Excel総合相談所 101

このエントリーをはてなブックマークに追加
161複乳
こんなデータがあります

うんこ 1
うんこ 2
しっこ 3
ちんこ 4
まんこ 5
うんこ 6
まんこ 7
ちんこ 8
ちんこ 9
うんこ 10

これにうんこでフィルターがかけたらこうなります。

うんこ 1
うんこ 2
うんこ 6
うんこ 10

この状態で別シートの下記データを第3列にコピペしてやります。

うんこ1号
うんこ2号
うんこ3号
うんこ4号

<つづく>
162複乳:2012/03/04(日) 12:08:27.67
そうすると、こうなるべきだと思いますよね?(★)

うんこ 1 うんこ1号
うんこ 2 うんこ2号
うんこ 6 うんこ3号
うんこ 10 うんこ4号

しかしそうならず、こうなるんですよ。

うんこ 1 うんこ1号
うんこ 2 うんこ2号
うんこ 6
うんこ 10

試しにフィルターをほどいてやるとこうなってました。

うんこ 1 うんこ1号
うんこ 2 うんこ2号
しっこ 3 うんこ3号
ちんこ 4 うんこ4号
まんこ 5
うんこ 6
まんこ 7
ちんこ 8
ちんこ 9
うんこ 10

(★)を実現するにはどうしたら良いでしょうか?
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 12:35:09.70
>>161
前スレの>>760
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 12:39:57.72
>>153,156-157
それExcelの質問じゃないから余所でやってくれ
165161:2012/03/04(日) 13:27:43.42
>>163
前スレで解決してないし、
実際今の瞬間でも問題が解決してないから
質問したのですが。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 13:42:19.54
>>165
こうなるべき、ってのはあなた独自の考えであって、それがExcelの仕様と一致していないだけです
1セルずつ手作業でコピペするか、VBA使って貼り付ければいいと思いますよ
167161:2012/03/04(日) 13:46:45.31
>>166
仕事で毎回こういう作業があるんだ。
もし1回限りですむなら手作業コピペですませるし
2chに粘着しないよ。
168161:2012/03/04(日) 13:48:51.19
ちなみに毎回発生する作業というのは、
ある条件で抽出させてでてきたデータに
別で用意したデータ(これすら10行以上もある)をかぶせるようにしてコピペで更新する作業。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 13:48:56.92
>>165
数個なら手作業で貼るのが一番早い
大量にあるなら作業列にVLOOKUPとかVBAとか
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 13:51:16.54
>>168
非表示のセルがあるとコピペが思った通りにできないのはExcelの仕様
同じ作業を毎回やるんならVBAでそういうのを作っとけ
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 13:52:16.39
>>168
手作業が無理ならVBAでやればいいし、VBAがわからないならVBAを勉強するかあきらめるか
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 13:53:51.71
>>170
VBAで可視セルを扱うにはどういう機能またはプロパティまたはメソッドを使いますか?
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:05:19.17
>>172
Range.SpecialCells(xlCellTypeVisible)
174名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:06:20.66
ググればすぐ出てくるようなのをここで聞くほどバカなことはないw
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:10:00.72
見えないセルって
(1)フィルターかけてるとき
(2)非表示にしてるとき
以外にありますか?

また、(1)(2)で各種操作にて振る舞いの違いはありますか?
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:11:44.02
>>174
初心者は適切な検索キーワードすらわからないもんだよ
誰にでもそういう時期はあるし、あなたにもそういう時期はあったでしょ?
簡単にググって出てくるなら検索キーワードを教えてあげれば質問者のスキルアップにも繋がるよ
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:18:27.44
>>172
ググるのもいいけど、マクロの記録もいいですよ
だいたいそれで傾向と対策がわかります
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:28:10.53
>>175
ない
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:41:36.05
>>178
ウソいうのやめたまえ
(1)はコピペはそのままだけど
(2)のコピペは不可視セルまでコピペされる
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:44:18.04
質問です。2007です。
さてsubstituteで例えば1匹を1にしたのはいいのですが
数字として認識せず、セルの左側に文字として扱われていて
数字の計算が出来ないのですが、どうすれば数字として認識されるでしょうか?
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:46:04.94
>>175
セルの幅や高さを0にしても同じ結果になる
幅を0にしてからプロパティを調べるとHidden属性がTrueに変わってる

Cells(1, 1).RowHeight = 0
Debug.Print Rows("1:1").Hidden
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 14:48:51.24
>>180
計算できる

A1 1匹
B1 =SUBSTITUTE(A1,"匹","")
C1 =B1+2

で、ちゃんとC1には3と表示される
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 15:03:31.28
>>180
Substituteはわからないけど、
セルの書式設定を開いて
0"匹"
でぉk?

ttp://i.imgur.com/cLWhR.png

もともとのデータに匹が入っているようであれば、置換で匹を削除すればただの数字になるはず
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 15:06:06.13
>>182ありがとうございました。
直にB1>3とかだと計算できないみたいだったので
一度C1に出してから比較しました。 ありがとうです。
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 15:07:16.40
>>183ありがとうございます。
ユーザー定義でつくればいいんですね。
勉強になりました。やってみます。
186153:2012/03/04(日) 15:23:11.06
>>164
Excelの質問だと思ってますが、違うなら誘導してください。
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 15:32:10.83
>>153
VBAで
If (moji Like "り*ん*ご") Then
 'なんらかの処理
End If
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 15:44:38.38
07です。
a1:a5の範囲でみかんが何個あるかなら=countif(a1:a5,"みかん")でいいですが
b1がみかんじゃなくりんごだとしたら=countif(a1:a5,"b1")にしたら出来ないのですが
何がまずいんですか?
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 15:58:47.34
>>186
>検索したい文字に対して、半角スペース、全角スペース、アンダースコアが
>入っていても見つけるようにするにはどうすればいいでしょうか?
Excelは一切関係していないと思うけど?
2chなら http://toro.2ch.net/tech/ とか
OKWaveとかYahoo!知恵袋とか適切なところで聞いた方がいい
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 15:58:50.53
ダブルクォーテーションで囲むなよw

その場合で言えば
"みかん" なら「みかん」という文字を検索するが
"b1" なら「b1」という文字を検索する

a1からa5の中にはb1という文字が入っているかい?
b1セルの内容で検索したいなら=countif(a1:a5,b1)だろうな
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:00:47.06
>>188
=countif(a1:a5,b1)
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:03:28.78
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se419604.html
このエクセルブックの項目の名称を変更したいのですが、
どうすれば変更することができるのでしょうか・・・
くだ質で本当にすいません。
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:05:27.64
>>191サンクス "b1"でやっていましたw すいません
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:05:29.65
>>180
VALUE関数を使って文字列を数値に変換すればいい
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:09:40.73
>>192
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 本システムのカスタマイズ                 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●カスタマイズの請け負い
本システムのカスタマイズをご要望の方は、下記のサイトをご参照くだ
さい。有料にて請け負い致します。

http://4--d.com/


●システム上の禁止事項
本システムでは、下記のことは行わないでください。もし行うと、正常
に作動しなくなります。

◆各ワークシートのシート見出し名は、変更しないでください。
◆[フォーム]シートのセルに設定されている「名前」は、変更や削除を
 しないでください。
◆[テーブル]・[リスト]シートの2行目の「セル1」などの名称は、変更
 や削除をしないでください。
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:14:23.08
何?
>>192って説明も読まずに勝手に改ざんしようとしてんの?
人間として最低のクズだな
死ねばいいのに
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:24:00.09
【1 OSの種類         .】 WindowsVista
【2 Excelのバージョン   】 Excel
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

シートに入力した値を自動で源泉徴収してくれる
マクロを作りたいんですが、どうすればできますでしょうか。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:33:57.15
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:35:49.88
>>198
VBAでの回答は否です
200198:2012/03/04(日) 16:40:21.45
>>199
だから独学でVBAを覚えるか誰かにVBAを教わる手段を回答したまで
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 16:59:40.70
>>197 >>199
VBAってのはマクロを作るための道具のことだから、VBAを知らずにマクロを作るのはほぼ不可能
「マクロの記録」って手もあるけど、できることが非常に限られる
まずはVBAを勉強してください
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 17:05:42.61
>>197もゆとりってレベルじゃないなw
他人に迷惑だけかけて当然のように振る舞うとか
さっさと死ねばいいのに
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 17:12:46.39
>>202
できないんならできないっていえよ
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 17:29:13.76
ワラタw
そりゃできるわけねーだろwwwww

おまえちょっと江頭さんに
生まれたときから目が見えない人に、
空の青さを伝えるとき何て言えばいいのか
教えてあげてこいよww

生まれつき足がないやつに自転車をプレゼントしてみるか?wwwww
それくらい不可能なレベルだってことくらい気付けバーカ
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 17:39:49.35
できるっちゃできるけど時間と労力がかかる上
まず拾ってきたほうが早くて正確な上
それでもつくろうとするなら関数をいくつも覚える必要があるし、
年によって変わるものを作るセンスも必要
そしてそれを教えるのはさらに無駄な労力と言えよう
それでもやりたいというならこのスレで回答し続け、他の人の回答と照らし合わせるとイイ
センスが勝手に磨かれるから
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 19:38:11.50
>>145
3桁増加分数のデフォルト書式設定は  # ???/???
これを ?/??? に変える
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 19:48:05.92
>>189
お前、ダメだわw
208名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/04(日) 19:50:47.60
一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学  感情自己責任論
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/05(月) 01:18:31.62
>>118>>119
回答をありがとうございました。皆さん、、、、頭のいい方たちなのですね

二つ前の意味が少々わかりかけてきましたが、ということは、、職場の別の人がみつけた式
=index(M5:W5,match(2,O5:W5,0))では、最初のM5からW5はU5にならないと
おかしい、ってことでしょうか?今のところ、W5まで引っ張っても支障はないようですが、
こちらはどうして左に二個ずらした式ではないのでしょう??
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/05(月) 02:26:42.22
>>209
“午後”という値はO〜W列のどこかに入っていて、
取得したい値は“午後”の文字の2つ左のセルだからM〜U列に入っているってことですよね?

であれば、“午後”を探索するMATCHの範囲は"O5:W5"で
対象を求めるINDEXの範囲は"M5:U5"になりますよね?
"V5:W5"に求める値が入っている可能性はゼロなので範囲に含める意味がないと思います

質問の意味(というかどこに疑問をお持ちなのか)があんまりよくわからないです
単なる算数(足し算引き算)の問題だと思うのですが?
211125:2012/03/05(月) 20:53:56.15
125です。
127さんのマクロで動作しましたが、該当するデータがないとき
全ての行が隠れてしまいます。
該当データがないときは、全ての行を出すにはどうすればいいでしょうか?
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/05(月) 20:56:24.06
ExcelViewerのインストールに失敗。
アンインストールも修復もエラーが出るのを確認して3分で解決。
正常にインストールできたw
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/05(月) 21:58:29.20
>>211
key = "*" & InputBox("検索キーワード") & "*"

Set Obj = Worksheets("Sheet1").Range("e4:g9").Find(key)
If Obj Is Nothing Then
Range("G2").Select
Selection.AutoFilter Field:=1
Exit Sub
End If

With Sheets("Sheet2")


key = "*" & InputBox("検索キーワード") & "*"

Set Obj = Worksheets("Sheet1").Range("e4:g9").Find(key)
If Obj Is Nothing Then
Exit Sub
End If

With Sheets("Sheet2")
214125:2012/03/05(月) 22:15:22.53
>>213
度々ありがとうございます。
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/05(月) 23:11:21.12
【1 OSの種類         .】 Windows7 HOME 64ビット
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010

以前のバージョンだとファイル→プロパティでブック全体に対するコメントを
書くことが出来ましたよね?

2010だとそういうのはもう出来ない?
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/05(月) 23:16:18.03
>>215
ファイル→情報
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/06(火) 08:18:11.82
>>216
遅くなりましたが、ありがとう。見つかりました。
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/06(火) 21:38:03.25
質問です
データの入力規制でリストで[ ,0,1,2,3,...]としたいのですが
そのセルを[ ]ではなくて未入力の状態をリストに入れるにはどうしたらよいのでしょうか?
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 21:54:22.18
なんか選択しちゃってたらDelete押せばぉk
未入力状態に戻る
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/06(火) 23:11:40.49
>>218
“',0,1,2,3”にするとか
セルに値を並べておいて空欄のセルも含めた範囲を「元の値」に設定するとか
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 04:16:04.29
>“',0,1,2,3”にするとか
これがよさそうですが'は空白扱いですか?それとも'?
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 12:05:43.16
>>221
やってみれば分かるだろ、バカか?それとも?
223名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 12:45:03.40
>>222
すみません。バカです。

でも分からないならレスしないでもらえませんか?
そういうレスする暇があるなら、まずは試してから結果を書き込むべきだと思います。
あなたは助け合いという言葉を知らないのですか?
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 12:55:22.35
>>223
じゃあとっとと試して結果を報告しろよ
それくらいバカでもできるだろ
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 13:46:01.34
>>224
パソコンにExcelが入っていないから試せないんです。
試せるなら試してます。それくらいバカでもわかるでしょう?
分からないならレスしないでもらえませんか?
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 16:52:37.45
さすがにエスパーでもないとそれはわからんわ
ましてやバカに───
227名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 18:23:45.17
>パソコンにExcelが入っていないから試せないんです。

ワロタw
俺もバカな様だw
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 20:28:07.37
>>225がわからなかった奴はエスパー失格だな
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 20:59:43.15
エスパー二級なのでわかりません
初段以上の人お願いします
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 21:22:49.01
読んでも全く意味が全く分からない質問に対して、回答する人をみかけるんだ。
エスパー7級(´・ω・`)
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 21:39:12.84
>>230
あなたの文章も意味がわからないのだが
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 21:40:06.77
エスパー試験だ
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 23:55:35.91
Excel2007です。
マクロでインプットボックスを出したとき、
強制的に半角英数字モードにするには?
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 00:14:37.21
>>233
この辺が参考になるかも
http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips16.htm

もしくはInputBoxに代わるものをフォームで作ってもいいかもです

ま、Excelと関係ないのでスレチですね
235名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 10:20:14.12
【1 OSの種類】WindowsXP
【2 Excelのバージョン】Excel2003
【3 VBAが使えるか】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否

紙台帳に記入されている月間の労働時間を
Excelに入力しているのですが丸める必要があるため以下の計算式が入っています。
しかし、月間の労働時間が丸めて24:00以上になると0:00になってしまいます。
これを回避するにはどのような式に直せば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

ルール:1分〜19分は切捨て、20分〜39分は30分(0.5時間)、40分〜59分は60分(1.0時間)
計算式:=IF(MINUTE(A1)<=19,TIME(HOUR(A1),0,0),IF(MINUTE(A1)>=40,TIME(HOUR(A1)+1,0,0),TIME(HOUR(A1),30,0)))
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 10:56:27.56
HOUR(A1)だと時間部分しか取り出さないのでTEXT(A1,"[h]")にするとか
237235:2012/03/08(木) 11:47:02.14
>>236
エラーになっちゃいました。
けど、ご回答ありがとうございました。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 13:56:13.32
>>235
TIME関数は1日を「1」とするものなのでそもそも24時間以上の計算はできない
日数分のカウントをする作業列が必要
と、おーけーうぇぶが引っかかりました

ひとりごとに1シートか1テーブル使って、出勤時間をカウントして計算させるんじゃダメですかね?
ttp://i.imgur.com/ENS2A.png
239235:2012/03/08(木) 14:07:51.02
>>238
なるほど。そういうことなんですね。
納得しました。ありがとうございました。
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 14:09:26.31
質問です。2010でw7を使っています。
エクセルブックで例えばAというフォルダーのabc.csvという
ファイル内をコピーして
sheet1のa1に貼り付けるってのはマクロで出来るもんでしょうか?
普通にファイルをコピペしてa1に貼り付ければいいんですが
量が多いとそれも手間が掛かりますので。お願いします。
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 14:51:20.38
>>240
マクロ(VBA)で実現可能です
以下のキーワードで検索してみてください
excel vba csv 読み込み
242名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 14:54:51.11
>>235
時間部分だけを取り出したいのであればシリアル値にして切り捨ててもいい
ROUNDDOWN(A1*24,0)
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 16:58:39.11
名簿と対応する項目Aの一覧をネットでやり取りしたいのですが
名簿の方は個人情報なので、一人一人に番号をふってローカルにおいて
それを項目Aのファイルと対応させることで利用したいのですがどうしたらいいですか。
上手く説明できてると思えないですが。
001; A山A男; パンツ
002; B川B子; シャツ
003; C野C助; クツ
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 17:12:32.56
>>243
VLOOKUP関数でどうでしょう
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 17:51:07.67
>>243
読み取りパスワードかけてさらにzip圧縮時にもパスワード
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 18:15:03.02
>>244
感謝!!!
でけました。ありがとうございます。

>>245
それも必要ですね。ありがとうございます。
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 19:33:13.08
【1 OSの種類         .】 WinXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

セルの書式設定でユーザー定義について質問です。
下記条件を満たす定義を作成したいのですが上手く出来ません。
1.小数点4桁まで表示
2.マイナスは「▲」で表示
3.0.0000の場合は0を表示
4.小数部の不要な0は出さない(1.2340なら1.234)

設定したのは「#,##0.####;"▲"#,##0.####」です。
これだと小数部が全て0の場合に小数点が表示されてしまいます。
例:999.0000→999.
この小数点を表示しない方法はありませんか?

よろしくお願いします。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 20:18:15.39
234>>

With ActiveCell.Validation
   .Add Type:=xlValidateInputOnly
   .IMEMode = xlIMEModeOff
End With

って書いてみたけどエラーでだめだった。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 20:25:00.24
>>247
表示形式だけでは無理。別セルに関数で工夫しないとダメ
250247:2012/03/08(木) 20:44:32.77
>>249
ありがとうございます。
具体的にどの関数を使えばいいのか教えて貰えますか?

自分で考えつくのは、一度テキスト形式に変換してSEARCH関数で小数点の位置を検索、
MIDBで小数点の位置+1に値があればそのまま、なければMIDBで
1〜小数点の位置-1を取得してVALUE関数で数値に戻す。

ってややこしくしすぎでしょうか。
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 20:46:11.59
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 20:50:45.56
>>250
>>249じゃないけど
a1 - int(a1) = 0
だと小数点以下の数値はないってことになる。これでif分岐、text関数に放り込むのがいいんじゃないかな
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 22:08:37.93
>>250
なんか美しくないな…
=IF(A1<0,"▲","")&TEXT(ABS(A1),IF(TRUNC(A1)=A1,"#,##0","#,##0.####"))
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 22:32:10.39
>>247
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
With Target
Dim r As Range
For Each r In Target
If IsNumeric(.Value) Then
If Int(.Value) = .Value Then
.NumberFormatLocal = "#,##0;""▲""#,##0"
Else
.NumberFormatLocal = "#,##0.####;""▲""#,##0.####"
End If
Else
.NumberFormatLocal = "G/標準"
End If
Next
End With
End Sub
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 01:54:18.83
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A1からA6まで数式が入っていて、その結果、以下のように
A1〜A3までは数値が表示され、A4〜A6までは何も表示されていなかったとします。

A1 100
A2 200
A3 300
A4 
A5 
A6 

この時、数値の入っているセルの数を数えたいのですが

=COUNTA(A1:A6)

とすると6が帰ってきます。
そこでISNUMBER()がTRUEであるようなセルだけ数えるように

=COUNTIF(A1:A6,ISNUMBER(A1:A6))

みたいな式を作ることはできないでしょうか。
ISNUMBER()の結果を先に用意しておく作業用の列は使いたくないです。
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 01:56:55.12
>>255
=COUNT(A1:A6)
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 04:05:21.46
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

D2〜E3のセルに入れた文字で始まるものをオートフィルタで抽出するとき、
D2に文字を入れ、E2を空白にしてもE列が無視されてしまいます。
改善策を教えてください。

Sub 抽出する()
d2 = Range("D2").Value
e2 = Range("E2").Value
d3 = Range("D3").Value
e3 = Range("E3").Value

If d2 <> "" Then
 Range("B4:K4").AutoFilter Field:=3, Criteria1:="=" & d2 & "*"
 If e2 <> "" Then
  Range("B4:K4").AutoFilter Field:=4, Criteria1:="=" & e2 & "*"
 End If
Else
 Range("B4:K4").AutoFilter Field:=3, Criteria1:="=" & d3 & "*"
 If e2 <> "" Then
  Range("B4:K4").AutoFilter Field:=4, Criteria1:="=" & e3 & "*"
 End If
End If
End Sub
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 04:36:12.62
>>257
仕様がわからないのでなんとも答えようがない
以下、それぞれどのような期待結果を想定されているのか教えてください
D2:有、E2:有、D3:有、D4:有 ⇒
D2:有、E2:有、D3:有、D4:無 ⇒
D2:有、E2:有、D3:無、D4:有 ⇒
D2:有、E2:有、D3:無、D4:無 ⇒
D2:有、E2:無、D3:有、D4:有 ⇒
D2:有、E2:無、D3:有、D4:無 ⇒
D2:有、E2:無、D3:無、D4:有 ⇒
D2:有、E2:無、D3:無、D4:無 ⇒
D2:無、E2:有、D3:有、D4:有 ⇒
D2:無、E2:有、D3:有、D4:無 ⇒
D2:無、E2:有、D3:無、D4:有 ⇒
D2:無、E2:有、D3:無、D4:無 ⇒
D2:無、E2:無、D3:有、D4:有 ⇒
D2:無、E2:無、D3:有、D4:無 ⇒
D2:無、E2:無、D3:無、D4:有 ⇒
D2:無、E2:無、D3:無、D4:無 ⇒

また、「無視されてしまいます」の意味がわかりません
何が誰にどのように無視されるのかを具体的に書いてください
259258:2012/03/09(金) 04:39:15.47
>>257
思いっきり間違えた・・・>>258は破棄でお願いします
仕様がわからないのでなんとも答えようがない
以下、それぞれどのような期待結果を想定されているのか教えてください
D2:有、E2:有、D3:有、E3:有 ⇒
D2:有、E2:有、D3:有、E3:無 ⇒
D2:有、E2:有、D3:無、E3:有 ⇒
D2:有、E2:有、D3:無、E3:無 ⇒
D2:有、E2:無、D3:有、E3:有 ⇒
D2:有、E2:無、D3:有、E3:無 ⇒
D2:有、E2:無、D3:無、E3:有 ⇒
D2:有、E2:無、D3:無、E3:無 ⇒
D2:無、E2:有、D3:有、E3:有 ⇒
D2:無、E2:有、D3:有、E3:無 ⇒
D2:無、E2:有、D3:無、E3:有 ⇒
D2:無、E2:有、D3:無、E3:無 ⇒
D2:無、E2:無、D3:有、E3:有 ⇒
D2:無、E2:無、D3:有、E3:無 ⇒
D2:無、E2:無、D3:無、E3:有 ⇒
D2:無、E2:無、D3:無、E3:無 ⇒

また、「無視されてしまいます」の意味がわかりません
何が誰にどのように無視されるのかを具体的に書いてください
260名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 04:44:03.20
>>257
If d2 <> "" Then
 Range("B4:K4").AutoFilter Field:=3, Criteria1:="=" & d2 & "*"
else
 Range("B4:K4").AutoFilter Field:=3, Criteria1:="=" & d3 & "*"
end if

If e2 <> "" Then
  Range("B4:K4").AutoFilter Field:=4, Criteria1:="=" & e2 & "*"
Else
  Range("B4:K4").AutoFilter Field:=4, Criteria1:="=" & e3 & "*"
End If
こんなことがしたいんじゃないかと予想
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 08:47:37.68
>>255
数値が入っているセルの合計なら
=sum(a1:a6)
で行けるけど、これじゃまずい理由が何かあるの?
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 08:53:33.54
263261:2012/03/09(金) 09:03:16.13
>>255
ごめんセルの数ね
だったら >>256 だね
264250:2012/03/09(金) 09:05:10.32
>>252->>254
出来ました。
ありがとうございました!
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 13:33:49.89
>>255
文字列じゃなく数値確定なら、
=COUNTIF(A1:A6,">0")
とかでもいけそうだな
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 15:36:18.53
>>256
これでいいのかあorz
難しいほうばかりに目が行ってました

>>261
平均出したり、色々分析したいんです

>>265
今回は正数のみなのでそれもありですね


ありがとうございました
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 17:06:34.52
>>254
.Value → r.Value
.NumberFormatLocal → r.NumberFormatLocal
じゃね?
268257:2012/03/09(金) 21:56:35.66
257です。
ご回答ありがとうございます。
すみませんが、11日の夜に改めてレスします。
おやすみなさい。
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 22:01:47.36
【1 OSの種類         .】 Windows7 HOME 64bit
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 むり
【4 VBAでの回答の可否】 だめ

3H
3H
3H
など、1バイトと2バイトの入り混じったものを、1バイト2バイトの区別なく全て同じものとして収集することは可能でしょうか?

3H…2人
4H…5人

な感じでデータがあるので、うまいことまとめたいです
作業列を作ればいくらでも合算可能ですがスマートでないので…
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 22:06:00.49
>>269
スマートじゃないってどういうこと?初心者は作業列嫌がるけど、設けるほうがよっぽどスマートだと思うけど
=SUMPRODUCT((ASC(A1:A100)="3H")*1)
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 23:16:24.10
業務内容に差し障りない程度に悩んでいることを相談するって難しいですね
データを全て公開すれば適切な回答が得られるとは解りつつも、何処まで内容を公開して良いものやら…
適切な例えも思いつかないですし…

今回の件だと、元のCSVのデータに100人とか100だけでなく人が含まれて、いわゆる文字列になっているものを数字に分解するところからはじめなければならいようでした
(自分で作った解析用データですが、半年もすると仕様なんか忘れちゃいますねw)

=IF(MID(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),5,1)="人",LEFT(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),4),
IF(MID(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),4,1)="人",
LEFT(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),3),
IF(MID(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),3,1)="人",
LEFT(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),2),
IF(MID(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),2,1)="人",
LEFT(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),1)
))))*1

な感じで激しくスマートでない方法で仕分けしていたようですが、ACS(A5)では#N/Aの罠から抜け出すことはできませんでした
>>270様には申し訳ありませんが、諦めて作業列をつくろうと思います。
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 23:50:30.63
【1 OSの種類         .】 Windows XP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 初歩的なものなら
【4 VBAでの回答の可否】 できれば関数で

  A   B   C   D
1
2 →       い
3 ↓  
4 ↓
5 →   あ   え
6 ↓
7 →          う
8

(1) B、C、D列には任意の文字列や数値などが入っています。(C2、B4、C4、D6)
(2) B、C、D列に何らかの文字または数値が入っている行のA列には「→」を表示(A2、A5、A7)
(3) B、C、D列は空白だが以降の行に「→」となる行がある場合には「↓」を表示(A3、A4、A6)

(2)だけなら =IF(COUNTBLANK(B1:D1)<3,"→","") でできたのですが
(3)が難しくてできません。方法を教えてください。
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 00:15:32.24
>>272
なんか色々分かりづらいな…
(1)が条件で(2)(3)が期待結果かな?

=IF(COUNTBLANK(B1:D1)<3,"→",IF(COUNTIF(A2:A$65536,"→")>0,"↓",""))
274名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 00:43:14.18
>>273
回答ありがとうございます。説明が下手糞で申し訳ないです。
仰るとおり(1)が条件、(2)(3)がほしい結果です。

>>273さんの方法で>>272の内容を満足しているのですが
説明が漏れてまして
(4)はじめて→が出てくる行(A2)より上の行では空白(A1)とすることはできないでしょうか

回答していただいた結果
  A   B   C   D
1 ↓
2 ↓
3 ↓  
4 →   あ
5 ↓
6 ↓
7 →          う
8

を、さらにこのようにしたいです
  A   B   C   D
1
2 
3   
4 →   あ
5 ↓
6 ↓
7 →          う
8

ANDでCOUNTIF(A$1:A2,"→")>0,"↓","") みたいに繋げばできそうに感じたのですが
循環参照になってしまって無理でした。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 00:45:54.63
>>274の例に当てはめれば

 (4)はじめて→が出てくる行(A4)より上の行では空白(A1、A2、A3)とすることはできないでしょうか

でした。
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 01:04:16.91
>>275
循環参照しないようにするなら作業列を作るしかないかと思います
E列 : =COUNTBLANK(B1:D1)<3
F1 : =MATCH(TRUE,E:E,FALSE)
A列 : =IF(COUNTBLANK(B1:D1)<3,"→",IF(AND(ROW()>=$F$1,COUNTIF(A2:A$65536,"→")>0),"↓",""))

メンテナンス性を考えてVBAでやった方がいいと思いますよ…
277名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 01:12:08.95
>>274
=IF(COUNTA(B$1:D1)=0,"",IF(COUNTA(B1:D1)>0,"→",IF(COUNTIF(A2:A$65536,"→")>0,"↓","")))
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 01:28:19.15
>>276-277
回答ありがとうございます。
お二方の両方の方法で実現できました。

作業列はなるべく作りたくないので
>>277さんの方法でやってみようと思います

>>273 >>276 >>277
回答してくれた皆さんありがとうございました。
279名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 08:47:48.87
【1 OSの種類         .】 Mac osX.5
【2 Excelのバージョン   】 Excel2008
【3 VBAが使えるか    .】 初歩
【4 VBAでの回答の可否】 出来れば避けて。

下のキャプチャは、あるシートで作ったグラフで表示されるデータの領域指定(グラフデータの選択タブ)ですけれど、
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04698.png
Y軸の値の部分が、【Y軸の値】【(最初にグラフを作ったシート名)!$A$1:$A$10】になっていてシート名の部分が固定になっています。
「!」以前(!含んでも含まなくても)を削るとエラーが出ます。

できれば、「今現在のシート(ブック同じ)の指定セル」の値を読んでくれるようにした上で、
全シートにコピー&ペースとしたいのですけれど、どうすればよろしいでしょうか。
初心者な質問で済みませんがよろしくお願いします。
280名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 10:09:38.47
>>279
ペーストしたあとにデータ範囲を書き換えるしか無理です
281名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 12:53:48.26
チェックボックスなどのフォームを
セルに納める方法を教えてください
282名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 13:00:36.29
チェックボックスなどのフォームを
セルの中に入れればいいよ
283名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 13:07:48.41
図形の調整で位置合わせをグリッドにすると簡単に置ける
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 13:42:19.65
エクセル2010 win7を使用。

まずシートが3つあります。(甲シート 乙シート 丙シート)
甲シートのA1に、りんごと記述。
甲シートのA2には、乙シートのりんごの個数が自動的に入るようにし
甲シートのA3には、丙シートのりんごの個数が自動的に入るようにします。

乙シート・丙シートとともに
A1〜5 C1〜5 E1〜5に、りんごと書かれたセルが1つだけ
B1〜5 D1〜5 E1〜5に、そのりんごの個数が書かれたセルが1つだけあります。

なるべく短く御願いしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
わかりにい説明ですいません。
285名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 14:04:33.71
>>284
「りんごと書かれたセルが1つだけ」なのであれば
「りんごの個数」は常に「1」なのでは?
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 14:08:51.02
りんごと入力されたセルの数じゃないよ
287285:2012/03/10(土) 14:19:36.15
ゴメン質問読み違えてた

例えば、乙シート・丙シート共に以下の場合、りんごの個数ってどれなんだ?
A1:ばなな A2:1 A3:2 A4:みかん A5:3
B1:4 B2:5 B3:6 B4:すいか B5:ぶどう
C1:7 C2:かき C3:8 C4:9 C5:なし
D1:めろん D2:10 D3:11 D4:もも D5:12
E1:13 E2:ぱいん E3:りんご E4:14 E5:15
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 14:39:07.78
個数のE1〜5はFの間違いだとして
個数の位置には数字しか入らないならば
=SUMPRODUCT((A1:E5="りんご")*1,B1:F5)
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 14:41:19.77
>>284
=SUM(SUMIF(乙:丙!A1:A5,A1,乙:丙!B1:B5),SUMIF(乙:丙!C1:C5,A1,乙:丙!D1:D5),SUMIF(乙:丙!E1:E5,A1,乙:丙!F1:F5))
としたがエラーでた
ちょっとググってみたが、どうやらSUM以外の関数はシートをまたいで計算するのが難しいみたいだ。
というわけで、乙、丙に作業列…

と思ったのですが、ぐぐってたらも少しまともなのが見つかりました。
=SUM(SUMIF(乙!A1:F5,A1,乙!B1),SUMIF(丙!A1:F5,A1,丙!B1))
私の頭の中のSUMIFの使い方と違うので理解できてませんがコチラでは動いたのでよしとしときます。
290284:2012/03/11(日) 14:16:58.29
ありがとうございます。
解決しました。
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 19:57:52.12
=IF(AD6>=1,"売上  (合計"&(H6+AD6)&"円)","売上")
とあり、出てきた数字を,区切りスタイルにしたいんですが
どうしたらいいですか?

H6=8500
AD6=5850と入れると
【売上  (合計14350円)】と出てくるのですが
これを【売上  (合計14,350円)】という感じにしたいのです。
292名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 20:28:21.02
>>291
=IF(AD6>=1,H6+AD6,"売上")
こうしておいて、あとはセル書式で
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 20:30:54.83
解決できました
294名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 21:08:20.40
text関数なんてのもあるのにぃ
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 21:40:12.04
俺なら =IF(AD6>0 にする
296257:2012/03/11(日) 21:55:00.30
257ですが、もう一度練り直します。
すみません。
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 21:58:53.35
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
ハイパーリンクが設定されているかどうかを判別する方法はありますか?
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 22:33:07.66
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
VBAをつかって複数のワークシートに列を挿入する方法を教えてください。
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 22:33:37.87
>>297
書式で検索するとか
300名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 22:33:55.27
>>298
マクロの記録
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 22:49:44.28
>>297
[Alt]+[F11]でVBEを開く
[Ctrl]+[G]でイミディエイトウィンドウを開く
“? ActiveSheet.Hyperlinks.Count”と打ち込んで[Enter]
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 22:59:08.38
>>298
For Each sh In Worksheets
sh.Columns("B").Insert
Next
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/11(日) 23:10:44.07
>>299,301
ありがとうございます
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/12(月) 20:51:09.70
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

A列にA2からA2000ぐらいまで日付データが並んでいるんですけど(昇順に並べ替え済み)
同一日付があるかどうか素早くチェックできる方法はありませんか?

305名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/12(月) 21:17:11.27
>304

上と比較する。
条件付き書式で色つけるとか作業列とか・・・

これじゃ「素早く」ない?
306名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/12(月) 21:19:36.57
>>304
b2=if(countif(a:a,a2)>1,1,0)
でオートフィルハンドルをダブルクリック、下まで一気に入力できる
B列を選択して1を検索ってのはよくやる
それ以上は考える時間のほうがなぁ
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/12(月) 21:25:07.39
308304:2012/03/12(月) 21:51:38.12
皆さんありがとう

今回は>>306さんの案でやらせていただき、ダブりを発見出来ました。
>>307さんの紹介してくれたスレ、後でじっくり見てみます。

>>305さん
ちとしんどいです^^;
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 02:25:14.14
【1 OSの種類         .】 xp
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 no
【4 VBAでの回答の可否】 ok

簡単な入力方法教えて
世界時計的な表を入力したいんで1から24までを
下のような感じで入力する時の技を

123
231
321
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 08:03:47.35
>>309
この123は1時23分を表していて、たとえば
23時43分なら2343にしたいということでいいの?
311名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 08:25:33.03
Excelが不得意でなおかつ日本語が不得意な人
やたら多いのは何故なんだ?
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 09:15:02.01
日本語が得意ならヘルプを読めば問題は解決するのだから

ここには日本語が得意な人はこない
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 09:35:39.48
きっと「下のような感じ」で書いてある表は書き間違いで答えは
A1=1
A2=A1+1
B1=A1+1
B2=IF(B1<24,B1+1,1)
でB1:B2をB1:X2までフィルコピー、A2:X2をA24:X24までフィルコピーに違いない。
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 12:01:38.62
くそっ
今回もエスパー検定取れなさそうだ
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 12:02:49.01
日本語が得意である必要はないんだ
ただ普通であればそれだけでいいんだ
なのに、なのにどうしてなんだ
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 12:29:58.88
モナリザの謎みたいな
暗号かもしれん
317名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 13:05:49.35
そういやテンプレから検索語句無くなってるな
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 13:08:01.35
検索語句とか問題解決に不要な情報だからな
319名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 13:31:31.51
あれを見るのが楽しみだったのに(´・ω・`)
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 13:52:29.44
便利になるほど寂しくなるね
なんだか悲しいね
321名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 16:38:53.86
そーいやExcelのヘルプって2003以降から超使いづらくなってね?
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 18:18:21.58
個人的には

2007は2003に比べて
大変使いよくなったと思う。
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 18:27:43.19
そーでもない
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 19:11:15.98
正直ヘルプとかほとんどみない
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 19:54:26.99
>>324
2003よりも昔のヘルプ見たことないだろ
驚くほどに使い勝手がいいぞ
ブラウザがタブブラウザになったくらいに違う
2chを専ブラで見るくらいにと言うかそれくらいに
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 21:39:00.43
2010は2007に比べて使いにくくなった。
2007のリボンは今までの素っ気無いスタイルから比べればライトユーザーに使いやすくなったのであろう。と思う。
ただ、16:9とか横長の画面がスタンダードになってきてるの知ってて、縦画面を狭くしているのかと殺意が湧いてくる時がある。

【1 OSの種類         .】 windows7 home 64bit
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 no
【4 VBAでの回答の可否】 ok
上面じゃなくて左右にリボンを配置できませんか?
327名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 21:47:02.11
>>326
できない
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 00:31:41.52
現在、Libre officeとKingsoftのexcelもどきを使っているんですが、
excel 2010にした場合、次の処理が高速化されるか教えて下さい

・10MBくらいのファイルを開く
・大量の行数(6万行くらい)のデータを、オートフィルタ → 任意の値のみフィルタ → 解除
・再計算

PCのスペックはwin7(64bit)、cpuはcorei5(2500)、メモリ8Gです
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 00:43:23.41
>>328
評価版でお試し下さい
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/trial/default.aspx

結果報告もお忘れなく
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 00:44:51.37
>>328
結果報告わすれんじゃねーぞ
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 08:06:27.65
>>328
OSが64bitならExcelも64bitを入れれば、間違いなく32bit版よりは速くなるよ
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 08:42:35.30
【1 OSの種類】WindowsVista
【2 Excelのバージョン】Excel2003
【3 VBAが使えるか】勉強を始めたばかりです
【4 VBAでの回答の可否】可

予約リストシートに載った商品がラインアップに出ているかを検索して、
あればラインアップのシートからデータを引っ張って抽出シートに書き出したいです。
その際、目視確認のため、ラインアップのシートのチェック欄に黄色を塗りたいです。

例としてシートはこのようになっています。

「予約シート」
A    B      C    …  F
1    氏名   電話   …  りんご

「ラインナップ」
A     B      C       D   …  L
出荷日  産地   値段    りんご(青森)  … チェック欄
出荷日  産地   値段    王林りんご    … チェック欄

ラインアップの商品名は完全一致ではないので、検索は部分一致でやりたいです。
例の通りだと、「りんご」を含む、という条件で検索したいです。

下記のコードで
If FoundCell.Value Like "*" & mykey & "*" Then
ここで、型が違うエラーがでます。value同士になっていると思うのですが・・・。

部分一致、抽出、excelVBA、Like演算子等で検索しましたが直すところがわかりません。
アドバイス頂けませんか?
333332:2012/03/14(水) 08:46:25.28
Option Explicit
Dim wsD, Dim wsZ ,Dim wsT As Worksheet
Dim mykey As String '予約リストの商品名
Dim FoundCell ,KeyRow As Range
Dim i ,Dim s As Long

Private Sub 商品抽出_Click()

Set wsD = Worksheets("抽出先")
Set wsZ = Worksheets("予約リスト")
Set wsT = Worksheets("ラインアップ")
'抽出先シートの1行目と2行目は見出し・ボタン押す毎に抽出し直すのでまずクリア
wsD.Range("A3").CurrentRegion.Offset(2).Select
Selection.ClearContents
Selection.MergeCells = False
Selection.Borders.LineStyle = False
i = 3 '抽出先シートの検索結果の表示行は3行目から
For Each KeyRow In wsZ.Rows(3).Resize(wsZ.Cells(3, 1).End(xlDown).Row - 2)
mykey = KeyRow.Cells(7).Value '予約リスト7行目に商品名
For Each FoundCell In wsT.Columns("D:D").Resize(wsT.Cells(3, 1).End(xlDown).Row - 2)
If FoundCell.Value Like "*" & mykey & "*" Then
s = FoundCell.Row
wsD.Cells(i, 1).Value = wsT.Cells(s, 8).Value 'ラインアップの出荷日
wsD.Cells(i, 2).Value = wsT.Cells(s, 2).Value
wsD.Cells(i, 3).Value = wsT.Cells(s, 3).Value
wsD.Cells(i, 4).Value = wsT.Cells(s, 4).Value
wsD.Cells(i, 5).Value = KeyRow.Cells(9).Value '予約シートの予約個数
wsT.Cells(s, 12).Interior.ColorIndex = 6 'ラインアップのチェック欄に黄色を付ける 
i = i + 1
End If
Next FoundCell
Next KeyRow
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 08:48:18.75
コードのDimのところ、改行が多すぎると言われたので
同じやつをまとめたのですが、「,」の後ろのDimを消し忘れました、すみません。
335名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 09:06:36.96
>>332
よくわからないけど適当に回答
エラーが出た時は優先順位とか疑ってみる

If FoundCell.Resize(1,1).Value Like ("*" & mykey & "*") Then
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 09:10:57.49
Valueでエラーが出るならTextにしてみるとか

If FoundCell.Text Like ("*" & mykey & "*") Then
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 09:21:09.19
>>332
>>335
に先をこされたけど、ちょっと説明してみる
FoundCellはrange、つまり配列(セル範囲)だな。
配列なのに添字も付けずにいきなりvalueをとりだそうとするからおかしくなる

Range("a1:b2").Value のような感じ。どのセルのvalueなんだよと
解決するために、Resizeでセル範囲を(1,1)にしている
>>336はわかんね
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 09:28:47.51
>>335さん >>336さん >>337さん
レス下さってありがとうございます。

335さんのも336さんのもエラーはでなくなりました!
しかし抽出が一件も出てこないので、そこのコード見直してみます。

337さん、解説ありがとうございました、なるほど・・・。
Resizeの使い方も確認してきます。
339名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 10:14:40.05
【1 OSの種類         .】 Windows vista home
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

エクセルでプリントの四方に枠線を引きたいのですが
図形の挿入→角丸四角形でやると
四隅の丸が大きすぎる形になってしまいます
四隅の丸のカーブを小さく(なだらか)にするにはどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 10:28:15.15
クリックしてサイズ変更できる状態になると左上に◆(←黄色)のハンドルねえか?
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 11:58:08.28
>>334
今回の件に関係ないけど
Dim i, s As Long
だと
Dim i As Variant, s As Long
だから、1行にまとめるなら
Dim i As Long, s As Long
にしないといけない
342332:2012/03/14(水) 12:04:56.78
>>341
アドバイスありがとうございます、直します。
343名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 13:49:49.20
>>340
できました!できました! ありがとうございました!
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 18:51:15.55
【1 OSの種類         .】 Windows xp home
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 少し
【4 VBAでの回答の可否】 可

A1〜A3のセルにそれぞれ「1 2 3」 とうようなエクセルで作成したデータをcsv保存し、
メモ帳で開くと下のようになります。

1,2,3,

これを
"1","2","3"
のようにするにはどうのようにすればよいでしょうか。
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 19:01:42.35
>>344
excel csv ダブルクォーテーション 保存
でググればいいと思うよ
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 19:13:12.63
>>345
サンクスです。

347328:2012/03/14(水) 21:08:20.56
遅くなってすみません

評価版インストールできません。
「このパッケージのインストールが失敗しました」と表示されます
いろいろ調べてみたんですが今日はムリっぽいです
348328:2012/03/14(水) 22:48:02.97
追記
インストールに失敗するのは64bit版です。
とりあえず32bit版はインストールできました。
ひとまず使った感じは「速すぎ」です。

・10MBくらいのファイル
Libre/Kingsoft・・・開くのに10秒くらい
2010・・・5秒かからない

・オートフィルタまわりの動作
Libre/Kingsoft・・・若干もたつく
2010・・・もたつかない(ただ、空白をのぞくセルとかの選択が面倒)

コピペ(大量データ5列×6万行)
Libre/Kingsoft・・・コピーに数秒、ペーストに5秒くらい
2010・・・コピペあわせても数秒

びっくりするほど速くなりました。
しかし64bit版でインストールにコケたのがちょっと気になります。
できたら64bit版で検証してみたい
349名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 23:14:36.34
350名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 08:13:20.23
よろしくお願いします。

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

ソートに関する質問です。
文字列に入力した文字の3番目の文字でソートをする方法を教えてください。
351名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 08:23:19.12
>>350
作業列に=MID(A1,3,1)って入れてソート
352名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 15:44:56.23
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

お世話になります。
2つのファイルを使っての質問です。

まず1と2のファイルがあるとします。
1のファイルのA列に1000件ほど名前が書いてありBの列には数字が入ってます。
2のファイルにも同様にA列に名前が入っていますがB列は空白です。

2のファイルのA列に入っている名前と同じものを1のファイルから探し出しその数字を2のファイルのB列に入れたいのですがそのような事は可能でしょうか?

353名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 15:49:11.75
普通に2つとも開いてブック切り替えながらVLookUp使えばいいだけじゃねーの?
354名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 15:52:57.44
>>353
初心者なのでVlookupの使い方わからないうんこです。
355名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 16:05:46.25
ヘルプ読め
356名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 16:52:35.07
>>354
おいおまえふざけてんのか?
ちょっとツラ貸せや・・・ひさびさにブチきれたわ
うんこのことを馬鹿にするやつは何人たりとも許せねえ
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 20:08:08.35
A列に入っている文字+数値の文字列を
B列に文字だけ
C列に数値だけ といったように振り分けることって出来ますでしょうか?
そんな便利なワークシート関数がありましたら教えてください。

ABC123 → ABC 、123
string32.1→string、32.1 小数も少数あります
0x35 → 数字から始まるとかはハナから検討しなくて結構です。

VBAマクロで一文字ずつチェックするのが面倒だなぁ、他に方法あるのかなぁ
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 20:27:48.90
小数も少数ありますキリッ
359名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 20:38:25.66
>>357
=RIGHT(A1,MATCH(TRUE,ISERROR(RIGHT(A1,ROW($A$1:$A$10))*1),0)-1)
式は入れた後に、CTRL+SHIFT+ENTERで確定(式の前後に{ }がつく)
↑これで数字部分

文字部分は
=SUBSTITUTE(A1,B1,"")
とかで出来るかと
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 20:41:23.10
If Range("A11:A15").Value = "" Then

型が一致しません というエラーが出ます。
どこがダメぽなの?
361名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 20:48:37.52
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010

セルに'90120906と数字が入っていますが、先頭の'が消せません。
セルの書式の分類を標準から文字列に変えても消せませんでした。
どうやれば消せますか?
362名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 20:59:57.11
セルの幅が十分ではない場合に数値が桁あふれを起こすと####って表示になりますよね。
これを右隣のセルにはみ出してもよいので、書かせたい場合どうすればよいのですか?
セルには数値というよりは数式を書き、その計算結果が溢れる場合を想定しています。

どなたかよろしくお願いいたします。
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 21:22:35.19
>>360
5つのセルをいっぺんには比較する方法が違う
色々あるけど、とりあえずわかりやすいのは

If Range("A11") = "" And Range("A12") = "" And Range("A13") = "" And Range("A14") = "" And Range("A15") = "" Then
364名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 21:24:18.67
>>363
もうちょっとかっこいいのをお願いします
365名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 21:38:44.14
かっこいいことが優れていると思わないほうがいい
特にこういったコードではな、誰でもパッと見てすぐそれとわかるほうが万倍優れている
366360:2012/03/15(木) 21:40:26.93
>>363
ありがとうございます。
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 21:42:22.26
>>361
どこかに数字の1を入力
コピーして、'9012090のセルを選択して形式を選択して貼付けで「乗算」にチェックしてOK
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 21:52:09.20
>>365
あなたはそう思うかもしれないけれど
見た目も大切ですよ
世の中見た目重視ですからね
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 21:58:25.06
「誰でもパッと見てすぐそれとわかる」ことが見た目なんだが?
ほら見事にブーメランされて今の気持ちはどうだ?
悔しいのう悔しいのうw
370名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:03:36.54
>>369
いえいえ
この場合の見た目というのは
かっこよさのことを言っているのです
あなたには分からないかも知れませんねw
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:11:36.64
>>370
プログラマでもない若造が何を偉そうに言ってんの
かっこいいだけの自慰コードなんて誰も要らないよ
じゃあ自分でかっこいいコードに改良して晒してみなさいよ
どんな評価を受けるか楽しみだわ
372名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:18:30.32
(かっこよさについてはタブーらしいな…)
373名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:25:51.37
カッコよさとか笑わせんなwwwww
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:26:38.64
いいから黙れよお前ら
375名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:27:25.63
うぜえ、死ね
376名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:27:35.35
せっかくお題出てるんだし楽しもうぜ
377名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:28:57.90
>>361
形式を選択して貼り付けで「値と数式の書式」で貼り付け
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:32:49.08
>>364
これで君も明日から身長が伸びるわ宝くじにあたるわモテモテだわで大変です
For Each r In Range("a11:a14")
t = t & r.Value
Next
If t = "" Then
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:33:56.99
>>378
さいあく
380名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:41:38.08
>>362
右隣のセルを結合すればいいんじゃないかな
381名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:48:59.58
>>360
.Value
がダメぽです
382名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 22:53:34.83
>>370
かっこわるぅー
383名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 23:21:13.56
>>364
Sub b()
If a(Range("a11:a14")) Then
'処理内容
End If
End Sub

Function a(ff)
For Each r In ff
t = t & r.Value
Next
If t <> "" Then
a = True
Else
a = False
End If
End Function
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 23:21:49.82
If Range("A11") And Range("A12") And Range("A13") And Range("A14") And Range("A15") = "" Then
385名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 00:22:02.13
面白そうな事やってるね 俺も参加・・・・っと(^^;

If WorksheetFunction.CountA(Range("A11:A15")) = 0 Then

とかwww
386名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 00:55:41.70
387名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 01:30:28.31
If Join([TRANSPOSE(TRANSPOSE(A11:A15))], "") = "" Then
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 02:32:19.06
>>357
>string32.1→string、32.1 小数も少数あります

むむむ。。。。
俺の変換だと「少数も少数あります」となってしまった。。。
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 02:53:50.60
>>362
とりあえず、セル幅変えずに数字が表示したいなら
セルの書式設定>配置>縮小して全体を表示する
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 03:05:55.89
あとは、文字に変換するとか
=text(数値,0)
とか使ってかな
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 06:58:58.93
>>351
ありがとうございました!
392名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 19:03:33.02
ピボットテーブルについて

A 商品1 20個 1000円
A 商品2 10個 2000円
B 商品3 50個 2000円

商品の種類は無視して合計個数と金額を横に並べるにはどうしたらいいですか?
ウィザードだとデータテーブルが縦に並んでしまいます。

A 30個
............ 3000円
B 50個
..........  2000円

A 30個 3000円 ← にしたい
393名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 19:32:48.16
白lを行ラベルから列ラベルにドラッグして移動させる
394名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 19:35:04.91
>>385
Range("A11").Formula="="""""
395名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 19:45:45.29
はぁ?
396名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 20:07:37.80
Range("A11").Formula="="""""
MsgBox Range("A11")=""
MsgBox WorksheetFunction.CountA(Range("A11")) = 0
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 20:09:24.13
ひぃ!
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 20:19:35.35
Book1のSheet1にあるB3セルの値を、Book2のSheet2にあるC5セルへ
値だけコピペしたいとき、Selectしない方法を教えてほしいのら。

自動記録だとこうなるのれす。
Sub Macro1()
  Windows("Book1").Activate
  Sheets("Sheet1").Select
  Range("B3").Select
  Selection.Copy
  Windows("Book2").Activate
  Sheets("Sheet2").Select
  Range("C5").Select
  Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:=False, Transpose:=False
End Sub
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 20:29:02.14
>>398
簡単だよ
Workbooks("Book2").Sheets("Sheet2").Range("C5") = _
Workbooks("Book1").Sheets("Sheet1").Range("B3")
400名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 20:31:42.65
>>398
Workbooks("book2").Worksheets("sheet2").Range("c5").Value = Workbooks("book1").Worksheets("sheet1").Range("b3")

あんまりこういう書き方はしないけどね。
ついでにきちんと拡張子をつけた方がいいです
401400:2012/03/16(金) 20:42:28.78
あんまりこういう書き方をしない、というのはこういうふうにズラズラ並べない、ってこと。
Set ws1 = Workbooks("book1").Worksheets("sheet1")
Set ws2 = Workbooks("book2").Worksheets("sheet2")
ws2.Range("c5").Value = ws1.Range("b3").Value

場合によるけど↑みたいな感じにするかなあ
402名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 20:54:30.74
>>400
×拡張子
○ぷろぱてぃ
なだ
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 22:13:36.64
>>402
.xls は拡張子だと思うが?
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 22:33:17.07
>>403
.valueのこととを指してると思ったんだが
405名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/16(金) 22:53:26.21
>>400
最初から
デフォルトプロパティも省略せずに書いた方が分かりやすいでしょう
って書けよ
てか、お前みたいに書いたり書かなかったりするのが一番分かりにくいだろ
今後>>400は書き込む前に3回は読み直して、
母ちゃんにもチェックしてもらえよ
クズが
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 04:49:09.00
教えてもらってるのに態度デカw
ゆとりかいwww
407 ◆Excel//q4U :2012/03/17(土) 05:45:23.60
【1 OSの種類         .】 Windows Vista
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 OK
【4 VBAでの回答の可否】 OK

ピボットテーブルを作成する場合、Defaultで画像の部分にチェックを入れておきたい。
何か方法はあるでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2755489.jpg
408名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 07:21:08.12
ある
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 08:24:59.01
>>393
できましたーthx
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 10:08:42.53
【1 OSの種類         .】 Mac OSX 10.6.8
【2 Excelのバージョン   】 Office X, Office 2011
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

OSX Lionに上げるとOffice Xが使えなくなるのでOffice 2011を試用して
いるのですが、一部の列を非表示にしているテーブルを選択範囲限定で
「Webページとして保存」にすると、非表示セルも全て表示した状態で
htmファイルが生成されるようになり困ってます。Office Xでは見た目通り
非表示セルは抜いてhtml化されたのですが・・。
どこかにスイッチがあるんでしょうか?
411398:2012/03/17(土) 10:50:10.25
>>399
ありがとん

>>400
左側には.Valueがあるのに、何で右側にはないのん?

>>401
なる〜

>>402
なだ?

>>403
.xlsはどこに書かれてるのん?



またまた質問なのら〜
Sub Macro2()
  Workbooks("Book1").Sheets("Sheet1").Range("B3:F3").Copy Workbooks("Book2").Sheets("Sheet2").Range("C5:G5")
End Sub
このとき、Range("B3:F3")に図形が入ってるとこれもコピペされちゃうのれす。
セルの色とか文字の色とかはコピペしたいんだけど図形はいらないのれす。
ど〜すればいいのか教えてほしいのら。
412名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 12:24:56.03
>>411
図形の書式設定で「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」にチェックを入れる
413名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 13:00:56.92
えっこの人なだ知らないの?
414名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 15:09:33.86
【1 OSの種類         .】 Windows XP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 OK
【4 VBAでの回答の可否】 OK
Sheet1を午前の件数結果sheet2を午後の件数結果として合算し、
Sheet3にカレンダーの日ごとに(例えば、1日○件、2日○件・・・)と集計
出来るようにしたいのですが、どのような関数を使えばよいでしょうか?
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 15:22:19.01
>414

エスパーを待て。
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 15:37:33.01
>>414
君の説明ならこういうことになるけど?でもVBA使えるのにこんな質問しないよな

=SUM(Sheet1!B2,Sheet2!B2)
417名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 15:39:28.68
>>414
sumif
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 16:12:40.52
>>380
>>389

ありがとうございます。
わかっちゃいるんですが、、単純にはみ出てほしい。
昔のExcelはそうだった気がするんだけど。。
文字と式を別プロパティにしだしたあたりからの仕様なのか。。。。。
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 16:37:15.17
>>418
>>390 はダメなの?
420411:2012/03/17(土) 16:40:50.43
>>412
やってみたら図形はコピペされなくなったけど
「セルに合わせて移動はするがサイズ変更をしない」の設定なのれす。
毎回設定を変えるのはメンドいのよね〜
421名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 16:47:41.13
「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」にしておいて、
「セルに合わせて移動はするがサイズ変更をしない」に変更する頻度がそんなに多いの?
422名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 17:13:18.96
>>410
bootcamp(vm系でもいいけど)つかってWindows入れよう
423名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 17:16:17.00
>>420
"形式を選択して貼り付け"でオプション"すべて"でペーストすれば
図を貼り付けずにセル内容をコピペできる。
424名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 17:20:44.44
>>420
何のためのVBAだよ、VBAでやれ
425411:2012/03/17(土) 18:39:55.71
>>423
できた!できたよ〜ん
ありがと〜〜ん

>>424
だからぁ〜VBAでやってるっつーの。
411から読み直してみれ。
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 18:45:54.59
>>425
>毎回設定を変えるのはメンドいのよね〜
これをVBAでやれつってんだよ
427名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 19:40:20.10
次の国会で青少年ネット規制法通すことにするわ
子どもたちを守るためには必要だよな
428名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 20:22:53.40
>>426
ものの本質とかけ離れたことをやっても意味ねーよw
429 ◆Excel//q4U :2012/03/17(土) 20:32:15.54
>>407
やっぱ無理っすかー??
430名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/17(土) 21:14:32.76
>>414
VLOOKUP、SUM、COUNTIF、SUMPRODUCT
この辺使えばできると思う
431名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/18(日) 00:50:00.23
426って、おバカ大賞だね♥
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/18(日) 01:33:07.68
Excelが不得手 = 文系 = 日本語が不得手

なるほど、納得
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/18(日) 17:36:43.68
4 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/03/17(土) 20:34:04.47 ID:zR0NjVqo0
好きなんだよExcelが
オレの波長とExcelがピタリと合うんだヨ
Excel、Excel、Excel
命をのせて戦うんだ
いちばん好きなソフトでいくのが当然だろう
434名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/19(月) 22:37:40.68
7、64bit, Excel2000(XP modeアプリケーション)。

CADオートメーション用のVBAマクロから、エクセルの表の座標データにアクセスしたい。
7上のCAD VBエディタからXP modeアプリケーションのエクセルにアクセスできるものか?


7上のCAD VBエディタがMicrosoft Excel Object Library を要求するので,
Virtual PCのXPmode で9.0 Object Libraryをコピーし7上に配し指定した。
MS9.0 OLは登録されたが、エクセルは認識されない。
435名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/19(月) 22:54:46.74
エスパー検定ブロンズでは無理だった
ゴールド以上が必要だと思われます
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/19(月) 23:01:22.42
持ってないからよくわからん
CADもXPmodeの中に入れてみる
Excelを(バージョンアップして)XPmodeの外に出す
ソフトウエア的には別マシンのような気がするので何とか通信させる
437名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/19(月) 23:19:33.80
ゴールドの俺でも無理

教皇かアテナを待つしかない。
438名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/19(月) 23:37:19.69
クライアントと仮想マシンの通信ね
できるけど、構成がわからないとなんとも
>>436
のように、どちらかにまとめるのが一番早いと思う
439名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 10:09:58.09
【1 OSの種類         .】 Windows vista
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 勉強中
【4 VBAでの回答の可否】 可

よく使う処理を標準モジュールに「Public sub」で書いて、複数のユーザーフォームやシートから
Callで使おうとしています。

ワークシートだと、呼び出したシートを「ActiveSheet」と書いておけば動くのですが、
ユーザーフォームだと「ActiveForm」では、変数が宣言されてないというエラーになります。
どのユーザーフォームで開いても動くように、そのときアクティブになっているフォームを指定するには
どう書けばいいんでしょうか?

ActiveForm Excel VBA ユーザーフォーム 参照などで検索しましたが、
Accessの解説ページに迷い込んだりして、解決できませんでした。
よろしくお願いします。

440名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 10:26:08.05
>>439
ちょっと方向性が違うかもしれないけど引数でフォームを渡すとかどうだろう?

Subプロシージャ定義
Sub foo(form As Object)
Debug.Print form.Caption
End Sub

フォームからの呼び出し
Call foo(Me)
441439:2012/03/20(火) 11:23:25.40
>>440
その発想は無かったです!
ちょっとやってみます、レスありがとうございます。
もうすぐ出勤なので、また夜に改めて結果ご報告します。
442名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 12:22:06.50
ピボットテーブルを使って

い A 1
ろ B 1
ろ C 5
は A 2

こういう行列を

品 A B C
い 1
ろ   1 5
は 2

こんな感じに出来ますが、
逆はどうやるんでしょうか?
443名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 13:52:54.82
フィルターがかかってるシートに
別シートの゛テータ領域をそのまま見えてるセルにだけコピペするのって
どうやってやる?
444名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 14:00:48.77
>>443
少しずつコピペするかVBAでやるか
445443:2012/03/20(火) 14:19:26.33
>>444
それがイヤだから聞いておるのだが
446名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 14:42:37.98
>>445
条件後出しとかさすがにないわ
447443:2012/03/20(火) 14:53:18.34
少しずつコピペするならここでは聞いておらんのだ
VBAでやるならそっちのスレで質問しておるのだ
バカボンのパパなのだ
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 15:28:21.62
>>447
フィルタがかかっている方に貼り付けるのは無理なんだから
フィルタがかかってる方をコピーして別シートのデータ領域の横に貼り付ければいいんじゃないの?
結果は一緒でしょ
449448:2012/03/20(火) 15:30:53.18
あぁそうか、フィルタを戻したいのか
スマン忘れてくれ

VBAでしかできないからそっちのスレで質問してこい
450名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 16:47:49.90
3つ目のシート作って、2つのシートからコピペじゃダメなのか?
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 17:48:03.38
VLOOKUP関数で質問です。

呼び出す列内のセルをAltなどで改行している場合に、VLOOKUP関数で呼び出したセルには1行で表示されますよね。
それを呼び出したセル内でも改行されるようにしたいんですが、何か方法はないでしょうか?


「A1」セル内には、改行された文章がある
VLOOKUP関数を使用して「B2」セル内に「A1」を読み込んだときに「A1」と同じように改行された文章にしたい
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 18:01:47.72
>>451
セルの書式設定で「折り返して全体を表示する」のチェックをONに
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 18:06:39.80
>>452
回答ありがとうございます。
その手法はググったときに発見したのですが、反映させるセル側に十分な列幅を確保する必要がありますよね。
読み込む幅バラバラなので、できれば反映されたときに列幅も反映されるようにしたいのです。
やはりその方法は無理なんでしょうか。
454名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 18:12:11.00
>>453
>>451と質問内容が変わってしまってるような気がするけど…
残念ながらVLOOKUP関数に列幅を変更する機能はありません
あらかじめ余裕をもった列幅にしておくしかないと思います
455名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 18:26:36.85
>>454
ですねw説明不足でした。
やはり無理そうですか。
丁寧なレスありがとうございました。
456名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 18:42:00.46
>>453
VBAならできなくはないと思う
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc390843.aspx
457名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 22:31:59.81
できなくはないって言うか
できるに決まってるだろ
どんだけVBA知らないんだよ

例えばRange.Findメソッドで検索して
Range.ColumnWidthプロパティで取得・設定するだけだ
458名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 22:48:01.72
>>443
切り取りでいける
切り取った元データは保存ぜずに呼び出せばおk
ただし、オートフィルタや集計でやや挙動が違う
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 23:02:40.35
>>457
質問者はVLOOKUP関数の質問だと言ってるだろ
これはVBAでの回答を求めているわけではないということだ
なのでVBAでならできることを示唆するにとどめただけ
どんだけ読解力がないんだよ
460443:2012/03/20(火) 23:04:19.19
>>458
できなかったぞ。
>>161のデータで実験したけど、やっぱり下のようになった。

うんこ 1 うんこ1号
うんこ 2 うんこ2号
しっこ 3 うんこ3号
ちんこ 4 うんこ4号
まんこ 5
うんこ 6
まんこ 7
ちんこ 8
ちんこ 9
うんこ 10
461名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 23:08:59.53
>>459
>>456のリンク先が的外れすぎるw
462459:2012/03/20(火) 23:19:15.62
>>461
ホントだなw
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 23:25:16.95
天皇が死にそうなんですけど。
平成は24年まで。
そして今年の平成24年=□□元年となる。

将来□□を表示させるにはどうするの?
464名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 23:28:49.75
>>463
OfficeUpdateすればいい
465名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 23:29:06.81
>>463
パッチ待て
466463:2012/03/20(火) 23:34:46.72
>>464>>465
自分でできない?
たとえば今年は「化成元年」になったとシミュレートして、
今後の予定は「化成元年」「化成2年」・・・・・と今から表示させたいんですけど。

それに気になったのは正式表記は最初の年は「元年」なのにExcelは「1年」なんだよな。「平成1年」とか「昭和1年」とか表示される。
467名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 23:38:00.10
>>466
またその話題か
去年やっただろ
468名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 23:49:52.31
>>466
今平成だからいいじゃん
469名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 23:55:16.76
>>460
ごめん、勘違いしてた。がまぁできなくもない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2771287.xls.html

コピーすると、見えてるセルだけが抽出される
それを利用して、予めインデックスをつけておき、そのインデックスを下に振り直せばおk
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 00:12:29.13
>>466
VBAでユーザ関数作ればできる
471名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 00:27:35.57
公文書だと元号じゃなきゃ駄目なんだっけか?
もう西暦使わせろよ
472名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 00:28:58.39
>>471
普通に平成50年とかって書くよ
それで問題ない
473名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 00:42:00.97
>>466
セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義で設定できる。
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 01:33:43.04
>>472
いや問題ってか面倒なんだよ
たとえば西暦なら単純に引き算ですむのに
元号だと昭和20年から平成23年って何年間だとか
パッと出てこないのが不便でしょ?
475名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 02:39:05.20
面倒くさがったり、パッと出てこないのは、老化現象だよ。
きっと頭がボケ始めてるんだ。
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 02:43:14.84
要するに
西暦:ボケたり老化したりしても問題がない優秀なシステム
元号:欠陥のある劣ったシステム
ってことだな
人間誰しも老いるんだぜ
それを否定するのは自己否定にほかならんよ
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 03:29:01.62
2011-1945
まではパッと出るぜ
その引き算はニガテだけどな
上から借りてくる上から借りてくる・・・
478名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 04:14:35.85
元号なんて今年が平成何年か分かればいいだろ。
申請や提出する書類で過去の日付を頻繁に書くのか?
Excelに西暦と和暦の変換できるし無問題だよ。
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 07:56:48.83
どなたか >>442 に
480名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 08:18:45.25
>>479
vba
481439:2012/03/21(水) 10:23:00.68
>>440

イミディエイトウインドウを使ったことがほとんど無く、Debug.Printを調べるところから
やっていたのでお礼報告が遅れまして申し訳ありません。
イミディエイトって便利ですね!

キャプション=フォームの名前をイミディエイトに書き出す、というコードだというのは
分かったのですが、そこからどう名前を引っ張ったものか分からず・・・。
そこで、
Dim myForm As String
myForm = "ユーザーフォームの名前"
この2行を呼び出す方のフォームに書き込んで、Call 処理、にしてみました。
そうしたら今度は別のエラーが・・・。
フォーム自体にコードが書いてあったときにはきちんと動いていたので、
もうちょっと勉強してみたいと思います。

イミディエイトの便利さが分かって捗りそうです、ありがとうございました。
482名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 10:26:51.51
ウォッチ式も使ってね
仲良く使ってね
483名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 12:19:45.12
>>481
>>440は、フォームをfooサブプロシージャに渡して、
サンプルとしてフォームのCaptionをイミディエイトウィンドウに出力しただけ
別にCaptionが重要なわけじゃないからね
484名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 17:46:42.16
>>477
55+11だ
中学の時の数学の教師が教えてくれたわ
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 18:09:35.33
>>442
ピボットテーブル使うか
キャッシュから戻す(キャッシュが残ってる場合)か
ワークシート関数使うか
VBAでマクロ組むか
486439:2012/03/21(水) 18:42:14.05
>>482
ウォッチ式調べてきました。
使ったこと無かったです、ありがとうございます!

>>483
アドバイスありがとうございます!
487名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 20:18:05.81
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
あるフォルダにある複数のtextファイルの最終行だけを一つのシートに読み込むマクロを教えて下さい。
488名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 20:32:18.39
>>487
フォルダ一覧の取得
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_110_080.html
ファイルを開く
OPEN ステートメント
最後の行
http://officetanaka.net/excel/vba/file/file08b.htm
コピーはマクロの記録

これを組み合わせれ
489名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 20:55:41.28
〉〉488

サンクス
やってみる
490名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 21:07:54.01
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

シート2のA1〜C78にデータがあります。
A列は数字だけの部品番号で書式が文字列、B列は部品名、C列は単価です。

シート1のB列に=IF(A2<>"", VLOOKUP(A2,Sheet2!$A$1:$C$78,2,FALSE),"")と書き
A列に別のブックからの部品番号をコピーして値だげ貼り付けると関数を入れたところが
#N/Aになってしまいます。

このとき、A列にカーソルを置いてF2キー、エンターとすると#N/Aが部品名に変わります。
F2キー、エンターと押印しなくても表示される方法を教えてください。
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 21:36:16.98
押印するのか
492名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 21:37:07.52
>>490
やってないけど値で貼り付けしてみてはどうかな
493名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 21:42:51.87
三交代勤務の現場です。7:00〜15:00が昼勤1として 15:01〜23:00が夕勤2として 23:01〜6:59が夜勤3として、 たとえばいま2012/03/21 21:42を入力すると隣りの列のセルに自動的に2と表示される関数を教えて下さい。m(_ _)m
494名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 21:45:41.62
>>493
=if(and(a1*24>15,a1*24<23),2,0)
mきたいなー
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 21:47:31.86
>>490
再現しないからブックどこかに上げてくれ
496名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 21:48:39.09
>>494
日付もいれなければならないんです。それでもいいんですか?
497名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 21:48:53.56
>>493
表を用意して
VLOOKUP
498名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:02:54.95
>>490
張り付け方はどのようにしてます?
そのまま貼り付けてますか?
それとも、形式を指定して貼り付けを選んで、値貼り付けにしてますか?
499名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:03:25.92
>>496
だめだね
=if(and(hour(a1)>15,hour(a1)<23),2,0)
だね
500名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:06:13.91
>>499
>>493も頭わるいけど
お前も相当だな
課題を満たせないことに気付け
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:21:08.21
こんな感じか、なぜ1分ずらしてるんだろう?
=VLOOKUP(TEXT(A1,"hh:mm"),{"00:00",3;"07:00",1;"15:01",2;"23:01",3},2)
502490:2012/03/21(水) 22:24:10.93
>>491
押下でした・・・

>>492 >>498
コピーして値だげ貼り付けって書きましたけど?

>>495
会社のファイルなので無理ぽ。
2010でフツーに作れば再現すると思いますが、2003だと
再現しないですね・・・

503名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:32:05.28
>>500
そう?酔っ払ってて試す気が起きないや。
>>502
A2を文字列に設定しておく
なんだろうな、valueが"0"と0でかわってんのかな
504名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:35:22.56
>>502
2010でフツーに作ればって
お前が作れよ!!
お前が作って例を上げろって言ってんだよ!!
505490:2012/03/21(水) 22:36:20.53
>>504
うpロダ教えて
506名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:37:02.04
>>505
自分で調べろや
507名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:40:14.96
自分で調べたり努力した上での質問なら
教える側だって嫌な気はしないよ

学校でも会社でも同じだと思うがな
ネットでもな
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:41:33.44
>>506
フツーに作れないバカw
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:45:43.19
努力しなくても面白ければあるいは
510名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:49:20.18
自分で調べたり努力した上での質問、
あるいは、面白い質問なら
教える側だって嫌な気はしないよ

学校でも会社でも同じだと思うがな
ネットでもな
511490:2012/03/21(水) 22:51:11.63
画像ファイルのうpロダばかりで、うpできません・・・
lzhに圧縮してみたけど、これもダメ・・・
助けてください
512名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:52:34.15
dotupかax
513名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:52:47.60
>>502
コピーして値だけ貼り付けというのは
「形式を選択して貼り付け」=>「値」 という事を言っているのだろうから、

シート1のA列の属性が数値になっていて
そこに値だけ張り付けたので、A列属性が数値属性のままで
比較されてるんじゃないかな。
その状況でテストしてみると、私の環境でも再現する。

文字属性にしておいて値を貼り付けるか、
コピー元が文字属性ならば、値貼り付けでなく、そのまま貼り付けすれば
大丈夫じゃないだろうか。
514名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 22:52:55.64
515490:2012/03/21(水) 23:05:07.13
>>513
罫線とか、セルの色があったりして値だけ貼り付けてましたが、
そのまま貼り付けると表示しますね・・・
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
516名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 23:45:27.55
>>515
今の形のまま生かすなら下のようにvlookupにText関数をつけてやれば
いけるんじゃないだろか
=IF(A2<>"", VLOOKUP(TEXT(A2,0),Sheet2!$A$1:$C$5,2,FALSE),"")
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/22(木) 17:30:45.42
「Microsoft Excel」に「Vi」「Vim」風の操作をもたらすマクロ「Vimxls」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120322_519415.html
518名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/22(木) 17:55:52.52
上司がExcelをショートカットでバリバリ使ってるので、自分もできるようになりたいんですが
Excelのショートカット一覧みたいな参考サイトがありましたら教えてください。
基本機能だけではなく、セルの結合、行や列の表示/非表示、選択セルの内容に合わせて列幅調整、あたりも
キーボードで素早く操作していたので、マネしたいのですが・・・。

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
519名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/22(木) 19:10:30.39
520518:2012/03/22(木) 19:30:22.83
>>519
レスありがとうございます。
やはり公式のが一番詳しくて見やすいんですね。
印刷用のカードもありますし。

できれば、「Alt、O、C、R」で列幅調整とか、「Ctrl+スペース」で列選択、あたりまで
印刷しやすい形になってるのが無いかなあと思って探しているのですが・・・。
そのあたりになると、Excel2003あたりのサイトを見た方が良いのでしょうか。
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/22(木) 19:33:06.81
>>520
自分で好きなような作ればいいんじゃないの?
Excelで作れば楽ちんだよ?
522名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/22(木) 20:03:51.34
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007と2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

入力規則をリストで作って、更にその規則に則って入力されたものに該当する数値を隣のセルに自動で入るようにしたいです。
説明が下手なので、何をしたいか下記ろだにうpしました。
http://www.uproda.net/down/uproda464747.xlsx.html

IFを延々作っていく方法しかないでしょうか?
本来は30通り位あります。
うpのもののように、テーブルは整列させて置いておけます。
ご回答お願い申し上げます。
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/22(木) 20:15:07.44
>>522
C2に
=IFERROR(VLOOKUP(B2,E:F,2,0),"エラー")
下にコピー
524名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/22(木) 20:42:42.67
>>523
ありがとうございます
VLOOKUPですね
エラーと出したい場合は更にIFERRORを使うと(こだわらないので使わずにFALSEとしておきます)

簡単にできる方法があったはずなのに、、という事で質問してしまいました。
お世話になりました。
525名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 08:06:28.57
>>485
遅くなりましたがレスありがとうございます。

ピボットテーブルでやってみたら

A1
B
C

A
B1
C5

A2
B
C
となってしまいました。
空白は表示させたくないのです。
もう少しヒントお願いします。。
526518:2012/03/23(金) 08:08:39.73
>>521
そうですね。
使いたいショートカットも限られてますし、公式のものをベースにして
自分好みにアレンジしてみます。
527名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 19:40:03.32
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2002
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
Excel以外のファイルの作成日時といった情報をExcelを起動したら自動で読み込みたいのですが
そういったことができる方法があればヒントでもいいのでよろしくお願いします
528名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 19:46:10.70
>>527
「Excel以外のファイル」って世の中には無限にあるけど?
「作成日時といった情報」ってなんだ?
「読み込みたい」ってどういうことだ?
全く意味がわからないので具体的に書いてくれ
529名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 19:51:59.40
>>527
ここ参考
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/370timestamp/timestamp.html
ファイル作成日時の取得って言えばいいよ
530527:2012/03/23(金) 20:07:03.83
>>528
すみません用語に詳しくないので分かりにくかったですね
>>529さんのおっしゃる通りです

>>529
情報の後出しで申し訳ないのですが、URLにあったサイトの説明に
>ファイルのタイムスタンプは、ファイルが「使用中」もしくは「読み取り専用」のときには設定できない。
とあったのですが、まさにファイルの使用中に読み込みたいのですがいい方法はないでしょうか
具体的にはゲームを作っているのですが
ゲーム起動時にゲームランチャーのExeファイルの作成日時を取得したいのです
531名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 20:48:38.65
>>530
Excelに関係ない話は余所でやれ
532名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 20:52:22.69
>>530
ファイル作成日時の取得
でぐぐえ
533527:2012/03/23(金) 21:15:17.10
>>531
Excelで取得したいと最初に書きました

>>532
その方法で勉強したいと思いますがVBAは初心者なのでまた何かあったらお願いします
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 21:28:58.97
>>533
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1327763113/
こっちに行ってみるといいよ
Excelは関係ないってことに気づかせてくれると思うから
535527:2012/03/23(金) 21:40:30.66
>>534
そうなんですか
スレチだったのならごめんなさい
536名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 22:28:11.08
なら、ってなんだ?
スレチなんだからしっかりと謝れよ
537名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 22:41:57.34
   ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 .___
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|       ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
538名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 23:55:23.72
このAA首を前に差し出してるように見えるんだよな
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 23:57:18.41
デュラハンか
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 23:59:57.25
アンパンマンみたいに顔が取れてるAAだと思ってたんだけど違うの?
541名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 15:32:15.44
君が肩というか首元というかそう見ている部分は尻だよ
手に指を付け加えればちょっとはわかりやすくなるかな?
直立して腰から120゜くらい折り曲げた最敬礼みたいな感じになってるのかな
あと顔も一段下げてみるか


   ,rm⌒ ⌒ヽ,ヽnn
  .c( )    .  λ\、  .___
    \. \    、 ヽ./     \
     |\ \    ヽ./   ー  ー_\
     |  \  \ /  ( ●) ( ●) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |     (__人__)   |
  .   |.   |.\_ノ\     ` ⌒´    /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 16:53:02.36
これがBOKEGOROSHI・・・
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 19:21:56.65
【1 OSの種類         .】 WindowsXPと7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007か2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否


名簿を作っていて、入社〜退社までの期間を表示させようとしています。
Gに入社年月日、Hに退社日を入力。
在職者には本日迄での期間を出そうとしました。

=DATEDIF(G11,=IF(H11="",TODAY(),H11),"Y")
IFで退社日が空欄ならTODAYを表示させてという式にしたつもりですが、エラーでダメでした。
良い方法を教えてください。
544名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 19:42:25.73
>>543
=DATEDIF(G11,IF(H11="",TODAY(),H11),"Y")
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 20:33:18.75
>>544
なんか・・・すいません
関数の前は=入れないといけないものと思ってました。
ありがとうございました。
546名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 20:48:20.06
DATEDIFなんて関数があったのか
勉強になった
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 23:12:40.73
>>546
DATEDIFを知らない人間がいたことにビックリだよ
今までどうやって日付計算をしてきたのか
むしろ興味深い
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 23:18:31.61
ヘルプに載ってないものを知らないことになぜビックリするのか理解できない
俺にしてみればヘルプに載ってることを質問してくる方がビックリだわ
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 23:22:45.68
載ってない入門書は無いからだ
DATEDIFは暗黙の常識
どうやって日付計算してたの?
550名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 23:24:45.06
DATEDIFは昔アドインだったからな
97の頃はどうだったんだろう
551名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 23:27:49.22
>>549-550
ヘルプは読むけど入門書なんて買ってまで読まないからな・・・
どうやって計算してたんだろう?
VBAでやってたのか今まで必要になる機会が無かったのかだと思う
552名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 23:36:49.55
>>551
っていうかネットで調べたりしないの?
DATEDIFでググってみれば
どれだけ自分が無知だったのか
気づくかもね
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 23:40:42.85
>>552
調べないといけない状況に陥ったら調べるけど
そうならなかったってことは今まで必要になる機会がなかったんだろうね
たかが非公式の関数1個で無知呼ばわりはどうかと思うけど、大人なので許してあげる
554名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 23:54:40.61
>>553
さすがだな、大人のExcel
555名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 00:03:08.12
そうか春休みか
556名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 00:12:06.77
夏休みがまだ終わりませんどうすれば…
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 00:15:09.60
>>556
無限ループに陥ったときは[Ctrl]+[Break]で止めることができますよ
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 00:19:15.72
リアルだとこんな感じか
「あれ? 何ですか、この計算…。普通DATEDIFじゃないですか?」
「ん? DATEDIF? そんな関数聞いたことないな。ヘルプにも載ってないし」
「って言うか、ネットで調べたりしないんですか? 日付計算でDATEDIFはある意味、常識ですよ」
「今まで調べないといけないような状況には陥らなかったからな。
 そうならなかったってことは今まで必要になる機会がなかったんだろうね」
「ヘルプ見るのもネットで見るのも手間は変わらなくないですか?
 僕はヘルプよりネットでいろいろ見る方が分かりやすいですけどね」
559名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 00:31:19.97
書いてて虚しくならない
560名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 00:35:51.90
本質じゃないけど、
4月1日に入社して、翌年3月31日が退職だと1年として計算しないの?
561名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 00:40:37.54
質問者は解決したらもうこのスレは見ないよ
562名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 01:16:07.67
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003、2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

Shhet1のC3セルに検索キーを入れたら、その列の下にSheet2のデータを
持ってきたいのですが、C4以下にVLOOKUPを入れず空白セルにして
おくにはどうすればいいでしょうか?
下記の例では持ってくるデータ数が4件しかありませんが、最大78件です。

Sheet1---------------------
  A    B    C    
1
2
3          ぶどう
4          山梨
5          長野
6          山形
7          岡山
---------------------------

Sheet2----------------------------------------
   A     B     C    D    E     F
1 みかん  愛媛   和歌山 静岡   熊本
2 りんご   青森  長野   山形
3 ぶどう   山梨  長野   山形   岡山
4 もも     山梨  福島   山形  岡山  和歌山
----------------------------------------------
563名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 01:23:29.91
>>562
式が使えないんだからVBAでやるしかないと思う
VBAが使える人なんだから自分で組めるでしょ?
組んでる時に分からない事が出てくれば改めて具体的に質問すればいいからね
564名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 02:16:19.58
565名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 02:55:53.49
>>558
そういや2010あたりではDATEDIFのバグって完全に直ってんのかなあ
566名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 17:16:55.81
3行1組のデータに、1行の空白行がときどきあります。
この空白行だけを削除するのに、
1.A列を挿入
2.A1セルに1(ダミーデータ)を入力
3.A1セルをコピー
4.A2から一番下の行(B列一番下の左隣り)にペースト
5.1行目を挿入
6.A1とB1にオートフィルタ
7.B列から空白行を抽出
8.空白行を削除
9.オートフィルタ解除
10.A列削除
をしています。
567名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 17:31:11.85
はい。
568566:2012/03/25(日) 19:18:26.86
「はい。」じゃなくて早く答えろ!バカ
569名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:19:46.80
いいえ。
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:36:49.61
Да.
571名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:41:56.00
高レベルのエスパーはいないようだな
572名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:44:54.18
何を聞きたいか言ってくれ
573566:2012/03/25(日) 19:45:17.68
566です。
途中で送信してしまいました。
4の A2から一番下の行(B列一番下の左隣り)にペースト が少々手間取ってしまいます。
もっと効率よくするにはどんなやり方がいいでしょうか。
574566:2012/03/25(日) 19:47:10.36
バージョンは2002(OfficeXP)です。
できればマクロはなしでおねがいします。
575名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:47:41.78
ごめんわからんわ
ESPを待て
576名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:50:00.96
>>573
B列を選択してオートフィルタするだけじゃ駄目なのか?
577566:2012/03/25(日) 19:50:12.78
そうですか
残念です
578566:2012/03/25(日) 19:52:50.68
>>576
B列を選択してオートフィルタだと、全てが空白セルになってしまいます。
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:54:11.21
>>578
だから、それを削除すればどうなる?
580566:2012/03/25(日) 19:57:37.15
>>579
1行目のデータ以外が全て消えてしまいます。

(すべて)
(トップテン)
(オプション)
(空白セル)        ←これを選択したとき
(空白以外のセル)
581名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:57:52.87
>>566
例を上げるか
エスパー板に行ってこい
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:58:18.76
>>580
そこは分かってんだよw
583566:2012/03/25(日) 20:05:20.41
>>581
会社のデータなので無理です><

>>582
分かってるなら教えてください。
584名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 20:06:22.12
>>580
あっすまん。B列じゃなくA列だった。
要は566の6から9を実施したらいいんじゃないのということ。
585名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 20:07:10.67
だいたいこんなかんじだよ.xlsxを上げてくれよ
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 20:08:58.15
2002(OfficeXP)なのに.xlsxってアフォですか?
587566:2012/03/25(日) 20:10:27.66
>>584
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
できたぁああああああああああああああああああああああああああああああ
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 20:11:32.69
>>566
もっと伝える努力をしろよ
ホントに会社行ってんのか
589名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 20:12:50.62
>>586
Windowsうpダテで2002(OfficeXP)でも.xlsxが読み込めるんだよ(プ
590566:2012/03/25(日) 20:14:10.53
>>588
ごめんなさい。
途中まで書いてて寝ちゃいました><
591名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 20:17:54.76
>>584
さすがだな
592名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 20:24:44.35
>>584
すげええええええ
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 20:30:03.72
a列とb列の相関を調べたい
594名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 21:02:52.02
a列とb列は昔から隣同士で幼馴染
595名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 21:14:46.66
だがある日c列が現れて・・・
596名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 21:40:45.69
>>593
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1327763113/836
この人に聞けばわかるかと
597名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 23:37:01.01
>>593
統計の相関係数を求めたい?
マイニングのアソシエーションの相関を取りたい?
どっち?
598名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 23:40:16.78
>566
ダミー列を1列挿入して、1から昇順で番号打っておく
その他の列でソートすれば、上か下に空白行集まるから
それを削除。
その後、ダミー列で昇順ソート。
ダミー列を消す。

で良いでしょ。
599名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 01:17:03.87
600名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 13:37:24.12
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

「はい」と「いいえ」のボタンと作って、ボタンを押すたびに
その隣に押した回数が表示されるようにしたいんですがどうすればいいんでしょうか?
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 14:03:27.65
>>600
作ったぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2794734.xls.html
隣というのは指定できるかどうか知らない
引数で指定してsubに渡せばいい
602名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 14:04:09.13
>>600
「はい」と「いいえ」のボタンを作って
「はい」のカウンタと「いいえ」のカウンタを作って
「はい」もしくは「いいえ」のボタンが押されるたびにカウンタをインクリメントして
それぞれのボタンの隣にそれぞれのカウンタを表示すればいい
603名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 14:24:07.54
701 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2012/03/26(月) 13:46:14.68 ID:rLpXsoUH
excel2010で「はい」と「いいえ」のボタンと作って、ボタンを押すたびに
その隣に押した回数が表示されるようにしたいんですがどうすればいいんでしょうか?
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 14:28:09.44
マルチか。まぁいいんじゃないの
605名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 14:28:55.62
Дa
606600:2012/03/26(月) 14:33:20.11
>>602-604
マルチすみません。
こっちに投稿したんですが、人がいなさそうだったので向こうで
質問してしまいました。
解凍してくれた方、ありがとうございます。
607名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 14:36:13.22
解決しましただけは言っておいてね
608名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 15:00:43.43
【1 OSの種類 .】 WindowsVISTA
【2 Excelのバージョン 】 Excel2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

指定したフォルダにあるExcel以外の複数の大きいバイナリファイル(20MB程度で同一フォルダ内にあるファイルのデータサイズは全く同じ)から途中の指定したアドレス1〜2バイト分のデータを抜き出して、その情報をセルに表示して並べて行く。
そう言った使い方って出来ないでしょうか?

よろしくお願いします。
609名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 15:11:21.25
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

Sheet1で
りんご 120円
みかん 200円
Sheet2で
りんご 120円
みかん#2 180円
いちご 250円

と入力しました。

Sheet3に
りんご 120円
みかん 200円
みかん#2 180円
いちご 250円
と自動的に出すにはどうすればいいでしょうか?
610名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 15:24:22.69
>>609
ダブってた場合、どちらを優先させるんだ?
仮に同じ物のシート1とシート2で値段が違う場合はあるのかないのか?
611名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 15:27:44.48
>>608
Excelのみ、VBA無し
ではできない。
PowerShellでも使ったら。
612609:2012/03/26(月) 15:30:33.86
>>610
値段の違うものは#なり番号なりで区別するつもりでした

>>611
VBAが必要なのですね。これを機に勉強することにします
613名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 15:30:43.90
VBA回答可だったか・・・
う〜ん、この場では出来ないと考えたほうがいいだろう。
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 15:31:55.91
ごめん >>613 は >>611 の補足ね
615名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 15:49:09.00
>>608
VBAでできるがExcelに関係ないのでスレチ
616名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 15:52:56.22
>>609
↓これをSheet3に入力すればいい
=Sheet1!A1
=Sheet1!A2
=Sheet2!A2
=Sheet2!A3
617名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 15:59:45.18
>>609
できなくもないが死ぬほどだるいな
618名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 16:41:47.01
Дa
619名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 19:01:26.00
Дaって何?と思ったらyesの意味なのね
いみわかんないわね
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 19:06:35.31
だー

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 むり

数式とかの質問じゃないんですけど大丈夫ですかね?
名札みたいなのが作りたいのですが、
ワードアートかテキストボックスあたりを使った時に、文字数が変わってもセルの大きさを変更しないようにするかつ、複数行にならないようにするようなことはできないでしょうか?
(例:志村だと2文字だが、いかりやだと4文字なのでだいぶ長さが変わる)
設定とか見てみたのですが、該当する箇所にチェック入れてもうまく反映されません。
文字サイズはタテに長くなってしまっても問題ありません。
よろしくおねがいします。
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 19:18:50.00
>>620
質問の意味がわからん
学生ならまず先生に文章を見てもらってくれ
社会人なら手遅れだ
622名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 19:33:35.86
>>620
要するに枠いっぱいに入れたいってことかね
2つテキストボックスを用意して、
一つは実線の枠、
一つは枠なしで、文字のレイアウト用に使ったらどうかな
623名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 19:34:37.11
>>620
もしかして、「テキストに合わせて図形のサイズを調整する」の逆で、
「図形に合わせてテキストのサイズを調整する」としたいわけ?
624名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 19:46:42.63
>>620
残念ながらExcelのオートシェイプではできません
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 19:47:46.43
フォントサイズを図形に自動調整するのは無理かな
配置を均等割付にするとかじゃだめなんかな
626名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 20:10:12.58
>>598
空白セルがなければ、1から昇順で番号を打つのは
手間を掛けずに済むけど、空白セルがあるときはどうやるの?

>>573では、ダミーデータのコピペに手間取ってるみたいだけど、
これより簡単な方法なの?
627名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 20:59:54.60
>>626
>空白セルがあるときはどうやるの?
データ行が多く、途中に空白あるとき、連番がそこで止まっちゃう
という問題ですね。

私の場合ですと、行数が多い時は、初めに画面分割の行のバーで
画面を分けちゃいます。そして上半分には行のトップ。
下半分にはデータの最後の行が表示されるようにしてから処理を
行っています(これは連番に関係なく、常にそうしてます)。
こうすると、1行目から最終行まで選択可能になるので、そこで
1行目にたとえば1と打って、2行目から最終行を選んで貼り付け。
そして、1行目に1、2行目に2と打って、それを選択して
セルの右下をダブルクリックで、最終行まで連番がつく。

文章で書くと大変そうですけど、実際にやってもらうと、簡単に
できるのが分かると思います。いつもデータ行数が多いので
こんな方法を多用してます。
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 23:02:28.22
>>626
[Ctrl]+[End]とか使えば簡単だよ
629628:2012/03/26(月) 23:03:26.57
範囲選択なら[Shift]も
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 23:11:07.09
>>628-629
間に何度もスペースセルが入ってきた場合に
その方法が使えないんで(大変なんで)質問してるんじゃないかな。
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 23:13:58.47
>>630
Excel2002ではできないのか
Excel2003でしか試してなかった
それはスマンかった
632名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 03:57:35.61
Excel2002なんてまだ使ってるバカがいるのかよw
今年は何年か知ってるか?
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 07:56:32.82
>>632
2012年です
これ以上はスレチなので余所で質問してください
634名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 12:50:24.37
自動計算がオン前提で作るのは
やめたほうがいいのかな

いつの間にかオフになっててエラーでて
かっこ悪い
635名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 13:40:13.77
それで目的が達成されるならいいんじゃね
636名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 17:08:56.60
>>630
[Ctrl]+[End] と [Ctrl]+[↓] を混同してないか?
[Ctrl]+[↓] は空白セルがあったらその手前までしか飛ばないけど
[Ctrl]+[End] なら空白があってもシート全体の最終セルまで行くよ
637636:2012/03/27(火) 17:12:31.91
"シート全体"の最終セルって言い方はちょっとおかしかったね
正しくは"シート全体"ではなく"使用されているセル領域を含む矩形"の最終セルだね。
638名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 17:34:19.24
>>636
出された問題がシート全体を選ぶ問題じゃないからね。
639名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 17:37:08.61
>>636
ごめん
出された問題が使用領域全体を選ぶ問題じゃないからね。

640名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 20:00:20.59
[Ctrl]+[End]で最下行が洗濯できるのはワカッタ

細切れデータがあって空白列を作って連番をどうふるのか教えれ
641名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 20:19:53.88
>>640
連番振りたいならROW関数とか使えばいい
642名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 21:04:32.74
>>640
1行目に1を設定して、2行目以降は+1するとか
例えば、A1に1、A2に=A1+1、A3以降はA2をコピペ
643名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 21:05:01.92
>>641
関数打ってコピーするくらいなら
1,2と売ってコピーする方がまともじゃない?
そもそも、問題の目的でいえば、並び替えするんだから
Row関数使ったら、並び替えたらもとの順番が分からなくなっちゃうでしょ。
目的がめちゃくちゃになってるおー
644名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 21:22:10.81
>>643
1行目にROW関数を入力して、2行目以降はそれのコピー→貼り付け
貼り付け直後はROW関数のセルが全選択されているのでそのままコピー→値の貼り付け
文章にすると長くなるけどたいした操作じゃないよ

1,2と打ってコピー、ってのがどういう方法なのかよくわかんないけど
こんなの各自好きな方法でやればいいと思うよ
どんなやり方でもそんなに手間かかんないでしょ
645名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 21:33:35.89
A1セルに1、A2セルに=A1+1、それ以降はオートフィルすると
10000行やるのに20秒くらい掛かる。
この20秒が手間なのだ。
646名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 21:52:49.40
>>645
10000行目からA2セルまで一気に選択して(名前ボックスでA2:A10000と入れる)
=A1+1
でCTRL+ENTER
647名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 21:52:58.22
>>645
独り言ならツイッターかブログへどうぞ
でもどんなExcelファイルなのかちょっと気になるw
648名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 21:58:58.87
>>645 , >>646
もともとの、>>566 の問題分かってる?
649名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:04:58.84
>>648
>>566>>587で既に解決している
この一連の流れは>>626の質問から始まっているって分かってる?
650名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:09:32.96
>>626>>566 への回答に対して、その方法を質問してるの。
651名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:11:56.61
そもそも >>626 自体、
単に連番を打つのは分かってる。
そんな質問してない。
652名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:12:39.63
>>650
その通り、だから元々の>>566は既に関係がないわけ
653名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:15:51.45
>>652
でも関係ないこと答えてるよ。

もともと質問されてる本人が私だから。
654名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:18:12.55
>>653
お前が誰かなんて知るかボケ
>>640の質問に対する回答はもう十分出そろったからあとは好きな方法を取捨選択しろ
回答に不満があるなら改めてテンプレに則って再質問しろ
655名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:21:12.77
>>654
質問してない回答してるだけ
656名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:21:48.98
こんなIDも出ない板で、コテハンでもないのに

>もともと質問されてる本人が私だから。

とか、頭悪すぎ
657名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:26:01.87
まあ、なにみんな熱くなってんだか
658名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 22:57:22.24
あのー、質問してもいいですか?

【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007、2010
【3 VBAが使えるか    .】 少々
【4 VBAでの回答の可否】 可

http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9916.png
上記のようなデータがあります。

InputBoxで "aa" を入力したら、aaを含むセルを黄色くして
そのセルがある行を抽出し、下記のようにしたいです。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9917.png

サンプルは行・列ともに少ないですが、罫線がないところは
I列〜AC列で5527行あります。
今後も徐々に増えることを考慮して、列はAZ列まで、行は
10000行まで対応できればと思っています。
よろしくお願いします。
659名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/27(火) 23:42:45.47
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

映画のタイトルをA1に入力すると
自動的にネットから監督名、製作年、俳優名などが取得できるようなものを作りたいと思っていますが
そんなのは可能でしょうか?
DBから取得ではなくあくまでもネットから拾う形にしたいです、


教えてください
660名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 00:00:15.71
よろしくお願いします。
WindowsXP
2003

不可
Excelのマクロの記録でピボットテーブルオプションを開き中央広い場所に合計、縦または横の項目に依頼理由と入れましたが、依頼理由を置いた行が黄色になるのはどうしたら修正できますか?
マクロ記録でピボットテーブルはできないのでしょうか?

661名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 00:06:39.26
>>658
>>127とか参考になるんじゃない?
662名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 00:08:44.72
>>659
可能です
>>564が参考になるでしょう
663名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 00:53:01.79
>>660
マクロの記録というのは、一連の操作を記録してVBAのコードとして出力する機能ですよ
664658:2012/03/28(水) 01:38:55.54
>>661
過去ログで似たようなのがあったなぁと思いながら>>127を見ましたが、
抽出できませんでした。セルの色は後回しにして、作例で再度試しましたが
3行目のみが抽出され、他は13行目以降の空白だけが抽出されるという
お粗末さです。

Sub 絞り込み()
Dim key As String
key = "*" & InputBox("検索キーワード") & "*"

Range("I2").Value = "タイトルI"
Range("J2").Value = "タイトルJ"
Range("K2").Value = "タイトルK"
Range("L2").Value = "タイトルL"
Range("M2").Value = "タイトルM"
Range("N2").Value = "タイトルN"

With Sheets("Sheet2")
.Range("G1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("G2").Value
.Range("H1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("H2").Value
.Range("I1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("I2").Value
.Range("J1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("J2").Value
.Range("K1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("K2").Value
.Range("L1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("L2").Value
.Range("M1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("M2").Value
.Range("N1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("N2").Value
665658:2012/03/28(水) 01:39:25.65
続き

.Range("G2").Value = key
.Range("H2").Value = key
.Range("I2").Value = key
.Range("J2").Value = key
.Range("K2").Value = key
.Range("L2").Value = key
.Range("M2").Value = key
.Range("N2").Value = key

Range("G3:AC10000").AdvancedFilter Action:=xlFilterInPlace, _
CriteriaRange:=.Range("G1:N2"), Unique:=False
End With
End Sub
666名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 11:30:05.17
>>665
同じ行にキーを設定するとAND条件になってしまうので、
OR条件で検索したいなら全部違う行に設定しないとダメだと思うよ
G2、H3、I4、…、N9みたいに
データ→フィルタ→フィルタオプションの設定と同じなので
まずはマクロを使わず期待通り動くか試してみたら?

あとセルの色は書式置換でやれば簡単かな
Application.ReplaceFormatとRange.Replaceで
これも、編集→検索→置換で同じ事ができるので試してみたらいいと思う
667666:2012/03/28(水) 11:35:10.11
検索対象がG列〜AC列まであるのか・・・・
じゃあ見出しと検索条件もG列からAC列まで入れないとダメだと思うよ
668名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 11:35:14.00
>>664
フィルタじゃないけど、UsedRangeで書いてるけど
Sub a()
Dim key, t
key = "*" & InputBox("検索キーワード") & "*"
ActiveSheet.UsedRange.EntireRow.Hidden = True
For Each t In ActiveSheet.UsedRange
If t.Text Like key Then
t.EntireRow.Hidden = False
End If
Next
End Sub
669名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 18:07:05.56
>>659
ネットから取得したいというのは
データを用意せずに、世界中のWeb上に転がっているデータから
抽出したいということでしょうか。それを前提にこたえれば、
次のようになります。

検索エンジンと連携する必要があるのですが、これは
難しくなく、その情報があるWebページを取得することでよければ
それも難しい問題ではない。

なんですが、その情報を(ある程度)正確にその部分だけ持ってくると
いうのは、至難の業になります。
この辺は近年研究が進んで来ているんですが、公開された物は少ないと
思います。たとえば、文字からではないがiPhoneのsiriなども、同じような
技術を使っています。それができれば、そのまま商売できます。という代物です。
もうひとつ、セマンティックウェブという考えが合って、そういうものが
当たり前になれば、簡単に採って来られるようになります(あくまで将来)。
ということで、Excelとは関係ない部分が問題になります。

自分でWeb上にデータを用意しておく、ということであればその限りでは
なく問題はなにも無いですけど。
670669:2012/03/28(水) 18:18:33.37
>文字からではないがiPhoneのsiriなども、同じような
>技術を使っています。
勘違いするといけないので補足しときます
SiriがWebを読んでいるという意味ではなく、構文を解釈する部分の
技術のことね。
671名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 19:20:05.91
質問に合わせてヘタクソな文章にする必要はないのに
672名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 21:31:21.61
データベースのワークシートをピボットテーブルで見ると表っぽくて見やすいんですが、
その状態で入力というかデータの更新をするにはどうしたらいいですか?
673名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/28(水) 21:41:46.25
無理
674名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 07:59:10.80
無理ですか・・
何かいい方法あったら教えてください。
675名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 09:14:12.57
>>672
それはExcel側の問題とは異なる。
DB側に寄った部分でそういうソフトを作る(やりたいと言う事は、そういうニーズもあること)か、
そのためにExcelを使っても良いが、それはピボットテーブルでなく、新たにそういう
アプリをExcelで作らないとできない。
似たようなツールがDBに用意されてない?
676名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 09:48:30.07
>>674
そのExcelファイルを見てみないとなんとも言えない
どっか適当なアップローダに上げてよ
677名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 10:15:57.23
ピボットテーブルは集計の結果表示だろ?不可逆だ
それを例えば更新したとして
どうやってデータベースのデータに展開出来ると思ってんだ?

データベースのカード型とかフォーム入力ならわかるが
678名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 10:21:54.37
>>672
ピボットテーブルをコピーして別のセルに値の貼り付けすれば入力できる
679名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 11:13:21.00
ピボットテーブルの値を修正して印刷したい、とかならそれでもいいが
680名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 12:34:42.10
なるほどピボットテーブルは不可逆ですよね。
ではとりあえずフォームで、と思いましたが
データ>MS ACCESSのフォーム とやってみたところ
「MSACCESSのフォームまたはレポートの作成中にエラーが発生しました」
となりました。どうしたらいいですか。。
681名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 13:36:11.46
>>680
>>676
状況を詳しく説明できないならモノを見せろ
682名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 13:56:32.84
>>680
元のデータベースにフィルタかけたりして見やすくすればいいんじゃないの
683名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 18:55:32.41
サンプル作ってみました。そしたらフォームは通りました。元のデータはお見せすることはできません。申し訳ないです。

サンプルどこにうpればいいですか?
684名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 20:42:30.98
お前が聞くなよバカか
まさか聞かないとわからないのか?
685名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 20:57:20.56
板やスレで指定場所がないかなと
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/77203.xls

ピボットテーブルとフォームはいったん置いといて、
先月分の実績に、連絡事項が追加されて渡されて
それに今月分の実績を入力して返すって感じなんですが
量も多くてワークシートのデータベースのままだととてもやりづらいです。
みなさんならどういう方法をとりますか?
686名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 21:17:46.81
うわ
なにそれ
小学生はExcel使うなよ
VLOOKUP程度のレベルか
687名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 21:18:21.30
スレチなので余所で質問してください
688名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 21:39:33.81
VLOOKUPがなんだって?
689名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 21:48:39.82
【1 OSの種類         .】 WindowsXPと7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

40名のクラスにA/B/Cの成績ランクを5科目に付けました。
これにCを一個でも付いた人の人数を数えたいのですが・・・

=IF(1<=COUNTIF(A1:E1,"c"),TRUE,FALSE)
これで40人分のTRUEを数えてという感じで作りました。
一応完成はしたのですが、もっと簡単な方法があったような気がするのですが気のせいでしょうか?
もしくは自分ならこうやるぞみたいなのがありましたらお教え願います。
690名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 22:02:02.75
>>685
何をどうしたいのかってのがよくわかんないな
今月分の実績を楽に入力する方法?
連絡事項に書かれた内容を今月分の実績の表に対して更新かける方法?
691名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 22:26:34.23
>>689
十分簡単だと思います
IF関数は余計だと思いますが
692名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/29(木) 23:50:46.44
1 OSの種類 win7
2 Excelのバージョン Excel2010
3 VBAが使えるか いいえ
1件あたりの処理時間を出したいのですがうまくできません
A1に要した時間30分、B1に件数50件、C1に1件あたりに要した処理時間を
693名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 00:27:09.56
>>692
がんばれ
694名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 06:05:07.28
>>692
=A1/B1
(´・ω・`)
695名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 08:49:58.29
>>685です。

>>686 すいません、VLOOKUPは使ったことありますがこの場合何に使うのでしょうか。。
>>687 データベースのまま扱えということでしょうか。しかしこれは変更できないので、なんとかヒントだけでも。
>>690 まさに今月の実績を楽に入力する方法です。連絡事項は今月分とは限らず更新されない雑多な情報も含んでますです。。
696名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 09:26:04.04
>>695
先月分の実績の表があって、その上に「今月の実績データ」と「連絡事項」を上書きしたいの?
Before/Afterと使用されるデータの形式がわからないので答えようがない

中途半端な回答ばっかりなのはあなたの質問からやりたいことが読みとれないからだよ
Excel以前の問題だ、まずは質問内容を上司に添削してもらうところから始めたらどう?
697名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 09:40:58.94
先月分の実績表に連絡事項は追加更新されたものを受け取って
そこに「今月の実績データ」を上書きして、それを返す。
サンプルに書いたつもりでしたが
商品名と数量の実績を上書きしていきます。(基本は先月の実績とイコールです)
普通は同じデータベースソフトで同じデータを共有していくのでこんなことで悩まないのですが、
説明もうまく出来なくてすいません。
698名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 09:54:38.91
>>697
サンプル.xlsの「先月の実績」って表がBeforeで、「今月の実績」って表が更新すべきデータってこと?
「今月の実績」って表をインプットとして、「先月の実績」って表に上書きしていくの?
ピボットテーブルとかフォームとかどう関係しているんだ?
マジで意味わかんないので、エスパーが現れるのを期待しましょう
699名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 10:07:57.06
先月の実績って表をもらって、
今月の実績として更新して返して、
次の月にはそれが「先月の実績」として帰ってくるんですが、
その際に連絡事項が更新されてるかもしれないということです。
んで、更新の際にこの表のままでは扱いにくいので
なんかいい方法ないですか?
700名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 10:37:37.15
上司に添削してもらってこれか・・・・
もらうとか、返すとか、帰ってくるとか、扱いにくい、とか、どうでもいい情報はいらないよ

サンプル.xlsを元に具体的に言うと、C14:G19を見ながら、
E6セルに“AAA”って入力して、F7セルに“20”って入力できればいいってこと?
もしこれを楽にやりたいってことならVBAになる
701名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 11:30:35.58
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 どちらでも

罫線を引いても引いても、保存したファイルを再度開くたびに消えてしまう。
罫線以外の値は正しく保存されています。

シート数が多くなると顕著に出てくる気がします。
何か改善策は有りますでしょうか。
702名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 11:54:41.26
連絡事項を見てその通りに「今月の実績」の表を修正するってことなのかな?
先月の連絡事項と今月の連絡事項を比較して変化してるとこだけ背景色替えるとかしたら
やりやすいんじゃね
703名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 12:08:02.12
アホな仕事してるだけだろ
そもそもが普通じゃないんだしわかるわけない
やめとけ

それか更新情報だけ貰え
704名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 12:36:31.50
C2:G7が先月実績=仮の指示で、
C14:G19が今月実績ってこと?
連絡事項はよくわからんが
705名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 12:40:22.31
ムリムリ
元々データベースを集計して表示させたものがピボットなんだから
不可逆なことは無理っつってんだろ
何のためのデータベースだよ
データ変更は専用のフォーム作るか、普通にデータベース更新しろ
706名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 12:41:42.74
>>701
保存形式間違ってんじゃね?
707名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 14:24:22.41
>>701
拡張子 .xls で保存しろ
708名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 14:43:53.26
>>706-707
現状がxls形式で保存していたので、2010形式でしばらく様子を見てみます。
709名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 16:47:48.35
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

マウ筋の設定で右クリック押しながら左クリックやホイールを押すとシートの切替をできるように
設定していたのですが
2010になってから上手く作動しません
右クリック押しながらホイール等を連打すると「officeのアクセスキー」という表示がでてきます


2003では問題なく連打で切替できましたので同様にしたいですが何か策はありますでしょうか?
リボンのショートカットキーが悪いのかなとも思いましたが無効の場所が見つかりませんでした

キーボードでctrl+page upでは切り替えられます
710名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 16:59:00.08
>>709
連打???
711名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 17:00:19.34
>>685です。
みなさんありがとうございます。
>>700 >>704のとおりです
>>702 変化してるところだけ色を変えたりっていいですね。
>>703 アホな仕事だと思います。。。
>>704 そです。連絡事項は変わってたら見つけるようにします。
>>705 フォーム!
前にフォームのアドバイスを頂いて「MS ACCESSフォーム」を見てしまいましたが
EXCELにもフォームがあるんですね。これは光が見えてきたような気がしてきましたーー
先月実績をフォーム+サブフォームで見て変更があればそのまま更新して
上書きしたものが今月実績になる、と。
とにかくやってみます。ありがとうございました。
712名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 17:13:24.23
なんだろうこのモヤモヤ感
713名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 18:32:04.06
>>710
右クリックを押したままで左クリックを連打したら
ctrl+page upの設定が効いて
シートが順に変わっていくということです

今では最初の一つ目すら機能せず
714名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 19:42:55.75
>>709
マウ筋の動作環境にWindows7は含まれてないよ
http://www.piro.cc/software.htm#mausuji
715名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 20:38:22.45
>>713
どうでもいいけどクリックじゃなくてボタンだよ
言いたいことはわかるけどね
716名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 22:14:42.96
>>714
マウ筋 liteなんです すいません
717名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 22:17:54.17
Excel2010です
最上と最左
両方ともウィンドウ枠の固定をやりたいのですが
どうすればできますか
718名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 22:37:22.82
>>717
B2セルを選択して「ウィンドウ枠の固定」をクリック

ウィンドウ枠の固定は、2003までは初心者に分かりにくかったけど、2007以降はもっと混乱させるようになったと思う・・・
719名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/30(金) 23:07:32.73
>>718
ありがとうございますできました
720名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/31(土) 22:56:51.33
2007と2010ですが、行で並べ替えをするとき、
罫線も一緒に動かすには
どーすればいいの?
721名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/31(土) 23:57:29.46
>>720
う〜〜む、さすがその機能は聞いたことないな
722名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 00:11:09.62
罫線のプロパティでセルにロックするとか
723名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 00:13:42.51
2003で標準設定のままで出来たけど?
724名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 00:18:02.93
2003では無理だぞ。
2007、2010は知らん
725名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 00:21:54.19
>>720
VBA
726名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 02:11:21.76
2010 excelで
ルーラーの単位を変更する方法
[ファイル]タブの[オプション]を実行し、[詳細設定]を選択します。
「表示」で「ルーラーの単位」で使用したい単位を選択します。

とあるんですが「ファイル」タブがありませんし
「オプション」も実行できませんしその後もつづけません。
どうすればこの作業にたどれるんでしょうか?
よろしくお願いします。
727名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 03:23:06.35
>>726
ホームタブの左隣の深緑のタブに”ファイル”と書かれてないかい?
728名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 03:39:07.67
>>727
吊ってきます・・・
気を見て森を見・・・
729名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 09:54:28.92
    英語 数学 世界史 地理
Aさん 80  90   75  (なし)  
Bさん 80  80   (なし)  60    
以下続く
こんな表を、

Aさん 英語 80
Aさん 数学 90
Aさん 世界史 75
Bさん 英語 80
Bさん 数学 80
Bさん 地理 60
以下続く
こんな風に変換するにはどうしたらいいでしょうか?
730名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 10:25:30.56
>>729
ピボットテーブルかVBA
731名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 10:44:11.99
    英語 数学 世界史 地理
Aさん 80  90   75  (なし)  
Bさん 80  80   (なし)  60    
以下続く
こんな表を作ったやつを恨め
データが死んでいる
732名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 11:16:06.84
>>731
よくある表だと思うが・・・?
まぁピボットで縦に並べてちょいちょいといじったら終わり
733名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 11:21:58.13
ピボットテーブルは集計には使ったことがあるのですが
縦に並べるとはどういうことでしょうか?
734名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 11:25:09.09
>>733
行に名前
データに英語、数学、世界史、地理
これで縦に並ぶでしょ
完全に>>729の形にはならないのでちょっと加工が必要だけど大した手間じゃない
735名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 11:31:54.43
↑すいません
行フィールドに氏名、データフィールドに科目を突っ込んだら縦に並びました。
Aさん 英語  80
     数学  90
     世界史 75
     地理
Bさん 英語  80
    数学  80
    世界史
    地理  60

科目の空白にはNullでも入れるとして、氏名がひとつづつしか表示されていないのを
同じデータで埋めるにはどうしたらいいでしょうか?
736名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 11:32:32.45
>>734
更新してませんでした。ありがとうございます
737名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 12:07:02.17
>>735
色々方法あると思うけど例えば、

名前 科目 点数
Aさん 英語  80
     数学  90
     世界史 75
     地理
Bさん 英語  80
    数学  80
    世界史
    地理  60

って表だとすると、フィルタで名前列を空白セルで絞り込んで空白セルを全選択して
=IF(ISBLANK(A2),A1,A2)
を[Ctrl]+[Enter]で一気に入力して、フィルタ解除して名前列全選択してコピー→値の貼り付けで数式を消す
とか
738名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 12:09:41.88
↑のピボットテーブルやろうとしたけど、うまく行かない
2010のピボット嫌い
739737:2012/04/01(日) 12:10:35.74
>>737
何書いてんだ俺、恥ずかしい

× =IF(ISBLANK(A2),A1,A2)
○ =A2
740名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 12:13:59.98
>>738
全てをピボットテーブルでやる必要はないと思うけど
ピボットテーブルをコピペして普通の表にしてから加工すればいい
741名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 12:15:43.26
科目数が一定だから、名前の下の数も一定ってのがヒントになるかとかいろいろ悩みましたが

>>737
できました!!!超うれしいです!

しかし空白セルを選んで最初に=A2だけを下にフィルするだけでなんでこうなるんでしょうか??
すごく不思議です。ともかくありがとうございました。
※[Ctrl]+[Enter]は効きませんでしたので、マウスでドラッグしました。
742720:2012/04/01(日) 17:37:56.03
>>722
罫線のプロパティってどこですか?

>>725
も少し具体的に書いて頂けませんか?
743名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 21:40:24.50
列全体に関数を適用させるにはどうすればいいのでしょうか

例えば、
A1からA10までデータが入っていたのでB1からB10までは隣のセルのデータを利用した関数を入れた
新たなデータが入ったのでA11にはデータを入れた
この時にB11は自動で関数が適用されるようにしたいです

予めドラッグでコピーする範囲を大きくして、空白なら何も表示しない、データがあったら関数
というIFを使う方法を考えたのですが、そのコピーした範囲も超えてしまいました
744名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 21:58:11.90
テーブルつかえば、行が増えれば自動で計算式も入る
745名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 22:00:51.93
>>743
名前ボックスにB:Bと入れB列全体を選択しフィル→下方向へコピーを選択すると
B列全体に関数が入ります。
746名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 22:18:37.67
【1 OSの種類         .】 Windows(32bit)
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010

最も安くExcel2010を手に入れる方法を教えてください
WordとかPowerPointとかOutlookとかAccessとかは無くても構いません
物理的なメディアはなくても構いません(ダウンロード販売とかでも構わない)
ちなみに学生ではありません
747名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 22:26:44.01
スレチ
748名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 22:47:59.39
>>746
たしかフリーでExcelに似たソフトがあったとおもう。
Office Organizationなんとか、みたいな名前だったかも。

>>747
死になさい
749746:2012/04/01(日) 22:52:49.02
ゴメン、テンプレの最後に技術的な質問のみって書いてあった
当面2003で頑張ることにする
750名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 07:47:27.43
マクロをキーボードショートカットに登録したいんですが
Ctrl+「」だけだといろんなショートカットとかぶりそうです。
標準的なショートカットとかぶる可能性が低いのは
どのキーでしょうか?
751名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 09:54:58.78
752名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 10:24:14.89
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

営業A〜Eおよび部長、リーダーのシフト表から
近3日の出勤名簿をVLOOKUPで出力(行=日付、列=名前)し
出勤名簿から担当営業場所へと出力したい

基本的に営業は1人につき1エリアを担当する(エリアAを営業Aといった形)
各営業(営業A〜E)が休みの日は部長とリーダーが代わりに営業へ出かける

部長はA〜Eの5エリア、リーダーはC〜Eの3エリアを担当出来る

部長がABエリアのどちらかを担当している日に
C〜Eエリアの営業が休みであればリーダーが担当

営業ABが出勤で営業C〜Eの誰かが休みの日は部長が優先的に担当

エリアABの担当者はABが同日に休むことがないので
if(営業ABが休み,部長,営業AB)として抽出した

エリアC〜Eの担当者は
if【営業C〜Eが休み,if(and {営業Aが出勤,営業Bが出勤} ,部長,リーダー),営業C〜E】
※括弧は説明しやすく使い分けただけ
※各営業および部長、リーダーはシフト表から出勤名簿へVLOOKUPで出力されたものを使用

としたのだがエリアC〜Eの判定が上手くいかない
部長がエリアAorBを担当していてもエリアC〜Eの代打として担当してしまう状況
ご教示お願いします
753名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 10:33:44.20
>>752
どこがExcelの質問なんだ?
単なる判定方法の質問でしょこれ
完全にスレチ
754名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 10:35:15.96
>>750
自分が普段使わないショートカットなら被っても気にせず使えばいいんでない?
755名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 10:53:14.65
>>752
部長よりリーダーを優先したらどうだろう
役職的に部長よりリーダーの方が下でしょ?
リーダーがいるのに部長が出て行くのはちょっとおかしいと思う
756名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 11:02:42.76
ヒント 名ばかり管理職
757名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 11:19:08.81
if【営業C〜Eが休み,if(and {営業Aが出勤,営業Bが出勤} ,部長,リーダー),営業C〜E】の
「営業Aが出勤」と「営業Bが出勤」の判定式が間違ってると予測
758名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 11:29:15.97
if【営業C〜Eが休み,if(and {営業Aが出勤,営業Bが出勤} ,部長,リーダー),営業C〜E】の
「営業C〜Eが休み」の判定式が間違ってると予測
759名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 13:41:04.37
>>752
部長が2人いるとか?
760名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 13:48:31.01
組織図のうpが必要か。
761名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 14:20:34.54
Windows版・エクセル2010にて質問があります

A1セルの中に追加で文章を入れたいのですが
ENTERキーで改行をさせると
A2セルにカーソルが移動してしまいます、

A1セルの中に改行して文章を追加したいのですが
操作方法を教えて頂けませんか?
762名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 14:35:04.97
763名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 14:37:56.68
>>761
Alt+Enter
764名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 14:45:35.39
ありがとうございます

>>761 より
765名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 15:12:58.22
フィルタかけてるとマウスでオートフィルが効きません。
キーボードショートカットで何とかなりませんか?
766名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 15:14:39.95
↑完全に間違えました
767名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 20:20:44.73
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

日にちから期限を求め分類する式を簡単にする方法を教えてください。
いまは3つのセルを使用しています。
例a1に4月1日と入力しb1に10日以内を表示しc1に1と表示。10日以上をc1に2と表示する。
    a    b      c   d
1 4月1日 4月10日   1  today

b1にa1+9
c1に=IF(A1="","",IF(today>b1,1,2))
よろしくお願いします。
768名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 20:30:19.90
>>767
質問の意味が全くわからないんだけど、こういうこと?な訳ないよな・・・
=IF(A1="","",IF(TODAY()>(A1+9),1,2))
769名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 20:42:34.09
>>768
こうじゃない?
=IF(A1="","",IF(TODAY()<(A1+9),1,2))
770名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/02(月) 22:20:08.73
>>769
式が簡単になりました。ありがとうございます。
771名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 11:02:05.26
上でピボットテーブルの質問してた人へだが、複数のワークシート範囲でピボットテーブル作って右下の総計のセルをダブルクリックすりゃ簡単。
772名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 15:12:41.96
【1 OSの種類         】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか      】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否 】 否

テキストボックスに書いた文字が印刷時、微妙にずれてしまいます。
印刷プレビュー見ながら調整しても、やはりずれます。
解決法を検索してみたのですが、諦めるしかなさそうなのですが、やはり諦めて作り直すしかないのでしょうか。
どうかよろしくお願い致します。
773名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 15:22:24.36
作り直してもずれるから印刷結果見ながらちょうどいい位置になるように調整するしかないよ
774名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 15:28:36.94
>>772
印刷を主眼に置いてるんだったらExcel以外のソフトを使った方がいいよ
775名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 15:46:44.83
>>773 >>774
ありがとうございます。印刷プレビュー見ながら調整して、次回からは別のソフトを使う
ようにします。
776名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 19:12:00.14
時刻の引き算でマイナスになると表示されなくなるんですが
ちゃんと−の記号とそのあとに時刻を表示させるにはどうしたらいいですか?
777720:2012/04/03(火) 19:19:19.27
あのー、720ですが誰かご回答をお願いします。
778名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 19:29:26.22
779名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 19:32:36.84
>>776
Excel 時刻 マイナス
でググれ
780名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 19:46:31.97
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
よろしくお願いします

予定表で日曜日のセルを自動で塗りつぶししたい。
条件付き書式を使って曜日を入れているセルは色を付けられたのですが、その日の予定欄(隣のセル)にも色を付けたいのですがやり方が分かりません。

A    B     C
日付  曜日  予定入力欄

B2〜B31までは文字列「日」の指定のみで出来ました。
C列は隣のB列に文字列「日」が入っていれば塗りつぶすという指定をすれば良いと思ったのですが、書き方が分かりませんでした。
781名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 20:16:18.31
>>780
=WEEKDAY(A2)=1
782720:2012/04/03(火) 20:47:50.73
>>778
742で、具体的に書いてとお願いしてますが、
「具体的」の意味が分からなかったのでしょうか?
783名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 21:00:35.36
>>782
コードを貼り付けるかブックをアップしてくれないと第三者には分からないよ
「具体的」にどのコードのどこがどうわからないの?
784名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 23:49:40.77
>>782
>>1
>丸投げする場合は、必要に応じてブックをアップすること。
785名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/05(木) 17:01:05.16
オートフィルタで、複数の列でOR条件にするにはどうしたらいいんでしょう?

例えば、B列で100以上またはC列で1000以上、という条件です。
786名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/05(木) 17:12:28.92
>>785
フィルタオプションの設定で検索条件を異なる行に設定するとOR条件になる
787名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/05(木) 19:35:22.73
自分なら作業列つくってORでフラグ立つ式をいれて、そこでフィルタかける
788名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/05(木) 20:40:14.21
>>786
ありがとうございました。出来ました。
B列   C列
>100
     >1000
789名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/05(木) 20:44:28.77
>>781
解決しませんでした
今、規制中なので解除されたらまた改めて質問させて頂きます。
>>780も今回も代レスして頂きました。
790名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/05(木) 21:33:19.96
「マスタ」シートに
タカ
トラ
・・・・
バッタ

と、アイテムが並んでいる。アイテムは何十個かあるし、どんな名前のが並ぶか規則性はない。
そして「データ」シートに

タカ,100
クジャク,20
バッタ,50
クマ,90

という感じでアイテム・数字が並んでいる。この中で「マスタ」シートに存在するアイテムの数字だけを合計したい。
SUMPRODUCTだと、(A1:A100="バッタ")みたいな指定はできても、「マスタ」シートに存在する多数のアイテムと合致するものの合計というのは、
出せない気がする。どうしたらいいでしょうか?マクロじゃなく、計算式でお願いします。
791名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/05(木) 21:51:23.03
>>790
「マスタ」シートに作業列を作ってSUMIFでマスタデータ毎に集計をしてそれをさらにSUMする
もしくは
「データ」シートに作業列を作ってFIND等でマスタに存在するか否かのBOOL値をセットして、
SUMPRODUCTでTRUEの行のみ集計する

その前に、「データ」シートの1セルに“タカ,100”の形式で値が入力されているのであれば、
作業列を作って名称と数値に分解しないと無理
792名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/05(木) 22:04:54.47
A列  B列
1 あ    X
2 あ    Y
3 あ    Z

4 い    X
5 い    Z

6 う     X
7 う     X

というデータで、
1 あ    XYZ
2 あ    XYZ
3 あ    XYZ

4 い    XZ
5 い    XZ

6 う     X
7 う     X

というように、ある列のキーに含まれる項目を一つのセルに文字結合させる方法はありませんか?
(6,7 XXになっても構いません)

Excel2010 & マクロ可能です。
よろしくお願いします。
793791:2012/04/05(木) 22:10:16.02
>>791
試さずに書いてゴメン
後者はFIND関数とSUMPRODUCT関数じゃなくて、MATCH関数とSUMIF関数でした
794名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/05(木) 22:17:53.02
>>792
ピボットテーブル使って、それを加工して、加工した値をVLOOKUPすればできるだろうけど
正確な要求仕様がわからないのでVBAで作り込んだ方がいいでしょうね
795名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/06(金) 10:33:51.06
指定範囲の一列目で検索値を探してマッチする行の列番号のデータを結合する関数
=Ketugo(指定範囲,検索値,列番号)
C1に「=ketugo($A$1:$B$7,A1,2)」を張り付けて下にコピー

Function Ketugo(Hani As Range, Atai As Range, iti As Integer) As String
'hani=データ範囲、Atai=検索値、iti=結合するデータの列番号
Dim R As Range
For Each R In Hani.Resize(Hani.Rows.Count, 1)
If R.Value = Atai.Value Then
Ketugo = Ketugo & R.Offset(0, iti - 1).Value
End If
Next
End Function
796名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/06(金) 23:22:05.51
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

出荷予定表2012_1.xlsへ、注文表2012.xlsに書かれた数量を書き足してます。
注文表の日付に対して、1日前倒しにした数量を出荷予定表に書きたいのですが
休日を避けなければなりません。休日は2行目のセルが着色されています。
ただ単に、1日だけずらすのは作れましたが、休日を避けるには
どうすればいいでしょうか?

Sub test1()
 a = "出荷予定表2012_1.xls"
 b = "注文表2012.xls"

 Set a1 = Workbooks(a).Worksheets("4月")
 Set b1 = Workbooks(b).Worksheets("4月")

 For j = 4 To 34
  For i = 3 To 17 Step 2
   If IsNumeric(b1.Cells(i, j)) Then
    If b1.Cells(i, j) > 0 Then
     a1.Cells(i, j - 1) = a1.Cells(i, j - 1) + b1.Cells(i, j)
    End If
   End If
  Next
 Next
End Sub
797796:2012/04/06(金) 23:27:05.46
- 続き -

出荷予定表2012_1.xls
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/77539.xls

注文表2012.xls
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/77540.xls

出荷予定表2012_2.xls
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/77541.xls


出荷予定表2012_1.xlsが追記前のファイルです。
これに、注文表2012.xlsのデータを追記して、出荷予定表2012_2.xlsのようにしたいです。
798名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 00:27:20.37
>>796
「休日を避ける」の意味がよくわからないけどこんな感じ?

k = 1
While a1.Cells(2, j - k).Interior.ColorIndex <> xlNone
k = k + 1
Wend
a1.Cells(i, j - k) = a1.Cells(i, j - k) + b1.Cells(i, j)

注文表2012.xlsのE列に数値が入っていたときの仕様が考慮されていないので
このままだとエラーになるけど
799796:2012/04/07(土) 09:54:40.01
>>798
ありがとうございます。
「休日を避ける」の意味を汲んでくださった結果になってます。
ご指摘のように、月初に休日がある場合はエラーになりますね。
その場合は、シート3月に繰り越すので、なんとかやってみます。

While〜WEndなんて初めて見ました(@@;
Do While〜Loopと何が違うんでしょうか?
800名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 09:57:14.48
>>799
>While〜WEndなんて初めて見ました(@@;
>Do While〜Loopと何が違うんでしょうか?

Excelに関係ないのでスレチです
ヘルプ読むなりググるなり余所でやってください
801名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 10:18:00.43
Do Whileは絶対1回目は実行されて最後で再度ループするか判定
While Wendは合致しなければ1回も実行されない
802名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 10:29:29.94
>>801
いくらスレチな質問でも嘘を教えてやるなよ・・・
http://support.microsoft.com/kb/141762/ja
803名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 10:44:37.05
>>802
違うの?
804名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 10:48:25.48
>>803
違うよ
805名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 11:26:27.22
Do While ***
処理
Loop
は場合によっては一回も処理されない。

Do
処理
Loop While ***
は必ず一回処理される。
806名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 11:35:19.84
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 勉強中
【4 VBAでの回答の可否】 可

ユーザーフォーム内のテキストにかっこが含まれているか調べるマクロがうまく動作しません
どなたか原因教えてもらえませんでしょうか、また解決方法も教えてもらえると助かります
とても見にくいかもしれませんがコードです

Private Sub CommandButton1_Click()
'かっこ検索

Set Obj = UserForm1.TextBox1
If Not Obj.Find(")") Is Nothing Then
MsgBox "()が含まれています"
ElseIf Not Obj.Find("(") Is Nothing Then
MsgBox "()が含まれています"
Else
MsgBox "()はありません"
End If
End Su
807名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 11:52:09.38
>>806
> 原因教えてもらえませんでしょうか
TextBoxにFindメソッドがないから

> 解決方法も教えてもらえると助かります
String型の変数に代入してInStr関数使うとか正規表現使うとか色々あるけど、
ここはExcel総合相談所なのでスレチだ
808名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 11:59:56.12
>>799
>While〜WEndなんて初めて見ました(@@;
>Do While〜Loopと何が違うんでしょうか?

動きは同じ
Do While〜Loopで書く方が好ましい
809名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 12:13:51.02
スレチ厨は何が楽しくて生きてるんだぜ?
810名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 12:14:56.23
>>809
その質問はExcelに関係がないのでスレチですね
811名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 13:01:28.22
何度目だよこの流れもう飽きた
812名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 17:16:42.38
>>806
Private Sub CommandButton1_Click()
Set Obj = UserForm1.TextBox1
If InStr(Obj.Text, ")") Then
MsgBox "()が含まれています"
Else
MsgBox "()はありません"
End If
End Sub
でいいんじゃないの
>>807
エクセル"総合"スレなのにvba除外ってどういうことなのか教えて欲しいんだが
813名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 17:42:24.17
>>812
このスレではテンプレが一気に削減されて知らない人がいるかもしれないけど
前スレまではExcelに関係のないVBAの質問はお断りだったんだよ
ExcelVBAの質問スレでもそうだけどね
個人的にはそんなにガチガチに線引くことないと思うんだけどな
814名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 19:27:07.21
>>806
If UserForm1.TextBox1.Value Like "*[()]*" Then
MsgBox "()が含まれています"
Else
MsgBox "()はありません"
End If
815名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 19:27:39.84
いっそ誘導しようか。

Excel VBA 質問スレ Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1327763113/
816名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 19:31:32.28
Excelに関係のないVBAって・・・

VBAのAは何か知つてるのかひ?
817名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 19:58:53.17
>>816
まぁ、Wordとか他のoffice製品にもVBAは乗ってるからね。「excelに関係無いVBA」もあるにはあるな。
あげあしとりだけど。
818名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 20:04:32.52
てゆーか、

>>807 ここはExcel総合相談所なのでスレチだ   の意味がワケワカメなんですケド…
819名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/07(土) 20:05:23.20
>>815
>ExcelのVBAに関する質問スレです
>★4 とりあえず、Excelのインスタンスを作らずにVB6で出来ることは全てスレ違いだと思ってください。

ダメじゃんw
820807:2012/04/08(日) 05:01:11.24
>>818
デパートへ行ったとする
トイレに行きたいとき総合案内で聞くのは場違いってことだ
821名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/08(日) 08:09:41.40
>>820
それ総合案内の正しい使い方じゃん
822名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/08(日) 10:41:26.92
VBA専用スレがあるんだからスレチだよ
823名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/08(日) 15:51:31.02
>>820の例えがおかしい

デパート出すなら、売り場の商品の仕様について、売り場の店員にではなく
総合案内まで持って行って説明を求めるようなものだ
824名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/08(日) 17:40:50.87
>>822
総合相談所なんだから、スレチと書いて突っぱねないで
適切なスレに誘導すればいいんだよ。
子供じゃないんだから、それくらいはお前にもできるだろ?
825名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 06:46:23.28
あるとは限らんし。
なくてもここではスレチ。
子供じゃないんだから、スレを探すくらいは質問者にもできるだろ。
826名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 09:22:21.42
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ

橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
簡単に言えばやらせです、民主、維新、見た目は違いますが中では通じているようです(バックは中国、韓国)。
民主対維新の構図を作り上げ、もう一度日本国民を騙そうとしています。

在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。

自分もいろいろな場面で指摘します。

個別のURLを張ると削除されてしまう可能性もあるので
最初「橋下 売国」 くらいで検索してそこからいろいろたどって、自分で確認してみてください。
そのとおりだと思ったら、個々に情報発信してください。
827名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 10:18:13.21
ググりましたがVBAを読み解ききれず、自分がしたい処理の為には
どのような編集が必要なのかわかりませんでした
御教授願います。

【1 OSの種類         .】MAC
【2 Excelのバージョン   】 Excel2004
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

家計簿のようなものの費目別集計なのですが
列G・H・Iにそれぞれ日付・金額・小計が入ります
表最下部には合計を入れます。
1行入力する度に書式を引き継いだ空白行を合計行の上に自動挿入するには
どのようなコードを組めば宜しいでしょうか。

尚、A〜E列には別の表がありG〜I列には費目毎に表を複数入れたいと思っております。

よろしくお願いします。
828名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 10:41:31.22
>>827
WorksheetのChangeイベント使ったらどうでしょう
829名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 11:42:33.46
>>828
そこまではなんとなくわかったんですけど
830名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 11:46:19.21
>>828
すいません誤投。。。

それはなんとなくわかるんですけど
VBA組めるわけじゃないのでどう組めばいいのやらサッパリなのです。

そこまでの図々しいのは怒られちゃいますかね
831名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 12:06:34.14
>>830
G2〜I2が最終行、G3〜I3が合計行だったとして、
それを1行下に書式のコピペをするならこんな感じ

Range("G2:I3").Copy
Range("G3:I4").PasteSpecial Paste:=xlPasteFormats


丸投げしたいならブックをどこかにアップすれば優しい人がやってくれるかもしれないよ
832名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 13:06:03.30
>>827
最下行が合計行なら行挿入は必要ないと思われるが、、、
行の中で必ず入れる項目(セル)の値が変わった時をイベントにすれば行挿入、
その時日付や費目、累計式を前の行から持ってきたい、というのかな?
833827:2012/04/09(月) 13:29:53.21
>>831 >>832
レスいただいて大変申し訳ないのですが
丸投げ希望です!テンプレに記載ありましたね、すみません。

常に次入力できる空白行があるようにしたいんです。

http://xfs.jp/MG0SS

これで大丈夫ですかね
834827:2012/04/09(月) 13:31:06.69
行数が表毎にまちまちになるので、都度行を挿入していくような形をとりたいのです。
835名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 14:28:55.27
あー、これならvbaでなくてok。
簡単なのは印刷領域外に科目別に列を作って仕訳、それをsumすればいい。
で別表に代入ですね。
836名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 14:34:27.78
>>835
やっぱそうしろって感じですかね
それなら自分にもできるよなーと思ったんですけど
自動挿入してくれたら素敵やん?と思ってしまいまして。。。
837名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 14:38:43.79
↓かなり雑だけどこんな感じ?MACで動くかわからないですが

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)

With Target
If .Count = 1 Then
If (.Column) = 8 And .Value <> "" And .Count = 1 Then
If .Offset(1, -1) = "合計" Then
Application.EnableEvents = False
With Range(Target, .Offset(0, -1)).Offset(1, 0)
.Insert shift:=xlShiftDown
.Borders(xlEdgeTop).LineStyle = xlNone
End With
Application.EnableEvents = True
End If
End If
End If
End With

End Sub
838名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 14:44:29.78
そもそも最初から費目別の列入れて作れば良かったかなとも思うんですけど
それだと無駄セル多いなーと…

ま、ご覧の通りただの家計簿なんで力量ねーのにこだわるなよって感じですがww
839名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 14:45:25.45
>>837
!!!
ありがとうございます
試してきます!!!
840名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 14:54:04.60
>>836
例えば、
if mid(cells(n,5),1,1)="食" then range("h3").value=range("h3").value+cells(n,3)
とか即時に計算するタイプにすると、
あとで過去の行を修正した時にも対応しなければならないからね。
841名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 15:04:05.91
>>837
うごきませーん

VBE開いてコードぶち込んで保存でいいんですよね?

マクロもVBAも今回の処理の為に初めて触ったのでサッパリなんす
ほんとすみません
842名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 15:05:38.96
>>840
ごめん何言ってるかわからn・・・
843名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 15:06:33.35
844名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 15:16:24.66
>>833
本末転倒かもしれないけど、B列とC列の間に科目って列を作った方が色々捗るんじゃない?
845名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 15:18:48.50
>>843
お手数おかけします・・・

試したところ虹色くるくる(応答まち?)が出てexcelフリーズ!ぎゃぼ

ちょっと用事すませなきゃならないんで離れます。
その間に復活してくれる事を願うー

みなさんありがとうございます。
846名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 15:33:15.31
まあ普通は左側の表に「費目」っていう列作ってそれを元にピボットテーブルとかで右の表作るよな
847827:2012/04/09(月) 17:14:27.21
>>844
やっぱり?
うすうす気づいてはいたんですけどね・・・

>>846
普通がわからないのでVBAなんぞに辿り着いてしまったのようです・・・
初めての家計簿だよ!


みなさんに頂いた助言通り左表のなかに費目も入れ込んで
単純にSUMで出してく事にしまする。

>>837のコード参考に勉強します。
ありがとうございましたー!

マクロ気になっていたからこれを機にかじろうと思ってたんですけど
848名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 18:54:43.96
>>847
>マクロ気になっていたからこれを機にかじろうと思ってたんですけど

丸投げしといて何言ってんだよw
849名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 20:16:58.74
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
>>780で一度質問したものです。

>>781で回答を頂いたのですが出来ませんでした。
http://uproda.2ch-library.com/lib512051.xlsx.shtml
自分で作ったファイルは上記のものです。
ダウンロードキーはexcelです。
日曜日の行は全部赤く塗りつぶしたいと思っています。

曜日の列は、条件付き書式→文字列→日 で色を付けられました。
以上、よろしくお願い申し上げます。
850名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 20:31:41.45
>>849
C2〜G32を選択して、条件付き書式、新しいルールで「数式を使用して・・・」で
=$C2="日"
とすればOK
851名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 20:51:32.52
>>850
ありがとうございます
出来ましたー

新しいルールという所、クリックしたこともありませんでした。
まずはとにかく全部試してみる事ですね。
失礼しました。
852名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 21:41:31.60
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

会社のexcelが、2002から2010になりました。
そこでお尋ねします。

今まで、複数シートの特定の文字を黒塗り潰し白文字に指定するとき、
複数シートを選択し、シート全選択をし、条件付き書式で指定をして
出来ていました。

それが、Excel2010では、複数シートを選択すると条件付き書式ボタンが
灰色になり、使用できません。
他に、やり方があるのでしょうか?

シートの数が何十もあり、特定の文字もランダムにあり、一つずつ設定するのは、かなりロスです。

よろしくお願いします


853名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 23:52:00.20
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 不可

=COUNTIF(a1:a5,"@")+COUNTIF(a1:a5,"A")
空白処理についておして下さい。
COUTA関数を使用すれば解決するのですがセルに式(空白処理済み)が入るために
完全な空白ではありません。

854名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 00:12:38.30
>>853
質問内容が理解できないので想像で答えてみる
=COUNTIF(A1:A5,"*?")
855名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 00:24:35.68
>>853
意味分からん
こーゆーこと?
=SUMPRODUCT((A1:A5<>"")*1)
856名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 19:57:04.43
>>854
補足です
=COUNTIF(a1:a5,"@")+COUNTIF(a1:a5,"A")
に空白処理を追加するにはという意味です。

857名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 20:46:23.88
>>856
エスパー参上!!
これでどうだ?
=COUNTIF(A1:A5,"*@*")+COUNTIF(A1:A5,"*A*")
858名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 21:04:29.45
回答者に伝わるかどうかスレスレのラインで質問するスレですか?
859名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 21:12:33.26
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 初歩クラス
【4 VBAでの回答の可否】 可

日付によって、列を非表示にしたいです。
1日なら何もせず、2日ならF列のみ、3日ならFとG列、4日ならF〜H列、31日ならF〜AI列を
非表示にしようと書いてみましたが、1列しか非表示にできませんでした・・・ orz

Sub 列の非表示()
Dim i As Integer
i = Format(Date, "d")
If i > 1 Then
Columns(i + 4).EntireColumn.Hidden = True
End If
End Sub
860名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 21:24:05.52
よろしくお願いします
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

社会保険料算出をしようと考えています。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/91737/20120130-101400.pdf
こういったテーブルが存在して、

佐藤さんの報酬月額 150,000
鈴木さんの報酬月額 240,000
とかデータを入力していって、等級や控除金額を自動で出したいと考えています。
???円以上〜???円未満は○等級という判定方法を可能にするナイスな関数はありますか?


自分で考えてみた方法
力技で、0から1,000円刻みで並べて自力で表を見ながら??円〜??円の間を△等級というテーブルをズラ〜っと作成して、元データは1,000円未満切り上げ+VLOOKUPで等級を割り出すという方法があるかなと思いました。
こんなことせんでも、範囲指定で出せるぞってのがあれば教えてください。
861名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 21:27:11.94
>>859
Columns(6).Resize(, i - 1).EntireColumn.Hidden = True
とか
Range(Columns(6), Columns(6 + i - 2)).EntireColumn.Hidden = True
とか範囲を指定する
862名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 21:34:45.60
>>860
ルールに従っていて計算式で出せるようなものなら計算式を考えればいいし、
計算式で出せないならテーブル作ってLOOKUPするしかないかと

> 自力で表を見ながら??円〜??円の間を△等級というテーブルをズラ〜っと作成して
PDFからExcelへコピペすればいと思う
863862:2012/04/10(火) 21:52:07.28
>>860
ちょっと補足

> 0から1,000円刻みで並べて
PDFの「報酬月額」をそのまま使えばVLOOKUPでできるよ
VLOOKUPでググればサンプルいっぱいひっかかるから一度ググってみたらどうでしょ
864名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 22:23:04.15
>>856
空白処理ならTRIMの出番
=SUMPRODUCT((TRIM(A1:A5)="@")*1)+SUMPRODUCT((TRIM(A1:A5)="A")*1)
865名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 23:38:25.64
>>857,864
どうもありがとうございます。
866名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 03:13:08.70
ぽえーん
867859:2012/04/11(水) 05:30:30.96
>>861
うほっ!
おじちゃん、ありがとう。
868名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 17:22:23.07
【1 OSの種類         .】 Windows XP3
【2 Excelのバージョン   】 Excel2002
【3 VBAが使えるか    .】 はい(少しです。)
【4 VBAでの回答の可否】 可
アクティブセルが例えば、何行目にあるのかをA1に常に出力する関数と言うものはあるのでしょうか?
現在はVBAにて
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
If Intersect(Target, Range(Cells(20, 1), Cells(最終, 1))) Is Nothing Then Exit Sub
Dim 行
行 = Target.Row
Sheets("処理").Range("A1").Valse="行"
End Sub
として社内のみなら問題は無いのですが、配布するに当たってVBAがNGな会社があり
困ってしまいました。
どうか宜しくお願いします。
869名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 17:43:08.27
>>868
=CELL("ROW")
出力できるけど再計算させるにはVBAが必要になる
870名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 18:18:31.44
>>869
ありがとうございます。
やはりダメですかね。
VBAのNGはセキュリティが…っと言うより、単に使い方が判らないってだけなので
セキュリティLv下げても問題はなさそうなんですが、何かあった時が怖いですね…
うーんどうしよう。
871名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 18:23:25.08
>>870
「excel デジタル署名」でググるといいよ
872名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 18:52:05.92
>>871
ありがとうございます。
私自身も試したことが無いので、調べて試してみます。
判りやすい説明のHP探してリンク貼り付けて、判らないなら個別に対応って
感じで上手くいきそうな雰囲気です。
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 19:21:05.37
アクティブセルが何行目にあるのかっていうのは目的なのかねぇ〜
何かの手段だったりしないのかねぇ〜
どーでもいいけどねぇ〜
874名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 20:08:42.90
>>210
>"V5:W5"に求める値が入っている可能性はゼロなので範囲に含める意味がないと思います
亀レスですが、この言葉が聞きたかったのです。ありがとうございました
つまり職場の人が作った計算式はやはり違っていたのですね。ちょうど、キリがいいかんじ
なので、ついつい範囲に含めたいかんじなんですよね〜。ズラすとなんだかスッキリしないといいましょうか・・・
875名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 20:29:10.64
大変な亀レスお礼の直後に何なのですが、セルA2にある番号を入れると
隣のシートをVLOOKUPしてセルI2にみかん、と入ります。そのあと、セルA3、A4
に続けて番号を入れていってもセルI3、I4に必ずみかんと入って欲しいです。
仮にセルA5にある番号を打って、間違えてセルI5にりんごと表示された場合(参照先の
隣のシートがすでにそうなっているので)セルI5がもしくは5行目全般が(セルA5からK5まで)
色が変わって欲しいです
876名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 20:34:32.13
条件付書式でセルA3以下に「セルの値が」「次の値に等しくない」「$I$2」
としましたが、これだと値の入ってない空白のセル(I15あたり)も色が
ついたままになってしまうのです。これだと、間違えていることに気づきにくいので
空白セルは白くあって欲しく、A列に間違えた番号を入れた場合のみ、どうにかなって
欲しいのです。つまりI列は絶対にみかんならみかん、りんごならりんご、と統一されて
いて欲しいのです。そうならない番号をA列に入れてしまった場合気づくような方法が
ありますでしょうか?? よろしくお願いいたします
877名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 22:34:14.58
>>875-876
質問の意味が理解できないので想像で答えると、
条件付き書式で数式を
=AND(NOT(ISBLANK($I3)),$I$2<>$I3)
にしたらどうでしょうか
878名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 22:41:25.52
>>877
こうじゃないとダメじゃないかな
=AND($I3<>"",$I$2<>$I3)
879名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 10:01:05.60
MS12-027を入れてコモンコントロールを使ったVBAマクロが動かなくなったら
exdファイルを削除してね!
ttp://support.microsoft.com/kb/2664258/
To resolve this issue, you must delete the cached versions of the control type libraries (extender files) on the client computer.
To do this, you must search your hard disk for files that have the ".exd" file name extension and delete all the .exd files that you find.
These .exd files will be re-created automatically when you use the new controls the next time that you use VBA.
These extender files will be under the user's profile and may also be in other locations, such as the following:
C:\documents and settings\username\Application Data\Microsoft\Forms
C:\documents and settings\username\AppData\Local\Temp\VBE
880名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 10:10:15.00
>>876です
それがですねI列には=IF(ISBLANK(A18),"",VLOOKUP(A18,隣のシート!$A$2:$H$12102,5,FALSE))
このような式が入っていて、完全にブランクではないんですよ。どうしたものでしょう
881名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 10:30:27.48
>>880
>>878だとどうダメなの?
882sage:2012/04/12(木) 16:16:21.97
【1 OSの種類         .】 Windows XP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A行に日付、B行に曜日、C行に売上 が入力されている売上報告表があります。
祝日は曜日を入力するB行のセルに「祝」を入力する決まりになっています
毎日その日の売上を入力するので月の途中はC行は全て埋まっているわけではありません

上記のルールで毎月記入されている表から
土、日、祝の前日の営業日の売上合計と売上平均を
算出したいのです
月の売上がすべて入力済みならその月の合計と平均
第2週までの入力なら第2週までの合計と平均を算出する方法があるでしょうか?

取得するセルの条件
1.土、日、祝の前日の売上である
2.土、日、祝のいずれでもない
例:2012年5月、第一週のGW期間だとA行B行はそれぞれ
3日(祝)4日(祝)5日(祝)6日(日)という表記になり、祝前日は2日(水)になる
第2週以降は11日(金)、18日(金)、25日(金)となる
3.月を跨いだ翌月の初日が土、日、祝日でも算出結果に反映したい
例:元旦(1/1)の前日である大晦日(12/31)は祝前日としてカウントされる
4.売上が入力されていないセルはカウントしない(祝前日月に4回ある内の2回が入力済みなら合計を2で割る)

金曜だけ拾ってプラス祝日前を手動で足した方が早そうだが
関数で12か月分を何とか楽したいです
883 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/12(木) 17:02:34.53
土曜の前日、日曜の全日、祝日の売上合計、平均を算出するの?それとも
土曜、日曜、祝前日 の平均の算出?

条件2の例だと祝前日は2日と書いてあるけど、3日や4日、5日はカウント対象外(お店がお休み)ってことでぉk??

月ごとに別シートor、年ごとに別シートで、1年分の売上はダラダラ1シートに記入?

色々些細なことと思われるけど、仕様がしっかり固まってないと悲しいスレ違いがありそうなんで
884名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 17:32:49.69
>>882
条件を順番に数式にはめていったらこうなった
=IF(OR(B2="土",B2="日",B2="祝"),IF(AND(B1<>"土",B1<>"日",B1<>"祝"),IF(C1="","",C1),""),"")
885名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 17:46:25.34
>>883
細部が不明確で申し訳ありません
年中無休、24時間営業のサービス業で連休前に売上上昇が見込めるので
平日より高く、祝日より低いであろう土日祝日前の日の売上の平均がどれぐらいか?
というような事を知りたいがための質問になります

>3日や4日、5日はカウント対象外
そうです3日、4日は祝日の前日、5日は日曜日の前日ですが、それぞれ祝日なので
祝前日にあたらない、という考えです
(集計するなら「日曜、祝日」というカテゴリで集計するため)

>月ごとに別シートor、年ごとに別シート
月ごとに別シートを想定しています、ただし翌月初日が土日祝日であれば祝前日が1カウント増えるので
行数は最大で32行になり31行を範囲指定して合計、平均を算出する、というような考えです

どうかよろしくお願いいたします
886名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 18:16:43.70
集計する日は固定なんだから、作業列に手入力でフラグ立てればいいよ
それがいちばん確実でかんたん
887名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 18:17:10.75
横に長すぎて見づらいので、一行おきに薄く塗りつぶしたいのですが
簡単な方法教えてください。
888名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 18:21:55.58
>>887
条件付き書式で
=MOD(ROW(),2)=0
もしくは
=MOD(ROW(),2)=1
889名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 18:36:12.91
>>888
即答サンクス!
890名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 20:47:01.02
【1 OSの種類         .】 WindowsXP SP3
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

IFERROR関数を2003で使えるようにすることはできますか?
自宅が2003で職場が2007がなもんで
IFとISERRORで同じ結果を出せるのはわかるんですが
短くできるなら短くしたいなと
891名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 21:18:44.04
892名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 21:40:50.50
Book2のA列にあるデータを順次読み取って、Book1のA列に該当するデータを
見つけて処理をします。このとき、Book1のデータに全角文字があっても
半角に変換して見つけたいのですが、作業列をつくらずに出来ますか?
全角を半角にする関数(マクロ)は調べましたが、組み込み方がわかりません。

---Book1-----------------
1A (←Aが全角)  りんご
2B            みかん
3c            ぶどう

---Book2-----------------
0A
1A
2A

Sub test1()

 Set BooK1 = Workbooks("Book1.xls").Worksheets("Sheet1")
 Set BooK2 = Workbooks("Book2.xls").Worksheets("Sheet1")
 LstA = BooK2.Range("A65536").End(xlUp).Row

 For i = 4 To LstA
  Set A = BooK1.Columns("a").Find(What:=BooK2.Cells(i, 1).Text)
  If A Is Nothing Then
   '何もしない
  Else
   MsgBox A.Offset(0, 1)
  End If
 Next
End Sub
893名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 21:56:39.13
>>892
Set A = BooK1.Columns("a").Find(What:=BooK2.Cells(I, 1).Text, _
              MatchCase:=False, MatchByte:=False)
とか
894名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 22:12:06.72
>>881
遅くなりました。もしかして「セルの値が」でなくて「数式が」で正解なのでしょうか??
これだとできたかんじがします。あちこちを参照する数式が散りばめられたシートで
下のほうに「循環」と出ているものですから、もう不可能なのかと思ったりしました
>>877さんもありがとうございました。この式だとA列に値を入れない間は色がついているような?
何故だかわかりません><。二つの式の違いが・・・しかしながらお二方ともどうもありがとうございました!助かりました
895892:2012/04/12(木) 22:36:05.41
>>893
ありがとうございます。
無事にできました。
896名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 23:02:20.55
職場では2003、2007、2010が混在してます。
2003で標準の赤い文字はFont.Color = 255ですが、2010だと-16776961です。
人によっては-16763905だったり、-16750849だったりします。

もし赤い文字だったら・・・という条件で分岐してますが、
簡潔に書く方法があれば教えてください。

If Cells(v, h).Font.Color = 255 Or _
  Cells(v, h).Font.Color = -16776961 Or _
  Cells(v, h).Font.Color = -16763905 Or _
  Cells(v, h).Font.Color = -16750849 Or _
  Cells(v, h).Font.Color = -16763956 Or _
  Cells(v, h).Font.ThemeColor = xlThemeColorAccent2 Then
End If
897名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 23:18:24.50
>>896
RGB(255, 0, 0)
試してないけど
898名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 23:29:35.83
ん?
899 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/13(金) 00:03:13.35
>>885
エラソーなこと聞いといてアレだけど、祝日の前の日は
B2に一日目の曜日、C2に一日目の売上が入るとすれば、
=AVERAGE(IF(B2:B32="祝",C1:C31))
な感じで範囲をいっこズラしてあげれば祝前日が求められるはず。
あとは作業列とかで金曜、土曜、日曜、祝日の各平均を求めて祝前日の平均と併せて平均すれば平均なんじゃね?

とりあえず説明するのが面倒だったのでシートを作ってしまったが何処にうpすればいいんだ??
900 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/13(金) 00:03:47.83
=AVERAGE(IF(B2:B32="祝",C1:C31))
じゃなくて
{=AVERAGE(IF(B2:B32="祝",C1:C31))}
ね。
901名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 00:30:26.81
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336665.zip

上記のように作業量から資材の使用量を計算し、資材管理を行っています。
0が並ぶと邪魔なので、0の時は条件付き書式で背景色と同じフォントに見えなくしています。

ここに土曜日は背景色を青、日曜日は赤にしようと考えています。
通常であれば4や17行の値を参考に条件付き書式をつけると思うのですが
下の表ではすでに0の時の条件付き書式を使用しています。
困ったことに、Excel2003では条件付き書式は3つしか設定できないので
困っています。

VBAと考えたのですが、実際は項目が多く、結果としてセルがかなり多くなっているので
処理が遅くなることを懸念しています。
また、この表は8個ほどあり、しかも毎月作成しています。
何か良い案はないのでしょうか?
902901:2012/04/13(金) 00:37:27.75
ダウンロードパスが抜けていました
12321
になります
よろしくお願いします
903名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 00:42:03.58
>>901
条件は3つなので足りると思うけど・・・?
・値が0の場合
・土曜日の場合
・日曜日の場合
904名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 00:53:22.12
>>903
フォントカラーを表示形式で設定するとさらに条件を1個減らせるね
仕様的に可能なら0の場合は空文字にしてもいい
905名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 01:25:34.70
>>901
VBAでやったとしても今時のPCなら一瞬でしょ
仮に数秒かかるとして、毎月作るときにかかる数秒が問題になるとは思えない

運用中にコピペで書式潰したりしてもVBA走らせれば書式を元に戻せるから
個人的には、条件付き書式で背景色設定するよりVBAで設定することをオススメするな
906896:2012/04/13(金) 20:21:22.43
>>897
私の質問に対するご回答でしょうか?
意味がよく分かりませんでした。

しかし、例えばRGB(r, g, b)で、If rが204以上だったら Then で
分岐することは出来ますか?
255、-16776961、-16763905 … を調べたら、GBのRが
204以上だったので、赤っぽい文字だったら処理という方法も
いいかなと思いまして。
907名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 21:11:14.80
908名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 21:58:18.76
>>906
RGBのRだけで判断するならこうなる
If (Cells(v, h).Font.Color And &HFF) >= 204 Then

でもこれだと白でもTrueになっちゃうけどね
もうExcelの話じゃなくなってきているので
あとは「赤」の定義を>>896さんが決めるだけです
909名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 21:58:41.49
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

昨日の夕方にWindows(Office)アップデートがかかって以降と思うんですが、
一部のマクロファイルが保存できなくなりました
「保存中にエラーが検出されました。いくつかの機能を削除または修復することにより、ファイルを保存…云々」
.xls形式で保存しようとしても×
各モジュールをエクスポートして、別ブックにインポートしてから保存も×
同じファイルをまだアップデートのかかっていない2007で開いて保存はOKだったので、どぎゃんしようとね?
セキュリティ×2と更新×1のうちセキュリティはアンインストールしてみたけど症状変わらず…
おかげで今日は仕事にならなかったよ
910名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 22:07:50.58
911名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 22:19:24.32
>>891
亀ですんません
ありがとうございますた
912名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 23:04:58.34
2010でグラフにデータをドラッグで追加って無理?
913名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 23:27:28.87
>>910
散布図なんて触ってないし…
更新シャットダウン前は普通に立ち上がってたし、保存もできてたんだけど
今日はファイル開けたときから、「参照できないオブジェクトを…」とか出てた

更新する度に別ファイル作ってるから、少しずつ遡ってったんだけど4日前ぐらいまで遡っても全部ダメ〜 ><
914名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 23:39:25.24
>>913
Excel再インストールしたらどうでしょ
915名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 23:58:32.88
>>914
退職者から引き継いだマシンなのでパッケージが行方不明・・・ぐはぁ
916名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 00:12:13.87
新しいPC買えや
917名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 00:41:33.82
>>915
マシンとパッケージに関連があるの?
918名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 07:21:00.93
>>917
プレインスコモデルなんだろ
一々つっかかんなよ
919名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 08:02:05.60
12けたの数字を入れると1.23457E+11になっちゃいます><
教えてー!
920名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 08:35:22.32
書式を文字列に
921名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 08:48:21.09
>>919
セルの書式→表示形式→”標準”を”数値”へ変更すればいい。
用途によっては>>920のように先に書式を文字列にしておくのもいい。
922名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 08:52:11.00
>>920
数字って書いてるでしょ?読めないの?

>>921
一番最後に空白ができちゃいました!
キモっ
923名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 09:14:30.11
文字列でも計算できるんよ
924名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 09:25:31.02
てゆーか、数字ならカンマ打っとけ
925名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 09:41:31.72
文句言う前に試さないから いつまでたっても初心者なんだよな
926名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 10:33:28.63
エクセル2003のウィンドーズビスタでお願いします
総当たり表のようなものが完成しました
ただいわゆる勝敗表ではないので右上側と左下側では別の情報になります
 _A_B_C_D_E_F_G_H_I_J
A\○□○△○○□○△
B■\△□□△△○△○
C●▲\○△□△△○○
D■●●\□□□○□○
E●▲▲■\△○○△△
F▲●■■■\○○○△
G●●▲●▲●\□□△
H▲▲▲▲■◎▲\○○
I_▲■▲●■●●●\□
J●●●■■▲●▲■\
なおそれぞれ○や■などは計算式からの結果であって
A〜Jの項目により自動的に計算されて表示されるものとします
最初は縦横5つくらいずつだったので一見なんとも思ってなかったのですが
今では10個になってしまい時々列を見間違えるようになってきました
そこでもっとずっとわかりやすくしたいと考えます
選択しているセルに対応した上と左の項目の色を変えることはできませんでしょうか
たとえば今◎のセルを選択していれば上のFと左のHの色が自動的に変わるとか
ぶっちゃけ選択しているセルから上下方向と左右方向にレーザーのように色が変わってもOKです
なんとかかんとかできますか?
927名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 10:38:53.82
>>926
色んな方法があると思うけどこんなのとかでいいんじゃない?
http://www.relief.jp/itnote/archives/001406.php
928名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 11:03:57.07
もし表が画面の左上付近にあるなら、別に何もしなくても
セルをクリックすれば列名と行名の部分の色が自動的に変わるから、それを見ればいい
929名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 11:12:22.49
【1 OSの種類         .】 Windows Vista
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007(問題のファイルは97-2003ブック)
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
今月(2012年4月)のWindows Update を適用してから、自作のExcelツールが保存できなくなりました。
現在、ファイルも開くし、VBAスクリプトもどれも問題なく動いているように見えます。
ただ保存しようとすると、Excelがエラーを検知して保存できません。
試しに参照設定を外せるもの全部外しても解消しませんでした。

※以下出力メッセージ内容※
@保存しようとすると…
「保存中にエラーが検出されました。いくつかの機能を削除または修復することにより、ファイルを保存できる場合があります。新しいファイルで修復を実行するには[継続]をクリック〜」

A[継続]をクリックすると…
「保存中にエラーが発生しました。ただし、ファイルの最小限の情報を〜に保存することができました。」

B修復のログファイルを開くと…
「ファイルの破損が深刻であり修復は不可能です。数式と値の保存を試みましたが、消失または破損したデータが含まれている可能性があります。」
930名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 11:28:47.94
931名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 11:46:11.99
>>930
ありがとうございます。解消しました。

…でもツールを使用する全PCでexdファイルの削除作業が必要なのか。
正直しんどいけどツール作り直す手間に比べたら全然ましですね。
ユーザーにここまで手間を強いるパッチなんてありなんだろうか…
932926:2012/04/14(土) 12:02:36.03
>>927
これはすごい!
こんなことを発明する人がいるんですね・・・地球って素晴らしい!
ありがとうございました!!
933名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 17:10:00.27
エクセル2007でXPです。

A1のセルの中に例えば"みかん400"とか"りんご400個"とかあるとします。
A1に400と言う数字があったらA2に1を返すって事をやりたいのですがどうすればいいですか?
お願いします。
934名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 17:17:03.13
>>933
FIND関数とかSEARCH関数を使えばいいと思うよ
935名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/14(土) 17:17:29.95
とんくす
936名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 01:15:01.86
   データAのフィールド: [ID1] [氏名] [性別] [住所] [生年月日]
   データBのフィールド: [ID1] [ID2] [氏名] [仕入] [納品]
   データCのフィールド: [ID1] [氏名] [連絡先] [住所2] [送金]

これを、
    データのフィールド: [ID1] [ID2] [氏名] [性別] [住所] [仕入] [納品]・・・
というようにしたいのですが良い方法はないでしょうか?
937名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 01:41:48.27
>>936
何がやりたいのかよくわからないなぁ
3行のデータを何らかのルールに従って1行にしたいの?
938名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 01:51:36.30
>>937
A、B、Cとも複数のデータがあり
[ID1]で揃えて一つのデータにまとめたいと考えているのですが無理でしょうか?
939名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 02:07:39.78
>>938
多分ピボットテーブルでできると思う
やりたいことがよくわかんないので外してるかもだけど
940名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 10:50:42.47
[ID1]はどの道抹消が必要
データAはBCに対して1対多の関係だから
Aの[性別] [住所] [生年月日]をBCの同一氏名の列全部に展開

BとCは送金と納品の記録だから重複はあり得ないので
そのままBをCにコピペすればいいだろう
941名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 10:54:33.85
普通にVlookupで良くない?
942名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 10:55:02.35
[性別] [住所] [生年月日]列をBCに追加して
VLOOKUPで[氏名]をキーにしてAのページから引っ張ってくればいいでしょ
943名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 11:44:17.64
>>936
3つの表を「ID1」をキーにして1つにまとめるってことでいいのかな?
データがA、B、Cでそれぞれ別表になってたらVlookup関数使って何とかできるけど
1枚の表でごちゃ混ぜになっていたら分類することから始めないといけない

「ID1」と「氏名」の組み合わせが違ってるデータあったりしたらどうするのとか考えると
まず「ID1」に重複がないことチェックして
「ID1」と「氏名」で結合フィールド作って組み合わせキーにして照合かな
その後再び「ID1」に重複がないとか付加フィールドに空白がないことチェック

フリーの照合ツール使って
1.A+Bを作る
2.A+BにCを合体させる
方法もあるけどレコード数が多いとにツールによってはどえらく時間がかかる


944名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 14:05:13.18
シート上にあるオブジェクト(フォームとかオートシェイプ)の一覧表を、右のウィンドウ(ヘルプなどがある場所)
に出す方法があったと思うのですが、ど忘れしてしまって・・・・教えていただければ幸いです。
945名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 14:16:22.16
>>944
シート上にあるオブジェクト(フォームとかオートシェイプ)の一覧表を、右のウィンドウ
でググれ
946名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 14:19:50.48
>>945
言い訳になりますが、「エクセル」「オブジェクト」「ウィンドウ」「リスト」などでは検索しまくったんですw
ありがとうございました!
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/15(日) 16:11:23.02
>>946
まったく気にしなくていいと思うよ
このスレの質問の9割はググって回答されているから
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 04:48:34.72
2003から2010に変わったんだけど、お前らは
こんな汚い色パレットでグラフとか作ってんの?

標準で用意されてる色も、緑とか青は2003と違うし、
標準色で作ったのに2003と互換性ないし、
どーすりゃいいの?
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 04:59:02.30
どうするも何も、色なんてどうだっていいだろ。
デザイナーの使うDTPソフトじゃないんだから。
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 05:10:50.11
「デザイナーの使うDTPソフト」ですか・・・
イラレとかフォトショのこと?
こいつらは昔から揃ってるけどね。
まさか、モニタのキャリブの話じゃないよね?
もう馬鹿丸出し&知ったか乙で腹イテー
951名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 05:35:50.13
>>950
まあ落ち付け。
表計算ソフトで色味が過去バージョンと異なることが
そんなに問題なのか?
どーすりゃいいのって言っているけど、どうにかしなきゃ
ならん状況とは思えないが。
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 09:51:46.61
>>948
制限の多い2003に合わせてブックを作るしかないと思うよ
面倒だけど仕方ない
可能であれば2003はもう切り捨てた方がいい
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 19:58:02.03
ほっとけよ
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 20:09:32.17
中小は2007とか2010が多いけど、大企業はおっふぃせ2003のライセンスを
大量に買ってるから安易に2010にできないんだよね〜

パソコンのリースが切れてハードが変わっても、2003なんだよね〜
大企業は辛いよね〜
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 20:57:50.39
大企業は辛いね。
OSは未だにXPだし、数年ごとに昇給試験はあるし、
月給から引かれる税金は多額だし、
GWは9連休もあるし、
ほんと辛いわ。
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 21:53:40.47
【1 OSの種類         .】 Windows
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

 名前 りんご みかん ・・・
1 鈴木  1    4  ・・・
2 佐藤 13    -5  ・・・
3 田中       3  ・・・
4 :    :     :

957名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 21:57:30.74
エスパー!エスパーはおられませんか!!
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 23:00:16.13


ホリエモン  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 23:23:32.58
>>956
ピボットでおk
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 23:35:02.28
【1 OSの種類         .】 xp
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007

セルのコピーなんですが
複数のセルの内容を1つのセルにコピーする方法を教えて下さい

5個のセルをコピーしてペーストすると
指定したセルから下に5個コピーされます
これが普通だと思うけど
5個のセルの内容を一つのセルに
コピーしたいです。
961名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/17(火) 23:58:25.57
できません
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 00:01:40.47
はぁ?
マクロ使えよ
963960:2012/04/18(水) 00:18:22.68
エクセル標準のコマンドではできないのですか?
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 00:27:34.69
できません
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 00:29:15.51
5個のセルの内容が複数ある時点でマクロでも_
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 00:29:55.31
x 5個のセルの内容

o 5個のセルの書式
967名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 00:38:13.29
a1の中身 あ
a2の中身 い
a3の中身 う
a4の中身 え
a5の中身 お

a1からa5までコピーして
b1にペーストすると

b1 に あ
b2 に い
b3 に う
b4 に え
b5 に お

となる
これが普通だと思うけど

b1にあいうえお

もしくは







と一つのセルに
入れる事は無理です??
968複乳:2012/04/18(水) 00:41:13.12
できる。
予めメモ帳に貼り付けて、もう一度コピーしなおし
F2押して編集状態にしてから張り付ければok
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 02:41:39.35
>>968
できました!
どうもありがとう!
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 03:00:17.27
質問です 他のファイルを外部参照しているセルがあるのですが、
そこをオートサムにするにはどうしたらいいでしょうか?

入っている書式は

=SUM([外部ファイル.xls]外部セル!$A$1) のようなかんじで

=SUM([外部ファイル.xls]外部セル!$A$2)
=SUM([外部ファイル.xls]外部セル!$A$3)… というオートサムにしたいです

よろしくお願いいたします。
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 03:06:34.50
>>970

すみません自己解決しました

一度
=SUM([外部ファイル.xls]外部セル!$A$1)
=SUM([外部ファイル.xls]外部セル!$A$2)
=SUM([外部ファイル.xls]外部セル!$A$3)… という文字を
メモ帳で作ったものをunicode形式で貼り付けたらうまくいきました

972名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 03:57:00.75
数字を与えると、その数字から1まで加算した数字を
返してくれる関数はないでしょうか。

例えば、7を与えると7+6+5+4+3+2+1=28が返ってくるように。
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 08:02:40.57
>>972
ゼロになるまでオートフィルしてsum… とか冗談はおいといて

初項a、等差-1、末項1、項数aの等差数列の総和だから
A1=aとして
=A1(A1+1)/2 でよくね?
974名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 08:45:02.04
>>973
すごい。これでできました。
マクロでユーザー関数を作って
ループを回すしかないかなと思っていました。
ありがとうございました。
975名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 16:57:00.15
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 ちょっとだけ
【4 VBAでの回答の可否】 可

グラフのプロットをマウスドラッグでグラフ参照セルの値を変更したい。
2003だとできた。2007だとできない。
設定?まさか仕様でしょうか?

おなしゃす
976名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 17:01:43.79
>グラフのプロットをマウスドラッグでグラフ参照セルの値を変更したい。
セルの値を変更できた、ということ?
977名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 17:16:23.14
>>976
グラフってどこかのセルを参照してつくるじゃない?
散布図であれば、グラフ上のプロットをグラフエリアの別の位置にマウスドラッグすることで、
X、Yそれぞれの参照しているセルに記載されている値を変更することができたってこと。
説明下手ですまん。
>>975とあんま変わってないな(´・ω・`)
ゴールシークとも連動できたから、2003使っていたときはなにかと便利だったんだよ
978名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 17:21:11.33
EXCEL2000ですが
いつのまにかセルを右クリックして出てくる「セルの書式設定」が出来なくなってしまいました。
どこをいじればいいですか?
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 17:22:28.85
>>978
2000忘れちゃったけど、セルを選択してctrl+1でおk
ショートカットキー大事。
980名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 17:25:20.36
>>979
即答ありがとうございます。
でもダメでした;;
981名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 17:31:19.54
>>978
保護されているブック、シート、セルではありませんか?
新規作成したファイルでもセルの書式設定はできませんか?
982名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 19:05:00.24
>>968
ふ、複乳タン・・・

(;´Д`)ハァハァ
983名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 20:15:22.18
>>977
う〜ん、文系なのね。w
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 22:08:11.23
985名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/18(水) 22:24:57.67
>>975
前スレに同じ質問があったと思う
986名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/19(木) 02:41:12.18
日本に意図的に生活保護を受けにくる外国人・・・1200億円弱が外国人の生活保護に支払われている
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/04/17/10958/
987名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/19(木) 08:08:50.60
>>981
遅くなってすいません
もともと他の人が作ったものに列を増やしていったのですっかり忘れてましたが
セルの中身そのものは自由に編集できます。
が、他の人が作った列やそれをコピー&挿入で増やした部分の書式が変えられません。
988名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/19(木) 15:45:09.82
>>975
もちろん見たけど、あの質問は2010なんです。
僕が困っているのは2007。
2007からできなくなった可能性が高いことを知りながらも、一応相談してみたわけです。

>>983
できるようになる方法を知っているなら教えてください。
おなしゃす。

>>987
それは何らかの保護がされているような気がする。
まずは保護されているかどうかをチェックするんだ。
保護されていても、パスがかかっていないのなら、すべての保護を解除するんだ。
989名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/19(木) 15:49:17.08
情報を小出しにするヤツは相手にされないよ
990名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/19(木) 15:59:15.57
991名無しさん@そうだ選挙にいこう
>>988
保護はされていないような感じです。
ツール>保護>シートの保護などから、新たに保護は出来ますが、どこを見ればよいのかよくわかりません。