Excel総合相談所 16Excel総合相談所 16
1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :
03/08/08 21:25
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/08 21:26
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/08 21:52
Excel総合相談所 15 7/9〜8/8 早かったね、 そのぶん内容は薄かった。
4 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/08 22:12
OfficeXPのExcelなのですが、 セル内に2003-08-08と入力すると日付に変換されてしまうのですが、 そのまま表示したい場合はどうすればいいでしょうか? 先頭にダッシュをつけるとできるのは知っているのですが、 この変換機能自体をOFFにできないものなのでしょうか? よろしくお願いします。
セルの書式を文字列にしたら?
>>1 何よ、このスレタイ。
キッチリ立てられないなら氏ねよ、ヤク中が。
>>6 じゃあ、あんた立てなよ。
言うだけはクソ。ヤク中どころじゃないね。
1サン乙。
先に立ったスレが微妙過ぎたんで、ちゃんと立って感謝してます。
自分前はここのスレも建てたしFAQも関与したけど、今は立てれなくなっちゃった。
立てれる人がきちんと建ててくれるのはありがたいッス。
>>8 7ですが、ご用事なぁに? (♪山羊サンの手紙風)
(´-`).。oO(私が
>>7 なのになんでだろ?)
はぁ? 私が正真正銘 7(=9)ですが??? 馴合無駄レスになって来てるので、この辺で止めときます。
>>7 がイパーイ!!
ミンナ、スレ立て者(脳内)になりたいのかね?
14 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/09 01:21
俺が7です。 みなさん、excel2003のβ版が手に入らないからって、 顔真っ赤にしないでください
質問です Win2000にofficeXPをインストールしたんですが、 Excel2002で日本語文字入力ができなくなってしまいました。 ime(2002)ツールバーは「ひらがな」になっています。 Word2002は大丈夫ですが・・・
前スレ946であった エクセル2000でのバーコード描画について質問ですが。 バーコードを挿入してから[LINKED CELL]で対象のセルを設定するみたいなのですが、 セルからバーコードを作ることはできないのですか? できればエクセル単体(フリーソフトは使わずに)でお願いします。
ageとく。
18 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 03:06
うああ、上がってないじゃん。 age。
20 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 08:38
>16 できない?
21 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 08:46
>>1 スレタイのことだが、間違えたのか?
迅速かつ明確に答えなさい。
これは命令です!
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 08:48
>>16 マクロを組む。
なぜ、フリーソフトは使わないの?
>>16 オートシェイプとか駆使すれば印刷可能なバーコードも作れないこともないだろうけど。
そう言えばVBAの参照設定にバーコードコントロールってのがあったなぁ。
26 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 10:33
恥を恐れていては進歩しない
進歩したいなら若い内は教えを請う側にあれ
28 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 10:47
ジジイかお前、戦前の話してんじゃねぇ
29 :
名無しさん@そうだソープにいこう :03/08/10 10:55
よしよし、お前ら、質問スレで荒れるな。
>>27 がジジイ的意見ってのは胴衣だが、
嘘回答するくらいなら、黙ってたらいいんじゃないかな。
ということで、一つ。
あと、質問でなくageてるヤシも広告貼られたことに関し反省しる。
33 :
前スレ972 :03/08/10 11:31
前スレ972でバイトの時給計算シートを作っていたものです。 レスくれた方ありがとうございました。おかげさまであの問題は 解決しました。
>>35 そのようなタイプのグラフは用意されていません。
しかし、バブルグラフを上手く使えば、
数値に見合った大きさの円を重ね合わせる事が出来ます。
そして、いらない項目等を削除していけば、目的のイメージに近づくかもです。
>>36 そうでしたか・・挑戦してみます。
質問に答えてくださり、ありがとうございました。
エクセルで ―――――○○○―――――― と表示するにはどうやればいいの?
文字と文字の間隔は、どこで設定すれば良いのでしょうか?
>>40 何よ、そのダンゴ。
自分では分かってるんだろうけどねぇ…
>>41 フォントサイズ変えたスペースでも挟めば。
なんで無いかというと「表計算ソフト」だから。
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 15:39
EXCEL(2000)でデータベース作ってたら 文字数の多いセルを参照したセル「#VALUE!」とエラーが出ました。 文字数に上限があるとは知らなかったのですが、 これを回避する方法はありますか? よろしくお願いします。
>>42 あっ、だんごじゃなくて文字です。
すいません。
┌文字―――――┓ │ │ │ .│ └―――――――┘ こんな感じのが作りたかったんです。
47 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 15:50
>>40 ,44
文章でも説明を付けておかないと
意味を正しく理解してもらえませんよ
>>43 参照してる関数側に上限があるんでしょ。
多分だけど、Excelの使い方間違ってるかと。
>>46 普通に罫線引いて、背景色白にしたテキストボックスを重ねる。
>>48 ありがとうございました。仰るとおりでした。
怪しい関数を1個抜いたらちゃんと動きました。
確かに間違った使い方してます。ははは。
では。
51 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 16:04
質問でなくて、単なる感想だけで、この件についてはExcel関連のスレッド では、さんざん出てきたかもしれないけど。 ExcelのHelp表示や他の操作した時に、いちいち出て来るマスコットのイルカ がうざい。あんなもの出さなくてもいいから、必要な事だけ表示させろ。 あのマスコットも幾つがパターンがあって、インストールする時に選べるら しい。 自分の使っているExcelは、ノート型VAIOのバンドルソフトウェアなので、 既にディフォルトのイルカになっていた。 しかし、なんでイルカなんだろう。多分、イルカと言う動物が嫌いな人は、 余りいないからそうしたのだろうか。
>>51 イルカ右クリ→オプション→F1キーでアシスタント表示のチェック外せば出てこない。
あと、雑談は余所でやれ。
すみません、どなたか教えていただけますでしょうか? 現在「都道府県」と「それ以降の住所」がそれぞれA列とB列にわかれているので すがこれをひとつのセルにまとめるにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。
55 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 17:33
>54 >55 ありがとうございました!
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 17:47
>>54 よくもまぁそんな関数引っ張り出してきたもんだ
ちなみにロータス123との互換用に設けられています
>>57 >=A1&B1
いや、多分VBAと一緒だと思って試したんだけどうまくいかなかったんで。
エラーは出なかったから動くんだとは思ったけれど。
勉強になりました。
>>57 普通じゃないか。
存在はみんな知ってる。ageでまで言うことじゃない。
60 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 21:06
なにピリピリしてるの? みんな牛乳飲みなさい? 互換用だろうがなんだろうが機能は同じなんだからいいじゃん、 ageたら馬鹿が来るからヤダなんていったところで所詮2chどこでも一緒 スルーしときゃぁいいの。だからsageない
61 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/10 21:10
>>52 >>あと、雑談は余所でやれ。
どうも。Excelについての雑談を語れそうなスレッドが他に無かったんで。
自分さえよければ良いってもんじゃないの。 みんなのストレスの問題。こういうフローね。 ageる ↓ 業者に広告貼られる ↓ 素人が自分へのレスかと勘違いして広告のアドレス踏む ↓ ↓ それだけで業者に金が入る 初心者イライラする ↓ 癪な気分
>>60 >>なにピリピリしてるの?
>>みんな牛乳飲みなさい?
体にカルシウム分が不足して来ると、いらいらして来るそうだ。
牛乳にはカルシウムがよく含まれているから。
>>62 女子高生の縦筋が〜
なリンクを自分へのレスト勘違いするバカがいる・・・?
いるとしたらお前だけ。
縦筋がとか書いてないレスのすぐ後に言われてもなぁ。。
表の外枠のかどを丸くするには どうすれば良いんでしょうか?
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 08:15
>>68 外枠だけオートシェイプの基本図形:角丸四角形
オートシェイプの書式設定で[塗りつぶしなし]他、調整
71 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 08:19
こんな馬鹿見たことない
>>62 エロサイト巡りして相当痛い目に合ってるな
おっと!今から牛乳飲むか。
次のようなシートがあります。 行番号 ↓ 1 3月3日 2 3 4 3月4日 5 6 3月5日 7 8 3月6日 9 このように、行のところどころに、日付が入っています。 しかし、空白行は上の日付と同じと言う意味で、 入力をしてないだけ。 この空白行にも上と同じ日付データを入れたい。 つまり、2、3行に3月3日、5行目に3月4日、、、と言う風に。 しかし、いちいち入れるのは面倒。 これを自動的に、いれる方法(入力していない行は、 上の数字にならう、みたいな数式?)、 又は、オートフィルみたいな方法で 一括して処理する事は、出来ないでしょうか?
73 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 11:58
>>72 力技
例1)A2 : =A1 空白行にC&P
例2)B1 : =A1 / B2=IF(ISBLANK(A2),A1,A2)
あなたは「初めてのエクセル」的な解説本を1冊買っておくべきだな
そのほうがエクセルを理解しやすく応用も出来るようになると思うよ。
74 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 12:25
B2には =IF(A2="",B1,A2)
76 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 12:31
>>72 >>73 >>74 にプラス、列を1つ増やしそこに行番号を入れる。日付列でソートする。
日付空白に数式を入れる(コピー)。先ほどの行番号でソート。あっというまに終わり。
78 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 15:10
繰り返し構文 For〜Next は最初にカウンター変数を宣言しなければならないのでしょうか? たとえばこんな感じ Sub kurikaeshi () Dim i As Integer ←この宣言文 For i = 1 To 10 Sheets(1).Cells(i , 1).Value = i Next End Sub
80 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 16:54
Excel2000というより欧文フォントの仕様なのでしょうが、 負数をArial・Timesで表示させるとマイナスの記号が ハイフンで表示されて醜くなってしまうのですが、回避する方法はあるのでしょうか?
(テキストボックスを使わないで)セル内での縦書きは可能なのでしょうか?
82 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 17:10
83 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 17:14
A1,B1のセルに ツールバーのデータ→入力規則によって入力規則を設け、 A1の方は、A,B,C のいずれかの値を リストで選択させるようにします。 このとき、A1のセルの値によって A1="A"ならばB1のセルは"東京、大阪、名古屋"をリストで選択できるように A1="B"ならばB1のセルは"岡山、広島、山口"をリストで選択できるように A1="C"ならばB1のセルは"福岡、熊本、名古屋"をリストで選択できるように このように、条件によってリストの項目を変化させたいのですが、 マクロを用いずにワークシート上の関数及び条件書式などのみで このようなことを行うのは可能でしょうか。 ちなみに、これをマクロを用いて実行することはできます。 意味不明な文章でわかりにくいかとは思いますが、 どなたか良いアイデアをお願いします。
>>78 宣言無しでも動くのだが、宣言しろ。
宣言しろったら宣言しろ。
宣言なしで動く言語の方が珍しいので
めんどくても、癖つけとけ。
使用した変数を整理する意味でも、
データ型を意識するという面でも、宣言した方がよい。
85 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 18:13
>>83 例えば =VLOOKUP(A1,"リスト",2,0)
例えば =CHOOSE(CODE(A1)-64,"東京、大阪、名古屋","岡山、広島、山口","福岡、熊本、名古屋")
例えば =IF(A1="A",,"東京、大阪、名古屋",IF(A1="B","岡山、広島、山口",IF(A1="C","福岡、熊本、名古屋","")))
例えば ・・・・・・・
86 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 18:18
>>83 A1セルには元の値、A,B,C
B1セルには元の値、=INDIRECT(A1)
で、作業セルにて各地名リストにそれぞれA,B,Cと名前をつける
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 18:21
83氏がどれを選ぶか興味がわいてきた。
>>78 Option Explicitで変数の宣言を強制させることができます。これはオプションで設定すれば
自動的にコードの先頭に追加されます。
当然ですが暗黙に宣言された変数を許すとタイプミスした時にデバッグでドツボにはまることが
良くありますから、ある程度の規模のコーディングをする時は強制しておいたほうが無難ですよ。
>>78 変数の宣言をするからといってじょうづとはいえないが、しない人は
まづヘタクソと思われる。
人に見せるときはかならづ宣言した方がよい。
漏れは宣言しないでいつもヘタクソと思われてる出酢。
>>91 日本語もヘタクソと思わせるのが じょうづ な方ですね。
>>84 >>90-91 いろいろアドバイスありがとうございます。勉強になりました
変数を宣言しなくても走るので、必ずしも必要ないものと思ってしまいました。
やはり人に見せられるコードを書きたいですからね。
94 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 22:28
>>92 その手の煽りは飽きた。
新機軸を希望する。希望するったら希望する。
>>91 射精のコントロールをするからといってじょうづとはいえないが、しない人は
まづヘタクソと思われる。
女をイカせるときはかならづ一緒に逝った方がよい。
漏れは長持ちしないでいつもヘタクソと思われてる出酢。
96 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 22:36
>>95 微妙・・・・・・
今回は採点はパスさせてもらう。
誰でも分かる…。
明らかにスベっているだろ。
>>95 は。
98 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 23:01
>>97 それじゃあ模範的な煽りをひとつ頼みますよ。
ビシッっときめてね
100 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 23:19
>>99 おい業者!リンクだけ貼ってないで能書きぐらいかけよな
あぶなくて踏めねーよ
ビジネスSOFT板で切番GETしてもちっとも嬉しくネーや
しょーがねーから
100
101 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 23:21
102 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 23:28
23歳の割には幼い顔立ちをしている杏奈ちゃん。
制服姿もよく似合います。パイパン?と思われるほど陰毛が激薄なので
指姦、挿入シーンは注目してみてください!
フェラのテクニックなんかはやっぱり十代のそれとは比べ物になりませんね。
素人援交女の悶絶痴態 !
無料ムービー観てね
http://www.geisyagirl.com/
ごくろうさん。
104 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/11 23:37
>>102 挿入で指姦のメニューが見当たりません。アド淫とか挿れないとだめですか?
excel2000でイースターエッグが出来ません。(レースゲーム) IE6だと無理ですか?
>>85 >>86 ご回答ありがとうございました。が、
ちょっと違うんです。
ツールバーのデータ→入力規則から、入力規則をリストにすると、
ドロップダウンの矢印が出てきて、リストから選択できますよね。
A1のセルをまずリストで選択して、その結果
A1="A"ならば、
B1のセルについて、"東京""大阪""名古屋"のいずれかを
ドロップダウンのリストから選択できるような入力規則にする
A1="B"ならば、
B1のセルについて、"岡山""広島""山口"のいずれかを
ドロップダウンのリストから選択できるような入力規則にする
以下続く
このようなことがしたいのです。
マクロを使えば、リストボックス2つ用意して
1つ目のリストボックスの値に応じて
2つ目のリストボックスのリスト内容を変更することなんて簡単にできますよね。
これを、マクロを用いずにできないかな、と思った次第でして。
何となくやりたいことが分かっていただけたでしょうか。
>>107 >
>>85 >
>>86 > ご回答ありがとうございました。が、
> ちょっと違うんです。
違ってないってw
よく読め。
109 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/12 09:20
110 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/12 09:51
2チャンネルのExcel達人の皆さんシツモンデツ。 123 213 321 312 132 123 ↓ 123 _13 _21 _12 132 123 例えばこの様なワークシートから 任意の列から特定の数字だけを表示させたいのですがどうしたらいいでしょうか? 上の例は1列めから1だけを表示させた場合です また、縦系列で任意の数字が出現する間隔を数えたいのですがそれはどんな具合にしたらいいでしょうか? 上の例ですと最初の1から1が出現する間隔は、 4回目、続けて1回目と表したいのですが。 ヨロシク(m。_。)m オネガイシマス
111 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/12 10:04
>>110 言ってることが、意味不明です。
例としてあがっているものも、なんのことやら状態です。
一度整理した方がよいかと。
度々すみません。昨日「=A1&B2」の件で質問したものですが、この場合確かに表示 はされますが合体させたテキストをテキストとして保存するのはどうしたら良いのでしょうか? A1 B1 東京都 渋谷区 ↓ =A1&B1をしてC1に「東京都渋谷区」と表示される このC1をテキストとして残したいのです。 よろしくお願いします。
>>112 編集→コピー→形式を選択して張り付ける→値をチェック
エクセルで作成した表をそのままの形で ワードに貼り付ける方法無いですかね? なんか列行の間隔が変わってしまって・・・
115 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/12 13:21
>>? モニターの解像度を変えて貼付ける 何度かトライアルして近い値を探す
117 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/12 13:47
エクセルのWeb Pageウィザードで作ったページを エクセルが入っていないPCでページを表示することは可能でしょうか? 表示可能でしたらブラウザのIEとNNの対応バージョンはいくつからでしょうか?
118 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/12 13:56
おまえら今日ウィルスにやられたやついるか? 流行ってるらしいぞ。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < エロエロ冴子タンまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 蒲郡みかん |/
121 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/12 19:22
>>117 テーブルが表示出来ればいい程度だと思う。
なので、Windows95が入ってれば表示はできる。IE3だっけな。
ウンコソースなのでオススメしませんが。
123 :
これを貼り付けれ :03/08/12 21:16
>>120 Assistant.Animation = msoAnimationGetAttentionInsideShower
124 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/12 23:49
現在選択しているセルにその上のセルの内容をコピーするのを 1動作でやりたいのですが何か方法ありますか?
125 :
無料動画直リン :03/08/13 00:14
>>124 VBAでやるならActiveCellとOffsetをヘルプで調べなさい。
>>124 sub test()
activecell.offset(-1)=activecell
end sub
折角の「簡単なことから勉強出来るチャンス」を失った
>>124 に幸あれ。
>127 それぢゃ上のセルが消えちまうぢゃねーか。
130 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 12:05
I列にシリアル値で、2002/4/1〜2003/3/31までの日付がランダムに 入力されています。 このとき、COUNTIF 関数を使って各月の数を集計したいのですが、 うまくいきません。 やってみたこと =COUNTIF(month($I$3:$I$13),4) →エラー =COUNTIF($I$3:$I$13,"(>=date(2002,4,1))*(<date(2002,5,1)") ↑思ったとおりにいかない。""で括られてるから関数として認識しない? =COUNTIF($I$3:$I$13,"(>=37347)"*"(<37377)" ↑そもそも、countif関数の検索条件の項目には複数の条件はできない?? そうなると、あとはi列の隣にでも、=month(I3)のようにして、集計用の 列を作るしかないと思われますが、元の表はできるだけいじりたくない のです。 (だから、”集計”とかは使いたくない。集計は、別シートに作製する) よいアイデアがあれば、教えてください。(別に、countif でなくてもかま いません)
131 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 12:52
>>130 条件式の書き方を間違えています
=COUNTIF(I3:I13,">="&DATE(2002,4,1)) 4月以上の個数
=COUNTIF(I3:I13,">="&DATE(2002,5,1)) 5月以上の個数
後はご想像にお任せします
132 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 12:57
縦のセルに連続してデータがこんな感じで入っているとします(長さは不定とします) A B A C D セルの内容が、Aだったら赤、Bだったら青、Cだったら黄、Dだったら緑 とういう感じで、色を変えたいのですが3色までなら「条件付き書式」で設定できますが 4色以上ができません、マクロで書いたら出来ると思うのですが誰か分かる人がいたら教えて下さい。 ┌|∵|┘ヨロシク┌|-.-|┐ペコッ
>>132 For EachとRangeでセルの内容を確認→
Select Caseでセル内容によって分岐→
Range("A1").Interior.ColorIndex=1でセルA1に色をつけます。
コードビューにRangeと書き、その単語の上にカーソルを合わせて
F1キーを押すと、その命令のヘルプが出ます。
>>131 なるほど!!!!ありがとう!!!
思い通りにできました。条件式の書き方が違ってたとは!!
あと、4月以上から5月以上を引けばいいんですね。
今日午前中、ずっと悩んでました。
Excelの事でなくて一般的な話になるけど、これは小学生の頃から思ってい るし今でも思っている。大きな数字を表示する時の区切り記号は、3桁区切 りだけど、日本語だと4桁区切りの方がわかりやすい。 世界中の言語を見ると、数字を3桁区切りで読む所が多いけど、日本語の場 合は「万億兆」の4桁区切りで読んで行く。 だから、数字に4桁区切でカンマを入れる事ができないか。 そう言うことを考えるのは私だけしかいないのか、こちらで セルの書式設定→表示形式→ユーザ定義で4桁区切りの表示型定義を作って 見ようとしたが駄目だった。 しかたがないので、こちらでVisual Basicでユーザ定義関数を作った。
>>135 3桁区切りで当たり前だから、それしか無いわけであって。
ソフト側で対応すべき問題でなく、脳内で解決していて当然の問題だ。
頼むから事務系でない、そうだな、力仕事かなんかに就いてくれ。
皆が迷惑する。
137 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 16:44
おいおい、こんなヤツを力仕事に廻すなよ。 2秒でケツ割るぞ!。
138 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 16:47
スレンダーなロリ体形ながらもオマンコ方はしっかり発達しちゃってます。
大きなオチンチンを喉の奥までくわえ込んでのフェラは大人顔負けですぞ。
挿入シーンは少ないながらも小さなオマンコにしっかり挿入されているシーンが勃起モノ!
若い娘はいいですな。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
>135-137 腹痛てー(w 自動的に脳内変換出来ない奴が居るんだね。 普通なら4桁でカンマ打ってあったら読み間違えちゃうよ。 仕事してる香具師なら千円や百万円単位に慣れているだろうが。
140 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 17:21
>>135 トリビアの泉に投稿したら採用間違いなし!
141 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 17:38
そういえば電卓で3桁と4桁の切り替えスイッチが 付いているのを見たことがある。 ソロバン世代には便利なのかもしれない。
>>141 そんな電卓あるんだ、びっくり。
でもおまいさん、ソロバンやってないだろ?
ソロバンだって3桁区切りなんだぞ。
近頃は中学でも3桁区切りを習ったりExcel使ったりするのですか?
144 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 19:33
>142 オレ141 ソロバンが3桁区切りなんて知らなかったよ(上に載って滑るもんだと思ってた) ってことは、日本も昔から3桁が一般的だったんだ。 20ヘェ
>>144 ソロバン塾で貰った下敷き(w にいろんなソロバンがあって
上の珠が2個あって下の珠が5個あるやつ(これだと十進数以外にも応用出来る)とか
ヘンテコなのもあった。
で、今のソロバンには4個刻み(3桁区切り)で点が打ってある。
>135みてたら郷ひろみの歌を思い出した。
出会いは億千萬の胸騒ぎ〜眩いぐらいにエキゾチックジャぺ〜ン!ってやつ
(JASRACxxxxxx)
>>145 完全に中年だな。
うたは知ってるけど、ヒロミ郷って昔売れてた時、アイドルか歌手だったかも分からん。
初心者です。 エクセル2002を使っていますが、保存したエクセルファイルを開く際に常に 新しくエクセルを起動して開く設定方法はありますか? エクセルを先に立ち上げておいてファイルを開けば出来るのですが 面倒なので誰か教えて下さい
148 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 23:10
さすが初心者 馬鹿なオレには質問の意味すら分かんねえ
Excelを先に開いておいてファイルアイコンをドラッグ&ドロップだと そこまで面倒じゃなんじゃないの。
サーファー風のルックスの少女ですがオマンコはかなりグロイです。
うっそうと生い茂ったマンゲの奥に黒ずんだビラビラが男根を待っています。
顔がかわいいだけにそのギャップにかえって萌えるかも・・・
吸引力のありそうねフェラもいいですよ。
援交女盛りだくさん!!
無料ムービー充実
http://www.geisyagirl.com/
152 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 23:20
>>150 もっと噛み砕いていってくで、オラ馬鹿だから分かんねぇど
エクセルのシステムをファイルごとに立ち上げる?じゃないだべ
3画面でエクセルを4〜10位立ち上げて作業しなければならないんですね その際に保存している異なるファイルをクリックして開くと現在立ち上がっている エクセル上にファイルが開きます。整列して上下や左右に並べると作業しづらいので ファイルをクリックすると新たにエクセルが立ち上がるようにしたいのですが。 ファイルをクリックする前にエクセルを新たに起動してその上で指定のファイルを 開くと思っている通りにはなるのですが、異なるファイルが沢山あって その都度、アプリケーションから開くのが面倒なんです。分かりませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
154 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/13 23:30
馬鹿なオラにも良っぐ分がった、あんがと。 せっかく丁寧に説明してくれたんだけど いいアイデア思いつかない、ゴメン やっぱオラ馬鹿だ。
>>153 別にアプリケーションを複数開かなくても、同じアプリケーション内に複数開いて、
ウインドウ→整列で一画面に複数表示出来るし、同じアプリケーション内ならではというか、
Ctrl+Tabで瞬時に切り替えられて、そっちのが便利だと思うんだけど、どうか。
あと、一つのブック内になるたけ多くのシートを持ってくることで、
Ctrl+PageUp(PageDown)でのシート切り替えも出来るようになるけど。
漏れはCtrl+Tab使いまくるタチなんでアプリ複数ってのは考えられない。スマソ。
右クリックから新規作成でok
>>156 俺、同じApplicationで開くぞ?
Excelのバージョンの問題ではないっしょ。
こんな所、仕様変える意味が分からんし。
ちなみに97で
>>157 と同じ。
三画面なんだから最初にエクセルを3回立ち上げておけば良いだけでしょ? んでもって各々の開きたいスクリーンにファイルをドロップ。 Windowsはシャットダウンしないで休止させておけば半永久的にエクセル 立ち上げ直す必要も無いしー。 それとも馬鹿か?俺はやっぱり馬鹿で質問の意味を理解していないのか。
雑談ならy・・・・・・・・ いや、忘れてくれ・・・・・・
162 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/14 18:50
行や列の幅を変えられないようにすることって、できるんですか?
163 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/14 18:51
たぶん何か簡単な方法があると思うのですが、ヘルプで関数などを読んでも発見出来なかったので教えてください。 1から任意の整数値までを順に合計した値を計算する方法なのですが。 例)5の場合 1+2+3+4+5=15 5をセル内の数値にしてセルのアドレスを指定するような方法をしたいのですが。 よろしくお願いします。
165 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/14 19:08
>>162 [ツール] [保護] [シートの保護]
あとはヘルプで
166 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/14 19:08
>>162 ツール→保護→シートの保護
>>164 >5をセル内の数値にしてセルのアドレスを指定するような方法をしたいのですが。
意味が分かりませぬ。書き込む前に再読をオススメします。
ちなみに合計だけならVBAでFor文ででもやりゃ、すぐできます。
カブタ…
169 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/14 19:14
>>164 等差数列の和
=(1+A1)*A1/2
171 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/14 20:33
黒いヒモパンが妙に色っぽい女性です。
ちょっと年はいっているようですが円熟味のあるSEXシーンを演出してくれています。
見てくださいフェラの時のほっぺのくぼみ。
カリ首にまとわりついて離れない強力スロートですよ。
他の援交美女も乱れてます。
無料ムービーでお楽しみ。
http://www.geisyagirl.com/
172 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/14 20:42
>>164 お前小学校で算数の授業よく聞いて名刀。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
+10 9 8 7 6 4 4 3 2 1
------------------------------
=11*10/2 となるだろ?
即ち
>>169 書いたように =(A1+1)*A1/2 となる。
すまぬ。上と下があまり揃ってないな。 4も2回書いてるし。 6のとなりは5だ。
すいません、 既出かどうかだけでも教えていただけませんでしょうか。
寺とヒモパンは既出じゃないな。 adultshoping.com は見たことあるけどこのスレかどうか忘れた。
warata
166です。
181 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/14 23:26
ここまでゲームに執着するって なんだか怖い・・・・・ 君(166=175)、人生はリセットできないよ、、
182 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/14 23:40
質問で〜す。 「セルの結合」をファンクション又はショートカットキーなどに割り当てるにはどうしたらいいのでしょうか? VerはXPです。
>>181 でもスタトレをVBAに移植したりするでしょ。
>>180 わかりました。
>>182 執着してないっす。
彼女にすすめられたからどうしても一度やりたかったっす。
ここんとこ幼稚なレスが混じるね。 あ!夏休みか
どの板もどのスレも一緒。
188 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 10:50
マクロとVBAはどう違うの? おねえたん!おちえて )^o^(
190 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 12:23
セルに名前をつけた後、 そのつけた名前を消す=元に戻すには どうすればよござんすか?
191 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 12:29
名前をつけた手順をよっく思い出してごらん♪
193 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 12:37
>>192 ありがとでやんす。
>>191 名前タブで直接書き換えたんでやんす、そこでは(以下略
でもありがと。
マクロは一連の作業を記録したもの。 エクセルではそれをVBAで記述する。
195 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 15:15
あるセル範囲に、任意の数値(たとえば、1から10までの整数)があらかじめ入力してあるとします。 その中から、3つを抜き出して、掛け算を行った結果全てを出力するための、 何かいい方法はないでしょうか? 条件としは、 ・同じ数字は何度使ってもOK。 ・計算に用いた値がわかる事。 (答えが12でも、2×2×3=12なのか、1×4×3=12なのか、3×4×1=12なのかを知りたい。) どなたか、よろしくお願いします。
197 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 15:29
>>165 といい
>>195 といい、まるで夏休みの宿題みたいな質問だな
等差数列の次は順列組合わせか・・・・・
忘れちゃったなぁ〜
>196 どう違うの?
>>198 > マクロは一連の作業を記録したもの。
これは「マクロ記録」。
> エクセルではそれをVBAで記述する。
VBAは「マクロ」に使われるプログラミング言語。
記録せずに自分で記述したものもやっぱり「マクロ」。
遅ればせながら >169さん >172さん ありがとうございます。 なんで、こんな簡単なこと思い出さなかったのだろ。 年とって頭使わないと錆びてしまうものですね。 なにはともあれ解決できました。
201 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 18:46
宿題だとばれて、あわててレスしたな
>>195 10個から重複を許して3個取り出す方法は1000通りある。
というのがヒントだけど、本当に1000通りの出力したいの?
エクセルのせいでマクロの意味がづれて来てるな。
204 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 19:12
↑それだけじゃねえんだけどな・・・・・・・・・ っまいいか
>>202 本当は、数値ももっと多く、計算式も単純な掛け算ではありません。
ただし、
・重複可で3つを選んで計算する。
・解と、解を求めるのに使用した値を表示させる
という条件は一緒です。
そこで求めた値から、オートフィルタなりを用いて、目的の解を出す3つの値を
調べたいのです。
使用する基の値は決まっているので、現在はひとつのシート上にコピペの繰り返し
してますが、それだけで14000行近くなってしまい、再計算にも時間がかかりますので、
他に何か上手い手はないかと。
>>205 それはもうExcel的な問題じゃないね。
VBAなり他のプログラミング言語なりで、
総当たりの3重ループを組んだらいいんじゃないの。
>>206 そうですか...
VBAでやろうと思いますが、コードを最初からは書いたことがないんです。
なので、サンプルコードみたいなのを教えていただけないでしょうか?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
209 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 22:11
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>207 全ての解を網羅する必要が無いのならモンテカルロ法でやったらどうかな。
アルゴリズムをあんまり考えずに済むぞ。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
212 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/15 22:42
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>207 俺もVBAは初心者だが、これはそういうレベルの話じゃないと思うが、
例えばデータが10個、A1:A10に入ってて、積が24になるのを求めるとすると
こんなの↓
' 2003/08/16
' by S.T
'
Sub test1()
Const N = 10 ' データの数
Dim data(N) As Long
Dim i, j, k, r As Integer
' A1:Anにデータを入れておく
For i = 1 To N
data(i) = Cells(i, 1).Value
Next
r = 1 ' B:Dが結果
For i = 1 To N
For j = 1 To N
For k = 1 To N
If (data(i) * data(j) * data(k) = 24) Then
Cells(r, 2).Value = i
Cells(r, 3).Value = j
Cells(r, 4).Value = k
r = r + 1
End If
Next
Next
Next
End Sub
214 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/16 02:56
215 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/16 10:13
例えば、A1〜D1でコピーしたセルを A1〜A4に貼り付けることってできますか? 初心者でスマソ
>>215 形式を選択して貼り付け
行列を入れ替える
>>213 とても参考になりました。
ありがとうございます。これを基にやってみます。
219 :
あんけ〜と :03/08/16 23:56
221 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/17 20:36
今日、オフィスXPを買ったのですが、エクセルをマスターすべく勉強してみようと思います。 たくさんマニュアル本が出版されてますが、オススメの本はありませんか?
222 :
資格板から出張 :03/08/17 21:07
IDGかFOM
223 :
無料動画直リン :03/08/17 21:14
224 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/18 01:04
>>222 マウス試験の本なんですね。
ちゃんとおぼえるべき事を効率よくおぼえるには
こういう本がいいのかもしれませんね。
本屋に行って内容確認してきます、ありがとうございます。
さきほどはありがとうございました。これで解決! と思いきや… 他のシートからのリンク貼り付けをしたいのですが、 セルを複数選択したあとリンク貼り付け、かつ行列の 入れ替え(&数式のコピー)をすると必ず#REFが出て しまいます。 やっていることは正しいと自分では思ったのですが、 勉強不足なせいで原因がわからず苦戦しています。 どなたか親切な方、教えていただけませんでしょうか?
226 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/18 10:58
すみません、質問したいのですが エクセル2000にて評価をABCDEの5段階でつけています。 わけあってEだけは入力出来るが表示は出来なくしたいのですが何かよい方法は ありませんでしょうか?
>>226 条件付き書式でフォントを白にでもしたら?
>>215 A1〜D1をA3〜A6にリンク貼り付けすると仮定。
A3に以下の数式をコピペ。
=OFFSET($A$1,0,ROW(A3)-ROW($A$3),1,1)
これを、A4以降にコピー。
「$A$1」の部分をコピー元の先頭セルに指定。
「A3」と「$A$3」の部分をコピー先の先頭セルに指定。
229 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/18 17:06
231 :
人気サイトhttp://pocket.muvc.net/ :03/08/18 21:10
232 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/18 21:12
この娘完全に騙されてますね。撮影者は業界人を装ってます。
そんな男に生理中にもかかわらずぶち込まれちゃいます。
カワイイ顔して大きなオッパイしてやるときはやります。
アップが多いので血のついたチンポの出し入れがモロ見えです。
素人援交女がいっぱい!!
無料ムービーを観てちょ。
http://www.geisyagirl.com/
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/18 21:15
>>215 A1にリンク貼り付けは循環参照だから
>>228 が示したようにA3〜A6とすると
A3〜A6を洗濯して=TRANSPOSE(A1:D1)としてSHIFT+CTRL+ENTERで配列数式に汁。
または表示をR1C1形式にして
'=R1C1としてA6までコピー
データ、区切り位置、完了で数式にしてから
標準形式に戻し、もし絶対山椒の$を取りたいのであれば置換で$を空白に汁。
その他にも色々方法はある。
235 :
いんぷれす :03/08/19 00:13
236 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/19 09:33
WinXPでExcel2002を使用しています。 PCの挙動がおかしくなったので、リカバリする際、3M程度のファイルをCDRWに保存しました。 再インストール後、そのファイルを開こうとすると、下記のメッセージが出て読み込めなくなってしまいました。 どうにかして読み取らせることはできないでしょうか? その他のファイル、データには問題ありませんでした。 ’〜’にアクセスできません。ファイルは読み取り専用であるか、またが読み取り専用の場所にアクセスしようとしています。または、サーバー上に保存されているドキュメントから応答がありません。
なかなか、乙な質問だな。 どんなメッセージか知りたくて ムズムズするw
>>236 プロパティで読み取り専用のチェックを外す
シート上にコンボボックスを置いて、VBAでCombo1_Clickイベントに コンボボックスのValueをシートに置いていく処理を書いたのですが、 コンボボックスをプルダウンさせる為のボタンを押した時と、 内容を選んだ時の2回、このClickイベントが動作してしまいます。 内容を選んだ時のみ動作するようにするにはどうしたらいいのですか? よろしくおながいします。
240 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/19 22:40
>>236 マイドキュメントにでも、CD-R(CD-RW)ディスクからコピーして、
>>238 を
行う。
>>239 ComboBox1_Change()
これは?
242 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/19 23:19
1ページにサイズの違う表を2つ載せる事ってできますか?
>>242 ウインドウを重ねて表示にして、
片方の表示倍率を調節するとか。
244 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/20 00:40
>>243 それで印刷したときに1枚になって出てくる?
officeで今年の残り日数を出す式はどうすればいいんでしょうか。 お願いします。365からTODAYをひいたら37767とかすごい数値が出てくるんですが・・・。
>>245 A1に=today と入力して、
A1以外のセルに =DATEDIF(A1,"12/31","D") 。
>>245 =DATEDIF(TODAY(),"12/31","d")
248 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/20 09:48
>>245 =DATE(YEAR(TODAY()),12,31)-TODAY()
249 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/20 11:28
>>242 1.コピー
2.Shift+編集
3.図の貼り付けor図のリンク貼り付け
これを工夫すれば表のサイズは自由自在
250 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/20 19:07
Excel2000で Personal.xlsに記述したFunction(例えば ABCD() )を 新規Bookのセルから =ABCD() と呼び出すことは出来ますか? 名前がねえぞエラーになってしまいます。 Excel95だとなにも考えずに出来たと思うんですが。
>>250 Personal.xlsが開かれてないんじゃないの?
デフォルトでは、Personal.xlsは作成されてないよ。
252 :
& ◆Dg6ZKVyFPY :03/08/20 21:11
グラフの作成で困っています。円グラフの円グラフの作成の仕方教えてください。 さっきスレ立てたんですけど、ここがあるって教えて頂いたので。 たとえば ○○ 35人 ×× 26人 その他 15人 という表の円グラフを作って その横に15にんの内訳を表している円グラフの作り方なのですが。 よろしくお願いします
255 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/20 23:44
Win XP Excel2000 複数のシートを選択し、ある列を「表示しない」にすると、 選択したすべてのシートのその列が非表示になりますよね? たとえばSheet1からSheet3を選択してB列を非表示にした場合 マクロ記録すると Sheets(Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet3")).Select Sheets("Sheet1").Activate Columns("B:B").Select Selection.EntireColumn.Hidden = True とこんなコードが記録されますが、 これを実行するとアクティブシートのB列しか非表示になりません。 すべてのシートのB列を非表示にするには、 コードをどのようにいじったらいいのでしょう。 やっぱりループ処理?
>>255 Dim aSheet As Object
For Each aSheet In Sheets
aSheet.Activate
Columns("B:B").Select
Selection.EntireColumn.Hidden = True
Next aSheet
257 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 02:28
>>252 > ○○ 35人 ×× 26人 その他 15人 という表の円グラフを作って
というのはできたの?
> その横に15にんの内訳を表している円グラフの作り方なのですが。
内訳の表を別に作って、それで円グラフを作ったら?
>>256 すっきりさせるとこうなる
For Each Sh In ActiveWindow.SelectedSheets
Sh.Columns("B").Hidden = True
Next Sh
シート上のコンボボックスにフォーカスがある時に、 Range("A1").Selectとかやると、エラーになります。 コンボボックスから強制的にフォーカスを外すにはどういう処理をしたらいいのですか? いろんな場所をSelect、Activateしたんですが、ダメでした。 Excel97です。
260 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 09:38
A B C D (納入日) (今日) (経過月数) (納入日より5年後までの残月数) 1 2000/08 2003/08 36ヶ月 24ヶ月 2 2001/08 2003/08 24ヶ月 36ヶ月 上記のような一覧表を作りたいのですが、CとDにはどのような計算式を 入れたら自動計算されるのか教えて下さい・・・。 1ヶ月未満は切捨てで計算したいのですが。 初心者ですいませんがよろしくお願いします。
261 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 09:41
A B C D (納入日) (今日) (経過月数) (納入日より5年後までの残月数) 1 2000/08 2003/08 36ヶ月 24ヶ月 2 2001/08 2003/08 24ヶ月 36ヶ月 ずれてしまった・・・。 もう一度。 スレ汚しすいません。
263 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 10:12
>262 どうもありがとうございました! 参考にして頑張ってみます!
264 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 10:17
>>258 それだとactivesheetのB列しか隠れないな
>>258 おそらく3つのシートをセレクトして実行するという意味だろ?
三つセレクトしてないなら、
Sub test()
Dim aSheet As Worksheet
For Each aSheet In Worksheets(Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet3"))
aSheet.Columns(2).Hidden = True
Next
End Sub
>>265 に聞きたいんだが、変数名aSheetのaって何の意味?
aCellって変数名もよく見るのだが、まさかActiveじゃないよな?
266 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 11:01
複数の条件下での計算式ってどうすればいいでしょうか。 A B C 10000 甲 イ 5000 乙 ロ 2000 甲 ハ 3000 丙 イ つまり、「甲」であり「イ」であるAの合計の計算式 突飛押しも無い質問ですが宜しくお願いいたします。
268 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 11:56
>>266 色々な方法があるが、
sumif()を使って一行でやろうとか、配列数式を使おうとか考えないで、
「甲」であり「イ」であるときだけA列の値がD列に入るようにしておいて、D列をsum()する
なんていうのが応用も利くしわかりやすくていいと思うけど。
269 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 13:06
>266 複数条件の絞込みはデータベース関数が便利 =DCOUNT(An:Cn,An,条件セル番地) : 条件セル : 項目| B | C | 条件| 甲 | イ | 詳しくはヘルプ参照
こんにちは。 XPでEXCEL97を使っているんですが、最近、日本語入力のときに、小さな(半角)長方形がでてきます。これってウィルスにやられてしまっているのでしょうか? ?←こんなやつ。依存文字ならすみません。EXCLEの再インストールをしましたが同じでした。 ご教示お願いします。
すみません、?になってしまいました。一応、出てきた縦長の小さな長方形をコピー貼り付けしたのですが、だめでした。 症状は、例えば、日本語で 「売り上げ」 と打とうとすると、「げ」の右に長方形がでます。 よろしくお願いします。
272 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 19:45
エクセル2000をSP3にした所、ウインドウの分割、ソートのコマンド が見あたらなくなりました。どこをどうすれば良いのでしょか。
>>270 灰色の四角なら、
スペース(空白)の代わりに表示されるやつだと思うけど、
ちがうかなぁ。
消し方分からん。ワードじゃないよね?
275 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 20:03
散布図でY軸を三つにしたいんですが、どうすればいいでしょうか? 左に軸を二つ、右に一つという形式にしたいんです。
>>273 さん、ありがとうございます。エクセルです。ワードの
編集記号の表示で出る空白記号のちょうど3分の1ぐらいの細い長方形です。
印刷してみるとちゃんと長方形が印刷されます。Deleteキーで消去できま
すが、セルに日本語入力するたびに長方形がでるので、困ってしまって
ます。
>>276 その四角って、
エクセルの時だけ、出現するんですか?
ワードや、メモ張の時は?
IMEの方の問題の線はどうかなと思って。
278 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 20:32
エクセルで、ちょんってチェックするマーク「レ」みたいなやつ あれを使いたいんだけど、どうすれば出てくるんでしょうか?
エクセルのときだけです。それも日本語入力のときだけで、数値をうつ ときはでません。お世話かけます。すみません。
>>278 表示→ツールバー→コントロール ツールボックス
のあたり。
名称はチェックボックスな
>>275 2軸までしかサポートしてまへん。
かんにんねぇ。
282 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 21:28
ここ数日、windowsの終了ボタンを押しても、電源が切れずに再起動してしまうのですが 何故でしょうか。何度も試しているのですが、やはり再起動します・・。
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 21:31
MEでエクセルXPを起動させると文字化けするところがあります。 セルの書式設定のタブ欄がそうなのです。そのタブ欄を一度クリックすると文字化けは治ります。 この症状を解決する方法はないでしょうか?
>>265 基本は英語だから"a sheet"だよね、「シートコレクション」から「シートを一枚」選びそれについて
処理をする・・・・・つうことだと思うよ。
>>265 変数名を a〜 とかmy〜 とするのはよくやるんだよ。
これだと、オブジェクトが分かりやすいんでね。
ちなみに俺はmy〜派。
286 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 22:11
Win2K&Excel2000を使用しています。 ワークシート名(シートの一番下のタブ部分の文字列)を 数式(Excel関数)で取得してセルに設定する方法を教えてください。 お願いします。
287 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/21 22:26
現役女子高生ですが、相当遊んでいるのでしょう。性感帯はかなり敏感でアヘアヘ状態です。
少し淫乱系なのか、快楽に対してかなり貪欲です。
ビラビラなども肥大気味で性生活を垣間見ることができます。
騎乗位で挿入されながらクリトリスを剥き出しにするシーンは個人的に気に入りました。
結合部のアップシーンが豊富で非常に楽しめる作品です。
援交女オンリー 。今すぐ無料ムービーをゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
あぼーん
290 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/22 00:54
>>286 以下の式を貼り付けて、最後の部分(シートネーム)を切り出して見てください
=CELL("filename",A1)
↑
絶対パスが返ります。
遅レスすみません。 >256 >258 >265 その他 レスありがとうございます。 やっぱりループ系の処理しかないんでしょうね。 実は、やりたいことは本当はこうなんですよ。 sheetはもっといっぱいあるんですが要約すると sheetは1から5まであり、1から3まではデータ入力用 4は1から3までの串刺し合計、5は分析結果表示用。 1から4までだけ、ある列を非表示にしたい。 5は非表示も部分があっては困る。 しかも場合によって1から3までのデータ入力用シートの間に 集計するべきシートが追加される可能性があるが、 コードのメインテナンスはしたくない、ってことなんですよ。 だから指定したシートの間にあるすべてシートの特定の列を非表示にしたいって事なんですよ。 マクロ記録したコードが操作どおり動かないのは腹が立ち、 ループ処理しないで操作どおりに動いてほしかったのですが。
続き ループ処理しかないのなら質問を変えます。 指定した2つのシートの間に存在するシート名をすべて取得するのはどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
>>292 それもやっぱりループ処理だな・・・
chkStart = False
For Si = 1 to Sheets.count
if Sheets(Si).Name = {指定ファイル名1} Or Sheets(Si).Name = {指定ファイル名2} then
chkStart = Not chkStart
End If
If chkStart Then
{Sheets(Si).Nameを取得する処理}
End If
Next
「選択したシート」なら、selectedsheetで、
オブジェクトが取得できるけど。
>>293 余談だけど、この手をやるならFor Each使おうよ。なんかそっちの方がカッコいいしょ。
余談だけど、漏れはDo〜Loopつかうな。 条件分岐は開始シート名、終了シート名で1回づつ。
嘘だー、コレクションのメンバーを総なめするのになぜそんなループ使わなきゃならんの?
>293 ありがとうございます。 やってみます。
298 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/22 17:05
A B C D E F ┌──┬───┬──┬──┬───┬───────────┐ 1│品名│仕入先│単価│個数│ 金額 │金額/仕入先別合計金額│ ├──┼───┼──┼──┼───┼───────────┤ 2│A │A社 │100 │ 5 │ 500 │ │ ├──┼───┼──┼──┼───┼───────────┤ 3│B │B社 │200 │ 6 │ 1200 │ │ ├──┼───┼──┼──┼───┼───────────┤ 上のような表があるとき、仕入先別の合計金額を求める式を教えてください。 それが分かれば、F列が記述できそうです。
>296 総舐めしたくないからだよ〜ん。
年齢不詳です。女子高校生というのは間違いないですが、非常にそそりますね。
オナニーも結構手馴れたもので撮影のことなどすっかり忘れてしまっている様子です。
こういう素人作品の良いところはいつも何が起こるかわからない筋書きのないドラマがあるところ。
テレながらも言われた通りになんでもこなす健気な女子高校生でした。
無料ムービーはこちら!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
>>299 だ・か・ら・・・・総なめする必要のある時にだよ。まあお子ちゃま相手もみっともないな
忘れろ
303 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/22 18:44
>302 ぢゃあ何かい。たとえば100シートあって 10シート目で処理が済む場合でも総ナメで ムダなループをくり返すのかい? まぁ、好みだからどっちゃでもいいけどね。
>>299 は何も分かってない悪寒
>>293 の処理のことを言ってるんだよ。
あんなのはFor Eachの方がいいに決まってるだろ?
>>304 何で設定された条件無視するの?通信簿に「人の話を聞かない」って書かれていなかった?
スクロールバーをいくら動かしても作業上だけ表示するファイルと スクロールバーを動かせば全く作業には関係ないところを どこまでも表示するファイルがありますが それはどんな方法で設定するんでしょうか?
>306 設定された条件なら 全シートのB列を非表示にして 分析結果表示用のシートだけ元に戻す でいーんでねーの? 漏れは無駄なループをしない、ループの中は最小限に とゆー意識があるんでね。 通信簿にはセンセの話を聞かないと書かれたけどな
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/22 21:35
エクセル2002 OSはXP Home で印刷プレビューの一番下の 印刷プレビュー : 1/1ページ と表示されてた所が無くなりました。 名称と復活させる方法を教えてください。
>>311 ツール
オプション
ステータスバーにチェックする。
(当方エクセル2000ですが、多分同じだと思う。)
314 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/22 23:16
>>308 一度、遠く(作業領域を外れて)まで行ったのは、
遠くまで、スクロールします。
>>308 314です。
違うかも。自信ないのに、書き込みしてしまった。
m(__)m
316 :
漏れが311 :03/08/22 23:59
>>312 ありがとう。解決しました。
しかし、いつのまにチェック外したんだか…
317 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 00:27
エクセルの良質本を教えて下さい。当方C++、ASMは10年以上のキャリアがあります。
>>317 そんだけ長くPC触ってたら本屋逝って自分でペラペラっと選べるだろうが。
他人に適当に選ばれたの読むより、ずっと有用だってガキだって分かる。
>293 ありがとうございました。 出来ました。 {指定ファイル名2}も取得できると思ってやったら 出来ませんでしたが、まあ次のシートを指定して解決です。 chkStart = Not chkStart あたりはアイデアものに思えます。 本当は一般的なものなのかもしれませんが。 なんかこれをきっかけにループ関係で盛り上がってますね。 一番効率よく動くコードってのは私も好きですが、 最近は冗長であってもいろんな場合に 対応できるコードのほうが好きになりつつあります。 あまり特化しすぎると条件が変わってしまった場合、 一から考え直しで作業効率悪いですからね。 ところで気になったんですが >310 で >無駄なループをしない という意味で >全シートのB列を非表示に するのならこれちょっと違うんですよ。 >255にも書きましたがこれ手動でやると一発なんですが なぜかコードではループしないと出来ないっていう マクロの記録のバグ?って思わせる部分です。 違ってたらすみません。
321 :
昨日の・・ :03/08/23 01:13
すいません、昨日の夜中に質問したんですけど ドコだか分からなくなってしまって・・・ もう一度聞いていいですか? エクセルで簡単な表を作成して、それをオブジェクトか図として 登録出来ると、一度何かの本で読んだ気がするのですが・・・ それを図としてワードに貼り付けられると便利なので、 教えていただけませんでしょうか?
ワードに書いてあるのですか?わかりました!読んでみます。 しかし、エクセルの表を図にしたいのです。 あの・・ワードにエクセルを組み込むんじゃなくて、 オブジェクトか図として登録出来ると。 例えば(上の方ちょっと借ります) ┌──┬───┬──┬──┬───┬───────────┐ 1│品名│仕入先│単価│個数│ 金額 │金額/仕入先別合計金額│ ├──┼───┼──┼──┼───┼───────────┤ この部分だけを、範囲指定して、どれかのキーを(複数個)押すと 図として登録出来ると書いてありました。 で、この部分だけ図なので自由に移動できると。 すいませんが今一度お願いします。
その本は裏技の本に書いてあったような気がします。 それがイツドコで見たのか。。。雑誌だったかもしれないし、 本屋か図書館か・・・・
326 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 01:37
>>319 VBAもHELPを見て、たいがいのことは出来ると思います。
しかし我流だと目的は達成できるが効率が悪いやり方を選択してしまう
可能性もあるため、良質の本を一冊読んでおきたいのです。
地方都市に引っ越したから紀伊国屋レベルのでかい本屋が周りにありません。
ネットで購入したいのです。宜しくお願いします。適当に選ばれた本ではなく、
多くの人間に読まれ実績のある中上級者向けの書籍を希望しています。
あぼーん
>>324 エクセルでコピー
ワードで、編集→形式を選択して貼り付け→好きなの選んで
でどう?
それか、
ALT+printScreen
で、
ペイントかなんかで、貼り付けして、
画像ファイルであつかう。
>>326 内容なんて、どれも変わらん。
(確かにVBAは、ちょっとくせがあるので、サンプルコードが多いのが、
いいと思われ。)
(HELPにもたくさん、サンプルコードあるが・・・)
中上向きがよかったら、そういうタイトルのにすればよろし。
329 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 09:18
>>255 へ。こんなんでどうだ?
ただしシートがない場合のエラー処理はしてない。てきせん追加してくれ。
Sub hage()
Const name1st As String = "Hoge1"
Const name2nd As String = "Hoge5"
Dim i As Long
Dim temp As String
Dim chkCnt As Long
Dim shCnt As Long
Dim nameArry() As String
Dim n As Long
With Worksheets
ReDim nameArry(1 To .Count)
Do
i = i + 1
temp = .Item(i).Name
If chkCnt = 1 Then
shCnt = shCnt + 1
nameArry(shCnt) = temp
End If
Select Case temp
Case name1st, name2nd
chkCnt = chkCnt + 1
End Select
Loop Until chkCnt = 2
ReDim Preserve nameArry(1 To shCnt - 1)
End With
'以下確認
Cells(1).Resize(, UBound(nameArry)).Value = nameArry
End Sub
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 10:32
>>330 これです!!知りたかったのは!! 使い方は記憶違いでしたが、これをやりたかったんです! 本当にありがとう!
>>1 このキャラクター可愛いね
333 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 14:32
EXcel2002のVBAですが、zとその下の行(z+1)を同時にDeleteするためには ????の部分にどう入力したらいいでしょう? z = ActiveCell.Row Rows(????).Delete
>>333 Range(z & ":" & z + 1).EntireRow.Delete
で消える。Rowsでも出来るかもしれんがとりあえず。
ありがとうございました。 Rowsで出来ました。 無事解決しました。
336 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 19:38
A B 1田中 太郎、次郎 2鈴木 三郎、四郎 3佐藤 五郎 こうなってる物を A B 1田中 太郎 2田中 次郎 3鈴木 三郎 4鈴木 四郎 5佐藤 五郎 とこのような風に簡単に出来ますか? 500行もあるので、どなたか教えてくださいm(_ _)m オフィスXPです
あれ? スペースがうまくいってないです すいませんm(_ _)m 田中がAで太郎、次郎がBです
最大で4つまでです 説明不足ですいません
>>336-337 HTMLの基本事項として
・行頭の半角スペースは自動的に消える。
・連続した半角スペースは自動的に消える。
AAなど書く際は、インデントは全角スペースで調整。
半角スペースを使う際は全角、半角、全角、半角というように
連続にならないように注意する。
Excel関係ないが。
>>340 関係ないですけど勉強になりましたm(_ _)m
ご指摘どおり半角スペースを使ってました
ありがとうございました
>>339 B列を選択して、メニューバーの[データ]→[区切り位置]とクリック。
ウィザード中の「区切り文字」を「その他」にして「、」を入力。
A B C
1田中 太郎 次郎
2鈴木 三郎 四郎
3佐藤 五郎
すると上記のようなデータになるので、F1に以下の数式を入力。
=IF(B1="","",$A1&B1)
これをG1〜I1にコピーし、F1〜I1を2行目以降にコピー。
A ・・・ F G H I
1田中 ・・・ 田中太郎 田中次郎
2鈴木 ・・・ 鈴木三郎 鈴木四郎
3佐藤 ・・・ 佐藤五郎
以上のようなデータになったらF列〜I列をコピーして値で貼り付け。
できたデータを1列に並べて並べ替え。
面倒だけど手動だと
>>342 のやり方ぐらいかも。
コード書こうか?
すごい勉強になりましたm(_ _)m ありがとうございました これで早く眠れます^^
>>343 え?もっと便利になるのですか?
ぜひよろしくお願いします
もう一つよろしくお願いしますm(_ _)m A1にZ1,2,3って文字が入っていて それをB1にZ1 C1にZ2 D1にZ3と表示させたいのですが 先ほど教えてもらった区切り位置じゃうまくいきません 何度も質問すいません
347 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 20:48
10:00を19:00に一発変換するにはどうするんでしたっけ?
>>347 ワケワカラン。10:00を22:00なら分かるが。
置き換えでもすれ。
前覚えてたんですけど、timevalueを使ったような そのあとが思い出せん 10:00を19:00 11:00を20:00 というように すべてに9時間加えた値を出すんだけど・・・
シリアル値に変換して足す。
>>349 最初から9時間足した物って言えよ わかりずらいわ ぼけ
352 :
なげやり仮面 :03/08/23 23:19
まあまあ
353 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 23:27
>>349 =A1+"09:00"
これじゃ、だめ?
OFFICE XPを使っています。 シート1の値をシート2で参照しているんですが、 シート2で =IF(SHEET1!$A$3="1",SHEET2!$C$3,"") というように参照セルを固定にしているのに、 たとえばシート1の1行目に行を挿入すると、 シート2の値が =IF(SHEET1!$A$4="1",SHEET2!$C$4,"") というように相対的に変化してしまいます。 シート1で行の削除・挿入などを行っても、 シート2の数式が変化しないようにするには どのようにすればいいのでしょう?
>>354 ネタ?じゃないとするとちょっと不思議な利用法だけどindirect関数つかってみたらどーよ
>>354 ネタと思われてもおかしくない、
ありえない事なんですか・・・出来て普通だと思ってた(汗
ともあれ御指摘のINDIRECT関数でうまくいきました。
ありがとうございました。
>>356 あり得ないことは無いけど、普通挿入・削除をやっても座標決めうちで参照するような
利用形態があまり一般的とは思えないだけ。
この手法は、例えば多数あるシートを各子会社・部門に配布した際に部門で担当者毎に
シートをバラして作業後再合体して送り返す場合には通常のシート間参照がエラー(#Ref)
になっちゃうのでやむを得ず使ったことはあるけどね。
>>357 突っ込まれる前に言っとくけどサーバー立ってないカタロニアとかトンズバーグのど田舎の
拠点とかまだまだあるのですよ。
>>353 前に教えてもらったのはもっと複雑な式だったけど・・・
でもそれでできたんでそれ使います。
ありがとうございました。
360 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/24 14:53
ファンクションキー(F1〜F12)にマクロを割り付ける方法を教えてください。
Excel単体の機能で出来たっけ? キーの動作フックするとかしないと駄目なんでは?
>>360 っていうかさ、Excel側ですでに予約済みのキーがたくさん当てられているんだから
それをまずはどうにかしないとだめだろう。
363 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/24 17:30
>>360 OnKeyメソッドを使ったら?
Sub hoge()
Application.OnKey "{f1}", "hage"
End Sub
Private Sub hage()
MsgBox "呼んだ?"
End Sub
>>363 これだとHELPが立ち上がりますが‥‥。
365 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/24 22:25
Excel2002です。 とある列に、各セルごと様々な小数位の小数が並んでいるのですが、 この列全体をきちんと位どりさせるにはどうすればよろしいでしょうか? −がなければ左詰めでクリアできるのですが… 例) 0.70 0.50 0.557730 −0.2369
366 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/24 22:48
>>365 セルの書式設定/ユーザー定義
0を表示する場合 : 0.000000
0を表示しない場合 : 0.00???? (0の代わりに?)
367 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/24 22:57
>>366 最大の小数位を持つ数字に合わせて???をいれるのでしょうか。
0.120
0.10
0.123450の場合、全体を0.00???? ←小数第二位までがデフォ。
368 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/25 00:14
>>364 コード造ったの、俺じゃないが、
始めに hoge() をマクロから実行しておく。1回だけでいいと思う。
それで、そのあとにF1おしてみ。
メッセージBOXでるから。
あのコードは、サンプルだから、
hoge() の中身を、オープンイベントにでも書いておけば
いいんじゃないかと思う。
369 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/25 01:00
以下のようなエクセルのうんこ挙動は、設定等で抑制できるのでしょうか? (1)ファイルを開いている間、たとえ何も変更していなくとも、 ファイルに謎の情報を書き込んで変更する。 (2)変更しないまま閉じると、さらに別のファイル内容に書き変わる(開く前とも違う) (3)その際、ファイルの変更日付は「いじってないよ」という顔をするために、 開く前のものにむりやり戻す。
>>369 もうすこし、丁寧にわかりやすく書きましょう。
おっしゃっている意味が50%も伝わりません。
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/25 10:49
売上高10,000 売上高20,000 売上高30,000 販売員給与 100,000 雑費5,000 雑費9,000 売上 10,000 こういうデータがあります。一つのセルに売上なら売上,雑費なら雑費を 集計したいのですが、どのような計算式が良いでしょうか? 並べ替えしてオートサム以外で何かありますでしょうか
>>373-374 回答ありがとうございました。
VLOOKUPとかで出来ないか試行錯誤してました(^^;
SUMIFなんてイイものあったんですね・・。
助かりました!
>>375 わざわざ くさい手をつかうんじゃなくて、 SUMなんだから、その周辺でまずは
関数さがすっていう癖をつけましょう。
関数名にはちゃんと意味があるのだから。
377 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/25 14:30
win98でexcel2000を使っていますが、ある日から 一番最初のタイトル?が出てきたまま動きません。 システムリソースが足りないと言われてしまいます。 (そして再起動→繰り返し) officeを入れなおして見ましたが相変わらず。 どうしたらいいか教えてください。
>>377 ある日突然っていうか、システムリソースたんねぇ っていわれてんだから、
まずはスペック、メモリの使用状況、ハードディスク空き容量等々の情報
くらい乗せたらどうだ?
379 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/25 14:38
失礼しました。 CPU Pentium3 600MHz/標準メモリー 256MB HDD空き容量 36GB システムリソース76%の空き これで分かりますか?よろしくお願いします。
以下の投稿を見た方で荒川区に知り合いのいる方は教えてあげてください。 問題の病院は、荒川区西日暮里 1丁目 江原病院 03-3807-9551 亡くなった患者さんは高齢とは言え、初期の処置治療が遅れ8連続。 遺族の方の気持ち考えて・・・ あえて公開します。 この病院は、内科救急指定病院なのに、2年前 小児精神科の院長を迎え 患者 ほっらかしで、2件 億の訴訟中 現在の院長は婦人科が長く 内科救急の処置ができず、死亡者多発。 医師や薬剤師・看護師仲間では、有名なワーストワン病院 私は元職員で薬剤師から情報を得ております。 現在 薬剤師がおらず、看護師がかってに投薬や点滴液を 作っているそうです。違法行為です。 翼システムの責任者は、sawada tatunori 今後 訴訟の嵐になればいい、、、。 初期の処置が遅れ死亡した入院患者は、10連発だそうですね。 43床で、20数名の入院患者 7月・8月の死亡8名とは、、、 外来はガラガラだそうですね。 ※ これは人命にかかわることなので、この投稿を見た方は 他の掲示板にコピーをお願いします。 東京都や保健所にも通報をお願いします。
>>368 すごい!!解決しました。
ずーと悩んでいて半ばあきらめていましたが、溜飲が下がりました。
ありがとうございました。
こんにち、は あるセルの中に10はいっていたとします。 見た目で100と表示したいです。 セルの書式設定で可能でしょうか? ためしましたが、分かりませんでした。解凍お願いします。
>>380 スタートアップモジュールにへんなものぶちこんでいる。
または、オフィスをアップデート掛けて、シリアルが無効になった なのに気がついていない
共有モジュールが破損した 再インスコではこれは直らない。
なぜなら、アンインスコのとき残しているから、上書きされない。
387 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/26 12:49
関数の範囲指定などでA列全部を指定したりできますよね。 でも、A列の2行目から4行目までは指定範囲に入れたくない場合はどのように範囲指定すればよいのでしょうか。
>>387 A1,A5:A65536 とするしかないんじゃないか?
389 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/26 15:14
計算結果が自動的に小数点以下繰上げになってるのを 小数点以下切り捨てにしたいのですがどうすればよいですか? 宜しくお願いします。
390 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/26 15:24
>389 Rounddown 以外でか?
391 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/26 17:19
Webディスカッションを使用するには、 Windows2000Severを入れるしか方法はないんでしょうか。 サイボウズを入れてみたりしましたが、うまくいきません。 何か方法があったら教えてください。 もし過去ログにあったらごめんなさい。
392 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/26 17:35
>390 そういう関数があったんですね! やってみたら出来ました。 有難うございました。
393 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/26 22:29
こ の よ う に 縦に表示したいときはどうすればいいでしょうか? セルの幅を狭くしたりArt+enterで縦に配列はできますが 「ページ」とかののばす音が縦にならないので 何か方法はありますか?
セルの書式設定―配置―方向で、 縦書きになってる「文字列」を選択。 全角横棒の類いは縦棒になる。当たり前だが、半角は無理。
というか、表計算ソフトであって、ワープロじゃない。
表だからこそ、縦書きにしたい時もある。
398 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/26 23:40
二つの条件を満たす行の個数を知りたい場合はどんな関数を利用すればいいんでしょうか? 例えば・・複数の顧客(A、B、C、D)からそれぞれ複数の依頼を抱えている状況で、 各顧客からの依頼が処理済みか未処理かを入力してあるデータがあったとして・・ 8月分 顧客名 処理状況 8月1日 A 処理 8月1日 B 未処理 8月1日 A 未処理 8月2日 D 処理 ・ ・ ・ ↑こんな感じのデータの中から、 顧客Aからの8月分の依頼の内、処理分がいくつか、未処理分がいくつかをカウントする関数なんですが・・ COUNTIF関数でいいのかな・・・
顧客名がB2:B11、処理状況がC2:C11とた時 =SUM(IF((B2:B11=”A”)*(C2:C11=”処理”),1)) と入力して「CTRL+SHIFT+RETURN」で確定とか。 他にDCOUNTを使う手もあると思う。
>>399 やっぱりダブルで組み合わせが一番わかりやすい罠
>>401 いや、俺は
>>399 のやり方を褒めているだけだが.....
知っている関数でこうやって、入れ子でやるってのは、わかりやすいってことさ。
見た目は汚いけれどね、。
>>399 true × true <> 0か・・・・・
なるほどね。
関係ないところで感心した。w
こういうのって普通に使うのかな?
>>403 プログラミングでは入れ子とかネストとかよく使うからかな。
確かに1個の関数で ぱってやっちゃうのはスマートだけどさ。
ただ、入れ子って応用が利くから、他の関数覚えていても
のちのち便利になると思うよ。 関数を組み合わせるっての
はね。
私の素人脳ではイマイチPing!とこなんだので、IF関数で作業列作って強引にやってしまいました。 ともあれ、アドヴァイスありがとうございます。 こういうのパパッと思いつくようになればエクセルもすごく便利になるんでしょうね・・・ 知らない部分があまりに多すぎるから説明されても理解することができないというディレンマ・・ 参考書でも買って勉強してみます。
406 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/27 12:12
Excel2002を使ってるんですが2002ってツールバーとかの見た目がアレですよね? あの平面ペッタリな見た目をオプション設定か何かで昔のバージョンのように変えられたと思うんですが…。 どうやるのか教えて下さい。
407 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/27 12:42
オートシェイプでフローチャートを書いてるんですが、 線が交差する所を飛び越し線(?)にするにはどうすればいいんですか? _∩_←こんな感じで。
Access から Excel のシートにアクセスするにはどうすればいいんですか? ちなみにこれはダジャレではありません。
>>408 Access側で「テーブルのリンク」を選択し、リンク先にExcelのBookを指定。
>>409 げっ、そんな簡単な方法で出来るんですか。
もしかして Excel のシートを ADO でいじれるとか?
やってみよっと。
Excel がデータプロバイダになってくれれば、
可視化は Excel に任せたい。
つーか、Excel 使えるおねーちゃんに任せたい。
悔しいが、プレゼンのデザインセンス(色使いとか、フォント選びとか)はおねーちゃんのほうがうまい。
>394 できたー!ありがとうございます。
412 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/27 21:19
excel(2000)でCSVファイルの編集を行ってるのですが、 保存時に毎回「CSVと互換性のない機能が含まれている可能性があります」 という内容の警告が出ます。 もちろんシートは1つだけだしいったんCSVで保存してフォント等の情報を 取り除いてから編集してもやはり保存時には警告でます。 ちょっと困りますので解決策を教えてください。
>>410 可能 >Excel のシートを ADOで
414 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/27 22:43
VBAで書いたコードを改変できない様に 開けなくする方法を教えて下さい。
416 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/28 01:32
>>410 フォントなんて明朝とゴシック以外使うか?
丸ゴシックとか貧乏くさいデザインのフォントつかってんの?
417 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/28 01:54
済みません・・・ A1〜D1までのセルを濃い色で塗り(結合無し)枠を白くしたいのですが どうしたらよいでしょうか? セルの書式設定から掛線でやろうとしたのですが、出来ません。
418 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/28 02:43
>>416 デフォルトフォントをVerdanaの9ptにしてますが。
英数字はVerdanaが一番見やすい。
419 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/28 02:46
>>417 はじめてのWord&Excelでも買って読んでください。
>>417 罫線(けいせん)は
先にスタイルおよび色を選び、それからセルに対する位置を指定して下さい。
引いた後に色を変更するのではありません。
ExcelのVBAで3万行で5,6列ぐらいあるグラフを自動的に作るマクロを組んだのですが、処理が重くて困ってます。 いろいろためしたのですが、グラフシートでなくデータのシートを前面にだしておけば、描画処理をする必要がなくなるようで 処理時間が早くなるようです。 ですのでマクロで自動的にグラフシート以外を前面に出したいのですが、何かいい方法ありますでしょうか? Activateでデータのシートをアクティブにしても、グラフ側の処理ですぐにグラフがアクティブに戻ってしまいます・・
>>422 Application.ScreenUpdate = False
>>423 本当にありがとうございます!
Application.ScreenUpdate = Falseだと最初動きませんでしたが、
Update → Updatingで無事動きました。
処理時間が数分の一に・・・助かりました。感謝。
426 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/28 19:20
windows用の97を使用しています。 見よう見まねで折れ線グラフを作ったのですが 困った事になりました。 グラフを作成する際、 参照するセル郡の中にデータが入っていないセルがある場合、 グラフ線を表示させたくないのですが、 エクセルは、0(ゼロ)のデータが入ってると判断してしまうようでグラフ線が表示されてしまうのです。 どうやら理由はセルの中に数式が入っているからのようです。 詳しく書きますと 一か月分、1日から31日までの、一日の製品販売数量の入力表と それを参照して描かれる売上金額の折れ線グラフのセットを作っています。 グラフが参照しているのは、×単価で自動表示される、数量のとなりの売上金額のセルです。 例えば本日は28日ですから、 29日〜31日までのデータは存在しないので表の数量入力欄は空欄です。 売上金額セルには数式内のIF判断文で "" を表示させて、セルの中は空白になっているのですが グラフは空白とは思ってくれないようで、グラフ線は目盛りセロを描いてしまいます。 このような場合、どうすればグラフ船を表示させないようにすることが出来るのでしょうか?
>>426 数が少なければ、グラフのデータ要素のパターン設定で
線無しの設定が可能だけど、たくさんあると大変だね。
式の結果を一度どこかに値複写して、
グラフのソースにするくらいしか思いつかない。
もれもワークシート関数で、厳密な意味のNullを
返せれば良いのにとはよく思うが。蛇足。
>>426 グラフはNAエラーを空白同様とみなしてくれます。
だからIF分岐させたときに、””の変わりにNA()を使えばOKです。
ふーん。メモっとこ。thx 表の見た目の問題はあるが使えソう
補足です。 データの部分でエラー表示をさせたくない時は、条件書式を上手く使うか、 表示用データと非表示グラフソース用を分けるか辺りになります。
431 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/28 23:37
>>427 >>428 お返事ありがとうございます。
データもエクセルも会社にあるので今は確認できませんので
明日早速やってみます。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/08/28 23:40
Excell2002 で無理矢理出てくるエラー報告(と自動修復)の解除方法キボンヌ (WindowsXP 側のエラー報告は解除済みでもダメポ)
>>432 無理矢理出てくるって表現がよくわからんが なんか凄いことだけは伝わった
>>432 WindowsXPのは解除可能だが、Officeのは無理だったと思う。
Microsoft製品使ってんだ、キャンセル押す手間くらい惜しむな。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/08/29 00:11
ゲイツのバグのおかげで、ある演算シートをマクロ計算させるとアボーンする
落ちたファイルをそのまま再度実行すると通ったりするので原因はヨーワカリマセン
そこでこのバグに対抗するためマクロが落ちた場合、
ウィンドウが無くなったのを関知し(念のため)マシンを再起動させ、
スタートアップよりファイルを再実行する仕組みで対抗しようと
対策を施したが、この「エラー報告」を解除できず、そこで固まってしまい、
これからビルを呼びつけて小一時間問い詰めるようかと・・・
この「エラー報告」本当にたちの悪いことに、マシンが休止状態にもならず、電気食いっぱなし!!
フリーソフトで、「送信しない」のボタンを自動で押すことは可能だが、
その場合、いらない「自動修復」をやっちまうので、マクロが止まった状態でウィンドウが残ってしまう。
そうなると「ウィンドウが閉じたら再起動」監視ソフトも効果なしになっちまうので、意味なーし!!
>>434 は浅い…浅すぎる
返答内容が薄い上、命令形で偉そうに言うなら「自動で返すフリーソフト使え!!」ぐらい言え!!
その他、浅いレスは全部却下!!(ただし「命がけのボケ」は許す!!)
437 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 00:16
あ、あとまた質問を思い出したんですが マクロが入ったブックを開こうとするとき MSのマクロウイルス対策として、 「このファイルにはマクロが含まれています。有効にしますか?」 はい or 無視。 のようなダイアログがムリヤリに出ますが あれを表示させない設定方法はありますか? もちろんマクロを有効にする方向にてです。 ただ設定方法といっても いろいろな方にコピーして配布するファイルなので、 エクセル本体の初期設定の調整で出さなくする方法では困るのです。 皆のPCの設定をいじるのはさすがに都合が悪いのです。 ファイル本体にダイアログを出さなくする設定方法が知りたいのですが いかがなものでしょうか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/08/29 00:36
4で、「エラー報告&自動回復」はレジストリ弄っても解除は無理なのか!? 命がけでボケるヤツもいないのか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/08/29 00:38
「4で」は命がけのボケではありません・・・天然デス(ヤッチマッタヨ)
441 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 01:04
442 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 08:45
すみません、質問です。 mac版(OS9)のエクセル2001を使ってるのですが、 例えばセルに 3 5 7 5 1 3 4 5 4 こういう入力をしたとして、(ずれたらすみません) 最終的に 1_ 0 1 0 3_ 1 0 1 4_ 1 0 1 5_ 1 2 0 7_ 0 0 1 というような表を作りたいのです (その行に含まれるデータの個数を集計?する) なお、一番左の行は、3×3の行列に含まれるデータの種類を 自動的にリスト化したいのです。 ピボットテーブルを使ってやってみているのですが、 どうも上手くいかなくて困っています。 どなたか分かる方、宜しくお願いします。
443 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 12:31
セルの大きさは「自動調整」で調節できますが、その際パディング も考えて調整するにはどうしたらよいですか? 「自動調整」ではどうにも窮屈な感じがします。
444 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 12:48
>>442 countifを敷き詰めるのじゃ駄目なの?
445 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 13:40
立方メートルが入力できません。「?」と表示されます。 m3←3を小さく表示したいのですが・・ 教えてください。
446 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 14:26
>>445 「m3」と入力
F2押してセル内編集モードにして、
SHIFT押しながら←で「3」の部分を選択(マウス使ってもいいよ)
CTRL押しながら1押す(メニューからセルの書式設定でもOK)
文字飾りの上付きにチェックする
447 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 14:54
エクセルっていうネーミングの由来が知りたいんですけど、 どなたかご存じないでしょうか?
Excellent Cell
セルかよ!
>>450 Goo英和辞典より
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%65%78%63%65%6C&kind=ej ┌―――――――――――どうでもいいがこれはウォーズマソのAAですか。
| (ベアクロー付き)
ex・cel |
|
↓
━━ v. (-ll-) (…に)まさる ((at, in)); 秀でる ((in)).
excel oneself 以前[いつも]より出来がよい.
━━ n. 【コンピュータ・商標】(E-) エクセル ((Microsoft社の表計算ソフトウェア)).
ex・cel・lence
━━ n. 卓越, 優秀; 長所, 美点.
ex・cel・lent ━━ a. 優秀な, 卓越した; (成績採点の)優の.
ex・cel・lent・ly ━━ ad. 素晴らしく.
三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
ワラタ
453 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 21:52
質問なんですがセルに入力規則で設定のタブを選んで元の値などを入力してプルダウンメニューをつくりました。 そのセルにカーソルを合わせれば確かに下三角矢印をクリックすれば入力規則で入力した値が出てきて選べますがこれをマウスを使わないでキーボード操作でプルダウンメニューの選択はできるのでしょうか?
ベアクロー懐かしいなぁ。
ゴングで受け止めようとしたモンゴルマンを思い出す。
>>453 使ったことないんで、どんな感じか分からんくて申し訳ないけど、
コンボボックスってのは往々にして、「普通に↓」もしくは「Alt+↓」で展開するよ。
>>451 ワロタ
ウォーズマソ控え室でヒゲ剃ってたのはどういうことなの?
457 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/29 22:27
>>454 >>455 ありがとうございます。確かにこれならマウス操作なしで入力できます。
ありがとうございました。
すいません。 もうひとつ質問なんですがプルダウンメニューをALT + 下を押さなくてもそのセルにカーソルを動かしたらキーボードの下を押すだけで選択できるようにはできるのでしょうか?
>>458 問題のセルが「D5」として、以下のコードをシートに貼って走らす。
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
If ActiveCell.Address = "$D$5" Then
ActiveCell.Activate
SendKeys "%{DOWN}", True
End If
End Sub
>>459 「シートに貼って走らす」とは具体的にどうすればよろしいのでしょうか?
またほかのセルもこのようにしたい場合は「"$D$5"」の部分をほかのセルの分も含めてすべて記載すればよろしいのでしょうか?
>>459 「コードをシートに貼って走らす。」という意味はわかりました。
例えばこのセル「D5」以外にも「D6」や「D7]といったように複数ある場合はどのような記述になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>460 Alt+F11押して起動するものが何か分からなかったら、
VBAの初心者向けの本買ってきた方がいいよ。
これで出来ても勉強ならん。
住所の並べ替えで困っています。1丁目の次が10丁目になり、2丁目が 来てくれません。どうすれば1丁目2丁目…10丁目11丁目と並べ替えが できるようになりゅのでしょうか?
>>461 数が少なければIF条件をORでつなぐ。
多いようなら、当該セルに範囲名をつけて範囲内に
アクティブセルが含まれるか検査する。
とか思いつくが、余裕があるなら
>>462 の言うとおり
少し自分で勉強した方が、後々のためにもいいよ。
465 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/30 12:10
リスト表示で選択するときに例えば「A」とキーボードを押せば リストの中のAが文字列の先頭にきているものだけをリスト表示して選択しやすく出来るようなことは出来るのでしょうか?
>>463 ツール→オプション→ユーザー設定リスト
>>465 配列にでも入れておき、リストをClear、
Forで配列をループさせて列挙→Leftで1文字取ってきてヒットしてればリストに加える。
何度もすいません。
>>459 さんに教えていただいたプログラムを「D5」というセルではなくて「D」列全体に適用させるにはどうすればよろしいのでしょうか?
>>468 Range("D65536").End(xlUp).Rowで最終行を確認して、
D1からD & 最終行までループさせて確認なんかどうか。
行が増えるごとに激重になってくるだろうけどね。
意味が分からなければ、上で言われているように本買え。
素人全開でスイマセン。 縦の行と横の行を、一気に入れ替える方法ってどうするんでしたっけ? 神様、教えてくださいよゴルァ。お願いします。。。
>>470 印刷して、ひっくり返せばよい 45度傾けるだけだ。
(・∀・)イヂワルシナイデオシエテクダサイオネガイシマスョ>471
473 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/30 16:28
>45度 ネタ?
>>473 ううむ。45度ってあたりにネタが仕込んであったが、わからないネタじゃ意味が
ないよな。
すまん
475 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/30 16:40
arigatougozaimasita.
>>475
>>468 If ActiveCell.Column = 4 Then
478 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/30 19:29
単価 | 商品コード | 整理 | 仕分 . 120 | 1066-1332-155 | 0203 | 01 . 560 | 1066-1332-156 | 0203 | 01 . 100 | 1066-1332-157 | 0203 | 02 . . 80 | 1066-1332-158 | 0101 | 01 . 200 | 1066-1332-159 | 0102 | 01 . 360 | 1066-1332-160 | 0101 | 01 . 100 | 1066-1332-161 | 0101 | 02 . 100 | 1066-1332-162 | 0201 | 01 . . 20 | 1066-1332-163 | 0202 | 02 上記のデータがあります。 このデータを整理番号が等しいものを集めて [ "日付"-"整理番号".xls ]とブックに保存し かつ、そのブック内で仕分が等しいものを集めて [ Sheet-"仕分" ]とシート分けしたいのですが マクロを利用して可能か不可能か教えてください。 参考に出きるコードを教えていただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
>>470 Dim i1, i2
Sub Itteyoshi()
For i1 = 1 To 65535
For i2 = 1 To 255
Cells(i1, i2).Value = "逝ってよし"
Next
Next
End Sub
>>478 VBAなら可能です。「マクロの記録」では無理でしょう。
482 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/30 23:32
というか、普通にデータ→グループ化と〜→グループ化とかちゃうのん。
484 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/30 23:44
シート1にA列とB列とC列とD列に整数が並んでいます。 このとき C<A<Bとなり且つAとBの差が2以上になる場合の回数(←Xとする)の Dの和÷(X) をシート2のA列の任意の場所に書き込める VBAの書き方を教えてください。
>>484 答えまるまる教えてもらったら勉強にならないじゃん。
いつまでも厨なまま。ちょっと勉強しなされ。
Dim i As Long
Dim j As Long
j = 0
For i = 1 To 「最後の行番号」
If 「C<A<Bとなる比較(且つってのはAndを使う)」 Then
If 「A-B>=2となる比較」 Then
j = j + 1 '**カウンタに1足す
End If
End If
Next i
「シート2のA列の任意のセルアドレス」 = 「Dの和」 / j
487 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/31 00:47
>>485 ありがとうございます。
一生懸命勉強します!
488 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/31 02:27
今単純なんですがSheet1からSheet4まであってそのうちSheet1で Sub Macro1() With Selection.Validation .Delete .Add Type:=xlValidateList, AlertStyle:=xlValidAlertStop, Operator:= _ xlBetween, Formula1:="a,b,c" .IgnoreBlank = True .InCellDropdown = True .InputTitle = "" .ErrorTitle = "" .InputMessage = "" .ErrorMessage = "" .IMEMode = xlIMEModeNoControl .ShowInput = True .ShowError = True End With End Sub というマクロを作りました。 これをどのSheetでも有効にさせるにはどうしたらよいのでしょうか?
>>488 標準モジュールに書いて、Public指定しとけば
どっからでもCallできるよ。
>>489 具体的にはどう操作したらよいのでしょうか?
>>488 十分、キーワードは出ているし、
切りがないから、まずHELPで検索してみなよ。
ヘルプを使うことも出来ない段階で、VBAを使おうなんて
無謀もいいとこだ。
493 :
出直して来いバカ :03/08/31 06:42
>>491 × 切りがない・・・
○ 限がない
日本語を使うことも出来ない段階で、他人に意見しようなんて
無謀もいいとこだ。
493の書きこみ不快だな。センスが感じられなくて嫌らしさだけが残った。 491のいう事は真っ当だと思うし、だいたい「切り」でも問題ない。 きり 【切り/▽限り】 2 (名) (1)物事がそこで終わりになる切れ目。区切り。ひと区切り。 「―のいいところでやめる」「―をつける」 (2)かぎり。限界。限度。 「ぐちを言い出せば―がない」 (中略) ――が無・い 際限がない。はてしがない。
ここのバカどもは人が相談に来てるのに、ヘルプ読めとか過去ログ見ろとか いったい何様のつもりでいるんだろうね?だいたい自分のアドバイスも晒せないで よく人のレス批判できたもんだ。恐れ入るよね。 こういう連中に限って、女も抱いたことないくせにAV観て女を語るんだよな。 気の毒に・・・
496 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/31 11:15
1.2.3.4.5 上のようなところに1ならば@、2ならばAとオートシェイプで囲みたいのですが ボタンをクリックしただけでオートシェイプが希望の数字の上にくるようにするには どうしたらいいでしょうか? ご教授ください。
>>496 Shapeオブジェクトをを使ったら、シェイプの操作ができるよ。
Shapes.AddShapeからやってみよう。
>>493 添削ありがとうw
レスが、気に茶話ったのなら許してくれ。
あおる木なんて全然内んだよ。
VBAのテキストで何かお勧めってありますか? ヘルプ見て自力でやろうかと思ったんですが効率が悪いので 詳しいテキストがあれば教えてください。
出席票を作成しています。 「一日出席・・・○」「半日出席・・・×」として ○なら1000、×なら500で一ヶ月の合計を計算したいのですが セル書式のユーザー定義ではこのような変換して計算することは 出来ないのでしょうか? 仕事の都合上○×などは数値に変換しないようにしたいです。 集計の際に数値に置換をして、また戻すくらいしかありませんか? ex) A子 ○ × × ○ ・・・ 合計 B子 × × × ○ ・・・ 合計 よろしくお願いします
501 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/31 15:45
>>500 countifで○を数えて1000倍する。
以下略。
なんか、sumif、countifあたりってテンプレに 載せてもいい気がしてきた。
>>500 あえて「セル書式のユーザー定義」を使いたいなら、
入力500で表示が○、入力1000で表示×という風に定義して、
計算は通常のsum関数というのが考えられる。
しかし、501サンのいう通りcountifが妥当では?
合計欄 = countif(出席記入欄,"○")*1000+countif(出席記入欄,"×")*500
>501 >503 すばやい回答ありがとうございます。 金額入力>表示○×にしようとも思いましたが、 入力する人が私以上にPC音痴なので 解りやすい○×にしたかったので助かりました。 ありがとうございました。
右のシェルにコピーして、○を1000に置換、×を500に置換して合計 してもいいでしょ。そんな難しいことしなくても。
506 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/31 23:40
excelで表を作って印刷した場合に、線の太さが実線の一番細いのに設定しても かなり太い感じに印刷されてしまいます。 もう少し細かい設定はできないんでしょうか?
507 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/01 01:02
質問です A B C D E F G(列名) 1ア イ ウ ウ ウ 空欄 〃 2ア イ カ カ カ 空欄 〃 3ア イ キ キ キ 空欄 〃 4ア イ キ キ キ 空欄 〃 というワークシートと別のフォルダに入っている ワークシート A B C D (列名) 1ア イ コ サ があった時、ア=イで 空欄の部分を コ、サ で埋めて 連結するやりかたを教えてください。
508 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/01 01:03
>>507 ちょっとずれてますが、F列をG列が空欄です
>>506 罫線タブの線の種類の中で、
「なし」の下にある細かい破線が、実は最も細い実線です。
画面では枠と見分けがつきにくくて見難いですが。
511 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/01 10:29
おれ線グラフのデータで高い数値から一気に0まで値がさがり、 その後しばらく0が続く線をスムージング化したら下がる勢いが つきすぎて線が0以下までもぐってしまいました。 データが0以下になったらその後は直線になるようにするにはどうす ればいいですか? osはxp エクセル2000です
512 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/01 12:07
>>507 F1=IF(AND(A1="ア",B1="イ"),[ファイル名.xls]シート名!$C$1,"")
G1=IF(AND(A1="ア",B1="イ"),[ファイル名.xls]シート名!$D$1,"")
こういう事?それともVBAでやりたいの?
513 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/01 12:38
>>507 です
合体した結果
A B C D E F G(列名)
1 ア イ ウ ウ ウ コ サ
2 ア イ カ カ カ コ サ
3 ア イ キ キ キ コ サ
4 ア イ キ キ キ コ サ
となるようにしたいです。
>>507 アクセスとエクセルって同じ機能(マクロ、VBA)はできますか?
アクセスは持ってます。
>>513 条件が不十分。
もっと詳しく説明した方がいいぞ。
以下のマクロがあり、それぞれマクロ単体では動作します。 1.必要列だけ表示その1 2.必要列だけ表示その2 3.全列・全行表示 4.条件1でオートフィル 5.条件2でオートフィル これをFORMにボタンとして割り付けたいのですが、 ボタンA → 1と4 ボタンB → 1と5 ボタンC → 2と4 ボタンD → 2と5 とというように複数のマクロを連続して動作させたいのですがうまくいきません。 「プロパティがおかしい」という意味のエラーメッセージが出るのですが、ヘルプを 見ても、「プロパティを正しく設定してください」という答えしか載ってません。 解決方法を教えてくいただけないでしょうか?
>>515 エラーメッセージの通りプロパティの設定に問題があるんだろ。
どんなふうに呼び出してるんだ?
>>516 いや、正直なところ、そもそも呼び出し方がわからんのです。
元々は、フォーム上のボタンそれぞれに、上記のマクロコードを
複数連続してベタ書きしてたのです。それだと動きます。
が使い回せる記述が多いので、なんとかサブルーチン化というか
そんな感じにできないものかと思いまして。
>>515 エラーの時に、どの行に問題があるか表示させれないのですか?
>>517 ボタンAに登録するマクロを
Sub A()
Macro1
Macro2
End Sub
とするだけでいいでしょ?
>>518 1行目です・・・
こういう感じです。↓
module1
----------------------
Sub 出席簿()
Columns("D:F").EntireColumn.Hidden = True
Columns("J:T").EntireColumn.Hidden = True
Columns("AG:AX").EntireColumn.Hidden = True
End Sub
Sub ジュニア()
Range("B4").Select
Selection.AutoFilter
Selection.AutoFilter Field:=1, Criteria1:="=J", Operator:=xlOr, _
Criteria2:="=."
End Sub
----------------------
=============
form1
----------------------
Private Sub ジュニア_Click()
出席簿
ジュニア
End Sub
----------------------
そんなこたぁねーべ。
>>522 問題は日本語じゃないわけですか・・・
確かにマクロ単体では日本語名でも動いてましたし・・・
>>523 >>520 のコピペでエラーが出ないんですか?
>>524 エラー出なかったよ。
まっさらなシートのB4だけ何か入力。
ボタンを一つ作って、ユーザーフォーム呼び出し用に。
ユーザーフォームのボタンから、Private Sub ジュニア_Click()を実行。
以上問題無し。君の所でも新しいシートでやってみそ。それでもエラー出る?
>>525 まっさらなシートにやってみましたが、エラーが出ます。
同様に、「コンパイルエラー プロパティの使い方が不正です」です。
で、OKをクリックすると
form1
----------------------
Private Sub ジュニア_Click() ←黄色背景色:左に黄色い矢印
出席簿
ジュニア ←黒背景色
End Sub
----------------------
となります。
なんでだろ? ジュニア単体onまさっらシート、は動くんだよね?
>>527 はい。動きます。
ですから、
単体マクロ「出席簿」実行
単体マクロ「ジュニア」実行
と手順を踏めば、現在も意図通りの動作をしてくれます。
>>517 で書いたように、同じコードが何度も何度もコピペしてあるベタ書きコードの
マクロでも意図通りの動作をしてくれます。
でもサブルーチン化して2つのマクロを連続実行することができない・・・_| ̄|○
>>528 コントロールの名前と
プロシージャの名前が重複している気が・・・・・
>Private Sub ジュニア_Click() ←黄色背景色:左に黄色い矢印
>出席簿
>ジュニア ←黒背景色
>End Sub
>>529 やっぱり日本語がだめなのかなぁと、アルファベット変えてみましたがダメでした。
が!
>>530 う ・ ご ・ き ・ ま ・ し ・ た
ボタンのオブジェクト名の後ろに全て「ボタン」を付加してみたら、バッチリ動きました。
ありがとうございました。
ここまでたどり着くのに丸3日かかりました。つД`)
お付き合い頂いた皆さん、ありがとうございました。
532 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/01 20:25
エクセルのシートで、入力用のセル以外は変更できないように保護をかけるにはどうすればいいですか
入力用セルだけ、「セルの書式設定」-「保護」タブ-「ロック」のチェックを外す。 次に「ツール」-「保護」-「シートの保護」-(必要に応じてパスワード入力)-「OK」。
人からもらったExcelのデータなんですが。 細かいところなんですが。 行列番号のサイズが微妙に異なるわけですが。 不思議なんですが。
535 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/01 21:40
httpサーバーを自分で立てまして その中に XDATA.CSV というテキストファイルが置いてあります。 このファイルは他の沢山の人が勝手にアクセスして中身が更新されゆくファイルでして 私としましては エクセルマクロ上で最後に更新された日付を知りたいのです。 普通、ファイルの更新日付を取得するには FileDateTime という命令を使うようですが httpで外に置かれたファイルには対応してくれないようで 「パスが正しくありません。」といったエラーになってしまいます。 他に良い手は無いものでしょうか?
536 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/01 22:45
エクセルのA,B,C・・・1,2,3・・・というのを非表示にしたいのですが、どうすればできますか
>>536 「ツール」-「オプション」-「表示」タブ-「行列番号」のチェックを外す
538 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 00:51
保健室で休息中の少女に何が起こったか・・・
当然のようにHな事態に発展していくのですがいやーリアルリアル。
オマンコからダラダラ流れ出るマン汁、青筋の浮き出たチンチン。
現実ではあり得ないシチュエーションにリアルさがある秀作!
エロアニメがいっぱい。セーラー服美少女実写版も大好評。
今すぐ無料ムービーを!!
http://66.40.59.76/index.html
539 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 01:07
質問します。 例えばA1に15、B1に9、C1に2が入っている場合に D1に平成15年9月2日と表示したいのですが、どうすればよいのでしょうか。
>>539 D1="平成"&A1&"年"&B1&"月"&C1&"日"
>>539 D1==DATE(A1+1988,B1,C1)
セルの書式設定−表示形式−種類で平成15年9月2日に設定
542 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 09:14
>>539 D1の式 =DATE(A1+1988,B1,C1)
表示形式 ggge"年"m"月"d"日"
543 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 09:23
質問させてください。 セルへデータを入力してEnterを押した後に、次に移動するアクティブな セルをあらかじめ指定しておくにはどうすればよろしいのでしょうか? 例)A10にデータを入力してEnter→(次に入力するセルである)C12へ移動…のような。 よろしくお願いします。
545 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 10:54
>544 書式設定で入力するセルのロックを解除 ↓ シートを保護 ↓ 97バージョン=Tabキーでロックを解除したセルへジャンプ 2000バージョン=シートを保護する際に“ロックされたセル範囲の選択”のチェックを解除 でいける。
ありがとうございます!できました。 あれこれ悩んで、いろんな本を見たりしたのですが、 簡単なことでびっくりです。 どうもありがとうございました! #プロバイダの書き込み規制で携帯から…つらい。
547 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 12:02
質問です。 チェックボックスのON/OFFをキーボードで操作したいのですが、 方法はありますか? 普段はフォームからチェックボックスを設定しています。
名簿を作っているのですが、新規入会者用の行を適宜増やしていきたいのです。 1.任意のセル(行)から10行挿入 2.挿入された行に一つ上の行の内容を全てコピー としたいです。具体的に書くと 1.A8:Z8には既に個人データが入っている。 2.A9:Z9には数式などは入っているが、個人データはまだ入っていない。 3.A10から10行挿入 4.A9:Z9行の内容を、今できたA10〜Z20に全てコピー です。マクロ記録を使うと実際のセル番地が入ってしまい、汎用性がありませんでした。 よろしくお願いします。
書き忘れました。
>>548 をマクロで行いたいということです。
>>548 記録するときに、相対参照ボタンを押すが吉。
>>550 その相対参照ボタンが見あたりません。
ヘルプを見たら「[記録終了] ツールバーの (相対参照) をクリックして、選択状態にします」
とありますが、[記録終了ツールバー]自体が見あたりません。
>>551 [記録終了] ツールバーは、マクロの記録中にだけ表示されます。
表示されない時は、記録中にツールバー部分のどこかで右クリして下さい。
ツールバーのリストのした方に「記録終了」とありますので、それを選択すると出ます。
A1+A4+A7+A10+A13+… と規則的に3飛ばしの合計値を出したい時ってどういう風に数式入れれば良いの? やっぱり地道に+ +ってやっていくんでしょうか?
補助列に↓こんなんとか入れて合計 =IF(MOD(ROW(),3)=1,A1,0)
>>555 ごめん
もうちょっと砕いて説明して 頭悪くてわからん
まず補助列って何?
使っていない列を補助的に使う…例えばZ列とすると Z1に式を入力、データの行数だけ下にオートフィル その下で全部の合計をとる。
>>557 ほんまごめん
何言ってるんだかさっぱりわからん
555の式入れても0って出るんだか…
サルの相手をしてると思って説明してみてくれんかのう
559 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 17:24
いまごろこのバカ
>>510 は恥ずかしくて書き込みできないんだろうな。
煽りはスピードが命
A Z (↓この式を入れる) 1 aaa =IF(MOD(ROW(),3)=1,A1,0) 2 bbb =IF(MOD(ROW(),3)=1,A2,0) 3 ccc =IF(MOD(ROW(),3)=1,A3,0) 4 ddd =IF(MOD(ROW(),3)=1,A4,0) … n zzz =IF(MOD(ROW(),3)=1,An,0) ここで上全部の合計 Z列には1,4,7,…行の時にはA列の値 その他の時には0が表示されるはずですが、
Accessって結構便利だよね。
>>554 A1からA20までの間で、A1から3行置きの合計を求めるとすると。
=SUM(IF(MOD(ROW(A1:A20),3)=1,A1:A20))
上の数式を入力して「Ctrl+Shift+Enter」で確定。
エクセルなんて持ってねーっつーの。 っつーのにエクセルファイルで送ってきやがった・・・。 この拡張子xlsってエクセルですよね? 何で開けばいいのか誰か教えて。
565 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 21:36
レスども。 でも文字化けしてしまうのです
567 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 21:45
{=SUM(IF$A$2:$A$100<=$W$13,IF($C$2:$C$100="新",1,0),0))}このような数式が入っているのですが数式をいじろうとすると 最初と最後の{ }が消えて計算結果が表示されなくなるのですが{}は何の意味があるのでしょうか?知人に聞かれた為私もよくわからないのですがよろしくおねがいします。
568 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 21:49
567です ちなみに数式の結果の数字はあっています。
570 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 21:58
ありがとうございます(^^)ちゃんとつかえました。
571 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 22:02
>>564 フリーで、
ビューワーソフトを探したらどお?
入力後のセルの移動をオプションからいちいち変えるのが面倒なんですが 簡単に変える方法ないですか?
574 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 22:35
A1セルに、現在は何月なのかを表示させるために =MONTH(NOW)) と入れました。 次に となりのセルに先月を表示させようとして =MONTH(NOW))-1 と入れました。 そんな調子で先々月、先々々月とさかのぼった数字を入力してて気づいたのですが 「去年の12月」を表示させる方法がわかりません。 現在は9月ですから =MONTH(NOW())-9 と入れたのに答えは 0 となってしまいます。 12を表示させるためにはどうすれば宜しいのでしょうか? それとも何か根本的にやり方を間違っているのでしょうか?
575 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 22:39
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
>>574 =MONTH(DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW())-1,1))
>>573 マクロをボタンに登録。
右移動に変える場合。
Sub Right()
Application.MoveAfterReturnDirection = xlToRight
End Sub
下移動に変える場合。
Sub Down()
Application.MoveAfterReturnDirection = xlDown
End Sub
578 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/02 23:07
>>573 入力後に、エンターではなく、カーソルの上下左右でOK。
TABでも。
shift+エンターとかも使えるし。
質問の回答にはなってないが。
579 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/03 01:46
エクセルバージョンは97、OSは98SE。 「行の挿入」をしようと行を全選択して右クリックしたとき、 メニューに「挿入」が出るときと出ないときがあるのは何故? 右クリックメニューで「挿入」が出ない際には、 メニューバーの「挿入」から「行(の挿入)」を選択しているので操作上の問題はないのですが… 何故なのか理由が知りたい…ご存知の方、お答えいただければ幸いです。
ファイルメニューの下部に「最近使用したファイル」の履歴が出ません。 オプション→全般の「最近使用したファイルの一覧」にチェックを入れたくても、 グレーアウトしていてできません。 何が原因でしょうか?
581 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/03 06:26
>>580 よく知らないが、NT系OSでAdmin権限の人間がそうしてたりとか?
A B C D E 1 1月 2月 3月 2 青木 発生 100 200 100 3 入金 100 0 50 4 残高 0 200 250 5 井上 発生 200 100 50 6 入金 100 50 0 7 残高 100 150 200 8 上田 発生 50 50 150 9 入金 50 0 100 10 残高 0 50 100 11 合計 発生 350 350 300 12 入金 250 50 150 13 残高 100 400 550 C11には=SUMIF(B2:B10,B11,C2:C10) ※C12 C13 も同様の数式を入力 といれているのです 人が増えるたびに列を追加 月が進むにつれて合計値の数式を右にオートフィルさせて伸ばしていきたいのですが どのように直せばよいのでしょうか? よろしくお願いします
584 :
583 訂正 :03/09/03 10:27
A B C D E 1 1月 2月 3月 2 青木 発生 100 200 100 3 入金 100 0 50 4 残高 0 200 250 5 井上 発生 200 100 50 6 入金 100 50 0 7 残高 100 150 200 8 上田 発生 50 50 150 9 入金 50 0 100 10 残高 0 50 100 11 合計 発生 350 350 300 12 入金 250 50 150 13 残高 100 400 550
>583 SUMIF($B2:$B10,$B11,C2:C10) …って意味?
>>585 ありがとうございます
上田さんの下にもどんどん人が増えるたびに増やしていきたいのです
その時
=SUMIF(B2:B10,B11,C2:C10)→=SUMIF(B2:B13,B14,C2:C13)→=SUMIF(B2:B16,B17,C2:C16)……
となっていくようにはできないでしょうか
数式自体がそのように変わっていくことはないですけど同等の値が出るようにって事です
>586 行の挿入箇所によっては、関数の指定範囲も自動的に変わるけど。。 それがいやなら SUMIF($B:$B,$B10,$C:$C) とかはどう?列全体の指定ね。重くなるけど。
588 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/03 12:15
すみません。サーバーにエクセルファイルを置いて、ダウンロードせずに ブラウザ(IE)上で編集、保存できるようにしたいのですが、方法を教えてください。
>>582 w2kですがスタンドアロンで使っています。
ですからログインもadmin権限の自分自身だけですし、
それ以外のユーザー設定はありません。
>>588 JDBCを使え。そしてコントロールするためのPerlを書け。
以上だ
>>588 あ、そうそう、Accessをフロントエンドとして使うこともおすすめする。
>>590 自己レスです。解決しました。
無意識のうちに「窓使いの友」でそのような設定にしてあっただけでした。
エクセルで A A A B B C C C C D を A 3 B 2 C 4 D 1 みたいに右のセル合計数を表示するにはどうするんですか?
名簿の一部だけを別シートにペーストして、CSV形式で保存するまでのマクロを 作ったのですが、毎回毎回、「この形式で保存するとブック特有の情報がなくなるよ」という メッセージがでます。 やりたいことは、別の宛名ソフト用にエクスポートすることなので、ペーストした シート1枚だけを保存できればいいので、このメッセージが毎回出てくるのが鬱陶しいです。 このメッセージを、当該マクロを実行するときだけ出さないようにする方法を教えて頂きたい のですが・・・
EXCEL2002で、 アクセスのデータを取り込んで、クエリの編集で クエリウィザードダイアログボックスを出したいのですが出ません。 データ内のセルをアクティブにしてクエリの編集ボタンを押せば出るはずなのですが・・。 新規作成ではクエリウィザードは出るのですが。
ちなみに クエリの編集ボタンを押すと、 OLE DB クエリの編集ダイアログボックスが出てきてしまい、条件に一致するようにレコードを 抽出する作業ができません。
すいません できました(;´Д`) クエリウィザードを使ったデータでないと出てこないことがわかりました。 となりの違うデータをクリックしていました。_| ̄|○
601 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/03 19:45
>>511 ,581
スムージングというのは近似曲線のことか?
近似曲線は、元データがある式に従っていると仮定して、
その式を求めて描画するものだから、
元の仮定が間違ってたらめちゃくちゃになるよ。
データの性質がよく分からないのだったら、素直に折れ線でつなぐか、
移動平均ぐらいにしておいたら?
会社のPCのExcelのバージョンが古いせいか(きっとWindows98???)1シートに何部も作成した表の中の文字が□□□□□・・・ という用に文字ではなく□で表示されるのですが、これをちゃんと文字で表す方法はないでしょうか? 今家で使っているPCはXPなので大丈夫なのですが・・・ お願いします
Part17があったのでそちらに書き込んじゃいました。 再掲で申し訳ありません。 Excel97です。 画像が貼り付けてあるsheetがあります。 その画像のパスが取りたいんです。 For Each sh In nObj.Shapes If sh.Type = msoPicture Then MsgBox sh.Name End If Next こうしたら、当たり前ですが名前が表示されちゃいました。 sheetに貼り付けてある画像のpathは取れませんか? ・ふと思いついたこと ひょっとしたら貼り付けてしまうと、その画像データが ブックに取り込まれてしまうから、path は不要になるのかも? ・やってみよう フォルダに入っている画像に落書きしてから、ブックを開いてみたら、、、、 やっぱり落書き前のままでした。pathいらないじゃん、これなら。 てことで、書き込まなくてもいいかなぁと思いましたが、書き込みしちゃいました。 ごめんなさいsage
605 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/03 23:44
質問です。 エクセルで日付を入力しています。 やりたくとも出来ずに困っていることは 2003年8月31日 と日付が入っているセルの、となりのセルに 「20030831」という「数字型」のデータに変換したカタチで表示させたいのです。 理由はそのデータをさらに掛け算や足し算などの計算に利用したいからです。 また、残念ながら、シリアル値「37864」では都合が悪いのです。 セル関数で何とかなるものなのでしょうか?
606 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 00:02
>605 ワークシート関数で片付きます。 Year,Month,Dayをヘルプで調べて!
>>605 =N(YEAR(A1)*10000+MONTH(A1)*100+DAY(A1))
N()を使わないと再計算の時に日付型に変換されるので注意。
608 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 00:17
>>606 ヒントをありがとうございます。
ですが、monthやdayは何度も調べてみた結果さっぱりわからずこのように質問の書き込みをした次第なのです。
お恥ずかしい話ですが、もうお手上げでして。
せっかく勉学への探究心を促すお返事をしていただいたのに
非常に申し訳ありませんがどうか正解を教えていただけ無いでしょうか?
609 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 00:21
>>607 ありがとうございます。
N( ) という関数は初めて知りました。
自宅にはエクセルがインストールされたpcが無いので
残念ながら確認できませんが厚く御礼申し上げます。
610 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 02:09
f(x,y)=0 っていう関数をy=g(x)って書き換えるのが困難な場合、 横軸x、縦軸yのグラフってどうやったら描けますか?
611 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 10:17
>>605 =TEXT(A1,"yyyymmdd")*1
でもいいよ。
表示形式をG/標準にすればN()は要らない。
>>605 質問です。
そのデータを、どのように掛け算や足し算などの計算に利用するのですか?
613 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 11:30
>>607 ,611
N()や*1よりも+0の方がイイ
と言ってみる。
しかし根本的には、
>>612 が言うように
シリアル値で計算すべきだと思う。
614 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 11:31
615 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 11:51
>>614 いや,それはわかるんですけど,
入力xと出力yの関係式がf(x,y)=0で与えられてるときに
(出力y)=g(入力x)という形に変形することなく
グラフを描く方法はないんですか?ということです.
例えば円の軌跡,
x^2+y^2=1
を
y=±√(1-x^2)
と変形しないでグラフを描く方法はないのかということです.
616 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 13:08
MS Queryの使い方が詳しく載ってる本ってどんなのがあるんでしょうか?
>>615 問題としてるfについて、適当なパラメータ(媒介変数)表示も無く、
成り立たせる(x, y)が全然分からないの?
それだったら仕方ないから、ゴールシークかなんかで座標値を求めるしかないかな。
619 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 15:57
620 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 16:02
今仕事で使っているのですが緊急に質問です〜 エクセルで、表に入れた「○(まる)」の合計を計算してくれる方法ありますか? 文字列の計算になると思うんですが・・・。お願いします(>_<)! Excel2000、Win98SEでつ。
621 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 16:47
>>620 ○が入力されたセルの個数を集計する場合
COUNTA,COUNTIF,DCOUNT
セル内の文字列から○の個数を計算する場合
=LEN(セル番地)-LEN(SUBSTITUTE(セル番地,"○",""))
622 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 16:48
>>620 スマートな方法じゃないと思うけど、
○の数を知りたいだけだったら検索して適当な文字に置換すればいいんじゃない?
△△個の置換を行いましたとか出てくるじゃん。
やべっ、おれダッサ
626 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 17:27
>>621-624 ありがとです。
しかしすみません、COUNTA,COUNTIF,DCOUNTなどを
試してみたのですが、やっぱりできません・・。
ちなみに○の合計は、任意の範囲ではなくて
これからもどんどん増えて行くので
A列だったらA列全ての合計にしたいのです。
それぞれ縦の合計をA1、B1、C1に入れたいです。。
↓こんな感じです。
│A │ B | C │←セル番号
┼─┼─┼─┼
1│2 │3 │2 │←A列、B列、C列の合計
┼─┼─┼─┼
2│○│○│ │
┼─┼─┼─┼
3│ │○│○│
┼─┼─┼─┼
4│○│○│○│
┼─┼─┼─┼
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ずっと続く
ちなみに検索や置換えナシで、○を記入するごとに
自動で数字に表したいのですが。。。
>>626 A列の合計を表示するのが、A列以外のセルで良いなら
=COUNTIF(A:A,"○")
どうしてもA1に表示なら
=COUNTIF(A2:A65536,"○")
使用例を探すとか、少しはアタマひねれ。
628 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 17:47
Windows2000Excel2002を使っています。 アクセス解析を自分のHPに入れててそのログファイルをエクセルで 書き出したのです。 この後、IPやブラウザやアクセス元などを項目ごとにまとめて グラフみたいな感じにしたいのですがどうやってやれば良いのでしょうか。 普通にグラフを作ったのではできなかったのですが、、、。 よろしくお願いします。
項目ごとに表形式になってるんだよね? どんな風にまとめてあるのか、具体的に書いたほうがいいよ。 あと、どんなグラフを描きたいのかも。
>>629 はい。
Aに日付
BにIP
Cにアクセスしたアドレス
Dにブラウザ・・・
みたいになっています。
どんな感じなのかは、、、まとめれればどんな形でもいいです。
例えば、ブラウザは何を使ってる人が一番多いか。
同IPの人は何回来ているか、みたいな単純な感じです。
631 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 18:07
>>627 あ、ありがとです!!できました!!
自分でも色々調べて試みましたが、なにぶんエクセル初心者なもので。。
ひねる頭がなく「A2:A65536」っていうところがわからなくて、数式が成り立ちませんでした。
再度大感謝です!!
>>630 個々のデータ羅列じゃグラフは出来ないから、まずはそれを集計。
ブラウザなら、種類やバージョンごとに個数をまとめる。
IE6.0x 444
IE5.5x 63
IE5.0x 47
Opera 6
Netscape7.x 5
UnKnown 32
・・・・・
とかいう風に。グラフ化はそれからです。
633 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 18:27
>>632 そうなんですか。
IE6.0x 444
IE5.5x 63
IE5.0x 47
Opera 6
Netscape7.x 5
UnKnown 32
こんな感じにまとめる方法っていうのはよくわからないのですが
>>621 や
>>627 のようにするのでしょうか?
>>634 COUNTIFを使うのが基本的なやり方でしょう。
他にピボットテーブルや集計機能という手もありです。
ヘルプ、手引書、Googleなども参考に頑張ってください。
>>635 わかりました!
countifってなんなのかもさっぱりわからないエクセル初心者ですが
がんばって検索します。
ありがとうございました。
office97を使用して、 エクセルでリストを作っています。 vlookup 関数を使っているのですが、 参照表にデータがないと #N/A と表示されてしまいます。 これを表示しないようにするには、どんな関数にしたら良いですか?
640 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/04 22:36
例えば、1行から100行までの表があります。 印刷する時に1〜3行目と97〜100行目だけを印刷したい時 どうすればよいですか。
>>640 1〜3行目と97〜100行目を選択して
ファイル→印刷範囲の設定→印刷
でどう?
>>641 ご親切にどうも。
それやったんですが、1〜3行目までしか出来なかったんですよ・・
97〜100行目までが範囲に入って無かっただけかなぁ。
>>642 Ctrl押しながら選択したほうがいいかも?
>>637 誰か教えてください・・・。
=VLOOKUP(A5,SHEET1!An:Bn,2,FALSE)
↑例えばこんな関数。
結果がエラーなら、セルを空白にする、なんて if が作れるの?
>>639 =IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,hoge,2),"",VLOOKUP(A1,hoge,2)))
うー・・・ 理解するのに時間ください。 ありがとう。
>>644 ctrl押しながら選択しても、一枚の紙に印刷されないでしょ。
>>645 =IF(ISNA(VLOOKUP(A5,SHEET1!An:Bn,2,FALSE)),"",VLOOKUP(A5,SHEET1!An:Bn,2,FALSE))
>>644 う〜ん。やってみました。ダメです。
1〜3までしか出ません。
ページ設定 ⇒ シートで印刷範囲の設定てセルの指定も
出来ません・・・(クリック出来ない)
>>643 やってみます。非表示は印刷前に非表示の設定でいいんだよね??
済みませんです。
>>646 >>649 ありがと〜。
ISNAとISERROR、覚えた!
日本語にすると
=あのさ (結果はエラー?、うん:空白、ううん:vlookup)
こういうことだね。
654 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/05 00:21
エクセルで作ったデータテーブル(と言うのでしょうか)の内容を、 同じくエクセルで作った印刷用のためだけのフォーム(と言うのでしょうか)に 反映させて印刷すること、ってできるのでしょうか。 つまり、例えば、住所録のデータをテーブルの形で保存しているが、 印刷するときにはあらかじめ作っておいたはがき枠のフォームを利用して、 しかもどの人間の住所・氏名もテーブルの番号を選択するだけで印刷できるような。 本来ならAccessでやるのに都合のいい作業だと思うんですが、 会社にワードとエクセルしかなく、困っています。 会社で使用している、既に紙にプリントしてある定型の書類の枠に ぴったり収まるように、エクセルの表を作成したのはいいんですが、 罫線を含めた1つ1つのデータ量が馬鹿にならないし、 データ入力したい順にセルが並んでいるわけでもないので非常に使いにくく、 困っています。
そういえば、以前にこちらで教えていただいた、 「セルを5mm方眼紙のように設定して複雑な表を作る」という方法は かなり役に立ちました。 お礼が遅れましたが名無しさんどうもありがdでした。
>>654 Excelのみで済ますのであれば、印刷用フォームに「VLOOKUP」を埋め込む。
Word併用であれば「差込印刷」で。
この説明でわからなかったらまた聞いて。
>>651 いえいえ!!ありがとう!!
コントロールとシフト+矢印指定して行って、100まで行って少し戻り
非表示にしてみました。コントロールの使い方知らんかったです。
>>643 出来ました。実際データが1500行位あったので、助かりました。
みなさん高度な質問してるのに、親切にありがとうございました。
>>656 ああああありがとう〜。
VLOOKUPの意味がわからないですけど、ぐぐってみます。
ワードに差込印刷する場合、エクセルで作った表は寸分たがわず印刷できるものなのでしょうか。
1mm単位で微調整してある表なので、心配です。
でもやってみます。
結局、答えそのまま書かせるヤシは、いつまで経っても、同じ質問を繰り返す訳で、 全く考えなしに答え出しちゃうヤシも馬鹿だと思うがどうよ。
660 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/05 09:34
別にいいじゃん。学校じゃないんだし。 十把一絡げに類型化すのもどうかと思うがどうよ。
661 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/05 10:58
エクセルは考えればできるものじゃないし、 関数なんかは知らなければ、どんなことができるかも想像つかないと思う。 うん、学校じゃないんだし。 知りたい人がいて、教えてあげられる人がいる。それでよくない?と思うがどうよ。 ところで、条件を満たしたセルに色をつけるっていう関数は存在しますか。
>>661 書式−条件付き書式で、条件を設定しる。
>>662 知らなかった〜。ありがとう!
条件を数式にして、思ったとおりに色つけができるようになりました。
ヘルプを見ながらエクセルがいじられればいいのに、と思った。
>>665 > ヘルプを見ながらエクセルがいじられればいいのに、と思った。
できるだろ
>>666 あー、ほんと
普通のヘルプならできるね。
でもさっき、条件付き書式のやってて
そこのヘルプ見ながらだとエクセルいじれなかったのね。
668 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/05 15:57
>>659 あんた人に教えるのヘタだろ
分からないヤツを更に追い込むタイプと感じるがどうよ。
煽りはスピードが命
670 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 01:35
初心者です。 日付についてですが、たとえば『A1』のセルに『2003/9/5』と入力し、『金曜日』と表示させる。 そこまでは出来たのですが、その表示させた『金曜日』を『平日』と表示させれるよう出来ないでしょうか?(別のセルに『平日』と表示させても良い) そして、同じセルに『2003/9/7』と入力し、『日曜日』と表示させ、同様に『休日』と表示させれるよう出来ないでしょうか? ちなみに別のセルに =IF("金曜日"=(A1),"平日",IF("日曜日"=(A1),"休日","")) と入力したのですが、思うように返りませんでした。 おそらく、セル『A1』は文字列ではないから、この式では上手くいかないのかと思います。 すいませんがご回答の方、宜しくお願い致します。
671 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 02:37
officeXPを使ってます。 関数を入力する時の、「=」をキーボードから入力せずに、表示させる方法は無いでしょうか? office2000では、「=」がすぐに入力できるボタンがあったのですが、XPでは見あたりません。 何か方法があるのでしょうか?よろしくお願いします
672 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 03:04
>670 =IF(WEEKDAY(A1,2)<=5,"平日","休日")
673 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 04:55
>671 表示→ツールバー→ユーザー設定→コマンド分類の挿入 “=”アイコンをツールバー上にドラッグする。 >関数を入力する時の・・・ 関数なら=をわざわざ入力しなくていいのでは?
うーん、確かに、IF使ってみれと言われたら、
ヘルプや解説サイト見ながらやってみれば
ああ、こんなこと出来るのか、ということも分かると思う。
>>638 に対する
>>639 のように、やりもしないで答え求めるのは良くないとは思う。
が、
>>638 のように、投げるだけの言い方では教え方が悪いと言われても仕方ないのかも。
初心者に分かるようにヒントを出す技術だね。
>>672 うまくいきました。
ありがとうございます。
676 :
あんたが大将 :03/09/06 12:04
EXEL初心者です。excel2000を、WindowsXPで使っているんですけど、 セルに例えば、5300と入力し、ENTERキーを押すと0.53と表示されます。 半角モードで入力していますし、ツールバーの書式-セル-表示形式も、 標準を選んでいます。3、4日前からの症状で、以前は、問題なく入力 できていました。どこか、余分なボタンを押したか、まさかとは、思う けど、何かのウイルスに感染したのだろうか?訳が分かりません。 ちなみに、友達のEXCELをインストロールしたもので、Microsoftサイドから 、バージョンアップを行いました。EXCEL側の不正使用防止か、なにかが 効いているんだろうか? 考えられる原因をお教え下さい。
677 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 12:36
>>676 「ツール」「オプション」「編集」「小数点位置を固定する」で
4になってるんだろ?
678 :
あんたが大将 :03/09/06 12:50
ありがとう。ほんと、そうでした。 いや、助かりました。改めて、ありがとう!!
679 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 13:30
=IF(MATCH($B4,holiday!$B$4:$B$100,0)>0,"祝日","仕事") カレンダ日付↑ ↑祝日一覧 このようにして祝日の場合はセルの値を"祝日"といれて 異なるときは"仕事"と入力したいのですが、 異なるときに"#N/A"となってしまいます。 解決方法を教えてください。
>>679 追記
Excelのバージョンは97でOSはXPです。
>679 =IF(NA(MATCH($B4,holiday!$B$4:$B$100,0)),"仕事","祝日") MATCHに拘らず、もっとシンプルにする方法もありそうだけど、とりあえず。
=IF(ISNA(MATCH($B4,holiday!$B$4:$B$100,0)),"仕事","祝日") の間違いです。 連投チェックに引っ掛かるう〜・・・ マダカァ!? 679さん先に見てたら、こんがらかせてゴメンね。
684 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 14:53
データの入力規則についてなんですけど 入力時メッセージってタブでセルを選択したときにメッセージを表示させられるようになりますよね オフィスアシスタントを非表示にしてるときはポップアップでポインタの右下に表示されますけど そのポップアップで表示されてるメッセージを一度ドラッグしてしまうと場所が固定されてしまう んですけど、これをもとのように選択したセルの位置によって移動させて表示する方法はありませんか?
685 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 17:24
リストの入力用フォームを作りたいのですが、 フィールドが多すぎてできません、となってしまいます。(フィールド数50くらい) VBAやマクロを使わないでユーザーフォームのようなものを作ることはできるんでしょうか。
>>656 VLOOKUPに1日はまって遊んでました。
データベースもうまくいきました。
便利なもの教えてくれてありがとうです。
>685 「フォーム」ツールバーで貼り付けれるフォーム群 フォームは、コントロールと違ってコードを必要としない。 関数で結果を処理していけばいい。
エクセルで作った表があるのですが、閲覧以外セルの変更もツールバーのボタンも 押せませんどのような保護がかかってるのでしょうか? 教えて下さい。
今まで、「五十音順ソート」「住所順ソート」など、単機能マクロをフォームのボタンに 割り付けていましたが、ボタンが多すぎてやたらに大きなフォームになってしまいました。 これを、 ○五十音順 ●住所順 [ソート] ○現シートのみ ●全シート [印刷] のようにラジオボタンで種別を選択したあとにボタンを押して実行するように したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
>>687 フォームツールバーというのは見つかって、ボタンや何かがつけられることはわかったのですが、
これと入力用フォームとデータ格納用シートとがどうやればリンクするのでしょうか??
691 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 19:34
前の事務員さんが残していったエクセルの表があって、 端に+の記号がついてて、それを押すと縦の行が折りたたんだり のびたりして、長い行の表を打ったときなど、表が見やすくなる機能を 見つけたんだけど、これってなんなの?
>691 「アウトライン」でヘルプか、「EXCEL アウトライン」でググるべし。
693 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 20:32
excel2000でOffice2000sp3当てたら マクロのセキュリティが高になってしまったんですけど これをレジストリなりファイル修正なりで 中に戻す方法はありませんでしょうか?
>>693 ツール>マクロ>セキュリティで高から変えられないって事?
>>694 ななしさん
いえ、変えれるのですが、会社ですべてのユーザーに
その作業をさせるには、ちと無理があると思ったので
ログオンスクリプト等で変えれないかと・・・
で、解決しました。レジストリを監視したら
下記キーで設定変更できました。
[HKEY_CURRENT_USER\Software
\Microsoft\Office\9.0\Excel\Security]
どうも、お騒がせしました(^^
>>694 さん、ありがと♪
696 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/06 23:49
EXCEL2002で、グラフシートにグラフを作成するとグラフの大きさが めちゃくちゃになりませんか?
698 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 00:42
699 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 01:20
>>698 いや、すべてのグラフなんだけど.... ちょっと書き方がわるかった。
グラフウィザードの最後で「新しいシート」と「オブジェクト」が
選択できますよね? で、「新しいシート」を選択すると、
プロットエリア、凡例、ラベル、なんかのレイアウトがメチャクチャに
なるんですが....漏れだけ?「オブジェクト」で作成した場合は問題なしです。
700 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 05:14
各部署の年間の記録を下のように作って 東京保管記録2003.xls 大阪保管記録2003.xls ブック参照で、全部の部署の記録を月ごとに見れるファイルを作りました。 全保管記録2003.xls 一つのシートにまとめればいいんでしょうが、各部署で入力してもらうので ブック参照という形を取ったんですが、来年には 当然「2003」から「2004」に変更しなきゃならないんですが ブック参照している「全保管記録.xls」の パス名[東京保管記録2003.xls]シート名'!セル名 を パス名[東京保管記録2004.xls]シート名'!セル名 に 書き換えるセルを用意して、そこに「東京保管記録2004」と入れると 書き換えてくれるような、ウマイ仕掛けってできないものでしょうか?
良スレ
>>700 編集−置換で、検索する文字列「2003.xls」 置換後の文字列「2004.xls」 −全て置換
703 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 10:25
エクセルのセルにハイパーリンク(エクセルファイルへのリンク)を たくさん張ってるのですが、そのファイルを開いたときか、 そのリンクを押したときか忘れたけど、 webツールバーが表示されてうざいです。 エクセルの設定かマクロで、webツールバーが表示されないように できないでしょうか。
>>703 Worksheet_SelectionChangeイベントで、
If ハイパーリンクのあるアドレスをクリックされた Then
Webツールバーを隠す処理(マクロの記録でも出来るはず)
End If
頑張ってみれ。
>>704 openイベント使った方がよくないか?
いつ表示されていて嫌かによるな。
707 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 13:03
某所で次のような式を見ました。 =COUNTBLANK(INDIRECT("A1:A"&COUNTA(A:A)))=0 なんでもA1から連続してデータが入力されていて、途中に空白がないかどうかチェックする式だそうです。 COUNTBLANKの仕様で=""等の長さ0の文字列や'の接頭辞のみでもFALSEになるとのことですが、 これを完全な空白のときのみFALSEにするにはどうしたらよいでつか?
>>702 お答えありがとうございます。
ですが、ブック参照してる数やシートが多くて
なおかつ、私以外の人でも、気軽にファイル名の変更ができた方がいいので
あるセルにファイル名を入力すると、ブック参照先も一気に変わるような
便利な事ができればいいと思ってんですが・・・
出来るだけ、関数だけをつかって作ってきたんですが
特定のセル範囲を検索、置換するVBAなんか使った方がいいんですかね?
710 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 15:43
エクセルで,あるセルの値がAなら123、Bなら222、Cなら444を出力する とかできますでしょうか? IF入れ子だとかなりややこしくなるので、CASEコマンドみたいなのが 欲しいのですが。
711 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 15:56
>>707 >>708 頭を使えば出来るだろ?
=COUNTA(A1:INDEX(A:A,COUNTA(A:A)))=COUNTA(A:A)
他にもありそうな気もするが。
大体
>>707 の式もいまいちだな。
こっちの方がいいぞよ。
=COUNTBLANK(A1:INDEX(A:A,COUNTA(A:A)))=0
712 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 16:01
>>710 リストを作っておいてVLOOKUPじゃいかんのか?
713 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 18:39
>>712 ありがとうございます。それは使ったことあるんですが、ちょこちょこしたのを
作るたびにリスト作るのブサイクだし・・と思ったわけです。
>>713 =SCASE(A1,"A",111,"B",222,"C",333)
Function SCASE(対象セル, AA, AB, BA, BB, CA, CB)
SCASE = "無し"
If 対象セル = AA Then SCASE = AB
If 対象セル = BA Then SCASE = BB
If 対象セル = CA Then SCASE = CB
End Function
まぁ、こういう回答は、望んでないのは、分かりますが、
暇だったので。
リストの増減などは、考えてません。
>>714 ユーザー定義関数を使うんだったら、最初から
=SCASE(A1)
で済むように条件分岐すればいいのに。
ちょこまか、使うと言ってるんで、 わざわざ、コードウインドゥ(?)開かなくていいようにした つもり。
717 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 21:04
>>713 =CHOOSE(CODE(A1)-64,123,222,444)
こんなのどうよ?
>>713 VLOOKUPのリスト範囲の代わりに配列入れれば?
こんな感じ
=VLOOKUP(D6,{"a",123;"b",222;"c",444},2)
719 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 23:57
>>718 おお。ありがとうございました。それ使わさせていただきます。
みなさまありがとうございました。
>>711 そうですね。考えが足りませんでした。
INDIRECTは使わなくていいんでつね。ありがd
おう兄貴達、教えて下さい。 大量のCSVファイル(日付別全銘柄株価データ)から 一定銘柄のデータのみを一度に取り出したいんですが、 どうやったらいいんでしょうか? 手作業でやると一ヶ月とかかかりそうで鬱で死んでしまいます。 よろそくおながいします。
>>722 Yahoo! ファイナンスとかから銘柄別の表を取ってきた方が早いんと違う?
>>723 対象が倒産企業なんすよ。
Yahooじゃ扱ってないっす。
>>722 自己レスです。Filegrepを使ってみたら一発で
できますた。お手数でしたー。
VBAでマクロを作っているのですが、 グラフシートをアクティブにした時に、ユーザーフォームのラベルの値を変更したいのですが、 どのようなイベント関数を使えばよいでしょうか?
726 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/08 12:05
エクセル2000でオープン時に Sheet1.Protect , contents, userinterfaceonly:=True と書いているのですが、2回実行すると(ブックを1回開いて閉じて、もう1回開くと) 保護がかかったり、かからなかったりになります、 常に保護がかかった状態にするにはどうしたらよいでしょうか?
>>726 contents:=True
VBEの「ツール」→「オプション」から
「変数の宣言を強制する」のチェックボックスをオンにしておきましょう。
そうすれば今回の場合は、エラーメッセージを表示してくれます。
Excel 2000使用しています。 数式バーにセルの内容を表示させるのを止めさせる事は出来ますか? 改行をたくさん含んだ内容のセルをクリックすると その内容が数式バーにも表示され、結果それが画面上部を覆ってしまい みずらくなってしまい困っています。
>>728 バー自体を表示させないのはどうして駄目なの?
>>728 書式−セル−保護で表示しないに「・」 ok
ツール-保護-シートの保護 でシートを保護する。
>>725 そんなんSelectionChabgeでOKだろ。
と思ったらダメだわw
とあきらめては、芸がないので代替案。
グラフ右クリックメニューで、マクロの登録が出来るので
(イベントはClickだけみたいだな)そこに
標準モジュールをぶら下げると吉かな?
ごめん。
>>725 をちゃんと読んでなかった。
グラフシートか。
なら、普通にChart_Activate()だろ。
>>729 確かに…。灯台下暗しでした。。
表示OFFにして解決しました。ありがとうございます。
>>730 書き込み変更を頻繁に行うのでシート保護だとちょっとつらいですね。
レスどうもです。
抽象的なんですが設定時刻からの経過時間をストップウオッチのようにあらわす関数てありますかね〜(2000使用)
>>735 折角のかm・・・いや客を逃すことはあるまいに
回答する快感得たくて必死だなw
738 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/09 16:01
ある数値(たとえば身長とか)がランダムに並んでる列から、 指定した範囲の数値の個数(たとえば165~170)を取り出すには どういう関数を使えばいいんでしょうか。 ちなみに"DCOUNT"ってデータベース関数で試そうとしたんですが、 指定範囲の条件をセル上に書かなければならなく、使い勝手が悪かったです。
>>738 で書き忘れましたが、
OSはWinXPpro,Excelは2002です。
740 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/09 16:14
>>738 =COUNTIF(指定した範囲,">=165")-COUNTIF(指定した範囲,">170")
741 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/09 16:23
エンターを押したら下に行って欲しい時と右に行って欲しい 表があり、ツール→オプションの編集タブでしょっちゅう 変更するのですが、ショートカットかなにかないでしょうか? タブで右に行くのではなく、エンターで下に行きたいです。 範囲指定して入力ではなくごく普通に入力してエンターしたいのです。
>>740 ありがとうございます。
ヘルプで統計関数やデータベース関数ばかり見てたので、
数学関数は見てませんでした。
>>743 ってなにか社会に貢献してる?人の役にたってると思う?
ただ飯食って糞するだけの毎日だろ。おまえの垂れ流した糞を誰が処理すると思ってんだ?おまえなんか生きてるだけで社会の迷惑なんだよ。わかる?
わかったら黙ってろ。
>>741 は、
飯食って糞してそれを処理するだけの毎日のようだな。
>>741 は回答はいらないと宣言されましたのでだれも回答しないように
おながいします。ペコリ。
>>741 >577を参考に。
1週間前に類問が出たばかりだったので、734の解答になったものとオモワレ。
743氏も言葉を省略しすぎたキライもあるけど、741キミも短気スギ。
もしかしたらログに既出?と思い至って検索するぐらいだと人生の質もキット上がるよ。
すばらしい流れ。 まさに王道。
751 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/09 19:24
エクセル97でA列に2003.06.09の様に「.」で入力した日付と 2003/6/19の様に「/」で入力した日付がごっちゃになっています。 「/」で統一したいですが、どなたか方法を教えて頂けませんか? 書式→セル→表示形式で日付が変更できませんでした。 お願いします。
こんばんは。ソフトウエア板から来ました。 CSVファイルをXLSファイルにコンバートする方法、 もしくはVBAでタスクを終了させるプログラムを 教えていただきたいのですが・・・
>751 置換「.」→「/」
>751さん セル関数の"REPLACE"で文字列置換をするのも手かと。 複数箇所の修正なので、 REPLACE(LEFT())&REPLACE(RIGHT())といった形になりますでしょうか。 yyyy.m.d形式だった場合は"月"が2桁になる可能性があるので IFも必要になりますね・・・やはりここは素直に文字列置換で(^^)
755 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/09 20:03
こういったデータを 5 羅 3 覇 2 羅 4 王 1 修 番号順に並び替えると、下記のようになりますが、 1 修 2 羅 3 覇 4 王 5 羅 これをこういう風に並び替える方法はありますでしょうか? 基本的に番号順だけど同じ名前がある場合はその2つを隣あわせにしたいのです。宜しくお願いします。 1 修 2 羅 5 羅 3 覇 4 王
>756さん 規則性がよく分からないのですが・・・ 並び替えをするデータに仮の値を割り振ればよいのでは? (例) 数値行を"A:A"、判定行を"B:B"、データ行を"C:C" 修=1、羅=2、覇=3、王=4 として "B1:B5"にIF(C1="修",1,if(C1="羅"=2 ・・・・・・ あとはデータの並び替えでB行降順、A行降順でSORTすればOK
>756です。細かいことで抜けがありますね。 まず数値行とデータ行の間に行を挿入して判定行を作ります。 で最後のデータ並び替えはA:A-C:Cをすべて選択した状態から 並び替えの指定を2個指定します。B行降順が1番優先で,次にA行降順。 以上、蛇足ながら。。。
>>755 「修、羅、覇、王」の順にユーザリスト登録して、その列でソート。
>>自称厨房
悪いが、回答できるレベルじゃない。
>>754 もトンチンカンだし。
おとなしくROMってろ。
すいません。回答は止めます。
>>752 の件で来ているのですが、
よろしければ教えてください。
>760 禿同 >761 消えろ。知識の無いやつはここに来る価値なし
>>761 CSVは、エクセルから、ファイルを開くのダイアログBOXから
直接開けると思います。
そんで、エクセルで保存。
出来なかったら、メニュー→データ→外部データの取り込みとか。
エクセル閉じるなら、
Application.Quit
で。
置換「.」→「/」でできました。 でも、「/」で入力した日付が変になってしまいました。 「.」がない場合はそのままでいいという様にするにはどうしたら良いでしょうか? すいません、ほんと初心者なもので。
>763さん ご丁寧にありがとうございます。 場を荒らしたことを詫びます。失礼しました。
>764 >「/」で入力した日付が変になってしまいました。 どんな風になってしまいましたか?具体例を挙げてみて下さい。
>765 ご丁寧にどうも。敬語のお勉強ですか? 自分の馬鹿さ加減に嫌気がさしただろ? 勉強して出直して来い
768 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/09 21:00
753さん A 2003.06.19 2003/6/24 B1に =SUBSTITUTE(C182,".","/") と貼り付けると2003/06/19と出ました。 それからB2にB1をコピーぺしたら 37796 と表示されました。 「/」の日付はそのままになるようにしたいんです。 どうすればいいのでしょうか?
説明不足でした。 メニューの「編集」-「置換」のつもりでした。 完全に同一なセルだけを検索する、のチェックは必ず外しておきます。
753さん できました!完璧です。ありがとうございました。
>>762 、767ってなにか社会に貢献してる?人の役にたってると思う?
ただ飯食って糞するだけの毎日だろ。おまえの垂れ流した糞を誰が処理すると思ってんだ?おまえなんか生きてるだけで社会の迷惑なんだよ。わかる?
わかったら黙ってろ。
773 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/09 22:03
毎年、約1万組の日韓結婚。 それに伴なう朝鮮化した混血児。 年間、日本の新生児約100万人のうち、 約1〜2万人の新生児に 容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。 また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
774 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/09 22:28
本物の
>>741 です。
>>743-
>>750 さん、いろいろとありがとう。
もともとそんなショートカットなかったんですね。よくわかったです。
おっしゃるとおり、過去ログ読まなかったです。
まさかこんな変な質問ないだろうなと勝手に判断してしまってました。
スミマセン。それもすごく近い過去ログだったし。
で、怒られるのは無理ないですが、それにしても
>>747 さんが私(741)と
>>744 が同一人物だと思っておられるようなのでビックリしました。
そんなに豹変するはずが。。。
755です、回答どうもありがとうございました。 明日さっそく試してみます!
>>700 >>709 で質問した物ですが
あるセルに「東京保管記録2003」と入っていて、そこに「東京保管記録2004」と入力すると
ブック参照先が変わるというのを関数で実現するのは無理、という結論に達して
今度は、「東京保管記録」ブック内に「2003」、「2004」というシートを作って
シートの参照先が変わるようにVBAで初めて、作ってみました
以下、B2へ入力すると、ある範囲を検索、置換するVBAを作りました。
B2に入力すると Macro0010を呼び出す部分は省略しました
Sub Macro0010()
'------------B4〜H10の範囲を] C2 で検索、] B2で置換--------------------------------
Range("B4:H10").Select
Cells.Replace What:="]" & Range("C2"), Replacement:="]" & Range("B2"), LookAt:=xlPart, _
SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False
Call Macro0020
End Sub
Sub Macro0020()
'------------C2にB2を代入---------------------------------------------------------
Range("C2"),Value = Range("B2").Value
End Sub
以上です これを実際に使うと、参照先がない場合、参照先を聴くダイアログが出てしまい Call Macro0020 が動かず、 C2←B2の代入が出来ない事があります。 セルを選択してエラーを無視などすればうまくいくかもしれませんがVBA上で回避する方法ありませんでしょうか そもそも、ここが変だ・・・などご教示願いたいのですが・・・ ながなが、失礼しました
778 :
デフォルトの名無しさん :03/09/10 01:33
改ページプレビューで表示したときに セルの背後に『ページ1』と表示されるのですが、 それを非表示にすることは可能でしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。。
>>776 > あるセルに「東京保管記録2003」と入っていて、そこに「東京保管記録2004」と入力すると
> ブック参照先が変わる
「セルに入力した値を参照に利用する」ことに固執しすぎじゃない?
単純に「東京保管記録2003」を「東京保管記録2004」にVBAでReplaceすればいい。
入力した年度にReplaceしたいんだったらInputBoxでも絡めればいい。
>>776 のコードが書けるんだったら簡単にできるはず。
>>774 > で、怒られるのは無理ないですが、それにしても
>>747 さんが私(741)と
>
>>744 が同一人物だと思っておられるようなのでビックリしました。
> そんなに豹変するはずが。。。
それ以前に
>>744 はコピペなんだがw
>>776 1 一時「東京保管記録2004」のファイルを別フォルダーにコピーする。
2 「東京保管記録2003」を読み込んで「東京保管記録2004」という名前を付けて保存する。
3 1のフォルダーの「東京保管記録2004」のファイルを当該フォルダーにコピーする。
こういうマクロでだめですか?
785 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 16:40
ピポットしたときに、元のデータに空白セルがあった時、 ピポットに(空白)って表示させるのをやめさせたい。 ピポットでも、単純に空白になってくれれば良いのですが、 どうすれば良いのですか?
教えてください。 PHONETIC関数で文字列のフリ仮名を取り出そうとしたのですが、 別システムよりダウンロードしたデータなせいか、フリ仮名ではなく 漢字で帰ってきてしまいます。回避策はないのでしょうか? Excel2000でつ。
Range("俺の人生").Activate Application.Quit
>>779 ,
>>776 レスありがとうございます。
上からの要望で、出来ればセルから参照先を設定できた方がいいという事で頑張っております。
Book名を「東京保管記録」としてSheetを「2003」「2004」・・・と、何年も使えるBookの形を採用しました。
各部署の保管記録をBook名「全部署保管記録」から見れるようにブック参照してるんですが
今日は='パス[〜保管記録.xls]2003'!セル ・・・というブック参照の式からSheet名を取り出すVBAを作りました。
Sub Macro0040()
Dim c As Range
Dim s As Variant, s1 As Integer, p1 As Integer, p2 As Integer
For Each c In Selection
If c.Value Like "*]*!*" Then
s = c.Value
s1 = Len(s)
p1 = InStr(s, "]")
p2 = InStr(s, "!")
c.Value = Mid(s, p1 + 1, p2 - p1 - 2)
End If
Next c
End Sub
と作って気づいたんですが、ブック参照の数式が「文字列」じゃないとシート名が取り出せませんでした。
・・・度々、すみませんが、「数式を文字列としてあつかう、うまい方法」ないでしょうか?
p.s. ブック参照先がなかった場合はシート選択のダイアログが出てしまい
エラーを無視してくれないのは解決せず。Goto や Resume Nextなどではうまくいかないようです。
791 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 23:00
セルB1の内容を セルA1のコメントとして取り込みたい。 どうすればよいのかね?
792 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 23:16
質問です =1-0.1-0.1-0.1-0.1-0.1-0.1-0.1-0.1-0.1-0.1 この計算をしても値が0にはならずに困ってます どうすれば正確に0になるようにできますか。教えてください
>>791 マクロの記録すりゃ、コメントにどういうプロパティがあるか分かるので、
それに代入してごらん。やってみることが重要だyo!
>>792 セルの書式が数値になってないんじゃないの。
795 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 23:31
>>794 数値にしても、小数点以下の桁数を16以上にすると0ではなくなります
これでは困るので、どうすればいいか教えてもらえませんか
>>790 さん
ありがとうございます・・・自宅にエクセルがないもんで
さっそく明日、使ってみようと思います。
>>795 そういう仕様だし・・・
小数点以下の桁数を16以上にする必要性があるケースなん?
なければ、気にしないが吉。
>>792 =(((((((((1-0.1)-0.1)-0.1)-0.1
P TSO
R 01,SIC さようなら。
表示は出来ても極小値の計算は無視されるね。 勉強になった。
801 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/11 00:08
=1-(0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1)
>>787 入力時の情報が無いんだから無理。
マクロで、GetPhoneticメソッドを使えば適当なふり仮名を取得することは可能。
ActiveCell.Characters.PhoneticCharacters = _
Application.GetPhonetic(ActiveCell.Text)
>>802 ありがとうございますた。
がんばってみます
805 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/11 16:11
すみません 文字列、数値混じりのデータをたとえば、 123-1-1 123-2-1 123-3-1 ・ ・ ・ というようにフィルで加算させたいんですがいい方法って無いですか?
なんか文章変ですね、、、 例のような連続データを作成したいということです
>>805-608 A1に
="123-" & ROW() & "-1"
っていう式を入力し、これを好きなだけ下方向にコピーし、
できた連続値をコピー&「形式を選択して貼り付け(値)」
808 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/11 18:54
809 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/11 19:00
>>809 期待通りになりました。
有難うごぜました(ー人ー)
【質問】 「形式を選択して貼り付け」の中の「数式」の貼付けを メニューバーにアイコンボタンで置く事は出来ませんか? (ver.は2000/窓)
812 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/12 10:10
すみません。ちょっとおしえてくださいませ。 「=(0.15-0.14)」の計算結果が「0.00999999999999998」になってしまうんですが、 これはエクセルの仕様なのでしょうか?(エクセル2000を使ってます)
>>813 なるほど、理解できました。どうもありがとう。
検索機能が使いづらいのですが(コピペできない)検索機能を強化する アドオンやツールはないでしょうか? せめてWindows標準の検索機能が欲しいです。
A列に縦に金額がはいっています。 10000円以下のセルを選択して、そのセルの行番号を取得するには どうすればいいですか。 vlookupの近似検索で未満の値のはいっているセルはみつけられた のですが、行番号を取得する方法がわかりません。 データは大きい順に並んでいます。
>>816 レスありがとうございます
ベクターでいろいろ探したのですが これっていうのがないものですね
>>811 操作をマクロ記録して
マクロを登録したボタンをおくことは出来る。
>>817 B列に行番号を入れて、それを返り値にすればいいんではないでしょうか?
821 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/12 18:27
外部ブック参照先のシート名を書き換えるVBA作ったんですが 参照先にシートが存在しないとエラーを吐き出すまえに ご丁寧にも、いちいち、「そのシートないけど何処?」ってダイアログが出てしまいます。 参照してるセルの数だけ一々聴いてくるという極悪さ これを無視(ダイアログを一々出さない)できる方法って無いでしょうか? GoToとかResume Nextつかってもエラー前だから無理ぽです。
>>821 なんでエラートラップでしか対応しようとしない?
処理前に、そのブックに含まれるシート名をFor Eachででも列挙して
該当シートがあるか確認しる。
823 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/12 22:54
小数点以下を切り捨てる書式方法はどんな方法なのでしょうか? 例えば123.4という数を入力しても123となるようにしたいのですが。
825 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/12 23:09
>>824 アホだから質問する訳である。
アホじゃない質問ってなんだ?
828 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/12 23:37
金額の入ったCSVファイルがあるんですが エクセルで読み込むを文字列として認識されてしまうんですけど 数値として解釈されるようにするにはどうすればいいのですか?
>>827 Googleで検索しても簡単には出ない質問かな。
>>822 >処理前に、そのブックに含まれるシート名をFor Eachででも列挙して
>該当シートがあるか確認しる。
すみません
まだVBAはじめたばかりで、出せる引き出しが少ないというか、そもそも引き出しがないもので。
ブックの有無はDirでできるようですが、シート名の列挙って何をつかえばいいんでしょう。
ブックの列挙は以下のを使えばできそうでつが・・・シートが
Sub Macro()
fName = Dir("パス"*.xls)
i = 1
Do Until fName = ""
Cells(i , 1).Value = fName
fName = Dir
i = i + 1
Loop
End Sub
<支払条件> 支 払 総 額:4,000,000 頭 金 :500,000 ローン対象額:3,500,000 金利(年利率):13.20% <ローン返済例> 支払期間(月)|毎月の支払額 返済総額 12 | 24 | 36 | 48 | ↑この表の「毎月の支払額」の求め方を教えて欲しいんですけど・・ 関数PMTを使うらしいんですが、そのやり方がわからない お願いします
833 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/13 02:24
自分でタイムカードらしき物を作りたいのですが 労働時間×時給の式を教えて下さい。 56:00×1500=84000円って感じにしたいのです・・・
googleで検索は今もやってるんですが、なかなかヒントが掴めない状況です VBAはじめて4日目なんで、なかなかうまくいかない 現在、ブック名列挙はこんな感じで改良できました Sub Macro() 'ブック名列挙 fName = Dir(ThisWorkbook.Path & "\" & "*.xls") i = 1 Do Until fName = "" Cells(i, 1).Value = fName fName = Dir i = i + 1 Loop End Sub あとはシートだけ・・・
>>834 書き方が悪くて済みません…
24時間以上の時間は表示する事が出来るのですが
この56時間に1500円を掛けると84000って数字が出ないのです。
単位が違うと計算出来ないとは思うのですが、それが出来る式が
あるのかなぁ。と思いまして。
上からざざっと見たけど、
>>834 サンに検索までしてもらって、
まだ答え書いてもらおうとしてる
>>836 にビビった。
>>834 サンの検索結果のほとんどにFor Eachの使用例出てるのに・・。
私ゃ、こういう奴、正直軽蔑するな・・。
その検索先は既に逝ってるんですよ アクティブシートの列挙は簡単なんだけど、フォルダ内のブックのシートを全部列挙するとなると うまくいかないんですよ。バカなんで。
ギスギスした奴が多いな・・・生理中か?
>>837 サン
56:00など、表示形式でいう時間の
1時間は1日を24時間で割ったシリアル値で表されるので、
単純に24かけてやれば数値として判断できます。
それから時給かけるといいっす。
>>837 >56時間に1500円を掛けると
さらに24を掛ければいいんじゃないかな?
>>839 普通に開けば良いだろ。マンドクセーし。
ブックへのPath列挙出来んだろ?
ブックのPath列挙するループ{
列挙したファイル開く
開いたブック内のシートを列挙するループ{
(処理)
}
}
じゃ駄目なのか。
>>841 >>842 給料出したいセルにいままでの労働時間が入ってる
56:00ってのと*1500*24って入れると
2322000:00ってでちゃいます。
この00:00の単位がマズイんでしょうか…
馬鹿ですね。でも出して見たい…
>>844 書式→セルで表示形式を標準(又は数値、通貨など)にしる。
>>845 出来ました!!!!!!!
ありがとうございました。嬉しい…
他のみなさんも付き合って頂いてありがとう!
あ〜嬉しい。
>>839 通常の方法ではなかなか思いつかない
正直、ブックを開いてないと、無理なんじゃないか
849 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/13 08:05
エクセルのファイル100個くらいを一括で印刷したいんですけど どうすればいいですか? すべて選択して右クリック印刷だとPCが固まってしまう…
97と2002は互換性があると聞いていますが完全互換なのでしょうか? 2002で作ったファイルを97で開いたときに編集できない部分とか 保存できない部分とか保存したら消えてしまう部分とかは まったくないのでしょうか?
>>848 (゚д゚)ハァッ!?
お前質問してる当人だろ。
>>843 に書いたループで逝けんだろ。
ファイルを開くってのはVBAからOpenで開くんだぞ
マクロの記録中にファイル1個開いてみろ。
>>849 君のPCのリソースの問題でExcelの問題じゃないっしょ。
加減して何個か印刷したら再起動するとかしる。
>>850 下位互換ではあるだろうけど、上位互換ではないだろ。
97で作成したのは2002で互換で開けるけど、逆は無理っつか問題ありかと。
Excelが時の流れと共に進化してないなら開けるだろうけど。。
>>851 良く分からないなら何でもかんでも答えようとしないでいいよ。
>>853 よくわからないから聞いているわけで、
例えば、
「上位互換ではないだろ。 」「問題ありかと。」 「だろうけど。。」
みたいな返事だと結局はっきりしなくて、
質問者は別の人が答えるのを待つしかないから意味がないということ。
曖昧だけど、間違ったことは言ってないんじゃない?
んじゃ、私が。
>>850 =852
先のバージョンのファイルを古いバージョンのExcelでは開けない。
未だに2000使っています。 最近少し大きめのデータを扱う必要が出て、 行数制限の65535に引っかかります。 (必要なのは約30万レコードです。) 質問なのですが、xpや2003ではこの制限は 撤廃されてますか? accessなら2000でも扱えるようですが、 これの使い方を覚えるべきでしょうか?
またおまえか
858 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/13 17:19
860 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/13 22:43
エクセルを起動してファイルを開けません。 ファイルをデスクトップに落としてから、それをドラッグすると 開けるのですが、この場合何が悪いんでしょうか?
ファイル→開くで?
862 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/13 22:50
あ、ごめん。 デスクトップのエクセルをクリックしても開かない。 と言う事です。スレ違いかな。
>>862 関連付けがおかしくなってんじゃないかな?
マイコンピュータ→ツール(表示)→フォルダオプション→
ファイルタイプタブ→リストから拡張子XLSを選択→
詳細設定→リストからopen選択→…
と、ここまで書いて思ったが、Excelだけ再インストールしたら直ると思う。
864 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/13 23:09
エクセルで2種類のグラフをあわせて 1つのグラフにすることはできますか?
865 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 00:06
>>863 どうもでつ。
会社のPCなんで、色々いじれなくて・・・
みてみます。
866 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 00:18
>>862 Excelのメニューバー→ツール→オプション
の「全般」タブの「設定」の「ほかのアプリケーションを無視する(I)」
にチェックが入ってたら消すように!
867 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 02:49
漏れは下手なので、添削きぼんぬ。 If actv Is Nothing Then rm(0) = 0 コピイ Exit Sub Else actv.Select rm1 = ActiveCell.Row cm1 = ActiveCell.Column rm(0) = dai r = 1 rm(r) = rm1 r = r + 1 End If Do Sheets(sbase).Select ccc.FindNext(After:=ActiveCell).Activate rm2 = ActiveCell.Row cm2 = ActiveCell.Column If rm1 = rm2 And cm1 = cm2 Then Exit Do End If rm(r) = rm2 r = r + 1 Loop
>>867 何の暗号か意味不明。
絶対添削してやらないw
>>868 そんな冷たいことゆわづに添削して〜な. 分かる範囲だけでもいいから。
何の処理かも、変数の宣言も、コメントも無いコードを嫁っていう方が馬鹿。 マンドクセー。 ↓次の質問ドゾー
871 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 13:01
>>870 >何の処理かも、変数の宣言も、コメントも無いコードを嫁っていう方が馬鹿。
>マンドクセー。
どなたかこのレス訳してくれませんか?日本語ですか?
>>870 見りゃわかるだろ。
くだらんレスすんな。
ジサクジエンスレはここですか?
874 :
& ◆TTLQTUMllo :03/09/14 13:35
助けてください。 マクロを作成したのですが、実行できません。実行しようとすると、 セキュリティーレベルが高いというというメッセージが出ます。 どうすれば マクロが使えるようになりますか? よろしくお願いします
>874 ツール − マクロ − セキュリティ の セキュリティレベルタブで 中or低のラジオボタンを選択
876 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 13:57
激しくガイシュツかもですが、作成したマクロを削除しても マクロが含まれている云々のダイアログが出てきて困ってます。 対処法は有りますか?
>>876 VBE開いて、Module1右クリックから削除すればいいんでねぇのか。
878 :
& ◆TTLQTUMllo :03/09/14 14:26
875さん、ありがとうございます。しかし、それは私も試してみたんですが、 それでも同じダイアログが出てきます。 なんででしょうね?
>>878 OSかウイルスバスター系のソフトがその警報出してるわけじゃないの?
ジサクジエンって漏れのことをゆってるのでしょうか? そんなことないです。 漏れは筋金入りのへたくそってゆわれてこまっていまつ。 どのようにかいたらへたくそってゆわれないか、みなさんにおききしたいんでつ。 じょうたつしたいのでどなたかよろすくおながいしまつ。
>>880 コピペ出来ないコードだ!
って言いたいんでしょ。
もうつまらんから消えていいよ、ばーか。
882 :
& ◆TTLQTUMllo :03/09/14 15:08
ほかのシートにコピーしたら使えるようになりました。 ありがとうございます
>>881 コピペできないコードってなんでつか?
スペースのことでつか?
たしかに漏れはHTMLにはすこしじしんがあるので、スペースを入れるように
ちかんしてかきこみました。
でもそんなことにはかんけいなくほんとにこまっているのでつ。
ここにはまづ不親切な方はあまりいないときいてたのに、うそだったみたいでつね。
親切な方よろすくおながいしまつです。
884 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 16:43
お世話になります。 office xpのエクセルについて質問させてください。 完成したシートを印刷プレビューでみると はげしくずれが出てきてしまいます。 これを直すにはどうしたらいいのでしょうか? A4用にシートの設定はしています。 セルを使いチャート式になっている物を作っています。 セル内の文字が欠けてしまったりセル外の文字が 重なってしまったりしてしまいます。 どうやったらきちんと印刷できるのか・・・ 途方に暮れています。 お願いします。
セル幅とか、よく考えないからだよ。 全部のセルを「縮小して全て表示」にしたらどうだ。 印刷プレビューと印刷したものでまた幅とか変わるから、その辺も注意。
886 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 17:12
>>883 もしかすっと「嫁」と「読め」の2ch的変換がわからんかったのかと良心的に解釈してみるが、
それでも、どんなに親切な人間でも、870以上のことはいえない。
まず「他人に読んでもらえる」プログラムの書き方を勉強しなさい。
技術以前の問題です。そーゆー意味で、激しく板違い。
>>884 別のプリンタは試せませんか?
プリンタドライバの問題でないことをまず切り分けてください。
改ページプレビューではどうですか?
>>885-886 レスありがとうございました。
教えて頂いた事を試してみます。
それで、連休明けたら別のプリンタでも試して
みようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
888 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 17:35
890 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 17:50
株のローソク足のグラフに、 平均移動線、エンベローブを追加したいのです。
>>843 もうちょっとVBA使えるように勉強しとけ。
>>834 ヘルプ見ても分からなかった・゚・(ノД`)・゚・
学校の宿題で・・エクセルすごい苦手なんです・・
もう一回ヘルプ見て試してきます
893 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 00:11
>>890 前にもここで同じようなこと答えたような気がするが、まあいいか。
まず、移動平均はメニューから移動平均の追加でできる。
ローソク足のグラフは系列数が4つでないとおかしくなるようなので、
ボリンジャーバンドなどを入れたい場合、
2軸のグラフを作り、Y1軸をローソク足にし、Y2軸にその他のデータを表示するようにして、
Y1とY2を合わせる。
具体的なやり方は以下の通り。
ローソク足のグラフを作る。
データ系列の追加で、ボリンジャーバンドのデータを選択。
グラフが変になるが、カーソルキーなどで今追加した系列を選択。
その系列の書式設定で、第2軸に設定。
主軸と第2軸の最大値最小値を手動で合わせる。
ExcelはY軸は2つまでなので、出来高とかRSIとかスケールが全然違う指標はこれに追加することはできない。
X軸が同じになるようなグラフを別に作って並べればいいけど。
Sub Macro_find00() Set c = Range("B4:B10").Find(What:=Range("B1"), LookIn:=xlValues) If Not c Is Nothing Then Adr = c.Address Do MsgBox "発見!" Set c = Cells.FindNext(c) If c.Address = Adr Then Exit Do Loop End If End Sub こんな感じで検索するとAddress が一周した時にMsgBoxが二回表示されてしまうんだが これを防ぐアイディアってありませんか? For Nextでセル一個一個調べるんじゃなくて、出来れば上のFindをつかいたいんでつが。
895 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 00:42
Set c = Cells.FindNext(c) だとB1も検索されてしまうだろ? B4:B10を検索すりゃいいんじゃないのか?
>>894 Sub Macro_find00()
Dim c, Adr
Set c = Range("B4:B10").Find(What:=Range("B1"), LookIn:=xlValues)
If Not c Is Nothing Then
Adr = c.Address
Do
Set c = Cells.FindNext(c)
If c.Address = Adr Then MsgBox "発見!": Debug.Print Adr: Exit Do
Loop
End If
End Sub
位置を変えただけのバージョンでどお?
(: Debug.Print Adrは、削除して。)
897 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 01:28
898 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 02:20
>>895 >>896 すみません間抜けな事にシート全体を検索してしまっていたようです。ありがとうございます。
というわけで、Cells.の前に("B4:B10")くっ付けました。達人には必要ないかと思いますが下記です。
Sub Macro_find00()
Set c = Range("B4:B10").Find(What:=Range("B1"), LookIn:=xlValues)
If Not c Is Nothing Then
Adr = c.Address
Do
MsgBox "発見!"
Set c = Range("B4:B10").Cells.FindNext(c)
If c.Address = Adr Then Exit Do
Loop
End If
End Sub
899 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 08:13
>>893 ありがとうございます。 早速やってみます。
900 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 09:28
グラフを作るとき、 データを取った日と取らなかった日とがあって、 時間軸がグラフ上は等間隔なんですけど、 それを実際の時間の経過と同じように間隔不ぞろいにするには どうしたらよいのでしょうか。 例えば、 7月1日から31日の間で、体温を計った日は 表の上では3日と4日と21日だけだったりするのに、 グラフにしてみるとまるで3日間連続で計測したように 等間隔に並んでいて、月内変動がわかりにくい。 表をいちから作り直すしかないのでしょうか。
↑↑↑ 自己レス エックス軸を「時系列」にしたらできた おさわがせしました
902 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 10:08
Excelを使っていて、どうしてもわからない関数があります。 たぶん、とても簡単なことだと思うのですが、 おわかりの方、何卒ご教示くださいませ。 Windowsで最新のOS、Excelも最新バージョンだと思います。 私がやりたいことは・・・ Book1のAの列に品物のIDナンバーを入れてます。(ID-***、みたいな感じ) Bの列には価格(数値の書式設定)、Cの列には入荷コスト(数値の書式設定)。 Book2のDの列に品物のIDナンバーを入れた時に、 Eの列にBook1のBの価格、Fの列にCの入荷コストをBook1から引っ張ってきたいのです。 どんな関数をどこに書けばよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
903 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 10:25
グラフX軸項目のラベルを縦書きにしたら、2桁の数字だけ横に寝てしまいます。
きちんとした縦書きっていうのは
>>394 のように無理なんでしょうか。
年寄りにグラフを使って説明するときに表記がごちゃごちゃだとわかりづらそうで困っています。
904 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 10:31
>>902 E1=VLOOKUP(D1,[Book1]Sheet1!$A:$C,2)
F1=VLOOKUP(D1,[Book1]Sheet1!$A:$C,3)
905 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 12:50
>904 E1=VLOOKUP(D1,[Book1]Sheet1!$A:$C,2,0) F1=VLOOKUP(D1,[Book1]Sheet1!$A:$C,3,0)
908 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 15:49
問題箇所はI36,I37ではなくて、I36,I38でした。
自動調整はあくまで表示に対するもので、 プリンタ種類やドライバにも依存する印刷分までは調節されないらしい。 ということで印刷プレビューできちんと表示されるまで、行の高さを手動で大きくするしかないらしい。
>>908 教師?
その資料配ったら、後期では、
「あいつ2ちゃんねらーだぜ」ってヒソヒソやられるな、コリャ。
>>910 そうでしたか・・・
項目数がいっぱいあるんで一個一個なおすのが大変ですね。
ありがとうございました。
>>911 教師じゃないですし、2ch見てるのはバレてるんでOKOKです。
でもとりあえず消しておきますか。
913 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 22:06
すみません,教えていただきたいのですが エクセル2000を使っているのですが、 セルにチェックボックスを付けて、選択したセルの値だけ 合計するという事は出来るのでしょうか? もし可能でしたら,やり方を教えていただきたいのですが
>>913 別にチェックボックスなんざつけなくても、
Ctrl押しながら複数選択したセルの合計出せばいいんでないの。
VBAの初歩の本買ってきなされ。なんでも勉強。
>>913 入力規則と併用してSUMIFでも使えば?
>>913 Sub test()
Cells.Range("A1").Value = Sheet1.CheckBox1.Value
End Sub
918 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/16 00:53
>>917 セルとチェックボックスの連動で、そんなことしないって。
>>914 的外れ。
なんでも勉強・・・おまえに言いたい
>>918 ワークsheet関数で、checkboxの状態って、分かるの?
>904さん、>906さん、ご回答ありがとうございます。 トライしてみます。
>>920 ワークシート関数を使うのではなく、
チェックボックスのプロパティの値にセルを指定することでリンクできるようになる。
「コントロール」のチェックボックス→「プロパティ」ボタンをクリックして「LinkedCell」
「フォーム」のチェックボックス→右クリックして「コントロールの書式設定」から「コントロール」タブ
「MS Forms 2.0」のチェックボックス→「プロパティウィンドウ」から「Control Source」
For Each ステートメントのグループに In Selection とか In ActiveWorkbook.Sheet とかのグループが指定できるけど、自分が指定した範囲 Range("A1:D4")の範囲を指定ってできますか?
925 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/16 02:49
色々試してみたんだけど、どう指定したら動くのかわかんないのでつ 言い忘れたんですが Range("A1:D4").Select は使いたくないんです。
>>926 Sub Main()
Dim myRange As Range
For Each myRange In Range("A1:D4")
MsgBox myRange.Value
Next
End Sub
>>927 Rangeで宣言しておけば良かったんですね
自分のコードを見たら、Rangeで宣言してなかった所がありました。
こんな夜中にありがとうございます
ソルバーを使って解析しようとすると「SOLVER32.DLLが見つかりません。ソルバーを再セットアップ してください。」というエラー表示がでてきます。 再セットアップの仕方がわからないのですがどうすればよいですか?
何回も試みたところ、 ソルバー探索結果のダイアログが出て、「仮の解が見つかりません。」 と出てきて解答が求めることができません。
>>913 書かなくても分かってるとは思うが、
>>923 が書いてるようにチェックボックスを
セルにリンクさせて、SUMIF関数を使う。
チェックボックスがA1〜A5にリンクされており、データがB1:B5なら、
=SUMIF(A1:A5,TRUE,B1:B5)
セルの中で改行する方法を教えてください
>>931 セルの上に、checkBOXだけを配置して、
Ccheckboxのプロパティの、linkedcellに「A1」と入れました。
これだけでは連動しないんですか?
チェキBOXなんて目印だから 隣のセルに「レ」を入れても同じでしょ。 後の処理が楽な方がいーと思うけどな。
>>935 チェックボックスのオン/オフでセルA1の値がTRUE/FALSEに変わらない?
938 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/16 22:04
だいたいさぁ、 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…
>>939 ALT+CTL+DEl → シャットダウン
を選ぶ。
941 :
938です :03/09/16 22:52
一ポイントが0.3528mmであることは分かりましたが、どうも上手く逝きません。 横181ミリ、縦に3ミリと7,8ミリのセルを作りたいのです。 とある答案用紙を正確に再現したくて…。 これはエクセルでは無理なのでしょうか? 入力した数値がきりあがってしまい、上手く逝かないのです…。
>>941 正確なサイズの用紙を作りたいのであれば、
Wordの表・罫線機能で作った方がいいんじゃない?
もうExcelでやんの、やめたら。
944 :
938です :03/09/16 23:05
>>942 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
そうなんですか…?!
ワードでやってみます、ありがとうございました…。
>>943 はい…全然使ってないもので…スミマセンでした。
945 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/16 23:06
>>938 その元の答案用紙も、適当な長さ単位で作ってるんだろうから、
比率通りにExcelで作ってから、印刷時に全体サイズを拡大縮小して合わせるようにするといいよ。
小さいところを合わせようとすると、どうしても全体がずれる。
「excel セル 幅 高 mm」あたりで、ググってみて下さい。 アドインソフトが幾つも出てきますので、そういうのを用いるのも手だと思います。 精度を上げるためにx倍サイズのセルを作って、印刷で1/xに縮小をしている例もあるようです。
正直、うちの職場に1人でもいいからVBAできるのがいればいいのになぁ うまく動かない時はグチがでるよ・・・
948 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/16 23:41
1900年計算法と 1904年計算法の2つがあるのは何故なのでしょうか? マッキントッシュが1904年計算法だからと言うのは わかっているんですが、なぜ、2つも存在するのかが わからないんで
949 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/16 23:49
エクセルファイルを共有化したのですが、 同時に使用できる人数に限界があるのでしょうか。 結構な人数で同時に開いていたらファイルが壊れて開けなくなってしまいました。
950 :
938です :03/09/17 00:00
>>945 >>946 ありがとうございます!
半べそで戻ってきたところ、大ヒントを戴いていました。
早速試してみてます。上手く逝きそうです!
お答えいただいた皆さん、ありがとうございました!
951 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/17 00:14
エクセルって最悪! 一度大きなファイルを開くと、 エクセルのアプリ自体がおかしくなって、 どのファイルを開いても、ウインドウ枠しか表示されず、 WINDOWSを再起動するまで直らない。 最悪!
>>951 それはOSの問題では?
98かMe使ってない?
>>937 >チェックボックスのオン/オフ
をしようと、クリックすると、
ポインタが出て、位置サイズ変更モード(?)になります。
>>954 「デザインモードの終了」ボタン(青い三角のやつ)をクリックして編集状態から抜ける。
'SheetCheckサブルーチン Sub Macro_find0010(cr As Range, f As Range, Msg0 As Variant, Msg1 As Variant) 'cr 検索するセル範囲 'f 検索する文字をセルで選択 'Msg0 検索された時のメッセージ 'Msg1 検索されなかったときのメッセージ Dim c As Range Set c = cr.Cells.Find(What:=f, LookIn:=xlValues) If Not c Is Nothing Then Adr = c.Address Do 'MsgBox Msg0 '検索した時に表示したい場合 '検索した時、セルA1に1を加算 Sheet2.Range("A1") = Sheet2.Range("A1") + 1 'セルA1が8に成った時の処理 If Sheet2.Range("A1") = 8 Then Call Macro_find0030 Set c = cr.Cells.FindNext(c) If c.Address = Adr Then Exit Do Loop Else: MsgBox Msg1 '検索されなかった時のメッセージ End If End Sub 8回呼び出して使った時に、8個検索されたら次の処理へ進めるサブルーチンなんですが、動かすと 「If c.Address = Adr」のところで 「オブジェクト変数、またはWithブロック変数がせっていされていません」ってでるんですが何故かわかりますか? だいぶ煮詰まってしまいますた
957 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/17 07:43
質問です。 マクロを記述する際、 デスクトップやマイドキュメントなどに置かれている 他のエクセルファイルに作業させるために ファイル指定するには c:\my documennts\data.xls c:\windows\デスクトップ\data.xls などと決め打ちで記述するのですが PCやOSよってはフォルダの階層構成が微妙に違っていることと思います。 そこで 「マイドキュメント」など、ウィンドウズのレジストリにも設定されているようなお決まりフォルダならば フォルダ階層構成が変わっていても対応できるような指定記述方法はありますか? また宜しかったら マッキントッシュのエクセルも使用していますので マックの「デスクトップ」の指定方法も知りたいです。
>>957 SHGetSpecialFolderLocation とか SHGetFolderPath で取得しろ
林檎は知らん
959 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/17 14:18
>>953 XPなんですけどー。
なんで不安定なんだろう、、、
>>959 うちの会社でも数人程度で壊れたよ。
Accessだって同時アクセス数10人程度といわれてるから
こんなものじゃないの?
961 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/17 15:21
Excelのセルに ハイパーリンクが貼ってあるURL先の生死状態を調査するにはどうすればいいのでしょうか?
962 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/17 15:58
Excel97の質問でもいいでしょうか…? Excel97 SR-1、OSはWinNTです。 DBファイルをインポートしたくて「外部データの取込」からデータソースの作成をしました。 そこからクエリを作成しようとして失敗しました。 エラーの原因は何となくわかったので、以前のデータソースを削除か編集したいんですが、 どうしようもできません。 「データソースの選択」で選択して右クリックしても「ヘルプ」しか表示されないです。 どうしたら削除(or 編集)できるんでしょうか?
>>951 その症状見たことあるけど、エクセルをインストールし直したら直ったよ。
964 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/17 18:52
住所の中に含まれる半角のカタカナのみ全角に変換して、 数字、アルファベットは半角のままにしたいんですが、 何かいい方法はないでしょうか?
>>957 漏れ頭悪いんで質問の意図が良く分からないが
一つのネットワークフォルダにxlsファイルを入れて、どのパソコンでも使えるようにするコツは
絶対パスではなくて、「ThisWorkbook.path」を漏れは使ってるよ。
一つのフォルダに入れておけば外部ブック参照しても同じパス(ThisWorkbook.path)だから。
これでいいのかな?
966 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/17 21:49
967 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/17 21:58
教えてください。すんごい微妙な質問ですが・・・。 データの統合の話なんですけど 項目が一致しない、並びが一致しない表に対して 統合ってすごい便利な機能だと思うんですが データが同じフォーマットで同じ位置に入力されているワークシートの統合って なんか意味あります? 串刺しと比べてなんかメリットありますか? 誰か教えてください〜。
>956 ↓ここで Macro_find0030 を Call して If Sheet2.Range("A1") = 8 Then Call Macro_find0030 ↓ここに戻った時に c is Nothing になるような処理をしてんじゃねーの? Set c = cr.Cells.FindNext(c) ↓んで、Noting の addressって何よと。 If c.Address = Adr Then Exit Do
969 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/17 23:40
グラフ内に追加した多項式近似曲線と 任意の数式により導き出された曲線との交点の値を求めたいのですが どのようにするのでしょうか?
通常の方程式の解き方に従う。 ゴールシークも便利。
971 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/18 00:58
仕事先から、JISコードで入力するように言われたのですが、 確認、またはコードを変更するには、どのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 Excel2002を使用しています。
972 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/18 01:19
お尋ねしたいのですが、 [セルの書式設定→ユーザー定義] で定義したもの(例 [$X]#,##0;[$X]-#,##0)はデータを他PCに移しても見れますでしょうか? 宜しくお願いします。 ・゚・(つД`)・゚・
>>968 さん
ありがとうございます
Set c = cr.Cells.FindNext(c) と、
If c.Address = Adr Then Exit Do を
上下入れ替えて使ってみたらよかったんですね
一個一個のプロシージャは旨く動くのに多段連結、猛烈な参照をしたら駄目なのか・・・と思ってたら
やっぱり、自分のコードが原因なのね
達人は夜、稼動してるんだろうか
974 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/18 01:54
OS XP excel2002です 表の中にデータを打ち込む作業をしてるのですが セルによって変換が全角カタカナになったり、ひらがなになったり してしまいます。全部直接入力にしたいのですが、 行から直してもまたそこのセルをクリックすると全角カタカナとかに 入力モードが設定されてます。対処法の知恵を貸してください。 質問の意味がわかりずらくてすいません
975 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/18 02:30
976 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/18 10:39
WinME Excel2000です。 条件付書式で3つ(何もない状態を含めて4つ)以上の条件を設定する事は不可能でしょうか? 5つに区分けしたいのですが…。
>>976 無理。
VBAのヘルプのFormatConditionsコレクションオブジェクトの項目見てみ。
どうしても条件を増やしたければ、Modifyメソッドで既存の条件を変更
するしかない。
>>977 ありがとうございます。
条件付書式以外で別の対応策考えてみます。
979 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/18 13:55
すみませんが、エクセルで時給の計算をしようと思ったんですが、 例えば、セルA1に15:00、セルB1に24:00と入力、 22:00から24:00までの時間に深夜手当てがつくので、 そこの時間だけ時給を1.25倍にしたいんですが、 数式等で22:00から24:00まで深夜手当てを適用させる方法が あったら教えて頂きたいので宜しくお願いいたします。
>>979 A1に開始時刻、B1に終了時刻、C1に時給が入力され、D1に金額を表示する場合、D1に
=IF(B1>0.916666667,(0.916666667-A1)*C1*24+(B1-0.916666667)*C1*1.25*24,(B1-A1)*C1*24)
どんな手法で時給計算してるのか解らないので、シリアル値のまま計算した。
0.916666667が22:00。
考え方としては、B1の値が22:00を越えた場合、開始時刻から22:00までと22:00から終了時刻までに
分けて計算後、合算。
22:00を越えない場合は普通に計算。
>>981 カコイイ方法書いて見ろ
書けねーくせに
HOUR関数
>>979 A1とB1の表示形式を「0":00"」にして、A1に「15」、B1に「24」と入力。
=(B1-A1)*【時給】+(B1-22)*【時給】*0.25
>>984 書き忘れた。
IFと組み合わせるのを忘れずに。
IF(B1<22,〜,〜)みたいに。
おまいら、HOURだけでMINUTEは考慮しないつもりか?
そろそろ次のスレの用意をお願いします。
989 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/18 23:42
定時(10進数) @=9.50 A=17.50 B=22.00 【出勤表】 出社時間 退社時間 出社時間 退社時間 早朝出勤 通常時間 残業時間 深夜時間 入力1(A) 入力2(B) 式1(C) 式2(D) 式3(E) 式4(F) 式5(G) 式6(H) 式1:C =HOUR(A)+MINUTE(INT(A*96+1)/96)/60 :15分ごとに切上げ10進数に変換 式2:D =HOUR(B)+MINUTE(INT(B*96)/96)/60+IF(DAY(A)=DAY(B),0,24) :15分ごとに切下げ10進数に変換 式3:E =IF(C<@,@-C,0) 式4:F =D-@-IF(D-@<3,0,1) : 3時間以上は休憩1時間を引く 式5:G =IF(D>A,MIN(D,B)-A,0) 式6:H =IF(D>B,D-B,0) 上の各式は =IF(COUNT(A.B)=2, 式1〜6 ,"") でエラーを防止
で、979は逃亡中か?
>>990 電卓で残業代を計算してる最中だから邪魔するな。
1000 ・・・・・な訳無いな・・・・・・・・・
993 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/19 00:17
>>974 ですが
入力規則から設定してもだめだった気がします。
何か方法はほかにあったらお願いします
994 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/19 15:55
教えてください。 A1に郵便番号をいれB1に住所が自動的に 表示のしかたを教えてください。 A B 1 100-0001 東京都千代田区… 見たいな感じで。お願いします。
エクセルでマクロを組むと印刷した際に数式が変わってしまうということを聞いたのですが、 本当なのでしょうか。 もし本当ならその場合の対処法とかありましたら教えてください。 OS98、excel98です。
996 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/19 17:59
お手上げ木毎 ∩(´・(ェ)・`)∩
997 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/19 19:26
>>995 なんかの聞き違いだんべ。
1000なのか?
999 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/19 20:25
>>997 ありがとうございました。
さっそくやってみます。
1000 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/19 20:27
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。