4 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 00:03
Excelで貯蓄のシミュレーションをしているのですが、なかなか思った通りにお金が貯まりません。 これって、Excelの計算結果が間違っているんでしょうか?
>>4 決められた時期に決められただけ貯蓄すれば、Excelの計算結果が反映されるであろう。
逆にExcelの計算と現実が合わないのであれば、決められた時期に決められただけ貯蓄していないことになる。
思ったとおりにならないから人生面白い
で な お し て こ い
>>1-2 もつかれ。
>1のAAは過去スレ11からなんだね。
なんか名前あるの?
>>4 > Excelで貯蓄のシミュレーションをしているのですが、なかなか思った通りにお金が貯まりません。
> これって、Excelの計算結果が間違っているんでしょうか?
それが「どうすれば貯蓄できるのか」というシミュレーションなら、シミュレーションが間違い。
Excelの計算が間違っているのは事実だが、モデリングやパラメータの設定が間違っている
可能性が高い。計算そのものは、大したことないだろうから、Excelの責任ではない。
モデリングを徹底的に洗いなおすことだな。
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 10:43
Z3:Z45の範囲でセルの値が0の時,同じ行のU列の値をコピーする という処理をVBAで行うにはどうすればいいでしょうか?
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 12:17
フォームのボタンにマウスポインタを上にあわせると吹き出しが出るようにしたいの ですがどうすればいいのでしょうか? コメントの挿入はセルにしか出来ないみたいなので・・・
>>11 プロパティのControlTipText
>>10 どこにコピーするんだ?
いずれにしても質問するときにはZ3:Z45なんて辺ぴなところじゃなく、
なるべくA1に近いところにしろよ。セル範囲を変更するのはそっちのしごとだ。
14 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 17:29
>>13 > どこにコピーするんだ?
コピーなんだから貼り付け先は関係ないだろ。
コピーと貼り付けを混同してないか?
> いずれにしても質問するときにはZ3:Z45なんて辺ぴなところじゃなく、
> なるべくA1に近いところにしろよ。セル範囲を変更するのはそっちのしごとだ。
ハァ?
>>12 えっと、VBで作ったフォームだとそれが使えるんですが
単純にエクセルでコマンドボタン配置してマクロ登録しただけ
何ですが・・・この場合の方法が分かりません。
>>14 普通コピーと貼り付けはワンセットだろ?
お目ーはコピーだけして貼り付けないのか?
>>10 あと詰めて貼り付けるのか、飛び飛びでいいのかも書いたほうが良い。
14のヴァカちんみたいにコピーだけするなら別だが。
18 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 17:44
20 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 17:49
>>18 はい初心者ですよ。20さんのいうとおりあなたが答えてあげてね。
上級者みたいだから。(藁
>>19 コピーだけしてテキストファイルに落とすとかも希にあるんだよ。
まさか10がそんな質問してるとは思えんが。
Z3:Z45の範囲でセルの値が0のならば U3:U45をコピー Z3:Z45に貼り付け と推測したが・・・ コピーと貼り付けはマクロの記録してみれば一目瞭然だから、 『「Z3:Z45の範囲でセルの値が0のならば』 が主に知りたいのじゃないかな?
>>23 漏れはU3:U45の値をZ3:Z45が0の行だけどこかに貼り付けると見たが、そうかそういう見方もあるな。
だから使用前使用後を書いてくれたら一番いいんだが、ここはそういうのは嫌われるのか?
とりあえずオーソドックスな解釈での一例 For r = 3 To 45 Range("Z" & r).Select If ActiveCell Then Else ActiveCell = Range("U" & r).Value Next 一部に怪しいコードが混じってるのはネタですので、私自身に対するツッコミは 無用です。まあ話のタネにということで。
仕事の合間をみて書き込んでたんで返事が遅れたのと、書き方悪くてすいません。 Z3が0の時のU3の値を抜粋し、他シートに貼り付ける。 これをZ3:Z45の範囲でやりたいのですが。 自分で試行錯誤しながらやってたとこ、 Sub baxtusui0() Dim myRange As Range For Each myRange In Worksheets("sheet1").Range("Z3:Z45") If myRange.Value = 0 Then myRange.Select 'Selection.Offset(0, -5).Activate Next End Sub ここまでで最終行のとこでエラーが出てしまい悩んでいます。 まだ基本もよくわかってないんで、もしかしたら根本的に間違っているのかもしれませんが。 なにかいい方法あればお願いします。
27 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 20:50
>>26 それじゃ0じゃないのが続くとA列より左側には行けないからエラーになるよ。
Dim myRange As Range
For Each myRange In Worksheets("sheet3").Range("Z3:Z20")
If myRange.Value = 0 Then
myRange.Select
myRange.Offset(0, -5).Activate
'処理
End If
Next
見たいにしたらどうなる?
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 20:52
おっとmyRange.Select は不要だね。
シートを間違えたスマソ。 貼り付け先がSheet2のA1から下だったらこうなるよ。 詰めてコピーするときはi=i+1を下のやつにしな。 Sub baxtusui0() Dim myRange As Range Dim i As Long For Each myRange In Worksheets("sheet1").Range("Z3:Z20") i = i + 1 '飛び飛びでいいときはこっち If myRange.Value = 0 Then 'i = i + 1 '詰めるときはこっち Worksheets("Sheet2").Range("a" & i).Value = myRange.Offset(0, -5).Value End If Next End Sub
せっかく新スレになったのに早速(ry
32 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 21:26
>>31 なんか最近変に突っかかってくる香具師が多いね。
会社でいやなことあったんじゃないの?
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
34 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 21:49
Excel2000(多分バージョンは関係ないと思いますが)についての質問です。 COUNTIF関数で、検索条件を2つ指定したいときは (例えば、A列・B列に色々な値が入っていて、そのうちA列が○、B列が×のものを数えたい場合など) どのような式をあてればよいでしょうか?
27さんありがとうございます。 私のはEnd Ifがなかぅたからエラーになったって考えでいいんでしょうか? あと値をSheet2に移す時の飛び飛びと詰めるときの違いってi = i + 1の場所が 違うだけにしか見えないのですが、なんで場所が違うと、 移す時場所が変わってくるのかよかったら教えてもらえませんか?
>>35 すいません、勝手に名乗らないでください。
それくらいはわかります。
10必死だな
>>27 >>For Each myRange In Worksheets("sheet1").Range("Z3:Z20")
Z3からZ45までを処理したいとかいてるにもかかわらず、上記のようなコーデ
ィングをしたのはなぜですか?
やれやれ。
>>38 お?
上は読んでなかったよ。
本人ですか?
どちらかが困ったチャンか。やれやれだよ。
Z20はこっちの書き間違いだ。Z3からZ20でテストしたからね。
漏れは必ずテストするから。
EXCELで成績証明書は作れますか?
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 22:57
>>27 >>For Each myRange In Worksheets("sheet1").Range("Z3:Z20")
アフォ?
44 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 22:58
コピーなんだから貼り付け先は関係ないだろ。 コピーと貼り付けを混同してないか?
>>27 そうでしたか。
あと、なぜiをlongで宣言しているのですか?
なんか粘着の荒らしがいるな。 >Z3が0の時のU3の値を抜粋し、他シートに貼り付ける。 漏れので合ってるからね。>10さん コピーにはしなかったけど似たようなもんだから。
27さんありがとうございます。 動作OKでした。 一応報告だけさせてもらいます。
Excel2002について質問です。 A1:A31には、1日〜31日と入力されていて、 B1:B31には、ランダムに「バイト」と入力されています。 B32には奇数日の、B33には偶数日のバイト合計日数を表示したいのですが、 COUNTIF((B1,B3,B5,B7…),"バイト")では、VALUEが返ってしまいます。 どなたか、お知恵を拝借下さい。
>>48 B列に”バイト”以外の文字列が入力されていないんだったら「COUNTA」で。
50 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 14:25
>B32には奇数日の、B33には偶数日のバイト合計日数を表示したいのですが
>>49 そんなこと書くと粘着嵐のえじきになっちゃうぞ!
51 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 16:24
Excel2000でご質問を。 男、女、計と3行で1グループを構成する複数グループの中から 男、女、計それぞれの順位付け(rank関数?)を行いたいのですが、 うまいやりかたないでしょうか? 現在ですと別の場所に一旦それぞれをまとめて、Rankで順位を つけた後に横の列に返すしか方法が思い当たりません。 よろしくお願いします。
52 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 16:27
>51 全く意味がわからない
>>48 C列に奇数日、D列に偶数日のバイトの出欠を出せば簡単だと思うけど(B列から把握する)
こんなんじゃだめなの?
54 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 16:37
>>52 わけわからなくてすいません。例えば、
A 男 3人
女 2人
計 5人
B 男 4人
女 5人
計 9人
C 男 6人
女 1人
計 7人
ここの中から、男の人数の多い順はCBAで1、2、3とかをそれぞれの
人数の横に出したかったのです。
34は無理ってことでスルーですか?
>>54 単にRANKの範囲にそれぞれの該当セルを加えればいいだけじゃん
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 17:25
>>34 COUNTIFでは無理
A列が○かつB列が×の判別式をC列に作る
IF(AND(A="○",B="×"),1,0) C列の結果を合計
>>54 こんな表の方が式の入力が楽になるよ
人 数 ラ ン ク
男 女 計 男 女 計
A 3 2 5 1 2 1
B 4 5 9 2 3 2
C 6 1 7 3 1 3
58 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 17:48
>>48 例えばタイトル行を1行目に挿入してA列:日,B列:種別
C列に1行目:日,2行目以降:奇数の数値1〜31
D列に1行目:日,2行目以降:偶数の数値2〜30 とすると
奇数日の合計=DCOUNTA(A1:B32,B1,C1:C17)
偶数日の合計=DCOUNTA(A1:B32,B1,D1:D16)
59 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 18:06
Excel2002で在庫管理表を作ってます。 現在 総在庫・倉庫・1号車・2号車・3号車・4号車ってシートを作ってます。 総在庫のシートに扱う商品データーを入れて、その他のシートは総在庫の シートから参照する形で商品データーを入れてます。 在庫の動きとしては 「倉庫から出庫して1号車に入庫」とか 「3号車から倉庫へ返品」とかが考えられます。 そこで、任意のセルに数字を入れてコマンドボタンで対応するシートの在庫数を 加減するにはどういった方法をとればいいでしょうか? またそ加減によって他のシート(例えば倉庫から出庫して1号車に入庫 ならば、倉庫の商品は減り1号車の商品は増える)も連動して加減出来れば と思ってるのですが、それは可能でしょうか? お知恵を貸して下さい。。。
60 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 18:13
>>58 訂正
これでは"バイト"以外のデータもカウントされてしまいますね。
こりゃまた粘着嵐の登場ですか?(といって出てくるんじゃねーぞ)
57のように別の列に判別式を作って合計するのが手っ取り早いですね!
61 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 19:07
コピーなんだから貼り付け先は関係ないだろ。 コピーと貼り付けを混同してないか?
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 19:09
63 :
サンプルです :03/06/13 19:17
64 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 19:18
excel2000での質問です! よく、左上すみをクリックしてシート全体を選択 シートを縮めて、五番の目のようにしてますが これって、途中からできないもんなんでしょうか? 自称エクセルマスターに聞いたら できないということで・・・
文章だけじゃわかり辛いかも・・・ どっかにExcelファイルをうp出来るところないっすか? あれば作りかけのファイルうpします。
67 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 19:31
>>65 レスありがとうございます
わかりにくくてすいません^^
いまエクセルを起動しました
セルが横長の状態でならんでいますが
たとえばA10から下方向に全部を
五番の目のようにしたいのですが
A9から上はそのままで
無理でしょうか?
69 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 19:37
>>68 やっぱ、無理すか
では、シートの中に
シートを貼り付けることは?
これもだめかな?
>>64 全体を碁盤の目にした後、9行目以上をセル結合によって視覚的に横長にする。
72 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 20:00
>>56 ありがとうございます。
>単にRANKの範囲にそれぞれの該当セルを加えればいいだけじゃん
これのやりかたがわからなかったのです。
範囲指定のときに一個ずつCtrl押しながらではだめだったのです。
表記の仕方が分からないんです。
>>57 ありがとうございます。
表の作り方を変えてやってみます。
73 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 20:15
>>70 それもやってみたんですが
コピー貼り付けの時に障害がでてしまいまして
結合したところに
>>64 そもそもなんでそういうセルの構成にしなきゃいけないの?
全体像が見えない。
>>64 「自称エクセルマスター」氏の言うとおり、できません。
あなたの「自称エクセルマスター」という書き方には、
ここでやり方教わって「自称エクセルマスター」氏の鼻を明かしたい
等の悪意ある魂胆が垣間見えてしまったのですが、
気のせいでしょうか?
77 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 20:49
Z3:Z45の範囲でセルの値が0の時,同じ行のU列の値をコピーする という処理をVBAで行うにはどうすればいいでしょうか?
>>76 同意。
>>64 の最後の2行には、何か馬鹿にしたようなニュアンスを感じる。
「自称エクセルマスター」氏に負けたくなかったら
勉強するなりググルなり独力で頑張ってくれ。
>>72 それは駄目なんじゃなくて、式としておかしいからだろう。
ちょっと考えればわかると思うが、複数範囲を指定すると、区切りにカンマが
使われる。
カンマはワークシート関数に与える引数の区切りにも使われているから、Ctrlで
追加した範囲をそのまま渡すと、引数が不正になってしまうのだ。
ならばどうすればいいのかというと、単に一つの引数だと明示してしまえばいい。
知ってると思うが、演算をする時に最も優先順位が高いのは()だ。つまり
=RANK(A1,(A1,B1,C1))
こういう指定になる。つーか、演算子の種類と優先順位ぐらいは覚えておいた
方がいいと思うのだが。
80 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 20:59
もし本当に負けたくない、且つちょっと頭を使ったならばほ かの方法を選ぶ罠
勝ち負けじゃないだろ?
自称って言うくらいだから自分で自分のことをエクセルマスター って言ってんでしょ? 十分馬鹿にされて当然だが。
83 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 21:35
例えば、1〜30までのランダムな値が300個あったとして、 この300のデータを条件付き書式で、1〜10は赤、10〜20は青、20〜30は緑に設定して、 色分けしたとします。で、赤・青・緑の値のそれぞれの個数を簡単に出す方法を 教えて下さい。
84 :
近所の人のPCの話 :03/06/13 21:38
Win98でExcel97を使ってんだけど、 プリンタ(BJ-F600)が壊れたもんで新しく(PIXUS550i)したら ワークシートの一部のセルの内容が印刷されなくなってしまったです。 考えられる原因とか、対処方法とか、ヒントとか、 どなたか教えてくださいませ。
85 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 21:41
近所の人のPCの話など、ほっとけよ。
86 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 21:45
>>75 うーん、いろいろ取り方あるんですね
自分もあまりくわしくないもんで
ここで教えてもらえたらいいなー
くらいで書き込んだのですが。
鼻をあかす・・・?
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 21:50
>>84 新しいプリンタが壊れてる
ドライバー入れる
プリンタの選択が違う
88 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 21:56
>>83 それだと10と20が重複しているが、そんな細かいことはおいておいて、、、
赤=COUNTIF(A1:A200,"<10")
青=300-赤-緑
緑=COUNTIF(A1:A200,"<30")
10〜20ってのがうまく書けなかったので無理やりですが。
>>84 どーせ余白が変わったんだろう。そこはいじってなければ、改ページプレビューで再設定
90 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 22:02
>>76 これです!
どうもありがとうございました
カメラ機能でやっていけそうです
91 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 22:03
>>83 これでも
1−10
=COUNTIF(A:A,"<11")
11-20
=COUNTIF(A:A, "<21")-COUNTIF(A:A,"<11")
21-30
=COUNTIF(A:A,"<31")-COUNTIF(A:A,"<21")
A列に縦にデータあるとして。
>>88 さんのは、判定違うかも・・・
93 :
近所の人のPCの話 :03/06/13 22:49
94 :
近所の人のPCの話 :03/06/13 22:50
>>89 残念ながら、おれはそこまでビギナーじゃないっす。
95 :
近所の人のPCの話 :03/06/13 22:52
>>87 そんなことならとっくに自分で解決してますけど。
96 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 22:54
すみません。ExcelでA1セルをアクティブにすると、作成者が書いたと思われるヘルプが表示されるんですが これはどのようにして作るのでしょうか?コメントとは違いますし・・・ どなたかご存知でしょうか?
97 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/13 22:59
>>84 > 考えられる原因とか、対処方法とか、ヒントとか、
> どなたか教えてくださいませ。
94 名前:近所の人のPCの話[] 投稿日:03/06/13 22:50
>>89 残念ながら、おれはそこまでビギナーじゃないっす。
95 名前:近所の人のPCの話[] 投稿日:03/06/13 22:52
>>87 そんなことならとっくに自分で解決してますけど。
試した項目があれば先に書くべき。考えられる原因とか聞いてるくせにさ。
あ ん た 何 様 ?
>近所の人のPCの話 ワークシートの一部のセルの内容、に特徴はありませんか? 84の情報では87や89の反応は当たり前でしょ。 スキルも大事だが、態度も大切と感じるよ。
100 :
近所の人のPCの話 84 :03/06/13 23:07
>>84 えーと、天下の2ch、もちっとエクセルのエキスパートな人はおられませんでしょうか。
いちお、ありきたりの、いわゆるFAQレベルならだいたい確認したうえで、
でもってやっぱり俺にはわかんないから、ここで尋ねてみてんだけど・・・。
印刷時、セルの一部が抜け落ちるって現象、じつは他の場所でもたまに経験しているんだけど、
やり直すと正常に印刷されるんで、あんまり気にしてなかったんですね。
しかし今回は、かなりの確立で抜け落ちる。
元のプリンタだと問題なかったことが、プリンタを替えたら頻発するようになったんで、
スプールとかに問題があるかなとか思っていろいろやってみたけど、とりあえず改善しない様子。
やっぱ、excel97固有の問題かなと思うんでバージョンアップも考えてんだけど、
お金が絡むとそれで解決しないとますます困る。
同じような現象に出会ったけど、こうしたら改善した、なんて経験持っている方、おられませんか?
101 :
近所の人のPCの話 84 :03/06/13 23:10
>>99 特徴ですか。書式に、ってことでしたらあります。
一つはセルの結合をしていること。
もう一つはその結合したセルのロックを解除して、ワークシートを保護していること。
その辺と印刷結果とに関連がありますか?
砕身の銅鑼射場に入替えて、風呂入ってさっさと寝ろ
>>101 簡易印刷にチェックが入っている、あるいはプリンタ側でスピード優先になっている等はありませんか?
ドライバの最新バージョンの確認も。
106 :
近所の人のPCの話 84 :03/06/13 23:23
>>105 残念ながら、おれはそこまでビギナーじゃないっす。
107 :
近所の人のPCの話 84 :03/06/13 23:28
>>105 ども、コメントありがとうさんです。
簡易印刷に関しては確認してませんが、
そこにチェックが入っているとしたら罫線も印刷されないんじゃないでしょうか。
確認はしてみますが、罫線は正常に印刷されていますので、問題ないように感じています。
ドライバは最新バージョンを確認済みです。
ドライバのインストールもやり直してみてますが、同様です。
スピード優先については確認してません。確認してみます。
スピード優先でセルのデータが抜け落ちる可能性は、たしかに感じられますね。
>>106 >えーと、天下の2ch、もちっとエクセルのエキスパートな人はおられませんでしょうか。
>残念ながら、おれはそこまでビギナーじゃないっす。
えーと、そうですよね。失礼にも程がありますよね。
ホント失礼致しました。
きっと、ここにいるどの回答者よりもあなたの方が
経験豊富で詳しいんだと思います。
ここの回答者のレベルの低さがそんなに気に入らないのなら、
↓こちらへ逝けばいいんじゃないかと。
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html
109 :
近所の人のPCの話 84 :03/06/13 23:36
>>108 サポセンがあてになるくらいなら、だれも2chになど来ないよ。
>>109 このまえヤマハのサポセンへ電話したがかなりのレベルの人が応対してくれたYO
111 :
近所の人のPCの話 84 :03/06/13 23:40
もちっとまともな回答が得られると思ってました。 普段はこない2chまで出向いて、こうやってわざわざ質問してやってるのに低級さを改めて実感しました。 俺ももう来ないから、お前らも2度と回答するな。迷惑だ。
この板もIDが出りゃいいのにな。
なんか偽者が紛れ込んでるな。
>>106 →
>>107 の流れが不自然。
>>110 は騙りの名前消し忘れっぽい。
とりあえず本物はトリップつけた方がいいかも。
>>112 ま、内容で判断すりゃいいことですし、いいんじゃないですか。
「近所の人のPCの話 84」よ 必死だな。
>>114 冷静な判断に感謝します。
すみません、トリップってなんですか。(板違いご容赦)
>>116 そりゃもう下手すりゃ村八分になるからな
文脈から・・・
とりあえず本物が、
>>84 ,
>>93 ,
>>94 ,
>>95 ,
>>100 ,
>>101 ,
>>107 ,
>>109 ,
>>111 んで偽者が
>>106 ,
>>110 ,
>>113
>>117 名前の後ろに「#」半角シャープを付けて任意の文字すると、
暗号化されて本人以外の騙りを防止できます。
↑は「トリップの例#1234」と入力しました。
あっちといいこっちといい、もうExcelスレは駄目だな……
訂正 ×文字すると ○文字を入力すると
1ページ目だけ、ヘッダーとフッターを表示させない方法が分かりません。 どなたかお願いします。
>>120 どうもありがとうございます。試してみました。
>>119 >文脈から・・・
>
> とりあえず本物が、
>
>>84 ,
>>93 ,
>>94 ,
>>95 ,
>>100 ,
>>101 ,
>>107 ,
>>109 ,
>>111 >
> んで偽者が
>
>>106 ,
>>110 ,
>>113 >
漏れは、
本物
>>84 ,
>>100 ,
>>101 ,
>>107 と、好意的に判断
>>97 さん、ありがとう御座います!出来ました。
もう一つお願いしたいのですが、日曜日のセルはバックが赤色、その他はバックがグレーにしたいんですが・・・
曜日が固定ではないので普通に書式設定のパターンでは出来ないです。
何か方法は御座いますでしょうか?
>>123 >1ページ目だけ、ヘッダーとフッターを表示させない
たぶんできないんじゃないかと思います。
128 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 00:49
129 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 00:54
130 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 02:04
時刻の4:12:00、10:29:00 をそれぞれ0:04:12、0:10:29 に変換するにはどうすればいいのでしょうか?
132 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 02:15
>>130 セルの書式設定
ユーザー定義
好きに並び替えて・・・
ss:hh:mm
133 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 08:37
>>126 書式/条件付書式を設定する
数式が : =セル番号="日曜" : 書式,パターン,赤
135 :
質問です。 :03/06/14 09:52
「チェックボックス」や「オプションボタン」の使い方が よく分からないので教えてください。 「チェックボックスにチェックを入れた数」を集計する表を作りたいのですが、 「各セルにチェックボックスを配置する」ことと「チェックの数を総計する」ことが どうやっていいのか分かりません。 (そもそもチェックボックスとはそういう使い方が出来ない物なんでしょうか??) 現在のやり方では、各セルに「 1 」とだけ入力して「チェックの代用」みたいなことを しているのですが、ワンクリックだけで簡単にこの作業を済ませることは可能でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
136 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 11:57
>90 カメラ以外にもこういう方法があります。 Excelを二つ立ち上げる。 片方の必要部分を「コピー」 もう一方に「形式を選択して貼り付け」⇒「Microsoft Excelワークシートオブジェクト」 これで貼り付けした物が直接編集できるという特典がつきます。
137 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 13:05
>>135 Private Sub CheckBox1_Click()
Range("A1") = CheckBox1.Value ’ここ
End Sub
チエックの内容が A1に反映されるので、この数を数えればいい
チエックBOXが10個あったら、 A1 A2 A3 ・・・・ A10 で、 A1〜A10を集計しる
>>135 データ>入力規則>設定タブ>入力値の種類:リストで
元の値を「0,1」にするのはどうかな?
140 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 13:54
左右のセルに入力してあるテキストを1つのセルにまとめるにはどうしたら いいのでしょうか?左右に備考欄があって、それを1つにまとめたいのですが。 ソフトはオフィスXP、OSもXPです。 A | B | ●△|■# | 774 |175 | ↑ こんなのを A | ●△■# | 774175 | このように一回でまとめたいんです。それこそデータが一万件あまりあるので どうにか教えてください。左右のテキストがくっついていても大丈夫です。
椰子好きキター
142 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 14:31
144 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 14:48
データの更新をする為に、Book1のSheet2をBook2のSheet2に値のみコピーするマクロを Book2のSheet1に作成したコマンドボタンから実行できるようにしたいです。 その時Book1は開かないで、HDDか、FDにあるとします。 どんな構文を使えばいいかわからなくて困ってます。アドバイス願います。 Win98、エクセルは2000です。
>>133 さんありがとう御座います。
(遅レスすみません)
>>144 他のブックから何かを持ってくる処理の場合、
基本的に参照先ブックも開かなければダメです。
book2のSheet1のボタン ChDrive "C" ChDir "C:\WINDOWS\デスクトップ\" TargetFile = "Book1.xls" Application.ScreenUpdating = False Workbooks.Open (TargetFile) Sheets("Sheet2").Copy ThisWorkbook.Sheets("Sheet2") Workbooks(TargetFile).Close SaveChanges:=False Application.ScreenUpdating = True これでコピーだけはできるんですが、値のみコピーとBook2の同名シートに上書きコピーが できないです。
あと1つ問題が。 データ量が多くてBook1を閉じる時にクリップボードのデータを どうするかのダイアログが表示されます。 これを表示させないで、クリップボードを自動で空にして終了させたいです。
149 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 17:21
>>144 新しいマクロの記録で、
コピー・ペースト・Escキーと操作し、
どのようなマクロ(VBA)が記録されたか見てみる
150 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 17:34
>>144 Application.DisplayAlerts = False
こんなに出来るのに、こんなに安くていいの?
152 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 19:12
>>136 どもです!
>もう一方に「形式を選択して貼り付け」⇒「Microsoft Excelワークシートオブジェクト
貼り付けのあとがよくわかりません
microsoft............ というのがでてきませんが
よろしければ、もう一度お願いします
ちなみにverは2000です ^^
153 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/14 20:10
>>152 136ではありませんが今日は人通りも少ないようなので!
>>136 [Excelを二つ立ち上げる] これがポイントだと思います。
ファイルを2つ開くのではなくエクセルそのものを2回起動するという意味です。
こうするとOLE機能が働きオブジェクトとして貼り付けが出来ます。
136さん、申し訳ありませんがもし説明が違うようでしたらフォローをお願いします。
なぜ人通りが少ないのか考えてみよう。
>147 Private Sub CommandButton1_Click() Dim TargetFile As String, wb As Workbook, pRange As Range Application.ScreenUpdating = False ActiveCell.Activate Set pRange = ThisWorkbook.Sheets("Sheet2").Range("A1") TargetFile = "C:\WINDOWS\デスクトップ\Book1.xls" Workbooks.Open TargetFile, ReadOnly:=True Set wb = ActiveWorkbook wb.Sheets("Sheet2").Cells.Copy pRange.PasteSpecial xlPasteValues Application.CutCopyMode = False wb.Close pRange.Select Application.ScreenUpdating = True End Sub
156 :
泣きそうにこまってる・・・ :03/06/14 23:25
どこに書き込んでいいのか分からないのでこちらで教えていただけますか? 会社の名簿を作っているのですが,集計の仕方が分からないのです。 県名,名前,性別,年齢(数字)が入っている表から, 県名 名前 性別 年齢 愛知県 磯野貴理子 女 35 愛知県 板東英二 男 65 北海道 松山千春 男 45 佐賀県 はなわ 男 25 県名と性別のクロスした表と, 男 女 愛知県 1 1 北海道 1 0 佐賀県 1 0 県名,年齢(20歳代・30歳代みたいな感じ)のクロスした表の2つを作りたいのですが, 20代 30代 40代 50代 60代 愛知県 0 1 0 0 1 北海道 0 0 0 1 0 佐賀県 1 0 0 0 0 どういう関数を入れればいいのか分からないのです。 どうか,教えていただけませんか?
年齢は IF関数を使って、年代別に直しておく。 クロス集計はピボットテーブルを使う、が良いと思う。
ふと思ったのだが、子供はさすがにエクセル使ったりしないのか? 最近、普通のガッコで コンピューター授業なるものがあるらしいが、エクセルとかもやるのか?
>>158 9年前になるが、中学生のとき表計算ソフト(Excelではなくフリーソフト)を使用したことはあるぞ。
計算というより、住所録とか作ってたな。
>>158 俺が厨房だった15年前頃は、X68000でグラディウスばかりやってました。
冗談はさておき、俺の職場に入ってくる高卒の新卒たちは、
確かに学校でパソコンの授業はあったみたいだけど、
Windowsの一般的操作もおぼつかない感じ。
「後で分かりやすいように、種類別にフォルダを作って保存しておいて」
とか言っても「・・・・・・?」って反応。
ExcelもせいぜいSUMあたりで「何となくやったことあります」くらい。
161 :
泣きそうにこまってる・・・ :03/06/15 00:27
ありがとうございます。ちょっとやってみます。 できなかったら,また教えてください。
162 :
???《?》???E´?±?U泣きそうにこまってる・・・ :03/06/15 00:49
できました。簡単でした。 ありがとうございました。 精進します。
163 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 02:57
へんなの〜
そうか〜、質問も回答も自演か〜。
>>164 第三者が それで参考になれば、それはそれで・・・・
166 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 06:35
名前ボックスに一発で飛べるショートカットキーってないんかね?
167 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 06:47
>>153 やってみました!
できました!
どもでした^^
またなにかありましたらお願いします
>136 (153) 質問ですが、 >これで貼り付けした物が直接編集できるという特典がつきます とありますが、編集は貼り付け先でも可能という事でしょうか? (期待してやってみたのですが、上手く出来ませんでした。) 元データのみで可能なら「図のリンク貼りつけ」とは効果や便利さに違いは出ますか? 同じなら、「図の〜」の方が操作性がいいと思いまして・・・
Excelで、職場のやっつけ仕事の変革を行っているが、 いかんせん、周りがExcel・・というかWindows全般の基本操作すらおぼつかないので、 漏れがやってる行為が、「自己満足」になりそうな雰囲気・・・ なるべく頑張って、難しいことや 難しい説明を避けたつもりで、シンプルで優しいつくりにしたが不安だ。 まぁ、皆、素直に聞いてくれるが、中に約一名、「分からないのはオマエの余計な行為のせいだ」という態度。 もうチョット前向きに頼むよ。まじで。 全体的に便利になる為の、ちょっとした基本操作の変更だぜ?
170 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 12:46
>>168 貼り付けた図をダブルクリック
編集が終わったら・・・・・さあ、どうしよう!
>170 レスありがとうございます。 ダブルクリックでの操作は知りませんでした。 しかし、どちらにも共通していて差は無いようですね。 そしてどちらも、貼りつけ先に戻るには・・・自力で戻ると。
172 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 16:54
すみません。初歩的な質問なのですがEXCEL起動時に自動的に マクロを実行させるためにはどうしたらよいいのでしょうか?
173 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 16:55
>>172 VBEのThisWorkBookってところをダブルクリックして
マクロをコピペしましょう。
175 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 17:06
172です。ありがとうございました。
>>169 それ、俺と同じ状況。他人事とは思えないな。
俺の職場、今までタイプライターバタバタやって書類作ってたんだが、
3年前ついにコンピータ化しようってことになり、ソフト会社に発注しようとしたら
1千万円超の見積もりになって。
ウチ零細なもんだから上層部は見積金額見た瞬間に諦めたんだが、
試しに内容聞いてみたら全然自作できそうだったんで、
結局俺が自作することになり、それが今も稼動している。
自称「PCに詳しい」オヤジが1人いて、そんな俺の行為を面白くないと感じて
いたんだが、俺が開発に割いた残業等の時間はせいぜい数十万円程度だし、
現に俺のシステムで従業員の残業時間は大幅に短縮してるし、
現場でも「もうタイプライターでバタバタやっていたあの頃には戻れない・・・」など
評判良かったりで、正面切って批判する材料が何も無いもんだから、
連日ネチネチ嫌味を言ったり意地悪したりで非常にウザかったんだが、
そんな彼も先日晴れて退社。今後はしばし我が世の春を楽しむとするよ。
>>169 氏も外野の雑音に負けずにがんがれ。
>>169 >>176 漏れの入社前にソフト会社に作ってもらったというシステムの
ソースを見たらあまりにも汚くて卒倒しそうになった。
金額を聞いて二度びっくり。
そのソフト会社、もう少しまともなプログラマを雇ったら?といいたく
なる。
それも正常に動けばまだいいんだがバグでまくり。
またアフォなソフト会社にきてもらうのもうっとおしいので漏れが
手直ししてやった。というよりほとんどいちから作り直し。
回答ありがとうございました。
>>137-138 それは、ビュジュアルベーシックのコードですよね?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、それをどこに入力して実行すれば良いのか
教えていただけますか?
エディタを開いてThisWorkBookに入力するところまでは出来たのですが、それを
エクセルでどうやって実行すれば良いのかが分かりませんでした。
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 21:03
多分初歩的な質問で失礼ですが シート1 シート2 シート3があって シート3はシート1と2から データーのリンクがあります。これをABCファイルにします。 今回新規にEFGファイルを作って、このABCファイルをまとめて整理して ABCファイルを削除したかったのでコピー ペーストを行ったところ、 当たり前というか、、シート3のリンクはABCファイルから参照します。 これを移動したEFGファイルから参照するために、いちいち打ち直すしか 手段がないのでしょうか?? すみませんわかる方助けてください。
>>178 チェックBoxをWクリックすると、
勝手にコードの画面になるので、
そこを、
>>137 のように入力。
いったん保存・閉じる。
次に開くと、マクロを有効にするか聞いてくるので、有効で起動。
チェックBoxは、
チェックをつけたりはずしたりできるようになってる。
(A1のセルに、状態が反映されてる)
182さま ありがとうございました。 早速やってみます。
たびたびすみません。 数式が [ABC.xls]シート1!A3+'[ABC.xls]シート2'!A3 の状態です [ABC.xls]シート1!A3はうまく置換出来ましたが、 '[ABC.xls]シート2'!A3のほうがうまくいきません。''がありますが、 別に手打ちですればシート1!A3+シート2!A3 で計算するのですが、 そもそも計算式を(ただABCファイルはクリックして選択しただけですが) その方法がマズイのですか??
185 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 23:00
>>184 3案ほど
1.後半部分をもう一度置換えする
2.そのような単純な式なら1箇所式を書き込みそれを複写する。
3.ABC.xlsを名前をつけて保存:ABC2.xls
このファイルにDEF.xlsのシート1,2をコピー
入力値だけが変わるのであれば、名前をつけて保存してからデータを
書き換えたほうがミスを犯す可能性が低くなるのでは!
色々と試したんですがやっぱりだめでした・・・ もう限界です。 どなたかお知恵拝借出来ませんでしょうか?。。。
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 23:39
>>186 在庫表
>>59 の方ですか?
コマンドボタンって・・・
VBAは使えますか?
試したのは、どんなことですか?
・・・・
例えば、
やりたいことを、
1枚のシート上で、実験的に関数だけでで組んでみては・・・
実現するのは、そんな難しくない感じですが、
>>59 の説明は、丸投げで、ちょっと、考える気にならない人多いかも。
UPできるとこ、探してUPしたら?
>>187 そうですね・・・
文章じゃうまく説明できないかもしれないので
アップローダー探してみます。
今手元にファイルがないので明日にでもアップします。
有り難うございます。
189 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/15 23:56
>>59 >>186 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ A B C D E F G H
1 商品コード 商品名 総量 倉 庫 1号 2号 3号 4号
2 ABCDEF ??? ? C-SUM(E:H) 入力 入力 入力 入力
3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[?]はLOOKUP参照値 [入力]は搬送数量
いまひとつ内容を理解できないんだけど単純化したらこのような意味ですか。
それとVBAで処理したいということですね。
>>189 ニュアンス的にはそういう感じ・・・かもです。
取りあえず作る物は作って(ボタン配置とか)
あとはマクロとVBAだけ入れ込むってだけに
してます。
どっちみちファイルアップしないと説明し辛いので
明日アップしてからここに来ます。
有り難うございます。
191 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 00:38
貸与管理のシートを扱っているんですが、 一品目の貸与期間が2年間と決まっていて、残りの貸与期間が出るようにするか、 現在の年月日から計算して貸与期間が近くなっているか過ぎているのが判るようにする方法を教えて下さい。 こんな感じにしたい。 貸与年月日 2002/06/16 残り貸与期間 残り:xx日
192 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 01:06
>>191 A1に
開始日
例
2001/07/16
で
関数
=DATEDIF(TODAY(),EDATE(A1,24),"d")
結果
30
微妙な最後の1日とかは、都合のいいように加減して
193 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 01:51
>>192 まさに狙い撃ちです。ありがとうございます。
ついでに・・・
残り貸与期間を残り:x年xヶ月x日
って感じに表示する方法も判りましたら教えて下さい。
ファイルアップしてみました。
http://waseda-kyouiku.net/cgi-bin/uploader/img/17.xls コンボボックスで商品を選んで増減する数値を入力してボタン
を押すと在庫数が変化するって風に考えてます。
倉庫・車両ごとにシートを分けてるので、入力した数が連動して増減
出来るようにもしたいです。(倉庫→1号車に商品が移れば、
在庫数が倉庫は-1、1号車は+1になる)その為のチェックボックス
も作ってますがその後の設定がわかりませぬ。。。
以降どう設定をすればいいかどなたか分かる方がおりましたら
ご教授お願いします。
↑因みに「売上」ってシートがあるんですが無視して下さい。 シート作っては見たんですが今のところ使う予定がないです。
196 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 09:54
なんか一見よくできてるじゃん。
すみませんあれから自分で調べていますが [ABC.xls]シート1!A3+'[ABC.xls]シート2'!A3の ''の意味がわかりません。ヒントを教えてくれませんか??
198 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 10:43
初歩的なことで申し訳ないのですが、教えて下さい。 Excel2001ですが、ハイパーリンクの挿入がなぜかできません。 「挿入」メニューから「ハイパーリンク」を選択しても何も反応なし、 ツールバーの 「ハイパーリンクの挿入」ボタンを押すと、 「ハイパーリンクの挿入」項目がグレー表示になっていて、 選択できません。 ちなみに、ツールバー「ハイパーリンクの挿入」項目の上には、 登録した覚えのないURLが1つ入っていて、それだけは 挿入できるんですが・・・ ワークブックは保存してあるし、ブックの共有もしてないです。 どなたか解決できる方、お願いします。
とりあえず数式バーにURLをコピペするなり 直打ちするなりして入力すれば? 根本解決方は分からん。
>>196 ほんと一見なんですよ(汗
在庫数の加減が一番の肝でそれが出来てないんで
恥ずかしい限りですが・・・
201 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 14:11
200ゲットおめ 夕方以降見てみる
202 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 14:28
どなたか教えて下さい。 数字項目で " 0 "を 表示したくないので、 「ツール」 「オプション」 「表示」 「ゼロ値」チェックを外す。 と 0表示しなくなりますが、ある項目は、0表示したいのです。 可能でしょうか、勿論同じシート内でです。バージョン2002です。 よろしくお願いします。
>>202 デフォに戻して、
ゼロを表示したくないセルに、表示形式のユーザー定義
>>200 ほぉぅーただの教えて君とは違って努力の跡が見られるね〜。
俺も詳しく見てみて何かアドバイスあったらレスするわ。
206 :
がんばっています :03/06/16 17:19
すみません。お知恵を貸してください EXCEL2000を使っています。 数日ごとの集金で、集金日はA列のように決まっていて、消すことが出来ません。 そしてB列に集金額が入力されるようになっています。 A B 6月01日1234567 6月06日1020304 6月11日 6月15日 6月21日 ここで、別のセルに最終集金日を表示させたいのです。 最後に集金額が入力された日の日付(この場合6/6)を返せってことです。 可能でしょうか?
207 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 18:09
>>206 条件:集金日は日付数値とする
仮にC列に 式=IF(ISBLANK(B),"",A) と設定
最終集金日=MAX(C:C)
208 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 18:13
>>206 関数でやりたいのか?
B列に途中空白がなければINDEXとMATCHとかLOOKUPで出来るし、途中
空白があれば配列数式だよ。
とりあえずINDEXとMATCHの方法
=INDEX(A1:A5,MATCH(10^10,B1:B5,1))
10^10は適当な大きい数値なら何でもいいぞ。
>>206 漏れが配列数式と書いたのは207の考え方の方法だ。
無理して配列数式にすることはないな。
207のでいいぞ。
プ
でた
>>210 芋でも食ったのか?
=MAX((A1:A5)*(B1:B5<>""))をCTRL+SHIFT+ENTERで確定だ。
208が言いたいのはこんなことだろ?
この程度は誰でも考えつくのに何で屁が出るんだ?
213 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 18:54
ホントはみんな待ってるだろ?
214 :
がんばっています :03/06/16 18:56
>>207 ,
>>208 激しくサンクスです。
今ちょっと打ったらエラーが出ましたが、考え方は分かりました。
後はがんばって見ます。
お世話になりました。
>>212 あえて突っ込むならA1:A5に括弧は要らないね。スマソ
216 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 19:01
漏れは必ずテストするから。
218 :
がんばっています :03/06/16 19:09
>>ALL 出来ました!!! よかったーーーー!!これで今日は24時には帰れます!! 今からみなさんが書いてくれたことを、復習しなおして、自分のものに します。 本当にありがとうございました。
219 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 19:48
グラフのX軸とY軸を入れ替えたいのですが、どうやったら出来ますか?
220 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 19:58
すいません。VBAでフォームを作ってるんですが、 Windowsでデフォルトで表示されてる「ファイル(F)」「編集(E)」「表示(V)」 などのように「マウスを当てると浮き出し表示になって、クリックすると 選択肢がズラッと出る」ようにしたいんですが、VBAだとどのコントロール なのでしょうか? 検索しようにも名称が分からなくて・・・。 よろしくお願い致します。
221 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 22:08
1.IE5.5.上のリンクにてEXCEL95のファイルを開く (ヘルパーアプリケーションの設定はしておく) 2.×ボタンで閉じる 3.再度同じEXCELファイルを開く この場合ダイアログボックスが出ます。 原因・対策についてご存知の方はいませんか
222 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/16 23:56
ある計算結果をA1セルに出力し(例えば13) その出力結果の数値のB列のセル(B13)をC1セルに出力させたいのですが 全くわかりませんでした。 関数表も見てみましたが、使えそうな関数を探し出すことができません。 すみませんがお力を貸していただけるでしょうか?
223 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/17 00:12
意味が全く分かりません。ピヨピヨピヨ
224 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/17 00:19
>>222 =INDEX(B:B,A1,1)
C1の関数
225 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/17 01:26
226 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/17 01:27
>> コマンドバーか・・
227 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/17 11:16
>>203 204
202です。 ありがとうございました。
遅くなりまして、申し訳ございません。
>>224 ありがとうございます。すごい助かりました。
229 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/17 14:40
やっぱ難しいっすね・・・
>>194 のファイルで今やろうとしてるのは
「倉庫から1号車への商品1コ出庫する」を例にあげると
1,リストボックスから商品を選ぶ
2,数量1を入力する
3,出庫先(この場合は1号車)をリストボックスから選ぶ
上記3つの情報を元に、倉庫シートにある倉庫の在庫リストの該当する商品の在庫数
のセルの数字を1つ減らし、1号車シートの1号車の在庫リストは数字を1増やす。
というような手順を作りたいのですが。。。
循環関数エラーとかに引っかかってうまくいかないっす・・・
引き続き自分でも努力してみますので、もし何かアドバイスありましたら
宜しくお願いします!
>>230 設計から変更した方がいいと思うよ。
今後のメンテも含めて、最終的にその方が労力が少なくなりそう。
>>231 そうですかね・・・?
具体的にはどんな感じにすれば良いかアドバイスいただけると
助かります!
Excel 2000で セル内の文字を折り返して表示するときに 折り返すところを指定するにはどうすればよいのでしょうか。 私は折り返したいところにめいっぱいスペースをいれているのですが、 人からもらうファイルなどでは、 スペース入れずに折り返してるセルを時々見ます。 よろしくおねがいします。
>>233 ・セル幅に合わせて自動で折り返す
[セルの書式設定]→[配置]→「折り返して全体を表示する(W)」
・セル幅に関係なく任意の箇所で折り返す
ALT+Enter
です。あと、質問のときはageたほうが目立っていいですよ。
>>225-226 ありがとうございます。
俺
>>220 なんですが、やっぱりそんなコントロールは無いんでしょうか?
なんかありそうな気もするんですが・・・。
>>234 素早く優しい解答ありがとうございます。
やってみました。もちろんできました。(atl+enter)
本当に助かりました。
スレの皆様に幸あれ!
237 :
225=226 :03/06/17 22:35
>>235 CommandBarsでHELPみる
これで、ボタンアイコンや、メニューを付けれる
ただ、フォームで使えるかは試してない。
238 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 00:57
なぜ230にレスがつかないのか不思議だ
機械の稼動時間を調べる為に、 今回の稼動指針 456:54 前回の稼動指針 402:47 差 54:07 というような、今回の稼動指針から前回の稼動指針を引いて、 差を求める計算がしたいんです。 普通だったらそのまま引き算すればいいんですが、 この指針は999を越えると000に戻ってしまうので、 その時の差を求める事ができません。 どうしたらいいんでしょうか?
240 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 01:55
>>239 弾いた差がマイナスか判定して
マイナスだったら、1000を足すとか
全然 試してもないけど
241 :
名無しさん :03/06/18 02:02
>>240 計算の対象が時間なので、
ただ1000を足してもエラーになってしまうんですよ・・・。
>>241 ぷら蔵はイラネ
>>242 1000:00を足せばいいだけじゃん。
計算式の中に1000:00とか入れられるんでしょうか? 普通の数字じゃないと駄目だと思ってたんですが・・・?
245 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 09:35
ピポット結果を並び替えしたい。 個数の多い順などで。 どうすれば良い?
246 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 11:16
プロパテの並びかえを降順
247 :
そうだ献血にいこう。 :03/06/18 12:03
質問です?Excel97です。 セル罫線の太さって自由に設定できないんですか? (セルの書式設定→罫線→線、スタイル しかないんですか?) Help見ても出てませんでしたので・・・。 よろしくお願いします。
>>244 俺も初心者++程度だけど。
456:54というような時刻(時間)をあらわす量は、シリアル値として格納されているの。
整数部は日(1は1900/1/1)、小数部は時(24時間で1)。
計算はシリアル値で行われ、表示するときに日付けや時間に変換している。
だから、1000時間はシリアル値1000/24としてやらないと計算には使えない。
timevalue関数を使っても相当のシリアル値(1000/24だけど)に変換してくれる。
で、>244の質問に直で答えると、""で括ればよい。
いくつか座標のデータ(x、y)があるとします。 その座標をプロットしてつないでいくと ベッセル関数(_jn(n,x))を振幅をa倍、x軸方向にb倍したもの (a*_jn(n,x*b))@になりそうです。 このときのa,bってエクセルで求められますか?
250 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 13:16
横ABCしか使っていない縦長の表の印刷で、 A4縦に出力すると左半分しか使われていないので、 右半分に左の続きを印刷する方法ってありませんか?
251 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 13:24
>>244 やってみたら出来たよ。
>>248 24時間以上はTIMEVALUEじゃなくてVALUEね。
普通に=A1+"1000:00"でもよさそうだけど。
>>251 >24時間以上はTIMEVALUEじゃなくてVALUEね。
済まん。仰せのとおり、俺のは間違いじゃ(赤っ恥
>普通に=A1+"1000:00"でもよさそうだけど。
>244が聞きたかったのは↑でしょ。
俺もそうすれば良いと書いといたつもりだけど。
254 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 14:02
学校の課題でデータ解析しなければならないんですがエクセルの使い方がよくわからず一時間以上止まってます(泣 テキストファイルで「1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20 」のように書かれた20列×1000行のデータを20列×1000行のセルに貼り付けたいのですがどうすればいいのでしょうか? 普通にコピペすると上の1の行の20の数字がひとつのセルに入ってしまいます・・・
>>254 データ>外部データの取り込み>テキストファイルのインポート>カンマやタブなど...を選択>次へ
区切り文字のところで「カンマ」を選択
グーぐるしたら自己完結しますた 見苦しいレスすいませんでした
>>256 ああ、ごめんなさい(平謝り)
本当ありがとうございます!
259 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 18:56
他のスレでは回答が頂けなかったのでこちらに来ました。 エクセルXPのことで質問させていただきます。 セル内でaQ____のようにしたのですが確定させると下線が消えてしまいます。 どうやったら消えないようにできるのでしょうか? 罫線とは重ならないようにしています。 右寄せ、左寄せなどして確定するのは大丈夫なのですが、 少しだけ右に移動して確定すると下線が消えてしまうのです。 aQ_____あ ↑のように最後に何か文字を書き込むと確定しても大丈夫でした。 この問題はどうやったら解決できるのでしょうか?
261 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 19:43
>>259 セルの書式設定 ⇒ フォント ⇒ 下線
を選択
262 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 19:47
>>261 サン
やってみましたがどうしても消えてしまいます。
261サンの場合はちゃんとなるのでしょうか?
解答が無い段階で気づけ!
264 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 19:53
>>259 > 少しだけ右に移動して確定すると
とは、どういう状態ですか?
あと、「No.」の部分には下線はつけない、その後に適当な長さのアンダーライン
がお望みの状態でしょうか。
「No.」部分にもつけていいなら、簡単なのですがね。
266 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 20:08
>>265 サン
セル内でaQ____の文字列を三回ぐらいスペースキーを押すと下線が消えてしまうのです。
あとb煌ワめて下線を引きたいです。
>266 今一つ、状況が判らないですが・・・、
aQ____の「_」はスペースを意味してるのですか?
それとも「記号の_」を入力しているのですか?
下線は
>>261 さんの方法(またはアイコンのボタン)で付けてますか?
回りくどい質問でゴメンね。
268 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 21:23
>>267 サン
説明不足ですみません。
aQ___は一応、bゥら線を引いてる下線を表しています<記号でありません
下線入力方法はアイコンからと261サンの方法の両方でやってみましたがダメでした。
主にアイコンでやっています。
269 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 21:40
>>194 のファイルでつかってるコントロールってexcel2002だけの機能なの?
おれの使ってるexcel2000じゃそのコントロールのマクロ編集どころかオブジェクト名すらわからないんだけど
>>268 なんでだろ、分からないですね。
普通は下線が引けるはずです。
新規のブックで試しても駄目なんですよね・・・
分かる方、レスよろしくです。
271 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 22:14
>>270 サン
たびたびレスして下さって本当にありがとうございました。
試行錯誤しながら気長に待ってみます。
273 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 22:17
最近マクロの勉強始めたばかりの初心者です。よろしくお願いします。 質問です。 windows98SE+EXCEL97で下のマクロを走らせると、 「InteriorクラスのColorIndexプロパティを設定できません」 というエラーが出るのですが、どうすればいいのでしょうか? Range("A1").Interior.ColorIndex = 1 それからもう1つ。 セルに下のように数式を入力するとき、 Range("A1").Formula = "=IF(A2=0,A3,)" 数式の中に""が入れられなくて、「A2=0」が偽の場合「0」が 表示されてしまいます。どうすればいいでしょうか。
だから解答が無い段階で気づけって書いたのに > そんな現象起こらないから解答しようがない
275 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 22:26
>>273 前半の質問について、こちらWindowsXP+Excel2000ですが、
普通にセル背景が黒になりました。
>>276 Excel2000では動くようです。会社のPC(Excel2000)で確認済み。
家のEXCEL97ではなぜか動きませんでした。
EXCEL97でも使えるようにしたいのです。
>>273 Excel97にはまだ無かったとか・・・。
後半の質問ですが、セルA1に「=IF(A2=0,A3,"")」って式を
入れたいんですよね?
で「A2=0」が偽の場合は「何も表示したくない」と。
だとしたら、
Range("A1").Formula = "=IF(A2=0,A3,"""")"
でどうでしょうか?
>>278 2つ目のほう、それでできました。ありがとうございました。
そんなんありなのかとびっくりしてしまいました。
280 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 23:23
>>274 サン
A1
| | 何もない状態
||=セルの前端と後端
↓
|aQ___ | 「avは「なんばー」で変換。
この下線はbフ文字の下も引いてあるものとして見なして下さい。
下線は「下線」のアイコンで引いてます。
端から端まで線を引くのではなく4マスくらい。
ここまではちゃんと下線は表示されたままです。
↓
|○○○aQ___ | ここで3マスくらいスペースキーで開けてENTERを
押して確定すると_____の下線が消えてしまうのです。
○=空白
このような現象にならないでしょうか?
分かりづらいかもしれませんが、どうか試してみて下さい。
>>280 試してみましたが
フォントの設定には,セル自体にフォントの設定をする場合…(1)と,
セル内部の文字列(の一部)にフォントの設定をする場合…(2)
がありますが,(2)の場合,端にある空白にはアンダーラインは
効かないみたいです。
たまーに、ココへきて、シロート丸出しの質問をして、目からウロコな漏れだけど、 「ナニが知りたい」というより「何ができるか」あんまり分かってないので、 古本屋に行って、参考書でも買おうと、今思いつきましたとさ。 Excel2000ですが、バカでも分かる オススメの参考書はありますか?
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 23:45
>>281 サン
(1)の場合、どうやれば空白にも下線が引けるようになりますか?
>>283 セルを編集可能状態(中でカーソルが点滅している状態)ではなく,
セル全体が選択された状態にして,アンダーラインの書式を
設定すると,私のところでは下線がつきました。(Excel2002)
その場合,セル内のすべての文字に下線がついてしまいますが。
もし,左側を空けたいということなら,空白文字を入れるのではなく, 文字の配置を左詰めにして,インデントを設定する(セルの書式設定 から「配置」タブ−横位置を「左詰め」にして,「インデント」に 数字を入れる)方法があります。
286 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 00:12
>>284-285 サン
できました!
285がとても重要だったようです。
親切丁寧に解説して下さって本当にありがとうございました!
287 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 00:17
289 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 00:27
>>285 サン
今ようやく全部、直すことができました。
先程も申し上げましたが本当にありがとうございました。
290 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 00:47
エクセルでワードの囲い文字のように文字を○で囲むにはどうしたらいいのでしょうか? 図とか使わないでやりたいのですが。環境はExcelXPです。
291 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 01:52
>>290 IMEなら、20までは変換すると出てくるような気がしたです。
それじゃダメですか?
うちのExcel調子悪くて、書式設定をいじろうとすると、必ず強制終了されます(´・ω・`)
なんとか直せないですかね〜。再インストールするしかないのかな?
引っ越しのごたごたで、オフィスのCDどこやったか思い出せない・・・(´・ω・`)
293 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 02:38
294 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 11:50
Wordとかワープロソフトみたく、文字幅の変更は出来ないのでしょうか?
295 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 13:34
至急教えてください。 エクセル2000(Win98)で作成したファイルを エクセル2002(WinXP)で開こうとすると、「ファイルが見当たらない」 「サーバにない?」とかエラーメッセージが出て開けません。これは、 どうしてでしょうか?開けるようにするには、どうしたらよいですか? どなたかご教示願います。
296 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 13:52
297 :
さいkpぃ :03/06/19 14:02
財務比率のレーダーチャートを描いたんですが、 スケールの取り方がわかりません。 教えてください。
298 :
さいkpぃ :03/06/19 14:12
ごめんなさい。質問しなおします。 財務比率のレーダーチャートを描いたんですが、 個々の軸に最大値と最小値を設定したいのですがわかりません。 明らかに変な形のチャートになってしまっています。 よろしくお願いします。
299 :
さいkpぃ :03/06/19 14:44
質問を具体的に書きます。 これらの数値を上手い具合にレーダーチャートに描くには どうすればよいのでしょうか。 数値がバラバラすぎて上手く描けません。 どなたかお願いします。 総資本経常利益率-9.1 売上高経常利益率-9.7 流動比率 98.2 自己資本比率16.9 1人当たり売上高42800 売上高成長率970 以上
300 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 15:07
>>299 それぞれの数値を、0〜100であらわせるように置き換えてグラフ作り、
目盛りは自分でしこしこと入力するとか
302 :
さいkpぃ :03/06/19 16:02
>>ありがとうございます。 で、どのように0〜100に置き換えればよいのでしょうか?
>299 先に謝っときますけど、個々の軸のスケールを変える方法は分かりません。 つーか、レーダーチャートの使い方が間違ってるんじゃありませんか? レーダーチャートは、複数の要因の重みの度合い(?)を分かりやすく表示するもの。 だから、「〜指数」や5〜10段階評価のポイントなどの形でプロットすべきでは? >299が、ある企業群の中の特定の企業を性格付けしたいのであれば、 各項目について、その企業群全体の平均値との比をとって、それをプロットするとかね。 (例えば、ですよ。私はそっち方面はトーシローです。思いつきで書きました)
304 :
さいkpぃ :03/06/19 16:11
>>303 自分でもそんな気がします。
なんか使い方が違うような。。。
でも、学校のレポートでレーダーチャートを
作ってこいといわれたのでどうしても作らなくてはいけないんです。
色々と試してみます。
ありがとうございました。
>学校のレポートで 学校のレポートも自力でやりたくないような学生には就職先は無いよ。
>>299 数値をすべて百分率に置き換え、点数制にしちゃったらどうかなってことです。
たとえば流動比率の目盛が0〜260とすれば、98.2÷260=38%、
総資本経常利益率の目盛が-12〜-12としたら、
目盛数24のうち-9.1なら下から2.9なので2.9÷24=12%って具合に。
そうすれば一応軸は揃うけど、グラフ中の値や目盛を書き込むのは大変そう・・・
レポートならグラフ用紙買ってきて手書きでグラフ書いた方が早いかも。
>>307 > たとえば流動比率の目盛が0〜260とすれば、98.2÷260=38%、
>302の質問は、例えば、
「各項目の100%って、どう決めればいいのか?」
ということじゃないですか?
実は、そこの判断が評価されるレポートだったりして。
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 17:45
ある列に西暦を書いたのですが、「年」を書くのを忘れました。 列のカラムすべての最後に「年」をつけたすにはどうすればいいのでしょうか?
書式設定で年を表示するよう定義する
>>311 書式設定で「年」を表示させるのじゃ駄目?
どうしてもデータ自体に「年」を含ませたいのなら、となりのセルに
「=前のセル & "年"」てな感じで数式入れて、値貼り付けで数式から値に変換し、
さらに値貼り付けで元のセルに戻せばいい。
つーか、日付は日付形式で入力したほうが便利
314 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 18:36
Aというファイルの複数のシートのA列とB列の値を参照して、 別のファイルのA1とB1に入力した値とABともに等しい行の、 C列の値を抜き出すことは可能ですか?
>279 Excel97のバグ CommandButtonからなら、Activecell.activateをいれる Private Sub CommandButton1_Click() ActiveCell.Activate Range("A1").Interior.ColorIndex = 1 End Sub マクロの実行とかフォームのボタンとかから実行ならなくても動く Sub aa() Range("A1").Interior.ColorIndex = 1 End Sub
316 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 21:20
みなさんよろしくお願いします。 下のマクロはどちらの方がいいでしょうか? Sub Macro1() Dim c As Range, firstCell As Range With Worksheets(1).Range("a1:a500") Set c = .Find(What:=2, LookIn:=xlValues) If Not c Is Nothing Then Set firstCell = c Do c.Interior.ColorIndex = 7 Set c = .FindNext(c) Loop While c.Address <> firstCell.Address End If End With End Sub Sub Macro2() Dim c As Range Dim firstAddress As String With Worksheets(1).Range("a1:a500") Set c = .Find(What:=2, LookIn:=xlValues) If Not c Is Nothing Then firstAddress = c.Address Do c.Interior.ColorIndex = 7 Set c = .FindNext(c) Loop While c.Address <> firstAddress End If End With End Sub
317 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 22:37
グラフ作成についての質問です。 (例) 県名 面積 人口 北海道 26,893 757,051 岩手 3,710 161,073 秋田 3,155 140,413 山形 2,850 147,907 この表から面積をx軸、人口をy軸にとって散布図を作ります。 このとき、できた散布図上の各点に北海道とか秋田のようにその点がどの県の データなのかをラベルとして張りたいのですが、どうすればいいですか? ちなみにバージョンはexcel2000かと思います。
>317 自力で(基本)は 系列を右クリック。 [データ系列の書式設定]-[データーラベル]タグの[ラベルを表示する]チェックしてOK。 グラフ上に表示されたデータラベルをダブルクリック。 任意のラベルに書換え。 これをデータの数だけ繰り返す。 他力でなら 有料or無料のマクロやアドインソフトを見つけるべく、ぐぐる。
>317 ありがとうございます。 ということは自力で行うとすれば、データの数が47県×グラフが5つ あるのですが、合計 235個を手作業で入力ということになるのですね。 ・・・
320 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 23:32
>>319 結構欲しがられる機能なのに、(半)自動的には出来ないのですよね・・・
だから、マクロとかアドインがいっぱいあるんでつね。
探せばすぐ見つかると思います。
なお、データ密集地帯(317タンの例なら、岩手 秋田 山形)は重なり合ってしまうケースが
多いのが、データ数が多い時など難点。
322 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 00:27
Excel2000ですが、 「(例えば)50以下と100以上がFALSE、その間がTRUEになるIF関数」は、どんな式になりますか? 不等価とか使ってもうまくいかなかったので ほっておいたのですが、やっぱり知りたいです。
>>322 =IF(A1<=50,"FALSE",IF(A1>=100,"FALSE","TRUE"))
324 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 00:52
>>323 うわぁーありがとう!
すっごいなぁ!ラピュタは本当にあったんだ!!(←?)
しっかし、「こんな感じかなぁ」ってなノリの数式は通用しませんね。
325 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 01:14
エクセル97と2000を持っています。 クリップアートなどの画像を背景に、手前に文字を出すにはワードアートで書くしかないのでしょうか?テキストボックスを使うとバックが白くなって背景が隠れます。(ちなみに30行ほどの文章です)
>>325 テキストボックスの背景は塗りつぶし無しになってる?
クリップアートの順序は最背面になってる?
327 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 01:35
>>326 ありがとうございます。塗りつぶしの設定があるのをしりませんでした。
328 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 01:47
>>325 テキストboxって、
塗り潰し無し
できなかったっけ?
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 02:09
複数のexcelファイルのシート1の セルA1の文字列だけ抜き取って(表示して) 別ファイルに一覧として出す方法ってありますか? あと 一つのファイル内の複数のシートをまたいで ファイル内の中で指定の文字列の全検索って可能でしょうか? それとファイル内の存在するシートの数を調べる方法ってありますでしょうか?
>>330 全部できるけど・・・
・Excelのバージョンを書きましょう。
・質問は1つずつしましょう。
・状況をできるだけ詳しく書きましょう。(特に1つ目の質問)
>>330 とりあえず質問の意図が明らかな3番目だけ。
Worksheets.Count
で取得可能。
333 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 02:28
>>331 すいません、すべて2000です
1は100個のExcelファイルのそれぞれのセルA1を抽出して
指定のファイルに出力させたいのですが・・・
334 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 02:32
>>331 2ですが
一回の検索出来る範囲ってシートごとですよね
それを100シートぐらいあるファイルのどこかのシートに
探したい文字列があるのですが
これを一個一個シートごとに検索していったら大変なので
一気に検索したいのです
>>330 =333=334
質問1〜3全部、VBAコースです。
質問3は
>>332 氏に同じく「Worksheets.Count」
質問2・3はどちらも「For〜Next」のネストで可能。
コードは面倒なんで誰かおながいします。
ただ、1番目の質問は
>>330 と
>>333 で
言ってる内容が違うような気がするんですが・・・。
あと、名前欄に「330」と入れたほうがいいですよ。
>1番目の質問は
>>330 と
>>333 で
>言ってる内容が違うような気がするんですが・・・。
よく読みなおしたら同じですね。勘違いスマソ。
>>335 どうもです
VBAですか・・・おねがいします
そういう単純なくせに面倒な処理は書いても面白くないんだよなぁ・・・
>>330 複数シート内検索は普通に複数シートを選択した状態で検索すれば
できると思うけど。
340 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 07:13
質問なんですけど エクセルで 3時間34分とか2時間56分とかをグラフで表したいんですけどうまくいかないんですけど。 時間てグラフ縦軸で表せられないんですか?
>>340 試してみたが、うまくいってるみたいだよ。
うまく行かないって、具体的にどういうこと?
良くコピーの際クリップボードが開けませんとでて 非常に目障りなんですが これを直す方法はあるのでしょうか? それと張り付けの際、クリップボードが空に出来ませんともでます クリップボード自体空なのに・・・ どなたか教えてもらえませんでしょうか。
343 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 11:49
質問です シート1では、A列のセルを2個合成して1つのセルにしてデーターを入れてあります。 A1、A3、A5、A7・・・・ シート2では、A列のセルを6個合成して1つのセルにしています。 そこで、シート2のA列に、シート1のA列のデーターを参照させたいのですが シート2ではセル6個を合成しているため、A1にシート1のA1を参照させて(=シート1!A1) 下にコピペ、又はセルの右下+を下にスクロールすると、シート1の参照先が A1、A6、A12、A18・・・・・・と行番地が6の倍数となってしまいます。 この行番地を、シート1の通りにA1、A3、A5、A7・・・・・としたいのですが、 一つ一つ直すのは面倒だし(データー500個くらい有り)、 マクロはよく分からないので、何かいい方法は無いでしょうか? シート1では、1データーに対してB列以降2行必要で、 シート2では、1データーに対して6行必要なためこうなってしまいました。 Excelあまり詳しくないのですがよろしくお願いします。
excelでカーソルキーでのセル移動や、シフト+カーソルキーで範囲選択をしていると マシン自体が落ちることが多々あります… キーをタカタカ早く打ちすぎて、落ちている印象があります。 他のアプリでは、安定しているので、excel固有の問題だと思うのですが、対処方法などありませんでしょうか?
345 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 12:07
┼─┼─┼─┼ │ 1│ 2│ 3│ ┼─┼─┼─┼ │ 3│ 9│ 8│ ┿━┿━┿━┿ 計│ 5│ 2│ 1│ ┼─┼─┼─┼ 上記のような計算表をエクセルで作りたいのですが 「計」のところを縦にオートザムかけても ┼─┼─┼─┼ │ 1│ 2│ 3│ ┼─┼─┼─┼ │ 3│ 9│ 8│ ┿━┿━┿━┿ 計│ 4│11│11│ ┼─┼─┼─┼ と、それぞれ左から「4」「11」「11」と単純計算されるだけなので 10を超えたら横のセルに数字繰り上げをしてくれて 正しい計算結果が出せる方法(関数&計算式)ってありますか? ちなみにWin98のエクセル2000です。
>>345 MODとINTのヘルプを参考に考えてみろ
347 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 12:40
>>345 データ範囲をB1:D3とすると
まず合計値の単純計算は ?=(B1&C1&D1)+(B2&C2&D2)+(B3&C3&D3)
1桁目 = MID(?,LEN(?),1)
2桁目 = MID(?,LEN(?)-1,1)
3桁目 = MID(?,LEN(?)-2,1)
4桁目 = MID(?,LEN(?)-3,1)
348 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 13:07
ちょっと微妙な回答が寄せられたので、やっぱり答えを書くことにする。 下のテキストをCSVとして読み込め。データ範囲はB2からD3だ。 "=INT((SUM(B2:B3)+B1)/10)","=INT((SUM(C2:C3)+C1)/10)","=INT(SUM(D2:D3)/10)" ,0,0,0 ,0,0,0 "=A1","=MOD(SUM(B1:B3),10)","=MOD(SUM(C1:C3),10)","=MOD(SUM(D2:D3),10)"
350 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 13:21
>>349 またもやレスありがとです。いま
>>347 さんのを四苦八苦してやってました。
これから外回りなので、帰ってきたらトライしてみます!
351 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 13:34
>>347 は4桁目がないとき#VALUEになるからIF文が必要
でもエクセルの文字式でも数値と認識する機能を上手く利用してるな。
>>343 マクロ使うか、手入力するしかないような気がする。
1レコードを複数行に分けるのは不便だから止めたほうがいいと思う
最後にレイアウトを調整した関係で、ちょっと冗長な式になってしまった。 なのでもっと簡潔な式を新たに貼っておく。 ついでなんで、計算する値を2つから3つに増やしてみた。でもやってることは 上の式と一緒だ。 データ範囲はB2からD4。例として111+222+444という値が入れてある。 "=INT((SUM(B1:B4))/10)","=INT((SUM(C1:C4))/10)","=INT(SUM(D2:D4)/10)" ,1,1,1 ,2,2,2 ,4,4,4 "=A1","=MOD(SUM(B1:B4),10)","=MOD(SUM(C1:C4),10)","=MOD(SUM(D2:D4),10)"
>352 ハァァ・・・・ そうですか ショック! これを機会にマクロの勉強をしろということですネ。 ありがとうございました。
355 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 14:06
>>343 >>354 関数で出来ますよ
行 A列 B列
1 : =INDIRECT("A"&B1) 1
6 : =INDIRECT("A"&B6) =B1+2
B列は対象シートの行番号です
>355 ありがとうございます。 さっそくやってみます 感謝 感謝
358 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 14:11
>>355 シート名が抜けていました。訂正
=INDIRECT("シート名!A"&B1)
INDIRECTなんて知らなかった・・・。んで、ちょっと応用。 シート1の1,3,5,7,9・・・を シート2の1,7,13,19,25・・・(でいいのか?)に持っていくのなら、 =INDIRECT("シート名!a"&INT(ROW()/6*2+1)) とすればコピペで行けそう。
360 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 15:17
>355 >358 出来ました 大感謝です!! ありがとうございました。
>359 ありがとうございます。 これから試してみます。
362 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 18:04
ワードの囲い文字のようにエクセルではどうやって普通の文字を○で囲むのですか? バージョンはXPです。
結局出来ませんでした・゚・(ノД`)・゚・ これ以上考えても無理っぽいので専用のソフト買うことも考えます・・・ ありがとうございました。
364 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 18:05
言い忘れてました。 その○で囲った文字を計算などでも使用したいです。
365 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 18:46
話は違うが、 漏れが消防の頃、テストで答を○で囲めつーのを 例えば1が答なら @ とするところ ↓ こんなふーに書いてました。 。。。。 。 1 。 。。。。
>>364 無理。
オートシェイプでも使って囲み文字に見せるぐらい。
また?
371 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 19:34
373 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 19:50
自作自演? なに寝ぼけてんだ? それはおいといて、お前がすばらしいのを答えを書いてみろよ。 漏れはこれから飲み会だから基地外のお相手はどなたかにタッチ。
キレて逃げる。 いつもの手口だな。
375 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 19:57
はいタッチ
たしかに
>>353 の式は美しくはないね。
式はシンプルに越したことはない、
>>347 の発想は結構面白いんじゃない。
あれ?相手、間違えた。
結局それが言いたかったのか
379 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 23:38
とりあえずまとめてみました。 解に非常に無駄が多い(冗長) 単純な問題を(中途半端に)むずかしく解く 脳内仕様書に従い行動する(質問とは違うセル範囲・シート名等) 粘着質 自称(脳内?)エクセルマスター チャレンジ精神旺盛(できないのに何度もやり直した挙句最初から分かっていたかのよう)
380 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 23:42
角度の表示形式についての質問(Win_XP,Excel2000です) DEGREESで度に変換したのですが、これを度分秒で表示出来ますか? 例)125.16 これを 125度09分36.00秒(又は125-09-36.00) と表示したい。 今は値を分解して連結文字式で無理やり表示用にしたものと、 別に計算用の数値を格納したセルを作ています。 計算書を作成している中でけっこう数が出てくるのでお尋ねしました。 よろしくお願いします(Win_XP,Excel2000です)
>>371 煽りぬきであれがすばらしいと思うようだとヤヴァイぞ。
入門者とは言わないが、毛が生えたくらい。
課題だったら20点ってとこだな。
383 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 23:49
>>380 おしい、
あげ好き(解に自信があるらしい)
香具師好き(日常生活でも覚えたての用語を使うタイプ)
が抜けてる。よって80点
漏 れ は こ れ か ら 飲 み 会 だ か ら
386 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 00:03
ファイル内にあるシートを 左からあいうえお(abc)順に並び替える方法ってありますでしょうか?
388 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 00:08
385は煽りだろ。
なんか凄い事になってるな
>>363 が不憫だと思うのは漏れだけか?
ってか漏れも役には立てなかったけどw
特に新しい意見は無いみたいだな. 名無しに戻る前に一言断っておくが、371=373は別に俺とは関係が無いので、 叩くのはお門違いだ。 俺がここで書いたレスは、79,346,349,353,377,389だけだ。
すいません教えてください Excelのカウントで 特定の文字があるセルを除いてカウントする方法ってありますでしょうか? たとえばNがあるセルは無視してカウントする場合 Nippon nippon nippon nihon だと答えが3になるようにしたいのですが・・・
394 :
無料動画直リン :03/06/21 05:14
俺がここで書いたレスは、>>1-
>>395 だけだ。
>>391 自分ではなーんも学ぼうとせず聞くだけの香具師よりましと思わね?
398 :
しろうと〜 :03/06/21 08:50
>>393 VBAがわからず、関数だけで何とかしようとしてるド素人からの回答ですw
とってもファイルが重くなる方法でスミマセン(´・ω・`)
=IF(ISNUMBER(FIND("N",対象セル))=TRUE,0,1)
対象セルがNという文字を含んでいたら0を返し、含まなければ1を返す式です。
この計算式を入れたセルを、対象セルひとつひとつに対して作って、
それらの計算式の範囲を合計してみればできるようですよ。
しかしもっと効率の良い方法があるとは思うんですけど・・・
こんな回答しかできなくてゴメンナサイ。
>>382 お前も相当にやばいぞ。372と同程度か?
類は友を呼ぶって言うがほんとらしい。
お前らと353は質問の解釈が違うだけだろ?
そのくらい理解できないのかい?
353は十進数の足し算のロジックを式にした模範的回答だろ?
お前らの考えてることは「足し算の答えから導き出す」
353は「足し算の答えを導き出す」
この違いが分かるか?
無理だろうな。
漏れに弁護されても353が迷惑かも知れないが、一応353を弁護しておく。
400 :
273@マクロ初心者 :03/06/21 11:02
自己レスです。 > windows98SE+EXCEL97で下のマクロを走らせると、 > 「InteriorクラスのColorIndexプロパティを設定できません」 > というエラーが出るのですが、どうすればいいのでしょうか? > Range("A1").Interior.ColorIndex = 1 このままでOKでした。 ボタンを押すとこのマクロが走るように設定してあったんですが、 そのボタンを押したときにボタンにフォーカスされるように 設定してしまっていて、それを変更したらあっさり動きました。 お騒がせしました。 また新しい質問があります。 マクロでコピー&ペーストをすると、コピーされた範囲が点々で囲まれた状態のまま になるのですが、この点々で囲まれた状態を解除するマクロってありますでしょうか?
401 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 11:03
>>393 普通なら
=COUNTA(セル範囲) - COUNTIF(セル範囲,"*N*")
ただこれだと大文字小文字を区別しないので
配列数式を使ってみるテスト。
{=SUM(IF(セル範囲 = "", 0, IF(ISNUMBER(FIND("N",セル範囲)),0,1)))}
>>400 Application.CutCopyMode = False
↑マクロの自動記録でわかりそうな門だが。
404 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 11:50
脳内仕様書サイコー!!
>>403 中にはVBの方から入ってVBA使う人もいるから、
自動記録知らない方もいらさるようですが
406 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 12:14
エクセル2000で表にオートフォーマットを適用するときに、「A5:F20」のように表全体を範囲する場合と、 「A3」や「B4」のなどのように表内であれば、どのセルを選択しても可能な場合があるけどなんで? オートフォーマットの種類によって使い分けるの?
>>406 単一セルを選択した場合、そのアクティブセル領域(空白行と空白列で囲まれたセル範囲)
を自動的に拡張して範囲指定してくれるらしい。
表のすぐ脇に別なデータがある場合、うまく自動拡張してくれないんじゃないのかな
408 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 15:25
vbaで、ブックAから、開いていないブックBの「ccc」というシートのセルA1に書かれた 値を取り出したいのですが、見た目にブックBが開いているようには見せたくないんですが どのようにしたら良いでしょうか。 よろしくおながいします。
>>408 普通にWorkbooks.openでブックBを開いて、
内容をコピペしてcloseすりゃいいんじゃないの?
410 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 16:03
>>409 パッっと開いているのが見えちゃわないですか?
あと、開いた方のブックに処理を行うか、元開いてた方に処理を行うか
どうやって使い分けるかが分かりません。
>>410 Application.ScreenUpdating = Falseにすれば動きとまって見えるけど駄目?
タスクバーにちらっと開いたブック名が出てくるのはご愛嬌ってことで・・・
ブックの処理はブック名を明示すればいいんじゃないの?
参照先:activebookとactivesheets、
参照元:Workbooks("ブックB").Worksheets("ccc").cells(1,1)って感じで。
>>408 ふつーに
sheet1.cells(1,1)=sheet2.cells(1,1)
でいーんでねーの。
シートを隠したければvisibleをhiddenに。
↑あ、ブックか すまんすまん。
414 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 18:11
Excelのワークブックをメールに添付して送りたいんだが、 普通にメール送信する時は添付できるのに、 Excelからメールの宛先<添付ファイル>で送ろうとすると、 違う画面が出てメールが添付できない(送信がもできない)ときがあるんだけど。 違う画面っていうのは、メールの画面っぽいんだけど添付の欄が無く、 送信をクリックしても送信ができない。
415 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 18:27
ファイルを開いた時に、入力する欄を全てクリアしたいんですが、 VBAで「ファイルを開いた時」というイベントが分かりません。 もしかして無いのでしょうか。 ご教授お願いします。
Open イベント
417 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 18:41
>>416 さん
コード入力ウインドウの上の左のコンボボックスに
(General)とWorksheetしか無く、どっち選んでも右のコンボボックスに
Openというイベントが無いです。。
ごめんなさい、ThisWorkbookというのを見逃していました。。 解決しました。ありがとうございました。
420 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 20:40
列を左から順に処理しようとして、Columns("A")、Columns("B")…と 次々に処理したいところですが、For文のループカウンタって数値なので、 うまくループさせられません。どうループさせれば良いのかを教えてください。 Columns("□") ↑ここを英語でループさせたい。
>>420 出来ません。どうして数値にしないのかな?おい。
423 :
無料動画直リン :03/06/21 21:14
>>422 うう…数字でもColumnsいけるんですね…。
知らなかった…。
426 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 21:29
月日を入力すると曜日も出るようにするにはどうしたらよいのでしょうか? (例) 6/21 と入力すると、 6/21(日) と表示される。 例のようにしたいのですが、どのように設定すればよいか教えて下さい。 お願いします。
427の例ですが、6/21(日)ではなく、6/21(土)です。
>>427 セルで右クリック−「セルの書式設定」−「表示形式」で「ユーザー定義」。
定義型に「m/d(aaa)」。
429さん、即レスありがとうございました! 明日、職場で早速使います!
431 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 23:14
VBAprojectのプロパティで保護をかけてコードを表示しないように 設定したら、上書き保存や保存がパスワードを入力しないと出来な くなりました。コードを表示しないで保存できるようにするには どうすれば良いのか教えてください。お願いします。
>>431 なめてんの?コードを表示しないように設定したんだろ?
>コードを表示しないで
設定したのかしてないのかどっちなの。氏ねば?
ノータリン。
434 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 23:45
>>432 質問が悪かったようです。
コード表示できなくする設定で保存しようとすると
VBAプロジェクトが保護されている為、このファイル形式に
保存することができませんとメッセージがでてきます。
コード表示しない設定で保存するにはどうすれば良いのか
教えてください。お願いします。
>>434 俺の2000だと何の問題もなく保存できるぞ
2000で、EXCEL5のファイル形式で保存しようとしたら そのエラー出たぞ。ファイル形式間違ってないか?
437 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 00:48
>>436 私の環境がEXCEL2002で、97−2002での形式で
保存しようとしていたからでたエラーメッセージみたいです。
2002形式で保存したらメッセージが出てこなくなりました。
もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。
438 :
無料動画直リン :03/06/22 01:14
439 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 02:43
>>432 顔が見えないからってノータリンはねーだろ。
グラフのことで質問なのですが、株価などに使われるローソク足に 折れ線グラフを重ね合わせたいのですが、どうやればいいのでしょうか? データは同じシートに始値・高値・安値・終値の4本値と終値の移動平均値が入力してあります。 4本値を選択してグラフ挿入でローソク足だけのグラフは上手くいくのですが、 4本値と移動平均値を選択しても、ローソク足と折れ線グラフを重ねて表示させることができません。 何か方法はありますか?
443 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 14:16
>>442 Excelが計算して作ってくれる移動平均値だと不満ってこと?
俺が使ってるのはExcel 5.0というとても古い物なので参考にならないかも知れないけど、
ローソク足のグラフは系列はちょうど4つじゃないと駄目のようなので、
複合グラフにして、右側にもう一つY軸を作って、そっちに表示させるようにしたらできるみたい。
普通は出来高を重ねるのに使ってるけど。
Excel 5.0キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>443 レスありがとうございます。
>Excelが計算して作ってくれる移動平均値だと不満ってこと?
移動平均単体なら作れるのですが、ローソク足と移動平均を同時表示した
グラフが作れないということです。
>複合グラフにして、右側にもう一つY軸を作って、そっちに表示させるようにしたらできるみたい。
すみません、詳しい手順教えて頂けないでしょうか?
既に出来上がってるローソク足に重ね書きする方法です。
もうひとつお教え頂きたいことがあるのですが、セルにある数値データの 前にスペースが入り込んでいる場合、例えば「 1234」となっているデータを「1234」と、 数字の前に入っているスペースを全て取り除きたい場合、手修正でなく、一括で全ての セルを修正できる方法はありますか?
447 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 17:21
>>446 一定の文字を一括で消去する方法
範囲選択後
編集>置き換え
検索文字 : スペース
置換文字 : 未入力
>>447 できました!
どうもありがとうございます。m(_ _)m
おお!あのループを回せば日本一のお方が降臨か? ばんざーい。
何のループだよ。
すごい!便利です!感激しました
453 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 17:57
1台のプリンターをLANで共有して使用してるのですが、 Excel2000で同じファイルを別のパソコンから出力したところ パソコンごとに出力範囲が変わりました。 他社の方に聞くと、そこでも同じ現象が起こっているとのことでした。 解決策がありましたらお聞かせください、お願いします。
455 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 18:49
超初心者質問なんすけど、ワークシートを2部印刷しようとしても、 部単位で印刷の所にチェックが入れられないんだけどプリンタを接続してないから?
>>453 さっそくレスありがとうございます。
理解力が乏しいもので「明示的に設定」という意味が分かりません
改ページまたは印刷プレビューのことでしょうか。
つまりパソコンごとに印刷の設定をやり直す必要があると言う事でしょうか?
愚問を続けて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
>>454 453じゃないんだが、「印刷範囲設定してないんじゃないか?」
という意味と思われ・・
もし、ちゃんと設定してるなら話は別になるんだが。
>>455 印刷するならプリンタ繋がないと。w
>>456 ファイル→印刷範囲→印刷範囲の指定
のことでわ?
459 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 19:13
>>457 >>458 解説ありがとうございます
印刷範囲を含めページ設定をした上で計算書を作ったのですが
パソコンが変わるとプレビューの時点で印刷範囲が変わっています。
具体的には行末位置や右側の列がずれて次の用紙にはみ出したりします。
今現在は改ページプレビュー状態で印刷範囲をそのつど調整しなおしてしのいでいます。
すいません(恥)。プリンタ持ってないんだけど、一応勉強しとこうと思って、 やってたんだですけど良く考えてみたら、プリンタにないのにチェックできないですよね。
よくわかんないけど、印刷面積はプリンターによって異なるし・・・
>>459 環境の差は?
OS、Excelバージョン、プリンタの接続方法など書かないと分かる訳がないかと。
>>459 プリンターごとに印刷範囲の設定の必要がある。
環境が変われば、同じ設定でも結果は変わる。
ので、おかしいところはないYO
>>460 Faxモデムにつなぐという手はあるが・・
もしくは、PDF出力にするとか。
465 :
453/459 :03/06/22 19:43
>>462 おっしゃる通り
OSはWin98,ME,XP,2000(サーバ)
Excelはすべて 2000
LANボードで接続してサーバーからキャノンのレーザープリンタに出力してます。
(このあたりの表現は良く分からないのでお察しください)
466 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 19:51
>>453 印刷範囲の設定ですが、例えばプリンタAではL52まで1ページに収まるが、
プリンタBではJ50までしか1ページに収まらない、という場合に、
「印刷範囲」を「A1:K51」に設定していると、そういう現象が起こります。
使用する複数のプリンタの中で最も印刷面積の狭いプリンタに合わせて
「印刷範囲」を設定しましょう。
>>465 印刷処理もVBAから行い、印刷する寸前に印刷範囲をコードから
明示的に設定してやったらダメなの?
プリンタは一台なんじゃ?
>>453 なんか勘違いしてました。
「出力プリンタが変わると印刷範囲が変わる」って話ではなく、
「PCが変わると、出力プリンタが同じにもかかわらず印刷範囲が変わる」
ってことですか・・・勘違いスマソ
470 :
453/459 :03/06/22 20:09
回答ありがとうございます
>>466 文章が分かりにくくてすみません。
>>467 残念ながら当社には私を含めVBAを知っている者がいませんので
これから勉強したいと思います。
465で書き忘れたのですがOSのバージョンが同じでも印刷結果が変わります。
>>445 前に書いたように古いExcelなので、メニュー名などが違うと思うが、
> 移動平均単体なら作れるのですが、ローソク足と移動平均を同時表示した
> グラフが作れないということです。
ローソク足のグラフで、終値の系列を右クリックして(白いローソクの上端をクリックするなど)、
近似曲線の挿入で、移動平均などのグラフが重ねて表示できるけど。
> >複合グラフにして、右側にもう一つY軸を作って、そっちに表示させるようにしたらできるみたい。
> すみません、詳しい手順教えて頂けないでしょうか?
> 既に出来上がってるローソク足に重ね書きする方法です。
挿入メニューのデータ系列の追加で、作ってあるデータを選択する。
するとローソク足が変になっちゃうけど、そこで今挿入したデータ系列を右クリックして、書式の軸を第2軸にする。
さらに、第1軸と第2軸の最大値最小値を合わせる。
472 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 21:02
よろしくお願いします。 2ちゃんの掲示板html保存したものを、テキストウィザードにより、切り分け部分を 決めて(各発言ごとに切り分け位置は打っておく)エクセルに読ませたいのですが拡張子を txtに直してもHTMLとして読み込んでしまいます。 HTML、あるいは中身がHTMLコードのTXTファイルを読むときにテキストウィザードを起動させて 読めませんですか? に直しても
473 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 21:20
パワーポイントで線形代数で使う行列を表現したいのですが どうすればいいのでしょうか?EXCELで行列を作ってそれを 読み込む、というような事を聞いたのでここで質問させて もらいました。 どなたかご教授お願いします。
>>473 一回ワードかなんかで読み込んで、txt保存してもダメかね。
まさかMac使ってるとか言わんよな。
>>473 その操作方法が分かる人がいたとしても、
線形代数で使う行列ってのが分かる人はおそらくいないよ。
もう少し具体的にやりたいことを書いたほうがいいと思います。
475 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 21:31
>>474 |4 5 2|
|1 4 8|
|6 3 2|
見たいな感じの行列の表現をパワーポイントでやりたいのです。
両側のカッコを付ける方法を知りたいのですが。
>>475 リンク先を見てみたのですが、よくわかりませんでした・・・。
パワーポイントで数式を使うには数式エディタが必要と言う
事でしょうか?
>>471 丁寧なアドバイスありがとうございます。
おかげさまで描くことが出来ました!
私が使っているのはExcel2002なので、メニューが若干違っていましたが、すぐ理解できました。
ちなみに私のは「グラフ」→「元のデータ」で系列ダイアログの追加ボタンでデータ追加しました。
「グラフ」→「データの追加」もあったのですが、前者のほうが使いやすかったです。
本当にありがとうございました。
>>474 さん できないですね。docで保存したらエクセルに読ませるときファイルエラーになるし、
TXT保存したものはやはりファイルの中身をhtmlとしてしか認識してくれないようです。
手動でのテキストウィザード起動ってできませんか?
>>476 表現するだけなら数式エディタでいいと思うのだが・・・
480 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 00:52
481 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 03:51
オートSAMの使い方難しい
483 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 05:15
>>472 ブラウザで保存するときにtxt保存を指定しておけば、
読み込めるようだね。
でも、ワードでtxt保存しても同じはずなんだがな。
486 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 08:41
>473 2002だと挿入→オブジェクト→Microsoft数式3.0→行列テンプレートで出来るのですが
487 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 09:16
>>473 こんな回答来てますよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PowerPoint(パワーポイント) 総合相談所
>728 数式エディタ使えばイイって話じゃないの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
489 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 12:39
すみません HG丸ゴシックM-Pro のフォントに変更しようとしましたが 変化しませんが、そんな事ってありますか??? 友人が変わらないって言いますが、私のパソコンではすぐに書体が変わりました。 フォントがインストールされてないのかなあ?? 素人ではわからないので 詳しい方、教えてくれませんでしょうか??
>>489 とりあえず、フォントを変えるためにやった操作を具体的に書いてみそ。
excel2000なんですけどグラフのY軸って主軸と2軸の2つまでしか追加できませんか?
ツールバーの項目から選択して駄目だったので、右クリックして書式設定の 項目をいじったよ、、、
493 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 18:15
Excel2002 WIN-XP使用。 VBAでプログラミングしてるんだけど、IMEモードがロックされちゃって 変換できなくなる事がある。 ワークシートでは変換できるのに、VBAには半角英数しか入力できないのね。 一度Excelを閉じて立ち上げなおすと復活。 どうやら作成したフォームのコマンドボタンをクリックした後に、それは 起こるんだよね。 一連のプログラムがおかしいのか? 対処法知ってる人、いる? 誰か知っている人いない?
>>493 IMEを無効にするコードが書いてあるだけなんじゃないの?
>>493 おれもあるわ、それ。
ワードに日本語入力してコピペするんだけど間抜けだな(w
496 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 18:23
>>494 IMEを無効にするコードって・・・ちなみにどんな記述ですか?
”fmImeModeOff” の事?
すんませ。 496=493です。
フォームのテキストボックスやコンボボックスに入力した値を、 ワークシートに書き込む一連の流れがプログラムされてるのね。 日付や金額を入力するボックスには alphaHalf を。 担当者や商品名を入れるボックスには hiragana を割り当て。 最後に”登録”に設定したコマンドボタンを押してワークシートに 登録。・・・って言うマクロなのでし。 登録の一連の流れが終了したら、SetFocus で一番初めのテキストボックス にフォーカスを移動。 ・・・すると本来なら、テキストボックスに割り当てられてる alphaHalf が 適用されるはずなんだけどIMEツールバーの表記がロックで停止。 他のコンボボックスに移動すると、それぞれのIMEモードは働くのよ。 それを繰り返していると、最終的にはどのボックスも変換されなくなる。 ・・・なぜ?
ThisSled.500.get
501 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 21:57
数値の切り下げの仕方ってどうするのでしょうか? たとえば 12,435,321→12,435 32,534→32 3,213,331,275,243,574,235,792,759→3,213,331,275,243,574,235,792 みたく切り下げたいのですが 教えてください
503 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/23 22:02
>>503 Threadのつもりだったんじゃない?
>>501 =VALUE(LEFT(A1,LEN(A1)-3))
>>501 =ROUNDDOWN(A1/1000,0)
>>498 マイクロソフト サポート技術情報416344だろ?
対処法はIME2002を使わないこと。
>>511 それにしてもすごい「対処法」だよな>MS
Excel2000でFrameのExitイベントにどえらいバグがあったけど、
あれも結局Frame使わずにLabelの枠をFrameっぽくして代用するしか
方法が無かったしなぁ・・・。
506や508のような、数値を文字列として扱う発想って理解し難いな。 まあそれを許してしまうExcelの方にも問題があるのだが……
一応506-508で結果が帰るから501は満足なんじゃない?
516 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 04:07
日時のソートをしたいんですけど、00.02.03(←2000年2月3日という意味です) 99.03.01 って登録していて、このまま昇順並び替えすると00.02.03の方が 先にきてしまうんですね。これを直したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
ちょっとどうやればいいのかよくわからないので、 本かなんかで調べてみます。「シリアル」ですね。ありがとうございました。
519 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 08:16
シリアルって何だ?
521 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 09:23
>数値を文字列として扱う発想って理解し難いな。 この機能のおかげで取り込んだデータの編集が楽になったり サポートされていない表示形式に利用したりと、アイデアしだいで 色々出来るよ。
>>499 コード長いよ?
ここに晒すと、まずいんでない?
いいのかな?
>>511 それしか方法がないのかなぁ・・・
523 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 10:24
>>521 型変換が暗黙的にされるのが危険。
確かに便利なんだけど、初心者がこれに頼りすぎると、理解の妨げになる可能性がある。
524 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 11:17
>523 そこまで考えてなかったな、確かに計算の優先順を忘れてるという トンでもない奴がいるもんな。 ここでも回答のまま使って上手くいかないって言ってる人は そのあたりの理解が出来てないんだろうね。
525 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 11:22
526 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 12:54
>>516 >00.02.03(←2000年2月3日という意味です)
なら 99.03.01 は 2099年3月1日という意味だろ。
2K問題を今頃持ち出すなってーの。
↑漏れ自身が終わった問題むし返してるな。 逝ってくるわ。,,,Yも抜けてるし。
528 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 20:57
右のセルの文字列を 現在のセルの振り仮名として取り込めませんか? 出来れば、全ての列を一括して行ないたい。
>>528 VBAを使うなら、例えば
ActiveCell.Phonetics(1).Text = ActiveCell.Offset(0,1)
をDo 〜 Loopなりで回す。
VBAを使わない方法は分からない(多分無いとは思うが)
すまん。 ActiveCell.Phonetics(1).Textより、こっちの方がいいかも。 ActiveCell.Characters(1, Len(ActiveCell)).PhoneticCharacters
数値を文字列にする?それを使用する人が問題なく使えるならいいでしょ。 数値にこだわってるハゲはまずハゲなりの回答を示せよ。 論理的な解説も書けよ(w
532 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 22:14
日付型の10/20を文字列型に変えると おそらく1901年1/1からの日数が出ると思うのですが これをそのまま10/20と言う文字列に変換するにはどうすればいいのでしょうか?
>>531 俺はハゲではないし、かなりいい加減にエクセル使っているけど、
>>523 のいうことは分かるよ。
でも、ハゲの回答求むっていうのは、質問と捉えていいのか?
煽りならスルーするぞw
535 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 22:25
>532 =TEXT(セル位置,"mm/dd")
教えてください。 111-222-333 111-223-333 111-224-333 ・ ・ ・ こんな感じでハイフン入りの数列を1000づつ増えていくようにフィル したいんですけど、どうしたら出来ますか? ハイフンが入ると無理なのかなー?
すいません。自己解決しました。 表示形式を「###-###-###」にしてから数列を入力したら出来ました。 また今度よろしくお願いします。
>>536 -333抜きのフィルをしといて
= ホニャララ & "-333"で整える。
( ´_ゝ`)
>>538 さん
ありがとうございます。
そのやり方も覚えたいと思います。
541 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 00:30
1つのセルに金額が入っています。表示形式は「会計」です。 文字列だったら均等割付けとかあると思いますが、 数字の場合の字と字の間隔を広くすることはできますか? ちなみに計算するので、1つのセルに数字を入れたいのです。 エクセル97で・・・できますか?(ワードの計算は考えてません) なにかいい手がありましたらどなたか教えて下さい。
542 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 01:11
そんな小細工するよりサイズとか強調とかのフォント表示をいじれば。
543 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 01:14
初心者の質問板からきました。 折れ線グラフで、Xジュクの数値の設定方法がわからないのですが教えてください。 行の番号のままで変えれないんです。
544 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 01:40
エクセル2000なんですけど A3/A2*100 A4/A2*100 A5/A2*100 A6/A2*100 ・ ・ ・ なんて感じにしたいんですけど、どうやったら簡単に出来ますか? オートフィルだと、 A3/A2*100 A4/A3*100 A5/A4*100 って感じでA2固定にならないのですよ
545 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 01:43
544 釣ですか? $A$2 or A$2
>>545 釣りじゃないです。昨日初めて触った超素人なので…
ありがとうございました
543はスルーしてちょ。
548 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 03:02
関数PMTとFVの必要性がわからない。
もう、マニュアルや参考書なんか見なくても、アフォでもスラスラ作成できるようになったら、 バージョンアップしてもいいな。 テメーの学習能力は いつまでたっても(以下略
>>549 なにいきがってんだ、この田舎もんの糞ガキが
552 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 06:33
EXCEL で文字コード EUC のファイルって読めないんですかね? 一回 Shift-JIS に変換してから、読み込ませなくちゃダメ?
553 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 06:41
554 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 15:31
ハイパーリンクの挿入にある ブラウズしたページはどうやって消すの?
556 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 22:27
両対数グラフを書きたいんですけどどうすればいいんでしょうか。 数値などの一覧は有るので、グラフシートを両対数表示にしたいんですが。 win98 ver9.0
557 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 22:43
558 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 23:00
>>556 軸をWクリックまたは右クリックで
[軸の目盛設定]
[目盛]
「対数目盛を表示する」にチェック
559 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 23:58
エクセルのセルの幅を全部一括で80%にしたいのですが(セルの幅は全部バラバラ)なにかいいマクロありませんか?
560 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 00:58
再質問です よろしくお願いします。 2ちゃんの掲示板html保存したものを、テキストウィザードにより、切り分け部分を 決めて(各発言ごとに切り分け位置は打っておく)エクセルに読ませたいのですが拡張子を txtに直してもHTMLとして読み込んでしまいます。 HTML、あるいは中身がHTMLコードのTXTファイルを読むときにテキストウィザードを起動させて 読めませんですか?
>>559 For Each cl In Columns
NewWidth = cl.ColumnWidth * 0.8
cl.ColumnWidth = NewWidth
Next cl
>>560 試してみたけど、普通にテキストとしてで読んでくれたぞ。
ちなみにEXCEL2002で、
IEで「名前をつけて保存」したログの拡張子をhtmからtxtに変更し、
EXCELで「ファイルの種類」を「テキストファイル」にして読み込んだ。
563 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 09:49
質問です。excel2002なんですけど、 「幾何平均」とか「立方根」とかを計算したいんですけど、どうしたらいいでしょうか?
>>563 幾何平均や立方根の意味を知らないから計算もできないってことだな。
意味も何も知らないで計算結果だけ欲しいというのは危険だぞ。ググッてみたら?
立方根についてはヒントをあげよう。xの立方根はxの1/3乗ってことだよ。
>>563 幾何平均 GEOMEAN
立方根 ^(1/3)
ありがとうございました。やってみまつ
567 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 12:01
>562 ありがとうございます。当方97なのですが、同じ方法で読んでも、どうしてもHTMLで読んでしまうんですよね。 いやはやなんとしたものか・・・・
568 :
名無し~3.DLL :03/06/26 15:23
WinNT4(SP6a)+Excel2000です。 ファイルを保存するときに保存オプションで「バックアップファイルを作成する」 というチェックがあるのですが、ブックを新規作成したとき、常にこのチェックを 有効にすることってできるのでしょうか?
569 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 15:36
すみません、質問なんですが・・・ シート1にある内容 A列 名称 B列 ドメイン C列 分類 (それぞれの列には重複する内容があり、行を組合せとするデータとしては重複するデータは存在しない) をシートBでリスト形式で入力 A列 名称 B列 ドメイン C列 分類 (それぞれのセルのリストには重複する内容は出ないようにする) の内容で絞込みをしながら入力をしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
570 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 15:37
ちなみに、EXCEL2000+Windows2000Professionalです。
571 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 15:53
つかぬことを質問いたしますが・・・・ 各店舗の売上高を月初から月末にかけて横一列に入力しています。 その横一列に入力したデータを一発で縦一列に変更できる・・っていう ような雑誌の記事を見かけたことがあるのですが実際にはどのようにすれ ば良いのでしょうか?教えて下さい。
572 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 16:15
今までに焼いたCD-Rのリストをエクセルに入力してあるですが これを整理してDVDに焼きたいと思います。 この600MB前後のデータを効率よく4G±100MBに分ける方法 ってありますか?
573 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 16:22
>> 572 ゴールシークを使ってはどうでしょう?
574 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 16:31
>572 ソルバーは?
575 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 16:31
Rows(i).Hidden = True Rows(i+1).Hidden = True Rows(i+2).Hidden = True Rows(i+3).Hidden = True Rows(i+4).Hidden = True 上のように変数 i〜i+4 行を非表示にするVBAを作ったのですが、 i〜i+4 行を一度に非表示にするにはどのように書き換えれば いいのか教えてください。
576 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 16:37
こんなんどう? Sub aaa() i = 1 a = i & ":" & i + 4 Rows(a).Hidden = True End Sub
>>576 見事解決しました。
今まで
Rows(i,i+4).Hidden = True
Rows(i:i+4).Hidden = True
Rows(i&:&i+4).Hidden = True
Rows("i:i+4").Hidden = True
Rows("i&:&i+4").Hidden = True
とかやってみて全部エラーが出て困っていたのです。
:のみを""で閉じて&で繋げてやればよかったんですね。
ありがとうございました。
>>571 コピー→編集→形式を選択して貼り付け→行列を入れ替えるにチェキ
580 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 17:39
>572 これでいい? A B C D E F 719 =A1*B1 =SUM(C1:C5) 1463 =D1-E1 537 =A2*B2 900 =A3*B2 245 =A4*B2 681 =A5*B2 これはE1の 1463 の内訳はA列のうちどれにあたるかというものです。 ツール → アドインで「ソルバーアドイン」にチェックを入れます。 ツール → ソルバー 目的セル F1 変化させるセル B1:B5 制約条件の追加ボタンを押して セル参照 B1:B5 真ん中 データ 制約条件 =バイナリ OK → 実行
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
582 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 18:13
>573 574
レスどうもです。そして
>>580 ゴールシーク・ソルバーって聞いただけで駄目だと思ったんですが
実践的な回答ありがとうございます。
で その通り入力したのですが
実行→目的セルの内容は式でなければなりません。
と言われてしまいました。
584 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 20:42
質問です。 ワードで4,5文字くらいを○で囲むにはどうしたらいいんでしょうか? バージョンはXPです。
585 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 20:44
2ページ目には何も記入してないのに印刷プレビューで見ると印刷枚数が2ページなっています。 これは何故なのでしょうか? エクセルXPです。
スレちがいだがオートシェイプで囲め
587 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 20:52
>>586 すみません…スレタイを勘違いしました…
それなのにレスして下さってありあがとうございます。
オートシェイプを使用しないで○を囲むことは可能でしょうか?
。。。。。。。。 。 4、5文字 。 。。。。。。。
589 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 21:00
オートシェイプで描画するとき「描画をここに作成します。」って画面がでますよね。 これを表示させないにはどうしたらいいのでしょうか?
590 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 21:03
>>588 グハァ!
すみません…そういうことではなく○の中に文字を入れたいのですが…
>>587 書式設定のツールバーにある「囲み線」じゃ駄目?四角いんだけど
>589 Escを押せば消えます 最初から出さない方法は知りませんm(_ _)m
594 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 21:09
>>592 レスありがとです。
そうか…はみ出てるのかもしれません…
あともう一つ、はみ出ててもページ2を削除する方法ってあるでしょうか?
595 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 21:10
>>591 ありがとうございます。
確かにできました、この要領で○もできないでしょうか?
ぶしつけですみません。
596 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 21:11
>>593 サン
そうですか、わざわざレスをしていただき本当にありがとうございました。
>>594 印刷プレビュー後に現れる、ページ境界を示す点線より
外側のセルをちょっと縮めて、点線をひとつ外側のセルに移動させれば
見えないはみ出しを防ぐことができるよ。
そんなことより印刷範囲を指定すんのが一番簡単と思うけど
598 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 21:42
ひとつのセルにある このようなリストを年代順に並べ替える方法ありますか? 湾岸戦争(1991) フォークランド紛争(1982) 香港返還(1997) 天安門事件(1989) ・続く ↓ ↓ フォークランド紛争(1982) 天安門事件(1989) 湾岸戦争(1991) 香港返還(1997) ・続く win2000 excel2002
599 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 21:43
>>598 となりのセルに、right関数で後ろの5文字を取り出して、
それ使って並び替えるとか
>582 >実行→目的セルの内容は式でなければなりません。 目的のセルは F1 だから =D1-E1 という式が入ってるはずですよね。 あとちょっと訂正、、、というと混乱するかもしれないので、初めから 前の奴は忘れて ツール → ソルバー 目標値 最小値 目的セル F1 (マウスでF1のセルをクリックしてね) 変化させるセル B1:B5 (これもマウスで) 制約条件の追加ボタンを押して セル参照 B1:B5 (これもマウスで) 真ん中 データ 制約条件 =バイナリ 追加ボタンをクリック さらに セル参照 F1 (これもマウスで) 真ん中 >= 制約条件 0 OK → 実行 B列に1が表示されているものが求める組み合わせ。 この応用でやってみてください。 求めているものでなかったらすみません。
600さん、ありがとうございます。 right関数初めて使うのでうまくいくかどうかわかりませんががんばります。
>561 ありがとうございました。できました!
当方マッキントッシュ OS9.2で、excel98を使用しているのですが、マクロを使用できません。 起動時には「DLLエラー…」の警告が出て、マクロのあるファイルは開くことすらできません。 マックではマクロが使えないということはあるんでしょうか?
なんか、平和だ・・・・
>>605 つかえるよ。
ただ、macのVBA(もどき)とwinのVBAでは
仕様がかなり違うので、そのせいかもしれない。
(普通、まともに動くことは期待できない)
ま、アプリの不調かもしれないので、
新規ファイルでもマクロの記録ができないようなら
再インストールしてみたら?
608 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/26 23:37
>>579 571です。
579さんありがとうございました。
無事解決いたしました。
何だかとても嬉しく思っています。
ありがとうございます。
>580 いろいろ指導していただいてありがとうございます 572=582です。 セルBの1となるものがセルE1の数値目標に合う組み合わせ という理解でよろしいのですよね 自分なりに数値を変換して実行させたら計算が止まりません ぴったりの数値があるときはうまくいったのですが… 色々工夫してみます
610 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/27 00:11
エクセルXPです。 セル内で2-1と表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
612 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/27 00:23
613 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/27 00:56
ファイル内にある全てのシートの セルA1の書式を計算式から形式を選択して貼り付けの「値」に まとめて変換する方法とかありますでしょうか?
>>613 For Each SH In ActiveWorkbook.Worksheets
SH.Range("A1").Value = SH.Range("A1").Text
Next
615 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/27 09:10
>609 >ぴったりの数値があるときはうまくいったのですが… 目標値 最小値 にすればいいと思います。
>>614 なんか、違う気が・・・・
>>613 全シート選択
↓
A1選択(最初からA1が選択されている時は一度別のセルを選択してから)
↓
コピー
↓
形式を指定して貼り付け
617 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/27 10:31
>616 >614 どちらでもできるけど、>614の方が手っ取り早い。
平均がAVERAGE()でだせるのと同様に 分散、標準偏差、変動係数、歪度とかも簡単に出せるのでしょうか? 教えてください。
619 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 01:03
age
分散:VAR 標準偏差:STDEV 歪度:SKEW 変動係数:?
621 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 01:28
Excelでロト6のように数字を抽出したいのですが、マクロを使わずにできませんか?
622 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 01:54
>>618 >>620 の言うように関数も準備されてるけど、元の定義の式自体が簡単なんだから、
簡単に出せるのは当たり前じゃないの?
>>621 ロト6のようにとは、重複せずにってこと?
それとも、自動的に適当な(当たりそうな)のを?
まさか、定期的にとか?
>>622 こんばんわ。ロト6とはご存知とは思いますが43個の数字のうち重複せずに
6個の数字を抽出します。ただ、ランダムに抽出させるのをマクロを使わずに実現
できないかと・・・
624 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 02:36
>>623 一通りだけ出したらいいの?
(まさかすべての組み合わせの一覧表示ってことはないだろうが)
それならrand()とif()ぐらいで簡単だと思うけど。
625 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 02:47
他シートの値を計算するとき sum(B'z!A1:A10)みたいに 'は使えないのですが これを使えるようにできないのか?
626 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 02:59
627 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 03:06
>>625 できないのか?
↓
できないのですか?
>>625 =SUM('B''s'!A1:A10)
629 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 09:40
スレ違いだったらごめんなさい。 自宅のプリンタはA4サイズのプリンタなんですが、 会社のプリンタはA3対応。 自宅のPCでA3サイズのエクセルワークシートを設計し、 会社でプリントアウトしたいのですが、 仮想のプリンタドライバを入れれば自宅でプレビュー可能なのでしょうか? ちなみにExcel2002 SP2です。
630 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 10:19
会社と同じプリンターのドライバをインスト
631 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 11:50
Excel2000 VBAの質問です。 データ入力用のユーザーフォームに、テキストボックスとリストボックスがあります。 入力する項目が10個ある時は10個ずつのコントロール、7個のときは7個ずつ・・ みたいに入力する項目の数に合わせたフォームを表示したいのです。 今は8種類のユーザーフォームを分岐させて使っていますが、 1つのフォームを動的に変化させる方法があれば教えていただけませんか? よろしくおながいします。
632 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 11:51
>>632 色々考えるなぁ
不覚にも笑ってしまったw
634 :
質問です。 :03/06/28 15:16
全角英数で表計算する場合はどうするのですか?
もしかして既出? それとも板違いでしょか? 教えて君でゴメソ。
636 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 15:41
>>631 最大数ぶっこんどいて条件によってプロバティの
Visibleやその他の値を変化させるのが一般的では
中廊下。
637 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 15:50
ページ設定が横の時にページ番号をつける場合、 通常は余白のAの位置になりますが、 余白のBの位置につけることは出来ますでしょうか? ┌────────┐ │┌──────┐│ ││ .││ B→││ .││ ││ .││ │└──────┘│ └────────┘ ↑ A
>>636 ありがとうございます。
ユーザーフォームを表示する時(イベント時)に、項目数を渡してプロパティの
値を変化させるコードを書く と言う感じでOKでしょうか?
なんか出来そうなのでガンガリ増す。
640 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 16:38
641 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 16:55
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで暴力と陵辱。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(犯人らは後に何回殴ったかわからないと言っている)
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、
尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊。膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き
(全身にオイルをかけ、点火し火だるまになったこともあるという。)
肛門に瓶を挿入し蹴った、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)大量の精液を飲まされ、大量の尿を飲まされ。
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
恐ろしいことに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど変形し頬は鼻の高さまで腫れており、親でも誰かわからず、
原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊
されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2
本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた状態であった。
被害者は殺害される前あまりの暴行に耐えかね、助けてではなく、殺して!と哀願した。
みなさんもこの他人事ではない事件を見つめ直してはいかがでしょうか。
犯人の情報お待ちしております。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1056462150/ その他の犯人の情報
http://www.angelfire.com/trek/yamada36/text/kusogaki/josikouseikankin.htm
642 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 19:42
質問させてください。 例えばA1とB1のセルにそれぞれ日付のデータを入力していた状態で、 C1に「A1からB1までの日数」を表示させる方法が分からなくて困っています。 A1に2002/05/01、B1に2002/05/25とあったとすると、C1に24と表示させたいのです。 データ自体の量がかなりあるために、初心者なもので途方に暮れています。 何卒ご教授の程お願いいたします。
>>642 C1に「=B1-A1」という計算式入れれば出るよ
ただし、A1,B1の日付がシリアル値になってる場合に限る
それと、C1は表示形式を日付じゃなくて数値にしとくべし
>642 DATEDIF(A1,B1,"D") これでどうでしょう DATEDIF(開始日,終了日,"単位") これで経過日数が出るはずです
645 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 21:08
エクセル2002を使って会社の決算書を分析する資料作成しています。 次のようなとき、どういった関数を入れればいいか、どなたかご教授下さい。 例えばA1のセルに「15年6月」という文字を入力したとき、 A2のセルは「15/6」と反映され、またB2のセルは「16/6」、B3のセルは「17/6」というふうに したいのですが・・・。 あれこれ本を見ながら考えるのですが、私の知識ではうまい方法が思いつきません。 どうぞ宜しくお願いいたします。
646 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 21:50
647 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 22:02
>645 お聞きしたいのですが、 「15年6月」と数値や日付ではなく、文字列として入力するんですね。
648 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 22:19
>>647 さん
コメントありがとうございます。
セルの書式設定は文字列にしています。
実はそのあたりもよく分かっていません。
数値にしていると「15年6月」と入力したとき
「42156」と勝手に変わってしまいますし、
日付にしていると「2015年6月」になってしまうものですから
文字列にしているだけなんです。
A1のセルの書式設定は私としてはどういう形でも構わないのですが、
「15年6月」と入力して「15年6月」と表示したいのです。
うまく表現できていないかもしれませんが、私のレベルを含めて
ご理解頂けましたでしょうか?(^^;
どうぞ宜しくお願い致します。
もし文字列だと都合が悪いのであれば、 A1のセルを参照する他のセルをB1が参照する形で解決する方法でも 構わないのですが・・・。 それと「15年6月」を「15/6」とするのが難しい方法しかないのであれば、 B2の「15/6」を参照するセルが「16/6」と表示される方法だけでも ご教授頂ければ有難いです。
650 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/28 22:43
>>645 A1に2003/6/1と入力 : 表示形式は e"年"m"月"
A2式 =A1 : 表示形式は e/m
B2式 =A2+DATE(1,1,1) : A2に1年加算するという式
B3式 =B2+DATE(1,1,1) 以下同様
表示形式の詳細はヘルプを見てね
文字列が都合が悪いというわけではないのですが、 文字列か日付かによって、後の処理が異なってきてしまうのでお聞きしただけです。 特にA1のセルの書式にこだわらないのであれば、 >650さんの方がいいのではないのでしょうか。
>>650 さん
コメント本当にありがとうございます。m(_)m
ヘルプを見て意味を理解してところでアドバイスを参考に
いろいろ試してみたいと思います。
やっぱり文字列だと駄目ですよね。(^^;
>>651 さん
できたら文字列を参照して目的が果たせたら一番いいんです。(^^;
A1は「15年6月」でなくて「2003年6月」でもいいんですが・・・。
その理由はうまく表現できないのですが、整理してからまた投稿します。
654 :
フィルタオプション :03/06/29 00:45
Q OS:WindowsXP Pro SP1 Excel2000(9.0.2812) フィルタオプションの抽出が正しく行われません。 例えば、ある商品A・B・C・D・E・・・があるとして、一つの商品につき価格が 4種類(5000・10000・15000・20000)あるとします。<Aの中で4種類あるということです。 リストが無作為に並べられており、商品名AとBの\15000以上の商品のみ抽出しようと した場合、以下のようなどうさになります。 検索条件範囲を以下のように作成 商品名 価格 A@ >=15000B BA >=15000C フィルタオプションを実行すると、リストの一番最初のデータ(1レコード)のみ 抽出されます。(検索に合致している・していないは関係なく抽出される) このとき、どちらか一方のの価格の条件(BorC)を削除すると正しく抽出されます。 このような動作の不具合に遭遇した方はいらっしゃいますか? おりましたら、ぜひ解消法をご教示いただきたいと思います。 サイトなど検索しましたが、適当な解決策が見つかりませんでした。
>653 「15年6月」の文字列とした場合 A2 → =IF(LEN(A1)=5,LEFT(A1,2)&"/"&MID(A1,4,1),LEFT(A1,2)&"/"&MID(A1,4,2)) B2 → =VALUE(LEFT(A2,2))+1&"/"&MID(A2,4,2) B3 → =VALUE(LEFT(B2,2))+1&"/"&MID(B2,4,2) ただし、年は平成10年以降という前提です。 例えば9年6月だとだと上記の式ではダメです。 もっと良い方法があるかもしれません。
参考までに 文字として入力した場合、普通の方法では計算には使えません。 文字の何桁目を何桁取り出す、ということをします。 ところが、月は1桁だったり二桁だったりするので、ややこしくなります。 従って、特に深い意味がなければ、日付での入力をお勧めします。 レス不要です。
657 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 01:42
そんなもん、つかわねーよ、cheer!
>>607 ありがとうございます。亀レスで失礼しました。
やってみます。
>>654 そういう現象に出くわしたことはないんだが、
説明を見る限り、
A@ >=15000B かつ
BA >=15000C
を満たすレコードがなくて抽出されず、
レコードの最初のデータが見出しとして
認識されているのでこれだけ表示されている。
というオチなんじゃないの?という疑念が・・・・
661 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 09:47
すみません。ご存知の方教えてください。 (エクセル2000で作成してます) 「A列に結合セルがある表の3行ごとのソート」というのは可能でしょうか? 仕事で使う名簿なんですが、3行ごとに一つの塊として入力してます。 A列3行の内訳は、 上二つのセルを結合して氏名を入力して、 残りの下一つのセルに個人認識番号を入れています。 上二行分の結合セルの氏名を基準に五十音順に並び替えをしたいのですが、 不可能でしょうか?
662 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 09:51
663 :
54768 :03/06/29 10:00
664 :
645=悟空 :03/06/29 11:17
>>647 さん
「レス不要」ということでしたが、お礼をと思いまして。
色々お考え下さり、有難うございました。
やはり文字列だとややこしくなりますね。
LEFTやMID関数はちょうど8月号の「日経PC21」に特集があったので
これでどうにかならないか私も考えていたものでした。
お勧めのとおり日付での入力をする方法にし、
>>650 さんにご教授頂いた関数を利用する格好に
シートの仕様を変更したいと思います。
ありがとうございました。
悟空
たびたびすみません。
>>650 さんに教えて頂いた方法で当初の目的は達したのですが、
後学のためにまた教えて頂きたく再度投稿します。
>>B2式 =A2+DATE(1,1,1) : A2に1年加算するという式
この場合、表示形式を日付の「*200×/×/×」に変えてみたら
A2の表示は「2003/6/1」、B2は「2004/6/2」、ちなみにB3は「2005/6/4」と
なっています。
「A2+DATE(1,1,1)」の式はA2の数値のちょうど1年を加算するわけでは
ないのでしょうか?
結果を見れば、参照するセル(A2)に「1年と1月と1日」を加算するってわけでも
なさそうですし・・・。
ちょうど1年にするにはどうすれば良いか自分なりに試そうと
B2のセルを「A2+ DATE(1,1,0)」としたら「2004/6/1」となったのですが、
同じ要領でC2のセルに「B2+ DATE(1,1,0)」と入力としても「2005/6/1」ではなく
「2005/6/2」となってしまいます。
一応ヘルプは見たのですが、よく理解できなかったものですから
お手数をかけて誠に恐縮ですが、どなたか「DATE(1,1,1)」の意味をご教授頂けたら
幸甚です。
悟空
666 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 12:27
セルをクリックして、式を作成するとき、 =A1+A2 じゃなくて =$A$1+$A$2 とする方法ありますか?
>666 セルをクリックしたらF4でいいのでは?
668 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 13:37
>>665 650です
表示が月単位でしたので30年間は成立するので提示しました。
年の加算計算は閏年もあり単純には行きません、
私が考えうる最も簡単な方法は下記の通りです。
例)
0] A 列 B列
1]2003 =DATE(A1,6,1)
2]A1+1 =DATE(A2,6,1)
3]A2+1 =DARE(A3,6,1) 以下繰り返し
この考えを拡張すると [ A1&"年6月 ] のような表現も出来ますが
やはり日時はシリアル値を用いたほうが利用出来る範囲が広がると思います。
650では重要な説明をしておらず混乱を招いたようで、ゴメンネ。
670 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 13:43
>>668 訂正 ”が抜けてました
× この考えを拡張すると [ A1&"年6月 ] のような表現も出来ますが
○ この考えを拡張すると [ A1&"年6月" ] のような表現も出来ますが
>>665 どこかのセルに=DATE(1,1,1)を入力して,結果を見ると,
多分1901/1/1と出ると思います。DATE関数は,年月日で指定した
日付のシリアル値を返す関数(ただし,1900年1月1日以降)ですが,
Excelでの2桁の年の解釈方法で,1年が1901年と解釈されれば,
上記のような結果になります。
「分析ツール」アドインを組み込む必要がありますが,
(ツール−アドインで,分析ツールにチェックを入れてOK)
B2セルに =EDATE(A2,12),B3セルに =EDATE(A2,24)として,
セルの表示形式を手で「日付」にすると,
1年後,2年後の日付が出ると思います。
650さん、本当にご親切にありがとうございます。
「15年6月」を基準にして、その左側の列を「14年6月」「13年6月」・・・と
いうふうにしていこうとしたらうまくいかなかったものですから
困っていました。
>>671 の方法で解決しました。
本当に助かりました。有難うございました。m(_)m
また何かありましたら宜しくお願いいたします。
悟空
673 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 14:10
>>671 668で回答したものです
この関数は知りませんでした、私も利用したいと思います。
>>660 ありがとう。
違うレコードの条件は「かつ(AND)」ではなくて「もしくは(OR)」では
ありませんか?<私の勘違い??
上記の認識が正しければ、合致するレコードは複数存在しているのですが・・・
それにリストの一番上のレコードのみ抽出されるのですが、
合致しない条件に変更しても抽出されてしまいます。
一般ユーザーが公開してるADD-ONを利用していたりしますが、
これらが不具合起こしたりするのかな?
他板でも聞いてみます。
671さんは650さんとは別人だったのですね。 改めて御礼申し上げます。 ありがとうございました。
>>悟空タン 基準セルを「15年6月」とし右側左側に年単位で連続させたい。 日付として計算はない。 で、ごく簡便なのがいいなら・・・・ 表示形式をユーザー定義「#"年6月"」として、「15」を入力しては? Ctrl押しながらオートフィルすれば、簡単に年数が増減します・・・
>>646 さん
コメントありがとうございます。
なるほど、色んな方法があるんですね。
ただ基準セルから「15/6」と参照するセルもあるので
EDATE関数を使うのが、一番目的にあうかなと思います。
今回は皆様方のアドバイスのおかげで本当に色々と勉強になりました。
私のエクセルの使い方も1ランク上がったような気がします。
679 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 17:35
>>677 もういいと言われそうですが。。。
B2に=DATE(YEAR(A2)+1,MONTH(A2),DAY(A2))
B3に=DATE(YEAR(B2)+1,MONTH(B2),DAY(B2))
だと,アドインを組み込む必要がないですし,こちらのほうが標準的だったかもしれません。
(ヘルプの「質問」で,「日付を加算する」を検索してみてください)
なお,EDATE関数とでは,応答日がないときの振る舞いが違うみたいです
2002年3月31日から1ヵ月後…
DATE(2002,3+1,31)→2002/5/1
EDATE(DATE(2002,3,31),1)→2002/4/30
>>645 なんか変なレスがいっぱいついてるな。
これ↓で望み通りの動作になる。
A1=【文字列の日付】
A2=DATE(YEAR(DATEVALUE(A1))-12,MONTH(DATEVALUE(A1)),1)
B2=DATE(YEAR(A2)+1,MONTH(A2),1)
B2をC2以降にコピー。
>>681 あれ?
コピーする方向が違うのか?
B3=DATE(YEAR(B2)+1,MONTH(B2),1)
これをB4以降にコピーね。
Q マクロを記録したいのですが、出来ません。 記録できない箇所は、アドインを入れて新たに追加されたコマンドです。 メニューバーにはボタンも追加されていますし、メニューバーからの操作は 問題なく動作しています。 某サイトから DL したアドインなのですが、通常アドインの操作は マクロに記録できないのでしょうか?
685 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 23:05
>>621 できる方法あるけど、もう本人いないか?
>>686 どういう意味で?
アドインは対応できないってこと?
それとも、マクロの記録自体が危ない(正常動作するのが稀?w)ってこと?
689 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 23:52
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆この広告はマジで儲けられます☆
1クリック5円のクリック保障型でサイト審査無しだからすぐにできます☆
しかも追加サイトに宣伝用のアドレスを入力すれば2ちゃんから直リンで
じゃんじゃん儲けられます☆↓↓
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=nisemon23 ↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。
2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
すみません、どなたか教えて下さい。 verは2002です。 3.986 44.533 200.345 を以下のように並べ替えたいんですができません 3.986 44.53 200.3 表示されてる数字を4つにしたいのです。 よろしくお願いします
>>691 切捨てでということであれば,
=ROUNDDOWN(A1,3-INT(LOG10(A1)))
四捨五入の場合はROUND関数に置き換えてください。
693 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/30 11:24
>>691 =IF(A2<10000,LEFT(A2,5),LEFT(A2,4))
694 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/30 13:18
693 使用上の注意 数値のまるめとして使う場合10000以上では使えません
>694 そだね 何寝ぼけてるんだろ。 =IF(A2<10000,LEFT(A2,5),"不可")
pdfの表をexcelシートに移すにはどうすればいいんでしょうか pdfをexcelに変換したりできるんでしょうか
ヒトイネ?
>>698 基本的には出来ないんじゃない?
文字情報だけならAcrobat使えば貼り付けられそうだけど
702 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/30 17:43
数字にマイナスの記号▲69,250といれたいとき、 表示形式で負の記号▲がはいりません。△はその他のところで 正負記号のところを選択するとはいるんですが。
703 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/30 18:06
>>702 表示形式、その他の正負記号を選択した場合、ユーザ定義を確認すると
次のようになってれば正常に表示されるはずです。
"△"#,##0;"▲"#,##0
あれ? なんかヘンだ
705 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/30 19:43
同じく
>>703 それだとプラスでもマイナスになっちゃわないか?
#,##0;"▲"#,##0 だけでいいだろw
>>661 です。
やはり不可能でしょうか。
レス待ち見苦しいですね。失礼しました。
>>661 一番嫌われる質問は結合セルがらみだよ。
709 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/30 22:55
710 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/30 22:57
毎年、約1万組の日韓結婚。 それに伴なう朝鮮化した混血児。 年間、日本の新生児約100万人のうち、 約1〜2万人の新生児に 容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
>>707 そのままではできないと思う。
3行を1行にまとめるとか、3行とも結合させるとかしないと。
1つのレコードは1行に収めるようにしたほうが何かと便利
>>661 作業用の列を作れば可能で内科医。
ひとつの列にはソートの元になるデータを
3行とも入れておく。もうひとつの列には
1、2、3とか入れておけば普通にソート
出来そーと、、
>>714 713ではないけれど・・・。1〜3行がタイトル行と仮定して・・・
Sub SortSP()
Dim i As Long, y As Long
y = Range("A65536").End(xlUp).Row
Call s_UnMerge
For i = 4 To y Step 3
Call s_MakeKey(i)
Next i
Call s_Sort(y)
For i = 4 To y Step 3
Call s_Merge(i)
Next i
Call s_Clear
End Sub
Sub s_UnMerge()
Columns("A").UnMerge
End Sub
(続き) Sub s_MakeKey(k As Long) Dim i As Byte Range(Cells(k, "X"), Cells(k + 2, "X")) = Cells(k, "A") For i = 1 To 3 Cells(k + i - 1, "Y") = i Next i End Sub Sub s_Sort(y As Long) Range("A4:Y" & y).Sort Range("X4"), xlAscending, Range("Y4") End Sub Sub s_Merge(k As Long) Range(Cells(k, "A"), Cells(k + 1, "A")).Merge End Sub Sub s_Clear() Columns("X:Y").Clear End Sub
>>715 の続き
Sub s_MakeKey(k As Long)
Dim i As Byte
Range(Cells(k, "X"), Cells(k + 2, "X")) = Cells(k, "A")
For i = 1 To 3
Cells(k + i - 1, "Y") = i
Next i
End Sub
Sub s_Sort(y As Long)
Range("A4:Y" & y).Sort Range("X4"), xlAscending, Range("Y4")
End Sub
Sub s_Merge(k As Long)
Range(Cells(k, "A"), Cells(k + 1, "A")).Merge
End Sub
Sub s_Clear()
Columns("X:Y").Clear
End Sub
スマソ。二重カキコになってしまった
719 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 07:04
つまらない質問で恐縮なのですが切羽詰っているので質問させてください シートAに次のような表があります a b c d e ・・・・q 1 100 200 400 500 800 ・・・・ 2 80 ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・ 3 50 ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 18 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・ シートBの2行目以降のB列にa〜qを,C列に1〜18を入力し D列にシートAの表中の数値を表示させたいのですがどうしたらいいでしょうか ただしa〜qはそれぞれ12種類があってB列にはa1,a2,・・・a12と入力しなければなりません a1〜a12の数値はaと変わりありません 一応本を調べて考えたのが次のようなものです シートCのセルA1〜Q18にシートAの表中の数値だけを表示しておいて =INDIRECT(ADDRESS(B2,IF(OR(C2="a*",1,IF(OR(C11="b*",2,IF(C11="c*",3,・・・こんな感じでqまで続ける))),1,1,"シートC")) でもこれではえらく長い式になってしまいます それはいいとしても試してみたらワイルドカードを使ったつもりの "a*"が認識してもらえないようです こんな関数使わなくてもいい方法がきっとあると思うのですが うまく調べることができず困っています 何かいい方法があれば教えてください 当方30過ぎのおばさんでワープロ以外あまり使ったことがなく Excelはこの4月から使い始めたばかりでマクロなどはまったくわかりません レベルの低い質問でほんと恐縮ですがどうかよろしくお願いします
>>719 いまいちやりたいことが理解できないんですけど。
わかりにくくて申し訳ありませんでした 試薬A 試薬B 試薬C・・・試薬Qまで 基準値A 300 500 800 基準値B 200 400 600 基準値C 100 300 200 ・ ・ ・ 基準値Rまで 上記のような表があって,入力シートに左から順に試薬A〜Q・基準値A〜Rを入力したら その右に表の数値を表示させたいのです。ただしそれぞれの試薬には最大で12種類あります アドバイスいただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
>>721 MATCH関数で試薬と基準値の位置を調べて、それをINDEX関数で
表から抜き出せばいいよ。
MATCHとINDEXで調べてもわかんなかったらまた聞いて。
>714 方針を云っただけで、何でオレがやってみにゃイカンのよ。 確かに、セル結合してるとソートできないようだけど んぢゃあ、解除してやってみるとか自分で考える事だ罠。
725 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 14:24
エクセル2000のシートに図が貼り付けてあり、画面上、プレビューでは 表示されているが、印刷すると何も表示されない。図をクリックすると、 「オブジェクト」「=EMBED(”PBrushu”,”)」と出る。 これは、HPから図を持ってきたからなのか?一太郎から図を持ってきたのか? どうしたらこういう風になるのか?元の図がないので、分かりません。 また、この図を印刷するにはどうしたらよいか、どなたかご教示願います。
726 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 14:41
在庫の管理をエクセルで行いたいのですが、計算式がわかりません。 どなたかご教授下さい。 預けている倉庫は、倉庫料が毎月15日単位で2期分として計算されます。 例:5/7に倉庫に預け、6/10に出荷した場合は「3期分」の倉庫料。 1期分 5/7〜5/15 2期分 5/16〜5/31 3期分 6/1〜6/10 現在、手計算(というか暗算)で計算しているのですが、 これを計算式で計算する方法はないでしょうか?
>>722 アドバイスありがとうございます
さっそくMATCH関数を調べてみます
例その2:5/31に倉庫に預け、6/1に出荷した場合は「2期分」の倉庫料。 1期分 5/31〜5/31 2期分 6/1〜6/1 ややこしいですが、おねがいします。
729 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 15:22
>>728 一年を24期に分けて、いくつの期にまたがってるかを計算すればいい?
入庫日と出庫日の期番号をそれぞれ
=MONTH(A1)*2+IF(DAY(A1)>15,1,0)
のように計算し、
出庫日の期番号 - 入庫日の期番号 + 1
で求まるのでは。
730 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 15:46
>>728 ちょっとダサいんですが参考までに
入庫日:A2 出庫日:B2 とすると
@=DATE(YEAR(A2),MONTH(A2),IF(DAY(A2)<15,1,15)) :1,15日に切下げ
A=DATE(YEAR(B2),MONTH(B2),IF(DAY(B2)<15,15,30)) :15,30日に切上げ
n期=ROUND((A-@)/15,0) :@A式を代入:日数を15日で割る
>>725 ペイントブラシの埋め込みオブジェクトだと思う。挿入→オブジェクトで作るやつ。
EXCEL2002で試してみたけど、ちゃんと印刷された。
イメージがでかすぎてプリンタドライバが処理しきれなかったってことはない?
732 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 15:51
ま、そのまんまなんだけどね。 A1が入庫、A2が出庫のとき 年をまたぐ時はまた考えれ。 =(MONTH(A2)-MONTH(A1))*2+IF(DAY(A1)<16,IF(DAY(A2)<16,1,2),IF(DAY(A2)<16,0,1))
733 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 16:57
.SaveAs "C:\WINDOWS\デスクトップ\ファイル名\" & ".csv", FileFormat:=xlCSV ってやってるですがいちいち名前をつけて保存ダイアログが出るのですが 何ででしょうか?
え?俺csvで試してみたけど出ないよ。EXCEL2002
AlertをFalseにするんじゃなかったっけ
なるほど… 年越しの場合は、「期番号」を比べあった方が正確なんですね。
教えて頂いた式を元に考えたのですが、 入庫日の“期番号”=YEAR(入庫)*24+MONTH(入庫)*2 + (IF(DAY(入庫)>15,1,0)) 出荷日の“期番号”=YEAR(出荷)*24+MONTH(出荷)*2 + (IF(DAY(出荷)>15,1,0)) として、 出荷日の期番号−入庫日の期番号 とすると、1期分少なくなります。 どこが間違えてますでしょうか?(ーー;
あ… 「 +1 」 なんですね。 1期分は必ず入りますもんね…。
エクセル2000です Workbooks.Add With ActiveWorkbook .Sheets("sheet1").Range("a1").PasteSpecial xlPasteValues Application.DisplayAlerts = False .Worksheets("Sheet2").Delete .Worksheets("Sheet3").Delete .SaveAs "C:\WINDOWS\デスクトップ\データ\" & ShName & ".csv", FileFormat:=xlCSV .Close SaveChanges:=True end with どこがおかしいでしょうか?
ごめん これだ SaveChanges:=True
>>742 .Close SaveChanges:=Trueがあると出るね。EXCEL2000だと。
2002だと出ない
一足遅かった・・・
やてみただ〜よ
>>661 1行目タイトル、2行目以降データとする
X,Y列を作業用に使う。氏名が漢字の時は文字コード順
@A列選択→セル結合解除
AX2,3,4に=A2を入力
BY2,3,4にそれぞれ1,2,3を入力
CX2:Y4コピー、下にデータ分だけ貼付(但し3の倍数)
DX,Y列選択、同値貼付
DX列→Y列の優先順で並び替え
EA2,3を結合
FA2:A4コピー、下にデータ分だけ書式貼付
Dがダブった、、
何がプだよ、くのやろう。 確かにプだけどよ、もっとマシな方法があったら 教えてみやがれっってんだ!
752 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 20:32
質問です。 ――――――――――――――― | 切手 □□□-□□□ | マーク | | | | | | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ↑のようなハガキに印刷するとき郵便番号の中に簡単に数字を印刷する方法ってありますか? バージョンはXP。
753 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 20:40
「シートの保護」って、保護する時も、解除する時も、シートごとじゃないと出来ないですか(一括出出来ませんか)? 「ブックの保護」というので出来るかと思いましたが、出来ないようです。てゆーか、コレは意味が分かりません。 Excel2000+winXPです。
754 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 20:45
>752 なぜExcelで? 素直にWordで差込印刷すれば良いかと
756 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 20:51
>>755 サン
レスありがとうです。
ワードだと簡単にできるのでしょうか?
スレ違いですみません。
757 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 22:04
>753 マクロじゃないとできないね。 Sub test() Dim st As Worksheet For Each st In ThisWorkbook.Worksheets st.Protect Next End Sub ちなみに、ブックの保護は シートの 移動、コピー、削除、名前の変更が できなくなる。
解除は Protect のところを UnProtect にするとできるよ。
なんどもごめん。 >757 の方法だと全部のシートをシートの保護になってしまう。 保護かけたいものとかけないものとが混在するのであれば、 上記のマクロに手を加えないとできないです。
760 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/01 22:09
>>757 さんくす!
まじっすか・・・「ホントに出来ない」なんて、想定してませんでした。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ブックの保護・・・そんな的外れな機能いらねぇ・・・
いま、色々作ってるんですが、後で改良する為に、「ロックなし」と「ロックあり」を両方作らないといけないなんて・・・
761 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 00:00
後で改良しようというのがそもそも違う気がする 全て完成してからロックすればいいだけの話
>>731 725です。アドバイスありがとう。
他の同じようなファイルサイズのもの(ビットマップとか)は印刷できるんだけどねぇ。
作成元とバージョンの違いなどあるんでしょうかね。
初心者の質問ですみません 1)リンク貼り付けで表示されたデータをソートしたいのですが 何かいい方法あるでしょうか? 2)ページ全体を相対参照から絶対参照に切り替える方法ってありますか? アドバイスをどうぞよろしくお願いします
>>763 に関連してもう一つ
Sheet1のデータをSheet2にリンク貼り付けしているのですが
Sheet1はしょっちゅうソートしなくてはなりません
ところがSheet2の方はずっとじっとしておいてほしいのに
Sheet1をソートするたびにSheet2も動いてしまって困っているのですが
何かいい方法ありますでしょうか?
これらは全部同じ問題から発生していて
どれか一つ解決すると何とかなりそうなのですが・・・
765 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 03:42
>>763 動いちゃ困るデータのリンク元を動かしてる時点で既におかしい。
リンク貼り付けじゃなくて、lookup等で参照するようにしたらいいと思う
>>763 2.の方の回答(VBA版)
以下をVBAエディタに貼って実行。
シート全体は動作に時間がかかるので
選択範囲の変換としてある。
Sub CnvFormula()
For Each c In Selection
If c.Formula <> "" Then
c.Formula = Application.ConvertFormula(c.Formula, xlA1, xlA1, xlAbsolute)
End If
Next c
End Sub
これで、解決するのかどうか良く分からんが、
>>766 の言うとおりの部分はあるので、シートの設計を見直した方がいい鴨
>>763 2.の方の回答(VBA版)
>>767 のパクリだが、
Sub CnvFormula()
With Selection.SpecialCells(xlCellTypeFormulas)
.Formula = Application.ConvertFormula(.Formula, xlA1, xlA1, xlAbsolute)
End With
End Sub
>>763 シート1のデータ範囲に名前をつける。
シート2に次の式を埋める(同じ位置の時)
=OFFSET(名前,ROW()-1,COLUMN()-1)
とゆーほーほーはいかが
皆様早速のアドバイスありがとうございます
>>766 仰るとおりですね。引き継いだデータだったので横着して
そのまま使いたかったのですが、作り直すべきでしたね
>>767-769 というわけで結局作り直しているところでしたが
こんなに具体的なアドバイスいただいて感激しております
さっそく試してみたいと思います。ありがとうございました
771 :
名無しさん :03/07/02 19:21
プロットグラフで「近似曲線を追加」を選ぶと,何種類かの近似曲線の 種類が出てきます(線形,対数,指数・・・) 「R2値を表示する」というのがあるのですが,この値を自分で計算 するにはどうしたらよいのでしょうか? 要は,R2値の定義式(?)を知りたいのです.
772 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 19:30
ヘルプ「近似曲線を計算するための方程式」参照
EXCEL XPを使用しています。 1列に金額 2列に日付 3列に 2列の日付+120日後の日付 後、表の上にTODAY関数で今日の日付を自動的に 出すようにしています。 EXCELを開いた時点で、3列の日付をチェックし、 今日の日付以前の1列の金額を合計することは可能でしょうか? もし可能なら、どうすればいいか教えてください。
774 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 20:07
>>773 関数で単純に済ますなら(○列はセル範囲です)
C列の各セルに式 =IF(B列<=今日のセル,1,0)
合計式 =SUMIF(@列,1,C列)
>>772 ヘルプを読んだんですが,
>近似曲線として表示できる R-2 乗値は、補正された値ではありません。
>回帰の種類として、対数近似、累乗近似、または指数近似を選択した
>場合は、変形回帰モデルが使われます。
この意味が分からず,対数近似などの場合にR2が求められません
(線形近似はできました).
googleはしてみたものの,該当するようなものは見つけられませんで
したが,「変型回帰モデル」とは何でしょうか?
777 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 20:17
>>773 >>774 SUMIFの順番を間違えてた
各データをABC列とすると
D列の各セルに式 =IF(C2<=TODAY(),1,0) これを各行にコピー
合計式 =SUMIF(D2:Dn,1,A2:An)
778 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 20:27
>776 ここじゃワカンネーだろ、よそいきな。
779 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 20:54
780 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 21:02
質問です。列を[A]〜[IV]の256列より増やしたいのですが出来るでしょうか? (できれば500列くらいにしたいと思っています。) ちなみに当方、エクセル2002 SP-2、WindowsXPを使用しています。 よろしくお願いします。
781 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 21:32
>>761 いや、言い方が悪かったか
勿論、ちゃんと完成させて、ロックする。
だけど、後日、より良いレイアウトを思いついたり、あるいは内容が一部変わったりして変更ということは、よくあると思う。
それと、今日気がついたんだけど、自宅で作って職場に持ってくとリンク先が変わり、変更が効かない・・・ソコまでロックしなくても・・
作成したらロックしないで保存し、職場で展開してリンク貼り直した上でロックというのがフツーの使い方か?
>>776 対数関数ならその方程式は y=clnx+b
この時 Y=y、X=lnx とおくと
Y=cX+b という一次方程式になる。
データx,yを X,Yに置き換え、それをもとに
線形近似と同様にR(またはR^2)を求める。
・・・だったと思うよ。
対数の場合はyの置き換えはいらないけど、
方程式では必要になったり、定数部分にxやyが関係したりもする。
784 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 22:00
>>783 やはり無理ですか、残念です。
レスありがとうございました。
>>784 しかし、なんで500列に増やしたいんだろ?
そっちの方が気になる・・・。
786 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 22:36
ツールバーが消えちゃった。 ユーザー設定のツールバーの選択にも出てきません。 コマンドで1つ1つ追加していけばアイコンは作成できます。 リセット、初期状態を押してもだめです。 再インストールしてもだめ。 ツールバーやアイコンを初期設定に戻すにはどうしたらいいのですか? インターネット上のファイルを開いたらこうなりました。 EXCEL,OSともに2000です。 お願いします。
>>786 EXCELを終了しておく。
「*.xlb」というファイルをwindowsで検索する。
見つかったファイルを削除する。(心配ならどこかに移動)
EXCELを再起動する。(*.xlbは自動的につくり直されます。)
788 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/02 22:48
Excel2002です A列の1行目からi行目まで選択したいです i=100 Range("$A$1:$A$&i&").Select こんなかんじなのですが、Range(”???”)の部分の書き方 がよくわかりません 正しい書き方を教えてください
>>789 Range("$A$1:$A$" & i).Select
A列に上から順に 1いちご 2ばなな 3ぶどう と並んでいるデータを 1ぶどう 2ばなな 3いちご とひっくりかえして、いちばん最後のデータが 一番最初に来るよう並べ替える方法はありますか?
>>793 作業列を使って(上から順に1,2,3)、作業列を使って降順ソート。以上
今日は一段とヒドイな・・・ 質問が。
>774&777 ありがとうございました!!
798 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 10:26
すいません、口で説明しにくいんでうpろだに上げたんですが、
どなたかお暇な方いらっしゃいましたら見ていただけませんか。
乳児の成長データをグラフ化してるんですが、
http://up.isp.2ch.net/up/63c949855af0.xls ↑のグラフ(散布図)で、データが欠けていて線で結ばれていないところを
結ぶように設定したいんですが、どこで設定したらいいのかわかりません。
元データに推測値を入れるしかないんでしょうか?
あと、X軸の目盛(30.4 60.8 ・・・ 365)を、ラベルのみ「0 1 2 ・・・ 12」に置き換えたいんですが(○ヶ月の意)
上からテキストボックスを乗せるしかないんでしょうか?
それともどこかにそういう設定ができる場所はありますか?
799 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 13:03
ひとつの枠の中に数字がスペースで区切られて入っているのを 自動で二つの枠に分けるにはどうしたらいいですか? 4000個くらいあるので手動はきついです。 │12345 6789│ を │12345│6789│にしたいのですが。
>799 =LEFT(A1,FIND(" ",A1)-1) =MID(A1,FIND(" ",A1)+1,LEN(A1))
801 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 13:32
今EXCEL VBAをやっているのですが、FORMAT関数とDATE関数がマシン(環境?)によってエラーとはじかれてしまいます。 この原因って何かわかります?また、これを回避する方法ってありますか?
802 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 13:32
違うセルの文字列データをひとつのセルにまとめることってできますか? Aのセルに「マイクロ」、Bのセルに「ソフト」って入っていて、それをひとつの セルにまとめて「マイクロソフト」にする、ってことなんですが。
803 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 13:39
>>802 書き込むセルに「=A1&B1」みたいに入れるとできませんか?
804 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 13:53
>>803 できました!激しく感謝です。
ついでな質問で申し訳ないんですが…。
くっつけたデータの間に記号などを入れることはできますか?
さっきの例でいうと「マイクロ・ソフト」みたいな感じです。
805 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 14:02
>>803 さっきの応用で、文字列を追加すればいいのです。
Ex.
=A1 & "・" & B1
こんな感じでいいはずです。
806 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 14:02
失礼しました、804のレスです。
807 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 14:14
>>798 そのファイルは見ていないんだが、
散布図なんだったら、データが欠けるなんてことはないはずだから
(順に詰めればいいだけだから)、何かデータ自体の問題なんじゃないの?
目盛りは30日で割ればいいだけでは。
808 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 14:19
>>805 なるほど…。何度もありがとうございました。
助かりました。
>>807 ファイルを見てもらえないと説明しづらいんですが、
元の表はこんな感じです。
日齢男児平均子供 (単位:kg)
032.614
12.93−
22.892.518
32.92−
42.972.532
53.022.588
63.08−
73.13−
304.24−
37−3.9
464.9−
54−4.5
765.97−
で、X軸が日齢、Y軸が体重なんですが、
X軸は均等にグラフに割り付けるのではなく、
飛び飛びになっている日齢の数値の増加に合わせて割り付けて
1ヶ月(日齢30.416)ごとに目盛を振りたいんです。
最初折れ線グラフでやろうと思ったらうまくいかず、
散布図でここまではできたんですが、
>>798 のような問題が解決できなくて。
809失敗(´Д⊂ 日齢 男児平均 子供 (単位:kg) 0 3 2.614 1 2.93 − 2 2.89 2.518 3 2.92 − 4 2.97 2.532 5 3.02 2.588 6 3.08 − 7 3.13 − 30 4.24 − 37 − 3.9 46 4.9 − 54 − 4.5 76 5.97 −
>>801 option explicitを削除してみ
理由はわからんが。
812 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 17:58
一般電話番号を入力する際に「XXXX−XXXX」「XXX−XXXX」「XX−XXXX」と自動で ハイフンを入れたいんですが、セルの表示形式で「####-####」と入れた場合 市外局番以下の先頭にゼロが入っていると当然ながらゼロが表示されません。 かといって「0###-####」にしてしまうと市外局番以下が6桁と7桁の時に具合 悪いです。 この場合はどうすればいいんでしょう?「先頭にゼロがくることはないから心配 すんな」でもいいんですけどどうなんでしょう?エクセルは2000使ってます。 どうぞよろしく。
813 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 18:02
814 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 18:51
>>810 俺はとても古いExcel5.0というものを使っているので、件のファイルは開けないし、
メニュー名や細かい操作などは違っているかも知れないが、
以下のようにやればできる。(もっとうまい方法があるかも知れない)
表を2つに分け、「並び替え」などでそれぞれの空欄を詰めておく。
日齢 男児平均 日齢 子供
0 3 0 2.614
1 2.93 2 2.518
2 2.89 4 2.532
3 2.92 5 2.588
4 2.97 37 3.9
5 3.02 54 4.5
6 3.08
7 3.13
30 4.24
46 4.9
76 5.97
日齢と男児平均の表で散布図を作る。
「データ系列の追加」で日齢と自分の子供の表を選ぶ。そのときに「先頭列を項目列として使用」にチェックをしておく。
月齢については、日齢/30.416の列を横に作って、それをX軸にすればいい。
815 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 19:53
>>813 質問の仕方が不完全でした。すいません、補足します。
市外局番とそれ以下は別のセルに入れます。
市外局番は「0###」で2桁、3桁、4桁全てOK。
市外局番以下は、市外局番が2桁の場合は8桁、3桁の場合は7桁、
4桁の場合は6桁になるわけですが、これの頭にゼロが来ても
0XXX-XXXX、0XX-XXXX、0X-XXXXと全て正常に表示されるように
するにはどうすればいいでしょうか?引き続き宜しくお願いします。
>>814 完璧にできますた!思い通りのグラフができてスッキリです。
ありがとうございました。
817 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 22:16
>>815 市外局番は別のセルということであれば
>市外局番は「0###」で2桁、3桁、4桁全てOK。
これを応用すれば?
0###-####
819 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 22:41
>>817 「0###-####」としておくと、123-4567→0123-4567とか
12-3456→012-3456とかなってしまうんです。
123456→12-3456
1234567→123-4567
12345678→1234-5678
012345→01-2345
0123456→012-3456
01234567→0123-4567
これを全て満たすにはどうすればいいんでしょうか?
820 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 22:42
他スレから誘導されますた。 エクセルで、指定した特定の数字を数えて、その個数を返す関数ってありますか?
2列飛ばしのオートフィル・・・みたいなことできないでしょうか? つまりA、D、G、H、K、・・・という風に2列飛ばしのセルに 連続データを入れたいのです。データは関数を含んでいます。
>>824 ダミーの列を挿入しとけばいいんじゃねーの?
>>824 例だが、
A1に1、D1に2を入力
↓
A1:F1を選択
↓
選択範囲右下のトグルをドラッグ
基本の操作だよ。
827 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 09:58
入力すると勝手にふりがながついてしまうが この機能を無効にする方法は?
829 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 10:05
>>827 なぜヘルプを見ないのか?不思議だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ふりがなを追加する
セルに入力した日本語に、ふりがなを追加することができます。
日本語を入力するときに使用した読み方が、
その日本語のふりがなとして使用されます。
画面にふりがなを表示するには、
[書式] メニューの [ふりがな] をポイントし、
[表示/非表示] をクリックします。
>>829 それでどう「無効」になるのかと
表示非表示ではなくテキスト文字列をコピペするときのように
入力してもふりがな情報を持たないようにしたいのだが
831 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 11:10
>>827 できねぇズラ
あえてするなら コピー >> 値 貼付け
それよりも、ふりがな情報を持たないようにしたいのはなぜ?
間違った読みで入力したのがバレないようにかな?
どうでもいいことだと思うんだが
>>831 気分が悪い!w
今はマクロでこう処理しとるがはじめから無効に出来ればなと
Dim objRange As Range
Dim i As Long
For Each objRange In ActiveSheet.UsedRange
For i = 1 To objRange.Phonetics.Count
objRange.Phonetics(1).Delete
Next
Next
833 :
名無しさん :03/07/04 11:31
>>833-834 きみたち英数字を半角全角気にせず入り混ぜたり
ところどころセルを白で塗りつぶしていたりするタイプ?
836 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 11:59
なんでもマヨネーズつけるタイプでつ
>>821 関数で繋ぐというのは具体的にはどんな感じでしょう?
ちなみに812=815=819です。
unicode対応のOSで半角全角にこだわってる奴の方がむしろダサいと思う
countifで、「10以下」のものを数えるのはできますが、「10〜20」のものを出す方法は ありますが?もしだめなら、何で出すことができますか。
20以下の人数−10以下の人数でいいとおもいまつ
842 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 15:13
>>838 821ではないですが
A1に局番が文字列で入力されているとして
=LEFT(A1,LEN(A1)-4)&"-"&RIGHT(A1,4)
数値で入力されている場合 123456 が 12-3456 か 012-3456 なのかは
判別できないと思います。
>>827 レジストリでできるよ
名前は忘れました
844 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 16:27
結合したセルを元に戻すのは、どうすればいいのですか?
>>843 PhoneticAvail = 0 で完全抹消できました
メニューも消えるしサイコーです!
既にあるふりがな情報に変化はないようですが
新規で作成するなら望んだ通りの挙動です
どうもありがとうございました?
>>845 の一番最後が文字化けしちゃってますね
すみません
>>842 自分の理解が足りないせいか、今ひとつうまくいかないのでもう一度
質問し直させてください。
03-0123-4567 03-1234-5678
052-012-3456 052-123-4567
0547-01-2345 0547-12-3456
という6件の電話番号があります。A列に市外局番である「03」「052」
「0547」を入れ、B列に「0123-4567」「1234-5678」「012-3456」
「123-4567」「01-2345」「12-3456」を入れる事にします。
A列はセルの書式設定で「0###」としておけばA列のセルの取り得る
桁数である2桁、3桁、4桁のどの場合でも頭にゼロが付いた形で
表示したい通りに表示できます。
B列は先頭にゼロの来るケースと来ないケースがあります。
B列の取り得る桁数は6桁、7桁、8桁ですが、そのいずれの場合に
おいても先頭にゼロがあればゼロを表示し、ゼロがなければ表示
しないという条件を満たしつつ、後ろから4桁目の前に自動でハイ
フンを挿入するにはどうしたらよいでしょうか?尚、「052-012-3456」
の場合はA列に「52」(表示は「052」とされる)、B列に「0123456」
(表示は「012-3456」とされる)と入力し、「052-123-4567」の
場合はA列に「52」(表示は「052」とされる)、B列に「1234567」
(表示は「123-4567」とされる)と入力します。
といった感じなんですがいかがでしょうか?
848 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 17:23
849 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 18:19
>>819 >>848 で答えは出たようですが、笑い話として
A1:市外局番 ,B1:局番+番号 とすると
局番+番号だけの場合
=TEXT(B1,IF(LEN(A1)+LEN(B1)=9,"#-####","0###-####"))
市外局番も表示する場合
=TEXT(A1,"0###")&"-"&TEXT(B1,IF(LEN(A1)+LEN(B1)=9,"#-####","0###-####"))
850 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 19:41
↑仮定としてなら 001-2345 もあり得るが。
852 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 20:21
>850 なるほど、これはやっかいだ 俺の脳みそはギブアップ
>>848 市内局番の頭にゼロが来ることはないんすね、ありがとうございました。
最近携帯電話の場合は0X0−0XXX-XXXXというケースがあるみたいなので
一般電話ももしや、と思ってました。携帯電話の場合は3桁-8桁で
決まってるので楽だったんですが、一般電話はまちまちなんで悩んで
おりましたですよ。
854 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 21:38
こんなマクロありませんか? 「選択範囲で同じ値、もしくは空白の隣接(右と下に)したセルを結合する。」 アクセスで取得したクエリの結果をエクセルに貼り付けて ↓のような感じで書式設定したいのです。 [書式設定前] 1:A|B|B 2:A|C|E 3:A|D| [書式設定後] 1: | B | 2:A|C|E| 3: | D |
>>854 ありませんかって・・・・
探して見つけるようなもんでないんだがな・・・・
とりあえず A|A A|B A|B A|"" この辺の処理を説明しちくり
↑これは>854に対してね。 こんなときはどーすんの?
858 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 23:20
ユーザーフォームのテキストボックス1に日付を入力し、テキストボックス2へ mmとddを抜き出しましたが、文字列としか認識されません。数字として認識させる にはどう記述したらよいでしょうか? TextBox1.Text = Format(Date, "yyyy/mm/dd") TextBox2.Text = Mid(TextBox1, 6, 2) & Right(TextBox1, 2)
859 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/04 23:53
>>858 エクセルたちあげるのも、面倒だから・・・
たしか、
VAL関数で、試して。
861 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 00:00
>>859 2ちゃんにレスする暇あったら、エクセルぐらいたちあげろよ(プ
おれは解かんないけどさー
862 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 00:31
863 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 00:42
>>858 根本的に行ってることがおかしいが、
とりあえずvalとかdateでヘルプ検索しれ。
865 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 01:24
MicrosoftQueryが起動できないんだけど これって市販されてるの?
866 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 02:44
すいません、もっと細かく言います エクセル2000でAccessなどの他のアプリケーションから データを抽出したいんだけど、本来ならMicrosoftQueryが自動で起動するみたいなんだけど、 インストールしますか?って表示が出て、「はい」をクリックしても 選択した機能は他のCD-ROMにあるか、現在は使用できないリム−バルディスクにありますってでる。 Microsoft Office2000 SR-1 Personalを挿入してくださいって出るんだけど、手元にCDがない場合 どうすればMicrosoftQueryをつかえるんでしょうか?
867 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 02:49
>>866 今、使ってるエクセルは、どこで、手にいれたの?
CDあるでしょ・・・
869 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 12:16
ワードアートって、始めに入力したテキストの 大きさで固定されますよね。その為 あとから、文字数が増えたり減ったりすると、 文字の縦横比率がおかしくなってしまいます。 これを、文字にあわせて、ワードアートの大きさを 再構成するコマンドとかって、無いんですか?
870 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 12:22
>>869 縦横比固定にチェック
全体の大きさは、手動で変える
871 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 12:50
Excelでテキストファイルを読み込みたいんですが、 日付は読めるみたいですが、時刻は文字列でしか読めません。 どうすれば時刻に認識できるのでしょうか?
>>871 時刻で、認識するのは可能なはず。
具体的にどういう内容のテキストか(区切り文字のある定型のファイルかどうか)
とか、
時刻部分がどういう表記で入力されているか
とか
具体的に書いて、更に、どうゆう操作を行ったかを書くこと。
873 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 13:47
>>872 No,日付,時刻,項目の順です。
例:"5,2003/7/1,12:53:20,AAA"です。
拡張子は、"TXT"です。
ファイルを読み込むときに、カンマで区切り、
日付のところの書式は、日付を選びましたが、
時刻の書式がありません!
すみません、ぼくは871です。
>>873 日付にしておけば、書式が何でも時刻になるはずだがな・・・・・・
最後まで読み込んでみた?
あと、
>>873 の " は文字として存在してるのか。
レスに引用するんでつけただけ?
876 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 14:13
↑ >拡張子は、"TXT"です から推し量るべち
877 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 14:15
>>873 G/標準で読み込んだら時刻と見なしてくれると思うけど。
全部標準のままでやってみた?
OFFICE2000版Excelの組織図は導入済みのフォント数が一定量以上では 立ち上がらないというバグがあってMSは直す予定もないみたいですけど XP版では不具合は無いですか? 滅多に使わないので無視してましたけどある事情で必要となり今では フォントを退避して対応しています。 ただめんどくさいものですからXPで直っていればUGしようかと思いまして。
880 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 19:44
Excel3級検定試験を受けたいのですが、 練習問題がダウンロードできるサイトはありますか? 過去の検定の問題のもあると聞いたのですが。
>>880 そのサイトは知らないが、わずか3行のレスに
それだけキーワードが入ってるんだから、
googleの方が早いぞ。
>>881 googleはあたってみましたが、どうもないようです。
個人ページでいくつか見つけましたが。
公式?サイトみたいのはないのですかねえ?
883 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 20:52
excelで 特定の文字がある行を別のシートに出力したいのですが 例) シート1 * あああ いいい * ううう * えええ おおお とある場合 ↓ シート2 * あああ * ううう * えええ に*がある行を全部出力したいのですが つまりオートフィルタで指定の文字列がある行を出力みたいにしたいのです お願いします
>>883 適切なレスが来るまで、これで暇つぶし( ^^) _旦~~
データの抽出 =IF(ISERR(FIND("*",A1)),"",A1)
この結果を コピー,値複写 でシート2へ
そしてデータ並べ替え
885 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 21:57
021はアンタかよ
886 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/05 21:59
>>880 前スレ Excel総合相談所 13 で検定受けにいた人がレスしてたよ。
>>886 どうもありがとう。でもdat落ちしてるから読めないので
●買ってないので、ガイドライン板で頼んできます。
889 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 01:51
Enterキーでセルが移動しなくなってしまいました。 矢印キーでは上下左右に移動します。 ちなみに『ツール』→『オプション』→『編集』の 「入力後にセルを移動する」のチェックもちゃんと入っています。 なんでなんだろう。。。。涙 解る方、よろしくお願い致します。
890 :
名無しさん :03/07/06 02:27
>>889 こんなアホな質問はいい加減にしてほしい。
892 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 03:03
フォームとシートとを行き来しても変数が使えるようにするには、どうすればよいのかお教えください。 質問です。 2つのシートの内容が合っているかどうか検査するマクロを作りました。 元シートにデータが入っており、 新しいシートのあるセルに入力した時、チェンジイベントで 元のシートの同じセルと入力内容が同じかどうか、チェックします。 ここまで出来たのですが、二つのセルの値が異なる場合、 フォームを出して、二つの値を、テキストボックスに並べて表示して、コマンドボタンクリック時に チェックをつけたほうを採用して元のセルに入力させようとしたところ、 フォームに遷移した時、元のシートのチェンジイベントでmyrowとか、mycolumn として取得した変数が、emptyになってしまいます。 逆に、テキストボックスでチェックボタンをチェックした方の値を変数に格納しても 元のシートのセルに入力しようとしてもこれまた、emptyになります。 フォームとシートとを行き来しても変数が使えるようにするには、どうすればよいのかお教えください。 フォームを表示させてからアクティブセルの情報を取得しても、移動してしまっているのでダメです。 どなたか、お願いします。 眠れません。。。。
893 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 04:15
>>889 俺も前にそんな状態になったよ。なぜか再起動でEnter移動するようになったけど。
あまり詳しくないので何故かはわからん(笑)
詳しい人、何故ですか?
教えてけれ。
>>892 詳しくないのですが,フォームは(フォーム名).Show で開いて
いるのでしょうか。
イベントプロシジャーの引数は他のモジュールから参照できないので,
フォームを呼び出す前に引数の値をPublic変数に代入しないと
いけないと思います。
>>892 俺は、Public変数あんまし使いたくない派なので、
あらかじめ適当なセルに、変数の内容書いておいて
そっちを参照するな。
見栄えが気になるなら、それようのシートは非表示にする
・・・・へたれなコード書いてて、ごめんなさい。反省します。
896 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 14:30
関数について教えて下さい ¥1000 ¥ 500 ¥1500 ¥3000 ¥2500 計8500 なんですが。 この合計【¥8500】を100%とすると残りの『パーセンテージ』は どんな計算式で出るんですか?
897 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 14:38
エクセルの上のツールバーのトコロにある、文字入力する欄(?)が 消えてしまったんですけど、これを再度表示させるにはどうしたらイイですか? 「表示→ツールバー」を見たんですが良くわからなくて。。
898 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 14:47
>>892 >>894 お返事、ありがとうございます。
フォームは(フォーム名).Show で開いています。
Public変数を宣言し、
フォームを呼び出す前に代入しているのですが
ウォッチで確認しても、同じ値になりません。。。。。
と思っていたら、なぜか、再起動してみたらできました。
あれほど上手くいかなかったのですが。…
どこか、気付かないうちに修正したのかな。。
とりあえずは、ありがとうございました。
899 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 14:47
VBAで、例えば100行目に処理を行って、 処理後、その行を表示したいのですが、 「ある行まで画面をスクロールさせる」にはどうしたらいいのでしょうか。
900(´・c_・`)
901 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 15:31
>>896 数学板の『小・中学生のためのスレ。 Part2』で質問しましょう。
きっと分かりやすく説明してくれることでしょう。
An%=An/ΣA
902 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 16:02
>>899 Public Sub test()
Range("A100").Activate
End Sub
application.gotoでできますた。
>>902-903 それスクロールせずに選択されるだけっすね。
905 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 19:49
行全体に対して処理を行う場合に、 対象行に、一つでもセル結合があると処理をやめたいのですが、 ”結合セルがあるかどうか”という判断をすることはできますか? できそうならご教授ください。
906 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 20:12
>>896 A B
1 ¥1000 =A1/&A$6
2¥ 500
3 ¥1500
4 ¥3000
5 ¥2500
6 計8500
にしてB1のフィルハンドルをダブルクリック。表示形式はご自由にどうぞ。
B1は=A1/$A$6です。ごめんなさい。
URLを設定したハイパーリンクをクリックするとIEが起動してしまうのですが、 これをSleipnir等、他のブラウザが起動するようにするにはどうすればよいのでしょうか?
910 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 21:35
「1つ上にあるセルの値と足す」というのはどうすればいいですか? 例えば A46のセルにA45の値を足した値を 標示させたいのですが。。。。 =A45+A46というような事ですが、 この方法以外でありますか?
911 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 21:42
>>910 その方法では、不都合なんですか?
あまりに、目的が、わからないので、答えようもないです。
>>909 Call Shell("C:\Program Files\Sleipnir\Sleipnir.exe " & strUrlString)
>>910 ワークシート関数?
sumをヘルプで見てごらん。
913 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/06 21:45
>>909 Windowsの
設定
フォルダオプション
ファイルの種類
は・・
>>913 たしか、ハイパーリンクはデフォルトブラウザでなく、
IEが起動するのが仕様だったとおもふ。
915 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 00:44
日付が入力されている列(3月4日とか4月5日とか)から 例えば3月の人たちをCOUNTIFを使って数える時は どうしたらいいんでしょうか ?*や?を使ってもうまくいかないのですが・・・
916 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 04:47
初歩的なことですまん。 エクセル98開くとデフォルトは新しいブックが 引っ付いてくるが、無効にする方法を教えてください。
>>915 VBAで「Format」と「For Each」でループ回してカウンタ数えちゃダメ?
>>916 どうしてそうなればいいのかが分からんけど、
開くときにこれまた「For Each」でブックを列挙しながら全部閉じる方法で
いけるかも。
918 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 08:31
>>915 配列数式
{=SUM(IF(MONTH(セル範囲)=3,1,0))}
919 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 08:43
エクセル2000で覚えたんだけど、2002もすんなり入れる?
俺はエクセル4で覚えてすんなり2002まで入ってきた
>>917 本気で書いてるのか?
いくらなんでもひどすぎ。
>>916 excel起動時に/eオプション付ければ新規ブック無しで立ち上がるね。
こちら2002なんで98はわからんけど
2000の場合は、以下のヘルプ Excel の起動時にブックを開かないようにする 起動フォルダ (XLSTART) に保存されているブック Excel の起動時には、[XLSTART] フォルダに保存されている すべてのブックが自動的に読み込まれます。 Windows エクスプローラで、ブックのアイコンを [XLSTART] フォルダの外へ移動してください。 別の起動フォルダに保存されているブック [ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[全般] タブをクリックします。 [XLSTART 代替フォルダ名] ボックスに指定されたパスを変更するか、または削除します。 ブックを指定する起動スイッチの付いたショートカット 起動スイッチを削除する必要があります。 メモ 空白のブックを開かないようにするには、起動スイッチを指定します。 97がどうだったか、確認できないのでヘルプを 「起動時」で検索すれば分かると思う。
すまん。変な名前入れてしまった・・・・・
924の923 は
>>916 とするつもりだったです。
923すまん。
Excelで計算式が入っているのに、値を入れてもすぐに計算されません。計算式を表示してEnterを押せば計算されますが...
計算が手動になってない?ツール→オプション→計算で出てくるやつ
918さんの言うようにやってみましたが、 どうもうまくいきません。 うーん、困った。
929 :
Another. :03/07/07 17:12
∧_∧ ビュー( ´∀` ) <これからも僕を見つけてくださいね(´∀`)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ Another.
927さんありがとう! 手動になってました。助かりました!
932 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 17:53
>>915 配列数式のヘルプ読んだ?
=SUM(IF(MONTH(セル範囲)=3,1,0))
と入れておいて Ctr+Shift+Enter した?
"セル範囲"は自分で置き換えるんだよ。
933 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 18:04
>>932 わかりました!!ありがとうございます。
配列数式というものがわかっていませんでした。
918さんもありがとうございました。
935 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 19:42
日付の表示で S20.12.12 S20._1._1 ※(_)はスペース のように、月日が一桁の時はスペースが入って桁が揃うようにする方法がありましたらお願いします。
936 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 20:00
↑解決策じゃなくて悪いけど 似たような質問は今までイパーイあるわけで そんなん、づれてていーじゃんと思うけど それをあえて揃えようとするのはひょとして 縦書き文化のDNAがそうさせているのか ふと考えてしまう秋の夕暮れであった。
939 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 21:04
>>935 月と、日は揃います
年は・・・ 要望あれば、考えます・・・
=LEFT(TEXT(A1,"ge"),LEN(TEXT(A1,"ge")))&"."& REPT(" ",2-LEN(TEXT(A1,"m"))) & MONTH(A1) & "." & REPT(" ",2-LEN(TEXT(A1,"d"))) & DAY(A1)
>>935 セルの書式設定でユーザー定義で
ge.mm.dd
とやればできると思う。
>>935 >>940 の書き込みを、見た上で・・・
=LEFT(TEXT(A1,"ge"),1)&REPT(" ",3-LEN(TEXT(A1,"ge")))&RIGHT(TEXT(A1,"ge"),LEN(TEXT(A1,"ge"))-1)&"."& REPT(" ",2-LEN(TEXT(A1,"m"))) & MONTH(A1) & "." & REPT(" ",2-LEN(TEXT(A1,"d"))) & DAY(A1)
年・月・日ともに、
1桁には、スペースが補完される
S64. 1. 1
H15. 7. 7
H15.11. 9
H 1.12. 2
H15.12.25
平成&昭和には対応
恥じ覚悟です・・・
A1:H100に1〜100までの数字が入力してあり、 A1〜H1の範囲で50以下は赤、50以上は青とセルに色が塗られています。 これを50以下の数字がが1つの時はパターンA、2つの時はB、8つの時Hという具合に、 パターン分けした結果をAAに入力していき、これを100行まで繰り返すという処理を、 VBAでしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? よろしくお願いします。
944 :
無料動画直リン :03/07/07 22:20
945 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 22:50
>>943 ワークシート関数+作業セル
で、実現させて、それをコードにすれば・・・・
946 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 23:00
Win98+Excel2000です。 セルに8文字しか書けないよう設定することはできますでしょうか? というか、9文字以上書こうとすると横のセルへ自動で移動してくれるように。 マクロでできますか?
947 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 23:21
Win98です。5捨6入を簡単にできる方法があったら教えて下さい。 お願いします。
>>947 簡単にのレベルによるが、
その質問を見る限りでは
「簡単には」無理と言う気がする。
950 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 00:42
>>947 =ROUND(x-p,n)
n=3の場合p=0.0001
私はこれでごまかしました
>>949 ほんとですか!?よろしかったらやり方教えてください。
952 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 01:15
>>943 Sub Macro1()
Dim gokei As Integer
gokei = Application.WorksheetFunction.CountIf(Worksheets("Sheet1").Range("A1:H1"), "<=50")
Select Case gokei
Case Is = 1
Worksheets("Sheet1").Range("AA1").Value = "パターンA"
Case Is = 2
Worksheets("Sheet1").Range("AA1").Value = "パターンB"
Case Is = 3
Worksheets("Sheet1").Range("AA1").Value = "パターンC"
ケース8まで続く
End Select
End Sub
あとは繰り返し構文にて、行数にカウンター変数を代入する
何がダサいの?もっといい方法があるの?
955 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 09:05
まあ、ふつーに考えれば文字列配列だ罠。
>952さんありがとう。 この方法でいいんですけど、始まりがA3:H3で、 終わりがA100:H100でなく毎日追加されていく(A101:H101)の繰り返し構文が、 かけなくて困ってます。これもできればお願いします。
957 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 09:23
このケースなら文字コード使ってもいい罠。
countifの返り値をchooseに入れるに1票
>>956 最終行が不定ならば、最終行 = Range("A65536").End(xlUp).Row
てな感じで求めてループ回すとか
960 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 11:31
エクセル2000で EXCEL CSVのファイルのデータの内容を見られないようにする方法ってありますか?
>952,959 ありがとうございます。できました。
962 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 12:08
>>943 エラー処理は自分でね。
Sub hoge()
Dim BgnRow As Long
Dim EndRow As Long
Dim Cnt As Integer
BgnRow = Range("AA65536").End(xlUp).Row + 1
EndRow = Range("A65536").End(xlUp).Row
For i = BgnRow To EndRow
Cnt = 0
For j = 1 To 8
If Cells(i, j) > 0 And Cells(i, j) <= 50 Then
Cnt = Cnt + 1
End If
Next j
If Cnt > 0 Then
Cells(i, 27) = "パターン" & Chr(64 + Cnt)
End If
Next i
End Sub
遅かったか
964 :
あうう(TT) :03/07/08 13:48
セルを複数行コピーして挿入しようとしたら、 「オブジェクトがシートからはみだしてしまいます。その操作は できません」というメッセージが出てしまいました。 どうしたらよいでしょうか…。
シートの物凄い右か物凄い下にオートシェイプか何かのオブジェクトがあるとか
966 :
すつもんです :03/07/08 14:45
Excel2000のグラフ作成で質問です +--------------------------+ | |要素1|要素2|要素3..| |----+--------------------| |A | | | | |----+--------------------| |B | | | | |----+--------------------| |C | | | | +--------------------------+ こんな感じの表でグラフを作るのですが、横棒グラフを作ってみると 上からA,B,C〜と表示させたいのに上からC,B,Aという順番で表示されてしまいます。 これをA,B,Cの順に並べなにはどうしたら良いのでしょうか? ちなみに要素1、要素2、要素3も右の方が上に表示されてしまうのですが (Sageた方が良いのかな?)
967 :
あうう(TT) :03/07/08 15:03
>>965 いえ、オブジェクトもコメントも何もなくて、
ただ行をコピーしたいだけなんですよ…。
出来ました。すんませんです
969 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 15:53
質問です。 Windows98で Excel2000 Word2000 を使っています。 Excel(Wordも)で、表を作り、図を挿入しようとすると 「容量またはメモリー不足」というメッセージが出て 保存しようとしても、このメッセージが出ます。 他のソフトに関しては、一切そぉいう事は出ず、Excel・Wordも突然、このメッセージが出るようになりました。 メモリーを調べてみると、以前と比べて極端に少なくなっている様子は、ありません。 一度、Excel・Word を、インストールし直したのですが、やはりこのメッセージが出ます。 やるべき事は、すべてやったように思うのですが、他に何か原因はありますか? 教えて下さい。お願いします。
970 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 16:21
>>966 項目軸の書式設定ダイアログ→メモリタブ→
「軸を反転する」にチェックをいれます。
こちら2002で確認してます。
>>969 ハードディスクの空きはどのくらいある?
>>972 返事ありがとーございます。
空き容量は5キガバイトくらいは、ありますぅ・・・。(T_T)
974 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 20:02
975 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 21:27
>>973 まさかとは思うのですが、エクセルで同じ症状になった
マックユーザーの友人のパソコンがその直後壊れました。
バックアップをすべてとっておくべし。
976 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 21:43
何かよく分かりませんが、 ここにティッシュ置いときますね。 _,,..i'"':, |\`、: i'、 .\\`_',..-i .\|_,..-┘
>>974 図は、たいして大きくないですー。以前は普通に入れられてた普通のサイズです。
本当まったく原因がわからなくて・・・。
返事くれてありがとーございました。もぉ少し調べて、それでも無理ならリカバリ・・・・
>>975 壊れたんですか〜?!それは、怖いー!!
さっそくバックアップとっておきます。ディスクもギーギーうるさい時あるし・・・壊れる寸前かも。
ありがとーございました。
979 :
無料動画直リン :03/07/08 23:20
980 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/09 01:25
1000に近い。。 質問があります。わかる方がいましたら、お願いします。 セルに文字を入力するなど編集したりする時に、F2キーを押して、 編集しているんですが、たまにうちまちがってしまい、F1キーを 押してしまい、(重い重い…)ヘルプ画面を開くことになってしまいます。 そのたびに時間をロスすることになり、イライラさせられます。 F1キーを押してもヘルプ画面が開かないようにしたいんですが、 そんなことって可能ですか?オプションにはそれに該当するような項目は ないようでした。 もし、それが不可能でしたら、なにかいい方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いします。
ダブルクリックでいいじゃん
982 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/09 09:41
>>980 キーを外す、爪楊枝でロックする等の方法があります。
それが嫌なら過去スレを探しなさいと
質問させてください エクセルバージョン 9.0.3821 SR-1 OS 98SE 4.10.2222 A で使用してます。 聞きたいことはセルにデーターを打ち込んでEnterを押すとカーソルが 下に移動するのですがこれを右に移動させるにはどうすればいいでしょうか? 教えてください。
>>983 ツール→オプション→編集タブ
「入力後にセルを移動する」で方向を「右」に設定。
985 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/09 12:08
次スレ立てるよ。
Excelばっかりやってたら、くしゃみが「えくせる!」になってしまいました。 どうしたら治りますか?
>>988 ツール→オプション→全般→Beep音[詳細]で
くしゃみは治りましたが今度はしっやっくりが 「ぇっくせる」と止まりません。
>>990 Do while しゃっくり.Voice = "ぇっくせる"
Drink.Style="逆立ち"
Water.Drink
if しゃっくり.Voice = "えぐっ" then
Water.Drink.More
elseif しゃっくり.Voice = "げほっ" then
胸.Hit
end if
roop
roopねぇ
ろーぷ? 捕まるまで、Do する?
>>993 ropeだし・・・・・
とりあえず吊ってみようか・・・・・・・
>>991 つか、End Ifのインデントずれが位置汁しく気になる・・・・・
996 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/10 00:06
エクセルの段組はどうやるのですか?
998
1000 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/10 00:21
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。