Outlook総合相談所 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
Microsoft Office Outlook 専用の質問スレッドです。
Outlook Express、Windows Mail はスレ違いです。
Outlook のバージョンを明らかに出来ない方は、OE 使用者とみなされます。

▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
・ 使用環境(OS、Outlookのバージョン等)を詳しく書きましょう
・ トラブルの内容は具体的に書きましょう
・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう
・ 下のお役立ちサイトも参考にしましょう
・ 回答はマターリ待ちましょう

≪お役立ちサイト≫
マイクロソフト サポートオンライン
http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook/

まずは検索してみてください
http://www.google.co.jp/

Q&Aコミュニティサイト
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?p=outlook
http://okwave.jp/search.php3?search_type=word&kw=outlook
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/14(日) 08:25:14.04
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/14(日) 08:57:36.88
終了
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/14(日) 09:53:54.36
スレ立て乙
5690:2011/08/14(日) 10:49:50.08
ありがとうございます。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/14(日) 18:11:34.64
Outlook2010使ってます
祝日設定しようと思って、祝日を2回読み込んだら
1日に祝日が2つも表示されてしまうという事態になってしまいました

これを一つに戻すにはどうすればいいのでしょうか?
教えてください
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/14(日) 19:36:48.91
>>6
予定表の [表示] タブに [ビューの変更] ってのがあるだろ
そこで [一覧] を選ぶんだ。

[定期的なパターンの種類(なし)] におまえがダブって入れた祝日があるから
全部選択して消せ。

そのあとオプションでもう一回だけ祝日を追加しろ
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/14(日) 21:30:53.31
祝日の追加ができません。今度は祝日がなくなってしまいました。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/14(日) 23:20:10.30
>>8
ファイルタブ開くとオプションあるだろ
オプションの予定表の中に [祝日の追加] があるだろ
[日本] にチェック入ってるの確認したら [OK] 押すだろ

日本の祝日が追加されただろ
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/17(水) 11:50:56.12
何か微笑ましいな
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/20(土) 21:00:15.56
大量にあるメールを探すときに
スクロールしている最中は、メールの件名などはそのままで表示は変わらず、とても使いにくいです。
スクロールしてるときも、メールの件名などをリアルタイムで同時にスクロールするほうほうはないのでしょうか?
1211:2011/08/20(土) 21:01:35.83
マウスのグリグリだとできることを確認しました。
でも自分が言ってるのは右端のバーをドラッグしてるときのことです。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/21(日) 00:29:27.33
脳みそがマヌケな人?
何を聞いているのか?
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/21(日) 00:55:50.43
>>11
Outlookの使い方というよりも、Windowsの使い方の話だよね
右端のバーをドラッグするのではなくて、
そのバーと、上(又は下)三角との中間部分をクリックすればよいのでは?
キーボードだと、PageUpかPageDownだね
Outlook特有の話じゃないから、此処で聞くのは良くないよ

あと、検索機能が付いてるから、それも使うといいよ
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/21(日) 06:24:56.21
いえ、件名をリアンタイムに出しながら、メールを探したいのです。三角以外のところはクリックしてみましたが、件名は変わりませんでした。Windowsですが、メールはアウトレットです。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/21(日) 12:16:05.16
>>15
アウトレットじゃしょうがないな
新品で買ってこい
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/21(日) 13:21:49.96
>>15
バーと三角の間が無いのなら、メールが少ないって事でしょ
あと、Outlook固有の話じゃないから、Windows初心者の部屋にでも行きなさい
此処でする話じゃありません
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/21(日) 23:42:45.53
いえいえ、メールは大量にあります。だから、検索したいのです。あと、メールはOutlookの間違いです。
これはOutlookの話のはずですが、Windowsのバグだということでしょうか?
1911:2011/08/21(日) 23:46:12.27
>>15
こら偽物め。

>>18
こら、それはオレのセリフだ。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/22(月) 06:54:51.25

アンタ病気だよ
いっぺん診てもらったら?
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/22(月) 21:41:52.29
>>18
此処で聞く話じゃないってばっ!

ttp://e-words.jp/w/E382B9E382AFE383ADE383BCE383ABE38390E383BCE382B9E383A9E382A4E38380.html
>スクロールバーのスライダ以外の位置をクリックすると、一気に1ページ分スクロールすることができる。

って話でしょ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC
にある図を良く見て、アローとノブの間にある薄い灰色部分をクリックすれば一頁分スクロールできますって話

初心者板行けよっ!!
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/28(日) 02:31:17.50
Outlookで
分りやすいように苦労して何か所か「改行」してメール書いたのに
送信したのを見るとその「改行」がされてなく長く1行の文章になってる。

こんなよけいなお世話の機能を切るにはどこをさわればいいですか?
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/28(日) 02:32:42.44
あと文頭の小文字アルファベットが勝手に大文字になる機能もウザくてしかたがない。
これもどうやって切るの?
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/28(日) 20:37:41.41
OSとOutlookのバージョンぐらい書こうな

>>22
あんまり聞いたことがないけど、HTMLの編集だと、「Enter」と「Shft」+「Enter」とでは意味が違うよ

>>23
オートコレクトじゃないかな
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/29(月) 09:59:11.61
>>24
ありがとうございます。
OSはCOMPAQです。バージョンはおそらくXPかな。
後者はオートコレクトでできました。
前者はいつも「Enter」しか使ってないんだけど、それが原因ですか?
ちゃんと改行されるときとされないときがあるので、それが原因と思えないんですけど。
2624:2011/08/30(火) 00:35:17.84
>OSはCOMPAQです。バージョンはおそらくXPかな。

COMPAQはマシン名

OSってのは、Windows XPとか、Windows Vistaとか、Windows 7とか、MAC OSなど
因みに、Windows Vistaだと、コントロールパネルのシステムで確認できる
カスタマイズしていなければ、スタートボタンを押すと表示されるスタートメニューに書いてあることもある

バージョンって言ってるのは、Outlookのバージョンと >>24 に書いてあるけど、Outlookのヘルプのバージョン情報で確認できる
多分、XP、2003、2007、2010のどれか(もっと古いものもあるけど、10年以上前のものを使っているとは考えにくい)
2724:2011/08/30(火) 00:37:30.06
こちらが参考になるのではないでしょうか

ttp://support.microsoft.com/kb/287816/ja
Outlook で作成されたテキスト形式の投稿で改行が削除される
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/31(水) 08:14:44.08
いえ、子犬
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/31(水) 15:16:41.52
メールに添付されてるファイルが2つに増える(ダブる?)現象
がウチの社内ユーザの1人に発生しているんですが
原因や対処方法わかる人いませんか?

・送信者はファイルを1つ添付して送信している
・(ウチのメールサーバはwebメール対応なので)ブラウザからメール見ると添付ファイルは1つしかない
・Outlookでメール受信すると、全く同じ名前のファイルが2つ添付されている

端末固有の問題なのは間違いないのですが
Outlookの不具合なのか、OS,ハードの不具合なのかよくわかりません。
過去、このような事例に遭遇した方いませんかね。

環境はWinXP_SP3,Outlookは2003です。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/31(水) 20:13:10.62
はい、遭遇したことあります。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/31(水) 23:54:21.50
お、俺は対応方法ならわかる。原因は知らん。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/01(木) 00:25:05.22
良く分からないけど、こんなのが引っかかった
ttp://support.microsoft.com/kb/314606/ja
[XADM] "GetAssociatedAppointment" により添付ファイルが重複して作成される



あと、だぶった添付ファイルが全く同じものなのかどうかが書いてないけど、
ファイル名が同じで、ファイルサイズが違う場合は、添付ファイルの容量制限により、ファイルが分割された可能性が高い
この場合は、小さな添付ファイルの場合は容量制限に引っかからないから、確認は簡単だと思う
3329:2011/09/01(木) 12:27:32.20
>>32
情報ありがとうございます。

リンク先見てみました。
ですが、サーバはexchangeではないんですよね。

ファイルの分割あたりは、私も最初に疑いました。
ですがダブった添付ファイルは全く同じもので
ファイル名も同じ、ファイルサイズも同じ(86KB)
開いてみると、内容も同一(excelファイル)
容量制限にも引っかかるサイズでも無いですし。

どう考えても、同じファイル2個添付してるんじゃないかと
疑いたくなるのですが、webでメール見ると添付は1つ
outlookで受信すると2個に増えてるという状況です。

ウチの社内ユーザのITリテラシーですと
思いも寄らないオペレーションをしている可能性もありますので
やはり、原因不明で迷宮入りとしたいと思います。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/03(土) 07:57:24.39
受信側XP
で、プロパティのセキュリティ ウイルスの可能性ーをチェックをはずし
テキストメール。

送信側もテキストなのに、

添付ファイルが保存されません。何が原因でしょうか。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/03(土) 17:58:42.58
他人の予定表の並ぶ順番を簡単に変えれない?
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/03(土) 20:29:13.23
大量にあるメールを探すときに
スクロールしている最中は、メールの件名などはそのままで表示は変わらず、とても使いにくいです。
スクロールしてるときも、メールの件名などをリアルタイムで同時にスクロールするほうほうはないのでしょうか?
3711:2011/09/03(土) 20:55:09.58
>>36
コラそれはオレのセリフだ。ニセモノめが。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/03(土) 20:56:27.92
>>36
もしかして目視で探しているのか?
Outlookに限らず多くのソフトには大量のデータの中から目的の物を探すための
「検索」と言う機能が付いているんだよ。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/03(土) 21:41:16.35
Outlookに検索という機能は内容ですが…
4036:2011/09/03(土) 21:44:02.12
>>38
ワタシガ ソンナコトモ シラナイトデモ オモッテイルノカ?
ケンサクヨリモ モクシデサガスノガ ヤリヤスイバアイガアルカラ
キイテヲルノダ
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/04(日) 15:41:58.14
質問失礼致します。

Outlookにgmailの連絡先をインポートしています。
gmailの連絡先をcsv形式でエクスポートして、Outlookの[ファイルメニュー]→[インポートとエクスポート]からインポートしました。
インポートが完了して、ナビゲーションウィンドウの連絡先を選択してやると、
ステータスバーの左下に、「全部で297件」ありますと表示されます。
http://www.gazo.cc/up/55018.jpg (このような状態です。)
しかし、連絡先内のどこにも名前等が表示されずインポートが出来てない状態です。
何か解決方法はありますでしょうか?
gmailのエクスポート〜Outlookへのインポートは、
http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook-help/HA010222048.aspxを見ながらやりました

OSはWindows XP Home Edition SP2で、Outlook 2003です。
何卒よろしく御願い致します(´;ω;`)



4241:2011/09/04(日) 16:34:52.00
自己解決しました〜
フィールドの一致をしていなかったという初歩的ミスでした。。。
失礼致しました(´∀`*)
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/04(日) 16:35:08.80
マッピング間違えてるだけだろ。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/05(月) 22:11:58.17
自己解決しました〜
フィールドの一致をしていなかったという初歩的ミスでした。。。
失礼致しました(´∀`*)
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/05(月) 22:24:24.25
大量にあるメールを探すときに
スクロールしたら、メールの件名などそのままで表示は変わらず、とても使いにくいです。
スクロールしてるときも、同時にスクロールさせる方法はないのですか?
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/06(火) 02:30:37.66

もしかして目視で探しているのか?
Outlookに限らず多くのソフトには大量のデータの中から目的の物を探すための
「検索」と言う機能が付いているんだよ。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/06(火) 07:53:04.52
>>46
ケンサクヨリモ モクシデサガスノガ ヤリヤスイバアイガアルカラ
キイテヲルノダ
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/06(火) 08:35:21.39
ケンサク ヨリ モ モクシ デ サガス ノ ガ ヤリヤスイ バアイ ガ アル カラ
キイテ ヲル ノダ
4947:2011/09/06(火) 19:46:37.80
>>48
ソウナノダ
コレデイイノダ
バカボン ノ パパ ナノダ
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/06(火) 23:45:36.06
イッケン ラクチャク ナノダ
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/13(火) 15:27:19.22
officeのアップデートが来ていたので更新したら
Outlook起動した時にホームタブではなくファイルタブが起動した時に表示される画面になってしまったのですが
起動時にホームを表示するようにするには、どうすればいいんでしょうか?
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/13(火) 15:33:54.45
すみません再起動を繰り返したら直りました
なんだったんだろう・・・
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/21(水) 11:38:19.61
Win7 x64, Outlook 2010です。

ホームタブにクイック操作のミニウィンドウがありますよね。転送とか。
そこで自分で定義したクイック操作のミニアイコンそのものを、
クイックアクセスツールバーに追加できないのでしょうか?

普段、リボンは隠してクイックアクセスツールバーをメインに使ってるのですが、
クイック操作が便利なので,ツールバーに追加して使いたいと思っています。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/21(水) 22:48:21.64
できますよー
5553:2011/09/22(木) 01:24:19.01
>>54
どうやるのでしょうか?

クイック操作自体のボタンなら追加できて、リストダウンして選ぶ事は出来るのですが、
そのリストダウンの中にあるリスト項目ボタンそのものを追加する方法が分かりませんでした。

例えば、「上司に転送」というアイコンがデフォルトで定義されていますが、
そのアイコンをクイックアクセスツールバーに登録する方法が分かりませんでした。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/22(木) 22:39:29.70
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/23(金) 09:22:02.96
質問させて下さい。

以前Outlook2000を使っていましたが、新たに2010を入れました。
WordとExcelは2000と2010で共存していますが、Outlookは2010のみになっています。
pstファイルは2000の時に使っていたものをそのまま使用しています。

メールデータが入っているpstファイルがいっぱいになりそう(2GB越え)になり
一度警告が出ました(ファイルを消して…云々のメッセージ)。不要なメールを
消して容量を少し増やしましたが、また近いうちに容量がいっぱいになる事は必至。

そこで、新たに2010版のpstファイルを作り、2000のpstファイルからインポート
しようと思いますが、pstのインポートでメール以外にアドレス帳や振り分け設定、
メールアカウント設定も一緒に移行する事ができますか?

逆に、移行する事で設定が無くなってしまう項目があれば教えて下さい。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/09/23(金) 21:58:46.42
出来る
5957:2011/09/23(金) 23:27:36.40
>>58
どうやってできるかを聞いておるのだ
6057:2011/09/24(土) 01:10:27.70
とりあえず、新しいpstファイルを作成して、それをデフォルトにした後に
今まで使っていたpstファイルをインポートしたら全て移行されました。

しかし、ルールで振り分け先のフォルダがあるのにエラーで振り分けられない
現象が出ました。これはフォルダの再設定で解決。

これでまたしばらくは持ちそうです。
2010のpstファイルは最大20GBだったかな…?

>>59
お前は誰だw
6159:2011/09/24(土) 01:22:07.86
>>60
失礼な。
オレは57だよ。
おまえこそ誰だ。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/03(月) 18:36:15.22
WindowsXP上でoutlook2010を使用しています。今朝から、outlook2010を起動すると「datファイルが正常に
作成されませんでした。ネットワークストリーム上にデータがありません」と表示され、メール送信不可となりました。解決方法は無いでしょうか。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/06(木) 08:46:30.88
あります…が。何か?
6462:2011/10/06(木) 09:17:33.53
>>63
アホ
あれば教えろという意味だ
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/07(金) 14:50:20.67
修復すればOK
6662:2011/10/07(金) 15:06:23.32
どう修復するのかと聞いておるのだ
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/08(土) 16:17:39.23
>>66
修復っていえば、普通↓これでしょ。
ttp://support.microsoft.com/kb/2179287/ja
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/08(土) 23:12:03.91
ありがとうございました。楽しみです。
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/20(木) 11:02:51.27
outlook2010です
返信時の件名を返からReに変えたいのですが方法が分かりません
ググっても旧verのやり方ばかりなのです
おねがいします
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/21(金) 00:11:59.47
了解しました
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/22(土) 08:47:59.10
了解です
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/22(土) 19:01:13.51
ありがとうございました。楽しみです。
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/24(月) 23:29:59.33
win7x64のoutlook2007です。

スケジュールの月間表示で今週の行を一番上の列に設定出来ませんか?
月末になると先の予定が見にくくて困ります。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/25(火) 01:47:40.63
>>73
スクロールさせるだけ
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/25(火) 15:35:42.85
Outlookの問題なのかわかりませんが、質問させてください。

使用しているバージョンはOutlook2003になります。
わかりやすく説明できるか心配ですが、Outlookで添付付メールを、宛先とCCで
それぞれ違うアドレスでメール送信をした際、送信サーバー側で1つのメールが2つに
分かれている、というか同じ内容が2通届いている現象が発生しています。
送り先にはメールは一つしか届いていないのですが、送信サーバーのログを確認すると、
メールが同じ時間に二つ届いているようになっていたのです。
Outlook側の送信済トレイも1通分しか送信履歴はありません。何かの設定なのか仕様
なのか、調べてもわかりませんでした。
送信サーバーからレスポンスがかえってくる仕様なのですが、毎回2通分きて困っています。
何か考えられるようなことがあれば、教えて頂きたいです。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/25(火) 23:52:34.83
>>74
面倒なので自動で一番上になる設定できませんか?
7774:2011/10/26(水) 01:03:53.53
>>76
その設定は、私はOutlookでは見たことがありません。

MozillaのSunbird(私の使っているのは、Ver. 0.9)では、多週表示というものがあって、前に○○週、後に○○週という設定ができました。
前の分を零週にすると、お望みのものができるかもしれません。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/26(水) 01:07:30.67
>>75
関係あるかどうか分かりませんが、Microsoft サポートに二つ掲載されています。

ttp://support.microsoft.com/kb/894293/ja
Outlook 2003 でメッセージを重複して受信される場合にトラブルシューティングする方法

ttp://support.microsoft.com/kb/885870/JA
Outlook 2003 で POP3 電子メール サーバー アカウントから電子メール メッセージが重複してダウンロードされる

なんか昔に書いて、「それじゃねー」みたいな返事が返ってきたような記憶があるから、過去ログ探ってみるとなんか書いてあるかもしれないですよ
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/26(水) 23:49:46.66
OS:win7
Outlook2010 バージョン:14.0.6106.5005(32ビット)

outlookのメールを1件開くだけで、
「このファイルを開くか、または保存しますか?
名前:〜.html
種類:Firefox Document,〜KB
発信元:C:\user〜」
って確認が4,5個出てきてウザいんだけど、設定どうすればこれは直るんでしょうか。
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/27(木) 09:11:35.66
とりあえず、デフォルトブラウザをIEしてみる
8179:2011/10/27(木) 13:44:23.32
>>80
レスありがとうございます!
既定のブラウザをIEに変更したところ、同じような挙動でIE側で開くかどうか?というPOPが出てきました。
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/28(金) 08:05:58.84
まだ起きてるということかな?
htmlファイルの関連づけをIEにしてみるのは?
8379:2011/10/28(金) 08:53:57.80
>>82
おお、直りました!
すごい困ってたんでほんと助かりました。ありがとうございます!!
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/29(土) 10:56:28.91
outlook.pstが1.5GB以上あるため圧縮したいのですが、
メールを大量削除して(もちろん削除済みアイテムも空にして)
「今すぐ圧縮」をかけているのに、圧縮されません。
「今すぐ圧縮」ボタンをクリックすると、「圧縮中」というのが
一瞬出ますが、すぐに終わってしまいます。
ファイルサイズも全く減りません。
解決策はないでしょうか。
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/29(土) 12:02:34.01
オプション−その他−古いアイテムの整理
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/29(土) 20:10:02.54
いえ、私は圧縮したいのですが。
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/29(土) 21:18:15.83
圧縮済みのものを再度圧縮しても、ほとんどサイズは変わらないよ
増えることもあるぐらい
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/29(土) 22:48:15.45
んなこたーない
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/30(日) 01:23:30.16
圧縮の原理を勉強してくるといいよ
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/30(日) 04:09:08.49
は、必要ない。Outlook使いたいだけなわだ
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/30(日) 09:38:14.46
圧縮し続けたら、最終的にファイルサイズが零になると思ってる?
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/01(火) 00:43:54.09
思ってたのか・・・
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/01(火) 08:19:41.45
着信音についての質問です。
2006使ってるんですがプロバイダのメール受信時には着信音が鳴るのですが
hotmailの受信時には着信音が鳴りません・・・
両方とも鳴らす方法は有りますか?
9484:2011/11/01(火) 12:10:03.13
(86は私ではありません)
>>87
outlookのoutlook.pstの「今すぐ圧縮」は、
圧縮という言葉が使われてはいますが、
実際には、削除済みアイテムが占めていた領域を削除することによって
ファイルサイズを小さくするものだというように理解しています。

大量のメールを削除して(削除済みアイテムフォルダも空にしており、
受信トレイに残っているメールは僅かです)
「今すぐ圧縮」をかけているのに、「圧縮」がかからず(?)、
outlook.pstのサイズも全く減らないまま(1.5GB超)という状態に
困っています。
サイズダウンする方法はないでしょうか。
95名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/01(火) 22:55:40.86
あるよ。
それ以前に理解が間違っている。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/05(土) 17:25:29.59
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/05(土) 21:20:10.54
>>96
縮小画像しか見てないが、グロ注意
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/05(土) 22:43:27.10
サンクス
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/07(月) 00:29:32.47
グロっぽいが、圧縮の仕組みはわかるような気がする
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/07(月) 01:53:08.50
>>99
グロい足の裏の本人 乙
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/11(金) 00:17:30.80
Outlook 2010に変えたら、予定表の月表示で、表示できる件数が少なくなって困っています。
自分のディスプレイサイズだと2003だと5件は表示できたのに、2010だと3件だけです。
もっと詰めて表示させる方法無いのでしょうか。
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/11(金) 22:29:31.47
あります。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/11(金) 23:30:51.48
教えて下さいm(_ _)m
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/12(土) 02:19:10.23
>>101
想像だとリボンが原因じゃないのかな
比較したscreenshotでもアップしてくれないと
>>101の文面だけでは、さっぱり分からんよ
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/12(土) 08:47:30.73
横に並べたいのです。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/12(土) 08:57:23.41
outlook2010を使用しています。
新しいパソコンにoffice2010を入れてoutlook2010のメールの設定を行いました。
「ファイル」の「アカウント設定のテスト(T)」では送受信ともに緑のチェックが
ついて「完了」となるのですが、メールが受信できません。
何が原因かわかる方いましたら教えてください。
107106:2011/11/12(土) 11:11:31.05
106での追記です。
今まで使っていた別ノートのoutlook2007で、2010では受信できていなかった
時間帯のメールは受信できました。
設定上繋がっている2010でなぜ送受信がうまくいかない原因として何が考え
られるでしょうか。
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/12(土) 18:01:06.05
認証のとこ
とくに送信のログイン
109106:2011/11/12(土) 19:24:56.58
>>108
レスありがとうございます。
「〜パスワード認証(SPA)に対応している場合は〜」というところのボックス
でしょうか。
これにチェックをいれると「アカウント設定のテスト」が通らなくなってしまいます。
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/12(土) 21:24:28.40
受信だけできないの?
送信はできるの?
111106:2011/11/12(土) 23:17:10.67
送信はできているようです。
受信も、同じoutlookの別アカウントから送ったものは受信できるのですが、
楽天のお知らせとか仕事のメール等は受信できません。

ひとつおかしいことが見つかりました。
二つアカウントを設定しているのですが、問題なく使えているoutlook2007の
設定では、
アカウント1
メールアドレス(E)[email protected]
アカウント名(U) aaaaa

アカウント2
メールアドレス(E)[email protected]
アカウント名(U) bbbbb

となっています。
ところがoutlook2010でアカウント設定のテストをクリアしようとするには
二つ目のアカウントで
メールアドレス(E)[email protected]
アカウント名(U) aaaaa
と設定しないとエラーになってしまいます。
これはなぜでしょうか。 分る方いたら助けてください。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 00:23:57.02
だからどこでエラーになるのかいえ。
環境じゃなくて現象が説明しきれてないだろ。
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 01:32:02.65
素直に読むと、アカウント名とパスワードが一致しているので、ログインはできる
でも、指定したメールアドレスが、アカウント名と違うので、受信できないって感じがするけど・・・

いつから推理スレになったんだっけ?
これがエスパー歓迎ってやつか
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 09:38:01.42
Microsoft Outlook2007を使っています。
しばらく使用していないで久々に立ち上げてみたら、
色々と変わってしまっていて、困っています。


・書きかけのメールを保存したら、自動的に下書きフォルダに入っていたのが受信トレイフォルダには行ってしまう

・メールソフトを立ち上げた時点で自動的に送受信をしてくれていたのが、今はしてくれない
 オプションの「送受信」のタブを開いても、その設定を変えられる部分を見つけられない

上記2点を直す方法を教えて下さい。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 09:58:42.80
>>114
プロファイル作り直せ
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 11:44:09.38
いや、作り直すまでもない。
一つ目は、オプションで二つ目はグループの設定だな。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 17:05:00.98
>>115-116
ありがとうございます。
でももう少しだけ詳しく教えて下さい…orz
オプションのどの項目をいじればいいのでしょうか?
あと、グループの設定という項目を見つけられません。
仕分けルールの設定かなと思ったけど、うまくできませんでした。
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 19:45:30.76
そんな細かいこと気にすんなよ。下書き整理するためにOutlook使ってるのなら教えるが。
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 20:11:12.44
>>118
是非教えて下さい、お願いします。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 21:22:40.62
下書き整理のためにOutlook使ってるのか?
まずは確認させて。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/13(日) 23:20:27.15
ありがとうございます。
自問してみましたが、いずれも自分には回答の必要がないことが
理解できました。
保存される場所にこだわっているわけではないですし、
送受信もボタンを押せばいいだけの話で、
私は何も困っていませんでした。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/14(月) 00:37:06.03
>>114
・下書きの話
 オプション(初期設定)−メールオプション−メールの詳細オプション−アイテムを自動保存するフォルダ
・送受信の話
 オプション(メールセットアップ)−送受信−接続したら直ちに送受信する

 この辺りの話でないの?
 こんな所いじる人少ないよ 何がしたかったの?
 あと、自作自演の人うざい
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/14(月) 12:01:29.39
Outlook2010を使っていて、アカウントを間違って削除してしまったので
もう一度同じメールアドレス用のアカウントをファイルから作り直しました。
すると保存フォルダー(?)が別になってしまい、送受信の画面では
アカウントを消したアドレスのものが残ったままになっています。
作り直した同じアドレスのフォルダーは(1)というのが自動的についています。
削除したアカウントのフォルダーを消すにはどうしたらいいのでしょうか。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/14(月) 17:20:19.58
>>122
ありがとうございました。
下書きの件はおっしゃる通りで解決しました。
送受信の件は、「接続したら直ちに送信する」しかなくて、「送受信」が選べなかったんです。
でも、下書きだけでも解決してよかったです。
送受信は、なりすましでも>>121が言ってるように手動ですればいいだけなので我慢します。
(立ち上げた時以降は自動送受信の時間設定どおりに送受信してくれるので)

どうもありがとうございました。
一つだけでもストレスが減って嬉しかったです。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/19(土) 16:47:04.01
office2010ですが、lnkファイルを保存せずに直接開くようにする設定はありませんでしょうか?
OSはXPproです。
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/20(日) 18:46:16.34
会社で、先輩と2人で共有しているパソコンがあります。
メールはoutlookで、個人のパスワードを入力して、それぞれのメールを開けるようになっています。
金曜日、たまたま先輩のメールが開きっぱなしになっており、個別フォルダの中の ある人と先輩のメールのやりとりを見てしまいました。
(かなり過去まで遡って)
そしてその過去のメールの 個別受信一覧の画面のまま、右上の×印でoutlook自体を閉じました。
そこで不安になったのですが、先輩に、わたしがメールを見たことはバレてしまうでしょうか。
次、先輩がoutlookにパスワードを入れて開いた時、前回開かれていた画面でそのまま開かれますか?
それとも、前回開かれていた画面・フォルダに関わらず、通常、受信フォルダが始めに開かれるものでしょうか?
メールを見てしまったことは非常に反省しています。もう二度としません。。

説明不足で申し訳ありませんが、補足も致しますので、どうか回答よろしくお願い致します。
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/20(日) 19:56:27.63
バージョンかけや
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/21(月) 08:24:56.65
xpです。上に書きましたが…
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/21(月) 18:00:49.69
まあ、自分のパスワードで開いて、同じようなことをやって閉じて
またOutlookを起動させてみたら?
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/22(火) 01:22:55.93
先輩のプライバシー権を侵害したとして、民法上の損害賠償義務を負う可能性はあります。
いまどきこんなところで犯罪自慢する輩が現れるとは
一応報告するわ
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/22(火) 17:15:41.45
さて、会社のパソコンで
私的通信を行った場合、それを見たからといって
プライバシーを侵害したと断定できるだろうか?
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/23(水) 12:08:22.03
それは訴えればわかるな
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/23(水) 19:23:52.07
私はあなたのメールを見てしまいました
私を訴えなさい

・・・ってのは、いかれてると思うが
どんだけ構ってちゃんなんだよ
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/24(木) 12:32:51.84
タスクバーのOutlookのアイコンを間違って2回押すと
OutlookのWindowsが2個も立ち上がってしまうのだが
これを防ぐにはどうしたらいい?
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/25(金) 14:11:57.12
Outlook2010に最新のOutlook hotmail connectorを使ってメールを閲覧してますが
だいたい1年半以上昔のメールはOutlookから見ることが出来ないようです。。
Webから見るとメールはあるので、一定期間以上古いメールは
同期しないような仕様になっているのかな。?

Outlookからアカウント設定を削除して、改めて設定して同期し直しても
状況は変わらないのでフィルタや整理ルールは関係ないと思います。
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/25(金) 15:28:55.45
タスクバーのOutlookのアイコンを間違って2回押すと
OutlookのWindowsが2個も立ち上がってしまうのだが
これを防ぐにはどうしたらいい?
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/25(金) 21:59:43.22
タスクバーのOutlookのアイコンを間違って2回押すと
OutlookのWindowsが2個も立ち上がってしまうのだが
これを防ぐにはどうしたらいい?
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/26(土) 13:43:55.42
タスクバーのOutlookのアイコンを間違って2回押すと
OutlookのWindowsが2個も立ち上がってしまうのだが
これを防ぐにはどうしたらいい?
139134:2011/11/26(土) 14:04:03.38
>>136-138
こらニセモノめが

タスクバーのOutlookのアイコンを間違って2回押すと
OutlookのWindowsが2個も立ち上がってしまうのだが
これを防ぐにはどうしたらいい?
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/26(土) 15:00:07.64
Outlook 二重起動
Outlook 多重起動

などでググれ
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/26(土) 15:54:16.72
Outlook 二重起動
Outlook 多重起動

などでググれ
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/26(土) 18:11:50.64
>>136-138
こらニセモノめが

タスクバーのOutlookのアイコンを間違って2回押すと
OutlookのWindowsが2個も立ち上がってしまうのだが
これを防ぐにはどうしたらいい?
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/28(月) 19:35:28.58
荒れるからヤメレ。この構ってちゃんがw
144134(本物):2011/11/28(月) 19:42:55.48
>>143の言うとおりだこのやろう
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/28(月) 19:43:31.32
ところでOutlookでマクロも使えるけど
なにか代表的な便利な技ってあるの?
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/28(月) 22:33:21.84
あります
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/28(月) 22:47:32.67
>>146
例えば?
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/29(火) 00:32:55.75
例えば?
149147:2011/11/29(火) 00:46:09.74
うんこ〜
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/29(火) 05:19:49.26
Windows7でOUTLOOK2007を使用していますが、
常にタスクバーに表示されます。
これをタスクバーではなくタスクトレイに収納するにはどうすればよろしいでしょうか?
お願い致します
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/29(火) 06:35:17.63
オプションを設定する
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/29(火) 08:12:10.57
オプションの中にそれらしき物が見当たらないのですが、もう少しヒント頂けないですか?
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/29(火) 08:34:21.00
右クリック
154 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/29(火) 13:19:53.22
!ninja
155名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/29(火) 20:25:31.16
出来ました。ありがとうございます。もう少し分かりやすく書いてもらってもいいかとは思いましたが…
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/29(火) 21:47:20.90
は?どうやったのかできたのならかけよ。
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 00:01:13.88
>>145
送信メールに対して、
1)件名がないときのアラート
2)本文がないときのアラート
3)本文に「添付」「attach」という単語があり添付ファイルがないときのアラート
4)社外ドメインメール発信の際のアラート

というのを自分で作って使っているよ
あとは自動仕分けかな
勝手に仕分けるのではなく最初は受信箱に入れて処理した後一気に
自動仕分けさせる。
158145:2011/12/01(木) 00:13:27.82
>>157
なるほど、あなた頭いいな。
3)は会社で役に立ちそう。

それよりすごいと思ったのは、Outlookの機能の受信した直後の自動仕分けじゃなく
メールを読んだりしたあとに自分の思ったときに仕分けを実行したり
仕分けたものをまた呼び戻したりするマクロが作れるのかぁ。

ところでそんなOutlookのマクロってどうやって作ってるの?
Outlook用のマクロの入門書なんて聞いたことがないし。
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 00:14:57.74
あるよ。
160145:2011/12/01(木) 00:15:39.95
あとこんなマクロできる?

例えば仕事で10〜20パターンくらい
宛先と、CCと、件名と、本文のほとんどと、添付ファイルが決まってて、
マクロ1つで自動的にこのメールの下書きが作れる機能。

ひょっとしてマクロ使わなくてもOutlookのもともとの機能であったりする?
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 00:16:03.44
>>159
あればそれを教えてくれと聞いておる
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 08:22:44.66
マクロで出来るけど、前のメールを再編集した方が早いだろ
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 08:42:25.89
そんな機能ありませんがね。まくろ書けないのにガセ乙
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 10:20:13.38
お前はかけるのか?
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 22:03:36.79
書けますが何か
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 22:19:57.69
>>165
書けサル
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 23:09:26.27
>>160
マクロで簡単にできるな
OutlookのマクロなんてOutlookのヘルプとWEBで検索すれば大概の
ことは分かる
ExcelのVBAとかもわざわざ本なんて買わずにHelpだけ見て覚えたよ
10年前はWEBの情報も大したことなかったが今やWEBでも十分

本かって覚えたところで何の役にも立たないってのが持論
必要ならヘルプとWEBで似たようなもの探して流用すればいいだけ
どうしても必要になって作らないといけない状況にならない限り、
覚えるなんてできないしする必要もない。
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/01(木) 23:57:33.24
「オフィスの達人〈5〉VBA活用術―Excel/Word/Access/PowerPoint/Outlook Office 2003対応」

という本がOutlookのマクロを扱ってるが
amazonでは中古しか売っておらず、しかも9800円もする。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/02(金) 01:44:44.03
本がないと何もできないのかよ…
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/02(金) 02:32:51.53
おまえはかあちゃんがいないとなにもできないのかよ
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/02(金) 07:10:33.59
セックスできるお母さんがいないと
172 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/02(金) 18:36:28.40
!ninja
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/03(土) 00:32:35.22
おまえはかあちゃんがいないとなにもできないのかよ
174168:2011/12/03(土) 00:41:10.22
>>173
こら
それはオレが言うセリフだ
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/03(土) 09:42:38.73
メールに添付されてるファイルが2つに増える(ダブる?)現象
がウチの社内ユーザの1人に発生しているんですが
原因や対処方法わかる人いませんか?

・送信者はファイルを1つ添付して送信している
・(ウチのメールサーバはwebメール対応なので)ブラウザからメール見ると添付ファイルは1つしかない
・Outlookでメール受信すると、全く同じ名前のファイルが2つ添付されている

端末固有の問題なのは間違いないのですが
Outlookの不具合なのか、OS,ハードの不具合なのかよくわかりません。
過去、このような事例に遭遇した方いませんかね。

環境はWinXP_SP3,Outlookは2003です。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/03(土) 11:32:23.79
>>175
送付されたメールデータの中身見れば本当にダブルで添付されているのか、
単にパートの表記がおかしくなっているのか、実は受信側がおかしいのか
など分かるだろ
まずは其れからだな
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/03(土) 11:37:34.05
中身はどうやって見るのですか?
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/03(土) 14:13:40.71
どうやってって…
Outlookでみるんだよ。
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/03(土) 17:18:26.41
Windows7 + Outlook2007 を使用しています。
Outlookを立ち上げると、コピー&ペーストが利用できなくなります。
コピーをしてもクリップボードに入らないみたいで、貼付けができません。
Outlook以外のアプリでも、Ctrl+Cやメニュー、右クリック等どこからもできません。
Outlookを終了するとコピー&ペーストできるようになります。

何が原因でしょうか?
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/03(土) 20:19:57.75
Outlookかな。
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/03(土) 21:22:50.26
>>180
やはりOutlookが原因ですか。
そのOutlookにきちんとコピー&ペーストを行ってもらうには、どうしたらよいでしょうか?
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/04(日) 17:41:17.41
>>177
データファイルをバイナリエディタ(テキストエディタでもいいが)で見れば
わかるよ
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/04(日) 20:58:13.14
見たらわかるってもんでもないだろ
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/05(月) 15:27:35.43
カレンダーで月表示にしてるんですが
件名に文章で書いてて、すべてが表示されず10文字程度。
2-3行になってもいいから、文章がすべて出るようにする方法はありますか?
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/05(月) 17:12:42.74
はい、あります。
186184:2011/12/05(月) 17:20:46.76
アホ
またおまえか
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/05(月) 21:37:40.63
受信側XP
で、プロパティのセキュリティ ウイルスの可能性ーをチェックをはずし
テキストメール。

送信側もテキストなのに、

添付ファイルが保存されません。何が原因でしょうか。
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/06(火) 09:02:14.97
説明の
仕方
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/06(火) 15:54:12.76
大量にあるメールを探すときに
スクロールしている最中は、メールの件名などはそのままで表示は変わらず、とても使いにくいです。
スクロールしてるときも、メールの件名などをリアルタイムで同時にスクロールするほうほうはないのでしょうか?
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/06(火) 16:03:35.97
>>189
わたしも全く同じことで困ってます
以前もここで質問したけど回答できるほどスキルを持った人はいなかった覚えがある
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/06(火) 16:04:28.77
「検索機能使え〜」とか
まったく的外れなレスが来たことは覚えている
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/07(水) 03:14:04.22
違うだろ
パソコンの使い方を覚えろ
初心者板行け
だろ
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/07(水) 09:39:31.13
了解しました。
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/08(木) 09:09:24.79
出産で体質が変わって、金属アレルギーになってしまった。
ピアスの穴も爛れて穴が腐ってしまった。
ある時友人とファミレスで「出産で穴が大きくなってしまって、
玉(珊瑚やパール)の方まで入ってしまう」と、話していたら、
周りがシーンとなった。
予想外に大きな声が出ていたらしい。
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/08(木) 17:22:00.09
Outlookの多重起動の件ですが、
検索してもショートカットに/recycleを入れろという回答しか出てきません。
キーボードの「メール」キーから起動することが多い自分としては、本質的な解決になりません。

どんな起動方法でも多重起動を防ぐ方法ってありませんか?
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/08(木) 21:12:15.90
仕分けの機能の
 「クライアント用」
 「このコンピュータで送受信を行った場合のみ」
ってどういう意味でしょうか?

実にさっぱり分らんです。
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/18(日) 17:35:33.69
仕分けの機能の
 「クライアント用」
 「このコンピュータで送受信を行った場合のみ」
ってどういう意味なの?
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/19(月) 18:03:51.92
使用環境 Win7(64bit版) Office Outlook 2010

エラーになっている開封確認の返信(自分は受信者)がエラーになるので
開封確認のメール返信の試行を止めたい

返信がエラーになる原因はプロバイダがport 25を開けていないためと
思われるのですがこのエラーについてはここでは問題にしていません。

現状では数分おきに
タスク '***@**** - 送信中'でエラー(0x80042109)が報告されました:
'送信(SMTP)メールサーバーに接続できません。このメッセージを引き続き
受信する場合は、サーバー管理者かインターネットサービスプロバイダー(ISP)に
問い合わせてください。'

というエラーが出ます。

基本的にはこのメール送信をあきらめさせたいのですが、送信トレーにも
どこにも見当たりません。
(開封確認の元となる受信メールはすでに削除済み)
どこかにキューがあると思うのですが、どこにあってどうやって
消せばよいのでしょうか?
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/19(月) 18:22:24.11
仕分けの機能の
 「クライアント用」
 「このコンピュータで送受信を行った場合のみ」
ってなに?
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/20(火) 01:10:54.61
>>198
とりあえず「エラー(0x80042109)」でググれ
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/20(火) 19:05:15.48
>>200
ありがとう
とりあえずこれでやってみる
http://www.outlook-tips.net/2011/1215/delete-read-receipts-using-mfcmapi
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/20(火) 20:24:49.06
仕分けの機能
 「クライアント用」
 「このコンピュータで送受信を行った場合のみ」
とは?
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/21(水) 16:35:08.64
 「クライアント用」
 「このコンピュータで送受信を行った場合のみ」
は?
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/21(水) 19:21:08.51
すみません。Outlook 2007が起動しないので助けていただけないでしょうか。
OSはWindows Vista SP2 32bitです。

状況としてはOutlook 2007を起動しようとすると、
以下のエラーメッセージが表示されると共にOutlook 2007の起動が中止されます。


<エラーメッセージ ここから>--------------------------------------

Microsoft Office Outlook を起動できません。Outlook ウィンドウを
開けません。このフォルダのセットを開けません。ファイル
C:\Users\hoge\AppData\Local\Microsoft\Outlook\hogehoge.ost
にアクセスできません。オフライン フォルダ ファイルを使用する前に、
最低1回、前回使用した Microsoft Exchange に接続してください。

<ここまで>--------------------------------------------------------


前回Outlook 2007を起動した際は何も異常ありませんでした。
また、エラーメッセージ中にある Microsoft Exchange ですが、使用したことはありません。

http://support.microsoft.com/kb/979726/ja を試してみましたが、改善しませんでした。

どうすれば Outlook 2007 が正常に起動するでしょうか。
よろしくお願いします。
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/23(金) 17:26:09.58
>>204
ダメな書き込みだな。これではレスはつかない。
環境もエラー内容も自分で試した事もどうして欲しいのかも書いてある。
ここにいる奴の大半は揚げ足取りや煽りしかしない。
まともな回答は期待するな。>>190をみろ。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/23(金) 22:25:43.60
>>205
駄目な回答の見本だな
お前みたいのが居るからやる気がなくなるんだよ
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/23(金) 22:56:59.41
そう言うならさ、まともな回答してやれよ。
やる気がないんじゃなくて単に分かんないだけでしょw

俺もわかんねーから無理だけどww
208名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/24(土) 00:40:47.43
>>204
とりあえずPC再起動した?
209204:2011/12/24(土) 01:03:17.55
>>208
>>204です。お世話になります。
既に再起動は試みましたが、状況に変わりありません。
何卒お助けいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/24(土) 22:28:59.76
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/25(日) 11:07:04.73
>>210
情報ありがとうございます。
しかしながら、>>204と同様のエラーメッセージが出てしまいました…。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/25(日) 11:38:45.71
正規ユーザーなら、Microsoftに連絡してみるという手もあるんだが
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/25(日) 13:44:36.38
>>212
私のPCはメーカ製ですので、Microsoftのサポートは得られないものと思われます。
http://blog.goo.ne.jp/gooburo2008/e/fa28cd7b40844d23d4ac18d8752c69ee
メーカのサポートを得るにしても、登録や料金、場合によっては予約までいるようなので
「総合相談所」と銘打っているこのスレで相談した次第です。
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/25(日) 17:58:24.76
何かソフト入れたとかバージョンアップしたとか何も無しでいきなりなったの?
pstファイルバックアップしといてoutlook再インスコしてみれば?
最悪メールは消えるの覚悟で
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/25(日) 21:01:07.62
>>214
>>204の件が起こる前にソフトのインストール・バージョンアップは共にしておりません。
特に変な操作はしていないのに>>204の件が起こって頭を抱えております。
初心者がよく言う「何もしていないのにおかしくなった!」ではありません。
Outlook 2007 の再インストールはこのスレで相談する前に考えましたが、
引越の際に付属していたディスクを実家に置き忘れているようです。
216204:2011/12/25(日) 21:35:14.37
>>204です。
新しいプロファイルを作成してアカウントを設定しました。
メールの内容自体はサーバに残ったままのようなので、メールを取得しなおしました。
現状、特に問題なくメールの送受信ができますが、
以前のプロファイルで起動しようとすると>>204と同じ状況になることを報告しておきます。
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/28(水) 00:06:06.47
Aさんが送ってくるメールのうち、BやCという言葉が本文に書かれているメールのみを
受信したくないのですが、どうすればいいのでしょうか?
Aさんの他のメールは受信したいのでAさんからの全てを拒否というのはなしです。

1.ルール
メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合
2.さーばーから削除する B C
と設定したのですが受信してしまいます。
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/28(水) 01:20:29.22
迷惑メールの扱いと同じで、仕訳ルールで、ゴミ箱行きにするのじゃ駄目なの?
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/28(水) 22:33:44.60
予定表について

月末(稼働日)に、毎月同じスケジュールを繰り返したい。

どうすればいいですか?

Outlook2010です。
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/12/31(土) 19:14:24.37
Outlook 2007を使っています。

休日の表示をするようにしているのですが、2012年までしか表示されません。
2013年以降表示するためにはどうしたらいいでしょうか。
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/01(日) 00:35:27.59
>>219
予定 定期的なアイテム 毎月最終平日
とかにすればいいんじゃね。稼働日の定義は知らないんで、その応用
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/01(日) 15:53:19.14
>>220
法律の改正とかで移動することがあるから、まだ決まってないって事なんじゃないの?
カレンダーとか、スケジュール帳の業者が騒いでるって、時々ニュースになるだろ
Wikipediaあたりで「国民の祝日」で検索してみるといいよ
223名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/07(土) 15:15:17.52
オレのOutlook2007にはリボンがありません。
悲しいです。
ひょっとしてOutlook2003からの上書きアップグレードが失敗したのでしょうか?
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/08(日) 02:16:18.35
>>222
それはそうなんですが、官報で通知する春分の日なんて茶番でしかない。公務員の余計な仕事。

' 2013 年から 2014 年までの祝日を追加
っていうマクロ書いて追加したわ。振替休日対応。
225貧乳:2012/01/09(月) 16:28:38.08
無駄な作業したね
ダウンロードすればよかったのに
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/09(月) 18:58:31.63
>>224
茶番ってどういう意味?

>>225
貧乳のくせに生意気だ。
ところでどこでダウンロードなんてできるの?
227貧乳:2012/01/09(月) 20:47:10.73
出来るよ、欲求不満野郎
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/09(月) 20:54:17.10
>>227
貧乳の分際で誰に口を聞いてんだ?
そんなことよりどこでダウンロードできるか教えてくれますか?
229貧乳:2012/01/09(月) 21:38:17.96
嫌です、おなにー猿
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/09(月) 21:51:16.36
>>229
そんなケチだから貧乳なんだよ
おっぱいが豊満な人を見てみ?
幸せそうだからみんなにもやさしいだろ
231貧乳:2012/01/09(月) 22:29:37.15
あんた人に求めすぎ
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/10(火) 20:16:17.35
役に立たない情報流すなよ。
現時点では2013年はダウンロードできない
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/11(水) 14:11:54.29
ダウンロードする場所とかファイル名を書いてないんだから、>>255は、デマだと思うけど、
MozillaのSunbirdとか、Lightningとか用のicsの休日設定ファイルならあるよ
ttp://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/holidays.html
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/13(金) 08:36:10.92
それ、Outlookで使えるの?
235名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/13(金) 11:20:45.15
使ってみて、結果を書き込め
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/13(金) 13:08:52.04
普通に使えるな
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/14(土) 13:49:35.51
というわけで、ダウンロードできるのは正解だったね
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/14(土) 14:30:28.55
貧乳、出て来い!
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/21(土) 11:50:17.72
品乳でも来上位だといい感じみえるよ
240233:2012/01/21(土) 13:19:58.23
>>237
ろくに調べもせずに、想像だけで書き込んでおいて、偉そうに言うな
241貧乳:2012/01/22(日) 13:58:04.37
お前じゃないんだから決めつけるな
242貧乳:2012/01/22(日) 23:53:50.02
やりたいことが出来たのに、過程にこだわる人、いますよね。会社では奴隷なんでしょうね〜
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/23(月) 10:31:46.61
貧乳のくせに生意気だ
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/29(日) 20:04:43.26
メールが受信できなくなってしまいました、なぜですか
正確には、受信はできるのですが受信の量が減っているのです

まったく受信できないのなら接続や設定を疑うのですが、
量が減ってしまった時の対策はどうすれば良いのでしょうか
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/29(日) 21:13:27.87
>>244
貧乳だからでは?
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/29(日) 22:01:13.02
貧乳は関係ありません 受信する量が減ったんです
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/30(月) 23:42:34.02
だれかたすけて

outlook2010で、閲覧ウィンドウのヘッダ部分が太すぎて困る
項目減らすとかフォントサイズ小さくするとかしてなんとか細く出来ないですか?
ttp://dl10.getuploader.com/g/3|bl_radio/291/outlook.gif

Microsoft はできないとかUIミスったとか言ってるけど、
おまえらの力があれば細くするぐらい朝飯前のはずだ
ttp://support.microsoft.com/kb/2301453/ja

248名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/01/30(月) 23:51:10.62
>>247
貧乳に聞けばすべては解決
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/01(水) 16:50:48.78
Outlook 2010 を使用しているのですが、
メール本文をキーボードを使って反転させたりコピーしたりすることはできますでしょうか?

2003 の時は、例えば↓の画面ではメール一覧で Tab キーを押すと
カーソルが閲覧ウィンドウ画面に移ったので、キーボードのカーソルキーを利用して
文字列を選択することができました
ttp://www.moonmile.net/blog/wp-content/uploads/2010/06/image3.png

ニッチな質問だとは思いますが、
どうしても Outlook の操作をキーボードだけで完結させたいので
コメントいただけるととても嬉しいです。

以上、よろしくお願いします
250名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/01(水) 20:31:52.34
>>249
貧乳に聞けばすべては解決
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/03(金) 17:05:52.71
WindowsXP
Version5.1

すみません!
outlook expressの受信トレイのデータをCDに引き上げたいのですが、
どこにいけばそのデータがありますか?
一応プロパティでみたら、
\Applicとなっているのですが、そのフォルダが見つかりません・・・
隠しファイルやフォルダも探す設定で
ファイルの検索でも見つからないようです。。。

すみません!よろしくお願いします。m(__)m
252251:2012/02/03(金) 17:22:03.26
事故解決
失礼しました!m(__)m
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/05(日) 16:25:35.24
すみません。度々申し訳ございませんが
>>249 についてはご存知ないでしょうか
254貧乳:2012/02/13(月) 09:23:04.68
知ってます
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/13(月) 10:45:11.01
>>254
>>253様は知っていたら教えろと言っておるのだ、馬鹿貧乳。
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/14(火) 00:04:42.08
Win7 64bit Home Premium で Outlook2007を使用中です。
IMAPサーバーに接続していますが、起動時からフォルダツリーを全て展開表示するにはどうしたらいいでしょうか?
手で展開しても再起動させると全部閉じてしまいます。
257249:2012/02/14(火) 00:12:54.77
教えてください!
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/14(火) 01:21:52.15
誰も知らないんだと思われ
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/15(水) 00:39:32.97
>>256
表示オプション
260名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/15(水) 02:10:05.39
>>257
勝手に俺の番号使わないで
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/15(水) 23:51:19.68
>>259
レスありがとう。今日オプションの設定色々とみたけどやっぱり分からない。
申し訳ないですけど、具体的に教えて頂けませんか?
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/17(金) 00:04:09.16
具体的か〜
わかりました。
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/19(日) 14:00:01.33
まだですか?
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/19(日) 14:28:25.97
現在会社でOutlookExpress6を使用しています。

1つのアドレス(△△△@〜)を宛先にしてメールを送信した場合複数に送信している設定なのですが、
複数の方に設定されている方のアドレスが変わったために設定を変更したいのですが
どこで変更するのかがわからない状況です。

以前設定されていた方が退職してしまった為に方法がわからなくて困っています。
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/19(日) 21:55:22.86
OutlookとOutlookExpressは別のソフトなんだが・・・

きっとメッセージルールとかじゃないの?
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/22(水) 20:43:42.01
そんな古いアプリで仕事させる会社辞めるのが正解だというわけて
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/02(金) 22:40:11.50
ありがとうございます。辞める決心が月まきた
268名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/06(火) 23:48:15.44
iPad版officeが出るかもって一部でニュースになってるけど
outlookもあるのかしら
269名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/07(水) 09:37:25.82
一部の相手からだけなのですが、文字化けメールになります。
エンコードを適当に変え、再度UTF 8に戻すと読めるように成ります。
しかし、めんどくさいので設定の工夫などで最初から文字化けしないようには出来ないでしょうか?
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 07:37:02.24
出来るよ
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/08(木) 23:23:53.35
iPhone4Sを使っていてアイクラウドを使いたいです。
今使っているPCがoutlook2003なのでoutlook2007にアップグレードしたいです。
アップグレードするにはどうしたらいいんですか?
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 01:24:48.34
>>271
outlook2007を購入すればよいかと。
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 09:09:27.25
>>272
購入しなきゃならないんですね
ネットで無償でダウンロード出来たらいいのにな
274名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 15:32:36.83
ちょっと目眩がした
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 16:57:09.97
outlook2007でhotmailを受信した場合
新着メールの受信音を鳴らす方法
有りますか?
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 16:58:08.55
>>275
ないからかわりに自分で「カーン」と発声してみては?
277名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/09(金) 22:16:47.21
あるだろ、普通に出来る。ルールで。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 02:46:59.28
Hotmailの件名表示に関する質問です。
Hotmailと同期させていたOutlook2007上での操作ミスによりHotmail上の受信メールが全て消えてしまいました。
幸いクライアント側でとっておいたバックアップからHotmailサーバー上にメールをアップロードする事が出来たのですが、
Hotmailの受信トレイの件名欄に日本語が表示されなくなってしまいました。(復元されたメールのみ日本語部が何もないものとして扱われる。)
実際にメールを開くときちんと件名も本文も日本語で再現されます。よって受信トレイの一覧表示時にのみ問題が生じています。

OutlookからHotmailサーバー上にアップロードする際に件名部が正しく処理されなかった事が原因と考えていますが、
Outlookから日本語メールをHotmail上にアップロードする際に何か注意すべき点があるのでしょうか。

279名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/10(土) 08:32:52.87
そんなこと二度とやらんだろ
気にすんな。
あと、説明長い。仕事頼まれないタイプだな。
280名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 17:44:24.81
現在win2000 アウトルック2003 を使用しております。
本日3.13のアップデートでMicrosoft Office 互換機能パック Service Pack 3 (SP3) の更新完了とともに
「OUTLOOK.EXEエントリポイントが見つかりません」
「プロシージャエントリポイント_resetstkoflwがダイナミックライブラリ msvcrt.dllからみつかりません」
というメッセージが出るようになってしまいました。

とりあえず送信受信ともにできるのですが1通ごとにこのメッセージがでる状態です

どのようにしたら元に戻るのでしょうか?

教えていただきたく よろしくお願いします。

281名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 18:08:40.32
Outlookの再インストール
駄目なら、IEの再インストール
282名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/13(火) 21:28:15.90
別に困っていないんだろ?
諦めればいいレベルの話だな。
283名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/14(水) 22:52:03.29
ブラウザのURLをメール本文にコピペしようとすると、何も起こらない。Excelなどには貼れる。リーチテキストやhtmlにも変えてみた。なんででしょう?
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/15(木) 21:58:50.58
PDFにするアドインのサイズ変更設定ってどこでやんの?
285名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/18(日) 07:13:00.50
Windows7でOutlook2010です。
デスクトップのOutlookアイコンを削除してしまい作動できなくなりました。
ショートカットではありません。

XP用の対処しか載っていませんでした。よろしくお願いします。
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/18(日) 08:43:00.99
何をしたいの?
287名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/18(日) 22:20:21.28
すみません
outlookを元のように作動できるようにしたいです
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/19(月) 01:21:10.00
>>285
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\NameSpace
に新規キーを作成する
キーの名前を {00020D75-0000-0000-C000-000000000046} にする
デスクトップ画面をF5キーで更新する

やってみ。

289名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/19(月) 03:55:29.22
質問です。
Windows VistaでWindows Mail使ってたんですが、PCが壊れて
XPのPCに戻すことになりました。
メーはフォルダ毎コピーしてるのですが、XPへの移行で困っています。
XP-->VistaのときはOutlook ExpressからWindows Mailにメールデータを移行できたのですが、
Vista-->XPでは、Windows MailをOEに移行はできないのでしょうか。
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/19(月) 03:56:26.70
って
Outlook Express、Windows Mail はスレ違いです。


orz
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 23:37:51.77
>>288
285です。
今原因のパソコンと離れている為、すぐには取り掛かれませんがやってみます。
ご丁寧にありがとうございます。
292名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 00:00:15.31
社内メールの客先への誤送信を防止したいのですが、
例えば宛先に名前を打ち込むと、社内の人間のメルアドしか自動入力補助が出てこないようには出来ないでしょうか?
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 08:14:02.03
できます。
294名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 10:35:20.24
>>293は友達いなそう
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 13:10:50.00
>>292
宛先が客先の場合、5分後に送信するとかのルールを作成すればよいかと

そうすればすぐに送信されずに一旦送信トレイに入るので誤送信を防げるはず
(5分経っても気が付かなかった場合は送信されてしまうけど)
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 13:11:17.95
>>292
宛先が客先の場合、5分後に送信するとかのルールを作成すればよいかと

そうすればすぐに送信されずに一旦送信トレイに入るので誤送信を防げるはず
(5分経っても気が付かなかった場合は送信されてしまうけど)
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 13:45:44.85
>>292
宛先が客先の場合、5分後に送信するとかのルールを作成すればよいかと

そうすればすぐに送信されずに一旦送信トレイに入るので誤送信を防げるはず
(5分経っても気が付かなかった場合は送信されてしまうけど)
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 02:48:19.06
特定の曜日の特定の日時などに社内メールを送りたいんだが予約メールみたいなことができます?
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 11:12:31.79
>>298
オプション-配信タイミング
300名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 15:05:20.13
>>299
パソコン立ち上げて、Outlook起動させないといけないでしょそれ
全部なしで予約できませんか?
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 15:15:23.38
死人にメールしろって言ってるのと変わらんな
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 17:40:02.62
いや予約はメーラからで、送信のときはメーラを起動せず勝ってにってはなし
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 19:23:16.61
アリバイ工作かよ
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 21:35:23.18
はたらいているふり
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 21:41:03.01
>>302
自分でメールサーバー立ててればいいじゃん。
outlook単体で出来ると思ってんのか。
306名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 22:00:27.62
>>302
全部なしってパソコンも起動しないって事じゃないのか?
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/26(月) 12:26:38.57
会社で業務上全社員に定期的に機関紙みたいなメールを出すんです。
Exchangeサーバではあるんですが
308名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/01(日) 22:17:05.10
Outlookで仕事で毎日送ってるメールがあるんだけど
日付以外は全部一緒。

Templateで、日付もその日のが自動入力、って設定する方法はどうやりますか?
マクロでもokです。
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 12:13:02.76
Wordマクロで
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/03(火) 15:53:06.63
マグロが捕れたら>>308はお役ご免
311名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/08(日) 08:34:51.65
新しいPC買ったからOutlook2007からOutlook2010に移行したんだけど
前のPCのメールデータとか放置でいいんですか?
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/09(月) 16:53:35.31
メッセージの取り消しで、「一部の受信者
はこのメッセージを開封しています」と出
ているのに、「未読ならば受信トレイから
削除する」を選択してメッセージを取り消
せたんですが、これは既に相手の人にメー
ルを見られたんでしょうか?それとも見ら
れずに削除できたんでしょうか?
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/11(水) 15:07:53.11
メールフォルダに表示されるメールの件数なんだけど、未読メッセージ数とメッセージの合計数を両方表示することって出来ないの?
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 01:10:13.97
てきるだ
315313:2012/04/12(木) 08:01:08.91
どうやってするかを聞いているのだ
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 01:04:02.99
聞いてないじゃん
317313:2012/04/13(金) 07:56:12.84
316はバカなのだ
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/20(金) 11:31:07.04
メールの件名が確かに存在しているのに、日付順(スレッド)にメールを並び替えると、
何故か「件名なし」になってしまいます。他の項目をキーに並び替えると件名がちゃんと表示されるのですが、
スレッド表示で使いたく解決方法をご教示ください。
319名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/27(金) 15:31:45.24
outlookの連絡先をメインで使用して携帯の電話帳と同期をとっている方に質問します。
outlookのグループ(フォルダ)を携帯側で反映できている方は環境を教えてください。
iPhoneとサムスンのガラケーとスマホを使っているのですが、うまくいったのはiPhone(iTunes)だけでした。
サムスンのツール(kies,new pc studio)ではグループが作成されませんでした。
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/28(土) 07:27:42.80
iPhone
321名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/02(水) 23:00:23.25
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/06(日) 12:51:38.28
お尋ねします。2G問題でVer.XPから、Ver.2010へ移行しました。
環境は WindowsXP PRO 32bit版です。よろしくお願いします。

私は、誤操作や安易にメールを実行してしまわないように、
ダブルクリックではメールを開かないようにしていました。
具体的には、メールを右クリックしたメニューから「開く」で、
開いていました。

ところが、この機能はOutlook2010では無くなっており
困っています。右クリックで「開く」を実装する方法か、
何か良い代替案は、ありませんでしょうか?

# 同じく右クリックメニューで使っていた
# メッセージオプションは、 クイックアクセスツールバーに
# 登録する事で、不便ながらも代用しています。
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/07(月) 00:45:16.05
ある
メニューをカスタマイズする
つーかダブルクリックを禁止した方が良さそうだけどネ
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/07(月) 22:17:32.38
>>323
「リボン」や「クイックアクセスツールバー」の
カスタマイズように、内蔵の機能ではないですよね?

よろしければ、右クリックメニューを、
うまくカスタマイズする方法を、教えて頂けませんでしょうか。
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/07(月) 23:05:56.25
ダブルクリックを使用しない、を使えばいいのにw
手段と目的が入れ替わってるw
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/08(火) 01:13:47.63
>>325

残念ですが、質問の意図を誤解されています。

>ダブルクリックを使用しない、を使えばいいのにw

マイコンピュータやエクスプローラーの設定のことでしょうか?
そうすると、シングルクリックで開いてしまうので、状況はより
悪化してしまいます。

そもそも、その設定はoutlook2010内では、反映されませんし、、、。
327名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/11(金) 19:47:15.68
初歩的な質問ですみません。
outlookでgmailのアカウントを設定して使用しているんですが、
outlook上でメールをアーカイブするにはどうしたらよいのでしょうか?
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/11(金) 20:10:33.94
便乗ですが
アーカイブってどんな機能ですか?
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/11(金) 20:40:25.62
>>328
アーカイブはgmailの機能で受信トレイから見えなくなるけど、
メールを削除するわけではなく、すべてのメールに移る。
(受信トレイってタグを外す機能)
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/11(金) 23:16:41.06
すみませんが、アーカイブの話は別すれでやってもらえますか?
と、言うわけでoutlook質問、お願いします
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/11(金) 23:53:14.74
てめーが聞いたんだろ?
脳みそが間抜けか?
332327:2012/05/12(土) 02:09:35.35
329は私ですが、330は私ではありません。
outlook上の操作の質問ですので、すれ違いではないと思います。
もしわかる方がいましたらよろしくお願いいたします<(_ _)>
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/13(日) 00:50:36.36
便乗ですが
アーカイブってどんな機能ですか?
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/13(日) 11:48:25.07
outlook2007を起動すると
outlook syncというアドインがoutlookを読めずに最新のアドインを入れるかアンインストールするようにとのメッセージが出ました
アドインのチェックを外してメッセージは出なくなったのですが
outlook syncってどんなものなのかがわかりません
必要なものなのでしょうか?
335名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/13(日) 22:16:59.99
はい
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/16(水) 08:29:49.77
Windows7をつかっています。リカバリをしたいと思います。
Outlook2007のバックアップ、復元はどのようにしたらよいですか?
USBメモリーCD−RWはあります。
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/16(水) 08:30:42.75
まず服を脱ぎます。
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/16(水) 10:02:03.48
便乗ですが
リカパリってどんな機能ですか?
339336:2012/05/16(水) 10:25:36.37
脱ぎました
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/16(水) 14:47:47.61
すいません
家からメールを送っているのに
送信元ののアドレスが
会社のパソコンのOutLook2010のアドレスになっている人がいるんですけど
それってどういう機能を使っているんでしょうか。
OutLookって複数のパソコンで同じアカウントで入れるものなんでしょうか。
初心者ですいません。
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/16(水) 21:03:36.20
そうだよ
342名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/16(水) 22:33:45.40
そうなんですか
ありがとうございます。
343名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/20(日) 16:31:23.49
2007で簡単なマクロ書いて、一旦は有効になってたんだけど、一部書きなおしたら無効になってしまった。

「このドキュメントはマクロの無効が設定された状態で開かれています。マクロを有効にするにはドキュメントを閉じた後再び開き、マクロの有効オプションを選択してください。」
という表示が出る。

・Macros Disabled で、ドキュメントを開いています。
・ドキュメントを閉じて、Enable Macros を選択してから、再度開きます。


マクロの有効オプションを選択、って、どうしたらいいんでしょうか。
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/20(日) 17:22:07.36
それ、Outlookじゃないから
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/23(水) 14:12:05.05
質問です
元からパソコンに内蔵されてたMicrosoft Office Outlookを誤ってアンインストールしてしまいました
元通りにしたいのですが、もう一度インストールする事は出来ますか?
346345:2012/05/23(水) 14:37:48.49
すいません、普通にインストール用ディスクが家にありました…
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/26(土) 13:30:03.56
windosw7で、outlook2010を使用しています。
メールをテキスト形式で作成してるんですが、
句点?『。』を連続で入力すると、半角になるんですが、
それを全角で行うにはどうすればよいでしょうか?

たとえば、『。。。。』のように入力すると
2文字分しかなりません。

分かる方いましたら宜しくお願いします。

以上です。
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/26(土) 18:51:41.08
知ってるよ、そんなこと
349名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/26(土) 19:22:50.41
俺も
350名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/27(日) 00:01:22.03
俺も俺も
351名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/27(日) 03:32:11.60
寝ろ
352名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/27(日) 03:34:25.13
寝ろ
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/27(日) 21:15:52.37
寝ろ寝ろ
354名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/27(日) 22:16:51.94
しゃぶれよ
355名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/09(土) 01:07:39.86
保守
356名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/11(月) 23:28:21.61
OSはWin7、outlookは2007です。

自分が入社したときに支給されたのですが、
自分の個人名以外に、共有アカウント名で
発信できるようです。
どの部分を操作すれば、共有アカウントの送信ができるのでしょうか??1
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/13(水) 11:11:56.53
メーラがOutlook 2010強制になって泣きそう。誰か助けて(´;ω;`)

受信時の仕分け(フィルタ)の設定で、あるメーリス宛で届いたメールを
・それがToで来たなら →MLTOフォルダに
・それがCCで来たなら →MLCCフォルダに
という風に分けたいんだが、どう仕分けルールを設定すればいいの?

もう一つ。メール一覧でのフォント表示色を次の通りにしたい
・分類項目1なら青に、2なら黄に、3なら赤に
・分類項目が複合しているときの表示色の優先順位は赤>黄>青で固定
・分類項目を設定していく順序は1⇒2⇒3固定で重ね付けしていく
先に設定した分類項目の表示色(上記条件で絶対に1=青)になっちゃう
みたいなんだよね・・・。
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/13(水) 11:41:13.64
2つ目のフォント表示色については次のクイック操作を作成し、
分類時はそのクイック操作を使うことで自己解決しました。
・「すべてクリア」→「3を追加」→「2を追加」→「1を追加」の一連の操作
・「すべてクリア」→「2を追加」→「1を追加」の一連の操作

1つ目のフィルタ、すごく単純な話だと思うのにどうしてもできない(´・ω・`)
359名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/15(金) 23:00:10.99
2007を使ってます。
公開している予定表に、非公開で予定を入れた場合、予定の内容はメンバーには表示されませんが、
予定があること自体はわかります。
これを予定があること自体をわからないようにすることはできないでしょうか?
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/17(日) 03:32:20.19
ごく普通に、「ファイル」「情報」「仕分けルールと通知」と進み、
自動仕分けウィザードに入って、
条件指定で「 [CC]に自分の名前がある場合 」を用いてはダメなのかな?
361名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/17(日) 03:36:44.40
公開しているのに、知られたくない?? 勘違いしてたらスミマセンが。
「秘密の予定表を新たに作っておく」とか。
362359:2012/06/17(日) 18:09:37.69
>>361
別の予定表を作るしかないですかね。
個人のメモ的な内容なので、他のメンバーにとっては邪魔だろうなという感じなんですが。
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/17(日) 22:48:52.05
>>362
http://office-qa.com/Outlook/ol6.htm を見ますと、
outlook2010では、属性を「空き時間」にすれば、
見られないようにできると、読み取れます。

もしoutlook2007に、無い機能でしたらごめんなさい。
364名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/17(日) 23:11:46.99
>>363
ありがとう。そのページわかりやすいです。
予定表フォルダを共有してると、どうしても見えてしまうようですね。
365名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/19(火) 14:32:09.95
>>360
自分宛ならそれでいいです。
自分宛以外の場合(今回で言うとメーリス)でそれがやりたいのです。
366名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/19(火) 22:46:10.50
MLのことでしたか。

「ヘッダに特定の文字がある場合」、
「差出人がブリックグループの場合」、
「 [CC]がパブリックグループの場合」の辺り?を
多段にしてみるとか。んーどうでしょうか。
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/21(木) 19:26:42.56
Win7 + Outlook2010 で質問があります

imapアカウントが複数あって
すべてのアカウントの受信メールを一括表示したいんですが
なにかいい方法ありませんか?

Windows Live メールの
クイック分類 -> すべての受信トレイ
のようなものです
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/private/201010/2700000010/006.gif

よろしくお願いします!
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/29(金) 00:26:54.87
メーリングリストに届いたメールに対し、全員に返信を行なった場合
To に差出人が入りません。
差出人がメーリングリストに入っていない(他部署の人間)の場合
返信したつもりが返信できていないというミスが何度かありました。

全員に返信を行なった時に、To に差出人が入るように出来ないでしょうか?
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/30(土) 07:12:50.58
なんか急にパスワード無効ってなって接続できなくなった
パスは保存してるから毎回入力してなかったのになんでだ?
しかもパスいくら入力してもエラーだし、再インストールした方がいいのかな?
370名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/30(土) 07:32:15.55
>>369
再インストールの前にprotectフォルダ削除を試したほうがいいと思う
ISPの障害報告とかないのなら
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/30(土) 07:48:31.54
>>370
どうすればいいのか教えていただけると助かります
372名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 03:13:47.63
死ねよカス
373名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/01(日) 11:12:23.57
>>371
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Protect
のなかのフォルダを削除してPC再起動

ただし、PCで記憶しているパスワード全部消えるから注意。

1.まずアカウント再作成
 http://support.microsoft.com/kb/2179235/ja
2.ダメならプロファイル再作成
 http://support.microsoft.com/kb/2179226/ja
3.それでもだめならprotectフォルダ削除
の順番がいいんじゃないかな
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/01(日) 13:53:39.06
メーラがOutlook 2010強制になって泣きそう。誰か助けて(´;ω;`)

受信時の仕分け(フィルタ)の設定で、あるメーリス宛で届いたメールを
・それがToで来たなら →MLTOフォルダに
・それがCCで来たなら →MLCCフォルダに
という風に分けたいんだが、どう仕分けルールを設定すればいいの?

もう一つ。メール一覧でのフォント表示色を次の通りにしたい
・分類項目1なら青に、2なら黄に、3なら赤に
・分類項目が複合しているときの表示色の優先順位は赤>黄>青で固定
・分類項目を設定していく順序は1⇒2⇒3固定で重ね付けしていく
先に設定した分類項目の表示色(上記条件で絶対に1=青)になっちゃう
みたいなんだよね・・・。
375名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/03(火) 01:00:32.43
OUTLOOK2010を使うことになりました。例えば総務部20人にメール送信する場合、宛先に1人1人ダブルクリックで登録しないといけないんでしょうか?総務部をダブルクリックするだけで20人全員のアドを宛先に登録する方法はありませんか?
376名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/03(火) 01:19:12.05
あります
377名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/03(火) 01:27:16.12
>>376
どうやるのですか?
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/03(火) 06:37:04.05
>>377
連絡先→新しい連絡先グループ→「総務部」で作成→20人追加
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/03(火) 20:00:07.12
380名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/03(火) 22:41:09.26
377
ダブルクリックできないのですが?
381名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/04(水) 01:49:42.49
なんでダブルクリックにこだわる?
382377:2012/07/04(水) 07:10:33.67
>>380
ゆとりつまんね
383375:2012/07/04(水) 23:34:59.52
>>378
ありがとうございます。まだ試せてないですが。
メールを複写して新規で作成って出来ます?OUTLOOKの本見たんだけどそれらしいのなかったんで。
本当使いづらい、前のメーラーのほうが良かった。
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/05(木) 01:25:14.38
OSはXP、outlookは2007です。

outlookのスケジュールで、営業日のみで3日置きに繰り返しアラートをかけたいのですが、どのようにすれば良いですか?

↓このように設定したい(土日休み)
◎月、木、火、金、水…


定期的にで日ごと3日で設定すると土日も含んでしまうため困ってます…

×月、木、日、水、土


よろしくお願い致します
m(_ _)m
385名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/05(木) 21:22:33.20
稼働日の設定だな
386名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/05(木) 22:55:33.96
>>383
メールを複写ってのが
本文引用のことなら
転送じゃだめなんかな

2010ならクイック操作でマクロっぽいことができるから
試してみたらどうだろう
387名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/06(金) 23:22:55.59
転送だとアドレスも入れ直さなきゃいけないんで。デイリーで送信してるメールで添付ファイルだけを変えて送りたいんです。
前に使ってたメーラーには複写して新規という機能があって便利でした。
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/07(土) 02:17:00.06
再送できるだろ?
メール開いてからなら出来るな
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/12(木) 18:36:26.07
出来ないから聞いています。
あと、日本語少々おかしいようですよ、無理して答えていただかなくても結構です。意味わかりますか?
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/12(木) 21:09:38.29
>>389
日本語おかしいのはどっちだかねw
あんたは聞きたいことを整理して、それをわかりやすく簡潔に伝える力をつけたほうがいいよ。
391387:2012/07/13(金) 01:24:04.13
>>389
ぐだらねーなりすましすんな!ゆとり
392名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/15(日) 11:48:36.25
ちょっとした連絡用に実名メアドメールアカウントを追加してユーザー情報の名前欄に日本語で名を入れたんだけど
送ると???と文字化けする(´・ω・`)
393392:2012/07/16(月) 20:59:19.90
まだ?教えてください。
394名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/17(火) 10:30:48.67
社内のPC3台で受信、送信メールが見れるようにしたいので
自動で差出人宛にもBCCで送信するようにしたいんですが、簡単な方法はありますか?
内2台はThunderbirdを使っているので問題ないのですが、
1人だけキチガイがいてどうしてもoutlookを使いたがります。
とにかく非効率的なことと意味のないことが好きな上司で困ってます。
395名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/17(火) 10:37:07.30
>>.394
みんなOutlookを使いたまえ。
そんなThunderbirdみたいな聞いたこともないソフトは使うなたまえ。
396名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/17(火) 12:16:39.32
>>394
仕訳ルールの作成

BCCはダメっぽいけど、CC自動付加は出来る。
もしくはローカルにコピーを作成。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/17(火) 20:51:44.07
社長に直談判してサンダーバードで統一することにしました。
アウトルックって情弱向けかと思ったらかなり玄人向けソフトだったんですね。
マクロとかさっぱりです。
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/18(水) 00:22:06.27
お前の会社、不正使用してそう
あと、チキ外はお前の方だとおもうよ
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/18(水) 08:51:15.66
はあ?サンダーバードは無料ですよ?
400400:2012/07/18(水) 13:18:41.31
400
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/21(土) 09:20:13.11
Outlook2007を使用しているのですが重複メールが多量に発生して困っています。
重複メールを削除するアドインを教えていただけませんか。
OSはwin7です
402名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/21(土) 20:39:38.37
見つかりました
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/21(土) 23:02:02.97
どこにありますか?教えてください。
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/22(日) 00:48:04.10
メールに添付されてるファイルが2つに増える(ダブる?)現象
がウチの社内ユーザの1人に発生しているんですが
原因や対処方法わかる人いませんか?

・送信者はファイルを1つ添付して送信している
・(ウチのメールサーバはwebメール対応なので)ブラウザからメール見ると添付ファイルは1つしかない
・Outlookでメール受信すると、全く同じ名前のファイルが2つ添付されている

端末固有の問題なのは間違いないのですが
Outlookの不具合なのか、OS,ハードの不具合なのかよくわかりません。
過去、このような事例に遭遇した方いませんかね。

環境はWinXP_SP3,Outlookは2003です。
405名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/24(火) 07:47:11.52
大量にあるメールを探すときに
スクロールしたら、メールの件名などそのままで表示は変わらず、とても使いにくいです。
スクロールしてるときも、同時にスクロールさせる方法はないのですか?
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/07/24(火) 20:30:45.25
outlook2010で質問です。
受信したメールをすべて特定のアドレスに自動転送するように設定したいのですが、
どうすればよろしいでしょうか。
仕分けのルールとかいじってみたのですが、うまくいきません。
407名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/01(水) 20:57:09.64
Outlook.comでサインインして新規アカウントを取得したら、
前のメアドが使えなくなった。HOTMAILが使えない。
腹が立って寝られそうにありません。
抗議・質問を送信したら、BAD RIQUESTでつながらない。
無料だからってなめてんのか?日本から追放だ!
ユーザビリティは0(YAHOOは-100)だし、とても検証済みサービス
とは思えない。
408名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/01(水) 22:03:40.95
次から次へ続く論理破綻。勘弁して下さい。
気が狂いそうです。
サイコキラー&糖質発生装置。
知能指数低すぎて計測不能。社会不適合者。ボーダー。
日本人としての倫理観の欠如。
MSN社員・・・・・地獄に堕ちるがいい。
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/01(水) 22:09:37.45
>>407
おれもはまった

新規アカウント、というかメアドと
旧アカウントのパスワードでログインして
もう一度、旧メアドを登録する
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/01(水) 22:23:00.97
あー
俺もつかえなくなったーーーー
411名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/01(水) 22:29:09.72
>>409
旧メアドが.comなので登録できない。

新規アカウント取得する前に、hotmail.*の旧アカウントが
使えなくなる旨の説明あった?
俺は短絡的に新しい*@outlook.comアカウントが取得できると思ったんだが。
これ旧が使えなくなると被害甚大だよね。

412名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 01:02:27.76
SEX
413名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 02:56:17.22
>>411
あったよ。自分はそれ見てアカウントとるのやめたんだけど・・・
ちゃんと読まずに手続きを進めるのはどうかと思うぞ。

>メール アドレスの変更

>アドレスを変更する理由。メール アドレスを変更すると、以前のものと同様に
>新しい ID を使うことができます。新着メールのすべてが新しい受信トレイに
>配信されます。前のアドレスに送信されたメッセージは、別々に保存するかど
>うかを選ぶことができます。Microsoft アカウントのその他の情報 (連絡先、写
>真、SkyDrive の Office ドキュメントなど) はすべて、数日以内に新しいアドレ
>スに移行されます。
414名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 20:52:26.08
なんでおまえらOutlookエイリアスで作らなかったの?
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 21:30:43.74
Outlookエイリアスとは?
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 21:41:47.63
>>415
outlookのアカウントをエイリアスで、っとことでしょ。
417名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 21:55:38.63
outlookのアカウントをエイリアスでとは?
宇宙語じゃなく日本語を。
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 22:11:18.53
>>417
自分の理解力のなさを棚に上げるなよ。
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 22:13:44.43
>>418
なんだとこの野郎
420名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 22:17:26.70
>>419
じゃあ聞くけど、エイリアスって何かわかる?
421名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 22:45:37.48

422名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 23:05:25.20
わかるよう
423名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 23:16:35.51
もしかして>>407とか>>409って
メールアドレス変更したのか?
変更しといて前のアドレスが使えないって逆切れしてるのか?
知能指数低すぎないか?
424名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/02(木) 23:16:58.34
説明しろ、バカ
425409:2012/08/03(金) 00:10:52.17
>>423
実際にやってみたら?

407はしらんが、
411と同じように、短絡的に新しい*@outlook.comアカウント が欲しかっただけ
過去のWindows Liveアカウントは、そのままサービスを使い続けるつもりだった
そして「新規アカウント」を取得する手続きのなかで、
旧アドレスからの変更になった
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/03(金) 01:43:48.68
選択肢はそれだけじゃないだろ?
こんな低知能な奴、びさびさにみたよ。
427名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/03(金) 07:29:12.74
>>425
設定画面の「アカウントの管理」に
「Outlook エイリアスの作成」ってあるじゃん

なんでこっち使わなかったの?
428名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/03(金) 20:33:17.74
>>423
おまえが超低脳だろうが。
>メールアドレス変更したのか?
違うんだよ。説明するのあほくさいからやめる。
よく読め。
日本語がわからないんなら、いってごらん。
恥ずかしがることはないよ。
429名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/03(金) 20:37:03.56
>>426
君の文章は意味不明。誰に対して言ってるの?
選択肢って何に対して言ってるの?
アンカーの付け方知らないの?
まあ、ヒキニートだからしょうがないか。
430名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/03(金) 22:22:09.03
行間読めないのはしょうがないことにしといてあげるね
431名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/04(土) 18:38:12.42
は?本当にヒキニートなのか。他人と会話したことある?
なんでもかんでも説明してもらわないとわからないのか。他人に求めすぎ。
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/05(日) 00:43:00.62
ぶっちゃけOutlook.comはOffice Outlookと関係ないよな
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/05(日) 08:00:50.83
他人に求めすぎなのはそもそもお前だろ。だからエイリアス理解できないんじゃ?
434名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/05(日) 09:40:43.43
Outlook2010で、メールアドレスを右クリックして
連絡先に登録する、その登録先の連絡先を、
別に作った個人用フォルダの連絡先にすることは
できないでしょうか?
435名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/05(日) 10:41:13.34
できます
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/05(日) 10:54:20.02
>>435
どうやるかを聞いとるのだアホ
書けバカ
437名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/05(日) 11:10:49.50
そうか?聞いてないだろ?
438名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/05(日) 14:12:05.90
そうですね、そう書いてませんでした。
Outlook2010で、アドレスの登録先を別に作った
個人用フォルダの連絡先に変更するやり方を
教えてください。
よろしくおねがいします
439名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/05(日) 14:12:58.85
嫌です
440438:2012/08/05(日) 14:15:57.89
>>439
嫌なら黙っとけ、糞。
糞!糞!糞!
441名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/07(火) 08:54:48.36
個人用フォルダのプロバティで
442名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/07(火) 20:54:39.66
出来ました。ありがとうございました。
回答を書かずに余計なことを書いてる人
どうして生きているの?
443名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/07(火) 21:16:34.84
関係ないがなw
444名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/07(火) 21:25:24.82
438ですが、できません、、、
2010だと、データファイルのプロパティというのになるんでしょうか
でもどこをどうしたらアドレスの登録先を変更できるのかわかりません
データファイルのプロパティのどこをどうしたら変更できるのでしょうか?
教えてください。
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/08(水) 02:40:10.32
メキシカン氏ね
446名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/08(水) 09:10:13.77
韓国は?
447名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/11(土) 20:51:02.08
爺ウザイ
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/13(月) 22:49:47.25
OS:Win7
Outlook2010
共有メールボックス上で高度な検索をするとサブフォルダを含むのチェック部分が
グレーアウトしてチェックが入りません。
個人のローカルフォルダ上でならチェック入るのですが・・
449名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/15(水) 19:41:24.54
OS:Win XP
同一PC内でOEのVer.6からOUTLOOK2007に移行について
受信トレイやアカウント、アドレス帳はすべてインポートできたのですが
「送信済みアイテム」のインポートだけができません
「送信済みアイテム」のインポート方法を教えていただけませんでしょうか
450名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/15(水) 23:24:28.78
>>449
送信済みのdbxが壊れてるとか
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/15(水) 23:47:43.33
OEのファイル>フォルダ>最適化でどうよ
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/20(月) 16:48:24.20
これまでoutlook express6.0ユーザーだったのですが、PC購入を機にoutlook2002を使おうと思ってます
そこで質問なのですが、これまでoutlook express6.0で使ってきたメールとフォルダを別PCのoutlook2002に移行することはできるのでしょうか?
同じパソコン同士であれば移行方法はわかったのですが、別PCへ移行の方法がわかりません
教えてください
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/20(月) 21:46:31.17
>>452
OL2002ってことは別PCはXPか?
OEのdbxをフォルダーごとUSBとかで別PCにもってけばいいよ
別PCのOEでメールが見えるようになればPC内での移行だから後はわかるべ
454名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/23(木) 01:33:11.26
XPSP3,Outlook2007

テキスト形式でメール作成しています。

キーボードで文字列選択をする際、(Shift+矢印)
一番左端の状態からShift+↓でたどって行くと、メモ帳と同じカーソル遷移をしてくれなくて困っています。

たとえば
-----------------------
ABCD

EFG
------------------------

とあったとき、Aの左にカーソルがある状態でShift+↓↓としたとき、
Gまで選択されてしまうので、Eの左で止まってくれるようにはできませんでしょうか・・・・・
455名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/23(木) 13:09:19.24
メールを印刷するのに、
Outlookのひらいてるメールの左上のWindowsボタンから印刷すると
ちゃんと差出人、送信日時、件名、など表示してくれますが、
印刷するときって他からとってきた関連するメモや情報や図もコピペしていっしょのページで印刷することが多くありませんか?

そういうときメールの本文をコピペしてWordに張り付けて、
そこに関連するメモや情報や図もコピペしていっしょのページで印刷してるんですが
この方法だとそのメールの差出人、送信日時、件名、などが表示されません。

いつもこのことで悩んでいます。
どうすればいいですか?
456455:2012/08/23(木) 13:11:35.33
いま気付いたけど
そのメールに対して一回転送ボタンを押し、
それから本文をコピペしたらいい。

みなも利用してもいいよ。
457名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/24(金) 22:35:02.85
質問です
OS:Window7 Home Premium
使用ソフト:Outlook2007

数日前パソコンを変えてアカウント(Gmail)の登録をしたのですが、先週以降のメールしか受信されません。
以前のメールをOutlookの方でも読めると便利なので全て受信したいです。

ヘルプを見て送受信の設定?などは試したのですがだめでした。

最初に起動したとき古いメールが〜とかウィンドウが出たのですが先を急いでいてOKしてしまったのでそれのせいなのでしょうか?

解決策をお願いします
458名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/25(土) 13:06:53.65
アカウントの設定やりなおせ
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/25(土) 15:48:45.64
>>457
IMAPとPOPどっちで設定した?
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/25(土) 19:42:57.43
いまっぷだろ。いすれにせよ、こんな使い方している爺は助ける価値なし。
461名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/25(土) 22:52:44.45
>>459
POPです
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/26(日) 08:09:56.71
>>461
ならIMAPで設定しろ
GmailをPOPで設定する利点が無い
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/26(日) 08:44:03.22
爺は押し付けがましいな
464名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/26(日) 21:35:10.93
聞いてる側も答えている側も爺なのかw
465名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/27(月) 00:19:34.14
>>462
IMAPだと死ぬほど重くなるのは俺だけなのか・?
466名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/27(月) 08:44:06.54
死んだ方が楽じゃないのか?
467名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/08/27(月) 12:54:18.58
その程度でしにそうな爺w
468名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/09/22(土) 21:14:38.83
>>464
チョン乙
469名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/10/08(月) 07:49:06.39
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/11/05(月) 02:11:40.51
2003使用者です。
PCを新調して、XPから7になったんですが、
Windows7ではニュースリーダー機能は使用できないのですか?
XPだと普通に使用できたのですが、
ニュースの設定すら出来ません、どうなんでしょうか。
471名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/11/07(水) 14:29:58.47
全てのメールを特定のヘッダで検索するにはどうしたらいいですか
例えばReceivedにqmailを含むメールだけ抽出するとかできますか
472名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/11/07(水) 20:31:45.26
トレイにある全メールの本文を一括でテキストエディタに残したいんですが、
なにかいいやり方とかツールってないですか?
473名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/11/07(水) 21:57:40.26
mbox形式
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/11/30(金) 13:08:10.00
知ってる方がいたら教えてください。
Outlook2010を業務で使っているのですが仕分けルールが適応されません。

チェックが入っている事も確認しているのですが・・・
で、2003では無尽蔵にルール作成、適応できたと思うんですが2010では
上限があるとかありますか?あれば具体的な数値を教えて欲しいです。
475名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/12/09(日) 15:22:18.42
Windows7のOutlook2010です。
新規メールを作成し送信ボタンを押して送信トレイに置いたあと、そのメールを確認のため呼び出します。
すると送信トレイにあるそのメールの送信日時は なし になります。
なし になるのは仕様らしいのですが、呼び出したメールを再度、送信ボタンを押しても
送信トレイの送信日時が なし のままになっており、送信ができません。
この状態の場合、送信ボタンではなく、保存ボタンをおしても下書きトレイに保存されません。
回避策として、送信トレイから下書きトレイに移動させたあと、
呼び出して送信ボタンにて送信トレイに置きますと、送信日時が設定され送信が可能となります。
実は、最初の新規メール作成の段階で、送信トレイが空の場合、最初から送信日時が なし になってしまいます。
そのため、ダミーのメールを送信トレイに置いています。
4月にWindows7にしたときに、上記の現象がおきるも、いつの間にか発生しなくなっていたのですが、
数日前に再発しました。

原因と解決策をお願いいたします。
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/12/09(日) 20:34:19.13
(○口○*) ポーカン
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/01/07(月) 02:15:45.07
windows7、outlook2010です。outlookを起動しようとするとエラーが出ました。
どうやらpstファイルが消えている様子。
なぜ消えたのかも不明です(修復ソフトで検索してみましたが出てきませんでした)。

新しくpstファイルを作るとoutlookは使用できましたが、最近のメール以外が受信フォルダから消えていました。
outlookでPC内検索すると開けはしないもののファイル名が出てきており
過去メールはすべて残っている様子です。
調べてみるとScanpst.exeで修復すればよいらしいのでさっそく実行。
特に送受信フォルダに変化はありませんでしたが、再度outlookで検索すると
今フォルダにある数十件分しか出てこず、他はすべて消えてしまったようです。

これはScanpst.exeで修復されてpstファイルが上書きされてしまったのでしょうか?
過去のメールはもう取り戻せないのでしょうか。
バックアップ等はとってありません。
ご教示頂けますようお願いいたします。
478名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/01/11(金) 03:12:38.97
文章のレベルから察するに無理
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/07(木) 19:16:19.74
Outlook2003の予定表とGMailのカレンダーを同期させる事ってできますかね?

Google Calender Sync が公開終了に伴って別のアプリを探しているのですが、なかなか良さそうなのが見つからない。。
480名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/07(木) 23:40:30.14
win7 outlook2010を使用しています。
送信サーバーの設定について質問です。

ノートPCを持ち歩くため、自宅では契約プロバイダの送信サーバーを、
大学は大学のネットワークで使用している送信サーバーを使用、
という感じで1つのメールアドレスに複数設定したいのですが

送信サーバーだけを変えた別アカウントで使い分ける以外に方法はあるでしょうか?
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/08(金) 22:21:54.62
>>477
ドキュメントの中のOutlookファイルってフォルダか中にあったpstファイルの移動か削除したのでは?
Outlookで検索するんじゃなくてpstって拡張子で検索してファイルが見つかったらデータの場所戻してOutlookと紐付け
もし検索結果無くてもOutlookファイルのフォルダ残ってたらプロパティからキャッシュが無いか確認して、あったら復元しなはれ
482名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/09(土) 00:06:44.41
483名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/09(土) 00:18:35.45
ミス

>>480
大学側のメールサーバーが対応してるなら
大学で使用する場合の設定を「送信サーバーのポート番号を587」と変えるだけで
自宅からでも使えるようになるはず。
ポート25と587の違いと意味に関してはググって調べてね。
484名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/19(火) 18:16:13.05
会社のactive syncに、Windows8のモダンUIのメーラだとアクセスできて
Outlook 2013だとEACエラーになってつながりません。
何が原因でしょうか?
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/23(土) 23:37:57.03
お前のサーバー
486名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/24(日) 20:07:46.93
質問です。
Outlook2007(Vista)のpstファイルをOutlook2010(Windows8)でインポートしようとしたら、
インポートできませんでした。どうすれば良いのでしょうか?

Outlook2010(Windows8)で行った操作は以下の通りです。

→[Outlook2010]を起動→[ファイル]→[開く]→[インポート]
→[他のプロクラムまたはファイルからのインポート]→[次へ]
→[Outlookデータファイル(pst)]→[次へ]→[参照]→pstファイルを選択→[開く]
→重複設定の選択→[次へ]→[サブフォルダーを含む]にチェックを付ける
→[以下のフォルダーにアイテムをインポートする]にチェックを付ける
→[完了]
487名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/24(日) 23:57:30.11
>>486
pstファイルはエクスポートしたやつ?
http://azby.fmworld.net/support/ikou/mail/outlook2007/outlook2010/
488486:2013/02/25(月) 08:11:41.68
>>487
レスありがとうございます。
パソコンが壊れたのでHDDを取り出し、別のパソコンを使って下記のディレクトリから
コピーしたものです(ファイル名はOutlook.pst)。
C:\Users\ユーザー名ー\AppData\Local\Microsoft\Outlook
489名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/25(月) 10:49:59.56
>>488
pstファイルが壊れてるんでないの
2007があるならそっちで正常にインポートできるか試してみたら
それと2010の方でインポートしたとき何かエラーメッセージ出なかった?
490486:2013/02/25(月) 14:11:06.43
>>489
レスありがとうございます。
パソコンの故障は、物理的にディスプレイが壊れたもので、
ディスクの中身は壊れていない可能性が高いのですが・・・
Outlook2007(Windows7)でも駄目でした。
エラーメッセージは出ません。
[完了]をクリックするとウィザード画面が消えて、そのままです。
491490=488=486:2013/02/25(月) 14:18:30.67
↑一部訂正します。Outlook2007ではインポート出来ているようですが、
メール本文を開けません。アカウント未登録なのですがそれが原因でしょうか?
492名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/25(月) 20:58:18.24
>>491
元の
>Outlook2007(Vista)
のPCはもうないの?
Outlook2007(Windows7)でも駄目なんじゃOutlook2010は関係ないと思うけどね
493490=488=486:2013/02/26(火) 07:13:18.81
>>492
レスありがとうございます。
元のPCのHDDはあります。
494名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/26(火) 23:34:21.86
>>493
元のPCは起動できないの?
そっちで起動してもう一度エクスポートしてみるとか
不要なメールを何通か削除してからエクスポートしてみるとか
それくらいしか思い浮かばないな
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/28(木) 21:20:40.61
質問です。
outlook express 6 を使っているんですが、メールを復元してから
送信エラーが出るようになりました。
ただ、送信エラーが出ているのですが、相手には送信できています。
そして送信済みフォルダに行かずに送信トレイに残ったままになっているのですが
どうしたら改善できるでしょうか?
496名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/01(金) 02:00:00.28
497名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/02(土) 17:52:44.10
質問です。
outlook2013で、送信メールまたは受信メールの送信先または発信元のメールアドレスを
連絡帳に自動登録させるようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
498優しい名無しさん:2013/03/08(金) 09:41:09.74
質問お願いします。
outlook2010で、×印ボタンがなくなってしまったんですが
どうすれば復活しますか?
499優しい名無しさん:2013/03/08(金) 17:13:51.09
>>498の補足です。
outlook2010で、×印ボタン(削除用・オレンジ色)がなくなってしまったん
ですが
どうすれば復活しますか? OSは、WIN8です。

どうぞよろしくお願いいたします。
500名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/10(日) 02:13:17.71
2007を使用してます。
「件名」の所に半角英数しか入りません。
ネットで調べまくっても答えがみつかりませんでした。。。
今は、本文で入力した文字をコピーしてつかっております。
誰か。。原因を教えてください。
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/10(日) 15:12:12.86
ノートPCのバックアップを取りたいのですが、ツールを使ってもアウトルック2010のデータは取れないのでしょうか?
他のデータは簡単に取れるのに、メールだけ特別な操作が必要なのは、納得がいきません
バックアップ元のノートPCで正常にメールデータが使えているのだから、データをコピーするだけでいいのではないでしょうか?

それに、エクスポート機能を使うと、pstファイルがいつまでたっても作成されず、応答なしになってしまいます
502名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/10(日) 21:01:31.48
削除済みメールを読んでいた際に、単語を検索しようとCtrl+Fを2回押してしまいました。
outlookでは、Ctrl+Fは、転送機能だったと知りませんでした。
宛先にはどこも入れずに、画面を閉じたら、このメールはいついつに転送されましたという表示が出ました。
しかし、送信済みアイテムには痕跡は残っていません。
この場合、どこかに転送されてしまっているのでしょうか?
503名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/11(月) 07:53:27.89
>>500
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2007-outlook/outlook%E3%81%A7%E4%BB%B6%E5%90%8D%E3%81%A7/5719e51e-d96b-e011-8dfc-68b599b31bf5?msgId=1f501ed2-de6b-e011-8dfc-68b599b31bf5
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428031404

>>501
http://support.microsoft.com/kb/2179241/ja
そのままpstファイルをコピーすればいいんじゃね
応答なしなのはメールが大量にありすぎて容量がでかくなって
作成に時間がかかってるとか

>>502
宛先やCCにメールアドレス入れてなきゃどこにも送ってないと思うが
自分にメール送って受信してCtrl+Fやって「いついつに転送されましたという表示」が
出るかもう一度試してみたら?
504名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/11(月) 11:46:00.02
outlook2010を使っています。

色々調べたり、知恵袋で聞いたりしても解決されないのでここに来ました

アカウントはgmailで
アカウントが複数登録されてることもありませんが
なぜか、重複送信されてしまいます。

試しに、自分のケータイや、Yahooメールにメールを送ってみたところ、受信メールは1通だけでした。
受信メールは1通だけなのに
送信BOXを見ると2通送信されていることになります。

アカウント設定のoutlookデータファイルを見ると
「outlookデータファイル」と「gmailのアカウント」の2つがあります。
これのどちらかを消せば良いのでしょうか?
505502:2013/03/11(月) 16:51:38.77
>>503
宛先にはどこも入力していないのですが、
「何時に転送されました」という表示が出てしまうのです。
他の文書でCtrl+Fを2回押して試してみましたら、
送信済みアイテムに痕跡がのこっていないのに、
「何時に転送されました」という表示が出ていました。
おそらく、転送されていないのに、「転送されました」という表示が
出てしまうだけかと思いますが、ギクッとしました。
506501:2013/03/11(月) 22:18:40.46
>>503
これはいい事を聞きました。ありがとうございます!
507名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/12(火) 08:46:19.11
>>505
接続切ってCtrl+F2回押しやってみな
それでも出るなら誤表示だし出ないなら何か送ってんのかも
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/12(火) 17:51:10.50
>>507
接続切ってCtrl+F2回やってみても、転送されました と表示されましたので、
おそらく誤表示だと思います。 送信済みアイテムにも何も表示されません。
ギクッとします。
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/14(木) 18:29:19.67
Outlook2010の連絡先を電話番号から検索するいい方法はありませんか?
今の手順は
1.ナビゲーションウィンドウの連絡先をクリック
2.検索Boxをクリック
3.検索ツール→高度な検索
4.検索対象を電話番号フィールドに変更
5.検索する文字列に電話番号を入力
6.検索ボタンをクリック
もっと短い手順で電話番号の検索をしたいです。
510バカボン:2013/03/15(金) 19:23:45.84
win8のダイナブックを購入してOutlook2010を使っていますが、
インターネットなどで商品のお問い合わせなどのメールを開くと、
マイクロソフトアカウントの場面になってしまって、
Outlookのメールの画面が立ち上がりません。
OCNブロバイダメールアドレスを使っているので、
そちらでインターネットのメールやり取りをしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
設定などお詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
511名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/23(土) 23:23:38.89
>>510
わかったので、もおいいです。
512名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/27(水) 10:47:47.80
windows xp sp3
outlook2007

初心者です。
さくらインターネットのレンタルサーバーとお名前.comのドメインを使っているのですが
初めはoutlookのwebで出来るメールが使えていたのですが
さくらインターネットのネームサーバーに変更した所
送信は出来ても受信ができなくなりました。

試しに使っていなかったoutlook2007を起動した所、そちらでは受信出来ていましたが
今度は送信ができないようです。

原因はなんと考えられますか?
513512:2013/03/27(水) 16:52:40.31
ポートを設定したらoutlook2007の方では送受信できるようになりました。
webのoutlookでは未だ受信ができません。
同じように設定する項目もないのでやはり無理なんでしょうか?
514名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/16(火) 13:08:55.06
outlook2010から2013にアップグレードしたら、
HTMLメールが一切表示されなくなってしまいました。
画像を読み込まないとかではなく、真っ白の画面のままで、
本文も表示されない状態なのですが…。
2010のときに受信したHTMLメールは問題なく読み込めています。

Windows7 32bit、officeも32bitです。

どなたか対処法わかる方に助けていただきたいです…。
515名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/17(水) 10:25:28.24
outlook2003です。
アクションメニューにある「新しい無題」は「新しい仕事」とどう違うの?アイコンも押しピンで仕事のアイコンと違っているし。
516名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/17(水) 11:11:33.82
>>514
背景色とフォントの色が白になってるとかじゃなくて?
文字自体は書いてあるん?
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/17(水) 19:52:19.08
>>516
文字は何も書いてないです。
メール本文を全選択しても先頭に半角スペースが一個入ってあとは空白という感じです。
テキスト形式については通常どおり表示されています。

アカウントはGmailとHotmailなんですが、webからアクセスすれば問題なく表示されています。
518名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/18(木) 09:21:37.61
>>517
これやるとどうなる?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014678
あとファイル>情報>プロパティでヘッダを見ると何か分かるんでは
519名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/18(木) 11:58:31.84
>>518
それはやってみたんですが、どうにもテキスト形式にさえならない状況でした。

過去(2010導入当時)のHTMLメールを自分宛に転送しても、
outlook2013で受信するとやっぱり真っ白の画面になってしまうんですよね。
ヘッダを見てもそれほど気になる箇所は見当たらず…

唯一気になるところとしては、自分宛に送って送信済みBOXに入っている
HTMLメールは問題なく表示されているところです。
受信メールフォルダに入った時点でメールが表示されなくなっているようです。

とりあえずoutlookだけ2010に戻してみます。

ありがとうございました。
520名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/22(月) 18:11:10.24
Outlookのメッセージの取り消し機能って、本当に機能してるんですか?
会社で使ってるけど、自分のチームをCCに入れて送信したものを取り消しても
チームメイトのOutlookを見ると取り消されてなくて失敗したメールがちゃんと届いてる。
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/22(月) 19:25:17.96
Win7 64bit
Outlook2010でメールの受信音が出ません。
ファイル-オプション-メールで音を出るようにしてもダメです。

Windows Liveメールだと音が出るのでOutlookのどこかに問題があると思います。
522名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/23(火) 13:36:17.75
職場のPCが古くなったので新PCを導入、メールの設定を済ませて数週間経ちました。
ふと古いPCのメールを見てみると、新PCに届いていなかったメールが数件あることに気付きました。
サーバーのコピー設定は両方しているので、両方に届いているメールも多数あります。
逆に新PCに届いていて旧に届いていない、というケースは無いようです。これはどういうことなのでしょう?

旧:WinXP outlook2003
新:Win7 outlook2010

POP3形式だったかと思います。
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/24(水) 14:36:50.60
Outlookのカレンダーに
2013年(可能なら2014年、2015年・・・も)の日本の祝日を予定として追加したいのですが
どうしたらいいですか?
524名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/24(水) 16:48:38.15
日本の休日にチェックって話じゃないのか?
525名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/24(水) 18:49:43.28
どこ押せばチェックの画面が出るの?
526名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/24(水) 23:52:02.46
予定表を表示すりゃ出るだろ?
527名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/25(木) 09:32:33.45
>523
一応釣られておく。
バージョンの記載をせずレスを求めるとは・・・。

情報弱者のあなたには
最新バージョンのOutlookにアップグレードされることをお勧め!

自称中級者のあなたには
「ggrks」
528名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/25(木) 09:38:37.07
527のつづき

Outlook2003
http://support.microsoft.com/kb/2834206/ja

Outlook2007
「Outlook 2007 で 2013年以降の祝日を追加」で検索。
529名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/25(木) 16:21:48.57
Outlook2010です。
署名を変えたいと思いファイル→オプション→メール→署名をクリックしても無反応か
砂時計のまま動きません。署名を変える方法ってほかにありましたっけ
530名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/25(木) 19:36:40.07
>>529
OSが壊れているんじゃないですか?
OSは何ですか?
531名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/26(金) 11:38:20.92
Windows7です。オフィス2013のプレビュー版も入ってます
532名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/26(金) 20:13:59.91
Outlook2010を使っていますがoffice2000から
office2010にバージョンアップしたため
古いOutlookが残っているようで、あるクラウドサービス(Icloud)が利用できません
古いofficeのWord等は使いたいので古いOutlooKのみアンインストールすることは
可能なのでしょうか?
OSはWindows7です
よろしくお願いします
533名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/28(日) 15:23:53.90
相談させてください。

Outlook の画面を予定表に切り替えると、
個人用フォルダの予定表と Exchenge サーバに保存される予定表が
デフォルトで表示されるのですが (プライマリ予定表?) 、
このデフォルトで表示される予定表を変更することはできませんでしょうか。

現在の仕事の都合上、 Exchenge サーバに保存される予定表を使う機会がないので
個人用フォルダの予定表だけデフォルトで表示させたいと考えています。

■環境
Outlook 2010
Windows XP SP3

以上、よろしくお願いします
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/01(水) 04:11:38.87
>>530
どうも2013のプレビュー版が壊れてるのかなんかで専用ツールで削除したら普通に
2010で署名設定できました
535名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/03(金) 12:50:29.81
>>533 です。
回答いただけなかったので MS 公式のフォーラムにポストすることにしました。
ご連絡まで。
536名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/10(金) 21:40:46.09
人物情報ウィンドウに対象人物からの受信メール一覧が表示されるが、
ここにその人物へ送ったメールも表示したいです。
レジストリか何かいじったら可能だったりしませんか?
Outlook 2010です。
537名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/11(土) 12:36:37.34
outlook2003だけど、定期的な予定の検索が出来ない。ヒットするのは定期的な予定の開始日だけでそれ以降の予約が全く検索出来ません。これはバージョンアップで直ってますか?
538名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/22(水) 10:35:23.78
不可能です。初回分しか検索出来ません。2回目以降の定期的な予定を検索することは出来ない仕様です。
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/31(金) 20:16:11.90
Outlook2007(VistaSP1)です。
突然メールの送受信が出来なくなりました。
現象は以下の通りです。

(1)Outlookを起動すると自動的に送受信処理が始まり、
 「n/m受信中」のメッセージが表示され、m/mまで行った所で「送受信エラー」になります。
 受信トレイには1/m〜(m-1)/mのメールは入っていません。
(2)新規にメールを作成して[送信]ボタンをクリックすると次のメッセージが表示されます。
 「ファイル C:\Users\xxx\AppData\Local\Microsoft\Outlook\Outlook1.pstでエラーが
  検出されました。Outlookと、すべてのメール処理機能を備えたアプリケーションを閉じてください。
  そして、受信トレイ修復ツール(Scanpst.exe)を使用してファイルを診断し、
  ファイル内のエラーを修復します。詳細については、受信トレイ修復ツールのヘルプを参照してください。」
(3)受信トレイ内のメール(以前受信したメール)を選択して[削除]ボタンをクリックしても
  (2)のメッセージが表示されます。
(4)Scanpst.exeを実行しても上記の現象は変わりません。
(5)Webメール(OCN)で見ると(1)のm通のメールは見れます。
  m番目のメールを削除して、Outlookを起動しても送受信エラーになります。

どうすれば良いのでしょうか?
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/01(土) 00:55:37.02
541539:2013/06/01(土) 06:27:19.00
>>540
レスありがとうございます。
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/06(木) 00:09:01.41
質問です。
会社のoutlookを使った社内メールのやり取りって、普通は見られたりしないんでしょうか?
特に会社ではネット管理者はおらず、何かあった時には外部委託で依頼してる感じです
あと、そういった社内のメールのやり取りを自動的に別の人間が受信してしまうような設定とかあるんですか?
CCや転送といった送信では無く。
アドバイスよろしくお願いします
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/07(金) 18:29:11.48
質問です。

Outlook2010の予定表ですが、例えば月表示で6/1を選んでいると6月が白く、その前後の月が色付きで表示されます。

選んでいる日を5/31にすると、色が反転して、6月が色付きになります。

ホイールでスクロールさせると、色が変わるたびに今は何月を表示しているのか確認しなければならず、
それに、コロコロと色が変わるのは、見ていると気分が悪くなってきます。

各月の表示色を固定する方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。
544名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/14(金) 14:24:50.56
Outlook2010でHTML形式のメールの画像が表示されなくなってしまいました
10日くらい前までは普通に見れていて、システムの復元もしてみましたが治りませんでした
ぐぐってみて

C:/Users/ username /AppData/Local/Microsoft/Windows/Temporary Internet Files/Content.Outlook

の中を削除すればいいのではとあったのですが

C:/Users/ username /AppData/Local/Microsoft/Windows/ の中に Temporary Internet Files がありません

どうすればいいでしょうか
OSはWindows7です よろしくお願いします
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/15(土) 02:51:12.65
なければ作ってみるとか
あるけど見えてないとか
場所を間違えてるとか
http://outlooklab.wordpress.com/2009/11/
546名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/15(土) 20:10:00.49
>>545
ありがとうございました
その通りやって一時ファイルの場所は見つけましたが中は空でした
原因はそこではなかったようです うーん・・・困った
セキュリティソフトの関係なのかな
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/15(土) 21:20:16.30
>>546
Temporary Internet Filesの中にContent.Outlookはあったん?
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/15(土) 21:23:59.83
>>547
ありました しかし中身はありませんでした
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/15(土) 21:55:08.32
>>548
今までのメールも全部アウト?
自分でHTMLメール作って送ったやつも表示不可?
メールをHTML形式で保存してそれ開いても駄目?
550名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/16(日) 05:02:23.08
>>549
>メールをHTML形式で保存してそれ開いても駄目?

それやったら出来ました!
これからは大事なメールはこのやり方で見れます 教えていただきありがとうございました
根本的な問題は残るけど広告などは見る必要ないのでいいかな
551名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/17(月) 15:12:28.86
メールアドレスなどを消去しちゃったんですが
復元するにはどのようにすればよいのでしょうか。
マイクロソフトでは、当方のソフト「2003」の
サポートが終了しており、サポートを受けるには
4000円(ひどくないですか?)かかるとかで・・・。
552名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/17(月) 22:29:56.07
Outlook2013の閲覧ウィンドウで
差出人
宛先
---------------
本文

みたいに宛先と本文の間に線を入れることってできますか?
添付ファイルがあるときは線が入るんですが
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/24(月) 16:27:07.77
>>544ですが家族がPC使ったあと治ってたので何したか聞いてみたら
「重要な更新」やっただけだとw
HTMLメールも普通に見られるようになりました
554名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/24(月) 23:09:13.84
メデタシメデタシ
555名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/25(火) 13:00:35.63
555
556名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
迷惑メールを受信したときに迷惑メールフォルダに移動する設定にしてるんだけど、
半分くらい、移動じゃなくて複写になってしまうんですけど、対策方法はありますか?
XPsp3でoutolook2007です。
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
Outlook 2013で自動振り分け機能を使っていると、新着メール到着時に通知領域に
封筒アイコンが表示されないんだけど、これって明らかにバグだよね?
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/09/15(日) 17:34:45.23
Win8、Outlook2013でGmailアカウントを2つ登録しているのですが、
どちらもIMAPでユーザーネームとパス以外は同じ設定なのに、
片方だけが受信トレイの同期に失敗します。
「同期の失敗」フォルダのログを確認したところ、以下のエラーメッセージが
残っていました。

> XX:XX:XX フォルダーの同期中にエラーが発生しました
> XX:XX:XX [8004DF03-0-0-560]

なお失敗するのは受信トレイだけで、送信済みメールや重要メールなどの
フォルダは問題ありません。
何度かアカウントを登録しなおしたりもしましたが改善せずお手上げです。
どなたか原因がお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
559名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/09/16(月) 01:00:15.99
受信トレイのメール数が多すぎるからじゃね
560名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/09/16(月) 01:19:05.26
レスありがとうございます。
元々300件程度しかありませんでしたが、全部削除して登録し直してみても
残念ながら変化ありませんでした。
561名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/09/28(土) 02:04:54.68
win7、outlook2007を使用しています。
会議開催通知の転送について質問です。

Aが会議開催通知をB、C宛に送信
 ↓
B、Cが受け取り、BがDにも参加して欲しいと思ったため、
「転送」からコメントを添えて、D宛に転送
 ↓
Dが転送された開催通知を確認

上記の状況でAとCには、BがDへ転送したこと及びその際のコメントが通知されますか?
562名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/09/28(土) 16:50:03.86
>>561
されない
563名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/09/28(土) 21:05:55.94
>>562
ありがとうございます!
564名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/02(水) 19:58:31.01
一度追加したエイリアスを分離することってできないの?
エイリアスを削除したら、もともとのアカウントも使えなくなる?
565名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/04(金) 14:15:30.08
質問です。
Outlook2010の予定表で鳴る「ティティトゥーン♪」というアラーム音のファイルはどこにあるのでしょうか?
OSはWindows 7 Professional 32bitです。インストールフォルダはデフォのままです
566名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/04(金) 22:14:34.44
>>565
C:\Windows\Media
567名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/05(土) 01:49:19.78
>>566
「Windows 通知.wav」まさにこれです!
ありがとうございます!
568名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/06(日) 14:24:23.95
>>567
と思ったら勘違いでした
自力でなんとか探せ出しました

予定表で鳴る音は
C:\Program Files\Microsoft Office\Office14\REMINDER.WAV
のようです(Windows7・Outlook2010の場合)

Googleカレンダーソフトの通知音にしようと思って探していました
569名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/16(水) 01:05:14.63
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1020561260
Outlool2013を起動する度に上記の質問と同じ表示が出るのですが
これを消す方法はないのでしょうか?
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/20(日) 10:49:08.70
会社カレンダーにある休み日を、予定表の中で従業員と共有しようと思うのですが、
ワンクリックで取り込めるファイルってどうやって作成するのでしょうか?
571名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/25(金) 08:36:40.86
Outlook2007
をwindows live メールに移行したいけどどうすればよいですか。
572名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/27(日) 22:21:28.37
Outlook2010使ってます。
メッセージの並べ替えでWindows liveメールみたいに件名ごとにグループ化されてて、
尚且つ新しいメールが入ったグループが上に来るようにするにはどのように設定すればできますか?
573名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/27(日) 22:23:58.33
>>572です
Windows Liveメールみたいにというのは、Windows Liveメールではデフォルトで私の求めてる設定になってるということです。
574名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/06(水) 10:33:05.81
会社で部署のみんなで.pstファイルを共有することはできますか?
部署のカレンダーのデータだけをその.pstファイルに入れるつもりなので、各個人の人は単に見るだけで編集したり書き換えたりはしません。
(このワタシが共有のカレンダーを作って編集したり書き換えたりを担当します)
575名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/06(水) 23:28:30.85
うちも数台の環境で参照みたいな使い方してるけど
pstファイルは同時に複数で開けないので、
起動時にバッチのROBOCOPYコマンドでローカルに
PSTファイルをコピーするようにしてる

Outlook2010になってから排他の時間が長くなった
ほかにもいろいろ…うっとうしいところが…
576574:2013/11/07(木) 02:29:55.27
なるほど同時に開けないのですか。困りましたな。そのバッチってbatファイルですか?使いこなすのにスキル必要ですかな?
577名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/09(土) 00:04:29.37
普通のバッチファイルです
テキストで書いて拡張子をbatにするだけです
Outlook2010は排他がきついのでCOPYコマンドだと
アクセスできないとか出て終わってしまうので
ROBOCOPYで何度かコピーをトライするようにしている

http://amaotolog.com/backup/entry187.html
578名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/12(火) 00:29:25.55
win7の32bitのOUTLOOK2010で
個人の予定表をコンピューター名で公開する方法があれば教えてください
環境は個人のPCがLANで繋がってるだけで
各人の予定表が参照できれば満足です
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/15(金) 08:59:46.93
わかりました
580名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/15(金) 22:55:15.12
はあ?教えてくださいよ?
581名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/11/16(土) 08:46:30.56
>>579
おまえだよ
教えろと言っておるのだ
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/03(火) 11:34:55.54
OUTLOOK2013を使っているのですが
送信済みアイテムに入っているいくつかのメールに
黄色いメールアイコンがついています。
このアイコンは何なんでしょうか?
583名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/05(木) 20:17:05.31
ExchangeでOutlook2010を使用しています。
受信したメーリングリストのメンバーをしりたい場合
アドレス帳以外にショートカットで簡単に表示する方法ありますでしょうか?
584名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/05(木) 23:23:36.24
あります。
585名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/06(金) 07:25:49.57
どうようなショートカットでしょう?
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/07(土) 12:36:51.76
age
587名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/10(火) 21:32:48.02
わかりました。ありがとうございました。
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/11(水) 19:24:54.97
ol2010withExchサーバーで利用の環境。
マクロについて質問です。
ol起動時にExchサーバーに接続して
フォルダの同期をしますが、
なぜか新着メールがあってもNewMail/NewMailExイベントが発生しません。
ただイベントが発生しないのは起動時の同期の時だけで
それ以外で新着メールを受信した場合は
ちゃんとイベントハンドラが実行されます。
何か情報をお持ちの方教えてください。
よろしくお願いします。
589名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/12(木) 00:16:53.09
何も困ることないように聞こえますが?
どんな情報を探してますか。
590名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/12(木) 19:38:36.57
windowsXP OutlookExpress6のpcに
Windows7 Outlook2010をインストールする予定です。

メールやアドレス帳の移行はできるようなのですが、アカウントの移行がわかりません。
台数が多いので、再設定はしたくないのですが、方法はありますか?
591名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/12(木) 22:14:01.09
あります〜
592590:2013/12/13(金) 10:41:45.49
>>591
アホ。
やりかたを聞いておるのだ。
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/14(土) 00:51:55.65
やりかた知ってりゃ答えてる
594名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/14(土) 01:54:16.67
こちらにもいろいろな質問、ドシドシ願いします☆

スレ立て自由です☆

http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/sports/6659/
595名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/12/15(日) 18:37:51.37
聞き方が悪い
やり方聞いてないだろ、そもそも
596名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/26(水) 11:37:48.82
win8 64bit アウトルック2010
icloudと予定表を同期させるためにアドインをつかって予定表を同期させていたのですが、
ある日とつぜん左の予定表アイテムからicloudが消えてしまいました。

同様の症状の方や、解決方法をご存知の方いらっしゃいますか?
597名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/27(木) 18:49:29.57
icloudからサインアウト>サインイン
598名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/28(金) 07:49:42.99
サインイン画面が突然英語になるのをどうにかしてほしいッス!

パスワード入力が怖いっす!
599名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/13(木) 15:54:04.00
ちょっと聞きたいんだけど
outlook2010でナビゲーションウィンドウにメールアカウント3つ表示してるんだけど
アプリケーション閉じる度に毎回その内の1つのツリーが全部閉じちゃうんだけど何でか分かる人いる?
600600:2014/03/16(日) 13:26:23.53
600
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/19(水) 09:16:37.48
質問です

ver8.1 Outloook2013です。
新品のPC買ってセットアップ進めてたら、
メールの設定で (POP, プロバイダを選ばず) を誤って入力しました...
Outlookが立ち上がらない状態です。
コントロールパネルからもメールが起動しません。

プロバイダアドレス使える様にするには、どうしたら良いでしょうか?
602名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/19(水) 16:39:07.88
メールで英文を書いてると、
最初のアルファベットをわざと小文字にしたいのに勝手に大文字になりやがります。
これを小文字のままで勝手に変換しないようにする設定はどこをいじりますか?
603名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/19(水) 22:34:51.73
>>602
一通り文を作り、段落を空けといて、後で小文字を入力したら良いのでは。
ドットを打ってからエンターキーでは大文字にされると思う。
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/20(木) 01:15:29.59
605名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/30(日) 03:42:10.35
Outlook 2013でOptimusグラフィクスだとスプラッシュ表示で進まないんだけど回避策ねぇのかな
内蔵グラフィクスに固定すると立ち上がるんだけどなぁ・・・
606名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/02(水) 13:09:56.56
outlook20013でoptimusでも使えてるよ
最近optimus多いのにみんなそうならもっと騒がれてるよ
ドライバ入れ直すかoutlook入れ直してみた?
607名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/03(木) 01:03:26.40
outlook expressのメールデータを新PCに移行しようと思ってますが、
BAKファイルというのは必要なんでしょうか?
不要なら削除してから移行したいと思ってます
608名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/03(木) 23:44:12.99
>>607
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1263831618/
どこにあったのか書いたほうがいい>BAKファイル
609名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/04(金) 01:22:04.61
>>608
outlook expressフォルダ配下です
dbxファイルと一緒に入ってるbakファイルです
アカウントも多量にありデータも多量なんで必要な物だけ移行したいと思っていました
610名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/04(金) 08:04:30.71
>>609
フォルダの最適化やると作られるファイルみたいだけど、
現状でメールが全部存在してて表示できてるのならいらないんじゃない
容量がでかいものでなけりゃ一緒に持ってったほうがいいと思うけどね
あとは手順通りに
http://support.microsoft.com/kb/882809/ja
http://support.microsoft.com/kb/882808/ja
http://support.microsoft.com/kb/882807/ja
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/240oemrbkup/oemrbkup.html
611名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/04(金) 16:18:27.41
ずっとXPでOE使用していたのですがWINDOWS7にしてOEではユーザーの切り替えを使用していたので
一応それができるOUTLOOK2007に変更しました。
OEのメールデータ等を移行する方法をググりましてWINDOWS LIVE MAILに先に移行しそれからOUTLOOK
へやっとこさ移行することができたのですが、移行したメールから返信しようとするとそのままでは返信できず
アドレスを再度打ちこまないといけなくなりました。それとすべて未読になっていました。
移行した後に届いたメールには普通に返信はできます。
これはそういうものなのでしょうか?
解決方法がもしあればお願いします。
612名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/04(金) 22:35:54.76
>>610
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
613名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/09(水) 16:02:01.08
質問です。outlook2007使用
仕事リストを時間マトリクスにならい、分類項目で色分けしたのですが、”やらなくていい”が一番上にあるのを修正したい
色分類項目の上下並べ替えをする方法はありますか?
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/28(月) 08:12:03.96
つながらなくてイライラしたけど
1時間くらいしたらつながった
意味がわからん
615名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/15(木) 00:32:52.27
・32-bit Windows 7 Pro, Outlook 2010, Exchange Serverを使っております
・複数のアドレス帳を管理していて、「送信者が指定されたアドレス帳に登録されている場合」条件を使って自動仕分けを行いたいと思っております。
・例えば「DM連絡先」にDM関連メールを発信するメールアドレスを登録しておき、そのメールアドレスからメールが届いたら、該当フォルダに移動させたいのですが、うまくいきません。
・何が変わったかわからないのですが、前は一部できてました。今はまったくできません。また手動でも同様で、前は手動ならできていたのが、できなくなりました。
・対処方法もしくはデバッグの方法をご存知でしたらご教授いただけないでしょうか?
616名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/17(土) 13:51:59.48
わかりました
617名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/17(土) 21:05:06.03
ありがとうございます。
対処方法はご存知なのでしょうか?
618名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/17(土) 22:24:26.26
知ってりゃ書いてるでしょう
619名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/18(日) 11:15:59.16
やり方を書けとは聞いてないだろう?
620名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/18(日) 14:16:47.42
>対処方法もしくはデバッグの方法をご存知でしたら
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/25(日) 23:55:45.74
GmailをIMAPでOutlookで利用する設定をしたのですが、
受信トレイにもすべてのメールにも同じメールが
取り込まれているようですが、どう扱えばいいのでしょうか。

私の希望としては、受信トレイが不要ですべてのメールのみあればいいと思っています。
でも受信トレイ内を削除するとすべてのメールも消えてしまいそうな感じがしております。
622名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/29(木) 22:09:11.82
Win7,outlook2010会社のpcです。
予定表をgoogleカレンダーとsynqyaという
サービスでwebDAVサーバ経由で同期してるのですが、googleカレンダーで入力した予定がoutlook2010に反映されません。
outlook2010では、公開カレンダーの設定で
Googleカレンダーと同期してるのだけど
一方向の同期となっています。
どうやったら双方向の同期になるかわかる方いますか?
623名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/12(木) 17:43:17.50
すみません、教えてください。
Outlook2010、Windows7でメールや予定表を利用し、iCloudと同期しています。
なぜか突然、予定表を作成したものが保存できなくなりました。
「このアイテムを指定されたフォルダーに保存できません。
フォルダーが削除または移動されたか、またはフォルダーにアクセス権がないことが原因として考えられます。」
と、表示が出てきます。
outlook自体のフォルダも容量は多くないですし、iCloudの容量もたくさん余っています。
古いメールや予定を削除しても駄目でした。
メールの送受信は出来るのですが、予定表の新規保存ができません。
624名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/12(木) 21:57:49.56
iCloud側の問題だろそれ
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/29(日) 11:19:44.21
会社で使っているOutlook 365のメールについて
メールのプロパティを見ることで
そのメールが会社のサーバーを通して送られたか、
遠隔アクセス、スマフォのOutlookアプリで送られたかわかりますか?
626名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/06/29(日) 13:31:27.17
>>625
受信側ならe-mailヘッダー見ればわかるでしょ。
627名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/07/15(火) 21:29:35.42
日付表示について質問です。
ttp://i.imgur.com/A0WbqoD.jpg
この矢印の部分の型式を変更するにはどうしたら良いでしょうか?
画像では「yyyy/mm/dd」ですが、調べると「Sun mm/dd」「yyyy年 m月 d日」など色々あり、
どこかで設定できるように思えるのですが
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/07/15(火) 21:31:06.87
失礼、環境は Windows7 + Outlook2013 です
629名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/07/18(金) 04:23:27.40
自己解決しました
地域と言語の日付設定が反映されるようです
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/07/27(日) 00:27:58.82
レノボのwin8を利用しています。
使用中のアウトルック2010のpstデータが壊れました。
大きさは3.5G。当然、scanpstも使えず、Pst2gbを使って一部復旧は
できたものの、最近のデータは切り捨てでどうにもなりません。

現状のままで、修復したいのですが、何かいい手立てはないでしょうか。
なければ、有料でもいいので使いやすいソフト(できれば日本語版)は
ありませんか?
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/04(月) 16:55:07.64
windows7でOutlook2003を使っています。
このPCにOutlook2013をインストールすると、設定やメールは送信済みメールなど含めて引き継がれるのでしょうか?
632名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/04(月) 22:35:08.79
>>631
YES。
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/08(金) 00:44:52.76
windows7でoutlook7を使っています。
1.todoバーのカレンダーに祝日や土日は色づけ表示させることは可能ですか?
2.ipodtouch(バージョン6.1.6)でもメールを送受信しているんですが、
ipodtouchで送信したメールはoutlookに反映されません。
どのような設定をすれば共有されますか?
634名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/12(火) 06:54:53.20
あげ
635名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/13(水) 00:25:22.68
Outlook2010を使用しています。
アドレス帳に登録してある名前で
送信者やCCに入ってる名前を表示できないのでしょうか
ローマ字だったり漢字だったり、役職入っていたりバラバラでイライラしてしまいます。

サンダーバードだと出来ることは確認しているのですが
検索やスケジューラが使いやすいので出来ればOutlookを使用したいです。
636名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/13(水) 17:19:34.29
Outlook2010 (確か2003~そうだったと思うけど)

===

と打って変換したら

=======================================================

と罫線になる馬鹿仕様は何とかならないのかね。
Wordも似たような感じで勝手に変換するこの誤親切機能って誰が望んでいるんだ?
イライラするだけでしかない。
637名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/19(火) 21:47:56.26
Microsoft outlook2010っていう
買った時から内蔵されてたやつでドメインの受信設定ってどうやるんでしょうか?
どうやってもメール届かないみたいなんです

ググると「ツール」から設定・・・・と書かれてますが
インストール時のミスなのかツールなんて項目ないです、バグみたいです
誰か2010で「ツール」ってコマンド見つけた方いましたら至急報告お願いします
638名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/20(水) 01:09:58.33
>>637
alt+tで出ないっけ?
639名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/20(水) 09:33:21.31
>>638
できたら警察はいらんよ
640名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/23(土) 13:13:12.83
Windows7でOutlook2010です。
ログアウト、ログオフ、サインアウトなどの表記が見当たらないのですが
これのログアウトは普通に ファイル>終了 だけでいいのでしょうか?
ぐぐったら、2010ではありませんが右上にユーザー名があると書かれてありましたがそういうのもありません。
641名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/23(土) 21:54:24.54
>これのログアウトは普通に ファイル>終了 だけでいいのでしょうか?

outlookを終了させるだけでいいです。
642640:2014/08/24(日) 07:14:59.45
>>641
前に使ってたExpressではログオフがあったので気になってました。
ありがとうございました。
643名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/11(木) 00:37:44.50
予定表でのスケジュールについて教えてください。
【環境】Win7/Outlook2010/会社PC/マクロの知識無し

@予定表に入れたスケジュールの表示の仕方について
 「件名」のみを表示させることはできますか。
 現状では、「件名」「場所」に加えて、スケジュールの本文の出だしまでが表示されてしまっています。
 表示形式は「稼働日」です。

A予定表に入れたスケジュールに表示の仕方について
 ある予定にマウスポインタを置くと、内容をポップアップ表示させる方法を教えてください。
 一時的にできていたのですが、すぐに戻ってしまいました。。。

よろしくお願いします。
644名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/19(金) 01:20:13.41
配信タイミングで指定日時に送信の場合、送信日時のデータを指定日時に合わせる方法ないのかな。このままだと自動送信の設定送信した時刻になる
645名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/21(日) 19:23:06.53
outlook2013でオートダイヤラーが使えません

FAXモデムで電話線を繋いでダイヤラで電話できるところまで確認できたのですが
それでも連絡先の電話の部分は変わらずです

なにか設定等必要なのでしょうか?
646名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/23(火) 17:00:06.03
アウトルック2010を使っています。
連絡先のメモも検索の対象にするにはどうしたらよいでしょうか?
これまでアドレスデータの検索で単語を入力するだけで
メモに書いた内容まで検索できていたのですが、
エクスポートしてインポートしたらできなくなりました。

メモに書かれてある内容はきちんとエクスポートされています。
647名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/23(火) 19:19:22.39
これPCで普通にOutlookを使ってますが
スマホでカレンダーを同期するにはどうすればいいでしょうか?

(1) PC側の設定/(必要なら)インストールするツール等
(2) スマホ側の設定/(必要なら)インストールするツール等

などについて教えていただけないでしょうか?
648名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/23(火) 21:50:37.57
>>647
PC側でOutlookとGoogleカレンダーと同期させる。
スマホ側でカレンダーアプリとGoogleカレンダーと同期させる。

OutlookとGoogleカレンダーの同期は、昔は無料のGoogle Calendar Syncがあったけれども今は提供終了してしまっている。
「gSyncit」、「gCalendarSync」、「Google Apps Migration for Microsoft Outlook」などの有料ソフト・サービスを使わなければならないっぽい。

私は「gSyncit」を使っている。
無料評価版では起動するのに12秒ほど待たされるけれども機能制限は無し。
649名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/24(水) 07:45:51.52
>>647
スマホのメーカーが同期ソフトを提供している場合もある。
HTCの場合はHTC SyncもしくはHTC Sync Manager。
ほかのメーカーはシラネ。
650名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/26(金) 17:06:40.38
誰かBria4ってX−LITEの有料版使ったことある?

せっかくのオートダイヤラー機能もskypeしか使えないんじゃ宝の持ち腐れだから買おうかと思ってるんだけど
ちゃんと対応してんのかな、Outlookとアドレス帳同期する機能だけじゃAGEPhoneで十分だぞ
651名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/27(土) 17:40:12.02
646です。もう一度詳しく書きます。

連絡先のメモ欄にメモを書いております。
カレンダーをiCloudと同期させるために、Outlookに入力していたものを.pstファイル形式でエクスポート
Outlookの個人用の連絡先の下にできたiCloudのフォルダーにてインポート
iCloudフォルダーにあるアドレスデータでは、メモ欄は検索対象にならず
個人用の連絡先のフォルダーでインポートしたものでは、メモ欄は検索可能です

印象として、iCloudフォルダーにあるアドレスデータは.rtfファイルになっているのではないかと思うのですが、これをtextファイルにする方法はありますか?
652名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/28(日) 09:05:57.35
Outlook 2010使ってます。

Exchangeサーバ上にある受信トレイ上のメッセージに対していくつかの
仕分けルールを適応させ、フォルダAに移動させております。

このフォルダAにある全てのメッセージをフォルダB移動させたいのですが、
それを仕分けルールで実現可能でしょうか?可能ならAに移動させるための
条件を再度用いず、フォルダAにある任意のメッセージで条件抽出させたい
のですが、いい方法ありますでしょうか?
653名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/06(月) 18:29:35.20
Outlook2013で質問なのですが、送信済みの
メールが、送信トレイに残ってることがたまにあります
送信済みの方には移動してはいないのですが、送ったメールから返信が来るので相手に送れているのは確かだと思います

考えられる原因はなんでしょうか?
654名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/17(金) 14:32:05.21
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
655名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/17(金) 22:22:16.85
sage
656名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/29(水) 13:49:47.48
Outlook2010を使っています。

Outlook Expressではフラグを左側に表示していたのですが、
Outlook2010では右端から動かすことができません。
ヘルプを見て「クイックフラグをオフにする」とありましたが
その項目自体がなくてどうしていいかわかりません。
フラグを左端に表示する方法を教えてください。
657名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/29(水) 22:07:43.03
慣れる
658名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/10/31(金) 11:06:50.98
そんな…
659名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/11/01(土) 00:06:46.15
やっぱり慣れる
660名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/11/07(金) 18:15:37.65
フラグのとこのタブをD&Dで左側にすりゃええ
661名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/20(土) 22:46:04.29
Outlook2010を使用しています。
OCNメールやOutlook.comがExchange ActiveSyncに対応しているので
Outlook2010でこのプロトコルを使用するにはどうしたらいいでしょうか?
宜しくお願いします
662名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/31(水) 13:37:49.30
outlook2003差出人クリックしても
グループごとに並べ替えがバラバラなってまう
何がおかしいんやろか
メールのファイルがでかくなりすぎて破損してるんやろか?
663名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/31(水) 14:36:19.13
>>662
ほんまどないなってんねんやろな
664名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/20(火) 17:57:30.84
アウトルック2007でアップデート後ぷららメールが起動するたびに
サーバーのを全部落としてくるようになったwww
直前のアウトルック系のアップデートを消したら治ったような気がする、
同じ人いないか?
665名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/24(土) 07:33:03.77
Office2013についてるOutlookを使ってみようと思っているのですが
いわゆる「アドレス帳」っていうのはどこにあるのでしょうか?
「連絡先」ってのがそれなんでしょうか?
でも「新しい連作先」を開くと「アドレス帳」というボタンがあったりしますが・・・


それと、これは上記とは関係ありませんが
複数アカウントを設定したとき、Outlookを起動すると
ずべてのアカウントの枝(ルート?)、
アカウントが閉じた状態ではなく受信箱とかそういうサブフォルダが見える状態で起動しますが
あれを閉じた状態で起動するような設定はできませんか
666名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/24(土) 08:11:46.87
すみませんが、携帯(ドコモNECのガラケー)のバックアップしたメールデータ(VMG)って
Outlookにまとめて取り込めないでしょうか?

一応VMGをemlに変換しました
複数のメールをまとめてVMGにしたやつなので変換後はそのメールの数の分だけのemlファイルが生成されました

emlをOutlookにドラッグ&ドロップしても、そのemlファイルが添付された新規メッセージ作成画面が開くだけです
で、一つのemlファイルをクリックするとOutlookでちゃんと開けて、フォルダへコピーをすれば取り込めるのですが
それだと携帯からバックアップしたメールが何百通もある場合、一つ一つとてもやれる量ではありません

以前Edmaxというメーラーを使っていたときがあって
それは複数のメールが入ったVMGを一つのmboxに変換して一括で取り込めたのですが、
そういう取り込み方はOutlookでは無理ですか?
667名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/25(日) 06:53:59.16
Outlook2013にYahooメールを送受信できるように設定したのですが
設定中の「エンターネット電子メール設定」の「詳細設定」にある
「配信」の「サーバーから削除する( )日後」というチェック項目なのですが
これについてネットで設定の仕方を見ていると
サーバーが一杯になるとメールが受信できなくなる恐れがある、ってあります
このサーバーってのはYahooメールのサーバーですよね?

つまり本来Yahooメールにログインして受信したメールを削除したりしていたのを
Outlookを使い始めるとOutlookで受信したメールでもYahooメールにはそのまま残っているので一杯になる可能性がある
って理解でよいのでしょうか?
668名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/25(日) 07:12:54.23
連投すみません Windows7です
Outlook2013で画面を最小化したときというか
普通ソフトを最小化してもタスクバーにそのソフトのやつが出たままになっていますが
(タスクバーのボタン?画像ソフトとかで沢山開くと重なったりするやつです)
それを表示させず通知領域だけにアイコンを表示させることって出来ないでしょうか?

専門用語がちょっと分からないので、分かりにくい文章になってしまっているかもしれませんが
よくメディアプレーヤー系のソフトで、最小化すると通知領域にのみアイコンが表示されるようになるみたいな感じにしたいのですが
669名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/25(日) 19:27:08.31
>>667
YES
670名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/25(日) 19:29:16.42
>>668
タスクトレイのoutlookアイコンで右クリックメニューを表示して
「最小化時にアイコン化する」をチェックする。
671名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/01/26(月) 19:58:40.24
>>669-670
ありがとうございます
672名無しさん@そうだ選挙にいこう
4つのアドレスを登録しているのですが
常に送受信を確認するのはそのうち2つのアドレスだけです
のこり2つはたまに送受信を確認するだけでよいのですが

ホームタブの一番右側にある「すべてのフォルダーを送受信」みたいな感じで
常に確認したいのとたまにでいいのとを分けてワンクリックで送受信をしたいのですが
どうすればよいのでしょうか?

あと10分おきに自動で送受信するようにしているのですが
これも常に確認したい2アドレスのみにして
たまにでいいのは除外しておきたいのですが

お願いします