室内アンテナでBSデジタル放送が見たい

このエントリーをはてなブックマークに追加
101無しさん@お腹いっぱい
室内アンテナで受信料節約・集金人対策するのは生活の知恵。地上波も含めて。
102名無しさん@お腹いっぱい:04/06/30 23:31


849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 22:39
集金人との戦い

これは聖戦である

室内アンテナなら戦わずして勝てるな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:49
戦わない時点で負け
104名無しさん@お腹いっぱい:04/07/01 07:26
戦わずに受信料払わなくていいのになんで負けなんだ。
金が無いなら見なきゃいいのにねえ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:05
負け組み
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:15
なんで払う必要があるんだ?
俺なんかもう××年払ってねーよ
>>105みたいに、このスレの情報だけでBSを見たつもりになるのが正しい貧乏人のあり方。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:24
↑意味不明
>>109
バカ降臨。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 10:26
↑意味不明
>>111
バカ降臨。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:03
↑意味不明
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:08
現在75cmのアンテナで受信中。
カーテンは開けられず、はっきりいってじゃまです。
地上波の遠距離受信の書き込みをみると、2本のアンテナを並べ混合器を使って
受信しているというのがあります。
値段が手頃な45cmのアンテナ2台を並べて受信できるのでしょうか?
ネットで検索しても出てきません。
電気屋さんにも聞けないし、はずかしながらここで質問するしかありません。
よろしくお願いします。
116名無しさん@お腹いっぱい:04/07/10 23:35
スカパーには屋内アンテナはないのだろうか。スカパーの場合はNHK集金人気にしなくて
いいから室内アンテナのニーズがないから室内アンテナがないのかもしれない
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:34
スカパー付けたときNHK来たけどBSデジタルをそのアンテナの横につけても
来ない
納得するな 払うな 隠せ NHK
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:28:58
黙れ貧乏人
直径30cm以下のアナログ用BSアンテナで
全く問題なくBSデジタル見れてます。

・・・・・終了。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:45:39
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:00:38
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:54:41
普通受信できないはずの110度も拾ってる・・・何かがおかしいがまあ、いいか。
ちなみにTDKの30センチのセンターフィードおわん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:30:44
ブルースカイアンテナ使って、BS(アナログ)見てるんだけど、なぜか
晴れた日の昼にはまったく映らなくなる。朝と夜は問題ない。誰か解決
してくだされ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:18:59
ttp://www.luneq.jp/index.html

ちょっと高いが良さげだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:53:21
>>125
ついでにLSL30並の地デジ受信性能つけてくれたら絶対買う!!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:32:42
http://www.sei.co.jp/news/press/04/prs371_s.html

このアンテナがあればケーブルテレビに加入しなくてよい
終わったな J−COM
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:17:27
アンテナがあっても衛星が見えなきゃ意味が無い事に気付こうね
っていうか、そのアンテナじゃなくても同じことだな。
メリットはデザインが面白いだけだろ。
カモフラージュ(対NHK)はし易そうだね
131名無しさん@お腹いっぱい:04/12/17 21:56:27
BSアンテナ見つけて集金に来るNHK集金人へ

アンテナがあっても外から見えなきゃ意味が無い事に気付こうね
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:20:21
>>124
解決策
映らない昼は見ない
133124:04/12/21 23:35:23
>>132
やっぱそれっきゃないすか・・・
残念!
>>124
ラナルータ
135あちゃこ:04/12/22 21:59:42
136あちゃこ:04/12/22 22:00:28
137あちゃこ:04/12/22 22:01:10
138あちゃこ:04/12/22 22:01:54
139あちゃこ:04/12/22 22:02:37
140あちゃこ:04/12/22 22:03:22
141あちゃこ:04/12/22 22:04:04
142あちゃこ:04/12/22 22:04:46
143あちゃこ:04/12/22 22:20:35
144あちゃこ:04/12/22 23:48:05
145あちゃこ:04/12/22 23:48:50
146あちゃこ:04/12/22 23:49:39
147あちゃこ:04/12/22 23:50:24
148あちゃこ:04/12/22 23:51:19
149あちゃこ:04/12/22 23:52:02
150あちゃこ:04/12/22 23:52:50
151あちゃこ:04/12/22 23:54:31
152あちゃこ:04/12/22 23:55:16
153あちゃこ:04/12/22 23:56:03
154あちゃこ:04/12/23 00:02:00
155あちゃこ:04/12/23 00:10:49
156あちゃこ:04/12/23 01:15:55
157あちゃこ:04/12/23 16:56:39
158あちゃこ:04/12/23 18:05:39
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:15:43
このキチガイのスイッチがどこで入ったのか気になる
160あちゃこ:04/12/23 19:36:49
161あちゃこ:04/12/23 19:37:28
162あちゃこ:04/12/23 19:38:08
163(-_-)さん:04/12/23 20:11:35
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
164(-_-)さん:04/12/23 20:12:18
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
165(-_-)さん:04/12/23 20:12:59
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
166(-_-)さん:04/12/23 20:13:41
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
167(-_-)さん:04/12/23 20:14:24
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
168(-_-)さん:04/12/23 20:15:07
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
169(-_-)さん:04/12/23 20:15:50
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
170(-_-)さん:04/12/23 20:16:33
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
171(-_-)さん:04/12/23 20:17:16
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
172(-_-)さん:04/12/23 20:17:57
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
173(-_-)さん:04/12/23 20:18:38
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
174(-_-)さん:04/12/23 20:19:20
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
175(-_-)さん:04/12/23 20:20:05
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
176(-_-)さん:04/12/23 20:20:48
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
177(-_-)さん:04/12/23 20:21:31
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
178(-_-)さん:04/12/23 20:22:12
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
179(-_-)さん:04/12/23 20:22:55
雑談・独り言 ポテ腹 12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103785826/
>>159
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/21(火) 23:44:52
>>124
ラナルータ
今日室内用のBSアンテナ(TDK BCS45)を買ったのですが全く映りません。
東京は曇っていますが、曇りだとBSは映らないのですか? それとも、映るポイントを探すのはそんなに難しいのですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:51:54
ポイント探しは正直面倒かも。今日の雲で度なら映ると思うが・・・・?
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:05:04
>183
パラボラの角度は5度以内のつもりで根気よくポイントを探すんだね。
デジタルの場合は、とくに最高感度のポイントを探しな。そうでないと、フェーディングのときなどの画像・音声の乱れはひどく、心臓に悪い。
186183:05/03/20 18:08:29
取りあえず映りました。m(__)mアンテナレベル77です。もっと細かく調整すればレベルは上がりますか?東京(多摩地区)です。
187183:05/03/20 18:09:34
ウチはBSデジタルではなく、BS1チャンとBS2チャンを見ています。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:36:30
プリアンプ使わないんなら80弱位では?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:28:33
つ【隙間ケーブル】
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:29:14
>>124
オレもブルースカイアンテナ買った、シビアに調整しても時々ブロックノイズが入る。
付属のアクリルの板をガラスに張ると結構良くなったけど、まだ入る。
仕方がないので窓を開けっぱなしにしたら、きれいに入るようになったよ。
網戸とカーテンはほとんど影響してないみたい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:58:44
うちはケーブルテレビがひかれていて有料でないと地上波デジタルが見られないため、ベランダか室内で自らアンテナを立てようと思うのですが、どういったものが必要かおしえていただけませんか?
テレビもDVDレコーダーもアナログです。D1端子は付いています。窓は南向き。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:18:34
http://www.sij8.com/bs/

コレ使えるかな?
ちなみにうちは南西には窓があるけど、ペアガラス。
受信辛い?
もし買った人いたら感度など教えてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:56:06
>>192
販売元が違うだけで、ブルースカイアンテナと全く同じものだと思います。

だとすると、ベアガラスだとかなり苦しいと思います。
私の場合、普通のガラスで、アクリル板を大きいのに換えて見れるようにしましたが、
それでも、音がときどき詰まります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:25:28
そうですか〜。
購入を検討していただけに残念です。
南西に障害物がなくてもやはりペアガラスだと苦しいのですよね?
でも室内アンテナなのに、普通のガラスでも苦しいっていうのは・・・・。
誇大広告もいいとこですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:53:49
ブルースカイアンテナのところには、正直に書いてありますね。

・窓ガラスを通しての受信も十分可能です。
 ガラスの厚さや種類(熱線吸収ガラス、熱線反射ガラス、金属メッシュが入ったガラス、
 二重ガラス、ペアガラス)によっては電波の透過率が異なり、受信性能が低下する事があります。
 また、UVカットガラスを通しての受信はできません。

・カーテンなどの布を通しての受信は、レースの及び厚手のカーテンでも性能には大きく影響しません。

 つまり、受信性能が低下するということは、ときどきブロックノイズが出ますということですし、
カーテンのことが書いてあるということは、窓を開ければマトモに映りますよということでしょうね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:53:13
確かに書いてありますね。

窓を開ければ受信可能なんでしょうね。
見たい番組の受信中はずっと窓をあけていれば解決か。
ちょっと現実的ではないなぁ。
でも、ガラスの厚さや種類(熱線吸収ガラス、熱線反射ガラス、金属メッシュが入ったガラス、
 二重ガラス、ペアガラス)によっては電波の透過率が異なり、受信性能が低下する事があります。って事は
低下しない事もあるって事か?
まさしく人柱になってしまう。orz
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:39:41
ブルースカイアンテナ買ったので、レポ。

感度はなかなかいい。
ペアガラスだと全く受信不能。
よって、やはりペアガラスだと窓を開けて、ということになる。

ペアガラスの人は視聴中、録画中は窓を開けておかなければならないが、
室内におけるのはやはり魅力。
台風や大雨以外なら使い物になるよ。
漏れは買って良かったと思ってる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:00:08
>>197
オレもそれ持ってるけどさ後から考えると、これでもよかったかななんて思ってます。
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah33400.htm

軽いしバンガローとかへ持ってって、テレビ見たりできそうだしな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:29:04
>>198
確かにそれも考えたよ。
ただ発売が古いのと、インテリア的にちょっと・・・。
って思った。
でもCSもOKなんよね、コレ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:20:43
>>199
CSの無料番組をチラッと見てたら映ってたんで、CSもいけるもんだと思ってたよ。 orz
ためしに他のチャンネルを確認してみたら、音が途切れ途切れになるのがある、
アンテナレベル20・・・ダメじゃん。 orz   カタログ値でも帯域が足りない。

スカパー110への乗り換えを考えてたのに、アンテナ換えよかなぁーー