Excel総合相談所 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
Excelに関する質問は、ここで!

     /)_/)    ( ・質問する人は可能な限り具体的に書いてね。
    < ゚ _・゚> .。oO( ・Excelのバージョン、OSのバージョンも書くとレスが付きやすい。
  ノ) /   |    ( ・回答がなくてもキレないで。
  \(_,,,_,,,)   ( ・分かる人はできるだけ回答して下さいませ。

前スレ
Excel総合相談所 20
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1073895316/

過去スレは>>2
FAQ(よくある質問と答え)は>>3-10くらい。
2過去ログ:04/02/10 19:54
Q.セルに入力した値が勝手に変わってしまうのですが
 入力したままの形で表示させるにはどうしたらいいですか?
A.数字でよくあるケース(先頭のゼロが消えてしまう、日付として解釈されてしまう)
 入力する時、先頭にアポストロフィ(')をつけるか、
 該当するセルで右クリック−「セルの書式設定」−「表示形式」で「文字列」を選択。
 文字列ではなく数値として扱いたいときは
 「セルの書式設定」−「表示形式」で「ユーザー定義」を選択し、工夫する。
A.文字でよくあるケース(i⇒I、teh⇒the など)
 ツール→オートコレクト→入力中にオートコレクト
 の該当する箇所を削除。
4FAQ: シートについて:04/02/10 19:55
Q.列名がA,B,C,D,Eではなく、1,2,3,4,5になってしまいました。
 アルファベットに戻すにはどうしたらいいですか?
A.ツールメニュー:「オプション」 -「全般」タグで
 『R1C1 参照形式を使用する(C)』のチェックを外せば直ります。

Q:列を256個(IV列)よりたくさん広げることはできませんか?
A:エクセルのシートは65536行×256列が仕様上の上限です。
 シートを分けるとか、行と列を入れ替えるとか、データの方をまとめるとか、
 列数を増やさない方向で工夫するしかありません。
5FAQ: 印刷プレビュー:04/02/10 19:56
Q:印刷プレビューではセル内に収まっていた文字が
 実際に印刷してみるとはみ出してしまうのですが、
 何とかなりませんか?
A:「印刷プレビューと印刷結果が一致しない」のは
 昔からのExcelの弱点で、どうにもなりません。
 セルの幅や高さに余裕を持たせるか、
 書式設定で「縮小して全体を表示する」にチェックを入れましょう。
Q.マクロを削除したのに、ファイルを開くたびにセキュリティの確認が出ます。
A.モジュールの解放が必要。
 【モジュールの解放方法】Alt+F11→Ctrl+R→Module1を右クリック→解放
Q.例えば、一つのセルに1803329と入力すると
 180度33分29秒と表示されるようにするには
 どうすればいいのでしょうか?
 ついでに計算もしたいです。
A.「1803329と入力すると180度33分29秒と表示される」
 というのと、計算できるというのを両立させるのは無理。
 書式を
 [h]:mm:ss や [h]"度"mm"分"ss"秒".00
 などにしておき、入力するときには
 180:33:29.99
 などとすれば、表示も計算もできる。

勤務時間を計算するには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2Ft009%2F3%2F46.asp

日数および日付の表示方法と計算方法 - 基本編
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2Ft009%2F3%2F45.asp
Q:たくさんの数値のリストがあって、
 リスト中のいくつかの数の合計と思われる数値が与えられました。
 リスト中のどれとどれの合計か調べることはできますか?
A:ナップザック問題(knapsack problem)として知られている難問です。
 一般的には総当りで調べるしかありませんが。
 しかし、データに特徴がある場合(桁数が限られているなど)には、
 うまい方法があって、速く解けることもあります。
 下記のページを参照してみてください。
  ナップザック問題をExcelで解く
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8139/
9前スレ986:04/02/10 22:23
>>前スレ993
ありがとうございます。まさにこれです。
>>前スレ992
確かにそうでした。ですが、countif(and(A2:A7,"第一営業部",C2:C7,"第一支社"))やら
and(countif(A2:A7,"第一営業部"),countif(C2:C7,"第一支社"))など、式として成り立たない
ものばかりしか思い浮かばないので書いても一緒かな?と思いました。

みなさん本当にありがとうございました。
そして>>1さんお疲れさまです。
Q:セルの内容を判断して、表示を変えたい

A: =if(条件,条件が成立した場合,成立しなかった場合)

例1:基本
セルA1が1の場合○、それ以外の場合×を表示
=IF(A1=1,"○","×")

例2:if文の中にif文
A1が、1の場合○、2の場合△、それ以外×。
=IF(A1=1,"○",IF(A1=2,"△","×"))

例3:ANDやOR活用
A1が、4〜6の場合は、普通と表示
=IF(AND(A1>3,A1<7),"普通","少ないか多い")

例4:計算も出来る
A1が10までなら、A1を10倍して表示、それ以外なら2を引く。
=IF(A1<11,A1*10,A1-2)
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 01:19
   A  |B
1 北海道 |○
2 東京都 |
3 大阪府 |○
4 沖縄県 |

Excelに上のような目次と
別シート、別Book、リンク先などのいずれかに
4つの都道府県の詳細データがあるとします。

目次ページの該当段のB列になんらかの印をつけることによって、
北海道と大阪府の詳細データのみを印刷するアイディアはありませんでしょうか?

Excel2000を使用しています。
>>11

アイデア自体は百万でも考え付くだろうが・・・・
付帯条件が全然見えん・・・・・・・・・外注したら?
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 01:46
>>11
帳票での印刷って事かな?
シート設計の練習程度の案
別シートに帳票の書式を用意しておいて、
IFとかLOOKUPとかINDEXとかで
帳票の各欄を埋め込むようにする。
仕様なのかお聞きしたい点があります。
A列に数字(42,2,54,123 etc)、文字+数字(abc223,dsr224,o23 etc)の何れかが入っています。
例えばB1に100以上の数字の個数を求めたい場合
=countif(A:A,>=100)
とすると、数えられる個数に文字+数字の個数も入ってしまいます。
何か設定を弄ってしまったのでしょうか?
それともこの関数は文字+数字を強制的に数えてしまうものなのでしょうか?
もし回避方法(文字+数字は数えない)があれば教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 02:10
>>14
ダブルコーテーションが抜けてるよ!

=countif(A:A,”>=100”)
1614:04/02/11 03:17
すいません、countifなら""無しだと式自体不成立でした。
if文でした、勘違いです。すみません。
B列に
=if(A1>100,1,0)
の関数を書いても文字列+数字のとこには「1」が帰ってきます・・・。
回避方法は・・・?
と言うのが正しい質問文でした。
重ね重ね宜しくお願いいたします。
1714:04/02/11 03:50
とりあえず
=if(and(A1<9999,A1>100,1,0)
と言う形で正しい値が帰ってきたのでこれで大丈夫そうです。
もしもっとスマートな方法があれば今後のために教えて頂ければ助かります。
[XL2000]比較演算子による比較結果について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;416983
>17
カッコが抜けてるのは別として
ISNUMBER
2014:04/02/11 13:25
>>18,19
ありがとうございます。お陰で解決しました。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 17:41
Excelで貼り付けた画像(jpg)をまた元の画像(jpg)に戻すことは出来ますか?
因みにExcel2000で、OSはMeです。
>>21
コピペじゃダメなの?

OLEで貼り付けて有れば、編集用アプリが立ち上がるわけだし、それで編集すれば良いだけでは?
(その後保存すれば良いだけ)
シートに読み込んでから大幅に加工してなければ
Webページとして保存すればフォルダの中にjpgファイルが見つかるはず。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 20:21
2 -> 2 A
0.2 -> 200 mA
0.0002 -> 200 uA
0.0000002 -> 200 nA

左側がセルに入力されている値
右側が表示させたい書式

これを、書式設定で
実現することはできますか?

条件付書式を使わないのが望ましいです。

もし、条件付書式を使わないにしても
条件わけくらいなら、わかりますが
やはり、書式の設定はわかりませんのでご教授ください
(0.2 -> 200 mAとか)

*注*
データの入力されているセルとは別の
表示用のセルに、IFなどの関数を使って表示させる方法ならなんとかわかります。

以上、よろしくお願いします。
2524:04/02/11 20:31
>>24
誤りがありましたので、訂正します。

誤× もし、条件付書式を使わないにしても
正○ もし、条件付書式を使うにしても
>>24
条件付き書式を使いたくない理由を述べよ
『使いたくない』わけではなく
・書式設定だけ
・条件付書式
の両方で実現可能なら、書式設定の方が『望ましい』という程度です。

ちなみに書式設定が望ましい理由は、
私個人が、スマートだと感じるからです。
そして、ミリとか、マイクロとかの表記はよく使われるものだと思うので
エクセルの機能として、持ち合わせているのではないかと"予想した"からです。


とはいえ、条件付書式を使う方法もわからないので
どうぞ、ご教授ください。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 21:54
>>24
スプレッドシートの使い方を間違えてますよ。
2924:04/02/11 23:01
>>28
!?
私は、見当違いなことをエクセルでやろうとしているのでしょうか?
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 23:38
2000で郵便番号の書式を見ると、次のようになっているので、
書式の中に条件を含ませることはできるのだが…

[<=999]000;[<=99999]000-00;000-0000

0.2を200と表示する書式があるなら、完全に可能。

一方、条件付き書式は、条件は柔軟に指定できるが、
結果としての書式は、いわゆる文字書式だけなので、適さないようだ。
3124:04/02/12 00:08
>>30
さんのご助言を受けて
10の正の整数乗の、単位表示はできるようになりました
例)
120,000 -> 12MB
12,000 -> 12KB
12 -> 12B

●ユーザー定義
[>=1000000]0.0,,"MB";[>=1000]0.0,"KB";0"B"

後は、『 , 』の小数点以下に関する書式を調べてみます。
3224=31:04/02/12 00:41
>>31
結局、調べてもわかりませんでした。
おしいところまで、来ているとは思うのですが・・・

引き続き、>>24 に関して
ご存知の方、いらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 11:05
数値を1000で割って表示というのは、
「単位1000円」というような表やグラフがよくあるので、
実用性が高いのでしょう。
「数値に1000をかけて表示」という表示形式があればよいのですが、
残念ながらそれはないようですね。

[条件 値]を使った表示形式は、応用が効きそうです。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 14:10
ちょっと説明しづらいのですが、
既存のWordファイル2つを起動すると2つ窓が開きWordが2つ起動します。
既存のExcelファイル2つ起動すると1つしか窓が開かず
その1つを共有するような感じでExcelが2つ起動します。
スタートボタン→プログラム→ExcelとやればWordと同じように
2つ窓が開いて別々にEXCELが開きます。
既存のExcelファイルを2つダブルクリックだけでWordと同じように開くようにするには
どこを設定したらよいのでしょうか?
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 16:09
「えくせる」という文字列が入ったセルを全て選択したいのですが
一括してできる方法はありませんか?
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 16:17
質問です。
メールアドレスを入力している列があるのですが
全てハイパーリンクでメーラーが立ちあがってしまいます。
一つ一つのセルフは右クリックから解除出来るのですが
全てのセルを一括で解除したいです。
どうしたら良いでしょうか?
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 16:38
ブール型変数の場合、If ブール型変数 Thenって
やったらThenはTrueなんですよね?
38sage:04/02/12 16:57
>>36
その列をコピーして別の列に形式を選択して貼り付け→値でペーストすればできるかもっ?
3936:04/02/12 17:23
>38
早速有難うございます。
うまく出来ました。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 17:55
検索とかしてもらちが明かないので質問させてください。
エクセルでデータを修正しようと
セルの中の数字や文字をバックスペースで消そうとすると
なぜか強制終了されてしまいます。
新しく打ったものは問題ないのですが…
理由がわかる方はいらっしゃいますか?
>>36
ハイパーリンクを無効にする方法
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/417/1/13.asp
あらら、解決してたのか・・
>>40
バージョンも環境も分からないのに、答えられると思ってんですか?


この( ゚Д゚)ヴォケ!!
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 19:56
>>43
オフィスXPパースナルでウィンドウズXPホームエディションです。
これぐらいで大丈夫でしょうか?
ほかに何か必要でしたら言ってください。
>>44
office & XPのパッチは当てたの?
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 20:51
非常に初歩的な質問で申し訳ないです。

散布図で線形近似の式を出したのですが

y=0.0045x+8E-2  の 8E-2 とはどのような意味なのですか?

ホント、基本的な質問で申し訳ない
>>46
8×10の-2乗

・・・・まあ、こんなに切りのいい数字であれば、
こんな表示にはならないはずなので、

0.0789888898989899898998898988981111111
みたいな数値なんでしょう。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 21:57
EXCEL2002を使用しています。
2002/03/01
1998/04/28
1999/12/01
のように日付が並んでいて、それからその年の12月31日までが
何ヶ月であるかを抜き出したいです。
年度がことなっているためうまく抜き出すことができません。
たとえば4月28日から4月30日も一月と数えます。
よい方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>48
日付が「日付として」A1に入ってるとして
=DATEDIF(A1,DATEVALUE(YEAR(A1)&"/12/31"),"m")+1
>>35
>「えくせる」という・・・

VBAしか思いつかんが、
選択した後に、何がしたいんだ。
それによっては、何かあるかもしれない。
当方Excel2002を使用しています。
先ほどからキャノンのプリンタでシートをB5の用紙に横向きに収まるように
印刷ができていたのですが、特に何か触ったところはないのに
B5の用紙に縦向きに縮小されて印刷されてしまいました。

設定をしなおしても直らないのですが、どなたかアドバイスお願いします。
OSはWindows XPです。
5248:04/02/12 22:20
>>49
できました!とても助かりました。
ありがとうございました。
>>51
ファイル→ページ設定 で
用紙の向きと課食い縮小を確認。
>>53
レスどうもです。一応85%で今まで印刷していてプレビューにも
横印刷でプレビューされるのに確認してみましたが、やっぱり同じく出てきます・・・
5546:04/02/12 23:38
>>47
ありがとうございます。
学校から外部のネットワークに一時的ににつながらなくてレスが遅くなってしまいました

でも、図中の近似曲線の式は通常下4桁まで出るはずなんですがねぇ。なんかわけわからん。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 23:42
COUNTIFの式をオートフィルでぐぐっと下へコピーしようとすると、
参照範囲自体もが変わってしまうんですが、
どうしたら参照範囲を変えずに一気にできますか。

引数のほうは、セル参照にしたらオートフィルでうまく増えるんですけど。
5756:04/02/12 23:51
↑↑
絶対参照にしたらできた、すまそ
58μ:04/02/13 00:38
>>35
ちょっとトリッキーなやり方だが・・・。

@えくせるという文字列が入ったセルが複数あるシートを表示する。
A置換ダイアログを表示(Ctrl+H)し、置換元を「えくせる」とし、
 置換先を「=1/0」としてから、すべて置換ボタン。
Bジャンプダイアログを表示(Ctrl+G)し、セル選択をクリックしてから、
 選択オプション画面で、数式のエラー値のみにチェックを付けてOKボタン。
C置換ダイアログを表示(Ctrl+H)し、置換元を「=1/0」とし、
 置換先を「えくせる」としてから、すべて置換ボタン。

そのシートのほかの個所にエラーが発生していたら誤爆することに注意。
その場合には、論理値でも数値でも、そのシートにない値にすればいい。
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 07:35
初歩的な質問かとは思いますがよろしくお願いします。
セルに文字入力する際、過去に入力した文章と文頭が同じ場合
その後の文字列が入力中に反転表示されることがありますが
それを表示されないようにするにはどこの設定を変えればよろしいでしょうか?

この機能は同じ文章を入力するときは便利かもしれませんが
自分的には見難くなって入力しにくいので消してしまいたいのです。
>>59
メニューバーの
 ツール(T) → オプション(O)...
 編集のところにある
 □ オートコンプリートを使用する
の前のチェックをはずす
6259:04/02/13 08:30
>>61
オートコンプリートという言葉自体知りませんでした。
どうもありがとうございました。助かりました!

>>60
ちょっと書き方が足りなかったですね、スイマセンでした。
入力規則について質問です
Excel for mac
入力値の種類をリストに設定していて元の値をセルで指定している場合
入力規則が設定されているセルをドラッグするとコピー出来ますが
元の値をセルではなく項目を直接入力している場合にはコピーできません
セルの指定している場合だけしか無理なんでしょうか
6436:04/02/13 10:06
>42
有難うございます。
こちらも勉強させていただきました。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 10:46
テキストボックスを挿入して、文字を入力したいのですが、以前はボックスの左側にあわせて
文字を入力できていたのですが、何かの設定を変えたあとは、ボックスの中央からしか書き込め
なくなってしまいました。設定を直そうと思い、書式設定などを見てみたのですが、どこを直せば
いいのかわからなくなってしまいました。左側に合わせるにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
テキストボックスを選択して「中央揃え」→「左揃え」

テキストボックスを作るたび中央揃えになっているなら
左揃えにしたテキストボックスを右クリック〜「オートシェイプの規定値に設定」
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 11:37
If・・・Then・・・・で
End Ifがなくても動くんですけど、どうして?
常識?
If (>>67) = DQN Then 逝ってよし


If (>>67) > DQN Then
  常識
  仕様
  ヘルプ嫁
End If
「A1に『東京』と言う文字列を含む場合yes、含まない場合no」
と言う関数は
=if(A1="*東京*",yes,no)
ではエラーが出てしまいました。

これを強引に動かそうとし、
=if(countif(A1,"*東京*")=1,yes,no)

これしか方法は無いでしょうか?
ヘルプ読んだつもりですがこれ以上スマートな解放を見つけることができませんでした。
find で"東京"を探して、無ければ #VALUE が返るから
iserr で調べるとか
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 16:22
A1の値が偶数なら、1、奇数なら0と出力したいのですが、
どう書いたらいいのでしょうか?
基本的な質問ですいませんが、よろしくおねがいします。
>>71
=1-MOD(A1,2)
{=SUM(IF(入力シート!$B$2:$B$65536=A6,IF(入力シート!$H$2:$H$65536=2004,IF(入力シート!$I$2:$I$65536=2,入力シート!$G$2:$G$65535,0))))}

こんな頭の悪そうな式が出来上がったのですが、重くてどうにもなりません。
もっと再計算が早い方法はないでしょうか・・・?
>>73
わはは
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 20:44
配列の指定の仕方について(?)の質問です。
データA1~A10,B1~B10に対し、その相関係数を計算させようと思ったら
CORREL(A1:A10,B1:B10)
ですよね。でもここで5番目のデータが外れ値で除外して計算しようとしたとき
CORRELの引数はどう指定すればよいのでしょうか。
CORREL(A1:A4,A6:A10,B1:B4,B6:B10)
CORREL((A1:A4,A6:A10),(B1:B4,B6:B10))
CORREL({A1:A4,A6:A10},{B1:B4,B6:B10})
を試してみたのですがどれも#VALUEになってしまいます。
環境はWinXP+Office2000です。
>>73
何をやろうとしてるのか分からんのだが?
Excel2000なのですが
セル内の余白を設定することはできるのでしょうか?
印刷すると文字と罫線が近すぎて見づらく困っています。
>>77
セル幅広げて、配置を中央にするとか・・・
>>54
プリンタが「縮小印字」とかになってない?
プリンタドライバの「詳細設定」を確認する。
もしかしたらプリンタ上面にそんなスイッチが
ついてるかも知れない。
>>77
[縦方向]
左の行番号のところにカーソルをもってくと
行と行の間でカーソルの形が変わるから
そこで下にドラッグする。
全部選択して、どこかの行で上の動作を
すると、全部の行の高さが変わる。
[横方向]
上の列番号のところで同じようにする。
罫線アイコンの左にあるインデントをクリックすると
セルの左がちょっとあく。
  A B
1 a a
2 b 
3 c b
4 d 
5 e c
6 f

このようにB列はA列を参照して1行(数行)おきにA列の文字を書きたいんですが、
これをオートフィルでするにはB1にどのように書けばいいんですか?
DQNはINDIRECTやOFFSET

DQNでない人は、
B1に'=A1
B1:B2を選択してオートフィル、
データ、区切り位置、完了
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 23:28
B1: =A1
B2: =IF(B1="",A2,"")
B3以下はB2をコピー
B1 = A1
B2 = IF( ISBLANK(B1),A2,"")
>>82-84
ありがとうございます。
>>82の方法で出来ました。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/14 08:42
本当に良いのですか?
どの方法でも下のようにしかならない。
右側が、a, b, c .. となってほしいのでは?

aa
b
cc
d
ee
f
>>86
>>82さんのはちゃんとなるべ

おれのDQNな考えのやつ↓でもちゃんとなるぞ(w
=IF(MOD(ROW(),2)=0,"",INDIRECT("A"&ROW()/2+0.5))
88質問です、、、:04/02/14 14:04
グラフ上に近似曲線を作成して、印刷しようとしたのですが、
何故か近似曲線だけが正しく印刷できません。

近似曲線は前方補外、後方補外と切片ゼロをオプションにして作成しました。
画面上には正しく表示されているのに、
印刷すると、切片ゼロが無視された結果が出てきてしまいます。

バージョンは、EXCEL2000です。
原因が分かる方、どうか教えて下さい、、、


89質問です、、、:04/02/14 14:05
補足です。
印刷プレビューの段階で既におかしいです。
>>88
> グラフ上に近似曲線を作成して、印刷しようとしたのですが、
その近似曲線はどうやって作成した?
あ、書き方悪かったな
Excel上で描いたのか?ってこと
9288:04/02/14 14:51
>>91
レス有り難うございます。エクセル上で描きました。
「散布図のデータ系列を右クリックで選択して→近似曲線の作成」
と言う手順です。オプションもその際に付けました。
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/14 15:42
>>82
なるほど、82のはちゃんとなるわ。
'を見落としてた。
ゴメソ
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/14 16:43
>82
その技は、初めて知った
アクティブセルのそばにテキストボックスを出すような
処理をしたいのですが、アクティブセルの座標って取得できませんか?
  With Sheet1
    .TextBox1.Top = ActiveCell.Top
    .TextBox1.Left = ActiveCell.Left + ActiveCell.Width
  End With

みたいなのでどうでしょ?
>>96
できますた。
ありがとうです。
9877@だめぽ:04/02/15 11:02
>>78-80
レスありがとうございます。
セルの書式設定で「均等割り付け」をしたあと
セル余白の設定をしたいという状況なのです。。。
9977:04/02/15 11:05
問題は左右の微妙な調整がきかない…
>>98
横位置「均等割付」 + 「前後にスペースを入れる」にチェックを入れれ。
>98

前後に列を入れて、前後の列を含めて罫線で囲む
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/15 13:11
「あああ」と「いいいい」の文字列を揃えたいのですが、「あああ」が3文字なのに対して「いいいい」が4文字なのでスペースを入れてもなかなかきれいに揃えません。どのようにすれば上手くそろうでしょうか?

下の図を見たほうがわかりやすいような気がします。
http://tokyo.cool.ne.jp/hghjkkkkkjihyg/data/bobo_20040215131015.jpg

ではよろしく回答の方お願いいたします。
>>102
セルの書式設定-配置で、横位置を「均等割り付け」
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/15 13:25
>>103 ありがとうございました。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/15 14:14
初めて書類(B4サイズ)を作成することになりました(超初心者)
列版を割り振りそして、行番を割り振ることにしましたが
最初の設定では列の幅8.38 行の高13.5と成っておりますが
印刷したときに実際のサイズ(例えばマス一つを33ミリ*13ミリに設定)
はどのように算出するのでしょうか?半角文字数で言われてもピントきません
こんな事を聞く私は馬鹿でしょうか?
WinXPPro、03エクセル プリンタ無し
107105:04/02/15 14:55
>106 thx
あるシートに、同ブック内のシート名を入力しておいて
そのシート名が入ったセルを選択したら目的のシートに表示する、ということはできますか?
ようは、ボタン等を使わずにクリックひとつでシートに移動できる目次を作りたいのですが
109108:04/02/15 22:13
すいません、わかりにくかったので訂正します

誤 目的のシートに表示する
正 目的のシートを表示する
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/15 22:32
>>108
以下はA列にシート名が入力されている場合。
シート名がB列にある場合は3行目の「1」を「2」に変更。
C列以降の場合も同様に「3」・・・と変更。

・シート名のタブを右クリックして「コードの表示」を選択
・以下のコードを貼り付け

Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
 On Error Resume Next
 If Target.Column = 1 Then
  Sheets(Target.Value).Select
 End If
End Sub
ハイパーリンクもしくはVBAで可能でしょ。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/15 22:33
>>108

これを目次のシートのコードとして貼り付ければダブルクリックでシート移動ができる。




Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)

Dim sheetmei As String

On Error GoTo ERRMSG

sheetmei = ActiveCell

Sheets(sheetmei).Activate

Exit Sub

ERRMSG:

MsgBox "その名前のシートはありません。", vbCritical

End Sub
excel2002をwinxpで使ってます。
普通セルをクリックすれば、文字を入力出来るはず
ですが、マウスカーソルが十字マークになって、
クリックしても何も入力できず、普段の操作も
限られた操作しか出来なくなっています。
何か原因があるのでしょうか? 
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/15 23:10
ソフト板から誘導されました。
エクセルをシンストールしたんですが、
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/5273/ekuseru.jpg
↑普通上のほうに色々とメニューバー(?)がありますよね?あれを出したいんですがどうやればいいんですか?
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/15 23:18
>>114
元に戻すボタン(×のとなり)押す
余白で右クリック ツールバー 標準
表示 全画面表示(はずす)
とか
>>113
そのブックが他人が作ったもので、制限かけられてるとか?

>>114
これは何かがおかしいね。
全画面とかそういう段階ではなく、開いているブック自体を閉じる為の
_□×が無い。メニューバーってのは消せない気がするんだけど。
画面外にドラッグしちゃってんのかな?
Ctrl+wで開いているブックを閉じるとどうなんの?
>>108
もくじに書いたシート名のセルをクリック。
挿入→ハイパーリンクをクリック。
「リンク先ファイル」は自分自身のファイルを指定。
「ファイル内の位置」は目的のシートを選択。
EXCEL2000でバイトの給与計算ソフトをつくっているのですが
関数がよくわからないので教えてください。

基本設定でA=8×1000、B=10×1000・・・と設定してます。(労働時間×時給)

・土日は時給が100円上がるのでAといれたら同じセル内でA’、
 BといれたらB'となるようにしたい。
・’がついてるときは集計の段階で時給+100円と計算されるようにしたい。
 (A'での関連付けではなく’だけで直前の文字+100円とでるように)

置換えでさがしたけどREPLACEではうまくできませんでした。
よろしくおねがいします。
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 00:33
>>118
どんな表なのか書いて
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 00:40
>>118
設計に問題アリ。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 00:45
すんませんVBA初心者なもので、ぜひ教えて頂きたいことがあります。

2000使ってます
ユーザーフォームで入力された値でMATCH関数を使おうと思ってます。
VBAの中で

  検査値 = TextBox2
行 = Range("d65536").End(xlUp).Row
検索範囲 = "d7:d" & 行
ヒット行 = Application.WorksheetFunction.Match(検査値, Range(検索範囲), 0)

みたいに書くと、

実行時エラー 1004
WorksheetFunctionクラスのMatchプロパティを取得できません

と出てエラーになります。
解決策が見あたりません・・・

どうか教えてくださいませ、宜しくお願いします
123118:04/02/16 01:00
>>120
かこうとしたけどややこしくてむりでした

>>121
やっぱりそうですか、ちょっと作り直してみます
>>122
d7:d20に7-20の数値を入れて動作チェック
Private Sub CommandButton1_Click()
  検査値 = TextBox2.Text
  行 = ActiveSheet.Range("d65536").End(xlUp).Row
  検索範囲 = "d7:d" & 行
  ヒット行 = Application.WorksheetFunction.Match(Val(検査値), ActiveSheet.Range(検索範囲), 0)
  MsgBox ヒット行
End Sub

セルの中が数値の時はVal関数で数値に変えてからでないとヒットしませんでした。
それ以前に、ヒットする値がないときはエラーになるようなので、
On Error Resume Nextとかでエラースキップしないとだめみたい

Matchを使うよりもFindメソッド使ったほうが簡単だとおもうけど
125114:04/02/16 08:00
みなさんレスありがとうございます。
>>115
駄目でした。右クリックの時もツールバーの選択肢自体がありませんでした。
>>116
Ctrl+wで閉じるとMicrosoft Excel というタイトルのみ表示されてウィンドウ内は真グレーで何も表示されなかったです。・・・うわぁっぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああ!!!!!
そのグレーで右クリしたらツールバー出ました!メニューバー出ました!∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。みなさんお手数かけました。
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 09:01
エクセル2000です。
#DIV/0!を非表示にしたいのですが何か良い方法はありますか?
ちなみに成績表を作っていまして、試験を受けていない者もカウントに入れて
順位表を作りたいのですが、どうもうまくいきません何か良い方法はありますか?
>126
ISERROR
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 10:05
セル内の数値が指定した値以上になると、
セルが網掛けやセルに色が付く設定をするにはどうすれば出来るのですか?
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 10:06
>127さん
ありがとうございました。
>>128

条件付き書式
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 10:54
>130さん
ありがとうございます。
ちなみに、セルの範囲内に指定した色つきセルが何個あるかという設定はありますか?
>131
単に色付セルを数えるならマクロ。
>128の条件で色がついたのならその条件で COUNTIF
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 11:43
>単に色付セルを数えるならマクロ。
すいません。マクロの仕方がわかりません。


135名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 14:43
質問です。EXCEL2000を使っています。

並べ替えのキー設定って、3個までしかできないじゃないですか?
これがもっと入れられるマクロとかって、どこかにないでしょうか?
自分で作る技量も時間もないので、あるところを教えて頂けるとありがたいのですが・・・
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 14:49
>>135
Excelの並べ替えは、多分保存的(キーが同じ項目の順序は保存される)だと思うので、
4〜6個目のキーで並べ替えた後に、もう一度1〜3個目のキーで並べ替えればいいんじゃないかな。

保存的でなかったらスマソ
>133
Alt + F11 でVBエディタを起動
挿入→標準モジュール、下記 Sub 以降をコピペ
VBエディタを閉じる。

エクセルで調べたいセル範囲を選択
ツール→マクロ→マクロ、マクロ名CountColorを実行

ColorIndex=3(赤の場合)を自分が調べる色番号に、
書出す位置をA1から好きな位置に書替える。

Sub CountColor()
i = 0
For Each r In Selection
If r.Interior.ColorIndex = 3 Then i = i + 1
Next
Range("A1") = i
End Sub
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 16:12
>134さん・137さん
ありがとうございます。
>134さんのやり方で、普通にセルに色つけするとうまくいくのですが、
条件付書式でセルに色つけした場合では、どうもうまくいきません。

139名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 20:02
最近、パソコンをフォーマットして、一からソフトを入れなおしたのですが
Excelが正しく動かなくなってしまいました。

セルに日本語を入れようとすると、画面の左上のほうに一つ小さなウィンドウが開いて
まずそこに入力している日本語が表示されます。
エンターキーで、確定して初めてセルに文字が入ります。
オートコンプリートが使えません。

また、日本語入力がオンの状態でただの数字を入れると
普通は半角の数値データとして入力されると思いますが
全角のまま文字データとして入力されてしまいます。

OSなどは今までと何も変わらないのに
どうしてこうなったのかわかりません。
今までは普通に使えていました。

OS WinXP(英語版)
PC 東芝サテライト(アメリカで購入)
MS Excel 2000
IME 2002

です。
あちらこちらでトラブルシューティングを調べたのですが
なかなか該当するトラブルが見当たりません。
どうぞよろしくお願いします。
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 20:19
スミマセン、質問です。

Excel2000なのですが、セルの中に結構多目の半角ピリオドを打ちたいのですが、
セルの編集を抜けるときに、末尾のピリオドが「…」に勝手に変換されてしまいます。

止めるにはドコをいじったらいいんでしょうか(´・ω・`;)
あなたのようなヒトの為に
>>3 のFAQがあるのだよ
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 20:28
>>141
有難うございました

>>141,3 ora
14398:04/02/16 20:35
>>100-101
前後のスペースだと大きすぎるんです。
列を増やすしかなさそうですね。
ありがとうございました。
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 22:22
教えていただきたいのですが、多重円グラフを作るにはどうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いします。
多分無理。
三四郎を使う。
>>144
円グラフ重ねてみたら?
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 22:47
>>145
どうしてもエクセルでやりたいのですが・・・

>>146
その方法しかないんでしょうかね。
ちなみに、何をやりたいかといいますと、
並んでいるデータからマクロで自動的に二重円グラフを作る処理です。
148145:04/02/16 23:10
>>147
excelのレディメイドで多重円グラフに近いのは
ドーナツグラフで「ドーナツの穴の大きさ」を最小の10%にした物。
この10%を許容できないなら、>146で自作かなぁ。
がんがれ。
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/16 23:25
>>148
とりあえず色々やってみます。
ありがとうございました。
150122です:04/02/17 00:21
>>124

MATCH関数でご丁寧な回答、ありがとうございました。
いろんなサイトを探しながら不具合の原因を探っておりました
が、結局行き着いたところがここでした。

2ちゃんねるという場所は世間体が悪いわけですが
正直、頼りになる・・・
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 03:51
表計算の見た目を綺麗にしたいと思っているのですが、
ウィンドウ枠の固定で、横や縦に伸びてしまう黒線を消すには
背景を黒で塗りつぶすしかないのでしょうか?
エクセル2000を使用しています。
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 04:26
 質問です。
 数式VLOOKUPで、参照したセルが空白だと0が返ってきますが
この0を表示させない、つまり、空白なら空白を返す方法はありますか?
 どうかお教えください。よろしくお願いします。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 04:55
>>152
ゼロ値を表示しないように設定するか、検索先にスペースを入力。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 11:12
今日の日付を参照してセルに翌月1日の日付を返すにはどのような
式を入れれば良いでしょうか?
例:平成16年2月17日→平成16年3月1日
>>154
分析ツールをアドインして
=EOMONTH(TODAY(),0)+1 とか
156154:04/02/17 12:30
>>155
出来ました〜ありがとうございました!!
>>154
=DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY())+1,1)
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 13:23
あるセルが式であるかどうかを判定する方法教えて
>>158
ツール>オプション>数式にチェックを入れて確認するんじゃダメ?
TrueとかFalseとか返したいの?
160158:04/02/17 13:45
>>159
式だったら式中の文字列を取り出して処理ってなことをやりたいでつ
「判定」と書きましたが訂正
論理値もさることながら Formula プロパティ相当の値を取得できんとむりぽですね。。。
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 14:06
>>152
面倒くさいですが、ISBLANKで検索値を検査するのが良いのではないかと。
表示させないだけなら、0;0;の表示形式で十分ですが、検索値自体が0の場合と区別できません。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 15:31
ランク順にデータを並べかえる関数を教えてください。
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 16:30
>>162
自分で答え書いてるじゃんw
Rank関数→並べ替え、そのままだよ。
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 17:53
>>162
ありがとうございます^^
並べ替えはメニューからできるんですが、
課題で関数を使わなければならないみたいで(TT

並べ替え専用の関数ってあるんでしょうか?

(例)
3  1 
5  2
2 →3
4  4
1  5
ワラタ
>>164
LARGE関数、SMALL関数のヘルプを調べれ。
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 18:45
1枚のグラフに2つの線を書くときに
左右のY軸にそれぞれ別々のパラメーターを載せる時にはどうするんですか?
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 20:00
>>167
折れ線グラフを書いた後に、
一方の線を右クリックして書式設定の軸を変更。
>>158
With Range("A1")
 If .Value = .Formula Then
  Msgbox "値"
 Else
  Msgbox "式"
 End If
End With
ではどう?
>>158
If Range("A1").HasFormula Then
MsgBox "式"
Else
MsgBox "値"
End If

>>169
それじゃ日付などは式になっちゃうよ。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 21:03
すいません、ド素人質問なのですが、
セル内で改行するにはどうしたらいいんですか?
>>171
alt-enter

#これ、FAQだよなw
>>171
Alt おしながら Enter
alt+enter

type miss
175169:04/02/17 21:13
>>170
あっ、ほんとうだ。
Value2でもだめですた。(´・ω・`)ショボーン
176171:04/02/17 21:14
うわーほんとだ!!ありがとうございます!!
>>158
こんなのは?

Public Function IsExp(Target As Range)
If Left(Target.Formula, 1) = "=" Then
IsExp = "式"
Else
IsExp = "値"
End If
End Function

セル参照は式か?
=A1
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 23:12
「=」が文字列だったらどうするんだ?
> 178

式だと思う
>>177
'=B1だったり、表示形式が文字列で=B1でも式になってしまうな。
式と言えば式だけど、どっちかというと値だろうな。
182名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/17 23:20
>164
新しいマクロの記録
183181:04/02/17 23:21
>>179がすでに書いてたよ。
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 23:27
>>183
ケコーンするか?w
185158:04/02/18 08:52
皆様ありがとうございます
マクロは使わず実現したかったのです
説明不足でスミマセンでした
どうもむりぽなようなのであきらめます
186名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/18 09:50
VBAで入力規則(リスト)貼る方法は?
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/18 10:32
LOOKUP(書式1)についてですが、検査範囲の中に検査値がないのにも
かかわらず値を返してきます。
怖くて使ってられないのですが、何か対策はありますか?
普通に#N/Aとか返してくれればいいのだけど。
>>186
マクロの記録してみて自分用に改造したら?
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/18 13:09
教えてください。excelでaccessでできる「選択フィルタ」みたいのを
作りたいのですが、どうやったらできるのでしょうか?
質問させて下さい。
幅50cmの板を幅120cmの場所に取り付ける場合
板が3枚必要になりますよね。幅180cmの場合は4枚必要です。
その場合使う数式を教えて頂けませんか?
わかり辛いかもしれませんが、よろしくお願いします。
>>187
そんな漠然とした質問に答えられる人が思っておられるのでしょうか??
×そんな漠然とした質問に答えられる人が思っておられるのでしょうか??
○そんな漠然とした質問に答えられる人がいると思っておられるのでしょうか??
193190:04/02/18 16:09
自己解決致しました。
端数を繰り上げてしまえば良かったわけで
板汚し申し訳ありませんでした。
194187:04/02/18 16:29
>197
そんなに漠然とした質問ですかね。m(. . )m
もうちょっと詳しく書きます。
ExcelのVersionは2000(9.0.3821 SR-1)

=LOOKUP(D2,Sheet2!D1:D269,Sheet2!C1:C269)
こんな感じの式を使ってます。
やりたいのは、Sheet1のD2セルと同じものをSheet2!D1:D269から
探して、見つかったら同じ行のC列の値を返してもらう。
ここまでは問題なくできている。

で、Sheet1のD2セルと同じものがSheet2!D1:D269の中にないにも
かかわらず、値を返してくるのに困っております。
Sheet1のD2セルの値が空白だと#N/Aを返してくれます。

みなさんはこういう経験はないのでしょうか?
>>189
ツールバーのデータ→フィルタ→オートフィルタじゃだめなの
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/18 17:02
>194
VLOOKUP使えば?
197189:04/02/18 17:24
ありがとうございます。一列だけ、オートフィルタにしたいとき
どうすればいいんでしょうか?
全部がオートフィルタになってしまいます。
198189:04/02/18 17:25
解決しました。ありがとございます、195さま
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/18 18:14
すいません。。質問させてください。。

ブックを開かずに、1枚目のシートのA9セルからA14セルの中身を
表示させるような事って可能ですか?
また、特定できたらそのブックを開かせたいのですが…。
ランダムなファイル名で大量にブックがあり、中身を全部見ていく事ができなくて…。

どなたか宜しくお願いします。。
>>194
VLOOKUPで検索型をFALSEにしなきゃ完全に一致しないものでも返ってくるのは当然では?
VLOOKUPって[←]方向に参照できたっけ?
>>199
開かないのは無理。
VBAから「開いていない様に見せつつ、連続で確認する」のは可能。

「Dir」でファイル名を列挙→

 「Open」で開く→(必要な確認処理)→(違ってたら「Close」で閉じる→)


上記の処理をApplication.Screenupdate=Falseで行うといいよ。
普通に開かないで全文検索できますが。
>>202
>開かないのは無理。

そんなことはない。
まじで!?
何かソフト使うん?

…スマソ。
すみません、教えてください。
EXCEL2000を使用しています。
ピボットテーブルのデータを更新するときに
元データの範囲指定をしたくないのですが
(↑毎回データ量が変わり、使用する人がパソコンが苦手なため)
この時、(空白)という行を表示しないように出来ませんでしょうか?
空白という名の行
愛という名の下に
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/18 23:15
コマンドボタンにマクロを登録しようと、右クリックしても
"マクロの登録"が出てきません。
どうしたら出てくるんでしょうか?

宜しくお願いします。
>>209
ヒント:ツールバー
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/19 00:11
>>203-204
俺も>>202同様、XLSファイルは開かないと無理だと思って、
Application.ScreenUpdating = False でやってたんだが、
開かないで済む方法あるんでしょうか??
(TXTファイルは開かずに中身を確認できるのは知ってるんだが・・・。)

とりあえず質問側なんでageときます。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/19 01:11
199と関連するのかもですが、
あるフォルダにある複数のブックのファイルネームを
マクロのフォームのコンボボックスかなにかに
表示させて、labelにセルの中身を表示させて、
コマンドボタンを押したらそのファイルが開く。
みたいなことをしたいのですが可能ですか?
俺もファイルを一つ一つ開いてみてます。
誰か知ってたら教えてください。
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/19 02:55
>>212
だからできるってば。
単純な例では「リンク貼り付け」を使う方法、
あとODBC、ADOなどのデータソースにExcel Fileを指定する方法がある。
あくまでも「開かずに中身を確認する方法の有無」についての回答であり、
今回の場合のようにフォルダ内の全ファイル検索では
ループしながら開く方法で十分だと思う。
215187:04/02/19 09:35
VLOOKUPで解決できました。
やっとHELPに書いてあったことが理解できました。
VLOOKUP使うとなるとデータテーブルをつくり直さなくちゃならないのが面倒ですけど...
LOOKUPに”検索の型”のパラメータがあれば、楽だったんだけどなあ。
ありがとうございました。
216199:04/02/19 13:33
212さんのようなことができたら私もそうさせたいです。。
マクロに詳しくなくて、第一段階で躓いているのですが
フォルダの中のブックの名称をコンボボックスに入れるのってどうしたらいいでしょうか?
宜しくお願いします。。
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/19 13:41
>>199
何をやろうとしているのか知らないけど、Windowsのファイル検索機能を使うってのはどう?
セル範囲を指定して検索ってわけにはいかないけど、検索したい内容によっては十分実用になるよ。
少し正解に近づいたか?
先生チェックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>213
お前書き込まなくていいよ。
221209:04/02/19 22:16
>>210 レスありがとうございます。
ツールバーのツールを見ましたが、出来ませんでした。

コマンドボタンを右クリックするとショートカットメニューがでます。
そこに「マクロの登録」があると、簡単にボタンにマクロが割当てられるんですが・・

すみません
ソフトウェア板から
ここへと言われましてきました。
エクセル初心者なのですが
とても困っているのです
どうか助けてください

エクセルを使って
日別の食品商品売上表を作れと
上司に言われたのですが・・・
どう作っていいのか?
わからないのです。
商品もすべてで60近くもあり
金額もバラバラ
日別で書き込み式にし
売り上げ何個と書き込むだけで
計算するようにと
無理な注文までつけるのです
ぜひ、お助け下さい。
どうか、お教え下さい。
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/19 23:19
>>222
全然無理じゃないんだけれど、ここで説明するのは無理みたい。
とにかく、基本的な知識があればできるので、がんばってください。
高校の情報処理などで、よくそういう問題が出ます。

無理を承知で言えば、一番単純な方法としては、まず商品名と単価の表を作り、
それを日数分コピーして、それぞれ計算するという方法もありますが。
>>222
つかだな。まずその上司にどうやるのか
手順を聞きなさい。
ま、上司が分かっているのなら。

上司が知識もなく、何となく言ってるだけなら、
調べるのに時間がかかる旨報告して
きっちり勉強するのが吉。
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/19 23:42
>222
商品が固定の場合は、以下で良いと思う
 ↓
|商品コード|商品名|単位|入数|個数|数量|単価|金額|
商品コード、商品名、単位、入数、単価を設定
数量は、入数*個数の計算式を設定
金額は、数量*単価の計算式を設定
日数分複写
個数のみ入力域

商品増減する場合は、商品テーブルのシートを作成し・・・勉強が必要

ネタかな
227222:04/02/20 10:47
レスありがとうございます。

上司もわからないようで・・・・
なのに僕にですから・・・・

皆さんのレスを元に勉強して
また、>>226さんのをヒントにして
作成したいと思います

また、わからないことで困ったときには
どうか、お教え下さい。
>>227
んとー、大型書店行くと結構ヒントになる書籍があるから、一冊くらい買い置きしておいた方が良いよ
恥ずかしい内容の質問で恐縮なのですが…
グラフサイズの変更方法を教えて頂きたく思います。
四隅のハンドルを握ってサイズ変更方法は知っているのですが、
具体的な数値を入れて、そのサイズに変更する、と言う方法を教えて下さい。

エクセルグラフをワードにコピーした後、エクセルのグラフの四隅が
■では無く○に代わり一時的にオブジェクトになります。
この状態でグラフを右クリックすると数値でサイズ決定できるのですが…

さすがに毎度毎度この操作をするわけにも行かず…
ヘルプでいろいろ探したのですが、結局判らず終いでした。
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/20 15:12
質問です
jpeg画像を自分のPCで貼り付けた物を
他のPCで開くと、縮小されてしまいます。
画面のサイズなど関係あるのでしょうか?
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/20 15:38
質問なのですが、エクセルのファイルを開くと
そのファイルと一緒にBook1が勝手に開いてしまいます。
何か変な設定をしてしまったのでしょうか?それとも壊れている
だけ?EXCEL2000を使用しています。一回再インストールしてみたのですが
改善しません。何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
232名無しさん@:04/02/20 17:50
以前インストールしたPCには、
EXCELの”ファイル”→”送信”→”メールの宛先(添付ファイル)”
というメニューがあって、
エクセルの書類を開きながら添付ファイルを送ることが出来たのですが、
今回インストールしたら、それが出てきません。
どなたか変更の方法をご存じないですか?
>231
XLSTARTフォルダを調べてみれ
>232
ツール→ユーザー設定→オプションの初期状態に戻す
で直んなきゃわからん
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/20 21:15
いつの間にかenter押した時のセルの移動方向が縦だったのが
横方向の移動になってしまいました。
どうすれば縦方向への移動に戻せるでしょうか?
235名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/20 21:21
ワークシートメニューのユーザー設定をいじっていたら、「ツール(T)」とか
「データ(D)」とかいうのが出なくなってしまいました。
元通りするにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください!
237324:04/02/20 22:00
>>326
直りました、ありがとう。
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/20 22:07
任意の桁数の数値の上から4桁目を四捨五入し
上3桁だけを表す方法ってありませんか?例えば下のように。

3425.984…→3430   1の位を四捨五入
424.6399…→425    小数第1位を四捨五入
34.11295…→34.1         :
9.443746…→9.44          :
0.782149…→0.782        :

あるプログラムによる計算結果は小数点以下10桁くらいあるのですが
精度を考えて上3桁だけを必要としています。

セルの書式設定→表示形式→指数 とすると上3桁の表示はできますが
「E+○○」が付いてしまいこの表記を避けたいのです。
皆様おねがいします。  環境はExcel2000,WindowsMeです。
>>238
ROUND(数値、桁数)じゃ駄目なのですか?
>>238
A1にデータでこんな式が出てきますた。

=ROUND(A1/10^INT(LOG(A1)),3)*10^INT(LOG(A1))


>>237
有効数字の問題なんでそ
241238:04/02/20 23:17
>>239
>>240
ありがとうございました。

=ROUND(A1/10^INT(LOG(A1)),3)*10^INT(LOG(A1))  で解決しまスタ。
242名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/20 23:56
通りすがりで質問させてください。

>>240さんが提示してくれた式の場合、小数点以下のきりのいい数字、
例えば 0.9 だと0.9、0.88だと0.88って表示になって、0.900、0.880って表示には
ならないようです。
これを 0.9→0.900 0.88→0.880って表示させるにはどのように式を立てれば
よいか教えていただきたいのですがm(__)m
>>242
Text(数値,"0.000")って手があるがお勧めしない。
セルの書式で対応した方がカコイイ
244235:04/02/21 00:26
>>236遅くなりましたが出来ました、ありがとうございました
245242:04/02/21 01:18
>>243
ありがとうございます。やはり書式になるのかぁ。
書式はまだきちんと調べていないので、勉強し直して判らなければまた質問することにします。
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 02:42
EXCEL2002使ってます。
EUCのCVSファイル読み込むと文字化けしてしまいます。
ですので一旦EUCに対応したエディタでSJISにして読み込ませてます。
EXCELはEUCに対応していないのでしょうか?
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 11:29
数式の作り方でご教示願います。

一つのファイルに
totalシート
aシート
bシート



zシート

があります。

totalシートのA1にaシートのA1
totalシートのB1にbシートのA1



totalシートのZ1にzシートのA1

を参照させたいと考えています。

ひとつひとつシートを選択して、セルに参照数式をいれればできますが、
シート数が多いため、totalシートのA1に数式を入れて、
B1〜Z1まで数式コピーをしたいのですが、
何かよい数式はありますでしょうか?

よろしくお願いします。



>>246
windows上でしか立ち上がらないソフトで、表計算を目的としているのに
文字コード変換なんていちいち付けるか?w
>>247
> ひとつひとつシートを選択して、セルに参照数式をいれればできますが、
> シート数が多いため、totalシートのA1に数式を入れて、
> B1〜Z1まで数式コピーをしたいのですが、
> 何かよい数式はありますでしょうか?
数式でやろうとしてる時点で・・・・w
250名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 12:13
>247
シート名が、Sheet2、Sheet3、… のままなら

=INDIRECT("Sheet"&COLUMN()+1&"!A1")
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 12:16
>>247
INDIRECT
ヒントはここまでだ。
252251:04/02/21 12:17
>>250
あ、馬鹿野郎!
>>246
ADODB.Streamオブジェクト生成するといいよ。
Streamは文字コードを変換するのにも使えます。
EXCELで対戦表を作ってまして…

2/21、球戯場、勝、2-1
2/21、AA高校、勝、2-0
2/22、球戯場、負、0-1  のような

オートフィルタで、日付で抽出したときの勝率を出したいのですが、なんともうまくいかず。
SUBTOTALでは限界があるようで、なにかいい知恵ありませんでしょうか。
ピボットでも使えば
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 12:59
説明しにくいのですが、以前セミナーで教わった技で表の色を反転させたり、色々変わった感じにする技があったと思うのですが、教えてください。
セミナーのは98で2002
僕の持ってるのがXPで2002です。
非常にわかりにくいと思いますがよろしくお願いします
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 13:57
CountIfってオートフィルタ使うと表示されている行のみ
カウントされるのですか?
>>257
数値の入った複数セルを範囲指定すると、
下のステータスバーに合計出るの知ってる?
絞り込んでから範囲指定してみれ。
なんでも実験してから質問。
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 14:09
>>258
実際やってみてオートフィルタでデータ行絞ると
絞った値によってカウントに違いがでるんですけど。

Excel97で、そうなります。
(今は自宅なので2002なので試せませんが)
260名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 20:10
ThisWorkbookのイベントプロシージャと標準モジュールで
参照できる変数の定義はどこでどうやって定義しますか?
DQN質問でスマソ。
>>260
標準モジュールをひとつ挿入
名前をCommonとでもしておいて
グローバル変数を宣言

public 俺の変数 as ホにゃララ

でも、漏れグローバル変数嫌いなのねん・・・・
>>258
質問が漠としてるつーか、答えの決め手が無いけど
もしかして、オートフォーマット?
表のデータを入力したら、メニューから書式−オートフォーマット。

>>258 でなく、
>>256 の間違いです。
こんばんわです
わからないことがあるので
教えてください

日別で売上表を作成しているのですが
左に固定で商品金額(D4セル)を書いていて
そこから計算式を入れていくように設定したいのですが
1日の中に
売上個数を入力すると左の金額×個数で売上金額のセルに
計算式(D4*D7)を入れて
作成して
その1日のデータをすべて指定して、ドラックで31日までコピーしたいのですが
商品金額のD4を固定としてコピーしたいのですが
どのように行えばよいのでしょうか?
教えてください。
>>264
$D$4
266264:04/02/21 22:37
>>265さん
ありがとうございました。
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 23:03
>>261
ありがと。
では、ThisWorkbook内で使える変数定義は?
268名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 23:16
>>267
Dim
269名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 23:34
質問です
エクセルに貼り付けた画像の元データをなくしてしまいました
そこでエクセルのデータから元の画像ファイルを取り出したいのですが、やり方がわからなかったので教えてください
普通にコピーから画像編集ソフトに貼り付けて画像データを得ようとすると汚い画像になってしまいました
そこで図のコピーからビットマップ形式にしてやったのですが、だいぶきれいには出来るものの、元のファイルにはなりませんでした
どうか教えてください。お願いします
>>269
名前をつけて保存→html形式→適当なところに保存→imageフォルダが勝手に出来る
→中に画像ファイルが!→やほー!

このスレで出てきた技です。けんさくせえや!
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 00:25
他の人の巨大なワークシートからほんの20行程度のデータを
コピーしたいのですが 初心者に簡単にできる方法を教えて下さい
フロッピーディスクでやり取りしたいのですが...
>>271
ファイルを開く→必要な行を範囲指定→
Ctrl+C→Ctrl+N→Ctrl+V→Ctrl+S→フロッピードライブを選択。
以上。
>>270
すみませんでした。ありがとうございました
ていうか、その方法考えた人天才!
274名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 00:49
>>268
どこのプロシージャにDimなん?
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 01:29

女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059-222-0110 四日市南警察署0593-55-0110

https://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
>>275

内容はともかくこういうの関係ないスレに貼り付けてくやつってなんか心底腐ってると思う
>>276
レスするお前もなかなか腐ってると思う。


もちろんおれもだが。
>>277
おまえか
貼ったの
>>274
動かしたいプロシージャの書いてあるモジュール内
質問です。
もらったデータが住所録で郵便番号の所が000-0000となっているところもあれば
'000-0000と数字の頭に'がついているのが混在してます。
セルには全て000-0000の形式で表示されているのですが、アクセスにインポート
するとき、'が付いているデータは読み込みエラーで弾かれます。
'を置換で消すことも出来ないし1万5千のデータの中にあちこち散らばっている
’つきのデータを一つずつ修正するのはとても…なので何かしらいい方法がありますか?

OSはXP excelもXPでつ。
>>280
VBAでやりたい所だけど、CSVではき出して、
置き換え機能のあるテキストエディタで「'」を置き換えて
Excelで読み込み直す方が早いか、と。
282280:04/02/22 12:32
>>281
早速のレスdクス
自己解決をしたのでその報告をって思ってきたのに早いっすね。
VBAとか使えないんで関数を弄っていたら「clean」関数で無事削除できますた。
あとは、コピペの形式貼り付けで値でおkでした。
283名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 13:45
CountIfってオートフィルタ使うと表示されている行のみ
カウントされるのですか?
オートフィルタでデータ行絞ると
絞った値によってカウントに違いがでるんですけど。
Excel97
285名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 14:19
>>284
そう、それで?
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 14:26
女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059-222-0110 四日市南警察署0593-55-0110

https://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
表示されている行の分だけ計算されるって仕様で答えじゃないの。
何を求めてるか知らんが。
具体的に書け。
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 14:45
>>287
仕様ですか?
表示されてない行も含めてカウントしたいのですが。
>>288
オマエヴァカ?
表示されてないセルをカウントしたら、数が合わなくなるだろうが。
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 15:11
>>288
何でそんな事をする必要があるのか意味不明。

あまり自信のない人は、端的な質問だけでなく、問題となった背景を出し惜しみせずに示した方がいいよ。
業務内容とか、具体的にこんな書類が作りたいとか。
根本的な考え方やシートの設計が間違ってそうなのが多い。
>>283
Excel2002だとオートフィルタで表示されていないセルもカウントされるのだけど。。。
今日も穏やかいい天気
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 17:40
質問です。
現在セルに入力されている数値に加算したい数値を入力して
そのセルに計算結果を入力したい場合はどうすればいいのでしょうか?
電卓使って自分で計算して入力するのもめんどくさいなぁと思ったもので・・・
>>293
A1に元の数値、C1に「=SUM(A1,B1)」。
下方向にザーっとコピー。
B列に数値を入力していくだけ。
>>293
加算したい数値を「コピー」 →
加算されたい数値に「形式を選択して貼付け」「加算」「おk」
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 18:35
>>289
オマエ、ハゲカケ?
フィルタかけて表示されてる行のみカウントしてどうする?
実際他のデータ行も存在するんだから。
数が合わなくなるだろが。
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 18:43
>>293
ひとつのセルに数値を足し込んでく方法だと、途中で間違えたりしたときにとても困るから>>294のようにした方がいいよ。
>>283
漏れも291同様、表示されてない行もカウントされる。
表示されてるセルだけカウントするならSUBTOTALだよ。
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/22 19:51
>>298
Excel97で?
300298:04/02/22 20:11
>>299
今試してみたがExcel97でも同じ。
大体COUNTIFで非表示行がカウントされないなんてあるわけないだろ?
301298:04/02/22 20:26
本当に283はCOUNTIF使ってるのか?
数式バーで見たか?
SUBTOTALじゃないのか?
????何故?

ピポットテーブルで日付のグループ化が出来ません!
左の列に日付を持って来て、右にデータ。で、
日付を右クリック、メニューから「グループ化」を選んでも、
「選択対象をグループ化できません」と出てきてしまいます。
何故?
本の通りにやっているのに…
WEB情報をあさっても、何も間違ってないと思うのに…
303302:04/02/23 00:55
書き忘れた。↑
エクセル2000です。
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/23 01:35
質問お願いします。
VLOOKUPに関してですが、A1に商品コードが入っている状態で
B1に「=VLOOKUP(A1,'Sheet2'!A:D,2,0)」とし、
C1を「=VLOOKUP(A1,'Sheet2'!A:D,3,0)」と列番号だけずらしたいのですが、
コピペしてうち変える以外に方法は無いのでしょうか。
変えるのが列番号だけなんで、フィルみたいな感じで出来れば簡単なんですが、
やり方が分からず、いつも一個ずつコピペして打ち変えてます。
なんとか簡単になりませんか?
A1 → $A$1で
ダーって下に降ろせばいいんじゃないの?
あ、ごめん
よく読んでなかった
B1=VLOOKUP($A$1,Sheet2!A:D,COLUMN(B1),0) とかでどう?
右にオートフィルすると、COLUMN(C1)になるはず。
COLUMNの引数は不要。
シート2も絶対参照に汁。
>>307
横ですがこんなやり方あるんですね!
今までコピーしたあと一々置換してました。
どうもありがとう!!
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/23 11:39
>>262さんありがとうございました。
まさしくそのとおりでした
311名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/23 11:50
質問です。XPで2000を使用しています。

NOWを使用して現在の年月日字分秒を連続した数値にしたいと思っています。
そのままファイル名に利用したいので/が使えません。また、漢字も使えません。
1月23日と12月3日の区別が付くように20040223114503という形にしたいのです。

MONTH、DAY等を使い、書式を00で二桁表記にしたうえで
CONCATENATEや&を使用して繋げてみたのですが、02の頭の0が消えてしまいます。

良い方法が在りましたら教えてください。
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/23 12:01
ユーザーフォームのテキストボックスやコンボボックスで右クリックすると
MouseDown イベントが二重に発生してしまうようだ
今はフラグ付けて回避しとるがもっとよい方法あれば教えてくれ
>>311
=TEXT(NOW(),"yyyymmddhhmms")
こんなかいな?
314311:04/02/23 12:07
>>313
ありがとうございます!
うまく出来ました、助かりました(・∀・)
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/23 12:15
>>304
もう解答は出てるけれど、こういう方法もある。

=VLOOKUP(A3,範囲名,B$1,0)

A列にキーがあり、B列に参照結果を返すとして、参照する列番号はB1に書いておく。
B1を書き換えれば、参照する列を柔軟に変更できる。
これをコピーすれば、他の列も同様。
また、参照する範囲は、範囲名を指定する。
たとえば範囲1、範囲2、範囲3というように同じ構造の範囲を指定しておくと、
参照範囲も柔軟に変更可能となる。
(indirectを使っても良いし、範囲名の定義を書き換えても良い。)
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/23 12:22
コピーの際に問題が生じるので、次のように訂正。

=VLOOKUP($A3,範囲名,B$1,0)
317初心者:04/02/23 14:30
Excelでフォルダ間フォルダのリンクする方法で簡単な方法ありますか?
>>317
今どんな方法使ってるんでしょうか
フォルダ間フォルダって何?
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 00:06
>>312
テキストボックスやコンボボックスを右クリックなんていう
馬鹿げたインターフェースはやめれ!

>>317
フォルダ間フォルダのリンクって何???
回答者ぶりたいのは分かるが、一言も役に立たない>>320だなぁ。
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 00:53
ここは役にたたない屑ばかりですね。
もういいです。
↑屑
>>320
>テキストボックスやコンボボックスを右クリックなんていう
>馬鹿げたインターフェースはやめれ!

>>312とは別人だがナゼ?
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 09:28
Range("A65536").End(xlUp).Rowなんですけど
オートフィルタの場合、表示されている行での最後の行
となりますが、表示されていない行も含め全ての行を
対象にしたい場合はオートフィルタを外して、最後の行を
得るしかないでしょうか?
一度、オートフィルタを外して、最後の行を得て、再度オートフィルタ
をかけると、最初に表示されていた行から全ての行に戻ってしまう
ので、どうしたものかと思っています。
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 10:30
教えて下さい。
ページごとに大きな外枠で中身を囲っているのですが,
中身の仕様から,セルの高さがてんでバラバラになっています。
そうすると,外枠の高さも微妙にまちまちになってしまいます。
複数のセルの高さを合計してくれる方法か,
枠の高さを固定できる方法などありましたら,教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
>325
チョト遅くなるけど(xlUp)を自分でやるとか、
(エラー処理省略)

LastRow = 65536
Do While Cells(LastRow, 1) = ""
  LastRow = LastRow - 1
Loop
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 12:39
MsgBoxに対し、Sendkeys {ENTER}で回避できないですよね?
>>326
>複数のセルの高さを合計してくれる方法
Worksheets(1).UsedRange.Height
とか

>枠の高さを固定できる方法
枠を罫線でなく、図形描画で書いておいて、
プロパティで「セルに合わせて移動やサイズを変更しない」
とか
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 13:29
Set XXX = Createobject("Scripting.FileSystemObject)
ってどういう意味ですか?
331326:04/02/24 13:30
>>329
ありがとうございます。
助かりました!

感謝いたします!
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 16:39
質問です。
ある誕生日の人が特定の日付で何歳なのかということを知りたいのですが、
(例 昭和50年1月1日生まれの人が平成15年4月1日の時点で何歳か)
適当な関数が見あたらないので日付どうしを引き算して365日で割って
みましたがうまくいきません。良い方法はないでしょうか?
>>332
[]
>>332
DATEDIF
>>330
変数xxxに新規FileSysteObjectへの参照を代入
以降はxxxを介してFileSystemObjectの各機能を使える
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 18:11
>>333
???意味がわかりません・・・

>>334
ありがとうございます。やってみます。
>>332
A1に 1975/1/1
B1に 2004/4/1
C1に =DATEDIF(A1,B1,"Y")
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 20:17
>>337
ありがとう。
でも家のノートパソコンのエクセル2000にはDATEIFが無かった・・・
明日職場で試してみます。
>>338

>>337さんの例のとおりに、やってみれば出来る。
家で試せ。
>>339
2000には無いって書いてあるだろうがw
341339:04/02/24 20:46
>>340
漏れも2000だ。
関数メニューには出てこないが、
使えるののだ。
直接手で関数を打つ!(またはコピペ)
DATEDIFは、Lotus1-2-3の互換関数なので2000以降は関数のヘルプから削除されました。
しかしMSのサイトの日付計算の解説では、DATEDIFを使えと書いてあります。w
>>342
わ、ホンマやw
344名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/24 21:10
>338
DATEIFじゃなくて、DATEDIFだよ。
単純に引き算して、書式で年のみ表示するって手もあるのでわ?
346344:04/02/24 21:15
338は、スペルを間違えているんだよ
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 21:37
エクセル2000ですが、グラフを作るときにたとえば
月別売上高のグラフを作るとします。(X軸=月、Y軸=売上高)
そこで例えば売上高が1月=100、2月=150、3月=10,000、4月=100、5月=150…
などのようなケースで3月だけ飛び出ているようなケースで

  ■
  〜
  〜
  ■
  ■   
 ■■ ■
■■■■■...
1 2 3 4 5

のような一部省略したグラフを作るにはどうすればよろしいのでしょうか?
>>324
通常右クリック時にはコンテキストメニューを割り当てる
のが標準的UIだからじゃないかな?
>>348
右クリックでメニューを表示させるのに
MousDownイベントは間違っていないと思われ。
>>347
グラフの一部省略はできなかったんじゃないかな。
 ・Y軸に対数目盛りを使う
 ・Y軸の最大値を設定する
 ・下の方と上の方と、別のオブジェクトとしてグラフを作って、重なるように位置を調整
などの方法でムリヤリやるしかないかと。
>>349
元発言読め
352名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/24 23:39
教えてくださぁい

数式で、改行を表現する事は出来ませんか?

セルAの文字列 & 【改行】 セルBの文字列

…を、セルCに表示。

って事がしたいんですが。。。 
>>351

320 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/24 00:06
>>312
テキストボックスやコンボボックスを右クリックなんていう
馬鹿げたインターフェースはやめれ!

--------------------------------------
何が馬鹿げているのか解説きぼんぬ。
>>352
1. C1に下記の式を入れて下までコピー
=A1&CHAR(10)&B1
2. データをコピーしたところを選択して、[書式]メニュー→[セル]→[配置]
  →[折り返して全体を表示]にチェックを入れる

>>353
まあ、ユーザーは言われないときづかんだろうね。
自分用なら有りじゃない?
人に使わせるなら、生理的にチョット
>>355
はぁ?
コンテキストメニューみたいなものを付けることはあるだろ。
>>356
正直無い。
俺の商売じゃ、そういうこり方はしない。
所詮、VBAプログラマか。
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 00:54
>>357
テキストボックス内で右クリック→貼り付けとかした事無いの?
361名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 06:32
>>350
なるほど!
さっそく2つ作って重ねてみます。
ありがとうございました。
362352:04/02/25 09:06
>>354
やん!ありがとー
まだヤってみてないけど、濡れますた
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 11:46
罫線って細くできないですか?
ワードの罫線の0.75ptぐらいにしたいんですが・・・
>>363
細かい点線のやつが細い罫線だよ
>>364
やっぱ細くしようと思ったらそれしか手は無いのでしょうか?
それだと印刷したのをコピーしたりすると擦れるので・・・
実線で細くするのは無理ということですね。(´・ω・`)
366名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 15:23
だから、それが細い実線なんだってば。
コピーして擦れるかどうか知らないけど、
実際に印字してみたら?
細い実線は0.2ptぐらいですね。
ポイント指定したければ図形しかありません。
Altを押しながら線を引くとセルの枠に揃えられます。
>>365
プリンタの解像度を下げろ
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 16:21
Dir関数の指定フォルダ内のファイル名の取得順序は
ファイル名順?更新日時順?
370312:04/02/25 16:24
ポップアップメニューを表示させたかったのだがこれって MouseUp だったんだな
しかも Shift +F10 は KeyDown で Application キーは KeyUp だったとは
皆 Down とばかり思ってた、つーか忘れてたな
逝ってくる
371312:04/02/25 16:25
にしても右クリで MouseDown が二度発生するのは解せん
メッセージをフックしても一度きりなんだが
まあ 97 - 2003 すべて同じようなんで「仕様」なんだろうな
372名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 19:56
>>339
>>344
どうもありがとう。しかしヘルプに無いとは・・・
373NAI:04/02/25 20:17
質問です。
たとえば、ダブルクリックや、ファイルを開いたときにユーザーフォームを起動
させることはできたのですが、特定のセルにカーソルをあわせれば、ユーザ
ーフォームを起動できるようにはできないでしょうか?
ご回答の方、宜しくお願いします。
>>373
せれくしょんちぇんじいべんとのなかで、
あくてぃぶせるが、とくていのせるにあるかをちぇっくする。
そんで、よびだせばいい。
375374:04/02/25 20:42
>>373
ただ、
個人用ならいいけど、
特定のセルにカーソルが行った時にフォームが起動するのは、
便利そうだけど、
他人が使うものなら、
【次の処理】とかボタンを貼って、それで呼び出すほうがわかりやすいと
思う。
376名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 21:06
質問です。

a:b:c:d:e:f:g:h:12-34:f:g:h:i:j:k:l:m:nというテキストデータがあって、それが、何百行かあります。
それをエクセルでコロンで区切り位置をつけると、
数字のところのデータが、日付に変わってしまうことがあります。

例えば、368-481みたいな感じだったらそのままなのですが、
1-2004とか、3-20とか、日付で存在する値だと、勝手に書式を日付にされてしまいます。
(正確には、書式は日付ではなく、ユーザー定義で「dd-mmm」みたいになってしまいます。)

これを文字列で表示する、もしくは文字列に変更するにはどうすればいいでしょうか。
普通に書式を直しても、シリアル値になってしまいます。
マクロで処理したいので、書式を直してから手入力で上書きも避けたいのです。

最初は「3-20」が「2004/3/20」になってしまうので、
月と日の値を取得して、テキストにして貼りなおしとかのマクロを作ったのですが、
「1-2004」とかだと、「2004/1/1」とかになってしまうのでおかしくなってしまいました。

今は「-」を別の文字に置換してから、区切り位置をつけてるのですが、
「-」のまま使える方法を誰がご存知でしたら教えてください。

ちなみに、OSはXP、エクセルは2002です。
長々と失礼しました。
377名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 22:04
>>376
読み込むとき、そのフィールドを文字列に指定したらいいだけとちゃうの?
378NAI:04/02/25 22:27
>>374
ご回答ありがとうございます。
一度試してみます。
379NAI:04/02/25 22:56
>>374
すいません実は私はVBA初心者なのです。
例文をお願いしたいのですが、、、、
ひとまず、例として”C45”のセルにカーソルを合せたら
”記録1”のワークシートに飛ぶような感じでお願いします。
勝手な事ばかり言ってすいませんm__m
380374:04/02/25 23:14
>>379
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
If Selection.Address = "$C$3" Then
MsgBox "こうだよ"
End If
End Sub

これは、C3にあわせると、メッセージを表示するさんぷる。
使い方がわからないなら、・・・・
381374:04/02/25 23:19
>>379
シート1のタブを右クリック
コードの表示
そこに、上のサンプルコピー

シート1の C3 を クリック
382374:04/02/25 23:30
>>379
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
If Selection.Address = "$C$3" Then
MsgBox "シート2にいくよ。もう寝る。"
Sheet2.Activate
End If
End Sub

シート1のC3クリックするとメッセージ表示して、シート2にいく

つーか
あんたさっき、フォームていったろ

シートなら、
C45のセル右クリック
ハイパーリンク このドキュメント シート○
で、VBAなんか使うな。
383名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 23:31
ある一定の範囲をボタン一発で印刷するマクロの作り方を教えてください。
当方Excel2003つかってます。
よろしくおねがいします。
384NAI:04/02/25 23:36
>>374
うまくいきました。
ありがとうございます。
こんなにレスポンス良く回答が帰ってくるなんて思いませんでした。
さすが、ここの方は詳しいですね。
ついでに、関連したことでもう一つお願いできないでしょうか?

セルC3だけではなく、C3,C4,C5のいずれか1つをクリックしたら、
”こうだよ”のメッセージが出るようにできないでしょうか?
>>384
できる。If文自分で考えろボケ
>>383
あんたは、
マクロの記録で、範囲選択して、印刷させる手順を
記録して、
ボタンつけて登録しる。
3分で、出来る。

選択した範囲を津ェックするの忘れるな
>>386
ありがとうございます。
ボタンのつけ方がわからないんですがフォームから作ればいいんですか?
>>387
ツール ユーザー背ってい
コントロールボックス
から
コマンドボタンでいいだろ
こまんどぼたんの、コードのところに、
記録したマクロをコピペ
>>388
できましたありがとう
>382

Target は何のための引数か知ってる?

>384

Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
If Not Application.Intersect _
  (Target.Cells(1, 1), Range("C3:C5")) Is Nothing Then
  MsgBox Target.Cells(1, 1).Address(0, 0)
End If
End Sub

とか。
>>383
>>386
印刷範囲を指定するだけだろ。
あとは普通に印刷ボタン押せ。

>>385
Ifなんていらねーよ、ボケ。

>>390
やっとマトモなのが出てきたな。
392NAI:04/02/26 00:54
>>374,385,390,391
何度も何度もすいませんでした。
うまくいきました。ありがとうございます。
条件付き書式でセルの色づけして、色の付いたままコピーしたいんですが、
どうすりゃいいんでしょうか?

ex. "=mod($A1,2)=0"の時、色づけ。
1 あ
2 [い]
3 う
4 [え]
※ []のセルに色が付いている。

これを他のシートにコピーしたときに条件付き書式ではなく、普通の書式として
セルに色を付けたい。
>>393
コピー元で条件付き書式を使わずに色を付ける方法を考えろ。
395374:04/02/26 07:35
>>390
ターゲットには、選択された範囲というのはわかってたけど、
プロパティが思いつかんかった。
確かに、漏れのハださいコードだった。鬱
すいません。教えてください。
EXCELのデータリンクで、他機種で現在開かれているシートのセルを
自機で開かれているEXCELのシートに反映する方法はあるのでしょうか?

EXCELは、EXCEL2000、OSはWIN2000です。
お願いします。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/26 09:49
VBAで読み取りパスワード設定するには?
Excel97
3つの列のテキストデータを1つの列に合体したいのですが、
方法があれば、教えて頂けませんか。
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/26 10:10
>>398
セルA1とB1をつなげたいなら、C1に
=A1&B1

又は関数を使って
=CONCATENATE(A1,B1)


・・・って、こんな単純な話?(;・∀・)ドキドキ
400398:04/02/26 10:17
ありがとうございます。
関数というものがあることをを今知りました。
エクセルって慣れれば凄そうですね。
401396:04/02/26 10:49
スイマセン >>396だけじゃ状況がわからないかも・・・・

現在、他機種で情報を受け取って自動表示している
EXCELがあります。
(WIN NT4.0、EXCEL97)
これは、ほぼ一日立ち上がってます。終了時に保存される
だけです。
この、EXCELに表示されているデータを自機
(WIN2000,EXCEL2000)
でリアルタイムに取得し、
VBAで加工し他のシステムに反映させたいのです。
NT4.0のマシンに乗せ様としたのですが、重くて落ちてしまいます。
良い方法がありましたらどうか御教授ください。
402名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/26 13:49
私が使っているのは2000なのですが、最新版だとofficeアシスタントの
イルカのキャラが削られてると、使っている人から聞いたのですが
本当なんでしょうか?
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/26 18:02
教えて欲しいのですが、セルのロック(例えばB4だけ)は
出来るのでしょうか?
そのセルに、文字や数式を入れないようにする為です。
よろしくお願いします。
>>403
Ctrl+A>右クリック>セルの書式設定>保護タブ>ロック のチェックを外す>OK
B4を選択>右クリック>セルの書式設定>保護タブ>ロック にチェックを入れる>OK
ツール>保護>シートの保護
405名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/26 18:26
>>404
ありがとう。
見事出来ました。
406名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/26 18:50
すみません、とても困っているのでどなたか教えて下さい。

作ったデータをプレビューしたところ、私のPCと相手のPCとでは
見え方が違うのですが、原因はなんでしょうか?

文字の大きさや、位置(セルを結合して幾つかの文字を入れています)、
その文字の上に○印を入れているのですが、
その○がずれている…など微妙に違う様です。

分かり辛い説明ですみません。よろしくお願いします。
>>397
SaveAsメソッドのヘルプ見た?

>>406
2台のPCのOSとExcelのバージョンを書いてくれ。
>>406
プレビューはプリンタドライバに依存する。
409406:04/02/26 19:20
>407
説明不足ですみません。
こちらはどっちも2000です。相手は分かりませんが(確認します)
最近私のPCをリカバリしたのですが、その前まではなんの問題も
なく、同じ状態でプレビュー出来ていました。


410406:04/02/26 19:29
>408
プリンタドライバと関係があると言うことですか?
今はドライバが入ってない状態です。
もしかしてそれが原因でしょうか。
>>410
聞く前に行動したら?
>>410
最低限、両マシンのOfficeのバージョン、OSのバージョン
は書きましょう。
ドライバも両方のマシンを確認しましょう
413名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/26 20:18
スレ違いかもしれないんですが教えてください。

プレゼンの資料を全部エクセルで作成してあるのですが
それをそのままパワーポイントで見せることは可能でしょうか?
急に上司からプロジェクターにて発表すると言われ
パワーポイントで作成しろとの命令がきたもので・・・
しかも明日発表なんです。今からパワーポイントで初めから作り直しては
間に合いません。どうかよろしくお願いいします。

バージョンはOffice2003です。
>>413
無理
コピペでいけるかもしれんが、、、やった事はない。

#というか、考えて作れよw
415406:04/02/26 20:34
ドライバをインストールしたら、解決しました。
本当にありがとうございました!!
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/26 20:59
>413
現物みなきゃ、なんともアドバイスのしようが...
無理だ罠、きっと。

上司を説得する方が圧倒的に早いと思う。
ていうか、pptの発表ってのは、発表者がppt作らないと
プレゼンとしてはうまくいかないのが一般的と思う。


スレ違いになってしまった。
どっかで相談スレみつけてきなされ
417413:04/02/26 21:18
>>415
>>416
ありがとうございます・・・
無理ってことですね・・・

上司を説得するにも、もう帰っちゃってますんでw
明日は社長の前で発表なんですけど
諦めます。
ありがとうございました。
>>417
↑上でも書いたが
貼り付ければ、何とかなる!・・・・・かもしれん

419名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/26 21:46
教えてください!
winxp+officexp(excel2002)です。
オブジェクトをシート上に貼付け後,拡大,回転等編集時に、
従来ですとオブジェクトの形状を示す点線での外枠が表示されたのですが、
現在はオブジェクトの左縁を示す点線(直線)のみが表示されてしまいます。
オプションから設定する項目なのかとも考えましたが、該当する項目を
探せませんでした。
どなたか、原因と対策をご存知内でしょうか?
>>419
オブジェクトの書式設定->色と線も見たんだよな?
421419:04/02/26 22:02
>>420
作成したオブジェクトは正常に表示されます。
問題は,従来だと編集時に(たとえば正方形の拡大時)、通常なら拡大中のオブジェクトの
アウトラインが点線で表示されて、ポインタの移動につれて,拡大したの
ですが、
現在は、編集時には、アウトラインが表示されず、オブジェクトの左端にサイズを示す
直線が1本のみ表示されてしまうのです。
もちろん作業後はオブジェクトH正常に表示されるのですが、作業中は,大きさの把握が
できません。
これは、設定によるものなのか、エクセルのエラーなのかがわかりません。
>>413
(1) Powerpoint に Excel シートをオブジェクトとして貼り付ける。
(2) Excel シートを画像として記録して、Powerpoint に貼り付ける。
(3) Excel ブックを WEB ページとして書き出して、
  ブラウザでプレゼンテーションする。
423名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/26 22:33
>>413
EXCELでプレゼンすればよかんべ
いきなり慣れないアプリを人前で使おうとしてもうまく行くわけないよ
424413:04/02/26 23:07
>>418
貼り付けでダメでした・・・
レイアウトがめちゃくちゃになって修正きかないんです。
グラフとかはきれいに貼り付けできるんですけどね・・・


>>422
ありがとうございます。
試してみます。

>>423
パワーポイントは前にも使ったことがあるんで大丈夫なんですが
今回はレポート形式での発表という話しだったので
エクセルで作成してしまいました。
エクセルでの発表も言ったんですが
却下されたので、お聞きしてる次第です。
>>424
どのみち徹夜だな
まぁ(,,゚Д゚) ガンガレ!
既出かもしれませんが、表示形式で億円単位はユーザー定義できますか?

確か、万円単位はユーザー定義で#,###,,(つまり百万円単位) とCtrl+Jと%を設定し、
配置で、「縮小して全体を表示する」「折り返して全体を表示する」にチェックを
入れるという技を教えてもらったのですが、億円単位はできません。

今はとりあえず円単位のシートを参照し÷1億で対応していますが
データの使い回しが柔軟にできません。
業務で桁の大きい数字を使うことが多いので、よろしくお願いします。
>〜入れるという技を教えてもらったのですが、億円単位はできません。
>データの使い回しが柔軟にできません。

具体的にどうできないのですか?
428名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 10:53
教えてください

EXCEL97だと、一つのセルに入力できる文字数の制限は32767文字でしたが、
EXCEL2000でも同様でしょうか?
>>428
32,767 文字。セルに表示できるのは 1,024 文字まで。数式バーでは 32,767 文字すべての表示が可能。
>>429
アリガdです!


あと、256文字以上の文字データをコピペする際は、文字列設定したセルへでないと、255文字までしかペースト
できない、って聞いた事があるんですが、その解釈であってるでしょうか?
五月雨式の質問でスンマソンが、教えてください・・・(´・ω・`)
431名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 12:37
以下の時の関数がうまくいきません。何が違うのでしょうか?

A列には果物名があってB列にそれぞれ金額が入っている。
その中からリンゴだけの金額の計を求める関数。

=sumif(A1:10,"リンゴ",B1:10)

432名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 12:53
>>431
×A1:10
○A1:A10
433431:04/02/27 12:57
>>432
あ、すいません。
=sumif(A1:A10,"リンゴ",B1:B10) の書き間違えです。
これでやってもダメなんです。

lookup関数のように昇順とか関係あるのでしょうか?
>>430
んなことはない。ガセネタ吹き込まれたと思われ。
>>431

うまく行かないって、具体的にどんな症状になるの?
関数の書き方の問題じゃないような気がする。いや、気がするだけだけど。

どういうふうにダメなのか書かないヤツ大杉
437名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 14:32
関数ってうまく当てはめていても答えが狂う時ないですか?
>>437
100%ないと断言はできないが、
殆どの場合は、作成者側の人為的なミスによるもの。。

もし>>437=>>431 なら(違ったらゴメン)
答えが合わないのは、 「りんご」とか「みかん」のデータ入力の規則が
正しくないのだと思うよ。

439名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 14:47
>>433
まさかとは思うが"リンゴ"と"りんご"を間違えているとか。
440名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 14:51
どーせ「あ、スペースが入ってますた。」
とかのオチじゃないの?
441名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 15:01
マクロ記録すると出ていたマクロ終了ボタン(ポップアップ)が
出てこなくなった。
助けて。
>>437
せめて数値が正しい数値より大きくなるのか小さくなるのか書かないと。
444名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 15:14
>441
表示→ツールバー→記録終了
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 20:46
|IDNO|地名|番号|
|0521|千葉|0002|
|0543|東京|0005|
|0511|埼玉|0001|
|0498|青森|0002|

このような表の中から、番号が0002のものだけを抽出して、さらにIDNO順に並べたシートを作りたいのですが、どのようにしたらよいのでしょう…?

446名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 20:58
ガイシュツだったら許してくらはい。もうヘロヘロで泣きそうでつ。
例えば、4、5、7列を塗りつぶしにしてA5→A6→A7→A8とデータを入力して行くと
A8のセルが自動的に塗りつぶしになってしまうんですが・・・・・
どの列でも再現しまつ。
A3→A6→A7→A8でも再現しますがA2→A6→A7→A8では再現しません。
考えうる設定は全部チェックしましたが分かりません。私がおバカなんでしょうか。
>>445
簡単法

データ 並び替え
最優先 C列(番号)
2番目A列(ID)

後で、番号2のところだけを、コピー、別シートに貼り付け。
448445:04/02/27 21:07
すみません、間違えました……
それをボタン1つ押すだけですることは出来ますでしょうか?
>>446
ツール 
オプション
編集

リスト数式拡張のチェックはずす

では、どお?
450446:04/02/27 21:17
4、5、7列 → 4、5、7行 の間違いでした。トホホ
タブを押すと右のセルに移動する
エンターを押すと右のセルに移動する
下のセルに移動するにはどうすればいいんだろ?
>>451
つーる
おぷしょん
へんしゅう

にゅうりょくごせるいどう>下
>>451
単に、下矢印でも可
(エンターやtabのかわりに)
454名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 21:55
>>445
下のコードをモジュールに書き、ショートカットキーを割り当てるなり、フォームにマクロを設定するなりすれば、ボタン1つで出来ます。
ちなみに、データはAからCの列にあり、EとFの列にはデータがないことを前提に作っています。

Sub Gather0002()
Dim NumRows As Long, NumSearch As Long, Data0002 As Long
NumRows = Range("a1").CurrentRegion.Rows.Count
Data0002 = 2
Range("e1") = "IDNO"
Range("f1") = "地名"
For NumSearch = 2 To NumRows
If Cells(NumSearch, 3) = 2 Then
Cells(Data0002, 5) = Cells(NumSearch, 1)
Cells(Data0002, 6) = Cells(NumSearch, 2)
Data0002 = Data0002 + 1
End If
Next
Columns("E:F").Sort Key1:=Range("E2"), Order1:=xlAscending, Header:=xlGuess
End Sub
455451:04/02/27 22:13
>>452,453
できました、ありがと!
456にい:04/02/28 00:01
メニューバーが消えてしまいました。
どうやったら、出てきますか?
Meでexcel2000です。
くわしい方よろしくお願いします。
>>456
ツール
458名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 00:41
>10 Q:セルの内容を判断して、表示を変えたい
に追加して、その時に判断により色も変えたいのですが
可能でしょうか?

セルA1が1の場合 ”赤で” ○、それ以外の場合 ”青で”× を表示
を行いたいのですが。
>>458
条件付き書式
>>454
ダサすぎてワロタw
462にい:04/02/28 06:50
>>460
ありがとうございました。
再インストール等
何やってもダメだったので、ほんと困ってました。
一発で復活しました。
遅レスすみません。
463:04/02/28 07:16
セルの選択範囲のそれぞれの値を、簡単に配列に取り込めますか?
配列x=範囲A1:B5
みたいな
464名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 09:38
001,002,003
というような先頭に0のあるCSVをエクセルで読み込ませると
0が消えてしまうんですけどどうすれば消えないようになりますか

エクセル2000を使っています
>>459
アドバイスありがとうございます。

IF文の中で指定する方法ってないんですかね?
>>464
データ→外部データの取り込み→テキストファイルのインポートで
「列のデータ形式」を文字列にしてもだめ?
>>464
>>466の他に、
ファイル名を.txtなどに変更してから、メニューから開くという方法もある。
468名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 15:31
>>465
IF=(A1=1,"赤○","青×")
469:04/02/28 19:09
使用OS:WindowsXP
Excel2002

オブジェクトの挿入で、Word文書を挿入したのですが、
画面にはWord文書の1ページ目しか表示されません。
全てのページを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 19:17
Excel2002を使用していますが・・・
0:00 21
0:10 33



23:50 4
という時系列データを折れ線グラフで表示したとき項目軸が細かくなってしまいます(10分単位でなってしまうため)。
項目軸だけ0:00、6:00、12:00・・・という形で荒くする方法はどうすればよろしいでしょうか?
>>469
全てのページを挿入
472名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 20:00
>>470
軸を右クリックまたはダブルクリックして、
書式設定で目盛の間隔を変更。
473名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 20:21
>>463
Range("A1:B5").Valueで5*2の配列になってるよ。
格納するときはVariant型の変数に格納汁!

Dim x As Variant
x = Range("A1:B5").Value
MsgBox x(1,1)
MsgBox x(5,2)
474469:04/02/28 20:39
>>471
すみません。
すべてのページを挿入する方法が分からないのですが、
教えて頂けませんか?
>>474
コピペすればいいだけでは?
というか、それやると不安定にならないか?
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 21:14
>>472
すでにグレーアウトされていて変更できません。
(´・ω・`)ショボーン
477476:04/02/28 21:24
すみません。条件が悪かったです。
1/1 0:00 21
1/1 0:10 33



1/1 23:50 4
の場合のみうまくいきません。日付を外すとうまくいくのですが、日付をつけた状態だとグレーアウトになってしまいます。
478:04/02/28 21:27
>>473
ありがとうー!
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 22:53
>>477
よく分からんけど、元データの方の書式をいじって時刻だけにしてみるとか?
480名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 23:06
>>463
Dim myRange As Range

Set myRange = Range("A1:B5")

MsgBox myRange.Item(1, 2)
MsgBox myRange.Item(5, 2)

Variant変数は使うべきではない。
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/28 23:24
セルに色を付けて、色ごとにカウントしたいんですが出来ますか?
>格納するときはVariant型の変数に格納汁!

ここのレベルも落ちたなあ。
>>483
もともとこんなもんだろw
485481:04/02/29 00:04
486:04/02/29 00:06
ふーむ ふーむ
みなさんお答えいただき ありがたや〜 です。

あと、VBAでワークシート関数使いたいのだけど、エラーが出てしまって、よくわかりません。
Lookup関数だと
Application.WorksheetFunction.Lookup(a, Range("リスト1"), Range("リスト2"))
と書いたら
「Lookupプロパティを取得できません」と出てきます。
何かまずいかなぁ。。
VBA使ってみたくて、いろいろ触り中なのです。
487481:04/02/29 00:07
>>482
ありがとう。できました。

でも、その為に一列余計に増やさなくてはならないのですね。
一つのセルだけで色のカウント関数って組めないのでしょうか?
>>486
ワークシート関数は全部使えるわけじゃない。
るっくあっぷがどうだったかは、知らん。
ワークシーと関数をVBAで使う気持ちがわからん。
489名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 00:13
>>487
色を付けるセルにカウント用の数字を入れとけば?
>>486
るっくあっぷは、使えるみたいだね。
コードの全体晒し希望
>>488
君の感想はどうでもいいよ。
492:04/02/29 00:54
深夜でも、結構見てる人いるんですね。

lookup関数 便利じゃないですか? せっかくExcelだから 使いたいなーと思って。

状況は、
1、リストの載ったシートがひとつ。”規格”の行と、対応する”入り数”の行が並べて書いてあります。名前もつけてあります。
30 400
40 300
50 250
60 200
…  …
2、フォームがひとつ。comboboxに規格を入力してボタンを押すと、お隣のtextboxに対応する入り数が表示される仕組みにしたい。
3、せっかくだからというか、納得いかないのでlookup関数でやってみたい。
4、フォームのコードは、
Private Sub CommandButton1_Click()
TextBox1.Text = Application.WorksheetFunction.Lookup(ComboBox1, Range("規格"), Range("入り数"))
End Sub

間違いはどこでしょう?
493初歩的な質問:04/02/29 00:57
すみませんが、どうかお答えくださいませ。

VBAの画面で、小窓があっちこっちに表示されるようになってしまいました。
最初は参考書に載ってるような、左にツリー図とプロパティ画面が並んでい
たのに・・・
これを戻す方法はないのでしょうか?

も一つ。
LstBx.List(LstItmCnt(LstBxNo), 0) = .Cells(i, 3).Value
の  「.cells」 や
LastRow = .Range("C65536").End(xlUp).Row
の  「.Range」 の「.」は、なんの意味があるんでしょうか?

起きてますんで、どうかよろしくお願いします。
>>493
>起きてますんで、どうかよろしくお願いします。

そんな事言われたら気になって眠れねーですYO!
>>493
いらない小窓は、×で閉じろ
出したいのは、表示メニューから

   .**** の前には、何かが省略されている

With なんたら

End with

って、前後にないか?
 
496初歩的な質問:04/02/29 01:11
>>495

ああっ!あります
with なんたら が。

つまり、
With Worksheets("科目表")
LastRow = .Range("C65536").End(xlUp).Row

なら、「.」の前にワークシート名が省略されているということだったん
ですね。

ありがとうございました。
>>492
TextBox1.Text = Application.WorksheetFunction.Lookup(CInt(ComboBox1), Range("規格"), Range("入り数"))
だと如何?
2列のコンボボックスで(ry
>>492
漏れは、これで逝った

Option Explicit
Dim innam As Double


Private Sub CommandButton1_Click()
innam = ComboBox1.Value
TextBox1.Text = Application.WorksheetFunction.Lookup(innam, Range("A1:A5"), Range("B1:B5"))
End Sub
500499:04/02/29 01:43
>>499

ちなみに、A1: とかのとこは、規格 入り数でも動作確認しました。
あと、ダブルの必要性は? だけど。

>>497 さんの方がスマートなのはいうまでもない。
501:04/02/29 01:45
へーへーへー
なるほど!

そして やっぱり (?_?) だったり。
数値に直さないといけないんだ、、、comboboxの内容を

んで、逆に、リストの方の書式を文字列に変えてみたら そっちの方法ではエラーが出ました。
納得したような、ちょっと不思議なような。
でも、ひとつ解決! ありがとうー!!
502名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 03:17
セル内に特定文字列を含むセルを条件式でヒットさせたい場合、
固定文字列なら
if(A:A="*hoge*", ...)
としますよね。ここで"hoge"がセルE1に格納されている場合は
どういう書式にするのがいいのでしょうか?
if(A:A="*"+E1+"*", ...)
とすればいいのかと思いましたが
うまいことヒットしませんでした。よろしくお願いします。
503名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 03:35
あ、文字列演算だから"+"じゃなくて"&"でした。失礼。
if(A:A="*"&E1&"*", ...)
でもうまくいかないみたいです。
504473:04/02/29 06:11
>>480
>>483
>>484
おまえらヴァカか?
ヴァカはそのままヴァカでいろ!(w
>>504
失せろよITドカタさん
終わってんな。おまえ
>>473が書いてるように複数セルから一気に取得した二次元配列は
Variant型の変数に格納するのは常識。
ちなみに単一セルだと配列にはならない。

>>480,>>483,>>484,>>505は同一人物?
もっと勉強した方がいいよ。
>>506
横レスだけど、なんでVariantに格納するのが常識なんですか?
解説とソースキボンヌ。
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 10:56
999.9の変数の型は何にするのが良い?
VB.NETですらVariant変数は廃止されてるぞ。
>>506は他人の釣りと予想。
本物の>>473は既にいないんじゃないかなぁ。
506じゃないですが,ググってみたけど,SafeArray型のことを言ってるのかなぁ?
ttp://www.seraphyware.jp/dev/tips/vb.tips.array.html
>>508
Currency
513名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 12:11
>>512
それ知らない。
Singleじゃダメ?
514名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 12:36
質問です。
VBAのrangeのプロパティのAddresslocalって使うことってありますか?
Addressがあるので、Addresslocalの利用価値がわかりません。
ヘルプ見ると、ドイツ語のエクセルがどーたらとか書いてありますが、
日本語のエクセルではAddresslocalは必要ないと考えていいのでしょうか?
なんとなく気持ち悪いので、ご存知の方教えてください。
よろしくです。
>>514
row,columnのことをドイツ語でZeile,Spalteって言うみたいだから,
ドイツ語ExcelではR1C1がZ1S1と出てくるのでしょうか?
516506:04/02/29 13:11
>>480,>>483,>>484,>>505,>>509,>>510
くだらない釣りはやめたら?

>>507
2個以上のセル範囲からValueで取得した配列はVariant型の変数、もしくはVariant型の
動的配列にしか一発では格納できないんだよ。
Excel特有の仕様だから、そういうものと納得すること。

ちなみに動的配列はExcel2000以降からでExcel97では無理。
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 13:27
>>516
あのね、仕様以前にプログラミング技術として使うべきではないということ。
518514:04/02/29 13:30
>>515
俺に聞かれても困りますが、そういうことらしいですね。
うわ、>>516に俺入ってるわw
520506:04/02/29 13:52
>>517
おまえまさか480みたいなプログラミングしてるのか?
473じゃないがほんとにヴァカらしい。
>>520
517も同じ釣り氏だろ?
もしかしてExcelVBAのプログラミングを知らないNET厨だったりして。
なんで相談スレで荒れてんの?
質問がないなら来るな、答える気がないなら死ね!
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 14:10
セル範囲の値をRangeで操作するのでなく
Variant型の変数に格納するメリットって何でしょうか?
>>523
アクセス速度がぜんぜん違う。

>>524
それ、デメリットだろw
526名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 14:27
モー具の人たちが書いた本もVariant型使いまくりなんだよね。w
以下はVariant関連の同一人物の釣り一覧。
>>480,>>483,>>484,>>505,>>509,>>510,>>517,>>525,>>526

ヴァカが何人もいるわけない。
>>510はコピペミス。
釣り氏とは違うだろう。すまんかった。
529名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 14:54
>>527
ADOでもRecordsetを配列変数に代入したほうがいいの?
ExcelのVBAなんて(言葉は悪いかもしれんが)その場しのぎのプログラムが書ければそれでいいんじゃね?
プログラミングの勉強をするためにVBAを使ってる人ばかりじゃ無いだろ?
どんなに汚いプログラムだろうと役に立てばそれでいいんだよ。
>>529
何をもっていいと言ってるか意味わからん。
メリットデメリットはGogleなどで探してみな。
>>530
お前の綺麗なプログラムが見てみたいものだ。(w
532530:04/02/29 15:29
>>531
俺は汚いプログラムでいいと言ってるのに噛み合わないレスを返すあたりにお前の自己満足厨っぷりが伺えるよ。
>>532
そうかお前は本気で汚いプログラムでじゅうぶんだったのか。
すまんかった。
表を丸ごと配列変数に格納するコードは書いたことがあるけど
一定規模を超えたらExcelが落ちまくった記憶がある。
わーい。糞レスが一杯だ。
今日はいい日だな。
つまんね。
釣りも上手にやったら?
>>536
すぐ釣りと言っちゃう奴は緊張に耐えられず自爆するタイプ。
これ定説。
お前らもういい加減にしたら?
506もなんでアホを相手にしてるんだ?
俺に言わせりゃ相手するお前もアホ。
539514:04/02/29 21:39
変数談義も終了したようなので、
ここらでaddresslocalのご存知のかたいらっしゃったら
教えていただきたいのですが。

>>514
ググッた結果がこれ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:_yw-BsUhx10J:msdn.microsoft.com/library/en-us/vbaxl10/html/xlproAddressLocal.asp+AddressLocal%E3%80%80Range+R1C1&hl=ja&ie=UTF-8
>>515さんの言ったとおりの理由のようです。
引数はxlR1C1なのに結果はZ1S1なのが何だかおもしろい。
541514:04/02/29 23:08
>>540
ありがとうございます。
そのページ、ヘルプの文そのまんまですね。
まあ、知りたかったのは、日本語エクセルでのaddresslocalの異議なんですが、
日本語は英語と同じRCなので、addresslocalは必要ないものとして捉えてよさそうですね。

てか、表示形式とかなら各言語に特有なものがあっても不思議ではないんだが、
R1C1形式の結果をZだのSだので表すのって意味あるんだろうか。
日本語でG1R1みたいにするってことでしょ?
変に、各言語でそういうとこ変えるの、じゃまくさいと思うんだけど。

>引数はxlR1C1なのに結果はZ1S1なのが何だかおもしろい。
this example was created using U.S. English language support
米語サポートでのVBAらしいので、ドイツ語サポートのVBAだとxlZ1S1っていう引数使ってるかもしらんよ。
そもそもR1C1形式がMultiplanのような過去の表計算ソフトの互換性維持で残ってたはず。
ドイツにはZ1S1形式の表計算ソフトがあったのかな。
>米語サポートでのVBAらしいので、ドイツ語サポートのVBAだとxlZ1S1っていう引数使ってるかもしらんよ。
サンプルでMsgBoxの後ろに'Z1S1ってコメントがついてるところをみると、
あのまま使ってもちゃんとZ1S1表示される・・・ということは、
Z1S1表記のエリアでも定数xlR1C1が有効ってことだよねえ。

FindメソッドのMatchByte引数なんかも、「韓国版、台湾版、
中国版、および日本版の Excel でだけ使えます」何て書いて
あったりするので、一部地域以外必要ないのも結構あるのかも。
544514:04/02/29 23:58
>Z1S1表記のエリアでも定数xlR1C1が有効ってことだよねえ。
うん。多分そのためのaddresslocalだと思う。
addressだとR1C1での結果になるんだろうね、ドイツ語でも。

>FindメソッドのMatchByte引数なんかも、
これも表示形式と同じで、言語によって必要、不必要のあるものだしね。
言語によって仕様が違うのは理解できる。
ただ、ZSの件は、地域とか関係ないからねえ。
RCで十分なのに、2つの仕様をわざわざ載せてるわけでしょ?
>>542みたいな理由なら納得できるので、これが正解な気がしてきた。
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 23:59
すみません。教えてください。。。
集計表があって、同じ部の人全員が、同じ集計表に毎日の日報を入力して、1か月分として「月報」になっています。
部内の人数が現在は30名程度なのですが、現在は手作業で、全員の月報を月に1度集計しています。
同じ表を使用しているので、
みんなが使っているものを、1つのブックにまとめて
それをが〜〜〜っと集計させることは出来ないのかな、と思ったのですが、
そんなことはできますか?
ただプラスすればよいので、たとえば、シート1からシート30の各シートの、A1のセルを
通してプラスできる、みたいな。。。
VBAとかわからないのですが、もしやり方があれば教えていただけませんか?
毎月結構な時間をかけているので、これが出来ると嬉しいんですが。。
ちなみに私のPCはXPで、エクセルも2002です。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
>>541
ドイツ語版Excelだと,関数名もドイツ語になっている。(SUM→SUMME,IF→WENN)
R1C1形式がZ1S1形式になるかははっきりしないが,おそらくそうだと思われます。
http://www.google.com/search?q=addresslocal+excel+Z1S1&btnG=Google+Search&hl=en&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1
で検索されるページには,ドイツ語版のaddresslocalの解説がでてるみたい。
(ドイツ語ですが)
>>545
「串刺し計算」という言葉があります。
ググって見てください。
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 00:13
数式に利用できる関数をVBAで作りたいんですがセルの範囲ってどういう風に受ければいいんですかね?
=sample("A1:A5")みたいなのじゃなくて=sample(A1:A5)というふうにしたいんですが
549514:04/03/01 00:17
>>546
>関数名もドイツ語になっている。

ひえ〜。そうなんですか?!
そんなの、各言語で変える必要とかなさそうだし、
互換性も悪くなるし、おかしな話だと思いますが。
だったらZSも、特に理由もなく、ZSにしてるのかもしれませんね。
(にしても、結局ドイツでもVBA自体はほとんど英単語で成りたってると思うので、
英語で統一したほうが便利だと思うのに。あれだけ英語教育のさかんな国なんだから…。)
550名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 03:09
表計算は、会社の仕事で使うならエクセルで充分なんだろうね。

でも最近では、学術目的にまでエクセルのグラフをそのまま使う人が増えて、
困ったもんだ。エクセルのグラフのフォーマットが普通だと思ってるのかな。
やっぱNグラフだよな
>>503
VBAでもなくワークシート関数でもないその数式は何?
どっちを望んでいるのかわからないのでワークシート関数で。
=IF(ISERROR(SEARCH(E1,A1)),E1&"?",E1)
エクセルでマークシート記入って出来ますか?
>>553
チェックボタン多用すればできるんじゃねーの?
555名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 10:32
エクセル2000です。
累積回数が増えていくのですが、その中で累積回数の少ない人が出てきまして、
その累積回数の少ない人を平均点順位に参加させない方法を教えてください。

>>555
平均の意味合いが失われるような気がしますけど?
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 11:46
整数部3桁、小数部1桁の変数は何型ですか?
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 12:29
>>556
野球でもそうですが、
規定打席に到達していない選手を打率の順位に入れない方法です。
559名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 13:04
>>555
作行列を1列作れば簡単だろ?
>>555
IF関数で累積回数○回未満は空欄にするようにしたらいいんでねえの?
>>559
作業列なんていらねーよ

>>560
きっと平均を出す時に困るぞ
>>561
累積回数○回未満を指定するセル(参照セル)を別に設ければ
0を指定することで全表示になるんだから困らないべ
>>561は配列数式で答えを出そうとするバカと見た。
いつ覚えたの?(w

564名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 20:53
質問です。
以下のような表があった場合に

番号 名前 所在地
 01 いぬ アメリカ
 02 ねこ イギリス
 01 いぬ アメリカ
 05 かに イタリア
 02 ねこ イギリス

番号の列で重複しているものを1つにまとめて、以下の様にするにはどうしたらいいでしょうか?

番号 名前 所在地
 01 いぬ アメリカ
 02 ねこ イギリス
 05 かに イタリア

OSは98で、Excel2000を使っています。
>>564
過去ログで見た回答のような気がするけど,気にせずに。。。
番号,名前,所在地がA列,B列,C列として,
(1)「番号」で並べ替えを行う。
(2)データが2行目から始まっているとして,「所在地」の右の列(D列)の
D2セルに,=IF(A1=A2,1,0)と入力して,データ行の一番下までコピーする。
(3)D列全体を選択し,コピーして,そのまま「形式を選択して貼り付け」から
「値」を選んで「OK」とする。「=IF」式ではなく,0 or 1の値が入っていることを
確認する。
(4)D1セルに適当な表題をつけた後,並べ替えをD列で行う。
(5)D列の値が1の行が後半に来ているのを確認して,1の行を削除する。
念のために,元データの入ったシートを保存して置いてください。
566名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 21:45

>>565さん

うおおおおお!スゲエ!
理屈はサッパリ分かりませんが出来ました〜!
ありがとうございます!!
567名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 22:00
セルの中で
一部の文字列を四角で
囲む事は可能なのでしょうか?

Excel2002
568名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 22:02
質問させてください。

列Aに、1〜4および空白という五種類の数字が無作為に
多数ならんでいるとして、その中から例えば「1」が連続した
回数(空白を無視して)を導き出すような関数の組み合わせ
を教えていただきたいのですが如何でしょう?

わかりにくい質問ですみません。

>>563
配列なんて使わないだろw
>>569は順位を出すことは考えてないようだな。
他の人はみな順位まで考えてるんだよ。


>>568
1

1
1
なら何回なんだ?
>>571
3回じゃないの?ちがうかな?
1回だろ。
3行目と4行目の連続。
574568:04/03/01 23:05
そう、3回です。なんとかならないかな?
>>574
VBA行きですね。
待ってりゃ、誰か書いてくれるかも。
漏れ書いてもいいけど、面倒なんで様子見。
>>561,569は、わざと答えを言わないことで釣ろうととしてるだけだし、
>>563,570は釣られたふりした荒らし。
>>575
VBAは必要ないっしょ
続いて>>577がもったいぶりだしました。
なんで漏れが荒しなんだ?
平均点の作業列作れば簡単だろ?
こんなの出来なきゃExcelやめた方がいい。
580577:04/03/01 23:39
>>578
正直、すまんかった。
>>579
なんて激しい釣られ方・・・
新鮮だ。
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 09:03
たとえばテストの点数表があって、その中で50点から80点の人の人数を
数えようと思ったら、countifを用いた式はどのようになるのでしょうか?
50点以上の人数−80点超の人数
ありがとうございました
585567:04/03/02 12:51
やり方は無いのでしょうか?
>>585
オートシェイプの四角とかを使うしかない。
587567:04/03/02 12:58
>>586
ありがとうございます。わかりました。
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 14:54
セルに「i」(半角小文字)とだけ入力したいのですが、
「I」(半角大文字)に変換されてしまいます(Excel97)。
自動変換させない設定はありますでしょうか?
>588
せめてFAQは読もうね
590名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 15:22
>>589
ありがとうございました。
質問です。
Exsel2002で重複しない行のみを抜き出し、若しくは重複する項目を
残さず削除たいのですかどのようにすればいいでしょうか?
動作としては下記のようにしたいです。
OSはWinXP SP1aです。知識のある方、どうかご教授願います。

A    B
B    D
A →
C
C
D
592ハローアゲイン:04/03/02 20:15
はじめまして、質問させていただきます。

当方の会社に所内LANがあるのですが、そのサーバにエクセルブックを
保存しております。
私の部署の者だけが閲覧できるようになっているのですが、同じ部署の
たとえばA君が開いているときに、私が開くと「現在A君が開いているので
LOCKされています」と表示され、読取専用で開くか通知を押すことになります。

この状態では編集(上書き保存)ができないと思われますが、できるように
したいのです。つまり同じ部署であれば誰かが開いていても(編集可能状態で)
自分も編集できるようにしたいのです。
できますでしょうか?
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 20:23
>>592

ツール→ブックの共有 はどう?
594ハローアゲイン:04/03/02 20:37
>>593
おお、ありがとうございます。
こんな機能があったんですね。
明日早速試してみます!!
>>591
手順を選ばないなら
どっかの列に
=COUNTIF(A:A,A1)
で、数式を下までコピペ(それぞれの数を数える)。
その数式の列でソートして2以上を削除
596名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 21:04
>>591
列を選択して、データ→フィルタオプション→重複レコードを無視

新しい行にコピーして、元データの行を削除。は?
597名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 21:12
EXCElでD列に入力していた電話番号が全て全角なのですが、
半角にワンタッチで変えることは出来るんでしょうか?
お願いします
VBAでStrConv
ワンタッチじゃないがASC関数の方が多分簡単
599591:04/03/02 21:23
>>596
その方法だと重複する項目も1つ残ってしまいます。>>591の例だとA,B,C,D,全て残ります。
そうではなくリスト内に1つしかない項目だけ残し、重複する項目は両方削除したいのです。
"A"が1つなら残す、2つなら2つとも削除、3つなら3つとも削除、という動作を望みます。
600名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 21:33
VBAで、配列を使用して値(文字、数字(小数点ありを含む))を
格納していき、他のシートのセルにその値を順に代入していく場合、
セルの書式設定(数字とか小数点の数など)が無くなってしまいます。
配列を使用した場合にこれらを解決する方法はないでしょうか?
<例>
dim hairetsu1(100) as string
dim hairetsu2(100) as variant
ix=0
iy=0
iz=0
do while ix <= なんか条件
  hairetsu1(ix) = worksheets("aaa").cells(2,1)
ix = ix + 1
iz = iz + 1
loop
ix=0
do while ix <= iz
worksheets("bbb").cells(5,iX + 3) = hairetsu1(ix)
ix = ix + 1
loop

hairetsu1 でも hairetsu2でも無理でした。

<値の例>
0.1000や0.001
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 21:35
エクセルで使うVBAを勉強したいのですが、
なかなかよいサイトはないものでしょうか?
用語集とかでもいいのですが・・・
>>601
ヘルプが一番かとw
603名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 21:54
>>602
VBAのヘルプとか見てもよくわからないのが多いんですよ・・・
ステートメントとか、プロパティとか
基礎的なものが載ってるサイトってないっすかね?
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 22:08
Excelの改ページプレビューを使いますと
ど真ん中に1ページといったページ数が表示されますが
これを消す方法はあるのでしょうか?
編集のときに邪魔で仕方がないのですが・・・
605名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 22:33
A列には人名、B列には売買価格が載ってるとします。
そして各行は県単位で色分けされてるとします。(○○県なら黄色、××県なら赤といった具合)
そこで質問なんですが、毎日の契約者数を日ごとに県別で集計したいんですが
何かいい方法はありますか?
※人名は一行/人ですが、価格は人によって複数行になる場合もあります。

今やってるやり方は、日ごとに=B12+B19+B23・・・・とやって集計だしてます。
>>605
県名の入った列を作る。
607605:04/03/02 22:47
>>606
書き忘れましたが、県名の入った列はあるとします。
あるならピボットテーブル組めば終了じゃないか。
609名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 23:00
質問させていただきます。
A列に商品名、B列にその商品の額
が入力されたリストを作成します。

別のシートにて
A1に商品名を入力すれば、B1にその商品の額が勝手に入る
関数はありますか?

ご教授ください。
>>609
VLOOKUP
611609:04/03/02 23:07
>>610
VLOOKUPは数値からじゃなくてもいいんですかね?
612609:04/03/02 23:15
>>610
うふふふふ
失礼しました。
VLOOKUPでいけました。
うふふふふ
ありがつおござますた
うふふふふ
613605です。:04/03/02 23:23
すみません、質問間違えました。
改めて質問させてください。

改)
B列には人名、C列には売買価格が載ってるとします。
そして各行は日単位で色分けされてるとします。(○○日なら黄色、××日なら赤といった具合)
そこで質問なんですが、日ごとに契約額を集計したいんですが
何かいい方法はありますか?
※1.人名は一行/人ですが、価格は人によって複数行になる場合もあります。
※2.人名は五十音順なので契約日ごとに並べ替えは出来ません。
※3.自分以外の方も使うファイルなので第三者に対し操作説明不要なものにしたい。

今やってるやり方は、日ごと(=色ごと)に=B12+B19+B23・・・・とやって集計だしてます。

分かりづらいと思いますので例として作ってみました。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9259/excel.bmp
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/02 23:24
2003の最大の特徴はXML対応だと思うんだけど、なんかいい使い方
ないかなぁ。こんなに便利だよって解説しているサイトないかなぁ。
615契約日は、全てに記述:04/03/02 23:46
>605
=SUMIF(D3:D14,C18,C3:C14)
616605です。:04/03/02 23:57
>>615
それですとD4とD5がブランクなのでC4:C5が加算されないんです。
ブランクを埋めろと言われればそれまでなんですが、
果たして第三者がそれで納得してくれるかどうか。。。
>>604
改ページの具合を確認、調整するためのプレビューだからねぇ…。
全セルを灰色で塗りつぶすってのどお?
618名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 00:21
10.000をそのまま他のセルに移すには、

cells(2.1).select
selection.copy
cells(5.1).select
selection.paste というような方法しかないのだろうか。

dim aaa as string または variant
aaa = cells(2,1)
cells(5,1) = aaa という式を使う方法では無理なのだろうか。
ちなみにこれだろ10になります。

>>618
stringでもvariantでも,値しか保存されないから,一時的に
ワークシートを作成して,そこに保存するしかない予感。
>>616
まず、人名欄(B列)も契約日欄(D列)もブランクを埋める。

新たに表示用人名欄(C列)を挿入。
売買価格欄をD列として、F列には表示用契約日欄を作る。

C3セルに =IF(B3=B2,"",B3) と書いて、これを下にコピー。
さらにF3セル以下にもコピーする。
B列とD列は列幅0にして隠してしまう。

このようにしてから、SUMIF を使う。
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 00:36
>617

ありがとうございました
622605です。:04/03/03 00:41
>>620
分かりました。その方法でやってみます。
回答者の皆様ありがとうございました。
623名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 00:41
>>619
なるほど。他のシートに書き込んでおくんですか。
原始的ですがそれもいいかもしれませんね。
ありがとうございます。


624575:04/03/03 01:29
>>568 原始的サンプル

Option Explicit
Sub rennzokukazoeru()
Dim 最後の行, 最高連続回数(4), 最高連続終了行(4), カウント中, フラグ, i, j, k
最後の行 = 20 'ここで最下行設定。最後の行が空白にならないようにして。なお、開始はA1です。

For k = 1 To 4
For i = 1 To 最後の行
カウント中 = 0: フラグ = "未判定"
If Cells(i, 1) = k Then
For j = i To 最後の行
If Cells(j, 1) <> "" Then
If Cells(j, 1) = k And フラグ <> "終り" Then
フラグ = "連続中": カウント中 = カウント中 + 1
If 最高連続回数(k) < カウント中 Then 最高連続回数(k) = カウント中: 最高連続終了行(k) = j
ElseIf フラグ = "連続中" Then
フラグ = "終り"
End If
'Debug.Print "検索中 i j jセル= FL CT", i, j, Cells(j, 1), フラグ, カウント中
End If
If フラグ = "終り" Then i = j: Exit For
Next j
End If
Next i
Next k

For k = 1 To 4
MsgBox "数字" & k & "の連続最高" & 最高連続回数(k) & "回です。なお、" & 最高連続終了行(k) & "行目が連続の最後の行です"
Next k

End Sub
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 09:15
シートを「ブックの共有」で、「複数のユーザーによる同時編集、ブックの結合を許可」
のチェックをオンにして、複数の端末から編集していたのですが、
変更箇所に反映されている箇所とされていない箇所がありました。
保存する際に「他のユーザーが変更しましたうんちゃらかんちゃら」言ってくる時と、
こない時とがあって、おかしいとは思っていましたが、ひょっとして
そのシートの所有者だけが保存命令をかけないと、いけないんでしょうか?
626名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 09:39
小数点ありの変数の型はなんでしょうか?
いろいろと挑戦してみたけど、全然うまくいかないのでどなたか教えて下さい。
セルA1に開始時刻、セルB1に終了時刻を入力して、
終了時刻から開始時刻の時間数をセルC1に設定する処理です。
条件として、12:00から13:00の時間が含まれている場合は、
その時間は省いた時間数でセルC1に設定されるようになって欲しいのです。←これが自分では出来ない…。
例1 セルA1に10:00、セルB1に17:00と設定された場合→セルC1に6:00と設定
例2 セルA1に10:30、セルB1に17:00と設定された場合→セルC1に5:30と設定
例3 セルA1に12:30、セルB1に17:00と設定された場合→セルC1に4:00と設定
という感じになるように、セルC1に設定する書式をお教え下さい。
ちなみに日付が24:00を超えるという事はあり得ないという前提です。
大変申し訳ございませんが、ご協力して頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
>>626
実数
629教えて君:04/03/03 11:37
オフィス2003でエクセル、ワードのメニューバーの表示が変になってしまいました。(真っ黒になっている)
原因と対処方法教えてください♪
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 11:54
入力するところ以外を、シート保護にしたいんですけど
どうすればよろしいですか?
教えてください。
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 11:54
>>624
実数って入れるとエラーになりますが?
632名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 11:54

>>628ですた。
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 12:23
どなたかワークシート上に配置した図(jpg)を
一括選択・削除する方法教えてください。




>>627
概略ですが,
休憩開始時刻が =MAX("12:00",MIN(A1,"13:00"))
休憩終了時刻が =MIN("13:00",MAX(B1,"12:00"))となるので,
休憩時間が計算できて,勤務時間は出社時間−休憩時間で計算できると
思います。
教えて偉い人!

カタカナの入ったセルを抽出するってできるでしょうか?
具体的には、顧客氏名の入った列で、カタカナ表記の顧客名だけフラグを立てたいんですが・・・

636名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 13:45
すみません、教えて下さい。
1234567東京
2345689大阪
34567890九州
というように、頭に7〜10桁の数字、その後に文字が入っているデータがあります。
これの数字の部分だけコピーしたいんですが、出来ますでしょうか?
エクセル2000を使用しています。

教えてください。
エクセルの機能のオートフィルタ機能を使ったときに
一番上の行のセルに▼のボタンが表示されなくなってしまいました。
どうやったらまた、▼のボタンを表示させることができるんでしょうか??

OSは98、エクセルは2000です。
>636

=LEFT(A2,IF(AND(MID(A2,10,1)>="0",MID(A2,10,1)<="9"),10,IF(AND(MID(A2,9,1)>="0",MID(A2,9,1)<="9"),9,IF(AND(MID(A2,8,1)>="0",MID(A2,8,1)<="9"),8,7))))
>627
12時まで+13時から
640名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 16:37
教えて下さい。
設定パレットが画面の外にでてしまって
戻せないのです。
どういったいきさつで遠くにいってしまったか
見当つかないのですが、戻す方法がわからなくて
半年たってしまいました・・・

macosx エクセルオフィスxです。
>>640
初期設定ファイルを捨てる。
642名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 17:43
複数のセルに書かれている文字列をコピペして、ひとつのセルにまとめたいのですが方法が見つかりません。
Office2003です。
よろしくお願いします。
643567:04/03/03 17:53
644642:04/03/03 17:55
EXCEL2002だとできましたが2003はないのですができると思います
645名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 18:04
オートフィル機能を停止したいです。
(ドラッグしても勝手に数値が増えたりしないようにしたい)
設定などで変えられますか?
どうか教えてくださいませ。
>>645
Ctrlを押しながらドラッグするとか
647642:04/03/03 19:16
>>645

単にCtrlを押さなければそのまま同じ数値が増えるのでは?
648名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 19:32
ヘルプ見ても分からないので・・・・

頭に0が付いている数値4桁(0123等)が、A1〜A100迄あります。
書式は(ユーザー設定で"0000"と設定)
これを、CSV(カンマ区切り)で保存して再度開くと、どうしても0が消えて
しまいます。
それは数値でしか保存しない為だと思いますが、文字列で入力して
保存しても数値に直って消えてしまいます。
0を残して保存したいのですが、どうしたら宜しいでしょうか?m(_ _)m
>>648

Excelのバージョンはいくつですか?
>>635
=IF(AND(CODE(ASC(A1))>176,CODE(ASC(A1))<222),"カタカナ","他")
652651:04/03/03 19:57
>>651
セルの1文字目だけ判定します。
全角も半角もOKです。

文字列の途中にあるカタカナには反応しません。
>>630
入力するところ以外選択 セルロック
そのあとシート保護
654名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 20:51
>>650

エクセル2000です。
2002だとうまく"0"は表示されますね〜。
649さんが言うとおり
>>466-467
を参照してください。
お役に立てなくて申し訳ないです。
>>633
シート上の図を全部なら

ジャンプ(メニューのどっかにある)→セルの選択
オブジェクトにチェックをつけてOK
そんでもって Del
657名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 00:37
>>630
入力したいセルを右クリック→セルの書式設定→保護→ロックを解除
後はツール→保護→シートの保護でOK
658名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 01:26
すでに文字が入力されているセルに新たに文字を入力するとき、
そのまま「エンター」を押すと、上書きされてしまいますが、
上書きせずに文字を挿入する術はないでしょうか?
いつもはセルにマウスをあわせてダブルクリックするか、
セルを選択して上部にあるメニューバー(?)に出てくる文字を操作しますが、
いちいちマウスを使っていると効率が悪いので、、、
>>658
F2
660658:04/03/04 01:43
>>659
めっちゃありがとう。
これで、快適なexcelライフがおくれます。
>633
シートの図全て選択するなら>656の方法。
一部の図形だけ選択するなら
図形描画ツールバーの白抜き矢印のアイコンをクリックして
削除したい図形の範囲をドラッグ。
662633:04/03/04 08:59
>656,661
ありがとうございます。
助かりました。
663名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 09:29
M2に
=(I2+H2)*5+E2+F2-G2*1000/C2
という数式を書いたのですが#DIV/0!というエラーがでてしまいます。
何か数式に問題があるでしょうか?
ちなみにワークシートは全部まっしろです。何も数値をいれておりません。
664名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 09:39
エクセルで大かっこはどのように入力すればいいのでしょうか?
>>663
ネタか?釣りか?
対象のセルに数字を入れてみる。…と、マジレスしてみる。
666664:04/03/04 10:12
申し訳ありません。
エクセル2000でだいかっことしょうかっこをつかいたいのですが、どう入力すればいいのでしょうか?
<<666
F2押して括弧と入力
そういうことじゃないのかな?
668664:04/03/04 10:16
いいえ違います。例えばA2+B2かける1000としたいのですが、
=【(A2+B2)*1000】
こう入力するとエラーがでます。
多分だいかっこの入力がおかしいからだと思います。
いい方法ないでしょうか?
>>668

((A2+B2)*1000)

エクセルで、【】を計算式にいれちゃイヤ。
>>664
[ ]←大かっこってこれのこと?
普通に「かっこ」を変換するとか、[ ]のキーを打つとか、数式エディタを使うとか
質問の意味がイマイチわからない
671664:04/03/04 10:21
できました。ありがとうございました。
ところで左2つのかっこはキーボードのどこをおせばいいのですか?
申し訳ありません。。。
672670:04/03/04 10:22
あらら、飯食いながらレスしてたら話が進んでた。ごめん。
>>671
( ←2個
外側を囲う()をは必要ないけど・・・
>>671
計算結果を【】で囲んで表示させたいって意味なら
="【"&(A2+B2)*1000&"】"
>>664
チッ、PC初心者板とのマルチかよ。
677636:04/03/04 11:33
638さん、ありがとうございました。
678名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 11:41
=IF(O2>200,O2,IF(O2>0,O2*3"不能"))
とういう数式がエラーになってしまいます。
個人的には   "不能"   というところに問題があると思うのですが、おかしいところはないでしょうか?
=IF(O2>200,O2,IF(O2>0,O2*3",不能"))
が正しいです。
"不能”の前にカンマが抜けてます
680678:04/03/04 11:50
やっぱりエラーがでてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
=IF(O2>200,O2,IF(O2>0,O2*3",不能"))
そのままこれをコピペしてもダメでしょうか?
682678:04/03/04 11:54
ありがとうございます。そのままコピペしても無理です。
これこそ本当の不能です。
助けてください・・・
=IF(O2>200,O2,IF(O2>0,O2*3,"不能"))
すいません。間違えました。これで出るかと
684678:04/03/04 11:58
できました!ありがとうございます!!
カンマの位置が原因だったんですね。
ありがとうございました。
685名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 12:49
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2202.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

ここにある株価チャートのグラフをエクセルにもっていくことはできるのですが、このチャートの450円のところの左から右に線を引きたいのですが、どうやったらできるでしょうか?
>>685
挿入>図>オートシェイプの「線」とか
竹岡誠治は山崎正友と共に妙信講(現顕正会)の盗聴にも加担していた。

http://www.google.com/search?q=%E7%AB%B9%E5%B2%A1%E8%AA%A0%E6%B2%BB+&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
http://sanity1.at.infoseek.co.jp/vsub526.html
竹岡誠治は山崎正友と共に妙信講(現顕正会)の盗聴にも加担していた。

http://www.google.com/search?q=%E7%AB%B9%E5%B2%A1%E8%AA%A0%E6%B2%BB+&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
http://sanity1.at.infoseek.co.jp/vsub526.html
>>651-652
アリガd、偉い人!遅お礼でスマソ・・・
690名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 14:51
macのエクセルで作った書類を、ウインドウズのエクセルで開くと
大きさが違って表示(と印刷)されてしまいます。
フォントサイズ、セルサイズが同じなのに、文字がセルに入りきらないし
縮小されたみたいになってしまいます。
これはしょうがないことなのでしょうか?
エクセルバーションは共に2001です。
どうにか回避できないものでしょうか?
>>663
#DIV/0!エラーの意味を知っててきいているなら見事な釣り
>>690
プリンターが違うから何じゃないのか?w
693690:04/03/04 18:32
>>692
ありがとうございます。
はじめにmacで作った書類だけが、ウインドウズでおかしくなるんです。
はじめにウインドウズで作成した書類は、macで問題なくみられます。
プレビュー画面で、すでに、形がくずれてしまっているんです…。

変なところは、
・フォント、セルの指定はいっしょ(数字は同じ)
・プレビューすると(印刷すると)セルは小さく表示されて、文字がはみ出ている
・プリンタの設定は、用紙サイズとか同じです。
・winで作って→macで見る だと指定した通りの見た目
 macで作って→winで見るだとくずれる

誰か、ヒントだけでもいいので教えて下さい。
いろいろ設定とか見たんですが、全然わからなくて頭ぐるぐるです(泣
>>663
#DIV/0!の意味は
例えば4/0や3/0と言うように0で割ってるのです。
割り算は0で割ろうとするとerrが出ます。
だから665さんがおっしゃるように数値を入れれば、なんらかの数字が出てくると思います。
695名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 18:50

macで作ったドキュメントのフォントは何にしてるの? Osakaとか?

winに入ってないフォントを使ってるんじゃないの?
696690:04/03/04 18:53
695>
フォントはMS明朝にしています。
どちらでも読めるように、一通は設定しました。
697690:04/03/04 18:55
追加です。。
あと、フォントの画面上でのサイズが違って見えるのかな?とも
思ったんですが、データとして、それじゃ変ですよね?
数字や使ってるフォント、全く一緒なんですが、見た目だけ違うのです。
698名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 19:03
プリンタ買い換えただけでも位置合せに苦労するんだから、

あきらめれ
699695:04/03/04 19:09
>>690

MacにMS明朝はインストールしてあるの?
700690:04/03/04 19:11
うう〜〜〜。
そんな・・・・・
全く同じ設定の書類を、win、macそれぞれで同じに見られないのは
どうしてか、知ってる人居たらどんな庫とでもいいので教えて下さい…
お願いします。。。
701690:04/03/04 19:12
>>695
ありがとうございます。
インストールしてあります。
macで作った書類のフォントもMS明朝です。
702695:04/03/04 19:36
>>701

「MS 明朝」のスペースが、抜けてる、もしくは全角スペースになってるということはないですか?
703690:04/03/04 19:41
>>701
スペースもその通りでした。。。

あと、今、解決しました!
理由はよくわからないんですが、winで新規作成した書類に
シートのコピーをしたら、winで問題なく表示・印刷できました。

新規でmacで作った書類はwinでは正しく見られないみたいでした。
理由はさっぱりわかんないですが、いろいろやってみたらわかった…
何時間もかかった…

返事くれたかたがた、ありがとうございました。
原因を探すの、助かりました。
Win2000
Excel2000

合計欄のデータを人に見せたくないので
セルの色を黄色、文字の色も黄色にしたところ
画面上ではそのデータは見えなくなったのですが
印刷プレビューで見ると黒い文字が浮き出てるし印刷にも文字が出ます。
セル白塗りつぶし、文字白のときや、セル黒塗りつぶし、文字黒だと問題ありません。
白、黒以外の塗りつぶしで表示も印刷も文字を見えなくする方法がないでしょうか。

検索したところ、書式設定で ;;; (←セミコロン3つ)という方法を知りましたが、
それをやると自分がそのセルの合計額をちょっと見たいときにも
いちいち設定を変えなくてはいけないので面倒です。
自分で合計欄の範囲をドラッグしたときには数値が見れて、
でもパッと見数値が表示されず印刷もされない方法をご存知でしたらご教示ください。
705695:04/03/04 19:56
>>703
なんか知らんけど、とにかく解決してよかったですね。
>>704
作業列か作業行を作って非表示
>>704
改めて別のシートに作る。(シートの移動またはコピーでコピーを作れば可能かと・・・けどいくつも直す箇所あると大変だと思うけど)
別解答が無ければ、試してもいいかも
例えば、A1に数式 『=B1』と相対参照で書いてあるとして
A1をコピーして、A2に貼り付けをするとA2には、『=B2』が代入されます。

これは、相対参照の利点の1つであるわけですが
もし、A2に『=B1』(A1とまったく同じ数式)を貼り付けたいとき
何か策はありますでしょうか?

A1に『=$B$1』と絶対参照で記入されている場合にできることは理解しています。
709 :04/03/04 22:23
最近、OfficeXPを使い始めました。
前は数式バー?のところに「=(イコール)」があったんですが
XPだと関数の挿入ボタンしかなくて戸惑ってます。
イコールは、キーボードから入力するしかないんでしょうか?
710名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 22:32
表現が難しいのですがよろしくお願いします。
HP上に例えば↓
日本 アメリカ イギリス
フランス ドイツ イタリア
と、間にスペースがある文字列があったとします。
これをコピーしてエクセル上で
A B c
1  日本 | アメリカ | イギリス
2 フランス |  ドイツ  | イタリア
と、文字の長さ関係なくスペースを境に各セルに入れること出来ますか?
1度で無理だとしても(一度どこかに貼り付けてから再度読み込むとか)
やり方ありましたら分かり易く是非教えて下さい。よろしくお願いします。


711710:04/03/04 22:34
あ!各セルの巾は一緒のつもりで書きました。
>>710
コピー
txtファイルとしていったん保存

エクセルから
データ
外部データ取り込み
テキストインポート
 ここで、区切られたデーターのほうを選択
 区切り文字のスペースにチェック
713710:04/03/04 22:50
>>712
ありがとうございます!
家にエクセルないので明日早速会社でやってみます!
714名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 22:53
シートの保護を使わずマクロで列の追加、行の挿入を禁止することはできますか?
715名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 22:58
>>714
まずは>>716が面白いことを言うので待て
その後>>717で回答が出るので待て
>>708
セルをコピーすると、どうがんばっても、だめですね。

 =B2 を文字編集のようにコピー (数式バーで黒反転が楽)
 Escキー押す
 目的のセルの上で右クリック 貼り付け

で一応は、できるけど。


>>714
シートのOpenイベントでメッセージボックスを表示。
「行や列の挿入をしちゃだめだぞ!!約束してね!」で
OKボタンのみつけとく。
>>716
最初「=$B$1」の状態でコピーしたい部分まで持っていく。
編集→置換で
検索する文字列を「$」、置換後の文字列を空欄にすると消えます。

EXCEL2002で成功しました。
719718:04/03/04 23:33
716さんではなく>>708さんの誤りです。
720716:04/03/04 23:35
>>718
俺は質問者じゃない

置換するかわりに、F4でも可。
いずれにせよ、めんどくさい。
721718:04/03/04 23:37
>>720
すまぬ
>>714
マクロでやるとすると、
ファイルを開く時に、マクロを有効無効にしますかで、
無効にされたらだめじゃないの?
(デジタル署名とかの話は抜きで)

ちなみにマクロでやるとしても、
VBAでシートの保護するだけだと思う。(が、簡単)


723714:04/03/05 00:05
マクロの有効・無効はVBで有効にして開くか何かで制御する予定です。
マクロで動的にシートの保護のON/OFFを切り替えればできそうですか?
724名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 00:08
すんまそん、エクセルの関数で等比級数の和を求める方法は
ありますか?
>>723
シートの保護は
Protect
Unprotect
で、どうぞ。
HELP見れば一目瞭然で。

VBは知らんけど、
エクセルのファイルを単独で起動させらる恐れはないのかな?
ま、いいけど。
726718:04/03/05 00:15
>>724
初項/(1−公比)でしょうか?
http://216.239.53.104/search?q=cache:g9-uzJnGDpgJ:village.infoweb.ne.jp/~fwhp2673/hanbetsu/payout/eg_payout01.htm+%E7%AD%89%E6%AF%94%E7%B4%9A%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%92%8C%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB&hl=ja&start=2&lr=lang_ja&ie=UTF-8
の等比級数の和が黄色くなっています。その横に表示されています。あってるいるかは分かりませんが。
727名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 00:19
初歩的な質問ですみませんが、数値(会計でも通貨でも)を表示するセルで、表示する小数点の桁数を
ゼロにすると勝手に小数点以下が四捨五入されてしまうんですが、小数点以下を切り捨てるには
どうするんでしょうか?
728718:04/03/05 00:22
>>714
(1) マクロでシートの保護をする。
(2) セルに変更があったら、
  そのつど行数と列数を数えて、
  増えていたら元に戻す。
(3) IV列65536行めにダミーデータを入れておく。
  もう追加はできない。
>>729
シートの保護がしてあれば、
はじめから挿入削除できないよ。



>>730
だから、シート保護を使わずに
挿入できなくする方法なの。
>>731
(1) マクロでシートの保護をする。
? これは
>>731
ごめん
意味わかった
3種類の方法を提案したんだね。
うっかり手順かと思った。
>>728
ありがとうございます、このページお気に入りに入れました。
単に切り捨てるだけなんでTRUNCの方が単純ですね
>706-707
やはり白黒以外では文字とセルを同色にしてもダメということですね。
普段はセルの値をクリアしておいて、
自分で確認するときは数式を入れるマクロを組んでみます。
736名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 11:29
読み取りパスワード設定すると
ほとんど圧縮されないんですがなぜでしょうか?
何か解決方法等ありますか?
737718:04/03/05 11:47
毎回エクセル起動時にウィルス検査がなされるのですが、とめる方法はないのでしょうか?
>>737
ノートンアンチウィルスを使ってるんだったら
オプション>その他>「Officeプラグインを有効にする」のチェックを外す
739718:04/03/05 11:58
>>738
即レスありがとうございます。
740名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 13:28
CSVの住所録を読み込む際に、
たとえば、以下のようなデータがあると

東京都港区赤坂   12-8

番地の「12-8」の部分が、エクセルでは
「12月8日」になってしまいます。

表示形式を文字列にしても、無残なシリアル値に変換されるだけ…

CSV読み込みの際に、勝手に日付などに変換せず、元のまま
読み込ませるにはどうすればよいんでしょうか?
741名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 13:28
マクロでブックを閉じて、エクセル・ウィンドウも閉じる
のはどうやりますか?
>>741
Application.Quit
743名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 14:37
Excel2000で、セルのいくつかをセルの書式設定で色づけしてるんですが、
そこに数値をコピペすると、その背景色までもが白になってしまいます

一応、「形式を指定して張り付け」→「値」 にすればいいんですが、デフォルトで
その状態にするにはどうすればいいでしょうか?
ユーザー設定やオプションを見ても見あたらないのですが・・・
>>743
コピー元のセルを右クリックしたままドラッグ&ドロップすれば「値のみコピー」とかのメニューがでるけど
745743:04/03/05 14:56
>>744
ありがとうございます
でも、出ません・・・やはりそのまま背景色もコピペされてしまいます
右と左間違えてない?
>>745
ドラッグ&ドロップが出来ないってのなら
ツール>オプション>編集タブ>「ドラッグ&ドロップ編集を行う」と「セルを上書きする前にメッセージを表示する」にチェック
748743:04/03/05 15:12
>>747
なってますが、出てきません、なぜ??
セルの下付近(マウスポインタが矢印状になるところ)をドラッグだよ?
750743:04/03/05 15:19
>>749
何回もすいません、ちゃんとそうしてます
なんででしょう、しばらく悩んでみます
>>750
>>746はどうなの?
752名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 16:03
エクセル2000を使っています。
あるセルに、住所の一部として「1−3−12」(1丁目3番12号という意味で)
がセットされているのですが、
自動的に日付と判断されて「2001/3/12」となってしまっています。
そこで、右クリック→セルの書式設定→表示形式タブ→’日付’を’文字列’
に変更してみても、シリアル値として「36962」となってしまい、
「1−3−12」に戻すことができません。
元のとおり「1−3−12」に戻す方法はないでしょうか?
>743
値貼付けボタンをツールバーに置いておくと便利。
754名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 16:26
Excel2000使用です。

例えばA1に数値で「2,000」と入力してあるとします。
B1に「="定価"&A1&"円"」と入力すると、「定価2000円」と表示されますが、
本当は「定価2,000円」と表示させたいのです。
この場合、どのようにすればよいのでしょうか? アドバイスお願いします。
>>754
B1 セルを =A1 として、
B1 セルの書式をユーザー設定で
定価#,###円 にする。
A1 セルにこの書式を設定してもよい。
756754:04/03/05 16:45
>>755
ありがとうございます!
しかし実はこのあと「定価2,000円」を文字列として扱いたかったのですが、
形式を選択して貼り付け→値 を行うと「2,000」になってしまうんです。。。
>752
書き換わってしまったものは元に戻せないから
入力時に>3のFAQに従うか、>740の様に取込む時には文字列指定する。
全く元には戻らないが(先頭に0が付く)次の方法もある。
=TEXT(A1,"yy-mm-dd")
同様に>754の場合
="定価"&TEXT(A1,"#,###")&"円"
>>752
(1) 01-3-12 と表示されたセル(たとえばC1)の右に1列挿入する。
(2) 挿入したD1セルに =MID(TEXT(I8,"y-m-d"),2,255) を書込む。
(3) D1をD列に必要なだけコピーする。
(4) D列を選択して、コピー → 値をペースト。
(5) C列を削除。
759718:04/03/05 16:49
>>756
それなら「定価」と[2000」をくっつけるのを後回しにして最初>>755さんが教えてくれたやり方でやって、その後「定価」と[2000」を&でくっつければいいんじゃない?
760758:04/03/05 16:49
ごめん。
=MID(TEXT(C1,"y-m-d"),2,255) の間違い。
>>756
=TEXT(A1,"定価#,##0円") でもオケ
762758:04/03/05 16:58
>>760
たびたびごめん。
先頭が 0 かどうかの判定が必要だわ。あはは。

763754:04/03/05 16:59
>>759
そうすると、カンマが表示されないんです。。
764743:04/03/05 17:53
>>753
うほっ!、全てが解決しました、ありがとうございます
他にもいろいろカスタムできますね
765名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 17:55
オートフィルタで拾ってこないデータ項があるのが不思議でなりません。
同一データでも、入力の際の読みが違う?などの場合は重複して拾ってくると
いうのに・・・。
どなたか教えてください。
766名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 18:32
IMEModeをfmIMEModeNoControlにするとコントロールごとに条件を保持するようだが
このバグとしか思えないDQN仕様を何とかできんか?
VB6なんかと同じ挙動にしたいのだが
列の最大値が入ってるセルの情報を返す関数ってどんなんなりますか?
>>766
VBAの仕様じゃなくてExcelの仕様なんじゃない?
>>767
MAX
>>766
ごめん、>>768は無意味&無用なレスだった
>>769
そうじゃなくて
セル情報を返してくれる関数でつ
772766:04/03/05 18:47
>>770
いえいえ読みにくい文でこっちこそスマソ
97~2003まで同じなんで完全に仕様のよう
こんなUIおかしいと思うんだがなぁ。。。
773名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 18:47
>>769
ヴァカだろおまえ
MAXでえーのちゃう?

MATCHと組み合わせる。
775767:04/03/05 18:59
自己解決しますた
MAXでもMATCHでもないです
767の質問の意味が分らん。
777777:04/03/05 19:36
いーじゃないの、自己怪傑したんなら

漏れはこーゆーヤツとは関わりたくないタイプ
778名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 20:14
俺は↑こういう奴とはかかわりたくない
779名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 20:45
>>712
ありがとうございました!無事に出来ました。
大変感謝してます。


780名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 20:53
>>775
どう解決したの?
解答キボン
781名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 20:57
教えてあげないよ♪ジャン♪
782710:04/03/05 21:02
すいません。あと2つお願いします。

あいうえお と、1つのセルの中に打ち込んだとします。
それを別のセルに あい うえお と2つのセルに自動的に表示したいのです。
出来れば あ いうえお と一文字目で分けるとか あいうえ お と、4文字目で分けるとか
色々用件に応じて指定したいのです。

あとH160305と打ったセルがあったとして、別のセルに
H16/03/05と、/を自動的に入れたいのですが可能ですか?
1700を17:00とかにも応用でしたいもので。
よろしくお願いします。

783名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 21:15
すいません、めんどくさそうな質問ですが 教えてください。m(_ _)m

PDFファイルをEXCELの背景のようにして一緒に打ち出すことは可能でしょうか?
やりたいことは、PDFファイルの空欄に文字を埋めて一緒に出力したいのです。
wordでも 結構です。 ただ、仕上がりのサイズとクオリティーはPDFをそのまま出力した物と
同等であってほしいと思います、PDFを画像変換して背景にするとPDFの部分が粗くなるので
駄目でした。よろしくおねがいいたします。
>>782
A1にH160305とした場合
=DATEVALUE(CONCATENATE(LEFT(A1,3),".",MID(A1,4,2),".",RIGHT(A1,2)))
785名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/05 21:57
>>784
早速ありがとうがざいます。月曜日会社でやってみます!
786718:04/03/05 23:26
>>782
あいうえおをA1に打ったと仮定します。
「あい」と入れたいほうに「=left(A1,2)」
「うえお」と入れたいほうに「=right(A1,3)」
と打てばできます。
がしかし、いくつもあると面倒です。
別の回答がなかった場合お使いください。
787782:04/03/05 23:59
>>786
例のごとく月曜日に会社で試してみます。
本当にありがとうございます!
これで完成出来ると思います!
788718:04/03/06 00:14
>>787
まぁ一応left関数の説明
http://yuhki1216.hp.infoseek.co.jp/func7.html
(right関数はこの左が右になるだけ)
>>783
まず PDF ファイルを印刷する。
その紙に EXCEL シートを印刷する。
LOOKUP関数を使っていると、たまに検索してほしい値と違う値を返してきます。
今は、OFFSETとMATCH関数を組み合わせて使っていますが、他に、良い方法は無いでしょうか?
有れば、教えて下さい!
>790
>>187-215
792名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 14:52
Excel2000です。
日付の表示を、2004/03/08 の形式にしたいのですが、セルの書式設定の日付蘭を
見ても出てきません、ユーザー設定欄をいじってもできないです。
なんとかできないでしょうか。

あと、できれば、日付を1日づつ繰り下げしたいのです。
よろしくお願いします。
793792:04/03/06 14:59
すみません、日付の表示形式は、ユーザー定義欄をyyyy/mm/dd に変えたらできました。
日付を一日ずつ繰り下げしたいので、お願いします。
794名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 15:01
>>793
一日繰り下げるって、1を足すってことじゃないの?
795792:04/03/06 15:03
>>793
そうです、でもその方法はわかりそうにありませんので、お願いします。
796710:04/03/06 15:13
色々と教えて頂きありがとうございます。
リンク先とかも見ましたがわからないのでもう1つお願い致します。

表現が難しいのですがよろしくお願いします。
1つのセルに例えば↓
日本
アメリカ
イギリス
と、3行の文字列があったとします。
これを別の任意指定した3つのセルに自動的に表示出来ないでしょか?
よろしくお願いします。


>>795
先頭にセルを1個挿入すれば?
798718:04/03/06 15:19
>>796
「日本」をクリックしたら、別のセルなりシートに飛ぶと言うことですか?
それなら
日本を右クリ→プロパティ→ハイパーリンク
このドキュメント内→あとは飛ばしたいセル番号を入れるだけなのですが、いかがでしょうか?
799名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 15:50
>>798
え〜と、、
1つのセルA1にコピペした3行の
日本
アメリカ
イギリス
を貼り付けた途端(自動改行でなく本当の改行で←表現があってるかどうかわかりませんが)
B1に日本
C1にアメリカ
D1にイギリス
と自動的に表現したいのです。
表現があってるかどうかわかりませんがよろしくお願いします。

800792:04/03/06 16:01
>>797
ありがとうございます。
2004/02/08 となっている日付を、2004/02/09 といった感じにしたいのですが
801799:04/03/06 16:08
訂正します

>>798
え〜と、、
1つのセルA1にコピペした3行
(自動改行でなく本当の改行で←表現があってるかどうかわかりませんが) の
日本
アメリカ
イギリス
を貼り付けた途端
B1に日本
C1にアメリカ
D1にイギリス
と自動的に表現したいのです。
あるセルの2行目とか3行目とか指定して抜き出す命令があるのかどうかわかりません
表現があってるかどうかわかりませんがよろしくお願いします。
>>800
回答者は君のやりたいことの真意が理解できなくて頭が混乱してると思う
803718:04/03/06 16:11
>>801
B1に「=A1」
と入れればいいのではないでしょうか?
※下から2行目の

「あるセルの2行目とか3行目とか指定して抜き出す命令があるのかどうかわかりません 」

の意味がちょっと不明ですが・・・
804792:04/03/06 16:15
>>800
もうしわけありません。

2004/02/09
2004/02/10
2004/02/11
となっているセルの日付を、
2004/02/10
2004/02/11 
2004/02/12
というふうに一括して繰り下げたいのです
>>804
セル値に1加える。
>>801
B1 =LEFT(A1,FIND(CHAR(10),A1)-1)
C1 =MID(A1,LEN(B1)+2,LEN(A1)-LEN(B1&D1)-2)
D1 =RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND(CHAR(10),A1,LEN(B1)+2))
>>804
@2004/02/09のセルを2004/02/10に変更する
A変更した2004/02/10の右下の部分をドラッグ(下のセルに日付が順番に入る)

じゃダメなの?
808名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 17:05
>>803
読解力が足りないねぇ。

>>806
3行とは限らないのでは?

>>801
まあマクロが一番手軽だと思うので。

Dim aaa As Boolean
Range("a1").Copy Destination:=Range("b1")
aaa = Range("b1").Replace(Chr(10), " ")
Application.DisplayAlerts = False
Range("b1").TextToColumns Destination:=Range("B1")
Application.DisplayAlerts = True
809792:04/03/06 17:07
>>807
ありがとうごいます。

要はGMT平日の日付データをJST平日に変更したいのですが、その方法だと土日分までも
連続で作成されてしまうので
今あるGMT平日の日付データに1を足してJSTにしたいのです。
810名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 17:11
>>809

例えば、Aの列に日付が入ってれば、B1に「=A1+1」って書いて、
そのままフィルダウンとかは?
792へのアドバイスとしては、
そういうことは最初から書け。
>>810
やりかたは809氏の方法でいいと思う。
ただ、元のA列を残したくなかったら、
・B列をいったんコピーしてテキストに落として
     ↓
・別の列(数式の入っていないプレーンな列)にコピペ
すればA、B列は削除していい。
先頭のセルを一個削除するだけでいいんでないの?
814792:04/03/06 17:30
>>810さん、>>812さん
ありがとうございます、できました。
+1が、なぜ日付のみに作用するのかよくわかりませんが、とにかく解決しました。
ありがとうございました。
【質問】
例えばA1からA2,A3と右に入力していって、A5に来て入力完了し、ENTERキーを
押してA5からセルアウトしたら、自動的にB1セルをフォーカスする(B1に移動する)

つまり特定のセルから次の行の特定のセルへ移動させるにはどーすればいいのでしょ?
>>815
選択した状態でENTERキーを押すと、選択した部分だけの移動になります。
すなわちこの例では
「A1からA5」と「B1-B5」
を選択するとA5でENTERキーを押すと「B1」に飛びます。
※但し、下移動を仮定して回答しています。
818名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 20:58
普通に、TABで移動していって、A5に来たらEnter押せばいいじゃん。
819名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 21:29
>>806
そういやればよいのですか!やってみます。ありがとうございます!
>>808
マクロですか。まだまだ知識が足りないのでわかりませんが今後チャレンジしてみます。
みなさん、本当にありがとうございます!
820名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 21:52
エクセルで縦書きってどうやるの?
>>820
セルを右クリック>セルの書式設定>配置タブで縦に書かれた「文字列」を選択
822名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 21:58
>>821
さらに@のついてフォントを使えば完璧。
@付きのフォント、@は何を意味してるの?
824名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 22:29
>>823

縦書き用のフォントの意味だけど。
825名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 22:58
エクセル(2003使用)で縮小印刷を行うには、ソフト側で拡大/縮小の設定はできないんでしょうか。
ワードだと、印刷ウインドウに拡大/縮小という欄があり、そこで実際に印刷する用紙サイズを指定するだけで
非常に簡単で済むんですが・・・
プリンタのプロパティを開いて設定するしかないんでしょうか。
826名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 23:11
ファイル・ページ設定・ページの拡大縮小印刷じゃダメなの?
827名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 00:26
>818
実務で数字入力などやるならtabキーほど使いにくいものはない
左手を使うわけだし・・・
つまりおまえの発言は、実務的じゃない
>>827
ちょっと納得
Win95OSR2 Excel97
800行程度のシートの
印刷範囲を設定すると
プレビュー段階で
大体1/3から2/3程度のところで
ページ送りされてしまいます。

あと途中のいらない行を削除したい(見た目だけ)
んですが、どうすればいいでしょう。
(選択して非表示にするとプレビューでは空白行で送られます。)
セル内で数字の0を入力したら表示しないようにすることはできますか?
[表示形式]は、標準・数値・通貨の3種類の場合を考えてます。
>>827
禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!
Wordでtab使う以外は使わねえな 特にエクセルじゃ
tabを使うことにこだわるロータス1・2・3やデータベースの
ファイルメカなんかが大多数のビジネスメンに現在使われてないのは
そんな些細な理由によるきゃもな
832825:04/03/07 01:04
>>826
それだと、拡大縮小率を%で設定しないといけないので、何%にすればいいのかわからないんです
A3サイズで作ったものをA4に印刷したりB4に印刷したりするので・・・
>>827
そんなに大変か?
左手を遊ばせておく必要も無いと思うが。
834名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 01:10
>833
伝票の数字を入力するとき左手で伝票をめくりながら
右手でキーボードのテンキーを入力・・・
事務作業を行うサラリーマンなら当然納得してもらうと思うが...

君は学生さんか?
835818 826:04/03/07 01:11
>>827>>831
数字だけしか入力しないなら、テンキー使うけど、
例えばデータリストとかで数字以外の入力があるなら、
数字入力するときいちいちテンキーまで伸ばすの効率悪いでしょ。
キーボードの使い方なんて、そのときの作業で変わってくると思うのですが。
全角半角変換とかはどうされてるのでしょうか?(まさかマウスでとか?)
お前呼ばわりは、何のつもりですか?
Tabに恨みでもあるんだろうか?


>>830
オプションでゼロを非表示でいいんじゃない?

>>832
次のページ数に合わせて印刷でなんとかなりません?
>>830
ツール
オプション
表示
 ウインドオプション
  ゼロ値のチェックはずす
837名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 01:15
俺は左手が不自由だが、何か?
838833:04/03/07 01:15
>>834
元の質問は伝票入力って話だったのか?
勝手に状況を限定して話を進めるなよ。
839名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 01:19
データ入力でセル移動にTABを毎回使う人は少ないのでは?
やはりENTERで移動していくのがメジャーだと思うけどね
840818 826:04/03/07 01:23
>>834
じゃあ聞くけど、>>816に、あなたなら何ていうの?
「実務に使うならカーソルキーを使うべきです」とか?


あほか。


>>839
だから、>>816の質問に対して言ったんだよ。
Enterで右に進むよう設定しろってことですか???
841名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 01:26
Enterで右に進む設定にしておくと別の業務で困る場合もあるわけで・・・
どういう方法がベストかは>>816の質問だけじゃ分らないよね。
なんかよくわからんことになってきたな。

設定で、Enterキーを下移動にしておく
A1からB5までを選択状態にする
A1 Enter で A2へ 下移動していく。
A5までくると、Enter押すと、B1にカーソルがいく。

だから>>817でええやん
VBAでやる気があればだけど
844死神:04/03/07 01:33
>>840 短気君、怒ったら負けだよ。

>>817の紹介ページを見て実際使ってみたけど、これが>>815の質問に見事に答えてるような気がする。
もちろん作るのは手間だが、長く使うなら結構いい鴨
845818 826:04/03/07 01:45
>>842

だから、そういう方法があるんならあるでいいけど、
Tab使ったっていいでしょ、一長一短なんだから。
選択する一手間(マウスなりキーボードなり使うにしても)があるんだし。

ちなみに、俺のエクセルだと、選択範囲内では下にアクティブセルが移るんだけど、
なんででしょうか? 設定必要?

>>843-844
別にマクロでもいいんだろうけど、個人的にはこれくらいのことでマクロ組みたくない。
テンプレートに記述して、それをオリジナルシートとしてシートをコピーしていくんだったら
これでもいいと思うけど、いろんなリストに汎用的に使いたいときには、
マクロ自体を貼りなおさなきゃいけないのは不便。

ようは、方法なんていくらでもあるんだから、Tabでキーキー言われた意味がわかんない。
Tabなりカーソルなりで別にいいんじゃないと俺は思うけどね、俺は。
Enter後の移動方向はショートカットキーに登録しとくと便利だね。
漏れの業務では右方向もよく使うもんで。
847818 826:04/03/07 01:51
>>846
なるほど、Personalにマクロ貼るってことね。
ただ、両手が必要となると、テンキー使いの彼(彼女?)が何とおっしゃるか…
だから俺は左手が不自由なんだってば
この日本語入力も右手だけで入力してるんだって
これが苦痛なんだって
だからtabは嫌いなんだって
逆にさぁなぜそんなにtab使うことにこだわるの、お・ま・え!
849名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 02:01
Tab使い=タブタブタブブタブタブタ・・・豚使い
850名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 02:08
>>848
キーレイアウトの割付を変更するソフト使うと便利でいいよ。
851818 826:04/03/07 02:09
>>848
いやいや、左手に伝票持ってる彼に言ってるんであって、
君に言ってるんじゃないから、黙っておいて。
別にTab使うことにこだわってないし、俺。

だいたい、エクセルでTab使わないなんて、VBA使ってたらありえないし、
偏狭な考えで、お前呼ばわりされたのがムカツいただけなんで。
852名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 02:14
質問なんですが,例えば,シートAにあるグラフを,そのまま
シートBにコピーしたとき,シートBの参照先ってシートAの
セルになりますよね?

参照先をシートBの同じセルに移動しつつコピーすることって
できませんか?お願いします。
Win XP,Office 2000 Standardです。
853818 826:04/03/07 02:19
>852
コピーした後に、グラフを右クリックして、
元のデータを選択して、Bのシートのタブをクリックすればいけると思います。
854852:04/03/07 02:56
>>853
ありがとうございます。
私の書き方が悪かったんですが,元のデータのやり方自体は知っていたんです。
だけど,シートを50枚程度作る必要があり(そもそもこういうひな形にした人間が悪い),
1枚1枚手作りで…みたいな状況にできなかったんですね。

なので,通常のコピペと同じ要領で参照先を変更できないかなぁ,と思いまして…。
よろしくおねがいします。
       A      B      C    D
1      商品    売価    点数  売り上げ
2      キャベツ200320   ???
3      トマト100140   ???
4      きゅうり301200  ???
5      レタス150120   ???
---------------------------------
この「売り上げ」部分の計算を自動でやるにはどうすればいいのでしょうか。
単独で計算するのは分かるのですが…。
なんかもう、全部手動で計算したほうが早いのではないかという位に
悩んでしまっています。教えてください…。
(上の図表もどきがズレてたらスマソ)
見事にズレてしまいました…。
あと、Windows98のEXCEL97です。
よろしくお願いします。
857名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 03:32
ドラッグして選択してると、値が入ってるセルが増えなくても
シート全体の範囲がどんどん大きくなることってありますよね

で、この余計な範囲を削ってシートをコンパクトな状態に戻す方法は
ないでしょうか
>>855
D2に=B2*C2と入れて、下にコピーするだけでは?
>>829はどうでしょう?
ただ、エクセルの表を見たとおり印刷したいだけなんですが
余計なところに点線が入っていて、そこで改ページされてしまいます。
860名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/07 10:18
>859
ツリじゃないよね。
表示->改ページプレビュー
右端の太線を印刷したいところまで引っ張って
861名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 11:01
OS WIN98、EXCEL2000を使ってます。

月日  品名   金額
3/1  りんご  1000
3/5  りんご  500
3/2  みかん  500
3/5  みかん  1000
合計       3000

このような表から、

3/5  りんご  500
3/5  みかん  1000
合計       1500

という表を別のシートに作りたいのです。
(今日が3/5だったら、今日(3/5)の分だけを一覧表にしたいのです。)
オートフィルタを使って、コピーして貼り付ければできるのですが、
自動的に転記してくれるような関数ありますでしょうか?

>>860
レスありがとうございます。
すみません、あまりに初心者的質問で釣りに思われてしまったんですね。

>表示->改ページプレビュー
>右端の太線を印刷したいところまで引っ張って

950行で26ページになるのですが
途中いらない行があるので、「行を表示しない」にしたところが動きません

別にどこのページまで一枚にという希望はなくて
単に、ペーパー一枚ずつ、きっちり下まで印刷してくれればそれでいいのですが
勝手な場所でページを変えられてしまうので直したいなという事なのですが
>>815
ThisWorkbookのOpenイベントでScrollAreaを設定すりゃいいだろ?
少しはVBAも使えないと苦労するよ。

Private Sub Workbook_Open()
Worksheets("Sheet1").ScrollArea = "1:5"
End Sub
>>815>>848は同じ香具師か?
教えるんじゃなかったか?
まぁおそらく使い方分からんからいいか。
>>864
もういいって。構うな馬鹿。
866815:04/03/07 13:44
悪いが815は左手ちゃんと使えます。
867名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 13:47
CSVファイルを全て文字列型として開くような
マクロってありませんか?
全セル文字列型にしてから、テキストとして開いてカンマと改行判定して
貼っていけば出来るんじゃないの。
869名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 16:39
>>867
>>466の方法でマクロの記録。
870名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 17:06
話をぶりかえしてすみませんが、
エンドユーザは、タブによるカーソル移動を極端に嫌うものです。
VBでいえば、
・入力域がMaxLengthになった時に次の入力域にFoucusを移動する。
・入力域のKeyPressがEnterの場合、条件を判定して次の入力域にFoucusを移動する。
を好みます。
気に入らない人は、スルーしてください。
ま、タブで移動する人もいるね。
Enterで移動出来ないとイライラする人が大半だけどね。

 ↓次の質問ドゾー
872名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 17:36
>>870
だからそのエンドユーザって具体的にどういう業務に携わってる人の事を言っているのかと。
そのVBをきちんと設定出来る管理者がいればいいけどね。
質問者=エンドユーザな場合も多いわけで・・・
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 17:38
>>872
こだわりすぎ
874名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 17:44
タブ嫌いな人はウェブ上でフォーム入力する時に項目間の移動をいちいちマウスでやってるんですか?
875名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 17:48
>874
そうだよ。多分、PCに慣れていない多数の人は・・・
それを考えてGUIも考えるのが人にやさしいシステムかと・・・
スルーしてください
昔からデータを入力するソフトはtabで次の項目へ移動し、
shift+tabで前の項目へ戻り、enterで次のレコードへ移動するというのが
一般的なインターフェースじゃったのだよ。まだマウスも流行っていない頃の話じゃ。
Excelでもshift+tabは実装されているしのう。

だから、いまでも大量のデータを入力するにはtab、shift+tab、enterで移動する
インターフェースが好まれているのじゃ。
今でもwebアプリケーションのユーザービリティに関する操作でわざわざ
「タブオーダー」を設定するのが正統派とされるのは、そんな歴史があるのじゃ。

使う人が社内や個人に限定されていて、その人がEnterのみのインターフェースが
良いというならそれもいいじゃろう。
だが、一般的なアプリなどでは、まだまだtabの挙動にも気を使う必要があるのじゃ。
877名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 17:51
Windowsの標準UIでいうとフォーカス移動はTABだと思うが。
設定できるのがベストだと思うが、デフォルト(インストール直後やファイルを開い
た直後)にフォーカス移動がEnterのみになってるようなソフトだと引くな。

TABを左手で押す時間(コンマ何秒か?)も惜しいような業務ならテンキーボードなり
データホルダーなりを使わないほうがおかしい。


878名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 17:56
でもこれからはtab派も時代の流れで肩身の狭い思い・・・というか滅んでいくんじゃないの?
OSもWindows95なんて見たこともない世代がこれから続々と登場していくにつれ・・・

マニア以外ではエンドユーザーは圧倒的にtabなんて使わないって。
PrintScrnキーもNumLockも知らない子が多いのが現実ってもの
ここに来てる2ちゃんねらぁはそんなことないけど、実際2ちゃんねるなんて知ってる
人は少ないよ、普通の子は。
874 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/03/07 17:44
タブ嫌いな人はウェブ上でフォーム入力する時に項目間の移動をいちいちマウスでやってるんですか?


875 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/03/07 17:48
>874
そうだよ。多分、PCに慣れていない多数の人は・・・
それを考えてGUIも考えるのが人にやさしいシステムかと・・・
スルーしてください

大抵の人がTABなんて、使わないよ。効率悪いし。
 知らないし。TABが次項目のキーなんて。
 押しにくい場所にあるし。

 一部のパソコン通の人がそう言ってるだけ。
 
それこそ世間を知らないヒヨッコが自分ルールでTABウザイと
騒いでるだけだな。可愛いもんだよ

仕事で数をこなせばTAB、SHIFT+TABを使えないアプリなんて糞
だと気付くはずだからな
結論、TABは効率悪くて使いたくないからマウスで移動する。w
ま、最もアフォな>>881が登場した所で、この話題終了。


  ↓次の質問ドゾー。
883818 826:04/03/07 18:16
>>854
オリジナルのシートを作って、シートごとグラフをコピーすれば
いいんじゃないですか?

>>857
いらない行を削除すれば?

>>859
ファイル→印刷範囲→印刷範囲のクリア
でもとに戻りませんか?
また、余白の設定も見直してみてください。

>>861
あるセルにToday関数を入れておいて、それを利用してフィルタオプションを利用する。
もしくは、VBAで、適当に作る。

>>870-876
エンドユーザ(つまりPCに慣れていない多数の人?)がなぜTabを極端に嫌うのでしょうか。
>>815の質問に対しては、Tabキーの答えが一番簡単だと思うのですが。
 (テンキーで半角数字入力しかしないのなら右カーソルでもいいですが)
GUIなら、もっと簡単な方法があるんですか?

>>878
SysRqが未だ残ってるっていうのに、Tabが消えるわけない。あほか。

>>879
マウスなら効率いいんですか? 次項目の選択に。

>>881
アプリの切り替え、ブックの切り替え、全角半角切り替え、ヘルプなんかも全部マウス?
大体Shift、Ctrlだって端っこにあるけど、いくらあなたでもそれは使うでしょ。
だいたい、マウスが効率悪くて使いたくないと思う人だってたくさんいると思うんだが…。
>>878
VB.NETではTabOrderの設定方法は廃止どころか進化してるよ。
885名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 19:02
>883
Tabを極端に嫌う人がいる理由ですが、
「今までの生活にそういう考え方が存在しないからです」
勿論、SIに勤めていたりすれば、PC操作は、死活問題ですし、1日に12時間
以上PCをいじっていれば自然に身に付くものですが、本業がPCと関係なく、
営業担当等が事務処理上しょうがなく使っている場合は、論理的に覚える気持ち
など存在しないのです。
多分、今の高校生辺りが社会人になる頃には、この問題も解決し始めるかもしれません。
886名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 19:18
仕事に好きとか嫌いとかを持ち込まれてもなぁ
効率が良いか悪いかで考えないと
887885:04/03/07 19:31
>886
それは、SIの会社の思考だよ。自分もそうだった。(今は、社内SE)
でも、それを本業としていない人には、自分の一番やり易い(覚え易い)方法
でやってもらうしかないんだよ。そうすると、「両手で操作なんて面倒くさい」、
「テンキーだけでできないの」、「タブなにそれ?」ってなるんだよ。
EXCELと関係ないし、終わりにします?
888861:04/03/07 19:52
>>883さん
VBAは全くわからないもので・・・
today関数とフィルタオプション、マクロ手順登録して解決しました。
感謝です。どうもありがとうございました〜。
>>887
だから終わりって言ってるじゃん何度も。
質問スレだ。反応すな。
890818 826:04/03/07 20:44

別にTab使おうが、Mouse使おうが、使いなれた方法でやればいいと思うけど、
Tabって言ったとたん、わめきだした人の意味がわかんない。
右に入力していって、Enterで次行先頭に戻るのに、Tabだとそんなに不便か?
小指でも詰めたんだろうか。
「左手使うから」とかどーたら言うんなら、
右手だけでできる便利な方法を、>>815に教えてやればいいのに。
あー、腹立つ。わけわかんない。

>>888
どういたしまして。
ちなみにToday関数のセルの日付はファイルを開くたびにアップデートされるから、
もし、毎日のファイルを残してしておくんだったら、注意してね。
日付が変わっちゃうと、あとでわけわかんなくなるので。

もし、日付を確定したい場合は、次コードをマクロの最後(End Subの前)に
加えておいてください。

Range("A1") = Range("A1")
     ↑Today()のセルがA1じゃない場合は適宜変えてください。

891名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 21:28
WEB形式で保存にする時に、
ロングファイル名が使えなくなってしまいました。
設定のどっかをいじったのだが、
元に戻したいのだが、設定個所がどこだったか
分かんなくなってしまいました!!!

知っている人教えて!!
Tabだのマウスだのって騒いでるけど、>>863のScrollAreaの設定が
初心者にはやさしいんじゃないのか?
893818 826:04/03/07 22:07
>>892
いつでもこの動作が必要で、その動作を知りたいのならば、マクロは使えない。
ただ、>>815が、一つのシート上でのこの動作を知りたがってるのなら、
>>863の方法は最適てすね。

でも、なんか、>>815が釣りのような気がしてきた。

あと、ScrollAreaくらいだったら、わざわざコード書くより、シートのプロパティで設定したほうが
すっきりすると思いますよ。
>>893
シートのプロパティはファイルを閉じたら消えてしまうだろ?

895861:04/03/07 22:16
818 826さん、重ね重ねありがとうございます。
マクロを開いて編集したこと無かったんですが、
これ色々なことに使えそうです!
896818 826:04/03/07 22:25
>>894
ほんとだ。消えちゃうんですね。失礼しました。

>>895
いえいえ、どういたしまして。
>>858
855です。
「ヘッ、そんなやり方でできたら苦労しな…あ、できてる!!!!」
PCの前でそんなリアクションをしてしまいました。
教えてくださってありがとうございます!!神!!
898名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 23:54
難解な質問どしどしお待ちしております。
>>857
いらないところを削除して保存を繰り返す

>>878

> マニア以外ではエンドユーザーは圧倒的にtabなんて使わないって。

古い端末のフォーカス移動は普通タブだろ?
AS-400の端末がいい例だ
900818 826:04/03/08 00:18
>>897
MOUS Coreの問題みたいな質問でしたねw

ちなみに、D2に数式を入力したあと、D2セルの右下のところ(黒い+に変化する)で、
ダブルクリックすると、ドバドバっといっきに下まで数式が埋まるので試してみてください。
結構快感なんですこれ、俺的に。

>>899
古い端末の話まで持ち出さないでよ。
"パソコン"のGUIでのアプリケーションのTabの使い方の話なんだから。


てか、Tabの話はもういい。
>>900
自分でもタブの話を引っ張っといて「もういい」って・・・
902818 826:04/03/08 00:52
>>901
は? これ以上、何か話す必要あるの?
何かまだあるんだったら、どーぞ。
903857:04/03/08 01:20
>899
やっぱりそれしかないですか…
難解な質問どしどしお待ちしております。
905名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/08 06:15
EXCEL2000なんですけど、
一列に並んだデータを、一気に何行かごとに改行しなおす方法ってありますか?
たとえば (A1:A100) に入ってるデータを、20行ごとに次の列に移して
(A1:A20)〜(E1:E20) とかに格納するってことです。
>>905
標準の機能では無いよ。表計算ソフトですから。
VBAでどうぞ。
>>905
(1)B1に=A21、C1に=A41、D1に=A61、E1に=A81と式を入れて20行目までコピー。
(2)A1:E20を選択してコピーしてから編集→形式を選択して貼り付け。「値」にチェックを入れてOK。
(3)A21以下を削除。
908名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/08 10:37
複数列あるリストボックスの列幅を自動調節するには?
909名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/08 10:48
Excel2003です
1)一列のデータを上から順に5列にふりわけたい
A1 → AA1
A2 → AB1
A3 → AC1
A4 → AD1
A5 → AE1
A6 → AA2
A7 → AB2
A8 → AC2

2)(1)の逆

以上、お知恵を拝借願いたく存じます

>>909
907の応用すればいいのではないのかい?
>>908
オブジェクトをすべて選択するショートカットなら
どれか一つが選択されてる状態で Ctrl+Shift+Space
912名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/08 12:26
オートシェイプで書かれた図形の
矢印や四角が常に線無しで表示されるのですが
よい解決方法はないのでしょうか?
>>912
オートシェイプ右クリック
オートシェイプの書式設定
色と線タブ
線→黒
>>912
オートシェイプの書式設定で線を自動にでもしてから
そのオートシェイプを右クリック>オートシェイプの既定値に設定
915908:04/03/08 13:19
>>911
質問が悪かったか

ユーザーフォームにリストボックスを一つ配置し
ColumnCount = 4 としている
で Columns.AutoFit のようなことをやりたい

今はユーザーフォーム本体にリストボックスのフォントをセットし
GetTextExtentPoint32 で取得した最大幅をもとに設定しとるが
もとからそういう機能ないもんか
>910
無理だろ。特にデータが1万行ぐらいある場合には。
質問者は「データが一万行ある」とは言ってないから
べつに910の方法でもいいんじゃない?
Sub test()
Dim s As String
Dim n As Long

s = Application.InputBox("分ける行数を指定してください")
n = Sheet1.Range("A65536").End(xlUp).Row / s + 1

If Worksheets(Worksheets.Count).Name = "test" Then
Application.DisplayAlerts = False
Worksheets("test").Delete
Worksheets.Add after:=Worksheets(Worksheets.Count)
Worksheets(Worksheets.Count).Name = "test"
Application.DisplayAlerts = True
Else
Worksheets.Add after:=Worksheets(Worksheets.Count)
Worksheets(Worksheets.Count).Name = "test"
End If

For i = 1 To n
With Sheet1
.Select
.Range(Cells(s * i - (s - 1), 1), Cells(s * i, 1)).Copy
End With
With Worksheets("test")
.Select
.Cells(i, 1).Select
Selection.PasteSpecial Transpose:=True
End With
Next i

Worksheets("test").Range("A1").Select
End Sub
919名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/08 14:20
>>909
ベタだが、
1)
AA1=INDIRECT("R"&ROW()*5-4&"C1",FALSE)
AB1=INDIRECT("R"&ROW()*5-3&"C1",FALSE)
:
AE1=INDIRECT("R"&ROW()*5-0&"C1",FALSE)
と入れて、下にコピー

2)
A1=INDIRECT("R"&INT((ROW()-1)/5+1)&"C"&MOD(ROW()-1,5)+27,FALSE)
と入れて、下にコピー
>>915
もとからそういう機能はないみたい
921919:04/03/08 14:52
>>909
=INDEX(A:A,ROW()*5-4,1)
などや
=INDEX(AA:AE,INT((ROW()-1)/5+1),MOD(ROW()-1,5)+1)
にした方が多少わかりやすいし、応用しやすいね。
922名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/08 17:04
エクセルで、順調に集計できていたのですが、
セーブしてエクセルを終了してから再度そのファイルを開いたら、
例えば「コントロール+D」などを押しても自動計算してくれなくなってしまいました。

ステータスバーには、左端に「コマンド」、そこから10文字くらい開けて「再計算」と書いてあり、
いつまでたってもそれは消えません。

集計そのものがこれ以降進まないくらいです。
どうしたら治りますでしょうか?

どうかお願いします。
923名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/08 18:06
Excel2003です、エクセルからHTMLに保存するときの質問です。

セルに適当な名前を定義します。(例えば、Anchorpoint)
Script Editorで見ると
<a name=Anchorpoint></a> となります。
htm(web)で保存してhtmを見ると
<a name="RANGE!A1"></a> となってしまします。
これを元(<a name=Anchorpoint></a>)の名前で保存する方法はないでしょうか?
>>922
再計算は F9
excel2002なのですが、

・計算式Aの解を、小数点以下を四捨五入して表示してある
・四捨五入された後の数字を、計算式Bで参照したい

のですが、可能ですか?計算式Aの結果のセルを参照すると、
四捨五入される前の解を使ってしまいます。

>>925
上の方は
たとえばA1に3.14が入ってるとします。
「=ROUND(A1,1)」と入れると3.1と表示されます。

下の方はどういう意味でしょうか?
>>926
3.1*100 とか計算したいんでしょ

表示上3.1となっていても、中身は3.14だから、
314になってしまう。
>>925
試した

A1 3.14
B1 =ROUND(A1,1) 【3.1】
C1 =B1*100 【310】

できるじゃんか!

929925:04/03/09 00:42
>>926-928
できました。有難うございます。
これで明日上司に提出する報告書が
まとまりそうです。
930名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/09 01:47
COUNTIF関数の条件で"30以上40未満"
などとしたい場合はどうすればよいのですか?
教えてください。お願いします。

COUNTIF(A1:A20,">=30")-COUNTIF(A1:A20,">=40")
とやっている私・゜・(ノД`)・゜・。
AND関数を使うのかとも検討したんですがさっぱりです_| ̄|○
>>930

(30以上40以下)-40の値
932908:04/03/09 08:35
>>920
どうも

今の回避策が最良の手法と考えて諦めるよ
>930
泣くこたーない。それでいいのら。
泣かなきゃいけないのは>931だったりして、、
934名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/09 10:49
オートシェイプのコネクタ(線)をマウスではなく
キーの操作で線の長さを長くする方法ありますか?
>>934
2002は不可能かと。
他バージョンでは分からんが
936名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/09 18:27
>>934
書式設定でサイズを変更
937もっかいききます:04/03/09 18:30
765 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/05 17:55
オートフィルタで拾ってこないデータ項があるのが不思議でなりません。
同一データでも、入力の際の読みが違う?などの場合は重複して拾ってくると
いうのに・・・。
どなたか教えてください。
>>937
解答がこないからと言って再掲載しないで下さいな
解答が無い=そんな漠然とした内容では解答できない
        =再掲載も全く無駄
939名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/09 18:55
オートフィルタで拾ってこないデータ項があるのが不思議でなりません。 ←765氏の感想
同一データでも、入力の際の読みが違う?などの場合は重複して拾ってくると
いうのに・・・。  ←765氏の感想
どなたか教えてください。  ←765氏の質問
>>939
もしかすると全角/半角を混ぜて使っていませんか?
941名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/09 21:47
質問です。

マクロを記述するための「モジュールシート」自体を、マクロを使って削除することは出来るのでしょうか?
他のブックに入っているモジュールシートを、すべて削除するマクロを組みたいのです。
エクセルは2000を使っています。

調べているうちに

Dim MS As Valiant
  For Each MS In ThisWorkbook.Modules
    MS.Delete
  Next

というのを見つけたのですが、「ThisiWorkbbook」を
削除したいブック名に変えても動きませんでした。
どうかよろしくお願いします。
942名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/09 22:25
EXCEL2000で線をまっすぐに書きたいのですが
良い方法はありますか?
               
943名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/09 22:43
Excwll98か2000です。
電話番号や郵便番号を、例えば1234567を123-4567としたいのですが、セルの書式設定を
いじると、見た目だけ123-4567となり、実際に入力されている値は
1234567となります。データごと123-4567となる方法はありますでしょうか?
入力をハイフン無しで行いたいのでよろしくお願いします。
>>942
「直線を描画するとき、水平ないし垂直に線を描きたい」ということなら
線を描くときShiftかCtrlを押しながらドラッグ&ドロップ
>>943
=LEFT(A1,3) & "-" & RIGHT(A1,4)

コピー
形式を選択して貼り付け 値
>>937
再掲なんであれだけど、ちょっとだけ。
とりあえずフィルタをかける列のデータをコピーしてテキストに落としてみると
いい鴨

余計なスペースが入っていたり、大文字と小文字が混在していたりすることがある
それでもダメならあきらめ。
A1に入力、B1を作業セルとする場合の例。

1.A1セルにとにかく「1234567」と入力しちゃう。
 この時点でハイフンは入らないが、とりあえず気にしない。
2.B1セルに数式入力
 = LEFT(A1, 3) & "-" & RIGHT(A1,4)
 Enter後「123-4567」になるはず。
3.B1セルでCtrl+C
4.A1セルで右クリック〜「形式を選択して貼り付け」〜「値」
 を選択。
 A1セルの値が「1234567」→「123-4567」になるはず。
5.B1セルを削除。

1列まるまるハイフンつき郵便番号にするなら
1.5' A列に7桁ベタで番号を入力
2.5' B1セル右下のフィルハンドルをドラッグ&ドロップして
  B列に数式をコピー
3.B列を選択してCtrl+C
4.A1セルで右クリック〜「形式を選択して貼り付け」〜「値」
 を選択。
 A列の値が「1234567」→「123-4567」になるはず。
5.B列を削除。
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/09 23:33
グラフをワードに張り付けると、サイズ調整しても
急に超巨大化したりして、形が崩れます。
これは回避方法はないんでしょうか?
excel2000です。
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/09 23:38
はじめまして、質問させてください。

何ヶ月たったかという事を表示させたいのですが、
そういった関数はありますでしょうか?
例えば
A1に03/12/12
B1に=today()=04/3/9
そしてC1に何月たったかを表示させたいのです。=14

よろしくお願いします。
>>950
あなたが示すところの=14は間違いで
=2を返して欲しいのであれば

=DATEDIF(A1,B1,"M")
でどうか?

A1とB1の差分の満月数を返します。
>>949

>>48-49 参照

=DATEDIF(A1,TODAY(),"m")
月単位


ちなみに 14?って?
>>948
試すの面倒だから 案だけ

ワードで 表の挿入 1マス
マスのサイズを固定してその中にエクセルの表を入れたら?
953949:04/03/10 00:30
>>950
>>951
どうもありがとうございます。
できました。
14は間違いでした。
というよりA1が間違いでした。
失礼しました。
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/10 01:43
A1からA10にランダムに並んだ10の数値があります。
ここで
A1からA10に同じの数値があるとき○
A1からA10に同じの数値がないとき×をB1に書く。

というのを行う関数って無いですか?似たようなものでもいいんですが。
総当りでA1とA2くらべて・・・・ってやっていくしかないのでしょうか?
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/10 02:37
例えばK列に、試験コードが入っているとします。301なら3学期の数学T、302なら3学期の数学U等です。
その試験コードによって異なる、評価を付けたいとします。
例えば試験コードが301の場合
0〜15点なら1
16〜29点なら2
・・・
95〜100点なら10
で、試験コードが302の場合
0〜20点なら1
21点〜35点なら2
・・・
97〜100点なら10
などというようにです。
どのように書いたら良いでしょうか?

IF関数で、試験コードに加えて1〜10の点数によって場合分けしたらセルに入り切りません。
また一番左の行に
9(試験コード3桁)00(評価2桁)
2行目にその評価の最低点、3行目にその評価の最高点を格納し
VLOOKUP(
関数を使って呼び出そうとしたのですが、
IFを5個くらい並べた所でアウトになります。
(括弧の数が多すぎるのか、長すぎるのか、理由はわかりません。)

どのようにしたらよろしいでしょうか?
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/10 04:09
>>955
最大7個までしかできませんね。
最適な方法が思い浮かびませんが
L列に1,2,3,4,5の範囲での評価、どれにも当てはまらない時は0を返すように
M列に6,7,8,9,10の範囲での評価、どれにも当てはまらない時は0を返すように
でN列にL,M列のうちでかい方の数値を取ってくるようにすれば何とか動くはずです…
957943:04/03/10 07:23
>945さん
>947さん
すばやいご回答ありがとうございました!これでばっちりです!
>955
そういうときは表引きのリストを作れ。
    A  B C
  1    301 302
  2  1 0 0
  3  2 16 21
   .
   .
 11 10 95 97
なんて表を作ってあればINDEXとMATCHで出来る。
=INDEX(A2:A11,MATCH(点数,INDEX(B2:C11,,MATCH(試験コード,B1:C1,0)),1))
スマソ。見づらい表になってしまった。
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/10 08:47
>>954
C列に =COUNTIF($A$1:$A$10,A1) をオートフィルさせて
B1に =IF(SUM(C1:C10)=10,"×","○")

見栄えが悪ければC列を非表示にするとか遠く離れた列に記入するとか
>>955
>958の方法も当然、ありなんだが、どうせテーブルを作るなら
数多く入力する式が単純で、一見して理解しやすいように、
原始的ではあるが、0〜100点の評価を羅列したテーブルを
用意することをワタシは勧めたい。(色分けすると見やすい)
試験コードの例が少ないので対応づけは自分で工夫してね。

=INDEX(テーブル,点数,試験コード -300) とか
>>812
送信だけならソフトではないが
http://pc.emojibin.jp/_mail_do.html
964963:04/03/10 13:05
すいません。すれ違いでした。
>>958
>>962
教えて頂いて、ありがとうございました。
教えて頂いた関数で勉強して頑張ってみます。
ありがとうございました。
966迷い人さん:04/03/10 15:37
表のフォントを変えると当然セルの幅も変わってきます。
で、セルいっぱいいっぱいに字が拡がって見づらいので
字だけセルの中に小さく?浮いた感じと言ったら良いのでしょうか
そういう風にするのはどうしたら良いでしょう。

>>966
図形描画のツールバーにあるテキストボックスでも使ったら?
968954:04/03/10 18:40
>>961
うわぁ頭良いです。目からうろこです。ありがとうございました。
969迷い人さん:04/03/10 18:49
>967さん
よくわからないのですが・゚・(ノД‘)・゚・
出来上がった表を見やすくしたいのです。。
970937:04/03/10 18:58
>>940
半角・全角混ぜて使っても、ほぼ全データ拾っています。
なのに、稀に全く拾わないデータがあります。
文字種を混在させたデータだったりしますが、
他のデータも大体そうなので、それが原因と思われません。
フィルタで拾えない場合は、どんな理由が考えられるのでしょう?


971954:04/03/10 19:22
もうひとつ教えてください。

A1からA10にランダムに並んだ10の数値があります。 ここで
A1からA10のどこかに1があるとき○
A1からA10にどこにも 1がないとき×をB1に書く。
っていうのはどうすればいいですか?
972でんか:04/03/10 19:25
NT4上でEXCEL2000を使っています。
ロガーを使って集積したデータEXCELで処理していますが、
分析ツールのフーリエ変換に異常な時間がかかる場合が有ります。
引数として2048のセルを指定して実施すると、通常2〜3秒で終
わる処理が10分もかかってしまいます。
シート内にoffset関数を多用する行があるので削除すると、普通
に戻るのですが、やっぱりその行はoffset関数を使わないと処理
できません。

分析ツール(マクロプログラム?)とシート関数には何か相性が
有るのでしょうか?

ちなみに分析ツールの引数のセルも、返り値のセルもそのoffset
関数を多用する行との因果関係は見当たらず、分析によって値が
変わるようなセルではないのですが・・・
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/10 19:26
Excel でインターネットのサーバに対して、
postでデータを渡すことは可能ですか?

掲示板などのcgiにexcelからデータを送って書き込む仕組みが
知りたいのでよろしくお願いします。
974でんか:04/03/10 19:33
>>971
countif関数が良いのではないでしょう?
 B1: =if(countif(A1:A10,1)>1,"○","×")
 といった所でしょうか?
 この場合は”1”二つ有っても○になりますけどね。
975954:04/03/10 19:37
>>974
ありがとうございます。

いままで
=OR(A1=1,a2=1・・・・・)
と総当りでやっていました。
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
>970さんは質問の内容を相手に伝える努力を
もう少しされた方が良いと思われ。
そのままだと>>939みたいに返したくなるし
データが条件に合わないだけでしょ。
としか言ーよーが無い。

>974
等号が抜けてる。または>0
matchなんかも使える。

次スレよろ。
978名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/10 21:54
1-10の数値をランダム(rand()かなんかを使って)に
a1からa10に配置するのってできますか?
お願いします。

rand()を使わずに出来るならそれでもいいんですが・・・
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/10 21:57
>>977
> 次スレよろ。

まかしとけ
>>978
「1-10まで、重複無しにランダムに並べたい」ということでいいのかな?
そのときの回答。

 1. B1:B10に =rand()
 2. A1に =rank(B$1,$B$1:$B$10)
 3. A1からA10までオートフィル
 4. A1:A10を選択〜コピー〜形式を選択して貼り付け〜値
 5. B1:B10を削除

作業列にランダムな数を入れておいて、
値を得る列では「作業列の値が何番目か」を取る、ということ。
981978:04/03/10 22:30
>>980
重複なしに並べたいです。

できました。ありがとうございました。

何故だか、
2. A1に =rank(B$1,$B$1:$B$10)
2. A1に =rank(B1,$B$1:$B$10) にしてオートフィルにしないと
変わりませんでした。

excel2000です。
重複有りの場合、
=int(rand()*10)
まちがえた
>>982
重複有りの場合、
=int(rand()*10)+1
>>970
「全く拾わないデータがあります」というのは,
オートフィルタをオンにするとでてくる下矢印を押すと,
リストが表示されるけど,その中に出てこないということでしょうか?
オートフィルタをオンにした後にデータを追加した場合は,
オートフィルタの範囲に入らない場合があります。
誰か、次スレよろ。
オレだめだった。

>>985
次スレ立ててしまいました。他に準備してた方もし居ましたらごめんなさい。
特にリンクとか問題はないと思うのですが。。。
987986:04/03/11 00:22
すみません。次スレのURLは
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1078930810/
です。
2軸グラフ大嫌い!
989980:04/03/11 07:39
>>981
ごめん。書き間違えた。
=rank(B$1,$B$1:$B$10) じゃなくて
=rank($B1,$B$1:$B$10) または
=rank(B1,$B$1:$B$10) だった。
少なくとも列方向には相対参照にする必要があるけど
$つきだと絶対参照になるから、オートフィルしても変わらなくなっちゃう。
990名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/11 08:13
>>941
アクティブなブックに対してマクロシートを探す

Sub Macro1()
 Dim obj1 As Object
 For Each obj1 In ActiveWorkbook.Sheets
  If obj1.Type = 3 And Not TypeName(obj1) = "Chart" Then
   MsgBox obj1.Name
  End If
 Next
End Sub

マクロシートとグラフシートがType=3ですた。
991970:04/03/11 09:14
>>977
オートフィルタなので条件設定無関係です。
要するに重複していない全データを拾ってくるはずの機能で、
拾ってこないデータがあるのが不思議なのです。
>>984
>オートフィルタをオンにするとでてくる下矢印を押すと,
>リストが表示されるけど,その中に出てこないということでしょうか?
その通りです。
オンにした後追加したデータが出てこないのですか。
毎日追加してますが、気づきませんでした。
検索・置換でチェンジしたデータがドロップダウンリストの最後部になってしまうのに
辟易しておりましたが、それはフィルタを一度オフにして再度オンにすれば
よいのかも知れませんね。
昨日躓いてしまったので質問します。。バージョンは2000

バイトのシフト表を作っています。
 各シートに1ヶ月の日付、時間を作成。

1 バイトのメンバーはシート1にリスト化

2 各月のシートにリストボックスを配置

3 リストボックスから名前を選ぶと、それをA1セルに表示。

4 VBでアクティブセルにA1を参照・・・


としているんですが、これでは3の手順で2人目を選ぶと、1人目が記入した
ところがすべて2人目の名前になってしまします。
(4 の手順のせいですが・・・)

これって、何かいい手はないでしょうか?
993sage:04/03/11 09:43
文字列関数のCONCATENATE関数で「"」文字を使用したいのですが、
どのように指定すればよいでしょうか?
994963:04/03/11 09:48
>>993
普通にできますよ。
セルに「"」を入れれば可能です。
995963:04/03/11 09:52
>>993
または
=CONCATENATE("""",D1)
>>995
出来ません。それだと「”」が2つ、要するも「""」こう入ってしまいます。
>>994が無難かと。。。但し、印刷するなどして「"」が邪魔なら色を背景色(通常なら白)に変えればいいかと・・・
997993:04/03/11 10:10
なるほどー。助かります。
>>992
何をどうしたいのか分からん。
999名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/11 10:42
なんで誰も1000GETしないんだろう・・・?
1000名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/11 10:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。