花子使ってるヤツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
830名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/01/07(月) 15:08:11.27
まだ見てる人いるかな?

未だXPで2005使ってるんだけど、図形に対して効果パレットが全く使えない事に今更気付いた
対処法とか分かる人いたら教えて欲しいです
ちょっと使う時に便利だから重宝してるんだけどそろそろ買い換え時かなぁ
831名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/01/28(月) 23:09:34.10
>>830
2010買ったけど使いにくくて2005に舞い戻った俺が来ましたよっと

>図形に対して効果パレットが全く使えない事に今更気付いた
ん?
どういうこと?

効果パレットを使用するとイメージに変換されてしまうのは2005もそれ以降も一緒だけどな。。
不満点はそこじゃない?
832830:2013/01/30(水) 02:21:56.69
>>831
レスありがとう

図形入れて効果→レンズとかすると「実行出来ません」って出て変換プレビューすら表示されない
色々触ってて気付いたんだけど、大昔のメーカー製XPは使えてちょい昔のBTO製×2では使えなかったから、
多分PC本体だかドライバだかに問題あるのかなって思った
そうなったら流石にお手上げ…

図形データのまま効果発揮出来たら使い道あるのかなって思って躍起になって使い方調べてたけど、
イメージ変換されちゃうならあんまり用途無いかな…
833名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/05(火) 22:30:39.87
いよいよ花子2013の発売だというのに全く話題がない。

誰も使ってないのかよ?
834名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/06(水) 13:59:17.60
2009使ってるが、今回もお布施は見送るつもり。
835名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/06(水) 14:36:32.91
発売前にそうそう話題が有るわけ無かろう
発売後だって不都合や大幅な変更がなければ話題なんて無い
836名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/06(水) 20:02:23.65
確かに俺以外で周囲に使ってる人を見たことがない。
毎年律儀にバージョンアップしてるんだから、そこそこユーザーはいるのかもしれないが。
837名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/06(水) 21:27:19.36
趣味にしても仕事にしても中途半端だもんな…
その中途半端さが逆に性に合ってて使ってるが

そういう意味では結構初期にできあがってる感ある気がする
性能的に一番安定してるのってどのあたりなんだろう
838名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/06(水) 21:37:37.82
Excelで作図するのに比べたら遥かに便利だとは思うけど。
839名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/07(木) 01:32:40.99
どんどん高性能・高機能になっていってるけど、それなら尚更イラレかCAD使うようになるもんな。。
立ち位置が微妙なんだよなあ。
840名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/07(木) 12:18:44.84
ガチでやりたい奴は知ってても見向きもしないしちょっとやりたい程度の奴は存在すら知らなさそうな印象
841名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/08(金) 14:51:29.39
ガチで描く人じゃないけど毎日図やイラスト描く教師にうけてるのがうなずけるポジション
842名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/12(火) 07:42:38.64
デフォルトでリボンインターフェイスになっていて焦った…
使いにくい〜!
速攻普通のインターフェイスになおしたけど…
843名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/02/20(水) 11:52:32.09
>>838
曲線コネクタがなかったり、エクセルに比べても、進歩しない印象がある。
コンバータ系 (SVG, pdf, ps, emf, wxg etc.)も上手く読み込み・書き出しできないケースが多いのも改善しないし。
844名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/08(金) 04:42:20.15
リボンインターフェースだと、ファイルメニューの表示位置がおかしい。
845名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/09(土) 22:10:17.64
体験版入れたった。
わかんねー。これほんとに使いやすいの?
846名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/09(土) 22:38:17.94
>>845
慣れですよ慣れ。
使えば使うほど手に馴染んで、そのうち何でも作れるようになる魔法のソフトウェア。
847名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/09(土) 22:53:09.25
>>846
そうですか…
体験版終了までに慣れるといいんですが。
848名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/10(日) 08:44:12.64
>>843
エクセルで作図するやつが、
『花子の作図』を見るとみんな大層ビックリする。

エクセルの作図はダメだと思う。
花子はレベルが違う。
ただ、作図のレベルが簡単すぎると“差”が判らないかも知れない。

花子2013は現在塩漬け。
毎年のお布施。
毎年バージョンアップしてもほとんど変わらない。
849名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/10(日) 08:49:47.42
>>848
ひょうけいさんと比べるのは間違ってるわな。
三四郎に比べて『作図が素晴らしい』と言ってるようなもんだぞ。
850名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/10(日) 11:12:51.26
ただ、何でもかんでもExcelでやろうとする奴はときどきいるんだよなあ……。
851名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/10(日) 14:23:25.11
そもそもExcelは画面に表示されてるのに印刷するとセルからはみ出してて印刷出来てないってことが普通にある。
あんなのバグの部類だと思うのだが、いつになっても改善されない不思議。

あれではお絵描きすら出来んわな。
852名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/10(日) 14:26:57.13
>>851
それが嫌で、プライベートでは(家計簿程度だが)三四郎使ってたのに、梯子をはずされちまったんだよなあ。
853名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/10(日) 17:54:22.56
まぁ、WordとExcelしか使ったことのない人がポンと与えられて使えるソフトとも思えない。
解説本もまず売ってないし、使ってる人も周りにあんましいないだろう。これで「よし、使い方を自力でマスターしてやる!」と熱意を持って取り組む人など沢山はいないだろう。もったいないよなぁ、こんな便利なソフトなのに。

ジャストウインドウがMS-Windowsを駆逐しておけばこんなことにはならなかった。
854名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/15(金) 12:30:04.26
詳しい解説本出せよ
一太郎もそうだし、マクロやスクリプト言語の奴も。
ジャストシステムは利用者のニーズが判っていない。もう馬鹿かと。
855名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/17(日) 13:37:09.81
本の発売は敷居が高いようだから、
PDFなどの電子メディアでダウンロード販売すれば良いと思う。

一太郎などは、新機能が無い状態だし、PDFは無料でも良いと思う。
856名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/03/19(火) 09:28:31.51
全機能の使い方が載ってるやつと、
一通りの使い方が載ってる本があると便利。
公式のやつは使いにくい。
857名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/04/03(水) 16:13:50.96
>>856
確かに
そういえば中古PCソフトがかなり安く買えた
激安中古CADソフトショップ( ・∀・) イイネ!
お勧め
858名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/11(土) 16:00:02.07
花子2013は画面が可愛くなり、
パレットが自動的に引っ込んで、
少し使いやすくなった。

長年お布施し続けた甲斐があった。
859名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/26(日) 16:54:25.20
2013のお試し入れたんだが、イラストを挿入しようとするとjpgの画像が表示されない…
これはお試し版だからなのかな?
860名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/08(土) 20:15:49.22
花子フォトレタッチ3は
windows8に対応してるのかな?
jpg読めなかったりうまく動かないときがあるんだよね
861名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
age
862名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
花子フォトレタッチ3は、WIN8に対応しています。
新機能が無いのが残念。

花子のパレットで部品見たりするのは、画面が狭い。
花子部品対応のビューアーは、『デジビュー』しかないので
新しいデジビューを開発して欲しい。
登録フォルダーの削除が、一括でできない。
1つ1つ削除では日が暮れる。
863名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>862
花子2013も含めての質問なんだけど、マルチタッチには対応してるの?
スムースにくぱぁしてくれるならアップグレードするかな。。。
864Koyoshi:2013/11/27(水) 12:09:12.86
質問です。花子3です。

2枚の写真の合成しています。
マスクで修正した写真を別の写真(元画像)に貼り付けたいのですが
マスクした方にくっつけるみたいのです。
それで元画像を底に持って行きたいのですが
やり方が分りません。
色々調べたのですが・・・。
どなたか教えて下さいませんか?
分りにくい文面ですみません。
865名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/10(月) 00:30:18.05
2014が出たというのにまるで書き込みがありませんな・・
866名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/10(月) 07:32:58.98
花子3って…MSDOS用のソフトじゃなかったっけ…
867名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/10(月) 19:15:22.59
ひょっとして>>864が言ってる「花子3」って、花子フォトレタッチ3のことか?
868名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/21(金) 14:19:56.00
花子って重くない? 会社で使ってるのだが。どのくらいのスペックのパソコンだと快適なんだろうか
869名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/29(土) 18:38:32.60
増税前に買おうかなー
2014どうなんだろ
今のでもそんな不自由はしてないんだがな
強いて言うなら塗りつぶしの透過が不自由なだけで
870名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/30(日) 19:37:31.46
YOU、買っちゃいなYo!
871名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/30(水) 10:44:34.66
花子で総合工程表を作りたいけど簡単に出来るのか?
ちなみに一太郎13から毎年お布施してるが、13で施工計画書作ってる。ってか13でもwin8.1で動くし。今までエクセル併用だったけどエクセル買い換え高いし、キングソフト買ったら漢字が中華表示でワラタ・・・
872名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/04(日) 06:30:32.91
>花子で総合工程表を作りたいけど簡単に出来るのか?

まさに、こういうのを作るためのソフトじゃん
グリッド使えば簡単だよ
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/07/16(水) 20:20:53.95
プレーン同士で加算や乗算などのブレンドができる機能を追加してください。
オブジェクトを画像で保存するときに背景を透過できるようにしてください。

よろしくお願いします。
874名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/05(火) 22:47:15.74
一太郎にくだらない“感太”搭載するくらいなら、
花子のデジビューを、廃止するのではなく使いやすくするべきだった。

感太が受けると勘違いするジャストの神経が恐ろしい。
875名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/12(火) 08:46:35.54
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
876名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/11/02(日) 22:22:02.04
花子2010から2014にアップしたがリボン方式が 使いにくい

図形の合成、解除がスムーズに出来ない
寸法数値入れての変形もいまいち使いにくいっと言うより今は使えない・・・・

CADとしては図面をスキャナーで取り込み下書きプレーンとして図面をコピー出来るので便利なんだけどな。
半自動でやればほぼ図面の複製やら清書が出来る
877名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/11/02(日) 22:54:48.83
エクセル・ワードのリボンは慣れたが花子のリボンは慣れないので、
昔の“プルダウンメニュー”にしている。
このユーザーフレンドリーなところがジャストの良い所だ。
一太郎も昔のメニューで使っている。

花子はワードのようにお節介になった。
グリッドやスナップをデフォルトで沢山するようになっている。
何もしない方が描画しやすいことが多い。細かい操作を邪魔するからだ。
グリッドやスナップの設定を記憶することが出来ないのが問題だ。
毎回設定し直すことになる。
878名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/11/03(月) 07:15:36.72
>>876
リボンインターフェイスを使わないで、
旧来のインターフェイスを使うようにすればいい。
879名無しさん@そうだ選挙にいこう
花子2013をちゃんとアンインストールするにはどうすればいいんだ?