」は「発信器を付ける行為」と思いなされ。
「相互参照」は「発信器が今どこにいるか追跡する行為」と思いなされ。
1.まずこのスレ全文をWordにコピーしなされ。
2.自身の書き込み、「Wordの入門書とかにはまったく載ってないから調べようがないじゃないか。」を範囲選択して、ブックマークを挿入しなされ。
3.ブックマーク名前は「心の叫び」とするがよろし。
4.ページの最下部に移動し、「相互参照」から「ブックマーク」→「ブックマーク」文字列を選びなされ。
5.出てきたお主の叫びにカーソルを当て、Wordの指示に従いなされ。(Ctrlキー+クリック)
6.もう一度ページ最下部に移動し、「相互参照」→「ブックマーク」→「ページ番号」を選びなされ。
7.出てきた数字の意味するところを理解できればよろし。
「ブックマークを挿入する」は「発信器を付ける行為」と思いなされ。
「相互参照」は「発信器が今どこにいるか追跡する行為」と思いなされ。
爺様www
たのしすぐるww
Word嫌いが減りそうな熱燗w
69 :
37=62:2013/12/20(金) 01:00:26.35
>>65>>66 嗚呼、神様!
貴重なアドバイスありがとうございます。
なるほどフィールドコードはまず既存のを慣れてみることなんですね。
で、ブックマークは範囲選択の別の場所とのリンク付けみたいな感じですか。
勉強になります。
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/20(金) 01:07:20.74
こんどは超上級向けの質問があります。
Webの正統派まとめサイト「Wikipedia」の記事をまずWordに貼り付け、
それから紙の印刷に耐えれるよう簡単に編集(★)したいです。
★とは
(1) 関係ないもの([編集]みたいもの)は全部削除
(2) 本文にスタイルを適応して、本文に段落番号を付与したい (目次にある段落番号をそのまま本文にも適用したい)
(3) そして、スタイルは自分の好きなレイアウトにしたい (なぜかWikipediaのコピペではスタイルは全く設定されていない)
どうすればいいでしょうか?
71 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/20(金) 01:09:38.55
あと、
(4) 本文中の「下線&青文字」の部分をすべてに文字スタイルを適応する
ってどうやりますか?
まさか1つ1つ個別にスタイルを適応するという面倒なことしてたら日が暮れてしまいますし。
初級から超上級まで、やりかたいろいろって感じ
73 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/20(金) 10:47:08.15
質問させていただきます。
長文文書を作ってまして、その中に写真がいっぱいあります。
おおよそで100ページ強の文書に、写真が150〜200枚くらい(大きさは横がA4の1/2、縦はA4の1/5くらいがメイン)の感じです。
ここでやりたいことは、
●各写真は、それぞれの段落番号が定義されたスタイルにリンクさせたい
(たとえば、この写真は2.1.3のセクション、あの写真は2.1.4のセクション、みたいに)
●その写真はあとで文章を追加/削除の編集をしても必ずそのセクション内にとどまる
●その写真はあとで文章を追加/削除の編集をしてページがかわっても全体の写真の順番はかわらない
●写真は絶対に重ならない(オーバーラップしない)
●写真は必ず余白との境界線(とりあえず全部右端)と接する
●写真の場所は、単純に各セクションの右上から下方向に詰めて(5mmくらいあけて)並べる
どうすればいいでしょうか?
74 :
会社員:2013/12/21(土) 00:30:32.23
質問させていただきます。
現在、我が社の社員に強いられている年一回の業務改善の課題として、
会社内の作業規定をハイパーテキストで書くことを考えています。
ワードでハイパーリンクが使えることはわかるのですが、
キーワード検索による関連事項の検索などもできるようにしたいと考えています。
(ヤフー検索のように題名と文章の一部を表示できるのが理想的です。)
こういったことはワードでできるのでしょうか?
またこういったことをするのは別の方法にしたほうが良いのでしょうか?
(htmlとLatex、C言語とJAVAは浅い知識ながらも使った経験があります。)
実際に使用するとなると部署の人間だけでも1000人ぐらいはいるので、
windows xp以降のPCがあれば閲覧可能な状態にしたいと考えています。
自分の持っている環境は以下になります。
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
VBAについては現在は無知なのですが、必要ならばこれを機に勉強したいと考えています。
よろしくお願いいたします。
75 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/21(土) 11:47:30.27
WebのホームページをWordにコピペすると
いろんなスタイルがそこに含まれていて
複雑すぎていやになります。
これをほんの数種のスタイルだけが適用された状態にするには
どうすればいいでしょうか?
けっこうこのWebからコピペは頻繁にやるので、簡単な方法でお願いします。
いらんスタイルを削除すればいいのでは。
プレーンなテキストからその複雑すぎるものに作り上げている身にもなってくれよぉ
79 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/22(日) 15:35:09.58
Wordのアウトラインは2つの意味で使われますが
よく話題になる段落番号のほうではなくて
画面の右下にある小アイコンの編集時に使うアウトラインについて
使い方を教えてくれませんか?
80 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/22(日) 22:36:40.05
挿入した写真はアンカで段落に固定されてるけど
その段落が次のページに移動したら写真も移動するのがうざい。
これを防ぐ方法はどうすればいいですか?
81 :
80:2013/12/22(日) 22:37:44.86
いわゆる「消える」というやつですかね。
次ページだけじゃなく前ページに段落が移動したときも起こります。
82 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/23(月) 09:51:09.86
おはようございます。
長文文書の編集中で、写真が100枚くらい貼ってあると
本当に全部貼られているか確認作業に時間がかなりかかります。
編集中に突然消えたりする現象などいろいろあるためです。
そこで写真表示のかわりに、テキストで番号を表示させることって可能ですか?
例えば一時的に順番に巨大フォントで(1)、(2)、(3)、・・・(100)と表示させたいのです。
>>80 画像を選択、右クリックして「レイアウトの詳細設定」。
「文字列の折り返し」タブで「行内」以外を選択する。
次に「位置」タブの下部にあるオプションで「文字列と一緒に移動する」の
チェックを外す。
これでできない?
84 :
80:2013/12/23(月) 23:48:22.82
>>83 そうやっても、
そのアンカしてる段落が次のページに行ったり前のページに行ったりしたときに
写真も同時に移動(消える)してしまいます。
これはどう防ぎますか?
>>80 うざいも何も、Wordは徹頭徹尾、文章が主で、画像は従の関係。
画像だけを好きな場所に配置したければ、illustratorなどを使うしかない。
Wordは白紙に文字を打ち込むソフトじゃない。
文字を打ち込んでいき、足りなくなると白紙が登場するソフト。
白紙に画像を配置するソフトじゃないんだ。
>>84 どこまで自分でやったの?
自分でやったのどれだけ試したの?
87 :
80:2013/12/24(火) 01:53:52.35
>>85 それだと困るんだ。
写真はWordの白紙のところにアンカで固定するように仕様変更してくれないかな?
段落に固定するんじゃなくて。
次のバージョンのWordに期待してるけど待てない。
>>86 すべて試したさ。
段落に固定されてるせいで、どうしても写真が「消える」という現象が起こる。
「文章」と「写真」はそれぞれ異次元空間に独立させる方法はないかな?
諦めてInDesignを買えよ
なんかはっきりせんけど。
Word 2013 から出来るみたいよ。
でも 2013 はなぁ・・・。
90 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/24(火) 22:14:30.05
>>87 Microsoft Publisherを使えばいいじゃない
パワポでもいいんじゃない?
PowerPointじゃ複数のテキストボックスをリンクすることができない。
プレゼンテーションソフトにそんな機能は無くてもいいだろうし
恥ずかしくないレイアウトを本気で作るなら
ワードで時間を潰すより、専用ソフトを使ったほうがいい
94 :
80:2013/12/26(木) 13:49:02.41
>>93 サル並の知能ですね。
専用ソフトじゃなくWordを使うほうが優位な点がたくさんあるからそこ聞いているのですが。
★優位点
・金銭面(金がかからない)
・汎用性(多人数で編集もし、Wordだとみんな持ってる)
・予備知識(別ソフトだと1から操作を覚えねばならず、汎用性のないソフトは解説本・解説サイトが充実してない)
・など多数
その優位点は、知識のない人間だと恥ずかしいモノしか作れないっていう欠点があってこそなのだよ。
知識をみにつけられないバカは金かけろって話だろw
96 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/26(木) 22:27:31.14
・リスク (ちゃんとそういう機能がそなわってるソフトを買えるかというリスク。間違って買えば、当たりがでるまでソフトを買い続けなければならない。)
97 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/26(木) 22:57:04.63
>>96 買い換えても買い続けても、当たりなんて幻想です
Excelだとうまくいくのかなあ。いや、まるでわからんけど
画面表示と印刷結果が同じにならないExcelは駄目だ
>>94 優位点で苦労されていますね
苦労されて満足しても他人からみればマスターベーションです
有能な人材ならワードで苦労する時間に、他の仕事が出来る
104 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/28(土) 12:07:33.52
Outlookでメール本文を書くときにも
Wordで設定したスタイルを使いたいんですが出てきません。
ひょっとして独立していて別々に設定する必要がありますか?
それともどうにかすればできますか?
106 :
104:2013/12/28(土) 13:28:18.10
107 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/04(土) 12:34:52.07
長文文書を作ってるときに
たとえば「この件は○○ページで紹介したとおり、こうなるからこうなるのである。
のように○○の部分がたとえページがかわっても自動で更新させるためには
どういうしかけを作ればいいですか?
その段落かなにかにリンクするという感じです。
109 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/09(木) 16:03:50.55
WEBから役に立つツイト情報をWordに貼り付け、こっちがふだん使ってるスタイルを適応して編集する作業が多いのですが
そのもともとの文書に、スタイルがたくさん設定されてるのか、スタイル+(各段落書式or文字書式)が設定されてるのか、
とにかくわけがわからんのですわ。
これ、何種類のスタイルが適応されてて、それぞれの数は、とか調べたり
またはより効率的にスマートに作業するコツみたいなのはありますか?
110 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/09(木) 16:04:21.35
ツイト情報→サイト情報
>>109 最終的にどうしたいのかわからんが
プレーンテキストとして貼付けして、
自前のスタイル適用した方が早くね?
112 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/09(木) 16:26:53.29
スタイルの数はスタイルパレットで見る。
どこにあるかはスタイル検索して、ハイライトして眺めてみる、要らんわと思ったら標準に置換。
サイトからソースをテキストで取ってきて、スタイル部分のタグだけを切り出して、
並べ換えて、重複行を削除すればスタイルがどれだけあるか、ということだけは分かるが、
種類と数だけわかってもしょうがないな。Wordのスタイルパレット見ればいいだけだし
>>111 同意。
113 :
110:2014/01/09(木) 16:39:17.24
スタイルパレットとはどこにありますか?
114 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/09(木) 16:41:51.52
>>111 そりゃそうだけど、
段落番号が1, 1-1, 1-1-1, 1-1-2, 1-1-3, 1-2, 1-2-1, 1-2-2, 2, 2-1, 2-1-1, 2-1-2, 2-2, 2-2-1, 2-2-2・・・・・8-4-5
くらいまであるときは段落番号だけでも大量にあるんだぞ。
これらをすべて手動でやれと?
あとWEB資料は表の使用が実に多い。
これ表のスタイルもどうにかしてうまく整理できないものか。
そもそもWebドキュメントをネイティブWordに変換する意味あるの?
別添のPDFとかにしとけばいいんじゃないの?
>>113 Wordのバージョンがわからんので、取り敢えずメニューの[書式]にある[スタイル...]見てみて。
[表示]で「書式パレット」が別ウィンドウで出せるようなら、それのほうが見やすい。
ちなみにこちら2008 for Mac。
>>114 エディタで何かマークを付けておくのが、できるような、できないような。
行頭に数字があってハイフンがあって数字があってハイフンがあって数字があるものは、
その行頭に【3】を挿入して置いて、Wordで【3】のある行は「段落スタイル3」…みたいな。
こういうのは桁というのか多い方から逆にやったほうがいい。(最後に数字だけのを【1】にする)
みたいな。できるかどうか知らんよ。ごめんよぉ。
Word2013 が腐ってる。
段落アウトラインで設定したインデントが、文書を開いた時に効いていない。
(段落アウトラインのウィンドウを開いて OKするとインデントが反映される)
2010の時は殆ど無かったのに・・・。
段落番号にインデントなんか設定する俺がアホなのか?
それとも俺環なのか?
119 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/10(金) 11:14:00.86
120 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/10(金) 17:28:36.05
Wordの段落番号で、ある数字の補足的関連記号を実現するにはどうすればいいですか?
こんなです。
(1) ○○○○○
(2) ○○○○
(3) ○○○○○
(3') ○○○○
(4) ○○○
(5) ○○○○
(5') ○○○○○
(6) ○○○
この(3')や(5')
無理だろ
122 :
120:2014/01/10(金) 20:36:04.42
そこをなんとかお願いできないでしょうか?
>>122 Latexで組むぐらいのスクリプトの柔軟差が無いときつい
124 :
120:2014/01/10(金) 22:25:19.85
そりゃないよかあちゃん
>>120 Wordの書式(ホーム)にある「アウトライン」を使いなされ。アウトライン機能とtabキーを使えば
1 .北海道
1-1 札幌市
2 青森県
3 岩手県
4 宮城県
4-1 仙台市
5 秋田県
このように階層構造が作ることが出来る。ここから先は「アウトラインの定義」で
都道府県の番号書式(第1レベル)を
1
→(1)
県庁所在地の番号書式(第2レベル)を
1-1
→(1')
と設定すればよろし。
Wordの書式(ホーム)にある「アウトライン」を使いなされ。
(1')、(1'')、...、(1'''''''''''') なんかヤだ
>>125 それだと、2と3の間に追加して1コずつズレだときに
1
(1')
2
3
4
5
(4')
6
ってならない?
>>127 下記の書式で考えてみなされ。
1 北海道
1-a 札幌市
1-b 釧路市
2 青森県
3 岩手県
4 宮城県
4-a 仙台市
5 秋田県
上記の場合、
「1-a」の「-a」を削除。代わりに「'」を入力すると考えなされ。
「1-b」の「-b」を削除。代わりに「'」を入力すると考えなされ。
「4-a」の「-a」を削除。代わりに「'」を入力すると考えなされ。
結果、
1 北海道
1' 札幌市
1' 釧路市
2 青森県
3 岩手県
4 宮城県
4' 仙台市
5 秋田県
となるが、いかがか?
あーなるほど。
それの場合、
4-bはちゃんと4''になるの?
130 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/14(火) 22:13:04.42
ユーザー設定のショートカットキーを共有することは可能ですか?
私物でデスクトップ(2010)とSurface(2013)、職場でノート(2007)を使っています。
オプション→リボンのユーザー設定→ショートカットキー:ユーザー設定
でAlt+**のような形でショートカットキーをいくつも設定しています。
1台1台チマチマ設定するのが大変です。また、変えようと思うと3台すべて
変えておかないと作業中に「!?」となってしまいます。
.dotxのようなファイルに情報が保存されてて、それをコピー・移植すれば
一発OKのような、簡単に複数台で設定を共有できる方法ありませんか?
クイックアクセスツールバーであれば
エクスポート&インポートができるけど
手間考えたら同じかな。
あとはマクロで設定して読み込ませるとか。
脚注について質問です。
23)
24)
参考文献
〜
要旨
〜
25)
こんな感じで脚注が余計な文章を跨いで表示されてしまいます
どうすればいいのでしょうか
意味が解らない。
本文中の番号と脚注欄の番号は一致するはずだから、余計もなにもないと思うんだけど。
そういう意味じゃないんだろうか。
とりあえず間の文章は消して最後に貼り付けようと思います
アナログな方法ですけどこれくらいしかできないので。
ありがとうございました
もうちょっと待ってもいいんじゃないか?
136 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/21(火) 12:59:52.39
注釈を見開きページの右側ページ、つまり奇数ページの下段のみに出現させたいんですが
そのためにはどうしたらいいですか?
Word2010です
ワードを起動すると全画面真っ白の画面が表示されます
上の方にタブ?ファイルとかホームとか表示されているところも出ていますが
文章を書くところが真っ白で前に使っていたみたいに
真っ白で文章を書くところと、その背景が灰色で上と左側に数字が出るのにしたいです
どうすればいいですか?
>>137 たぶんWebレイアウトかアウトラインか下書きモードになってるので、
これを印刷レイアウトに切り替えればおk
ステータスバー右のほうか、表示タブの一番左のボタンでどぞー
「上と左側に数字」はルーラーのことかと
これも表示タブでオンオフできる
>>138 無事解決しました
ありがとうございました
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2003
Wordでつくられた宛名印刷のテンプレートを開くと
「この文章を開くと、次のSQLコマンドが実行されます:
(何も表示無し)
データベースからのデータが、文章に挿入されます。ぞおこうしますか?」
このようなアラートが今朝からでるようになったのですが、どうやったら消せますか?
昨日から今日までなにもしていないのですが、ウイルスに感染したのでしょうか。
141 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/28(火) 13:51:04.03
>>140 ファイルの場所を移動したか参照先ファィルを移動したからそれまでのパス情報が無効になって聞いてきた
142 :
140:2014/01/29(水) 12:26:08.55
>>141 ありがとうございます。
宛名は取り込んで使っておらず、参照していたものはないです。
アラートの
「データベースからデータが、文章に挿入されます。続行しますか?」
で「はい」ボタンをおすと普通に使えますが、
また次に開くと同じアラートが現れます。
アラートを消す方法はないでしょうか。
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2010,2013
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
サーバー上に置いたマクロを複数のPCで共有することで、
サーバー上のファイルを書き換えるだけで簡単にマクロのバージョンアップが出来るようにしたいです
目的達成のため、マクロを含んだ文章をdotm形式で保存し、
そのファイルをサーバー上の共有フォルダに置き、
ワークグループテンプレートとしてそのファイルの保存場所を指定
とすることで一応は目的は達成できましたが
このやり方で問題はないでしょうか?
何か間違っていることをやっている気がしてなりません
144 :
143:2014/01/30(木) 14:52:23.24
目的は達成できていると思ってたけど出来てませんでした
毎回テンプレート開かないといけないし、他の文書にはマクロ使えません
normal.dotmにマクロ記述したときと同じように使えるようにしたいです
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
(VBAは分からないけどマクロを追加する方法は分かります)
0.0000 -0.976655 6.88888 4.6666・・・・
のように半角スペースで区切られた数字がずっとながーく続いています
その数字をN個ごとに3つを50倍したいのですがどうしたらよいのでしょうか?
N個目の文字を削除するという感じものは検索すると見つかるのですが
削除じゃなくて数値をいじりたいのです。
エクセルでやろうとしたら数字が多すぎて横の行が足りなくなって
改行されてしまいできませんでした。
もしエクセルでもできるんならエクセルでもいいです。
エクセルのバージョンも2010です。
意味がよくわからんけど、計算させるならExcelで。シートを分けるといいかもしれない。
>>146 ありがとうございます
エクセルで頑張ってみます
148 :
145:2014/02/02(日) 17:47:50.99
>>147は偽物、アホ。
なにがしたいんだ、ボケ。
149 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/02(日) 18:54:23.94
>>145 0.0000 -0.976655 6.88888 4.6666
これをExcelにコピーする。
「データ」から「区切り位置」に進んで「カンマやタブなどの区切り文字によって…」を選び
「スペース」で区切る。
各セルにデータが格納される。
このあと、N個ごとに3つを50倍というのが分からない。
Wordは使いづらくてこれ以上は耐えられません
他に良いワープロを教えてください
>>151 ありがとございます
早速注文しました
初めて違うワープロ使うことになるのでドキドキです
>>149 「N個ごとに3つを50倍」も解らないけど、「横の行が足りなくなって改行」というのも解らない。
列数制限の256を超えるということなんだろうか。それが「改行」ってなんだろう。
セルの書式を文字列にして折り返し表示にしてあるんだろうか。
だとすれば計算できないんじゃないかなあ。お手上げだわ。
>>143-144の質問について解答が得られないようなのでもう少し整理して書きます
LAN内の複数のPCに同じマクロ(個別の文書に登録されたマクロでは無く全文書に対して使えるマクロです)を入れたいのですが、
個別にマクロを登録した場合、マクロを更新したいときに手間になってしまいます
そこで、マクロの本体をLAN内の共有フォルダ等に置いておいて全てのPCがそこを参照するようにしたいのです
どのようにすればいいのでしょうか?
各PCのWordの設定でスタートアップに同じ共有フォルダを指定することで、どのPCからも使えるようにはできそうです
ただ、その方法だとWordを起動するたびにセキュリティ警告が出るのと、
各自が個人用のスタートアップを使うことが出来なくなってしまいます。
>>154 「マクロの共有」で検索すると(Excelが多いけど)そこそこ載ってるよ。
156 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/04(火) 10:28:32.77
Webサイトから文書(表や写真も含む)をWordに貼り付けると
いろんなスタイルが適用されてて
これを自分がふだん使ってるスタイルだけを使うように仕様変更したいのですが
この作業を効率的に行うコツはありますか?
でじゃぶ
Word2007です
背景色が白だと目が疲れるので
Wordファイルを作るたびに灰色に変えているのですが、
ページの色を白以外に規定値として設定できませんか?
テンプレートで保存
163 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/23(日) 20:05:21.40
___
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
理系学生です。
wordで数式を書くには数式ツールを用いる他に手段はありませんか?
以前の先輩がwordにLatexのようなものを導入していた記憶があるのですが
Latexに拘らず数式ツール以外の手段があれば教えてください
win7、word2013で図表番号の挿入のfigure1を図1に変更したいのですがラベル名に半角英数しか入力できません。図1のようにすることはできるのでしょうか。
5分前と書かれた文章があります
このうち、5分だけを選択して
変更履歴の記録をオンにした状態で
Selection.TypeText ("a")
を実行すると
5分をaに変更したはずなのに
5分前に取り消し線が引かれてa前に変更されたと記録されます
どうすればこのようなことが起こらないようにできますか?
>>163 只働きだと思うなら辞めりゃいい
次拾ってくれる当てがあるんだろ
無職にさえならなきゃ人生何とかなるもんだ
女子レスリングのお父ちゃん死んだん
ニュースでもええけど、長すぎるわ
171 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/19(水) 16:26:09.96
123456789 という文章があったとして
2を選択した状態でCtrl押しながら8を選択すると2と8が両方選択された状態になりますが
この状態で
Debug.print selection.text
を実行すると出力されるのは8のみです
2を出力する方法はあるでしょうか?
172 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/19(水) 16:37:31.45
文を選択するとき、最後の改行記号まで選択されやがります。
この改行記号を含まないで選択する方法があったかと思いますがそれはどのような方法ですか?
なんかトリッキーな事をしてる奴がいるな
174 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/20(木) 16:50:00.40
●●●絶対に虫歯にならない方法●●●
h
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1103251322/26-28
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
175 :
172:2014/03/20(木) 16:57:03.75
知りませんか?設定でできるはずだけど。
176 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/20(木) 17:19:24.58
知ってるよ。あんまり馬鹿馬鹿しいから言いたくないだけ
177 :
172:2014/03/20(木) 20:29:43.11
179 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/21(金) 01:26:30.94
>>172 [Officeボタン]→[Wordのオプション]→[詳細設定]→[編集オプション]
「段落の選択範囲を自動的に調整する」のチェックを外すとイイことあるかもょ
>>178 3クリックで選択のときかもね。肩凝るのにw
181 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/22(土) 10:08:22.56
Windows8にワードxpをインストールしたのですが、ファイルを開こうとすると「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました」というエラーが出てファイルが開けなくなりました。
182 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/22(土) 13:37:25.84
184 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/26(水) 20:42:50.66
ワード2013 を使っています。
以前の2003のように、フォントの種類や大きさは常に表示されるようにしたいのに、
リボン形式になったら、別のリボンにするといちいちホームリボンに切り替えないと
フォントの種類や大きさを確認できない。
いつも表示されるようにできないものなの?
Office wordに関する質問です
カーソルの位置を文書の真ん中に固定する方法はありませんか?
タイプライターのように
今書いている位置を文書の中央に固定することはできませんか?
文章に熱中していると知らない間に
文書の一番下の一行で書きつづけている
ものすごく狭い空間に閉じ込められたように呼吸が苦しくなってくる
常に文書の中央で書く
そういう設定があるかどうか?
よろしくお願いします。
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/30(日) 12:20:56.78
【1 OSの種類 .】 Windows Vista
【2 Wordのバージョン 】 Word 2007
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
ABFJD
FGHIK
LOJLS
…
と続いている文字列を、一度に以下の状態にするには、
ABFJD ABFJD
FGHIK FGHIK
LOJLS LOJLS
… …
どうすればよいでしょうか。
置換を使って、
改行から改行の閧どうにかすればいいような気がするのですが、
行ごとに異なる文字列を指定する方法がわかりませんでした。
ご存知の方おられましたら宜しくお願いいたします。
>>187 検索したいものが単語なら、ワイルドカードにチェック入れて
検索文字列: (<*>)
置換文字列: \1 \1
でいける。
改行の検索方法は探しきれなかった。
ていうか、Word のヘルプ腐ってないか?
置換の方法すら検索できないって...
>>186の質問の補足です
タイプライターのように
改行に従って
紙が上に移動していく
常に目線は一定の高さを保つ
=ディスプレイの中央
そのような設定はあるでしょうか?
>>189 word を画面の上半分にしとけばいいいんじゃね?
当然カーソルキー使用禁止、使っていいのは文字キーとバックスペースのみ
191 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/31(月) 02:54:23.02
>>188 ありがとうございます。
明日やってみます。
ヘルプはあまり役に立ったことがない気がします…不明な点はGoogleなんかで検索してます
蛇足ですが、具体的には文字列は漢詩です。
原文の下に、訓読を入れるためです。
春眠不覚暁
↓
春眠不覚暁 春眠不覚暁
↓
春眠不覚暁 春眠暁を覚えず←ひらがなを足すだけなのでラク
少しなら普通にコピペするのですが
何行もあるのでめんどくさいのです。
>>191 なるほど,そいうことか。なら,WordでなくExcelでやったほうがいろいろお得!
と思ったけど,読みのほうで漢字が入れ替わることもあるから,Excelだとやりづらいかな。
でも,最終的にExcel(やFileMakerなど)にしておくのが絶対お得。
>>191 2×1の表を作って、片側に原文をガシガシ入力
→もう片側に一気にコピペ
…とするのが簡単で早いような気がする
そだね。
今の状態からでも表に変換してもいいしね
>>188 できました!
示していただいたものから仕組みを遡って考えて、
ようやく、こうすればよかったのかと理解できました…
置換の使い方をもっと勉強しようと思います。ありがとうございます。
>>192 excel!!!!!!
恥ずかしながらexcelを使うという手をまったく考えていませんでした。
確かに、訓読の部分は漢字の並びが入れ替わることがありますので、
>>193,194
に書いていただいた方法で、文字列を増やし、それをwordに戻したら作業しやすいのかな?と
考えております。
>>195 excelで原文、訓読、日本語訳で保存したらめちゃくちゃ便利そうです。。
これまでは一応の苦肉の策として、
A
B(AとBはそれぞれ一行分の原文部分(数文字)です)
↓
AA
B
B(AとBとの間にABをコピペ)
↓
AA
BB
となるように調節…という作業を二行ごとに繰り返していました…
皆さまありがとうございます。
永久フリーのワードLite版みたいのはないですか?
199 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/01(火) 23:18:15.93
MSがソース公開してるらしいから、作れ
203 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/02(水) 11:26:03.73
205 :
203:2014/04/02(水) 12:00:43.13
>>204 それは「ウスターソース」といって
食品に味を添えるために添加する液体物ですよ
中濃ソースが良いです
207 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/02(水) 16:36:30.98
Windows7にてWord2010を使っています、
Word2010へ画像(JPEG)を挿入させたのですが
その画像をピクセル単位で縦横のサイズ調節を行いたいのですが判りません
ピクセル単位の表示方法と、サイズ調整の方法を教えて下さい。
お願い致します。
208 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/03(木) 08:34:01.30
Windows7にてWord2010を使っています、
Word2010へ画像(JPEG)を挿入させたのですが
その画像をピクセル単位で縦横のサイズ調節を行いたいのですが判りません
ピクセル単位の表示方法と、サイズ調整の方法を教えて下さい。
どなたかご存知の方いませんでしょうか?
お願い致します。
209 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/03(木) 10:17:02.60
Windows7にてWord2010を使っています、
Word2010へ画像(JPEG)を挿入させたのですが
その画像をピクセル単位で縦横のサイズ調節を行いたいのですが判りません
ピクセル単位の表示方法と、サイズ調整の方法を教えて下さい。
どなたかご存知の方いませんでしょうか?
本当に宜しくお願い致します。
>>207-209 wordだとピクセル単位で変更出来ないと思うので
画像をペイントなどのソフトで開いてそこでピクセル単位で変更し保存
それをwordに挿入すればいいと思うよ
211 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/03(木) 11:59:03.25
>>210 そうだったのですか、
ありがとうございました。
箇条書きモードにすると、勝手に書き始めの位置が移動されます。
しかも、行の真ん中の方に飛んでしまい、不自然な体裁なんですが、
箇条書きボタンを押したときにカーソルが飛ばないようにできないのでしょうか?
>>190 上半分でやってみたが
極めて気分がわるい
下の枠に行の四分の一くらい隠れていることがある
また下の枠に表示されている様々な情報が目障りだ
真っ白い紙の真ん中に
ダーっと書き続けていく方法はないものか
下半分にテキストボックスを置いておくと……どうなるか知らない(こらっ!)
>>215 白画用紙貼っても
文字が下の枠にやや隠れているのはどうしようもない
スクロールロックってないんだっけ?
excelみたいな。
>>216 > 文字が下の枠にやや隠れているのはどうしようもない
普通に打ってたらそんな状態にならない。
カーソキーとか使って文句言ってるなら筋違い。
windows7 word2010 を使ってます。
元に戻す(Ctrl+Z)のショートカットキーを押しても元に戻ることができなくて困ってます。
左上の元に戻すボタンを押せば元に戻ることはできますがショートカットキーが認識してくれません。
改善する方法があったら教えてください
normal.docxを削除してみるとか
【1 OSの種類 .】 Windows 7
【2 Wordのバージョン 】 Word 2013
数字を全角で入力してから半角に変換して入力を決定すると
数字の下に下線みたいなの(書式で設定できる下線とは似て非なるもの)が
付くようになったんですが、何なんですかこれは
数字を削除しても下線は残ったままです
222 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/07(月) 20:26:08.05
【1 OSの種類 .】 Windows 7
【2 Wordのバージョン 】 Word 2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
縦書きで文章を作成しています。
ページ設定の「文字数と行数の指定」を「原稿用紙の設定にする」にしています。
この状態でルビをふると、前後の文字との間に不自然な空白が出来てしまいます。
ルビをふっても文字の間隔を変えないようにするにはどうしたらよいでしょうか。
改善策があれば教えてください。
ちなみに、ルビの文字数に関係なく、ルビをふれば空白ができるみたいです。
>>221 いちど上でも下でも、それが見えなくなくくらいスクロールしてみるとどう?
消えない? 消えるようだとメモリー不足かもしれない。
225 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/07(月) 22:21:31.77
>>224 オプションで「中央揃え」「均等割り付け」「右、左揃え」どれを試しても同じでした。
↓―――――↓ ここにルビをふるとして
・均 等 割 り 付 け
・均等割り 付 け ←こんな感じになります。
>>225 印刷するとどうなる?
印刷すると正しく割り振りされるならモニタの問題(ていうかワードのバグ)
227 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/07(月) 23:03:44.99
>>226 印刷が出来ないのでなんとも言えないです。
印刷プレビューを見た限りでは、やはり空白が出ています。
228 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/07(月) 23:50:42.68
>>227 の追記
今、「Microsoft XPS Document Writer」で一応「.xps」形式で印刷はしてみました。
やはり、表示されている通り、空白がある状態でした。
環境設定の「互換性」の中になにかありそうな気がする。気がするだけかも。
>>222 再現しない。
新規のファイルでも発生する?
231 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/08(火) 15:19:59.26
>>230 【ページ設定】で、「文字方向」を「縦書き」
「文字数と行数の指定」を「原稿用紙に設定する」
「文字数」と「行数」をそれぞれ「20」にする。
【フォント】は日本語、英語ともに「MS 明朝」
以上が現在の設定です。
新規作成で改めてルビをふっても、やはり同じ現象が出ます。
232 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/08(火) 15:25:36.21
>>222 の追記というか訂正
「前後の文字との間に不自然な空白が出来てしまいます」
と書きましたが、
ルビをふった部分だけ文字がつまる、という感じです。
↓―――――↓ ここにルビをふるとして
・均 等 割 り 付 け
・均 等割り 付 け ←こんな感じになります。
改めて、改善策があればお願いします。
つまり原稿用紙の線が無視される、という感じ?
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/08(火) 15:43:48.58
>>233 そうですね。
線もそうですが、文字数も無視されているようです。
235 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/09(水) 00:10:41.91
>>222 についてですが
『[ページレイアウト]タブの原稿用紙設定や、
ページ設定の[文字数と行数を指定する]で
「原稿用紙の設定にする」にした時、
ルビを振るとフィールドコード文字列になって、
文字列の間隔が狭く詰まってしまうようです。
ルビの設定は、文字数と行数を指定するの通常文書の場合にだけ、
まともに表示されるようです。』
ということらしいです。
しかもMicrosoftサポートもサジを投げたらしいです……。
現状の設定では解消できないことが分かりましたので、
設定を変更したりしてなんとかそれっぽく作ってみます。
助言してくれた皆さん、ありがとうございました。
236 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/09(水) 03:27:20.49
言ってみるだけなんだけど、1文字ずつにルビを振ってみては?
漢字(かんじ) でなく 漢(かん)字(じ) といったふうに。
237 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/09(水) 21:54:57.38
>>236 文字数やふり方に関係なく、ルビを付けた時点で文字が縮小されます。
なので、現状「原稿用紙の設定」にしないか、ルビを使わないかのどちらかしか選択肢はないようです。
ああ、そういうことか。InDesignでもルビはけっこう鬼門なとこあるしなあ。
Windows7 Word2010です
以前作った文書ファイルを開いてみるとページ全体がテキストボックス化?したような感じになっていました
上下左右の余白をクリックすると点線の枠が表示されます
意図してしたのではないのですがページ全体をテキストボックス化する方法、逆に戻す方法、機能などがあるんでしょうか?
Windows8 Word2013もありこのファイルはそちらでも編集していたかもしれません
無職の私の今です。
Excel2003を家にあった参考書Excel2000で勉強して、次にWordということで
参考書は家になく、できるWord2013を買ってきたのですが、ソフトはWord2003のままで
大分使い方が違います。
取り合えず、会社によっては2007以前のWord/Excelソフトを使用しているところもあるだろうとの予想により
探りながら参考書2013、ソフト2003で勉強していますが、職場のほとんどは2007以降の場所が多いのでしょうか?
それとも古い2003を使っている職場も多いのでしょうか?
2003のソフトは止めて2013のお試し版で勉強した方がいいですか?
就職するつもりなら新しいほうを覚えたほうがいいと思うよ。
Wordの本は 西上原 裕明 氏のが至高でしょ。
ところで、Wordってそんなに現場で使われているのかな?
俺の会社なんて Word 使ってるの俺しかいないし。
それも、誰も使わないからって、駆逐されそうな感じ。
使われてるよ。
なんでも Excel の爺がリタイアしたからむしろ増えてる。
245 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/25(金) 00:14:06.07
Wordはバグやバグっぽいのが多くない?
番号付リストの階層的なの(*)を実現しようにも
なんかスッキリした仕様じゃなくややこしい。
(*)
1 アジア
1-1 インド
1-1-1 デリー
1-1-2 コルカタ
1-2 中国
1-2-1 北京
1-2-2 上海
1-3 インドネシア
・
・
2 ヨーロッパ
2-1 イギリス
・
・
みたいなもの
>>245 おせっかい機能を封印して、
アウトラインとスタイルを使えば、安定した段落番号が実現できるが
これらについては知ってる?
>>245 > Wordはバグやバグっぽいのが多くない?
多いと思う。
特に...
> 番号付リストの階層的なの(*)を実現しようにも
は、なんか分かりにくいし、思うようにいかない。
248 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/25(金) 09:03:58.17
「アウトライン」ということばも二重に定義されててややこしい。
Tabボタンを押したのにTabが入力されず左余白が勝手に設定されてWordは反抗期を迎えた青少年みたい。
249 :
トンカチ:2014/04/25(金) 23:57:56.21
ワードは文字置換能力が高い。
マクロを組めば、数百の文章も一気に処理できる。
が、1枚の罫線必須の書類では使いたくない。
会社ってどれぐらいの頻度でソフトを買い替えるものなの?
WORDは2007以降と2006以前では別ものでしょ??
2007年から7年も経ってれば2006以前のWORDを使ってる会社なんてほぼないかな
>>241 原則は2007以降でしょ。
2003はサポート終了だから。
とくにOfficeは機能からしてウィルス感染しやすく、ゆえに狙われやすく、それゆえ尚更感染しやすいという状況。
とはいえ、中小企業だと2003もある程度ありうるわな。
>>250 企業も、規模や金もってるかどうかってか、
安全と作業効率に対する課金をどう考えているかで変わる。
ハケンでいろんな会社回ってるけど、
小さい会社だから古いの使ってるわけでもなかったり
それなりに大企業なはずなのにいまだに98が現役だったりする。
>>253 98ってwindows98?
それは、さすがに無いだろー
と、釣られてみる
>>254 そう思うだろ?
見るまで信じられなかったぜ
俺んちまだキューハチが生きてる。テキストだけ扱うぶんには問題ないし。
257 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/29(火) 10:45:18.79
用語がわからないのでうまく伝わるかどうか・・・
・ 〇〇
・ ××
のような箇条書きの文書を作成、修正などを繰り返していると、
知らぬうちに他の行にまでその書式が適用されてしまうのか、
余白いっぱいに達す J
る前に次の行に移行 J
してしまいます。 ←こんな感じ
今は、前後の行を纏めて【書式のクリア】で解除してるんですが、
改めてフォント・サイズ・行間などを指定する必要があり、手間です。
こうならない方法、もっと良い解除方法があれば教えて下さい。
>>257 ページの右端に到達する前に改行してしまうなら、「右インデント」が原因。
2007以降なら「ホーム」→「段落」の詳細にある「右インデント」を「0字」にすれば良い。
259 :
258:2014/04/29(火) 19:58:35.38
>>257 右インデントを呼び出すのが面倒なら、クイックアクセスツールバーの「その他のコマンド」から「すべてのコマンド」を呼び出し。
「右インデント」を登録しても良い。
おせっかい機能の封印。
Word を使う上で、まず行わなければならない作業。
「ワードはおせっかい機能の封印〜」
ばかり言ってないで
解決策を具体的に書いてみろよ
>>261 まともに使用できるようになるための近道は、
おせっかい機能の封印だと思ってる。
箇条書きなんてそのさいたるもの。
点打って始めた行を改行するだけで勝手に箇条書きになったり、
行頭がタブストップになったり、
インデントになったり、
そういうのを防ぐのにも、まずは行うべき作業。
それができたら、あとはスタイル適用を覚える。
作成する文書の構造から、必要最低限のスタイルを登録しておけば
それを適用するだけで、今回のような問題なら速攻火消し完了になるだろう。
「見出し」「本文」「字下げ」の段落スタイルを設定するだけでも天国だ
264 :
257:2014/04/30(水) 07:13:18.90
お世話になっております。
『おせっかい機能』・・・、ほんとにおせっかいなんですね。
いくつかは解除しましたが、まだ先は長そうです。
(ひょっとしてExcelも・・・?)
関連して、Ctrl+Q コマンドを覚えました。
おかげで少し賢くなりました。
ありがとうございました。
マクロ実行中に、他に開いてるWord文書のウインドウをクリックしたり新しくWordファイルを開くと
ActiveDocumentがそちらに移ってしまいマクロの動作がそちらに対して行われてしまいます
これを防止するために、ファイルを開いたりウインドウをクリックすることを禁止しようと思いましたがやり方がわかりません
Application.Interactive=False でキーボード・マウス操作を禁止しようともしましたがWordでは使えないようです
このようなことが起こらないようにするにはどうすればいいでしょうか?
266 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/02(金) 11:15:48.67
>>265 操作したい文書をオブジェクト変数であらかじめ代入しとけばいいんじゃないか?
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2007・2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否 .】 否
最終的に200ページ位になる議事のようなものを作成しようとしています。
全体を縦に三分割し、左から
発言者 発言内容 時間
○山×夫 くぁwせdrfgtyふじこl ○○時間○○分○○秒
あqwせdrftgyふじこl
□海△子 くぁwせdrfgtyふじこl △△時間△△分△△秒
あqwせdrftgyふじこl
・
・
・
という形にしたいと考えています。
発言者と発言内容だけなら改行とスペース送りで形になるのですが、
問題は時間表記させたい部分。
発言部分の追加訂正で改行が入った時に、一緒に上下して欲しいのです。
ページ数が多いので、何か設定するなら簡単な方が助かります。
何か良い方法がありましたらご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
(´・ω・`)つ【表】
200ページに渡る表・・・
重そうだな
一文字入力するたびにモタモタ
>>269 ちょうどそのくらいのタブ区切りのテキストがあったんで、
Wordに貼り付けていっぺんに表に変換しようとしたら、
行数制限(4000行までだって。知らなかった)でお断りされちゃったわ。
適当なところで分割したほうがよさそう、というかするしかない、
というか、しておかないとファイルが壊れたら泣く。
272 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/12(月) 01:52:22.35
登録してある「スタイル」をコピーするにはどうしますか?
そのスタイルとちょっとだけ違うスタイルを作りたいんです。
273 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/12(月) 01:54:25.59
WordVBAについての質問です。
あるフォルダに画像がたくさんあります。
これをWord文書の1ページに1枚貼り付けたいです。
貼り付け方は左上に合わすだけでいいのでたぶんそんなに設定はしなくていいんじゃないかな。
貼り付け方も行内でも四角でもどちらでも変わらないと思うし。
でも今後の発展のため仮に画面の中央のどまんなかにあわせ、挿入方法は「四角」だとどうなるでしょう?
幅・高さは、どちらかが外周に接するところまでひきのばし/縮めるとします。縦横比はオリジナルと同じにして。
どういうコードになりますか?
画像ファイルのフルパスは事前に用意できてるものとします。(約50個、つまり約50ページ分あります。)
スクリプト本の始めのほうに書いてあるようなことだから、自分で調べろ
>>272 適当な文字列にとりあえず既存のスタイルを適用
→その文字列の書式を好きにいじる
→「選択範囲を新しいクイックスタイルとして保存」
これでいけるかと
277 :
272:2014/05/12(月) 09:16:10.91
>>275 「選択範囲を新しいクイックスタイルとして保存」
というのがないのですが
278 :
273:2014/05/12(月) 09:16:40.94
279 :
273:2014/05/12(月) 09:19:18.13
>>274 スクリプト本て?
これWordだから本に載ってないんですよ。
Wordマクロの本って限られてるし今大型書店でかろうじて買える本で2冊だけ。
西なんとかという人が書いた本と、表紙がオレンジ色っぽい本。
前者を買って読み始めたけど難しくて理解できないだけでなく始めの法には載ってなさそう。
280 :
275:2014/05/13(火) 02:56:01.19
>>277 文字列を右クリックしたときのメニューの一番下「スタイル」の中にあるよ
もしくは、スタイルギャラリーの「その他」を開けたところ
当方2007だが、以降のバージョンならほぼ同じじゃないかと思う
281 :
272:2014/05/13(火) 10:31:21.13
282 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/13(火) 11:25:18.31
列が1つの幅がページ分ある表があります。
つまり机のひきだしを前面から見たような表です。
そのセルが写真と文章が交互に入っています。
ここで編集したいです。
写真のセルはその写真の大きさを縦・横ともに1/3くらいにして、挿入形式を行内→四角へ変更し、写真はセルの右上の隅に移動。
文章のセルは直前の写真セルと合体したいです。なぜなら写真は1/3にしたので大きなスペースができているためです。
写真と文章のセルはたくさんあります(各100個くらい)。
この作業はどうやったら効率的に短時間でできますか?
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/13(火) 11:26:12.42
× そのセルが写真と文章が交互に入っています。
○ その表のセルに写真と文章が交互に入っています。
windows8
word2013
用紙設定がA4とletterしかないのですが
B5等を印刷したいときにどうすればいいのでしょうか?
用紙サイズを直接数値で打ち込んでも出来ません
以前WindowsXPの時はできたと思います
285 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/13(火) 20:55:35.57
「AAA」と書いた文頭に「BBB」と打ち込むと、
「AAA」が「BBB」に上書きされるようになってしまいました。
箇条書きであることくらいしか思い当たらないんですが・・・。
・・・書式のクリアでも解除でません。
原因と解除の方法を教えて下さい。
>>285 オプション → 詳細設定 → 編集オプション → 上書き入力モードで入力する のチェックを外す
>>286 遅くなりましたが、ありがとうございます。
288 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/14(水) 10:56:29.66
>>282 そんな複雑な作業を短時間でやろうと思ったらマクロしかない
289 :
282:2014/05/14(水) 11:21:30.93
テキストと画像をぞれぞれ抜き出して2つのファイルにし、
Excelででも2列にしてからWordに戻す、とか
大体こんな感じでいけるはず
Dim InSh As Word.InlineShape
For Each InSh In ActiveDocument.InlineShapes
InSh.ConvertToShape.WrapFormat.Type = wdWrapSauare
InSh.LockAspectRatio = msoTrue
InSh.Height = InSh.Height / 3
'ここに画像を右揃えにする処理を入れる(調べたけどわからない)
Next
For i = ActiveDocument.Tables.Item(1).Rows.Count To 1 Step -2
ActiveDocument.Tables.Item(1).Cell(i, 1).Merge ActiveDocument.Tables.Item(1).Cell(i - 1, 1)
Next
右揃えのやり方分かったんで訂正
Dim InSh As Word.InlineShape
For Each InSh In ActiveDocument.InlineShapes
With InSh.ConvertToShape
.WrapFormat.Type = wdWrapSauare
.LockAspectRatio = msoTrue
.Height = InSh.Height / 3
.Left = wdShapeRight
End With
Next
For i = ActiveDocument.Tables.Item(1).Rows.Count To 1 Step -2
ActiveDocument.Tables.Item(1).Cell(i, 1).Merge ActiveDocument.Tables.Item(1).Cell(i - 1, 1)
Next
誤字があるんで訂正
.WrapFormat.Type = wdWrapSauare
↓
.WrapFormat.Type = wdWrapSquare
>>292 Word2007では「実行時エラー'5825'」になるなぁ...
これでどうだろうか?
Application.ScreenUpdating = False
tc = ActiveDocument.Tables.Count
With ActiveDocument
For i = 1 To tc
For j = 1 To .Tables(i).Rows.Count Step 2
.Tables(i).Rows(j).Range.ParagraphFormat.Alignment = wdAlignParagraphRight
.Tables(i).Cell(j, 1).Column.Cells.VerticalAlignment = wdCellAlignVerticalTop
Next
Next
For i = 1 To .InlineShapes.Count
.InlineShapes(1).LockAspectRatio = msoTrue
.InlineShapes(1).Height = .InlineShapes(1).Height / 3
.InlineShapes(1).ConvertToShape.WrapFormat.Type = wdWrapSquare
Next
For i = 1 To tc
For j = .Tables(i).Rows.Count To 1 Step -2
.Tables(i).Cell(j, 1).Merge .Tables(i).Cell(j - 1, 1)
Next
.Tables(i).Rows.HeightRule = wdRowHeightAuto
Next
End With
Application.ScreenUpdating = True
295 :
282:2014/05/15(木) 18:10:16.51
>>294 ありがとうございます!
Wordでこんなすごいマクロが組めるのですね。
自分のファイルではたぶん表のがおかしいから
文字が消えたり写真が中央のままで変だけど
ちょっといろいろ考えてみます。
ところでどうやってWordマクロを勉強されたのですか?
296 :
294:2014/05/15(木) 20:33:32.57
>>295 移動/縮小させるオブジェクトは行間配置されているものが対象だから、
動かなかった写真は、元々それ以外の配置(浮動図版)だったのでは?
ExcelのVBAは少し勉強したけどWordはしてないよ。
単に[検索]と[試行]を繰り返しただけ。
297 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/16(金) 22:22:43.22
━━━━━━━━━━━━
【1 OSの種類 .】 Window7
【2 Wordのバージョン 】 Word2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 】可
次の通りアウトラインのレベル(及び本文)を設定しました。各レベル毎に、一文字ずつずれるようにインデントを設定しています。
このとき、本文のインデントを各レベルと同じにしたいのですが、各レベルに関係無くすべて、本文はすべてお
同じ位置にインデントが設定されてしまいます。
レベル1
本文
レベル2
本文
298 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/16(金) 22:25:56.13
てす
OS:Windows7 Home Premium SP1
Ver:Word2013
Word起動するとAppHangB1なるエラーが出てなにもできない
MicrosoftのHPに記載されているレジストリの削除の方法は同一のファイルがなくできず
修復や再インストールをしても直らず
他のOffice製品は使えます
>>297 レベル毎の本文スタイルを定義するよろし。
301 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/18(日) 07:44:02.37
× 定義するよろし。(中国風)
○ 定義するのがよろしいと思います。
◎ 定義してください。
△定義しろがな。(知らんがな風)
穴 定義してにゃ☆彡
304 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/18(日) 16:19:22.44
>>300 レベルと本文を関連付けることなどできるのでしょうか?
長文で入力済みなので一括して変更したいのですが・・・
例えば,レベル1直下にある本文のインデントは10mm(1文字)
レベル2直下にある本文は20mm・・・などとしたいと考えています
305 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/18(日) 23:52:12.13
>>300 連投すみません
想定していたのは本文の直前のレベルを自動判定して、そのレベルに応じたインデントを設定する
マクロがあったらいいなと思っていたのですが...
そして誰もしなくなった。
>>305 こんな感じ?
Sub hoge()
Dim i As Long, mil As Integer
prc = ActiveDocument.Paragraphs.Count
With ActiveDocument
For i = 2 To prc
If .Paragraphs(i - 1).Format.OutlineLevel <> wdOutlineLevelBodyText Then
If .Paragraphs(i).Format.OutlineLevel = wdOutlineLevelBodyText Then
mil = MilliIndent(.Paragraphs(i - 1).Format.OutlineLevel)
.Paragraphs(i).LeftIndent = MillimetersToPoints(mil)
End If
End If
Next
End With
End Sub
Private Function MilliIndent(ByVal x As Integer)
Dim myIdnt As Integer
myIdnt = x * 10 '(レベル * 10mm)
MilliIndent = myIdnt
End Function
309 :
307:2014/05/19(月) 11:48:24.22
※【訂正】
Sub hoge()
Dim i As Long
Dim pts As Single
With ActiveDocument
For i = 2 To .Paragraphs.Count
If .Paragraphs(i - 1).Format.OutlineLevel <> wdOutlineLevelBodyText Then
If .Paragraphs(i).Format.OutlineLevel = wdOutlineLevelBodyText Then
pts = IndentPts(.Paragraphs(i - 1).Format.OutlineLevel)
.Paragraphs(i).Range.Select
With Selection
.Range.ParagraphFormat.FirstLineIndent = 0
.Range.ParagraphFormat.LeftIndent = pts
.Collapse Direction:=wdCollapseEnd
End With
End If
End If
Next
End With
Selection.GoTo What:=wdGoToPage, Which:=wdGoToFirst, Count:=1
End Sub
Private Function IndentPts(ByVal x As Integer) As Single
Dim myIndnt As Single
myIndnt = MillimetersToPoints(x * 10) '処理
IndentPts = myIndnt
End Function
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/19(月) 12:51:27.56
>>309 ご丁寧にありがとうございます
後で確認します
312 :
309:2014/05/19(月) 19:04:35.42
>>311 Wordで設定している『使用する単位』によってインデント幅が異なるので、
Function IndentPtsの処理を分岐させて戻り値を適宜変更して頂戴。
使用単位はOptions.MeasurementUnitで取得可能。
[例]
ミリ(mm):Options.MeasurementUnit = 2
myIndnt = x * 10
ポイント(pt):Options.MeasurementUnit = 3
myIndnt = MillimetersToPoints(x * 10)
313 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/19(月) 21:19:39.28
>>312 動作確認しました
正に理想形で素晴らしいです。
ただ、私の説明不足だったのですが、レベル設定は長文の見出しに対して行って
いますので、見出しの段落以降に本文が数段落続きます。
これだと、レベルの次の段落のみインデントされるようです
したがって、選択した段落が本文の場合で,その一つ前の段落も本文のときは
それと同じインデントを設定するか、または、
本文以外のレベルが設定されている段落までさかのぼる処理が必要となります。
・・・お時間があれば、何卒よろしくお願いします。
ちょっとくらい自分で考えたら?
315 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/20(火) 07:03:56.31
すみませんVBA ができないもので
スタイル変更など既存の設定でできるか数日悩んで今に至ります
316 :
312:2014/05/20(火) 15:07:52.33
>>313 Sub hoge()
Dim i As Long, j As Long
Dim pts As Single
With ActiveDocument
For i = 2 To .Paragraphs.Count
If .Paragraphs(i - 1).Format.OutlineLevel <> wdOutlineLevelBodyText Then
If .Paragraphs(i).Format.OutlineLevel = wdOutlineLevelBodyText Then
pts = IndentPts(.Paragraphs(i - 1).Format.OutlineLevel)
j = i
Do
If j > .Paragraphs.Count Then Exit Sub
If .Paragraphs(j).Format.OutlineLevel <> wdOutlineLevelBodyText Then
i = j
Exit Do
End If
.Paragraphs(j).Range.Select
With Selection
.Range.ParagraphFormat.FirstLineIndent = 0
.Range.ParagraphFormat.LeftIndent = pts
.Collapse Direction:=wdCollapseEnd
End With
j = j + 1
Loop
End If
End If
Next
End With
Selection.GoTo What:=wdGoToPage, Which:=wdGoToFirst, Count:=1
End Sub
'---続く
317 :
312:2014/05/20(火) 15:12:05.89
Private Function IndentPts(ByVal x As Integer) As Single
Dim myIndnt As Single
Dim omu As Integer
omu = Options.MeasurementUnit
Select Case omu
Case 1
myIndnt = x '[cm]
Case 2
myIndnt = x * 10 '[mm]
Case 3
myIndnt = MillimetersToPoints(x * 10) '[pt]
End Select
IndentPts = myIndnt
End Function
『全ての本文に上部レベルに従ったインデント幅を設定』という事で良いのね?
WordのVBAは慣れてないのでムズい。もう、これ以上はムリポ....
318 :
312:2014/05/20(火) 15:44:53.51
追記:
Selection.GoTo What:=wdGoToPage, Which:=wdGoToFirst, Count:=1
の一行はたぶん使われないし、無くてもOKだから消しといてね。
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
2003サポート切れで重い腰をあげて買い替えました
仕事で大量にグラフを書くためひとまず2003時代と似た見栄えになるように調整作業中に早速困っています
2003のグラフでデータラベルの塗りつぶした背景枠とラベルフォントはほぼ余白がなくすっきりしているのですが、
2013のデータラベルはえらく余白があり間延びしています
余白はラベルを一つ選択すれば右側に出る書式設定で変更できるのは分かりましたが、
グラフ内のラベル書式を一括で変更する方法が分かりません
320 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/20(火) 19:29:19.79
>>317 本当にありがとうごさまいます
これで明日からがんばれそうです
これを気にVBA も勉強してみようと思います
>>310 ありがとうございます
無事使えるようになりました
表が含まれる文章に対してRegExpオブジェクトのExecuteメソッドを使ってMatchオブジェクトを取得すると
FirstIndexの値は、Matchと同じ場所を選択した状態のSelection.Startの値とは異なる値になるという仕様があるようです
具体的には、Match.FirstIndexの値はSelection.Startの値にそれ以前に存在する表のセルの数と行の数を足したもののようです
(ただし、セルの数は横に結合したものは1つとして数えますが縦に結合したものは結合されていないものと同じようにカウントされます)
このままでは、MatchオブジェクトからSelectionやRangeに変換することが出来ません
そこで、引数としてFirstIndexの値を入力すると戻り値として対応するSelection.Startの値を出力する関数を作ろうとしたのですがうまくいきません
どのように作ればいいのでしょうか
323 :
322:2014/05/21(水) 16:56:26.04
文章だけでは分かりづらいと思うので補足します
文字”あ”と表が含まれる文章で、下記のマクロを実行すると
同じ”あ”の位置を示すFirstIndex と Selection.Start の値が異なることが分かります
Const Kensaku = "あ"
Dim ReCh As Object
Set ReCh = CreateObject("VBScript.RegExp")
Selection.WholeStory
ReCh.Pattern = Kensaku
ReCh.Global = False
Set ChMatches = ReCh.Execute(Selection.Text)
Set ChMatch = ChMatches.Item(0)
Selection.Find.ClearFormatting
With Selection.Find
.Text = Kensaku
.Replacement.Text = ""
.Forward = True
.Wrap = wdFindContinue
.Format = False
.MatchCase = False
.MatchWholeWord = False
.MatchByte = False
.MatchAllWordForms = False
.MatchSoundsLike = False
.MatchWildcards = False
.MatchFuzzy = False
End With
Selection.Find.Execute
Debug.Print ChMatch.FirstIndex; Selection.Start
324 :
322:2014/05/21(水) 17:42:08.55
さらに補足すると
>>323のマクロを実行するとFirstIndexが37、Selection.Startが24となる文章があったとして
s = ConvertIndexToStart(37) を実行すると
sが24となる関数ConvertIndexToStartを作りたいということです
う〜ん、なんだかよく分からない。
ConvertIndexToStart(37)の'37'はRegExpで検索した結果のFirstIndex値でしょ?
ならば、正規表現検索時にファーストヒットした文字に印(色・下線等)をつけておき、
次にWordの検索でその印の位置を求めればいいのでは?
326 :
322:2014/05/21(水) 21:05:11.58
RegExpで検索した結果に印付けるにはどうすればいいでしょうか?
ヒットした文字に印を付けたくてもその位置を表す数値(何文字目か)がFirstIndexとSelection.Startとではずれるので
印を付けたい部分を正しく選択する方法が分かりません(Selection.Font.Colorを変更したくてもSelectionで正しい位置を選択できない.)
そもそもConvertIndexToStartはMathesコレクションを参照して印を付けたり置換したりするために作ろうと思った関数なので
それ無しで印を付けることが出来るならConvertIndexToStartを作らなくてもこの問題は解決します
>>326 こんな感じでOK?
Sub test()
Dim objRE As Object
Dim ch As Range
Const Kensaku = "あ"
Set objRE = CreateObject("VBScript.RegExp")
objRE.Pattern = Kensaku
objRE.Global = False
For Each ch In ActiveDocument.Characters
If objRE.Test(ch) Then
ch.Font.Underline = wdUnderlineSingle '下線
ch.Select '選択
Exit For
End If
Next
MsgBox Selection.Start '位置
Set objRE = Nothing
End Sub
>>327 For Each ch In ActiveDocument.Characters で1文字ずつ取り出しているので
検索ワードが1文字ならうまくいくようですが
2文字以上の場合には対応できないようです
2文字以上でも大丈夫な方法はありませんか?
329 :
327:2014/05/22(木) 18:25:28.22
>>328 2文字ならこんな具合で。
正直、正規表現についてはあまり詳しくないので、あとは自分で考えて。
Dim objRE As Object
Dim i As Long, j As Long
Dim ch1 As String, ch2 As String
Const Kensaku As String = "\d\d" '2連続の半角数字
Set objRE = CreateObject("VBScript.RegExp")
objRE.Pattern = Kensaku
objRE.IgnoreCase = False
objRE.Global = False
With ActiveDocument
For i = 1 To .Paragraphs.Count
For j = 1 To .Paragraphs(i).Range.Characters.Count - 1
ch1 = .Paragraphs(i).Range.Characters(j)
ch2 = .Paragraphs(i).Range.Characters(j + 1)
If objRE.test(ch1 & ch2) Then
.Paragraphs(i).Range.Characters(j).Font.Color = wdColorRed '赤色
.Paragraphs(i).Range.Characters(j + 1).Font.Color = wdColorRed
Exit Sub
End If
Next
Next
End With
MsgBox "見つかりませんでした"
普通に検索したらだめなのか?
Const Kensaku = "\d\d"
Dim myRng As Range
Dim myStr As String
Dim m
Set myRng = ActiveDocument.Content
myStr = myRng.Text
With CreateObject("VBScript.RegExp")
.Pattern = Kensaku
.Global = False
If .test(myStr) = False Then Exit Sub
Set m = .Execute(myStr)(0)
End With
With myRng.Find
.Text = m.Value
.MatchWildcards = True
If .Execute Then
myRng.Font.Color = vbRed
End If
End With
331 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/24(土) 15:40:09.80
質問です。
WORD2013でページ番号を表示しないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?
([ページ番号]→[ページ番号の削除]が灰色になっていてクリックできないのですが)
test
>>330 改めてみると、突っ込みどころ盛りだくさんだが
やりたいことはつたわると思うからいいよね
Documentのプロパティで何か使えるもの無いか探したところ
Sentencesを使うことによって解決に至ることが出来ました
SentencesについてLen(.item(i).text)を足し合わせていくと
FirstIndexと等しい値になるようです
>>330の方法とどちらが処理が早いか調べて早い方を使うことにします
ありがとうございました
完成したConvertIndexToStartも一応貼っておきます
Function ConvertIndexToStart(ByVal ConvFI As Long) As Long
Dim i As Long
Dim LenSe As Long
Dim ConvSes As Object
Set ConvSes = ActiveDocument.Sentences
For i = 1 To ConvSes.Count
LenSe = Len(ConvSes(i))
If ConvFI < LenSe Then
Exit For
End If
ConvFI = ConvFI - LenSe
Next
ConvSes(i).Select
ConvertIndexToStart = Selection.Start + ConvFI
End Function
335 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/01(日) 18:23:57.39
【1 OSの種類 .】 Windows8
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
表の途中で罫線を引いたところ、上の線と引いた罫線の間に文が集約されてしまい、
はみ出てる部分が表示されません。
文書を検索にかけたところ文自体は消されておらず、表示されないという形のようです。
対処法を教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
337 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/01(日) 19:24:48.17
>>336 無事解決しました。
大変助かりました。ありがとうございます。
Word Viewer 2007 以降Ver いつごろ出るか有識者の推測とかでもいいんで情報ありませんか。
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
印刷するときに後ろから印刷する方法はありますか
例えば10ページ印刷するとして
10,9,8,7,6,5,4,3,2,1の順に印刷することができますか
>>340 339です
ありがとうございます
これまで手作業で行っていたことをしなくてよくなりました
342 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/12(木) 16:19:02.90
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010
段組みの内部でさらに段組みを作る方法を知りたいです
たとえば以下のように縦書きで二段組みの文章を作るとして
すけおあ
せこかい
そさ.き.う
たし く え
へのなち
ほはにつ
まひぬて
みふねと
これを以下のようにしたいのです
す きお .あ (強調のためスペースを入れています)
せ くか い (全体の段組みの上段の中で、"お〜し"の
そ さけ う 部分をさらに2段組みにしている感じです)
た しこ え
へのなち
ほはにつ
まひぬて
みふねと
"お〜し"の部分を範囲選択して段組みすると全体の上下2段をぶちぬいてしまい困っています
よいやり方があればお教えください
>>342 範囲選択した文字列で段組みを設定すると、その部分にセクション区切りが自動的に挿入される。
区切りの前後で其々の設定は分断されてしまうので、いわゆる「二重構造の段組み」を作るのは不可能。
>>342 仮にA4縦でこれを作るつもりならA5横に設定する
すけおあ
せこかい
そさきう
たしくえ (1ページ目)
-----------------
へのなち
ほはにつ
まひぬて
みふねと (2ページ目)
これから1ページ目を段組みにする
す きお .あ
せ くか い
そ さけ う
た しこ え
-----------------
へのなち
ほはにつ
まひぬて
みふねと
これをA41枚に印刷する(2ページ分を1ページに印刷する)
>>343-345 ありがとうございます。やはり普通の文章入力方法では無理みたいですね
2ページを1枚に印刷するのは盲点でした
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
縦書きで使用してるんですが、ダッシュと三点リーダの変換がうまくいきません。
正しく変換できる場合と、左に寄ってしまう(半角状態?)が交互に起こります。
なのでダッシュと三点リーダを使いたい場合は毎回、一度入力してbackspaceで消してもう一度入力を繰り返しています。
けっこうストレスになるので解決できないでしょうか?
>>347 例えば、[。。。]→[…]のように、
入力中に自動修正する文字列をオートコレクトに追加する。
350 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/17(火) 16:49:11.25
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
マクロ実行中、ユーザーの操作によってアクティブウインドウを変更することが出来ないようにしたいのですがどのようにすれば出来るでしょうか?
351 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/20(金) 22:07:46.18
wordで画像をたくさん貼り付けてレイアウトを検討してると
よく小さい画像が大きい画像のうしろに隠れてその存在を忘れるというか気づかなくなることがよくあります。
そんなときすべての画像の存在場所を確認するためのいい方法はありますか?
>>351 オブジェクトの一覧を表示させてみればいいんじゃね?
353 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/20(金) 22:41:16.29
オブジェクトの一覧はどう表示させますか?
ワードのバージョンぐらい書けや
355 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/21(土) 00:51:53.05
>>355 Word2007には『オブジェクトの選択と表示』が無いので一覧表示は無理。
1つの画像を選択してTabキーを押していくと、オブジェクトが順次選択状態になるので、
背後に隠れている画像も確認出来る。
windowsのword2013のライセンスは持ってるんですが、
これを使ってMacのwordのライセンスを有効化することはできないでしょうか?
入力しても無効と言われ、試用版だと機能が制限されすぎてて希望通りの使い方ができるのかどうかわかりません
358 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/07/01(火) 23:26:00.31
そりゃ無理だろ・・・
それと試用版だと機能制限がかかっているってホントか?
かけてないと思うけど?俺の勘違い?
>>358 試用版のため読み取り専用で開いていますってなって、編集作業させてもらえないんです
【1 OSの種類 .】 Windows 7
【2 Wordのバージョン 】 Word 2010
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
相互参照機能を使って、
================
図1は・・・・。
:
:
図2は・・・・。
:
:
:
<図表>
図1
:
:
:
<図表>
図2
:
:
================
という文書を作成したのですが、上記で、「図」を「Fig.」に一括置換
(リンク関係を壊さずに)したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
361 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/07/02(水) 23:07:04.71
人が送ってきたWordファイル(docファイル)を校正しているのだが、ファイルによって微修正程度では保存できないことがある。
直しても上書き保存しないわけ。
仕方ないからルビを打ったりすると保存するようになるのだが、
これって何かの設定てせそうなってる?
送ってくる人は、ほとんどPCのことを知らない人なんで聞いてもわからない。
362 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/07/02(水) 23:16:14.90
猿が送ってきたWordファイル(docファイル)を校正しているのだが、ファイルによって微修正程度では保存できないことがある。
直しても上書き保存しないわけ。
仕方ないからルビを打ったりすると保存するようになるのだが、
これって何かの設定てせそうなってる?
送ってくる猿は、人間の言葉を理解できないんで聞いても意味がない。
>>363 360です。
やってみたらできました。
ありがとうございました。
文章を改行せず書き続けると
あいうえお
かきく
けこ
みたいになってしまいます。
あいうえお
かきくけこ
と普段みたいに戻すにはどうすればいいですか?
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
これまでWord2003で作業をしており例えば文中に、
【りんご】
【みかん】
などの【】内に何か単語が入っている表記を含む段落の書式変更をする場合は、
検索でワイルドカード使用にして【*】にヒットするものをすべて強調表示にしていました。
これだと強調表示だけでなく同時に該当箇所が選択されるのでそのままインデントしたりできたのですが、
Word2013にしてからは該当箇所をひとつずつジャンプしていく形式になり一括で処理できなくなってしまい困っています。
従来通りの検索条件に該当する部分を同時に選択した状態する方法はないでしょうか。
くっそ〜
入力できなくなる病がまだ出やがる。
いつになったら安定するんだ 2013!!
2013の不安定さのせいで、だんだん word が嫌になってきた。
Google 日本語入力だけの現象か?
は〜
>>367 高度な検索>検索と置換ダイアログ-[検索する場所]>メイン文書
>>370 ありがとうございます!!
…まさかこれで変化するとはorz
すいません
ワードについてではないのですが教えて下さい
側注形式のテキストファイルを作成せねばならんのですが
在野にはその機能を有したワープロソフトがなさそうで。。。
ワードでも力業ならなんとかできるみたいですが
もっとイージーに利用できる機能のあるソフト、ご存じないでしょうか?
>>372 >側注形式のテキストファイルを作成
うーん Wordのバージョンわからんが。
マクロ?
「Word 側注 一括」でぐぐると
「Word解説本」の中が検索された。
Wordによる編集レイアウトの基本とDTP実践テクニック[2013/2010/2007対応]
注釈用の段落を一括して側注化する【マクロ】
375 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/14(木) 09:36:18.13
日本は、経常収支まで赤字になった。
昔は、『黒字解消』のためアメリカ製を使った。
今は、『赤字解消』のためジャスト製を使うべきでしょ。
376 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/14(木) 10:06:22.60
>>375 なるほどよく分かりました。
でもその収支の話とWordとどう関係が?
ワードはマイクロソフト社製でアメリカ製だから
日本製の一太郎を使おうと言いたいんだろうよ
質問させてください。Word2010なのですが、
とあるWordのファイルを開くと本文?(裁断トンボの内側)全体に掛かる
黒い四角の枠が表示されます。この枠の正体を知りたいです。
改ページすると新しいページにもこの枠が勝手に出現します(全ページに)。
もとのページの枠の中には文章が入力されていますが、
この枠は表でも図形やテキストボックスではなさそうです
(ドラッグできず、右クリックしても書式設定が表示されません)。
皆さんこの機能にお心当たりがありませんか?
>>378 ネットで調べたら対策があって、簡単に直った
>>379 どうやりましたか?
またはなんと検索しましたか?
どうかお力を;
>>381 レスありがとう。
それかも。実物で確認してみます!
質問しつもーん!
【1 OSの種類 .】 Windows8.1
【2 Wordのバージョン 】 Word2013(Office2013)
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
内容
Word文書をPDF/X-1aに変換する必要があります
PDF/Aではだめなのです、スミマセン
ググってみたらAcrobatというソフトが有れば良いとのことですが
上に書いた環境だとAcrobat XIのバージョンしか対応していないみたいです
Acrobat XIなど他のソフトを買う以外の方法でWord文書をPDF/X-1aに変換
する方法をご指南ください
384 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/22(金) 23:13:17.57
Wordのテンプレートかな(?)に自分が使いやすいスタイルをたくさん登録してるんですが
ときどきWEBサイトからコピペで文書を作るときに
勝手に番号が先頭につくなど不便です。(もとのWEBサイトでは番号は存在しない。)
この番号は自分が登録してるスタイルが適用されてついていることが分かりました。
こういうのを防ぐにはどうしたらいいですか?
いちいち手作業で修正してるのですがものすごく面倒です。
なぜならWEBサイトからのコピペは頻繁にやっているからです。
au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩肉マンつばめの巣担々麺野菜炒めラーメン
au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン
au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン
ニンニクヤーフォー低額土地NHK名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームフジワイプ転職提案ラーメン
abk公式漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓宿題通調印鑑カウントダウン息子議員国会大学生
386 :
384:2014/08/23(土) 22:56:24.63
時間だ。答を聞こう。
最近、いろんなスレで
>>385みたいな得体の知れないコピペを見かけるんだけど
なんなのこれ?
388 :
383:2014/08/27(水) 10:32:43.90
>>383 目的に至る方法見つかりましたので質問取り下げます
389 :
383:2014/08/27(水) 10:36:55.78
あ”
やっぱりできなかったので引き続き解決法をお願いいたします
390 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/31(日) 21:13:46.47
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2010
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
封筒の宛名印刷をしていますが、住所氏名などが網掛けになってしまいます。
<住所ブロック>のところとかは文字の網掛けボタンは押された状態になっていません。
どうすれば網掛けを解除できるのでしょうか。
また宛名印刷の設定を終了したあと、そのままの状態を保存するにはどうすればいいのでしょうか。
今は私がいちいち設定していますが、PCに詳しくない人にファイルだけ渡し、
印刷をさせたいのですが、現状は宛名印刷ウィザードを一から設定しないといけないので
PCに詳しくない人に任せられない状態です。
市況2で教えてもらったので取り下げます(´・ω・`)
392 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/01(月) 08:07:36.32
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
仕事で大量にグラフを書くことが何かとあります。
2003から2013にしたところ、従来はダブルクリックでグラフ編集モードに入れたものが、
2013では「データの編集」をいちいち選ばねばならずかなり作業効率が悪く困っています。
これをダブルクリックで済ます設定などは無いのでしょうか。
また、「データの編集」を選ぶと非常に狭いウィンドウで開くため、毎回角をドラッグして広げてから修正になってしまいます。
編集モードに入った時に開くウィンドウの大きさをどこかで指定できないのでしょうか。
(これは2003時代からある不便な点ですね…)
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Wordのバージョン 】 Word2000
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
word内に挿入したExcelワークシートを編集しようとすると
同じwordファイル内にある別のワークシートが表示されるんですが、どうにかして本来の内容が表示されるようにならないでしょうか
395 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/25(木) 10:29:30.40
Webから文書をコピペすると
「まっ黒」じゃなく「灰色」だったり「かなりうすい灰色」だったりして印刷したときに見づらい。
これを灰色系統の色はすべてまっ黒にしたいときは
どうすればいい?
テキストのみ貼り付けにすりゃいいんじゃね
397 :
395:2014/09/25(木) 18:18:25.91
>>396 それじゃ他の見出しなどの色がついたままにしておきたい複数の行も一緒に黒くなってしまうんです。
>>397 黒にしたい部分を手作業で黒にするしかないね
399 :
395:2014/09/25(木) 20:00:19.59
>>398 そりゃないよかあちゃん。
ページは数10ページもあってカラフルな色のある行と灰色系の色の行が入り乱れているんだから。
なにかいい方法あるでしょ?
>>399 スタイルで変更すりゃいいだろうが!
俺はおまえのカーチャンじゃねえ!
401 :
395:2014/09/25(木) 22:14:45.70
Webの文書ってそんなうまいぐあいにスタイルが設定されてるの?
>>399 お金払って、外注に頼む
部下とか嫁とか文句言わずに(嫁は無理か w)やってくれる奴に頼む
VBA で何とかするように、外注に頼む
...
Web貼り付け厨が多いな。
404 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/30(火) 05:23:59.74
405 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/06(月) 20:04:57.88
【1 OSの種類 .】 Windows7 32bit
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 不可
マス目付き原稿用紙にしても召す目が表示されない
デスクトップwin7-64bitはマス目が表示されるがノートPCのほうは表示されない。
アインスコ後再インストールしても改善せず
32bitだからなんてあるんすかね・・・
406 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/06(月) 22:34:11.55
【1 OSの種類 .】 Windows7 64bit
【2 Wordのバージョン 】 Word2002
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 不可
画像の一部にリンクを張る方法はありますか?
たとえば地図画像にいくつかピン(画像)をおいて、各ピン毎に別のリンク先を設定するといった感じです。
408 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/15(水) 17:43:13.58
【1 OSの種類 .】 Windows7 32bit
【2 Wordのバージョン 】 Word2007
すいません、日本語で履歴書など作るとどういう訳か、
行間が1行余計に空いてしまうのです。
ちょうどここの本文のような見た目になってしまうのですが
この空白がないように、びっちり詰めるにはどうしたらいいのでしょうか?
Excelは慣れているのですが、Wordは殆ど使った事がないもので。
段落→行間
>>408 必要箇所を範囲指定して、右クリック>段落>行間>固定値>間隔のポイント数を調整とか
履歴書だと罫線内で一文なら文末に改行を入れてるとか?
411 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/15(水) 18:12:13.06
ページの行数設定じゃねえの?
【1 OSの種類 .】 Windows8.1(64bit)
【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 (32bit)
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可(出来れば使わないで)
やりたい事
Excelで編集した表をWordで作った枠に手軽に流し込んで印刷したい。
試した事
[挿入]-[オブジェクト]-[オブジェクト(J)]、[ファイルから]でファイルを選んで
[リンク(K)]のチェックを付けて、リンクは出来ました。
Excelの行数が多くて1ページでは入りきりません。
期待した動作は、Wordの表で行数増えたときみたいに、
次のページへ跨って表示されることです。
ところが編集画面では下に枠が延びていて、ページが追加されることはありません。
何か良い方法があれば教えてください。
414 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/20(月) 14:44:53.96
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
ツイピク閉鎖に伴いツイピクに保存してた画像と
その時のツイートが書いてあるテキストをダウンロードしました
テキストは以下のようになっているのですが
----------------------------------
ecscdm.jpg on: 10/15/2014
今日はワードに手こずっている。こまった
ecsasw.jpg on: 10/15/2014
ツイピク閉鎖だと・・・!?
-----------------------
画像の名前のところに画像をまとめて貼る方法を教えていただけないでしょうか?
ダウンロードした画像は全部テキストと同じ場所にあります
>>413 > Excelで編集した表をWordで作った枠に手軽に流し込んで印刷したい。
枠ってなんね?
416 :
414:2014/10/20(月) 22:56:49.50
ワードで画像表示するのはやめてHtml的な感じで編集することにしました
それでecscdm.jpgのところを<img src="ecscdm.jpg" height="300">と書き直したいのですが
これはどうしたら置換できるのでしょうか?
一応VBAの置換のところまではコピペできたんですが
文字列取得までできなくて・・・
よろしくお願いします
417 :
414:2014/10/20(月) 23:19:33.36
すいません、自己解決です
ファイル名の名前の傾向でなんとか置換で^p^p^$とかでいけました
お騒がせしました
418 :
413:2014/10/20(月) 23:33:14.08
>>415 設計図なんかに使う枠です。
ページヘッダ、ページフッタで解説部分を作り、ページ枠で枠線を引きました。
そこにExcelのデータをリンクで流し込みたいのです。
数式エディタでxの二乗の平均を表すために上にバーを付けたいのですがどうやれば良いですか
xの平均の二乗なら出来るのですが
【1 OSの種類 .】 Windows7 pro
【2 Wordのバージョン 】 Word 2010
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
連番の振り直し(1から振り直す)をやると、必ず段落スタイルが壊れてしまう。しかも、関係がないスタイルまで便乗して壊れてしまう。
役所勤務で、文書の定型が決まっている。なので、テンプレートを作って、普通の文書だったら、まぁ、問題ない。
たとえば、「見出し1」スタイルで、アウトラインで全角文字の数字で連番を振る、左インデント0、ぶら下げインデント1文字、タブ2文字で
1 ニュース速報+
2 芸スポ速報+
みたいな文書を作る。
で、この「2 芸スポ速報+」の連番を「1から〜」にすると、確かに1になるのだが、上記のインデントやタブの条件がまるで違うことになってしまって、インデント-3mmとか、タブも2.4文字とかに設定されてしまう。
これを回避する方法はないですかね
>>420 1 ニュース速報+ の書式をコピーして貼り付けろ
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
トラブル シューティング: メイリオ フォントを使用した場合に行間が大きく空いてしまう
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA010205820.aspx っていうのがあるのですが、どうしてこの問題をこんな手順でユーザーが直さなくては
ならないのでしょうか?マイクロソフトは何故直さないのでしょうか?
それに、やり方がややこしくて、やってみたのですがうまく行きません。
メイリオを使うと、相変わらず行間があほみたいに大きく開きます。
メイリオの使用をあきらめて別のフォントを使いたいのですが、読みやすくてお勧めのフォントありますか?
文章の種類は、マニュアル系です。
msしか回答出来ん
>>423 そもそも、どうしてメイリオだけこんなおかしな現象が起きるのでしょうか?
>>426 >>423 MS (Microsoft の略称としてよく使用されます) 以外に答えられる人がいたら凄いな。
答えられないんなら代わりにMSに訊いてこいってことだろ
WORD 2013 で蛍光ペンっていうのがありますが、
色の種類が少ないのですが、任意の色を設定することは出来ないのか?
やりたいのは、文章中の特定の文字の背景色をオレンジ色にして、
文字のフォントを白色にして、白抜き文字で表示したいのだ。
よろしく
>>430 蛍光ペンじゃなくて「塗りつぶし」機能を使えばいい
フォント回りじゃなくて段落回りのボタンを探すべし
>>431 サンキュウ、うまく行ったよ。助かったよ。感謝感謝。
君、いいやつだな。
433 :
420:2014/11/09(日) 12:19:57.42
>>421 コピーすると連番が2に戻ってしまう上、全然関係ない1 のところの書式までおかしくなってしまう。
>>433 行政コンサルなんだが、お願いだ、自動連番使うのやめてくれw
おたくらから渡された自動連番つかってる資料取りまとめる時すげぇ困るんだ…(´・ω・`)
図形 ->
新しい描画キャンバス
を挿入して、その中に
画像を張り付けた場合、その画像を拡大や縮小してサイズを変えたあとで、
元のオリジナルサイズに戻したい場合、WORDの2003の頃はたしか画像のプロパティみたいなの
を開いて簡単にリセットできたと思うのだが、WORD2013ではやり方が分らない。
方法をおしえてけろ。
サイズん中にリセットってなかったっけ
>>434 そういうときって、あらかじめテンプレ渡すんじゃないの?
それとも、ワードには別の文書をあたかも一連の文書みたいに扱うモードが無かったっけ。そういうのを使うんじゃないの?
>>438 スレチだが、普通に部署内に様式はあるからテンプレ渡す必要はないっちゃーない
ただ、当然部署ごとに扱ってる行政サービス内容がハードからソフトまで多岐に渡ってるんだからテンプレ自体が多様にあるし、
統一様式にまとまる方がおかしな話であり情報の濃淡もある
こういうのはWordの機能云々で何とかなる話じゃないしね(´・ω・`)
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否
ワードで20文字×26行の原稿用紙の枠線つき(内容証明郵便)
を設定・印刷したいのですが、これはどのように設定しても不可能なんでしょうか?
テンプレートも有料のものはあるのですが、簡単に自分で設定して無料で済ませたいです。
一般の原稿用紙で20×20での設定はデフォであるのですが
20×26のものが欲しいと思っています。
無料のテンプレか、設定を教えていただければと思います。
441 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/11/20(木) 18:48:44.62
たとえばC:\Test\picというフォルダの中にいっぱい画像ファイルがあって
Wordの各ページの左上に「四角」のスタイルで画像1個ずつ貼り付ける
ということをしたい場合、WordのVBAで簡単にできるものなのでしょうか?
つまり画像ファイルの数だけページ数となります。
もしよければどんなコードになるか教えていただけませんか?
442 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/11/20(木) 18:51:22.35
画像はもし大きければ横幅いっぱいにちょうど表示されるように自動伸縮されるようにします。
【1 OSの種類 】
Windows8
【2 Wordのバージョン】 Word2013
【3 VBAが使えるか.】
いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否(すみませんVBAが何かわかりません)
Word2013でデータ入稿用の小説原稿(A5サイズ二段組)を作っています
予算の都合上、一ページに出来るだけギチギチに字を詰め込みたいです
余白は上下12mm左右11mmのりしろ6mmくらいにし
フォントもMS明朝8pt
段落の間隔(行の間隔?)もグリッド線のチェックを外して一倍にしているのですが
ページレイアウトダイヤログボックスを開くと最大でも26字×24行が限度だとでます
画面では30字×30行は余裕で入っていたので、よくわかりません
画面通りに考えて良いのでしょうか
>>443 もしかしてだけど、フォント設定をホームタブでやっただけなんでは?
ページ設定ダイアログ下部のボタンから、文書全体のフォント設定を弄ってやらないと
最大文字数・行数の数字は変わらない(標準の10.5ptでの換算のまま)
>>444 ありがとうございます!仰る通りでした
ここでアドバイスいただけて本当に助かりましたありがとうございます
読み仮名を漢字の上につけたとき漢字の文字サイズと位置が変わっちゃいます
変えずに読み仮名をつける方法が知りたいです
よくわからんのだがWordで複雑怪奇な文書もしくはレイアウト図などが外部から
送られることってあるのか。それによってレイアウト崩れとか起こすことってあるのか
Wordって基本的に文書だけだろ
こいつは、なに言ってるんだ?
>>446 段落で行間「固定」あとは12P〜30Pくらいまでの頃合いがよい数字にする
>>447 受ける側の設定されている余白が広い場合、狭い文書を入れると崩れてしまう
PDFで送ってもらえばいい、コンビニでもきれいに印刷できる
>>449ご回答ありがとうございます。
ですがルビがつぶれるんです。
かなりの長文を書くのでルビ(読み仮名)の処理に困っています。
というのはA4横書き40−40でフォントサイズが10.5〜14程度と指定されているので(ここは大まかで数字はまちがいかもしれません)
読みやすさを重視したいためのこだわりで、ここに書き込むのは間違いかもしれませんが、固定にするとバランスがわるくなります。
自分の理想としては、文章を書いて(それ自体読みやすく)読み仮名(ルビ)をふっても
他の文字に影響を与えないように(文字間隔等)ルビだけ振りたいのですが。
取り留めのない質問で申し訳ない。
>>449 重ねてすいません。
ものすごい量を文章としてかいています。
必要に応じて読み仮名を入れたいのですが、読み仮名を振る場合、その都度やらなければならない
処理が大変です。
文章を書き上げてから(10万字とか20万字)ルビ処理を後で簡便に行う方法とかはございますでしょうか?
何度もすみません
【1 OSの種類 】
Windows8
【2 Wordのバージョン】 Word2013
【3 VBAが使えるか.】
いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否(すみませんVBAが何かわかりません)
Word2013でデータ入稿用の小説原稿(A5サイズ二段組)を作っています
二段組の間に境界線を引きたいのですが、
段組のダイアログボックスを出して境界線を引くにチェックを入れるとエラーが出ます
「いくつかのセクションで左右の余白、または段落インデントがページの幅より大きくなっています」
と出たんですが、余白を弄っても駄目です
段落インデントがよくわからないのですが
ワードヘルプには出ません
同じ設定でも引けるときと引けない時があります
設定は以下です
用紙サイズがA5
余白 上下13mm
内側外側12mm
とじしろ14mm
印刷の向き縦
文字方向縦書き
文字数33字 字送り7.55pt
行数26行 字送り11.95ptフォント MS明朝 8pt
行間一行
なるべく字をたくさん詰めたいのですが
どこを弄れば境界線が引けますか?どうぞ宜しくお願いします
>>453 すみませんでした
目に砂を入れられる前に眠ります
ワードの縦書きという出来損ない
このソフトは、日本人が開発したものではない証拠
証拠もなにも、マイクロソフト社製で、アメリカ製なわけだが・・・
すいません。
【1 OSの種類 】Windows7
【2 Wordのバージョン】 Word2010
【3 VBAが使えるか.】はい
【4 VBAでの回答の可否】微妙
pdf変換する際に1枚辺り2upで保存したいんですけど
出来ないと思いますか?
外部のPDF変換ソフト(仮想プリンタなど)を使えば可能
Word2010の機能だけでは微妙
>>458 やっぱりそうなんですね
職場の話で、ソフトウエアの申請までするのは・・・って感じでした
もう面倒だからプリンタで2upしてスキャンし直しました
460 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:29:36.90
Word2007で、変更履歴の記録をオンにして文書を作成しました
こちらが作ったWord文書では、書き込んだテキストは赤字で表示されるのですが、Word2013で開いた別の人が見ると青字に表示されるそうです
誰が開いても赤字に見えるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
463 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/24(水) 14:33:15.21
もまいら助けて!
@ツールバーを固定したい
(マウスでミスクリックして枠が外へぽんっと飛び出すのやめてほしい)
A囲み線の効果を限定したい
(表題に囲み線つけると改行しても囲み線効果が持続するのやめたほしい)
B半角スペースを入れたい
(全角にしかならないときがある、しかたないので半角でできた所を行頭〜からコピペして流用してる)
C分母を1,000にしたい
(エラーになる)
D[]の]の直後にペーストすると勝手に半角スペースがあくのやめてほしい
Eマウスでミスホイールかなにかして文書全体の行間全体がまのびするのをなおしたい
464 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/24(水) 20:05:46.21
WORD2010、重すぎやろ。
キーボード打ってから、コンマ数秒してから文字が現れる。
マウスホイールまわしても、遅れてスクロールして、どこで止めていいかわからんぞ。
ヴォケ。
OFFICE 2003くらいにもどせや。
退化するのは、もう十分だ。
>>464 ネタじゃないなら、OS からクリーンインストール もしくは PC 買い替え
466 :
あ:2014/12/25(木) 14:07:48.51
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
467 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/27(土) 00:02:09.47
>>465 OSとか、PCのスペックをちょっと上げたくらいでは解決しないよ。
OFFICE2007以降はそれほどひどいソフトだ。
ただし、CPU速度を10倍以上高速にすれば、使い物になるかもしれんが。
>>467 本当だと言うならビデオ撮って youtube にでもあげてみなよ
起動が遅いのなら同意するけど、文字入力でもたつくとかあり得んわ
469 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/27(土) 08:47:17.14
だからOFFICE Xp のメンテだけやっていればいいのよ。
Core i5(3G Hz)くらいのCPUでサクサク動かなきゃソフトとしての価値ないんだよ。
>>469 xp でも 2003 でも気に入った奴使っとけよ
仕事がーとか言うなら PC 買い替えてもらえ
本質の見えないMS信者はすっこんでろ。
472 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/28(日) 08:17:40.70
Wordではないのですが、
IME関連のスレが見当たらないのでお聞きします。
Windows XP
Word XP
付属のMS-IME
変換が一文字ずつになってしまいました。たとえば、
「使用開始」と入力したいのに「使用可石」や「使用可医師」と変換されます。
「可」と「石」が別々に変換されて、「開始」の変換自体できません。
「使用」のあとにスペースを入れて入力すると、「開始」がようやく変換されます。
直し方お分かりの方お願いします。
473 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/28(日) 19:13:11.80
>>472 直し方はよくわからないが、悪いことは言わん。
パソコンごと買い換えた方が良い。
475 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/29(月) 14:47:27.04
フォント、ポイント、ピクセルってなにを基準とした単位ですか?
単に長さだとしたら各個人が使ってるモニターの大きさによって長さが変わって意味なくないですか?
476 :
472:2014/12/30(火) 21:16:04.23
>>475 フォントは単位じゃないよ
ポイントは解像度に左右されるけどピクセルは左右されないよ
少しはぐぐろうな
478 :
475:2014/12/30(火) 21:35:45.08
>>477 フォントう(本当)ですか?
そもそも解像度とは?
物理の長さの単位、メートルとかセンチならはっきり意味が分かるけど
ポイントとかピクセルは例えばこっちが17インチのモニターを、となりの人が23インチのモニターを使って
同じWordファイルを見てたら明らかに文字を物差しの定規で測ったら長さが違うんだから
明白にポイントとかピクセルは長さの単位ではない。
じゃあなんだ?
説明する人はそんな基礎的なことから説明しないと説明するセンスというかコツを知らないと思う。
もともとポイントとかピクセルを理解していないならともかく。
479 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/30(火) 21:38:25.50
モニタの設定で1280x1024とかあるけど
この1280とか1024というのはピクセルの数のことか?
481 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/18(日) 00:04:28.28
ある文字列を選択しようとしたとき最後にある段落記号まで選択しやがります。
この段落記号は選択しないように設定する方法があったと記憶してますが
それはどうやりますか?
始めから終わりまで選んで1コ戻る以外にあるのか
マウス使ったときの話か?
コピペするときによくやるだろ、ケツから逆に選択していく方法やってみ
キーボードでやってるなら「←キー」1回押してみ
>>481 「ファイル」→「オプション」→「詳細設定」
→「文字列の選択時に単語単位で選択する」のチェックを外す。
→「段落の選択範囲を自動的に調節する」のチェックを外す。
2003以前なら「ツール」の「オプション」で同じ設定項目があります。
485 :
481:2015/01/20(火) 13:37:45.64
486 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/20(火) 13:38:39.00
フォントサイズってよく言いますが
あれは文字の縦の長さ?それとも横の長さ?または文字はいつも正方形でその一辺の長さ?
487 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/20(火) 15:23:27.92
---
と、「-」3つ入力したあとEnter押すと幅全体に横線があらわれます。
質問1 どうやって消しますか?(消せなくてPCのモニタ壊したくなる)
質問2 この横線の正体はなんですか?(オートシェイプでも段落罫線でもなさそう)
>>487 質問2:
正体は段落罫線の下罫線です。設定されている個所に注意してください。
(1行目)あいうえお
(2行目)ーーー
で入力すると
(1行目)あいうえお
----------------------
(2行目)
となります。このとき注意するのは「1行目のあいうえおの段落に罫線が設定されている」ということ。
2行目には何も設定されていません。2行目を範囲選択しても段落罫線は設定されていないので「あれ?」となります。
質問1:
解除するには
1.「あいうえお」の段落を選択し、
2.「ホーム」の「段落」から段落罫線の「枠なし」を選択します。
※空っぽの2行目を選んでもいけませんし、線そのものをつまんでも何もできません。
ポイント:
※段落罫線であることは確かですが、
↓これは1行目の下罫線として引かれた線なのか?
------------------------------------
↑それとも2行目の上罫線として引かれた線なのか?
…を意識すると分かりやすくなります。
489 :
487:2015/01/20(火) 17:41:28.88
>>488 すばらしい。こんなにわかりやすくまとまった解説をいただけるのは2chで数年間質問し続けて今回が最高だ。
ありがとうございます。今後もたのしみです。
490 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/20(火) 20:16:40.77
Word2013で赤や青などの色つきの網掛けを簡単にできる方法はないのでしょうか?
グレー以外の色にする場合、一々設定をしないといけないのでしょうか?
491 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/20(火) 21:35:37.58
>>484 余談ですが、「ーーー」が自動で罫線に変換されるのを防ぐには、
「ファイル」→「オプション」→「文章校正」→「オートコレクトのオプション」にて
「入力オートフォーマット」の「入力中に自動で書式設定される項目」の「罫線」をオフにしてください。
>>490 グレー以外のカラフルな網掛けを求めているなら、隣の「段落」にある「塗りつぶし」。
こちらは単色の塗りつぶしを設定することができます。
もしくはその隣の「罫線」のボタンから「線種とページ罫線と網掛けの設定」に進み「網かけ」を選択。
こちらでは「背景の色」+「種類」「色」を組み合わせることで(ストッキングや網タイツのような)
より手の込んだ網掛けを作ることができます。
493 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/23(金) 21:59:40.04
WordのMicrosoftの上級の資格試験を受けようと思うのですが
西なんとかの人の本を読むと彼にとってもWordの機能のうちいくつかは複雑すぎるかバグがあるものもあるので使わないことを奨励しています。
こういう分野でも試験で出るんでしょうか?
あるいは独自で身に着けた技術があればそれを使って試験は解けるようになっているのでしょうか?
494 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/26(月) 11:05:26.35
wordの目次を自動作成したのですが表題だけ点線を入れることは可能ですか?
副題にも全部点線が入ってしまいます。
@左上にクリップボードのボタンがでかく出ないようにする設定
Aファイル履歴から1工程で目的のファイルを選べる設定
以上教えてください
>>495 2010以降と仮定して
@貼り付けボタンだけを消すことはできない
が、切り取り・コピーボタンもろとも(「クリップボード」グループ)
移動したり削除したりはできるっぽい
「リボンをカスタマイズ」でググって
Aピン留めのことかな…?(よく使うファイルを常に「最近使ったファイル一覧」に出しておく)
これは2007でも可
497 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/05(木) 21:52:20.23
ワード2010で、 描画枠内で、図解配置の整列とか、できなくなっているっ!
アホか?
なんで、こんなにワードは劣化してゆくんじゃ?
ワードXPのほうがはるかに優れている。
こんなクソソフト売るな。
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
Win7のWORD2010で
新しい描画キャンバスを追加して、そこにWindows付属のペイントで作った
大きさ3cm x 3cmくらいの画像を上下に二枚貼り付けると、
適当に貼り付けたら垂直位置がずれるので、
□
□
それで、二枚の画像を選択して、[図ツール]の[書式]の[配置]で[左揃え]を実行したいのですが、
何故か文字が薄い灰色で実行できない状態になっています。
□
□
のように整列させる方法を教えて下さい。
>>501 2007 と 2013 では Ok で 2010 抱けダメって、どうみてもバグだろ...
Excel も 2010 だけデータラベルの大きさが変えられないし
2010 は意外と鬼門
503 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/11(水) 19:48:19.46
504 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/24(火) 09:30:33.03
【1 OSの種類 .】 Windows7や8.1
【2 Wordのバージョン 】 Word2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
挿入からテキストボックスを選びます。
このとき、「インテグラルサイドバー」をえらび文字を入力すると、
極端に文字入力が遅くなります。
職場のパソコン、自宅のパソコン、どちらで試してみても遅いのですが。
imeはそれぞれのパソコンがグーグル日本語、atokです。
osは方やwin7かたや8.1です。
スペックは方やクワッドコア9650? メモリ4ギガ、もう一方がi5-3610 メモリは4ギガです。
宜しくお願い致します
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2013/2010
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
段落スタイルでタブとか字下げとか設定した後に、ページ余白や文字・行数を変更するとタブ幅や字下げ幅が勝手に変わってしまうのはなぜ?
たとえば、タブを1字としていたのが、1.24字とかになってしまう。
506 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/28(土) 17:46:34.65
OFFICE 2010 史上最低のオフィスソフトです。
不要な機能つめこみすぎで、
MSのエンジニアも、どうにもできない状況になってるんじゃないかな?
お節介機能だけは大杉る