1 :
フォアグラ :
04/11/18 01:19:38
フォアグラって食ったことある? なんかすげーうまいらしいよ。
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/11/28 11:17:33
4 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/11/28 11:35:58
さかなかな? <><>
6 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/12/09 07:47:14
うん!! 「12月10日 発売開始!」とのことで、、、 桐9-2005の内部バージョンは「桐9-2004 SP2」です。 だそうだ、、。
7 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/12/19 14:36:12
桐9−2005 買いです。一太郎も来年出ると言うしソフト冬の時代に頑張ってください 。 マスコミ報道によれば、2008年にリナックス搭載パソコンは100億ドルとのこと。 まだまだ、進化はとまりません。
桐9-2005 の -2004 との違いって携帯電話用の QR コード印刷機能がついただけなんだね。 しかも、-2004 のユーザーには、この機能アップはSPモジュールとして提供されるということで。 危なく、有償で、バージョンアップ版購入するところだったよ。
桐9 → 桐9-2004 の時は有償でデータ形式も一部かわってたのにね
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/12/24 18:08:48
バージョンUP 15750円はちょっと高い? 桐Ver10はいつ頃でるの?
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/01/04 18:44:37
松出ないかな。つうか、桐からレポート単票でファイル出力をして、それワープロソフトでいじれるようにしてほしい。出たら買うよ!
>>11 桐5が松6と連携(?)出来てたような……。
私も「松 ver.7」を希望。(松風じゃないやつ)
当然、オールアセンブラで、馬鹿っぱやいの。
13 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/01/07 19:04:27
>>12 11です。その状態で過去に使ってました。Windows(の松風と桐)ではこれが出来ないので、作ってほしい。
松風でなく松のキー操作が快適なので、松再登場は同意!
14 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/01/08 15:24:35
賛成。
それより、データ型に RTF型を新設して欲しい。 更新日時型もあれば便利。 それと自己表からのルックアップ。
16 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/01/23 16:58:04
桐9-2005 って、桐Ver9と基本操作に関して違いはあるのでしょうか。
ない
18 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/02/02 18:52:20
ジャストの件 桐も同じなんだけど大丈夫?
桐は相手にされていない
桐ってエロゲー並の出荷本数?
桐って上位互換性が適当だからダメポ
アクセスと同程度だろ
桐V10情報 1、新しいデータ型:更新日時型、RTF型、グローバル変数型、OLE型 2、表引きの改善:自己表からの表引き他 3、追加外部モジュールによる強固な暗号化機能 4、一括処理による桐外部からの制御:メニューバー等の完全制御によりアプリ開発が可能 5、フォームの改善:フォーム印刷、タブ機能 6、XML部分的対応 7、その他多数
祝V10age
26 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/02/12 14:53:55
桐とファイルメーカーの機能や使いやすさの大きな違いは?
桐は更新モードと表示モードがあるから、ドドドーーーット入力できる ファイルメーカーやAccessでは、ドドドーーーーーット入力すると、入力データ間違える
28 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/02/12 22:28:13
で、このマルチ厨はなんの目的でやってんだ?
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/02/13 09:08:27
まだ続いてましたね、このスレ。良かった。 ところで、桐メルマガってかなり前から来なくなっていませんか?どうです。 迷惑メールの撃退で、間違って桐にメルマガ設定しちゃったかな?
訂正、 迷惑メールの撃退で、間違って桐メルマガを設定しちゃったかな?
>>26 >>で、このマルチ厨はなんの目的でやってんだ?
たぶん俺のことだと思うが、別に荒らすつもりはない。
昔MS-DOS版の桐を使ったことがあるが、マニュアルを読み切る前に、会社のマシンがWin に
かわりソフトがファイルメーカー3に替わった。よって、家でもファイルメーカー3を使ってみた。
ファイルメーカー4が出たときに会社は4に移行したが、俺はロータスアプローチに乗り換えた。
ただ、アプローチは2001以降バージョンアップもなくロータスジャパンもなんか活気無さそう。
ファイルメーカー7へのバージョンアップのお知らせが来たので、どうしようかと思っている。
申し込み期限は3/31だ。なにせ、、ファイルメーカーは4迄使った事があるので、どんな感じの
ソフトだったかは覚えているが、桐はDOS版をかじっただけなのでさっぱりわからない。
そこで、両ソフトの機能比較を聞きたいってだけだ。
>>31 アプローチで足りる用途でしか
使わないなら何でも同じだよ
>>26 レス貰ったら礼ぐらい言えないのか?
どんな人生歩んできたんだ?
>33 所詮荒らしだからそういう気は毛頭ないでしょ
35 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/02/14 15:51:12
>>27 >>32 サンクス。
他スレで、FMの評価版の紹介をしてもらったので、桐の体験版と共々使ってみます。
アプローチは、わるくないが作業中にプログラムが落ちまくるところが使いづらいし、
将来性が不安なので。
36 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/02/18 07:43:57
V10っていつ発売ですか?V9-2005の案内が届いてからそんな経ってないから、もう?という感じ。
5年後
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/02/20 13:41:15
39 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/03/01 17:37:00
まったく賛成。 更新日時型と一括処理による外部からの制御は特に賛成。
40 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/03/05 15:25:15
一太郎が特許侵害で提訴されている今がチャンスなのに KKKはいったい何をしているのだろう。
受託開発をしていまつ、 こっちの方が儲かるがな w
42 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :05/03/20 13:13:16
age
大資本がバックのアクセス、ファイルメーカとオープン系の狭間で、 よくやってるよ
>>41 受託開発ONLYにしたほうが儲かって楽だろうが、
受託はつまらん、つか正直、糞。
45 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/04/17(日) 08:37:32
Access2002は入っているのですが、桐を所有していません。 桐のデータをAccessで見ることは可能でしょうか。 ちなみに、ファイルは [仁義なきキンタマ] 秋田県 湯沢雄勝合併協議会 事務局総務班長 佐○ 茂△ のドキュメント\業務\市民アンケート\返却.tbl です。
桐体験版をダウンしてそれで、テキストやCSVに変換汁
48 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/05/16(月) 11:09:43
Windowsの64ビット版入れたら、DOS桐が起動しなくなりましたw
49 :
48 :2005/05/16(月) 16:19:31
FATフォーマットしてある外付けHDDに入れたらDOS桐使えました。 ファイルシステムの問題だったとは。 ちなみに、USBメモリに入れても使えました。
50 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/05/19(木) 22:04:30
>>49 > ちなみに、USBメモリに入れても使えました。
何を入れたの?
>>51 DOS桐の実行ファイルだろ。
DOSアプリはコピーだけで動かせるから便利だよな。
53 :
48 :2005/05/31(火) 15:43:02
>>50 たぶん使えるうちはずっと。新規の開発はないけどw
>>51 >>52 の言うとおり。kiri.exeとかをコピーしたら、あっさり動いた。
DOSアプリはマシンの性能が向上するとどんどん早くなるから楽しいw
DOSがキチガイみたいに早くなってきもい
DOSのゲームはキチガイみたいに早くなってプレイできないそうですが アプリはどんだけ早くなっても問題ないし
桐8が駄目だったんでほっといたが、体験版の桐9使ってみたら 随分よくなってたんで、アップグレード版申し込んだよ。 でも、桐10は当分出ないんだろうな。
桐からAccessへ移行時に戸惑う事 #1.桐では表示されているデータを操作する、Accessではデータソースを操作 #2.桐では始めから物理行番号がある、Accessにはない #3.桐では表示モードと更新モードがある、Accessにはない #4.Accessのレポートで死亡する、桐のレポートは秀逸 #5.Accessはバグが多い #6.桐ではデータをグループ化したフォームが簡単に作れる #7.桐では直前値関数(#1のお陰)があり出納帳等を簡単に作れる、Accessでは状況毎に異なるDAOコードが必要 #8.桐はインタープリタだからマクロが遅い #9.桐ではフォームの表示倍率を変えられる、デスプレイサイズ毎に開発しなくとも良い 移行が完了する頃にはAccessも慣れて上記は納得していくが、 #3.だけは不満が残る、ドドドーット入力や更新をするとデータ間違えそうで不安 イベントやVBAを屈指しても桐のように安心してドドーット入力更新できるフォームは作れない
>ドドドーット入力 基地外チョンか?意味不明だ。
>>58 > >ドドドーット入力
> 基地外チョンか?意味不明だ。
???
>>58 「どどどーっと入力」と読み替えても意味不明?
カタカナのままでも何となくわかったけど
データ入力をAccessだけで行うのではなくExcelも連携して 使うのがいいんだろうな。 桐はDOSの時触った程度なのでよくわからん
Excel だと余計に入力データ間違えそうなのですが、、
63 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/06/13(月) 00:40:21
>>60 アクセスだろうが、エクセルだろうが、
連続してのうちこみなんぞなんでもないことだろが。
だいたい、今時桐なんぞ使ってるのは、禿た50過ぎの
ジジイだけだ。
64 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/06/13(月) 01:17:03
ダイタイ、桐が使いたいなら勝手に使ってりゃいいだろ? だれも止めやしないんだし。 桐抱いて、勝手に氏んでください。
65 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/06/13(月) 02:14:15
>>63 > アクセスだろうが、エクセルだろうが、
> 連続してのうちこみなんぞなんでもないことだろが。
自分で入力すればね、慎重に
アプリ組んで使用人に入力させると、
「2レコード前の誤入力に気付き訂正」なんてやると、関係ないセル触っちゃってデータ変わっちゃって、
「あれデータまた変に変えちゃった、どこだか解んなくなった」
入力済みデータ丸ごと信頼性がなくなる。
67 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/06/13(月) 11:20:25
>>66 ショボイもんしか作れない禿ジジイが、ショボイ奴に
使わせてるだけだろーが
喪前が一番信頼性がないよ(ワラ
確かに入力は以前のレコード見える状態の表形式が効率良いよね Access は入力と出力が桐より劣る、より優れている点は多いけどね
とりあえず、出力に関しては圧倒的に桐の方がいいな。 ただ、Accessのデータは、C++から操作できるのが俺的には便利。 桐の表ファイルは、桐からでないと操作できないから、その辺りが ちょっと辛い。桐の一括処理を呼び出してとかいう手はあるんだけどな。
2004 からの新関数、#暗号 のアルゴリズムはなんですか? AES ですか? アルゴリズムが公開されてないとかえって不安
71 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/06/27(月) 17:45:45
結局、どのDBソフトを使うかは、その人の好きずきだと思います。 どの飲み物がおいしいかで、ワインかビールか焼酎かで議論しても意味がないのと一緒で、 要はその人がそのアプリを使って、いかに仕事を効率的に行うことができるかだと思います。 ただし現実には、業務は標準化されていて、私はこのアプリ、他の人は違うアプリというわけには いかないので統一する必要がでてきてしまいます。 そうなると、社会で一番使用されているアプリを使用するのが無難というものです。 そこには、よほどの技術的な優越性でも無い限り特殊なアプリを使うことはないでしょう。 また、コスト的にいかに安くても(もちろん性能的にも遜色なく)意味がないのも自明のとおりです。 ということは、よほど画期的な機能や技術でも付加しないとだめでしょうか。
まあ、桐使ってれば、とりあえずACCESS必要じゃないしな。
75 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/07/01(金) 00:34:14
まあ
>>71 の理屈が正しいなら今でも桐がNo1のシェアを持っていないとおかしい事になる訳だがね。
Accessが桐より機能的に特別に優れていた訳ではなくて逆に劣っていたのだから。
それでもAccessがNo1シェアをとれたのはある点で桐より圧倒的に優れていたからだ。
それは"価格"
データベースを使いこなせるかどうか分からないビジネスマンが試しに買ってみるには
バブル当時でも98,000円というのはボッタクリ過ぎていたと言えるだろう。
どうせ使えるかどうか分からないのなら安い奴を買ってみようと思うのはごく自然な
ユーザーの考えであり、半額以下で買えるAccessの激安戦略はこの点で大成功を治めたと言えよう。
うちの業界は 昔)NEC−PC+一太郎+桐が標準 今)ウインドウズ+一太郎+桐が標準 当時と同じ代理店を通して買うのでNECのマシーン(PC98−NX)です。 ソフト単体の値段というよりもアクセスに移行する経費も考えると 桐のままの方が安いんですよ まったく新しいシステムを1から作るとしたら どれで作るか(外注にするかどうかも含めて)という議論になると思います。 アクセスもインストールされていますが、ほとんど使いませんね
公立学校か市役所とみた
>>75 桐マイクラスって言う廉価版、全然売れなかったな
フル機能版ピーコして使っちゃうし
ピーコユーザーがサポート欲しくて正規版買うような微妙なヘルプファイルが鍵とみた
佐田 守弘 ってバカ過ぎるよね 書き込みに素でバカなのが滲み出ている
禿同
82 :
フォアグラ :2005/07/09(土) 18:33:35
>>80 佐田さんにはいつもお世話になっている者ですが、
佐田さんの文章のわかりやすさ、読みやすさは某掲示板でも髄一だと思います。
一体何処がバカなんでしょう?
プロなのに無償で桐の質問者に対してアドバイスしてくれる佐田さんを批判しているあなたは何者ですか?
それと匿名掲示板の2ちゃんねるであっても犯罪者でもない個人を名前を書いて誹謗中傷をすると逮捕されますよ。
さっさと削除依頼を出してきなさい。
小泉純一郎もバカだな
フォアグラのIP解析したら、、ワロタ
himself
スーフリの和田さんかとオモタ
バックスの VJE が逝去。 松茸はどうなるんだろう。
バカ杉が、某所No.30491でまた大外しやっとるワロタ
>>88 松茸は永遠に不滅です、と、昔言ってたなぁ >> わし(^_^;)
俺もドドドーット入力してみたいが、桐はネットワーク運用に対応してるの?
>>91 対応しているが、ネットワークはAccess の方がマシかな
つーか同じくらい クライアント数10 は無理だな
Accessスレ から来ました(藁)
せっかくQRコード使えるなら備品管理とかテンプレ配ってよん。 なにげにバーコードも対応してたし。
97 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/08/08(月) 01:11:19
>>96 荒らしを誘っちゃだめだよw
桐スレはここです。
マッタリいきましょ。
まったりというか、ほぼ停止してますが。
99 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/09/03(土) 21:04:57
ここって一体どの位レスしないとデータ落ちするんだろう?
まだ言ってら(^_^;)
単純なクエリの抽出なのですが・・・。 区フィールド、町フィールドをクエリで作成して そのクエリを元に抽出フォームを作成しました。 そして、クエリの抽出条件に以下の式を入力しました。 Like "*" & [Forms]![F_抽出]![区] & "*" Like "*" & [Forms]![F_抽出]![町] & "*" しかし、大本のデータに [区]フィールド→品川区 [町]フィールド→空白 ・・・と、どちらかが空白の場合、そのレコード を抽出してくれません。 このように、空白フィールドを持つレコードをも 抽出するにはどのようにしたらようですか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
103 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/09/05(月) 18:16:52
>>102 「桐にしとけ」と言えばいいんでしょうか?
104 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/09/06(火) 08:07:42
105 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/09/07(水) 17:08:00
桐だと [区]=#未定義 or. [町]=#未定義 の条件式でいいんだな。 でも、どうして初歩的なこともできないで「Access」使っているんだ? 低脳だから?
低脳で低収入だから
107 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/09/12(月) 22:07:41
負け惜しみと言われても仕方ないけど、多勢に無勢ですね。 日本人て、特にブランド志向のところがあって、みんなが 使っているからとか、シェアがNO,1だからだとかで選んでますよね。 現実的にも、マニュアル本も限られたものしかなければ仕方ないですよね。 アメリカじゃ、ほとんど使用されていないんですけどね。
>>107 > アメリカじゃ、ほとんど使用されていないんですけどね。
何がメジャーなんでしたっけ?
>>107 > アメリカじゃ、ほとんど使用されていないんですけどね。
それって昔話
FoxPro より Access は遥かにメイジャーだよ
俺日本人だし
■Series 60 Competence Center について 管理工学研究所はこの Series 60 Product Creation Community に Series 60 Contractor という資格で 参加していましたが、数々の開発実績が認められ、このたびソフトウェア関係でより上位の資格である Series 60 Competence Center に加わることになりました。 Series 60 Competence Center であるためには、Series 60 Platformの隅々に対する深い理解と、 広い領域にわたる開発実績が要求されます。現在 Series 60 Competence Center の資格を持つ企業は 全世界で9社だけで、管理工学研究所の資格取得は日本企業として初めてになります。
どーでもいいが全世界の9社が気になるなw 知ってるとこあるんだろうかw
113 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/10/07(金) 06:39:50
(有)今北産業
福助
115 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/10/07(金) 21:58:56
116 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/10/07(金) 22:03:50
117 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/10/19(水) 09:36:13
すごい!ちゅうことはノキアの携帯で桐が動くということか。 K3まんせー!!
118 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/10/28(金) 08:47:21
ちょっと教えてください。 自動処理で桐の項目値(数値)20051025→2005/10/25(日付) 変換の方法はどうすればいいですか?
119 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/01(火) 09:32:41
あ糞す
桐9-2006 キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
セキュア桐、楽しみなような、そうでもないような・・・? アップグレードはどうなるんだろう?
122 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/09(水) 12:16:33
他に追加機能はないのか?
そろそろ桐10でいいのではと思ったり
桐10では、 データ型に更新日時型 自己表からの表引き フォームのタブコントロール ユニコード対応
hidetakeってアホなのな、職場首になった訳だわ
鍵方式はよりセキュアなのかのぉ? んな訳ない罠。
130 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/11(金) 21:06:38
パット見便利になるが余計危険になる 覚えやすいパス追加できるから便利になった気がする
どうでも良い、それよか他の新機能はないの?
コルネって何でhidetakeの相手してんの?
暇だからでそ。
134 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/12(土) 22:34:51
確かにhidetakeと佐田は気色悪い
12月上旬って12/14だよね
136 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/14(月) 16:23:29
そして誰もhidetakeの相手をしなくなった罠
止まった 発売日まで停止の悪寒
後二週間かのぉ?
どげぇでんいいのぉ
140 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/21(月) 15:47:20
hidetake雇ってあげてよ。
嫌だ
142 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/23(水) 18:50:31
メール送信コマンドがエラーになって動作しません。 大量のメールを送っていると、300件程度でエラーが出て送れなくなります。 ご利用のプロバイダが、「POP before SMTP」によりメール送信を制限しているものと思われます。 メール送信コマンドがエラーになる場合は、メール送信する前に「メール受信」コマンドを1度使用し、それから送信を開始してください。 【例】 メール受信 [メールファイル], 件数上限 = 0, 終了状態 = &OK →POPサーバにアクセスするだけで、メールがあっても受信は行ないません。 これにより、「POP before SMTP」によるメール送信制限が解除されます。 「POP before SMTP」による送信制限解除は、有効時間が設定されています。一般的には、数分間経過するとまた元の制限状態に戻ります。 ※「有効時間」に関しては、ご利用のプロバイダにご確認ください。 このため、 「メールを大量に送っている途中で有効時間が過ぎてしまい、メール送信ができなくなる」 といったことが発生します。 この現象を回避するには、「ある程度メール送信を行なったら、再びメール受信コマンドを1度実行する」といった処理になるよう、一括処理を修正をしてください。
>>142 迷惑メール送信業者あぼーん機能
あきらめれ。
>>142 それをhidetakeが勘違いして例によって珍説を振るっている件
146 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/25(金) 21:23:25
>>124 タブコントロールはフォームとイベントを使えば桐v8でも出来るけどね。
>>128 hidetakeさんが首になったとかわかるはずのないデマをとばして何が楽しいの?
たしかにhidetakeさんのアドバイスは難解ですが助かった人が何人もいます。
もしあなたがアドバイスもした事がないならhidetakeさんの方が遙かに
桐ユーザーに取って有益な人だと思います。
アドバイスした事ないけど、だから何? 余計なお世話なんですけど わかるはずのないのにデマと断定している藻舞は誰かなー
148 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/25(金) 22:13:29
>アドバイスした事ないけど、だから何?
文章も理解できずにレスするとは・・・アホかw
>>146 に書いてあるだろ。
>余計なお世話なんですけど
他人を誹謗中傷しておいて注意されたら余計なお世話か・・・典型的なDQNですな。
>わかるはずのないのにデマと断定している藻舞は誰かなー
hidetakeさんは個人情報は公開していないのにソースも出さずに首になったとか書いてる事は
常識的にはデマと判断するけどね。
まあ君みたいなDQNに常識なんてものはあるとは思えないがw。
このレスを見ても君には私が書いた事が全く理解できないほどの高いバカの壁があって
どうせ捨てぜりふを書き込むだけだろうがもうレスはしないよ。
君を相手にするのは時間の無駄になりそうだから。
149 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/25(金) 22:44:42
横からしっつ例、確かヒデタケちゃんは自分で久尾になったと書いてたYo!
>>148 > hidetakeさんは個人情報は公開していないのに
お詳しいんですね
わかるはずのないのに公開してないと断定している藻舞は誰かなー
ひで君の珍説は迷惑千万じゃ。
止まった
153 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/11/28(月) 09:23:22
hidetakeがやっと「POP before SMTP」に気付いた件にワロタ 彼の珍説はゴミの山
9-2005が2004年12月10日だってよ。
セキュリティキー: 4〜72文字 管理者: 管理者ID 4〜12文字 パスワード 4〜20文字 暗証番号 4文字 セキュア桐ログオン: パスワード 4〜20文字 暗証番号 4文字 利用者コード: 定義利用者コード、更新利用者コード、参照利用者コード
12月上旬になったage
まだー
本日発売開始!
159 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/12/16(金) 10:04:45
誰か導入しました?
160 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/12/16(金) 10:11:04
hidetakeのウンチクまだー
161 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2005/12/23(金) 16:46:03
セキュア桐のキー情報は何処に保存されるん?
162 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/01/03(火) 01:18:55
DOS桐のころはサルのセンヅリのように一括処理組みまくっていじり倒していたけど、いまや、mysql+php+javascriptとかでほとんど用が足せるからなぁ。 テキストデータフォーマットの統一みたいな用途でも正規表現できるエディタとかsedとかawkがあればすむし。 というわけで、バージョンアップは見送ります。
mysql+php+javascript をサルのセンヅリのようにいじり倒している香具師 ハケーン!
164 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/01/03(火) 13:33:15
新しいバージョンが出たところ申し訳ありませんが誰かXPで、DOS桐V5を動かす方法を教えてください。
165 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/01/03(火) 15:39:13
166 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/01/04(水) 13:49:55
? ?. ?? ?? ???? ???? ?????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ??????????????? ???????????? ??????????????? ????????????????? ????????????????? これを見ると今年の受験に落ちます。 これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。 貼らないと 落 ち ま す
167 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/01/13(金) 10:36:16
hidetakeのウンチクまだー?
168 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/02/17(金) 10:19:14
桐v10まだ〜
169 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/03/29(水) 07:30:17
昔使ってたぉ まだマウスの無いver.のやつ 黒いバックに白と黄色で表示されてて FキーとTabキーでよく頑張ったぉ テラナツカシス
うぎゃぁ!! 昔のお客のデータを見ようとして、dos桐立ち上げたら exeが壊れててたちあがらない。。。 誰かkiri.exeください。。。ver5。。。。
V9で見れない?
172 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/06/01(木) 17:09:41
見られるよ、勝手に変換するし〜
173 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/07/02(日) 06:37:00
保守
174 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/07/18(火) 22:55:15
□投稿者/ hidetake -(2006/07/16(Sun) 06:20:01)
■No110に返信(尾形さんの記事)
> >
http://broadband.biglobe.ne.jp/10th/ > >BIGLOBEは1996年7月にサービスを開始して以来
> 10周年なのに20年とはすごいですね (^^;
PC-VAN と言う時代もあったので・・・
自分は biglobe は既に費用が発生するものはやめて
費用の発生しない「コンテンツ」コースだけれど、
久しぶりにログインしてみたら
おはようございます、 柳田 秀剛 さん
2006年 07月 16日(日) 会員期間: 16 年 3 ヵ月
でした。 (^^;
管理工学研究所、SysOpen Digia との包括事業提携を拡大へ 著者: japan.internet.com編集部 プリンター用 記事を転送 ▼2006年7月10日 17:40 付の記事 □国内internet.com発の記事 管理工学研究所は、2006年7月10日、Symbian OS を基盤としたスマートフォン向け SI サービス&ソリューションの大手独立系プロバイダである SysOpen Digia 社との間で、モバイルソフトウェアに関する協業強化について合意したことを発表した。 この協業は、管理工学研究所と SysOpen Digia との間にあった既存の連携、特にエンジニアリングサービスに関する包括契約、製品紹介、技術トレーニングなどを強化し、発展させることに関するもの。 この合意の結果、管理工学研究所と SysOpen Digia はエンジニアリングサービスにおいて互いを補い合い、製品分野においては紹介とサポートを互いに行い、日本およびグローバルな市場に向けてトレーニングコースをともに計画していく。
176 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/09/21(木) 12:17:51
age
177 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/11/08(水) 12:58:34
age
178 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/11/13(月) 12:24:58
次のヴァージョンまだ?
来月
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/11/14(火) 10:18:52
・新しいデータ型:更新日時型、RTF型 ・自己表からの表引き ・タブコントロール
181 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/11/20(月) 10:08:52
来年だた
182 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/11/29(水) 13:41:24 BE:315334229-2BP(0)
すみません。初心者です。 ちょっと教えてほしいんですが、 master.tblの入力で、 縦の行に1から1000くらいまで、 連続した数字を入力したいんですけど、 エクセルのフィルハンドルみたいな感じで 入力する方法ってありますか?
#N でOK。
184 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/11/29(水) 14:21:17 BE:700740285-2BP(0)
>>183 182です。
すみませんが、もう少し詳しく
教えてください。
やってみたんですが、わかりませんでした。
すみません、適当すぎました。 1、まず1000行くらいの空レコードを作る 2、入力したい項目で項目置換「#N」でOKです。 かならず、項目のデータ型は「数値」でしてください。 他のやり方は、、、他の人御願いします。
186 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/11/29(水) 14:45:22 BE:735777667-2BP(0)
>>185 レスありがとうございます。
何人かで分けて作ったデータを一つのmaster.tblに
まとめるときに、前もってつけていた番号が
ずれていくので困っていました。
ありがとうございました。
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/11/29(水) 14:55:13 BE:490518274-2BP(0)
何度もすみません。 もう一つ教えてください。 master.tblから、同じ様式で作ってある別のmaster.tblへ 複数のデータをまとめてコピー&ペーストする 方法まで教えてくださいませんか? よろしくお願いします。
>>187 基本的にコピー&ペーストってないから
読み込みを使うと良いかも、AとBのtblがあったとして。
1、A.tblで複数のレコードをまとめる。(コピー&ペーストしたい奴ね)
2、B.tblで「読込み」の表で読み込みたいtblを指定して、そのtblの項目を指定すればOK。
これで大丈夫です。
わかりづらいかも知れないけど、文章力無い俺には説明がこれが限界。
わかるかな?
189 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/11/29(水) 21:14:31 BE:840888386-2BP(0)
>>188 何度もレスありがとうございます。
なんとなくは分かったんですが、
複数のレコードをまとめるってのが
よくわかりません。
今やっている作業が、
tblの縦方向に1からずっと番号が振ってある
(横方向にデータが入ってます)
表の番号1〜100までと201〜300までのデータをA.tblで入力、
101〜200までをb.tblで入力したとします。
で、b.tblで入力したものをa.tblの101〜200に
すんなり入れ込むという作業をしようとしてます。
データ一つずつ移すことは出来たんですが、
できればまとめて移せればと思っています。
すみませんが方法をご存知なら教えてください。
よろしくお願いします。
a.tblを開いて、ファイル→読み込み→表でb.tblを指定すればすんなりいくと思いますよ。 b.tblを開いてa.tblに書き出し(追加)でもできるかな。 任意の行に入れたいならまとめて行移動すれば良いけど、 番号を昇順で並べ替えでいいんじゃないでしょうか。
191 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/12/01(金) 07:00:01
>>184 エクセルで空レコード作って、csvにして読み込めばいいよ。桐で1000も空レコード作るって大変だろ
192 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/12/01(金) 16:52:59 BE:525555656-2BP(0)
>>190 >>191 189です。レスありがとうございます。
やってる作業なんですが、
よその人がフリーソフトを作って
桐で動かしてるという状態のものを
私も使わせてもらってるので
あまり好きなように出来ないのです。
桐自体の知識がないのも問題なんですが・・・
困ったらまた質問させてください。
とりあえず挑戦してみます。
193 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/12/15(金) 18:25:07
がんばってね /
194 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/12/18(月) 17:30:48
a
195 :
桐2007 :2006/12/18(月) 22:26:41
196 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/12/19(火) 12:28:40
「桐9-2007」は「桐9-2006」の対応OSにWindows Vistaを追加したものです。機能追加はありません。
シェアが糞ミソになるまでWindows版は出さなかったのに ここも売ってないOSに対応するようになったか。
198 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/12/20(水) 07:06:23
DOSからWindowsへの変化とでは、環境が違いすぎるよ。 当時の広報の話では、Windows自体の問題点を把握していたらしく、データの安全性を保証できないから対応しないとのことだった。 Access初期版のぼろぼろ具合を見たら、誠実な態度だったんではないかと思う。
199 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2006/12/22(金) 19:15:28
・新しいデータ型:更新日時型、RTF型 ・自己表からの表引き ・フォーム印刷 ・タブコントロール ・最大ファイルサイズの拡大
※64bit版Windowsには対応していません。 死ねよ
201 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/10(水) 18:29:43
先生、セキュア桐の暗号化キーはどこに保存されてるのですか?
202 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/14(水) 01:27:44
>>196 ちょっと待った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
無償ダウンロードの対象に桐9が入ってるじゃんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
桐2004買わされた俺は納得出来ないぞ
203 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/14(水) 11:17:12
桐Ver4(MS/DOS版)で一括処理をしたいのですが、 マニュアルがなくて出来ません。 何か良い方法(マニュアル入手方法、Win版との相違点等)が あれば教えて下さい。 やりたいことは、TBLデータをK3フォーマットで 書き出す処理を一括処理でしたいのですが。 (TBLは複数あります)
204 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/14(水) 11:28:25
V9でK3フォーマットに書き出してください。
206 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/15(木) 21:17:48
>>203 ブクオフあたり丹念に見て回ったら佐田本が出回っていないかな。
あと、記録でサブルーチン単位で作って、あとからまとめるって手もある。
桐のヘルプは秀逸。
207 :
203 :2007/02/16(金) 08:33:55
みなさん、レスありがとうございます。 調べて見ます。
>>199 は公式な予定なんじゃなくて、希望的観測だけなのかなあ?
桐に機能追加がされることはもう無いのだろうか?VISTA 対応版が出るだけでもありがたいと
思うべきなんだろうか。
今店頭で売ってるデータベースソフトって、アクセスと桐とファイルメーカー以外に
何かあるのかな?CARD5 とかはもう無いんだよね?
桐は、年賀状ソフトユーザーがあと一歩進んだことをやろうとした場合にすんなり移行できるし、
やろうと思えばかなり高度なこともできる。非常に使いやすいデータベースソフトだと思う。
特に帳票の使いやすさが、ファイルメーカーの比では無い。
弱いのが、データの共有と、データ型の少なさ。
>>199 に書いてあるように、RTF型のデータ型は是非欲しいし、
データ共有がもっと賢く、使えるものになって欲しい。
SQL式の本格的なデーターベースソフトのフロントエンド部分(帳票含む)のソフトとして
発展できるような形になれば、まだまだ売り込み先はあるんじゃないかと思ってる。
がんばれ>管理工研
209 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/17(土) 14:58:16
桐V8の操作方法を教えて下さい。 やりたいことは次の通りです。 (1)明細行は論理的な2行から構成されます。 (2)1行目が項目1、項目2、項目3・・・からなっているとした時 項目1のデータの長さが長くて、項目2の位置に重なる時、 項目1を物理的1行目に印刷し、項目2以降を物理的2行目に 印刷します(項目2以降の水平印字位置は1行目に印字できる 時と同じ位置に印字します)。 (3)論理的な2行目は、データがない時があり、 その場合は、空白行を印字するのではなく、下の行を上に詰めます。 <質問> 1.初歩的な質問ですが、一覧表定義画面の明細行に テキストオブジェクトを配置したいのですが レポートツールパレットのテキストオブジェクト等が 選択できない表示になっています。 どうすれば、テキストオブジェクトを選択して 明細行へドラッグできるようになるのでしょうか。 2.論理的な1行目に印字するテキストオブジェクトと 論理的な2行目に印字するテキストオブジェクトを 明細行1行の中に縦に並べて配置できるのでしょうか。 3.上記の(2)、(3)の指定は、 どこですれば良いのでしょうか。 宜しくお願いします。
もう一度新規に作り直すことをお薦めします。 新規作成→ファイル名を入力→作成→ 簡易作成→一覧表をクリック→次へ→ 一覧表の作成1/6→次へ→ 一覧表の作成2/6→次へ→ 一覧表の作成3/6→参照→表の指定→ok→次へ 一覧表の作成4/6→>>を選んで→次へ→ 一覧表の作成5/6→次へ→ 一覧表の作成6/6→完了 プレビューを見てもデータが印刷されていることが確認できると思いますが、定義画面で一覧表の明細部を書式→オブジェクトの リストを表示し青い反転が明細1ではレポートツールパレットはどこも選べません。リストのテキスト1やテキスト2を押すと画面 の中が黒くなるのが分かると思います。ただしテキストやラベルが選択できるのは、フリーファイルヘッダやフリーページヘッダ 或いは簡易作成でなく白紙→レポート定義と進み複合レポートを選ぶか、単票の中に入った場合でないと選ぶことは出来ません。 一覧表は列の幅を指定したり行の高さを指定したりするだけで、お望みのようなエクセルのような印刷は出来ません。一枚のページ で印刷したいのであれば表を縦でなく横に4000項目もてるので、それを一つ一つ埋めていくようなイメージでデータを作成しレポート で一つ一つ単票にして埋め込んでいく必要があります。行のデータはある時は1行目の1列目にあるときは2行目の2列目にという事を 一覧表でレポートで実現するためには、印刷画面と同じ構成の文字列のみの印刷用の表を作成しエクセルと同じように入力すればいい でしょう。一覧表レポートでは行の拡大は自動で出来ますが、1列目を2列目に移動等は普通はしないとお考えの方がいいと思います。 ただ住所を一覧表で印刷する場合などは、いくつかの項目に分けている住所(都道府県 市町村 番地)をセル結合して1行目に印刷 し2行目に電話番号とメールアドレスを印刷するようなことはあります。 いつも連結してマス目に収まるようであればセルの結合を、行の高さが変動して見にくいのであれば、行の高さを固定するにして フォントサイズを調整するにすれば一マスに収まるように自動でサイズ調整してくれます。
211 :
209 :2007/02/18(日) 09:07:16
>>210 ご丁寧なレスありがとうございます。
一覧表では、1明細レコードを複数の行に分けて印刷することは
できないということですね。
住所の場合に出来るというのは、タックシールの場合ということ
でしょうか。
明細部の行数を指定する画面があるので何行でも用紙が許す範囲まで 増やすことは可能です。 オブジェクトのリストの一覧表1の所を反転して書式→オブジェクトの属性 を表示し一覧表タブから明細の…を押して行数ダイアログが出るので何行で も増やせます。 マニュアルをお持ちでなければ、管理工学のページから桐9の体験版をダウン ロードしてヘルプファイルを見ていただけると付属のマニュアルと同じ画面 があります。桐8とは設定部分が多少違いますが、画像つきで大変分かり易い と思います。 体験版は3ヶ月で使えなくなりますが、ヘルプファイルはずっと使えると思い ます。
213 :
210 :2007/02/18(日) 14:03:27
>>212 レスありがとうございます。
行数を増やしたいのは、「明細部」ではなく、
表の1行データを印字する1明細レコード行なんですが・・・
行数を増やすのは項目のデータがあふれたときに自動的に2行目を作る
行を固定しない設定と、列の項目が多すぎて1行に収まらないときに
2行目を明細行として増やす先程述べた1レコードの明細行を増やす
2つの方法になります。
どこが分からないの分かりませんが、まずレポートの定義画面では
オブジェクトのリストとオブジェクトの属性は常に表示してどこを
指定したときにどうしたいと表現するか、このような掲示板でなく
http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/ ↑のようにファイルがアップできる出来る掲示板でご自分の表と
レポートサンプルをアップしてワープロで書いてどのように印刷
したいと述べられた方が効率よく解決できます。
215 :
210 :2007/02/18(日) 16:00:53
216 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/06(火) 18:35:32
保守
217 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/06(火) 19:20:08
vista対応まだ〜? つーかV10の予定を告知しろよ
218 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/12(月) 09:40:11
vista対応版、なかなか出ませんね。関係者の方、ご存知ですか、 予定とか?
わざわざvista用に作り込みするなら64bit対応くらいはして欲しかった・・・
220 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/12(月) 22:20:09
そもそも、「業務」にビスタのインターフェイスが必要なの?
近い将来にはXP売ってねーだろ
近い将来っていつだよ? Win2kだってずっとXPと併売だったじゃないか。
223 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/13(火) 08:59:30
数年後にはXP売ってません(>_<)
224 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/16(金) 21:55:42
時代はLinux です。もうしばらくMSの時代続くでしょうが、Webでもグーグルが パワーセットにとって代わられようとしているように、落ち始めると早いと思います。 桐もWeb対応版にしないと・・・大丈夫でしょうか?
Web対応版って何? 何が出来れば良いの?????
226 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/16(金) 23:06:36
mysqlでいいやんか。何で桐がwebに対応する必要があるんだ?
たかだかちょっとしたデータベースつくるのになんでmysqlなんてつかうねん エクセルじゃかったりーしな
228 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/24(土) 21:56:37
2007まだ〜?
2007の発売はgiveupしますた。
230 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/08(日) 14:15:14
VISTA買えないじゃん、2007出る前にPCぶっ壊れたらどうしてくれるんだ
まだ〜?
232 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/23(月) 12:04:38
桐2007も1/6発売開始!
233 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/23(月) 12:06:17
Excel 2007形式のワークシートはご利用いただけません。
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/04/23(月) 12:35:50
236 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/03(木) 19:26:50
オメガチャートみたいな分析出来てネット証券発注まで出来る一括処理くれ。
237 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/05(土) 18:49:59
エクセルや各メーカー会計ソフトみたいに売れてる業務ソフトとは思えないけど よくこの会社潰れないな。
238 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/05(土) 19:13:12
桐は本業じゃないよ。
だから売る気無いから売れないのか。 エクセルのマクロみたいに良い一括処理が沢山フリーであればいいのに。 と言っても一般ユーザーが大量のデータ分析等をするとも思えないか。
※64bit版Windowsには対応していません。 えー、まだ4Gのショボイメモリーでやるの?
241 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/08(火) 14:34:24
実際、桐ユーザーって、今どれだけいるんだろう。 新しいマニュアル本が出ないってことは、あまり売れないって事だもんね。
うちはVER業者に桐Ver9で販売管理ソフトを作ってもらった。 管理工学を通して某解説書の著者から連絡が入って実にビビった。
243 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/09(水) 00:53:03
霧のユーザはおそらくDOS霧のころからのユーザが多いだろうから、マニュアル不要では。
>243 オレの低脳っぷりをナメンナヨ。
245 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/11(金) 17:09:17
ちょっと質問させてください。 あるPCにある桐の一括処理を同じPCで2個とか3個同時に起動したときに問題点はありますか?
246 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/11(金) 19:15:53
同一の一括処理を同時に走らせるというのか? 変数がダブっていなかったりファイルロックしっかり管理しないと、基本的には無理だろうな。 そもそも、霧自体が、それを許していたっけ?
>>245 別に良いんじゃねーの
勿論、それぞれ別の桐を立ち上げるんだよな
Win から見て別のタスクだからな
248 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/13(日) 15:43:32
PCに関する本が売れないのは、桐に限った話じゃありません。 Webで代用できちゃうんでしょうかね。 個人的には、しっかりとした解説本が欲しいところですが。
桐だけでID・pass使用のwebサイトに自動ログインしてデータ取ってこれる?
250 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/16(水) 07:52:06
無理
今はどうか知らないのですが、昔は解説本と言えば、ソフトの(違法)コピーをもらった人が 正規のマニュアルが無いので買う、と言うのを想定して創ったようなものが結構ありましたね。
桐だけでヤフーファイナンスから株価取ってこれる?
253 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/16(水) 12:38:22
無理
エクセルとゴロゴロ配布されてるマクロでやる事にします。
Access2007って、少しはまともに使いやすくなっているようなんですが? 桐に比べたらまだまだですかね?
256 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/19(土) 15:28:07
桐9-2006を買って、桐9-2007にアップデートするのと いきなり、桐9-2007を買うのはどっちが良いと思いますか?
257 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/19(土) 15:32:18
同じことだろ w
桐9-2006を買えばWindows98/Meにも対応できるが、 桐9-2007を買えば対応しない。
桐9-2006がVistaにインストールすらできないなら、困るし。 対応している桐9-2007が安心ではあるが、98/Meで使う可能性があったら困る。
じゃ、2006買えば
262 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/20(日) 20:32:08
もし、桐にアクティベーションが導入されたら、どうしますか?
ないよ お役所が学校で使ってる人多いから そんな面倒なこと無理
>>263 と言うことは、お役所と言うお得意様がいる限り、
桐が販売終了になることはないと言うことか!
そこがいちばん心配だった!
265 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/21(月) 10:05:15
桐使ってるのは、地方公務員・学校職員
管理工学研究所を独立行政法人化するべきだな!!
267 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/21(月) 23:10:54
Office2007を使用していますが、「桐9-2007」を使う上で何か問題点はありますか?
>>262 今はアクチベの要らない古いアクセス2000使ってます。最近のアクセスはアクチベがあるので怖いのでUG出来ないで居ます。
先日、職場のパソコンで、仮想のDVDドライバー入れただけなのに、WinXpがアクチベしろと言ってきたのには肝を冷やしました。
以前は、電話して画面にでる数字を読み上げるだけで再アクチベしてくれたのですが、今はプロダクト番号?
まで言わないとアクチベしてくれないので、そんなもの家に置いてあったので困りました。実際はWinが止まるまで何日か
猶予があったので、事なきを得ましたが、仕事に使うパソコン・ソフトが簡単に止まってもらってはにっちもさっちもいかなくなるので
アクチベは勘弁して欲しいです。(アクセスはそんなわけでUGせず、桐への移行を準備してます。)
>>268 仕事に使うパソコンのハードウェア(またはデバイスドライバ)をころころ変更すること自体、問題があると思います。
ライセンス的に問題がなければ、どうどうとしていればいいし、それでも問題があれば、クレームとして言えばいい。
それが嫌なら、ライセンス認証がなく、再頒布可能なランタイムもない『桐』をお勧めします。
ライセンス認証を嫌がるとたぶんこの先、まともにソフトが買えなくなると思いますよ!
270 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/23(水) 20:15:58
桐9-2007ノーマル版の最安値はAmazonの44100円かな? 買おうかな?
☆ チンチン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チンチン〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 2007ダウンロード版まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
272 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/25(金) 01:29:07
https通信モジュールくれよ
273 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/26(土) 11:00:26
test
274 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/28(月) 09:10:51
★☆★☆★ 卑劣な大阪ペッパーランチ事件 ★☆★☆★ 〜2007年5月8日ステーキ店「ペッパーランチ」大阪心斎橋店で発生〜 生肉を扱う飲食店店内で、営業時間中(深夜)に店長と従業員が共謀し 単身の女性客を狙って、あらかじめ準備しておいた睡眠薬とスタンガンを使い 脅迫・強盗・強姦・拉致・監禁したという卑劣極まりない事件がありました。 さらにこの犯人達は、ガレージに被害者を監禁し続け、いずれ開放する気も無く まるで「そのまま口封じに殺す」ことを意図するような供述をし、他に2人の共犯者が いるにも関わらず、警察は指名手配すらせず各メディアはほとんど報道しないという 異常事態が続いています。 ●睡眠薬・スタンガン・ガレージ等を準備していた点から、計画性があり ●犯人及び被害女性の供述と、現場に残された「保険証や通帳、カード類」 から分かる通り多数の余罪があり、現場周辺では他にも行方不明事件が… ●組織的な犯行が明白であるにも関わらず、写真も名前も公開されることなく 逃亡したままの2人の共犯者と、報道規制まで可能な巨大背後組織の影 ●これだけの事件を起こしながら平常営業を続けるペッパーランチという企業体質 本来ならNHK等でも大々的に取り上げて、注意喚起をするべきであるのに 小出しの続報しか出てこない現状…を打破したい…と願うネットの有志が集まり この事件を風化させないよう情報収集と注意喚起をしています。 >もしこの事件がきっかけで、背後に潜む大規模な組織の壊滅が出来れば これまで以上の治安が望めると思いませんか? >数多くの行方不明者がこの事件に関係していたとするのならば、全員が 開放されて、親元に戻れるようになったらいいと思いませんか? >正しく捜査され、隠さず報道される日まで、この事件の事実を広めていくことに とても大きな意味があるのです。 ★☆★☆★この事件を知らない知人に広めてください!★☆★☆★
275 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/30(水) 19:29:14
古いパソコンに桐が導入されてるのを見てみんなで大笑いしまた
>>275 桐が入っている古いパソコンをいまだに保有している奴が居るという書き込みを見てみんなで大笑いしました
古いパソコンでも桐が動くと言う書き込みを見てみんなで感心しました。
桐が何かを知っていて、桐について書き込みする人が居る事にノスタルジーを感じました
279 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/30(水) 22:29:24
いまどき、ノスタルジーなどという化石のような単語を使う人が居る事に感心しました。
桐もノスタルジーも通じる人が居ることに安堵しました ついでに書けば、桐もACCESSもどうやって使えばいいかわからないけど 桐に未練があってとりあえず桐とのつながりを求めてここに住まいしている人が居ることに 失笑しました
281 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/31(木) 15:28:32
☆ チンチン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チンチン〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 2007ダウンロード版まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
明日ですね。
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/31(木) 19:32:41
2007発売開始したお!
284 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/31(木) 20:17:16
+ + ∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) +
>「桐9-2007」の体験版をダウンロードしてご試用ください。 > >ダウンロードファイル:桐9-2007 体験版 (86,994,320バイト) > >インストール後30日間試用することができます。 >試用に関しての機能の制限は特に設けておりません。 >体験版で作成したデータファイルは、製品版の桐9-2007でもご利用になれます。 何気に試用期間が60日間短縮されている・・・。orz
286 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/05/31(木) 22:25:22
287 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/06/01(金) 08:29:49
【発売開始】って日本語なのか? 販売開始じゃねえの
Windowsの終了を開始しています。
289 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/06/01(金) 09:51:01
で、追加機能はヤッパリないのか?
>>289 移行ガイドには
>> 桐9-2007 のファイルと 桐9-2004/桐9-2005/桐9-2006 および 桐ver9 のファイルとは、レポートの一部の機能を除き互換性があります。
と書いてあるので、なんかは変わったようですね。
追補マニュアルは
>> 本マニュアルは、桐9-2004 以降(桐9-2004/桐9-2005/桐9-2006/桐9-2007)に追加した機能を紹介しています。
なので、これを読んでも2006との違いは分かりませんでした。(2006は持ってないです)
291 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/06/01(金) 17:04:09
ヘルプが変わった たぶんオンラインで随時更新
いくらヘルプをクリッコしてもヘルプ開かない。
293 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/06/02(土) 22:05:53
ネットに繋がってる?
うん。 旧版上書きupdateでレジストリでも腐ってたかな orz
295 :
183 :2007/06/21(木) 09:02:23
何かない?
296 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/06/23(土) 12:13:04
>>292 2007には
help/KIRI9.HLP が無いのだ
297 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/06/28(木) 12:13:12
桐V10、あくまでも昨日見た夢だからね *新しいデータ型:更新日時型・RTF型 *自己表からの表引き *表・フォーム・レポート定義にコメント記入欄 *ユニコード対応 *指定ドライブ・フォルダに世代バックアップ機能 *フォーム印刷 *タブコントロール *最大ファイルサイズの拡大 *Web版(詳細不明だが特定フィールドを暗号化したままアスタリクス表示で運用・クライアント上で復号化) *linux版・WinMobile版 *フリー版(表新規作成100レコード迄、表・フォーム・レポート・一括処理実行)
データ件数を制限したフリー版を出すと面白いかもね
市販ソフトとしては「データベースソフト」という分野は壊滅状態だよね。 大きなショップのソフトウェアフロア行ってみても、「データベース」ってところには かろうじてアクセスとFileMaker があるだけ。これらすら無いこともある。 データベースソフトのニーズが無くなったわけでは無いんだろうけど、 年賀状ソフトか、エクセルかで、ニーズの70%ぐらいはカバーされちゃうんだろうと思う。 桐は、価格を下げて、本格的なネットワーク対応すればまだ売れる余地はあるんじゃないかと思ってる。
>>299 そうですね。個人で使うデータベースなら、せいぜい住所録か家計簿くらいで
これなら専用ソフトを使った方が、簡単にすぐ使えます。
私は個人の自営業なので、整理すべきデータがたくさんあって、既製品が使えないので、
自分でアクセスや桐で組んでます。専門の方から見れば、幼稚な使い方だとは思いますが、
無くなれば困りますので、桐には頑張って欲しいです。
>>300 私も桐でやっている業務がたくさんあるので、桐が無くなったらとても困ります。
まあVISTA 対応版も出たことだしあと5年ぐらいは最低でも大丈夫でしょうけれど、
いいかげん、進化がとまっていることにも困っています。
もう少しリレーショナル(結合表等での)が柔軟にできて、また、共有機能が本格的なものに
なることを望んでいます。例えば表引きの場合に、参照先の表は、リードオンリー扱いで開いて
くれるだけでも、共有の操作で困らないのになと思います。(顧客メイン台帳のような位置づけの
表が参照されてると、事実上他の人はそのフォルダのファイルを開けない)
簡単に使えることと、帳票機能は最強なんだけど。
>>301 アクセスでも共有して使うには難があるというから、
それに比べれば、桐は総合的に見て
立派だと思うよ
進化が止まってるというのも否定できないけど、
十分完成したものといえるんじゃないかな?
ついでに言うなら、桐はDOSのころの様に
事例を使った書籍がもっとあると良いと思う
WEBで公開されているものもあるけど、
やっぱり書籍になったものでじっくり理解を深めて
使い方をマスターしたいよ
>>302 FileMaker だと、サーバー版があったり、WEB公開可能だったりと、多分、桐よりは
共有機能がもっとしっかりしてそうじゃないですか。市販の(RDBMSで無い)データベースソフトとしては、
桐、FileMaker、アクセスに絞られちゃってるんだろうからもうちょっと桐にしっかりしてもらいたいなあと思ってます。
共有ということで言えば、本格的なRDBMSのフロントエンドツールとして使える(帳票、レポート等を桐ライクな形で使える)
ような方向もあればいいなと思っています。
>>297 に書いてあるようなことは、多くの桐ユーザーの望んでいることだと思うけど、
私としては、データ型に RTF がサポートされて欲しいな。
304 :
kirigo :2007/08/21(火) 15:51:00
vista で 桐5は動かないんでしょうか? どなたか教えていただけませんか?
305 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/09/26(水) 23:01:38
「桐9-2007」が出てまだ日も経っていないけれど、そもそも「桐9」が出たのが2002年10月だから、かれこれ5年程経つけど、リビジョンアップばかりで、 そろそろ「桐10」が発売されてもいい頃じゃないの? Accessだって2007で、だいぶ感じが変わってきたんだから、管理工学にもぜひともがんばってもらいたいもんです。
306 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/10/04(木) 22:51:41
DOSの頃これでシステム開発してたなぁ、WIN版が出たと聞いてたけど まだあったんだ どれだけ進化してんだろ
307 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/10/04(木) 23:36:14
DOS時代と比べて進化した所は、 イベントハンドラ、SQLサーバー並の強力暗号化
良くできた本当に良いソフトです。
309 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/10/06(土) 02:29:08
私も過去に職場でよく使っていました。 処理件数にもよるけど、正規化やSQLの知識なしに大量データのデータ処理 には良いと思います。 会話処理で、画面を見ながら今どういう処理をしているのかを確認しながら できるのが初心者にもとっつきやすいし、レポート機能が優秀です。 ただ、会話処理がいいと感じるのは表形式編集のときで、逆にフォームを使っ た入力画面での、会話処理がなんかださい感じがするし、今時のWindowsっぽい 華やかなイメージがないので、少し敬遠したくなる感じはあります。 フォーム画面の時は、「表示モードと訂正モード」を切り替えるのが違和感を 感じるので、Accessみたいに単純に上書きモードだけのほうがスッキリして いいと思います。 また機能も、自分でコマンドボタンに割り当てることにして、あまり併合・選択 などの機能は呼び出せないようにして、入力画面に特化したほうが作り手の イメージが反映させられていいんじゃないかと思います。
310 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/10/23(火) 17:36:12
,区切りテキストデータを作成するためだけに桐使ってた 使える環境がなくなったのでOpenOfficeのDB使おうとしてみた 読み込めないorz.....しかも弄れない 表計算ソフトに突っ込んで弄って出力したら結果に勝手に""が増えているしorz.... 桐環境欲しい・・・金がないが
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/10/23(火) 18:08:41
試用版使ったら?
312 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/10/23(火) 20:18:24
30日で使えなくなるでしょ
>>310 calcなら名前をつけて保存のダイアログでフィルタ設定を編集するにチェックを入れ
保存をクリック
テキスト区切り記号の「"」を消して保存
DBはなんかうまく読み込めない場合が多いし、重いし・・・
314 :
まだ桐8 :2007/10/27(土) 12:14:46
どなたか試した方いらしゃいますか 桐8→vistaは可能なのでしょうか?
315 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/11/08(木) 16:28:51
↑そうそう、知りたい。
316 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/11/22(木) 18:21:29
↑本当に知りたい!
317 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/11/23(金) 18:36:35
動くだろ セキュア桐ないから
318 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/11/27(火) 22:21:41
桐8→vista 少なくともインストールはできました。 まだ完全に試してないけど、何だか普通に使えそう。
319 :
VISTA持ってない :2007/12/21(金) 22:52:35
桐5の一括処理を桐V9に変換すると、桐5の"画面表示"や"メニュー"などで作った画面はDOSイメージで表示されます(一括処理実行ウィンドウとか言うのかな)。 VISTAの16ビット環境(DOS互換ボックス)では日本語が表示されないそうですが、VISTA上で桐の一括処理実行ウィンドウは表示されるのでしょうか? 当方、XP + 桐V9を使ってます。 桐5の"メニュー"をフォームに置き換えれば済む程度のことですが、ちょっと気になるので、どなたかご存知の方、教えて下さい。
320 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/12/22(土) 03:10:49
管理工学研究所に就職しようか、別のとこと迷ってる。
Excelをがんばってデータベースにしてる人たちが はしっこいところでハマってるのを見るにつけ 桐を使っててほんとに良かったと思う Accessまで行かない、でもExcelじゃなんか届かない そんな、実務の中の時間かけられない かつ、やらないことは許されない、ってな雑務をこなすのに ほんとぴったりなんだよね、桐って 実際、こんな雑務ばっかりなんだし Excel開いて、途方にくれてた人に 結合表つくって、ちょいと条件書いてひと絞りしてあげただけで 羨望のまなざしで見られたこともあったっけ・・・
322 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/12/22(土) 18:23:54
そうだな。 アクセスみたいに、データベースはこうあるべき、みたいな縛りじゃなく(もちろん本格的的に使うことも可能だけど)、柔軟に使えるのはすごく大きいと思う。 単なる字種変換みたいな、本来はDBの出番じゃない業務でも威力発揮するし。
323 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/12/22(土) 18:35:30
んだ、実務に合わせた機能が始めから用意してある Accessで一々作るのは死にそうになるな で、V10への希望なんだが データ型に更新日時型追加してほしいのと、自己表からの表引きを可能にしてほしいのと、容量制限を何とか大きくして欲しいのと、
おお!レスがあったのでもう少し このデータ更新しといてね、とExcelのファイルを渡された人がいましてね 要は新旧データのマージ+ちょっとした選り分け みたいなのを任されたわけですね で、3000件からデータが乗ったExcelのシート2枚に対して if関数(と自分の目)を武器に挑んでいたようなんですよ ええ、コピペマージで3000件です・・・死にますよね まあいくらなんでも、正気ですか?って感じですが こんなのを1週間分の仕事として、疲れきるのは勝手なんですが これで給料もらおうって人も居るんですね、世の中には それをほんの数分で片付け、かつ(羨望のまなざしをくれた)他の人にも見られちゃったので ・・・私は何か邪魔をしたのかな・・・と ほんの一昔前は、パソコン買ったら桐も買え、そしたら大概のことは出来る ってな感じじゃなかったですかね 近くの個人でやってたレンタルビデオ屋とか、思いっきり桐で管理してましたし 昔がいいっていうんじゃないんですが、 およそコンピュータってものに対する期待を下げろというのでもないんですが 別に桐でいいんじゃね?みたいな時代ってまた来ませんかね
>>324 うちでも桐は思いっきり現役ですよ。毎日使ってる。
昔は、アプローチとか、パラドックスとかも売ってたけど、今では店頭にあるのは、
アクセスと、ファイルメーカーぐらいですよね。今だからこそ、桐を本気で売ろうとすれば
そこそこ売れる時代になってるんじゃないかと思うんだけど。
私としては、サーバーの RDBMS システムのフロントエンドシステムとして桐が使えるようになればいいなと思う。
帳票は最強なんだけど、共有があまりに弱すぎるから。
住所を漢数字変換して縦書きで帳票作れるデータベースソフトなんて、桐以外にないでしょうね。
326 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/12/23(日) 11:18:32
>>324 > ほんの一昔前は、パソコン買ったら桐も買え、そしたら大概のことは出来る
そこまでメジャーだった印象は無いな
でもDOSの頃の桐は自宅でも使ってた、日本語で書ける自動実行は面白かった
普通簡単にテーブルの設計は変更出来ないものだったが、自動実行中にいくらでも
変更出来るのは便利だった
327 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/12/28(金) 23:48:46
>>326 > そこまでメジャーだった印象は無いな
324じゃないけど、メジャーじゃないけど、知る人ぞ知るソフト、って感じじゃなかった?
それこそ、桐なら何でもできるって勢いで、いろいろな裏技?を網羅した書籍がたくさん出てた。
ワープロ代りからゲームから。Windowsの今でこそあれくらいの機能は珍しくもないけど、DOSソフトであそこまで使い倒せるのって珍しいんじゃないかな。
328 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/12/29(土) 15:06:50
でも、高いんだよね。
329 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/12/29(土) 15:16:40
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/12/31(月) 00:27:40
データベースの知識があまりなくても自分でしたいことが、基本的な機能で簡単にできるところが桐のいいところですよね。 仕事のためにリレーショナルデータベースの勉強をしなければいけないのは、結構骨ですから。 会話処理で処理を進められるところは、ダサくもあり(笑)データを自分の手で操れる実感があるので、直感的で分かりやすかったです。
テキストベースで発想してた時代 桐とMIFESには、それはそれはお世話になりました プログラミングには挫折し続けた者ですが、 この2本には、ずいぶん腕を磨かせていただきまして 今でも飯が食えていたりするんで、すごいものです そういえば、地味に2本とも開発止まっていませんね 本質にかなうものなんでしょうか なんだかんだで誰かが欲してるんですね でも最近は、正規表現を駆使する テキストいじりはもっぱらRubyで、となってしまいましたね ちょっとつつけば、とにかく動いてくれる なんか匂いが似てるんですよね 結局こんなのが好きなんですね 桐の話でなくなってきたので チラシの裏ということで
332 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/01/19(土) 15:49:30
Ruby興味あるのですがよいですか?
桐バージョンアップしろー。もっとまともに共有ができるようにしろ〜。 今なら、敵は、アクセスと FileMaker だけなんだから、やりようによっては売れるんじゃないか。 アプローチとか、Paradox とか、dbase とか、五郎とか、みんななくなっちゃったからね。 年賀状ソフト以上、SQLサーバー以下のところに結構ニーズはあるはずだ。
>>332 しきいは低いと思いますよ
個人的にはRubyはSJIS指定で正規表現を駆使できるので重宝してます
Rubyから桐にアクセスできればねぇ
336 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/15(金) 13:45:00
大久保さん、S60ばかり弄ってないで桐V10開発して下さい(>_<)
337 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/21(木) 11:30:15
気軽に表だけでも直ぐに大抵のことができちゃう桐は非常に良いです。 ただ、レコードの更新日時が記録できません。 表だけで記録してもチョコット再定義弄ると再計算されて全部が現在日時に書き換えられちゃうううううう。 データ型に更新日時型作るか、表とtblを分離して表に簡易なイベントハンドラ付けてください(>_<)
>>337 そうそう。ちょちょっと表だけで使えるところが桐の良いところですよね。
私は一括処理も、フォームもまるで作らないけど、レポートや結合表はばしばし使ってます。
今のところ、桐に代わることができるソフトって私にとっては無いです。強いて言えば、FileMaker だけど、
どうも馴染めないし、レポートが貧弱。
桐には結合表とデータの共有を強化して欲しい。フォーム機能は、ブラウザ対応になるといいな。
339 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/26(火) 15:23:37
桐のレポート機能には敵わないけど、クエリとVBAが使えるなら、Accessもなかなかいいなと最近は思います。 逆に、早く桐の様なレポート機能を実装してもらいたいです。
340 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/26(火) 17:32:50
普通、会社のパソコンにはオフィスが入ってるから、DBならアクセスを使うと思うんだけど。 あえて十数万も追加払いして桐を使ってるのって、どんな業種なん?
341 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/26(火) 17:34:14
学校・地方自治体・土木業、は桐が多いよ〜ん
>>340 いや、十数万もしないって、3万円台でしょ。
アクセスより桐の方が小回りが利いて使いやすいんだよ。
343 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/27(水) 23:29:57
サイトライセンスの話じゃ?
344 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/28(木) 19:34:58
テキストファイルを通常の読込み操作だけではなく、一括処理で直接開いたりして 扱えないのは、ちょっと痛いね。 読み込もうにも、1項目のデータサイズの制限に引っかかってできない処理も ありますから。
345 :
sage :2008/02/28(木) 23:16:21
以下の一括コマンドと変数を使えば表に読み込むことなく出来るけど どこが痛いのですか? 1区切り文字が4000文字以内であれば変数に取り込めるのでそれ以上の 文字でも区切りがあるかないかを判断して想定文字数まで配列変数で 指定すれば、実質制限はないと一緒じゃないでしょうか。 ファイル入力開始 ファイル入力 特に、行の区切りに 0Ah を使用しているテキストファイルは、 扱うことができません。 入力開始位置に制御コードがあった場合は、読み飛ばします。 ファイル入力終了 印字開始 印字 印字終了
JUSTはAgreeとか寝ぼけたソフトを止めて 桐を取り込んでくんないかなー。
347 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/29(金) 22:31:35
> 1区切り文字が4000文字以内であれば変数に取り込めるのでそれ以上の > 文字でも区切りがあるかないかを判断して想定文字数まで配列変数で > 指定すれば 最近桐から離れていたもので、ファイル入力のことを知らず失礼しました。 現在Accessを使って、1レコードに約500項目、文字数にするとカンマも含め た場合、約5600文字程度のテキストファイルを扱っています。 テキストファイルを開いた後、「LineInput」でString型変数に仮に代入した 後、バリアント変数に、Split関数で、配列として受け取るように処理してい ます。 参考までに知りたいのですが、csvファイルを読み込む場合、どうやって、 どうやって項目毎に配列変数に対応させながら一括して変数に代入させるの でしょうか。 それと、 > 印字開始 > 印字 > 印字終了 も書かれていましたが、配列変数に読み込むどの場面で使うものなのでしょうか。 よろしくお願いします。
桐質問掲示板の過去ログ検索で「JCA手順」を 検索すればサンプルがヒットします。
349 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/01(土) 13:21:18
これからのデータベースファイルはXMLとかのZIP圧縮だろうから、正規化しなくても全然オケ だから桐で良いじゃん
全く実用的ではありませんが配列への代入の仕方という観点からサンプルを掲示します。 固定長か区切り文字か改行タイプかでオプションが変わるので1レコードが改行タイプなら取り込んだ文字列変数を部分列と文字位置関数で項目数ごとに区切ればいいだけです。 項目数の部分が配列変を使うことになります。 取り込んだら何をするかが問題なわけで、文字列の加工なのか印刷なのかが大事です。 印刷目的でファイル入力コマンドは必ずしも必要でなく普通にcsvで表に読み込んだ方が簡単です。 表を使わないで取り込んだ固定長ファイルなどを、文字列には""を付加し、グループ項目を取り出したり、連番を振る等の加工をしてcsvに変換したりが目的なら使う意味もあるかもしれません。 proc 読込(Str &Sfile) var Int{&Iend},Long{&Lnum,&Lcount=0},Str{&Sdata[500],&Smae,&Shantei,&Sstr,&Sjutyu} 印字開始 "2ch", 終了状態=&Iend ファイル入力開始 &Sfile, 終了状態=&Iend While (&Iend=1) &Lcount = &Lcount+1 ファイル入力 &Sdata[&Lcount], 文字数=128, 終了状態=&Iend if (&Iend=1) &Sstr = #sstr(#trim(&Sdata[&Lcount],3),1,1) &Lnum = #cond(&Sstr="B",&Lnum+1,&Sstr="D",#nvl(&Lnum,0),1,0) &Sjutyu = #cond(&Sstr="B",&Sdata[&Lcount],&Sstr="D",#nvl(&Sjutyu,""),1,"") 印字 &Lnum,",","""",&Sjutyu,"""",",","""",&Sdata[&Lcount],"""" end end ファイル入力終了 印字終了 改頁=する end
351 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/02(日) 11:25:32
桐で全然正規化できるじゃないか。 簡単サブフォーム。
352 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/02(日) 15:42:20
まあ、オクルとかSQLサーバとかのRDMSを使う必要と金と時間ない場合は、桐かAccessかFileMakerなんだけど、 桐が段違いに時間の節約できる
353 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/03(月) 22:54:38
Mr.オクル
354 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/03(月) 23:17:56
> 全く実用的ではありませんが配列への代入の仕方という観点からサンプルを > 掲示します。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
355 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/04(火) 09:26:36
おおおおーーーーーsつ 表再定義でチョコット弄っただけで関係ない項目まで勝手に再計算するなぁああああああ タイムスタンプが全部現在になったたじゃねーかーーーードアドウ 管理工学さん何とかして下さい。
356 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/04(火) 18:50:38
項目計算式の項目なんだから、再定義で書き換わるのは当たり前でしょ。 使い方が悪いだけじゃない? イベントハンドラなり、挿入・編集初期値なり、置換なり他の方法に変更し た方がいいと思うよ。
357 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/04(火) 18:59:46
表だけで自動でやりたいんだよーーーー
357> 日付を設定したい項目名が「日付」データ型が日時型の場合 #cond([日付]<>"",[日付],1,#日時値) のような計算式を設定すれば入力した日が自動で入り 再計算でも置換はされません。 でも日付を一時的に書き換えるためには再定義して一度計算式を 削除しない限り訂正できません。 また訂正したら元のように計算式を設定しないと入力時に自動で 更新(追加)日時は入りません。
359 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/04(火) 23:08:18
>>358 できなくて困ってるのはレコード更新日時だよ
何を持って更新というかが問題です。 データが訂正されたことが更新という方もいれば データを印刷したら更新という考えもあります。 表だけで印刷したら更新日付の書き換えはできないと思います。 印刷が1日10件くらいなら表だけでがんばれますが、500件以上印刷 するのにいつ印刷したかを宛先ごとに訂正する元気は……… その更新されたという思いを表に書き込むのはイベントが簡単です。 印刷を選ぶごとに更新項目値の訂正はイベント無しでは不可能だと 思います。 売上伝票の項目値訂正をしたときに更新日時を入れるのもいいと思 いますが、誰が訂正したかも重要かもしれません。 イベントを面倒だと食わず嫌いするより、更新情報を分析して、 1日の処理件数などの統計を取り、入力者の作業効率を分析し 次につなげる努力の方が前向きだと思います。
361 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/05(水) 12:06:56
レコード更新日時って書いてあるジャン
356>>に答えはあるでしょう。 追加だけだったら358>>という方法もあると書いているでしょう 何が言いたいのですか?
363 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/05(水) 21:20:26
単なるないものねだりの質問ですね。 現在の桐の機能にはないんだから、いつまでたっても桐ないですってとこ ですかね。 (^^)
質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452 自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として... 自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。 正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。 自分の考えは偏見だったでしょうか? 回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555 気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。 「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。 本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。 ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。 回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435 きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう が! 人は自分にないものを求めてしまうのです。 彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても 気になってしまったのでしょう! 心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね〜
なんなん? これ・・・
366 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/21(金) 17:38:34
桐5以前で作成したシステムを使いつづけている所って、以外に多いと思うんだけど 桐9に更新する仕事ってどうだろう。
367 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/21(金) 17:59:49
もう無い DOS機は既にWinに更新済み
368 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/03/21(金) 18:40:05
なるほど。 すると桐9に移行したんだろうか。 Win機で桐5を使っているケースを幾つか見たので気になっていた。
管理工学研究所って経営どうなの?
うん、松 桐 鶴が三種の神器だった。
「蘭」のことも忘れないでください。 「桐 ver5」は、チャイルドプロセスで「松 ver6」を実行する等できたけど、 「桐9-2007」じゃ出来ない(松がないから仕方がない)のがイマイチ。
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/04/13(日) 11:11:02
データ型に、TimeStamp型とRTF型は必要
373 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/04/17(木) 16:34:21
>>369 借金0の優良企業。桐以外の商売(携帯など)は順調みたい。
374 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/04/19(土) 15:42:37
桐は非常に良いんだけど、先が見えないから不安になってAccessに逃げちゃうんだよね V10開発中のアナウンスするとか、DBエンジンをMySQLにするとか、なんか動きが欲しいよね
ですよね。新OS対応だけはやってくれるので、とりあえず使い続けることはできるんだろうなとは思うんだけど、 今後の機能向上が見込まれるのかどうかがわからないのが不満。 データの共有機能とリレーションが弱いので、このあたりをもっと改善して欲しい。 レポートは最強、柔軟性は最強。
>>373 HP見たけど資本金1250万しかないのか。
老舗だからもっとあるもんだと思ってた。
よくわからんけど、資本金この額で借金0ということは、
相当現金溜め込んでるんかねぇ。
377 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/05/21(水) 21:37:32
桐V10アナウンスしてくれよ
378 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/05/30(金) 14:52:45
>>376 預金残高、符号なし32ビットでは入らないってよ。
うちなんて符号付きじゃないといけないのに。
hosyu
この速さなら言える 漏れは新松をいまでも使ってます
桐Ver8 SP7 を Xp で使ってるんだけど、最近 桐が正常終了しなくなってしまった。起動して使っている間はいいんだけど、 終了しようとするとハングしちゃうの。再インストールしても同じ。 もしかしたら、Xp の SP3 を入れたのが悪かったのかなと思ってるんだけど、同じような現象の人いませんか?
382 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/07/02(水) 17:47:48
kiri.ini だったかな、設定ファイルを削除、再度桐を立ち上げると自動的に正しい ini ファイルが作られる 環境設定はやり直して
>>382 レスありがとうございます。そのあたりは何度もやったし、桐の再インストールもやったんです。わざとSP7当てないとかもやりました。
で、さきほど Xp の SP3 もいったんアンインストールもしたんですけど、桐の終了時にハングの現象はおさまりません。
Windows Update のいずれかが関係するか、後は最近入れたのだと、AVG の 8かなあ。桐は現役で毎日しょっちゅう使うので
このままだと不便で仕方ないです。いいかげん 桐9 にしろってことかな。9 は持ってるんだけど 8の方が使いやすいし、
ファイルのコンバートが面倒なので、使ってないんです。
384 :
383 :2008/07/17(木) 16:03:38
>>383 自己レスですが、原因がわかりました。ウィルス対策ソフトの AVG の新しいバージョン 8.0 の常駐シールドというやつのせいでした。
これの例外リストに桐のフォルダを追加したら、問題なく終了するようになりました。
仕方ないので、またシステムの再インストールをするか、桐9 にするかと観念していたところだったので、原因がわかってよかったです。
というわけで、私はまだ当分の間使い慣れた 桐 8 で行きます。
まだ、桐のスレがあるんだ。ある意味感激w もちろん桐9の愛用者です。帳票最強、 小回り最強、会話処理最強、、一括処理は ちょっとだけw 管理工学と丁度システムにつぶれてもらうと 飯が食えなくなるので、がんばって欲しいですw
初めて桐触ってみた。 排他制御がなくて最大510Mってパーソナルユース?なのに高い。 その反面、高機能で生産性が高いから、会社で利用した場合開発費が安く済む。 でもスタンドアロン。どうにも意味不明なソフトですな。 日本語簡易マクロは脳内で他言語のコマンドに変換して解釈してるうちに酔っ払う。 勘違いした信者が、桐スキルがITスキルだと言い張るのが腹立つ。 DBのフロントエンドとして使えるなら、確かに最強だ。
387 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/07/30(水) 21:48:31
> 排他制御がなくて 桐はレコードロックが遥か昔から出来るんだが、Accessは最近出来るようになったけど
>>386 現状で完全にスタンドアローンなわけでなく、簡易的に共有で使えてレコードロックもできるけど、
そうやって使うといきなり重くなるし、動作が意味不明になる場合もあるので、業務でばりばりには
使えない。
RDBMS のフロントエンドシステムとして使うことができるなら、確かに最強だと思います。
管理工研は、もう桐は、OS対応以外は放置のつもりなのかなあ。あまりにもったいですね。
会話処理で ずるずる使うなら アクセスや FileMaker なんかよりよっぽど使いやすいです。
>>388 普通の人?がデータベース使うのはあまりないですからねえ。
需要がないのでは??当然開発する費用もペイできないし、、
>>389 年賀状ソフト以上で、本物の RDBMS システム以下っていう部分に一定のニーズはあるんじゃないかと私は思うんです。
実際に、現在 FileMaker あたりを使っているユーザー層ってのはあるわけですし。
例えば、同窓会の会員整理的なものでも、数百人になって、いろいろな管理をしようとしたら、エクセルじゃ不足、年賀状ソフトでも不足で、
桐あたりが最適ですし、うちでは業務上で、請求書発行、FAX 文書管理、顧客管理、そのたもろもろに使ってます。
ちなみに、レポートは結構つくるけど、一括処理はほとんど(99%)やってなくて、全部会話処理です。
桐無しでは、管理上の業務はなりたたないですね。現行の桐で8割ぐらいまでは十分なんですが、データの共有関係とか、
データ型の拡張などで、あともう少し発展してくれればいいのになあと思ってます。
391 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/07/31(木) 23:17:42
誰か、桐V10の予定あるかどうか問い合わせてよ 無ければ会社のシステムAccessに移行する
>>391 桐でしかできないことも多々あると思うが、、
桐で業務システムを構築するのはとにかく勘弁してほしい... 時流に乗れない訛りのきついビジネスソフトだってことが、どうしてわかんないのかな。 ファイルメーカーサーバやアクセスのソリューションはあるのに(これも最悪!勘弁)、 桐では聞いたことがない。ごく簡単な手続きに、変な方言とおもちゃみたいな機能を 無理やり駆使して、大仰な仕組みが必要だからかな。運用に手間かかって、桐のための業務と 専用インフラが必要だからかな。 桐でシステム構築するような経営者に呆れて辞めてった前任者が、大変な数いたことが よくわかる。とにかくやる気が失せる。
394 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/08/02(土) 10:33:44
ファイルメーカーは正規化できないでしょ リレーションは実は只のルックアップだし、サブフォーム使えないし アクセスはサーバーで使えないし バグ多いし 桐もサーバーで使えないけど
>>393 それなら、あなたも前任者同様やめていけば良いだけ
じゃマイカw
桐で組めるなら、それはそれで良いこと。
桐は宗教。データベースやりたきゃ、データベース使え。
>>396 宗教ときたかw 桐もたいしたモンだww
それはともかく、本物のRDBとは違うことは百も承知で
使っているが、それで不自由は感じないしむしろやりたい
ことがすっとできてストレス無く使えるよ。宗教につきものの
お布施もここ数年ないしw
桐は会話処理最強でしょ。私は一括処理はぜんぜん使ってない。フォームでちょこっとイベント使ってるだけ。 桐は RDBMS のフロントエンドツールとして発展してくれないかな。テーブルの作成なんかは、桐ライクな方法で作成でき、 フォームやレポートも桐と全く同じ。コードについては、桐の日本語言語やめて、普通に SQL にする。 バックエンドは、ほんものの RDBMSに任せてフロントエンドツールに徹するの。 桐では特にデータの共有関係で限界を感じてるので、ほんものの RDBMS(SQL Server、Oracle、Postgre などなど)に手を出したいんだけど いきなりハードルが高くなりすぎるんだよね。
桐は使い勝手いいけどね〜私は 素人にも(素人が思いつく範囲の)やりたい事が簡単にできるし ユーザーサポートも結構丁寧だし。 個人事務所なのでデータ共有は不要で、一台のPCで済むから良いのかなぁ。 慣れると、一括処理も結構便利だよ。
400 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/08/08(金) 00:27:35
データ共有も更新一人で他が参照だけなら大丈V 同時更新はAccessでも同様に無理ぽ サーバー型が必要
>>400 簡単な共有なら可能なことは理解してる。更新も、同じレコードに対してでなければOKのはず。
ただ、共有してると、操作が重くなるし、不安定にもなるので、「一応使えるけど」レベルなのが不満なんだよね。
リレーションも同一フォルダのデータにしかリレーション貼れないってことの制限も、いろいろ制約になってくる。
本格的なリレーショナルデータベースを使いたい、使えば便利になるはずだっていうニーズ自体は存在してるはずだと思う。
なので、サーバーベースの RDBMSに対してのフロントエンドツールに桐が発展して欲しい。
402 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/08/08(金) 12:07:45
まあ、桐の入力系・出力系をサーバーDBで使えたら、それは嬉しいんだけど サーバーのフロントエンドだと、桐お得意の日本語文字列処理関数とか直前値とか、その他もろもろ使えないんジャマイカ データ全部読み込んで処理して返す形なら現状
403 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/08/08(金) 15:38:22
>>402 そっか、なるほど。そのあたりの事情が私はわかってない。
ただ今のところの使い方でも、日本語の処理関係なんかはレポート側でやったりもしてるしなあ。
住所を縦書きにして、番地は漢数字変換なんてのが、プロパティだけですらっとできてしまうなんてのは
桐ならでは。
404 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/08/14(木) 17:03:20
K3 さんへ 桐V10の要望です 1.新しいデータ型:タイムスタンプ型、RTF型 2.テーブル容量の拡大 3.フォーム印刷 4.タブフォームコントロール 5.自己表からの表引き 6.表定義・フォーム定義・一括定義・イベント定義・レポート定義のコメント機能 7.セキュア桐の暗号化ファイル1セットのみでは使いにくい、複数暗号化セット可能に 8.データベースエンジンに MySQL 使用可能に 9.項目集計結果読みにくいよ、位どりカンマ、大きい表示、など
405 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/08/15(金) 11:29:09
利用者コードはいつの間にかカタカナ使えなくなったん?
日本人向け
407 :
405 :2008/08/20(水) 23:38:07
使い方解ったわ でも8文字は少ないよなぁ せっかくセキュア化にて解析できない利用者コードも16文字位まで増やしてほしい データセキュリティでaccessに勝ってるんだから
408 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/08/25(月) 10:01:43
おう、8文字は少ない!
409 :
405 :2008/08/25(月) 13:01:35
じゃなかった 利用者コードを強化してくれ 従来通り意味無いじゃん
410 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/08/26(火) 23:04:54
おう、利用者コードもセキュア化してくれ! 桁数も、増やして! セキュア桐ログオンも、一括処理で! ちょっち、無理か!
利用者コード、ケタ増やして暗号化に賛成です。 ログオンできる使用人に解析されたら、テーブル全部見られちゃうんじゃないか。 最大テーブルサイズも大きくしてください。
412 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/09/25(木) 23:04:03
>>401 > なので、サーバーベースの RDBMSに対してのフロントエンドツールに桐が発展して欲しい。
ODBCで普通に使ってますが、現状で問題ないよ
>>412 私が考えてたのは、table 作ったり、定義変えたりのあたりは、慣れてる桐の操作でやって
それがバックエンドでは、本物の SQL ベースの RDBMS が動いてるってイメージだったんです。
前に、外部DB を少しいじってみて、外部DB 同士を桐の方で結合できたらいいなあと思っていたんですが、
さすがにそういうようなことはできませんでした。今思えば当たり前なんだけど。
バックエンド側で、完全にリレーショナルができている状態にしておいて、それを 桐の外部DB で呼び出すと、
桐の側では、普通の表や結合表の操作で、絞込みや更新、置換などができるのでしょうか?
414 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/09/26(金) 09:46:43
普通に出来ないか?
415 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/09/27(土) 23:15:54
桐2008のレポートはアンテナハウスの書けまっせPDF内蔵だってさ。 夢で見ただけだからね!
416 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/01(水) 20:18:01
改行文字やめてデータ型にメモ型を追加しろよ
桐をはじめて間もない者です。 一括を使用したいと考えていますがプログラムに関する知識が ほとんどありません。 一から学習するとして手ごろな参考書とかありますか? よければ教えてください。
419 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/02(木) 22:50:25
420 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/02(木) 23:05:27
421 :
418 :2008/10/03(金) 20:43:31
422 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/04(土) 00:11:20
>>417 履歴登録して、ソースを何度も眺めればいいよ。
423 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/06(月) 20:37:12
これだけAccessやファイルメーカーなどが市場を占めている現状であっても、 桐の使い勝手のよさから、利用者の潜在需要はかなりあると今でも思う。 Accessは確かに良いソフトだと思う(ファイルメーカーは使ったことがない)が、 Accessの機能だけでなく、きちんとリレーショナルデータベースの知識 (正規化・SQL/クエリ・インデックスの働き・テーブル設計)を持ち合わせて いないと、すぐに処理にいきずまってしまい、なかなか敷居が高いので、 扱えるユーザーとそうでないユーザーでは、作るデータベースに大きな違いを 感じる。 (実際にデータベースが運用されおり、たいした機能でもないのに、フォームに 定義したコントロールには名前をきちんとつけないわ、クエリだらけでどれが 何の処理に使われているのか、設計した人は本当にこんなんで保守できるのか なぁなんてのをよく見かけ、何か修正があったりしても自分だったら絶対携わ りたくなくなるような気分になります) その点、桐はリレーショナルデータベースの知識がなくても、それなりに 扱いたいデータを好きなように利用できる点がすばらしい。 今では会社内のOA化の整備に伴ってAccessを使うようになり、Accessはもちろん SQLの知識もそれなりに一通り覚え扱えるようにはなったけど、いまさらながら 桐ってユーザーに対して懐の深い本当に良いソフトだったんだなと思ったりする 今日この頃です。 使っていない立場でいうのもなんだけで、個人的にはこれからも桐にはがんばって もらって、本当の意味でユーザの役に立つソフトでいてもらいたいと思います。
424 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/10(金) 22:51:34
桐のひとはアクセスに猛烈なライバル心を持つけど、 マイクロソフトは、8年前からアクセスはスタンドアロン使用を前提とした オモチャのようなパーソナルデータベースだって潔くアナウンスしてる。 複数同時接続はするな、リモートで使うなってはっきりと言ってる。 脆弱かつ開発がとっくに終わっているのを承知の上で、これほど使われているのには それなりの利点があるから。 とはいえ、所詮オモチャの域。これで会計システムを構築するのはまるで馬鹿。 名前付けにルールが必要なのは、どんなシステムでも同じ。 基本を知らなければ、規模を問わず破綻を招くのは当たり前なこと。 力が抜けるほどごく初歩的な話し。 ど素人がとっつきやすい=運用しやすい とは安直にいかない。 桐のひとは、システムに触れたことがないくせにわかったようなことを 言う悪い癖がある。 数十万のライセンス料と安い人件費でやってこれた桐のシステムを、 突貫でリプレースして運用していくのにどれくらいの費用がかかるのか、見積もってみればいい。 桐で拡張し続けることの危険性を考えるには、十分すぎる時間があったはず。
425 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/11(土) 09:01:30
>>424 意味わからん
もう少し解かりやすいように具体的に書いてくれ
アクセスとってフロントエンドで SQL接続で運営するもんだって習ったけど 桐は違うのか
427 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/11(土) 10:04:06
>>426 > SQL接続で運営するもんだって習ったけど
習った人に聞いてみて
428 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/16(木) 23:45:18
>>426 フロントエンドで運用もできるってだけであって、必ずそういう利用の仕方
ではないだろ
むしろ画面設計がAccessなら簡易にできるので便利程度の意味だろうし
そもそもマイクロソフト自体、Accessは個人用デスクトップデータベースの
位置づけで扱っているし、そういう人たちをユーザー層として想定している
はず
その点で、桐もAccessもどちらも個人利用としての扱いに大差ないといった
ところのはず
(ただ利用しやすいのはどちらかという話なら、また別の話だけどね)
429 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/24(金) 19:36:07
ねえ、桐の結合表いつのまにか早くなった気がするんだけど、気のせい? 昔は遅くて使い物にならない印象で、今はクエリとして使える兆速なんだけど
430 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/24(金) 21:58:32
索引のせいでしょ、きっと ちなみにv9のことかな?
桐 Ver9-2009 出ますね。11月26日。 ユーザはまた無料でアップグレード可能らしい。
432 :
418 :2008/10/25(土) 19:44:22
2009-9 おいくらでしょう?
>>432 管理工学のHPには,
「商品はすべてオープン価格です」
としか書いてなかった。
434 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/26(日) 09:25:14
435 :
418 :2008/10/26(日) 17:41:27
>>431 EXCEL 2007 への対応だけかあ。残念。
437 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/27(月) 21:07:40
どういった機能を期待していたんだい?
438 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/27(月) 22:47:59
不正コピー対応
439 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/27(月) 23:03:35
桐9-2007 の時はK3のWebで、**月**日発売開始!なんていう日本語になってない記載されてたけど さすがに今度は直ってる、桐9-2009 11月26日(水)発売! っと思ったら、K3北陸分室のページは未だに、発売開始! ■日本語データベースシステム「桐9-2007」の発売を開始しました 詳しくはこちらをご覧下さい。 発売開始って、北陸弁なのか? 日本語では販売開始だよな
>>437 いや、だから、このスレで、今まで期待してきたようなこと。
441 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/28(火) 18:49:56
実際に搭載されてもおかしくない現実的な機能なのかい? リレーショナルデータベースから外れていても、ユーザーの使い勝手を 第一にした桐らしい機能なら歓迎だけどね。
442 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/28(火) 23:12:47
>>437 1、新規データ型:タイムスタンプ型
2、表の開始時に使用する絞り込み条件
3、利用者コードの暗号化
これだけで良いわ
普段は気軽に作って、表だけで手軽に使える
仕事に使うときにはフォームとレポート作る
443 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/29(水) 21:03:29
なるほどね。 管理工学も新規顧客開拓をあまりやる気がないなら、せめて既存ユーザーに 対して、ハガキやWebで今後の桐のあり方についてアンケートをとった上で 多くはなくとも、新機能を開発していく方針で動いてくれると、「メーカー−ユーザ間」 で、うまく意見のすりあわせができて、今のデータベースソフトの御時勢でも 作り手も利用者もみんなが納得いくシステムアップになって良いと思うんだけどね
>>443 管理工学の担当者には、最低でも、このスレのフォローぐらいはしていてもらいたんもんですね。
結合と共有関係の使い勝手を向上させてもらいたい。 結合時に、一方の表は、リードオンリーで結合できるというような機能が欲しい。 マスター的な位置づけの表は、いろんな結合表で使われるわけだけど、 そのマスター表を使う結合表を開いていると、別の関係ない結合表(こちらもマスター表を結合) を使おうとした時に、□共有 をチェックして作業しても遅くなったり、制限が出たりする。 マスター表だけはリードオンリーで結合できるみたいな扱いができると、これらの制限(遅さ含む)は 軽減されるように思う。 桐のアホみたいに簡単にかつ柔軟に使えるという特徴は維持しつつも、複数端末からの同時利用に もうちょっと強くなって欲しい。
446 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/30(木) 19:05:30
一応、結合表定義でマスター表項目を更新禁止□あるけど マスター表自体のファイル属性でも編集許可□あるけど それらだと遅いの?
>>446 えっ、そんなのあったんですか!もしかして、桐9 からの機能かな?
9も持ってるんだけど、8からの移行が面倒だったので、まだ8のままなんですよ。
いいかげん9にしてみてから、不満点を確認した方がよさそうですね。
ありがとうございます。検討してみます。
448 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/10/31(金) 11:23:34
9でも結合遅かったら報告してよ 俺も気になる
449 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/11/03(月) 09:09:04
桐V10 はMS Live Mesh Framework 対応でレコード単位の遠隔同期可能だって 夢で見ただけだからね
450 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/11/08(土) 22:10:06
商品番号:KM10751080 メーカー:管理工学研究所 JANコード: 4988645006228 メディア:CD-ROM 対応機種:WIN VISTA 発売日:2008年11月26日 (オープン価格) 販売価格:23,700円(税込) この商品は新作商品のため、 2008年11月26日 水曜日 以降のお届けになります。
451 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/11/08(土) 22:10:52
452 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/11/12(水) 21:28:55
桐のコミュニティたゆうの何とかって所は常連がみなキモイ
453 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/11/18(火) 09:03:39
技術的な質問は1のサイトにするべき?
管理工学研究所に直接聞いてみれば?
455 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/11/18(火) 14:17:36
ここに質問書いてみれば?
456 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/11/20(木) 15:46:01
457 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/11/23(日) 22:10:14
458 :
447 :2008/11/23(日) 22:27:36
>>447 9を一台分だけ久しぶりに入れてみたんだけど、なんか8と比べて違和感があっていや。
多分 9 が出た当時は Xp がリリースされてまもないころだったと思うんだけど、
Luna っぽい見た目に無意味に似せようとした感じがある。
ちょっとした操作手順なんかも 8と変えちゃってる部分が多くて
なんかやだな〜、俺は8でいいやと思って移行しなかったんだったと
いうことを思い出しだ。
結合関係で、8と比べて進化しているところが多いなら、移行する意味は十分あるので、
もう一度研究してみようと思う。
459 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/11/27(木) 00:23:14
hidetakeはパニック障害発作か www
北陸分室のWebページ また「販売開始」じゃなく「発売開始」になってる www 本当に頭痛が痛いわ
バージョンアップなのに閑古鳥が泣き叫んでいるなwww
バージョンアップと言っても、無料アップデートだからね しかし、某国産ソフトはアップデートに\5,000取るんだよな こっちが心配するよ、やっていけるのか?って…
桐V10ではOLEDBに対応の予感
このまま大規模なバージョンアップが望めないまま推移するなら、 もういっそのことジャストシステムにでも売ってしまってくれないかな。 管理工学はもう一般市場向けで商売するのを諦めてるみたいだし。 「松」の会社が「一太郎」の会社に「桐」を売ったなんてのは一定の話題になるし。
もうAccessで良いや
馬鹿言え! Access なんぞ、桐に較べたら、桐に較べたら、桐に較べたら・・・・・ くそぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
>>464 ・ATOKのキースタイルに「松茸」ライクの環境ファイルがないので移行しづらい
・ジャストはもともと「五郎」を出していたんだし、それをバージョンアップすればいい
・今でも「松」を使っているが、「一太郎」とは相容れない。
一太郎の間怠っこしい操作体系にはイライラさせられる。
ので反対。
2009にアップデートしたら… この気持ち悪い緑のアイコンはなんなんだ(;・∀・)
日教組ががんばったおかげさ。
>>464 K3に受託の仕事してもらったことある。会社的にはかなり余力があるようで
桐に頼らなくても食べて行けてるっぽいしジャストとの統合はないんじゃね?
桐チームはのんびり使いやすいのを作ってくれればいいよ。
バージョン更新をあわてるやつは、MS他のバージョンアップ=便利になるって神話に
踊らされてる感じがする。桐はOS対応はちょっとずつやってるけど、使い方が大幅に
変わるような更新には慎重。いまさら桐がバックエンド/フロントエンド分離してファイル
別マシンに持って行くだけでは動きません、なんてのは勘弁。
そういうのはOracleとかSQLServerみたいな別製品がやればいい。
>>471 使い勝手という意味では、8→9の変化についていけず、いまだに8を使っている私なので、
同感なんですけど、やっぱり、機能追加を伴ったちゃんとしたバージョンアップには
期待してます。
具体的には、データ型の拡張で、特に リッチテキストあたりに対応。
バックエンド、フロントエンドってことでは、バックエンドの Oracle なり
SQL サーバーなりのフロントエンドツールモードとしての動作ができて、
桐側で、普通に 表作って、結合させてというような操作で、
RDBMS のフル操作ができるようになってくれたら最高
もちろん、従来通りのファイルとしてデータベースが存在しているという使い方も普通にできての上で。
Office の 2003 → 2007 みたいな押し付けの自己満足みたいなバージョンアップなら
歓迎しないけど、Windows 版の桐が 6(からだっけ?) → 7 → 8 → 9 と進歩してきた延長で、
10 → 11 と進んでいってくれることを望んでいる。
473 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/08(月) 19:50:40
タイムスタンプ型きぼん
474 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/08(月) 23:19:04
>>472 まあ、後方互換性維持した上で、桐の売り上げに見合った予算枠内で
そんだけ作りこむことができる企業だったら日本のソフトはほとんどが
管理工学製になってただろうな。
>>474 まああんまり期待できないよね。
でも一時は、桐、五郎、FileMaker、The CARD、PARADOXなどなど、
フロントエンド側で、(桐で言う)会話処理で操作できるデータベースソフトが
いくつもあった時代があるのに、今は、フロントエンド側で生き残ってるのは、
アクセスと FileMaker とかろうじて桐だけだからね。ここがどうしても残念。
桐でこそ可能な作業効率を確保できる業務はいっぱいあると思うので、
桐には現状でとまらず、機能的にも売上的にももっとがんばって欲しいんだ。
桐って今何人くらいで作っているのかな。
まだあったんだね DOS時代は大変お世話になりました
478 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/16(火) 23:29:25
うちは桐9で基幹システムを構築しました。エクセルなんかおもちゃに思えます(w 開発したシステム会社が倒産したので、桐をプログラムできるエキスパートを 雇って、今後は会社で開発するそうです。いずれは桐システムの会社を立ち上げるって勢い。 システムエンジニアやってる友人に話したら、桐を知りませんでした。 桐なら何でもできるのに、知らない人が多いので驚いてしまいます。
変数名なんか普通に漢字でつけるって事を慣れさせてくれたのは桐だった 判り易い名前を付けるのがどんなに可読性を上げるか 今じゃプログラミングしても状況判断して問題なければ漢字を使うけど 昔気質の人からは嫌われるんだよな
>>478 基幹ということですが、データの共有(複数端末からの同一データ同時使用)に
特に問題はないですか?何台ぐらいの同時使用に耐えてます?
481 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/17(水) 17:39:20
> うちは桐9で基幹システムを構築しました。 とのことですが、実際のところどの部分をどこまでのレベルで構築されて いるのでしょうか。 (買掛管理、在庫管理、受注管理、顧客管理、etc・・・ 全てをERPのように統合管理しているってこと?) > エクセルなんかおもちゃに思えます 使ってはいるけど、分析する程使用していないということ? > いずれは桐システムの会社を立ち上げるって勢い。 担当レベルで使用するにはとてもいいソフトだと思いますが、システム会社と して「桐専門エンジニアだけ」でやっていくのは現実問題として無理だと思います。 会社としてやっていくには、継続してやっていけるだけのプラットフォームが 必要不可欠なので、今の「桐」の現状を思うと無謀だとしか思えません。 でも使用者には、扱い易い良いソフトだという部分だけは同感ですね。
482 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/18(木) 22:58:37
478です。 コンピューターのことは詳しくないので、ご質問の意味がわからず、社長に聞きました。 共有はしていません。用途は売り上げ管理と顧客管理です。 帳簿は桐で印刷しています。DMも桐で印刷しています。 これだけのシステムは、とてもエクセルではできません。 社長がコンピューターに長けていて、プログラムを組んでいます。 桐システムの話は、若い人にノウハウを継いで欲しいという気持ちからだそうです。
>>482 むむむ。まあ、「売上売上管理」と「顧客管理」をスタンドアローンでやってるということですね。
まあ、それを基幹システムと呼ぶ会社なら基幹システムなんだろうけど・・・
というかエクセルと比べるソフトじゃないと思うんだけど…
つーか、カスタムメイドの基幹に、OracleとかMs-Sqlとか使ってる方が、 会社の数的には圧倒的に少数派でしょ 日本企業のほとんどが中小・零細なんだから
個々の会社の業務要件に照らして、必要な堅牢製が確保されればいいわけで 一日に更新するマスタや伝票が100件程度なら、Excelが基幹でも問題無し 逆に数千件とかなら、桐で作ってはいけない
487 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/20(土) 20:54:47
> 逆に数千件とかなら、桐で作ってはいけない 桐の出番はないってこと?対象件数の多い場面で使うと言うと思っていたのに。
堅牢性、障害発生時のリカバリーの問題でしょ 1日数千件〜の更新が発生するDBでは、トランザクション機能は必須
>>488 そこで、バックエンド側は本物の RDBMS を使って、フロントエンド部分だけを、
桐のような使いやすいインターフェースで使うことのできるようなシステムが欲しいって
要望になる。別に桐のバージョンアップとして提供されずに、桐 for SQL Server とか
桐 fot PostgreSQL ってな感じの別製品でいいから、管理工研で出してくれないかな。
SQL を意識しないでも、桐同様のUI から、本物の RDBMS を使えるようになれば最高。
それ、FileMaker ってソフトでできるけど、 そういう用途でつかってるユーザは、あまりいないみたいだよ 折角RDBMSやるなら、制約の無い(少ない).NETとかJava使うでしょ Excel、桐、RDBMS、それぞれにあった業務要件があんだよ
491 :
通りすがり :2008/12/21(日) 14:38:54
ああ、桐はエクセルに使いやすいアドインを使用してるような感じと思ってくださいな
堅牢性は他と比べて劣りません
>>484 ,486,488
桐にはデータベースのテーブルを更新する機能がないので、逐次処理しますのでレコード数が多いと気が遠くなるほど遅いです
通常、データベースはテーブルを操作するのですが、どうしても仕方なく必要な時には、
(そういう必要性がでるのは、大抵はテーブル設計が悪ん人だけど)
テーブル内のデータをプログラム組んで一つづつ処理します
まあ、VBでデータ一つづつ逐次処理する訳ですから、データベースの機能でも何でもないんですけど
で、桐には初めからテーブルを更新する機能がないので、置換や併合でテーブル内データを一つづつ逐次処理します
エクセルでマクロ組んでデータ逐次処理してるのと同様です
レコード数が多いと、死ぬほど遅いです
デーブル更新で一撃で終わるはずが、いつまでも終わりません
ただ、日常業務の大部分は、データ入力、データ検索、プリント出力、ですから
桐の入力は始めから優れたUIが装備(Cで実装)されてて、アクセスではUI自分で組むのですが同レベルに組むのは死にそうになりますしVBAだから遅いです
桐のデータ検索はISAMインデックスが使われ、他のデータベースと同レベルです
プリント出力は桐は秀逸です、アクセス2007のレポートはかなり良くなりましたが、それでも桐の一覧表印刷にさえ劣ります
大規模なテーブル更新処理を頻繁に伴う場合は、桐は向いていません
例えば50店舗の売上テーブルを毎週併合するとか、レコード数が多いと処理終わる前に翌日の営業時間が始まります
>>491 なので、バックエンドは、RDBMS にまかせて、フロントエンドだけを桐で・・・
と私としては、同じ話になっちゃう。
コーディングしてプログラムもできるけど、コーディングしないで、桐で言う会話処理で
ずるずると RDBMS を使えて、帳票作成が桐なみに簡単ですぐれてるような
フロントエンド開発環境があればそういうのが欲しい。
(桐が好きなので、桐の延長で管理工研にやって欲しい。)
494 :
493 :2008/12/21(日) 15:31:07
しっかし、俺がやりたい RDBMS への接続にしろ、WEB データベースとしての公開にしろ、 全部 FileMaker でならサポートしてることなんだよね。FileMaker は昔いじったことがあるんだけど、 操作性、一覧表、レポートとも、桐を使っている立場ではとうてい満足いかなかった。 桐で気に入っていることの一つに、閲覧モードと編集モードが 最初からはっきり分かれてるってこともあるんだよね。絞込みやソートが簡単な 操作で多段階でできるなんてこともそう。 でも、まあ仕方ないから、久しぶりに FileMaker でもいじってみるかな。
495 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/21(日) 22:54:24
478です。 共有するメリットがないので、1台で運用しています。 遅いと感じたことはありません。それどころか、銀行とかネットとかで待たされるとイライラして、 「桐にすればいいのに」っていつも思います。 壊れたことは1度もありません。 必要な機能が短期間で出来上がるので、重宝しています。社長は夜遅くまで頑張ってますが(笑 次の日には朝から新しい機能を使えるようになってます。 他のデータベースも使いこなせるけど、桐以外を選ぶ理由がないそうです。高いだけでまるで役に立たないそうで。 共有が必要になったら、データベース以外のもの(RDBMS?)がいるってことでしょうか。
>>495 >>必要な機能が短期間で出来上がるので、
ここが、桐の最大のメリット。
>>共有が必要になったら、
一つは結合表を多様するようになって、マスター的な表を様々な用途で使いまわしたい時、
もう一つは、複数端末から同時に同じデータ(上記でマスター扱いした表を別の結合表で使う時などを含む)
を処理したくなった時などに、桐の限界が見えてくる。
RDBMS ってのは、SQL Server とか ORACLE とか、PostgeSQL とかの「本物の」データベースソフト。
桐みたいに、会話処理でずるずる使うような使い方はできなくて、実際に操作する画面表示
や帳票出力の部分は、独立したソフトとして作成するのが基本。アクセスや、FileMaker や、(一応)桐でも
作ることはできる。桐とは違って、何万、何十万になるようなデータを処理することもできるし、
共有や同時アクセスには楽々と対応できる。
あのさ、桐でも以前から外部DBとは接続できるわけだし・・・・。
498 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/22(月) 09:21:19
そそ
>>497 現行の桐の機能での場合は、あらかじめ外部RDBMSでしかるべきテーブルやリレーションが完全に
構築されてて、それを桐から外部データという形で参照できるっていうようなものですよね?
私が桐(あるいは桐ライクの製品)で、RDBMS のフロントエンドツールとして使えるようにってことで
期待してるのは、RDBMS のセットアップとクライアント側との接続処理ができてたら、
後は、テーブルの作成レベルから、そのフロントエンドツールでできるようになったら
いいなということなんです。
つまり、ユーザー側からは、ほぼ現状の桐を使っているかのように見えるのだけど、実は
バックエンドでは、本物の RDBMS が稼動してるってイメージですね。
以前、一度、外部DB を使おうとして、その時は、外部データ同士を、桐上で、結合できることを
期待してたんだけど、そんなことはできなかったので、やめたという経緯があります。
500 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/22(月) 13:28:23
>>499 > 以前、一度、外部DB を使おうとして、その時は、外部データ同士を、桐上で、結合できることを
> 期待してたんだけど、そんなことはできなかったので、やめたという経緯があります。
????
普通に出来るけど…
> 外部データベースファイルの定義画面での操作は、結合表の定義と同じです。
> 計算項目で使用できる関数は、ODBCで利用できる関数だけです。詳しくは、オンラインヘルプで「ODBC-SQL 関数」を検索してください。
> 外部データベースの表を結合して編集する場合、主キーを変更しても、桐の画面上では外部キーの更新結果が反映されません。主キー項目は、できるだけ[更新禁止]をONにしておいてください。
>>500 げっ、できるんですか?私は 桐8かそれ以前のバージョンで試して、ああ、できないんだなと思って
やめちゃったんだけど。もしかして9からできるようになったのかな?それとも8でもできたのかな。
桐の場合、結合対象とすのは同一フォルダに存在する表(結合表含む)同士に限られているってことを
限界に感じて、いろんなところで共通に使いたいデータは外部DB にして、そのフォルダ内で完結するものは、
桐のテーブルで、それらを自由に結合するとかってことをやりたかったんです。
やっぱりまずは 桐9の最新版にちゃんと入れ替えて、それからいろいろ考えた方がよさそうですね。
失礼しました。
502 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/22(月) 18:00:41
>>501 > 桐の場合、結合対象とすのは同一フォルダに存在する表(結合表含む)同士に限られているってことを
> 限界に感じて
リンク情報ファイルがフォルダ内に作られるからね
MSaccess でも同じじゃねーの?
リンクテーブルってい外部DBにしないとMDB外やACCDB外は joinできない
503 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/23(火) 22:17:46
478です。 RDBMSのご説明ありがとうございます。桐以外にもデータベースってたくさんあるんですね。 桐にできないことは、他のRDBMSでもできないみたいですね。確かに社長もそう言ってました。 ウチに限って言えば、桐に不可能はありません。 急に伝票の数が増える見込みはないので、これからもずっと桐を使うことになりそうです。 社長はますますプログラムの腕があがって、本業よりそっちのほうが稼げそうですね。
>>503 >桐にできないことは、他のRDBMSでもできないみたいですね。
いや、そんなことは無い。目的とするアウトプットが
比較的簡単に実現できるけど、桐は本物の RDBMS と比較できるような
ものじゃないですよ。
なんか、あなたも社長さんも思い込みが強いみたいで心配になります。
505 :
通りすがり :2008/12/24(水) 09:00:38
>>503 > 桐にできないことは、他のRDBMSでもできないみたいですね。確かに社長もそう言ってました。
> ウチに限って言えば、桐に不可能はありません。
マクロでデータ一個づつ扱えるから、確かに何でも出来る
> 急に伝票の数が増える見込みはないので、これからもずっと桐を使うことになりそうです。
数じゃなくて、テーブル丸ごとの更新操作が必要な時に時間がかかる、テーブル丸ごとのUPDATE操作が出来ないから
もう良いやん。 この人の会社には桐が一番なんだよ。それは社長が一番ご存知のことなんだ。 この会社の業務内容のことを判ってもいないヤツらが、したり顔で桐の限界を 説いても、それは決して良い忠告にはならないと思うぞ。「あなたも社長さんも 思い込みが強い」だなんて、どの口がそんなこと言うんだ? 業務を知らない 門外漢が、軽々しく口にして良い言葉だとは私には到底思えない!
507 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/24(水) 22:09:34
↑ 部外者の割にはずいぶん熱く語っているね
508 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/28(日) 00:21:54
K3 見てる〜? DateTimePickerを装備してちょ
509 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/29(月) 12:27:44
日付型項目に、年月を入力するのはどうすれば良いでしょうか? 例えば、2008年12月 を 08/12 のように入力・表示したいのです。
510 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/29(月) 13:29:14
いや、保存データは現在の日が勝手に補充されても良いです。 年月を、08/12 のように入力したいです。
511 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/30(火) 01:24:50
最初から年月しか対象にしないなら、単純に文字列型を使えばそれで解決
512 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/12/31(水) 09:06:17
>>509 入力後イベントのサンプル参照してください。
VPNで2拠点を接続し、ファイル共有で桐のデータベースを共有しているのですが、たまにエラーが出ます。 やはり、サーバー版の桐forTSEを使うしか方法がないのでしょうか?
多少値上がりしても良いので、配布用ランタイムを作って、単品パッケージを付けて欲しい。 データベースを作るのは、1ライセンスで足りるが、使うのが4〜5人いるので、桐導入の足かせになっている。
515 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/02(金) 14:10:20
必要数ライセンス購入してくださ。 ちなみに、桐にはアクチベーションは必要ありません。
>>515 Accessは単体で購入しても約25000円。データベース作成は1ライセンスで良く、データベースを実行するだけなら、無料のランタイムを使えば済む。
どうせ、桐だけ事業ができないのなら、少しでも安く提供できるようにしてもらいたい。
517 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/02(金) 19:12:13
ちなみに、桐にはアクチベーションは必要ありません。
>>517 割って使えば、1ライセンスで良いけど…
519 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/02(金) 21:31:40
じゃ、安いじゃん。
桐で市販品並以上の給与計算データベースは作れるでしょうか? ちなみに現在は弥生給与を使っていますが、毎年4〜5万円のサポートが馬鹿にならないので、桐で自作を考えています。 弥生給与とは別にExcelで作成した月次の計算シート、賃金総括表なんかもあります。
>>520 出来ないことはないが・・・
法改正で社会保険料が変わるので
そこらへんを注意して・・・
522 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/03(土) 09:54:39
>>520 そういうのが最も、桐の得意分野なんだが
>>522 全銀協のファームバンク、社会保険のターンアラウンドに対応出来れば、完璧なやつができますね!
どこかに給与計算の雛型があるといいが
昨日、Amazonで桐9-2009E割キャンペーンを注文しました。 Amazon販売・配送で、38621円。 40000円切っているし、Amazon販売なので、ポイントつくし、決断しました。 やっぱ、Accessでつまずいている以上、桐を触ってみる価値あるかな。 桐9-2009を注文したあとに、DB Proと言う桐もどきのデータベースを見たら、こちらは29400円。 価格だけなら、DB Proが安いんですねぇ。
525 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/04(日) 09:28:25
>>524 DB Pro は桐を開発した人がドロップアウトして会社作って発売したんだけど
旨く行かなくて長年月開発止まったままだよ、新しいOSにも対応してないし
桐9-2009にはクロスエクセル機能がついているが、従来のエクスポートインポート機能と切り替えが可能らしいが、どちらが使いやすい? それとクロスエクセル機能が.NET Framework 3.0で動作するけど、桐10が発売されるなら.NETベースになったりして? そうしたら、64ビットに同時対応できるし。 でも、そうなると2000は切り捨てられるなぁ。
桐をマスターし、桐で業務システムを作る会社をやったら、儲かるでしょうか?
528 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/05(月) 23:47:40
>>528 やっぱりOracleやSQL Serverくらい使えないと話にならんですか?
530 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/06(火) 00:03:41
>>529 うん、桐は自分で作って自分で使うのが良いよ
ある程度は会話処理の柔軟性残して使うのが良いんじゃないかな?
簡単に作れて、便利に使える
金出して他に作らせるなら、デフォの会話処理メニュー殺して全部徹底的に作りこむんだろうけど
そこまで手間暇掛けるなら、別に桐を使わなくても同じだよなぁ
531 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/06(火) 07:38:33
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
532 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/06(火) 19:18:36
↑なにこれ?
それはさておき、
>>520 については単純にあなたの腕しだいですね
データベースと表計算ソフトがあれば計算に関する事はたいていできますから
会社での継続的運用するシステムを作るんだから、運用保守できる人材が異動
などでストップしないようにできるならば問題ないと思います
(まぁそこが難しいからサポート込みで市販の給与ソフトや財務ソフトを使うんでしょうけどね)
桐9-2009E割キャンペーンに付いていたUSBメモリの箱が、パッケージを開封した時点で開いていたんですが、皆さんはどう?
534 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/06(火) 22:30:46
現在でも入手可能で、桐9でも使える入門書はありますか?
536 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/06(火) 23:22:33
入門マニュアルセットみたいなの付属するだろ
>>536 やっぱり、このマニュアルが唯一の入門書なのか…
とりあえず、頑張って読みます。
>>526 クロスエクセル機能は起動が遅いのが難点だけど、Excelが起動してると読み込みできない従来のインポート機能よりは使いやすいと思う。
パソコン各社で、VISTAの64ビット版を発売開始と宣伝しているが 桐9の最新版で、この64ビット版は正常に動くのでしょうか?
540 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/07(水) 17:01:22
>>539 試して報告しろ
K3では動作保障してないし、対応してない旨を謳ってる
>>540 春以降にパソコン購入予定があるので、
その折に試して見ます。
早速返事ありがとうございました。
>>539 Vista x64でも32Bitアプリは動くので、動作保証をしないだけで動くと思う。
でも64Bit環境で動かしても、64Bitをフルに活かしきれない。
桐9-2009を触り初めて数日… ハガキ印刷がこんなに簡単にできるのに感動した。
>>543 条件によって、宛名を縦書きか横書きか変えたり、送り人欄を自在に変化させたり、
コメント欄をつけたりと、そういうこともとっても簡単にできる。宛名の人数によって
記載方法を変えたりもできる。
このあたりのことは桐にかなうソフトは無いだろうな。年賀状ソフトよりも柔軟に対応が可能だ。
桐で『財務会計』『販売管理』『給与計算』ができるデータベースを作ったら、ものすごく便利そう。ファームバンクのフォーマットで出力できれば完璧なんだけどね。もしかしたら、管理工学研究所って、基幹業務を桐でやってるのかな?
桐って外部データベースで処理させて、その結果を取り込むことができるのかな?
個人で桐を買いましたが、よく考えたら個人利用で桐を有効に使う手段がない。 一応、会社で桐を使うために、スキルアップ目的に使用はしますが、Microsoft Officeを使うならAccessが安くつくけど…。 Accessで挫折したから、桐しかない!今から桐を勉強しているが、参考書がないのは苦しい。 標準マニュアルは詳しすぎ、もっと全体を分かりやすく理解できるやつが欲しいです。
548 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/10(土) 13:52:18
以前発売された桐の参考図書って、もう一度リニューアルで発売できないのでしょうか。 桐では出版社は儲からないのでしょうか?
549 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/10(土) 14:32:17
550 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/10(土) 15:00:29
アマゾンのコンピュータ・インターネットカテゴリーで、「桐」の本が出版社7社150件ヒットしました。 でも「桐9」だと管理工学研究所の本しかありませんね。 エクスメディアやアスコムの倒産、エーアイ出版や秀和システムの子会社化などIT系の書籍は儲からないようですね。 ユーザー数が多い分野の書籍も、最近は出版点数が減ってしまいました。ましてや桐なんかは... この状況では、オフィシャルサイトのドキュメント類が頼りになるのですが、管理工学研究所は家電メーカーなみですね。 ところで、スキルアップが目的なら、桐とファイルメーカーには手を出さないほうがいいと思います。
>>550 スキルアップはメジャーなところから学ぶべなのは理解してますが、
『会社で桐をつかったシステムを導入している』
『Accessに挫折して先に進まない』
『かわりやすいところから学びたい』
の条件が揃っているので、とりあえず桐から始めました。
Accessでも2007は意外にいい線行っているけど、レポートが糞!
海外メーカー製品は罫線が貧弱過ぎる!
Excelが重宝されるのは、罫線が簡単に使えるからです。
552 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/10(土) 21:36:09
ITスキルじゃなくて、事務スキルだったんですね。それなら桐はオススメです。 ただ、桐は今では唯一、土着文字コードしか解釈しないという強烈な欠点と、データベース概念が全く身につかない独自性と、 OLAPなどのデータベース資源の再利用ではエクセルの足元にも及ばないので、やはりスキルアップにもスキルのアップサイジングにもならない、引きこもりツールではあります。 そのうちわかりますよ。
>>552 スキルアップにもスキルのアップサイジングにもならなくて良いさ。
わしは「仕事」がしたいんだ!
554 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/10(土) 22:01:33
スキルアップを目指す若い方と勘違いしました。失礼しました。 事務系の道具としては、直感的に利用できる最強なツールです。 会社のシステムがすべて桐で動いてるなら、環境的な壁もありません。 書籍の話題ですが、桐で構築した環境であれば、バージョンの古い書籍でも 十分に役立つはずです。アマゾンで手に入りますよ。
AccessもAccessのスキルアップにはなるけどあまりデータベースのスキルアップにはならないけどな。 このクラスの「データベースソフト」と名乗ってるソフトはどれも同じようなもんだ。
556 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/10(土) 22:15:38
んだ、一緒
557 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/10(土) 22:22:58
オラクルやMSSQLのエンジニアが、元アクセス使いって話は聞いたことあるけどね。 データベースエンジニアで元桐使いって人は、ついぞ会ったことがない。
わしは Delphi で Oracle に繋いで業務用システムを開発しとる データベースエンジニアだ。正直に言うと、データベース管理は さほど詳しくしくないからアプリケーションエンジニア、だがな。 そんなわしが、オフィス業務で一番頼りにしとるソフトが桐じゃ! 世の中には、こういうじいさんもおることを忘れるな!
559 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/10(土) 22:53:28
そうですか。少数派ですね。
test_a
>>557 DOSの頃からデータベース使っている人なら桐は経験していると思うけど
文化が違いすぎるからわざわざ言う必要を感じないのでは?
562 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/12(月) 13:41:53
>>557 おれもオラクル使いだけど、データベースの入門はDOS桐だったぞ。
563 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/12(月) 19:42:22
医者だろ? 俺んとこはマック馬鹿が片付いたら、次が俺様桐。だからバカだの引きこもりだのって言われるんだ。 システム屋が裏で笑ってるぞ。
桐で財務会計システムが作れれば、それで商売できそうな気がする。
565 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/14(水) 22:21:25
↑そういう貴方はPC使用歴と桐使用歴は何年目だい?
>>565 パソコン暦20年くらい、桐は買ったばかり。
567 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/16(金) 10:54:01
568 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/17(土) 23:14:57
>> 566 パソコン暦20年で桐を最近知ったなんて珍しいケースですね 普通はDOS時代によく使っていたってのが多いですけど
>>568 そうそう、PCショップの店頭で桐売ってるの見た事ないし
職場で既に使ってた、以外の出会い方があるんだろうか?
DOS桐5はものすごく強力だった。WIN版に 移行できなかったが、8からやっと移行した。 松桐123の世代だww 狂員な漏れは主に高校入試のいろいろなデータ 処理に使っている。1回3000人分のデータを 1日で処理してしまうのは桐以外にできない。 会話処理強力、印刷処理超強力、小回り強力 中小規模のデータベース構築には最高だと。
571 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/18(日) 12:58:29
>>570 現場の親父が普通に使えるってところが良いんだよね。
データベースとはこういうモノです、って感じの上から目線的ソフトじゃなくて
誰かも書いてたけど、本格的データベースが使いたいんじゃなくて仕事がしたいんだって人には最適だったんだろう。
エクセルではショボ過ぎの印刷機能が充実しているのも大きい。
>>568 いや、桐と言うデータベースソフト自体の存在は、DOS時代からしってました。
ただ、仕事で接したのが最近で、桐が素晴らしいソフトと認識したばかりなんで。
あくまで桐はデータベース入門用として考えてます。
どれだけスキルアップするか分からないけど、将来的にはSQL Serverやその類のものをマスターしたいと思っています。
>>572 桐が素晴らしいソフト
イベント組み出すと奥の深さに驚くと思う。
入門用と思って使い始めたが、奥がつきない。
574 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/19(月) 13:18:19
マクロが日本語なのには閉口 カンマとか半角全角混在で見苦しい マクロエディタで字下げ出来れば多少は見やすくなるんだが
575 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/19(月) 14:09:12
PCショップの店頭だと、ヨドバシ上野で見たことある。 全国的にはいくつかの店に出荷しているんだろうけど、 殆どの店にはないな。
576 :
570 :2009/01/19(月) 19:44:14
>>574 多少はイベントや一括処理を組むことがありますが
確かに見栄えは良くないですね。しかし、コマンドの
日本語がそのまま使えるので、組む側からすれば
わかりやすいものもあります。
一長一短という所でしょうか、、
>>574 見苦しいと取るかどうかは視覚からのイメージ処理の仕方次第なんだよね
確かに初めは違和感ありまくりだったな
だから開発が本業じゃなかった人に受けたんだろうけど
578 :
570 :2009/01/19(月) 19:51:25
>>571 エクセルと桐とは目的が違うから、エクセルで
定型印刷をしようなどとは全く考えません。
まあ、エクセルで印刷することはまず無いですね。
桐に転送して一覧表で終わり。この方が遙かに簡単で
見栄えの良い表ができます。
私は松桐123の世代ですからそこそこの年齢ですが、
若い人は何でもエクセルでこなそうとして、相当
苦労している人がいます。必死にワードとエクセル
を使っているのですが、私から見れば「使われている」
ように見えます。
それで、そう、データベースを組むという発想は確かに
ないです。当然、リレーショナル処理は使っていますが、
必要に迫られてそうしているに過ぎませんし、それが
簡単にできる所に桐の凄い所があります。
579 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/19(月) 23:40:30
難しい知識なしでお手軽にデータ処理ができるのが桐の良いところ 逆に本格的なリレーショナルデータベース的な使用には発展させづらい点と 桐なら何でもできると勘違いしてAccess等の他の正当なデータベースをバカにしてしまう 天狗にさせてしまうところが欠点かな
580 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 00:22:00
>>579 >Access等の他の正当なデータベース
ここ、笑いどころ?
581 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 01:29:58
リレーショナル機能を備えているって程度の意味ね 深く考えないで つまらない突っ込みはお断りです
リレーショナルだと正当なデータベース、というのもよくわからんがw
583 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 09:26:25
桐のリレーショナルはファイルメーカーよりはマシ
585 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/20(火) 23:40:02
正当とか何とかじゃなく、とにかく仕事に使えるから、というのが桐を使う一番の理由だと思うけどな。 天狗云々ってのもよくわからない。アクセスと桐じゃまるで方向性は違うんじゃない?
うんうん 「オレがやりたい事を簡単に実現してくれるからこれ使ってる」 「データベースの本質云々はどーでもいいし、極めるつもりもない」 が桐愛用者の本音だろうね
588 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 00:22:40
桐で大体のことができるようになると他のソフトを見下した風なやつが必ず出てきて、 桐主体で物を言い出すやつがいるから天狗にさせてしまうのが欠点といったんだよ 過去のレスとかでたまに見かけるんで分かるでしょ... 別に全てのユーザーに対してのコメントじゃないから安心してね 例えるなら、気立てのいい女の子とたまたま付き合えたらすっかり気が大きくなっちゃっ てデカイこと言う奴っているよねってつもりで書いたんだけどね (「気立てがいい女の子=桐」が悪いんじゃないんだよってこと)
589 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 00:27:34
例えば分かりやすいところで >> 580 の > ここ、笑いどころ? なんて発言を平気でするところですね
590 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 00:40:13
「テーブル分割」と「リレーショナル機能」はデータを管理をする上で本当に大事な考えなので 勉強しておいて損はないですよ
592 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 20:45:23
便利なソフト桐 → 勘違いやろう製造機 親切心が世に怠け者を生んでしまう道理にちょっと似ているな
>>592 楽な仕事をしようというのではなく
仕事を楽にしてくれる道具が桐
594 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/21(水) 21:56:44
楽な仕事って誰も言ってないのに勝手に言ってるし・・・
>>594 たぶんアナタは本当の「仕事」をしたことがないんだと思う。
以下、本当の「仕事」を語るスレになります
597 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/22(木) 19:20:31
>>596 そもそも他の人のレスも理解しないまま書いているのが原因だろ
勝手にスレ変えようとするな!
598 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/22(木) 22:15:12
桐っていつまでサポートしてくれるんだろう もう既存ユーザーのためにOS対応だけのバージョンアップしかしないのかな
599 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/23(金) 00:04:30
みんなは大体どのくらいのデータ量を「桐」or「Access」で処理しているんだろう 仕様上のスペックは抜きにして、デスクトップデータベースとして使うのには 一般的に何件くらいが妥当だと思いますか? 大量データ処理の件数自慢ではなく普段よく使っているデータ処理件数を教えてください
1万〜3万件くらい、かなぁ? 抽出先の母数としては、20万〜30件件程度になることは よくある。その程度でも難なくこなせるのが桐の頼りになる ところだと思う(件数自慢じゃないよ、念のため)。
601 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/23(金) 00:42:24
>>600 > 1万〜3万件くらい
って母数20万〜30万から抽出される件数ってこと?
最近はExcelでも結構大量データをこなせるようになってきたからデスクトップデータベース
の需要って昔に比べたら減ってきているんじゃないかな
>>601 >って母数20万〜30万から抽出される件数ってこと?
そう。んで、その1万〜3万件を、またガラガラと回しまくるw。
>最近はExcelでも結構大量データをこなせるようになってきたから
いやいや、エクセルのフィルタと桐の抽出じゃ、今でもやっぱり次元が
違いますわw。
603 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/23(金) 20:54:57
桐のテーブルに20万もデータを登録しているとなんか重そうですね
604 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 00:00:02
「桐ver.10」がもしでたら、「桐ver.8」の頃の画面に戻してもらいたいな 「ver.9」ってなんか画面の色使いとかダイアログボックスのタイトル行とかがすごく変なんで わざわざヴァージョンアップしたい気にならないんだよな 使い勝手や処理スピードが上がっているってのにもったいないな ちなみに最近管理工学の「桐Web」のページがすごく重くてなかなか開かないか ページが表示されない事が多いんだよな
>>604 画面の色使いはVer9が良いと思うがなぁ。
具体的にどこが不満ですか?
606 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 13:43:47
環境設定や並べ替えや絞込みなんかで出てくるダイアログボックスがすごく嫌です タイトルの背景がタイトル部分の背景にしかない点やその色(黄土色)が受け付けません (設定で変えられたような気がしましたがその中にもあまり良いのがなかった気がします) なによりそのダイアログの中の背景が白っぽくて、項目に設定できる部分とそうでないところが どちらも白っぽくて非常に見づらいです
607 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/24(土) 13:49:59
要はメリハリがないんで使いづらい感じがするんです
608 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 02:47:37
桐って使ってもらわないことにはなかなか良いところが伝わらないんだよな。 だから、昔の「マイクラス桐」みたいに機能限定版の桐を出して、もっとたくさんの 人に使ってもらえるように管理工学も戦略を練ればいいのにね。 但しその場合、機能限定といってもマイクラス桐のようにサイズ制限ではなく、 機能制限(一括処理機能、イベント機能使用不可)して会話処理を中心に フォームとレポートだけ使えるようにすれば、シェアがかなり広がると思うんだけど。 何より、まずは安い値段で多くの方に使ってもらうことが肝心だと思います。
609 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 02:51:47
それと安い値段ってのは、1万円から高くても1万5千円以内ね
いや、会話機能のみ3,500円なら爆発的に売れると思う。
611 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 09:36:26
表機能(一覧表印刷含む)のみでフリーが良さげ SQLiteと接続可能 苦労して無料DBengin使ってる人達が、簡単なSQLiteの閲覧・編集できるようにする もの足りなくなったら、桐本体買うから
あんまり爆発的にユーザーが増えると、今のK3じゃユーザーサポートに 行き詰まるでしょ? サポートなし、ってなら良いけどね。
613 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 09:57:54
サポートはゴールド会員限定だろ
614 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 10:28:28
>>611 桐を買う前にエクセルに逃避しそうだな。
615 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 11:44:36
>>610 確かに売れると思うけど、桐の潜在能力を考えると「3,500円」はちょっと安すぎでは?
そこまで安すぎると戦略ではなく完全に投げ売りの感があるので、自分を含め既存ユーザーががっかりして
ファンが減ってしまわないか心配です
商売なんで高すぎず安すぎずで、せめて「5,500円〜8,000円」が妥当では?
K3が倒れてしまうのも困るので、29800位で売り バージョンアップも適度に取ればよい。 強力な会話処理と超強力な印刷機能は298出す 価値は十分ある。そう考えると逆にms-office なんて超暴利ですww justにも毎年2月にお布施しているが、両者とも 今となっては倒れてもらうわけにはいかないからな。
617 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 14:14:27
29,800円は高いです 今までどおり新規の顧客は誰も手を出しません あくまで新規ユーザーに桐の利便性を広く知ってもらうのが目的だから1万円以内で 制限を加えてでも安くすべきです (気に入ればアップグレードとは別のフルスペック桐へのアップデートパスで機能アップさせるようにすれば良い)
618 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 14:54:25
619 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 15:00:51
桐って会話処理で対象を直接操作できて、そのデータを元にレポートやなんかに 直ぐにデータを流せるところが便利なんだよな ACCESSだと一度クエリで抽出してしまったデータを更に別条件で絞り込むのって フォームやデータシートやなんかだけならかまわないけど、画面どおりのデータだけを レポートにそのまま渡すことができないもんな だから複数条件で抽出するのにクエリに対する知識がしっかりしていないと難しいし、 場合によったりクエリを何重にもして呼び出さなければいけないから大変なんだよな
>>618 だから、倒れてしまっては困るからと書いてあるw
というか、毎年2月はバージョンアップですわ。
一太郎とATOKがないと仕事にならないからねえ。
621 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 15:22:29
>>620 気持ちは分からないでもないけど
> 倒れてしまっては困る
が理由なんて一般ユーザーとしてはかなり変わっていますね
毎年バージョンアップがあるのは分かりますけど、普通の人はそれがバージョンアップ
の理由にはならないんだけどな
ソフトの利用ユーザーを通り越してすっかり信者ですね
Justの倒産が心配ならバージョンアップ料なんか払ってないで、なるべく早くJustに入社
して営業活動に力を注いだ方がよっぽど前向きですよ
>>621 残念ながら、入社できる年齢ではないですww
お布施といっても年に15000円程度ですから、
たかが知れています。
倒れてしまっては困ります。MS-IMEやWORD
なんか触りたくもありません。その1点に尽きます。
エクセルもバージョンが上がるたびに、使いにくく
感じています。
623 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 15:46:58
>>622 一太郎Dashとロータス1・2・3内蔵のダイナブックまだ使ってる?
>>617 どこまで制限するかが難しいと思うけどなあ。
一括処理で分けるか??印刷やリレーショナルで
制限加えたら、意味無いだろうしなあ
>>623 ダイナブックは持っていません。
桐がWINで使えるまでDOSでした。DOS時代は
松と松茸です。レーザプリンタがネイティブで
使えるのは松だけでした。移行は桐8からです。
その時点で、松と松茸からはさよならしました。
626 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 16:04:35
基本的に桐が便利だと感じているユーザーって会話処理機能が中心だから、一括とイベントは当然カット その上で会話処理機能も部分的に機能制限を加えたほうが現実的なんじゃないかな 何より便利な桐の機能を一人でも多くの人に知ってもらうのが大事だと思います 話は変わるけどエクセルは便利だと思うよ でもそれはOffice2003までの話、リボンなんて何が便利なんだい? 今現在、汎用的に使う機能はメニューに表示させて利用しているけど 2007ではメニューがなくなったっているからもう利用できないのかな 過去のメニューから呼び出し用に作ったマクロの継承資産はどうやって移行すればいいんだろう
>>626 エクセルは肥大しすぎだな。漏れにとっても
機能的には2003で充分まかなえる。肥大しすぎたのは
消費者にも責任がある。本来ならデータベースの
範疇の内容までワークシートに求めたことだと思う。
一括とイベントと履歴をのぞいて9800でどうだろう。
昔、桐5を自腹で59800で買った身としては、考えられない
大バーゲンセールww
628 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 19:27:58
>>626 > 基本的に桐が便利だと感じているユーザーって会話処理機能が中心だから、一括とイベントは当然カット
とはいえ、履歴は欲しい。
629 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 20:20:45
「道具箱」ってのが桐ver.9にはあるみたいじゃん とりあえずそこまでの機能で大体OKじゃない? それ以上を求めるユーザーには上位パスを用意するってな方向でやった方が 桐人口が増えていいと思うぞ あくまで新規ユーザー獲得のための入り口だからな (でも変更不可の履歴ぐらいなら期待感を高める意味ではあってもいいかも)
630 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 20:30:12
自分が新規ユーザーだったら絶対くらいつくと思うけどね それと今気がついたけど、番号の右に表示される名前って、リンクのあるのとないのが あるんだけど、どうして違いがでるのかな 書き込むときにe-mail欄に入力した人かなって思ったけどリンククリックで出てくる 宛名ってみんな「sage」だし 誰か分かる方いますか?
sage
珍しく上がっているので記念カキコ
>>630 sage
って書くとスレが上がらない。
以上w
634 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 21:14:00
? 「名無しさん@そうだ選挙にいこう」って名前の部分のことをいっているんだけど
635 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/25(日) 21:44:27
リレーショナルデータベースとしては世界的に見て異端児な桐だけど、 日本市場に特化したデータベースとしてなら「日本標準」として扱っても良いのでは (今の日本の企業の低迷ぶりを見てもそういうのが少しくらいあってもいいと思います)
パッケージ料金の高さと、既存ユーザーに対する無料アップデートの様子を見てると、 商売としてバランス悪いなーと思ってしまうよね。 もうちょっとうまいことできると思うんだけど。
>>630 メールアドレス欄に何らかの文字を1文字でも入れている人
その人にメールを送りやすいように、
メアド欄に文字が入っていればリンク状態になるだけ。
638 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 10:39:19
一括処理いらねーよなイベントハンドラ搭載したから 過去の遺産の互換性の為に残してるんだろうけど
イベントハンドラあれば一括処理はなくてもいいけど、 一括処理の開発のし易さは相変わらず魅力的だと思うなぁ。 なんか動作がおかしいな?って時に表の中身見ながらデバッグできるのが楽でいい。
640 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 19:13:27
>>637 分かりました。どうもありがとうございました。
641 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 19:18:12
大体スレタイが悪いーよ 誰だよ今回のスレ建てたのはよ 質問スレッドって入れろよ、じゃねーと閑散としたままだ
642 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 19:18:32
>>639 > 一括処理の開発のし易さは相変わらず魅力的だと思うなぁ。
> なんか動作がおかしいな?って時に表の中身見ながらデバッグできるのが楽でいい。
イベントハンドラと一括処理ってオブジェクトのプロパティの取得や設定以外は、
実行の仕方・タイミングが違うだけで処理的には同じだと思っていましたが、
処理中で何か動作に差がでるのでしょうか。
また、開発の仕方ってそんなに違うんでしたっけ?
643 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/26(月) 22:53:29
桐ってデータベースソフトっていう言い回しで扱われるよりも、 「大量データを手軽に扱えるデスクトップツール」ってな位置づけで説明された方が妙に しっくりきますよね
>>643 やはりデータベースじゃないか?デスクトップツール
ってなると、やはりもう少し違うものを連想するが、、
>>642 一括でしか使えない命令とかもあって、厳密には違うと思うけど処理そのものは大体同じかな。
でも、一括処理の場合ちょっとしたデータ抽出なんかにフォームとか作らずにガーっと書いてポチっと実行ってできるけど、
イベントハンドラはフォームなしでは単体では動かせないと思う。
まぁ空のフォーム作ればいいんだけど、フォーム作ってイベント設定してってちょっとめんどい。
あと、一括の場合「再定義」でステップ実行しながら、ファイルパレットで編集表を開いて一行ずつ実行しながら表のデータを見ながらデバッグが簡単にできるけど、
イベントの場合はこれが簡単にできないからデバッグに手間がかかる気がする。
逆にアプリ的なものを作る場合には一括処理ではキーフックくらいしかできないから、イベントハンドラで作るほうが楽だなぁ。
個人的には一長一短だと思ってたけど、そうでもないのかな…
646 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/27(火) 23:44:40
一括処理ってあれだな 単純にVBAとかと文法とかで言語として比べたら見劣りするかもしれないけど 桐の機能を操れるってところがミソなんだろうな
647 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/28(水) 13:46:34
VBAでもAccessの機能を操れるど
648 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/28(水) 19:53:48
だから「桐の機能」を操れるところがミソっていってるだろ 桐の場合、会話処理だけでも色々と簡易にできるところを自動化できるんであって AccessだとVBAで色々できる反面、Accessの標準機能だけでは足りない部分を補う形で システムを作っていかないといけない分全体的なデータベーススキルまで上げなくては いけないところが大変なんだから 用はVBAに頼る比率が大きいってことね
649 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 20:46:26
クエリがいらないところ(知らなくても良いところ)がいい
650 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/29(木) 21:15:30
どこのお店でも売り切れで置いていないところがスゴイ
売り切れどころか、仕入れてもいないところがスゴい
仕入れどころか担当も存在を知らないところがスゴイ
653 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 00:18:18
うーんやっぱり桐ってすごいソフトなんですね サヨナラ サヨナラ サヨナラ
654 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 09:34:22
Accessの方が簡単じゃね?
656 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 19:11:30
657 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 22:30:12
>>654 すんなりそう思えた君は優秀だからそう思ったのかもしれないけど、
一般大衆的にはありえない
データを雑用的に簡単にこなすには桐の方がむいている(システム作成的にはAccessかもね)
658 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 22:56:39
>>654 なんとなく高度なデータベースを扱えた気がする、という意味ではそうかも。
しかし、レポートにしろ些細な集計作業にしろ、ちょっと込み入った作業をしようとすると途方に暮れることになる。
659 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/30(金) 22:58:46
印刷を前提にデータ処理を考えるとやっぱり桐かな
>>654 下記の横展開は桐では簡単だと思うが、accessだと引いてしまう。
tp://cgi.fuji.ne.jp/~fj2094/office2000/exqalounge.cgi?print+200812/08120010.txt
あなたも簡単だと思いますか。
661 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 09:31:10
>>660 Accessで名簿を作っています。テーブルに
学年 組 児童名 保護者名 参加費 宿泊費
1 1 木村愛 木村次郎 50000 50000
2 1 高津優 高津太郎 40000 40000
3 5 木村翔 木村次郎 50000 40000
このようにデータが続いています。
このテーブルを基に下ようなクエリを作りたいのです。
学年 組 児童名 学年 組 児童名 保護者名 参加費 宿泊費 合計
1 1 木村愛 3 5 木村翔 木村次郎 100000 90000 190000
つまり、保護者名が同じものをくっつけて1行で表示させ、
かつ参加費と宿泊費の合計を計算させたいです。
最高で同じ保護者から3人の児童がいます。
このようなことはどのようにすれば可能でしょうか?
--------------
1つのレコードに、学年 組 児童名 が複数あるなんて不正なレコード、ありえないし、1+1=3にしろって言ってるようなもん
Access でも 桐 でも無理だってば
質問者がとんだ勘違い野郎
そういうのは、レポートで作るんだ
662 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 09:36:59
1年1組のレコードに3年5組の生徒名が入ってたらダメじゃん w データベースじゃない罠
桐では無理です Accessでサブデータシート表示すれば一応できます。
恐ろしいレコードを見てしまった。
665 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 10:32:26
>>660 そのリンクのアンサーは問題外だけど、
Access だとサブレポートが使えるから可能だね
桐だと、無理か?
最高で同じ保護者から3人の児童って条件付きなら、結合表で更新不可のviwを作ってレポートかなぁ
>>660 > 下記の横展開は桐では簡単だと思うが
やり方を教えてくださいませ。
667 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 13:50:11
>>660 の人気に嫉妬ーーーーーーーーー、おいらも桐での簡単な方法知りたい
普通に行集計で良いでしょ。
ジャストは経営クソ厳しいらしいが、管理工学研究所はどうなんだろうか。 下手に手を広げてないから食ってくぶんには困らないのかな。
>>668 1票入れる
横にこだわる理由がわからん
>>669 K3とて楽ではないだろうが、バージョンアップはただ
だから、当然食っていけるだけの体力はあるのだろう。
ジャストはねえ、、、WORDがただ同然で配られたのは
不運だったよな。しかし、ワードは触る気がしないから
一応ジャストは応援するよ。
672 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 20:21:29
Accessとか桐とか関係ないような気がする どちらにしろ標準でそういう出力はありえないんだから 何かしら工夫して何ステップかの操作が必要
まあ、桐のユーザーサイトなんとか遊のページはそういう人の溜まり場、データベースと表計算を一緒くたに扱ってる
674 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 20:49:27
>>669 KKKは汎用機で稼いでるんだろ? いくら何でも現在の桐の売り上げで会社が持っているとは思えん。
>>674 Symbianと仲良しだからそっち(携帯系)の売上も大きいんだろうな。
>>471 が言うように、普通の受託開発もやってるんだろ。
汎用機まわりの仕事は保守メインだからなぁ。人数も必要になるし、K3が積極的に行っているとは思えない。
随分前の話だけど、防衛庁からの受注も有ったよね 音声認識システムだっけ
>660の回答はまだか
678 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/01/31(土) 23:50:05
最近改めて思うんだけどExcelとかPowerPointとかAccessとか 10年くらい前の頃と比べて扱うスキルの高い奴って増えたよな やっぱりOfficeユーザーってかなり世の中に浸透してきているって思う
679 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/01(日) 00:02:04
変数宣言 整数{&表番号[2]} 表 "テスト.tbl" &表番号[1]=#IS表 ファイル削除 "代表.tbl","代表2.tbl","代表3.tbl" 改行を省いている 索引定義 索引名="親",重複=許可,条件登録="親",{[保護者]昇順,[学年]昇順,[組]昇順,[番号]昇順} 書き出し条件登録 表,条件名="代表","代表.tbl",中止,ファイル名変更=しない,{[ID],[保護者],[番号],[学年],[組],[児童名1],[ふりがな1]\ ,[児童名2],[ふりがな2],[児童名3],[ふりがな3],[参加費1],[参加費2],[参加費3],[宿泊費1],[宿泊費2],[宿泊費3],[参加費],[宿泊費],[作業数値]} 書き出し条件登録 表,条件名="代表2","代表2.tbl",中止,ファイル名変更=しない,{[ID],[保護者],[番号],[学年],[組],[児童名1],[ふりがな1],[参加費1],[宿泊費1]} 書き出し条件登録 表,条件名="代表3","代表3.tbl",中止,ファイル名変更=しない,{[ID],[保護者],[番号],[学年],[組],[児童名1],[ふりがな1],[参加費1],[宿泊費1]} 並べ替え 条件名="親" 置換 [作業数値]=#cond(#直前値([保護者],"")=[保護者],#直前値([作業数値],0)+1,1,1) 絞り込み [作業数値]{1} ここを2,3 書き出し 表,条件名="代表"ここを代表2代表3 解除 * 上の3行を繰り返す 表 "代表.tbl",モード=専有 &表番号[2]=#IS表 併合条件登録 条件名="代表2","代表2.tbl",両方,編集表=する,\ {[保護者]照合[保護者],[児童名2]複写[児童名1],[ふりがな2]複写[ふりがな1],[参加費2]複写[参加費1],[宿泊費2]複写[宿泊費1]} 併合 条件名="代表2" 併合条件登録 条件名="代表3","代表3.tbl",両方,編集表=する,\ {[保護者]照合[保護者],[児童名3]複写[児童名1],[ふりがな3]複写[ふりがな1],[参加費3]複写[参加費1],[宿泊費3]複写[宿泊費1]} 併合 条件名="代表3" 解除 * 並べ替え {[ID]昇順} 表形式編集 終了 表 編集対象表 編集表 &表番号[1] 解除 * 表形式編集 終了
>>678 >スキルの高い奴
マニュアルや参考書が無くてもWebでとりあえず調べられるようになったからね。
それなりに地頭があるやつは、素人でもそれなりに対応できる。
>>680 変にマニュアルで調べるよりググッた方が正解にすぐ辿り付ける事が多いもんね
682 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/01(日) 02:21:29
>>678 使う椰子は増えたが、スキルが向上したとは思えないな、俺の周りだと。
なんでもエクセルで済ませるヤツとかザラにいるし
見積書をExcelで送ってくるバカとはおつきあいしたくないお(;ω;)
>>683 見積書は何で作るのが正解?
WORD?
>>683 なんで作ろうが勝手(表計算ソフトで文書作成する輩とは距離置きたいが)だけど、
メールで送ってくるんなら普通PDFじゃね?
687 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/01(日) 10:25:02
>>679 行集計が何処にも入っていないのは何故?
バカなの?
>>687 #横合計
>>686 コピペすれば
アクセスと違い会話処理で印刷まで出来ると言いたかっただけで
>>654 さんの簡単 を知りたいと思っています。
689 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/01(日) 14:58:51
690 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/01(日) 23:17:55
桐ver.5ってXP環境で使っている人っていますか(使えますか)?
691 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/01(日) 23:24:27
EMSが使えないっていわれてダメみたいなんですけど
EMSって懐かしいな
693 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 09:07:17
K3への御要望出せる所はある?
694 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 14:00:00
桐V10はあるのかな? 誰か問い合わせてよ
>>690 言われてすごく久しぶりに桐5動かしてみたけど、うちのXPだとちゃんと起動できた。
ただ、仮想DOS環境みたいなもので動かしてたと思うので(よく覚えてない)動作させてる方法自体が違うかも。
EMSメモリならpifで設定できるでしょ。
697 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 19:30:54
実行ファイルのプロパティ開いてPIFファイル作成(EMSをとXMSを4096byte)にして
そのファイルから実行してみたけど、やはりEMSは認識されないみたいです。
試しに、C:\Windows\System32\Commnad.com に対してもプロパティを設定して Memコマンド
を実行してみましたが、メモリの状況にはやはりEMSの表示がないようなのでダメみたいです。
>>696 の方は
どこをどう設定したのでしょうか。
同じようにCommand.comにプロパティ設定した上でMemコマンド打つとちゃんとEMSが確保されていると
表示されるのでしょうか
ちなみに自分の環境では
655360 バイト : コンベンショナルメモリ
655360 バイト : 使用可能 MS-DOS メモリ
458688 バイト : 最大プログラムサイズ
8388608 バイト : 全エクステンドメモリ
0 バイト : 使用可能エクステンドメモリ
4045824 バイト : 使用可能 XMSメモリ
MS-DOS は, ハイメモリ領域に常駐しています.
と表示されます。
ひょっとして、c:\にあるAutoexec.batやConfig.sysにもなにか書かなければいけないのでしょうか
(自分の環境では何も書かれていません)
698 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 20:32:22
先日質問してみました。 >> 最近は「桐ve.9」のアップデートばかりですが、現在「桐ver.10」の多 >>少なりとも開発は進められているのでしょうか。 >> それとも「桐ver.10」の開発自体されていないのでしょうか。 ↓ > 前回の回答では答えがあやふやでしたので再質問です。 > >2の桐ver10の開発についてですが、桐ver10を発売することに >なりましたら、改めてWebサイト等で告知させて頂きます。 > > との回答ですが、つまり現在は開発自体を進めていないという理解でよろしいでしょうか。 > さすがに7年以上経っているのに新しいバージョンが出てこないと心配になります。開 > 発サイドに問い合わせてください。 ↓ メールありがとうございます。 お問い合わせの件について連絡させていただきます。 桐ver10のご質問に対する回答は、先のメールの通りです。 今はこれ以外の回答はできません。 以上、よろしくお願いします。 だそうです。
699 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 21:55:45
現在桐8を使っていますが、桐5の頃の機能はおよそ搭載した上にイベントも 使えますが、桐9へアップする価値があるか迷っています。 桐8と桐9ではかなり処理スピードが速くなっているのでしょうか? Excelとの連携は今のところ考えていませんが、他の追加機能を考慮しても わざわざバージョンアップするだけの価値はあるのでしょうか?
700 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 22:00:24
>>686 エクセルのピボットテーブルか、ファイルメーカーの繰り返しフィールド使えば?
偽物とはいえデータベースを謳ってる桐とかアクセスじゃ無理。
701 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 22:09:02
>>661 もっとも子供が多い保護者分(つまり、3人が最多であれば子1〜子3まで)子テーブル(保護者|児童名)を作る。
保護者名をキーにして横方向に結合して行けばいいんじゃないの?
702 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 22:16:24
>>700 > エクセルのピボットテーブルか、ファイルメーカーの繰り返しフィールド使えば?
なんか大きな勘違いしてるよ
>>701 それが目的地だろ
そこへ持って行く方法が問題になってる訳で
703 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 22:21:48
>>698 もう、Accessにするよ
桐だと、なんか先々が不安orz
705 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 22:40:56
>>704 不安じゃないの?
5年後のOSで動かないかとか、先々必須になる新機能に対応しないとか
706 :
704 :2009/02/02(月) 22:57:21
>5年後のOSで動かないかとか、先々必須になる新機能に対応しないとか 本当にそうなるなら、そうなった時に慌てて考えれば良いと思う。 そうなってないのに、「不安」などと言って他のソフト、それもAccessなんぞの 名前を出すから「アンチ」と断定したまでだ。
Access2003で作ったフォームがAccess2007で動かないようなもんだな
708 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 23:13:47
管理工学がもっと方向性とかについてきちんと示してくれないからユーザーが無用に心配するよな なんとかならないもんかねk3さん
709 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/02(月) 23:27:10
ユーザー?笑える。なんでそこまで桐ごときにしがみつくのか理解できない。
>>702 バカ
Accessにしても実際はAccess2000かXP(2002)でほぼ完成していて 2003は2002に2003風のインターフェイス被せようとしたけど結局は 中途半端で今までと同じ感覚で使うことが出来た。 2007は新インターフェイスに合わせて大幅にインターフェイス変更して 致命的といっていいほど使いづらくなった。 上で新機能とか書いてあったけど、実際は2003も2007もほとんどこれといった新機能はない。 上のクラスのDBとの差別化のために2GBの縛りもなくすことはないだろうし。 見た目や操作性は確かに新しくなっているけど、中身は2002で十分と考えると7〜8年間 メジャーバージョンアップしていないと考えることもできる。 そう思うと新OSへの対応や細かな新機能をマイナーバージョンアップで(無償で) 対応してる桐はなかなか良心的だと思うがね。
711 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/03(火) 01:49:21
> そう思うと新OSへの対応や細かな新機能をマイナーバージョンアップで(無償で) > 対応してる桐はなかなか良心的だと思うがね。 うーん微妙ですね。 桐9の発売あたりまでは結構色々とがんばっていた印象がありますが、最近はつなぎ程度の 対応にしか感じられません。 既存ユーザーを大事にしているというところは確かにあると思いますが、 新機能の開発や展望を含めバージャンアップという有償の形をとることでユーザーが安心感 を得るところもありますから。 実際今の桐ばなれの一番の原因がそこら辺だと思いますけど... k3に対して昔は質実剛健のイメージがありましたが、最近は意気込みのようなものが 感じられなくなってしまっているように受け取れます。 昔のWindows対応がでるまでに雑誌でアピールしていた頃のように開発がすすんでいる みたいなところをアピールしてほしいです。 やはりそろそろ桐10について何か明るいニュースが欲しい頃あいですね。
712 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/03(火) 08:35:29
>>710 Access2007は良いよ
レポートも簡単になったし、フォームも簡単になった
ファームで次々にフィルタ掛けて(別フィールドに限るけど)、そのままレポートで印刷、ってのも出来るようになったし
これね↓ 2007で出来るようになった
>>688 > アクセスと違い会話処理で印刷まで出来ると言いたかっただけで
>>699 Pdf搭載
メール送受信
レポートのブラッシュアップ(段抜きヘッタ等)
一覧表印刷条件
バーコードの追加
セキュア桐で暗号化データベース
714 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/03(火) 19:07:09
>>712 えっAccess2007って桐の編集対照表のままレポートを呼び出すみたいな感じで
見たままのレコードを対象にして印刷指示をかけられるんですか?
初めて知りました。結構使い勝手の面でもしんかしてきてるんですね。
Access2007持ってないんですけど、どこかに簡単に新機能についえ分かりやすくの紹介してるところないですかね。
(でも、なんで2007のフォームって最大化表示だけでウィンドウによる自由サイズがなくなってるんでしょうか?
ウィンドウズのソフトだってのに メニューだけのフォームだと、なんか広すぎて変な感じがすると
思うんですけど 大きな屋敷に一人住まいしている感じで...)
715 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/03(火) 19:12:03
>>713 スピード自体は多少早くなったぐらいなんですかね
書かれている機能を見た限りでは、一般ユーザーが恩恵を得られるほどのメリットを感じないんですけど
(PDF作成やメール送受信なんて普通はそんな需要ないんじゃないですかね
暗号データベースってのもお薦めポイントとしては今いちピンときません)
716 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/03(火) 19:55:54
>>660 桐でもサブレポート使えるじゃん
簡単解決
717 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/03(火) 20:11:50
>>714 > えっAccess2007って桐の編集対照表のままレポートを呼び出すみたいな感じで
> 見たままのレコードを対象にして印刷指示をかけられるんですか?
> 初めて知りました。結構使い勝手の面でもしんかしてきてるんですね。
いや、自分で下記のように設定するんだけど、今までは設定も出来なかった
Private Sub cmdOpenReport_Click()
If Me.Filter = "" Then
MsgBox "Apply a filter to the form first."
Else
DoCmd.OpenReport "rptCustomers", acViewReport, , Me.Filter
End If
End Sub
718 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/03(火) 22:15:18
>>712 >>717 これってAccess2003まではできなかったのに、2007になったらできるようになったってことですよね
一見これまでのバージョンでもできそうなんですけど
(でも良く見てみたら「acViewReport」は今までなかったっけかな??)
もう少し
> DoCmd.OpenReport "rptCustomers", acViewReport, , Me.Filter
の記述で、これまでのバージョンではできなかった点を詳しく説明してくれませんか
719 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/03(火) 22:48:00
勝ち組のアクセス使いさんには、何も言えませんが。。。 桐のコロニーで、むつかしいことを言わないでください。 昨日の夜から、桐使いが引きまくってます。
720 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/03(火) 22:50:26
自分で試せよ
>>703 そうした方がいいよ。あなたにはそちらの
方が似合っていると思う。
>>713 結構頻繁に使っている機能が
あったりする。その中でPDFが
自己完結するのがいい。
PDFで桐の一覧表などを配ると
「ソフト、何使っているの?」と
よく聞かれます。
723 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/04(水) 20:06:03
日々のルーチンワーク的な仕事でPDF出力までしているなら確かに需要もあるかなね
724 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/04(水) 21:36:07
PDFが自己完結って バカ!無知!恥ずかしい奴! これだから桐
725 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/04(水) 22:51:55
>>724 どういうことですか
PDF出力を桐側だけでできるってことじゃないの?
指摘ポイントってどこですか
726 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/05(木) 21:25:27
桐初心者です。 複数のスクリプトファイルに含まれる、ある文字列を一度に置換するには どうしたらいいでしょうか。 使い慣れたテキストエディターでは無理でした。皆さんはどうしていますか?
>>726 貴方と同じようにエディタで置換させてるよ
728 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/05(木) 21:51:48
ありがとうございます。 どのエディタを使っているか、文字コードは何か教えてください。 正規表現で置換はできますか?
>>728 エディタはMIFES
文字コードはデフォルトではSJIS
正規表現が使えるという理由でMIFESを選んだよ
730 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/05(木) 22:20:41
>>729 感謝。
ハードコード、グローバル変数の多用、依存しまくりの強結合のスクリプトなので、
イベント処理・一括処理を全面的に見直す必要に迫られ、鬱寸前になってました。
明日がんばってみます。
732 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/05(木) 22:58:04
ところで、【多遊】さんの清書ユーティリティは秀逸ですね。 本音はEclipseが懐かしい。
730>>桐で置換は難しいのでしょうか? 一括処理もイベントファイルも基本的には表テーブルなのでパスワードが かかってないのであれば、作業用のフォルダーで拡張子を変更し、一度に 一括処理から置換した方が時間の短縮になると思います。 くれぐれもバックアップを取った後で自己責任でお願いします。
734 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/05(木) 23:33:32
>>726 > 複数のスクリプトファイルに含まれる、ある文字列を一度に置換するには
10個くらいなら桐の一括処理エディタで置換したら?
質問してる間に、終わっちゃうだろ
735 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/06(金) 06:40:47
736 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/02/06(金) 06:41:30
>>726 複数のスクリプトファイル、って、幾つくらいのファイル数?
使い慣れたエディタってなんてエディタ?
737 :
通りすがり :2009/02/06(金) 19:23:48
数字だけのテキストを、整数型や長整数型に書き出しても、未定義になっちゃうんだけど 皆さん、以下は正常に機能してますか? ヘルプファイルより > 表に追加書き出しした場合、書き出し先の各項目のデータ型に合うように、自動的に型変換されます
そのヘルプは半分間違っていると思います。 「データ型の変換」というタイトルのヘルプだと思いますが。 再定義では確かにヘルプの記載通り変換しますが、書き出しから表の場合 最初が数値項目に同じ名前の文字列項目を書き出し追加では kd1302 一致する項目がありませんでエラーとなり会話処理では実行できません。 k3ファイル経由での書き出し読み込みは何事もなく読み込みます。 誰にでも一つや二つの誤りはあると思います。 一括コマンドでの動作まではテストはしていないので、k3に改善提案を してはいかがでしょうか。
739 :
通りすがり :2009/02/07(土) 08:28:42
>>738 どうも有賀d
引用したのは、ヘルプタイトル「書き出し([ファイル]メニュー)」の部分
740 :
通りすがり :2009/02/07(土) 10:15:39
読み込みでもダメだった 少ないレコード、小さい整数のみで試したらオケだった バグっぽいなぁ それとも俺が何か勘違いしてるのか?
7000行くらいの数字のみの10項目の表を4項目の表に ファイル 読み込み 表 で違うデータ型(例えば実数と数値や整数と文字列 長整数と文字列等) の項目に読み込ませたが全て正常に読み込む桐9 2009aです。 書き出し 表 は殆ど使わないのであまり検証したことはありません。
742 :
通りすがり :2009/02/07(土) 14:18:43
読み込みでダメなのは、データいじったら再現しなくなった 俺の勘違いかも 書込みは相変わらずダメだ
>>743 あー、それ書いたの俺。
「松_(ワープロ)」も書いたよ〜ん。
「桐」は書くだけのスキルがないので書いてません。
745 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/08(日) 22:59:07
>>744 あああ、俺の22年前の初恋の人が当時チョッチだけ北陸分室にいて、涙の再会を望んでるんだけど
知ってる?
桐に、業務で普通に使えそうなレベルの財務会計、給与計算、販売管理のテンプレをセットで、価格据え置きで売ればかなり売れる気がする。
おまいらは桐10に何を求める?
windows以外のOSで動くバージョンが欲しいな
750 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 08:46:25
>>748 一覧表印刷に改ページ毎に項目名印刷の機能、激しく希望
あと、タイムススタンプ型
あと、表のカーソル移動で計算項目飛ばす
一括処理エディタ使いにくい、インデント機能欲しい
750>> > 一覧表印刷に改ページ毎に項目名印刷の機能 普通に出来ているが勘違いしていない? > インデント機能欲しい フリーであるので最後に整形すれば良いのでは。 入力しながら上の空白行を下で自動で組み込むには表で作成でイベントを 使いフォームで入力し最後に拡張子を変更する。 これだと繰り返しを入力すれば自動で繰り返し終了が入力でき入力行を 制御できそうだね。 ヘルプは入力支援ボタンを使い先頭文字で検索させると良いし グループを作ってif else if else end が自動で入るのも良いかもしれない。
752 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 13:46:50
確か表に「項目計算式」って設定するとクエリのように計算式だけが記録されるんじゃなくて 計算されたデータそのものが実データとして保存されてしまうんだよな あれって無駄にデータサイズ食うんでデータベースソフトならなんとかしてほしいところ
753 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 14:08:58
>>751 > 750>>
> > 一覧表印刷に改ページ毎に項目名印刷の機能
> 普通に出来ているが勘違いしていない?
どうやるの???
754 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 14:17:16
>>752 じゃ、項目計算式設定しないで、フォームで計算式設定して
表形式フォームだとアクセス並みに遅くなるけど
計算値持つかは一長一短で、桐はどちらも可能だから良いのでは
755 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 14:29:40
> > 一覧表印刷に改ページ毎に項目名印刷の機能 > 普通に出来ているが勘違いしていない? 勘違いしてた、ゴメン 欲しいのは、データ n行毎の項目名印刷機能
756 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 14:46:50
>>754 Accessのクエリで表引きを伴わない程度の計算式を設定しても遅いと感じたことはないけどな
そもそもリレーショナルデータベースって(明細行の都度集計なんかでの速度低下解消の目的以外では)
無駄なデータを持たないのが基本的な考え方じゃないの?
ということで、データを保持するメリットがやっぱり分からないな
757 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 14:53:39
>>756 アクセス表形式フォームのデータソース元クエリに計算項目あると
グリグリとスクロールしながら運用すると遅く感じるよ
左下に【計算中】って出て、しばしばスクロールが止まる
まあ、クエリの計算項目数とかレコード数とかスクロール度合とか、程度の問題はあるけど
758 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 15:02:59
まあ、データベースは元々表形式表示は想定しないからなぁ 表形式メインの桐が特殊かも
>>755 小計ヘッダを使い作業用の[数値]項目をN行毎になるように置換する
#計算(#setq(&秒,&秒+1),#切り上げ(&秒/12,0))
変数管理で秒を0に12の部分を好きな区切り数値にして
一覧表 グループ設定の小計に[数値]を指定
あふれ改段或いは改頁を指定した方が綺麗です。
760 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 15:17:41
>>759 有難う、やってみる
給与明細表印刷してを横長に切って各人に渡す (実際には全然別の用途だが)
みたいな場合が何度かあった
でも、レポート作らずにお手軽の一覧印刷使うくらいだから
初めから n行毎に項目名印刷とか、 n行毎に改ページとか設定出来たら便利なんだけどな
761 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 16:47:10
>>757 単なるクエリ表示だと気づかないですけどね
もしかして、計算式の中にFunctionプロシージャとか入れてませんか?
Functionプロシージャの関数をクエリとかで利用していると、表示の都度個別に計算がされる
ので確かに遅くなるのだけは知ってます
762 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 21:07:57
>>756 > そもそもリレーショナルデータベースって(明細行の都度集計なんかでの速度低下解消の目的以外では)
> 無駄なデータを持たないのが基本的な考え方じゃないの?
だから、「RDBはこうあるべき」論とは相容れないソフトなんだよ、桐は。
お前はまだ何もわかっていないな。
763 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 22:02:10
>>734 桐は初めてなので、かなり戸惑ってます。しかもシステム開発経験のない人が
コーディングしたらしくて、思いつきのスパゲッティなので、見ると吐きそうです。
複数のソースに対して、正規表現を使った検索や置換がいっぺんにできない
開発環境なんて、いじったことがなくて。
2つのソースの差異に色をつけて、並べて比較したい時どうしてるんですかね。
桐エンジニアさん達はどうやって、プロジェクトのバージョン管理をしてるのか
すごく謎です。
それ以前に、桐エンジニアさんは上流工程なしに開発するのが当たり前なんですね。
>>762 のご意見を見て、桐への理解が土台から壊れました。
桐は関係データベースだと聞いていたんですが、違うんですか??
桐は桐であって他の何物でもないっていうことなんでしょうか。
> 「RDBはこうあるべき」論
確かに、RDBMSの「こうあるべき」10項目をすべて実装するものは存在しませんが。
その上で、各RDBは個性を強化しつつ、標準的な機能を尊重しています。
アクセスっていうおもちゃも、そういう概念を感じさせます。
だからデータベースエンジニアは、データ移植のときなどに、アクセスを使うんです。
表の結合があるのに関係データベースではないとしたら、桐とは何ですか?
764 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 22:36:17
>>763 何の前提知識なしにもある程度、データ処理をできるのが桐のいいところであり、
またユーザーの無知のままテーブル設計をさせてしまうのが悪いところでもあるんですよ
大体の桐ユーザーはエンジニアでもないのにデータ処理しているだけなので、開発しているって程
の意識はないです(桐で仕事がこなせればばそれでいいじゃん的なイメージかな)
パソコン上で扱う「使い勝手の良い文房具」って位置づけでとらえると理解しやすいですよ
少なくとも自分はそう理解しています
765 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 22:41:51
それと
>>762 は単に項目計算式の項目もデータを持たせているのは桐の仕様であって、それを単純に
>「RDBはこうあるべき」論とは相容れないソフトなんだよ、桐は。
っていうのは単にこの人は何も考えなしに単純にいっているだけなのでそのまま真に受けない方が
いいですよ
766 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 22:42:12
データ移植のときはエクセルだな
767 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 22:47:41
>>762 > > そもそもリレーショナルデータベースって(明細行の都度集計なんかでの速度低下解消の目的以外では)
> > 無駄なデータを持たないのが基本的な考え方じゃないの?
そういう時代もあった
メモリもHDDも安いし、XMLデータもZIP圧縮時代だし
× > > 無駄なデータを持たないのが基本的な考え方
○ > > 整合性とれなくなる形での重複したデータを持たないのが基本的な考え方
で良いんでない
多少とも早くなるなら、計算データ持って良いんでない、整合性とれてるんだし
768 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 22:53:11
>>765 ありがとうございます。読み返すと失礼な内容でした。
使い勝手の良い文房具って、まさしく桐を形容してますね。同感です。
結構な規模のシステムを桐で作ってしまって、手に負えなくなってから
外部に委託するような会社が、桐の価値をおとしめている気がします。
(そんな案件を拾うウチもどうかって思います)
「桐」って、初期の頃は 「リレーショナルデータベース」の定義にそぐわないことは 作ったK3自体が分かっていて、「日本語リレーショナル「型」データベース」で売ってたはず。 (桐 Ver.2の頃まで)
770 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 23:39:00
確か、その頃は結合表は保存して表にしないと編集できなかったんじゃなかった? 今は、フォームのデータソースに結合表指定して元表編集できるから 計算項目も表にデータ保存しなくても結合表で出来るし
>>769 筆者はCP/Mの時代にキャリアをスタートして、MS-DOSというよりはPCのローレベルプログラミングに一時期ハマった後、
メインフレーム→UNIX サーバ→Windows→Symbian OSと各種の環境を転戦してきました。
また、下はハードを直接たたくレベルから、ミドルは通信のプロトコルスタックやOLTPシステム、
D B M S ( と い っ て よ い の か な 桐 は)、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
言語処理系。
上は最近だとWeb2.0もののサーバサイド、クライアントサイド一式までと、各種設計・開発をやってきています。
772 :
771 :2009/02/12(木) 03:56:50
773 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/12(木) 08:42:34
DBMS? サイバー型じゃないから共有が弱いのよ
774 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/12(木) 20:22:04
自己表からの表引き出来ると良いんだけど
775 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/12(木) 21:38:28
>>772 このかたは、桐に相当うっぷんがありそう。WEB-DB開発なら、RDBMSを使ってるだろうし。
できるだけ控えめに非難しようとすると、桐はDBMSではないとしか言えないんでしょう。
桐は桐でしか利用できない。言語は桐しかない。DB桐に言語桐。きりきり言ってんじゃねー!
共有が弱いというより、ファイルが頻繁に壊れる・データが狂うなど、危険すぎて共有は無理。
それに桐のパッケージとWindowsCALで、大変なお金がかかる。
スタンドアロンでも、処理があまりにも遅い。
アップグレードのロードマップがない。いまどきありえないでしょ。
なにより桐で覚えたことは、桐以外では通用しない。
なぜ桐で?と問いたい。
俺んとこはって馬鹿は種馬に掘られて死ね。
フォームを使ってイベントですね 多重化に許可を入れて置いて下さい。
778 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/12(木) 22:05:52
>>775 クライアントOSやNASなどに置いて共有する分にはCALは必要ないじゃん。
接続数オーバーするほどの大人数で使うようなものじゃないし。
780 :
774=777 :2009/02/12(木) 22:55:46
値集合のマウス版みたいには出来ますが検索などは更新中なので拒否されます。 多重化して開いているので、並び替えや単一化は出来ますが、表引きのように 先頭一致検索は出来ません。 私の想定は会計の補助科目一覧とか書籍の大分類から小分類などのように 100件程度をスクロールしての選択とテキストへの書込を考えています。 自分では使いませんね。 普通の表引き或いは表引きもどきフォームで充分仕事できますので。
782 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/13(金) 09:21:53
桐があればアクセス要らないですね。 ちょっと凝ったことをしたいと思ったら連結フォームじゃ困難にぶち当たって、結局はVBとかCとかで書く羽目になるんだけど。 だったらアクセス要らないじゃんって話になる。 連結フォームの範囲内で工夫してスマートにこなすことに限定すると、アクセスよりも桐の方が高機能だし簡単。
783 :
781 :2009/02/13(金) 10:04:08
値集合のマウス版みたいには出来ますが検索などは更新中なので拒否されます。 多重化して開いているので、並び替えや単一化は出来ますが、表引きのように 先頭一致検索は出来ません。 上の文書は勘違いでした。編集表を名前指定していたので拒否されたが 多重化表の番号で指定したら先頭一致他全て問題なく動作した。 この掲示板ではこれ以上のやりとりは面倒なので勘弁してほしい。 自分で作るのならこのようにすればということだけ 入力支援で表引きしたい文字を1文字書き込む 開いたフォームで表番号で多重化された表を指定して先頭一致検索する 絞り込みや並び替えはオプションで決めておく。 マウスやカーソルや文字で位置を特定する Enterで元の画面に戻る 入力支援クローズで項目値代入と編集文字列設定を使い適当な項目に 代入する。
桐の表はバコバコビュンビュン入力や操作できて快感だよな。 一覧表フォームでもまあ早いけど、いちど表の快適さを実感すると、もう他では無理。 フォーム組まずに表だけで業務してるよ。 アクセスなんかカーソル移動やスクロール操作遅くて遅くて、無理ぽ。
>>771 それ、言及対象たAccessでも同じ表現するでしょ。
DBMSじゃないから。
787 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 01:06:15
アクセスと比べてもしょうがない。 次バージョンでBASEのシェアを食えるかが問題。
せめて123
789 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 08:41:57
BASEのシェアなんてゼロですが…
790 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 09:59:01
ググってみた。検索フレーズとヒットしたページ数は、 管理工学研究所 桐 41,000件 openoffice base 42,600件 microsoft access 408,000件 桐の検索フレーズは「管理工学研究所 桐9」だけ。 BASEとACCESSは、他のフレーズを合計すると数十倍か数百倍かわからない。 現在頻繁に更新されている解説サイトの数は、BASEの圧勝。 > BASEのシェアなんてゼロですが… 根拠ゼロですが
791 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 10:21:59
BASEのシェアなんてあるのか? 限りなくゼロだと思うが 実際にBASE使って躍動しているシステムは1件しか知らない、それもポンコツ BASEのシェアがある根拠あるの? まぼろし?
792 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 12:41:35
>>790 BASEの場合、シェアとかいうのとは別問題ですね
単に無料ソフトの「OpenOffice」のひとつのソフトとして出ているだけであって
実用度とかはそれほど関係ないヒットでしょうから
無料じゃなかったら見向きどころか存在も永遠に気づかないことでしょう
793 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 12:55:36
桐は付属のマニュアルがしっかりしていることと使い勝手が良いのですぐに使い始められ
実用的に利用できるし、Accessにいたっては書籍・Web共に充実しているので習得・利用まで
トータルで考えた時、有料でも十分な価値が見出せるが、BASEは単に無料なだけで習得するだけでも
参考にする資料が見つからなくて大変そうだし、習得しても自己満足で終わりそう
無料な点以外、人にお薦めできるソフトとは思えないんだが、
>>787 >>790 はなんでBASEなんか支持しているんでしょう
794 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 14:02:04
>>793 桐は高い!が本音。エクセルをライバル視する、個人DBソフトなのに、3万円て高すぎない?
2本買ったら、MySQL エンタープライズが買えんだよ。
ソースネクストが買い取って、5千円で売りだしたら、個人で買えるんだけど。
会社のPCで、DBが吐いたデータを報告書に加工するのに使ってて、便利なことは認める。
外部DBと連携するなら、桐よりBASEがいいに決まってる。個人利用規模なら桐?でも高っ!
乞食が僻んでるだけかw
796 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 14:13:35
>>794 BASE使ったことあるの??
まともに動いた??
実用に耐えれた??
本当に現在も実際に実用に使ってるの??
ここだけの話、オレ89000円で桐買ったぜ。
798 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 15:15:45
baseはまだα版にもなってないだろ
799 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 16:26:36
そもそもBaseって桐やAccessみないに便利なの?
800 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 18:39:18
個人の趣味ならともかく、業務用データをbaseで扱うって、そうとう勇気いるな。
業務用データはWinnyで扱っています
定価が10万円台の頃に「松」を買ったが……どこが高いねん?
804 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/14(土) 22:50:18
>>799 便利とか以前の問題、まともに動かない。
805 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 01:02:44
個人で利用を考えるならともかく、仕事に使うにはちょっと恐いですね データを安心して任せられないんじゃ問題外かと...
Ver2を定価で買って、バージョンアップの度に2万円払ってたのに 年賀状一つよこさなかった。 未だに生命保険屋さんからしか年賀状こないぜ。
807 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 02:50:34
要するにカモってこと。だからって不正コピーはあかんよ。
808 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 03:30:22
809 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 10:59:32
> 個人の趣味ならともかく、業務用データを... > まともに動かない > データを安心して任せられない これってまんま桐のことだな。ちなみに俺は桐8ユーザー こんな荒いアプリに9万払っちまうって、馬鹿じゃねーの。 お布施かよ
810 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 12:24:54
ぶっちゃけ、桐8に関して、その意見は初めて聞いた。桐6の頃ならいざ知らず。 どんなトラブルがあったのか、詳しくきぼんぬ
811 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 13:39:55
>>809 > こんな荒いアプリに9万払っちまうって、馬鹿じゃねーの
桐8ユーザーなのに批判してるの?自分でもお世話になっているのに
桐 8 って9万もしたっけ?
813 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 17:39:08
> ぶっちゃけ、桐8に関して、その意見は初めて聞いた ってどれに対するコメントですか?
814 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 18:01:59
>>761 > Functionプロシージャの関数をクエリとかで利用していると、表示の都度個別に計算がされる
> ので確かに遅くなるのだけは知ってます
function () ではない標準関数とか演算式とかだと、表示の都度個別に計算がされないのか??
計算しないで、どうやって計算結果を表示するんだ??
815 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 20:17:22
>>814 はつまらない事を突っ込んでるね、
>>761 は簡単にコメントしているだけで
あくまでFuctionプロシージャを呼び出すような場合は、直接計算式を書いた場合より
処理効率が低下するってことをいっているだけだろ
計算云々をするしないってとこは論外です
816 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 21:33:56
>>814 ,815
桐の板で難しい話はしないでください。
バコバコドピュが桐です。
817 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 21:51:03
>>811 じじぃに使わされてるからむかつくんだよ。じゃなきゃこんなクソソフト使うかよ。
開発止まって、ユーザーのホームページも更新されなくなって、本もねーし
もう桐は死語だってみんなわかってんだろ?
818 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 21:56:55
アクセスじゃバコバコビュンビュン出来ないジャマイカ
819 :
781 :2009/02/15(日) 22:03:47
820 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/15(日) 22:12:09
じゃあ
>>817 は本当は桐じゃなくて何を使いたいんだい
ここの板にあたってもしょうがないし、さっさとそのじじぃに意見した方がいいよ
Vista 64で問題ないですかね
822 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 15:05:59
PostgreSQL 7.3を、小規模なイントラで共有しています。 桐で管理している部門データを統合して、なおかつ編集は桐から、ということになりましたが、 私は桐をほとんど知りません。そこで、桐の外部DBについて、詳しい方にお伺いします。 1.外部DBを共有で開いて、対面処理をするとき、明示行レベルロックをかけるにはどうすればいいですか? 2.開いている外部DBを、最新の情報に更新するにはどうしたらいいでしょうか。 3.ODBCにユーザ名とパスワードをセットしているのに、外部DBを読む際にパスワードを求められます。 (PostgreSQL ANDI ODBC)一括処理を使わずに回避する方法はありますか? 4.文字コードはUTF8に統一されます。桐は外部DBでユニコードを解釈できますか? 質問ばかりですみません。自分でやってみた限りでは、解決しませんでした。 桐以外を使うことは考えていません。
K3に聞くのが先だろ?
824 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 16:18:04
わからない人には聞いてません
_,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、 _,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶 ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.', ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::| /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.! ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ここは貴方のサポートセンターじゃないわ。 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/ ´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。 `ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{ /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね! 厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、 _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \ _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l ,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ | l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
>>822 PostgreSQLやmysqlはどちらも無料でダウンロードできますか?
何故PostgreSQLを選択しましたか?
サーバのマシンのosはwindowsですか
4.文字コードはUTF8に統一されます。桐は外部DBでユニコード
を解釈できますか?
無理でしょう。対応する時期のアナウンスもないと思います。
shiftjisで不都合があるのですか
827 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 18:16:23
>>822 テクニック的なことを相談されるならこういう場でもかまわないでしょうけど
>>823 の言うとおり仕様的なことはK3に聞くのが筋だと思いますよ
それに困っているのは分かりますが、
> わからない人には聞いてません
ってのはちょっと失礼ではないですか
828 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 18:46:21
> K3に聞くのが先だろ? という高飛車な物言いに、ムカッときてしまいました。大人げありませんでした。 「どうしても桐で」というのはある部門長なのですが、役員に桐以外を薦めることにします。 部門長を情報管理者から外すようで心苦しかったのですが、ダメなものはダメという結論です。
830 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 19:33:56
桐にできないことはありません。もっともっと勉強してください。 PostgreSQLなんて、桐の相手じゃありません。
831 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 20:35:02
桐とMySQLでホームページを公開しているがまったく問題ない。 何を困っているのかさっぱり理解できん。やり方を教えて下さいと言われれば教えてやらんでもないぞ
832 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 20:38:07
やり方を教えて下さい<m(__)m>
部門長がかわいそうだな。
834 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 20:47:03
>>830 今度のはホントに高飛車だね
ホームページ公開しているんならせっかくだから参考にアドレスを教えてくださいな
835 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 20:48:11
836 :
822 :2009/02/22(日) 22:15:37
桐がダメとか、部門長に負担を強いるとか言うわけではありません。 この用途には向かないというだけで、他の業務は今後も桐でやると思います。 他のソフトに切り替えて、生産性の高さを損なうのは得策じゃないことは理解しています。 桐でできないことを、シス担の能力不足と転嫁されるのには正直辟易しています・・・
837 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/22(日) 22:17:58
838 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/23(月) 09:02:24
839 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/24(火) 18:46:39
840 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/26(木) 10:28:22
ユーザーサイトが何時も揉めてる件
843 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/27(金) 17:58:16
基本バカなんでしょ。
844 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/28(土) 15:01:42
マニアックなだけだ
845 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/03/01(日) 08:21:52
桐9のマクロ機能(一括処理?)についての質問です。 (1)EXCELのマクロ機能では、実際の操作を記録して、マクロを作成できますが、 桐でも、操作を記録して、マクロを作成できるのでしょうか? (2)EXCELの表を読み込んでレポート印刷をする操作をマクロ化する場合、 全ての操作を登録できるのでしょうか(マクロ化の範囲に制限はない のでしょうか) よろしくお願い致します。
846 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/03/01(日) 08:30:51
(1) うん、操作を記録するマクロで、履歴って呼ぶのがある (2) それは全部できる レポート定義はマクロで出来ないから、前もってレポート作っておく
Microsoft(R) Excelのワークシートを表に変換し、専有モードで開きます。 ■構文 エクセル <ワークブック名>,<ワークシート名>,変換範囲 = (<開始セル>,<終了セル>),\ 項目名行 = する|しない,表名 = <文字列型の変数名>,上書き = しない|する,\ 終了状態 = <変数名> ■パラメータ <ワークブック名> ワークブック名を指定します。 指定できる拡張子は「.xls」、「.xlsx」、「.xlsb」、「.xlsm」です。別の拡張子を指定した場合は、その拡張子の後ろに「.xls」を付加します。 現在のデータパス以外の場所のファイルを指定する場合は、ファイル名をフルパスで指定します。 <ワークシート名> ワークシートの名前を指定します。 変換範囲 = (<開始セル>,<終了セル>) セルの変換範囲を指定します。 <開始セル>と<終了セル>は、「A1」のように列名+行番号の形式で指定します。 変換範囲を桐に任せる場合はこのパラメータそのものを省略します。 項目名行 = する|しない 1行目を項目名として変換する場合は「する」を指定します。 変換後の項目名を「F+<列番号>」にする場合は「しない」を指定します。 表名 = <文字列型の変数名> 作成する表のファイル名を指定します。 拡張子の「.tbl」は、省略してもかまいません。 <ワークブック名>とは異なるパスに作成する場合は、表ファイル名をフルパスで指定します。 上書き = しない|する 同名の表が存在するとき、変換を中止する場合は「しない」、上書きする場合は「する」を指定します。 終了状態 = <変数名> コマンドの終了状態を代入する変数名を指定します。 変数のデータ型は、整数、長整数、数値、通貨、実数のいずれかでなければいけません。 変数には、つぎの値が代入されます。
エクセルを保存するときに一時的にcsv形式にしてあると全部履歴で出来る。
テストで一度csv読み込みからレポート印刷までを履歴で
作成し読み込みのコマンドを
>>847 に変更したらいい
849 :
845 :2009/03/01(日) 19:38:04
>>846 ,847,848
レスありがとうございます。
850 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/03/15(日) 13:33:22
桐で外部データベースのパススルークエリはアクセスより有能な件 もう全部桐で良いよな
851 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/03/23(月) 10:35:39
Windows 7に対応してない。 ダメじゃん。
Windows 7 に正式対応しているソフトはこの世にまだない。
Windows 7に対応してないってのは一種のネタではなかろうか。
854 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/03/27(金) 15:59:33
ネットで買ったことあるけど、 初めは不安でした、騙されるんじゃないかと 今は、このサイトが役だってます googleでPCソフト在庫処分、検索して
855 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/03/31(火) 13:05:15
桐はCコンパイラをMS製に変えないとフォームでスクロール出来ないんジャマイカ? MS製マウスドライバが溢れて他に選択肢無くなってるし
856 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/04(土) 09:00:29
計算項目へのカーソル移動は飛ばせよ
857 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/04(土) 12:10:14
使い易いの?
858 :
名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/04(土) 12:15:08
使いやすいよ フォームもレポートもマクロもAccessより柔軟で高機能 Accessにオマケで付いてるVBは桐には無いけど
>>855 コンパイラ、何を使ってるんだろう?
K3は言語の開発もやってたし、自ら作ってたりして。
ただ、一部モジュールは.NET Frameworkを要求したりとか、何だかなぁと感じてます。
COMCTL32.DLL・COMDLG32.DLLなど、
定番のDLLを使わず、自社製で作り込んでいるわけだけど、
これが吉と出るか凶と出るか……だね。
860 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/16(木) 19:40:05
861 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/18(土) 12:36:08
わからない人には聞いてません
862 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/18(土) 12:51:21
わからないから人に聞いてます
わからない人が聞いてます
作業フォルダ変更できない
865 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/21(火) 12:39:46
桐9シリーズでは、原則として作業ファイルの場所を、Windowsで指定されている作業パスに従うようにしています。 Windowsで指定した場所とは別の場所に作業フ ァイルの場所を設定するには、起動時にパラメータ「-W <作業フォルダパス>」を指定してください。
[ツール(T)] → [環境設定(E)] で、[フォルダ]タブ開いて [高度な設定(K)] → [作業ファイルの場所(W)] でも変更 可能じゃ。
Accessで桐の項目集計の機能はありますか? ないようですが
868 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/25(土) 19:12:35
Accessは表を直接開いて操作するソフトじゃないからね クエリで集計をとるか、フォーム・サブフォームでsum関数で集計するかだね そういう意味では桐は直感的で感覚的にも扱い易い でも、そういう使い方が多いならあえて桐はつかわずExcelでやった方がより扱い安いでしょう
869 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/25(土) 19:21:08
870 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/26(日) 17:48:55
このスレも、もっと活発になればいいな。ということで、ageてみる。 いまも、イベント処理でブイブイ桐つかってるよ。いいよ、桐!。
桐でDsum関数作ったお! Accessと両方使ってるけど、一長一短だなぁ あっちはIMEがキーボードイベント邪魔して、複雑な処理が必要になってメンドイ 日本語で使うに余り向いてない
872 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/27(月) 23:12:46
桐って関数作れたっけ?
手続きだけのファイルを作って、メインの処理からインクルードして使うようなことはできたと思う。
874 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/29(水) 01:23:31
ライブラリ
875 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/30(木) 17:32:45
桐使ってる人、何に使ってる? 仕事はあまりないかぁ、プライベート?
バリバリと、仕事に。 超優秀な部下5人分くらいの仕事を、ラクラクとこなしてくれます。
877 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/30(木) 21:52:47
部下は計算とパソコンの仕事しかしない単純作業労働者しかいないんですか?
878 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/30(木) 22:01:28
いや、超優秀な部下5人に桐を使わせるんだ 超優秀な部下25人分の仕事を、ラクラクこなしてくれるぞ 人件費が1/5で済めば、どんな超一流企業も圧倒できる
879 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/30(木) 23:52:53
ぜひ自己満足を開花させて一流企業を圧倒してください
880 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/05/09(土) 17:08:53
桐V10出るの?
さぁ?
882 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/05/09(土) 19:08:12
あと5年はでないんじゃないの?
883 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/05/10(日) 05:31:02
2010年にあわせて、ver10出すのかな、だといいなぁ。 102万件の10桁の文字列並び替え5秒、すごい。 はじめて、100万件超のデータ作ってみたんだけど なんかドキドキした。それでも120MB位なんだよね。 300万件だと510MBには収まりそうだ。 Windows 7に桐9入れてみた人いるのかな。 (桐9使ってる人対象ね、あくまで。)
884 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/05/10(日) 07:56:06
5秒も掛らんだろ チャンと索引使った?
886 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/05/10(日) 08:54:56
索引は、わざと使ってなかった。純粋に並べ替えの時間計りたかったので。 索引設定時は、けっこう掛かった。15秒弱かな。以後、索引での並べ替えは、もちろん瞬時。 ただ、索引設定後(索引を使用しない)並べ替えが、5秒から8秒になった。 索引データが作られた(入った)分、足かせになってるのかな。
887 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/05/10(日) 08:58:19
>>885 あら、レス入ってた。サンクス。
だいたい動きますか。そっかー。そのうち、入れてみるかな。
888 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/05/13(水) 18:25:55
セキュア桐は利用者コード部分も暗号化しろよ
889 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/14(日) 19:48:12
Accessは中途半端、桐が丁度良いんだが…
890 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/19(金) 12:33:59
テストの一覧表を作って、各科目成績上位者っていうのを作りたいんだけど 科目ごとに集計して書き出して・・・っていうのを繰り返すしかないのでしょうか。 桐9です。
892 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/19(金) 23:12:43
確か、順位って関数があったんじゃまいか 順位5以内を絞り込んで科目で並べ替え
>>883 Windows7のベータ版では、桐は動きません。
起動時に、「未対応のOSです」とエラーが出る。
インストールはできますが。
894 :
891 :2009/06/21(日) 17:16:12
>>892 はい。そのやり方で1科目の上位者は出来るんですが、
各科目の上位者を一つにまとめた一覧表を作りたいんですよ。
895 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/21(日) 17:40:53
多少は応用してください(>_<)
896 :
376 :2009/06/21(日) 17:53:07
具体的なテーブル構造と表示だけか印刷だけかが、一括やイベント を組む上で大事です。 元テーブルの構造 [學年][組][番号][名前][科目][点数] 整数文字列整数 文字列文字列 数値 1 ことり 2 八木 算数 12 書き出し→併合後の得点上位者名テーブル [順位][算数][理科][社会][家庭] 1 56 34 67 87 [順位][算数][理科][社会][家庭] 1 八木 小鳥 海豚 麒麟 2 麒麟 海豚 八木 小鳥
897 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/22(月) 16:25:16
あーむかつくクソ桐!なんなんだよこのガラクタ
898 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/22(月) 18:15:05
どの辺がガラクタ?
899 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/23(火) 00:18:20
超おせーし、データ狂ってるし、データ壊れるし、エラーしまくり。それを全部派遣のせいにして値切りやがって。こんなもん使わせて仕事が遅いって文句言う派遣先氏ね。クソ桐と比べられるAccessがかわいそう。
900 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/23(火) 08:56:44
具体的に書かないと自分の無能を曝け出してるだけにしか見えない
901 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/23(火) 18:29:05
単に扱いが悪いかPCそのものの問題だとしか思えませんけど 普通にやっていればデータが壊れることはないまずないはず、スタンドアロンではなく、 ネット環境で利用しているんですかね 派遣先では開発をしているの?それとも単に桐を使ってデータ処理しているだけ?
桐最強
903 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/25(木) 23:45:07
> 桐最強 具体的に書かないと自分の無能を曝け出してるだけにしか見えない
それでも桐最強
>>903 何をどう具体的に書けと言うのだ? 決まり文句みたいに「具体的」という言葉を使うな!
このボンボンが・・・・。
905 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/26(金) 00:10:31
> このボンボンが・・・・。 ボンボンに無能呼ばわりされたのね。具体的論理的に喋ってもらえませんかって。
>>905 ほぉ? 悔しいと見えるな、このボンボン。
907 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/26(金) 12:33:50
桐萌え
908 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/26(金) 13:22:21
909 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/26(金) 18:31:09
桐じゃないじゃん、期待させんなよ 余計がっかりしちゃうだろ
桐ネ申
911 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/27(土) 12:53:24
> 桐最強 具体的に書かないと自分の無能を曝け出してるだけにしか見えない
912 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/27(土) 13:02:19
満足しているのは分かるけど、神だ最強だなんて言葉ばかり連発していて こういうやつらが桐やその使い手の品格を落として世間的に評価されなくなる 原因を作っているのにな 何で分からないかな
>>911 ほぉ? 悔しいと見えるな、このボンボン。
Win7のXP互換モードじゃ動かないのかね?
> 桐最強 > 桐ネ申 桐について語って欲しくない
>> 桐最強 >> 桐ネ申 みたいに桐を騙り始めると切りが無くなりますね。
917 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/28(日) 10:17:34
次スレタイには「質問」の2字を入れてね
918 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/28(日) 15:14:53
919 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/28(日) 20:35:22
質問したい人が来易いように
920 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/28(日) 21:25:22
桐ユーザのくせに上級エンジニア気取りしたいからだろ?
921 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/28(日) 22:01:00
なる
922 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/28(日) 22:14:00
まあまあ
923 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/28(日) 22:18:32
質問不要が桐の良いところだよな
> Bento2のシェアは桐を超えたw 新規ユーザーがいないんだから、質問する人なんていない どうする?質問役と先生役を決めて、たまに交代する? それとも、じゃまいか?
しかし、こんな素晴らしいソフトをこのまま埋もれさせてしまうのは惜しい! 桐ほどテキトーに使うだけで、欲しいソリューションを簡単に得ることが出来る データベースソフトは他に無いよ。つーか、デスクトップデータベースソフト自体が、 いまや、アクセスとファイルメーカーと桐しか残ってないけど。
>>925 サルは三つの勘違いをしていました
・桐は埋もれたんじゃなくて、亡くなったソフト
・素人がPC1台で自作するスクリプトは、ソリューションと言えない(勘違いで恥ずかしい)
・マクロ程度なら、どの市販ソフトを使っても大差はない。
逆に、「○○じゃないとできない」ことは出来るだけ避けるのが常識。
大規模化の方法が用意されているか(AccessならSQLServer、FileMakerならFileMakerServer)、
値段とライセンス形態とかアップデートの頻度とか、少し考えただけでも桐が「素晴らしいソフト」
じゃないことが分かる。
927 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/30(火) 14:37:55
>>926 随分と桐に詳しい方ですね
私は、エクセルでフォーム作ってデータベースやるのがメンドイので桐でやってます
928 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/30(火) 19:06:29
>>926 の言っていることは、システムのステップアップを前提にすると確かに正しいと思うけれど
桐の良さはそのサルのレベルでもある程度データベースというか大量データを簡易に扱える
ところに最大のメリットがあるんだよね
システムとしてではなく、簡易データ処理ツールとして捉えるなら、やはり桐は優秀だと思います
どちらかというと定型処理はもちろん非定型な処理(場面)で、恩恵を受け易いんじゃないでしょうかね
いや、
>>926 みたいなヤツこそ、ぼんぼんなんだよ。
まるで分かってない(勘違いで恥ずかしい)のが
>>926
たぶん、また
>>926 は言うんだろうね?
「具体的に書かないと自分の無能を曝け出してるだけにしか見えない」とかさw。
932 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/06/30(火) 22:44:23
>>925 ,927-930
だんだん腹が煮えくり返る様子にワロタ
>>929 粘着すんなよ。
>>928 も言ってるけど、桐にだっていいところと悪いところがある。これは桐使いの共通認識だろ。
なのに桐最強なんて言っちゃうアンタこそ、まるで(ry
934 :
925 :2009/07/01(水) 18:02:24
>>928 さんに賛同。
俺の言う「ソリューション」なんて、一括処理使わないで会話処理だけでずるずるやることだからね。
まさに、サルでも使える「簡易データ処理ツール」だよ。その意味で素晴らしい。
そのレベルで桐以上に簡単に一定の結果を得られるツール他にないからね。
FileMaker は少しいじっただけでいやになった。共有周りは、桐が足元にも及ばないほど
先にいっているようで、その部分はうらやましいけど。桐の一覧表でのテキトーな
会話処理と、簡単に結構素晴らしいものを作れるレポートにはかなうものは無い。(俺にとってね。)
そうそう。桐の良さはスタンドアロンでの会話処理の操作性にある。 まったく使い物にならない共有機能を捨てて、簡易データソフトに徹してもっと安くすればいいのに。 安くてUTF-8が化けないなら、Webアプリの編集用として、桐10にもお世話になりたい。 Accessより高いなら、Accessでいいや。
936 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/07/01(水) 21:23:55
簡単に言うと、桐ってやりたい仕事に対する費用対効果が優れているってことでOK? 大規模システム向けじゃなく、むしろ雑用的な用途に向いている感じかな
データ分析に便利だから、営業事務とかマーケに向いてると思う。 まぁ慣れだから、他のソフトでも出来なくはないけど。エクセルのデータ分析手法は本が沢山あるし。 慣れた道具が一番てことで、桐使いには桐が優れてるように思える。アクセス使いにはアクセス。目くそ鼻くそ。 共有化しないなら小規模システム程度は組めるけど、データも機能も共有は出来ないと思ったほうが幸せ。 この点では一人負け。上述の弁当なんてのも負けか。 桐をデータ分析のツールのように使う人は、正しい使い方をしてると思う。 桐でデータの共有とか同時複数接続のシステムを組もうとする人は、人生無駄にしてる。
938 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/07/02(木) 11:34:43
共有は、アクセスも桐も似たり寄ったり、五十歩百歩
アクセスのMDBファイルは壊れやすいからね。障害の頻度は桐の6分の1くらい。 桐9は共有情報が週1、データファイルが月1で壊れるけど、アクセスは年に1〜2度(同じ環境で)。 処理速度と機能はまさに五十歩百歩。 RDBMSと連携したデータ共有は、桐9は全くダメ。話しにならない。 アクセスでは可能だけど、アクセス使うよりもアプリケーションを自作したほうが絶対にいい。 愛してるからって、桐とかアクセスでシステム組んじゃう香具師は無知蒙昧ですわ。
940 :
通りすがり :2009/07/02(木) 23:59:40
Access2010はテーブルに計算項目持てるみたい どんどん桐に近づいてゆく
桐の一覧表の使いやすさは神! 閲覧モードと編集状態がはっきり分かれているのが良い。つまりエクセル方式ね。 アクセスは違うよね。各フィールドにフォーカスある状態で、いつでもそこが編集状態。 あれが、エクセルや桐方式になってくれるだけでもう少し使ってみようかなと思うんだけど。
942 :
通りすがり :2009/07/03(金) 17:16:17
桐に馴染むとAccessはデータ壊しそうで不安なのは俺も同じ 表示モード、更新モード、挿入モード、を自分で作ってる
>>941 桐の表示モードと編集モードはよく分かるが、
エクセル方式って何?
エクセルは、殆ど使ったことないけど
エクセルこそ、いつでも編集可能でエンターキー押すと、
データが消えて困ったことあったな。
× つまりエクセル方式ね。 ○ つまりファイルメーカー方式ね。
946 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/07/03(金) 22:00:34
えっ、ファイルメーカーは桐みたいに表示モードと編集モードが分かれてるの??
947 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/07/03(金) 22:10:54
んな筈はない罠
>>946 ファイルメーカーって、聞いたことあるけど
使ったことないなぁ。
表とか、イベントとか簡単にできるの?
カード型データベースだよね。 DBソフトというよりデジエに近いような印象。
>>946 ファイルメーカーは桐みたいに表示モードと編集モードが分かれてます。
>>949 カード型データベースではありません。
ERDではない特殊なリレーション定義をv7から導入しました。今はv10。
951 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/07/06(月) 08:28:10
>>950 > ファイルメーカーは桐みたいに表示モードと編集モードが分かれてます。
違うでしょ
ファイルメーカーは桐やアクセスでいう、定義モードとブラウズモード だけでアクセスと同じだよ
桐はブラウズする時に、表示モード・行挿入モード・訂正モードがあるのよ
報告ご苦労。 みなさん、私の調査結果は上の通りです。
953 :
941 :2009/07/06(月) 14:44:42
なんだか意味不明なこと書いてごめん。 アクセスって、エクセルの場合でいったら、既に入力がされているセルの上で、F02 を押して、セル編集モードに入った時と 同じような状態にいつでもなってるでしょ。あのことが頭にあって、桐の一覧表で [SPACE]押すのと、エクセルで[F02]押すのが 似た意味だなあと思ってとちくるってあんなことかいちゃった。全然違うよね。 いずれにせよ、桐の一覧表などの、表示モードが大好き。あれが無いというだけでもアクセスや、ファイルメーカーはいや。
一括のエディタは慣れるまでたいへんだった。 テキストエディタ使えるようにならないのかねー。 実行時にテキスト形式の一括ファイル読み込めるってのでもいいけど
一応空の一括処理を作ってテキストを読み込めるけど、タブは半角スペースになっちゃうしあまり使い勝手はよくないもんな。
っていうかさ、FileMakerもAccessも、ランタイム出しているのだから、 桐も出せ。
958 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/14(金) 22:44:38
アクチベーション不要ですので上手に使ってください
959 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/14(金) 23:39:19
age
960 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/15(土) 19:22:27
age
961 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/16(日) 13:26:57
桐のいいところはアクティベーションがないところとも言えるけど、 逆に悪いところは使い勝手がいいにも関わらず最近のソフト事情を考えるとモチベーションが上がらないところかな
962 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/21(金) 13:26:03
すみません詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください 桐ver9-2007を使用中ですが、 表ファイルでUnicodeの文字体系を使用することは 可能でしょうか?JIS体系だけしか使えませんか?
963 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/21(金) 13:28:14
はい
>>961 桐はランタイムがないから、ユーザの裾野が広がらないばかりか、桐がないと
そのアプリケーションを使えない点がね・・・・
どんなにいいといっても、個人レベルに終始するなら、それでいいんだけれど、
そのままじゃ、拡大しないから、ドキュメントやテクも充実しない。
ということで、総合点では、
Access > File Maker > 桐 > OpenOffice.org Base > 五郎 > 4th Dimention > DBPro > Lotus Approach >
こんなところか。
まじか、いろいろ比較した結果、昔買った1-2-3についてきたアプローチを使おうとしてたのに
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>964 俺は一括処理は一切使わず、会話処理だけで、必要なデータをずるずる管理しながら、
また、フォームは一切使わずレポートは多用しているという桐ユーザー歴18年選手なんだが、
そういう俺からしたらやっぱり桐最強だよ。必要とするレポートがちゃちゃちゃっとできる簡単さは
何ものにも代えられない。
一般的に総合評価したら負ける部分も多いだろうけど。
968 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/24(月) 20:23:33
やっぱりソフトは適材適所でしょ システム作成うんぬんはおまけ的な要素であって、ちゃちゃっと手軽に扱えるところがいい
969 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/24(月) 21:31:56
そうだね。 しつこいようだけど、マーケティングツールとしてこれほど安価で使いやすいものはない。 海外の高いソフトとか、いろいろ使ったけど、この用途では桐が世界一。 マーケターに試用させれば、飛ぶように売れると思うんだけど。
ACCESSの方が1万位安いよ
971 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/25(火) 23:11:42
>>970 でも素人が仕事でAccessを使うことを想定した場合、
覚えて使いこなせるレベルになるまでの労力は完全にプラマイが逆転しているよな
買ってから実際に使いこなせるようになるまでの実用性が桐の一番のメリットかもね
極端な言い方すると、桐の素晴らしさは「ソフトの力で、素人を玄人レベルに引き上げる」ところだろうね
(ちなみにAccessの場合は、「素人が玄人レベルに達するには、ソフトを使いこなせるレベルまでの努力と力量を人に強いるソフト」かな)
972 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/08/28(金) 23:57:29
>>661 季節外れだけど...児童数3名限定ね、もっと増やすor無制限も作れるさ、手間かければ。
フォルダ限定とかしたい人は「#データパス...」とか付けてね。
ちなみに、vbもスクリプトも知らぬ、業界の人間でもなく、単なる素人が桐を道具として使ってるレベルなんで素人色出まくりですが...
───────────────────────────────────────
表 "なんとか.tbl" /*表を開いていて、一括処理実行するひとはこの行カットね*/
行集計解除
解除 *
並べ替え {[保護者名] 昇順,[学年] 昇順,[組] 昇順,[児童名] 昇順}
行集計 データ行=有効,並べ替え=する,小計[保護者名]{[保護者名]#項目値,[参加費]#合計,[宿泊費]#合計}
印字開始 "クラス旅行.csv"
印字 "学年1,組1,児童名1,学年2,組2,児童名2,学年3,組3,児童名3,保護者名,参加費,宿泊費,合計"
ジャンプ 行番号=先頭行
繰り返し (#eof><1)
&実行リターン=0
繰り返し ([学年]>0)
&実行リターン=&実行リターン+1
印字 [学年],",",[組],",",[児童名],",",
ジャンプ 行番号=次行
繰り返し終了
印字 #複写(",,,",3-&実行リターン),[保護者名],",",[参加費],",",[宿泊費],",",[参加費]+[宿泊費]
ジャンプ 行番号=次行
繰り返し終了
印字終了
ファイル変換 CSV,"クラス旅行","クラス旅行",項目名行=あり,自動設定=する
表 クラス旅行
表形式編集
ファイル削除 "クラス旅行.csv" /*csv残したいひとはこの行カットね*/
974 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/09/06(日) 17:40:03
nausea と vomitting は違うぞ
975 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/09/22(火) 19:09:47
この件、大事な話なので再掲する。全てマスコミ報道があったもの。 総務省職員自身法律に縛られて更に金融崩壊を向かえ崩壊の崖っぷち状態 と言うとき。荒療治が必要です。 ------------------------------------------------------- 全部公開して政府に突きつけて認めさせればそれで終わり。 海上自衛隊の件どうでした? 富山県警はどうですか? 高岡市役所は? 富山県自身があれだけの報道を受けていながら「放置していた事実は?」 初期には大阪府・枚方市役所なんかも上がっていましたよ。 名前は出しませんが、こちらの配布した資料を読んで自主的に対応した 県がありましたよ。 −−−−−−−−−−−−− 綿密な調査を行った新潟県はそりゃ酷かった。全都道府県に配布した資料 を真っ先に突き帰した傲慢さに怒り狂ったのも手伝ってね。非礼極まりない 対応した県全てで暗号化無し無線LANは見つかっている。ある県など 無線LAN禁止の指示を出していながらまだあったという事例だよ。 地方の小役人の勝手気ままさには呆れ返っている。そういう人がかなり多いと 言うことも。
桐が嫌いなんだね。
977 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/09/29(火) 20:19:12
978 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/10/07(水) 09:09:52
項目番号の3から5までのデータを一括処理でで未定義値にする 方法を教えて下さい。 きっと簡単な方法があると思うんだけど,出来ない・・・
979 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/10/07(水) 12:17:30
>>978 イベントでだけど作ってみた。一括処理も大丈夫かと・・。
細かいチェックは、省いてあります。動作は確認済みです。
もっと、スマートな方法があるかもしれません。
------------------------------------------------------------------------------
手続き定義開始 項目データ削除()
表 "testdata", モード = 専有, 終了状態 = &元号年
&STR = "置換 終了状態 = &年"
繰り返し &日 = 3, 5
条件 ( #未定義 <> #項目属性( &日, 1 ) ) &STR = &STR + ",[" + #項目属性( &日, 1 ) + "] = #未定義"
繰り返し終了
コマンド &STR
終了 表, 編集対象表
手続き定義終了
------------------------------------------------------------------------------
980 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/10/07(水) 14:05:07
>979 ありがとうございます。 これから試してみます。
981 :
891 :2009/10/07(水) 18:46:32
>>979 できました。ものすごく助かります。
ありがとうございました。
982 :
979 :2009/10/07(水) 20:14:40
983 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :
2009/10/07(水) 20:16:54