Excel総合相談所 73

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 13:18:09
>>950

そもそもも何も2003だとオートシェイプでフォームを隠せます

953名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 13:22:06
途中で書き込んでしまいました。

>>950続き

当然最背面だか最前面だかは試してます。レイヤー的な動きしてるようですって書きましたよね?
実際に試しもせず、的確な答えが分からないまま憶測で答えたりしないでください。
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 13:43:58
エクセルの関数について教えて下さい。
Vlookupを使って拾った値を合計できるんでしょうか?
わかる方いたら教えて下さい。
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 15:15:53
今は答えを出してるんじゃなくてあいまいな部分を明確にしたくてレスしてるのにあんな風に言われるとは・・・
これも憶測ですが今出ている情報だけでは最初から答えを知ってるエスパーが来ない限りはっきりした答えは出てこないと思います

>2003だとオートシェイプでフォームを隠せます
どうやって実現してるか気になります
コントロールではなくフォームをオートシェイプで隠せるのか・・・


>>954
数値なら可能、としか言いようがない
何がしたいのかとか書いとくといいと思う
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 15:46:01
こうして上から目線合戦はいつまでも続くのであった
957953:2008/10/07(火) 16:17:43
>>955
言葉が荒くなってすみませんでした。

自分のいうフォームというのは、エクセル専用コントロールのことです。
>>955さんのおっしゃっているであろうActiveXコントロールのことではありません。

ちなみに2003では後者もオートシェイプで隠せます。
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 16:42:28
>>953
エクセル専用とかActiveXという単語がどこから出てきたのか分からないけどまぁ取り合えず置いといて
「フォーム」と「コントロール」を区別しておきたかっただけなんですが・・・
質問をまとめると
Excel2007でシート上にある「コントロール」をオートシェイプで隠したい
ですね?
959名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 17:03:52
>>958
2007では「挿入」を選ぶとフォームコントロールとActiveXコンロールがいっぺんに出てくるのよ。
どちらにも同じようなコンポーネントがあるから、違いがわかりにくいと思う。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up20339.png
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 17:03:57
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード     】 excel 3軸 グラフ


論文などではよく見かけるのですが、Excelを使って横軸1つで縦軸3つの3軸グラフを書きたいと思っています。

検索してみると結構引っかかるのですが、そのどれもが別の表計算ソフトを使うか、2つのグラフを重ね合わせるという方法ばかりで
根本的な解決方法が書かれていません。

そこで質問なのですが、バージョンが2007のものはこの機能が標準でついていますでしょうか?

それとこの機能をVBAを使ってでも良いので使えるようになる方法がありましたら教えて下さい。

何卒よろしくお願い致します。
961名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 17:07:47
>>960
Excelでは無理
「根本的な解決方法」とやらが書かれていないのは、それが当たり前すぎるほど無理な相談だから。馬鹿な相談してる暇あったら、代替方法でグラフ書いて、無駄な時間使わずに論文仕上げろ
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 17:34:33
ちょっと試してみたけど、確かに2003と2007ではオートシェイプの挙動がだいぶ違うね。
色々違いがあるのは知ってたけど、こういう違いもあることは始めて知った。

代替案だけど、ボタンの背景色とキャプションの文字の色を薄いグレーに変えるってのはどうだろう?
Windowsのルールでは、押せないボタンの文字はグレーにすることになってるし。
オートシェイプで隠すよりスマートというか、むしろ正当な方法だと思うけど。
963名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 17:37:43
2003でボタンの上にオートシェイプを置いたシートを作って保存して、
それを2007で開いたら勝手に順番が変わってた。
つまり、2007では無理の可能性が高い。
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 17:42:50
>>961
当たり前すぎるほど無理、というのはどういうことですか?
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 17:55:35
>>957-958
厳密にはExcel専用じゃなくてOffice専用ね。実際にそういうコントロールがあるのよ。
一方ActiveXコントロールはWindowsが標準で持ってるライブラリを使うとか、そんな感じだったはず。
966958:2008/10/07(火) 18:13:28
できるかどうかは試してないが
代案としてWeb周りのコントロールに半透明のPNGを表示とかでどうだろうか?

ただの思いつきですが・・・
967名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 18:24:00
まともなのは962だけだなw
あとはどこの顔色見ながら答えてるんだかwww
968942:2008/10/07(火) 18:50:06
皆さんいろいろな案をだしてくださりありがとうございました。

質問1のほうはどなたかわかるかたいませんか?
フォームコントロールを複数一度に選択する方法です。
969958:2008/10/07(火) 19:54:03
>>942
このサイトに載ってる内容かな?

ワークシートのコントロールを選択または選択解除する
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HP102366951041.aspx
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 20:52:11
こんばんは。お世話になります。
質問させてください。(WindowsXP,Excel2003,VBAは出来れば使いたくないです。)

 | A B C D E
------------
1| 0 1 2 3 4
2| 3 6 3 2 1

上記のような2行5列に値が設定されたシートについて、
2行目の中で値が最大であるセルの1行目の値を求める計算を行いたいのですが、可能でしょうか。
上記であれば、2行目最大が『6』であるので、対応する1行目の『1』を得たいです。
最大を得るだけならば、maxでいいのですが、最大のときに特定行の値を出力したいです。

よろしく御願いします。
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 20:56:48
やっぱりいいです。あなた方の世話にはなりたくないし。
972970:2008/10/07(火) 21:04:06
971は偽者です…ナゼ…
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 21:06:19
>>970
index関数を使う
列位置はMAXで取り出した値
974名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 21:14:51
Sheet1 Sheet2で、画面を上下に分けて表示させる方法を教えてください。
975名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 21:19:20
メニューバーのどこかにあったけど忘れた
ウィンドウを分割、だったかな
データ・ツール・表示辺りをテキトーにさわってればその内できるだろ
976970:2008/10/07(火) 21:24:08
>>973
そういうことではないんですが…。

>>975
忘れたとかテキトーとかはいいです。ちゃんと調べてからにしてください。
977名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 21:29:16
まーだ騙りやってんのか
年越す前にしっかり病院行けよお前は
978名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 21:30:28
>974
ウインドウ→新しいウインドウを開く
更に、 ウインドウ→整列
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 22:27:20
>>973
単純に間違ってる・・・

>>970
=INDEX(1:1,MATCH(MAX(2:2),2:2,0))
1行が例題の通りならば
=MATCH(MAX(2:2),2:2,0)-1
だけでも可
980970:2008/10/08(水) 00:32:09
970です。
レスありがとうございます。
>973
力及ばず解決できませんでした。
>979
できました!

INDEXもMatchも初めての関数で、聞いたこともありませんでした。
簡単には出来なかったのですね。ありがとうございます。
またどうぞ、よろしく御願いします。

ところで前々から疑問だったのですが、976氏が偽者というのは何故わかるのでしょうか。
自分の名前で投稿されているとショックなのですが、気付いてくれる人もいて、何故区別がつくのか??です。
981名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 00:41:02
>>980
文体が違うし、無関係な回答にレスを付けているからです。
982名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 01:25:19
2ちゃんねる管理人のひろゆきさんが
「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい。」
と言いました。
ここにはへんな奴らが紛れ込んでいるので気をつけましょう。
983アズ:2008/10/08(水) 05:11:43
最近パソ購入(中古)してエクセル勉強しようとしてるんですケド
買った参考書がエクセルの2003とか2002で
家に帰って確かめたらパソのが2000だったりして(−W−;)
2003or2002ってどっかでダウンロードできたりしないですか?
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 06:28:28
おはようございます

>>983
あまり変わってない機能の方が多いから勉強はそのままできるし
むしろ「ここが2000と違う」ということに気付ければ
色んなVersionの特性を知ることになって身に付く物も多いかと。
985名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 06:52:54
質問よろしくお願いします。
やりたいことは以下のようなことです。

1つのセルの中に、以下のように書かれてるとします。

鈴木、石井、田中、小泉、石原

5人なので、ここから自動的に「5」という数字を計算して、隣のセルなどに表示させたいの
です。何か良い方法はないでしょうか?
「、」だけを数え上げる関数などないのでしょうか?
986985:2008/10/08(水) 07:05:24
987名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 08:34:40
988名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 12:06:16
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 ?
【4 VBAでの回答の可否】 ?
【5 検索キーワード     】 ?

バックを黒にして字や線を白にしたいんですが
よろしくお願いします。
989名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 12:12:26
>>988
書式設定で色を変えるだけだろ
990名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 12:26:28
>>988
ctrl+aで全体を選択してから変えるといいよ
991名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 12:27:02
>>988
ctrl+aで全体を選択してから変えるといいよ
992名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 13:02:50
ありがとうございました。
993名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 13:18:59
すいません、やり方がわかりません。
A1の左上のところをクリック → ツールバーの書式
ですか?その先がわかりません。
994名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 13:37:25
>>993
988のことだよな?
やりたい範囲を選択してctrl+1
もしくは右クリック→セルの書式設定
995名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 14:37:55
>>988
デスクトップを右クリック→プロパティ→デザイン→配色→ハイコントラスト 黒
996名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 16:47:29
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━━━━━━━━━━
【1 OSの種類         .】 Windowsxp
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード     】 コメント エクセル :
コメントを挿入するとユーザー名が表示されるのですが、
これを挿入しない方法はありませんか?
ツール→オプション→ユーザー名でここに何も表示しないと
パソコンのコンピュータ名が表示され、空白だと「:」が表示されてしまいます
「:」も表示しない方法があれば、教えて下さい。よろしくお願い致します。
997名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 17:27:48
>>996
最初から何も出さない方法はありません。
コメントを入れたあとVBAで消すことは可能です。
998名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 18:10:41
>>997
ありがとうございます
コンパクトにするときには必ず名前か「:」を消さないとダメなんですね
セキュリティの関係上、残念ながらvbaは使えないんです
999名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/08(水) 19:53:54
Excel総合相談所 74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1223462844/
どすれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。