930 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/01/31(水) 02:24:10
931 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/07(水) 21:19:48
DXFコード?で-4ってなんですか?
LISPのssgetでつかう演算子
やっぱりな
せっかく立ち寄ったので一つ DIMTMOVE 0 dimcontinue で書くと DIMTMOVE 1 のオブジェクトが出来る 知ってた!ねぇ知ってた!?
935 :
931 :2007/02/08(木) 00:55:11
>>932 ありがとう(^_^)/
help探しても載ってなくて・・・
助かりましたm(_ _)m
936 :
moggumogu :2007/02/08(木) 20:23:21
はじめまして質問があります。一度保存してautocadをとじてしっまって。 1週間ぐらいしてから開いてから少し前の図面に戻る方法ありますか? 一度閉じてしまうとアンドゥーが使えないじゃないですか・・ 何かいい方法あれば教えてくださいよろしくお願いします。
まめにバックアップとっとけ
938 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/08(木) 21:34:47
つ豆φ羅
939 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/09(金) 00:02:58
VISTAにいつ対応するんだコノヤロウ! 2006も対応するかなぁorz 不安だ。
>939 AutoCAD、AutoCAD LT の Windows Vista 対応について 現時点において出荷済みの AutoCAD、AutoCAD LT は、Windows Vista のOS 上で動作いたしません。 Windows Vista OS を搭載のパソコン、ワークステーションをご使用になる場合、この点にご注意ください。(ハート)
イタタタタタタ
シェイプフォントファイル(.shp)を自分で書いたことある人 友達になって下さい。
オリジナルシェイプファイルなんて糞の役にも立たないだろ
連続コピーが憎くて仕方ない 素人に合わせるな!!!
945 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/13(火) 20:24:45
結論VISTAではうごかない?
スマヌ2007で手一杯、VISTAで遊ぶほど余裕がないわ
2008ってどうよ
Vista正式対応は2008かららしいな
そんなのにかまけてるから2007が疎かになるんだよな 印刷が細線でしか出なくなった2007(´;ω;`) 他のパソコンからだとおk・・・印刷スタイル疑いつつ帰宅 あす他のパソのスタイルを上書きしてみます
951 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/28(水) 11:05:40
ニュー速うpろだかよw muraで聞きなさい そのurlが貼れるかどうか知らんけど
953 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/28(水) 16:39:09
muraってなんですか?
954 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/28(水) 21:49:01
955 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/28(水) 22:57:27
>>953 通称 丸さん家
親切な方々(おれとか)沢山おらっしゃられる
956 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/28(水) 22:58:15
957 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/02/28(水) 23:06:14
ちょっと真面目な話 おまえらで2007の修正パッチ作ってくれない? どうも2007使い出してからイージーミスが増えてる(コピペしてあさっての方向へ飛んでくとか) 2007がやってるんじゃないかと思うぐらいにね
マジレスすると安心して使えるのは2004以下。 2007使ってる時点で技術者失格。
959 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/01(木) 01:37:00
2006は結構お気に入り。トリムの交差選択とかいいね。
962 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/01(木) 11:06:28
どなたか教えてください。 ある特定のdwgファイルを開いて再作図がかかるとCADが止まっているように見えます。そのdwgファイルはもともと2004形式だったので、DWG true convertで2000形式に変換してLT2000で開いています。ビューポートを作成したりするとそこで終わりです。 再作図されないようにするとか、何か設定を変更するなど、何か対処法はないでしょうか。
964 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/01(木) 18:26:45
>>962 わかりにくい。もっとわかりやすく状況を説明して。
965 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/01(木) 18:45:08
消えないレイヤって 時間がたつと消えるのね
966 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/01(木) 20:24:05
埃と線の区別はどうすればいいですか?
967 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/01(木) 20:26:48
スプレー
968 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/02(金) 00:00:36
969 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/02(金) 00:05:39
質問です。恥ずかしながら。 間違って消したエクセルってすぐに復活できたりしないでしょうか? 教えてください>< ・・無理ですか?
970 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/02(金) 00:25:58
表で聞け
質問があるんですが、autocad2006で除変フィレットするにはどのアドオンいれれば良いのですか?
972 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/03(土) 17:18:10
ハア?除変フィレットってなんすか〜
973 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/03(土) 17:48:52
AutoCAD2007の一番いい参考書教えてください
974 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/03(土) 18:02:37
userガイド これ最強
975 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/03(土) 18:08:03
はい、エクセルで質問です! メモ帳とかにコピペすると””が付いてくるのですが 付かなくなる方法を教えて下さい! 当方LT2002 OSはWin98です
977 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/03(土) 21:25:03
AutoCADで除変フィレットなんか出来るの?
978 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/03(土) 23:10:08
auto mech を使っていますが 部品欄の集計ってできませんか?
979 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :
2007/03/04(日) 17:55:23 2007が出てから一年以上経ったけど 2008は出ないの?