OpenOffice.orgってどうなの?Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/02(木) 14:37:33
1ページあたり4ページを縮小印刷すればおなじことができるのでわ
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/13(月) 10:21:15
Writerで、
{}の中身ごと消す方法として
wordの{*}に該当する置換はどうすればよいですか?

.+\( とかすると後ろがまるまる消えてしまいました。
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/14(火) 01:27:54
いまちょっと手元にWriterないんだけど、正規表現ONにして、
\{.*\}
とかではどうだろう?あるいは
{.*}
とか
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/20(月) 12:00:15
\{.*\}は仮に
佐藤{さとう}、伊藤{いとう}
という文字列があったとしたら、{さとう}、{いとう}だけが消えるのではなくて
{さとう}、伊藤{いとう}という風に先頭以下のすべての文字列が消えてしまいます。
{.*}は
検索キーは見つかりません
と出ました。
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/20(月) 12:22:11
>>955 \{[^\}]*\} で試してみそ
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/24(金) 10:03:36
できました。すいませんでした。
ヘルプやいろいろなサイトを見たのですが載ってなかったようですが、
どこかに解説ありますか?
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/24(金) 11:32:42
>>957 これはアプリの機能ではなく、正規表現の文法の問題。
正規表現について書いてある本やサイトを探して、読んでみるが吉。

なるべく初歩的な内容で、かつ実際のコード例が豊富なのがベター。
959名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/28(火) 01:02:47
Wordの履歴書開けたら線は消えてるわ位置はズレてるわ。
糞すぎて笑える。
ThinkFreeのほうが互換性が高い。
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/28(火) 01:15:40
>>959
好きなの使っていいんだぜ?
961名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/28(火) 12:11:32
>>959
OOo になに期待してんだw
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/29(水) 00:09:18
>好きなの使っていいんだぜ?
そう思ってるのはヲタの引きこもりだけ。

963名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/29(水) 00:13:01
まあ、ここはビジネスsoft板だから確かに「好きなの使う」という前提はなしだな。
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/29(水) 00:51:13
個人事業主だっているだろ
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/29(水) 00:58:09
>>964
呼んだ?
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/29(水) 07:47:23
役所を除いてMSOfficeを使わない者は人間扱いされません
967名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/29(水) 10:47:42
漏れのバイト先のPCには、なんとOffice97が入っとる
社長含めて家族社員全員がExcelの使い方知らんし、憶える気もない
おかげで比較的高額なバイト料稼げるわけだが
968名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/29(水) 12:02:10
>>967
(゚д゚)ウマー
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/29(水) 15:52:33
Windowsの拡張子を表示しない設定にしていると、Office2007以降でえらいことになる。
*.docと*.docxが入り混じっても、気付かない人が大半。「アイコンが少しちがうけど」。

「拡張子って何?」とか「なぜアドベで保存するの」とか抜かす奴。
アプリケーションを使っているつもりが、アプリに使われているぞ〜
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/29(水) 23:38:13
OoOで文章作って送信して見れないと返信されクビになったやつがいた。
南無南無
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/30(木) 01:23:15
calcで文章作ったんだろ
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/30(木) 02:20:12
一セル一文字の指示を守らなかったんだな。
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/30(木) 04:11:38
pdfに変換して送れば問題なかったのに
974名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/31(金) 04:40:47
>>959
枠を使うのはずれるね
一生懸命あわせて、別PCのワードで開いたら・・w
やる気なくすわ
つか大らかになった・・w
975名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/31(金) 04:41:40
>>973
自分も完成版はpdfにして送付する
976名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/31(金) 06:46:36
PDFにしてもいいものなら、互換性は問題にならない
977名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/31(金) 08:42:00
提出用=PDFだとしても、それ複数のPCで作成するというごくごくありふれた形態を想定してないとか?w
978名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/12/31(金) 21:13:02
>>970
会社のPCに勝手にOOo入れたとか
社外持ち出し禁止のファイルを自宅に持ち帰ったとかか?
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/02(日) 14:23:28
PDFじゃ加工できんだろ。
980名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/02(日) 14:25:49
俺OpenOffice削除したわ。ThinkFreeのWeb版使ってる。罫線ズレないし
981名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/02(日) 14:35:18
提出用を後から更に加工なんかしたら駄目だろw
982名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/02(日) 14:44:35
だから仕事に終わりはないんだよ。
定型業務なら去年のフォーマット使うし
提出たって役員や取引先の一言で変わる。
担当者がPC持込で辞めてみろ
PDFだったら全部イチからだぞ。
983名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/02(日) 15:31:38
>>982
Acrobat使えばおk
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/02(日) 21:59:09
>>982
担当者が PC 持ち込みで辞めるってw.
そうならないようにしてない時点で
その会社のたかが知れてるw.
985名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/03(月) 01:53:02
自由でいいと思うが。
986名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/03(月) 15:26:12
世の中には信じられないような会社が存在するのです。たぶん。
987名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/04(火) 07:24:12
ふー
988名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/04(火) 16:56:30
次スレは「LibreOfficeってどうなの?Part15」になるの?
989名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/04(火) 16:58:14
それとも、「LibreOffice/OpenOffice.orgってどうなの?Part15」なのかな?
990名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/04(火) 17:18:30
989が正解
991名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/04(火) 17:21:30
んじゃちょっくら立ててくるわ
992名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/04(火) 17:28:56
993名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/04(火) 21:56:07
乙ー
994名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/05(水) 01:16:19
ume
995名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/05(水) 09:31:59
生め
996名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/05(水) 16:47:02
>>1
こうなの
997名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/05(水) 16:50:06
a
998名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/05(水) 16:54:23
g
999名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/05(水) 16:55:14
では善意が高い999が
   G      EEE     TTT     !!!
  GG     E   E   T   T   !   !
 GGG    E     E T     T !     !
   G    E     E T     T !     !
   G    E     E T     T !     !
   G    E     E T     T !     !
   G    E     E T     T !     !
   G    E     E T     T !     !
   G    E     E T     T !     !
   G     E   E   T   T   !   !
   G      EEE     TTT     !!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。