【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ3
●●質問者の方へ●●
ここは質問スレではありません。
質問は本スレでどうぞ。
ーーーーーー
本スレでの過熱する議論やQ&Aの主旨からそれる雑談は
こちらへ誘導してください。
本スレのウォッチやExcel全般についてのんびりここで
雑談したりしましょう。
COUNTIFで騒いでた人は知恵袋にも出没してたね。
あの事であそこまで必死になれるとこがすごい。
クソスレ建てんな!
ワードとかパワーポイントとかのVBAってはたして必要なのか
クソスレ建てんな!
本スレ
>>587は検索エンジン自体はjavaやCGIだろうからそっちをまず理解したほうが
いいんじゃないかなぁ。
7 :
587:2012/12/09(日) 12:42:46.78
ありがとう。javaやCGIを一から勉強しだしたら長くなりそうなので(勉強嫌いじゃないですが)
とりあえずMSDN調べてCreateObjectを自分で使えるように勉強してみます。
少し早いけど来年の目標は関数とVBAを覚えよう
生きていればの話だけど・・
また本すれに「中級」の話題が。
明確な基準が欲しければ○○検定○級程度という表記をするんだからエクセル中級という時点で曖昧な表現だと
いうことをなぜ理解できんのか。
スレとは関係ないんだけどさ、Excel使ってるのって、事務系の方じゃないかと思ってるわけよ。
で、仕事中に仕事で使う個人的なものをツーハンで買うのってどう思う?
事務仕事みたいな硬っ苦しい仕事ばっかやってると、正規の休憩時間以外にもちょっと一息ってトキがあると思うんだけど、そんなときに買い物するのってどうなんかね?
経費で落ちない俺専用ボールペンとか、俺専用ノートパソコンとか、買ってもいいと思う?
事務系とはかぎらなないな〜
研究や実験やっているとこころなんかだと
個々人がExcel使いこなしてるところおおいぞー
今学校でExcelの勉強ってするのか
>>12 俺が中学生の頃は、ブラウジングのやりかたからだったな
ファイルを5コダウンロードしたら1コうpするとかイミフな事も教わったがwww
前に自民党の細田官房長官が選挙情勢が得意でしかもパソコンが得意で自らデーター
ベースを作ったという話を何かで読んだことがあるがこれってアクセスでやってるのか
あけましておめでとうございます
今年はVBAが不慣れだったから覚えていこうか、いや、いっちゃおう
VBA青二才の自分が1年がかりでとりあえず使いこなせるようになれるかな
それ以前に関数も覚えないと
ダチョウ倶楽部ごっこならこっち来てやればいいのに
スレとは関係ないのだが、昨日、本社で今年はじめての会議があったのだが、あけましておめでとうと言われた
俺的には三が日か、まぁ遅くても七日くらいまでかなぁ?という感じなのだが、どうなのだろうか?
javaのスレを見てきたが何を言ってるのかさっぱりわからん
そりゃVBA途中で躓くわな
ブラウザのJAVAアドオンをオフにすればいいだけ
今現在無職なんだがエクセルできるってどの辺まで言うんだろう
自分で家計簿つくって最低1年つかってる位
>>23 関数の挿入 を使わずにSUMとかAVERAGEとか手打ちで入力できるようになれば、立派にエクセル使いこなしてると思う。
無職の人って、いままでエクセルを使ったことがないの?
最近は小学校でもパソコンの授業があるみたいで、そこでエクセルとか軽く使うから、よっぽどのひきこもりで無い限りエクセルさわったこと無いってやつはいないと思うよ。
俺は今の会社で働くまで、エクセルなんか存在すら知らなかったがw
もうすぐ定年退職ですか?
ご苦労様でした。
覚えられない悔しさから質問するけどVBAっていったいどんな時に使うのさ
大きく分けて2つ
・一連の操作手順の自動化
・ユーザー定義関数
ピポットとかテーブルとかさっぱりわからん
なんか、わかりやすいサイトっていうかいい例っていうか、俺にも
ピポット使いてぇ!!
って思えるようなサイトを教えてくれさい。
VLOOKUPに出会った時のような衝撃をもう一度
2016年ぐらいにVBAを極める予定なんだが次に覚えるプログラミング言語は何がいい?
VBAやろうにも途中で英語の綴りを忘れてしまう
最低限な英語ってやっぱ必要なんか
エクセル中級の定義について思いついたのだが、人に聞かずにそこそこ表、数式が作れれば中級者じゃないかね?
ココでコツコツ質問してるおまいらは、立派な中級者さ!!
35 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/01/27(日) 16:29:05.11
エクセスは難しい、だからアクセルに行くってのは本末転倒かね
VBAの超初級で値を上げてたらデーターベースなんて夢のまた夢かな
>>35 どんなデータを使って、どんな処理をしたいかで変わってくる。
だから本末転倒ということはない。
ACCESSでクエリで複数の表を結合するのを一旦覚えてしまうと
EXCELでVLOOKUPとか使うのはなんて面倒なんだろうと思う
レポートの表現力はEXCELのほうが柔軟な面もあるので
ACCESSで加工したデータをEXCELに貼り付けて印刷するときもある
両方得手不得手があるので組み合わせてうまく使い分けるのがBESTだと思う
>>37 そりゃそうだよ。データを扱う部分だけを考えたらアクセスの方がいいわ。
アクセスのレポートにエクセルシートみたいなモードとか追加されたら便利だね。
みんなはどうやってVBAを極めた?んだ
それにかかった日数とその年齢、趣味趣向、支持政党、最終学歴をよかったら晒してくれないか
自分は高校中退(家庭の事情による)歳は38のオッサン、趣味はパソコンと下着泥棒です
家計簿をつけてるんだけど毎月月末の集計が大変なんだよな
集計してコピペして四半期、上半期と計算していって
たぶんVBAを極めたらこんな苦労はしなくて済むと思うのに
CALL関数なんてあったのか
便利そうだけど、あんまり使わないな
エクセル2013感想
・グラデーションがほとんど無い。すごく見やすくなり、心なしか目が疲れにくくなったように思える。
・ファイルを作成すると、シートは1枚だけ。実に良い。おじさん連中からは不評かもしれませんね。
・ワークシート関数は459個に。数学系は必要な人には便利なのかな?よくわかりません。
・FORMULATEXT関数ワロタ
・ISFORMULA関数は・・・COUNTFORMULA関数が欲しかった。数式を値で上書きしたかも?という時、確認で使う。
・ROMAN関数はロマン
・フラッシュフィル機能。オートフィルみたいにルールが曖昧な区切り位置機能。誰得。
・パワービュー機能。終わりかけのsilverlightが必須。PCによっては使えないわけで、大変不便だしそもそも使わない。
・ピボットテーブルは便利になった。おまかせピボットはなかなか良い感じ。
関数の入れ子がどうしてもわからん
何かコツみたいなのはあるだろうか
VBAスバや卯覚えられるコツを教えてくれ
>>45 「本人のヤル気」
↑これを上げること
それが最大のコツで一番効果がある
47 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/17(日) 17:03:41.20
ふと思ったがVBAってプログラミングでは簡単な方なの?
一番簡単なプログラミング言語って何なの?
>>47 VB6
そしてプログラミング言語ではなく組み込みマクロ言語だが、
VB6より更に簡単なのがVBA
いや構文規則的にはVB6とVBAは全く一緒だが
Excelが提供する機能群が便利すぎて、なにやるにも簡単すぎる
まあExcel本体が入ってないPCではブックだけ持っていっても使えなかったり
頻繁に起動や終了やる場合は煩わしかったり、ちょっと凝ったことやろうとすると
VB6でも出来ることが出来なかったりとデメリットもいろいろあるけどね
腹立ってきた、自分の頭の悪さを棚に上げるのも何なんだがさっぱり覚えられねー!
ほんとにVBA覚えて作業効率化されるんかー
50 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/01(金) 04:41:38.05
Excelの難しさを100とした場合パワーポイントは何ぼぐらいになるんだ
必要とされる知識やスキルのジャンルが違うので
一概に比較できるものじゃないでしょ
それもそうだ
>.49
死ぬほどされる
VBAは難しすぎるから放り投げた。次は何を学んだらいい?
>>54 自分が必要だと思うことを学べばいいさ
俺はずっと.NETを放り投げて、VBAとVB6とDelphi6でやってきたが
さすがに限界感じて、今になってやっとVB.NET、C#.NETを勉強中
難しくても必要なら努力して学ぶべきだし、簡単なことでも必要ないものなら
学ぶだけ労力の無駄
うーん、頑張ってるんだけどなあ。
1を知って2で躓き3に進んだところでまた1に戻る
それの無限ループや
他人に配布出来るほどの完成度を目指したら結構大変だけど、自分の仕事を自動化するぐらいのレベルまでなら
そう難しくないと思うよ。どこで躓いてるのかが解らんけど。
パワーポイントで何か面白い使い方ってないか
いくらでもあるが、ここがパワポの雑談スレではなくエクセルの雑談スレであることを理解できない奴には
ちょっと難しすぎるだろうな
まず関数のヴォルクアップがわからん
たまたま開いた関数の本を読んで損益分岐点の式、これで完全に諦めた
ヴォルクアップw
たぶん、VLOOKUPのことだと思うけど、これはLOOKUP関数の派生の
「V, LOOKUP」で、VはVerticalの略だ
なので読む場合もきちんと区切って
ヴァーティカル,ルックアップもしくはブイ,ルックアップだ
「ヴォルクアップ VLOOKUP」でググってみればわかると思うが
ヴォルクアップは普通伝わらないぞ
ちゃんと関数名にも意味があるのに、そういうのを蔑ろにしてるからわかんなくなるんだよ
悪かった、反省してる
そらSUMIFをスミフと呼んでたら覚えられんわな
ねぷた祭にはISERRORだよな
誰か本スレの次スレ立ててくれさい
VBAの最大の難しい要因はたぶんにコードを英単語で書くことと思うんだ
これを全部日本語に出来ないかな
変数、定数、プロシージャ(自作関数、クラスのメソッドやプロパティなど)は
日本語で書けるよ
組み込みの機能も、関数やオブジェクトメンバは
日本語で使えるように一度ラップしてやれば以後は日本語で使える
Function 先頭文字列切出し(ByVal 文字列 As String, ByVal 文字数 As Long)
先頭文字列切出し = Left$(文字列, 文字数)
End Function
でも、制御構文(IfとかForとか)だけはどうにもならないな
とは言え、そんなに難しいか?
俺も英語は苦手だけど、別にさほど気にならないな
入力補完してくれるから、英単語というか変数名のスペルを完璧に覚えて無くても
頭2,3文字打って候補出せば、「あぁこれだ」と言う感じで困ることは無い
あとはクラス、構造体、列挙体を上手く使えば、親を入力したら子メンバは .打つだけで候補でるし
ぴゅー太、Apple Scriptの初期とか日本語だったけど
文法は日本語じゃないのでよけい難解な物だったよ
今ならiOSのSiriみたいにもう少しうまく出来るかもね
関数なんかマニアックなことは覚えんでもいいと思うけど財務関係の関数はなんとなく覚えたいな
日本語だと余計難しそうだな・・・
宣言 い 数値型
宣言 結果 文字列型
繰り返し い 1 から 10 まで
もし セル(い,1).値 = 検索値 なら
結果 = セル(い,1).値
脱出
もし おわり
次
>>73 を見て思い出した。
その昔、富士通のワープロ「OASYS」にオプションで日本語プログラム「ひまわり」ってのがありました。
当時70過ぎた物好きの父が買ったのを覚えてる。 条件分岐はそんな感じだったような。
素直に英語丸暗記したほうがよさそうだな
Dim 行 as Integer
Dim 列 as Integer
わかりやすい
商品一覧にバーコードを印刷したいんだけれども、アドインなしでできる方法はありますか?
アドイン相当のモジュールを自作すればおk
79 :
77:2013/03/23(土) 22:27:46.61
な、なるふぉど。
EXCELで入力した文字のうちカタカタだけが文字間に異常な間隔ができてしまいます。
原因がわかりません。
MS系以外の特定のフォントのみでそうなるならフォントの問題なので諦めろ
(仮に他のソフトでそのフォントが問題なくても)
MS系含めた全てのフォントでそうなるなら、MSにバグ報告
以上
結局VBAを習うこと1年半まだ勉強中だけど全く実用に至ってない
まるで実践をしていない兵法家のようだ
83 :
【豚】 :2013/04/01(月) 12:14:07.63
みんなはVBAをどれだけの期間で覚えられたんだ
半年で何作るのにも困らないレベルまでは覚えられたけど
10年以上経った今でも、ヘルプやMSDNは手放せない
もちろん、よく使う処理や簡単なコードならそらで書けるけどね
俺もExcel97-2000くらいのときに猛勉強してかなりコードが書けるようになった。
しかし、その後あんまり使わないとどんどん忘れてしまって、今では初心者レベルに戻ってしまった。
以前自分が書いたコードの意味がほとんど理解できん。
つまり覚えても実用しなければすぐに忘れるってことか
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/02(火) 14:44:51.81
シート1に、
A B C
日付 曜日 件数
のデータがあります。
シート2に曜日ごとの集計をとるため
A B C
曜日 件数 割合
があります。
件数を自動で表示させる為の、計算式を教えて頂けますでしょうか。
お願い致します。
質問不可のスレで質問しないようにして頂けますでしょうか?
お願い致します。
ひと昔前にはやったマクロウイルスってどんなもんだったんだ
マクロでWindowsがやばいことになる危険なコードってあるのか
COMだけでなくWinAPIまで使えるんだから、いくらでも何でも出来るじゃん
「Windowsがやばい」程度のローカルの問題で済めばまだ可愛い方
「ブック開いたら、どっかの掲示板に犯罪予告書き込み」とかだって簡単にできる
「デスクトップのファイルやメールログをzipにまとめてロダにうp」なんてのも可能
Webカメラ付きPCなら「バックグラウンドでこっそりカメラ稼働させて盗撮」だって出来る
それをしたいためにVBAを勉強してるがまだまだ青二才だなあ・・
全然進まん
今めちゃいけのAKBのテストを見てるがこれに較べたらVBAなんて一つ一つはなんとなく簡単
そうなんだよな。でも何かが足りない。応用力と言ってはそれまでなんだが今時の学生のほうが
はるかに難しい勉強をしてる。もうオッサンは勉強からだいぶ遠ざかってアルコール漬け
になってしまったからな
いやAKBのテストなんてたかが知れてるじゃんw
AKBのテスト とは?
95 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/26(金) 16:57:42.69
てst
ふと思ったがパソコンの操作を一から覚えるのとVBAを一から覚えるのって日数的には
同じぐらいじゃないか。何で覚えられんねん
ちなみにパソコンを一から覚えたのはオッサンのわりに遅くつい5年前でその間はパソコンを
病院送りなどいたしております
しらんがな
AKB48というセル
何で変数にiという文字を入れたがるんだ?abcでいいじゃないか
伝統 変数名がアルファベット1文字しか使えない時代は、ループの制御変数はiをつかうのが習わしだった
一つのことを覚えても繰り返し処理が出てきたらいきなり頭がこんがらかる
i は、integer(整数)の頭文字
ループにはi,j,kを使うのがお約束
みなさんは関数の入れ子の時にダイアログで入力しますか
直接入力しますか
VBAの時のウィッチーズだっけ?あれってみんな使ってる?
極稀に使うけど
普段ははDebug.Printとブレークポイントとステップ実行あたりで事足りるな
みなさん 等号”=”だけで 判定式の機能のをもっているのを知っていましたか?
例 A1セル、B1セルに 同じ値(数値、文字)を入れ
C1セルを =A1=B1 とすると TRUE を返す。違う値の場合は当然のように FALSE
直接 =2=2 のように入力しても機能する (当方2003)
15年以上EXCELと付き合っていたがたまたま今日始めて認識した。
よく表を見比べるのに =if(A1=B1,"○","×") てな式を使っていたが少し手抜きが出来る。
皆さんには常識かもしれないが俺的にはエー… と少し感動した。
大文字、小文字は識別しないようだがこの”=”の機能またはHELPの場所をご存知のかたは
教えてください。
また皆さんの個人的に感動した機能(関数)があれば教えて。
> =A1=B1 とすると TRUE を返す。
だからこそIF関数が使えるわけですが、なにか?
IF関数の第一引数は、論理値を返す判定式を入れるのですよ。
=だけで判定式として機能しなかったら、=IF(A1=B1,"○","×")もエラーになるわけで、
これが問題ないと言うことは=だけで判定式として機能することも意味してるわけだが、
何故それに15年も気付かない?
常識とか以前に、論理的な思考を行う能力に欠けているのでは?
TRUEが1、FALSEが0として扱われるのを知らなかったとかなら、単なる予備知識の問題だが
IF関数を使えて、A1=B1が判定式であることに気付かないのは、知識ではなく頭の回転に問題有りだと思う。
15年も使ってて、条件付き書式(数式条件)とか使ったこと無いのかな?
あれも判定式を必要とするものだが、=IF(A1=B1,TRUE,FALSE)とかやってたのか?
ついでに、表を見比べるのに、=IF(A1=B1,"○","×")を=A1=B1にするのは手抜きになるのか?
@=IF(A1=B1,"○","×")
A=REPT("●",A1=B1)
B=A1=B1
@ A B
○ ● TRUE
○ ● TRUE
× FALSE
○ ● TRUE
× FALSE
× FALSE
○ ● TRUE
× FALSE
の場合、Bは数式入力で削減した手間より、見難くなったことで増える手間の方が大きいと思う。
こういうのは件数の少ない方(フィル使えば数式入力は1件)に手間掛けても、件数の多い方(結果表示)を
手抜きや省力化(見やすく)するのが基本だよ。
長文乙でしゅ(^▽^)
何を持てVBA成功というのか
夢にコードが出てきたら成功とでもいうのか
内容の有無に関わらず、本文が長いというだけでケチつけるのは
文章アレルギーでコミュ障のゆとりである件について
やっとExcelVBA超入門教室を予定より8か月遅れて読み終える
次は今すぐ使えるかんたんExcelマクロ&VBAだ。これを読み終えるのにたぶん1年位かな
一つ聞きたいのは関数の入れ子って実践(一般的な社会生活)で使うことあるのか
そりゃ当然あるだろw
社会生活ではなく、仕事を含まない日常生活でなら
「活用しようと思えば使える場面はあるが、無くても別段困らない」程度のものだけど
社会生活、つまり仕事を含めてなら、業種によっては必須であり
「使うこと」は「当然ある」が答えだ
116 :
帝京様:2013/05/17(金) 23:28:28.49
ほほう
ブラインドタッチが出来ねー
俺はタイピング・オブ・ザ・デッドにお世話になった。
jiをziでも入力できたりとか、結構、応用力が高かった希ガス。
%とかの記号入力のドリルもあったし、日本語入力以外も戦えるな。
2も買ったがは駄作過ぎた
スパイ映画なんかによく出るコードネームはエクセルが起源か?
なわけないか
Excelって1万5千円は果たして高いのか、安いのか?
プリインモデルだと、Officeがフルで入っててOfficeナシモデル+1マソくらいだから、単体で1万5千だと高い希ガス
VBA使える人には激安
数式やピボットテーブルなどの機能を使いこなせる人には妥当
方眼ワープロのようにしか使えない人にとっては高いだろうな
というか今はExcelも1.5万か
昔は単体で3万、WordとExcelのみのプリインストールでも+3万したけどな
この前馬券で30億脱税云々の裁判があったけどあれのソフト改良したらしいんだけど
Excelで作れるかなあ
当然作れるよ
ExcelにはVBAがあるから、余程高度な事や、GUIや使い勝手などに拘らなければ
一般のプログラムやアプリケーションで実現できていることは
機能上はExcel(VBA)でも実現できる
Excelが15000円で納得というのはわかった
Wordやパワーポイントaccessやアウトルックの15000円というのはどうなんだ
ExcelのVBAとaccessってどっちが難しいん
128 :
【吉】 :2013/06/01(土) 22:36:36.53
VBAもAccessも、難しいとか簡単とかって類の尺度で量るものじゃない。
それらを使って何を実現できるかってのが大事
VBAだって小学生がゲームの攻略データ管理で使うレベルから
システムとして納品して数十万、数百万の金になるものまであるからね
そこやねん、自分は何故か不幸にも不思議にも無職で家計簿の管理ぐらいしか使い道がない
暇つぶしにゲームしながらVBAの勉強してるけど何のためにやってるんだろうと思うことがある
目的が無ければやっても達成考えられないから効率良くないし長続きしないと思うよ
ダイエットしなくても女は寄ってくるから別にダイエットしなくてもいいかって三日で飽きる俺と同じレベル
皆藤愛子ちゃんで思い出したが会計ソフトってエクセルと税務の知識があれば
同じ(もしくは似たような)ものを自分でも作れるんだろうか
エクセルのデータは壊れやすい。
エクセルは小数点以下の計算が苦手。
これらを意識し、対応してつくれば一昔前のバージョンと同等のものはできる。
最近のバージョンだと、ネットワークの知識や各種法的知識も必要。
まぁ、やる気があるならガンガレ!
文句言わせてくれ
エクセル2013なんだよ、これ
めちゃくちゃ使いづれーよ
もっとビジュアルはシンプルに作ってくれ
まじに金の無駄だった
ごみだわ
>>134 リボンスタイルのこと?
ショートカットキーでやりたいことがだいたいできる俺には、2003の配置だろうと大して変わらないように感じるのだが
リボンスタイルは初心者が直感的に使いやすいようにできてるみたいだからパッと見て使いにくいと感じるのはちょっとエクセル使ったことがあるけど使いこなせてはいない老害ってことだろうね
windows8に比べればエクセル2013のインターフェイスなんてかわいいもんだよホントに
なあ、コード打ってて楽しいか
なぜエクセルの文句言ったら、win8に比べたらなんて話なのか・・・
意味がわからん
マイクロソフトの迷走的な意味で
3〜4年ごとにバージョンうpされるけど、GUIを変える必要ってあるのかね?
流石に2003以前のバージョンは使えなくなったが、2007、2010、2013は似てるようで
使い勝手が違うからマンドクセーw
変えないといままでので十分ということになって買い換えが進まないから
ほこたて見たが天才ハッカーってかっこいいな
VBAはさっぱり覚えられんしハッカーにでもなってやるか
ホントのハッカーなんて自称ハッカーのごく一部でしょ
99.9%はただのツール使い
数行上で文句書いたものだが、俺が使いたかったのは
昔のエクセル・・・・今で言うキングソフトのオフィスのGUIだ
余程高機能に専門的なのを使いまくるならわかるけど
数字入れて表や、簡単な計算、グラフ程度しか使わないのだから
これで十分だった
クラシックスタイルに変更できるけどキンソフのもデフォはリボンスタイルだけどね
キングソフトのアレって、本家のエクセルと互換性あるの?
マクロとか使わなきゃ問題ないレベルじゃね?
レイアウトは多少崩れることもあるけど、エクセルでレイアウト云々なんてナンセンスだし
Averageifとか使えるし、未だにExcel2003使ってる奴いたら、とっとと乗り換えたほうがいいよキンソフに
キンソフってあれインターフェイス関連だとか特許とかで訴えられないのかな
インターフェイスはwindowsのエクスプローラのパクってるアプリが山ほどあるんだから問題無いだろ
計算式は全く同じ物使ってるってことは、特許とかやヴぁそうだけんどね
今訴えてもなぁw
アッチがもっと売れてるなら、訴える価値が出てくるw
逆にキンソフがM$訴えるってのはどうよ?
アップルとか、よく訴えられてんじゃん、中国企業に。
ネットショップで注文すると自動で配信されるメールってあれは何で作ってるんだ
154 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/23(日) 13:36:21.89
関数の組み合わせの最初のコツみたいなって何なん?絶望的にわからんのだけど
頭が悪いやつには解らん
諦めるのがよい
分析ツールでも暇つぶしにやってやろうかと思ったがとんでもなく凶悪なほど難しい
しろもんやった。たぶんこのスレのだれにも理解できないと思う
なぜならバカばっかりだから
ソルバーならつかったことある あれはいいものだ
バイトのシフト表とか簡単にできる
バイトを雇わないとダメなところって大変ですね(
自分で仕事したら遊ぶ時間が少なくなっちまうだろうが!
160 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/24(月) 17:12:43.98
そーいえば分析ツールってどのExcel入門書にも載ってないな
まあ分析ツールを使う人間が入門書なんか読まないと思うけど
分析ツールってweeknumとか?
VBAでややこしいのは例えばrange("a3:"c3").horizontalalignment=xlcenter
があったとするとrange.hori〜やったらhoriって入れた時点で次の予測変換みたいなのが
出てくるけど("a3:c3").horiって入れたら予測変換みたいなのが出てこない
ctrlとshiftを同時に押しても予測変換が出てこない
そんなんでこんな難しい単語がおぼえられるか
それは単にコードの書き方が不適切だからだろ
Range型を返してないものでは、Range型の子メンバ候補が出ないという
当たり前のことが起きてるだけ
VBAは型にルーズなのが、参入しやすい利点であると同時に
利用者が成長しない欠点にもなってる
そこを意識してコードを書けるようになっていかないと、いつまでも
「旧VB系(VB6、VBAなど)を使う奴は初心者ばかり」
という難癖が当っていることを証明するような人物で居続けてしまう
その仰ってる意味がさっぱり分からん
まあ最初は難しいかもな
型が厳重な言語なら、初歩の初歩なんだけど
VB言語はその辺を把握しなくてもとりあえず使えるのが
取っ付きやすさの一因だからね
まず英単語の綴りがわからん・・
意味も分からん
>>167 君の方が恥ずかしいぞ
問題の本質を捉えてないのにシッタカとかw
>>168 そんなごたくは、Cells(1,1) の型を言えるようになってから言えよ。
やっぱそういう勘違いかw
みんなVBA実用的なことを作るときにコード何行ぐらい書くんだ
>>170 どういう勘違いなのかな?
詳しく説明できるんだよねぇ...
>>171 「実用的」ってのをどう捉えるかだな
自分が使う上での「実用的」なものの話なのか
あるいは実務などで不特定多数が使える状態に仕上げると
コードが何行くらいになるかという話なのかで全然違ってくる
自分が使うだけなら「こういうことしたら想定外の動作をする」
「ここの動作を変えたい時は、どこの定数を書き換えれば良い」と把握してるからいいが
不特定多数に使わせる場合は、それらも全部例外処理と警告メッセージ付けたり
GUIで設定変更用コントロールやダイアログ作ったりしなくちゃならないから
機能的に同じ物作ってもコード量は数倍に跳ね上がることあるし
自分だけで使うとしたら
VBAで悪いことしたろと思うんだが例えばどんなことができる?
遠隔操作
Windowslivemail2013とアウトルック2010の差ってなんなんだ
Outlookの単品が1万5千円で売ってるがそんな値段で単品買うやつなんていないだろ
個人ならまず居ないだろうね
office2010がいつの間にかSP2担たけど何か変わったところってある?
いつまでも2010なんて使ってないで2013使えよ
未だに2003ですが何か?
ごめん自分は未だに2002だ
2013だけは使いたく無いなぁ
>>182 こーいう商品は継続して大量に買ってくれる、個人よりも企業に販売するのがイチバン
2002だが2003だかサポート切れたやつでもファイルをやり取りしなければ(する相手がいない)
たぶん大丈夫じゃないのか
>>185 大企業が買うのはライセンスだけ。
新規にPCを変えてもソフトは新規に買わない。
だから大企業は未だに2002か2003を使ってる。
中小は知らん。
ソフトを販売するなら、プレインスコモデルを定期的に買ってくれる個人だよ。
>>188 マジレスするとPC交換するとライセンス的には流用できない
大学では図書館行けばタダでインストールできてよかったなぁ
>>188 > だから大企業は未だに2002か2003を使ってる。
どこの大企業だよ (w
2003 はまだしも、2002 (XP) はとっくにサポート切れ。
そもそも大企業なら、普通 Enterprise Agreement 契約だろうし。
変数でめんどくさいからA,B,
としてるんだけどちゃんと日本語の変数名を書いたほうがいいのか
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
193 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
オラは年だから後日わからなくならないようと、変数を日本語にしている。
全角の分バイト数が増えるので、きっと処理速度に影響してるとは思うけれども。
VBAって結局実用的なのはエクセルぐらいなものなのか
wi-fi分析のゴールシークって知ってて便利なものなのか
これは使い方は入門書にはないけど
>>194 AccessのVBAもものすごく実用的
Word…は無くてもいいが、たまに「VBA付いてて良かった」と思うこともある
Outlook…は、同系別ソフトが上を行きすぎてるのでOutlookVBAというかOutlookそのものが
いらない子だが、会社などでOutlookしか使えない状態なら、VBAはかなり活躍する
但し、Outlookに限定するようなPCやPCソフトに疎い会社は、VBAの使用も禁止している場合もあるがな
VBA覚えるのにもまず英単語がわからん
それに文法?がいまいちよくわからん
馬鹿には無理だ
諦めろ
セルの値などを取得・設定するプロパティ
ループ、分岐の構造制御文
最低限それだけわかればVBAでかんたんなプログラムは組める
それが解っても、論理的思考が出来ない奴にはプログラムは組めない
みんな習い始めで何日ぐらいで覚えられたの
何を以て「覚えられた」とするの?
というか、流れ的にはVBAの話だろうけど、ここはVBAのスレではなく
Excel全般のスレなので、主語までちゃんと書こうぜ
因みに、VBAで自分の想定通りの動作をするコードを
書けるようになったら「覚えられた」とするなら、俺の場合半日だけど
システム屋として、メインではないけどVBAでも金取れるレベルになった今でも
全てのオブジェクト構造と仕様を覚えているわけではなく、ヘルプのお世話にはなる
凄いな、自分は2年ぐらいになるけどさっぱりや
>>202 その「何日ぐらい」というのは普通ずぶの素人スタートでの話だろ?
そんぐらいわからんか?
プログラム覚えたら日本語の話の流れは理解しにくくなるんか?
>>204 ずぶの素人スタートでの話だけど?
俺、始めて使った言語がVBAだし
ただ、よく読めば解ると思うけど、金取れるレベルまで半日じゃないよ
初めの頃の、VBAで何が出来るのかもよく分ってない頃に書いた
簡単な処理のコードが、問題なく想定通りに動くまでに半日という話
これもよく読めば解ると思うけど、「覚えられた」の定義が曖昧だと話が成立しないってことの例えとして
簡単な処理なら半日、全てを覚えるにはプロとなった今でも及ばずという両極端な話を出しただけ
煽り気味のツッコミ入れるなら、もうちょっと話の流れを理解してからにしないと恥かくだけだぞ
その後出しジャンケンおもんない
関数で出来ない事、手動で手間がかかることをちょっと便利に自動化するだけでも、そこそこ
エラー処理まともにして安心して他人に使わせるには1年ぐらいかかるんじゃない?
同じ内容で、自分専用で使ってエラー出たらエラー出てから対処するなら半年後ぐらいからとか。
そんな感じと思う。
エクセルの関数ですら毎回、ネットで調べて使うわ
一行おきに色を付けるとか
criteria1←これなんて読むんだ
覚え方がわからん
マクロの解読から始めたほうが覚えが何となく速そうだがクリトリア1みたいによく
わからん単語も覚えなあかんから難しいところだ
Excelなら必要な関数だけ覚えて、解らないのが出てきたら都度しらべればいい
不要な関数を覚えるだけ覚えても意味ないっていうか
まぁ、VLOOKUPとか覚えてれば活用範囲は広がりんぐだけども、知らなければ知らないなりに使いようはあるし
解読も無意味とは言わんけど、人の作ったソースはクセみたいなのあるから、誰かに師事するのでなければ作りたいプログラムに合わせて覚えてったほうがいいと思う
つーかさ、言語仕様はなるべく全部暗記した方がいいけど
外部オブジェクトの機能は、必要に応じて覚えればいいと思うんだよね
VBAの場合、組み込みマクロという特性上、参照設定もCreateObjectもせず
Excelのオブジェクトが使えてしまうが、VBAの基礎となっているVB6.0言語においては
Excelのオブジェクトというのが外部オブジェクトだ
まあ余裕があるなら、覚えるに越したことはないけど、どうせならアルゴリズムサンプルでも眺めて
実用的なプログラム手法でも覚えた方が実用的
…というかその話してる時点で意味が分かんない
215 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/09/18(水) 01:04:14.42
タッチタイピングうまくなりたい
ブラインドタッチはタイピング・オブ・ザ・デッドの1にお世話になった
その前にもフリーのやつとか有料のやつとか色々試したけど、
「ジ」がZI固定でJIではダメだったりとか、とにかく融通が効かないのが多かった
「シャ」をいつもSYAで打ってるとするとガイドにはSYAって出るだけども、シって間違って入れても「xa」が次の候補に出てくれたりとか素晴らしかった
今どきのはどうだか解からんが、当時はかなり画期的だったと思う
アーケードモードだけでもゲーム感覚で十分楽しめるし、さらに速度を上げたければドリルモードとかも充実してた
速さばかり追い求めてると誤字が目立つようになるんだけど、誤字を出さないようにしないとクリアできないドリルとかもあるし、ホント至れり尽くせりですょ
ゲーセンに置いてあるの見ると、必ずプレイしてしまう
でも、TOD2はダメだった
217 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/09/19(木) 21:29:51.90
条件付き書式が設定してあるセルは罫線で囲まれています
この条件付き書式を罫線をコピーしないように別のセルにコピーはできませんか?
Office2007です
すまん、自己解決したわ
220 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/09/24(火) 10:33:19.12
XLMってなに?
しかしExcelって考えれば考えるほど奥が深いな
奥の深さで行ったらWindows以上じゃね
excelが放つorderは全てwindowsが処理し返しているんだよ
Excelの機能ってのは、WinAPIをラップしてるだけだからね
accessでもExcelみたいにゲーム創れたりするの?
俺「プログラムできるんだ!」
パソコンに詳しいゆうちゃん「・・・・で何ができるの」
これで恥ずかしくないプログラミング言語ってなんだ
やっぱVBAか?
今ならJavaかRubyかC#
>>225 何を作るかによるよ
仕事場ではvbaでデータ整理できるとすげー役に立つ
Cとかは使わん
小学生に自慢したいならC++でゲームでも作ってればいいんじゃね
basicやjavascriptは速度に期待できないがメンテナンスが楽
cなどは予めゼネレートするので速く定型業務に向いている
フォートラン使って弾道計算とかしてたら無駄にかっこいい
jsは今やってるけど変則的で環境によって変わるしデバッグも面倒
初めての言語としては全くおすすめできないぜ・・
100%の精度を求めようとするからおかしな事になるのよねー
メゾットとかプロパティとかなんやねん
Excelで弾道ミサイルの計算だとかは出来たりするの?
以前ヤフー知恵袋で、ちょっと複雑な作業列使う内容で本文だけで説明できなかったからBOOKをアップして質問したら
外部にファイルをアップして質問するのはマナー違反です。
そういうのをまねしてアップする人がたくさんいます。
個人情報などを消さずにそのままアップしてしまう人もいます。
ここは個人の救済サイトじゃないということを理解してください。
という回答がついたことがあった。あの場所じゃ補足でしか話せなくて
会話できないからそのまま質問取り消したけど。
そういう場所なん?2ちゃんならテンプレ見るけど知恵袋のそういう
マナーとかどこに書いてるんだろう?
一応登録から利用開始までの間に見れそうな場所は注意して見たけど。
補足で聞けばよかったのに
個人の意見とその場のルールは別物だよ
勘違いした質問者もいれば、勘違いした回答者も居る
それを見分けられない奴に、ネットを使うのは難しい
補足では一回しかやり取りできないうえに、回答終了したら見苦しい会話がずっと残ってしまう
から補足での議論はよろしくないかと。
>>237 んで
>>235の場合はどっちが勘違いなん?
知恵袋なんて頻繁に使わないからルール表示がどこかにあるのかどうかもわからん。
初心者が真似するからやめてって事ではないかな
多分そんなに複雑なことでも無いと思う
まあヤクザですらショバ代集めにエクセルを活用してるというし弘道会なんかは
組員とか資金の流れをデーターベースにしてるらしいから堅気でヤクザより優ってる
自分がExcelを出来ないのはおかしいけどね
みなさんはゴールシークだとかシナリオだとかを活用したことはありますか?
ソルバーはつかいようによってはべんり
パソコンやろいはじめてからまだ5年ぐらいなんだが何でExcelが天下を取れたの?
表計算の歴史を教えて
日本語でどうぞ
>>243 そーいうの気になるならウィキペディアで調べたら?
こんな2ちゃんねるのレス一つで答えれるような単純な内容でもないし。
昔はトータスとか桐とかアシストカルクとかあったなぁ
ロータス1-2-3とかまだあんのか
雑誌の付録についてた体験版がなぜか製品版だったというのも
普段の堅気の人はVBAとか使うことあるのか
ある日突然Googleappsに移行しても対応できるのか
「堅気」という言葉を使いたがるのは大概厨二病患者という法則
>>240 ヤクザの香典代のリストがロダに上がってたことがあった。
あれは下手なウィルスより怖かった
みなさんはエクセル以外でどんなスキルを持ってますか?
(主にプログラミング等)
プログラミングというか使える言語だと、
アプリケーション製作系では当然ながらVB6.0、それからVB.NET、C#、ObjectPascal
インタプリタスクリプト系ではVBScript、JScript、BatchScript、Perl、PHP
組込みマクロ系ではPPA、DMonkey、AutoHotkey
C++は弄ったことはあるが使えるレベルには達してない
Ruby、Pythonも同じく、さわりだけは勉強したが殆ど使ってないので実用レベルでは使えない
時代が違いそうだ
C++を2chを鵜呑みにして必死に習得したわw
(C++はなんでもできる〜なんつって)
2008を最初に触った。
vb.6もその前に触ったけど、一体何を作っていいのか分からなかったな
作ろうと思ったものは全て世にあった状態だった。ある意味黎明期だったのかもな
今では・・
vbaは極めたけど、これは特殊と気づいた。結局excelのクラスを覚えただけ。結局一番便利だけど
C++、HSP、は読めるしかけるけどあんまり役に立たない。
php、js、perl、ruby・・・html、csssか。この辺は検索しながら書いてる感じ
結局いかにライブラリを探し出せるか、言語仕様を知ってるかが大事。
vbaがvcaになることを心から祈るよ。
ここは自分史を語るスレなのか?
VBAがVCAになるならその前にVB.NETがVC.NETになりそうだな…
VBAやってる人はやっぱりVBも近いから習得しやすいと思う。
ぶっちゃけ他は好みでいいとは思うけど
VBAが登場しがちなフロント系で言えばJavaやJavaScript、
もっと言えばActionScriptとか知ってると役に立つだろうね。
自分はずっとKshだのCshだのPerlだのT-SQLだのやってきたから痛感する(´・ω・`)
>>255 いいんじゃね。どうせそんなにw台もないし
>>256 Unixなのかな。これは恐れ入る
パーミッションでへ〜こら言ってる私には入りたくない領域だわ
そういえばPerlや、正規表現は長い間食わず嫌いしてたけどいざ使い出したら一気に習得できた
ふむ
むしろそういうスキルとは一線を画してる存在だと思う > VBA
やっぱプログラミングって覚えるのは若ければ若いほどいいのかな
38のオッサンでは無理があるのかな・・・
30代なんてまだわけーよ、プログラマー第一世代なんてみんな30代からスタートしてるだろ
> 若ければ若いほどいい
のは間違いないけど、年齢より
・根本的な頭の出来
・プログラミングに対する素質や適性
・こんなところでグダグダ聞く前に、無料の開発環境でも落して勉強し始めるくらいのやる気
等の方が、ずっと重要だ
まあ3つめは無いようだし、3つめが重要だと気付けないってことは
根本的な頭の出来も良くはなさそうなので、諦めた方がいいかも
まあ昔はプログラマー35才定年説があったが
ここやあちらのスレ(のレベル)を見ると今でも十分やれそうだと思っている
コード化する持続忍耐を考えると50、60代に向いてるかも知れない
覚えて何するかだねー
若い頃はプログラムに純粋にあこがれてたり、ゲーム作成だったりでモチベーションを保ちやすい気がする
年をとるとどうもイカンね
プログラマとか、職業としてやっていく魅力が皆無じゃね?俺すでに30代だからただの趣味に加えて
仕事が便利になるからうれしいぐらいの使い方でVBA勉強してるけど、今の時代、学生からみっちり
プログラム勉強してスキル高ければ良い仕事あるんかな?
すげー高スキル必要、待遇底辺ってイメージしかないけど>>プログラマ
> すげー高スキル必要
それはデベロッパー
> 待遇底辺
それはコーディング屋
コードを書くだけではなく、プログラムの製作を
1から10まで面倒見れる総合開発者であるデベロッパーは
「すげー高スキル必要」がだ、待遇もものすごく良い
単にプロジェクトの一部に関わって、任されたコードを書くだけのコーディング屋は、
さほど高いスキルは必要とされないが「待遇底辺」
>>265みたいな勘違いしてる人って多いんだけど、それはプログラム製作に
関わる人の不満としてよく聞かれる、上位者のデメリット(要求スキルの高さ)と
下位者のデメリット(待遇の悪さ)しか見えてないだけ
車に関わる人に例えると、タイヤ、バッテリー、オイルの交換くらいしか出来ないGSバイト君と
大手自動車メーカーで新車開発を先導するチーフエンジニアだって待遇は全然違うだろ?
プログラマや車関連以外の他の業界でも同じだが、待遇が低いからにはそれなりの理由があり
高いスキルを持っていて、それをきちんと活用して仕事をしている人には、それに応じた待遇がされている
まあ底辺のコード書きが、「俺様はすげースキルを持ってるのに待遇悪い」とか
自分の無能を棚上げして愚痴ってることも多いので、そういうのを鵜呑みにしているのかもしれないが
要件定義やコンサルから入るならすげー高スキルとかは要らない。
少なくとも技術スキルとしてなら。
むしろ業務知識や動向把握の方が重要だよ。
技術スキルの高いアーキテクチャスペシャリストなら技術が重要だが…
プログラマーとエンジニアの差って何?
エントリィしてデータにするところが難しい
そこでアーキテクチャするのがエンジニア、使い勝手にコーディングするのがプログラマー
俺的には生涯プログラマが良いかな
プラモデルに例えるなら
エンジニア=どういうパーツで構成するか仕様を考えて設計する人
プログラマ=設計書に従ってプラモデルを組み立てる人
もちろん設計も組立もするよって人もいる。
客の希望に応じて「貴方の部屋にはこのMSがオススメ」ってするのがコンサルタント
なんか会社の事務所に行ったらおっさんが、
「あかん、固まった。3時間かけて入力したのがパーや!」
って叫んでた。
いまどきのパソコンとソフトウェアで3時間をパーにするって、どういう使い方なんだろう。
いつも超上から目線のおっさんなので誰も声かけないし様子も見に行かないw
Excelは自動保存オプションもあるし自動修復もあるから無駄にはならない
Excel97 とかだったりして (w
1つのブックにシートを沢山作ったり、変な書式設定をごちゃごちゃ入れると
ファイルサイズ肥大して、自動保存でいきなり数秒くらい無反応になることあるので
それを嫌って自動保存を無効にしているケースもある
楽天の優勝セールに自動クリックマシーン(スプリクトというの?)って何で作ってるん?
もう習い初めて2年になるのに未だにさっぱりだ
プログラマーになるためにはタッチタイピングを覚えたほうがいいのかな
計算して出てきて表示されている結果を残して式だけ消す方法ありますか?
>>278 コピーして同じ場所に「値のみ」を貼り付け
>>277 俺は完全なタッチタイピングは出来ないけど(入力速度:280キー/分程度)
プログラム製作の自営業で一応食っていけるくらいの収入あるよ
そりゃ、出来るに越したことは無いだろうけど
プログラマーになるためには、もっと大事なことがいっぱいある
ただ、趣味のプログラマーや、自営業あるいは副業で個人的にやるのではなく
どこかに雇って貰うつもりなら、タッチタイピングは出来るようになっておくべき
VBA習ってるがコード打っててもちっともん楽しくない
うまく動いたら楽しい
> 習ってる
うちは楽しくないだろうな
自発的にコードを書けるようになってくると楽しいけど
Worksheetsを例えばWorksheets(3)とした場合予測変換文字みたいなんってでないんですか
かなり不便なんだが
Dim sh As Worksheet
Set sh = Worksheets(3)
とすれば、shに対しては入力補完効くけど?
そもそも、俺はWorksheets(3)みたいな使い方は可読性が悪くなるからほとんどしない
つまり、「3番目のシートって何?」ってことが、コードから読み取れないからね
俺の場合、基本的にVBAで操作するシートは、シートのオブジェクト名を変更してるので
その変更したオブジェクト名で処理を行う
Worksheets(2).〜〜
Worksheets(3).〜〜
より、
AddressSheet.〜〜
ItemCodeSheet.〜〜
とかの方が、操作対象シートが何なのか、コードだけで明確に解るし
ブックのシートタブを入れ替えても、コードを書き換えなくて済む
また、全シートが対象な場合も
Dim sh As Worksheet
For Each sh In Worksheets
でshに対しては入力補完効くので問題ない
まあ、場合によってはWorksheets(x)を使うことも稀にあるが
そういう場合だけ最初に書いたように、Worksheet型変数への参照代入しれやれば良いだけだし
>>285 レスありがとう、その域までは達してないんだ
若いうちにおぼえたかったな・・若いうちはその気さえあれば記憶力がすぐれてるんだし
怯えられたんだけどな。でもその時にはExcelなんてなかった
今からおばあちゃんの墓参りに行ってくるわ・・・
おばあちゃんが言っていた
何かを学ぶのに遅すぎることはないと
うちの親父は、定年を期にプログラミングを初めて、3年くらいで金は取れなくとも
フリーウェアとしては公開しても恥ずかしくないレベルのものを作れるようになったぞ
まあ俺がソフトウェア製作の自営業をやってることもあって
自分で言うのも何だが、身近に直接教えてくれる奴が居るという環境の恩恵もあるだろうが
覚えたのは親父本人な訳で、
>>288の言う通り学ぶことに遅すぎは無いよ
因みに、親父は定年までExcelは使っていたがマクロは俺が書いてやったのを実行するだけで
コードそのものを弄ったことは一度もないレベルから始めた
分析ツールって分析全く分からん(底辺校)門が使ってもわかりやすいもんなの?
分析ツールの何を使うかによるな
関数の組み合わせ(入れ子)って素人には直接入力したほうがいいの?
ダイヤログから入れたほうがいいの
好きな方使えばいいじゃん
どっちでも結果に違いは出ないんだから
なんでそんなことまで人に聞かないと動けないの?
かき氷マシンは教授がつくったのか
Excelのバージョンが変わったらVBAのバージョンって変わるのか
具体的には2010から2013とか
変わるよ
2010以降がVBA 7系
2007以前がVBA 6系
2013だと7.1で、2003だと6.5
但し、VBA 7系は、VB 7(VB.NET2002)とは別物で
64bit対応で変数型とかは増えたけど、言語仕様はVB 6系準拠
>>297 それってバージョンによって大きく変わるのか
何をするかにもよるが。
たとえばカレンダーなんかは動かんし
フォームも違うし。
カレンダーって外部オブジェクトの話?
ならそれはVBAのバージョンとは関係ないぞ
ExcelやVBAのバージョンが同じでも
入れているコンポーネントやOSの種類とかで変わってくるところだし
覚えるうんぬんの前にコードを打ち込むことがすでにめんどくさいんだが
コード打ち込むことによって省略できるはずの作業を
毎回鈍重に手作業でやり続ける方が面倒なんだがな
まあ目的もなく漠然とコードを書こうとしてる奴には
コード書く方が面倒なのかも知れないが
303 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/03(金) 14:13:59.61
今年こそVBAを覚えるぞ
その前に関数の組み合わせが先か
関数は知識が無くても理解力が有ればヘルプ見ながらすぐに使えるものだから、
別にムキになって覚える必要はない
本当に必要なものというか頻用するものは、覚えようとしなくても自然に覚えるし
accessとエクセルどっちが奥深いの
奥の深さはほぼ同じだよ
Accessの方が敷居が高い故に
奥の深さも安直にAccessが上って言い出す奴も居るかもしれないが
そう言う奴は、本当の奥なんて知らない奴だから
>>306 あなたは天才でしゅ(^▽^)
両方の奥のどん底まで知り尽くしているのでしゅ(^▽^)
VBaを覚えるといっても同じこと言って早2年だからな・・今年こそは!
Excel2013バク酷くないか
なんかしようとするたびに応答不能になってしまう
Office2013はOffice2010よりも劣化しました(^▽^)
Excel中途半端にしかわからんもんがアクセス入っていっても覚えられる?
> Excel中途半端にしかわからん
という状態になってる理由が、根本的にバカだからならAccessも中途半端にしか覚えられないだろうが
その理由がExcelをあまり使わないからってだけなら、Accessを使えば普通にAccessは覚えられるでしょ
別にAccessはExcelの上にあるものではなく別方向にあるだけのものだからね
Excelが草野球でAccessがプロ野球って関係ではなく、Excelが野球ならAccessはサッカーという関係
Excelは表計算というより方眼ワープロ的に使えるからExcelの方が敷居が低いように感じられるが
本来の用途で見れば、むしろAccessの方が敷居は低く、一通りの使い方を覚えやすい
> 方眼ワープロ
確かにいるね、そういう使い方しかしてない奴w
誰?と思って見てみたけど
別に名無しと区別して見るほどの存在でもなかった
コテ名乗ってても、言ってること遣ってることが凡庸では
気に止める必要は無いからね
そんなのは存在意義としては名無しと変わらん
∩___∩
| ノ⌒ ⌒ヽ
/ ≦゚≧,::,≦゚≧
>>315 | ( _●_) ミ せんせいの作品を見せてください。 SNSやブログやってないかな?
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ ./ ヽノ ヽ /⌒つ 画像だけでもいいし、
\ ヽ / ヽ / もしExcelファイルをUPしてくださるなら、Excel2003で読める型に変換してお願いします。
\_,,ノ |、_ノ
オラもむっつりクマたん知らなかったんでごめんなさい
何か、1つでも凄いことやってくれてれば、記憶に残ってたかもしれないけど
どんなに必死にアピールしても、ExcelスレではExcelで印象に残るようなことやらなければまたすぐに忘れられる。
>>319 言い出しっぺの法則で、君が
>>314で画像だけ晒してるやつのブックそのものを見せてくれたら
こっちもなにか見せようじゃないか
もし自分がそれをするのが嫌なら、自分が嫌なことは相手にも求めないようにってことでFA
画像だけでは表面的なことしか解らないから、なんかの質問への回答補足としては画像が有効な場合もあるけど
こんなの作ってみたって話では、画像だけ貼ってもほとんど意味がないからな
バイナリbookってどういう意味?
テキスト(xml)ベースのブック(Excel2007以降の形式)に対する
それ以前(Excel2003以前)の形式のことじゃね?
プログラマーにとって数学のどの分野が大切なんだ
>>323 分野ではなく、数学を概念的に理解することが大切
暗記的にいろんな分野の公式だけ覚えててもあまり役には立たない
Excelで毎日決まった家計簿だけしか使わないとその使い方しかわからんようになる
辛いのう
youtubeにうpしたのはどれか教えてくれよw
という言い訳で、うp出来る程の出来じゃないからうp出来ないだけである事実を誤魔化し
印象操作で体面を取り繕って、自分を慰めてるわけですね、わかります。
まぁ、誤魔化すための詭弁はいくらでも用意できるだろうけど、結局うpすること以外では
どんな言い訳ならべても、それが悔し紛れの負け惜しみでは無いということを証明できないので
うpするか、うp出来ないなら下手に負け惜しみ言わずに黙ってるのが吉w
>>332 ファイルをUPする気は全く無いよ。
今後も画像しかUPしない。
きょうは平日なんだけど、アンタは仕事してないのか、大学生か?
今は仕事してないよ
というか終ったばかり
今は不都合報告や修正依頼が来ないか待機しながら休養中だが
何も言ってこないので暇
またそのうち仕事取って来なきゃならんけど、別に急ぐことも無いし
ボクは無職ではなく、夜間だけ働いてる。
今はプログラマーではない。
仕事としてやってなくても、プログラマーはプログラマーだよ
そして職業プログラマーじゃないって話なら、「今は」ではなく元からでしょ
はいはい、すごいすごい
子供の小遣い稼ぎにしてはね
株板とかじゃ桁もう一つ上が当たり前、桁2つ↑さえごろごろしてるので
そっちじゃ恥ずかしくて晒せないから、せめてこんなショボところでショボい自慢をしたいんだろうけどさw
∩___∩
| ノ⌒ ⌒ヽ
/ ≦゚≧,::,≦゚≧
| ( _●_) ミ
>>338 彡、 |∪| ノ 株板では ボクちゃんを知らない人なんて居ない。
⊂⌒ヽ ./ ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ / リアルで会ったわけではないが (笑)
\_,,ノ |、_ノ
覚えたプログラミング長年使ってないと忘れることってあるの
> 株板では ボクちゃんを知らない人なんて居ない。
小物のクセに、態度とウザさだけは大物級として有名だもんな
もし株やってるなら、投資判断に便利なツールを、Excelで作って欲しい。
たとえば、証券会社のサイトから、四季報データを自動抽出させるマクロとか作って欲しいわ。
ただし、報酬は無しで頼む。
>>343 活用法スレに貼った画像のが、コピペしただけのデータを自動抽出したかのように見せかけただけじゃなく
ちゃんとああいうことが出来る物を作れたなら、
>>343くらい自分で作れるだろ?
それと、ネット上から情報を拝借するようなプログラムは、本来そのサイトに許可を取らないとダメなので
WebAPIとかが公開されてて、好きなように情報ぶっこ抜いていいよって大々的に言ってるサイトや
依頼する人が事前に許可を取り付けてたり、製作者の方で許可を取り付ける手間を掛けても
それに見合うだけの報酬がある場合とか以外は、思慮の浅いバカ以外は関わらない案件です。
こういうのは使った人だけではなく作った人も罪に問われる場合があるし、2chみたいに
連投や連続リロードしても規制くらうだけならいいけど、業務妨害や不正アクセス(クラッキングとかではなく
広告と並んで表示されるデータを広告無しでデータだけぶっこ抜けるようにしただけでも不正アクセスになる)
でいきなり刑事罰や民事賠償を科せられる場合もあるからね。
自分1人で使う場合は、大量(大きさではなく複数件)のデータをぶっこ抜く場合とかは
数時間掛かってでも、咎められないように慎重すぎるくらいのインターバルを設置したりも出来るけど
公開して複数人が使うとなれば、その辺のコントロールも掌握しきれないからな。
まぁ、プログラマーとして1度でも働いたことがあるなら、こんなこと言うまでもなく解ってるだろうけど。
>>344 自分で作ろうとしたが、途中で つまずいて断念した。
WebAPI は全く判らない。 ネットに転がっているサンプルをサブルーチンとして利用するのがやっとだ。
ボクはもう若くないので、今さら新しい技術を学ぶ気力は無いんだ。 新しいこと勉強してもすぐに忘れてしまうから。
それよりも、今までに培ったスキルを活かして、わかりやすい一覧表をいっぱい作成していきたい。
日常生活で役に立ちそうな一覧表を作ることが、ボクの課題なんだ。
最近では、我が家の金融資産の一覧表を作成した。
作ってみたいのは、魚や肉の値段の安い時期は いつなのか知りたいので、
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0410.html これと同じものが作りたい。
>>345 日付を横軸にもってきたほうが見やすいよ
データの正規化って知ってる?
オッパッチュとか言ってたイチローの偽物はどうなった?
昔は散々威張り散らしてたのにリーマン後に姿を見なくなったのには笑った
BNFってエクセルとかするんかな
生活保護貰ってる人か、もしくは
生活保護とかを意識するような生活してる人なんだね
Mac版のExcelってWindows版とほぼ一緒なん
実用的なこれだけは覚えとけっていう関数は何がありますか
>>353 覚えようとしなくても覚えてしまうくらい頻繁に使う関数が
君にとって実用的で覚える必要がある関数だ
その枠を超えてって話なら、覚えられる限り全部覚えた方がいい
355 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/01/19(日) 03:31:41.01
GOMプレイヤーの愛用者だわ
Excelって言っても結局は数学が出来なければダメなのか・・
自分は一番数学を苦手にしてたからなぁ・・
この歳になって数学の重要性がようやっとわかった
重要なのは数学知識よりも数理的思考能力の方だけどね
経理やりたいので、勉強し直そうと思っているのですが、関数程度なら古いExcelの教材でExcel2013に対応できますか?
>>359 新しい教材で古いexcelにも対応できますw
複合仕訳がめんどいかも
売掛・買掛(や、手形扱ってる場合は受手・支手)残高管理もおもしろいですね。
パソコンの学校教育っていつぐらいから始まったの?
自分は1975年生まれだがかすかに高校でやったような覚えがあるが大学に入っていない
今の小学校ってExcelとかするんだろうか
あかん、ウンコードしか書けない、その前に英語の単語がおぼえられない
ユーザーフォームって個人で使用してる場合はいらんのか
もう今日でVBAはいったん止めにします。
僕にはあまりにもハードルが高かった
ふと思ったが一生懸命今勉強中のVBA
それがある日突然廃れるというか過去の遺物になるということはあるんだろうか
ある日突然廃れることは無いが、
ある日突然過去の遺物になることはあるだろう
MSが完全に新しい仕様のマクロ言語を搭載するようになったら
現仕様のVBAは、その日からもう過去の遺物だ
しかしそれから数年、場合によっては10年以上は
「過去の遺物(現仕様のVBA)」に縋り付く人の方が多いだろうから
ある日突然廃れることは無いというわけだ
プログラム言語は流行り廃りがあるから遺物になったら新しいのを覚えればいいだけ
別に配列を覚えんでもピポットテーブルでこれは何とかなるやろ
どっかの誤爆か?
しかしピポットテーブルって覚えたてのころはスゲーと思ったけど
いろいろと痒いところに手が届かずに不便も多いんだよな
>>370 俺もそう思う
最近ちょっとしたデータ処理は SQL-Server に読み込んでやることが多い
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/10(月) 16:39:44.24
プリントアウト時のズレがはらがたつ
373 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/10(月) 18:14:35.83
>>370 わかる。
Excelの孫の手がほしくなる。
>>372 それは適材適所ってのを弁えてない君の問題
表計算ソフトってのはDTPや作図ソフトとは分野が違うんだから
印刷結果に多くを求めるのが筋違いというものだ
悔しかったの?
いや、
> 表計算ソフトってのはDTPや作図ソフトとは分野が違う
からと言って
> 印刷結果に多くを求める
って言うのはおかしいでしょ?
そもそも、まともに印刷できることを望んでいるだけだし。
何勘違いしてるの?
勘違いとしか言えないならしゃしゃり出てくんなよ
「まともに印刷できる」ってのが特別なことなんだと解ってない人も多いよね
そもそも印刷機能が付いてないソフトだって多いわけで
「印刷できる」というだけで一つの特殊機能、更には
「画面表示と全く同じ印刷結果を得ることが出来る」ってのは、ものすごく特別なことなんだけど
画面表示と印刷のプログラム制御が全く違うことを知らない人は、同じように出来て当たり前と思っていたりする
なに知ったかしてるんだ?
こんなスレでも俺みたいにプリンタ開発してた奴がいたりするから、気を付けた方がいい。
そもそも Excel の件はレベルの違う話だし。
Windowsのプリンタドライバ関連はクソだからな
Excelもそいつに引っぱられてる
あと、昔自慢する老害は勘違いしてる馬鹿が多いからタチ悪いよ
知ってるつもりで上から目線でむちゃくちゃなこと話してるヤツとかほっとくしかない
コンプレックス
びーまいべいべー
>>385 ひょっとしてこれで恥かかせたつもり?
んなわけねーか (w
まあ、いずれにせよ逃亡は賢明な選択だ
いつまで気にしてるの?
excel2010の検索ダイアログボックスが無駄に横長な件
win8では直ったがXPでは今だに直ってない
XPなんてもうないよ
xlsmファイルで行移動や挿入が凄く遅いし重い これって改悪ソフトじゃん
なんでこんなビジネスで使えない糞ソフトになったのかな
必死でID変えても民潭ブラウザで見るとCookieIDは真っ赤だぞ
FORMULATEXT()は本当に欲しかったけどいざ実装されると今更感があるな
表の人感じ悪いなー
仕事なんてストレスなくそこそこ早ければいいと思うんだけどねぇ
ワードはだめだ、ストレスが猛烈に貯まる
しかも得るものが少ない
自分だけが使う物ならそれでいいんじゃね?
他人も使ったり改変したりする可能性があるものを作るレベルになると
自分が作る時のことだけではなく、他人が入力や改変を行うときのことまで
考えられるようにならないと、ファイルにもそれを作った奴にも「つかえねぇーw」の烙印が押されるが
そんな当たり前の事を書き込んで何になるわけ、と思ったけど
そんな当たり前の事さえできない・理解できてない奴が世の中多すぎるんだよな
ちょっと考えればわかる事なのに驚くほど多い、人に教わりすらしないんだろうか
もうVBAは諦めた。僕にとってあまりにもハードルが高すぎた
覚えようかなと思って早2年、一向に進化しないし年々物覚えが悪くなっていく
これで事実上プログラミングの世界は閉ざされたわけだ・・
>>398 別に覚えなくても良いんじゃない?
作りたい感じのものが有ればネットで拾い集めて繋ぎ合わせてある程度のものは出来るし、
どうしても分からない部分は誰かに教えてもらえば良い
俺は申し訳ないから分からない部分だけリファレンスとか見て一生懸命作ったりしてたら
結構使える様になってきただけ
何個か諦めないで作り上げさえすれば、次も作れるって自信が出来るよ
ついさっきグラフシートのタブが大量(500以上)に作成される現象が起きた
糞スペックでメモリ食いすぎとかが原因なんだろうけど
もしVBA使ってるなら、自分が書いたコードのバグが原因だろうさ
ベネッセの流出でデータベースから抜き出したとあったがなんてことはないExcel
で管理してたんだな
一つのシートで何百万人も打ち込められるものなの
>>402 フォーム入力して、csvにしてあっただけじゃないのかな?
使い方次第では2007以降はもちろんのこと、2003以前でさえ二千万件いけるぜ
というか、2007が出るまでは、Excelの最大行数(65536)を超えるデータなんていくらでもあったので
最大行数を超えるデータを複数シートや複数列グループ(A:E列、F:J列、K:O列、P:T列、など)に入力し
それを跨いで管理や検索が出来る仕組みがいろいろ考案された
2007以降制限の100万件超えどころか、2003以前制限の6万件超えのデータだって、
目視で全てを閲覧するってことは無いので、データが1列に綺麗に収まって無くても、ユーザーフォームや
検索結果書き出しシートなどを使って目的のデータの抽出や編集が出来れば実運用上は困らないからね
そういうのを活用すれば、Excelの最大行数を超える件数のデータをExcelで管理することは理論上は可能
適しているとは言えないし、俺もやりたくもなければ人にも奨めないし、この事件が実際にどうなのかは知らないが
最大行数だけ見て無理だのあり得ないだのって断ずるのは早計だ
仮に1フィールドのデータだと、現行Excelでは1つのシートだけで171億件(=セル数)のデータが扱える
5フィールドのデータ(例えば、会員番号、氏名、生年月日、住所、電話番号)でも34億件が1シートに収まる
100フィールド作っても億単位の件数が扱えて、逆に1シートで2千万件のデータを扱う前提ではフィールドは819要素まで行ける
複数シート技を使わなくてさえこれなんだから、2千万件とか余裕過ぎだ
>>405 素直に DB 使えよ
はたから見てたらアホみたいだぞ
>>406 ヒント
> 適しているとは言えないし、俺もやりたくもなければ人にも奨めないし
単にExcelでも不可能じゃないよって話をしているだけなのに
まるでExcelでそういうことやるのを推奨してる奴に対するような反応は
はたから見てたらアホみたいだぞw
>>407 適してもいない事例出して、指摘されたら逆ギレとか (w
見逃してましたごめんなさい、は?
> 使い方次第では2007以降はもちろんのこと、2003以前でさえ二千万件いけるぜ
どや顔してごめんなさいだろ (w
間違ってない場合はゴメンナサイする必要なし
2000万件のデータを扱うのにExcelは適さないけど不可能じゃないってだけの話を
2000万件のデータを扱うのにExcelが適してるって話だと勘違いしただけなんだから
「スマン、勘違いしてた」の一言で済む話なのに、なんで意地を張って恥の上塗りするんだろう?
>>411-412 >>405 みたいなこと言い出したら、ブック分割すればいくらでもいけるわな
いちいちアホが食いついて来ることまで想定できずにごめんなさいってか (w
ふ〜(^▽^)
やはりそんな膨大なデーターを扱ったらExcel開くときに重くなる?
当たり前だのクラッカー
>>408 適してない事例?
不可能ではないぞという話をしてるのに
適してない事例を出してゴメンナサイなんてあるわけねえだろ
お前こそ勝手に勘違いしてゴメンナサイって言うべきだろ?
1ヶ月前だとしても、最新50レス以内に残ってる話題なんだから、
反応する人が居てもおかしく無いんじゃね?
というか、悔しかったとか、暗に本人認定してるところとか、
その発想こそが論破された悔しさからしか出てこないもののように思える。
なんて言うと、おいらも本人認定一直線かなw
>>419 > 論破された悔しさからしか出てこないもののように思える。
うんうん、そうだねぇ (pgr
涙拭けよ
>>418 スレ開いたら変な流れが目についたから
軽く遡って読んでレスしただけだけど?
そんな苦しいネタで噛み付き返すとか、お前こそフルボッコされて余程悔しかったようだな
書籍の紹介をして欲しいのですが該当するスレはどこですか
存在しません
何故存在しないかと言えば、書籍みたいに、
読む人のレベル、理解力、表現の好みなどにより評価が分かれる物は、
自分のレベルや理解力や好みを一番解ってる本人が
自分で自分に合った物を探しなさいってことの現われです
それでも大体の指針や求めるものに対して
こういうのが合うかもねって挙げてもらえたらだいぶ助かるっていう事はあるだろ
まぁそういうスレがないのは事実だし、
求める書籍の内容を考慮して、それに適してそうな質問スレみたいなとこにいって聞けばいいんじゃないかね
そのレベルで良いなら、大手のネット書店や書籍扱ってるネットショップの
レビューの方が参考になるからなぁ
こういうところでの回答だと、偶々回答してくれた1人や2人の
独断と偏見が大きく影響するので、多くのレビューを流し読み出来るところの方が
独断と偏見に左右されにくい情報を得られる
それも含めて「参考」だし、もし独断と偏見に流されて失敗したと思ったら次からそうしなきゃいい
レビュー類をひと通り見た上で、「2chの紹介スレ住民としての視線での紹介」を求めてるのかもしれない
そこらへんは他人がとやかく言う事じゃないんじゃないのかな
それに、独断と偏見が大きかったとしても
自分にハマれば一般サイトより何倍も参考になると思うし、そういうの求める気持ちはわからんでもないよ
なんでそんなにムキになってるの?
ムキってどういう事?
ひとつの価値観や視点に凝り固まった、それこそ「独断と偏見」の大きいレスに
「こういう場合もあるからその限りじゃない」と述べるのは悪い事なのか?
まぁ、茶でも飲んで落ち着けw
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_) 旦
俺は最初から冷静にレスしてるぞw
>>430では多少イラっとしたかもしれんが
必死に隠そうとしても・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
無視すればいいのに反応せずにはいられないあたりが
ムキになってると言われちゃう所以だろうな。
こういうのって決めつけと言うよりカマ掛けで
図星なら反応してくる、外してれば放置される、さてこいつはどっちかな?
って感じだからね。
決め付けてるようなこと書いてる時点では実際は決め付けてないが
決め付け口調に対して必死に反応するのを見て、そこで本当に決め付けられてしまう。
複乳とかどうしてるのかな?
彼は初心者の質問にしか答えられなかったけど
回答速度と頻度はズバ抜けてて、
答えるのもダルいようなアフォな質問を片付けるのに役立ってたのに
437 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/27(土) 23:51:59.35
桃白白っていう複乳の弟子がしばらくいたんだけど、彼にはこのスレは荷が重すぎたようだ
さらにピラフっていう友達もいたんだけど複乳ほどには活躍しなかった
弟子や友達っていうか同一じn・・・・うゎ何をするやめr・・・・・・・・
初歩的な事ですいません。
複数のセルを比較して値の最大値と最小値で色付けするのはどうやればいいんでしょうか?
441 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/11/18(火) 12:31:53.97
=A1=MAX(A1:A99)
>>441 質問の仕方が上手くなかったです。
行毎に列の違う複数のセルの最大値と最少値の色分けです。
443 :
440:2014/11/18(火) 18:12:31.81
先ほど質問した者です。
行毎でC列とI列とK列とM列とO列の最大と最少を色分けしたかったんですが、
なんとか条件付き書式と言うのにたどり着き、
=MAX($G3,$I3,$K3,$M3,$O3)=F3 緑色
=MIN($G3,$I3,$K3,$M3,$O3)=F3 黄色
と言う風にやってみました。
しかし何も数字を入れていない状態で全ての列が黄色になってしまうんですが、何がいけないのでしょうか?
>>443 何も数字が入っていない場合の条件の式が無いからminで処理されているんじゃね?
>>444 回答有難う。
因みに色が付くセル隣のf.h.j.l.n列になります。
何も数字が入っていない場合の条件の式とはどんな式でしょうか。
446 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/02(火) 13:57:24.25
みんなはExcelで他人とファイルをやり取りする機会ってあるのか
まあニートで家計簿ぐらいしか使い道がない俺はウイルスの危険性はまずないかな
日々やりとりするようなデータの場合は
Excelで扱うにしても、最初だけExcelのインターフェイス用ブックを渡したら
以後のデータはxmlやtsvでやりとりして、それを最初に送ったブックのマクロで読み込む
あとは、友人に頼まれて、Excelブックと要望をメールで受け取って
それに要望通りのマクロ組み込んでメール添付で送り返してやるとかかな?
俺なら10分や20分で組めるマクロでも、いままで手作業で1時間かかってたのが
ボタン押したら1,2秒で終るようになったとか言ってかなり喜ばれる
あとは、パソコンやソフトウェアの操作方法を教えてとか言われ場合
操作をSSに撮ってシートに貼り、オートシェイプやテキストボックスで説明入れたりしてる
相手がある程度パソコン分かる人だったり、お互い時間が合えばもっと良い方法もあるが
メールで送って何時でも見られるもので、こっちの手間も、相手のスキルも多くを要求されない方法となると
ExcelにSS貼りが、ちょいと稚拙な方法ではあるが手軽で必要十分な効果を発揮する
448 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/05(金) 23:03:35.05
おまえただの便利屋さんだな
Activexが使えなくなりましたが皆さんはどう対処していますか?
普通に使えてるぞ
2007からインターフェイスが変わったから
「あの機能が無くなった」「この機能が使えなくなった」って言い出す奴がいっぱい居るが
大抵はどこかしらに埋まっている
ヘルプ見ればいいのに・・・
最近2013を使い始めたのですが、相変わらず複数セルや複数行列に対するコピペや削除が出来ないんですね
セル周りの基本的な仕様で2003から変わったってポイント何かありますかね
「お、微妙だけどこれは改善されたのか」と感じたことがあった気がしたのですがそのまま失念しました
なんで、おバカさんって
「自分がバカ故にやりかたが解らない」
を
「仕様上出来ない」
だと断定しちゃうんだろうね?
いや、バカだからかw
因みに、何が改善か改悪かは個々の主観だが
セル周りでなら俺は条件付き書式が3個の上限が無くなり、表示形式なども指定できるようになったのが
結構便利だと思ってるが、機能強化されなくても良いからシンプルで分かり易い以前のインターフェイスの方が
良かったって人も居るだろう
あとはセル関数(ワークシート関数)が、2007以降、実用的なものが結構増えたと思うね
でもこれも、2003以前を使ってる人にとっては、2007以降で追加された関数を使わずに
問題を解決する為の情報が減少する原因になっているので、万人に歓迎されてるわけではないだろう
2003以前なら、工夫して解決する必要があるから、その工夫の仕方が情報としてネット上にたくさんあったが
最近は新たな関数を使って呆気なく解決する方法ばかりで、その関数を使えない環境での解決策は
情報量が減少しているように思う
>>453 「複数セルのコピペができない」って、どういう状況のこと?
>>455 コピペ限定で言うと、複数セルを結合したセルに対して単一セルからの値貼り付けとか。
カットや削除も言うと、Ctrlキー押しっぱなしによるセル行列のランダムな選択後に実行できないとか。
ちょっとずれるけど、オプションの、フィルとドラッグ&ドロップの有効無効が相変わらず分離されてないとか、
2003から10年もたってるのにセル周り、全然進化しないよね。
仕様って何か変わった事あったかな。ずっとこのままなのかな。
>>456 数式の長さ:1,024 → 8,192文字
使用できる色数:56 → 16,000,000色
数式の引数の個数:30 → 255個
位かなぁ
>>456 結局、扱い方が解ってないだけなんだね
パソコンというか機械は、人間が脳内で考えている「今は書式含めてコピペしたいなぁ」とか
「今度は値だけをコピペしたいなぁ」とかを読み取って自動的に動作を変えるところまでは
まだまだ進化してないんだから、そこを問題視するならExcelというソフトウェアの問題ではなくハードウェアの問題で
値のみをコピペしたい場合は値を選択してコピーし、書式含めてコピーしたい時はセルを選択してコピーしと
求める動作に合わせて操作を変えてやるのは基本中の基本で、君がその使い分けが出来てないだけで
Excelが適切な操作をしても尚、それを実現できてないわけじゃない
カットや削除も、範囲の重複というシフトする上での矛盾を人間がやらかさなければ
飛び飛びの複数行、複数列、複数範囲のカットや削除だって問題なくできるし
フィルとドラッグ&ドロップについても然り
人間の思考を読み取って望み通りの動作をしてくれるなんて、現代ではまだSFチックな機能が無いことを以て
進化しないなんて見当違いなことを言ってないで、自分が進化というか少しは成長するように努力しなさい
>>457 豊かになりましたね。しかし割とどうでもいい変更ですね。なんだかなあ。
>>458 御託ばかりで要点がなんなのか分かりにくいんですけど、
要するに出来ないって事ですよね。ありがとうございました。
複数行列のコピーやカット、結合セルへの貼り付け、進化してほしいなあ。
ああ、削除はゴネずにやってくれますね。失礼。
>フィルとドラッグ&ドロップについても然り
これは
>人間がやらかさなければ
にかかってるんですよね。
D&Dしちゃうことは滅多にないけど、設定で分離してくれよと思います。
>値のみをコピペしたい場合は値を選択してコピーし
これどうやるんですか?右クリックメニューに値のみコピーなんてないですけど。
メニューにない理由は貼り付け時に値のみ貼り付けが出来るから不要なんだろうと想像できますが。
A B C D E F
1 [結合セル] あ い う
2 [結合セル] か き く
3 [結合セル] さ し す
D1〜D3(あかさ)をコピーして、ABC1〜ABC3に値のみ貼り付けって、出来ないよね。
10年間変わらぬご愛顧仕様ですよ。作りこんでくださいよマイクロソフトさん。
そういえば今年2015年はですね、
バック・トゥ・ザ・ヒューチャー2の未来の年なんですよ。
あけましておめでとうございます。
マイケルJフォックスを始めとしてホバーボードができてなくて残念がってるソレに近い残念感ですよ。セル周り。
>>459 御託並べてないで成長しろ
仮にExcelに問題があるとしても、それを使いこなせる奴の方が
結果的に成果を上げられる事実は変わらないんだぜ
>>462 きみだけExcelと関係ない話をしてね
誰が出来る彼が出来ないの話をしてるよね
他の人はExcelが出来る出来ないの話をしてるんだよ
そのおめでたさはお正月だけにするんだゾ☆
負
け
/⌒\ オ 犬
ノ)´・ \・` | の
(/ ( ▼ヽ ボ
/ \_人_) エ
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエ〜〜♪
.|\\__レ | |
>>460 えと、、 雑談・議論スレで答えるのが正解かどうか判らんけど、、
D1〜D3 選択してコピー ABC1 で「形式を選択して貼り付け」−「□行列を入れ替える」にチェック入れてOK で呆気なくできるけど、
多分俺が勘違いしてるんだろうな、うん たぶん、きっと、間違い無く俺の勘違いなんだ そんな簡単な問題じゃ無いんだ うん
他の総合相談所やVBAスレとかとは違ってもっと、こう、、 なんか高尚な哲学・・みたいな?議論をするスレなんだ、ここは 汚して ごめんな
できないことをグジグジ文句言ってても前には進まない 出来る方途に工夫を凝らすのが賢明
>>460 のはABC1セルに =D1 & D2 & D3 で、セル結合を維持したまま「あかさ」と出来る そう、あっけなく
で例どころじゃなくデータが・・なんて時は、それを加工してフィルするか、マクロ組んでか、VBAでか・・ 等々と磨き上げるべき
Excel4.0だった頃よりか、100倍はいろいろな機能が増えているし、改良もされている 当人に必要な改良かどうかは別だけれども
>>465 >>466 あなたは何を仰られておられますのでしょうか・・・
460をもっとちゃんと声に出してお読みください・・・!!
次のお題が待ってますよっ(はぁと
理解力も理解しようとする気も無い奴に、色々説明してあげても無意味ってことかな
ちょっと意外 そういう事でも無いってことに 何が欲しいんだろ? 右クリックメニューに1,000以上のコマンドやら関数やら機能やらを出せと?
で、試してみたら・・ あかさ(縦3セル)選択して他のセルに張り付けたとき → 1セルだけ、縦3セル、横3セル、2×2、3×3、5×5 etc
で、微妙に結果が違うのは初めて知った ひとつお利口になった 試しにメモ帳に張り付けたら改行含めた状態で縦にあ、か、さと成った
コピーの実体には改行が含まれていると なので、縦3セルをコピーしたものをABC1へ張り付けようと敢えて数式バーへ張り付けようとしても出来なかった
理解もなにも「Excelでコピペ云々が相変わらずできない。進化してない。」
って最初に結論を述べてるじゃないですか。こんな単純な事実に説明も何もないですよ。
勝手に上から教えてやってるつもりになってるだけですよあなたたち。
>>465 >>460では「形式を選択して貼り付け」−「□行列を入れ替える」では出来ません。
だから
>>467で「ちゃんと読んで(間違いに気づいてくださいね)」と申し上げますた。
ちなみにコピー元が数式でなく値であれば
「形式を選択して貼り付け」−「数式」で貼り付けが可能ですけど、
数式ですと相対参照の場合は目的でないセルの内容が表示されます。
さらに、そう、
>>469で触れてますけど、複数行*複数列の結合セルに対しては、
上記「数式」での値の貼り付けはできないです。
この事実を、Excelが「できません」とメッセージで言ってる事実を述べたに過ぎないのに、
「お前は馬鹿だ」だの「もっと勉強しろ」だのとトンチンカンな御託を並べて悦に浸るとは、
うーん、病んでるのかな?底なしに出来そこないの後輩や部下にでも悩まされてるのかな?
そしたらごめんね。お察しします。がんばってください。
>>466はもはや何言ってんだコイツ状態です。
とはいえ、
>>454>>458>>462のように人を完全に下に見て能書き垂れる阿呆
(しかもその能書きが2年目の新人が新卒に偉ぶる的な微笑ましさという)
とは違って、やや友好的であり自身でも確認を兼ねて色々とやったのでしょう。
>>466は彼(ら -
>>454>>458>>462)のようにならないことを願いますお。
ちなみに 「パソコンというか機械は、(以下略」 にはクソ笑いました。
(実際には鼻で ( ´_ゝ`)フッ って笑ったのですが)
自分の方が上だって必死にアピールしても
ここにはExcelスレ、ExcelVBAスレで回答者やってるような人も居るだけで
印象操作だけで誤魔化せるほど甘くはないよ
さすがに頭悪すぎて引くわ
「Excelでできるできない」の単純な話なのに「お前は馬鹿だ」「お前が成長しろ」って、さながらキチガイでしょう。
印象操作も誤魔化しもする必要ない。起点となったレスに対する嘲笑やご指摘(笑)類のレスが噛み合ってない、的を射てないんですし。
あ、
>「お前は馬鹿だ」だの「もっと勉強しろ」だのとトンチンカンな御託を並べて悦に浸るとは、
>うーん、病んでるのかな?底なしに出来そこないの後輩や部下にでも悩まされてるのかな?
>そしたらごめんね。お察しします。がんばってください。
これは
>>466ではなく、彼(ら -
>>454>>458>>462)に関するものです。
印象操作なら最初の最初
>>454からやってるじゃん
老害っすわ
悔しさが止まらないw
名前定義を使ったらxlsm保存しなきゃいけないなんて
>>477 嫌だ!
印刷範囲は名前定義なのにxlsxなのになのに
>>480 2013だとそうなんだ
2007なら、xlsxでも問題なくさっきできてたよ
VBAって英語出来なあかんの?というかプログラミングは英語出来な無理なん
>>482 別にどうとでもなる
関数の名前とか英語を知ってた方が覚えるのが楽なのと、
わからないことをネット検索した時に、日本語ページだけだとなかなか解決しないことがあるって程度のこと
そして
>>482はvbaで関西弁⇔標準語のプログラムを作るのであった
VBAを極めればタイピングみたいにすらすらできるかな
その前にまず日本語だね
でもさぁ、このVBAっての、桐みたいだよね。
日本語の変数や関数使っても、動作しちゃうなんて・・・。
Excelって渇いた風を殴り迎えに来たぜ
Excelの関数の組み合わせって生きてる間使うことってあるのか
というか関数の組み合わせは初心者だったらダイアログからやる方がいいのかね
491 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/12(木) 14:49:43.19
>>490 逆に組み合わせないで使う事は殆ど無いんじゃ?
492 :
名無しさん:2015/02/13(金) 01:52:06.97
>>491 ちょっとエクセル使うという程度の人だと
関数すら使わないということも珍しくない
関数使ってもSUMやROUNDぐらいが大半だよ
所謂事務職とかでもないと、組み合わせて使うなんて必要ないことが結構多いよ
495 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/14(土) 16:59:53.68
Excelはピボットテーブルを使うためにある 他の機能はおまけだ
この関数の組み合わせって全くできないんだが最低限の数学の知識はいるかな
アル中の猿人類なんだがVBAよりは活用法がはるかにありそうだ
俺から見れば、ピボットテーブルも、初心者向けのオマケ機能
>>494 言われてみるとそうかも
>>496 数学とは違うんじゃないかな?
どちらかといえば文章を書く能力に近い
自分がExcelでやりたい事を簡潔明快な文章に出来れば
あとは数式に置き換えるだけで日本語を英語に翻訳するような感じ
>>498 言われてみればそうだな
文法に従って、単語(引数)と助詞(関数)を並べる感じに似ている
個人的には、ホームページを作るときのタグの設置に似ていると思ってた
関数使うようになってから、R1C1形式の意味がちらつくようになった
Excelの関数って、結構な数がR1C1だと便利って作りをしている気がする
特にOFFSETとLOOKUP系
>>500 初心者脱出したようですね
本格的にVBA使い出すとSheetの列表示はR1C1形式が常識です
ほほう(^▽^)
VBA使うから行列表示はR1C1だってのは
Excelを方眼紙として見ているレベルの奴の発想
Excelをデータシートとして見ると、R1C1である必要は無い
マクロ記録しか出来ないヤツは関係ないな
列を数字にしたがる奴は座標として見てるからな
あくまで基本はフィールドとレコードだから、正規化されたデータを処理するだけなら
列はアルファベットで何も問題ない
列方向でLoopするにはA1じゃ不便だな
あと、VBAで列をリテラル値で指定しまくる奴も、シートの列表示を数字にしたがるよね
定数や列挙体、Sheetに対するCellsだけではなく、Rangeに対するCellsなどを使いこなせるようになると
列表示を数字にする必要性は全く無くなるけどね
シートの列表示を数字にってのは、確かにマクロの記録しか使わないレベルの奴にも関係ない話だが
シートと見比べなくても、コードだけで分かりやすさ、書きやすさ、メンテしやすさを実現できるレベルになっても
関係ない話になる
そこに頓着するのは、自分でコードを書くようにはなったが、コードだけで分かり易いものを書けないという、
初心者に産毛が生えたレベルの頃だけだ
>>506 > 列方向でLoopするにはA1じゃ不便だと感じるような未熟な方法論しか持ち合わせておりません
って言ってるだけだと気付いてる?
510 :
500:2015/02/19(木) 07:21:26.96
上級者には上級者なりの葛藤があるとよくわかった
なんか荒れる話題を振ってしまって申し訳ない
>>510 別に構わんよ
荒らしてるのはR1C1を理解出来ない初心者が悔しがってるだけだから
Excelってどのくらい高機能なのか何か初心者にもわかるような意外な使い方を教えてくれ
>>511 R1C1の優位性を認めない奴は、R1C1を理解してない奴だと思いこむことで
劣等感を誤魔化して根拠無き自尊心を慰め、精神安定を図ろうとしているのですね、わかります
この件に限らず、初心者は拘らないが、初心者に毛が生えたころは無駄な拘りを持ち
中堅以上になるとまた拘りを必要としなくなるってものは結構あるが、この無駄に拘ってるレベルの奴の
詭弁と必死さは、自分も通ってきた道とはいえ、滑稽で恥ずかしい・・・
長文書くのは初心者
2chの1レス文字数制限(2048Byte、約全角1000文字)は、
一般的な社会通念上の長文の認識(レポート用紙1枚超、およそ1200文字以上)より
やや少なくなっているので、2レスに跨った書き込みが長文だが、いったいどれのことを言ってるんだろう?
それとも、内容で反論できないから、悔し紛れで大して長くもない書き込みに難癖付けてみただけなのかな?
てか、関数を頻繁に使いはじめた初心者ににとっては、
関数使うのにR1C1使う方がA1よりも便利そうって話なのに
VBAの中堅以上がどうこう言っても、平行線なのは仕方ない話では?
R1C1だろうがA1だろうが、使う人が便利に使えれば問題ない話だろ
……普段使っている他人が作った表のマクロが
A1とR1C1が入り乱れているので、修正が面倒なんてことにならなければ
上司が何も考えずに列と行を削除してくれたはいいが、
処理しようとするとエラーになるのを修正して使えって……
(内容の割りに)長文と言うことだろ
>>516 なんて、どれが長文? だけで十分。
三行以上のレス読まんので好きに書けや
CellsプロパティでCells(1,"A")と記述するワシにはR1C1は不要!
VBAは生きてる間全く必要はない、たぶん人生において大部分の人は単純な足し算掛け算
ウィークディラウンドアップダウンスミフしか使わない
VBAやる奴はそれでスーパーマリオやる思想的に危ない奴しかいない
VBA使ってるユーザー全体の5%以下じゃね?
ニーズが無いんだからVBAは廃止すべき
昔からの格言どおり。
馬鹿は、しななきゃ・・
コンプレックス丸出しな子が居るなw
関数の組み合わせ文章を組み立てる能力というのはなんとなくわかる気がする
いつまで悔しがってるんだろう?
>>527 プロからしたら違うんだろうが設計書を書いている気分になってる初心者
これをやるためには、どんな関数をどんな風に使うか
一度にできないならどんな作業列や対応表を作れば良いのか
3D関数にするのに使える関数をどう組み合わせるか
なんて考えてると夜八時間しかねれない生活になった
2013のバグですくクラッシュしてしまうバグって直ったのか
ですく?机が壊れたの?
今週のビジネス雑誌でエクセルの特集をやってたが自称会社に勤めてるオマヘたちは
データー分析とかWi-Fiとか知られざる関数統計とかエンジニアとかキューブなんか
使ったりするのかね
Wi-Fi関係ないやん
データ分析、なにそれおいしいの? だな
普段使う一番のことは仕事で用意されているアクセスマクロのアプリのマスターが
不完全すぎて使えないからその補助に使うことだし
そのアプリさえ更新されればExcelからは解放されるが金銭的問題で暫くは不便なところを
自分で補うためにExcel勉強中
配列演算って、すごい容量になるんだな
5MBのファイルが60MB越えてビックリした初心者
一万セルぐらいに仕込んだだけなのに
OSを7x86から8.1x64に変えるんだが、Officeをどうするか迷うんだよなぁ
2010と2013があるけど、8.1に入れたんじゃ2010のリッチなデザインも平板化して2013と変わらないかな?
もうそろそろ64bitでコケるマクロも絶滅した頃合いか?
538 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/28(土) 21:43:18.37
おじいちゃんお昼ごはんはさっき食べたでしょ
会社のExcelが64ビット版に換わって半年ほど経ったが、今のところノートラブルだな
540 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/03/02(月) 09:07:40.33
どうやったらエクセルで1M超えることが出来んねん
顧客データが1万件もあれば1Mぐらいすぐ行くにょ
>>540 ふ、ちょっと条件付き書式と配列演算をやっただけで、あっという間に数十Mにw
条件付き書式は横着せずに必要な範囲にのみ設定すべきと思い知った
win98Excel97で約1万行に数式20位/行という上にマクロも組み込んだので時々フリーズしてたの思い出した
マクロ終わるのに30分以上かかりファイルサイズは20M超えてた
AVERAGE関数は空白セルを無視して計算するが、
空白セルも計算に入れる平均を求める関数あってもよさそうなのにな
文字列については、AVERAGEAがあるぐらいなんだし
現象が発生したときのみ入力して、データの個数ではなく
全体ごとに平均する状況ってそれなりに多そうなんだが
(年間で平均何件発生しているかを求めるとか)
ユーザー定義関数で作れってことかもしれんが、
この例に限らずかゆいところに手が届きにくいんだよな
空白セルって常識ハズレだと思うな
例えば売上無くても売上0として入力すると思うんだが
どうなんだろう
うちの場合の日報は、サービス利用する人がいたら、その回数を入力で
利用した人がいない場合は、わかりやすいように何も入力しないだけど
日報を統計することはないが、統計するとなったら面倒なことになりそうだね
家の場合空白セルは未入力又は入力モレって事になってる
休業日なら空白、営業日で売り上げなしを0とする、など
会社ごとのローカルルールの範疇
何れにしろ544は自分の無知晒してるって事?
会社によって空白があり得るって話だろ
売上とかじゃないけど、スカスカのデータなら敢えて 0 は表示しないとかやることもあるし
>>549 自分の使い方が普通じゃないのを棚に上げクレームしそうな勢いw
>>550 表示しない(表示形式 0;-0;;@ などを使って)ってのはアリだけど
入力しないってのは、集計を行うデータの作り方としては不適切と言わざるをえない
単純な集計なのに、数式がやたら複雑になったり、やり方が解らなくて質問に来る奴も
大抵、データの作り方がおかしい事が多いよね
正規化してあれば、簡単に望み通りの結果が出せるのに、正規化してない故に
何重にもネストした式や配列数式が必要になったりね
Excelは方眼ワープロとしても使えるけど、表計算を行うスプレッドシートとして扱いたいなら
それなりのルールがあるってことを知るべきだろう
>単純な集計なのに、数式がやたら複雑になったり、やり方が解らなくて質問に来る奴も
>大抵、データの作り方がおかしい事が多いよね
あるある
回答者にもバカが多くデータの作り方の不備を指摘する奴はほとんど居なく
複雑な数式を得意げに披露するオナニー野郎だらけだな
正規化できればいいんだが、指示する側が理解してなくて
やらせてもらえないことも多いんだよな
それこそ、現場の人が複雑になるからやめろとか
別に正規化するための対応シートを用意するだけだから
現場の人の負担関係ないと説明しても、現場データそのまま使いたいなんて言い張られたり
>>552 バカってこれしかないって思い込みすぎ w
どういうデータが望ましいかは状況次第だよ
その「状況」が、「集計をするなら」の場合の話をしているんだろjk
集計が必要ないデータまで、状況に関係なく正規化しろなんて言ってるキチガイは居ない
集計するのではなく一覧として人が見るだけなら、正規化しない方が読み取りやすい場合もあるけど
集計をしたいという状況で、集計しやすいデータを作るのは当然でしょ
>>556 一覧としても見やすく集計もしろとなるから、悩む人が増えるんだろうな
0があると、データがないところがわかりにくくて不便と言ってくれる人が
一定数いるとかさ
>0があると、データがないところがわかりにくくて不便と言ってくれる人
居るよな
0がデータだと思ってないヤツ
>>558 0が入っているところには、0というデータがあるんだと説明して
その場では納得してもちょっと経つと見にくいから0を入れるなという人に
振り回されたの思い出したw
仕方ないからと、=""を事前にセルに入れておいたら
入力してないところに変なごみを入れるなと激怒されたとさ
>>556 > 「集計をするなら」の場合の話
集計の頻度によっては、集計の際に手当てした方がいいケースはいくらでもある
アホはホントに頭固いな w
状況もわからんのに、俺が正しいとか、頭の固い爺は早く引退すればいいのに
>>560 一度設定しちゃえば、同じ設定をずっと使える日報の集計とかなら、それでもいいだろうね
ただ、設定する方は、一度用意したんだから後は勝手にやってくれぐらいに思っておいた方が無難だけど
>>559 >仕方ないからと、=""を事前にセルに入れておいたら
スペース入れとけば気付かない多分
>>564 だから状況次第って書いてる通り
爺は自分の回りが全てだと思ってるから w
上司、職場叩きの話題って定期的に出るね