105 :
◆NrzNAFPLAQ :
106 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/17 08:53
Access板でも藁大活躍。この人何時仕事しているんだろ?
107 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/17 09:04
>>100 そうでちゅか良かったでちゅね(頭なでなで)
100ちゃんには出来ないんじゃないかと思ってとっても心配してまちた。
それとAccess使いなのに、ちらない人にも教えたげてね。
108 :
◆NrzNAFPLAQ :03/06/17 09:06
>>106 藁を擁護するつもりはまったくないが、ようは書いてることが正しいか
正しくないかが問題。
まして、仕事をしているとか、生意気だとか、人格、性格は関係ない。
関係ないというより人格者には出来る奴は少ない。
藁が生意気とか人格が形成されてないとは言ってるのではないからな。
110 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/17 09:08
また馬鹿が増えた
そもそも databaseという言葉が曖昧なまま独り歩きしてますからねぇ。
この言葉は1950年代後半から database=データの基地 という意味合いで
使われ始めたようで、それ以前は data bankとも表現されていたようです。
(ちなみにドイツ語ではデータベースを die Datenbankと表現するらしい)
現実世界の機構である銀行の預け入れ、引き出しになぞらえたのが語源だと
ヨタ話で聞いたことがあります。
度々、このスレで出てくる「本格的データベース」と称されるモノの役割は
・銀行受付窓口業務 - ユーザプログラムからデータ読み書きの依頼受付
・金庫への保管、持ち出し - ファイルへのデータ格納、取り出し
までではないですかね?
(データ操作言語で集計が行えるとかは、あえて抜きにしてます)
113 :
◆NrzNAFPLAQ :03/06/17 09:26
>>108 だから自作自演じゃないって。
漏れは負の場合は切り上げるのか知り捨てるのかは知らん。
とにかく0.5を足したり引いたりするのは正しいだろ?
>>113 藁は0.5を足して切り捨てるだけって言ってたんだよ。
それだけでは問題が出る場合が有ると反論されると
そんな事は無い、専用関数が必要な奴はバカだと。
で、マイナスの場合はどうなるんだって反論されたら、
検索してきて、特殊例の四捨五入を持ち出してきた。
しかも桐の異母兄弟というべきDBPrpを持ち出してきて、桐を批判する
というミスも犯した。
普通の一般的な四捨五入は負の場合には処理を変えないとならない。
なのにお前は、検索してきた特殊例の四捨五入の部分だけ
正しいよって言ったあげく、
>桐の中の人ってその程度の頭は持ち合わせてないの?
って勝手に脳内批判に切り替えてるからお前もバカ扱いされてるの。
ここまで説明して解ったか?
ポインタつけ忘れ。
>>112は
>>98氏へのレスです。
んで
>「本格的データベースは四捨五入出来ないんです」なんて、そういった一般ユーザに対して通用するのかな?
についてですが、DBMS+RADツールでソフトウェアを作成するようなケースならば
DBMS側でそのような処理ができなくても、ユーザプログラム側でその様な処理を
内包できるでしょうから問題ないと思うんですけど?
それ以前にクライアント側にはSQLインタプリタくらいしか提供されないDBMSを
一般的なユーザが使うのかって疑問がありますけどね。
117 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/17 10:05
おいおい、まだ四捨五入の話題で引っ張ってんのか(藁
桐の四捨五入は一通りしかないんだろ?
だから他の四捨五入を知らなかったんだろ?(藁
あのな、正の場合と負の場合で処理が違うと、0になる確率が変わってくるだろ?
だから、そんな四捨五入は統計じゃ使わねーんだよ。
だから桐は使えねーっつーんだよ(藁
118 :
◆NrzNAFPLAQ :03/06/17 10:06
>>115 そんな負の場合の処理なんかサルでも分かることをぐだぐだと...。
>>118 >113>漏れは負の場合は切り上げるのか知り捨てるのかは知らん。
解ってない前はサル以下(w
120 :
◆NrzNAFPLAQ :03/06/17 10:17
>なのにお前は、検索してきた特殊例の四捨五入の部分だけ
>正しいよって言ったあげく、
なんのことだよ。漏れは検索なんかしてないぞ?
藁のいう専用関数が必要な奴は馬鹿には胴衣。
>なのにお前は、”藁が”検索してきた特殊例の四捨五入の部分だけ
>正しいよって言ったあげく、
122 :
◆NrzNAFPLAQ :03/06/17 10:19
>>
四捨五入を各業界がどう扱うかを知らんということだ。
汚名は知ってるの?