1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :
2009/01/14(水) 07:28:48 Excelに関する質問は、ここで!
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 質問するときは環境や条件はきちんと書いてね。情報後出しはダメ。
★2 要望は具体例や図を使って明確かつ具体的に。
★3 質問前に
>>2-10 あたりの注意書きやQ&Aを必ず読むこと。
★4 質問テンプレ(雛形)は必須じゃないけど、
OSやExcelのバージョン、VBAの可否など(下記テンプレ1〜4の情報)は必須情報。
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━━━━━━━━━━
【1 OSの種類 .】 Windows**
【2 Excelのバージョン 】 Excel**
【3 VBAが使えるか .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否
【5 検索キーワード 】 Googleやヘルプでの検索キーワード
※【4】は、VBAはわからないけどコード書いてくれるならVBAでもいいって場合は「可」
VBAを使うのは避けたいって場合は「否」にしましょう。丸投げする場合は、必要に応じてブックをアップすること。
※【5】は、あなたがGoogleやヘルプで検索した際に使ったキーワードを書いてください。
まだ検索してないなら、質問の前にGoogleやヘルプで検索してみてください。
ttp://www.google.co.jp/ 前スレ
Excel総合相談所 76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1228655230/
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 07:29:42
▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F) ・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意 ・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。 ・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。 ・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。 ・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。 ここは技術的な質問のみで。 ・7 VBAはプログラム言語のVisualBasic(6以前)に近い処理が可能でExcelに関係ないことも出来ます。 Excelの操作に関係ない部分は、スレ違いなのでここで聞かずにVB言語やAPI、COMについて自分で勉強し、 どうしてもわからない部分はVBスレやAPIスレなどの該当スレで質問しましょう。 但し向こうはプログラマのスレなので、構文規則などの最低限の事は覚えてから質問しましょう。 ここみたいに丸投げはダメですよ。 ・8 うまくいかなかったにしても自分でやってみたこと(組んだ数式やコード)は書きましょう。 例えエラーになる式やコードでも、何をやりたいのかを的確に把握する手がかりになります。 その上で、どううまくいかないのかを具体的に書きましょう。 エラーが出るなら、何処でどういうエラーが出るのか、 想定外の結果が出るなら、条件と想定上の結果、実際の結果などを詳しく書いてください。 ・9 マルチはダメ。一度マルチしたら、謝っても他のスレの質問を取り下げても回答は得られないと思ってください。 ・A テキストボックス(エディトボックス)、コンボボックス(ドロップダウンリスト)、リストボックス、コマンドボタン、 チェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)、スピンボタン、スクロールバー、等の質問をするときは、 ユーザーフォーム、コントロールオブジェクト、フォームオブジェクトのどれなのかを必ず書くこと。 ・B 書籍や解説サイトの紹介依頼はスレ違い。ここは技術的な質問のみで。
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 07:30:50
★ルールを無視すると…
>>1-2 あたりのルールに従うか否かは自由だけど、従わないと以下のような不利益があるよ
1.マルチをしてしまったら…
A.謝っても他での質問を取り下げても、以後その質問に対する回答は付かない物と思ってください。
それが嫌なら初めからマルチなんてしないように。
>>2 にマルチ禁止と書いてあり、
マルチの意味が分からなければ検索すれば出てくるので、「知らなかった」は通用しません。
2.
>>1 ★4に従わず、必要な情報を出さないと…
A.自分の使用しているバージョンで使えない機能を答えられたり、VBA使えないとか使いたくないと書かないと
VBAでの解決OKで自分でコード書けるものと勝手に解釈されて、「VBAで出来るから自分でコード書いて」程度の
適当な回答を返されたりします。また、ここではVBAコード書けない人の丸投げ依頼を許可してますが
これはきちんとルールに従って質問、依頼した人のみの特権です。
3.情報・条件を後出しすると…
A.後から出された情報は意図的に無視されたり、質問自体を放置されたりします。
>>1 ★4の必須情報はもちろんのこと、要望や条件、既に試したことなどは、
長文になってもいいので詳細かつ明確かつ具体的に書きましょう。
★VBAについて
VBAとは、『Visual Basic for Application』の略で
Application
├Workbooks
|└Workbook
| ├Worksheets
| |└Worksheet
というApplication以下のオブジェクトを、VB言語で操作するものを指します。
例えExcel付属のVBE(Visual Basic Editor)を利用しようとも、このApplication以下のブックやシート、
セルやオブジェクト等を操作するもの以外はVBA分野の話ではないので、ここでは聞かないでください。
4 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 07:31:26
★ Excelで出来ないこと、仕様上の制限 (括弧内は代用法) ▼環境・書式 ・ 列数を256列以上、行数を65'536行以上に増やす (Excel2007では16'384列、1'048'579行扱える) ・ Excel2003以前で条件付き書式を3つ以上設定する (文字色だけなら、入力規則でも3つ設定可能。それ以外はVBA) ・ 行の高さを0.25きざみ以下の単位で指定する ・ セル内の文字を○で囲む、一部のみ2段にする (オートシェイプ、オブジェクト) ・ オートフィルタで英字の大小文字を区別する (小文字 → 半角、大文字 → 全角、と使い分ける) ・ 祝日を判断する (作業セルに祝日を列挙、VBA) ・ 同一列内でセル(行)ごとに列幅を変える、同一行内でセル(列)ごとに列高を変える (セルの結合) ・ ヘッダー・フッターのページ番号の開始番号任意指定、ページ番号演算、同シート内で違ったものを指定など ・ セルのサイズ(幅、高さ)を、長さの単位(ミリメートルなど)で指定する (プラグイン) ・ 罫線幅の自由指定 ・ 表示形式で「10/ 1」といった書式を指定し、日付が一桁の場合のみ日付の前にスペースを入れる (TEXT関数、VBA) ・ 書式設定の「折り返して全体を表示する」と「縮小して全体を表示する」を同時に使う (折り返しを有効にして、手動で文字サイズを調整) ▼操作 ・ ファイラーの右クリックメニューからの新規作成で、Excelで設定したシート数のブックを作る (任意のシート数のテンプレートを作成) ・ 複数シートを選択して入力規則やシートの保護を設定する (VBA) ・ オートコンプリート機能を、別列や離れたセルで動作させる (VBA) ・ 選択範囲から一部を除く、Ctrlを押しながらの複数選択で一部を取り消す (VBA) ・ 優先キーを3つ以上指定しての並べ替え (優先度の低い方から順に並べ替える) ・ 1セルを分割 (分割したいセル以外を結合)
5 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 07:32:16
上記 「Excelで出来ないこと、仕様上の制限」 は、一般的に出来ないとされていること、出来ないと思われるものです。 間違いがある可能性もあるので、上記に挙がってるもので「コレはこうすれば出来るよ」というものがあったらご指摘ください。 Excel2007についても未確認な項目が多いので変更点が有ればご指摘下さい。 また、ここに書かれてないことでも、Excelで出来ないことはたくさんあります。 ここに書かれてないからといって必ず出来るはずだなんて思わないように。 >▼環境・書式 > ・ セルのサイズ(幅、高さ)を、長さの単位(ミリメートルなど)で指定する 補足 2007ではページレイアウトビューの表示時に限り、幅・高さともcm単位で表示され、 指定も同じくcm単位でできる。 ただし大元がインチ系なのでなかなかピタリの値は出ない。1cm→0.98cmのように 近い値に勝手に丸められる。
6 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 07:33:11
||
|| ━ 質問のしかた ━
||
|| ★1 質問するときは、環境や条件をキチンと書くこと。情報後出しはダメ。
|| ★2 要望は具体例や図を使って明確かつ具体的にしる。
|| ★3 質問前に
>>2-20 あたりの注意書きやQ&Aを必ず読むこと。
|| ★4 質問テンプレ(雛形)は必須ではないが、
|| OSやExcelのバージョン、VBAの可否などは必須情報。
||
|| ∧ ∧ 。
|| ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!! E[]ヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| ________________
| ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ は〜〜〜〜い /
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
( ,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
エクセルの技術的な質問と関係ない議論・雑談は下記スレッドで。
【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1151651536
7 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 07:33:47
【 このスレの登場人物 】 ┌─質問者─────────── どこにでもいるごく普通の初心者だったり 会社で上司に無理難題を押しつけられて困っている人だったりする。 たまに学生が宿題を持ち込んでくることも。 ┌─回答者─────────── テンプレを使わないと無視したり、質問を小出しにするとキレたりするくせに 自分は回答を小出しにして優越感に浸りニヤニヤしている嫌なヤツ。 ┌─自称回答者───────── 質問者を煽ったり、回答者を煽ったり、とにかくスレを引っかき回すだけで 何の役にも立たない賑やかし。単なるヒマ潰しでこのスレを見ている。 ┌─VBA厨 ─────────── VBAは万能と信じ、どんな単純な問題もついVBAで解いてしまう。 Module1がデフォルトで挿入されている世界を夢見るが、いまだ実現していない。 その実態はほとんどが理系の(元)学生。ピボット厨に目の敵にされている。 ┌─ピボット厨────────── ピボットテーブルの機能が強力すぎるため、なんでもできると錯覚している。 口癖は「データを正規化して出直せ」「ピボッと参上ピボッと解決」など。 弱点は大嫌いなVBAを使わないとテーブルのリアルタイム更新ができないこと。 ┌─啓蒙先生────────── ピボット厨一派の過激派。Excelはピボットテーブルだけのためにあり、 それ以外の機能はワークシート関数すら不要と言い切る。ピボットテーブルで 解決できない質問からは威嚇しながら逃げる。最初から出てこなきゃいいのに。 ┌─そのほか────────── ワークシート関数厨……何重にも入れ子になった複雑怪奇な数式を作り出し、 関数だけでどんな問題も解いてしまう。たまに自分でも何をやっているか わからなくなる。悩みは数式バーが1行しかないこと、頭が薄くなってきたこと。 配列数式厨……意外と使えるやつだが滅多に出てこない、というか出番がない。 極めてマイナーな存在。見かけたらその日はいいことがあるかも。 ナレーター……誰か知らない人。
相変わらず配列数式厨の解説間違ってるな。 あいつら馬鹿だから見かけても何もいいことない。
9 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 17:51:33
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2000 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 ボタン固定 マクロ初心者です。 マクロを実行するボタンを作りました。 ボタンの上で右クリックでメニューが出ないようにするには どうすればよいのでしょうか。 基礎的なことなんですが、わかりません。。。 どなたか教えてください。。
11 :
前スレ997 :2009/01/14(水) 22:47:37
12 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 22:53:05
13 :
9 :2009/01/14(水) 22:53:22
デザインモードを解除したら、出来ました。 お騒がせしました。
14 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 22:54:32
>>11 if
find
@yahoo.co.jp
>1
を組み合わせてみてはいかがか
前スレ
>>994 は良く出来ているようでメンテナンス性という大きな欠点もある
そんなのねえよw
じゃ明後日の方向に修正しておこう {=1+SUM((A1<{20,15,10})*1)}
マイナスが無いとすれば =5-MATCH(A1,{0,5,15,20})
解ってない奴三連続
どれが最善かはデータによるわな。
整数で区分けが多ければ前スレの
>>989 だろうな。
>>18 は冒頭の5がいまいちだね。
>>17 はこのくらいの区分けなら問題ないが、多くなると重くなる。
21 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/15(木) 10:31:35
解ってない奴6連続
>>21 が一番いいと思ってるのはどれだろな。
レベルを知りたいから教えて欲しい。
>>23 ではまず君が一番いいと思ってる方法を示そう
まぁ、どうせ出来ないだろうけど
26 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/15(木) 11:15:14
>>24 23じゃないけど
つVLOOKUP
さあ、
>>21 の意見を聞こうか?
まあ、答えられないカスだろうけどw
踊る〜、踊る〜
29 :
転載 :2009/01/15(木) 15:29:12
994 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 21:35:10 じゃあ俺は =1+(A1<20)+(A1<15)+(A1<10)
データの下限が決まってれば =VLOOKUP(A1,{0,4;10,3;15,2;20,1},2)なんだけどなあ。 IFで下限を判定するのは無駄っぽいし。
>>29 これもね。
966 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/13(火) 23:19:28
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2007
【3 VBAが使えるか .】 no
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード 】
20以上 ならば 1
15以上、20未満 ならば 2
10以上、15未満 ならば 3
10未満 ならば 4
というふうに、表示されるようにしたいのですが
どのような式にすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
970 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/13(火) 23:59:08
>>966 IF(A1>=20,1,IF(A1>=15,2,IF(A1>=10,3,4)))
972 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 00:01:00
>>966 うーん・・ちょっと面白い数式を考え付いた
A2に数字が入ってるとして
=ROUNDUP(A2/-5+5,0)
ただこれは5<=A2<=25
の範囲でしか使えないのが残念。範囲外はifで分ければいいんだけどさー
何か閃きそうなんだよなあ
978 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 04:02:05
無駄にわかりにくい数式を2つほど作ってみた
これだとIFが2つで済む
=IF(SIGN(INT((A1-5)/20)),IF(A1<10,4,1),ROUNDUP(5-A1/5,0))
個人的にはこういうのが好き
=CHOOSE(SIGN(INT((A1-5)/20))+2,4,ROUNDUP(5-A1/5,0),1)
979 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 04:29:57
IFが1つ
=IF((5<A1)*(A1<25),ROUNDUP(5-A1/5,0),2.5-1.5*SIGN(A1-9))
この問題はすでに解決してて、以後ワークシート関数厨が雑談してるだけ
34 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/15(木) 18:51:43
なんでわざわざわかりにくくするのか理解できない 本気で頭悪いな
おまいら、特に
>>21 下の問題を解いてみ?
200点満点で
180以上が1
160以上180未満が2
140以上160未満が3
110以上140未満が4
80以上110未満が5
50以上80未満が6
30以上50未満が7
20以上30未満が8
20未満が9
を求める式を述べよ。
点数はA1にあるものとする。
37 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/15(木) 20:02:13
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 VBA 足し算 sum 教えてください。 sum(a1:a5)をa6(データの最終セルの下) に表示したいのです。 しかしデータの数は毎回違うため sum(a1:a5)とは限らず sum(a1:a10)・sum(a1:a1500)かも知れません。 そういった場合のマクロを教えてください。 よろしくお願いします。
>>35 =ROUNDUP(10-MAX(20,MIN(180,A1))/20,0)
なんだ ぜんぜんちがうやんw
>>35 >>29 の応用でよくね?
ってかそろそろ雑談おわらせね?
>>37 Sub Macro1()
Dim alast As Long
alast = Cells(65536, 1).End(xlUp).Row
Cells(alast + 1, 1).Formula = "=SUM(a1:a" & alast & ")"
End Sub
まくろの記録でctrl+↑とかすれば分かると思う
後は変数の勉強すればすぐにできるよ
関数について質問です。 たとえば、COUNTIF等で範囲:検索条件を設定するときに検索条件を100以上に設定する場合は どうすればいいのでしょうか? 横に並ぶ場合は50>=100でいいのですが、下に検索条件を設定するのでよく分かりませんでした。 分かる方教えて下さい
>>43 日本語が難解だがこれでいいのか
=COUNTIF(B1:D1,">100")
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 グラフ データ範囲 相対参照 選択肢がA,B,C,Dの4つであるアンケートが100問あり, 4行を1セットにして,以下のように入力してあります。 A1 質問1の回答Aの割合(%) A2 質問1の回答Bの割合(%) A3 質問1の回答Cの割合(%) A4 質問1の回答Dの割合(%) A5 質問2の回答Aの割合(%) A6 質問2の回答Bの割合(%) A7 質問2の回答Cの割合(%) A8 質問2の回答Dの割合(%) ・・・ そして,B1:B4の4行分のセルを使って,質問1の積み上げ棒グラフを表示します。 このグラフのデータ範囲は $A$1:$A$4 となっているため,B5にこのグラフを コピーしてもデータ範囲は $A$1:$A$4 のままです。 データ範囲を相対参照の $A1:$A4 としてみましたが,うまくいきませんでした。 同じ形式のグラフを100個,効率よく作るにはどのようにしたらよいでしょうか?
>>45 まず質問
質問ごとにグラフを作るのか、それとも一つのグラフシートの中に質問100個分の積み上げグラフをいれるのか、どっち?
質問ごとにグラフを作ります。つまり100個のグラフが縦に並びます。
>>47 グラフの表示位置はセルの区切りとは無関係なので相対参照にできない。
VBA不可なら手作業で地道にやるしかない。
隣接する100個のセルの幅を1ピクセルにして色を塗って棒グラフのように見せかけるという手ならある。
>>45 VBA使えるならVBA
マクロ記録してfornextでまわせばすぐにできるっしょ
VBAを使えない環境なら・・
まずA1-B4のク゛ラフを作る。ドラッグしてctrl+v(コピー)。右クリックで元のデータ→範囲変更
が早いと思う
見た目が手頃なサイズにしてれば コピー後グラフクリックで表示される参照範囲の色付き枠線を マウスポインタ十字の状態で選択して4セル分 引きずりおろすのが早いかな?
windows2000、excel2003、vba× sum関数でA1:A3の合計をA4に出したいのですが、 N/Aエラーが出る事があります。 sumの結果もエラーになってしまうのでエラーをのぞいた合計を出したいのですが どうすれば良いでしょうか if(iserror("もとのA1の式")=,"","もとのA1の式") という形にしてみたところA1:A3の中の式は長いので、字数オーバーでしたorz よろしくお願いします。
54 :
53 :2009/01/16(金) 09:22:23
すいません、調べて自力で解決できてしまいました。 =ISNUMBER(A1)+ISNUMBER(A2)+ISNUMBER(A3) でいけました。もし他にスマートな方法があれば、お願いします。 (量が多いと間違えそうなので・・)
55 :
53 :2009/01/16(金) 09:28:15
ああ、全然違いましたすいません
>>53 とりあえずこれで
=SUMIF(A1:A3,"<>#N/A")
>>53 ISNUMBERを入れるなら配列数式
=SUM(IF(ISNUMBER(A1:A3),A1:A3,0))
58 :
53 :2009/01/16(金) 10:43:58
>>56 >>57 ををををすごい!ありがとうございます!
配列ってこういうふうに使うんですね
>>41 おめーカス
>>21 か?
1〜9を求めるのになんで2列必要なんだよ。
解ってないやつはお前だよ。
59はどうやって41のパスワードを破ったんだろう 気になる
式じゃなくてVBA VLOOKUPみたいに表作ってるし・・VLOOKUPでいいだろこれ
シートのコピペだと値しかコピーされない 数式を見るにはOOoで保護解除
保護の解除にわざわざOOo立ち上げるの? 俺は個人用マクロブックにパス無し保護解除のマクロ入れてるけどね まあ、Excelの保護機能はそれも情報流出防止ではなく誤改変防止で パス紛失時に成果物まで損失することを防ぐ為にも パス無しでも比較的簡単に保護が解除できるようにわざと作られてるとは言え 他人が設定した保護をその方法で解除するのはよろしくないので あまりおおっぴらに具体的な解説は出来ないが
>>66 俺もコードは分からん。会社のPCらにOOoはさすがに入れにくいので
帰ってからOOo使うかな
表がある時点で大体予想はつくけどねぇ
ActiveSheet.Cells.Find("ooo" or "xxx") 的なOR検索がやりたいんだが、スマートな方法ない?
>>62 =VLOOKUP(A1,$E$1:$F$10,2,1)
あまり賢い式ではない。
間違いではないけどな。
72 :
69 :2009/01/16(金) 15:19:41
それで検索してどうするの?
>>69 スマートかどうか知らんが俺ならinputboxで最初に検索条件数、
次のinputboxに検索条件、かなぁ
最適化するには他の手順が分からないと何とも
>44 遅くなりましたが、それのことを言いたかったです。 どうもありがとうございました!
76 :
69 :2009/01/16(金) 15:35:54
>73 意味がよくわからないが ヒットした同一行の別の列に対して色々処理をしたいので セルオブジェクトかアドレスを取得する必要がある
セル走査して正規表現でいいんじゃね? With CreateObject("VBScript.RegExp") .pattern = "^(AAA|BBB)$" For Each r In ActiveSheet.UsedRange If .test(r.Value) Then MsgBox r.Address Next End With
【1 OSの種類】WindowsVista 【2 Excelのバージョン】Excel2007 【3 VBAが使えるか】いいえ 【4 VBAでの回答の可否】可 【5 質問内容】 条件付き書式 を利用したいのですが、うまく指定できません。 指定したい条件は、以下の4点です。 (1)からっぽのセルを除外;LEN()>0 (2)行1を除外;ROW()>1 (3)列A〜Cを除外;COLUMN()>3 (4)行番号の偶数奇数を判定;MOD(ROW(),2)=0または1 これらを AND() で一括りにして試したのですが、 どのセルも書式が反映されず、困っています。 赤ペン先生、ご回答ご教示のほど宜しくお願いします。。(ペコリ ※[適用先]は"=$1:$65536"、[条件を満たす場合は停止]はオフにしてあります。 また、条件式は上記2つ;(4)の奇数/偶数時;のみです。
79 :
69 :2009/01/16(金) 17:32:15
>>77 おお、VBScript.RegExpか。件数が少なければそれがベストっぽいな。d
件数多い場合はFindを繰り返すしかないかなぁ。。。
>>78 数式が=AND(LEN(A1)>0,ROW()<>1,COLUMN()>3,MOD(ROW(),2)=0)
81 :
80 :2009/01/16(金) 17:34:29
ああ、これをA1に指定。後はオートフィル
1行目とA〜C列には書式設定しなきゃいいだけじゃねーのそれ?
【1 OSの種類 .】 WindowsVista 【2 Excelのバージョン 】 Excel2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 Excel 2007 入れ子 無制限 別のとあるセルに入力した文字列によって、それぞれ異なる文字列を表示させたいのですが どうしたらいいですか? IFで済ませようと思ったのですが 調べたらExcel2007はIFの入れ子が64までしかできないようなのです。 できれば最低100くらいは表示させたいのですが、 何かよい方法はありませんか?
>>78 >>82 の言うとおりだな。
ただ=AND(式1.式2)とするより=IF(式1,式2)とした方が良い。
>>85 いま、
>>82 さんのご助言通りに適用範囲をしぼって、
MOD(ROW(),2) だけ指定してみたのですが、
やはり色分けが効かないようです。。(
>>84 の画像のママ)
Excel を再インストールしようかなあ。。
>>86 さりがとうございます。今調べてきたのですがなんとかできそうです。
また詰まってしまったら質問させてください
>>87 根本的にわかってないみたいだから、再インストールじゃ絶対に直らない。
=MOD(ROW(),2)=1
↑これをこのまま入れるんだよ。最後の「=1」を忘れずに
>>87 数式を""で囲んでんじゃないの?
それじゃ数式じゃなく文字列になる。
""は要らん。
>>83 笑わせるなよ。
IFのネストは10でも多すぎるくらいだ。
そんな長い式書いちゃいかん。
↑gdgdお手数ばかりお掛けして済みません。。 もし最後の添削/アドバイスがあればちょうだいしたいです。。
>>92 ()の中にはセル番号を入れなきゃいかん。
条件付きで()によるActiveCellは指定できん。
セル指定を省略できるかどうかは関数による。 LEN()はエラーになるけどROW()は問題ない。
>>95 みたいですね…。
LEN(), ISEMPTY() はセル指定が必須のようで、
セルがカラかどうかを調べるのには
ことごとく失敗してしまいました。。
たとえばA1に条件付書式を設定するならセル指定にA1をいれればいい あとはそれをコピペするだけでどこのセルでも条件付書式が効く
そりゃ当たり前だ A1=LEN(A1)とかやったら循環参照になるだろ
イミフ
100 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/16(金) 22:25:18
【1 OSの種類】Window XP 【2 Excelのバージョン】Excel2007 【3 VBAが使えるか】いいえ 【4 VBAでの回答の可否】? 【5 質問内容】 知り合いにもらったデータの縦のセルがA1、A4、A200、A400… などのようにとびとびで表示されている。パラメータがいくつもあるデータなので そうしているのだろうが… これはどういった機能を使っているのか誰か教えてくれませんか?
>>100 列が非表示になってるなら列の非表示機能
飛び飛びのセルの値が画像として貼り付けられてるならカメラ機能かな?
それでなければもうちょっと状況を日本語で説明してくれい
空白じゃない条件式は<>""でいけんじゃね? 手元にExcel無いから確認できんけど
103 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/16(金) 22:32:40
>>101 検索してみたら非表示機能を使っているっぽかった。
ありがと
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2000 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 複数のシートの同じセルに入っているデータからグラフを一気に作成することはできますか? 例えばSheet1のA1:A30をX軸、B1:B30をY軸の値として系列1とする。 同じグラフの系列2はSheet2の同じセルのデータとする。 これをSheet枚数分行いたいのですが、何か方法はあるでしょうか?
>>45 >>47 です。
>>48 相対参照にできないとわかり,その点はすっきりしました。
VBA不可というより,VBAを使うまでもなく,簡単に解決できると
思っていただけですので,VBAでやってみます。
「100個のセルに色を塗って…」も,以前やったことがあります。
が,他人には不評でしたので今回はグラフでやっています。
>>49 for next でやってみます。
「コピー → 右クリックで元のデータ → 範囲変更」を100回やって
辟易したので質問させていただきました。
>>50 「マウスポインタ十字の状態で選択して…」を100回やって辟易…
ということで,みなさんありがとうございました。
しかし,このような用途で,相対参照にできないというのは,EXCELに
しては不思議な感じがします。意図あってのことなのでしょうけど。
>>106 ワークシートは「ワークシートオブジェクト」、グラフは「チャートオブジェクト」という
全然別々のパーツを画面の上で重ねて表示しているだけなので
グラフには相対参照という概念が存在しないのよ。
もしもグラフをどこかのセルの中に入れるような仕様になっていれば
相対参照できたかもしれないけど、そうなってないし。
>>105 =sum(Sheet1:Sheet3!$A$1:$A$2)
とすれば串刺し計算が可能になるが、グラフでは使えないっぽい
>>106 非常にどうでもいい質問だが、なぜ読点が「,」なの?OS依存?ただの癖?
公務員なんだよ
>>105 シート名が単純にSheet1、Sheet2…ならINDIRECTを使ってデータを作業用シートにまとめてからグラフを作る
>>107 >グラフには相対参照という概念が存在しないのよ。
わかりました。
>>108-109 >なぜ読点が「,」なの?
癖といえば癖です。
「句読点は,横書きでは「,」および「。」を用いる。」
という決まりの仕事場で働いているだけです。
公務員ではないですが,ちょっと「公」もある関係でしょうか。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 EXCEL VBA ListIndexのクリア リストボックス1(数値01〜50) リストボックス2(数値101〜200) があり、それぞれ、 「1つだけ選択できる」 「複数選択を許可する」 「拡張(連続)選択を許可する」 をコマンドボタンで切り替えてから、選択するようにしてあります。 リストボックス1の中から選択した場合、リストボックス2の選択状態を解除する。 逆に、2の中から選択した場合は1の選択状態を解除する。というようにしたいので、 ListIndex = -1 を選択処理の前に入れました。 「1つだけ選択できる」の場合はこれで良かったのですが、 「複数選択を許可する」 「拡張(連続)選択を許可する」 の場合は、他方の選択状態が解除されませんでした。 どのようなコードにすればよいのでしょうか?
初心者で申し訳ないんですが 1:24:08を84.8という様に秒数に変換する方法を教えてください。ちなみに1:24:08は1分24秒8を表しています。 よろしくお願いします。 【1 OSの種類 .】 WindowsXP HOME 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否
115 :
21 :2009/01/17(土) 15:42:02
シリアル値は1日が1だから、86400倍すりゃ秒数になる。シリアル値*24*60*60だ。表示形式はG/標準。 表示だけでよければ表示形式を[s].0とすりゃよい。
スマソ、他の板の21で書いてしまった。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP HOME 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 (右・左) すいません これの左の方をエクセルで○で囲みたいのですがどうすればいいのですか?
図形描画をつかったらどう?
>>118 すいません
どのように使ったらいいのでしょうか?
表示→ツールバー→図形描画でパレット出して 好きな所に丸を書く。 オートシェイプの書式設定で塗りつぶし無しにする。
121 :
117 :2009/01/17(土) 15:57:42
図形を挿入したら左の字が消えてしまいました ○で囲むだけにするにはどのようにしたらいいのでしょうか?
>>114 無理やりだが。
=HOUR(A1)*60+MINUTE(A1)&":"&TEXT(SECOND(A1),"00")
秒は一桁がよかった? =HOUR(A1)*60+MINUTE(A1)&"."&SECOND(A1)
>>123 >>115 ありがとうございます。
シリアル値を検索してみたんですが*24*60*60の使い方がよくわかりませんでした。
=HOUR(A1)*60+MINUTE(A1)&"."&SECOND(A1)でとりあえず解決いたしました。
大変助かりました。ありがとうございました。
126 :
115 :2009/01/17(土) 16:32:19
127 :
115 :2009/01/17(土) 16:34:37
なんや、シリアル値の間違った使い方で解決してたかw あとあと苦労するだろうな。 ま、いいか。
>>126 なるほど。
ただ、とあるHPからコピペして貼り付けておりまして、HP上では1:24.8と表示されているんですが、エクセルに貼り付けると1:24:08となってしまうんです。
1:24:08でいいよ だめだっていうのはへんなひとだから
はいはい、変な人ですみませんね。 おまいは俺以上に変な人だとおもうけどなw lsk1:24:08は1時間24分08秒のことだからな。 まぁ貼り付けが悪いんだろうな。 テキスト貼り付けでもそうなるのかねぇ。 どうでもいいや。
>1:24:08は1時間24分08秒のことだからな。 たしかにそうだ。へんなひとは俺だったぜ
>>131 列番号は見えてないから適当。自分で修正して。
=SUMIF($A$13:$A$37,"=A*",D$13:D$37)
=SUMIF($A$13:$A$37,"=B*",D$13:D$37)
>>128 再現できん。メモ帳に1:24.8と入れてExcelにコピペしたらそのままちゃんと入った
>>133 即答さんきゅ><
できました^^。
ホントありがとう!謝謝!!!
137 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/17(土) 20:19:19
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2000 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 ・否 セルを一度左クッリクすると、指を離してもポインターが範囲指定になってしまい 何もできなくなります。なぜなんでしょうか?
F8
140 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/17(土) 21:11:51
>>137 解決しました!どうもありがとうございました!
スレチでしたら申し訳ありません Excel VBAの勉強をしたいと思うのですが どの参考書を読むのがよいでしょうか?
145 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 09:18:40
セルの値を書き換えるとグラフが変わってしまいます 値が1の時のグラフ、値が2の時のグラフをそれぞれ作り、 それを一枚のグラフにまとめたいのだが、値を2に書き換えれば 元の値が1の時のグラフが消えます これは極端な例だが、だれかこの様な事例の解決策を教えてください
>>145 VBA使わないと解決しないな
質問時の必須情報(
>>1 ★4)を書いてないので
こっちも具体的な解決策は伏せる
>>145 データが独立してないと2つのグラフを同時に表示するのは無理。
1のグラフを書くためのデータ、2のデータを
それぞれ別の作業用シートにコピペしとけ。
148 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 11:36:17
【1 OSの種類 .】 Windowsxp 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 二つ質問です。 ・数式のオートフィルをするときに、数が少ない場合だとセルの隅をドラッグして行いますが、 セルの数が多い場合だと「編集」「フィル」「連続データの作製」を使っていつも行うのですが、 すでにオートフィルしたいセルにデータが入っている場合、 うまくオートフィルしてくれないのですが、これはいちいちオートフィル場所のデータを消す必要があるのでしょうか? この現象はセルの隅をドラッグする方法だと起こらないのですが・・・ ・例えば行番号が5000くらいのところまでデータを入れたとします。 すると当たり前ですが、右のシークバーがそれに合わせて5000のところまでいけるようになります。 それからデータを削除して行番号が100くらいまでにしたとします。 するとデータは100までしかないのにシークバーはまだ5000までいける状態にあるので、 非常に操作しづらいのですが、これを100用にするにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
>>148 1つ目の質問、具体的におかしくなる状況を再現する方法をくわしく。
Ctrl押しながらフィルハンドルのダブルクリックは試してみた?
>>148 それ、スクロールバーね。シークバーは音楽とかビデオを早送りする時に使うやつ。
152 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 12:19:06
【1 OSの種類 .】 Windowsvista 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 Excelには図表を自動で連番にしてくれる機能はあるようなのですが、 数式を連番にしてくれる機能はどこにあるのでしょうか? 相互参照のところを見ると数式の項目があるのでどこかにはあると思うのですが・・・
153 :
152 :2009/01/18(日) 12:20:18
すいません、wordの質問でした。 間違えました。
154 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 13:01:24
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい(簡単なものなら) 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 EXCELで作成された名簿表があるのですが 表の中から特定の行だけを自動抽出して、別シートに 抽出した行だけで自動で表を作る方法はないでしょうか? 具体的にはsheet1に次のような表があります。 B列に名前、C列に連絡先、D列に性別が"男"または"女"で記入されているとします。 (データは8行目以降に記載) 目的としては sheet2に性別男のみの表を作成、sheet3に性別女のみの表を作成することです。 sheet1から性別男のみの行を抽出してsheet2の8行目以降に 順次反映されるようにしたいです。
ピボットテーブルで
フィルターで
>>155-156 ありがとうございます。
でも、自動でできる方法はないですか。
sheet1を作ればsheet2とsheet3もできあがってるようにしたいです。できれば。
>>157 AdvancedFilter
使い方はヘルプもしくはGoogle参照
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2007 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 excel vba 使えない文字 ファイル名 csvのデータを処理した後にファイル名を変更して保存したいのですが TgtBook.SaveAs Filename:="test[test]" & "_mod.csv" 例えば上のようにした場合 [ ] が含まれているためか 実行時エラー '1004': ファイルにアクセスできませんでした。次のいずれかを行ってみてください。 と表示されます。 TgtBook.SaveAs Filename:="test2" & "_mod.csv" と直すと保存出来、正常に終了します。 なんとかして保存するファイル名に [ ] を使うことはできないのでしょうか?
161 :
148 :2009/01/18(日) 14:39:36
>>150 ありがとうございます。
その方法でうまくいきました。
できれば2つめの質問もお願い出来ないでしょうか?
よろしくお願い致します。
【1 OSの種類 .】 WindowsVista 【2 Excelのバージョン 】 Excel2007 【3 VBAが使えるか .】 不可 【4 VBAでの回答の可否】 不可 【5 検索キーワード 】 最近、PCをVistaとExcel2007に変更しました。旧PCのExcel2003では、 例えばセルに、1*1 や 3/3 と打ち込むと、1といった計算結果が出ていたのですが、 2007では、 そのまま1*1や3月3日と出てしまいます。計算結果が出るように変えたいのですが どのようにすればよいでしょうか。よろしくお願いします。
>>163 ありがとうございました、すっきりしました。
【1 OSの種類 .】 WindowsVista 【2 Excelのバージョン 】 Excel2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 不可 【5 検索キーワード 】 excel 乱数 excelでland関数を使って乱数を発生させるようにしているのですが、ほかのセルに文字を入力して確定すると 乱数が選びなおされてしまうようです。できればこのようなときは乱数を変えず、 F9キーを押したときのみ乱数を再発生させるようにしたいのですが、このようなことはできますか?
167 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 16:48:14
>>167 そうですか
それではVBAを勉強することにします。
169 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 17:10:43
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 可 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 Excelでグラフシートで、横長にグラフを作ったとします。 これをシフトを押しながら「編集」を押して図としてコピーしてwordに貼り付けると 上と下の余白部分までコピーされてしまいます。 これを図の周りだけコピーされるようにすることは出来ないのでしょうか?
170 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 17:14:44
>>165 ありがとうございます。
保存すると確かに編集中に入力してその後に削除したものの情報は消されてスクロールバーはもとに戻るのですが、
最初からデータが入っていて、それを削除したものだとなぜかリセットされないのですが・・・
なぜでしょうか?
171 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 17:20:10
>>137 です
139で一旦出来ましたが、やはり元の状態にもどってしまいました・・・。
141さんのアドバイス、詳しくお願いできませんでしょうか?
マウスがこわれてるんだろ 別のつないでみれば
174 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 19:12:32
【1 OSの種類 .】 Windows2000 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 可 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 開いている全てのExcelファイルから検索をかけたいのですが、そういう機能ってないのでしょうか? 検索のところにはそういう機能が見あたらないのですが・・・
>>112 ListIndex = -1
を入れる位置をいろいろ試行錯誤してみたらどうだろう?
fmMultiSelectSingle
fmMultiSelectMult
fmMultiSelectExtended
の後ろに入れてやると大概はうまくいくと思うんだが。
177 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 19:26:52
>>176 そのマクロを教えて下さい。
お願い致します。
>>177 普通の検索をループで回せばいいだけじゃん
VBA使えるって書いてるんだから、そのくらいは自分でやろう
>>177 Sub aaa()
k = InputBox("検索文字列")
For Each w In Workbooks
For Each s In w.Worksheets
Set f = s.Cells.Find(What:=k, After:=Range("A1"), LookIn:=xlFormulas, LookAt:=xlPart, _
SearchOrder:=xlByRows, SearchDirection:=xlNext, MatchCase:=False, SearchFormat:=False)
If Not (f Is Nothing) Then
s.Activate
f.Activate
Exit Sub
End If
Next
Next
MsgBox ("見つからず")
End Sub
A、B、C、・・・・と続くようなテキストをコピーして「、」(ほかの記号も指定可)を区切りにして カーソル指定セルから行および列に順に貼り付けってできませんか? WindowsXP、Excel2003です。
182 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 22:09:00
>>179 ありがとうございます。成功しました。
でも複数のグラフに検索したい文字列ある場合にはどうしたら良いのでしょうか?
検索したい文字列が入っているブックが全て分かるような機能をつけるにはどうしたら良いのでしょうか?
お願い致します。
【1 OSの種類 .】 Windows2000 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 否 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 グラフの縦軸、横軸の名称の一部を上付き文字、下付文字にしたいのですが、 これってショートカットキーはないのでしょうか? wordと同じキーだとうまくいかないのですが・・・
>>183 ショートカットキーはないと思うので「軸ラベルの書式設定」メニューから指定する。
>>175 ありがとうございます。うまくいきました。
ここ数日のモヤモヤがスッキリです。
>>170 空の行のデータが残ってるんだ
データが入っていた「行」を「削除」してから「保存」
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/19(月) 11:25:51
>>186 ありがとうございます。
空の行のデータというのは何なのでしょうか?
188 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/19(月) 12:18:56
文字と罫線が、画面表示上、黒色なんですが、 実際印刷すると、違う色になるxlsファイルがあります。 この色の設定ってどこで行えるのでしょうか? WindowsVista、Excel2007です。
>>188 まずはそのファイルをうpだね
重要なデータは消してもいいからさ
それが出来ないなら、さようなら
(;゚д゚)ァうp
191 :
188 :2009/01/19(月) 12:45:43
>>189 了解です。
ちょっとアップできないのでもう少し調べて見ます^^;
一括で色変える方法があるのかなと思い書き込んだので。
>>187 エクセルは一度使ったセルは「使用したセル」って形で別にデータが残っている
バックスペースなどでセルの内容を消しても同じく、残ったままになっている
これを未使用の状態に戻すためには、セルごと(行ごとでもいい)削除する必要がある
新規ブック作って使ってるセルだけ、コピペしたほうが早いかもね
193 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/19(月) 13:11:22
いつの時代の話してんだか
194 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/19(月) 13:42:16
EXCEL2007、VBA使用不可です。 セルを選択して、画像(写真)を挿入する時、画像のサイズを セルのサイズに合わせる(セルにピッタリはまるようにする)操作を 教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>194 いきなりは無理
[Alt]キー押しながら画像の大きさ変える
>>193 データや数式だけならDelキーで消せばいいけど、書式を変えてしまうとフラグが消えなくなる。
たとえば文字の色を変えたら、色を自動に戻してデータを消して保存してもセルの使用済みフラグは消えない。
行/列の削除よりも簡単に消す方法があったら俺が知りたい。
行/列の削除と保存が普通だろうが、行/列の削除とマクロでActiveSheet.UsedRangeを実行でもいいだろうね。 通常はDelキーで消してActiveSheet.UsedRange実行でもOKな場合が多いが、表示形式未設定のセルに 日付や時刻など表示形式を変えるデータを入力すると、表示形式が残るので駄目だな。
オートフィルの設定を常に「書式なしコピー」にしたいんですけど、 そういう設定はできますか? オプションとかユーザー設定を探したんですが見つかりませんでした。
出来ません
hhh
【1 OSの種類 .】 Windows2000 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 条件付書式 コピー 条件付書式をコピーしたいと思っています。 まっさらなシートなら設定したセルをそのままコピーすれば問題ないのですが、 既に入力してあるセルが多数ある場合、式や値を消さないように条件付書式のみコピーするにはどうすればよいのでしょうか?
形式を選択して貼り付け
204 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/19(月) 22:48:23
以前、知る人ぞ知るみたいな裏ワザを書き込むスレがあって、 それのまとめサイトのようなものがあったかと思うのですが、 ご存じの方いらっしゃいませんか? サイト名が漢字で一文字だったような記憶があります。 その中に、半角モードのときにモード切替なしに全角スペースを入れたり、 その逆ができる技があったのですが、おわかりになりますか?
207 :
204 :2009/01/19(月) 23:50:55
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2004 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 Excel 折れ線 横軸 色 グラフで(積み上げ棒グラフ、折れ線)など作った場合 横軸に線が出来ると思います。(0〜100で10刻みなら10づつ) そこで一つの横線だけ色を変えて表示させる事は可能ですか?
>>208 無理。
折れ線グラフを重ねてダミーのデータで横一直線になるようにするのが一番簡単。ただし両端に隙間ができる。
完全に重ねたかったら図形の直線。
210 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 01:12:43
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2000 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 webサイトを右クリックして「Excelにエクスポート」で取り込みましたが 文字の下にあるリンクのURLを抽出したいです。 宜しくお願いします。
>>210 抽出?
右クリック→ハイパーリンク→ハイパーリンクの編集
212 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 01:44:52
>>213 そうですか・・orz
どうも有り難うございました○| ̄|_
>>214 テキストエディタとか使えるなら、そのwebページのソースを直接編集すればいい
216 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 07:09:59
EXCEL2007です。 印刷プレビューのリボン(印刷、ページ設定、ズームなどのツールバー)が 表示されないのですが、どうすれば表示されるのでしょうか?
>>216 バーの部分を右クリック→リボンの最小化
【1 OSの種類 .】 Windows2000 【2 Excelのバージョン 】 Excel2000 【3 VBAが使えるか .】 使えないです 【4 VBAでの回答の可否】 可 A列の文字列からB列にもある文字列を除いた結果をC列に表示させたいです。 わかる方、よろしくお願いします。
>>218 A B C
ああいいうう あい あいうう
でいいのなら=SUBSTITUTE(A1,B1,"")
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2002 B1〜5 までで○だったならば B7 に+1していって×なら足さないっていう式はどんな式になりますか?
>>220 ○の数を知りたいだけなら
B7=(B1="○")+(B2="○")+(B3="○")+(B4="○")+(B5="○")
○じゃなかった時に、×かそれ以外かも厳密に調べるならIFを使う。
>>221 ○のときだけ加算で×なら足さないってだけだったんで十分です
ありがとうございました
223 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 13:38:01
問題解いてもらいたんですけどいいでしょうか?
=COUNTIF(B1:B5,"=○")じゃないの?
226 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 13:42:04
SHEEt1で年度とその年度の会社の収益及び経費を入力し (”年度”のセルをA9とする)マクロ実行すると、 収益から経費を差し引いた額が年間収支の欄に表示され、 さらにそれらをデータが入力されている すべての年度(不定)にわたって合計した額がSHEET2のC5セルに、 年数がC3セルも、それぞれ表示され、 また、合計が1000億以上ならばC7セルに「目標達成!」と表示されるように空欄1〜10を埋めよ 年度 収益(億円) 経費(億円) 年間収支(億円)
227 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 13:42:59
Dim i, ysum, sum, shueki, keihi As Integer i=0 sum=0 Range("B10").Select Do While @ A Shueki=ActiveCell.Value ysum=ysum+shueki ActiveCell.Offset(1.0).Activate keihi=ActiveCell.Value ysum=ysum-keihi B ActiveCell.Value=ysum sum=sum+ysum i=C D Loop Worksheet("Sheet2").Activate E=sum F=i IF=G then H = ”目標達成!” else I お願いします
丸投げすぎてワロタ 10個のうち一つもわからないの?
229 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 13:46:20
今テスト中でこれとれないと単位が危なくて お願いします
230 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 13:47:38
おおまじかw 答えてやろうぜw でも俺わからんから誰か頼む 何時まで?
231 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 13:49:10
2時までなんです。 どうかお願いします
>>229 どう見ても問題文の入力ミスしてる。これじゃプログラム動かないよ。もうちょっと落ち着け。
それと(9)ぐらいはわからないか?
あと10分てw ギリギリすぎ 今まで何やってたんだよ
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 13:50:54
全体を把握するのマンドクセ (9) Range("C7") (10) End If あとはまかせた
236 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 13:52:39
Dim i,ysum,sum,shueki,keihi As Integer i=0 sum=0 Range("B10").Select Do While @ A Shueki=ActiveCell.Value ysum=ysum+shueki ActiveCell.Offset(1,0).Activate keihi=ActiveCell.Value ysum=ysum-keihi B ActiveCell.Value=ysum sum=sum+ysum i=C D Loop Worksheets("Sheet2").Activate E=sum F=i IF=G then H = ”目標達成!” else I これで大丈夫ですかね・・・
(4) i + 1 かな?
239 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 13:55:10
Dim i,ysum,sum,shueki,keihi As Integer i=0 sum=0 Range("B10").Select Do While @ A Shueki=ActiveCell.Value ysum=ysum+shueki ActiveCell.Offset(1,0).Activate keihi=ActiveCell.Value ysum=ysum-keihi B ActiveCell.Value=ysum sum=sum+ysum i=C D Loop Worksheets("Sheet2").Activate E=sum F=i IF G then H = ”目標達成!” else I 238サンありがとうございます><。
問題そのものが
(6) Range("C5") (7) Range("C3") えーと、時間切れ?
(8) sum > 1000
アウトwww
244 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 14:02:31
時間切れ?
245 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 14:03:12
もう少し大丈夫みたいです; 本当にありがとうございます;;
246 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 14:04:06
ガンガレ
問題の書き方からして (6) Range("C5").Value (7) Range("C6").Value って書かないと正解にしてくれないんじゃね?
248 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 14:05:04
あげ
おまいら烏合の衆すぎワロタ
251 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 14:06:31
まだか?
252 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 14:19:16
終わりました。 本当に皆さんありがとうございました。 いいやつだなb
手遅れか?普通じゃありえないコードなんで解読に手間がかかったわ Dim i, ysum, sum, shueki, keihi As Integer i = 0 sum = 0 Range("B10").Select Do While ActiveCell.Offset(-1, 0).Value <> "" ysum = 0 shueki = ActiveCell.Value ysum = ysum + shueki ActiveCell.Offset(1, 0).Activate keihi = ActiveCell.Value ysum = ysum - keihi ActiveCell.Offset(1, 0).Activate ActiveCell.Value = ysum sum = sum + ysum i = i + 1 ActiveCell.Offset(-2, 1).Activate Loop Worksheets("Sheet2").Activate Range("C5") = sum Range("C3") = i If sum >= 1000 Then Range("C7") = "目標達成!" Else End If
ああ、手遅れだったか
つーか、これはおかしいだろ Dim i, ysum, sum, shueki, keihi As Integer 先生もVBAド素人だな。 正しくは Dim i As Integer, ysum As Integer, sum As Integer, shueki As Integer, keihi As Integer
256 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 14:30:13
EXCEL2007、VISTAです。 画面やプリンタでの表示長についての質問です。[ ]内は列幅です。 (1)列B[34.63]と列C[2]の合計の長さをディスプレー上で測ると69mmです。 列E[15.75]、F[2.88]、G[1.25]、H[3.88]、I[11.38]の合計を ディスプレー上で測ると70.5mmです。 前者[36.63]の方が後者[35.14]より列幅の合計が大きいのに、 画面上での長さが短くなるのは、どうしてでしょうか? (2)画像右クリック→{サイズとプロパティ}→{サイズ} →{高さ}を6cm、{幅}を8cm→{閉じる}と指定した画像を印刷すると 幅が7.5cmになります(画面上では7cmです)。 どうして8cmにならないのでしょうか? よろしくお願いします。
257 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 14:35:23
>>256 エクセルなんてそんなものです。
きっちりやりたいならCADでも使ってください。
>>256 (1) 画面上ではセルの幅がピクセル単位に切り上げられるので誤差が積み重なる
(2) 印刷した時のサイズがおかしくなるのはExcelの仕様。試行錯誤で修正するかあきらめるか
>>256 インチが基本単位になってるらしい
何インチ単位かまでは知らないが、mmで合わすと余裕でずれる。
綺麗な文書にしたくばワードにはりつけるか、エクセルに慣れるしかない
【1 OSの種類 .】 Windowsxp 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 値で貼り付け コピー エクセル 等 数式の入ったセルをコピーして貼り付けると何故かその値になってしまいます・・ 右クリックでコピー貼り付けでも、ctrl+c→ctrl+vでも同じです 何故でしょうか?
Sheet1で年度と、その年度の税収および国債発行額を入力し、(“年度”のセルをA9とす る)、マクロ実行すると、税収から国債発行額を差し引いた額が年間収支の欄に表示され、 さらにそれらをデータが入力されている全ての年度(不定)にわたって合計した額がsheet2 のC5セルに、年数がC3セルに、それぞれ表示され、また、合計がマイナス500兆以下な らばC7セルに「財政危機!」と表示されるように空欄@からIを埋めよ。
年度 税収(兆円) 国債発行額(兆円) 年間収支(兆円) Dim I,ytotal,total,zeishu,kokusai As Interger i=0 total=0 Range("B10").Select Do Until @ A zeisyu=ActiveCell.Value ytotal=ytotal+zeishu ActiveCell.Offset(1.0).Activate kokusai=ActiveCell.Value ytotal=ytotal-kokusai B ActiveCell.Value=ytotal total=total+ytotal i=C D Loop Worksheet("Sheet2").Activate E=total F=i IF G then H = ”財政危機!” else I さっきのテストの2限目の課題です。。。同じくテストができないと単位が取れない授業な ので、なにとぞよろしくお願いします。 時間は、15時45分までです。。。
264 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 15:05:09
うぜえな
265 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 15:05:55
てめーでできないなら単位なんて落とせクズ
266 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 15:06:40
そんなこと言わずに協力して解いてあげよー
>>262 問題の間違いを指摘してやれ。
一発で合格するぞ。
268 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 15:10:00
難しい。。。 誰かとける人いませんか?
1問目とほとんど同じやん。これぐらい自分で考えろよ。
>>267 「雰囲気でわかるだろ!」って逆切れされるに3000ジンバブエドル
誤 Dim I, ytotal, total, zeishu, kokusai As Interger 正 Dim I As Interger, ytotal As Interger, total As Interger, zeishu As Interger, kokusai As Interger って書いといてやれ つーか、こんな素人に教えられる生徒がかわいそうなぐらいひどいプログラムだな
>>263 いえ、数式バーにも値で入っているんです
コピー元は「=A1+A2」でA1に1、A2に2として
それを貼り付けすると「3」になります・・
つーかそんな学校辞めたほうがいいよ ゼミとかなら別だろうけど、そんなゼミなんてなさそうだし
274 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 15:20:42
1:ボ 2:ク 3:は 4:ク 5:ズ 6:な 7:の 8:で 9:し 10:ゅ F
275 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 15:25:24
おしぇてえ
276 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 15:41:29
253番さんのおかげで何とかテスト書くことができました。ありがとうございました。
テスト中にネット見れるってどんな環境だ…
ミリオネアのライフラインみたいなもんか
>>278 オーディエンスが正解とは限らないのにな
問題がクソとか言ってる連中、視点を変えるんだ 実際のデバック作業なんてこんなもんだと
>>262 ○変数宣言の方法間違い (-10点)
○ i, total に0を代入するならば ytotal も同様にすべき (-5点)
○セルをアクティブにする冗長性 (-5点×2)
○ zeisyu, kokusai の変数の冗長性 (-5点×2)
○ zeisyu の合計は与題では不要 (-5点)
○単年ごとの収支を入れるべき所に加算された収支が入る (-10点)
○最後の else の後には "財政危機!" のゴミを消すコードを
入れるべきだが、そうすると End If が入らない (-5点)
合計 -55点
>>260 ありがちなのは「Bookへのへの」と「Bookもへじ」が別々のExcelで開かれてて
「へのへの」から「もへじ」にコピペする時だな
>>260 おれもなったことある。巨大ファイルで重かったせいかもしれない。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP SP3 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】入力規則 別シート リスト indirect sheet1 \ A B C 1 1 東京 とうきょう 2 2 大阪 おおさか 3 3 名古屋 なごや (以降、同じようなデータ) sheet2 \ A B C 1 11 ☆ ★ 2 12 ☆ ★ 3 13 ☆ ★ (以降、同じようなデータ) 相談(1) (a)sheet2のB列(☆)は、リストとなっていてプルダウンで sheet1のC列を選択できるようにしたいです。 (b)できれば、あいうえお順に表示させたいです。 相談(2) sheet2のB1(☆)に「とうきょう」を選択するとC1(★)に「東京」と表示させたいです。 vlookを使おうとしても上手くいきませんでした。
>>284 日本語としては「じっぷん」が正しいが、レッドブックの「とおふん」も間違いではない
ただ朝鮮人や関西人が良く使う「じゅっぷん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
コピペ荒らしがこんなところまで…
290 :
256 :2009/01/21(水) 08:24:12
>>257 ,258,259
レスありがとうございます
Rの列1・2・3・と○だったなら B列1・2・3のものを足していくというときの式ってどうなりますか? =IF(R:R,"=○") Bとかはどう指定するんでしょうか? よろしくお願いします
>>291 日本語が分からん
もう一度他人に分かるように書きなおしてくれ
>>292 すみません
真ん中の式は自分で考えたのでわかりにくそうだから無しで
B-1 1000 R-1○
B-2 1000 R-2×
B-3 1000 R-3○
・・・
と続いてるのを、Rが○のときのみB列の数値を足していくような式を作りたいのです
>>293 まだ分かりにくいがこういうことがしたいと推測
=SUMIF(R1:R3,"○",B1:B3)
>>295 それでいけました
エクセル事態あまりしらなくて説明変になってしまってすみませんでした
ありがとうございました
297 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:21:50
スクロールするとタイトルが見えなくなってしまいますが、タイトルだけ スクロールできなくするにはどうすればいいですか?
299 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:23:17
300 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:26:58
見積などを作るときに品名を毎回入力するのが面倒なので、 たとえばコードを入力したら 自動的に品名と単価を表示させることはできますか?
303 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:28:38
>>303 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_________________ __
| Excel メニューバー | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
〇ウェブ全体 ◎日本語のページ
305 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:32:56
>>302 単価表だけ別にして
いろんな表から単価表のデータをもってくることもできますか?
307 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:34:23
308 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:35:20
309 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:36:15
>>308 カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
>>299 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_________________ __
| ウィンドウ枠の固定 | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
〇ウェブ全体 ◎日本語のページ
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:36:52
312 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:39:49
>>311 ちげーよ!
派遣切りされて就職活動してる求職者だよ!
にーとはおまえだ!!
313 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:44:22
>>311 派遣切りされて2ちゃんねるかよ
おめーらくそ派遣社員は自分で派遣社員を選んだんだろ?
正社員になれないか、なりたくないから派遣になったんだろ?
今更正社員になろう立って無駄無駄
まだコンビにの店員の方がまともだぞ
314 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 15:48:04
>>313 こんなとこでサボってるお前みたいなカスがリストラされちゃえよ!!
と書こうかと思ったがそろそろ飽きてきたのでもういいか?
いいよ どうせやってるのは暇な事務
オマイら何やってんだw
317 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 22:58:50
こんばんわ。 Excel2003(XPpro)にて、インターネット上からXMLを取得して利用するツールをつくって いるところなのですが、文字化けを起こします。 Dim get_xml As Object Set get_xml = CreateObject("MSXML2.DOMDocument.3.0") get_xml.async = False get_xml.Load (src_url) 抜粋するとこのようなコードです。 このときに、 ? この文字だけが、半角?に変換されてしまいます。get_xml.Load した直後で既に?に変わってしまっているのですが、どうすれば解消するでしょうか? 取得するxmlはUTF-8で、IE等のブラウザから見ると正常に?と見えます。 よろしくおねがいします。
318 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 23:04:25
すみません。
>>317 です。
? ?に化けるのは、この文字です。うまく入りませんでした。。。
>>317 バイト配列に読み込んでから文字列に変換
【1 OSの種類 .】 Windows XP Pro 【2 Excelのバージョン 】 Excel2007 ネットワーク上でワークグループ共有している他PCのファイルが開けなくなりました。 開こうとすると「〜が見つからない」といわれ作成文書を保存しようとすると 「メモリーだかの容量が足りないから無理」とかいわれます。 (会社にあるので今は正確なメッセージを示せません) ローカルのファイルは普通に読み書きできますがエクスプローラーからダブルクリックしたり 「開く」「保存」コマンドだと上記の状態になります。 エクスプローラーでファイルのコピーなどは普通に使えますからオフィスの問題でしょうか? ワードでも同じ現象が起きます。
321 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 23:40:18
だめですね。。。 よくあるUTF8のマッピング問題のようです。 ExcelのBookとしての基本文字コードをこの際UTF8に変えてしまうことはできないのでしょうか?
今の時間はこの板人口少ないから頼り先が間違ってる(このスレはそうでもないけど・・・・) 共有先がからむと @共有ファイルの置場Aネットワーク どっちの影響も受けるから、まずは今開いてるデータを保存する手立てを考えてから寝ろ (とりあえず1Sheetずつならコピー→保存できないかとか、いっそテキストでとか)
>>322 サンクス。
複数人が同時に使うことはないのでとりあえずローカルにコピーして使ってRealSyncで共有ファイルと同期。
325 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/22(木) 12:02:21
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 【5 質問内容 】 多項式回帰分析の方法がわかりません。 散布図をとったあとに、右クリックで式は出せるのですが、 t値などを出せません。
326 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/22(木) 12:07:22
【1 OSの種類 .】 Windowsxp 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 ど忘れしてしまいました。 3 8 10 23 9・・・・ とか数字が並んでいる列に対して 0〜5が何個、6〜10が何個、11〜15が・・・・ というのを求めるのってどうやるんでしたっけ?
>>326 COUNTIFで
10以下の個数から6未満の個数を引けば
6以上10以下の個数になるわけだが
328 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/22(木) 15:06:13
【1 OSの種類 .】 Windowsvista 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 VBAなのですが xxxx.Cells(13, c) = yyyy.Cells(13, 1) を使って文字列をコピーするときに、5文字列目以降のみをコピーするようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
>>328 Mid(yyyy.Cells(13, 1), 5)
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2002 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 ExcelVBAを使って、他のプログラムを起動させることって出来ますか? それと、例えばセルA1〜A10に入っている内容をテキストファイルに全てコピーして保存するようなことは どうすれば良いのでしょうか?
>>330 マクロを起動したいならマクロ名をそのまま書くだけ。
Excel意外のアプリって意味ならApplication.Runとか、ほかにも目的に応じて色々な方法がある。
>>330 A1〜A10をテキストファイルに書き出す
Open "nullpo.txt" For Output As #1
For i = 1 To 10
Print #1, Cells(i, 1)
Next
Close #1
>>326 A B C
1 3 5 2
2 8 10 3
3 10 15 0
4 23 20 2
5 9 25 1
6 5 30 1
7 20 0
8 19
9 26
C1:C7を選択して=FREQUENCY(A1:A100,B1:B7)としてctrl + shift + enter
C2は5以下の個数。
C7の0は30を越えた数値の個数。
ごめん、範囲を間違った。B1:B7じゃなくB1:B6だ。 正: C1:C7を選択して=FREQUENCY(A1:A9,B1:B6)としてctrl + shift + enter
【1 OSの種類 .】 WindowsXP SP3 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2007 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 Excel 2007が起動する時に読み込まれるファイルの一覧ってどこかにありませんか?
よくわからんなあ? 個人用マクロブックとかアドイン、それと各種ライブラリって事かいな?
【1 OSの種類 .】 WindowsXP Pro 【2 Excelのバージョン 】 Excel2000, 2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 【5 検索キーワード 】 画像 消 保存 できない 会社のPCですが、昨日から不具合がでるようになりました。 1.Excel2003で上書きしたファイルをExcel2000で開き、追記したあと上書き保存ができない 2.Excel2000で上書きしたファイルをExcel2003で開くと、画像が消える 2については、Office2003のバグのようで、修正パッチを当ててみましたが、 直ったPCと直らない(画像が消える)PCがあります。 全てのPCを2003にすればいいのでしょうが、申請を却下されてしまいました。 アドバイスをお願い致します。
【1 OSの種類 .】 Windows2000, XP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2000 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 方程式 変数 入れ替え 表現 例えば、 X = 50 + A * (60 - B*4) + C*0.5 という式から、 A = (50 + C*0.5 - X) / (60 - B*4) という式を計算させて出すことはできますでしょうか? キーワードの選び方が悪いのか、参考になりそうなページにたどりつけません。 自動でできれば手段はExcelでなくても構わないのですが、 何か参考になりそうなものがありましたら教えて下さい
>>338 Excelでなくても良いなら出来ます
但しここはExcelスレなので、Excelに関係ない回答は伏せます
そもそもExcelでやるべき事ではないですから
まあExcelでもVBA使えば出来るけど、どちらにしろ分野違いだし
>>338 移項や式の変形はExcelでは無理
入力された式のまま計算するだけ
>>338 「数式処理」でぐぐれ。
式の変形をしてくれるソフトはどれも値段が高いが、フリーの物も探せばある。
あとはスレ違いというか板違いだな。数学関係の板で質問した方がいい。
342 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/23(金) 08:27:55
スクロールすると2行づつスクロールされますが、1行づつに変更 できますか?
343 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/23(金) 08:32:09
1つの表のデータを別の複数の表で使うにはどうすればいいですか?
>>343 意味分からん。
複数の表で=Sheet1!A2などとリンクのことか
345 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/23(金) 08:51:31
346 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/23(金) 08:56:19
>>344 質問が不十分ですいません
同じ表で別のワークシートではなく表自体が分かれている
という意味です
すいませんエクセル初心者なもんで
>>346 ウインドウ−新しいウインドウを開くか?
だれかオートフィルタのトップテンを教えてくれ。 EXcel2007でトップテン上位5項目を選ぶと何故か6件表示され 上位3項目なら4件表示されるんだが、これは何? 常に+1件表示されるものなの?
349 :
348 :2009/01/23(金) 10:16:45
余分な+1件は最後の行が表示されるみたいなだな。 ひどいバグだなw それとも俺のやり方が悪いのか?
350 :
348 :2009/01/23(金) 10:22:05
SUBTOTALの計算式入れた列を消したら正常だった。 俺のやり方が悪かったかな?
素人質問で申し訳ありません。 どうか教えて下さい。 行列番号は縦が数字、横がアルファベットになっていますが、 たまに横も数字になってあるときがあります。 あれはなぜでしょうか? また、横が数字になっている場合でも、アルファベットに戻すことは 可能でしょうか?ご回答お願い致します。 ちなみにエクセル2003を使っております。
>>352 オプション 全般 R1C1がどうとかのチェツクを外す
ツール > オプション > 全般 □R1C1参照方式を使用する
>>352 昔の名残ですね。
縦横とも数字は、マイクロソフト マルチプラン、
数字アルファベットは、ロータス1−2−3
でしたね。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 word excel 図 グラフ 解像度 粗い 圧縮 圧縮しない メタ 描画オブジェクト 【質問】 excelで作ったグラフをword2003に貼って印刷すると画質がとても粗くなります。解消法は? (曲線が階段状にガタガタになる) 形式は拡張メタでもグラフオブジェクトでもだめでした。 excel上でグラフを直接印刷すると画質が良くなります。 excelのグラフをコピーして画像加工ソフトに貼って拡大すると既に粗くなってます。 半年前に作ったwordファイル内のexcelのグラフはきれいに印刷されています。 その古いファイルのグラフをコピーして、新しいword文書に貼り付けてもきれいに印刷できます。 この場合wordかexcelどちらの設定に問題があると考えられますか? 長文すみません。
>>357 何のグラフ?再現できずに普通にコピー、印刷できてしまう・・
359 :
357 :2009/01/23(金) 18:07:59
>>358 最近作ったすべてのグラフです。
グラフの種類は散布図を平滑線でつないだものです。
訂正ですが、グラフオブジェクトでwordに貼り付けた場合はきれいに印刷できました。
ただ編集の都合上メタファイルで貼り付けたいのですが・・・。
361 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/23(金) 20:49:32
IXMLDOMで定義されたオブジェクトで、求めているキー/値にたどり着くために item.ChildNodes(5).Attributes.Item 1.Text このように、途中で半角のスペースの入っているところを通らなければいけません。 しかし、このまま実行するとエラーとなってしまいます。 どうすれば、うまく参照できるのでしょうか?
363 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/23(金) 21:59:16
【1 OSの種類 .】 Windows Vista
【2 Excelのバージョン 】 Excel 2007
【3 VBAが使えるか .】 「使ったことはある」が使えていない、という感じです
【4 VBAでの回答の可否】 可 というより、VBAのコードを拝見させていただきたいです。
【5 検索キーワード 】VBA 並べ替え
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/186077.zip アップローダーの仕様で.xlsxファイルが投稿できないため、拡張子に.zipを加えています。実際には圧縮されていないので、名前の変更で.zipを削除してください。
統計データを利用するために並び替えるなどの加工をしたいのですが、よくわかりません。
data.67シートにあるデータを、以下の加工を施して、NXシートにまとめたいです。
・1行目のReporterとなっている列で、Worldとなっている行を消す
・ReporterとPeriod、Countryが一致する2行を見て、Trade FlowがExportとなっている行のTrade Valueから、Importとなっている行のTrade Valueを引く
・ReporterのABC順に並べ替え
・Periodの値が1980以上の行に1を、それ以外の行に0を付す
完成するシートNXを以下のようにしたいのです。
Period Reporter Trade Value
1962 Aa-- 99999 0
.
.
1980 Aa-- 9999 1
.
.
1962 Ab-- 88888 0
.
何卒よろしくお願いいたします。
364 :
363 :2009/01/23(金) 22:00:18
すみません。 アップローダーのパスはexcelです。 よろしくお願いします。
xlsxじゃ協力はできんな 2007持ってる人に任す
366 :
363 :2009/01/23(金) 23:39:49
斧なんて使うなよ・・・頭おかしいのか?
366は本人?騙り?
>>357 スレ違いな答になるけれど
グラフを画像として扱いたいなら
クリップボードを経由するやり方だと汚くなる
プリンタドライバ経由で画像にするソフトとか使ってから
ワードに挿入が良くはないか?
370 :
363 :2009/01/24(土) 01:08:39
372 :
357 :2009/01/24(土) 01:21:28
>>369 回答ありがとうございます。
今回の問題は、「今までそれなりにきれいに貼れていたグラフが粗くなった」ということなのです・・・。
excelかwordにそういう解像度の設定があるんだとは思いますが見つからず・・・
>>363 >Trade FlowがExportとなっている行のTrade Valueから、Importとなっている行のTrade Valueを引く
これ逆だよな?
Trade FlowがImportとなっている行のTrade Valueから、Exportとなっている行のTrade Valueを引く
じゃないの?
>>372 パソコン買い換えた?あるいは液晶モニタ。
377 :
376 :2009/01/24(土) 03:30:41
拡張子はxlsmな。
>>371 Adobe AcrobatをアップデートするとOfficeで保存ができなくなる不具合があるらしい。
保存先がネットワークで、サーバがLinuxだと保存できなくなることがあるらしい。
トラブルが起こった昨日、何があったかよく調べてみるべし。
ところでImportとExportのどちらかしか無い場合はどうするのだろう? Import-0もしくは0-Exportで出力して良いのか、Trade Valueは空にするのか ImportとExportの両方が揃ってなければ行データそのものを出力しないのか
>>379 俺もちょうど今コード書いてて同じこと考えてた。
>>370 ImportとExportのペアリングが崩れていた場合、つまり片方しかないか、重複していた場合はどうするの?
あとサンプルの中に"World"がないんで、最初間違えたのかと思った。
さしつかえなければ本番用データのCSVをzipで上げてくんないかな。
381 :
374 :2009/01/24(土) 04:53:36
>>379 Importだけのデータはあるけど、Exportだけのデータはないと思い込んでコード書いた
今見てみたらあるしw
>>380 Worldのデータ無いからその部分書き忘れたw
382 :
363 :2009/01/24(土) 06:17:03
皆様、ありがとうございます。
>>373 Export-Importであってます。
>>379 値をゼロとみなして計算したいです。
>>380 Worldないですね。。すみません。
これは本番用のデータの一部そのものです。
383 :
374 :2009/01/24(土) 07:20:30
384 :
365 :2009/01/24(土) 07:38:46
>>382 処理は遅い目だけどプログラムの行数を減らす方向でやってみた。
Sub a()
Application.ScreenUpdating = False
Worksheets("NX").Activate
With ActiveSheet
Worksheets("data.67").Cells.Copy Destination:=.Range("A1")
.UsedRange.Sort Key1:=Range("C:C"), Key2:=Range("A:A"), Key3:=Range("B:B"), Header:=xlYes
Range("E2").FormulaR1C1 = "=IF(RC[-4]&RC[-2]=R[-1]C[-4]&R[-1]C[-2],"""",IF(RC[-4]&RC[-2]=R[1]C[-4]&R[1]C[-2],RC[-1]-R[1]C[-1],IF(RC[-3]=""Export"",RC[-1],-RC[-1])))"
Range("F2").FormulaR1C1 = "=(RC[-5]>=1980)*1"
Range("E2:F2").AutoFill Destination:=Range("E2:F" & .UsedRange.Rows.Count)
.Cells.AutoFilter Field:=5, Criteria1:="": .Cells.ClearContents
Columns("E:F").Copy: Range("E1").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues
.UsedRange.Sort Key1:=Range("C:C"), Key2:=Range("A:A"), Header:=xlYes
Range("B:B,D:D").Delete Shift:=xlToLeft
Range("A1:D1").Value = Array("Period", "Reporter", "Trade Value", "Flag")
End With
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
>>382 すまん。
>>387 には致命的なバグがあったんでやりなおし
Sub a()
Application.ScreenUpdating = False
Worksheets("NX").Activate
With ActiveSheet
Worksheets("data.67").Cells.Copy Destination:=.Range("A1")
.UsedRange.Sort Key1:=Range("C:C"), Key2:=Range("A:A"), Key3:=Range("B:B"), Header:=xlYes
Range("E2:F2").Formula = Array("=IF(A2&C2=A1&C1,"""",IF(A2&C2=A3&C3,D2-D3,IF(B2=""Export"",D2,-D2)))", "=(A2>=1980)*1")
Range("E2:F2").AutoFill Destination:=Range("E2:F" & .UsedRange.Rows.Count)
Columns("E:F").Copy: Range("E1").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues
.Cells.AutoFilter Field:=5, Criteria1:="": .Cells.ClearContents
.UsedRange.Sort Key1:=Range("C:C"), Key2:=Range("A:A") ', Header:=xlYes
Range("B:B,D:D").Delete Shift:=xlToLeft
Range("A1:D1").Value = Array("Period", "Reporter", "Trade Value", "Flag")
End With
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
389 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 10:50:44
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 縦軸 横軸 グラフ データを平滑線で繋いだ散布図を作成しするにあたって、 縦軸にx、横軸にyを置きたいのですが。 形としては、横棒グラフの散布図バージョンが作りたいのです。 単純に縦にx系列のデータ、横にy系列のデータを選択しただけでは、平滑線が横方向に描かれてしまいます。
>>389 選択するデータを逆にすればいいのではないか
またバカみたいなVBA書いてやがる。 ピボット使えやあほども。
>>390 いえ、それだと平滑線が横方向に描かれてしまうんです。
平滑線を縦方向に描いて、縦軸に対する横軸の変動を線で表したいのです。
393 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 12:59:42
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 インストールエラー いきなりExcelだけが使えなくなりました。 立ち上げるとインストーラが起動し「SKU012.CABが見つかりません」と表示されます。 LISツールも試してみましたが、だめでした。 OFFICEは初めからインストールされていたもので、CDはありません。 何が原因で、対処法はあるでしょうか?
394 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 13:03:17
>>392 まずグラフを書いて、
メニューの「元のデータ」から
「系列」の中身を入れ替えてあげればOK
396 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 13:36:34
>>395 インストーラキャンセルすれば使えるようになると思いきや、
保存しようとするとまたインストーラが。。
>>391 釣りか?
そうじゃなかったら人の話は良く効こうぜ、な!
>>396 xxx.CABっつーのは要するにオフィスの部品みたいなもんでそのファイルがぶっ壊れてるか
消してしまったか、移動させてしまったか
officeのCDがないってことはないはずだが・・
マイコンピュータで「sku012.cab」を検索してみるぐらいしか方法は無いかなぁ
それか別のコンピュータからそのファイルをコピーしてくるか。
ライセンスがちゃんとあるならコピーしてもライセンス違反にはならないと思う
>>397 質問者がVBAでしかできないと思い込んでるだけだろ?
「暇だったから」とかバカっぽい。
暇がないと解けないほど難しい問題かよ。2分で片付けろ。
399 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 14:36:13
>>397 sku012.xmlしかない
突然壊れるとかあるの?
5年ぐらい前のPCだしCDのありかすら分からん
>>391 四の五の言う前に回答してから
VBAが嫌いならピボットで例を示してみなよ
どうせ無理でしょ?
だってこれはピボットではできない問題だからw
>>400 ほらやっぱりわかってない。
こんな問題に10分以上かかってるようなやつは使えねー。
>>399 >突然壊れるとか
あります。データは永久に保存されるわけじゃないよ
ファイルもCDも無いなら大人しく買い換えるか、openoffice.orgでも使うか
ライセンス違反じゃないならそのファイルをメールかなにかで送っても良いんだが、さすがに怖いなw
>>401 お手本を見せてください
会社にはACCESSがあるからピボットって使ったことないんですよ
VBAはデータ整理に恐ろしく便利なので覚えましたが
>>403 ほんとにACCESS使ってるのか?ただのオペレータじゃないの?
SQLくらいは知ってるん?
>>403 とりあえずピボットテーブルでは引き算もできることは知っとけ。
406 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 14:50:55
>>403 ほんとにACCESS知ってるのならデータ整理にVBAなど使うはずがない。
>>404 ACCESSは全然詳しくないよ。事務で集計作業に使ってるだけ。
SQL便利らしいけど、元々VBの知識があったんで、エクセルでもACCESSでもVBA使ってる
>>405 うお、マジで知らなかった
たまには使ってみるかな
>>407 話せば長いんだが・・
昔のソフトから出力されてたのがCVSじゃなくて
[企業名]
[請求額]:[担当]:[日付]
みたいなデータでね。それを整理するために使ってたんだわ
indirectやデータ区切り知って理ゃわざわざ使う必要も無かったんだがな
俺必死だな
せっかくの休日なんだし ちょっとぐらいボケてほしかった
>>408 もしかしてACCESSでもVBAで集計してるのか。
相当重症だぞお前。
>>410 いや
[企業名]
[請求額]:[担当]:[日付]
[企業名]
[請求額]:[担当]:[日付]
みたいなデータ(もっと行は多い)を
[企業名] [請求額]:[担当]:[日付]
[企業名] [請求額]:[担当]:[日付]
って感じで整理してからデータベースとして使ってたってことよ
>>411 ちょっと安心した。そういう使い方ならわかる。
「会社にはACCESSがあるからピボットテーブル使ったことない」はまったく意味不明だから今後言わないほうがいいぞ。
ピボットって集計しかできないもんだと思ってたよ。すまんかった。
>>413 まだわかってない。
この問題の構造は集計なんだよ。
ていうか君らの解いてる問題のほとんどはクロス集計のサブセットなの。
とりあえずアレだ ヒボットでだれかやってみてくれないか イマイチこう、うまく使いこなせない。変な表になる
先生がいるから、うpしてもらおうぜw
で、ピボットでどうやればいいの?
俺らケコンしすぎだろう。
>>414 まぁそれはすまんかった。誤る
で、ピボットでどうやればいいの?
>>400 の言うとおりできないと思ってたけど、出来るの?
>>419 Trade FlowがExportの時はTrade Valueの符号を反転させてから集計すればいいだろ。
たら れば じゃなくてうpしろよ
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / = = | | | ( _●_) ミ | 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
SS1枚でもいいんだぜぇー? ほらうpしろよ、してみろよ、してみろりん♪ うpできたら鼻からスパゲッティ食ってやるぜ!!!
ピボット厨ってなんでいつも口ばかりなんだろう?
知識だけあってExcel使える環境がないんじゃね?
(ピボット使えばなんでも出来るという)妄想だけあって Excelを実際に使えるスキルがない が正解
まあでもここID出ないしね 逆にうpする人が鳥とか付けたら その鳥がピボット神として君臨できるかも 違うか
今頃頑張ってるんじゃないかな
>>422 すみませんピボット初心者なんで
せめて他の方が分かって代わりに解説して下さるくらいはお願いします
結局できるできる言ってる人以外は誰も分からないんじゃ意味ないんで(^^;
たしかに誰一人わかってない知らないような超真ピボットを披露したならば 神として崇め奉られるかもしれないなw しかし現実はどうだ・・・ピボットくんの書き込みは一向にしなくなってしまったぞww ピボットくんというとまるで警察のマスコットキャラみたいだな!w
433 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 18:28:21
相変わらず文句言うときだけイキイキしてんな
そうなんだよね ピボット厨ってケチ付けるときはイキイキしてるのに 深く突っ込まれると黙りこんじゃう
ピボット神「またVBAかよ、ピボット使えやあほども」 ピボット神「10分以上かかってるやつは使えねー2分で片付けろ」 ピボット神「君らの解いてる問題のほとんどはクロス集計のサブセットなの(キリッ」 ピボット神「符号を反転させてから集計すればいいだろ」 ピボット神「まだわからないとかどんだけ…」 ピボット神「・・・・・・」 ピボット神「(これだけ言えば誰か詳しいやつがやるだろう・・・)」 ピボット神「・・・・・・」 ピボット神「(どうした、早くやれよ!全国のピボッターは何をしている!!)」 ←いまここ
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2000
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード 】 一覧 項目 追加
マクロ蝶初心者です
下のような流れで一覧表の更新をしたいと思ってます。
人:一覧ファイルを開く⇒ディレクトリを指定し、マクロを実行する
エクセル:指定されたディレクトリにある該当のファイルを開く
A行の項目をチェックし「空白」でなければ
一覧ファイルへまるまる横1行反映する(コピー&ペースト)
「追加」と書かれていた場合、一覧の一番下の行へ追加する。
※指定されたディレクトリにはファイルは一つしかありません
※今回は1Cに「追加」があるので一覧の14行目に学生AAの行を追加する
使いたい形式は下にアップしました
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/30MB/file/vipnion-30MB_0351.zip.html すいませんが、助けてください
ピボットはよくわからないけど考えてみる。 作業列=IF(B2="Import",-D2,D2)、 って入れればピボットテーブルで集計はできると思う。 で、値貼り付けで目的の形式に整形して、最後に作業列を消して完成。 だけどワークシート名が「data.67」となっていることから考えると、 この作業を少なくとも67回は繰り返す必要がありそうに思える。これはVBAで自動化した方が早くないか?
質問です。 PMTとは具体的にどのような計算をしているのでしょうか?
>>436 それの何がわからない?
全部まるでわからないなら本でも読め
>>440 ググってはみたんですよ。
「どういう関数か」までは解説がされているページはみつけたのですが、
「内部でどのように計算をしているか」を知りたいのですが、見つからなくて…
それはマイクロソフトに聞くべきことだろ
少なくともここではスレ違い扱い
>>2 ・6
VBAコーディングに掛かる時間についてケチを付けてたピボ君が ピボット組むのにそれを遙かに超える時間を掛けてる件について まあ時間を掛けても成果が上がればまだいいが、この分だと………( ̄ー ̄)ニヤリ
444 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 20:48:52
手遅れだなアンタ お大事に
>>437 シートが67枚になると見積もった段階でexcelを使わないと判断すべきだけどね。
そうなってたらexcelの場合VBAでやるしかないな。
449 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 21:29:31
=A1*B1*C1/8/1000の最後にKBを付けるにはどうすればいいですか?
>>449 あとで計算結果を再利用する予定がなければ
=A1*B1*C1/8/1000&"KB"
>>378 保存先はLAN上の別PCですが、自分のPCに移してもダメでした。
Acrobatについては、不具合が出たPCを調べてみます。
>>448 動作確認してみました
まさに理想どおりの仕上がりでした(つд∩)
ありがとうございます。
ラルク・アン・シエルを略すと エクシェルって感じになってなんとなくエクセルっぽくないですか?
EXILEとExcelを間違えてた人なら実際にいましたよ
蒸し返して悪いが、ピボット神は逃げたのか? 楽しみにしてたのに・・・・
>>456 え?本気でわからないの?
おれは符号反転して集計でわかったけどな。
>>363 をピボットで計算する方法が本気でわからないやつって知能に問題あると思うぞ。
オレVBA厨なんだけど、ピボットって簡単なのだけたまにイジるんだけど、 ホントに便利なんで是非ともマスターしたい ピボットで引き算とか符号の反転とかってどうやんの? マジで教えてください
>>461 難しく考えなくても作業列でIF関数使えばいいんだよ。
あと符号の反転させなくてもピボットで引き算させることができる。
集計アイテムとして引き算の数式を挿入すればいい。
463 :
461 :2009/01/25(日) 00:24:39
>>462 ありがとう、集計アイテムってのが鍵みたいだね
いまちょうどググっててピボットツールバーの集計アイテムってのを初めて押してみたとこだった
>>463 ピボットテーブルの集計結果シートでTrade Flowのセルを選択した状態で
数式→集計アイテム
を押してみろ。
"Trade Flow"への集計アイテムの挿入
とかいうのが表示されるだろ。
その数式のところに=Import- Exportと入力するんだ。
集計アイテムって元の表の項目が多いと変なエラーで使えなかったりするので不便 もっぱら作業列で符号反転させてる
466 :
461 :2009/01/25(日) 01:01:32
>>466 集計アイテムにこだわらずに作業列で符号反転したらいいじゃない。
どうせフラグも作業列作るでしょ。
それからすべてをピボットで完結させる必要はないんだよ。
目的を忘れてはいけない。
ピボットなんて不良みたいな言葉使うのはおよしなさい
>>467 そだね、ありがと
なんかこれからピボットとも仲良くやっていけそうだよ
なにこの急激な流れw
>>425 とりあえずおまいは鼻からスパゲティ食えw
472 :
338 :2009/01/25(日) 03:37:59
>>339-341 遅くなりましたがありがとうございます
他スレにて表計算ソフトでやれるという回答をもらったので、
半信半疑で訊いてみたのですが…やはり無理ですか
アドバイス通り「数式処理」でぐぐって、良さそうなソフトが見つかりました
本当にありがとうございました
あぁ可哀相なピボットくんw
ピボット・・・OLレベルの限界 VBA・・・大人への階段
475 :
425 :2009/01/25(日) 09:26:52
一方その頃 ぼくはドラえもんに鼻からスパゲティ食べる道具を頼んでいた
>>474 中学から大学まで僕はプログラミングに夢中だった。
パズルのような知的ゲーム解いている感じが楽しくてたまらなかったんだ。
就職してからもVBAでいろいろ計算させては満足してたんだけど、ある日ピボットテーブルの存在を知った。
衝撃的な体験だった。今まで何をやってたんだろうと思ったね。
その日からVBAを使うのやめた。
SSって何?
479 :
363 :2009/01/25(日) 13:04:25
>>383 様
>>384 様
>>387 、
>>388 様
ありがとうございました。助かりました。
>>ピボットテーブルの方
操作がこれで終わりではない・データのセットはこれだけではない、ので……。
ありがとうございました。
おまえピボットなめてんの?
>>480 そういうのやめてよ。君アンチピボだろ?
>>479 もしほんとにデータシートは67枚もあるなら今後はexcelじゃなくてデータベースを選択したほうがいいですよ。
482 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 14:50:58
しかし
>>391 タンはすぐに出来たのだろうか?それだけが疑問である
2chで拾ってきたコードを仕事に使うなんてあり得ないよ 後から修正してきたとはいえ、Exportが欠損している場合の集計もれがあっただろ すげー不安 他にもバグあるんじゃないの? 例えば同じ年同じ国のExportが2件ある場合とか考慮してるのかな
485 :
363 :2009/01/25(日) 15:25:00
コードを読んで勉強させていただきました。ありがとうございました。 そのまま使うわけではないです。 複数の方からコードをいただいたわけですから……。
>>477 俺は逆に学生時代にピボットを先に覚えた。
VBAも概要は知っていたが、そのころの自分の目的では
ピボット他VBA以外の機能が使えればとりあえず事足りるので手を出す切っ掛けがなかった。
仕事でも俺のピボットを含めたVBA以外のExcelの知識は感心されることが多々あった。
しかし感心されるだけで評価はされなかった。何故ならVBAを使える奴等が
それを遙かに超える次元で活躍しているからだった。
そして俺もVBAを使うようになり、最初の頃はピボットと比べて欠点だと思う部分も多かったが、
単に一応の結果を出すコードを書くだけではなく、正しく使えるようになってくると
欠点だと思っていた部分は、VBAの欠点ではなくコードの欠陥であることにも気付き
ピボットとVBAを比較して、自分のコードの欠点をVBAの欠点だと思っていた昔の自分を恥じるようにもなった。
そうしてVBAを使えるようになった俺は、底辺で感心される子から、実務で評価される人員へと転換することが出来た。
487 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 16:27:14
Excel2003です 絵文字を文章の頭に付けたいんですけど 例えば携帯に入っている時計みたいな絵文字なんですけど そういうのを付けることは出来ますか? できるようならドコかにありますか? あるようなら教えてください お願いします
>>486 VBAで例えばどんなことを実現したの?
489 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 17:08:49
なんとかして叩く要素を引き出したいのですね
ピボットしかできないのと VBAしかできないのとでは圧倒的に差があるからなぁ
492 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 17:20:12
継続して使う場面は、複数の表を一つにまとめてグラフの自動作成→印刷、なんてのが一番使える 一回こっきりの場面では数千件ある古いデータの整理等。VBAで振り仮名振れるのは便利だと思う 応用範囲はとんでもなく広い 他には自動計算や描画をとめてから作業させれば低スペックのPCでも時間の節約になるし 後は事前に仕事の準備をすることにより、後々の仕事時間を削ることができる、というのも大きい。事務仕事が少なくなれば他のことにも集中できる 一番の問題といえばメンテが自分以外にできないこと、ぐらいか
VBAなんてできたってせいぜい職場の便利屋扱いされるだけだよ 「へーすごいね。じゃあ、これもお願い」って感じか。
494 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 17:31:57
>>493 >複数の表を一つにまとめてグラフの自動作成→印刷、
こういう一連の仕事をコマンドボタンにでも登録して渡せば、今度から頼まれることはなくなる
それに俺がPC使って3時間かかる作業を数十分で終わらせられるなら、会社全体として見ればそれでいいでしょ
自分のスキルも上がるしね
・・ってのは建前で、単純作業やるよりコード書いてるほうが楽しいってだけなんだけどね
実際それで業務時間は短縮されてるのでどこからも文句は出てないしなー
ピボット厨っていつも必死なのは何故? 何か思い入れがあるのか?昔好きだったプロレスラーと名前が同じとか
>>493 おれは出来ないほうだけど
できる人にお願いするのも結構大変だよ。
複雑なコード書かなければならな仕事抱えてる事おおいし
そこにVBAじゃなければ無理なんだけど、関数に毛が生えた程度
みたいな物をを依頼するのは気が引ける。
なので今勉強中
497 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 17:59:15
>>487 絵文字フォントをインストールするだけで使えるよ
ふつうの事務系で複雑なコード書くことなんてないよ VBAが必要な場面なんかデータの整形くらい
ピボットで十分ってOL程度の仕事しか与えられてないからだろw
ふつうの事務屋はめんどくさいVBA組まなきゃできないような仕事なんかしないよ どうしても必要なら基幹システム組むかシステム部署に要件伝えて実装してもらう そういう費用も体制もない中小企業で便利屋さんするのもまあいいんじゃないの? ほかになんにもできないから、そういうので貢献するしかないんだろうし。
ふつうの事務、ふつうの事務、ね はいはい
システム部署ほどのスキルはないし 事務屋でもたいした仕事はできない せいぜいむずかしいVBAのコードでも書いてたらいいさw
便利屋にすらなれず「使えない奴」の烙印押されたピボ厨が必死になってますねw 何故かピボ厨にはこういう必死が共通してるよな
ぶっちゃけ ひとつの質問に対してVBAとピボットと両者それぞれの方法で答えないと どちらが良いかの比較にならないんだよな もちろん質問によって優劣は変わるんだろうけど ただ現状はピボット側からの回答がほとんど示されてないから ピボット無能の烙印を押されても仕方ないとは思うよ だからピボッターはもっとがんばれ
505 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 18:55:32
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel** 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 Googleやヘルプでの検索キーワード プルダウンメニューで取引先の会社を選択すると 自動的にその会社の担当者とメールアドレスを表示するようにしたいです。 ”データ”というシートのA1-C30に取引先データがあります。 (A列に取引先会社名、B列に担当者名、C列に担当者メルアド) それで、"管理表"というシートで B2をプルダウンメニューにして、取引先会社データを選ぶようにして(参照先は"データ"シート) 選ぶとC2、D2に担当者と担当者メルアドが自動で反映されるようにしたいです。 助言お願いします。
うちの課長もピボットテーブルつかうから 下っ端が楽できて助かるわw
そういえばピボットくんって具体的な回答(ブックのうpや詳細な手順の解説)を避けるよね 俺はそこまで具体的じゃなくてもわかるけど、ピボット使ったこともない質問者への回答ならば 具体的な回答を付けるべきだよね でもそれをしないのって、具体的に示すと欠点が見えてしまうからなのかな?
どうあがいてもピボットしか出来ない奴はゴミ 両方出来る人は素敵
>>506 うちの上司はピボットもVBAも使えるから
ピボットでは無理な仕様変更が予測されるのにピボット使って後から下っ端がVBAで組み直しとか
一過性の集計にわざわざVBA組んで時間の無駄遣いとかないので更に助かるw
エクセルやアクセスのVBAごとき ユーザー部門がやれよ めんどくせーんだよ
512 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 19:29:09
ピボットなんてできて当たり前、VBAは+αのスキル それよりアクセス覚えたほうがよっぽど有意義
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 エクセルでバイトのシフト表を作成しています。 メンバーが5人いて、それぞれ出勤する日が違いますが、個人のパターンは同じです。 例えばAさんは日・火・木出勤、それ以外は休み、Bさんは月〜金まで出勤、土日休み…など。 毎回カレンダーの表に手打ちしてるんですが、もっと効率のいい入力方法は何かないですか?
>>492 典型的バカシートに囲まれて仕事してんだな。
そりゃVBA使いたくなるのもわかる。笑える。
>>513 どんなカレンダーの表になってるのかわからんと どうにも
>>512 VBAを覚える前にACCESS覚えてほしいよね。
IFとかFORとか駆使して計算されても今ひとつ結果を信用できない。
517 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 19:52:13
>>513 一行目に日付、二行目に曜日
三行目に
=if(or(a$2="",a$2="月",a$2="",a$2="水",a$2="",a$2="",a$2=""),"出勤","")
みたいにすれば月と水の時、出勤と表示される。後はオートフイル
>>516 それってコード読めない(理解できない)だけだよね?
>>492 >一番の問題といえばメンテが自分以外にできないこと、ぐらいか
致命的だな。
521 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 19:58:20
>>521 >俺が死んだらまた手作業に戻るだけ
そういう部下は使えない
524 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 20:06:52
525 :
513 :2009/01/25(日) 20:19:42
>>525 よくわかんないけど 最初の1週間分だけ手入力してあとは単純にコピペじゃだめなの?
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 Excel 日付 条件判定 よろしくお願いします。 A3〜A20位までに日付が連続(右へ行くほど新しい日付)で入っていて その真下のB3〜B20の任意の箇所(空白あり)に数字が入っているようなシートで B1に「B3〜B20のうち数字が入っている一番古い日」をB2に「B3〜B20のうち 数字が入っている一番新しい日」を入れたいと思っています。 MAXとかMINとかを考えたりしたんですが、なかなかいいやり方が 思いつきません。 何かいい実現方法がありますでしょうか?
528 :
527 :2009/01/26(月) 01:56:22
>>527 すいません。。行と列を間違えました。
C1〜Z1に日付で、C2〜Z2に数字でが入っている環境です。
一番古い日付をA2、一番新しい日付をB2に入れたいと思っています。
「右」と「下」が逆な気がするが、とりあえずC3〜C20に Bが数字ならAの日付を返し、そうでなければ空文字かNAを返す という式を入れて、あとは単純にMINとMAXで求めれば良い
530 :
527 :2009/01/26(月) 02:29:47
>>529 早速の回答ありがとうございます。
分かりにくくなるので
>>529 の行列解釈のままで考えます。
Bのような(数字の入った)列がC,D,E〜と続く事になり、計算情報をプール出来るような
スペースが無いという情報が抜けていました。。度々すみません。
配列計算で日付の配列と数字の配列の積を取るみたいな事も考えたりしています。。
例えばB列が["","",5,"",3,"",2]となっていると仮定してこれを["","",1,"",1,"",1]みたいに
変換出来てしまえば日付配列との積を取ってMAX、MINで計算出来るような気がしてる
ですが。。。
> スペースが無い 列の挿入、及び表示が崩れるのが嫌なら挿入した列の非表示 もちろん配列数式でも出来るが、作業列使った方がいいよ 少なくとも自分で配列数式組めないレベルならね 因みに君の考えてる方法そのままでは「日付×""」でエラーになるぞ MAXだけなら論理値との積も有りだが、それではMINが0になるので、 配列数式でやるならIFを使う方がいいな
>>527 Cからだと31日はAGにならないか?まぁZで止めるようなカレンダーならAGをZにかえておくれ
a2=MAX(IF(C2:AG2<>"",C1:AG1,""))
b2=MIN(IF(C2:AG2<>"",C1:AG1,""))
後はshift+ctrl+enterで配列数式
ところで配列数式をコピーする方法ってある?
534 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 11:30:13
3行目を使って、たとえばセルC3には =IF(COUNT(C2)=1,COUNT(C2)*C1,"") という式をいれて、横に列分だけコピー あとは(列Zまでなら) A2のセルをa2=min(c3:z3) A3のセルをa3=max(c3:z3) なんてのはどうだ?
535 :
よろしくお願いします :2009/01/26(月) 12:00:26
毎日、一行ずつデーターが増える表のグラフ範囲指定についてですが、 毎日の増加データが、その都度、反映されるようにするにはどうすれば良いですか? 今から入力する範囲も、グラフ範囲に指定すると、 ゼロのグラフの部分が多く見にくくなってしまいます。
>>535 VBA使えばいいよ
あとは
>>3 の「★ルールを無視すると…」の2を読んでおいて
537 :
よろしくお願いします :2009/01/26(月) 12:31:50
すみません。あらためまして。 【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 Excel グラフ 毎日、一行ずつデーターが増える表のグラフ範囲指定についてですが、 毎日の増加データが、その都度、反映されるようにするにはどうすれば良いですか? 今から入力する範囲も、グラフ範囲に指定すると、 ゼロのグラフの部分が多く見にくくなってしまいます。
★ルールを無視すると… 3
一度ルール無視したら後出しで従ってもダメ
それが悔しかったら、今後はこのスレに限らず
>>1-5 くらいは読んでから質問しましょうという教訓です
痛み(不利益)を伴わないと教訓にはならんからな
カメラ機能とか図のリンク貼り付けとか、 あまり使わない機能をまとめてあるサイトありませんか?
あまり使わないかそうでないかは、ひとそれぞれ。
>>537 データを追加するときに、1番下マイナス1行目に挿入したらいいですよ。
543 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 16:58:20
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 折れ線-縦棒グラフで2つのグラフを重ね合わせたとします。 x軸はは1から10まで1刻みであります。 縦棒グラフは離散的なもなのでこれで良いのですが、 折れ線グラフの方が右端と左端がきれてしまっていて不自然です。 この折れ線グラフを「近似曲線」の先方補外、後方補外みたいな機能で 補うことって出来ないのでしょうか?
544 :
527 :2009/01/26(月) 19:30:11
545 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 21:10:30
【1 OSの種類 .】 Windowsvista 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 前にも一度質問したのですが、もう一度質問します。 あるセルにある内容を別のセルに移したいとします。 一方でそのセルに対して、数式で別のセルが関連づけされているとします。 その状態でカットペーストあるいはコピーペーストで移したとすると、 その関連づけしていた数式の入ったセルの内容まで移動先に変更されます。 これを変更されずにして移動したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 移動したいセルが一つであれば、数式バーをコピぺすればうまくいくのですが、 動かしたセルが複数ある場合にはどうすれば良いのでしょうか? ずっと悩んでいるのですが、どうしても分かりません。 どなたかよろしくお願い致します。
546 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 21:20:21
【1 OSの種類 .】 Windowsxp 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 いいえ 【5 検索キーワード 】 AVERAGE関数でセルに何も入ってない場合やゼロが入力されている場合には 計算に含めないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
547 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 21:21:05
たとえば =C1+1 というような数式だけコピーしたいってこと? =$C$1+1 にしたり、形式を選択して貼り付けでいけるんでは?
548 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 21:24:25
質問です。 学習方法についてです。2007 FOM出版 excel 応用基礎を使用して学習しようと思いますが 内容が簡単な気がします。全部購入すると4200円。さらにfomシリーズをそろえると25000円 みなさんはどのような学習方法ですか? サイトと見るだけで、中級以上にいけますか?おすすめのサイトを教えていただけませんか?
>>545 絶対参照を使って式を書く
セルの数が多すぎて修正しきれないならVBAで.Formulaをコピー
551 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 21:36:07
>>549 絶対参照を使いたくないときはどうすれば良いのでしょうか?
そのVBAで.Formulaをコピー というのを具体的に教えて頂けないでしょうか?
>>551 A1の数式をB1へコピーしたいなら
Range("B1").Formula = Range("A1").Formula
553 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 21:51:24
>>546 空白はそのままで無視されるよ。0をはずすときはIFを使う。
=AVERAGE{(IF(A1:A7<>0),A1:A7,""))}
エクセルで、A4にめいっぱいに印刷したいです。 現状は、余白が空いてかなりもったいないです。 自分で、横長に記入してるのですが、それでも空白ができます。 何か方法はないでしょうか? たとえば、エクセルであらかじめ縦横の比率を設定してくれるとか。
>>555 印刷プレビュー 設定 倍率
余白を左と上をつめてからすればうまくいくと思う
さんくす ってことは、毎回設定しないといけないのでしょうか?
>>557 印刷レイアウトはブックを保存する時に一緒に保存されるので
一度設定したらプリンターを変えない限り何度でもそのまま印刷される。
プリンターによって余白をゼロにできる機種もあるので、印刷の詳細設定で確認。
ブックを新規に作成する時は設定やり直しになるので。
毎回同じレイアウトでブックを作りたいならテンプレート登録。
【1 OSの種類 .】 Windowsxp home 【2 Excelのバージョン 】 Excel2002 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 excel 組み合わせ 積の和 a1〜a16の値があります。 この値をa1*a2*a3,a1*a2*a4・・・a14*a15*a16という3次元の全組み合わせの合計値を出すのを VBA無しの関数だけで実現できるものでしょうか? 要は16C3(否16H3)の1つ1つの積の和ってことです。 VBAならばforを使って出来るのはわかるんですが。
>>560 各セルにその計算式を順番に入れればいいだけだと思うのだが、何が質問?
A1〜A16にa1〜a16を入れる B1〜B4096にこの式を入れる =IF(AND(MOD(ROW(),16)<>MOD(INT(ROW()/16),16),MOD(INT(ROW()/16),16)<>INT(ROW()/256),INT(ROW()/256)<>MOD(ROW(),16)),INDIRECT("A"&MOD(ROW(),16)+1)*INDIRECT("A"&MOD(INT(ROW()/16),16)+1)*INDIRECT("A"&INT(ROW()/256)+1),0) C1に =SUM(B1:B4096)
たびたび質問お願いします。 A4横向き印刷で、印刷内容が用紙の中央に印刷されるようにする方法はないでしょうか? 現状では、少なめの内容だと、用紙の左上から印刷されますので、右下に空白ができてしまいます。 見た目が悪いです。
>>563 そんな印刷設定の余白タブ選んで上下と左右の中央揃えにちぇっく
入れるくらいのことわざわざここで聞くなよ
565 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/27(火) 12:24:13
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel 2007
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード 】 不明
会社で使用しているExcelファイルのテンプレートをVBAで自動的に出力する物を作っています。
表示サンプルを頂いたので、それを元にVBAのプログラムを組んでいるのですが、
セルの文字表示が二段(下記URLの画像を参照してください。)になっている物をどのように作れば良いのか分かりません。
実際にExcelの操作でもどのようにすれば良いのか分からず困っています。
サンプルをくれた上司に訪ねても、誰が作ったのか分からないからと一蹴されてしまいました。
どのようにすればひとつのセル内に文字を二段入力して、画像のように表示する事ができるのでしょうか?
ttp://www3.uploda.org/uporg1968041.jpg.html
>>562 おれの部下でこういう数式つくってる見つけたら「バカ」と呼ぶことにする
>>565 Range("A1").Value = "給料" & vbLf & "(月給)"
このレベルの奴にVBA頼まなければならない底辺の会社というのも大変だな
本日よりエクセルを使い始めたのですが 以下のようなときの条件が判らなくて困っております。 入力した数値が 0より大きい場合は3を掛ける 0より小さい場合は5を掛ける 例:(セルA1に10を入れるとセルB1が30になる。A1に-5を入れるとB1が-25になる) こういった場合の式はどのようにすればいいのでしょうか。 どなたかご教示願います。
569 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/27(火) 13:10:52
>>566 保守性を考えなければ、最適な式を作るのに時間かかるほうがよっぽど無能
どれだけ汚い式でもそれで早く仕事が終わるほうが有能。もっと言えば式を使わずに早く終わるならそれに越したことはない
間違ってるのは論外な
>>568 0の時の処理が分からんが
b1=if(a1>0,a1*3,a1*5)
も少し拡張する予定なら↓で。
b1=if(a1>0,a1*3,if(a1<0,a1*5,a1)
>保守性を考えなければ、 そういった大前提を崩すバカが喜んで作業列なし数式だらけの クソシートを作るんだな。
>>572 あ、エクセルで何でこなす中小様でしたか^;
失礼しました^^;
いちいち専用ソフト導入しないと何も出来ない弱小様ですか?
質問です。 【1 OSの種類 .】 Windows XP SP3 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 Google 「excel セル 文字 はみ出ないように」 このスレ内は目を通しました。 入力した文字がセルより長いとはみ出ますが、 文字は途中で切れても構わないので、文字サイズはそのまま&改行無しではみ出ないようにできますでしょうか? 隣のセルにスペースを入れておけば一応は回避できるのですが、データが多くて正直面倒です。 低度な質問ですがよろしくお願いします。
>>560 (A1+...+A16)^3 = A1^3+...+A16^3 + 3(A1A2^2+A2A1^2...+A1615^2) + 6 (A1A2A3+...+A14A15A16)
を使うといいと思う
577 :
576 :2009/01/27(火) 16:25:09
んで A1A2^2+A2A1^2...+A1615^2 = (1/2)((A1+A2+...+A16)(A1^2+A2^2+...+A16^2) - (A1^3+...+A16^3)) だからーっと、求める値は (1/6)((ΣAi)^3-Σ(Ai^3)-(3/2)((ΣAi)(Σ(Ai^2))-Σ(Ai^3)) これを通分すればおkなはず。
>>560 >562みたいに1列で済まそうとしてミスをするより
シンプルかつ検証可能な形で作業列を使う。
a1〜a16をデータとして、
b1: =INT(ROW()/256)
c1: =INT(ROW()/16)-INT(ROW()/256)*16
d1: =MOD(ROW(),16)
e1: =INDIRECT("a" & B1+1)
f1: =IF(B1<C1, INDIRECT("a" & C1+1),0)
g1: =IF(C1<D1, INDIRECT("a" & D1+1),0)
h1: =E1*F1*G1
b1:h1 コピー b1:h3583 にペースト
h3584 でオートSUM
ちなみに>562の式を隣に並べると
どこが重複しているか一目瞭然。
>>575 出来ません
そもそも計算ソフトにそんな機能は必要ないのです
580 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/27(火) 17:58:17
>562 1行だとこうだな =INDIRECT("A"&MOD(ROW(),16)+1) *INDIRECT("A"&MOD(INT(ROW()/16),16)+1) *INDIRECT("A"&INT(ROW()/256)+1) *AND(MOD(ROW(),16)>MOD(INT(ROW()/16),16), MOD(INT(ROW()/16),16)>INT(ROW()/256))
582 :
575 :2009/01/27(火) 18:44:44
>>579 >>580 回答ありがとうございます
580さんの言うように、可能かもしれないのでもう少し調べてみます。
【OSの種類 .】 Windows XP Pro 【2 Excelのバージョン 】 Excel2007 【3 VBAが使えるか .】 コードを書いて下されば可 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 特定のシートの特定したセル(今回の場合はG12) で印刷毎に連番を入れるために下記のコードを使いましたが 2点程不満がありましたので、改良されたコードを教えて下さい 3行目の"―"を"-"(ハイフン)にしたいのですが、ハイフンにすると 4桁にしたいのですが先頭が"0"の場合"0"が表示されません Dim i As Integer For i = 1 To 3 Range("G12").Cells = "―" & Format(i, "0000") ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True DoEvents Next i
584 :
583 :2009/01/27(火) 19:00:55
失礼しました、不満は1点だけでした
>>583 @ 文字列で扱う時
Cells(12, "G").NumberFormatLocal = "@"
For i = 1 To 3
Cells(12, "G") = "-" & Format(i, "0000")
…
A 数値で扱う時
Range("G12").NumberFormatLocal = "-0000"
For i = 1 To 3
Range("G12") = i
…
587 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/27(火) 19:34:38
>>213 ハイパーリンクでメーラーたち上げられるけど
メーラーが開いちゃうのはいやだってこと?
だとしたら、vbs等でプログラム書いておいてハイパーリンクで
キックしたらどうだろう。
588 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/27(火) 19:35:07
ごめん、スレッド間違えた
>>581 それなら最後の重複チェックの部分もANDを使わずに
(INT(ROW()/256)<>MOD(ROW(),16))*(MOD(ROW(),16)<>MOD(INT(ROW()/16),16))
ってするかな。
演算子の数を減らすために比較の順番も変えてある。
マニア自慢はおなかいっぱいです。。。
>>582 可能は可能
でもVBAを変な意味で極めてないと難しい
>>590 俺は結構好きだぜ
っていうか結構勉強になる
たぶんこなんスレよりCとかphpスレみてるほうがよほどいいんだうろけど
> 隣のセルにスペースを入れておけば一応は回避できる ということは、はみ出すのではなく途切れるように表示したいってことだろ 条件や意図を読みとれない奴ばかりで困ったものだ┐(´ー`)┌
A1:A1000にデータがあるんだけど、重複をカットしてB1以下に関数で表示するには どうしたらいいですか? あ あ い い あ う い あ う こんなイメージです。
関数での重複除外は過去ログにある
598 :
595 :2009/01/28(水) 01:22:58
>>596 どこにありますか?
どうしても関数でやりたいんです。
>>598 B1=IF(ISERROR(E1),"",INDEX($A$1:$A$6,E1))
C1=IF(COUNTIF($A$1:A1,"="&A1)=1,A1,"")
D1=IF(C1="","",ROW(A1))
E1=SMALL($D$1:$D$6,ROW(A1))
これで必要な行数フィルコピー
また、必要に応じて列の非表示や、現在C列以降を使ってるなら列の挿入
作業列使いたくないなどの条件後出しは禁止
>>598 まぁ関数厨が出てくるのを気長に待て。
もしかして
>>596 は自分が書いたんじゃないの?
だったら教えてくれりゃいいのに。
601 :
595 :2009/01/28(水) 02:04:39
>>599 後出し禁止ですいません。
一つの式で出来ませんか?
そう来るんだよなw
まあそうきたところで、後出しは禁止なんだから無視すればいいでしょ 「禁止のところすみませんが」と断り入れるだけでなんでも罷り通ったらルールの意味無いし
604 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/28(水) 04:17:38
【1 OSの種類 .】 WindowsXP Home 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2007 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 Excelで文字列を数値に変換 VBAで質問があります。文字、数値を含む文字列を配列で処理し、Excelのセルに出力しているのですが、 数値を入力した場合のみ、「数値が文字列として保存されています」と表示され、エラーが発生します。 どのようにすれば処理をしている時に文字は文字、数値は数値で認識されるのでしょうか?
つVAL
>>601 B1の式のE1にe1=の式を入れる
そのE1の式の中のD1に・・
文字数制限にひっかかった場合は知らん
>>606 それではダメ
あ あ
い い
あ
い
あ
う う
とする式なら、その方法で纏められるけど
>>599 は上詰めしてる部分で参照行がズレるから
これは配列数式にしないと作業列無しには出来ない
一応、CとD、BとDはまとめられるし、文字数も問題ないけど
君の方法ではひとつの式にはならないよ
>>601 数式でやるやつもなんだが、ましてや一つの式でやるやつはヴァカ。
つい最近もどっかで嘘回答見たなw
マイクソソフトも何考えてるんだか。
>>607 参考までに君の配列数式見せてくれない?
あっちと同じ嘘回答だったりして。
>>609 ルール違反(後出し君)への回答になっちゃうから伏せる
そもそも608でも書かれてる通り配列数式でやること自体が不適切なんだから
実現する式は必然的に式は糞になるのは当然だろ?
糞じゃない配列数式が作れるなら参考までに見せてくれない?
>>610 書いても後出し君は使えないから大丈夫だなw
答えが出ねーって怒ったりしてwww
B1:B1000に
{=INDEX(A:A,SMALL((MATCH(A1:A1000&"",A1:A1000&"",)<>ROW())*1000+ROW(),ROW()))&""}
君はこれで答え出せるよな?
出せてもやり方書いちゃいかんぞ。馬鹿が増えるだけだからw
作業列使った式より2倍以上遅いから少し糞だが、あっちのの式より100倍以上は速い。
ちなみに作業列作ればSMALLなんて馬鹿な関数は使わん。
多分ものすごく初歩的な質問なのですが失礼します エクセルの検索と置換で ~ を検索するのはどうやってやるのでしょうか? 特殊な記号扱いなのか検索結果が取得できません 使用しているのは2003です
>>612 ~~
散るだが二つ。
ヘルプに書いてなかったか?
書いてなかったらすまん。
>>612 「 ~ 」は特殊な記号の機能をキャンセルする時に使うための特殊な記号。
たとえば「 ? 」そのものを検索したい時は「 ~? 」と書く。
>>613 検索のヘルプには見あたらんね。
ちょっとした応用なんだけど、なかなか思い付かんよな。
>>611 普通に答え出せちゃうだろ
これが特殊な方法だとでも思ってたの?
>>616 いや普通なんだが、かのMVPはやり方知らないんだよ。
そりゃMVPって全てを熟知してる人だけに与えられるものじゃないからね 君が知っていてかのMVPが知らないこともあれば、かのMVPが知っていて君が知らないこともある
>>619 いや彼は配列数式の使い方を教えたいってプロフィールに書いてるんだよ。
そんな人が使い方知らないのはまずくね?
これは配列数式でできる! と書けば配列数式厨の誰かがすかいてくれると思ったのかもしれん
俺は式を書いたが断じて配列数式厨じゃねーからな。
なるほどw あとはVBA厨が出てくればオールスターだな
>>623 そりゃそうだな。
変な式書いた俺だが、俺でも知ってる。
でもたいていの人はフィルタオプション使うだろうね。
呼んだ?
>>624 Dictionaryか?
最近まともなDictionaryあまり見ないね。
>>627 > まともなDictionary
をよろしく
そういうこと言うからには、まさか書けないとか
いろいろ理由を付けて書かないとか言わないよな?
>>629 俺は書かんよ。
人のを見る方が面白い。
×か ○け
フィルタオプションは結果を元のデータの隣の列に出す手順が面倒くさいと思うんだけど、 何か簡単にやる方法があるのかな
>>632 何がめんどくさいの?
抽出先をB1にするだけじゃん。
ところで
>>611 が不完全な式であることには誰も突っ込まないの?
>>634 釣りはよしましょうね。
不完全じゃねーから。
見抜けないなら仕方ない
フィルタオプションでやってみたら A B あ あ い い あ あ い う あ う になっちゃったんだけど、何が間違ってるんだろう…
カップヌードル喰ってたわ。 Sub hoge() k = 2 Cells(1, 2) = Cells(1, 1) For i = 2 To 1000 For j = 1 To i - 1 If Cells(i, 1) = Cells(j, 1) Then Exit For Next j If j = i Then Cells(k, 2) = Cells(i, 1) k = k + 1 End If Next i End Sub
640 :
583 :2009/01/28(水) 12:20:37
>>586 ありがとうございましたできましたm(-_-)m
>>638 あ ─ 見出し
い ┐
あ ├ 非重複データ
う .┘
そっか、見出しの行が必要なのね。
>>637 はまさかA1:A1000じゃなくA$1:A$1000だっていってるんじゃねーよな。
まさかそんなアフォじゃねーよなぁ。
おれがフィルタオプションで抽出したものと何度比べても同じなんだけどね。
間違ってるとしたら*1000の部分だが、1000行なら*1000でいいんじゃない?
もっと大きな数値なら安心できるけどね。
>>637 あぁ途中に空白ね。
疑ったりして悪かった。酢万。
空白対策は済んだが書くのはやめた。 配列数式厨を増やす結果になるとまずいからな。
>>645 空白はまだいい、俺は答えでねーぞゴルア
>>611 の式に$を補って入れてみた
あ あ
い い
あ
い
あ
う
になった。「う」はどこいった?
648 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/28(水) 14:15:34
おまえらとことんバカだなwww
>>595 [データ]タブ-[データツール]グループ-[重複の削除]-[OK]
これでできる!
2007限定だけどなwww
テンプレ使わんやつにはこれで充分!!
VBA厨のオレだけど >595 みたいにフィルタじゃなくて 値で取り出したいのなら、B2:B1000 に =IF(ISERROR(MATCH(A2,A$1:A1,0)), A2,#VALUE!) と入れて、コピー>値貼り付け、選択状態のまま 編集>ジャンプ>セル選択>定数、エラー値でで削除>上シフト とちゃっちゃーとやっつけた方が手っ取り早い。
650 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/28(水) 14:16:48
しまったw 最初にB列にコピーしなきゃいけなかったw
>>651 ズリズリするのが好きなんだろうね。
猿がズリズリ覚えると死ぬまでやめんとかいうからなw
>>651 そのまま入れたらこうなった。
あ あ
い い
あ
い い
あ
う
3行目に変な空白、「い」の重複、「う」の消滅。
俺には式の意味はわからないからそのままコピペしただけなんだが。
>>649 一度きりならな
しかしその方法は元データの変更が反映されない為
変更がある度にその煩わしい操作を繰り返さなければならない
>>645 対策できなかった場合の典型的言い訳だな
まぁ対策できてない以上、煽ったところで
なんだかんだ言って結局出さないと言うか出せないわけだが
656 :
648=650 :2009/01/28(水) 14:37:51
おい!誰か俺の
>>648 の相手をしてくれ!!!
配列が好きなら
{=INDEX(A:A,SMALL((MATCH(A$1:A$1000&"",A$1:A$1000&"",0)<>ROW(A$1:A$1000))*1000+ROW(A$1:A$1000),ROW()))&""}
で答えが出るからさ!!!
>>655 A1:A1000が空白だったら1000以上を足す計算入れるだけだよ。
どこか難しいとこあるか?
きちんと動いてるぞ?
>>611 の式が間違ってると思うやつ、まさかズリズリしてるんじゃねーの?
途中の空白の不備を除けば
>>611 は間違ってねーよ。
>>656 も変に改変いてるしw
663 :
656 :2009/01/28(水) 15:03:52
なんだってーーー!!! とりあえず空白対応 {=INDEX(A:A,SMALL((MATCH(A$1:A$1000&"",A$1:A$1000&"",0)<>ROW(A$1:A$1000))*1000+ROW(A$1:A$1000)+(A$1:A$1000="")*10000,ROW()))&""} そして>611のとおりやってみた人間がどれだけいるか疑問。
でも
>>611 のやりかた、5000行くらいだと2000とか2003じゃ不安定じゃなかった?
今会社の2007でやってるけど大丈夫みたいではあるが。
665 :
656 :2009/01/28(水) 15:07:44
あ、意味わかった。 フィルコピー前提じゃなくて配列入力前提なのね。 くだらねー、言い争いだったんだな。
>>663 =656
君、たとえばB1の式消してみな?
消せるようだと君は分かってない。
ROW(A$1:A$1000)ってなんだよ。
間違いじゃないけどROW()で十分なんだよ。
$もイラン。
667 :
666 :2009/01/28(水) 15:11:02
VBAでSheet内の置換をしたいんだけど 検索対象が「ブック」になってる時の設定の消し方を知りたいです。 自動記録で対象が「シート」の時と「ブック」の時を比べても コードに違いが見つからず 対象オブジェクトにSheetから指定してやっても駄目でした。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 列タイトル 縮小される 次のページ数に合わせて印刷 列タイトルが設定済みで、 ページ設定の拡大縮小印刷の拡大/縮小が50%ぐらいで設定されているのを 次のページ数に合わせて印刷で横 1 縦 空白 で設定し直したら、 印刷プレビューで見たとき、横幅が縮小されてしうまうんだけど なんでなんですか? もともと横が1ページに収まる表なんですけどね
>>671 調べてみたけど俺の知識ではどうにもならんかった。
Selectする範囲を変えてSelectionに対してReplaceしても無視されるように見えるね。
確かに不思議というか不可解な挙動だ。
VBAスレで聞けば誰か知ってるかも。
結局
>>595 の質問に配列数式厨は
>>656 くらいしか出てこなかったってことか。
配列数式厨って平気でズリズリするやつな。
彼らは百倍以上遅くしててもへっちゃらなやつらだから困ったもんだぜ。
INDEX使って配列数式じゃなくしてても同じな。
同じというより余計に性質が悪いか。
しかし
>>595 は多分劇重の
>>656 の式しか使えなかったんだろうな。
もう配列数式は秋田杉 別の話題行こうぜ 次!
677 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/28(水) 22:46:00
【1 OSの種類 .】 WindowsXP Home 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2007 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 エクセルで非表示列があって可視セルでコピーすると可視セルのみが貼り付けできますが、 貼り付け先のセルにも非表示列があって、可視セルのみに貼り付けをすることってできないんでしょうか。
>>677 Hiddenプロパティでセルが非表示かどうか調べながら値をセット
>>678 多少って100倍だぞ?
それと不完全って途中の空白に対応してないってことか?
そんなの自分でやれよ。
俺は配列数式は嫌いなんだよ。
長々とした数式もきらいだがね。
>>679 VBA使わないでやるのは無理ですかね?
いつもアフォな配列数式垂れ流してるやつ見るとうんざりするさ。
>>687 君も知ってるのかい?
彼ばかりじゃねーけど確かに彼が一番ひどいな
689 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 00:10:49
そろそろ雑談スレいかないか?
もう配列数式はいいって。 あんなの厨しか使わないよ。 簡単な方法は他にいくらでもあるんだからよ。
長野の人には責任はないよなぁ。 悪用したやつが悪いんだな。
>>674 そうなんですよ不思議に検索範囲だけは指定できる項目が見つからなくてですね
ヘルプには前の設定引きずらないためには全部指定するように書いてるのに・・・
Excelの限界のひとつなんでしょうかねぇ
For Each s In Sheets s.Cells.… Next とするしかないな
確実性 >>>>> 超えられない壁 >>>>> 速度 昨今のPCじゃ100倍遅くなってもさほど問題ないが ズリズリは別としてきちんと使っても不都合有るのは問題だ
>>694 それがダメなのよ。
Sheetsオブジェクトを指定しても、なぜか別シートまで置換しに行っちゃう。
ところで611の配列数式の使い方を誰か教えてくれ。
俺にもよくわからん。
そんなに必死になって使うほどのものでもない
でも脱初心者の一歩としてあの式は理解しておいたほうがいいぞ。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2007 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 エクセルでのローソクチャートの複合グラフに困っています。 始値、高値、安値、終値で並べるとローソクチャートが作成出来るのですが 比較する為にそのグラフにもう一つ違う株価チャートを作りたいのですが作成出来るでしょうか??
699です。 解決しましたw ありがとうございます。
>>695 はおおかた数値のとき左詰めになるとか、A1000より後ろの入力で再計算するとかいう粘着君かも知らん。
そういう粘着は垂れ流してるあっちで言ってくれ。
速度の100倍が大したことないってアフォでつか?
1秒と0.01秒ならまだしも、60秒と0.6秒の差だぞ?
ズリズリはそのくらいかかるんだよ。
>>697 おれもそう思う。
配列数式覚えるとヴァカになるやつ多いから、教えてもしょうがねーよな。
>>611 は
>>610 の要請で書いたまで。
よく確実性と速度云々をいうやつがいるが、たいてい遅いやつほど確実性が低い。 負け惜しみなんだな。
704 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 09:41:10
雑談は雑談スレへ
>>703 「大抵の場合」であって今回は当てはまらないけどね
>>705 不具合があれば指摘してくれよ。
そもそも俺はあんな式使わないし、これからも書くつもりはないから。
よくいる指摘されて逆上するやつとか、黙りこむとかのプライドばかり高いやつじゃないつもりだ。
ちゃんとした指摘なら受け入れる常識はあるよ。
>>706 ただ煽りでいちゃもんつけてるだけじゃないの?
俺は
>>611 はすぐ使えたけど、すでに出ている途中の空白以外の問題は見当たらん。
昨日からおかしな煽りやってるやつがいるが、何一つ具体的な突っ込みはないよな。
多分煽りだよ。
それから
>>611 の式が使えない人にフラストレーションたまりまくりだよきっと。
もう教えてあげてもいいんじゃね?
>>707 そんなやついるかねぇ。
俺をあおってもあまり意味ないんだけどね。
使い方については配列数式が嫌いな俺が教えるのはしゃくだからやめとく。
書きたい人はどうぞ。
>>663 はいくらなんでも遅すぎだからまずいだろうよ。
少なくともMATCH部分の計算量は
>>611 の1000倍だ。
色々やってはみたのですが・・・。先輩方ご教授お願い致します。 特定のセルをクリックすると、指定したほかのセルもアクティブ化 したいのです。例えば、 A1 A2 A3 の3セルを全てアクティブにしたい場合、A1をクリックしてドラッグ、ではなく。 A1をクリックしたらA2とA3もアクティブになっている状態にしたいのです。 宜しくお願い致します。
SelectionChangeでA1が選択されたらA1:A3を選択するようにする
>>712 複数のセルをアクティブにするのは無理だから、選択状態にしたいってこと?
SelectionChangeイベントだなぁ。
シート見出しでコードの表示をクリック、コードウィンドウに下を書いてみろ。
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
With Application
Set Target = .Intersect(Target, Columns(1))
If Not Target Is Nothing Then
.EnableEvents = False
Target.Resize(, 3).Select
.EnableEvents = True
End If
End With
End Sub
A列が対象じゃなくA1だけが対象なら
Set Target = .Intersect(Target, Cells(1,1))と汁
>>711 >>663 の式も入力方法を変えれば
>>611 並みに速くはなるね。
本人はその時点では気がついてなかったが
>>665 で気づいてるわけだし。
単純にROW()としてないとか$とかを使ってるから、そういう入力方法を念頭にした式じゃないのは確かだが。
× 念頭にした ○ 念頭に置いた
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 B50:B300に名前が入っていて、その一つ一つに対応した 固有の数字がC50:C300に入っています。 B5に、B列の一覧のリストを作ったのですが、それの一つを選択した時に、 C5にその数字を出すにはどうすればいいのですか?
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 質問事項 うpする際について うpしたいのだけれど、身元分からないようにしたいのです 初歩的で申し訳ないですが、お願いします ツール>オプション>全般にて カレントフォルダ名 ユーザー名 を表示したくないのですがどうしたらよいですか? ツール>オプション>セキュリティにて □保存時にファイルの〜〜 これにチェック入れれば他は何もしないでいいのですか?
721 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 12:44:50
>>719 c5=vlookup(b5,b50:c300,2,0)
>>720 ファイルを保存したあとプロパティで概要→中身を消す
カレントフォルダは別のフォルダ、c:\などを指定すればいいんじゃないかなぁ
>>711 一部分の計算ではなく、全体の計算と再描写まで含めた実際の速度は1:6くらい
それが_秒単位なわけだからどうでもいい話ってレベルだ
0.005秒が0.03秒になったところで「それがどうした?」って感じだろw
723 :
719 :2009/01/29(木) 13:04:02
724 :
720 :2009/01/29(木) 13:04:52
>>721 ありがとうございます
カレントフォルダは仰る通りにしました
プロパティの概要部分全部空欄にしました
これでやってみます
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2000 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 同じブックの他のシートのデータでプルダウンのボックスを作るには、どうすればいいのですか?
>>722 おめーヴァカか?
全部違うデータを想定すると最大1000行式を入れなきゃいけないんだよ。
それで配列数式ズリズリでミリ秒で計算できるわけないだろ?
500種類以下しかデータがないって分かってれば、500行の式だから
>>611 のROW()の部分がROW(A$1:$A1000)ってしなきゃいけないのは分かってるんだよ。
そんなのは猿でも分かるよ。
おめーは想定される最大1000行の式で実際にやってみてから発言しろ。
100倍って言っても50秒と0.5秒の差なんだよ。
実際は100倍以上だがね。
もうおめーは黙って死ね。
>>725 >プルダウンのボックス
入力規則ならリストにしたい範囲に名前をつける
ROW()の部分がROW(A$1:$A1000)じゃなくてROW(A1:A1000)な
729 :
712 :2009/01/29(木) 13:31:30
712です。
有難うございます。
>>715 VBA知らないのです。
まずはそのSelectionChangeというのを勉強します。
>>716 わざわざコードまで書いて頂き大感謝です。
ですがあまりにもご回答の内容が高度すぎる為、
今は理解できませんが、まずはVBAを勉強しなければならない
ことは分かりました。
VBAを勉強後、再度いわれたとおりに実行させて頂きます。
感謝!
XP、2007です。 A列日付、B列曜日、C列データ、と並んでいて、B列の曜日が土日のときだけAからC列のセルも同時に 文字の色を変えたいです。条件付書式でできそうなんですがイマイチわかりません、お願いします。
731 :
725 :2009/01/29(木) 13:36:30
>>727 他のシートは指定できないみたいなエラーが出てしまうんですが………
どうすればできるんでしょう?
732 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 13:41:13
734 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 13:54:59
>>730 数式が =OR($B1="土",$B1="日")
コピーするときは司式のみ、にすると良い
>>730 B列の曜日って=A2とかして、表示形式がaaaとかなってるの?
それとも=TEXT(A2,"aaa")とかで文字列なのか?
>730です。表示形式aaaなだけで=A2のようにA列の日付を参照しています。情報後出しになってしまいました、すみません。
結局611も厨だったのね
なんで配列数式が嫌いな俺が厨なんだよ。 あんなラベルの低い方法俺はやらんよ。 もっとラベルの低い方法がそこらへんに蔓延してるからあくまでも参考に書いたまでだ。 嫌いな配列数式を教えるつもりもさらさらないからね。ヴァカが増えるだけだし。
739 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 14:10:10
>>737 その話題終わってるぞ
>>736 なかなか綺麗な式が出来た
条件付書式に
=MOD($B1,7)<=1
A1が1の時は、B6はC1 A1が2の時は、B6はC2 A1が3の時は、B6はC2 B6とC1〜C3をリンクしたい場合、B6の関数はどうすればいいか教えてください。
>>741 間違えました。お願いします。
A1が1の時は、B6はC1
A1が2の時は、B6はC2
A1が3の時は、B6はC3
B6とC1〜C3をリンクしたい場合、B6の関数はどうすればいいか教えてください。
>730です。
>>739 さん、できました!うわあ、感動です。他にも回答くださった方、ありがとうございました。
744 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 14:22:49
>>741 B6=indirect("C"&a1)
なんだかんだあおるだけで、何一つ根拠のある指摘できないやつ大杉
それともヴァカ一人の書き込みか?
>>738 2004年から計算でもだいじょうぶかい?
746 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 14:25:34
ほにゃらら・・*データ内容 というデータがたくさんあるので、* より前の文字を消そうと思います。 ほにゃらら部分の桁数はばらばらです。 そこで試しに AとBをStringsに、nをlongに定義して、 A = Cells(1, 1).Value n = InStr(A, "*") B = Left(A, n) Cells(1, 1).Value = Replace(A, B, "") としてみましたが、「ほにゃらら・・*」が消去されません。 どうしたらよいでしょうか。
2004年じゃなく1904年な。
744の応用もお願いします。 D1に1から100の数字が入る時、 D1が1で、A1が1の時は、B6はC1 D1が2〜99で、A1が1の時は、B6はC2 D1が100で、A1が1の時は、B6はC3 D1が1で、A1が2の時は、B6はC4 D1が2〜99で、A1が2の時は、B6はC5 D1が100で、A1が2の時は、B6はC6 としたい場合、B6の関数はどうすればいいか教えてください。お願いします。
>739 1904年から計算だと曜日がずれるから シリアル値をそのまま使わない方がいい。 =WEEKDAY($B2-1)>5
754 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 14:53:16
755 :
746 :2009/01/29(木) 14:58:30
>>752 あっ、普通に消えた。
じゃう、なにがいけないんだろう。
For next でるーぷさせてるからかな。途中に空白行があるからかな。
あー、もう嫌になっちゃう。
もう少し悩むか。サンクス。
なんかわからんが表の作り方変えたほうがよさそうな話だな
757 :
1/2 :2009/01/29(木) 15:07:00
改行多いと言われたので分割します 【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2002 【3 VBAが使えるか .】 No 【4 VBAでの回答の可否】 ダメ、ゼッタイ 【5 検索キーワード 】 オートフィルタ 入力規則 詳しく書くと大変なのである程度簡潔にそれでいて理解できるように噛み砕きます まずSheet1に取引企業用の表を作りたい そこでまずSheet2にデータベースを完成しようと考えまっした | A | B | C | ・・・ 1|企業名|訪問日|所在地| ・・・ 2|香具師|1/7|ドイツ| ・・・ 3|木乃伊| |エジプト| ・・・ 4|秋刀魚| |日本| ・・・ ・| ・ | ・ | ・ | ・・・ ・| ・ | ・ | ・ | ・・・ なお上記は今思いつきで作ったデタラメです
758 :
2/2 :2009/01/29(木) 15:07:56
で、Sheet1のほうに戻るのですが まずSheet1のA1で企業名を選べるようにしています (Sheet2のA列全体を「企業名」とう名前定義して、それを入力規則のリスト選択) そしてSheet1のB3に=VLOOKUP($A$1,Sheet2!$A:$B,2,false)として訪問日が Sheet1のB4には=VLOOKUP($A$1,Sheet2!$A:$C,3,false)として所在地が・・・etc. としてあって、A1で企業名を選ぶだけでその企業の情報表ができあがるようになっています さて、ここからなのですが たとえばまだ訪問していない(Sheet2のB列が空欄である)企業だけを Sheet1のA1で選べるようにする方法が知りたいのです 単純にSheet2でオートフィルタを使ってB列を空白だけ表示にしてみたりしましたが Sheet1のA1で選ぶ企業名にはなんら影響ありませんでした できれば、未訪問でさらに所在地が日本でない等、複数の条件にも対応したいのですが 何か方法はないでしょうか
759 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 15:11:31
>>754 すみません。ど素人なので、=で教えていただけませんか
760 :
746 :2009/01/29(木) 15:12:29
>>752 理由はわからないけど今度はうまくいきますた。
>>756 これから使いやすいのに加工します。
みなさんありがとうございました。
761 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 15:14:58
>>758 オートフィルタしてコピー、貼り付けで不可視の部分を消すか
ピボットテーブルかなぁ
VBA不可ならコピーで新しい表を作るしかない
sheet2を並べ替えればsheet1作らなくていいような気がするな
>751 =INDIRECT("C" & ((D1=1)+(D1>1)*(D1<100)*2+(D1=100)*3)*((A1=1)+(A1=2))+(A1=2)*3)
764 :
751 :2009/01/29(木) 15:31:20
>>763 すみません。FALSEになってしまうのですが。。。
◎チェックボックスを5個作って、 上3個の中からひとつ、下2個の中からひとつ 選択させる方法教えてください。
766 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 16:18:50
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 又は2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 A4サイズの地図などをスキャナで取り込んで 図の挿入でエクセルに読み込んで判子を押してから印刷すると元のサイズより一回り小さくなって 周りに白い枠が出来てしまうのですが、どうすれば良いのでしょう? A4サイズギリギリまで合わせてもダメみたいです。余白もぜんぶ0に設定してみたのですが。。 フチ無し印刷とかいうのにしても今ひとつ・・・。 どうやらスキャナで取り込む際にサイズがおかしくなっているようなのですが。。 こういう用途にエクセルを使うのがそもそも間違いなのでしょうか?
図形に網掛けできないのはどうしようもないんでしょうか・・・
>>766 スキャナは悪くない。
悪いのは寸法を無視して印刷するExcelの方。
図形に網掛けできるのはどうしようもない
>>764 =IF(AND(1<=D1,D1<=100,OR(A1=1,A1=2)),INDIRECT("C"&(D1=1)*1+AND(1<D1,D1<100)*2+(D1=100)*3+(A1-1)*3),"")
>>764 =INDIRECT("C"&MATCH(D1,{1,2,100})+(A1=2)*3)
>>772 条件から外れたケースは考えなくていいの?
>>773 その時の対処法が書いてないから無視した。
ダメだったら質問者の責任だ。
>771 エラー処理を入れるなら、後半はこれで(ついでに前半も変えてみた) =IF((1<=D1)*(D1<=100)*((A1=1)+(A1=2)),INDIRECT("C"&(0<D1)+(1<D1)+(D1=100)+(A1-1)*3),"") >772 A1が1以外でも1の時と同じになるな。
776 :
772 :2009/01/29(木) 18:12:09
>>775 もうわかったよ。その程度の事で…
=IF(OR(A1={1,2}),""INDIRECT("C"&MATCH(D1,{1,2,100})+(A1=2)*3))
これでいいか?
777 :
772 :2009/01/29(木) 18:14:18
間違ったw =IF(OR(A1<>{1,2}),""INDIRECT("C"&MATCH(D1,{1,2,100})+(A1=2)*3))
B1〜B7が、TRUEかFALSEで B5以外のTRUEの数を合計を出したいとき B8の関数をお願いします。
779 :
772 :2009/01/29(木) 18:15:28
やべ、一度いってくるw =IF(OR(A1={1,2}),INDIRECT("C"&MATCH(D1,{1,2,100})+(A1=2)*3),"")
>>778 =COUNTIF(B1:B6,TRUE)-(B5=TRUE)
=COUNTIF(B1:B7,TRUE)-(B5=TRUE) orz
別にけなしてないよ。スマートだと思う。 だけどA1が1の時の評価を飛ばすのはね。
Excelの手操作で後ろから検索するにはどうしたらいい? 2007にそれらしき項目が見当たらない。 「次を検索」じゃなくて「前を検索」とかないよなあ。 FindメソッドのSearchDirectionのことだけど。
>778 =B1+B2+B3+B4+B6+B7
>>784 手操作って何だ?
そのまま自分の目で「前を検索」すればいいじゃん。
>>779 =IF(OR(A1={1,2}),INDIRECT("C"&MATCH(D1,{1,2,100})+(A1=2)*3),"")
で出来ました。お答えくださった皆様、有難う御座いました。
D1が1,2から99,100ではなくて
0,1〜20,21〜40,40〜60,61〜80,81〜99,100
の場合いはどうすればいいのかも、できれば宜しくお願いします。
何度もすみません。
>>787 追加質問は嫌いです。
MATCHの中身と*3の部分の数字を変えてください。
この人は一体何をしてるんだろ
センセじゃね。点数っぽいし
>>767 ありがとうございました。
グループ化はできたんですけど、枠の線だけ見えなくするのは
どうするんでしょうか。
>>757-758 ピボッド向きだとは思うけれど
更新忘れによるミス防止の為に更新だけでもVBA使いたい(たった1行)
でも絶対不可だしなあ
となれば条件を絞って表示するリスト範囲を作業列で作るのが
現実的かと思うがどうか
次から次へと聞かないで、少しは自分で調べたり考えたりしようぜ
794 :
787 :2009/01/29(木) 18:57:14
課題なんですけど、明日までなので困ってます。 どなたか。。。お願いします。
あ、それと
>>701 ありがとうございます
今移動中の携帯からなので帰ってからでも試してみます
796 :
787 :2009/01/29(木) 19:01:19
何度もほんとにすみません。 出来ました。ヒント下さって有難うございました。
798 :
784 :2009/01/29(木) 19:12:17
>>786 「次を検索」がSearchDirection:=xlNextだかなんか知らないけど、とにかく後ろから検索したいんですよ。
A1:A5000を検索するなら普通は上から下に検索するが、それを下から上に検索したいときそれらしき項目が見当たらないんですよ。
SearchDirection:=xlPreviousのことなんだけど。
799 :
784 :2009/01/29(木) 19:18:38
もしかして「すべて検索」してから、後ろのやつを選択するのかしら? 俺が前もってたExcelに「すべて検索」ってあったっけ?
>>798 「手操作で検索」って[ホーム]-[編集]-[検索と選択]の事か?
それなら無理だ。仕様だからね。
ちゃんと調べるんならD1が0以下の時と101以上の時も除外しないと
802 :
784 :2009/01/29(木) 20:22:06
>>800 そうです。
VBAなら後ろから検索は出来るのに、手操作じゃできないのですか。
2000でもそうだったっけなぁ。
>>803 そうでしたか。
よく見たらAfterの項目もないね。
なんか変な書式検索とかあるみたいだが。
>>792 > 条件を絞って表示するリスト範囲を作業列で作る
作業列は増えても構いませんしSheet3を追加しても構いませんが
どうやって作るのでしょう・・・?
やっぱりその作業列を名前定義するんでしょうか
なんや昼まで盛り上がってたんだなw それ以降もひどい回答多いなw
807 :
787 :2009/01/29(木) 21:02:35
A1からA3を2倍した数と、A4からA7の数を足す関数おねがいします
>>807 もうどうせ全部わかんねーんだろ?その宿題全部どこかにアップロードしてくれよ
全部解いてやるからよぉ
809 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 22:07:19
【1 OSの種類 .】 Windowsびすた 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 エクセル、Excel 1から6の間で数をランダムで決めて、 1が出た場合は1を除いた5個の数の中から、 2が出た場合は2を除いた5個の数の中から、 3が出た場合は…という感じで再びランダムで数を選びたいのですが、 どうしたらいいですか?
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 EXCEL VBA データラベル 一括変更 シートが22枚あります。 ひとつのシートには10個の棒グラフが貼り付けてあります。 ひとつのグラフには4つの系列があります。 このとき、すべてのデータラベルのフォント名、サイズなどを一括で 変更したいのですが、以下のマクロではエラーが出ました。 iのfor〜nextを無くし、アクティブシートだけにすると動きました。 今後シート数が増えていくので、できれば全シートを一括で変更したいです。 よろしくお願いいたします。 Sub データラベル一括変換1シート() For i = 1 To 22 Sheets(i).Select For m = 1 To 10 ActiveSheet.ChartObjects(m).Activate For n = 1 To 4 ActiveChart.SeriesCollection(n).DataLabels.Select Selection.AutoScaleFont = False With Selection.Font .Name = "MS ゴシック" .FontStyle = "太字" .Size = 9 End With Next Next Next End Sub
>>809 2回目以降は5,4‥ と最大値を減らしていって値を読み替える
VLOOKUPなどで読み替えを表を引くようにするなどで自動化
>>809 1-6の乱数
A1=ROUND((RAND()*5+1),0)
うーん酔ってて思いつかない
この後は1-5まで数字を用意して、もう一回乱数を選ぶようにする
たとえばA1=3、次が1か2だとそのまま。3以降だと3以降には1を足す(4か5か6になる)、みたいな
813 :
712 :2009/01/29(木) 22:28:50
>>732 有難うございます。
でもそれとはちょと違うのです。
すんません^
814 :
812 :2009/01/29(木) 22:30:26
if使えばいいな。と思ったが作業列がいる気がする
B1=ROUND((RAND()*4+1),0)
C1=if(B1<A1,b1,A1+1)
でA1が一つ目、C1が2つ目の数字になると思う
エクセルないので試せないが多分大丈夫だろう
>>810 三行目
Sheets(i).cell(1,1).activate
みたいにしてみてはどうだろう
上手くいくかどうか知らないけど、アクティブにしてうまくいくならマクロでアクティブにしてみてはどうだろう
815 :
809 :2009/01/29(木) 22:53:15
ありがとうでした
>>809 それって1〜5からランダムに2個取り出すのと同じじゃん。
A1:A5に=RAND()
B1:B2に=RANK(A1,A$1:A$5)
とすりゃ2個取り出せるだろ?
B1が1個目の乱数で
B2が2個目の乱数だろ?
817 :
816 :2009/01/29(木) 23:03:02
1〜6から2個だったか × A1:A5に=RAND() 〇 A1:A6に=RAND()
818 :
816 :2009/01/29(木) 23:04:25
途中で送信しちゃったよ。 もう一つ訂正 × B1:B2に=RANK(A1,A$1:A$5) 〇 B1:B2に=RANK(A1,A$1:A$6)
>>814 B1の式にROUND使っちゃいかんよ。
それじゃ1と5になる確率は2〜4の半分だぞ?
1.0以上1.5未満が1
1.5以上2.5未満が2
2.5以上3.5未満が3
3.5以上4.5未満が4
4.5以上5以下が5
だから幅が違うよ。
821 :
812 :2009/01/29(木) 23:18:06
>>816 それだと作業列が必要な上に、
低確率ではあるものの同じ乱数を振る可能性もあるよね
A1=INT(RAND()*6+1) B1=A1 6つの中から選ぶ。乱数そのまま A2=INT(RAND()*5+1) B2=A2+(A1<A2) 残りの5つの中から1つ選ぶ。 A3=INT(RAND()*4+1) B3=A3+(A1<A3)+(A2<A3) 残り4つの中から1つ選ぶ。 A4=INT(RAND()*3+1) 以下略 A5=INT(RAND()*2+1)
ちょっと訂正 B2=A2+(A1<=A2) 残りの5つの中から1つ選ぶ。 だな。以下同じ。だんだん式が長くなるだけ。
825 :
812 :2009/01/30(金) 00:02:20
酔っ払いながら基本的な考えは
>>816 より上だったぜウヘヘ
>>816 なんでそんな嘘書くのかね。
Excelの乱数は絶対に重複しない一様乱数なんだよ。
さらに訂正。 重複チェックはB列に対してやらなきゃ意味ないんだな。
>>826 有限なリソースの下で絶対に重複しない乱数なんていつのまに発明されたんだ?
>>701 早速試してみました
2007しか確認してませんがそれで回避できそうですね
私もブック内置換はたまにしか使わないのでたまたま気づいた不具合です。
こんな所でエラー回避がんばってもそれが活きるケースは少ないかもw
ありがとうございました
>>805 >やっぱりその作業列を名前定義するんでしょうか
→そうですよ
>どうやって作るのでしょう・・・?
→作業列の作り方の何がわからないか私ではエスパー能力不足で・・・
830 :
826 :2009/01/30(金) 00:11:40
二つ上の俺の書き込みは
>>822 向け。
再度書くが、Excelの乱数は絶対重複しないから、RANKが同じになることはありえない。
>>828 お前馬鹿かよ。
乱数の周期内では絶対に重複しないんだよ。
6個なんて完璧に周期内だろ?
831 :
828 :2009/01/30(金) 00:14:17
すまん、俺が馬鹿だった。 もう発言はしないよ。
832 :
812 :2009/01/30(金) 00:19:53
RAND関数は65536だっけ?16777216個だっけ? まぁとにかく有限なんだぜ。しかもそんなに多くない
>>832 知ったかぶった嘘書くなよ。
周期が16777216はVBAのRnd関数。
ExcelのRAND関数は周期ははるかに長い。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 配列関数 条件 カウント など 仕事で販売数をカウントするワークシートが必要になったのですが、うまく行かずに困っています。 やりたいことを具体的にご説明致しますと、 001 甲 3 002 甲 1 003 乙 4 002 甲 2 上記の様に販売員ID(001〜003)、商品ID、販売数を記録した販売記録から、 下の様な販売員ごとの各商品の販売数をカウントさせる為にはどうすれば良いかご教授下さい。 甲 乙 001 3 0 002 3 0 003 0 4 ヘルプを読みかじって配列関数やデータベース関数の使用を試みたのですが、 付け焼刃では太刀打ち出来ませんでした。 また、会社の方針でOpenOffice.orgへの移行が進められていることもあり、 OOoで使用出来る機能で出来ると尚可です。 以上よろしくお願い致します。
OOoではデータパイロットな
>>834 配列関数なんて恥ずかしくて誰も答えんよ。
>>834 ピボットが最適だがあえて別解をするなら並び替え→データ-集計
839 :
834 :2009/01/30(金) 00:59:13
ありがとうございました。 調べてみます。
どういたしました(^▽^)
842 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 06:23:35
【1 OSの種類 .】 XP 【2 Excelのバージョン 】 2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 EXCELで、マクロを実行すると、ユーザが入力した値を 反映させるようにしたいです。 マクロを実行 ↓ ”ユーザIDを入力してください”とポップアップが出てくる ↓ 操作者がポップアップでIDを入力する ↓ シートのA1に入力した値が反映される。 ↓ ファイルを上書き保存する。
843 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 07:41:26
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 Excel 画像 Excelで画像を切り取り貼り付けする時、画像を選択する場所によって貼り付けばしょが変わってしまいます。 画像を常に同じ場所で選択する方法を教えてください。
>>842 inputbox
他にはユーザーフォーム
>>792 の作業列の作り方について教えていただけないでしょうか
846 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 10:21:13
>>845 d2=IF(B2="",A2,"")
で下にオートフィル、後はD:Dに名前を付けてそこをリストの範囲にする
空白が多いと思うなら並べ替えでも
VBA無いとこういう場合はキツイな
>>846 つまりオートフィルタとの連動はできないということでしょうか?
任意の条件列を毎回手作業で作るのは利便性に欠けてしまうのが残念です・・・
オートフィルタで表示されなくなったセルは空白として扱うみたいなことが関数でできれば・・・
848 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 11:41:17
>>847 可視・不可視の判断はVBA以外じゃ無理なのよ
849 :
847 :2009/01/30(金) 12:14:18
あ、すみません自己解決しました 作業用にSheet3を作りA2に=SUBTOTAL(3,Sheet2!$A$2:Sheet2!A2)と入力して下にオートフィル 次にSheet2のA列を丸ごとSheet3のB列にコピー Sheet3のC2から下方向に1,2,3,4...と順に入力 Sheet3のD2に==VLOOKUP(C2,A:B,2)と入力して下にオートフィル こうするとSheet2でオートフィルタによって表示されなくなった列は SUBTOTAL(3, の機能で除外されるっぽいです
あ、ひとつだけ言い忘れましたが 当然Sheet3のD列を名前定義して入力規則のリストにします
>>841 あまりいじめるなよ。
勝てることなんてねーよ。
そうでもないか
逆に、データが極端に少ないとオーバーヘッドが大きくなるから負ける、とか?
>>853 だね。
範囲4万行で約7倍DCOUNTが速かったが、範囲10行ならほんの少しループが速かった。
範囲10行はほとんど0秒なので100回回して計測してやっと差が分かったけど。
855 :
854 :2009/01/30(金) 13:45:08
DCOUNTじゃなくDCOUNTAか。
A1〜A4の数を4倍した数と、 A6〜A9の数を足したもの、割る2の式お願いします。
間違えました。 A1〜A4の数を4倍した数と、 A6〜A9、A11〜A14の数を足したもの、割る2の式お願いします。
858 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 15:32:23
【1 OSの種類 .】 Windowsxp 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 Excelでグラフシートにつくったグラフをwordからpowerpoiontに貼り付けたいとき、 シフトキーを押しながら「編集」のところに図のコピーを選らんでいるのですが、 この状態で貼り付けた画像は、wordやpowerpoiontで縦横比を変えると、文字も一緒に つぶれてしまいます。 これを何とかしたいのですが、 Excel上でグラフの縦横比を変えた後に wordからpowerpoiontに貼り付けたとしても、張り付けられた画像はA4サイズになっていて グラフのない部分も一緒に貼り付けることになってしまうのですが、 これってどうにかならないでしょうか?
>>857 しつこい
ちょっとは自分で考えろ
単純な足し算、掛け算もできないバカならマジで落第して学校やめた方がいい
860 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 15:36:56
>>857 本気の初心者か?上は
B1=(A1+A2+A3+A4)*4
下は応用すれ
>>858 普通に→クリックのコピー、貼り付けじゃだめなのか
>>858 貼り付ける時に「形式を選択して貼り付け」から「Microsoft Excel グラフ オブジェクト」を選択すると
文字サイズ固定でグラフのサイズが変更できるようになる。
>>860 超初心者なので、助かりました。
ありがとうございました。
A1:A4を4倍した数の合計はA1:A4の合計を4倍したものと等しい =SUMPRODUCT(A1:A4*4) =SUM(A1:A4)*4 これは答えは同じだ。 だから下の方が良い。
このスレの連中って
>>849 みたいなこともVBAなしだと途端にできなくなるのなw
どんだけVBAに頼ってるんだ
あとピボット厨はもっと前に出て来い
ピボットで解決できる時は「ピボット使え」の一行以上書くことないからなぁ VBAはなんでもかんでもできてしまうのが逆にネックかもしれないね
ピボット便利だもんな
867 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 17:14:01
いや意味が分からない
ピボット厨はこのスレから出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111
870 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 18:02:50
>>861 試してみたのですが、そういう項目が見あたらないのですが・・・・
Excel側では「用紙に合わせる」を選択してもよろしいのでしょうか?
Word側ではそういう項目が見あたりません。
これは2003なのですが、バージョン違いとかということではないでしょうか?
871 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 18:04:20
【1 OSの種類 .】 Windowsxp 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 縦棒グラフに関する質問なのですが、下の項目は目盛りの間にくるように設定されていますが、 これを目盛りの真下にくるように設定することは出来ないのでしょうか? よろしくお願い致します。
>>849 の
=VLOOKUP(C2,A:B,2)
これは
=LOOKUP(C2,A:B)
と同じ。
2003なら範囲をA:Bなどと横着しちゃいかんけどな。
873 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 18:20:16
>>868 @画像選択→セルに貼り付け→位置あわせ をやりたいわけです。
A画像選択→セルに合わせて縮小→貼り付け でもいいんですが
Aはむずかしそうなのと、@ならマクロの記録で作れそうなので、あとは位置あわせ前の貼り付け場所が毎回同じに
なればなあと思ったわけです。それ以外にも方法があるのかもしれませんが。
874 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 18:34:27
>>870 @大きさの変更という意味ではなくて、縦横の比率を変えたいの?
A貼り付けたあとに、データ変更したらグラフに反映しなくていい?
>>869 VBA厨こそ出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111
877 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 19:44:15
折れ線グラフで、空白セルのプロットを補間してその部分の線を点線に変えるマクロを知っていたら教えてください
878 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 20:20:35
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 excel VBA エラー 実行中 アクティブ デスクトップPCでVBA実行中に他のソフトがアクティブになると なぜかオーバーフロー(ゼロ除算)が発生したり、 バリアントの型が違うエラーがおきてしいます。 どのエラーが起きるかはまちまちです。 他のソフトがアクティブにならなければ完走しますし、 ノートPCでは、他のソフトがアクティブになってもエラーは起きないのですが・・・。
OSかハードのメモリ管理に問題が起きてるようだな 複数のデスクトップPCで同様の不都合が出るとかじゃなければ OSのクリーンインストールやハード交換で直るかも デスクトップPCを複数持ってないなら、問題のマクロを含むブックを、 VBAプロジェクトに保護掛けずにうp出来るならうちのデスクトップ機で 試行してやってもいいよ 他機で問題が出ない場合、他のソフトがアクティブになると、ってことはOS側の疑い濃厚だし 金も掛からないので、まずはOSのクリーンインストールを試すがよろし 先に言っておくが、OSクリーンインストールは面倒とかは無しな こういうところで無償で人を頼るなら、自分で出来ることは自分ですること もちろん、解決しなくて良いなら質問取り下げて従わずに消えるのは勝手だが
880 :
878 :2009/01/30(金) 21:15:58
しばらくは寝ている間に終わる程度にForループを分割して実行します。 ありがとうございました。
881 :
810 :2009/01/30(金) 21:26:12
>>814 残念ながら、うまくいきませんでした。
取り急ぎ、22枚のシートそれぞれでマクロを実行してしのぎました。
882 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 22:06:36
>>882 いやだから質問の意味がわからないんだってば
884 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 22:32:34
>>883 エクセル上に置いてある画像を選択してどこかのセル指定して貼り付けてみてください
戻ってまた写真選択して同じセル選んで貼り付けてください
毎回ずれかたが違います。
これをいつも同じ場所に貼り付けたいということです。
画像を選択する時のポインタの位置によって変わるようです。
たとえば毎回画像の中心でポインタを合わせられれば同じ位置に貼り付けられます。
あとは位置あわせを毎回おなじようにやって、、というマクロを作りたいんです。
>>870 メニューバーの「編集」の「形式を選択して貼り付け」
バージョンによって「Microsoft Office Excel グラフ オブジェクト」になったり
「Microsoft Excel グラフ オブジェクト」になったり微妙に変わる
>>884 その手順だと、毎回同じ位置に貼り付けられますが
セルではなく画像を選択した状態でなら、自動的にズラしてくれるが
セルを選択していれば、毎回そのセルの左上と画像の左上が合わさる位置に貼られる
5回試して座標も見たがきちんと揃ってる
因みにマクロでやるなら、画像の座標を揃えてやるだけの話だろ
それの何処が解らないのか解らん
あと、名前欄に最初の質問のレス番入れろ
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 × 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 図の圧縮 会社で、資料を作っていて困っています。 図面をスキャナで読み込んで、TIFFデータにし、それを Excelに貼り付け、トリミングで必要な箇所以外削り、 図の圧縮をしても、1枚しか圧縮されません。 きちんと圧縮されていると、図、ツールバーの図のリセットを 押しても、元に戻らないのですが、2枚目の画像を貼って同じ作業を すると、リセットボタンで戻ってしまいます。 複数の図を縮小、トリムしてから、最後に圧縮をかけてもダメでした。 1bookにつき、1枚しか出来ないようです。 しかし、家のPCに入ってるExcel2003では(試したのはjpeg) 複数の図もちゃんと圧縮できました。
891 :
843 :2009/01/30(金) 23:19:37
>>886 >>887 失礼。ポインタは自分の勘違いでした。
図を挿入した直後はセルの角に合ってるので毎回うまくセルに合います。
図をドラッグしてずらした状態だとセルの角に収まりません。
ドラッグしてずらした状態からセルの軸にあわせるマクロってあるんですか?
892 :
871 :2009/01/30(金) 23:23:52
どなたかよろしくお願い致します。
>>891 Altキーを押しながら画像をドラッグすればオートフィット(画像の四隅が順番にセルの境界にくっつく)モードになる。
895 :
843 :2009/01/30(金) 23:28:31
マクロどころかセルグリッドに図形を合わせる(スナップさせる)機能が標準で付いてる
>>871 軸の書式設定→目盛→項目境界で交差するのチェックをはずす
898 :
843 :2009/01/30(金) 23:42:14
>>893 マクロの記録でやってみましたがやっぱりずれてしまいました。
Alt+ドラッグで毎回同じ距離移動するマクロになっているからだとおもいます。
距離の概念がなく指定のセルにあわせる方法はないでしょうか?
>>898 やってないが複数の列を非表示、若しくは幅ゼロにして
たとえばA-Zをその対象にしたとして
A1、B1、C1
と基準において貼り付けしてみてはどうだろうか
ただなんとなくだが重ねて貼り付け、というのがエクセルの仕様上無理な気はする
>>898 画像をB2セルの左上に合わせるマクロ
Sub Test()
ActiveSheet.Shapes("Picture 1").Top = Range("B2").Top
ActiveSheet.Shapes("Picture 1").Left = Range("B2").Left
End Sub
901 :
843 :2009/01/31(土) 00:00:24
902 :
888 :2009/01/31(土) 00:11:16
>>890 ありがとうございます。
しかし、自分もぐぐって、そのページは目にしていました。
図は図の挿入(写真みたいなアイコン)から行っています。
それに、上司のExcelでは同じデータをちゃんと、圧縮
出来ました。
今は、会社では画像を入れる時は、新しいbookを開いて、
そこで編集→圧縮してからその図をコピーして、
作業bookに貼ってしのいでいます。
903 :
843 :2009/01/31(土) 00:17:09
>>900 すみません、画像を選んでいる状態からD4にあわせるマクロを教えてください。
>>903 色々な方法があるけど、見た目わかりやすいのはこうかな。
D4と書いてある部分を2ヶ所変えれば好きなセルに合わせられる。
Selection.ShapeRange.Left = Range("D4").Left
Selection.ShapeRange.Top = Range("D4").Top
>>902 会社のマシンでbmpとかjpgの画像を貼り付けた場合はどうなる?
906 :
888 :2009/01/31(土) 00:51:51
907 :
843 :2009/01/31(土) 07:43:03
>>904 ありがとうございます。作りたかったものができました!
908 :
843 :2009/01/31(土) 08:12:49
>>904 別バージョンで検討中なのですが、
Excelに挿入された画像を1枚目、2枚目というふうに認識するには
どうしたらいいんでしょうか。マクロの記録でやると、"Picture 56"
のようになってしまいます。
1枚目はshapes(1)、2枚目はshapes(2)
910 :
843 :2009/01/31(土) 09:52:10
>>909 ありがとうございます。
1枚目はshapes(1)
セルあわせ
2枚目はshapes(2)
セルあわせ
で入力して枚数と合わなくても続行してくれるようなマクロってありますか?
ActiveSheet.Shapes.Range(Array(1, 2, 3, 4)).Select
のマクロで
3枚だとエラーが出てしまうので、オールセレクトのようなものにしたいのですができますか。
最初からしたいこと全部書けばいいのに・・・
912 :
843 :2009/01/31(土) 10:44:37
最終的に何がしたいのか自分でもわかってないんでしょ だから これどうやればいいの?→こうしろよ→じゃあこれはどうするの? ってなる
914 :
843 :2009/01/31(土) 11:24:05
>>913 やりたいことはわかっていても、マクロでどこまでできるのかが
わからないという感じです。
>>914 やりたいことを全部書いて
それをマクロでできるかどうかは回答者に判断してもらえ
>>914 マクロで全部やってやるからやりたいことを全部かいて
というか、やりたいことを筋道立てて論理的に纏められるなら それをコード化するのは容易いことなんだけどね プログラマの技量なんてほとんどがそれで決まる プログラミングを始めたはいいがなかなか上手くコードが書けない人ってのは 知識とかよりそういう根本的な思考形態からして欠陥がある
いや843はプログラマじゃないだろ・・
>>914 マクロでできないことはない、って言うと言い過ぎになるけど、
普段Excelでやってるような作業ならほとんどマクロでもできる。
何をするためにどうしたいのか、そういうのが伝わってこないと回答しにくいよね 質問するほうは聞かれたことに簡潔に答えりゃいいんだよって思ってるんだろうけど
921 :
843 :2009/01/31(土) 11:59:21
>>915 >>916 画像を複数枚とりこむ
マクロ1(画像選択、縮小、一括貼り付け)
・画像選択
・縮小
・所定のセルに貼り付ける(1枚目の画像はセル1A、2枚目はセル1B、・・・を枚数分)
マクロ2(貼り付けるセルを変更したい)
・画像1枚選択して貼り付けたいセルをえらんで貼り付け
(セルにマクロボタンをはりつけて、画像選択→希望のセル(ボタン)プッシュで貼り付け完了)
という感じです。であと
>>910 のやりかたがわかれば作れそうです。
全部作ってくれるのは凄くありがたいのですが、マクロのコピーが禁止
されていて、紙に書いといて手入力とマクロ記録しか使えないという感じです。
あと自分でもある程度いじって修正できるものにしたいんです。
どうか
>>910 を教えてください。
>>921 とりあえず
>>910 に回答しとく。全部の画像を選択する時はいちいち"Picture 1"とか名前を並べずに
ActiveSheet.Pictures.Select
って書くだけ。
だよね。コードを書くより構成を考える方が難しい
>>921 >全部作ってくれるのは凄くありがたいのですが
とりあえずこの部分だけに回答しとく。
追 加 質 問 と か 条 件 後 だ し と か す る な ボ ケ !
って事だと思う。
925 :
843 :2009/01/31(土) 12:51:53
たびたびすみません
>>910 の上に書いた質問の続きなんですが、
1枚目はshapes(1)
セルあわせ
2枚目はshapes(2)
セルあわせ
・
・
・
10枚まで動かすようにしといて、実際には画像が8枚しかないとエラー表示
が出てしまいますが8枚でもスムーズに続行できるようにはできますか?
926 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 12:52:51
たぶん、やりたいことを想像するにFor Eachで全画像を順番に処理、じゃないかなあ… あと「紙に書いといて」ってのが気になった。完成したプログラムを印刷すればいいんでないの。
>>925 枚数不定の時はFor Each
だから質問を全部書けって言ってるのに
断片的な質問と全体を見てからでは回答(プログラム)が変わってくるんだから
もう追加の質問には答えない
>>926 同じ事思ったよ・・僕はもう疲れたよ・・
931 :
843 :2009/01/31(土) 13:22:42
みなさんありがとうございます。VBAの本1冊買って勉強してみます
本買ったって君の頭じゃ無理かもな 問題なのは知識の欠如ではなく頭の回転の悪さだし
>>925 On Error Goto 処理終わり
1枚目…
2枚目…
(r
10枚目
処理終わり:
でいいんじゃね?www
>>933 そして画像が12枚ある場合はどうしたらいいでしょうか?
と聞かれる。
935 :
843 :2009/01/31(土) 13:49:22
>>934 マクロの方を処理枚数多めにしといてOn Error Goto やればいいとおもいます
行数が多いデータでグラフ作ると 下の方がメモリがいっぱいできて 見にくいんですがまびくことはできますか?
できるんじゃない? データを減らすとか
行数を少なくしたデータでつくればいいんじゃないかな!
>>937 「軸の書式設定」で目盛りの間隔調整できるよ
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード 】
カレンダーを作っています。
「条件付き書式」で日曜日の行の色を変える方法はわかったんですが、更に「日曜で、予定が空欄だったら色を付ける」
とするにはどうしたらいいんでしょうか?
http://www2.uploda.org/uporg1978846.jpg.html excelはこんな感じです。
予定に入る文字は決まっているわけじゃないので「空欄だったら色をつける」にしたいんです。
943 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 15:29:54
>>942 AND(日曜,ISBLANK())
これを改造するといい
文字列のIFのような関数を教えてください。 A2に井上と入力したらF2に28と出力される式が知りたいです
=IF(A2="井上",28)
>>945 ありがとうございます。
ちなみにFALSEのときに0が出ないようにはできませんか?
=IF(A2="井上",28,"0じゃないよ")
=IF(A2="井上",28,"")
>>958 ありがとうございました!
会社の表作ってて詰まってたんで助かりました
詰むって…ちょっと調べればわかる事じゃないか
ちょっと調べる=2chで訊く
952 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 17:59:19
↑だからバカは成長しない
何でお前ら嬉々として回答してるくせにいちいち偉そうなの 俺も回答者だけど黙々と解ることだけ書いてやりゃええじゃないか
>>953 何で君偉そうなの 俺も回答者だけど黙々と解ることだけ書いてやりゃええじゃないか
955 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 18:19:41
俺以外みんな役立たずなんだから黙って解る事だけ書いてろよ。
そうだそうだ955様の言うとおりだ
俺のために争うのはやめるんだ
♪ええじゃないか γ⌒) )) ええじゃないか♪ ___(⌒ヽ / ⊃__ /⌒ ⌒⊂_ ヽヾ 〃/ / ⌒ ⌒\ (⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三 三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ \ \ )┬-| / /> ) )) ( ( <| | |r┬( / / )) (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒) \ \ / / /
,'⌒,ー、 _ ,,.. X 〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´ 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''" ,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''" - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと2chで聞いてくる - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ ______,''___,;;"_;;__,,___________ ///////////////////////
960 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 20:36:06
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 否 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 一つのグラフに折れ線2つと棒グラフ2つを乗せたいのですが、 これってどうすれば良いのでしょうか? どうやっても折れ線は1つまでしか乗せることが出来ないのですが・・・・
>>960 それだけ書いても普通にできると思ってる人が多いはず
何ができなくて困ってるのか情報不足でわからない
折れ線で表示されてる系列を、右クリックでグラフの種類を縦棒にする
963 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 21:26:35
【1 OSの種類 .】 Windowsvista 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 否 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 株価や金利等の時系列データを折れ線グラフにする際に、 休日(データのない日)を省いたグラフを作りたいのですが。 そのままグラフを作成すると、休日部分の値がゼロになってしまい、凸凹のグラフになってしまいます。 元データから休日の行を一つ一つ削除していけば可能かもしれませんが、それ以外の方法でやり方をご存じの方いましたら、 おしえてください。 よろしくお願いします。
965 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 21:51:52
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード 】
http://imagepot.net/view/123340618029.jpg イラレで作製した図なのですが
普通に棒グラフを作ると上の図のようにしかならないのですが、これを下の図のようにラベルの位置を
目盛りとすぐしたにくるようにすればどうすれば良いのでしょうか?
かなり面倒くさいので困っています。
お願い致します。
966 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 22:03:00
【1 OSの種類 .】 Windows2000 【2 Excelのバージョン 】 Excel2003 【3 VBAが使えるか .】 否 【4 VBAでの回答の可否】 可 【5 検索キーワード 】 下のシートを選ぶところで右クリックして挿入で新しくグラフやワークシートを入れることが出来ますが、 白紙のグラフシートを挿入するためにはどうしたら良いのでしょうか? どうやっても何かデータを入れた状態でしか挿入することが出来ないみたいなのですが・・・
967 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 22:05:57
>963 休日セルにというのは、元データの休日セルをひとつひとつ手作業で=NA()を入力していくということでしょうか? すみません、無知なもので、おしえていただけますでしょうか。
>>963 グラフのデータ範囲に平日のセルだけ指定する
グラフオプションの軸→X/項目軸で項目を選択
>>965 できない
>>966 データを入れなくても次へを押し続ければできる
970 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 22:25:45
>>963 日付を文字列に変換した列をつくり
それを日付として使用する。具体的にはA列が元の日付であれば
B列に =text(A1,"yyyy/mm/dd")
これで取引があった日だけが対象となる。
971 :
966 :2009/01/31(土) 22:33:01
>>969 次へ、押すというのはどこのことを指しているのでしょうか?
>>971 右クリック→挿入でグラフを選択するとグラフウィザードが出てくるでしょ?
そのウィザードの中のこと。
973 :
970 :2009/01/31(土) 22:49:34
訂正!! 質問で、取り引きの無い日の日付が入力されているようなので、 私の回答は間違い。
>>963 グラフを選択し、ツールのオプションから、グラフ→補完してプロットするじゃダメ?
急にグラフに関する質問が集中 グウゼン?それとも釣り?
きっと同じ奴だとおもう。
977 :
843 :2009/01/31(土) 23:47:32
解答者のみなさん本職は何ですか?
時に質問者また時に解答者な通信系エンジニアもどきですが何か
980 :
843 :2009/02/01(日) 00:14:49
VBAのコンサルタント会社とか作ればニーズがありそうな気がします。
在宅Excel指導員です
>>980 コンサルタントなんかいらねーし。
エクセルの外注業者も既にある。
VBAなんて仕事になんねーよ
【1 OSの種類 .】 WindowsVista
【2 Excelのバージョン 】 Excel2000
【3 VBAが使えるか .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード 】 リピート率 リピータ率
http://www2.uploda.org/uporg1981156.zip.html お世話になります。
UPしたシートの本指名リピート率と本指名数をエクセルで管理しようとしています。
本指名数はネストで出来そうでしたので散々試しましたがダメで、本指名リピート率に付いては
どこから計算すればいいかすら分かりません。
一応定義みたいなものを記します。
◇本指名リピート率
集計期間内にフリーまたは写真指名で利用し、そのとき担当したスタッフを後日本指名で利用して
貰ったお客様のスタッフ毎の比率
・分母の中から本指名で利用した(リピートした)人数/フリーまたは写真指名での利用人数
(期間内に3度、4度とリピートしても一人とカウント)
◇本指名数のついてはそのまんまです。
どうぞ宜しくお願いします。
985 :
984 :2009/02/01(日) 04:28:17
スイマセン ↑の受信passは reidai です。
>>984 データ中にリピートであることの記録がないからリピート率は求められません。
>>984 本指名数は、回数だけ調べればいいの?
それとも同じ会員が複数回利用した時は重複を除いて1回にするの?
>>986 リピートかどうかはデータから判断するのよ。
作業列を作ってからピボットでまとめるのがいいかな。
>>984 確かに定義通りでいいなら求められね。ピボット一発だな。
ただこれだと「フリーまたは写真指名での利用人数」が0の場合には
本指名リピート率は定義されないなあ。
>>984 集計期間内で全ての利用が本指名だったら本指名リピート率は100%と計算してあげるべきなんじゃないの?
たしかに初回利用日(フリーまたは写真)が集計期間外だった場合に利用率が無限大になっちゃうね。 例外をどういう式で計算するか考えないと。
>>990 0除算の結果は無限大ではありません。
定義されないのです。
本指名リピート率=本指名数/総利用数
と定義すれば例外を考える必要はないんだけどどうでしょう。
ウメ
梅
産め
埋め
膿め
999
1000だったらこのスレは終わる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。