一太郎 総合スレッド その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 21:21:27
>>932
「段落スタイルの設定」をして、「段落スタイル置換」を使いたいってことか?
934名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 23:51:17
一太郎って、罫線や画像枠を多用すると、
文字が微妙にずれる時があるよね。
あれ、どうにかなりませんかね。
935名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 00:28:10
>>912
テキスト形式での貼り付けはCtrl+Shift+Vでできるよ。
右クリックのメニューなどよりずっと楽。10年以上前からこのキーボードショートカットではなかったかと思う。
936名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 00:42:16 BE:116794087-
>>935

       ハ_ハ  
     ('(゚∀゚∩ できたよ!
      ヽ  〈 
       ヽヽ_)


それでもWordと較べると若干マンドクセだけど、ショートカットで使い分けられる方法があるなら無問題です。
基本的に右栗よりショートカット萌えなんだけど、最近Wordから一太郎に乗り換えた者なので、なかなかとっつきにくくて…。

dですた!
937蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2006/03/15(水) 01:12:27
938名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 14:33:31
ブックマークを更新しても、登録したページ寸なんかは
反映されるけど、文章は反映されない、なんで?
やり方が間違っているんかな?一太郎2006。
939名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/19(日) 09:51:19
一太郎2006&花子2006スペシャルパックをゲット!
…モニタが800×600だから、ツールバーの端が切れてるorz
940名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/19(日) 12:47:08
モニタを買い換えなさい…
941名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/19(日) 12:58:23
うちのモニターあげるから、一太郎2006ちょうだい
942名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/19(日) 19:35:26
マジレスすると中古のモニタ買え
つーかビデオカードのドライバアップデートで1024*768になるんじゃまいか?
943名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/19(日) 23:16:15
>>940
そうします(´・ω・`)
>>941
それは困るような困らないような。
>>942
ビデオカードでは1024×768もあるんだが、それに変えるともの凄く小さくなる…
給料が出たら液晶モニターを買いたいす。
944蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2006/03/20(月) 01:40:11
945名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/20(月) 16:38:26
>>944
トンクス!
でもやっぱり小さくて目がチカチカした…さすが6年物15インチorz
946名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/23(木) 18:00:44
先生!

X WindowsでWinエミュレートで一太郎が走るのデチュカ?
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/23(木) 20:05:43
>>946
X Windowsなんて知りません。
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/25(土) 06:33:43
1ページ目だけヘッダを見せなくすることはできますか?
ページ数を見せない方法は調べましたが、ヘッダを見せなくする方法は載ってませんでした。
ちなみにバージョンは2005です。
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/25(土) 07:27:52
>>948
1ページだけ、別につくる。
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/25(土) 09:36:07
ヘルプは検索した?

ヘッダ・フッタをページごとに設定したい
[ファイル-文書スタイル-ヘッダ・フッタ]で設定するヘッダやフッタは、ページごとに設定することはできません。
ただし、[目次]の機能と組み合わせることで、文書中の見出しの文字列をヘッダ・フッタに連動させて表示すれば、
ページごとに違うヘッダ・フッタを表示することができます。

そういう機能がないと、表紙つきのレポートとか章ごとにヘッダフッタを変えるとかできない。
951948:2006/03/25(土) 17:32:57
949さんのアイディアを使わせてもらいました。ありがとうございました。
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/27(月) 00:35:57
◆[本文]と[(文末)脚注]からなる文書を作成しております。

◆症状
[文書スタイル]―[スタイル]から、行数変更をおこなっているのですが、
[脚注]の部分にしか、新しい行数が反映されないようです。
そして、[スタイル]にいかなる数字を入れても、
[本文]の行数は25行以外に変化いたしません。

◆不調の原因として考えられること
一太郎文書をワードで開き保存→再び、一太郎で開いた

この症状を解決する方法は御座いませんでしょうか?
よろしくご教示下さいませ。
953お尻タッチおじさん:2006/03/27(月) 22:27:46
私は、ワードを仕事で強要されており、一太郎で個人的に編集しております。
一旦ワードでオープンし,一太郎で編集すると予期せぬ不具合が
発生することがあります。今回もそのケースの予感が。。。
一度、一太郎で脚注の作業して 一太郎形式で再現するか試してみたらどうでしょう?

954名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/28(火) 21:49:44
液晶モニタを買いました!
一太郎画面でA4イメージ画面が全部見えてる。・゚・(ノД`)・゚・。感涙
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/29(水) 20:27:09
>>954
で?

A3イメージ見てますが、何か?
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/29(水) 20:53:16
>>955
954じゃないが
>>939 >>943 >>945 >>954
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/30(木) 01:09:36
17インチ液晶モニター ダブルで表示させるともっと快適だぞ。。。
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/31(金) 17:21:32
4月1日からあなたはゴールド会員です、というような内容のメールが来た。

これはすなわち、ジャスト信者公式認定ですか('A`)
959名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/31(金) 20:45:36
>>958
ウラヤマスイ。
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/32(土) 00:10:38
>958
うちもきた
年間1500pt相当の購入が条件らしいから、予約で一太郎買った人は
いらんもの買えばきっと来年のゴールド会員になれるよ。
961名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/32(土) 00:57:37
ジャストショップから買った人対象なのか
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/32(土) 02:38:30
963名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/32(土) 09:49:21
>>962
ばかか、お前は。IDとパスワードも書いとけよ。
嫌ならリンク張るな!
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/32(土) 10:56:25
https://www.justmyshop.com/help/doc/usage-8.html#gold

>>962
ゴールド会員についてリンク張るなら、こっちを張るべきだろう。
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/02(日) 03:23:40
>お問い合わせ優先サービス
>ゴールド会員様に限り、メールのお問い合わせを優先的に対応させていただきます。

ほかはいいけど、これは何だかなー
私はここ数年問い合わせをしたことないんだけど、
こんなのいちいち挙げるほど回答おそいのか?
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/02(日) 04:05:53
>965
> こんなのいちいち挙げるほど回答おそいのか?

どうだろう?
何回か問い合わせしたことがあるけど、特に遅いということはなかったなぁ。
もっとも、問い合わせるときにユーザーID書くから、そこでゴールド会員だと
いうことが判って、優先対応してくれているという可能性もあるが。

どっちかというと「ゴールド会員に限り、機能要望を優先的に受け付けます」の
方が嬉しいんだけどな。問い合わせの結果、機能制約ということが判って、
改善を要望しても「開発部に伝えます」で放置されている案件が多い。
967名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/02(日) 13:24:51
一太郎2006名プレゼントでB賞の空気清浄機が当たった。
968名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/02(日) 15:38:15
私はプラチナ会員に認定されたというメールがきました。
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/02(日) 17:08:17
>>966
蛭芸者「ゴールド会員なので、ATOKのプログラムをコピーさせて下さい!」
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/02(日) 23:32:23
そんなのいいからさっさとプログラム直せ
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/04(火) 00:00:50
メールで問い合わせた場合、まあ問い合わせた日を除いて2日以内に回答がくればいいんじゃね?
くらいの気持ちでいるんだが・・・
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/07(金) 15:57:28
一太郎2004を扱う初心者ですが、何方かにご教授願いたく参りました。

横書き文章構成で「このページだけは縦書きで書きたい」という時は
どうしたら「そのページだけ縦書き」に出来ますでしょうか。

解かりそうで解からないこのモドカシサ。先輩、宜しくお願い致します。
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/07(金) 16:12:47
>>972
書式>ページスタイル
974名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/07(金) 23:26:01
一太郎2006を購入しようと考えているのですが
店頭に21000円の一太郎と15万本限定の一太郎が売ってありました

持っているPCには一太郎が入っていませんが、どっちを購入すればいいのでしょうか?
975蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2006/04/08(土) 01:23:26
976名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/08(土) 11:34:47
>>973
お〜〜そこまでは解かったのですが、「詳細」だったんですか
解決しました
ありがとうございます
977名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/08(土) 15:48:19
キャンペーン版。2005の時、オレは怪しい方法で手に入れたワードしか持ってなかったが、余裕でインストールできてしまった。
2006でできるかどうかは不明だが、ご参考程度に。
978名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/09(日) 18:00:30
ATOKでアンドロ軍団が変換できません。次回バージョンアップで追加してください
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/09(日) 19:03:46
>>978
辞書に登録すれば良かろう・・・・とマジレス
980名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/09(日) 19:17:39
安堵路軍団
キャシャーン
デビルマン
ハッピーバースデーデビルマン
左端だからな
補わーん
くそ映画
981名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/11(火) 04:08:44
ちょっと癖がありすぎる例示だな
982名無しさん@そうだ選挙にいこう
>>921
あんまり関係ないかもしれないが、
アウトライン機能を使う場合、ナレッジウィンドウに「ジャンプ」タブを出すようにしておくと
フリーのアウトラインプロセッサ的な移動が出来るようになるよ。

つか最初から設定しといてくれよ。探し回ったじゃないか。>J
折角ナレッジウィンドウが付いてるんだから、ここでランクを操作できると
便利だと思うんだがな。