●使用権、使用許諾は悪党の言い分だ!●

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 12:10
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
933bloom:03/04/29 12:25
934名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 12:44
>>930
おい、プログラムと有体物とを混同してたのはお前だけだよ(藁
935名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 15:37
使用権というのは法律で認められていないわけだから、
メーカーがユーザーの使用権を認めない限り、ユーザーには使用する権利はないわけだ。
その使用権を認めるのが使用許諾書であり、ライセンス契約というわけだね。
936名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 18:16
いくら理屈をごねてもワレザは捕まるんだよ。
脳内ハッピーばら色理論は、取調室でカツ丼食いながら主張してね。
>>936
おれのときはカツ丼ではなくてラーメンだった。っていうか、何が良い?って聞いてくれたぞ。
あとスタンドライトを顔に向けて尋問するって信じてる奴、前に出なさい。
938動画直リン:03/04/29 18:25
939名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 18:27
うちの部長はスタンドライトを顔に向けますが何か?
ちなみに、うちは内部に食堂がありますんで、メニューを渡します。
940名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 19:15
941名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/30 02:00
>>934
で、プログラムは有体物ではないので所有権の対象ではないことまでは理解できたんだろうな?
942動画直リン:03/04/30 02:25
943名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/30 09:23
だから、プログラムが有体物だと勘違いしそうなほどのバカは君しかいないんだってば(藁
昨日おぼえた算数を得意げに自慢してる小学生みたいだぞ(藁
944名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/30 09:31
それと、ソフトがユーザーの所有物でないことも本当に理解してんの?(藁
勉強したのは偉いけど、やっぱ中途半端だねぇ(藁
どんなに理屈をこねても、カツ丼(選択できる場合もある)と
スタンドライト(ない場合があるらしい)が待ってるわけだ。
946名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 02:40
>>943-944
で、9か月かかってようやくソフトがメーカーの所有物でもユーザーの所有物でもないことまでは理解できたんだろうな?


>>11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/08 20:53
>>ソフトウェアは有体物ではありませんので(つまりソフトウェアは無体物)、ソフトウェアに対する所有権と言う概念は法律上も契約上も成立しません。
>>所有権という概念が成立しない以上、認めろ!と言われても無理です。メーカーにも販売店にもユーザーにも誰にも所有権はありません。
>>所有権はメーカーにもユーザーにも認められないということで、これ以上議論は無用でしょう。
>>これはこのスレ参加者の共通認識と考えてよいのではないでしょうか。それともまだ所有権について争う人、いますか?
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 10:03
で、君は一年かかって、まだソフトがユーザーの所有物でないことすら理解できないんだね?(藁
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 12:48
ちなみに、このスレは警察(官)の(個人的な)監視下にあります。
949XX:03/05/01 20:40
                           **948 LINE(S) NOT DISPLAYED
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/02 01:19
で、君は、前スレ「●PCソフトメーカーは所有権を認めろ!●」でちょっと有名になったBe名無し君か。久し振り。
951__:03/05/02 01:24
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/02 12:31
さて、ユーザーに所有権が無いことが、ようやくバカにもうすうす
わかりかけてきたところなので、次のステップに行くとしようか。

大丈夫かな?
たった数ヶ月でワンステップ進むのはちょっとペース速すぎるかな?(藁
953動画直リン:03/05/02 13:14
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/03 02:36
さて、メーカーに所有権が無いことが、ようやくバカにもうすうす
わかりかけてきたところなので、次のステップに行くとしようか。

大丈夫かな?
たった数ヶ月でワンステップ進むのはちょっとペース速すぎるかな?(藁
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/03 10:58
いやはや、まだまだ早かったようだな(藁
メーカーに所有権が無いことまでは理解しかけているようだが、
まだユーザーに所有権が無いことまでは理解してないようだ。
もう十年はここのところを教えないといけないようだ(藁

メーカーにもユーザーにも所有権はありません。

ここだけ。
取り合えず、このところだけ、おぼえといてね。
バカさん。
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/03 11:30
自分に権利がある、という慣用的な表現と、法律屋が言う所有権は区別
しないと話がややこしいな。

「私には2chに書き込む権利がある」
「2ch記入権などない」

そりゃそうだ、「2ch記入権」なんか、どこを探しても出てこないよ。
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/03 12:36
春になった。そう、「あの」5月である。電車に乗る。
誰も聞いていないのに、ブツブツと独り言を
延々としゃべるヨダレを垂らした知障が沸いて出ている。
日本では知障にはなぜか絶大な権利が認められている。
連中は「権利」という単語にやけに敏感な生き物らしい。

このスレにも5月の爽やかな薫風が吹き抜けているようだ。
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/03 14:39
>>957
誰も聞いてないのにブツブツと独り言を書き込む奴が出てくる季節だなぁ(藁
よだれも垂らしてるのか。早くふき取れよ。しみになるぞ(藁
959bloom:03/05/03 15:14
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/03 15:48
961 :03/05/03 17:46
なんでこうPC関係の業界ってユーザーが圧倒的に不利な構図になっちゃったんだろうね?
複数のパソコンで使用しちゃ駄目他のパソコンで使用する場合はまた何万も出しなさい
はぁ?
そんなうるさいこと言ってる業界何処にあるんだYO!
それに比べて家庭用ゲーム出してる会社って健気だよなぁ。
一個買えば複数人で使ってOK
中古屋に売却OK
変な契約書に同意しなくてOK
少しは見習えボケ会社共が。
購入した後に初めて使用なんとか書見せるってのはまるっきり詐欺商法じゃねえか。
>そんなうるさいこと言ってる業界何処にあるんだYO!
映画。途中で出てほかの人と入れ替わるのはダメなんだってさ。
風俗。これも時間途中でほかの人と入れ替わるのはダメなんだってさ。
保険。途中で他人の保険を引き継げないんだってさ。
CD。自分のMP3プレーヤにコピーするのに制限がかかるとは。(実は転売目的だったんだけど)
クレジットカード。他人に貸しちゃダメなんだってさ。
各種ポイントカード。他人に貸しちゃダメなんだってさ。
医療。同じ症状の家族に同じ薬を出してくれって言ったら初診料がいるってさ。けち。
>>962
衰退産業ばっかりですね。
権利を主張し始めるとその業界は末期と思われます。
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/03 20:15
なくてもいい産業は自分を守るために必死で権利を主張する。
そうじゃないと自然淘汰されてしまうから。

トマトを作ってる農家が、自分の作ったトマトを半分に切って
2人で食べたら「契約違反」と訴えるようなもんだ。
産地詐称されたら、そりゃ怒るだろうが、それは3流メーカーが
作ったソフトにAdobeのシールを貼って売るようなもんだから次元が違う。

CDがなくても、くだらない家庭用ソフトがなくても、
人々は明日も生きていける。だから955は必死だ。かわいそうなぐらいに。
>そんなうるさいこと言ってる業界何処にあるんだYO!
ゲーム機。勝手にソフトを作って売ったらダメなんだってさ。
ゲーム機。互換機も無い。えぐえぐの独占だね。
ゲームソフト。分解して解析したらダメなんだってさ。
ゲームソフト。画面をキャプしてホームページに貼り付けたらダメなんだってさ。
ゲームソフト。シナリオをエディットしたらダメなんだってさ。
ゲームソフト。いつの頃からかROMがコピーできなくなっていた。バックアップなんだけどなあ。
どんなメディアでもバックアップぐらい自由にできるようにさせろよ。(本当は転売だけど)
>衰退産業ばっかりですね。
特定の企業は別として、業種単位で見たときに衰退してない業種ってあるのか?
この不況下で。

ああ、ブッシュに元気づけられた米国軍需産業とかか。
967名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/03 22:17
医療は衰退産業でゲームは衰退してないのか(藁
風俗は衰退産業でゲームは衰退してないのか(藁
クレジットカードとポイントカードなんて、今一番盛り上がってる分野じゃねーか(藁

どこの引きこもり?(藁
>そんなうるさいこと言ってる業界何処にあるんだYO!
サラ金。ちょっと遅れただけなのにうるさいよ。
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 03:04
>>955
おい、プログラムに対する所有権があると誤解してたのはお前だけだよ(藁
>>969 甚だしい誤爆。勘違い。思い込み。電波。おまけに藁ってる、きしょい。
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 10:46
>>969
そんなバカはお前だけだよ(藁
で、ユーザーに所有権が無いことは理解できたと見ていいのか?(藁
次に進んじゃうぞ(藁
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 11:20
いくらお金を積んでもユーザーは所有権を得ることはできないわけだ。
契約に従って使いなさい。みんなそうしてるのに、何でできないの?
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 11:23
>>964
「半分に切っちゃいけない」って契約を結んだなら、切っちゃいけないんだよ
それは契約違反だ

が、そんな農家、俺は見たこと無いね。君の頭の中だけにあるんじゃないの?
普通は無いと思うよ

春だねぇ
975名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 23:03
ソフトは物ではないのでユーザーに所有権はありません。
976_:03/05/04 23:04
独禁法違反気味なんでしょうがないよ。
ソフトは物ではないのでメーカーに所有権はありません。
ソフトは物ではないので、この世に存在しません。
980揚鳥足:03/05/07 13:48
>>972
契約によっては数百万〜億単位の金額で買い取れるよ。
>>980
ソフトを所有権の対象と観念する余地がないことは明らかであるから、絶対に買い取れない。
お金を積めば買い取れるのは、著作権という知的財産権。