427 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:
>>424 キミはマカーじゃないね。
OSXのPDFは互換性の問題が多数あってとても外部には出せないものだよ。
逆に言えばアポーでさえ、Acrobatと互換のものを作ることはできなかったってことだ。
>427
EGWORD(コーエーの子会社が出してるMac用ワープロ)のPDF書きだし機能(Acrobat1.3互換)は
辛口のアドビが優良とほめる互換性の高さを持つそうだ(Unicodeヒラギノ2万文字も埋め込みOK)。
対してOSXのPDF書き出しは、DTPWorld4月号で「Acrobat1.3ベースではあるが、あぽーの勝手な
独自形式」とこてんぱんに叩いてる。
ローカルタウン誌の編集ボランティアやってますが、うちの事務所はAcrobatを入れずKacisWriter
データをやりとり・校正してマフ。
429 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/15 19:10
やれやれ、PDFバージョンまで同じでも互換性なしかよ
こんなものをよくも標準形式なんていえるもんだな。
標準形式?????
>>428 ほう。そんな問題がありましたか...知りませんでした。
本屋でDTPWorld4月号探してみます。
432 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/15 23:31
代替品がろくに無い現状では仕方がないね。
>428のそれとおぼしき記事を立ち読みしたんだが…DTPWorldだったっけか?
OSXのPDFファイル保存形式を叩いていたのは事実だけどな(ついでにフォトショ等で
書き出されるPhotosop PDFも、Acrobat5製PDFと厳密な互換性はないとの事)。
明日も一度確認してくる。