1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :
03/10/27 09:16
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/27 09:17
バカがpart3だろうが このボケ!
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/28 01:51
前スレに <<会社名>><<「御中」フィールド>> みたいな表現があったけど perlみたいにifを使わない表記法があるの?
>>3 perlみたいにって?
perlと比べるのはちょっとお門違いかもしれない気もする今日この頃ではあるが...
5 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/28 12:19
「>>」を使った論理式なんてあったのか マジで教えて欲しい 解説本にもないし、FMの取説なんて箱ごと倉庫だ ちなみにたいていのアプリは箱を捨てられず ものによってはcdromごと倉庫行きになる みんなどうしてんの
ヘルプを見れ それにしても、このままPart2で行くの?
>5 <<会社名>><<「御中」フィールド>> レイアウトモードにすると、挿入モードが現れるので、その中の マージフィールドを選択すると、レイアウト上で上記のようになる。 差し込み印刷のようなものと思っていただければ結構。
8 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/28 20:20
なるほど、レイアウトモードのマージね 今の今まで知らなかった、たぶんヘルプ見ても探せなかったと思う それ以前にOSXのヘルプは見る気がしないけど ありがと
9 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/28 22:38
>>8 オレも5.5くらいの時にはじめて気付いたよ(w
個人的には、値一覧をもうちっと柔軟にできるといいなー。
いまでも可能だけど、別ファイルつくったり計算フィールド作んないとイケナイノが面倒だ。
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/31 11:15
質問です 売上伝票が以下の形で10レコード存在して ↓ 商品コード 数量 単価 000001 1 100 000001 4 100 000001 5 100 000001 1 100 000002 1 150 000005 8 70 000005 8 70 000005 8 70 001000 4 500 これの商品コードをグルーピングして別ファイルにエクスポートしたいのですが、 ↓ 商品コード 000001 000002 000005 001000 何か効率の良い方法はありますでしょうか。 とりあえず今は、ソート後ループで回して前後のレコードを比較させてやってるんですが、 データ件数が10000件ほど有るので、どうしても時間がかかってしまいます。 宜しくお願い致します。
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/31 22:30
>>10 フィールドを3つ用意
「数量合計」「フラグ」「シリアル」
※数量合計=(計算)非保存,sum(商品番号リレ::数量)
※フラグ=(計算)非保存,case(商品番号リレ::シリアル=シリアル,1,0)
※シリアル=(計算)Status( レコードID)
自己リレーションを1つ用意
名前=商品番号リレ 商品番号::商品番号 同ファイル
_____________________________
検索モードでフラグの1を検索
そして必要フィールドの書き出し
以上
12 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/31 22:56
筆まめVer13がダウンロード出来ない!それ以前の製品コード教えて!!!
13 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/01 06:02
>>10 商品コードだけグルーピングして書き出せば良いの?
であれば、
・商品コードでソートを実行
・レコードの書き出し(エクスポート)を選択
・書き出すフィールドとして商品コードを選択
・集計区分というボタンをクリックして、商品コードにチェックを入れる。
・あとは書き出しを実行
これでグルーピングした商品コードだけが書き出される。
書き出しフィールドとして集計フィールドも選択すれば商品コードごとの
集計値も書き出しできる。
14 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/02 13:34
最低限Gifとか使えるようにして欲しい 動きも出せるし
15 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/02 16:10
グラフ、チャートが扱えないって本当ですか?
16 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/02 17:02
>>11 >>13 ありがとうございます。
どちらも、現行のアフォみたいにグルグル回すロジックに比べると
はるかに手数が少なくて効率よさそうですね。
>>13 の方法が一番シンプル且つ標準機能で対応できている様なので、
こちらを使わせてもらいます。
>>17 >
>>13 の方法が一番シンプル且つ標準機能で対応できている様なので、
>こちらを使わせてもらいます。
シンプルと言えばシンプルなんだけど、ほんとのところ個人的には
こういう場合SQLでやりたいんだよね。
ファイルBにファイルAの商品コードの異値だけをインポートするとき、
select distinct 商品コード from ファイルA
または、
select 商品コード from ファイルA group by 商品コード
とするだけで良いとか。
しかし、次期バージョンでもSQLは載らない(ODBCは別)という話しだが。
CSVファイルのエクスポートでフィールドタイトルは出力されませんが なにかいい方法ないかな?これで泣かされる。
merge形式でExport汁。
僕もSQLが使えるならdistinctで抜き出したい所なんですけどね。 FM使っててSQLを使えないもどかしさを痛感する事がままあります。
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/04 21:54
徐々にSQL使えるようになったりして、自然にオレがステップアップされるといいな。 でも、時代に取り残されないように、もうちょっと短いペースでのバージョンアップをキボンヌ。
23 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/05 11:54
SQLなんて実装するかしないかだけだから、徐々にってのはありえ無いだろうな でも、そんな所は、FileMaker側が初心者に優しいSQLのインタフェースを作ればいいだけの話なんで
>>22 ちょっと書き方わるかった。
SQL実装は1つとして、グラフィカルで優しいFMしか使えないオレが、
いつのまにか色々覚えて、いざ他のを使わざるを得なくなったとき、
「アラ、不思議。できるじゃん、オレ」になると幸せだな、って。
25 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/05 23:43
SQL使いたいならいくらでもフリーデータベースがあるだろ。 ちったあ勉強汁
今んとこ必要ねーんだよ。FMで事足りてるし。 FMに実装されたら、新機能習得と言う理由づけになるんだ。
結局、SQLを実装するって事は、DBの構造やリレーションの構造を SQLで表現出来る形にしなきゃいけないって事だろ? としたら、今の仕様をガラッと変えなきゃいけない訳で、 旧バージョンとの互換の問題やなにやらでかなり面倒なバージョンアップになるな メーカーがやりたがらない訳だ
というわけで、アクセスまんせー といってみるテスト
ファイルメーカー社はSQLよりもXMLだと思っているんだろうけど、 XML、ワカンネー。SQLなら少しは分かるというオレは時代遅れか。
30 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/07 12:08
SQLが使えたらどうなんの? VBからファイルメーカーのDBを使ってアクセスできるとか?
>>30 それは今でもODBC使えばできるでしょ。
そもそもは、明細データから商品コードの異値をとりだすのが、現行FMP
では簡単ではない、SQLなら簡単なのにという話からきている。
32 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/07 18:00
ODBCねえ 普通使わないよね。重いから。 SQLが簡単ならSQL対応DB使った方が良くねえ? 皆何が好きでファイルメーカー使ってんだろ? 俺はインターフェースと設計しながら作れて変更が簡単なところかな?
>>32 >SQLが簡単ならSQL対応DB使った方が良くねえ?
>皆何が好きでファイルメーカー使ってんだろ?
>俺はインターフェースと設計しながら作れて変更が簡単なところかな?
両方欲しいんです。
アクセスは機能が肥大化しすぎて使いにくいし。
34 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/10 13:52
横ヤリごめんなさい。ちょっと質問させてくださいませ。 MacOSXで動作させているマシンに、Remote Data Accessコンパニオンで共有をONにしたデータを 置き、2台のWindowsXPマシンと、1台のMacOS9マシンからアクセスしています。 2台のWindowsXPマシンから、そのデータに同時にアクセスしても、特に問題が出ないのですが、 WindowsXPマシンでアクセスしている最中に、OS9マシンから同データにアクセスすると、必ず 「前回正しく閉じられていません云々……」のメッセージが出て、開くことは開くものの、閉じる と同時にファイルが壊れます。 その時、WindowsXPではファイルが開かれたままですが、とくに何もメッセージが出ず、編集も 普通に出来ますが、データを閉じて次に開こうとすると、壊れていると言われます。 何か根本的にやってはいけないことをしているんでしょうか? 誰かこの現象についてわかる方 いますか?
35 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/10 15:22
> MacOSXで動作させているマシンに、Remote Data Accessコンパニオンで > 共有をONにしたデータを置き、2台のWindowsXPマシンと、1台のMacOS9マシン > からアクセスしています。 これってどうやってアクセスしてます? ファイルメーカーの「共有ファイルを開く」で開いてます? 直接ネットワーク上の ファイルを開いて共有したりしていると、「壊れている・・・」エラーがよくでます。 ちなみに、普通にファイルメーカーで共有するだけなら、「Remote Data Accessコンパニオン」 はONにする必要はありません。
36 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/10 16:09
>>35 さっそくのアドバイスどうもありがとうございます。
早速やってみたのですが、「共有ファイルを開く」を実行しても、
ダイアログにファイルが現れてくれません(ToT)。
やっぱり根本的に勘違いしているんでしょうね。困りました……。
37 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/10 16:19
>36 Mac OS 9 のアプリケーションプレファレンスのネットワークプロトコル何になってる? 全部TCP/IPに統一すれ。
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/10 16:34
>>37 根本的に勘違いしてました。
誰かがまずファイルを開いて、その人がホストになって、それに対してゲスト
としてアクセスするのが、「共有ファイルを開く」の意味なんですね。
つまり誰も開いていなければダイアログに何もファイルが見えないのは当然……。
35の続きなのですが、OSXマシンは、ただ単にファイルサーバとして動かしています。
そこに置かれたファイルを、それぞれが何も意識せずに、普通にダブルクリックで
ファイルを開くということは、実はとんでもないことだったのでしょうか?
WinXP同士では、ただ単に「ファイルを開く」でファイルを開いても、後に開いた方は
自動的にゲストとして扱われるようなのですが……。
39 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/10 17:11
普通壊れる罠
40 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/10 17:44
>>39 ああ、やっぱり……(^_^;)。
異なるマシンにインストールされたファイルメーカー同士が、独自のネットワークプロト
コルで、適当にやり取りしながらファイルを保護してくれるんだとばかり思ってました。
片方がファイルメーカーで開いていて、それをもう片方が別のアプリケーションで開いて
勝手に中身を書き換えたら、壊れるのは当たり前だと思うんですけど。
なんかイマイチ釈然としないなぁ……。別の方法があるんですかね?
>>40 そのファイルサーバーとして使ってるMacOSXでFMを開いておいて、
そこにみんなで繋げばいいんでね?
42 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/10 23:03
>>41 う〜ん、サーバはあくまでもサーバとして使いたいでし。
サーバにファイルメーカーを入れなきゃいけないし、
仕事をはじめる前に、かならず「開く」って作業が必要で面倒(^^;)。
そうなるとWebコンパニオンなのかな? いまいち理解不足……。
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/11 00:01
>>42 もちっとなんか読んでから語れよ
あんたの無知さでFMの不自由さを語られると辛い
>>42 なんだ? その日の仕事が終わるとサーバー(OSX)の電源落とすのか?
サーバーなんて起動して、ついでにFMで一度開いときゃ、
なんかトラブルあった時とかOSにアップデートかけた時くらいしか、
再起動なんて必要ねーだろ。
じゃなきゃ、FM Server入れろよ。
これならサーバーをサーバーとして使うことになってるだろ(w
45 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/11 08:37
>>42 サーバの言葉の意味を理解出来てる?
常にOSXのマシンがFMを開いていて、XPのマシンがそこにゲストでつなぎに行けば
サーバとして運用できてることになるんじゃないの?
46 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/11 13:20
>>44 >>45 いや、この人はたぶん、「共有ファイルを開く」という作業が
必要で面倒だと訴えているのではないかな
47 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/11 16:35
>>46 なるほどね。
オレも面倒で仕方ないから、まず各共有ファイルのオープンを割り付けたボタンが
ズラーっと並んだだけのを開いて、そこから必要なのをポチポチとやってるよ。
オレしか使ってないファイルは「マルチユーザー(非表示)」にしとけるから、
共有ファイルのリストもスキーリで人様の迷惑もかからん。
48 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/11 18:42
>>46 その通りです。フォローありがとうございます。
ウチのファイルサーバは、あくまでも「簡易ファイル保管庫」として使っている
だけですので、業務が終われば電源を切ります。
朝イチでまた電源を入れるわけですが、起動項目に共有したいデータのエイリア
スを入れておけば、とりあえずは自動的に開かれますので、「開く面倒」はそれ
で解決できるとしても、ホストになるファイルメーカーは、「ホストとして開く」
という目的以外に使われることは一切ありません。
ホスト機能限定のファイルメーカーなんてものがあればいいんですけどね。
それだけの目的のために新たにファイルメーカーを購入するのはなんだかバカげ
ていると思ってしまうんですよ。
ウチにある2台のWinXPマシンでは、片方がデータを開いた状態で、もう片方が
「共有ファイルを開く」でファイルを開かなくても、自動的にゲストとして認識
されます。
この動きが、異なるOSでも自動的に行われれば、何の問題もないんですよね。
そもそも、なんでWinXPマシン同士以外では、自動的にホスト、ゲストの認識が
できないのか不思議です。
49 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/11 19:38
う〜〜〜ん、よくわからん まず、使う台数分のファイルメーカーのライセンスがある ことが前提として 各クライアントpcには開く為のだけのスクリプトを入れた FMファイルを作り、ボタン起動で判断して動作するように できるんじゃないかな この場合も、サーバーはサーバーとして使った方が 安全だと思うんだけど ここにいる達人の皆さんはどう思いますか?
>>48 クライアントは
ブラウザやショートカットで
fmp5://192.168.1.1/ファイル名
で開いたほうがいいです。
(IPの部分はサーバのIPでファイル名も任意)
大事なことらしいですよ。
51 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/11 20:48
>>48 ファイルを直接開かずとも、ファイルメーカー独自のプロトコルで共有できる
というのはある意味すごいメリット。サーバーでファイルサーバーの設定を
しなくても、TCP/IPの設定をしているだけでOS関係なく共有できてしまう。
セキュリティ的にも絶対いいよね。
(アクセスなんかだと、ファイルサーバーの設定をしないと共有できないから
ユーザーがデータをまるごとコピーしてしまうなどの対策をするのが大変)
「共有ファイルを開く」というアクションがめんどうなら、開くスクリプトを
仕込んだファイルを作ればいいだけでしょ。
異なるプラットフォームで、サーバにアプリがないDBなんてないんじゃない?
この辺はあきらめて、サーバ用にライセンスを購入したほうがいいよね。
アクセスなんかだと20台〜30台で共有するとパフォーマンス的にすぐ苦しく
なってくるし、特に作りこまなくてもさくっと共有できてしかもパフォーマンスが
いいDBを作れるのがファイルメーカーのメリットだと思うよ。
> そもそも、なんでWinXPマシン同士以外では、自動的にホスト、ゲストの認識が > できないのか不思議です。 これ、ウチの環境ではXP<-->OSX間でちゃんと出来ているんですけど。 環境は fp5ファイルの置き場所:ファイルサーバ(WinNT)の共有フォルダ ファイルメーカーのプロトコル:TCP/IP(XP/OSX共に同じ) 対象fp5ファイルの共有設定:マルチユーザ OSX<-->ファイルサーバ間の接続:smb ファイルメーカーのVer:FileMakerPro 6.0jv3 Dev(XP/OSX共に同じ) この状態で、ファイルサーバ上のfp5ファイルをダブルクリックで起動すると、 OS種類を問わず、先に開いた方がホストになり、後に開いた方がゲストとなります。 > ホスト機能限定のファイルメーカーなんてものがあればいいんですけどね。 これって、まんまファイルメーカーサーバの機能ですよね。 但し、サーバ版は値段が張るので、運用ボリュームとコストを考えれば 「Proをホスト専用で使用する」なんて事は、ごく普通の事だと思います。 前述の「先に起動した方がホスト」という運用も良いのですが、ホスト側はゲストが いると終了出来なかったりするので、この辺りはちょっと不便に感じてます。 それに、共有フォルダにてfp5ファイルを晒さなければいけないので、セキュリティー的に 余りよろしくないかと思います。 ファイルサーバ上でホストとして起動させ、クライアントは「共有ファイルを開く」で ゲスト接続すれば、fp5ファイルの所在を隠蔽出来るので、方法としてはこちらを勧めます。
>それだけの目的のために新たにファイルメーカーを購入するのはなんだかバカげ >ていると思ってしまうんですよ。 そうか?十分に価値がある事だと思うが
54 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/12 18:45
>53 まぁ、なんだな。世の中には、ファイルメーカーのホスト用に ファイルメーカーProやファイルメーカーServerを購入するよりも ファイルの修復や検証なんかに時間をとった方がメリットがある っていう人的リソースのあまった会社がまだまだあるってことだよ。
55 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/13 00:50
もっと便利なプラグインを超えたユーティリティが 日本語ででてくれないかな
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/14 09:26
スクリプトで日付項目をクリア(フィールド設定[「日付」,「""」])してるんだけど、 実行してみると「?」という値がセットされてしまう なじぇ?
消去でできますた
59 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/14 14:50
2時間21分もかかりますたか?
60 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/14 16:03
61 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/14 17:11
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/14 17:14
オブジェクトで参照データのみで張り付けた画像のパスを テキストデータで取り出しor表示って可能でしょうか?
63 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/14 19:21
gifが使えるプラグインとかないの
64 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/14 22:40
>>61 ご忠告ありがとな
おかげさまで問題なく動いてるよ
>>61 ちょっと訊いていいか?
君が懸念してる事をわかりやすく説明してもらえないかな?
66 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/15 01:04
ほっておけよ 消去で問題ないと思うな
67 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/15 11:42
クリックしたときに音を出したいんですが それってできませんか?
68 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/15 12:36
>>64 懸念はしてないが、フィールド設定じゃなく、計算結果を挿入にしてみな。
?は出ないから
>>67 警告音か?
69 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/15 13:00
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/15 13:42
>>69 メッセージを送信でファイル指定じゃだめなのか?
必ずアラートが出るようなステップを埋め込めばOKっぽいけど、 これじゃダイアログも表示されちゃうよね。 特に考えたこともないけど、デフォあったら便利かもね。 アラートのダイアログを出すほどでもない注意喚起に使えそう。 あと、前スレの妄想を引きずるようで申し訳ないんだけど、 レコード取り込みを@レコードから@レコードまで、って指定できるとうれしいな。
72 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/16 00:58
>>72 基幹のDBが吐き出すテキストを取り込むんだけど、
その吐き出すファイルの1レコード目がフィールド名なんだよね。
だから2レコード目から取り込みたいのです。
エディタで削ったり、1度別のファイルで1レコード目を削除してから
インポートすりゃいいんだけどさ。
74 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/16 20:56
ポータルの位置、リスト表示のスクロール現在地が記憶できないのは辛い クリックでレイアウト移動する場合レコード位置に帰ることはできるけど 先頭位置になっちゃうから
75 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/16 21:17
76 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/16 23:08
>>75 別ファイルが開くようにするしかないね
隠すわけだけど、Winだとこれまた厳しい
77 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/17 03:09
他の業務用アプリケーションとの連携はできますか? たとえば、顧客名簿を利用して違う用途のDBするとか いちいちプロフィールを入力するのが面倒です
78 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/17 08:01
>77 POSTする前に自分の書いた文書を読み返せ
79 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/17 12:11
>>78 DBする がいけませんか?
ここみてるのはFMユーザだし、前提として省略したんですが
ようするに、整理番号とかで業務用アプリの顧客情報を
流用したいわけです
一旦書き出しでなく。Liveなかたちで
>>79 へっ?どこのローカルな言葉?DBするって俺も意味わからん。
(他の業務用アプリケーションの)顧客名簿(のデータ)を利用して
違う用途のDB[を作る]?でもこれだと、
>一旦書き出しでなく。Liveなかたちで
ではないよな。
(他の業務用アプリケーションの)顧客名簿(のデータ)を利用して
違う用途の(ファイルメーカーの)DB[にLiveなかたちで値を反映させる]?
業務用アプリってのがなにかわからんが、ODBC経由でスクリプト使って
データ引っ張ってくるくらいは出来るかもな。
81 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/17 16:46
79さん、僕と一緒にDBしてくれませんか? 79さん、僕のためにDBしてください。
82 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/17 20:21
すいません質問させてください。 AppleのiDiskを使って、FileMakerProでファイル共有することは可能ですか? LAN内のホストとゲストのような使い方ができると嬉しいんですが。
なんか、ゲイツの使徒がここにも来たか、って感じですね。 害虫^h^h外注しないなら、FMが一番ですよw
84 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/17 21:04
>>82 出来ません。
同時にではなく一人づつ使うというのであれば可能だけどね。
85 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/17 21:11
>>79 言葉遊びが目的なら別だけど質問で「DBする」はいただけない。
>一旦書き出しでなく。Liveなかたちで
これは何となく分かるが、
>ようするに、整理番号とかで業務用アプリの顧客情報を
>流用したいわけです
これは意味が分からない。具体的に書いた方が良いと思われ。
それと、技術的な問題とは別に顧客情報とかを勝手に流用して良いのか
と言う問題もある。
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/18 14:26
>>80 >>86 ちょっと省略が勝手すぎましたか
業務用アプリケーション ー 医療関係 です
これは保険とか会計関係をするものです
画像管理とかのDBをFMで持ちたいのですが、
プロフィールの入力等の手間を省きたいです
やはりODBCですか、前に手元のファイルで試して
かなり動作が不安定で重かったような
業務アプリが開放してくれるかどうか詳しいことは
全然わかりませんが
この付加するDB部分を持っている業務用アプリは
高価で、かつ使いにくいものなので、せめてこの
部分だけでも自分で作ったものを使いたいのです
88 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/18 15:30
ODBC使いたくないんだったら無理でしょ。 ファイルメーカーが他製品とダイレクトなやり取りをするのは ODBCしかないんだしね。
89 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/18 23:40
>>88 使いたくないってことはないんです
難しかったような、それだけです
もうちょっと試してみます
>>81 女性に限ります
90 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/22 17:24
せっかくのリレーショナルデータベースだから(FMは元々カード型だけど)って 全部生きたファイルにしてリレーションすることはないんだよね 例えば、日々の売り上げとかは集計だけ記録に残して、一軒一軒の事柄は 書き出しにして保存、必要なときは開いて処理するようにしても良いはず ってことで、そういうサンプルみたいなファイルはありませんか? 言ってること変ですかね
ほかのデータベースとかの共用を模索しはじめると、FMでは、そろそろ荷が重くなるかもですね。
2,3つの修飾キーじゃなくて、いっぱい対応してくれよ
93 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/23 19:36
ファイルを開いた時に、自動的にスクリプトを実行することはできまつか? (Excelのautoexecマクロみたいな動き)
94 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/23 19:59
初期設定、環境設定、プレなんとか、見ろ
96 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/25 23:33
ネタないのか?
SQL対応しないならもういいや
数字フィールドへの入力でマイナス入力を防ぐために、計算式で制限し その内容を”hoge >= 0”としましたが”-0”を許可してしまいます。 (入力値の自動化初期値として”0”を持たせています) 良い解決方法は無いでしょうか?
99 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/27 13:28
>>98 制限値を無視した入力を禁止するにチェックつければいいだけでは?
100 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/27 14:11
>>99 はい、チェックは入れてます。
>>100 なんだか違和感があるのです。
まあそんな入力をしなければいいのですが。
102 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/27 20:51
>>101 俺99だけど、読み間違えてた見たいだな。
”-0”だったんだね。-1かと思った。
100ゲッターさんの意見に賛成。違和感があるのも
わかるような、わからないような気がするけど。
>>102 了解しました。入力する人にマイナスを使わないよう指示します。
私が作成しているのはプロ業務ではないのでこれで解決ですが、
全く方法は無いのでしょうか?
104 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/28 17:33
not PatternCount(数字 , "-" ) はどうだろう、と思ったんだけど、なぜか-0はアラートでない。 フシギー
>>104 なるほど、こういう方法もあるのですね。
勉強になります。
106 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/28 21:30
完璧な方法ではないが、 数字フィールドの数字書式でマイナス表示を▲1234を選ぶ。 計算値で制限は98の方法を使う。 とりあえずこれで-0表示はされないが、フィールド内には-が残る。 それをスクリプトのフィールド設定で Substitute(数字,"-","")を使って取り除く。 他にいいアイディアあるかもね。
>>106 前半部分のとおりで、無事にマイナスは見えなくなりました。
どうも有り難うございます。
後半のスクリプトも試し、マイナスが消えることを確認しました。
スクリプトはあまりよくわからないのでそのような事が出来るのかわかりませんが、
問題のフィールドから次のフィールドへ移動する時にこのスクリプトが自動で実行
できれば良いわけですね?
108 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/29 20:04
>>107 >問題のフィールドから次のフィールドへ移動する時にこのスクリプトが
>自動で実行できれば良いわけですね?
そうなんだけど、ファイルメーカーはイベント発生型のスクリプトじゃないので
ボタンを押したとき、またはファイル起動及びファイル終了時に限られます。
そこだけ注意が必要だね。
109 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/11/30 05:19
カレンダーって作るの難しいんだね
Internet ExplorerからURLを取り込むAppleScript がわかりますか? URL管理のFMをOsxでも使いたいのです
ファイルメーカーでバグやTODOなどのトラッキングシステムつくれませんか? 書籍やWebで情報ありませんか?
113 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/01 21:22
メーリングリスト>>>>>掲示板>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>2ちゃん
114 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/02 13:10
越えられない壁ってなに? ここもスレ1あたりは活気があったんだよ
115 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/03 01:34
MacOSX 10.2.8でFM6を使用しているが、 チェックボタンの表示が変になっていることがある どっちのバグなのかわからないけど
116 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/04 19:40
Winで作った顧客DBという名前のファイルをMacOSXに持っていくと ファイル名が文字化けしてしまいました。 これって回避できますか?
117 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/04 19:41
118 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/06 11:48
マックの6は重いなぁ ウィソの6は重くないのか?
速度 マック6<<<<<<<<ウィソ6
120 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/06 13:27
質問です。 休日一覧のような繰り返しフィールドにして、休日の場合は色を変えたいのですが、 どのような計算式を書けばよいのでしょう? (その前に、条件付書式ってファイルメーカにはありませんよね?) 一応if(日付=休日一覧,画像ファイルで塗った色,"") という式を作ったんですが、繰り返しの最初しか合致してくれません。 extendでもなさそうだし。 どなたかお分かりになりませんか?? もしくは、これ系の質問の出来る掲示板等ご存知でしたらお教えください。 (具具っても稼動していなかったりする場所が多いので)
121 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/06 18:08
いきなりマルチポストの場所を教えろってか?
122 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/06 20:59
ファイルメーカー初心者です。さて、ファイルメーカーで1,2,3という様な数字を 001,002,003と表示させたいのですが可能でしょうか?文字にしてひとつひとつ手打ち というのは抜きにして。才能あふれる先輩がた、どうか宜しくお願いいたします。
"00000"と"1"を繋げて、それを右から何桁、って指定します。
124 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/06 22:19
125 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/07 00:17
126 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/07 00:36
>>120 計算フィールド(色付きフィールド不許可)を重ねる事によってできる。
>>122 Right("000" & 番号, 3)
>>126 レスありがとうございます。
ただ、色の塗り方ではなく、休日をどう認識させるかなのですが、
やはり、もう一つ休日を管理するファイルを立てないと無理ですかね??
>>121 不思議な言いがかりをつける人ですね。
128 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/07 19:35
>>127 >やはり、もう一つ休日を管理するファイルを立てないと無理ですかね??
まあ普通はそうするだろうね。
130 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/08 19:00
一つのフィールドに「1/1 2/1・・」とかぶち込んでいって そこにあれば休日ってできるよな? 繰り返しフィールドに入れて、引っ張ってもできるよな? やってみる元気はないけどさ
メシ食って暇なのでテストしてみた If(PatternCount(Extend(休日), 繰り返し)>0,"○","×") 大丈夫だな、日付と日付として使宇場合はもう一工夫必要
132 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/08 22:52
133 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/10 22:35
会社のMACで使おうと思って6の評価版を入れてみたのですが、 ファイルの一括取り込みが必ず897件で止まります。 MacOSの仕様でしょうか、それとも評価版だからでしょうか? 自宅のwin製品版でなら2000件いけたのですが・・。(ファイルサイズが違うので一概には 比較できないデータではある)
134 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/11 00:57
どっちのMacOS? 評価板だからじゃないかな それだけでFMの評価できるでしょ あとは買って使ってください
ファイルサイズの軽いテストデータ作ってみればいいじゃん 多分評価版の制限かと
レスありがと、うまくいきました〜 でかいファイルが混ざってたのが問題だったみたい。 これで安心して製品版買える。 会社で買ってくれねーかな・・。
137 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/11 20:31
マトモな質問ないでんなあ
138 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/12 10:19
業務に必要なら上司を説得出来るでしょ
もし
>>133 がSEなら、このくらいの交渉が出来なきゃヤヴァいよ
139 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/12 21:15
繰り返しフィールドなんてなくしてしまえばいいのに 同じような迷路にはまった質問ばかりで、どうもなぁ とあの辺みて思う
同意。漏れは全部1つずつのレコードに分解して扱ってる。 後で何かする時に結局一番簡単なんだもん。
きっと、ファイル内複数テーブルが実現する次期バージョンになると 無くなるでしょう、繰り返しフィールド。
FileMaker7の噂、最近でてこないね。
143 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/13 17:11
ファイル内複数テーブルね FMしか使わない自分からすると不思議な感じだよ 今までファイル=レコードだったからね
ファイルメーカーはどのように変わりたいのだろうか・・・
文句ばっかり言ってなんの解決法も提示せずに 自分のサイトの宣伝ばかりですか? その文句自体がよけいなメールなんだよ。
146 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/19 10:24
ファイルメーカーの未来を暗示しているようだ
148 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/23 01:26
くだらん
ならあげんな
150 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/23 16:30
FM6.0 時期が時期だもんで、宛名印刷したいんだけど、付いてるテンプレートで簡単にできないかな? やり方勉強してる暇もないし。 職場がFMなんですよ。
151 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/23 19:55
152 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/23 22:39
くっだらねー
>151 ありがとうございます。 レベル低くてすみませんでした。
154 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/24 00:10
ファイルメーカーって、Web以外は孤独なんだよね ぶきっちょなんだから、何か特定のアプリと連携できれば 表示とか解消されると思う htmlファイル使ってあれこれやってみたけど、 せいぜいHELPに使えるだけだね、今日は収穫無かったよ
155 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/24 17:18
156 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/25 01:19
OSXでも良くなったのかどうか知らないが、 QuicKeysって方法があったんじゃないの?
まともな質問ないのか?
158 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/29 14:55
159 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/12/29 15:18
>158 出来るよ。つうか出来なきゃおかしい。 でも、回線によっては速度的に厳しいね。 ソフトウェアルーターにするマシンのスペックあげればいいのかな。
>>159 いいことききました。
年明け早速やってみます。
回線も光なら大丈夫かな?
これでかなり便利になるよ
161 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/03 16:59
やっぱファイルメーカーってマック使いが多いのか? だって全然スレ伸びないじゃん(藁
>>161 いまや主流はRDBMSだからなぁ。
カード型なんてはやらないし、なによりもほんとの意味でのデータベースじゃなくて
図鑑つくるみたいなデータベースだから
正直、ビジネスで要求されるような事をできない ないし、出来てもはっきりいって
Accessに比べてもそういった方面(VBAやVBでのフロントエンド)においての要求
を全く満たせないからね
163 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/03 20:25
>>161-162 FM系の質疑応答はMLと掲示板で充実していて
しかも、もう出尽くしているからだね
とにかく煽り叩きは、専用スレか他でやってくれ
164 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/03 20:55
AccessはMLと掲示板が充実してないんだって(w
>162 > 正直、ビジネスで要求されるような事をできない ないし、出来てもはっきりいって ビジネスって、言葉の意味知っている?(w
煽りは無視 でよろしく
167 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/04 01:15
煽りなかったらとっくにdat逝き
168 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/04 02:05
自分らで保守するのでお構いなく
169 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/04 12:48
システムの警告音だけではあまりにも素っ気ないので 違う効果音、メッセージ音と出したいのですが、 どうしたらいいですか? LANの中にはWin(98とXP)Mac(OSX)が あります
170 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/05 15:44
171 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/06 02:23
5から6は正直、大きな変化はなかった よく考えたら3から5もファイル形式が変わった程度 7は、大変革?
172 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/09 09:34
Fキーにファイルメーカーのスクリプトを割り当てる ことはできませんか? WinとMacが混在していますが、Win機だけでも できると助かります
173 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/09 13:19
filemaker4 pro使ってて、WindowsXPからWindowsNTサーバーにあるファイルを 開くと開けないファイルがある・・・ "「XXX.fmj」は使用中のため開けません。ファイルは単独使用 に設定されているか、ネットワーク上でホストが見つかりません。" っていわれる。 マルチユーザーにしてるのに、なんでだよ ヽ(`Д´)ノウワァァァン。
174 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/10 00:45
共有ファイルを開くで開いている?
MacWorldで発表あったのかな? とりあえず、PC系newsサイトには載ってないよね。
上のMacお宝鑑定団のネタモト翻訳では、
>各ファイルの無制限の量のテーブルを持つ能力と共に、1冊のファイル当たり多数のテーブルを支援するでしょう。しかしながら、ユーザは、多数のファイルを代わりに使用するオプションをまだ持つでしょう。
ってあるから、噂の多テーブル化は実装されそうだね。
7からはMacOSX、Windows 2000 or XPみたいだから、
ファイル形式とかも大幅に変わるんだろうね。
既存のファイルを結合(?)させて多テーブルに以降するのが、
どんくらい簡単にできるかが気になるよね。
>>172 とりあえず、Proでは無理。
デベロッパのカスタムアプリでは可能なのか?
176 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/10 01:47
あいかわらず名前をかけだのキティがいる ここが頑張らなくてどうする 最近おまえらレベル低すぎ、やる気なさ過ぎだぞ
>>174 共有ファイルを開くでホスト特定してもファイルが見えねえ。
他のマシン(Win98)のは見えるのに・・・ナゼダ!?
>>177 なんだ
単におまえのマシンがワークグループにはいっていないだけじゃん。
そりゃ見えるわけない。
>>178 ハァ?
他のワークグループだってホスト指定すりゃ接続できますが?
**お願い、エラーなどは私信でください。** って・・・ ・それならそもそもファイルをアップした告知なんかしないほうが。 ・もっとそもそもちゃんと解凍テストくらいしてから公開した方が。 ・エラーがあったら私信で連絡してもらって、対応のみをMLで報告すればいいと 思ってるのかもしらんが、その間の収拾はどうすんの? 内容は優れてるけど、やりかたがまずいんじゃ。
だいたい全然MLと関係ない会議室にまで宣伝するってのは どんな神経してんだ? 答える気まったくないくせに宣伝ばかり。
182 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/14 01:03
ML自体が流れてしまうものであればいいと思う 保存性のあるMLというのが理解できないけど
183 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/14 22:38
ファイルメーカーはエンターキー連続入力もカーソル移動も フィールド監視もFキー割り当ても単体ではできない だからLoopの一般技を工夫して使うのが一般的 まず基本を2つ - Loopテクニック 1 loop スクリプト一時停止/続行 次のフィールドに移動 End Loop - Loopテクニック 2 loop スクリプト一時停止/続行 If [ 「Status (フィールド内容)="+"」 警告音 Else 次のフィールドに移動 End If End Loop +だけを入れるとエンター押しても次のフィールドには勧めない
184 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/15 00:13
まだWinXPに2台以上のプリンタつないだことがないのですが FMスクリプトからダイアログありで印刷を指定してでてくる Winの画面でプリンタを選ぶと記憶されますか? つまり、スクリプトで使用するプリンタを指定できますか?
>>184 そういう設定の保存って、確かクライアント単位じゃないっけ?
つまり、ローカルでそういう設定をして内容を記憶して、共有開始。
でも、ほかのマシンで開くとまっさらの状態だったような……
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/16 00:50
188 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/17 12:16
- Loopテクニック 3 loop スクリプト一時停止/続行 If [ 「Substitute(Status(フィールド内容), ".", "")」 前のフィールドに移動 Else 次のフィールドに移動 End If End Loop 進むだけでは使えない、入力に使用しない文字をキーにして戻る この場合「.」を使わないとしてキーにしている
いけない、間違えた Loopテクニック 3 loop スクリプト一時停止/続行 If [ 「PatternCount(Status(フィールド内容), ".")>0 」 計算結果を挿入 「Substitute(Status(フィールド内容), ".", "")」 前のフィールドに移動 Else 次のフィールドに移動 End If End Loop 進むだけでは使えない、入力に使用しない文字をキーにして戻る この場合「.」を使わないとしてキーにしている
リスト表示だとヘッダの部分はスクロールしても 流れないレイアウトにできるのだが、 ポータルだとウィンドウをスクロールすれば 流れてしまう ポータルのスクロールが使いにくいだけに 何とか工夫できないものだろうか?
ポータル自体がしょぼすぎるよな
192 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/19 03:17
>>189 Status(フィールド内容)てのはPro5にはないよな
5.5 6 からの機能か?
過去スレを読んでも、情報を探せなかったので、質問させてください。
実現したいことは、次の通りです。
1.FileMakerから、レコードを一件ごとにHTMLファイルで書き出したい
2.HTMLファイルは、外部からインポートをする
3.各フィールドの値を、任意の場所に代入させたい。
です。
FileMakerには、
外部にあるHTMLファイルを読み込む
↓
HTMLファイルの任意の場所にフィールドの値を代入する
↓
生成時にフィールドに収められた値で、ファイル名を決定
↓
HTMLファイルにすべての値を代入したら、HTMLファイルを生成
という作業をさせたいのですが、どうしたら実現しますか?
http://www.itmedia.co.jp/products/filemaker/special/をしらべたのですが 、
どうしても一つのアプリケーションだけで実現させるのは、難しいようです。
194 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/19 23:41
2と3が同居することは困難だと思う perl,applescript,wshでも併用しないと、旗を立てたにせよ任意の場所に フィールドの値を入れることは厳しいと思う
つか、HTMLじゃないにしても、書き出すときに任意のファイル名(たとえばフィールドの内容)を指定できたっけ? 以前、ダチに似たような機能を有するテンプレ作成を依頼されて、 AppleScript使わなきゃ無理だと判断して(解らん)断念した記憶あるな。
196 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/20 01:14
そうだね MacならAppleScript、WinならWSHを使ってFMで一旦書き出した ファイル名を変更してあげないといけないね でも定型スクリプトは出回っているし、そう難しくないはず
197 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/20 07:24
>>194 >>195 >>196 回答、ありがとうございます。
こんな回りくどいことをせずに、データベースとPHPを組み合わせてしまえば、
もっと楽だということがわかっています。
しかし、検索エンジン対策をしたいので、どうしても静的なファイルにしたくて。
ZDNetでは、このプラグインを追加して、制作環境を実現していたようです。
http://www.troi.com/software/fileplugin.html 今は、TAB区切りにしたデータを、テキストファイルを分割できるソフトで、
分割して、Drewaweaverのテンプレート機能を使って、対応しようかと
実験中です。
>>196 定型スクリプトというのは、プラグインと考えていいのですか?
まだ、ファイルメーカーを使い始めて、一週間も経っていないので…。
199 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/20 13:35
>193
外部にあるHTMLってのは、テンプレートみたいなものかい?
それだったら、それをフィールドに入れて(グローバルフィールド
とかリレーションフィールドとか)、それを元に計算式でHTML
をつくってしまえばいいんじゃないの?
書き出し後のリネームはMacだったら、AppleScriptが一番簡単。
Mac OS X だったら、mvコマンドで一発。
Windows だったらWSHより、
ttp://www.fmplugin.org/ の
File Toolbox Plug-in がいい。なんたって無料。
200 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/20 19:22
プラグインではなくて、特定の場所に特定の名前で書き出した ファイル名を変える作業を既出のスクリプト言語でやらせるということ FMスクリプトできっかけを与えてあげる感じ FMで書き出し→FMからスクリプトを起動させる→ファイル名変更
現在ファイルメーカーのMac版v3.0を使用しています。 今回Windows版の6.0に移行するという話になっています。 基本的に動作する事は確認したのですが、ファイルが3回程壊れたのが気になります。 理屈では可能なんでしょうが、実際の所どうなんでしょう?
>>201 それは、3.0で使ってるときに3回もファイル壊れたことあるけど、
いまのバージョンは平気かって意味?
それとも、6.0にテスト運用してる間だけで、3回も壊れたってこと?
ま、どっちの場合でもそんな頻繁に壊れたことないから、なんとも言えないな。
オレが壊れたことあるのは、
サーバーに置いといたのをローカルで立ち上げて、
なんかの拍子にネットワークが切れて、ってくらいだな。
でも、ファイルサーバーのアップデートで切断は比較的よく起こるんだけど(なんて会社だ)、
壊れたのは1度だけだな。
ちなみに、壊れた時はバージョン4だった。 5.0以降は壊れた経験ない。
>>202 分りにくい書き方ですみません。
Mac版のv3.0から、Win版のv6.0にしたら、壊れるかという事です。
3.0の形式から6.0になっちゃう事と、MacからWindowsにプラットフォームが変る事が、
重なってるので、少し心配なんですよね。
ちなみにWindowsの6.0上で触っていた時、3回も壊れちゃったんです。
まぁ、Macの時も壊れちゃった事があるみたいなんですが。
そもそも、壊れやすい作り方とかってあるんでしょうか?
新しいエントリーが追加されてて、リレーションの関係が壊れてたんですが、これが原因?
205 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/20 23:28
>>201 ファイル形式がpro5に変更される
問題点はリレーションが壊れることがあること
そのときは汗で対処
バックアップと同時に、データを書き出して保存してから
やればいいんじゃない?
WinでPro5以上だとそうは壊れないよ
osの安定度に左右されるから、OSXでも大丈夫、でもとろい
206 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/20 23:32
>>204 MacVer4で作ったファイルを5に変換して、倍以上のDBにして
Winサーバに移してMacPro6とWinPro5からアクセスしている
問題ない
リレーションを再帰させるような作りを避ける事じゃないか
>>205 安心しました、ありがとうございます。
人が作ったモノな上に、動作確認した人が、とりあえず表示されている状態
でオーケー出しちゃったんで、かなり不安ですが。
壊れたリレーションを確認係りの人がルックアップで代用とかしちゃったり
してるので、とりあえず直します。
>>206 >リレーションを再帰させるような作りを避ける事じゃないか
ありがとうございます。
こちらもチェックしておきます。
>>199 HTMLはテンプレート形式です。
値を入れたいところに変数を代入して、HTMlファイルを自動生成と考えていました。
ファイル名は、商品名(英語) + .html とすれば、いちいちファイル名を付けて
保存をしなくてもいいかなと考えたんです。
>>200 外部ファイル名を変更させることもできるんですね。
プラグインの使い方やスクリプトを参照できる参考書を購入してきましたので、
トライしてみます。
210 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/22 16:43
age
現在カード型データーベース、THE CARDを使っていますが限界を感じています。 ファイルメーカーも同じカード型ととらえてよいものでしょうか? アクセスは理解できませんでした。
212 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/23 02:01
>>198 Troi File Plug-in は楽だよー。
1ヶ月は無料で使えるから、ためしに入れてみるといい(^^)。
書き出しファイル名もフィールドで指定できるし、使い方も
サンプルファイルを見てみれば分かるしね。
>211 カードでありリレーショナルでもある むしろFMがおすすめ
>>211 たしかにお手軽にDBっていうならばファイルメーカー。
またファイルメーカーはまぁ、カード型DBなわけで、実際にはそれらを
ぐるっといろいろな検索機能だのなんだのでくるんでいるのがファイル
メーカーとも言える。
だが、Accessは壁がでかいが、それを超えるとファイルメーカーには
戻れない。圧倒的な差があることに気がつく。作り込めば作り込むほど。
ただ、作り込んでいくうちにアクセスではなく、他のDB+フロントエンドの
作成にみんな移行してゆくけれどね。
だからAccessに挫折してるって言ってるようだが?
>>212 > 書き出しファイル名もフィールドで指定できるし、使い方も
> サンプルファイルを見てみれば分かるしね。
この一言で、英語のマニュアルを読んでみる気になりました。
たったいまHTMLタグを含めたレコードを作成し終えたところです。
明日、早速書き出し実験をしてみようと思います。
明日マニュアルとにらめっこでプラグインのインストールから始めるつもりです。
217 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/24 00:29
yahooなんかにあるAccessのDB使ってみたが、 不安定という印象、エクセルのマクロと同程度という感じ あれが決していいとは思わないが
218 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/24 01:46
ファイルメーカーは自分で作って自分で使うには、まぁいいよね。 ただ、社内の他の人や客に使ってもらうとなると、今のファイルメーカーでは厳しい。 あらゆる点で妥協をしいられる。
>218 そんなんFMに限らずあたりまえのこと
220 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/24 01:58
>>218 そんなことはない
ちょっと工夫すればファイルメーカーなど、DBなど使ったことが
無い人でも十分に使ってもらえる
素の使い方で他の人(DBの素人)に使わせようとする姿勢に
無理があるんではないかな
221 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/24 12:47
まず、メニュー操作などいっさいさせず、全てを スクリプトで制御するように作ることだね
>>222 一応、実現可能な目処が着き始めました。
Loopやレコードの最初から最後までの処理の確認を終えたところです。
しかし、HTMLタグの処理をする際に関数に入力できる文字数があることや
今後のメンテナンスの効率性に疑問点があるので、
現在、レコードの修正に取り組んでいます。
224 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/25 00:38
perlを書いていて思うこと htmlのタグは場所を動かせないから その場所まで変数で渡して置くことになる FMでやると大変だろうな
225 :
masakun :04/01/25 18:28
Mac版ファイルメーカーPro 6をOS 9.2とOSX(10.3)で使用しています。OS9.2で作成した ファイルをOSXで読み込もうとすると読み込めずにファイルメーカーが落ちてしまいます。 エラーメッセージも何も表示なしです。”予期しない理由で.... "の表示も出ません。一つの ファイルだけですので理由も分からず困っています。(このファイルとリンクしているファイル はだめでファイルメーカーが落ちてしまいます。)何が原因でしょうか。 ただ、読み込む方法は1つだけあります。読み込み専用だと開くことが出来ます。 読み込み専用では修正出来ませんので、
226 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/26 13:57
>>225 OS9でFMの修復機能使って修復してみる
そのファイルを読み込みでなくOSXのFMで直接開く
それでもだめ? FMのバージョンチェックはした?
227 :
masakun :04/01/26 15:20
有難うございます。 OS9での修復も行いましたが、同現象です。 書き方がまずかった点おわびしますが、読み込むと書きましたが、 これは直接開く意味で書いたつもりでした。誤解をまねき申し訳ありません。 FMのバージョンはOS9,OSXも6です。問題ないと思います。
>>222 テスト運用した結果、問題なく動作しています。
通常、一週間かかっていた作業が、わずか30分ほどで終わってしまいました…。
今後更新作業などが大幅な軽減に繋がることが嬉しい反面、
これまで自分がしていた仕事は何だったのかという思いがあり、少々複雑です(^^;;
これで意味なく徹夜することもなくなります
229 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/26 19:38
>>228 作業内容のどこが定型なのか、深く理解していたから
DBがスムーズに作れたのです、決して無駄ではありません
パソは命令された通りにしか動きませんので
パソって何?
>>227 オレも遭遇したことないけど、
とりあえずOS9で別名保存、ついでにレコードなしの別名保存して、
それを開いても駄目かな?
232 :
masakun :04/01/27 10:13
>>231 OS9で別名保存(レコードすべて削除)。やはり、OSXでは開けず。このファイル
だけなんですよね、開けないのは(このファイルとリンクしているファイルも開けず)
Windows版では問題なく開けるんですが、、、、、
233 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/27 11:23
FM社に連絡(w
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/27 13:05
WINでは開けるのか、他の人のPCでテストせよ
235 :
masakun :04/01/27 16:36
Power Book G4 15" OS 10.3.2で開かず。 Power Mac G4 OS 10.3.2でも同現象。10.3.2が原因しているのか??
236 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/27 20:08
Status(日付)について これを計算式で使って過去からの経過を判断している フィールドがあるのですが、どうも誤動作します サーバー機を立ち上げ直さなければならないとか、 そういう事がありますか? フィールド開いて牽引のところをチャックし直すと大丈夫なのですが なんだろう
237 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/28 11:30
モバイル版て使ったことあります? 使用感などお聞きしたいのですが・・・。
>>228 > テスト運用した結果、問題なく動作しています。
> 通常、一週間かかっていた作業が、わずか30分ほどで終わってしまいました…。
ぐっじょぶです(^-^)。
でも30分もかかるとは膨大なデータ量でつね。
ご苦労いたみいります。
あ、troi のプラグインですが、いきなりアップデート版でも
ゴニョゴニョできますよー。
しかし、キーファイルが「あんな形」で送られてくるなんて!(何)
239 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/29 01:12
240 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/29 09:49
>>238 ごにょにょしたいのなら最初からフリーな
>>199 のプラグイン使ってなさい。
>>236 そういうものです。計算式中でステータス関数を使う場合でリアルに値を反映
させたいのなら、索引を非保存にするのが、この世界の常識です。
>>232 masakun
もしかしたらだが、OSのファイル管理(パーミッションの設定)で
ひっかかってるんじゃない?
ファインダー上で情報を見るで所有権とアクセス権をチェックしてみなされ。
それで、スクリプトで今日の日付を入れてやればと思うのですが グローバルフォールドだと牽引で忠告が出ちゃうし、一週間ぐらい これで悩んでます 全部のレコードに今日の日付を置換で入れると、時間かかるし、 なんかいい手があったらお教えください
242 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/29 19:02
>241 あんたねぇ。リレーションに使いたいからとか、検索させるから 索引なきゃいけないとかいうことは先にいいなさい。 んで、なんで、索引なきゃこまるの? どんなリレーションに使おうと思ってるの? 逆のアプローチは出来ない?
それでは現状を詳しく言いますと つけっぱなし放置状態のサーバにPRO5を置いて使用しています 顧客ごとのファイル 取引ごとのファイル ・・等々あって 今日の日付と照合して前の取引がどのくらい前かを表示しています また、今日の取引は除外して前取引を表示しています こんな具合です if(取引日付<Status(日付),取引日付,"") と今日以外の分に旗を立てています 問題はこのStatus(日付)なんですが、どうもサーバ機のFMを操作してやらないと 更新されていないようです。 そこでスクリプトでグローバルフィールドに「今日の日付」入れて代入しよう とするとグローバルフィールドはだめだと出ます リレーションファイルに通常フィールドでやろうとすると牽引が必要時に計算 となって、正常動作しません 同じファイルの全レコードに「今日の日付」を置換挿入する手も考えたのですが、 レコード数が多いので時間がかかってしまいます どこか、単純なところで間違っているような気がします
244 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/29 21:53
>>243 表示するフィールドはステータスを使った計算フィールド(索引非保存)
でいいとして、リレーション用のフィールドはそのまま取引日付つかえば
いいと思うけど。
リレーションする側は索引がなくてもいいので、こちらの値を工夫する
ことでなんとかなりませんか?
索引非保存は索引オプションで計算結果を保存せず必要時に計算するに
チェックをいれると非保存になって、ステータス関数を計算式中で
(ほぼ)リアルタイムで反映されます。
245 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/29 23:42
>リレーションする側は索引がなくてもいいので なるほど、すっきりしました、が、考えれば考えるほど難しいです 取引日から本日を除外するには、B.取引ファイル上で 旗を立てなければなりません このとき比較するにはどうしてもTodayかStatus(日付)か何かが必要です その上でリレーションしたA.顧客ファイル上から 旗を立てたレコードのmax(B::「今日以外の取引日」)を求める この方法しか思いつきません Status(日付)がレコードが表示されたとき更新される 特性からすれば、クライアントから動作しないのも当然かな 取引ファイル上で、同じ顧客の一つ前の取引、つまりポータルの 2番目を求めるのは可能なのですが、今日以外というのは 厳しい設計かもしれません、諦めましょうかね ありがとうございました
246 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/01/30 22:32
何とかなりましたが、一覧表示で死ぬほど重くなりました 難しいものですね やっぱりプロはすごいです
なんか職人ちっくな人がいる…(vv;;
248 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/02 00:53
そろそろ次期バージョンの話出てきませんかね? 夏でしたっけ?>FM7
2nd Qあたりだったような気がする<FM7 噂サイトの情報からすると期待だけど、MacOSXオンリーなんだよね。 Win2000は問題ないんだけど、会社のMac環境がいまだにOS9。 ハードのスペック(特にメモリ)の都合上、当分OSXに以降の予定なし。
>>238 >>240 徹夜がなくなったり、突然のレイアウト変更に対応できることを考えると
きちんと購入するだけの価値はあるかなと思います。
今は、今後の拡張性や運用の効率化、容易な保守性を考えて、
データモデリングとやらを勉強中です。
あと、ここにきて、XMLとXSLTを利用して、よりデザインとデータの
分離を試行錯誤しています。
すいません、古いファイルメーカーPro 3.0の話ですが、教えてください、 CENTRIS660AV+漢字Talk7.5.5+OpenTlansPort+ファイルメーカーPro 3.0 の組み合わせで、これをホストにして使ってます、 クライアントはWinXPにファイルメーカーPro 3.0です、 インターネット経由で「共有ファイルを開く」でゲストとして接続して使っているのですが、 ドメイン名を入れてもIPアドレスを入れても 「ホストに接続することが出来ません、ファイルが見つかりません」 というメッセージが出ます、 このようなメッセージが出てもなぜかホストにはつながって目的のファイルが表示されるので 接続して使うことは出来るのですが、 次回起動時にはホスト一覧にそのアドレスが登録されておらず 再度手動でホストのドメインもしくはIPアドレスを打ち込むことになります、 なんとかしてホスト一覧に組み込むことは出来ないのでしょうか?
254 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/03 18:50
>>254 ありがとうございます、そこは全部チェック済みです、
Windows版でホストを登録した際のデータはどこに書き込まれるかご存知ではないでしょうか?
Mac版の場合プラグインフォルダの中の「ファイルメーカーのホスト」と言うテキストファイルに書き込まれるので
Windows版にも無いか探してみたのですが見当たりません、
もしかすると手動で上記のファイルを作ってしまえばと思ったのですが、ファイル名がわからず先に進めません、
その後片っ端から読んでいくと、 README.WRIにヒントがあってレジストリを覗いたところ、ホストファイルを格納するファイル名と保存場所がわかりました、 ただ、うまく動かないのでもうちょっと試してみます
257 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/03 22:09
すでに作ったファイルに、別のファイルから フィールド定義をコピペする方法ってないの?
dbの魅力の一つは検索、牽引だろう ひらがなで牽引するのもよし、あらゆる方法で瞬時に検索 できるのがdbだ まったく.......
259 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/04 08:54
フィールドの値をキーにして検索できないの?
260 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/04 10:57
>>259 すまん、某所を読んでいて無謀なID作製を見たもので、つい
262 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/04 22:36
そういう話は某所でしてくれ。某所がどこだかはしらんが。
うちもメインで使ってるDBが3 or 4形式だったんだけど、 FM 3 for Winクライアントではでホストを保存できないのは既知ネタで、 FM3 Winバグって扱いだった。 もともとアップグレードの予定もあったし、 FM使いのほとんどは、そのメインDBを使う職種じゃないのもあったし、 5 or 5.5 or 6を使ってたから、放置された問題だった。 ちなみに4 Winでは平気。 割と最近だけど、やっと全社で6にしたから問題ねーんだけど。
264 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/05 09:38
某所が何処でも構わんが
>>259 の質問に答えてくれ
265 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/05 09:50
>>264 なんだ、マジな質問だったのか
スクリプトを使えば?
検索モード切替
フィールド設定 「検索したいフィールド , 検索したい値のあるフィールド」
検索実行
エラー処理入れるなど、あとはアレンジして
266 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/05 10:15
>>263 ありがとう、
サポート終了してるから聞くに聞けず、
バグ扱いならどっかに書いてあるかと思ってググったけど出てこなかったので助かりました、
68kMacで動かす必要があるので最新版には出来ませんが、とりあえず4を探してみたいと思います、
268 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/05 18:00
中古だとG3は激安だよ ディスプレイは必要だけどさ I旧macだって安い、こいつはファンの音もないし、サーバなら使えるよ 買おうぜぃ
ウィルスがきている ml加入者は注意されたし
>>267 ただ、バグ扱いとしたのは社内でのことだし、
サポートに聞いてみるのはいいんじゃないかな。
FM社としてポピュラーなネタなら、解決方法なり「バグです」宣言してくれるかもよ。
>>268 PPC Macも1万そこそこで買えるしね。
PPCなら6も走るし、もしFMサーバーなら100Mhzもあれば問題なく動いてくれる。
っても、そんなスペックのマシンでやってた時は、FM4サーバーだったけど。
271 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/06 02:05
PHPからODBC経由でファイルメーカーに接続している方いらっしゃいますか? 環境はWindow2000Pro、ファイルメーカーPro6です。 エクセルやアクセスからODBC経由で接続はできています。 ApacheとPHPをインストールしており、同じPCにてファイルメーカーに 接続しようと考えています。 とりあえず接続してみようと、 $db = odbc_connect($dsn,"",""); $rs = odbc_tables($db); odbc_result_all($rs,"border=1"); としてみても、 「Warning: SQL error: , SQL state 00000 in SQLTables」 とエラーが返ってきて接続できません。どうやったら接続できる のでしょう? お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
272 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/07 17:42
質問でつ。 検索をかけて、さらにそれを絞り込み検索をかけるんですが、 絞り込みをかけて結果が出た後、もう一度絞り込み前の 検索結果に戻りたいときはどうしたらよいのでしょうか? 1)検索 2)検索結果が表示 3)そこからさらに絞り込み検索 4)絞り込み検索結果表示 5)2)に戻る やっぱリレーショナルで別ファイルで検索結果を出すみたいな 事しないと無理でしょうか?
来店データファイルがあります、レコード数20000以上 ある期間(例2003.6.1〜2003.8.1)に?回以上来店した人を 探し出したいのですが、期間ないの来店ごとに旗をたてて「1」 とし、自己リレでそれをsumして検索などすると膨大な時間がかかります 牽引されないからです もっと効率的な方法はないでしょうか?
274 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/08 00:27
>>273 顧客データ(ユニークな顧客のやつ)は無いのかい?
そっち側で全置換して検索した方が早そうだね。
>>274 もちろんあります、最後はそれに引っ張って表示しています
ご指摘の方法が詳しくは分かりませんが、こっちで検索しても
期間中の回数を計算式で数えることになり、10分以上もっとかな
止まってしまうのです
ある程度、検索する項目がきまってるなら、 検索条件をグローバルフィールドに保存しとく。 で、再検索の際に、グローバルフィールドの内容を呼び出す。 あるいは、チェック用のフィールドを用意して、 2の結果に1入力させる。 5では、そのチェック用フィールドを1で検索実行。 こんな感じかな。 解りにくい説明だけど、ごめんね。
>>276 ありがとうです。
たとえば、
「整理番号」「住所」「氏名」
というフィールドがあって、それぞれのフィールドで検索を使うとします。
案1)「整理番号」「住所」「氏名」のグローバルフィールドを用意しておいて監視。
入力された検索条件を保存。戻りたい時にその内容を呼び出し。検索。
案2)「整理番号」「住所」「氏名」のチェック用フィールドを用意しておいて監視。
入力された検索条件を保存。戻りたい時にその内容を呼び出し。検索。
こんな感じでしょうか?ちょっとやってみます。
が、実は「整理番号」はいいんですが、「住所」「氏名」の検索の際、スクリプトの文字列挿入でワイルドカードを入れてるんですが、
そのとき、「検索条件を保存」にするとちゃんと動かないために保存は「なし」にしているんですが、
なんか回避方法ありますでしょうか?
ごめん、やっぱ書き方悪かった。 案2)は検索の結果に、フラグを立てるってこと。 1ってのは、チェック用フィールドに内容の例ね。 ステップとしては、検索実行>全置換(チェック用フィールドに「1」) そして、絞り込み検索後に最初の検索結果に戻るときに、 チェック用フィールドで1を検出するということです。
>>276 なるほど。
案2)がシンプルでよさそう。
初心者なのでフラグの意味が良くわからないんですが目印を付けるってことでしょうか?
検索実行して出た検索結果のチェックフィールドのみへ「1」を
入れるような事をさせると。
で、戻るボタンなんかをつけてそこにチェックフィールド「1」を検索させて表示させるスクリプトを入れると。
実際に1回目の検索結果のチェックフィールドへ「1」を入れるには
どうやればいいんでしょうか?
スクリプトのテキスト挿入で「1」と入れると、1レコード分しか入らない....。
初歩的な事なのかもしれませんが、是非教えてください。
280 :
ライセンスキーGETはココ :04/02/08 20:40
281 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/08 21:18
色を使う場合、用意するのが面倒なんですけど どこかに枠のない色ボックスがいっぱいの サンプルファイルありませんでしたっけ?
>>276 すんません。自己解決しますた。
「レコード/検索条件/ページを移動」を使って
上から順番に移動しつつ「1」を入れていったらできました。
>>276 さん。ほんとうにありがとう!
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/09 21:45
>281 は?カラーパレットにない色選ぶのに、わざわざ他のファイル使いたいわけ? そんなの、「その他の色...」選択して、OSの持ってるカラーパレット呼び出せばいいじゃん。 Mac OS X の場合、虫眼鏡使って、他のアプリケーションで使ってる色も簡単に選べるぞ。 違う話してる?
284 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/09 22:11
>>283 いえ、計算式で入れる場合など、あらかじめオブジェクトとしてグローバル
フィールドに保管しておかなくてはならないでしょう?
レイアウトで枠線のない色作ってコピーして、ブラウズにしてペースト
って作業を端折りたかったんです
東音の有料ファイルにはありましたが、この際、ファイル化してあるものが
あればリレーションで使っちゃうので面倒がなくて良いなと思ったり
285 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/10 00:34
286 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/10 00:48
英語わからん 要点を頼む
287 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/10 01:14
288 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/10 03:37
勝手に上書きセーブすな せめてアンドウできるようにしてくれ 間違えてデータ消したら、それきりじゃないか
自動翻訳の妙な日本語読むより原文を追いかけた方が要点が分かる。 ただ、パフォーマンスのところの、as "SQL-like."は意味が分からなかったが。 "SQL-like."って何?
次期バージョンでは「変数」を使えるよーにしてほC
メールの受信読み込みをして内容管理って出来る?
292 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/10 10:01
ファイルメーカーはどうもOsが 落ちることを前提で作られている いつ落ちても最新データが残りようにね もう落ちることが少なくなった今、見直しても良いよな
293 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/10 12:19
>289 素直に、「SQLのようだ」でいいんじゃないの?
294 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/10 12:22
>>293 >素直に、「SQLのようだ」でいいんじゃないの?
パフォーマンス(性能)、スピードがSQL並という意味でしょうか。
しかし、SQLというのは言語の名称だし、JavaがC並に速くなったというなら
何となく分かるが、FMPがSQL並にと言われても???
>>290 >次期バージョンでは「変数」を使えるよーにしてほC
285の紹介記事にはそれらしき記述があるがはっきりは分からない。
>- Improvements to FileMaker's calculation functionality will include local variables,(後略)
>>297 仰るとおりです。ただ、この作者、質問は1件500円となっておりまして。。。。
FMの一般的なトラブルなら500円もったいないなーと思いまして。
ただで解決できれば儲けものと思ったのも本当です。
うちは超零細医院ですのでなんでも安くあげようと必死なのです。
>>296 >印刷すると左端に無関係な文字が印刷されてしまいます。
どのレイアウト?
300 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/11 14:07
ファイルメーカーで医療関係のファイルを作っている人は 多いと思います カルテに類したものを作るとき、細かな機能をのせるには 1ファイル=1人の患者さん とすべきでしょうか? でもそれではネットワーク使用はほぼ不可能になります
>>300 細かな機能ごとにファイル分けして、リレーションでいいんじゃね?
>>300 一般的なデータベース設計では、
・患者固有の属性を管理するとき:1レコード=1患者
・患者の診察とか投薬の履歴など:1患者=複数レコード
リレーショナルデータベースでは両者を別のファイル(テーブル)として設計する。両者を関連づけるのがリレーション。
このように分けて考えれば1ファイル=1患者にする必要はない。
医者が500円ケチるってw
304 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/11 22:24
>>301 >>302 ありがとうございます
リレーションで本人の前のデータとどのように連携させるか
この点が厳しそうです
現状の名簿は別にしたいので同じレコード数の専用処置ファイルを
作って処置、診療のファイルからidで引っ張るように
してみます、まだ、構想段階ですけど
医者関係でファイルメーカーやアクセスを必死に勉強してる奴 結構いるが、俺は賛成できんな。 もっとやることあんだろ? 餅は餅屋だ。金出せよ。 その分自分の専門知識増やすのに頭と時間使えって俺は思うけどな。
306 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/12 01:02
>>305 使いにくく高価でカスタマイズがいっさいできない
それぞれのアプリで勝手にID付けて、入力させる
最初は簡単なデータベースから手を付けてはまる
そういう先生は本業も勉強好き
つまりこれが趣味だからね、奪ったらストレスたまるよ
307 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/12 01:53
>>299 すべてのレイアウトで出現したと記憶してます。
はっきりおぼえてるのは国保のレイアウトで一番目に出てくるレセプトですけど印刷すると左端に関係無い文字がプリントされます。
これがなければ零細医院では実用に耐えるのに。。。悔しいです。
308 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/12 12:40
>>307 少々の投資と手間を惜しんでは仕方ないでしょう
ご本人に聞いてください
309 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/12 17:25
FMってなんか凄いファイル数になっていく 現在、同時立ち上げ11個 繰り返しのぶんも別にすると便利だけど、またファイルが増えちゃう 7になったら楽になるのか
>>307 あんたの1日分の給料は500円以下か?
>>307 DLし印刷してみたけど問題ないよ
WindowsXP
ファイルメーカーPro 3.0v4
EPSON PM-3300C
今ね、MacのFM2で動いてるシステムがあるんですよ。(古 そいつをFM6に移すことってできるんですか? メーカーのサポート情報みると直接は読み込めないらしいんですが、一度4で読ませて更に5に読ませて...とか、なんか方法はあるんでしょうか? #以前4買ったハズなのに、箱ごと行方不明。(´・ω・`)
313 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/13 10:37
>>310 多分、お医者様は一般的なコスト意識がないんだよ
314 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/13 11:49
>>313 もういいじゃないの、彼は事務かもしれないし、
ほとんどの医者はこの部分に高額な投資をしているのだし
聞き方が悪かったね
「メールは苦手」とでも言えばいいのにね
315 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/13 16:54
繰り返しフィールドを使ってしまっているファイルだと 集計の為にテキスト連結し、リレーション先でポータルを移動しながら 切っていったりしてます。しかしどうしてもポータルを表示させなければ なりません。 もし動的リレーションが使えれば簡素化できます、例えば下の二つを 日付でリレーションするとします ファイルA 日付 繰り返しフィールド 繰り返しフィールド連結 ファイルB 日付変動 ファイルBの日付をスクリプトで入れ替えながら表示される値を 次々と処理していく、なんて可能ですか? やってる人いますか、コツをお教えください
>>270 WindowsXPでFMpro 3.0v4を使ってて、ホストの保存が出来なかった件ですが、
なぜか今日接続しようとするといきなり表示されてました、
この期間にやった事と言えばWinXPの自動アップデートくらい・・・
不思議です、
Windowsは月一で再インストールしてるので今度の再インストール時に再現するか試して見ます。
317 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/13 18:45
>>315 これを期に繰り返しの利用を止めて、ポータルを利用するようにする。
AppleScriptを利用すると、繰り返しもリレーションもどちらもリスト形式で
値が格納されるので、getしたものをsetするだけでいいので楽に移行できる。
アプリケーションをインストールした時に一緒にインストールされる
「Apple Events リファレンス」参照のこと。
318 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/13 20:55
>>317 そうですね
perlみたいで楽しいし、裏レイアウトで作業して「ウィンドウの固定」を
して戻せば瞬時に計算できるのですが、繰り返しフィールドを使ってしまうので
年集計で同じ問題が発生することに気づきましたw
その方法を模索してみたいと思います
319 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/13 21:29
>>311 ありがとうございます。私は3台のパソコンで試しましたがすべて同じ現象が確認できました。
OSはWin2000とWinXPでした。バージョンはFM6でしたので、もしかしたら問題はFMのバージョンかも知れませんね。
私はれっきとした医者でしてメールも使えますが、500円は惜しいです。
暇なクリニックですので出来る限り安く運営したいのです。医者が皆金持ちと思ったら大間違いですよ。
>>319 煽りに聞こえてしまったら申し訳ないのですが、
本当に暇なら、そのテンプレを参考に自分で作ってしまってはどう?
オレもダウンロードして開いてみたんだけど、
フィールド定義にもレイアウトにもアクセス制限ないみたいだし。
321 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/13 22:55
>>320 仰るとおりですね。基本的に印刷が綺麗に出来ればいいので。。。
それにしてもなんで私の環境でのみよけいな文字が紛れ込んでくるのでしょうね。
FMで良くある現象なら解決策も確立してるかなと期待したのですが。
ともあれ、FMを使い始めて一月ですがおもしろいですね。
零細医院経営者としてはいろいろ使ってコスト削減をもくろんでいます。
医療用のソフトの値段ときたら、ものすごくて開いた口がふさがらないことが多いので。。。
322 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/13 23:01
>>321 スキルアップ、これからもファイルメーカーを楽しんで使うためにも、
自作そのものはお勧めしたいです。
余談ながら、医療系FMだとこんな本もありますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/452423604X/ref=sr_aps_b_/250-2373321-1644256 (ちゃんとリンク貼れてるかな?)
今回ネタのテンプレは保険点数系だから関係なさそうだし、
専門も存じませんが、興味があればどうぞ。
こういうのをきっかけに、どんどんのめり込んで欲しいです。
500円が惜しい気持ちは解りますが、そこをもう一歩踏み込んで、
何回か聞いてしまったつもりで解説書(上の限らず、FM全般のを含め)を
購入して色々お試しください。
FMを理解するうちに、自分に使いやすいように作れるようになると思いますし、
件のテンプレ自体がバージョン3 or 4ベースのようなので、
5以降の新機能を盛り込んだ物を作るのも楽しいと思います。
なにはともあれ、いきなり作り込もうとせず、簡単なことからコツコツいきましょう。
なんか、長々とごめんね
>>321 氏、およびall
>>321 >それにしてもなんで私の環境でのみよけいな文字が紛れ込んでくるのでしょうね。
プリンタは?
先月まで初めてFMで開発したこともあって言うのもなんだが、 Winユーザーはファイルメーカーやめとけ。アクセスかVBで やるのがよろし。 FMはマックユーザーの特権と思え。
>325 どんな点でやめといたほうがいいのかおせーて 参考までに
327 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/14 10:27
>>325 そこまで言うなら理由書けよ。
それとアクセスかVBって発言はおかしいだろ?
328 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/14 11:06
329 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/14 16:49
ウィンドウの表示制御、AppleScript制御、 オブジェクト(画像)の表示あたりなんだろうか でも、逆にwinでのFMが有利なこともある、画像の処理は速いし MSアプリと連携してフィールドにお絵かきもできるらしいし 今はML読んでいてもWinユーザが多いよ、まシェアからして当然だけ
てすと
331 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/14 22:08
>>323 ありがとうございます。ぜひ、入手して読んでみますね。
FMで医療系といえば、Theご紹介が絶対お勧めですね。
これは処方箋印刷機能付きだと2000円、その機能が不要ならフリーですが、
私は傑作だと思います。これを知ってからFMに俄然興味がわいてきました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se229508.html >>324 ブラザーのMFC-6800Jで実際に紙に印刷しても、XeroxのDocuWorksでバーチャル印刷とでもいうんでしょうか、
仮想的にプリントする機能があるんですが、両者ともに同じ現象が生じました。
多分バージョンに関わる問題なんだろうと想像しています。いったんあきらめて自分で作れるようスキルアップに励みます。
いろいろ親切なアドバイスありがとうございました!これからも常駐しますね。
いや、 それ以前に印刷用のレイアウトの画面に表示されないものが印刷されること自体がおかしいと思わないか? そのファイルの方の問題じゃ無くて、ファイルメーカー本体の問題じゃないか?
>>331 ファイルメーカーPro6の評価版をDLして印刷してみたけど問題ない、
WindowsXP
ファイルメーカーPro 6
EPSON PM-3300C
端っこに変な文字が印刷されるのはデータの取りこぼしじゃないかな?
OSのプリンタドライバの基本となるエンジン部分がおかしくなってる可能性大、
でもなんかその症状どっかで聞いたことあるんだけどな・・・
まあOSの再インストールをお勧め。
>>331 XEROX DocuWorksでウチも変な文字出たよ。
「職務上の事由」の上に「像診断薬剤」とか。
環境はWindows2000sp4 FM6.0Jv4。
ただしローカルプリンタCanonBJS300では出なかった。
DocuWorksが問題有りなのか!?
335 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/15 19:04
製品登録ファイル、一件ごとの売り上げファイル、日計ファイル があります (製品名とABCは固定でなく変動します) パソコン A 200.000 円 洗濯機 B 85,000 液晶 A 60,000 冷蔵庫 B 70,000 Mp3プレーヤ C 41,000 マイクロコンポ C 12.4000 このような売り上げを、ABCの項目ごとに分けた日計を計算したいのですが、 もっともDBの負担の軽い、つまり自己リレーションなどが少ない方法をお教 えいただけるでしょうか?
この前簡単なデータベースのレイアウト作ってくれって頼まれて、 その会社のパソコン見たらアクセスが入ってた、 試しにいじってみるとファイルメーカーProそっくりで使いやすかった、
337 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/16 00:20
>>334 お時間をとらせて申し訳ございませんでした。
私も処分を考えてたCannon LBP310とOKI MICROLINE8Wを引っ張り出して実験してみますね。
338 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/16 00:51
>335 集計フィールド、パート、小計ソート対象でヘルプを参照のこと。 基本的なことが分っていないのに、応用技を使おうというのがおこがましい。
>>335 まず集計フィールドを追加して
そのあと新規レイアウトで集計レポートを作ればできると
思うけど。
日付ファイルで表示しているのは、日付リレーションした 売り上げファイルからのポータルです この場合、日付を抽出し、ABCの条件ごとに合計を出さねばなりません 一件ごとのレコードであるファイル全体から
342 :
335ミス送信 :04/02/16 02:50
なら、集計できるのでしょうか? 今までの自分の方法だと、 一件ごとファイル 日計ファイル 集計フィールド 日付&ABCの種類 ←-----リレ1----→ 日付&A sum(リレ1:::売り上げ額) 日付&ABCの種類 ←-----リレ2----→ 日付&B sum(リレ2:::売り上げ額) 日付&ABCの種類 ←-----リレ3----→ 日付& B sum(リレ3::売り上げ額) もしくは、一件ごとファイルで条件分けして合致したものだけ金額を出すフィールド を用意し、日付だけのリレーションからそれぞれのフィールドの集計をする って事をやっていました もう一つの方法は、リレーションの追加を一個だけ、計算式の追加は少なくして スクリプトで集計する方法です どれも無駄なことをしているような気がするのですが、 お教えの方法ではうまくいかない気がします、長々と失礼しました
>>341 すみません、実際のファイルを簡素化して、種類ごとの日計集計と
書いたのですが、わかりにくかったですね
もう少し自習してみます 、ミス送信もすみませんでした
>>337 さらに自宅の環境WindowsXPsp1でも同様の結果。
JustSytemPDFCreatorで。
むー。会社全体でwinとmacと分けてファイルメーカー6使用してるんだが macでファイル開いてる時に、winで開くと、ファイル自体が壊れてしまうな。 macでは、その後開くことができるけど、winでは、2度と開けねー 幸いバックアップ毎日とってたんで、マックで最新データーのみ書き出して winは壊れる前のファイル復活させて、最新データ取り込んだからよかったものの。 前のバージョンはこんなことなかったんだが、、、 カスタマーセンターに電話したら、「今まではたまたま開けただけです。macとwin間でファイル開く場合は 共有ファイルを開くで開いて下さい」っていわれたよ、、、そんなばかな、、、 ほかにも、フォントの違いとかで書類ズレたりするしな。クロスプラットフォームで ファイルメーカーは、使用しないほうがいいよ、ほんとに。 マックだけだったら、ほんとによく出来たソフトなんだけどねー
346 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/17 18:22
>macでファイル開いてる時に、winで開くと、ファイル自体が壊れてしまうな もうアフォかと
>>345 >そんなばかな、、、
おまいさんのほうが「そんなばかな、、、」だよ(涙)
かなり恥ずかし。。
348 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/17 19:48
>>345 >クロスプラットフォームでファイルメーカーは、使用しないほうがいいよ、ほんとに。
共有ファイルの開き方すらわからん者が言っても説得力全くなし(苦笑)
うちの会社ではオフィシャルWindowsだから、 レイアウトはwin準拠でやってる。 シス管とFM担当は全員、両方使ってるけど、レイアウト作業はWin。 ほかにも突っ込みどころあるけど、外出なのでパス。
351 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/17 23:20
FMではAthronXP(64)とpentium4の同じクロック(モデルナンバー)で比較して どちらが速いでしょうか?統計処理、検索、索引処理、ソートなど 両方で使用してるかた、アドバイスお願いします。
352 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/17 23:24
>>351 知るかよバカ。
たいしたチガイはないだろキチガイ。
353 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/18 00:25
>macでファイル開いてる時に、winで開くと、ファイル自体が壊れてしまうな。 アタリマエ >カスタマーセンターに電話したら、 恥の上塗り(藁 >フォントの違いとかで書類ズレたりするしな macとwinとで別フォント使って書類ズレなくする方法わかれば神 >クロスプラットフォームで >ファイルメーカーは、使用しないほうがいいよ、ほんとに。 まず初心者卒業してから言ってね。
は?なんかすごい言われてますが、、、 共有ファイルは、別にサーバーたてて、その中にいろんなファイルを入れてるんですよ。 エクセルとか、ワードとか、もちろんファイルメーカーもね。 んで、すごくよく使うファイルは、また別サーバーでマルチ設定してて 共有ファイルを開くで設定してたり、またファイルメーカーwebで作って 使用してたりしてます。 でも、ごくたまにしか使用しないファイルもあるじゃないですか? そんなファイルもすべて共有設定にしていたら、膨大になっちゃうので そのまま、サーバーにファイルを置いてます。サーバーにはいろんな書類が 8000くらい入ってます。 そして、そのファイルをいろんな人が(マック、ウィン両方で)開きます。 そういう場合は、みなさんどうされてますか?
>355 >共有ファイルは、別にサーバーたてて、その中にいろんなファイルを入れてるんですよ。 >エクセルとか、ワードとか、もちろんファイルメーカーもね。 だから何だというんだろう? たまにしか使わんファイルメーカーの書類は単独使用にしてほかには使わせない 理由は>345のよーな使い方すると壊れるから:これ禿しく常識 その別サーバで稼働してるファイルメーカーで同時に開いてるFM書類の数は? 共有させたきゃそこで共有。 あとホストとクライアントの関係をもっと勉強汁
>356 いままで(ファイルメーカー4) たまにしか使わないファイルの設定→単独設定 他のパソコン上から使用しようとすると、他の所で使用しているとのメッセイージがある 特に問題なし ファイルメーカー6 たまにしか使わないファイルの設定→単独設定 他のパソコン上(win)で使用すると、ファイルが壊れているため使用できませんとのメッセージ そこのパソコン上では、もう2度とそのままでは使用できなくなる 上記のような状態なんですが、、、
358 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/18 10:23
ファイルメーカーserver使ってる? そういう使用法だとそれが常識だと思うが
>358 ファイルメーカーサーバーは、購入予定なんですが、まだ導入にいたってません^^; ファイルが壊れる現象は、2〜3ヶ月に1回くらいの割合だし、 もし壊れても修復できる環境ですので、なかなか手がでないですねー。 壊れる現象だけが問題なので、もしこの先パッチで解決できればなーなんて思ってたりして、、
>357 >そこのパソコン上では、もう2度とそのままでは使用できなくなる うちではそんな状況にならんが。。(OSX FM6,winXP FM6) 単独使用で同時に開こうとするとFM4のパターンだ。 壊れる頻度が2,3ヶ月に1度ってことは 先に開いていた時に変に終了したんじゃないの? (ネットワークの状況で壊れたという話もあり:MLより) 悪いこと言わんからFMserverかFMホストで開いとき
>360 ではwin2000があやしいんですねー。 winは98か2000をインストールしているんで。 >壊れる頻度が2,3ヶ月に1度ってことは >先に開いていた時に変に終了したんじゃないの? その後、いろいろ試してみたのですが、同じ状況で100%壊れるんですよ。 で、マックではその後なにごともなく普通に使えるってのも100%。 今年度はwinのパソコンの交換時期なんで、XPに換えてから様子見ですねー。 貴重な情報ありがとうございました。
そうそう、あと1つ。 この状況で、ファイルが壊れてしまうと、ファイルメーカーの修復機能でも修復できないんです。 でもマックでは使える、、、 それに気づかずにしばらく放置→気づいた時は、バックアップから正常だったファイルに戻そうにも もうかなりのデータをマックで入れてるので、、、リストアしようにもできない、、、 という状況になってしまいそうなので、もし同じ環境の方がいらっしゃったら注意です。 クライアントMacOSX10.2〜10.3、win2000 サーバーMacOSX10.2server
だからサーバーのFMPで共有しなよ。(50ファイルまで共有できるはず) ファイル壊れるよっかマシ。仕事で使うんだったら怪しい使い方するべきじゃない ま、「壊れた」ファイルがmacで開けるんだったら winのFMPを再インスコすれば?
364 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/18 12:30
そういえば、サーバーで開ける上限は250 PROが50 この場合、共有で開いてもクライアントからは50が限度なんだろうね まぁ、一度に50以上リレーションしたファイルなんて 普通はないだろうが
365 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/18 13:46
>364 サーバで開ける上限が250って、MaxGuestsの数じゃない? FileMaker ServerならMaxFilesは125までだと思ったが。
>363 壊れたファイルは、上記に書いたように バックアップソフトでリストアした正常な状態であるファイルに マックでの最新データを書き出したやつを読み込ませて戻しました。 ファイルメーカーそのものが壊れるのではなくて、その書類が壊れてしまうんで^^; あと、サーバーで共有していないのは、 今の共有ファイルが30程あるし、壊れる可能性のある書類をすべて 共有すると限界を余裕で超えてしまうという理由でしてません。 また、もとに戻せますしねー。そんな頻繁じゃないし、、サーバー版も4、5万で買えるなら即買いますけど、、 あとサーバー版の同時に開ける書類は125だったと思います
やっぱり素直にServer版買ったほうがいいと思うな。 確かにソフトの値段は10万超えるが、ハードはヤフオクで5000円 くらいで手に入るスペックのPCにLinux入れてあげればいいだけ なので、結果的に安く済むはず。 うちも同様にして入手したPen III 400MhzのPCで120ファイル程度 共有させてるが、クライアント数が100超えててもパフォーマンスは まったく問題なく5ヶ月以上放置しっぱなし。 それだけの数の共有しているなら、手間にかかるコストを考えれば 逆にサーバ版にしない方が高くつきそう。
>366 なんだかよくわからんが 「単独使用」に設定されてるFMファイルを同時に開こうとすると 「壊れている」メッセージが出る。これ自体が普通じゃないし。 現象が再現できるんだったら壊す要因を探ったほうがイイかと思う。 そもそもそのファイルがどこにもリレーションしていない単体ファイルなんだろか リレーション先のファイルが共有使用になってたりしたら当然壊れるわな。 またマック側でDBデータを書き出し(CSV?)できて普通に終了出来るんだったら 「別名でコピー」するスクリプト作って終了時に自動実行すれば? わざわざ書き出して&取り込みするよりかは復帰も楽になるのでは?
369 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/18 15:56
自分の無知によるスキルの低さをアプリのせいにされちゃたまらんよな
>367 たしかにサーバーを入れない手間を考えると入れたいんですけどねー。 実は、99床の小さな病院なんで、あんまり、、その、、、予算が、、、 アンリミテッド購入の時は、上の人に説得しやすかったんですがねー。 >368 win2000が問題では?って可能性がでてきたので、そっち方面に考えてみます。 ファイルは、どこにもリレーションしていない単独のファイルです。 スクリプトは、そうですね。そうしとけば楽ですね。 でも2〜3ヶ月に1回の割合だしなー >369 どのあたりがでしょうか?
ま、FMサーバ(10万なにがし)よりも「業務データ」が安いってことじゃないの? OSX鯖持ってるんだからMySQLでもやればいいんじゃないの
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/18 19:11
人の命預かる業務だろ、そのくらい投資して欲しい もし業者のソフトだったら凄い金額になるはず、それに比べれば ランニングコストがかかるわけじゃなし
ファイルメーカーPro4.0を手に入れて試してみた、 ファイルメーカーProを起動してインターネット経由でドメイン名を指定するとちゃんと登録して インターネット経由で共有フォルダも開けるんだけど、 それをスクリプトに組んでそこから呼び出そうとすると失敗する、 まあ、この機能は無いことにするか。
>>372 だな。
クラッシュや障害時のことを考えれば、ハード/パッケージソフトへの投資は
結局安くつく。今のハードの安いこと…
あと、ちょっとは安心して寝れるぞ。
ただ、開発は別。 変なとこにたのむなら、自分でやったほうがマシってことも
多い。
ひとつのスレで同じような話が二回も出てきてるのね。 うちはマシン一台サーバにして普通のFM入れて共有してる。 ユーザ数が二人なんで機能的には問題ないけど マシン再起動したりトラブルがあったときにまたファイルを いちいち開かなきゃいけないのが面倒。FMPサーバ欲しいな〜
>375 うちも似たようなもんだけど いちおPC起動したら自動で立ち上がるようにしてるよ。 でも今一番ほしいのがやっぱFMサーバです
へっへっへ。おいらっち、一人で仕事してるけどファイルメーカーServer導入してるよん。 一人でしか使わないけど、フィールド定義とかは単独ファイルと同じようににできるし、 バックアップも勝手に(そう設定してるからだけど)してくれるし。 ファイルの損傷にびくつかなくてもいいのは精神的によいです。 ただ、バージョンアップ毎のお布施料は痛いけど。
>>376 一応スタートアップに全部のショートカット入れてるけど結構開かない時があるのよね。
一つを開いたら後はスクリプトで開くようにすればいいかな。
>>377 買っちゃおうかな。いいよっていわれると思うけどコストに見合うかどうか罪悪感が。
紛れもない業務用なんだけど。
いくら難でも このソフトのML多すぎ 読む気なくなる
>379 ML購読してるけど普段はあんま読んでない でも調べたいときにログはよく検索するね
381 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/21 01:11
リモートアプリって手もあるよ Win、MAC、unix間で遠隔操作OK ちょっと重いのが何点だけどね 立ち上げとかの作業だけなら実用に足るでしょ うちの場合、歩いてサーバのpro5パソ逝った方が 100倍早いw ま、でも、サーバ機のス操作スペースが邪魔と言えば邪魔
>377 いいなー。 理想は、ファイルメーカーserver1台、ファイルメーカーunlimited1台、ファイル共有・web共有server1台ってのが理想なんだけど ちなみに、バックアップソフトは、レトロスペクトってやつを使ってます。 これいいですよ。
383 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/21 21:55
ちょっとお尋ねします。 レイアウト設定にて、リスト形式を選択している場合で、 複数のレコードを一覧表示しているとき、現在のレコードのみ を少し違う色で表示したいのです。 現在のレコードを表すのは、レコードの左端がすこし黒くなる だけなので、どのレコードが選択されているのかわかりにくい ことに対応したいのです。 なにか方法は無いものでしょうか?
384 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/21 22:39
>>383 シリアル(自動入力 Status(シリアル番号))
現在のレコード(グローバル・数字)
背景のフィールド(計算、オブジェクト)
case(現在のレコード=シリアル、強調する色、"")
これを一覧表示のレコード全体に配置し、背面にしておく
さらにボタン設定し
スクリプト フィールド設定「シリアル、Status(シリアル番号)」
を割り当てる
こんな感じ
さっそくありがとうございます。 試行錯誤のなんとかできそうです。 よくわからないのは、計算フィールドの戻り値にオブジェクトを 指定する場合、式の中ではどのように書けばよいのでしょうか?
訂正 試行錯誤の末、なんとかできそうに思えてきました。
387 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/21 23:40
あらかじめ、グローバルフィールドを作りそこに貼り付ける 色ボックスを保管しておき、計算式でそれを指定する
しかし聞かれてすぐ答えられる人ってすごいね。
ほんと、ありがとうございます。 なんとか目的を達成できそうです。 ちょっとスピードが遅い感じがするのと スクリプトを使わずにソートしたときに あるべきどうさをしないことに悩んでるところです。 とにかくも即答には感謝しております。
390 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/22 02:16
こういう技を使うときは、メニュー操作はさせず スクリプトで制御するっていうのが鉄則 軽くするだけなら計算でなくオブジェクトにして スクリプトで入れる方法がある あとは自分で色々試されるがよろし
391 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/24 12:44
スクリプトでソート条件指定できるようにして。オナガイ
計算結果がユニークな値かどうかを調べる際は、どうしたらいいのでしょうか? 悩んでいるのが、名前を姓と名で登録して分けて、 別のレコードで姓と名を結合 姓と名を結合した任意のフィールドと他のフィールドを比較して、 同一の値があるかどうかをチェック ある場合は、別のレコードに真 なければ偽を返すような 関数はあるのでしょうか? # 名前は同姓同名が存在しないというのが前提にあります。
394 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/24 18:40
姓 テキストフィールド 名 テキストフィールド 姓名 計算フィールド「姓&名」 姓名で自己リレーション check 計算フィールド「Count(リレーション名::姓名)」 ユニークなら1、そうじゃなければ2以上が表示されるはずす。 ほかに、もっとスマートなやり方あったら教えて。
395 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/24 18:41
合体した性名のフィールドを自己リレーション(仮名 重複) count(重複:::性名)>1 であれば同じ性名がある 万が一に為にも管理は個別IDやシリアルで行うように うちでは、5000人の顧客で誕生日が同じで同じ性名の人が2組いる 年齢は違う
あはは、レスが重複、スマソ
今日ふと気付くとレイアウトに使ってたフォントがアプリケーションから消えていた。 他のアプリケーションでは表示されてて使用可能。 前日に印刷したものを確認したけど前日までは問題がなかった模様。 Office付属のフォントなので再インストールしたりキャッシュを消したり 色々やってみたけど変化なし。これはどうしたことでしょうか?
>>394 >>395 ありがとうございます。
自己リレーションを理解できなかったため、少々手間取りましたが、動作確認も致しました。
統計関数を使うのは初めてなのですが、
説明書を読んでも、いまいち「Count」の関数の使い方が理解できませんでした…。
「有効なエントリの数を返します」とありますが、任意のレコードに収められたフィールド内に
同一の値があれば、その値がいくつあるかを示す関数なのでしょうか?
また、「count ( フィールド... ) 」にある「...」が何を示すのか、いまいちわかりません。
399 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/24 22:08
>>397 使用環境は?
ファイルメーカーの初期設定、環境設定(プレファレンス)は確認した?
>>398 意味とか概念とか考えすぎです、そんな風には作ってないでしょう
ヘルプを最初から最後まで読んだら書いてありますよ
他の関数も読んでみましょう、試してみましょう
「...」は複数のフィールドの場合もあるということです
その名の通り、いろんなシチュエーションでカウントする関数です
400 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/24 22:29
☆ _,,,,,,,, , - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,, ,r' /=ミ / 彡ll',''´ . / 彡lll !-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ . |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | |. ,' // . ',. ,' , r' . ゙, ゙'ー ‐` l | ゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、 ''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T'''''''''' l ` 、,,,,、- ' " / /.| | . | | .l i / ./ | | | | | l / ./ .| | . | | | l / / | | | | | ', / / l .l 【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>399 おっとすんまへん。Windows2000、FMP6Devです。
設定は一通り確認しました。昨日までフォントメニューにあった
平成系のフォントがさっぱりと消えました。追加の一覧にも現れず。
システムが原因かもなあ。
>>398 オレは書き込む前に自信なかったから実際にファイルを作ったんだけど、
まんまと自己リレーション忘れており、
「えっ?」とか思っちゃったのは、ここだけも秘密 w
あるていどご存知でWinかMacOS9以前なら、
マニュアルよりオンラインヘルプの方が、サクサク調べられて便利だよ。
MacOSXのヘルプは重過ぎじゃ…
>>402 まだFileMakerを使い始めて、1ヶ月です。
本来はマック使いなのですが、FileMakerをデータ加工に利用しているので、
Windows側で使用しています。
FileMakerって、中途半端に半角カタカナを使うので、どこかクラリスの匂いが
するのが懐かしいです。
MacOS XのFileMakerは、動作が重いのでしょうか?
>403 いや、ファイルメーカー自体は、早いですよ。 あんまり容量もないし。 ただ、マックについてるヘルプが重いんですねー。
そう、MacOSXのヘルプに含まれてるんだけど、これがムチャクチャ重い。 キーワード検索なんかした日にゃ、 ほかのOS9マシンを立ち上げた方が早く見つかるくらいだ(言い過ぎ?)。
406 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/25 17:09
OSX自体が重いからね、当然FMも重い classicのpro5立ち上げると速さに感動する が、レイアウト作業で不具合が出るのでDB作製はできない G5だと気にならない程度になるのだろう
>406 OS X自体のファイルメーカーは重たくはない。 OSの画面描写がもっさりしているから重たく感じるだけ。 まったく同じマシンで、ファイルメーカーの同じファイルの同じスクリプトを 走らせる時間を比較するとOS Xの方が圧倒的に速いことがわかる。 処理によっては、時間が半分になったものもある。
このスレ、thinksecretを常時監視してるのがいるんだな ということで、7は米英では3/9 or 10に発表されるかも。likely と なってるので、今回は結構自信ありそうだな、secret Devも同時リリースで、サーバ/モバイルは今年後半の予想 今回はずしたら、secretはまじ要らない
>>403 >FileMakerって、中途半端に半角カタカナを使うので、
うん? どの部分のこと?
410 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/26 09:43
>>409 インストーラーの名前(w
は冗談として、Win版だと、ステータス関数の引数が半角カナだったりする。
411 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/26 10:31
メニューの項目も半角カタカナだよね。 でも、Macでメニューとか半角だとすごい違和感あるのに、 Windowsはあまり気にならない。
>>410 >>411 ですね。
スレ違いですけれど、エプソンのドライバやユーティリティーも半角カタカナを多用しますね。
ファイルメーカーの ML があるのに気が付いたんですが、この ML の購読お勧めですか?
413 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/26 19:03
>>412 ここよりは有用
でも、素人ばっかでうざい事もしばしば
414 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/26 19:16
過去ログがあるからね せっぱ詰まった質問がない人はそれ利用させてもらえばいいんじゃ? MLには入っているけど、実名書かなくちゃいけないようだから発言はしない
ボタン押したときに反転させる方法を覚えた。レベルが一つあがった。ピロリ〜ン♪ でもあんなのマニュアルに書いてくんなきゃわかんないよ。
416 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/26 22:28
反転? それ知らない、どんな方法?
417 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/02/27 10:07
kiさんとこのbbsにかいてあった方法だろ
文字列をURLエンコードする関数ってありますか? できれば、文字コードを引数で当てられるととても便利なのですが。
>420 現行のバージョンだとShift_JISで値を持っているからしょうがないんじゃない? Unicodeでは規定されてるけど、Shift_JISには規定されていない文字入力できないし。 ちょっと前のスレにはってあった、次バージョンだとUnicodeになるらしいから、 それを待つのがいいのかもね。
>>421 次期バージョンで、文字コードに関する設定をサポートしてくれると助かるなぁ
インターネットで検索すると、AppleScriptを介する解決方法もあるみたいだけれど、
利用環境がWindowsだし。単体のアプリケーションを開発したことがないから、これから
開発するにしても、時間がどれぐらい必要なのかを考えると鬱。
Exelの関数を利用して、文字コードの変換や16進数に変換したりする事例の情報を
見つけられなかったから、あまり需要がないんだろうね。残念。
423 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/01 11:59
次期バーションで変更・追加になっている事柄は何? ・複数テーブル あれ、これだけしかしらん
424 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/01 13:40
>>423 ・ファイル形式の変更
(これにより対応がWin2000 or XP、MacOSXに絞られる)
・SQLライク
(なにが?w 多分、速度だと思われ)
・ユニコード化
・ファイルの2GB制限解除
など
425 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/01 14:20
なるほど これまで懇願してきた事柄が、ファイル形式の変更によって 容易になってくれればいいんだが
会社のMac環境が9だから、乗り換えるのが面倒だなぁ。
427 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/01 19:08
まぁ、うちもMacはOSXなんだけどWin98機が貧弱なので厳しい だけどだけどトリッキーなことしなくてはならかったことや トリッキー技でも不可能だったことができるようになるのは嬉しいよ 速度もね
自分以外はたまに何人か使う程度のデータベースのインターフェースはどの程度作り込めばいいのか・・・ あんまり複雑なことはやってないけど見た目を気にすると結構手間かかるし。 まあいつか役に立つ時が来ると思ってればいいのかな。
429 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/03 01:48
bbs等でパスワードの付いたサンプルファイルを リンクして披露する人がいる なんのためなのか、わけわからん 宣伝のつもりなら止めて欲しい罠
次期バージョン、マジでワクワクするぜ。 彼女にもフラれるし、仕事もナンダカナーだし、 明るいネタっつーとコレくらいしかねーよ w さっさとデモ版でも公開してくんねーかなー、オイ。
431 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/03 16:00
共有ファイル開くで、ホスト指定がありIPアドレスを入力するのですが 以前に使用して登録されてしまったIPアドレスを、IPの変更等で要らな くなったので消したいのですがどのようにすればよいのでしょうか。
432 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/03 18:12
>431 FAQ 〜/Library/Preferences/ファイルメーカー 初期設定/ファイルメーカーのホスト をテキストエディタで編集
来週か・・・
434 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/03 21:15
来週だな。
楽しみだ
436 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/08 15:23
Win2000でFileMaker Developer 5.5を使っています。 他人に渡すデータベースに、A5でプリントアウトするレイアウトとB4でプリントアウトするレイアウトがあります。 プリンタは何を使用するかわかりませんし、プリンタが変わる可能性も考えると、スクリプトの「プリンタ設定[]」で、 「設定内容を記憶する」にして用紙の設定を切り替えるわけにもいきませんし、 用紙が変わるたびにプリンタ設定のダイアログを出して、用紙を選択させるのも、ちと面倒かな、と思ってます。 最初(とプリンタを変えた時)に用紙設定をするだけで、あとはスクリプトでA5とB4を切り替える方法ってありませんか?
437 :
otinko :04/03/08 15:29
明日か明後日だね。 でもthinksecretを信じても良いのかどうか・・・
438 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/08 17:28
>>436 FMでは無理、プラグインがあればそれを
もしくはwindowsのwsHなどのスクリプトでプログラムし
FMからそれを実行させる
もし9日なら、日本時間だと今日深夜か明日朝か。 今回は大幅な変更だから早くトライアル版をいじってみたい。 けど、トライアル版の公開って発表と同時じゃなくて発売と同時だったっけ?
Devは通常版から3ヶ月後ぐらいだった?
そういえば今回バージョンアップって何世代前まで有効なんだろ? 3世代?4じゃダメなのかな?
>>438 やはり無理ですか。
プリンタ設定で記憶されるものがスクリプト毎に記憶されるなら、
希望することができたのでしょうが、データベース毎なのですね。
サイズの違う用紙にプリントアウトするレイアウト用にデータベースを
作って、そのデータベースが必要なフィールドをインポートして、
プリントアウトすることにしました。
444 :
otinko :04/03/09 15:07
>>443 change printer プラグインで良いじゃん
445 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/09 15:24
>439
ttp://store.filemaker.com/ The FileMaker Store is currently closed until 6:00 am PDT,
March 9, 2004. We apologize for any inconvenience this may cause.
とうとうくるのか?
446 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/09 15:46
>>443 status(プリンタ名) で確実に取得できれば問題ないんだけどね
で、新機能をまとめると?
で、新機能をまとめると?
451 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/09 17:55
Minimum PC CPU Speed 1GHz 1GHzって…_| ̄|●
またSQLは使えないのか
453 :
otinko :04/03/09 18:52
>>452 マカーより
今のファイルメーカーでsqlが使えるようになると
どのように便利になるんですか?
マヂレス求む
トップ5つの特徴 新しい!ファイル管理店あるいはPDF、パワーポイント、エクセル、単語、JPEG、その他を含む任意のポピュラーなフォーマットからのファイルへのリンク 新しい!倍数は、あなたの情報が多数に見えるためにあなたのデータ・ベース中の1つを越えるウィンドウを見解開けます。 新しい!劇的に、あなたの8テラバイトデータ・ベース以内(4,000回の現在の限界)のキャパシティーを増加させてください。 新しい!より正確なデータ・エントリー、より安全、すべてが記録することを最新版確認する、そしてそれらが保存される前に、レイアウト変更 新しい!リレーショナル・モデルに改善されたリレーショナル・アーキテクチャーは、データ・ベースの視覚的な地図を通ってあなたがデータをリンクすることを可能にします。 たったこれだけか・・・
ファイルメーカーは、アクセスでいうところのサブフォームって 実現できるの? 出来るのなら是非買いたい。 サブフォームには商品一覧を表示させたいし、ここに追記もし たい。さらには、これをウェブで表示させてもちゃんと思った通り サブフォームが実現されるのならなお買いたい。
456 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/09 20:55
>>455 ハァ?
アクセスのサブフォームってポータルじゃねえか。
459 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/10 00:34
>>458 ttp://www.filemaker.co.jp/news/p20040309.html 日本語でどうぞ。ただし...
|ご注意:本ニュースリリースおよびこの抄訳は、英語版の FileMaker 新製品についてのものであり、
|日本語版についてのものではありません。本ニュースリリースおよびこの抄訳にて言及されている
|新製品については、日本語にローカライズされ発売されることになりますが、その日本語製品の
|最終仕様、発売時期、価格については、現在のところ、未定です。 その仕様、発売時期、価格等
|については適時、報道発表、弊社ホームページ www.filemaker.co.jp にて、ご案内いたします。
SQLという言葉がない。
461 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/10 01:09
そういう人多いけど、SQLが付くとどこが便利なの?
リレーションシップグラフ ↑これが見てみたい。どんな感じなんだろ。
463 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/10 01:23
>>463 同じく。
個人的には、州をotherにしたせいでUS外判定で未送信、
ってことを危惧したんだけど、
サイト自体が重いからダウソurlメールを調整してるか、
実はまだトライアル自体用意されてない、というのを考えてみる。
465 :
otinko :04/03/10 03:39
普通にメール来ましたよ。 apple mail.app で受信したら、迷惑メールになってたけど。 ところで、ウェブの文字コードの設定ができませんが unicode オンリーなのでしょうか???
7使ってみました。 マルチテーブルの良さは分かりました。 でも、例えばFMP6で10のファイルで構成されたソリューションを FMP7に変換して1つのファイルにまとめる場合、import table みたいな機能がないので、丸ごと作り直しになるのでしょうか? また、FMP7ではマルチテーブルを使わず、FMP6のまま複数の ファイルで使い続けるメリットはあるのでしょうか? 教えてくださいまし。
>>466 >でも、例えばFMP6で10のファイルで構成されたソリューションを
>FMP7に変換して1つのファイルにまとめる場合、import table
>みたいな機能がないので、丸ごと作り直しになるのでしょうか?
それは俺も疑問に思った。内部テーブルに変換する機能が欲しい。
(というか、もしかしてどこかにその機能が隠れているのだろうか。)
ところで、トライアル版は英語版ということだけど、日本語ほとんど
問題ないみたい。日本語の検索もできるし、フィールドオプションに
Furigana(ふりがな)オプションまで付いているし。
468 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/10 08:51
ファイル一つに一つのウィンドウ(メッセージ表示を除いて)だったが、
ファイルをまとめても開くウィンドウは一つなのか?
だとすると
>>466 のいう、6を使い続けるメリットは
多ウィンドウの表示と言うことになるが
469 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/10 09:29
>468 ScriptMakerをよく見ると、Window制御がかなり細かくできるようになっている。 同じレイアウトでも複数ウィンドウだすことも出来れば、出す位置をピクセルで指定 してだすことも。ウィンドウの名前も任意でつけることも可能になってる。 ファイルコンバートは、当面は単に6からの置き換え(1ファイル1テーブル)で運用 し、7の機能(や癖)を学習するとともに、作り替えを徐々にしていくのがいいかと思う。 Serverが夏まで出ない意味はそこにあると思う。
メールのところ飛べねえ。
CDMLは使えないのでしょうか? WEBでクライアントがアクセスする際 マルチスレッド(複数クライアント同時に検索をこなす) は可能になったのでしょうか?
472 :
もう少し努力 :04/03/10 11:51
473 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/10 12:47
皆落とせたのかな? 俺はどーやってもエラー出る。
任意のレコードを検索した結果を任意の件数ずつに すべての検索結果をエクスポーとしたいと考えているのですが、 スクリプトで可能なのでしょうか?
>>474 似たようなことはやってるよ。やりかたは色々だろうけども。
リレーションとValueListItems(ファイル名,値一覧名)を使うとなんとかなるかも。
デザイン関数はあんまりお勧めしないけども。
落とせるのは英語版だけだよね?
どこかに機能比較の一覧表ないですかね? WebやDBの同時接続数とか
イベント対応とかの批判もあるが、とりあえず2年は延命するか・・・
480 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/10 17:39
ポータルのスクロールバーって変わってないよね? 大きくしたいんだが、設定項目が無かった_| ̄|○
481 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/10 18:41
何回やっても落とせないけどなんかコツあるんですか?
>467 分かった! tableにインポートするのは、developerで可能になるのでは? あと、スクリプトのテキストエディティングもdevで可能に なるのでは? 予想してみました。
484 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/10 21:24
>>483 devにあまり期待持たないほうがいいよ。
今までを考えたら・・・
大きく変わって、ついていけない頭の固いじじい。 うまくコンバート出来ないファイルがあると、トラブルという言葉を連発する奴。 絶対にでてくるな...
ファイルのインポート/エクスポートなんて面白そうだなー。 FMPファイル自体が壊れにくければいいけど。 ドハデなインストーラーもどきとかできるかも。 でもワームやらトロイやら仕組もうとするやつ出てきそうな気が。 これからはFMPファイル開く時も注意が必要かも?
2GB制限もなくなったし、複数の改装ごと、画像、音声、3Dデータ、動画ファイルなどのバージョン管理に使えないかな? AdobeのVersion Cueみたいのを自前で構築したいんです。
変換ミス 改装⇒階層 サブフォルダ込みって意味です。
489 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/11 12:16
ロジックのデータの分離って話はどうなったんだろうね。
分離の話は消えてなくったのではないかな。 アプリのアップグレード時の煩雑さは解消しないと思われる。 積み残した重要仕様は多いな。
491 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/11 15:18
kって変なヤツだね。 できますよ、 新しいテーブルを作るときに、外部ファイルを選択します。 と言っておきながら、間違いだと分かると・・・ できるのではないか、 もしくは できてほしいという 多くのユーザーの希望と期待を 参考までに書いているに過ぎません。 調べるのは、できないとかかれた仕様書を見ていないからで。。。。 何はともあれ、ご指摘御礼まで。 意味分かんない・・・
FileMaker 6.0 Winを利用しているのですが、 ファイルを最適化して保存した場合、元のファイルの約1/10ほどの容量になるんですが、 これってよくあることなんですか? 最適化前と最適化後のファイル両方とも支障がないので、困ってはいないのですが、 1/10のサイズになるというのが、ちょっと不安で。 現在、レコード数4500ほどで、フィールドは計算式が大半です。
>>492 普通は1/2にもならないぞ。
ま、初回の最適化ならまだわかるが。
しばらく(数週間〜数ヶ月)して再最適化して、それでまた1/2〜x なら、
変だ。
FMは正常に運用していれば、最適化はほとんどしなくて良い、と
おれは思ってる。
なんども計算式を書き直していたりしていた結果、ファイルのサイズが必要以上に大きくなったのかなと 自分なりに考えていますが…。 幸いにも、正常にファイルは開けますし、抜け落ちているフィールドもなかったので、大丈夫かなと思っています。
495 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/11 19:15
>>491 かめあたまくんはかめあたまなりに頑張ってるんだから生暖かく見守ってあげて!
496 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/11 21:04
>>495 亀頭なんていうとネチネチ文句言われるぞ。
497 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/12 00:04
ハイハイ個人攻撃は面白くないから次いきましょう。 >494 全置換を多様するとかレコードの編集を頻繁に繰り返すと、ファイルサイズは肥大化します。 あと、計算式の索引を保存していたものを、非保存にしたりすると、最適化時に大幅なダイエット が出来ることがあります。
フィールドを計算式で自動入力にしてるヤツが変なことになった。 もともとの設定が、リレーションしてるファイルのフィールドAがXなら1、 Yなら2、それ以外は3みたいなifで組んでたのだけど、 それをcaseで組み直したらどうやっても上手く機能しない。 てっきりcaseを理解してないオレが間違えをしてるのかと思ったら、 物の試しに同じ内容のフィールドを作ったら、それはちゃんと動作する。 一体、なんだったんだろう……こんな体験した人いる? (動作はWin2kでFM6)
>>497 それを聞いて安心しました。
ちょこちょこ最適化して保存してバックアップを取ろうと思います。
ありがとうございます。
セブン・トライアル版だけど、リスト表示レイアウトのヘッダ(もしくはフッタ) に置いたフィールドに入力できるようになってますね。試したのはグローバル フィールドのみだが。
501 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/12 23:17
>>500 ヘッダフッタに書き込める利点を述べてください。
>>500 これは買いかもしれませんね
リスト表示を見ながらフォーム入力ができるわけですね。
>>501 >ヘッダフッタに書き込める利点を述べてください。
やーだよ。
分かる人は分かるはず。
504 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/13 12:50
505 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/13 13:50
おれも便利だと思うな リスト表示の上に検索用入力欄を置き、入力して検索実行 メニュー操作させない設計だと有効だよ
旧ソルーションを多く抱える者にとって、外部ファイル(テーブル)を、 取り込めないのは激しく痛いな。 構造が全く違ったものになったとはいえ、少なくともテキスト/数値/日付 /時刻位は移行させろよ。SQLに対応させておけば、これ位はできた筈。
509 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/13 19:25
>>508 別に1ファイル1テーブルのままの形でも運用できるから
そんなに痛い話でもないと思う。
出来たら嬉しいけどな。
売上ヘッダ→(売上Noでリンク)→売上明細→(商品IDでリンク)→商品 のリレーションを作成し、売上レイアウト上の売上明細ポータルで 商品ID を入力すると商品テーブルからダイレクトに品名フィールドを 表示できるようになったのは7の良いところ。。。 だが、商品ID 入力後にタブキーを押しても、即座には品名がポータルに 表示されない(Enterキーを押すなどしてポータル行の入力 を確定すると表示される)。 このタイムラグは仕様なのか。 だとすると、ちと厳しい。
毎月の定休日を印刷するときにカレンダーを調べるのが面倒でFMProで作ろうと思ったが挫折した、 毎週月曜日と第三日曜日が定休日なんだけど、引っ張り出したら並べ替えれるかと思ったが引っ張り出せない・・・
512 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/14 22:45
発売したのにもう盛り下がってるw
513 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/15 00:32
日本語版がでてからだろ
FM7のfree登録したら、ヘッダだけの内容無しメールが返ってきた。 なんじゃこりゃ?? 落とさせてくれないってことか???
>514 あ、おれも同じになりました。 なんにせよ会社はOS9なので帰ってからもう一度やるか。。
Enterキー移動できるようになったって本当?
>>516 Tab, Enter, Return でのフィールド間移動が可能。
細かな改善点は多い。
518 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/15 19:02
移動したときフィールドの値を監視してくれれば 文句はないんだけどね あと、フィールドの位置もstatusで返してくれれば そのへんどうですか?
519 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/15 21:21
>>517 悪いけどどこ触ったらできるのか教えて下さい。
英語さっぱりで。
520 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/15 21:48
>>519 日本語のヘルプが出るまでまーたり待つよし。
それが嫌やったら定義ができそうな画面を一つ一つ追っていくのが
自分のみになってよろしいかと...
>>514-515 うちもなるんだよね。
ダウンロードできないよ...。
Safari、MacIE、WinIEでダメだったからブラウザの問題ではなさそうだ。
やっぱりトライアルダウンロードダメだぁー。楽しみに帰って来たのにな。なんで? ダウソURL晒し(ry
523 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/15 22:07
>>520 レスサンクス。
一応色々探しては見たんだけど、見つからないんだよね。
まあ俺が英語できないのが悪いのだが。
>>521-522 俺も最初ダメだったけど、何回もトライしてたらダウンロードできたよ。
頑張れ。
>523 ありがとう。何回もトライって、フォームを繰り返し送信したらいいのかな? 会社から送って空メールが一度来たんだけど、いまはメールすら来ない。
525 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/15 22:25
>>524 俺の場合は色々フォームの内容変えてやったよ。
URLって晒していいものなのかな?
いいんだったら晒すけど。
うーん、やっぱダメです。同じくフォームの内容をいろいろと変えてみてるんですが。。 URL晒しはアドレス見て個人情報(メールアドとか)が含まれていないようならオッケだと思うんですけど。。。確信はないので
どこを変えてもダメですorz... なんの役にも立たない情報でスレ汚し、すみません。。
528 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/15 23:25
>>526-527 晒したいけど、俺よく考えたらWinだった。
君はMac?
だったら意味無いよね。
どうせほとんど自分しか使わないしそんなにすごいこともしないから さわるのは日本語版が出てこなれてからでいいや。 サーバ買ってもらおうとちょっと手を回してたけど これも7が出てからだな。
なんとなくだが 空メールはOSXを選んでるからとかじゃないよな。。 OSX版の不具合が見つかったとか
EnterKey移動はFieldBehaviorのところか・・・ そんなに教えるのが嫌なもんかね。
昨晩はお騒がせしました。結局>525さんのように何度もトライして 、忘れたころにキチンとダウンロードURLの入ったメールが送られてきていました。 せめてちゃんと送られてくる条件が発見できればと思ったんですが。。 はっきりした事はわからずじまいです。 ただ、たぶんですが ・連続でフォームを送っても、同じメールアドレス宛には発信しない (しばらく時間を置くことが必要?) という仕組みになっている気がします。まあお前もちつけと。 ファイルメーカー社も何度もフォーム送られたらなんの意味もない アンケートデータが蓄積されることになるんだし、しっかりしてほすぃ所です。
533 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/16 19:13
あぁ、面倒だ 誰か一瞬ダウンロードURL蒸してよ
534 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/16 21:46
7は変数使えるようになったりしないのですかね?? 10個で良いから使えるようになって欲しいな。 スクリプト部分を大幅にプログラムし直さなくてはならないからムリだろうけど。 それが出来れば最強なのに…。
535 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/16 21:51
ねえねえ、多テーブルが使えるようになるメリットってあんの?
>535 リレーション使ったことある?
7はいくつかのファイルで作ってた奴を1ファイルに統合できたりするの?
FM7のデモ、自宅の.MacアカでOSX、会社アカでWinを送信するも、 いまもって梨の礫。 まあ、最近は業務レベルでしか使わないから、 7Jがでないと仕方ないのだけど、やっぱ触っていたい欲望が…… ま、我慢しますよ。 そんな訳で他人まかせなのは申し訳ないのですが、 レイアウトごとに、用紙方向を指定できたりする? やっぱアプリレベルでは無理なのかな。
539 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/17 06:42
多テーブルってなに?
>>537 >7はいくつかのファイルで作ってた奴を1ファイルに統合できたりするの?
試したけどできなかった。少なくともトライアル版では。
で、内部テーブルに定義し直すのもさることながら、スクリプトやら計算
フィールドも全て見直しが必要になるので、めんどうなことこの上なし。
製品版では何とかコンバータのようなものを付けて欲しいな。
>>536 もちろん。
で他ファイルリレと同じファイルリレでなんか違うの?
マク板のスレに紹介されてた、FileMaker Advisor Magazineの記事 が新機能とそのメリットについてはよくまとめられてるよ。一読おすすめ。
Windows版のセブン・トライアル版を使ってみたけど、1点気になったのが フォントのスムージング。これは設定をDarkestにしてもスムージングが かかってしまうようで、好みに合わないというのもあるが、何より6に比べて 描画が遅くなってしまうのが気に入らない。ちなみに環境はWindows2000。 で、いろいろ試したけど、このスムージングを切る方法が見つからない。 XPとかだとどうなんだろう?
544 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/18 09:01
>543 そうなんだよねぇ…描画が重い… でも、スクリプトまわすと、6なんか目じゃないくらい速いから許すとするか。
545 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/21 15:12
前に6の話を書いたとき、それはosxの問題であってFMは遅くない とおしかりを受けましたが FM7、これはさらに重いです このままでは余程スペックのあるマシンでないと実用に耐えられない ような気がします
546 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/21 17:08
あれあれ? 同ファイルリレと他ファイルリレの違いに答えれないのね。 アハハ、レヴェルひくーw
「答えれない」はレベル以前の話。
549 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/22 14:10
551 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/22 18:19
う〜ん、エンターキー移動はできてもフィールド監視ができない為 結局はloopから離れられそうにないなぁ
データの分離した場合(データとレイアウトの分離) 孫リレーションはどーなんの?
553 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/23 00:10
この描画はMacOS]のQuartzExtremeを前提としてますな。 QuartzExtreme非対応グラフィックチップだとつらいかも。
FMP7、条件によるフォント色の変更ですが、計算フィールドでは可能なのは 分かりましたが、通常の日付タイプフィールドとかはできないのかな。関数を 見た限りはできない感じだが。
>>554 お得意のフィールド増やしで対応すれば?
556 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/23 20:48
最初はバカにしてたけど、一度使い慣れてしまうとアクセスは面倒で嫌いになってしまったよ。
ボタンにもタブつけれるようにしてくれたらいいのに。
559 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/24 16:09
スクリプトの起動ってことか? それならいくつか代替方法はあるんだが
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 20:59
>>559 そうそう、スクリプトの起動の為。
せっかくエンターキー移動できるようになったんだから、
ボタンにタブつけられれば、スクリプト移動できるっしょ。
代替方法はループ回しでしょ?
ループ回しは一瞬間があくから嫌なんだよねー
561 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/24 22:33
某プラグインはどうよ? オレは高いから買わないけど。
562 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/24 23:07
まぁしかしなんだなぁ せっかく上にファンクションキーがあるんだから使いたいところ おれはATOKの変換時にしか使わないが、FMでも使えたらどんなにか素晴らしい
563 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/25 08:44
FileMaker 7 ウェブ関連の機能はどうなりましたか? 本体とは別プロセス(スレッド)で動く様になってると 嬉しいのだが・・・
復帰age
565 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/29 10:22
564 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/03/25 12:48
>>563 今までのカスタムWebに該当するものは
FleMaker Server 7 Advanced が必要なようです
ttp://www.filemaker.com/products/fmsa_overview.html ------------------------- --------------------------- ---------------------------
565 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/03/25 19:13
テキストフィールドをデータ格納に使って計算フィールドで
グラフィカルな表示を
な〜〜んてやると、フィールド定義から復帰に数分かかるようになる
どうしたらいいねん
------------------------- --------------------------- ---------------------------
566 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう メェル:sage 投稿日:04/03/25 19:24
>>564 Box Setユーザーで、まだ導入から1年たってないから無償で提供されるとは思うが、
それまで新バージョンで運用できないのが辛いナァ。
566 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/29 10:24
567 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/03/25 19:51
MLのH氏の解説によると、数式を計算する関数が付加された模様
これまでフリーのプラグインを使うと動揺のことができたが
ようやく標準装備となったんだね
------------------------ --------------------------- ----------------------- -------
568 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/03/26 03:18
>>566 FleMaker Server 7 Advanced は新しいジャンルなんで
Box Set のサブスクリプションの適応外と見るのが普通ではないか。
Developerが適応外なことを考えると、
FleMaker Server 7 は Box Set に含まれても
FleMaker Server 7 Advanced は含まれないのでは?
という見方もある。
------------------------ --------------------------- ----------------------- -------
569 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/03/26 06:50
スクリプトで変数を使える様にはなったんかい?
567 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/29 10:25
570 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう メェル:sage 投稿日:04/03/26 07:24 let関数が付いたとか --------------------- ---------------------- -------------------- ----------------------- 571 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/03/26 09:30 Unlimitedも含まれてるから、なんとも言えない<Box Set --------------------- ---------------------- -------------------- ----------------------- 572 名前:563 投稿日:04/03/26 09:40 で、結局の所、ウェブ機能は1プロセスのみなの?
568 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/30 20:25
最近FMに興味を持って勉強中の者です。 いま、Ver6買うのってやっぱり間抜けなんでしょうか?
569 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/30 21:21
570 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/31 13:27
>>568 環境 osxやxpでない場合は7は無理だから悪くない選択
Lan上にそういうpcが存在する可能性があるなら、最初から
6以前で作製するのが当然
そうでない場合はもう少し待って、アップグレード優待券
とか付いてから買った方が得だね
付くかどうかはしらんよw
索引一覧からの貼り付けは便利なんだけど、どんどんたまっていってしまい 必要のなくなった物もあるので、削除したいんですがどなたかその方法を ご存知でしたら教えて下さい。pro5windowsです。
572 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/03/31 22:24
>570 どもです。lan上にwin98が1台残ってるので、 ご教示の通りVer6買ってみます。 どうも試用版は、お尻がむずむずして精神的に悪いです。
573 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/01 00:15
7は細かな改良点多いね フィールドにはいるのをブラウズと検索でそれぞれ分けたり これでグローバル作って安全策とる必要もなくなった
574 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/01 00:18
>>572 その残ってる98マシンはいつまで使うつもり?そのマシンでもファイルメーカー使うの?
どうせだったら7の方がいいと思うよ。6と7とでは思考の方向が違うことがままあるので、
今からあえて6のくせつけるより、7に慣れてしまった方がいいと思うが。
Web機能もがらりと変わるという話だし。(今までのものがサポートされない)
日本語版がいつ発表になるかわからないが、近いうちに発表になると思うので、今は
試用版で耐え忍ぶのもわるくないと思う。
>574 どもどもです。 >その残ってる98マシンはいつまで使うつもり? あぁ、その問題は頭が痛いです。従業員が使ってますが、 コンピュータがからっきし駄目で、一度XPを使わせたのでが アプリ立ち上げるのでもマゴマゴしてしまう状態・・・なので 98に戻しました。業務用の古いソフトも使ってるのでしばらくは そのままになると思います。 実は、FMで現場図面の更新管理と打合せ記録のDB化をしたいと思っております。 ので、もしうまくできた暁には、98でも使うことになるかと思います。 となると、Ver6が順当かなぁとも考えています。 ただ、Ver7がでるのが分かってながら、Ver6を買うのもなんか癪な物で 質問させていただきました。 もっともそれを憂うより、初心者がホントにそんな物出来るのかの方が 心配だったりします。w
>575 7買ってwebコンパニオンにする・ クライアントはブラウザからアクセス
577 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/01 19:32
昨日、すべり込みで「デジタルキャンパス・キャンペーンパック」を買いますた。 でも、今日もまだ店頭にパッケージが並んでた。(´・ω・`) キャンペーン延長かと思ってFileMakerのサイトを見てみたが「終了」となってた。 販売店流のエイプリルフールだったのかな。
俺はファイルメーカー社に近い人がいるんだが、 6も7も両方買え。
579 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/01 23:52
WINでファイルメーカ6を使用して会社で在庫管理をしています。 今度バーコードを導入したいと考えているのですが、 ググッてみたのですが Barcode Express SakuraBar PLUS for Windows Theta Barcode Vivid ver.2.0 の3つが見つかったのですが、 ちょっと見た感じどれがよいのかわかりません、、、 週末には作業したいので、すぐ購入したいのですがどれがよいのでしょうか? 使用目的はほんとにシンプルで、商品の入出庫だけできればよいです。 設定も簡単なほうがよいのですが、、、 どなたかアドバイスお願いします。
580 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/02 00:34
581 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/02 00:50
>>580 RESありがとうございます。
キーエンスは最初に資料を送ってもらい導入を考えたのですが、
やはり高価なので断念しました。
規模も小さいためあまり大掛かりでなくてもOKなのです。
ほかに何かありましたら教えてください!
582 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/02 01:54
タブとかエンターとか、入るのと入らないのがあるんだろう? FMへの連続入力では大切らしい
ガイシュツだったらすみませんが、FMP7ってポータルの中に ポータルが置けるんですね。試してみて分かった。マルチテーブル が定義でき、様々に組み合わせてリレーションができるわけだから、 当然と言えば当然か。
584 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/06 10:17
フォーム形式にしているときに、ヘッダの部分を固定ウィンドウ にすることができないよね? だから、スクロールしないレイアウトにするか、ポータルが あるときは使いにくいポータルのスクロールを使わなくては ならない どんな状況でもヘッダの部分がファイルのスクロールから 除外され固定されると便利なんだけど、FM7ではこの点どうなった のかな、そのまんま?
586 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/06 13:32
587 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/06 15:16
>>586 スマソ
現時点で自分のosx環境ではFM7は重すぎるもので
588 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/08 00:14
>>577 漏れはカネが無くて購入を見送ったクチでつ。
案の定と言うべきかVer.7のアナウンス出ちゃったし...
i-mode版mobileの価格次第でしょうねぇ。
ちょっとユーザには不親切な販売戦略でつ。
知人はアレで「裏切られた!カネかえせといいたい」と申しておりますが。
589 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/09 17:05
そろそろ、FM7の新機能を表などにしてわかりやすくまとめた サイトが出てきても良いよな 部分的には詳しいところがあるのだけど、全体像がしりたい
590 :
地を這うような :04/04/12 00:04
皆様、質問させていただきます。 FM5を使ってるのですが、ファーム形式のデータベースにスクリプト実行させる為 ボタンをいくつか作っております。 画面をスクロールさせた時このボタンが画面上から消えないようにしたいのですが (ボタンがスクロールさせても動かないように) そんな方法あるのでしょうか? お教えくださいませ。
591 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/12 01:48
>>590 ない
スクロールしないレイアウトにする
FM7だと工夫すればできるかも
農場形式? 新規ファイルを作ってボタンを並べまくって、 ティアオフしたツールバー風に使ってます。
593 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/12 16:04
>>592 それだと、そのファイルをクリックしてからクリックになるだろ
2つのファイルを同時にアクティブにはできないからね
FM7ならできそうだと書いたのはそういう意味
>593 Windowsだと、そのウィンドウがアクティブじゃなくてもボタン効く。 自分はMacメインだけどな。
595 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/13 12:46
そうなの、こりゃ失礼 しらなかったぁ windowsは貼り付けたオブジェクトが汚くなるし、不透過にならない のでなんだかなぁと思ってたけど、良い点もあるんだね
しっかし、7の日本語版、なかなか出ないなあ。 英語トライアル版で作ったファイルが期限切れでちょっと困った。
597 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/15 12:52
日本語版の頃にはもう少し軽くなってると有り難い
重さで言えば 7>6
>>5
598 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/15 15:14
599 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/15 16:35
あ、あんりみてっどは?
いまどきSQLが使えないDBなんて
>>599 英語版の発表時からServer Advanceに置き換えってあったでしょ。
Unlimitedからのアップグレードパスがあるか解らんけどさ。
すみません。質問があります。 ファイルメーカーwebコンパニオンで作成されたweb上の書類を 印刷しようと思うのですが、画面上部のファイル名と左の検索等の文字が じゃまです。 うまく、印刷できないものでしょうか?
603 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/15 18:18
Devの「新しく追加された、まとめて登録・管理できるカスタム関数」 が凄く気になるのだがどんなんだろ?
604 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/15 18:56
fm7の価格はどうなるの アップグレード版ってあるのかな
すみません。自己解決できました〜。 お騒がせいたしました。
アップグレードの価値あるか?
608 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/16 17:02
↑未来人
609 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/16 19:01
>>608 評価版があるし、すでに情報は出そろっているからね
跡は自分の判断ということだろ
それにしても日本語版の評価版はいつリリースされるんだろ。 過去の例だと製品版の発売と同時だったっけ?
611 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/19 00:52
ここまでの情報からすると、FM7のMac版はOsのまったり 感が強調されるようだが、XPではどうなのかな?
CDMLの「-FmtField」の使い方がよく解らん。 リファレンスだと 「webフォルダにあるフォーマットファイルの代わりに、 データベースのフィールドにある情報を使用します」 とあるから、フィールドに記述されてるhtmlを表示するもんだと思って、 同じような内容で試してみたところ、ちっとも上手くいかない。 注意にある 「指定したフィールドがオブジェクトフィールドか、または値がな場合、 -Formatで指定したファイルが使用される」 に該当してるのか、フォーマットファイルで開かれる。 それとも、根本的に意味を誤解してる? 環境はDev6 for MacOS9です。
613 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/20 22:39
>612 Webコンパニオン5.0v4以降利用不可となっております。 自分用のCDMLリファレンスには注意書きが書き加えられてますが、 ダウンロードできるファイルにもこの注意書き欲しいよね。 ファイルメーカーPro Web コンパニオン 5.0v4 について(お読みください)より抜粋。 | 1.3 フォーマットタグ | 以下の CDML タグは使用できません。 | -fmtfield | -mailfmtfield | -errorfmtfield
>>613 「自分用のCDMLリファレンスには」なんて書いたら
ダレだかわかっちゃうかもしれないよ〜。(笑)
615 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/22 20:08
MLに物々しい投稿があったけど、ありゃなんだ?
>>615 本人が取締役みたいだな。
どーなってんだろw
617 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/23 00:28
すいません質問させてください。 『条件Aが真のときに、テキストフィールドBへの入力を不許可』 としたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
618 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/23 14:26
内部告発なんじゃないの?
MLの質問に対して自分のとこのHPへ誘導してダウンロードしろ ってのはいくらなんでもないだろう?
617です。初歩的な質問で申し訳ありませんでした。 ググったら問題解決しました。 ありがとうございました。
内部告発。なんだかキナくさいねえ。。 FM使ってて思ったんだけど 空白のレイアウトで簡単に表組が作れるよーにならんかな で、その枠(セル?)をフィールドとして設定できるよーにとか。 役所向けの書類作るのに、こういう感じでできたら楽なんだけどな〜
債権回収会社ってのも怪しいし、告発者が常務と同じ名字ってのも引っかかる とりあえずほっとくかw
624 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/24 22:02
プリンターによって印刷領域って違いますよね。 ある程度同じようにプリントされるのって プリンタ領域をどのように設定すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
625 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/04/26 16:12
「プリンタの機種を限定する」という解もあります
626 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/01 00:31
627 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/01 11:11
注意文送られてきたのにチェックしないユニコードアフォがいて困る ここ見ているML参加者は気を付けろよ
628 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/01 12:35
ファイルメーカーってエクセルみたいにシートを分ける事はできますか? 月ごとに分けたいんですが
>>627 たしかに。
でも、同じヒトのその前の投稿はユニコードじゃないよな。
とするとこれはML管理者に対する挑発?
(もっとも返信の言語設定の問題だろうけど)
>>628 そういうのはエクセルでやってください。
君はそもそもデータベースを使う資格がないようだ。
早々にここから立ち去れ。
所詮君にはエクセルを使うのが精一杯だよ。そんな
エクセルが同行など持ち出している時点でね。
ファイルメーカーをなんだとおもっているんだ?>
キチガイ発見
632 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/01 14:51
えばりんぼうキラーイ
634 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/01 20:12
年に数回、アフォがいて荒れるもの 2,3年前はスレの雰囲気が良すぎるって荒らしが来たくらいw
>>628 >ファイルメーカーってエクセルみたいにシートを分ける事はできますか?
>月ごとに分けたいんですが
まともに答えると、ファイルメーカーに限らずデータベースでは月ごとに
分けるような場合は、シートの切り替えというイメージではなく、検索とか
リレーションによって切り替える。
検索といってもエクセル流に言うと「検索」ではなく「フィルター」に近い。
(もっともファイルメーカー6以降ではエクセル流検索も可能だけどね。)
シート選択イメージではないと言っても、各月のボタンを配置して切り替える
というようなことは可能だけど。
ブラウズモードでちゃんと表示されるのに印刷すると空欄になるフィールドがあるんですが原因として何が考えられるのでしょうか? あと、100%表示と150%表示で改行やタブがずれるのは何ででしょうか? 画面表示と印刷が違う事が結構あるのですが仕様ですか?
>>635 レスサンクスです。今評価版を試しているんですが
検索での切り替えを少し理解できました
が、いまいち分からず苦戦中・・・
例えば4月のレコードのみ抽出したい場合に
検索モードに切り替え日付フィールドに 2004.4.1...2004.4.31
と入力して検索すれば抽出できますが
これをボタンを押すだけ(スクリプトで一発)でやってしまうにはどうすればいんでしょうか
>シート選択イメージではないと言っても、各月のボタンを配置して切り替える
>というようなことは可能だけど。
(まさにこれです
スクリプト内でどうすれば検索条件が指定できるのかわからんです・・・
>>637 君は、マニュアル読んでいるのか? わるいが、あまりにも基礎的な
質問すぎる。
ググレ 話しはそれからだ。
641 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/02 02:31
>>637 検索モードへ切り替え
フィールド設定[日付フィールド,2004.4.1...2004.4.31]
検索実行
これを基本にエラー処理を適当に組み込めれ
>>641 ありがとうございます。検索実行の「記憶する」機能でやってしまった・・・・
メンドクセ・・・・と思ってたら・・・
フィールド設定で設定ですか、こっちの方がずいぶん楽そうです
>>638 評価版なんでマニュアルはないんですけど、ヘルプは必死で読んだつもりです多分
ググっても製品紹介ばかりで なにやら
全然関係ない事なんですが
データベースソフト使うの初めてでも、FMは割と見た目綺麗に作れますね
ちょっと感動
>642 次バージョンのFMP7ではスクリプトで検索する際、パラメータ指定できるらしいから もすこしわかりやすくなるとは思うよ。 でもまFMはいじるのも簡単だからいろいろ遊べておもしろいYO
>>642 まず、買いなさい。そうすれば必死で勉強するようになるから。
買って損はない。
そして、製品紹介等々うざいのなら
例)ファイルメーカー XXXXX -co.jp
これで検索しなさい。糞うざったい国内の企業共の広告をこれ
で排除できる。XXXXXには検索したいキーワードを入れる。
ちょっと待ってバージョン7買った方がいいよ。
646 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/02 10:06
648 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/04 21:26
ノートPCでFMを使う場合の比較において、 ・iBook(G4 1GHz) + OS 10.3 ・レッツノートR3(Pentium M 1.1GHz) + WinXP の、どっちが速度的に快適でしょうか?アドバイスを下さいませー。
649 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/05 00:44
650 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/05 00:47
確かFMってMac版の方が遅いんだよね。ソートの速度で顕著なんだっけ? 元々Macのソフトなのに、マカーとしては寂しくはあるんだけど。
>>649 ひー。そんなお金ないでつー。
>> 650 情報ありがとうございます。そうですか、マクの方が遅いのですか...。
自分も基本はマカーなのですが、このスレ見てるとFMのユーザーって、結構、窓の人も
多そうな感じですねー。他に比較使用された方って、いらっしゃいませんかー?
FMは仕事で使う為、ストレスは極力避けたいので、うーんレッツノートかなぁ...。
652 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/05 01:35
仕事で両方を使うけど、 データーベースをノートで使うなんてナンセンスだ 壊れやすい、HDの遅い それから両方ともバージョンによって違ってくる FMPとしてはどちらでも同じだよ、 他のソフトとの連携について考慮した方がよいとおもうな
>>652 微妙に日本語がアレですが…。
まあ内容によるでしょ。
自分とこではノート1台をサーバ、ノート5台をクライアントにして、
6ファイル(200件〜12万件までいろいろ。スクリプトでレコードが
ざかざか更新されるファイル含む)を共有してるけど、全く問題なしよ。
よく頑張ってくれてる。あ、全部Windowsね。もちろんバックアップ必須。
より大規模なDBや、もっと頻繁にアクセスが発生するような環境だと、
HDD速度はとっても重要になるけど。
>>651 本家MLの過去ログを検索してみて。
本家内の検索エンジンは現在壊れてるので、googleからサイト指定検索でどーぞ。
あと、昔のMacPowerとかに比較記事が出てたような出てなかったような。
654 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/05 02:29
画像系はWinの方をサーバにした方が早いかも OSXでG5だったらMacでいいかも 要は、サーバ機は他に何もさせないこと 大差なしだろ
>>651 >
>>649 ひー。そんなお金ないでつー。
評価版でも速度の比較は、一応、できる。
6の評価版なら日本語版もあるし、枯れているから製品版と同等と考えても
よいけど、今のところ英語版しかない7の評価版(トライアル版)での比較は
ちょっと迷うところがあるね。というのはWindows版のトライアル版をWin2K
で動かすと妙に描画が劇遅だから(MacOSX版は普通に使える)。
あれが製品だとちょっと使うものにならない感じ。XPでは試してないので分か
らないが。
656 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/05 17:20
>>655 ・iBook(G4 1GHz) + OS 10.3
・レッツノートR3(Pentium M 1.1GHz) + WinXP
を買うお金がぁ... by >648
657 :
ふぁいるまか :04/05/05 18:41
ファイルメーカーのMacで作成保存したファイルをウィンドウズXPで 開くことは可能ですか? Mac版のファイルがあるのですが僕はWINなのです。 またファイルもZIPなのでZIPドライブを買うかどうか まよっています。どなたか教えて下さい・・・・
>ファイルメーカーのMacで作成保存したファイルをウィンドウズXPで >開くことは可能ですか? できます。逆もまた。但しレイアウトが崩れたりすることも。 >またファイルもZIPなのでZIPドライブを買うかどうか >まよっています。どなたか教えて下さい・・・・ FMには関係ありませんな。買いたきゃ買え。 まさか拡張子のことじゃないよな?
皆様、情報ありがとうございます。とりあえずマクでもWINでもさほど大きな差はなさそうと いうところで、ぼちぼちじっくり選んでみます。ただ気になるのはver.7のリリースです。 基本的に旧バージョンは「低機能、だけどサクサク動く」というイメージなので、とりあえず 先にver.6を買っておいて、後からアップグレードしてもよいのかな?などと考えております。 質問の趣旨が変わってしまって恐縮ですが、どなたかアドバイス頂けると幸いであります。
皆様、情報ありがとうございます。とりあえずマクでもWINでもさほど大きな差はなさそうと いうところで、ぼちぼちじっくり選んでみます。ただ気になるのはver.7のリリースです。 基本的に旧バージョンは「低機能、だけどサクサク動く」というイメージなので、とりあえず Ver.6を買っておいて、後からアップグレードしてもよいのかな?などと考えておりましたら、 Ver.6は継続販売のようですね。むむー。
すみません。ミスってしまいましたー。自己レス大変失礼致しましたー。ごめんなさい。
662 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/06 02:08
もう繰り返しフィールドの質問は見飽きた FM7ではなくしてくれないかな
663 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/06 12:03
>660 >基本的に旧バージョンは「低機能、だけどサクサク動く」 は今回は微妙です。 計算式の評価、大量のレコードの検索・ソートは*大幅に*速くなってます。 が、画面描画がもたつく、最適化保存をする時にフリーズしたのかと思うくらい 最初なにも起こらない...といったマイナス面も。
664 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/06 12:08
>662 FileMaker Pro 7 から、 フィールド名[x] (フィールド名は指定したい繰り返しフィールドの名前。xは繰り返しの何番目) だけでGetRepetition関数使わなくてもよくなってちょっと便利になってます。
タブの位置がレイアウトモードと印刷結果で異なる現象が頻発します。 印刷結果を見ながらタブを挿入したり、削除したりして印刷がきれいになるように調整するのが 面倒なんですが、これはよくある現象でしょうか?
6から7って、スクリプトも含めて、 ちゃーんと変換してくれるんだろうか?
667 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/07 18:11
>666 ちゃんと変換してくれないところもあります。<仕様が変わったからしょうがない。 そのために、80ページくらいの変換マニュアルがついてきます。 Today関数の廃止....Unicodeに伴う日本語処理関数(Leftbとか...)の廃止....etc 注意点はいっぱいあるので、サーバが発売されるまで期間が開くのは、十分に検証 してくださいとのメッセージと思っております。
668 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/07 19:27
Leftbが廃止? どういうこと
669 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/07 21:21
>>668 うにこーどには1ばいと2ばいとというがいねんがありません。
>>669 ロシア語と中国語を正式サポートしてないのはそのせいでしょうか?
671 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/09 00:51
サゲんなバカ
672 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/09 13:48
音声認識ソフトのドラゴンスピーチでFM6に入力すると文字化けします ”テスト”と発音するとフィールドに”fefXfg”と入力されます。 入力された文字のフォントをみるとArialになってます。 そこでフィールドに対するテキスト書式の設定をMS明朝とかに変更して 入力してみてましたが変化ありません。 フィールドの”fefXfg”をコピーしてメモ帳に貼ると”トeトXトg”とか わって更に謎が深まるばかり..... 何方かどこら辺の設定をいじったらいいのか、ヒントだけでも教えてい ただけないでしょうか?
いよいよ明日やね
676 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/09 22:47
みなさんに質問があります。 現在、会社で生産管理系のシステム開発の話が立ち上がっているのですが 担当の役員がファイルメーカーでの構築をプッシュしています。 私としては、基幹系のシステムおよび生のデータはオラクルで管理しているの でエクセルVBAかなんかで作ったほうが手軽でグラフとかも使えて表現力も あるような気がするのですが。 ファイルメーカーはいまいちバックヤードとしては貧弱だしフロントエンドとしても 使いづらいような気がするんですが、皆さんはどのような使い方をされているの でしょうか? 長文ですいません。
677 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/09 23:35
>>676 ファイルメーカーの場合は
作業者 = 作成者 ですから
>>676 >基幹系のシステムおよび生のデータはオラクルで管理しているの
>でエクセルVBAかなんかで
それだけの情報では、内容による、という当たり前のことしか言えんなあ。
Accessは?
ファイルメーカーは主に小/中規模DB向けだからね。7でどうかは分からんが。
今までずっとMacだったから、データベースと言えば ファイルメーカーを使うものだと思っていたし、 M$って事でAccessは毛嫌いしていたのだが。 調べると、Access自体はかなり素直なデータベース なんだね。
>677-678 コメントありがとうございます。 もう少し詳しく説明すると、生産計画・生産実績・ロス実績・稼動時間・労務費 などの管理・入力はすでに基幹系システムのほうでやっています。 そこから、さらにすすんで蓄積されたデータを利用した、生産性や歩留まり などの分析をしたいという内容です。 Accessでもいいんですが、現状各クライアントにはAccessは入ってないし、 あくまでも分析結果の集計とアウトプットが目的なので。
>>680 >あくまでも分析結果の集計とアウトプットが目的なので。
それならExcelでいいんじゃない?
使う人にとっても慣れたインターフェースだろうし。
そういう組み合わせで使ったことないから、速度とセキュリティについては
よく分かんないけど。
682 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/10 00:38
ファイルメーカーってグラフを出すことができたっけ?
わかる人にはわかるが、グラフの種類によっては出来る。 が、基本的には出来ない。
ファイルメーカって印刷がおかしいこと多すぎ。 一旦バーチャルプリントして確認しないといけないことが多いよ。 プレビューがてんで当てにならない。 大きいテキストフィールドでの話ですけどね。
>>680 > そこから、さらにすすんで蓄積されたデータを利用した、生産性や歩留まり
> などの分析をしたいという内容です。
FMだとグラフは簡単な棒グラフとかしか作れない(しかも自分で作る)
ただ、常時稼働できるPCがあれば簡単にweb共有できるよ。
OS X 10.3.3、FMP 6.0.4です。 ウィンドウをしまう(Dockに格納する)作業(command+M)を ファンクションキーに割り当てたいのですが、そのようなツール どこかにないでしょうか?
日本語の評価版DLできるようになったね
DLスピード遅!
690 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/10 14:27
ダウンロードエラーがでる。 ところでアメリカの評価版の試用期間終わってんだが 日本語版入れても動くのだろうか?
アメの評価板使っててまだ切れてはいなかったけど 日本語版入れたらまた17日になったよ。
692 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/10 15:58
>>691 やっと落としたのにやっぱダメだった・・・
693 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/10 16:07
>>691 と思ったら、システムの日付を1月前に戻したら立ち上がった。
お騒がせしました。
使ってみたがフォントを何とかしないと売れんな。
695 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 10:13
データとインターフェースの分離ってどーやんの?
696 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 10:21
697 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 13:43
>>704 見たけどどこだか分かりません。
このスレ内のレスですか?
698 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 14:35
699 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 14:41
700 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 16:06
発売になっても呆れる位伸びないなこのスレw
まだ手元にない人多数じゃない?
702 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 16:40
でも評価版でてるのに・・・
703 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 17:31
ビジネスソフトのユーザーはバージョンアップしないのが鉄則 特にデーターベースソフトは不具合修正以外は変更しない。 バージョンアップしても一世代古いものを選ぶ。 バージョン違いのトラブルになるくらいなら現状維持 新ソフトは毒見役が死ぬまで待て、修正パッチが出てから使え 新しいバージョンは新しいハードウェアーを要求する。ハードも補強しないといけない
機能的に間に合ってるから、 SQLが使えるようになるまでバージョンアップはしないことにした。 でも永遠に使えないかも。
FM7の新機能の恩恵をうけるにゃ1から作り直さないといけないのが多いんでないの? というか漏れは今頃になって4Dに興味が移ってきてるんだが。。。
706 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 18:39
>>702 英語版の評価版入れてたら、期限が引き継がれて使えないのよ
そういう人多いと思うよ
今回は環境ハードルもあるし、機能アップの代わりに消えた関数とか
色々あってなかなか手を出せないね
707 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 18:41
>>705 わかるけど、今さら4Dはってところだね
FMと同じレベルのマルチプラットフォームじゃないよね?
>>706 日付け変えるのダメ?
>今回は環境ハードルもあるし、機能アップの代わりに消えた関数とか
>色々あってなかなか手を出せないね
でも早く慣れておかないと・・・
それかFMに見切りをつけるかw
>707 >今さら4Dはってところだね うん。漏れもそうは思ってるんだけど いままでFMでできない&できてもえらいトリッキーなことしないとダメポなことが 4Dでできることがわかってさ。。
711 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/11 23:44
mac版、OS9から起動したら制限しているファイルが 見つかるのではないかと適当に削除して、OSXボリュームが 認識できなくなったのは私です
メーリングリストの有名人だれかいないのか?
FMアドバンスドはやくでないかなー。 現在、FMアンリミテッドとサーバーを別々のサーバー機に立てて運用してるんだけども それぞれにファイルリンクをかけているため、ファイルを見にいくのにすごく時間がかかって、、
>>712 わざわざ自分で名前書かないけど何人かいるよ。
ここの過去ログよ〜く読んだらわかるかもよ。
715 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/12 20:25
ここでガス抜きって感じもいるよね
ガス抜きねえ。 ストレス溜まんなら名前ださなきゃいいのに。
717 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/13 00:20
150個くらいのオブジェクトフィールドを配置した ファイルがあるんだが、レイアウトなどからブラウズに 戻ると3分くらいかかる、やってられない なんで?
いままで複数ファイル構成だったのを1ファイルにしようと作り直してるんだけど、 面倒くさいったらありゃーしない。 いままで、思いついては拡張、改善してたんだけど、 それをイチから作るってのは、骨が折れる。 「いままでよくやったな、オレ」とさえ思えてくるw 関連ファイル(今回からはテーブル?)のレコード作成とかすんのに、 わざわざ外部スクリプトを指定、とかしないでいいのは嬉しい改善だね。 それ故の扱いの違いに試行錯誤したりするけど。 ま、時期的に暇でよかった。 しかし、既に書かれてるけどWindows上での描画が遅すぎ。 かなりヤル気が失せるね。 いま職場でFM7いじってるノートはセレロン600Mzなんだけど、 ギカ級マシンでも同じような有り様なのかな? (来月には支給マシンが変わるのだ) ハイスペックなマシンでの使用感、教えて欲しいす。 ちなみに、家ではG3 500Mzhなマシンだけど、 「ダブルクリックしなかった?」と思うくらい起動が遅いけど、 動作そのものは「このマシンじゃこんなもんかな」 くらいで、特にストレス感じてない。
>>718 大丈夫だ、俺のメインマシンはG3 350MHzだ。
・・・買い換えたいが、3rdマシンとしてWin機(ゲーム、ツールメイン)
が欲しい今日この頃
・・・2ndはiBook(G3 600MHz)なのねん。
720 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/13 10:25
>>718 2Gマシン使ってるが別にストレスは感じないよ。
6までのファイルを一つのテーブルとして7のファイルに 取り込むのはどうすりゃいいんだ? ファイルをまとめたいけど、いちいち作るのめんどくせえし 良い方法あったら教えてくれ
できない。ハズ・・?
>>722 そーなの?
ショック・・てかめんどくせーよ
でも一つのファイルで管理できるととっても便利
スクリプトとかあっちいたりこっちいったりしなくていいから
すっきりするね
>>724 情報サンクス
でも・・・・高いっす。マジ高いっす。
現実的にはフィールド定義プリントアウトして
後は手作業かな。
皆さんはVer7のフォントについてはあまり不満に思ってないようですね。 何故?
フォントのせいなのかわからないが 6の時に比べるとフォントサイズの割にフィールド枠が 大きくなっちまう。 今のところそれがとっても不満! なんとかならんのかね アンチエイリアスはあきらめたw
>>727 うわー、諦めたの?
俺はアンチエイリアスありじゃ使う気にならねえ。
フィールド枠も確かに気になるね。
>>728 >俺はアンチエイリアスありじゃ使う気にならねえ。
Windows2000では確かにそうだなあ。
WindowsXPも同じ?
730 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/15 11:10
JDBCドライバは「7」のCDにある?それとも「デベロパ」買わないとダメ?
>>729 XPでもみごとにおんなじw
しかし描画は製品版の方が少し早いような気がする
気のせいかもしれんが・・・
>>723 高いよね。
でも、完璧にコンバート・インポートしてくれるなら安いと思う。
win 版でもまだベータ・・・
需要はあると思うので、他に出て来ても良いものだが。
733 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/15 19:47
>>727 オブジェクトサイズで変更できるってMLに書いてあったが
評価版使えないので検証できない
>>734 7 の cd-rom にはそれらしいインストーラが入っているけど
使わないからインストールしていないので、どんなものかは
わかりませぬ。
>>734 xDBC、それらしいものありましたか。ありがとさん、7、買います。
>>733 オブジェクトサイズで変更できた。
製品版で確認済み。
データベースに新規レコードが追加されたら、その内容にあるメールアドレスに 自動的にメールを送りたい。 「追加されたら」のところが自動化できるものでしょうか。
738 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/18 14:52
>737 できます。
>737 もちょっと詳しいシーケンスを・ 新規レコードを追加する「とき」ってのははなんらかのアクションがあるんだよね?
質問する人はバージョンを明記して下さい。 5〜6はともかく、7はずいぶんと違うのでね。
742 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/18 19:03
>739 ちょっとしたヒントをくだされと言う前に、自分の質問見直して見てください。 いつアクションを起こしたいか。メールアドレスはどのように入っているのか(もしかしたら、 フリーフォーマットで書かれた自由文の中からメールアドレスを抜き出してなんて考えてるのかも しれないし)。メールの本文はどうしたいのか。 Web経由?だったら、mailタグ使ってのメール送信や-Scriptを使ってのスクリプトでの メール送信が可能。Mac OS Xだったら、デフォルトでインストールされている postfixをたたいてもいいし。 他ファイルからのインポート?だったらインポートのスクリプト...まさか毎回手動で インポート作業をするわけでもあるまい....の最後にメール送信のスクリプトを付け加える だけだよな。 Ctrl+N(コマンド+N)で新規追加?だったら、トリガーになるフィールドの編集が終わったら スクリプト送信されるようなプラグインの導入する必要があるな。 この時はメールの内容に使うフィールドの値がどうなっているかも、併せて監視しないと空の メールがいったり、意図しない内容のメールがいきそうなので注意が必要そうだ。(これも メールの本文はファイルメーカーのフィールドの値を利用するという推測のもとこう書いている) 頼むから質問する時には前提条件を書いてくれ。さむなくば、>738みたいな答えで満足して それ以上聞かないでくれ。
>>742 まあ、いいたくなる気持ちはわかるが
ファイルメーカー使ってる人って
結構こういう人多いから
あたたかく見守っていかないと
せっかく新バージョン出たのに
もりあがらんよ
744 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/19 00:45
だれか7専用スレたててくれ
>>740-744 情報不足の質問で混乱させて申し訳ないです。
WEB-Companionを使用して、不特定クライアント(インターネット)から
メールアドレス、その他で会員登録をしてもらう。登録と同時に
「登録ありがとう」のメールを発信したい。
です。
評価版6と7の間を行ったり来たりしています。
メール送信をボタンでテストしたところうまく出て行ったのでそこはOK。
評価版6ではなぜか「メール送信」のスクリプトがグレーアウトされていたので
評価版7を使用。
メール送信のスクリプトはWEB互換でないとあるので試してないが、
もし出来ると仮定したときWEBクライアントがボタンをクリックすると
メールは自分から自分に送信されるのかと疑問に思った。
今考えられる方法は、「10秒毎にStatusでレコード数をチェックして、
増えていれば該当レコードを取り上げメール送信する。」程度です。
評価版6のメール送信スクリプトなぜグレーなのかは不明。評価版はそうなのかな?? >メールは自分から自分に送信 これはどういうことだろう? このスクリプトって基本的にFM→デフォメーラーへデータ渡すだけだと思うんだけど
747 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/19 10:16
>746 >745はインスタントWebのことらしい。
>747 あ、そか。やっと>745の文章理解した クライアント側でメール送信してしまうか心配してんのね。。
しかし6での開発はまだまだ続く・・
結局>745は書き逃げだったのか。。
え、おれの番? 評価6を別のPCで試したら、メール送信OK。 一日たってこちらのPCに戻って、なんだ、OK。 お騒がせ。
>752 質問してるんだからやった結果くらい報告しれよな。 まじナメてる。
>>753 まあ、いいたくなる気持ちはわかるが
ファイルメーカー使ってる人って
結構こういう人多いから
あたたかく見守っていかないと
せっかく新バージョン出たのに
もりあがらんよ
でもまじナメてる
755 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/20 18:24
カーソルは使えないのは非常に痛い 開発時にフィールド設定の移動とか、いろいろ使えればもっと楽 普通手を付けるところをいっさい手を付けない開発陣、萌え
>752 一般的に報告ってのは、 自分の方法>745がどんな風にダメだったか そしてどの方法でOKだったのか を書くものだと思ってたんだが 俺は間違った考えの古い人間なのかなぁ。。。
本屋で買った「WEBデータ...」に会員登録後すぐメール送信の記事が
あった。送信ボタンをトリガにすれば良いのか.
>>738 さんの「できます」がヒントになりました. 感謝
759 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/22 12:28
MAC OS8.1 ファイルメーカver4.1からwinXP ファイルメーカver7へ データを丸ごとコンバートしたいのですが、フォントをMACの方で truetype変更しておいて、winへ持ってきてみたのですが、一部 文字化け、一部正常というような状況になってしまいました。。 ファイルメーカ社サポートは、これでOKとの事だったのですが。。 解決策ありますでしょうか?同じような事なさっているかたいませんでしょうか?
truetypeに変更して?? どゆことでそ
MACでOSAKAなどだと化けるので、平成明朝などのTRUETYPEフォント に変換してから、Winへ移して下さい。とサポートからの指示 だったのですが。。。 そんな事しなくても、移行してますか?
762 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/22 16:22
ファイルメーカプロVer4.03のユーザーです。 医療関連の仕事ですが,ADSL-VPN環境下で5つの部署からTCP-IPネットワーク共有しています。 ネットワーク上で部署横断的に協同作業が出来るので,クライアント・サーバーシステムの有り難みを実感しています。 基幹型データベースとしてすでにオラクルがあり,クエリーにより必要な部分をCSVに切り出したものをファイルメーカにインポートして,閲覧編集するといった使い方です。 インターフェースも分かり易いので社内では好評です。 オラクル自体もIISによるWeb表示は可能ですが,レイアウト機能が貧弱でイマイチ使い勝手が良くありません。 そこでファイルメーカをSQLのフロントエンド,クライアントとして使えればと思っています。 ODBCやJDBCを介してオラクルの閲覧や編集(update)は可能でしょうか。可能であればVer6かVer7の購入を考えたいと思います。
ファイルメーカーPro6を使ったイントラネット内でのデータベース公開を検討しています。 とりあえず、手元にあったマックのOSX版のPro6 Unlimitedを使っているのですが、問題があります。 試しに、サンプルの資産管理.fp5を使用して、インスタントWebとして公開したのですが、 OSXマシンからアクセスすると、レコードの編集や新規追加などを行い保存すると、「xxx.fp5が 開かれていない」旨のエラーが出て、(xxxは元の日本語ファイル名が文字化けしたと思われる表示) Webコンパニオンで指定したhtmlファイルに戻ってしまいます。レコードの書き込み自体は問題なく 行われているようです。Windowsマシンからのアクセスでは全く問題は出ません。 おそらくOSが使用している文字コードの問題だと思うのですが、このエラーを回避する方法はない のでしょうか?Pro7ではこの問題は改善されているのでしょうか?
>>763 実際に書き込まれてて、かつWindowsでは問題なってことを考えると、
ブラウザを疑いたいね。
Safari、IE、ネスケ系、Omni、Operaなんかで一通り確かめて、
それでも駄目ならOSのバージョンと
試行されたブラウザのバージョンを教えてくれると幸いです。
小規模小売業務で使うデータベースを作ろうと思っています。 初心者におすすめのマニュアル本があったら教えて下さい。
766 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/26 02:54
>765 「ファイルメーカー パーフェクトマニュアル」(ASCII)がいいと思います。 「顧客マスター」<「納品書」<「納品項目」>「商品マスター」(「<」印は1対多リレーションを表す)のリレーショナルデータベースを理解すれば,伝票関連に関しては事足りてしまうと思います。
767 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/26 15:07
WinMe/2000/OS9/OS10.2/10.3+FMP6+無線LANという環境です。 サーバー機はOS9+FMP5.5serverです。 Win2000とOS10.3だけ共有ファイルが見えたり見えなかったり。 絶対アドレスにすると見えるんですが、常時そうするのは怖いし。 見えなくなる原因とか、そういう事例ってどこかにないですか?
>>764 レスサンクス.
ブラウザの問題ではないようです.Safari,IEともに同じ結果でした.
FMPro6の問題だと思います.Webコンパニオンの問題のような気がします.
ちなみに,Pro7の試用版を使ってみましたが,文字化けファイルが
開かれていないというエラーは出ません.
ver.7では、オブジェクトフィールドに参照として入力された画像のパスを エクスポート出来るようになりましたか? DBファイルをバイナリエディタで開くと、パスがテキストとして埋め込まれてるのは 確認してるのですが、ver.5ではCSVにエクスポート出来ず、弱っています。
>>768 私も似たようなエラーで苦労した事がありました。
私の場合は、ファイル名を英数字にする事で回避できましたので、参考までに。
あとレイアウト名やフォルダ名も英数字にしておかないと不具合があったりしました。
>>770 レスども.
私もファイル名を英数字にすることで回避できました.
しかし,OSXに対応しているといってもこんな単純な問題を放置したままなのは問題ですね.
772 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/29 01:46
おれさ、何が嫌いかって、どっかにフィールドをクリックするじゃない するとさ、全部のフィールドの枠が強調されるじゃない あれがなんとも醜くていやなのよ フィールド内のデータが枠ぎりぎりに表示されるし なんとかならんの?
自分で作成したフィールド数30程度で2500レコードのデータベースをインスタントWeb 公開して,localでテストをしているのですが,閲覧はできても,編集や検索しようとすると 一部のフィールドにしか記入できません.ブラウザで編集や検索画面にすると見えない フィールドが多数存在します.ブラウザには依存せず,Pro6でも7でも全く同じ現象です. そのデータベースを開いているファイルメーカーでは問題はおきません.データなしのコピーを作成して数レコードのみが 入ったデータベースで試してみましたが駄目でした. また,Windows XP上のファイルメーカーやOSX上のファイルメーカーで公開しても同様 の問題が生じます.ソフトに付属のテンプレートではインスタントWeb公開上の問題は 起きないので,データベースそのものの問題のようですが... データベースのフィールド定義を全てみても特殊な設定は何もしていないですし,スクリプト もない,1テーブル,リレーションもなしの単純な構造なんですが,なんでだろう?
>>773 WEBコンパニオンの表示設定の画面できちんと設定していないのでは?
(共有設定のwebコンパニオンの設定)
>>774 付属のテンプレートでは問題は起こらないので,設定は問題なくできていると思います.
はまりやすい,あるいは気がつきにくいWebコンパニオンの設定があればアドバイスお願いします.
カスタムwebしか使わねぇからなぁ…
777 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/31 08:36
初心者ですが質問させてください。 airmac basestationをextremeにしたら、ファイルメーカーの 共有ファイル開くのが異様に遅くなってしまって…。 1つのファイルごとに15秒くらいかかります。 モデムルータ→airmac→iBook7台 ↓ ハブ→サーバー機PowerMac(FM6)/「FM Server」ではない 全てOS 9.2/FM6/AppleTalkで接続 といった感じの構成なんですが、設定がどこかまずいのでしょうか? 先週からずっと悩みっぱなしです。
>>775 それぞれ一覧表、詳細、検索時などにわかれて
表示させたいレイアウト名を選ばなければならないのですが、
それの選択をきちんと選んでないと思われます。
例えばレイアウト1と2があったとします。
普段の画面ではレイアウト1が表示されてますが、
検索画面でレイアウト2を選んであると
レイアウト2で使用しているフィールドしか出てきません。
ファイルメーカーで フィールドに入力する際、自動補完みたいなことってできるんでしょうか?
>>778 いや,レイアウトはきちんと選んでいますし,そんな単純な問題ではないように
思います.
問題は,フィールド名を例えばA1, A2, A3,......, B1, B2, B3,......, C1,C2,....などと
すると(いずれもテキストフィールドか日付),一覧表や詳細画面では全てフィー
ルドのデータが表示され閲覧できるのですが,編集や検索の際に同じレイアウトを
指定してあっても,A1,A2, B1,...は表示されるものの,A3, B2, B3, C1が全く何も表示されず,入力欄も存在しない状態になってしまう点です.
ブラウザ上で消えてしまうフィールドは常に同じです.ブラウザをかえても同じ
フィールドが見えなくなります.データ型もテキストだったり,日付だったりバラ
バラで法則性はないように見えます.
フィールド定義を見ても,まったく同じ定義のフィールドであっても消えるもの
と,検索・編集画面で問題なく入力できるものがあります.
う〜ん,どうしても解決できない.
781 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/31 18:20
>>780 まずは別名保存で、最適化を選んで保存してみる。
それでもダメだったら、一旦、テキストとして書き出してしまい(merge形式が便利)、
別名保存でデータなしで保存したファイルに、書き出したファイルを取り込み。
これでもだめだったら、書き出したテキストを元に、ファイルメーカー書類に変換し
計算式やリレーション、値一覧などを作り直す(スクリプトは後から取り込めばいい)。
782 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/05/31 23:46
すいません 質問させてください ファイルメーカーを顧客管理と会計に使っているのですが レシートを出せないでいます。 エプソンからレジプリンター TM-T88シリーズが出ていますが ファイルメーカーの会計で使えるのでしょうか? また 他にレシート用の小型のプリンタがありましたら教えてください。 皆様はレシートに関してはいかがなさっていますか? お教えくださいませ。
783さん ありがとうございます FM社ではプリンタの確認はしていないということでしたが エプソンに確認したところ 通常のプリンタと同じように使えるということでした。 ありがとうございました。 よろしければ 皆様 レシートはどのようにしていらっしゃるのか ご意見、アドバイスを伺えたらと思います
竹○氏がG社辞めたみたいだな。何か知ってるやついる?
だれじゃしらんが知ってる香具師いる?(笑
787 :
教えてください :04/06/01 20:29
初心者です。教えてください。 会社のファイルメーカーの事ですが、つい先日まで普通のPCを サーバ代わりとして使用してファイルメーカーサーバ5.5を インストールして受注システムとして使用していました。 その時は、スピード的にも問題なかったのですが、会社のサーバを Win2003サーバに代え、サーバにファイルメーカーサーバ5.5を インストールして使用しようとしたところ、業務に支障が出るほど 遅くなってしまい社員一同困っています。 今までどうりのスピードにしたいのですが、どなたか詳しい方教えて もらえませんか? サーバはNECのエクスプレス5800でメモリも512MBあります。
いくらぐらいで売っているの?
789 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/02 16:48
7のアップデータでたのか・・・
自己解決しましたので報告. インスタントWeb公開しようとしていたデータベースの全部で35あるフィールド の中で,あるテキストフィールドのフィールド書式が一つだけ「編集ボックス」 ではなく,「ポップアップリスト」になっていた. これを正しく「編集ボックス」に直したところ,問題解決. しかし,なんでたった一つのフィールドの書式が間違っていただけで,全く関係 ない(しかも定義の順番は問題のフィールドより前になっているフィールドも 含む)複数のフィールドが編集・検索で見えなくなる現象が生じるんだろう? Pro6 unlimitedでもPro7でも全く同じ現象だったから,バグの一種ではなく, まさか仕様?? 通常のファイルメーカーからデータベースを開いて使っている分には全く問題が 生じなかったので,解決するのにえらく時間がかかってしまったよ.
FM7Proを購入しようと思うのですが、20人ぐらいでデータベースをLANで同時接続するには サーバー版の発売を待たないといけないのでしょうか? それともこのぐらいの規模であれば、プロ版、もしくはデベロッパー版によって作成したランタイムだけで作れますか?
>>792 5人まではプロ版でも共有可能
ランタイムはネットワークにアクセス出来ないスタンドアローン専用なのでムリ
サーバー7の発売を待つしかないよ
プロ7×20本 + サーバー7×1本 の購入になるから、かなりの出費になるだろう
※ランタイムの制限なんとかならんのか?
>793 たしかにクライアント専用Filemakerってあればいいのに
>>794 禿同。4Dはクライアント専用ライセンスあっていいよな。高いけど。
どうせ社内で編集するの一人か二人で、あとの連中は使う専門だから、
クライアント専用バージョンホスイ。>5千円くらいで。
>>795 >クライアント専用バージョンホスイ。>5千円くらいで。
普通の感覚では、それがランタイム版なんだけどさぁ
そーいう制限ある事とかちゃんと製品紹介に書いて欲しいな
スタンドアローンでしか使えないランタイム作るのに6万9千円払うのか?
>>797 >スタンドアローンでしか使えないランタイム作るのに6万9千円払うのか?
同じ物を多数、社外にばらまくには良いが、社内で鯖に接続して使うには意味なし。
まぁ俺もガックリしたくち。
>>795 >クライアント専用バージョンホスイ。>5千円くらいで。
イイねぇそれ
ランタイムの意味がわかってないな君達は(w
>799 いまの話題はクライアント専用FMPだが?
Win版アップデータ、どうして100M超えるんだ。Mac版は4分の1じゃん。 しかし起動がやたら遅くない?>win fmp7
評価版が重くてダウンロード出来ません・・・
803 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/08 01:15
Ver5をマルチプラットフォームで使用中ですが Windowsでは透明なオブジェクトが透明でないという 現象がありました これってVer6では解消されていたのでしょうか? 現時点で導入は無理ですが、Ver7で解消されたのでしょうか?
804 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/08 10:35
>>803 Ver7ではもっとびどくなっていますよ
マシンがリプレースされてモバCeleron500MHzから2.2GHzになたら、 レイアウトでオブジェクトがサクサク動くようになって快適!! 本格的に、いろいろ作ろーっと。
MacOS10.3.3 FMpro 6 です OS9.2.2 FMpro 4 で作った旧ファイルを、6で読むと すぐファイルが壊れて、修復もできなくなってしまいます。 どうしてなのか、教えてください。 お忙しいところすみません
古すぎで答える気にもなりません。
マルチポストには答える気にもなりません。 マジレスすると、MacOS9でFM4のファイルなんて作らないから知らない。 8.x時代に、恐らく3 or 4で作成した考古学レベルのファイルを OSXで読んでも問題なく変換できた。 とりあえず、OS9環境のFM5〜6で読んでみたら?
809 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/11 00:00
>>807 ここビジネスsoft板なんだから、枯れた(こなれた)システムもありじゃないのかい?
ということで、
>>806 枯れたシステム(OS,ファイルメーカーPro4)を使い続けるのが吉のようです。
>>781 も参照のこと。ファイルが壊れる、挙動がおかしいなどの場合に有効な方法。
そして最後に、
マルチポスト(・A・)イクナイ!
このスレのあとに新Mac板を見つけてしまったのでつい二度… すみませんでした それなのに、いろいろアドバイスを皆さんありがとうございます
神気取りのM○M○がうざいのでなんとかしてください。
812 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/18 23:19
そうかな、やる事やってるし、俺は喜んでみているよ
>>811 ウザクはないけど、ファイルがわかりにくい。
>811 だれ?
815 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/19 15:29
○O○O MLの話、難しいだろうな
ハッキリ言えよ。桃ちゃんだって。 一々ここで語る事でもないだろうが。
817 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/26 09:50
FMP7をWindows2000(SP4)にインストールすると、以後、 何かのODBCドライバ(何でも同じだが例えばPostgresSQLのドライバとか) をインストールしても、ODBCアドミニストレータ画面にインストールした ドライバが表示されないという現象が出ました。 最初が原因が分からなくていろいろ試していてFMP7をアンインストールしたら 直った。で、使いたいODBCドライバをインストールしてからFMP7を再インス トールしてとりあえず使っている。 皆さんのところでこういう現象出ていません?
>>817 Windows2000にインストールしようとする奴は少ないのでは?
>>818 >Windows2000にインストールしようとする奴は少ないのでは?
うん? どうして?
>>819 だってサービスパック4にしか対応してないし。
ファイルメーカー自体そんなに有名じゃないし。
レスされるのは難しいんじゃないか?ってことが言いたかったわけ
821 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/27 13:47
('A`)
>>820 >レスされるのは難しいんじゃないか?ってことが言いたかったわけ
それは余計なお世話ってもんだろ。
824 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/28 10:30
>>823 >それは余計なお世話ってもんだろ。
じゃああんたがお世話焼いてあげたら?
825 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/30 03:09
>>820 Win2000Sp4って最新なんだが。
>>825 最新だからみんなその環境とは限らんだろ。
IllustratorはCSが最新だが、使われているのは5.5と8だし、
OSX10.3をみんな使ってるかといえばClassicじゃないと仕事できない
人もいるわけで。
>826 SP4にすることがwinを買い直すほどのものなのか? SP3→SP4って有料なの??? マカだからわからんけど
828 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/30 14:23
言い直そう、2chでファイルメーカースレの伸びがここまで
少ないのに、Win2000の事でレスつかないんじゃないの?って言いなおすわ。
証拠に全然817にレスなんかついてないっしょ。
メーリングリスト逝ったほうが早いよ。
>>827 無料
>>828 > だってサービスパック4にしか対応してないし。
少なくともこのレスはイマイチだったね
830 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/06/30 16:51
831 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/01 02:22
>>827 Spってパッチだから、小数点バージョンのマイナーアップみたいなものだよ。
稀にパッチにバグも出たりするんだが、基本的にバグフィックスだから、
Windows2000を使うならSp4にして問題ない。
さらにここ最近のワーム祭でアンテナ張ってる人はSp4にしてると思う。
Sp3あたりでセットアップ蹴られましたーって香具師いる?
>>828 >メーリングリスト逝ったほうが早いよ。
わざわざそこまでするつもりはない。
だから2チャンネルに書き込んでいるんだから。
コメントがあればめっけものというぐらいの気持ちで書いている。
833 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/01 10:01
>>832 ハァ?あんた本人か。
散々文句言ってたのはてめーだったのか
そんな不埒な態度でレスつくわけねーだろ(藁
>833 おまえがウザイよ
835 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/01 12:34
>>834 お前性格を相談した方が良いんじゃねーのか?(プッ
久しぶりにスレが伸びてると思ったら、 これかよ…
たまには>820みたいな変な香具師こないと伸びないってことか(藁
838 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/01 15:40
FMP7 MacOS10.3.4です。 WEB公開すると、OS9のマシンではエラーで表示されず (内部スクリプトエラーとかなんとか) マニュアルみると、対応してないようなのですが、やはり対応してない?
ファイルメーカーのほむぺにアップデータがあったので、 とりあえず入れてみたら、表示するようになりました。 更新履歴にも特に記述なかったんだけど、まぁ動いたからいいか。
841 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/02 01:20
842 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/05 18:12
ファイルメーカー(6 pro)買ったけど共有できねぇって 新会社の部長に呼ばれて行ってみたら ソフト1個だけで4台(XP 1台 98SE 3台)を共有しようとしていました インストールIDが同一なので・・・みたいな表示出てくるとこで止まっていましたが さすがにこれ以上は無理じゃないのかなって思ったんですが ネットワークの設定とか色々いじれば出来るのでしょうか?
>>842 できるわけねえだろ。
割れ厨とかわらん会社だな。
IDチェック通るまでいろいろ変えてみれ(笑)
割れIDでも探せ、ボケ。 オファーくれれば提供してもいいよ。 1クライアント10万な(w
毎日朝から晩まで100年位かければもしかして
キトーちゃんのテキストって役に立つの? 奴にたつなら買いたいんだが
ML宣伝うざ過ぎだYO
849 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/07 18:32
週末出張なのですが、空き時間があってネットカフェで つぶすことになりそうです CSも見れるし で、ネットカフェのPCにFMをインストールして作業で きないものでしょうかねぇ PC持っていくのは荷物が多くて辛いですし、ましてや 重めのiBookなので もちろんwin用のライセンスとCDは持っています
>849 ・・・ てーかそもそもネットカフェのよーな人様のPCに 勝手にソフトインスコしていいものなんだろうか? 行かないからよくわからんけど
人様のPCって・・・ 再インストールすれば綺麗になるんだよ。
ネットカフェでは再インストールも許可されてんの?
853 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/08 10:20
間違えた、再起動だった。
>>852 何でも許可されてる。ハッキングも、誹謗中傷も(w
FMスレで聞くよりも ネットサービス板で聞いた方がいいんじゃない?
キープランニングってアメリカにも会社あるんだね。 じみに凄〜なっておもた。
ネットカフェでは自分の好きなネットゲー、インスコできるしねー。 いいんじゃね?
サンクス 今、カフェからです、ギコナビも入れました fmのCD-ROMも持ってきました が、インストールIDを書き写してくるの忘れましたw TV見て2chやって遊びます OTL
>857は誹謗中傷の人? よく考えたらネットカフェも足つきやすくない?
すみません、849でした、慣れない今日限りの環境なので 実際問題、カフェを仕事に使うのは辛いですね でも、十分活用できることがわかりました、この件終了です
ネットカフェとかは再起動すると設定初期化されるシステムになってるはず。
選挙に行こう!
862 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/11 22:09
民主党圧勝。 テスト
民主党勘違いしなきゃいいけど。
864 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/13 10:08
ACCESS=自民党 FileMaker=民主党 桐=共産党
民主ならまだ共産にしてくれ。
866 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/13 12:53
ACCESS=自民党 FileMaker=共産党 桐=社民党 ひまわり=無所属
867 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/13 21:45
自営業の主婦兼事務です。 手書きからパソコンへ移行したくてファイルメーカーを勧められて購入しました。 使い方がまったくわかりませ〜ん!! 見積書とかしたいのです。 ズバリ見積書作成におすすめのサイトや本知っているかた教えてください。
取りあえず住所録でも作ってみたらいかがか。
869 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/13 22:20
868 え? 目的が見積書なのに、住所録ですか?? (たぶん理解しているヒトは先を見越してアドバイスしているのだろう・・・) 先に住所録マスターしていいことありますか?
全然わからんのにいきなり見積書は大変だから、 まずは簡単に出来る住所録でも作ってファイルメーカーの 使い方を覚えろ、という意味だと思うよ。 ファイルメーカーは、住所録をマスターしたり見積書をマスターしたり するものではなくて、ファイルメーカー自体の使い方を覚えて なんでも作るのよ。
871 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/13 23:59
>>867 手書きが嫌な程度の動機なら、「とりあえず見積書」で十分パソコンを堪能できまっせ。
872 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/14 00:06
871 その とりあえず作ることがむつかしんです〜
873 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/14 00:37
だから、「とりあえず、見積書」ってググってみんしゃい。 そういう名の無料のありがたいソフトがあるよ。 ただAccessが必要だけど、もうFM買ったならちと辛いのー
工数の積算やJANコードでのルックアップなどの 計算が発生しないただの清書見積もりが作りたいのなら ワープロソフトで十分でしょ。 市販帳票に印刷しなけりゃいかんというなら EG-Wordですら表計算できるよ。さらに泥沼かな? 泥縄なんだから、元をとるつもりでサンプルで勉強してね。
住所録=顧客名簿 これから見積請求へ昇華すると。
876 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/14 10:10
ファイルメーカーで配付してるこれ、究極のテンプレートかも。 当然見積もりもできるけど定義でリレーション見てみてよ。すげー。 Business_Tracker.fp7
モバイル7は、いったいいつ発売するんじゃ。 もう7月中旬になってるぞ。
泳げる頃までには。
おめでとう。 今日発売になったよ。
881 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/17 00:39
867じゃないですが、私も自営業者でファイルメーカーProを使っています。 見積書、納品書、請求書、顧客名簿と、何とかもがきながら独学でやってきました。 867さんもがんばってみて下さい。 で、最近FMでスケジュールの管理をはじめたんです。これが思っていたより便利で、 これがそのまま営業先に持って出ることが可能ならば、紙のシステム手帳を完全撤廃です。 FMモバイルは、リレーションが使えないし、同期とるのめんどいのであきらめ、 インスタントwebを使ってみることにしました。 i-modeでインスタントwebのスケジュール帳を見ることができないかためしたところ、 「サーバメンテナンス中です。しばらくたってからご利用下さい。」 になってしまいました。普通のブラウザからは見えてます。 i-modeでインスタントwebにアクセスするのは無理なんでしょうか? 妻と私の二人で営業先から事務所のデータベースを見るだけなので、 これが出来たら最高なんですけどね。 web公開機能だけは一生使わないと思っていたので解らないことだらけで参りました。 環境はMacにFM7です。詳しい方、おねがいします。
881 紙媒体から移行は抵抗ありましたよね?
883 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/17 13:09
>>881 インスタントWebはファイルメーカーのレイアウトのテイストをそのまま
Webブラウザで見せようと、cssバリバリに使って表現するので、
スタイルシートを解釈してくれないi-mode端末での閲覧は無理です。
(FileMaker Pro 7 からのインスタントWebは、スタイルシートを使わない
表示方法を選ぶことも、カスタムWebで自分でHTMLを書くことも出来なく
なってます)
#スタイルシートが使えるOPERAを搭載したDDIポケットのAirH”PHONE
#「AH-K3001V」なら使えるようですが…。
コンパクトHTMLでのcgiを自動生成してくれる「FileMaker Mobile 7 for i-mode」
が出ると信じて待つしかないのかもしれません。
#旧製品の案内はこちら
#
ttp://www.filemaker.co.jp/products/fmmi_home.html
>>867 ぜんぜん抵抗はありません。
出来合いのソフトの使い勝手にこちらが会わせる必要ないわけで
1から自分の仕事に会わせたものを文字通りカスタムで作れるのですから。
紙媒体よりも使いにくい、時間がかかる、では本末が転倒しちゃいますからね。。
>>883 やはりそうでしたか。カスタムwebとやらでそれが可能になるなら挑戦する覚悟でしたが。
FileMaker Mobile 7 for i-modeが出てくれて、さらに値段が安くなることを
祈ります。9万円くらいしますからね。ユーザー無制限で。
先にも書いたとおり、妻と二人で使うのみなのでちょっと手が出ません。
>>867 あなたホントにとんちんかんなこといいますね。
ていうか、あなたの質問についてみんながくれたアドバイスに対するコメントは無しですか。
どんなソフト使っても何とかなるとは思えませんね。 大臣シリーズの代理店に派遣ごとまかせるしかなかろう。
887 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/18 19:27
初めて相談します。 手始めに住所録を作るのがよいとあるので、やってみました。しかし 電話・FAX・携帯番号で例えば0123-45-6789と入れると、123-45-6789と0が消えた状態になるのです。 フィールドをクリックすると0123-45-6789と表示されます。 プレビューモードにしてもやはり0(先頭の数字一文字が無くなる)のです。 原因はなにがかんがえれますか? フィールド定義は3つとも数字にしています。
889 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/18 20:42
>>887 3つとも「テキスト」にしてください。
他に、間違えやすいものでは、郵便番号があります。これも勿論「テキスト」です。
#数字フィールドにするものは、足したり引いたりの計算が必要なものだけだと考えていいです。
#数字に「-(ハイフン)」なんてないでしょ?
890 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/18 21:03
888さん 889さん ありがとうです。 ソーテック社発行のファイルメーカーpro・スーパーリファレンスという本の、 P28〜参考にしながら順を追って地道にやりました。(テキストなどまったく書かれていない) 著者_野沢直樹(のざわなおき)氏よりも頼りになりますネ。 ありがとうです。
動的な値一覧で悩んでるんですが 3階層くらいの値一覧で 値一覧の登録ってみなさんどうしてます? カスタム値ならばポップアップリストで新たな値をすぐ登録できるから楽ですが リレーションを使った動的な値一覧だと やはりポータルや別レイアウトにてマスタ登録みたいな感じに しなくちゃいけないのかな。 みなさんはどおですか?
>>881 >FMモバイルは、リレーションが使えないし、
これ、モバイル7でも同じですか?
FMMも出て、FMSも出るのに、何故か盛り上がらないFMスレ。 ちょっと気が早いが、次スレは、 「ファイルメーカー ユーザーの集い part 4」 (←3じゃなくて) でいいかな? 立てる人、よろしく。
894 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/20 00:57
質問です。 スクリプトに、「レコードのインポート」を記述し 実行した際に、インポートしたレコード以外は必ず対象外になってしまうのですが この処理をやめさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 次に実行するスクリプトにおいて、現在のレコードのフィールドを参照する必要があるのですが レコードのインポートを行った時点で、対象外となってしまうので このスクリプトが実行されません。 それらしい設定項目も見当たらず困っております。 ファイルメーカーのバージョンは6です。よろしくお願い致します。
895 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/20 01:25
つーかDEMOださねぇの?出しても良いもんだと思うが
>>894 インポートの前に現在のレコードにフラグ立てるんじゃだめなのか。
インポートする前に現在のレコードがどれだったか印をつけておかなきゃ。 896氏が言ってるのはそんな意味だよ。シリアルフィールド作って グローバルに格納しとくとか、専用のフィールド持っとくとかさ。
898 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/20 12:46
質問です 顧客ファイルと、日計売り上げファイルがあります 顧客ファイルの顧客番号の重複が何人かあり、古い番号に統合 したいのですが、 その前に、番号を頼りにリレーションしている日計売り上げ ファイルのほうの番号を変更しておかなくては不具合がでます 1. 条件文を書いてスクリプトか、全置換で日計ファイルを変更 2. 顧客ファイルの重複した新しいレコードを削除する という手順しかないでしょうか? 全置換で行った場合など、日計ファイルのリレーションは 不具合はでないですよね?
899 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/20 12:48
顧客番号の重複という表現はへんですね、 つまり、同じ人を重複登録してしまったということです
900 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/20 14:05
>898 答え出てるじゃん
901 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/20 20:06
書き尽くされたかもしれませんけど・・・ データベース(SOHO事務処理レベル)をしようと思い本やで参考書をみていると ファイルメーカーは三冊!しかありませんでした。数軒・・とも で アクセズは数え切れないくらい陳列してありました。 MAC7Win3の比率ですが、macも使うのでファイルメーカーにしようと考えていたけども 先先壁にぶつかり、解決して進むには、たくさんの参考書ある方がいいですよね? どう思いますか? 意見よろしくです。
正直ファイルメーカーは3冊で十分かと。。分かりやすいし。 4th Dimensionなんてほぼ無いよ。 突っ込んだトリック的なことするんだったら 黄本(スーパーテクニック)だけで十分参考になった。
アクセクは大変だよ。 DB=MDBにも問題あるし 言語経験ない素人なら、FMに汁
904 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/20 21:13
902 おすすめの三冊どれでしょうか? 経費で落とすので 何冊でもいいのですけど・・
905 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/20 21:32
>>896-897 ありがとうございます。
イメージ的にはどういうことか解るのですが
具体的にどうしたらいいのかがよく解りません。
以下に状況を記しました。ご教授いただければ幸いです
現在作っているのは蔵書管理に使うデータベースです。
ISBNコードを入力しスクリプトを実行すれば
amazonwebサービスのxmlからタイトル等が自動入力される。という機能を作っているところです。
方法としては次のようにやっています
*「xml取り込み(JP)」
URL指定用に計算フィールドを利用
("
http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml3?t=webservices-20&dev-t=D3F4N81KIXT69F&type=heavy&f=xml&locale=jp&AsinSearch= "&ISBN&"")
スクリプトにおいて、前述の計算フィールドからURLを指定しxml取り込み
ISBNコードが一致するレコードのデータ置き換え
このスクリプト一つだけなら何の問題も無いのですが、入力する本の殆どが洋書の為
amazonJP→amazonUS→amazonDEというようにデータが見つからない場合順に参照したいと思っています。
これをひとつのスクリプトで実行したいのですが、連続に並べても最初の
スクリプト実行「xml取り込み(JP)」が終了した際にはレコードが対象外となっている為
次の、スクリプト実行「xml取り込み(US)」では計算フィールドの参照ができず
うまく動作してくれません。連続して動作させるようにするにはどうすればいいのでしょうか
>904 読む人のレベルでなんとも言えないけど。。 FM初めて触るなら 使い方から書いてる初心者本であればどれも同じじゃないだろか
907 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/20 22:20
>>905 xml取り込み用のテンポラリーなテーブル(ファイル)作っておいて、
必要なレコードを元のテーブル(ファイル)に取り込んで、それ以外を消しちゃえば?
>>905 そーだねー。そういうのって何個あるかわからないレコードを
読み込むときもよく遭遇するプログラムテーマなんだよー。
先読みってのをやるんだけど、907氏が言うように処理の流れを段取りして
先に読めるものは全部読んで、その後でそのファイルを操作するといいかな。
>>901 沢山買っても読まないと思うよ。読み切れない。
私はファイルメーカー入門というので1.0から始めましたよ。
現金出納帳を作るというのがびったしだったんだけど
大抵のソフトってチュートリアルを流すのがいいと思うな。
自分の目的と同じようなものを探して他の人が作ったのを
調べるという、一般的なプログラム入門方法も興味が続いていいかもよ。
911 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/22 23:51
カーソルキーでフィールド、レコードを移動できるような プラグインってないの? システムで変えると問題があるから、ファイルメーカーの ときだけや、特定のファイルで設定したい 素人に使わせるには、けっこう大切なんだ
>911 マク?win? アローキー移動だとフィールドの入力モードの時困らない?
913 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/23 10:26
猫まねき
914 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/23 22:27
郵便番号入力すると住所も入力されるようにどうしてもできません。 6のCDに入っていた、新7桁郵便番号を使ってしようとしているのですけど・・ 参考書は目で見る3分マニュアルP116なのです。 くわしく書き込んでもらえるひとよろしくおねがいします。
915 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/23 23:13
>>914 ヘルプで「ルックアップ」って言葉を調べてください。
話はそれからです。
,r::::::::::::::::::::、:、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::∧_∧::::::::|:::| |
⊂(@∀@)つ|:::| <
>>1 クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
//(手 塚)//::::!
|:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
_
/ /|)
| ̄|
/ /
917 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/25 02:26
918 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/25 06:56
>>914 1) 新規DBに郵便番号、都道府県、市区町村、住所の各フィールドを定義。
2) リレーション定義で新7桁郵便番号を選び、郵便番号=新郵便番号とリレーションを設定。
3) 都道府県フィールドのオプション→入力値の自動化で「ルックアップ値」をクリック。
4) さっき設定したリレーションを選び、「県」を選ぶ。
5) ハイフンなしで郵便番号を入力し、都道府県が自動入力されるの確認。
6) あとは3)と4)の設定を、市区町村>市区、住所>町でそれぞれ設定して完了。
てゆうか本で見る方が簡単だろ普通。
919 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/27 20:07
宣伝・・・
920 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/28 23:52
住所録を作ってあげました。 この先、見積書や給与支払い管理も作るつもりです。 小さい規模の事業所ですが、作ってあげたデータの手直しなどするときに、見られたくないですよね? どのようにすれば、手直しはできるが、先方が入力したことは見れないようにできますか (質問の書き方おかしいかも・・・ うまく説明書きできなくてごめんなさい)
>920 ようは、データベースファイルのフィールド定義やスクリプトはいじってあげたいが、 レコードの中身のデータはいらぬ疑いをかけられるのも癪だから見たくないと。 まぁ、そいつは無理でしょ。データベースの構造を修正するには、adminパスワード を持たないとできないが、admin権限があれば、データは参照できるからね。 もし、どうしてもそれが嫌なら、一度納品したデータベースファイルは、>920は 二度と触らない。もし修正依頼があれば、納品時に、データが空の複製を作っておき、 そのデータベースを元に、修正点を電話で伝え、相手の担当者に修正してもらう。 もしくは、手元で修正したデータが空の複製を修正し、そのファイルにインポート してもらう。でどう?
922 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/29 09:58
データとの分離すればいいじゃん
>921 そのとおりです。察してもらいありがとうです。 >922 データとの分離とは。。。ファイルメーカーPro6.0パーフェクトマニュアル を参考にしても見つけ切れません・・・ よければくわしく解説してもらえるとありがたいです
924 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/29 23:53
924 そうですか・・・ 基礎レベルですが、今から7で進む方が吉ですかね? 無駄話ですが、イラストレーターはプロの現場では5.5か8が標準で 10は初心者やWeb系のヒトたちなんですね。7はMe以上に問題外ですが で6と7とでは大きく変わったのでしょうか? 無駄話ですが、PostScript言語からPdfに変わったように大きく変わったように・・・
926 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/30 05:51
>>924 質問!その分離モデルとやらで、フィールド定義追加したらどうなるんですか?
ってどのファイルにフィールド定義するの?
927 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/30 14:24
>>920 分離モデル化は以前からの課題で、7でも対応したとは言えないけど、かなり
近いことが実現可能となったということ。フィールド追加するときはDB構造
のファイルとデータのファイルの両方に対して行わねばならない。
詳細は下記をみてくれぃ。
ttp://www.filemaker.com/downloads/pdf/techbrief_fm7_foundations.pdf >イラストレーターはプロの現場では5.5か8が標準で
>6と7とでは大きく変わったのでしょうか?
イラレの場合は出力の不具合など、新バージョンのほうが劣ってしまう点が
あった。ファイルメーカーProについては、7はXP/2000/MacOS Xじゃ
ないと動かないという問題はあるが、基本的にそれ以外は7のほうが劣って
いる点はないので.....
>基礎レベルですが、今から7で進む方が吉ですかね?
7を使いましょう。
まだバグが多少あるけど致命的なものではないし、7のほうが簡単になった
ことが多いよ。乗り換えそびれた6ユーザが茶々入れるかもしれんが。
それよか来年以降6が入手不可になるから、そうなるとクライアント追加も
できなくなるのだ。
928 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/30 16:28
>>分離モデル化は以前からの課題で、7でも対応したとは言えないけど、かなり 近いことが実現可能となったということ。フィールド追加するときはDB構造 のファイルとデータのファイルの両方に対して行わねばならない。 この辺のダササ加減が理由で、どうしても4Dを捨てきれない。。。。 この点だけなんだがなぁ、FMPro7で我慢出来ないのは。
929 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/30 20:35
>>927 >フィールド追加するときはDB構造のファイルとデータのファイルの両方に対して行わねばならない。
じゃぁ、
>>922 って出来ないんですね。
レイアウト不要のデータ格納用だけのファイルを作って そのデータをポータル等で除くだけの別ファイルでの インターフェースを作ってみたらどうでしょう? SQL使ってデータ検索や抽出をするようなDBを 模擬的に作ることは出来ると思うよ。 ファイルメーカーではデータファイルにデータベースを 作り込むのが一般的だから、何のためにFM使うのかって 考えちゃうけどね。
931 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/31 13:46
>>930 >データファイルにデータベースを
>作り込むのが一般的だから、何のためにFM使うのかって
>考えちゃうけどね
同意。分離モデルが欲しいと思った時点で別のDBに移行するのが正しいのかと
思うんだけど、いいのないんだよね〜。Accessやだしね。
932 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/31 14:14
>>930 それでも、項目の追加(フィールドの追加)は元のデータ格納用のファイルしか出来ないわけで…。
なので、この場合(
>>920 )には、そぐわない話題でしょう。
レイアウトもなにもないデータ格納だけのファイル作るんだから スキルもいらないんじゃないの?仕向け先の人。 外からデータハンドリングする部分だけ作ってあげればいいんでしょうね。 しかし、DB設計側がデータ見ないようにするというのなら テストデータで動作テストすることになるよね。 実データが使えないということはちょっと考えられないなあ。 実運用段階では、管理者にアクセス制限してもらうことにするとしても 設計や実装、テストなどは自由にやれないと作る人が困らないのかなあ。 ってことでどうでしょう。
6を使い始めました。ファイルメーカーのようなデータベース系ソフトは初めてです。 気になることが、拡張子は.fp5なのですね。 バージョン5ではないのに・・・ なんでかわかる方おねがいします。 どうでもいいか・・・
935 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/01 21:25
>>934 5の上位互換だから。
-2(Windows版がなかったので拡張子なし)
3-4(日本語版-.fmj/英語版-.fp3)
5-6(日本語版英語版ともに.fp5)
7(.fp7)
と、互換のあるバージョンでは拡張子が一緒。どうでもいいことですが。
936 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/01 22:17
ポータルが使い勝手さえ良ければ 分離モデルも仮想で良い 7になっても結局のところFMはFMだった 諦めて受け入れるかFMを離れるしかないだろ
938 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/02 13:01
レコードを検索して複製しフィールドの値を書き換える作業が多いのですが 時々検索した後、複製を忘れてもとのレコードのフィールドの値を変更してしまいます。 他のソフトのように上書き保存しなければ、もとのファイルの状態が残っているように 設定できないでしょうか?
939 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/02 13:23
>>938 7ならできる。
6以下ならUNDOは自分で作るんだよ。
940 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/02 13:32
>>939 すいません。作り方がどこかにのってないでしょうか?
スクリプト内で検索と複製すれば間違わないんじゃない? シリアルナンバーフィールド作っておいて複製して作った方には 元のレコードのシリアルもコピーしておけばundoもやりやすいよ。 じゃ、だめ?
942 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/02 14:07
>>941 レスありがとうございます。大変申し訳ないんですが
> スクリプト内で検索と複製すれば間違わないんじゃない?
の意味自体が分からないほどの初心者です。
差し支えなければもうすこし詳しく教えて頂けないでしょうか?
943 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/02 14:25
>>942 お金で解決するのも一考
そう、7にバージョンアップしてしまう
と楽になります
944 :
940,942 :04/08/02 14:27
ありがとうございました
レコードの検索や複製をその時々に手作業でやると、 コピーしたかどうかはっきりしなかったり、コピー元を 改ざんしたりしてしまうことがあるわけでしょう。 そこで、スクリプトを作っておいてコマンド+1とかに 割り当ててある程度自動化しておけばいいんじゃないかと。 コマンド+1で検索するためのレイアウトが現れて検索モードになって 検索条件は手で入力する。続行ボタンを押すと該当する レコードを表示してくれるようにしておいて、OKボタンを押せば ファイルメーカーがレコードをコピーしてくれて、それを 修正する...というようにスクリプトを組めるんですよ。 これ以上簡単には書けないよ。大体流れがわかったら 作ってみよう!
946 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/03 00:19
パスワードで制限してFMのメニューは使わせない これ、なんもわからない他人に使わせる基本
947 :
938,940,942 :04/08/03 09:46
>>945 ありがとうございます。スクリプト自体がわからなかったので・・・
けど調べてなんとなくは分かりました。
スクリプトを組んだことがないのでもう少し勉強してみます。
948 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/03 19:20
FMP6を使用しているのですが、OSXにおいてxmlをURL指定で取り込むと必ず 2回目の取り込みでFMPが必ず強制終了してしまいます。(何のダイアログも出ず) Windowsで作ったファイルをOSXに移したところ,この現象に悩まされているのですが (ちなみに新しくファイルを作成してURL指定による取り込みを行ったところ、やはり落ちてしまいます) バージョンはv4にしております。何か解決策は無いものでしょうか?
949 :
nobody :04/08/04 14:20
>>948 OSXのバージョンは何?
うちのところで(OSX10.3.4)URLからXMLインポートしてるけど
そんなこと起きたことがない。
ちなみにURLから取得したXMLデータをXSLTなどできちんと
FMPXMLRESULTに変換できてる?
951 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/04 17:16
>>949 OSのバージョンは10.3.4です。FMPXMLRESULTへの変換は問題なくできていると思います
(OS9版では正常に取り込めます)
色々調べて見ましたが、URL指定でも全てのxmlでなる訳じゃ無いみたいです。
どうもIE5(OSX)で開くとエラーの出るxmlだとなるような気が。。。
取り込みたいURLでは無いのですがamazonのxmlでも同じ現象が起きました
一度目の取り込みは問題なく可能なのですが、2回目で必ず落ちます
間に色々処理を入れてみましたが、1回取り込みを実行するとファイルメーカを終了しない限り
再現性100%で2回目アウトです。ファイルを一度閉じても関係なく、一度取り込みを実行し
そのファイルを閉じ、別のファイルで取り込み。の様なことをしても落ちててしまいます。
ちなみにFMP7のトライアルバージョンでも同じ現象が起きました。
FMP6の場合エラーログも吐かずに突然終了するのですがFMP7トライアルは結構長いエラーを吐きました。
ファイルメーカーの設定も色々いじくり回してみましたが、効果無し・・
OS側で何かしてやらないと駄目な気がしています。
952 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/04 17:18
953 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/04 17:22
crashlogを貼ろうかと思いましたが、結構長いではなくかなり長かったのでやめときます。
954 :
nobody :04/08/04 20:38
955 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/04 22:36
>>954 色々ありがとうございます。amazon用のxsltはFM社から配布されているんですね、知りませんでした。
今、試してみたのですがliteの場合は落ちる事無く、FM社のxslt、自分のオリジナルのxslt
どちらでも上手く行きました。ですが、heavyになるとやはり落ちてしまうようです。
データ量が多くなって来ると落ちてしまうのかな・・・
6で見積もり書を参考書みながら進めている基礎者です。 今まで紙の見積もりは横書きの数ページの形式でした。(表紙に御見積書、総額、工事名称、工期、総額・・・など) 1P〜詳細といった具合です。 そのように1レコードに数ページ作れますか? フセンのような物を付けてフセンをクリックすると 下の階層(下のページ・次のページ)が最前面になって書き込みするように・・・ (できるだけ紙媒体を反映したいと思うのです) わかりにくい説明ですがよろしくおねがいします。(解説書はファイルメーカーPro6スーパーリファレンス、ファイルメーカーpro6パーフェクトマニュアルです)
957 :
nobody :04/08/05 00:49
>>955 そういえばファイルメーカーのUpdateは当ててます?
Pro6なら最新版は6v4です。ここでXML/XSLT周りが修正されてます。
958 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/05 09:41
フィールドに文字をペーストする時にスタイルを保持しないようにする設定ってある? スクリプトで貼り付けるならスタイル無しにチェックでいけるんだけど・・・ コマンド+vで貼り付けるときにはスタイルが保持されてしまう
【FM】5.5Jv2 Dev 【OS】mac9.2.2 凄く基本的な質問で申し訳ないのですが教えてください。 -- レコード内にフィールドをいくつかおいてブラウズしました。 フィールド1に入力するとフィールド2にフォーカスされ、 フィールド2に入力するとフィールド3に.... と、勝手にフォーカスされていってしまいます。 フィールド間の移動はできればtabキーか フィールドをクリックでのみしたいのですが可能でしょうか?
960 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/05 23:31
961 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/06 10:23
Xp home, FM pro5.5です。 2つのファイルA,Bがありそれを左右に並べて表示し、それぞれ新規レコードを作成します。 次にファイルAの氏名、生年月日フィールドに値を入力します。 で、次にファイルBにスクリプトで氏名、生年月日フィールドにも同じ値を入力したいのですが 可能でしょうか。
962 :
デフォルトの名無しさん :04/08/06 10:27
>>959 どーやったらそのようになるのかこっちが聞きたい。
それが出来れば最高じゃんw
963 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/06 11:56
964 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/06 21:44
>956 う〜ん。・・・ムリ!!
>>964 フロントエンドにブラウザやワープロ置いて、データだけアップルスクリプトで
FMからもらえば...しかし、ワークフローから見直した方がのちのち幸せかも。
966 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/08 08:46
FMP7、OSXで使ってるんだけど、レイアウトにグラフィック沢山(10個ぐらい?) 配置するとレイアウト切り替えがやたら遅くなる。Winじゃサクサクなんだけど パフォーマンス向上の方法って何かある?
967 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/08 13:12
968 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/08 22:35
>>966 最新のG5macを買う、winに変える
969 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/09 19:13
971 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/12 23:07
キャッシュなんてどうやって増やすのよ
>>971 おいらの所ではFMの環境設定のメモリタグで増やせるけど?
973 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/13 14:33
レイアウトから復帰したり、フィールド設定から復帰するのに 数分かかるファイルがあるのですが、画像を使うとこんなもの ですか?
使用機種、メモリーなどの増設の有無、OSの版、 FMの版、収めている画像の種類や大きさ、数など 聞いている方にわかるように説明しないと返事はないんじゃ? PowerMacG5-2.5GHz Dualでメモリー8GB OSは10.3.5、FM-7proにキャッシュは標準だけど、 1680x1050の24bitカラーPICTを5万枚程度いれました。 レコード毎に25%縮尺で50枚ずつ表示させるんだけど レコードブラウズだけでも20秒ていどかかるんですが、 おたくの環境ではどうですか? って具合がいいんじゃ? おれはそんなすげー環境じゃないけどね。
975 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/14 03:26
いえいえ、枚数とか、pictの重さの問題ではないんです 1ブラウズ画面に40個のオブジェクトフィールドがあって その一つ一つは複数のグループで構成される 枠を入れるフィールド ボタン用のドットを集めたもの 塗り絵を入れるフィールド がそれぞれ3つで一つ FM6 OSX G3だが 他のマシンWinやMacOS9でもレイアウトをちょっと動かして ブラウズに帰ると2分以上はかかる ちょっと計算式フィールドのすると重いので、できる限り オブジェクト貼り付けにしたのだが、やはり無理があるようです 数カ所にはもっと凄い複雑な有料ファイルが存在するのですが、 いったいどういう技使ってるのでしょうね この復帰時間では開発はできないと思うのだけど
977 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/14 10:46
ボタンの上にポインタを置くと手の形になるのが 変わらなくなってしまった・・ あるファイルで突然なったんけど、他のファイルは変わりなし。どこかに設定項目があるんだろうか・・ 探してみたも見あたらない。誰か助けて
978 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/14 13:47
>>976 もうちょっと分かりやすく
ある絵があるとします、その絵を何分割かして区切ります
その区切った部分をクリックするとスクリプトが起動して色を塗り、アクションが起こる
この絵がたくさん存在するレイアウトを作っているのです
クリックする範囲にそってボタンを作るためには、ドットで書いてグループ化
しなくてはなりません、
同じく色を塗りつけるフィールドを重ねて行きます
つまり、1つの絵は複数のオブジェクトフィールドとドット集合体のボタンで
構成される事になります
そうやって1つのレイアウトを作っていくと、これが重いという事です
動作は問題ないですが、フィールド設定からの復帰、レイアウト画面からの復帰がね
979 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/14 14:19
FMでURL指定から画像取り込みってできない?
980 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/08/14 21:03
>979 ファクトリープラグイン