地図ソフト(その7)

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/10(月) 00:01:40.33
地震前後と指定するとアレかもしれないけど、一般的に
過去の地図データを重ねる機能は是非とも欲しい。

でも、そうするとDVDじゃなくてBD必須になるかも知れないけど。
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/13(木) 06:00:47.84
プロアトラスシリーズがベクトル形式になってから表示が遅いけど、SSDにインスコすれば読み込みは速くなる?
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/13(木) 12:49:54.39
ベクトルデータだとラスタデータと比較して、むしろ、ファイルから読み込む量は少なくて、演算をする量が多くなるんじゃないの?
だから、SSDにするよりCPUを替えた方が良いのでは?
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/13(木) 16:41:42.92
地図スクロール時のCPU使用率は10〜20%なのでHDDが足を引っ張ってる感じでした。(PerfetDickでデフラグ済み)
ランダムアクセスの値が高いSSDなら表示速度が速くなるのかなと思ったわけです
いずれ換装すると思うのでそのときに報告したいと思います
951名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/10/28(金) 19:31:20.03
【IT】Google Maps API有料化の詳細発表、該当ユーザーは2012年初めに強制課金開始[20/11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319772394/
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/04(金) 18:25:19.31
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/11/29(火) 16:56:38.05
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/02(木) 19:42:05.61
んーこのニュース、意外と影響あったりして・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000012-jij-int
グーグルに賠償命じる=企業向け地図サービス―仏裁判所

”「グーグルマップ」の企業向け無料提供が独占的地位の乱用に当たるとし、
グーグルとそのフランス子会社に損害賠償50万ユーロ(約5000万円)と
制裁金1万5000ユーロを支払うよう命じる判決を下した”

んだそうで、個人向けは別かもしれませんが
こーゆー解釈もありなんだなあと
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/03(金) 19:08:42.58
PMDのWP7版の開発は順調かね?
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/18(日) 19:03:16.64
プロアトラスシリーズって毎年7〜8月くらいに新しいの出てる感じなのかな?
そうなると時期的に今のSV7を買うかどうか考えちゃうな。
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/19(月) 18:34:38.49
そう思ってるなら買わない方がいいね。
この手のソフトは、後に買う程有利になるから。
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/20(火) 15:16:02.19
買った月に応じて値引きしてくれると買いやすいのにねw
959名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/21(水) 23:22:31.11
長年使ったプロアトラスW3からSV7にしたんだけど
なんかもの凄く改悪されてるね。
かなりがっかりした。
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/22(木) 12:16:24.04
W3とかもはやどんなだったか忘れてしまったんだけど、
どの辺が改悪になってたっけ?
961名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/22(木) 22:27:06.69
W3が最後のラスタープロアトラスじゃないかな。
SVからデータがベクターになったんだよな。
Wシリーズの頃はカタカタ表示されるなんてことはなかった。
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 18:14:54.64
このカクカクした表示ってビデオカード入れ替えとかで改善出来るもんなの?
963名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 19:19:21.29
どなたかプロアトラスSVのアップデータあるとこ知りませんか?
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/23(金) 21:43:17.55
最近気付いたんだが、HDDへインストールするにしても
一端3枚のディスクを イメージ化してそこからやった方が結果的には早く済むね。
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 03:12:45.48
>>964
仮想ドライブを3つ用意すれば入れ替えもせずに済むしね。
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 10:36:33.05
>>963
http://fudemame.net/download/
ココ見てないんだったら、無いないんじゃないの?
いや、有るってことなら、直接問い合わせてみるとか
967名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 18:03:37.31
>>966
そこには最初からなかった。どっかに転がってないのかと
4,5年前にyahooに逝ったときにはもう行方不明。(SV3のころかな)
サポート終了早いね
968名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 19:10:02.70
>>965
なるほど、それはいい
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/24(土) 21:10:24.72
未だインストーラーにYahooツールバーやらJWord仕込んでるんだな。>SV7
これだけでも今の体たらくっぷりが解るよ。
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/03/25(日) 23:11:27.76
俺も最初見た時、金取ってるソフトなのにそりゃねーよ
と思った
何というか浅まし杉
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 08:19:48.89
おじゃまします。

国土地理院の地図データをエクセルかCADソフトで描きたいのですが、、、どうなんでしょう?
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 13:25:14.74
データフォーマット公開されてるし出来ないことも無いと思うけど、
それに気づかないなら出来ないんじゃ無いかな・・・
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/10(火) 18:04:54.58
>>972
ありがとうございます。

ダウンロードしてみるとポイントと思われる座標値がある。
(たぶんポイントに番号がふってあるのかな?)
前の番号と線で結ぶかどうか指定してるのか究明中です。
974名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/12(木) 11:45:27.91
とりあえず座標と思われる点をプロットしてみました。
ttp://0bbs.jp/iwt/img0_678
(国土数値情報行政区域データ、大正8年東京)
線で結びたいが、、、わからない。
975名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 02:28:28.02
MoveTo/LineToってAPI経由で使えないの?
976名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/13(金) 20:12:50.50
>>975
ヒントになりました。

>>974の続き
sxfの.sfcや.p21に変換すればサイズが小さくなるけど、、、
結局jpgis準拠の.xmlから線を結ぶことができました。
http://0bbs.jp/iwt/img0_679
当時の行政区には郡とか村が見られる。
(ラベルを付けたい)
977名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/22(日) 16:06:18.19
誰かまっぷっぷVer.6を持ってる人がいたらYahooのオクに出して下さい。
1,000円までなら買います。
978名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/29(日) 01:32:24.73
今更だけどSV7のモノトーン表示
モノクロレーザーに良いね
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/04/29(日) 18:10:57.11
>>977
ver5 のアップデートCDならあったw
980名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/07(月) 22:37:14.21


981名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/11(金) 06:17:58.27
そして誰もいなくなった
982名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/11(金) 20:27:37.98
 
983名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/12(土) 20:02:21.78
保守
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/13(日) 20:01:54.17
985名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/14(月) 19:45:45.09
986名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/15(火) 18:47:33.21
smd 最近の発売状況
ver. 発表日 発売日
12 2011.06.17 2011.07.12
11 2010.05.10 2010.06.10
10 2009.06.11 2009.07.10
09 2008.07.01 2008.08.01
08 2007.05.31 2007.06.29
07 2006.06.07 2006.07.07
06 2005.06.06 2005.07.08
987名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/15(火) 19:31:15.35
長く使ってきたPMDも今となってはかなり不便に思えるので
タブレットPCとかにSMD入れて直接GPSに使えればと思うんだけど
誰かそういうのやった事ある人いない?
988名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/15(火) 22:37:13.36
Androidオフラインで使える良い地図が出たらな〜。
989名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/16(水) 21:25:36.09
保守
990名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/17(木) 21:04:49.70
991名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/18(金) 20:32:35.92
992名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/19(土) 20:12:37.48
993名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/19(土) 22:28:18.56
次スレよろしく
994名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/20(日) 20:42:54.87
私からもよろしく
995名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/05/20(日) 21:23:29.98
今回だけだぞ

地図ソフト(その8)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1337516594/
996名無しさん@そうだ選挙にいこう
乙です
感謝です