テレビなんかうつればいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
は!BS。なにそれ?
ちっとも羨ましくねえよ。も、ぜんぜん眼中になし。好きにやってって
感じ。

ちっくしょおおお〜〜。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:55
そうでもないよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:57
昭和一ケタのじーさまみたいだ(笑)>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:18
テレビなんてNHKだけみてればいいんだ!と親父にしつけられ、夕方
の再放送アニメすら見せてもらえない、悲しい幼少時代を過ごした友人
がいたな。
5桜木:2000/12/03(日) 00:28
ヒドイ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:17
S-VHSの普及率から見ても、実際には見れればいいという人がほとんど
だろう。高画質を謳っても加入者はあまり伸びないと思うが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:30
>6
その場合、「ビデオ」だからであって、
自分の考えは「テレビ」では伸びると思う。
わかんないけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 07:57
7に同意。大画面テレビに安物VHSなんていうアンバランスな組み合わせが
周囲にもたくさんいる。
でも、こう言う人がBSデジタルいれるとやっぱり録画はVHS?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 08:26
いやβでしょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 08:40
1の最後の一文をちゃんと読め>2-3
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 17:26
ビデオの録画方式について
S-VHSってビデオ信号を輝度信号Yと色信号(クロマ)Cとを周波数で分離して録画して劣化をすこし防ぐための方式だっけ、
D-VHSはアナログビデオ信号をA/D変換してデジタル信号で保存してるのか、それともエムぺグで保存か
どこか解説してるところ知りませんか。ほかにもいろいろ方式があってよくわからない

12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 17:42
>>11
それはS端子。
SーVHSはスーパーVHS。信号方式自体は変わってません。

DーVHSはデジタルソースならそのまま記録。
アナログも含めて直接記録出来ない信号はMPEG2にエンコードします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 03:57
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 04:10
まーた貧乏人があげ荒らししてるな・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:23
貧乏人
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:34
BSデジタル貧乏
17なまえをいれてください:2000/12/10(日) 14:51
>4
う〜わ・・・裁判おこせば100万くらい取れるかも(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 15:38
横長で競馬みやすいぞ
19名無しでいいとも!:2000/12/10(日) 21:42
>高画質を謳っても加入者はあまり伸びない
NTSCしか知らない人間には効果無いだろーな(藁
20タケシ:2000/12/10(日) 23:33
低画質なんて気にしない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 23:46
一刻もはやく、武双山をデジタルで見たいと思うよね!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 04:33
朝潮が引退しててよかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 14:12
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:32
BSデジタルが高画質なのって、デジタルだからじゃなくてハイビジョンだから
じゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:09
リンギングが少ないので良い。
廃ビジョン?知らん。わりぃ、単なるワイドで観てる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 14:54
単なるワイドでも圧倒的に奇麗だよね。(日テレ以外)
バックグラウンドノイズが無いとこうまで違うか、って感じ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 22:27
BSデジタルハイビジョンは画質がBSアナログハイビジョンに劣る。デジタル放送は被写体が動体だとどうもモザイクがかった映像になるのが気になる。
28 :2001/01/08(月) 22:28
BSデジタルハイビジョンは画質がBSアナログハイビジョンに劣る。デジタル放送は被写体が動体だとどうもモザイクがかった映像になるのが気になる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 00:02
つーかモニタのTVの方が駄目すぎ。
力を発揮しきれてないんちゃう?
PCのモニタなみの高精細さで24インチくらいのが
でたらいいなぁと思いません?
今のはまだピッチが荒すぎるー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 00:30
まあMPEGだから仕方ないと思う。
D3以上のワイドよりD1、もしくはS接続のワイドテレビの方が
ぼやけてブロックノイズは目立たないような。
解像度は失われるけどね。
逆にモニタがPC並になるとPCでDVD観てるような感じに
なりそうでいやだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:36
>>28
こだわるなら、MUSEのバックグラウンドノイズのほうが惨いと思う・・・
BSデジタルはHDならブロックノイズ見えないよ。
見えるのはSDのときだったり、525の元素材をアップコンバートしたときね。
まあそれ以前にブラウン管のほうが負けてるのも事実ですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 13:18
スカパーよりはSDでもアップコンバートものでも断然綺麗だけど、
アンテナの上を飛行機が通ると動きが止まることがある。
スカパーは絵はあまり綺麗じゃないけど、飛行機で動きが止まることはない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:07
こういうのってどうなんだろ。
本当にBSデジタルの画質が分かるのは40万、50万だしたりして
高いテレビで見ているやつだけだよな。

スカパーとかもそうだけど、14型テレビで「大して綺麗じゃない」とか、
チューナーと一緒に14型から通常の18型にテレビも変えて「綺麗になったとか」
そんなやつって多くない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:39
BSデジタル見るならソニーのスーパーファインピッチ搭載機がベストだと思いますが
異論のある人いますか?
35yoshida:2001/01/12(金) 16:08
異論なし。コントラストもちゃんと取れているし.
今度出るカノープスのD4対応カードアダプタで,パソコンのディスプレイが34型
というのもうれしいし,十分実用になりそう.
 とはいえ、買えないので,5年前に買ったSonyの28型、1125iモードでがまんがまん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 16:37
とりあえず、プロジェクターで100インチで観てる分には
地上波は汚かったからねー、BSデジタルほんとにきれいで
もう地上波は観れません
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 19:28
でもソニーの内蔵はiLink無いからなあ。
D4もなんちゃってだし。
D4搭載グラフィックカードが出れば720Pとか
出来そうなんで東芝とかの値打ちが上がる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 22:15
>>33

14型でも、ブロックノイズなんかははっきりとわかるぞ(和良
39*:2001/05/07(月) 13:06
>>34
一般家庭に池上のマスモニ持ち込み訳にいかないので、最良の策と考えます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 18:25
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:45
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 07:10
>34
ソニーはハイビジョンは満点だが痴情波は零点。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 08:53
>>42
良質な電波を充分に取り込んでやれば綺麗に写ります
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:35
ハイビジョンも地上波も万点の東芝やパナの方がいいです。
ビクターも綺麗です。
値段も含めると
32インチ:東芝>パナ>ビクター>ソニー
36インチ:東芝>パナ>ソニー

映画のみ:ソニー今度の新型>東芝>パナ>ソニー旧型
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:25
>>44
まともに映れば東芝だけど、歩留まり悪いしアフターも悪いからランク外だよ。
PS.アンチじゃないから綺麗なのは認めるよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:02
ソニーが自分が商標を持っているi-Linkを自社のBSハイビジョンテレビ、
DVHSビデオデッキに搭載していないというのは、いったいどういうことだ。
ベータ技術を社内で囲い込んでVHSに敗北したという事実からちゃんと
学んでいないということかな。

秋葉原の電気屋のおじちゃんとおにいちゃんは(誰もが)
「ソニーは高いしi-Linkついていないからやめた方がいい」と言っている。
これじゃよほどのソニーおたくでない限りソニーは選ばないな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:16
>>46
ソニーのi-LinkとBSデジタルのi-Linkは名前は同じだけどまったくの別ものだよ。
48飯田 章:2001/05/20(日) 18:52
>>39

飯田 明じゃあるまいし、自宅でマスモニでTV観ている人って
いるのか??
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 18:57
>>47
知らなかった。どう違うの?教えて。

こちらで知っているのは

i-Linkは元々はパソコンと周辺機器のインターフェースの規格で
米アップルの社員が発明して、Firewireと呼ばれていたもの。
コンピュータ業界では確かIEE1339(ちょっと自信ない)と呼ばれ、
アップル社が全面採用を提唱、インテル、マイクロソフトの提唱する
USB 2.0としのぎを削っている。
ソニーはFirewireをAV用に拡張してi-Linkと命名した。

ということぐらいなんだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:10
>49
IEEE1394だ!
元の技術ははAppleが開発していたのは事実で、表記はFireWireが正しい。
ソニーは勝手にi.Linkを登録商標として登録しただけ。
他人のふんどしで相撲を取るSONYはドキュソ。
http://webcity.jpn.org/web3/tvote/rankmainA.html
なんでもランキング

田原俊彦ファンが串を差し替え差し替え、不正投票しているのは、
「好きな男性芸能人」らんきんぐです。
ひろゆき★が、なんと115位にランクイン!!
52 :02/09/19 16:07
1年4ヶ月放置プレイ。記念カキコ


53名無しさん@お腹いっぱい。lo;君ンカルバ&lro;:02/09/20 17:42
1年4ヶ月放置プレイ。記念カキコ
1年4ヶ月放置プレイ。記念カキコ
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コピペうざいよね〜
\  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、早く氏んでくれないかな?
 (    )    )  \_______________
 | | || | |
 (__)_)__(_)



57名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 11:45
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ D \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    | D告別式会場 |     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



58岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 01:55


ここのスレッドにタムロしている暇な暇な2チャンのクズ共へ

お・だ・ま・り・だ・わ。ほんとにウザいわねぇ。
あたしのゴーカなホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/
を語るスレッドには邪魔よ。出てってちょうだい。
オネェ言葉も使えない、あったまの悪い奴ね。

皆さんが死んでくれたらインターネットは快適になるわ、ホントに。

59山崎渉:03/01/09 06:22
(^^)
60山崎渉:03/03/13 15:58
(^^)
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 17:19
テレビなんかうつればいいっていう奴、
何が映ればいいんだよ? 24時間カラーバーでも満足?
62山崎渉:03/04/19 23:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
63うさ:03/05/03 12:59
 ∩∩ 
 (^o^)
64アンケート:03/05/06 00:00
なんでもアンケート

(第6回)「2003年プロ野球日本シリーズ対戦カード 貴方の予想は?」

                                 です。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito

みんなの予想を覗いてみよう!!!

5月31日まで受け付けます♪


http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:10
なんだこれ?
66山崎渉:03/05/28 13:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
67t-akiyama:03/06/05 11:08
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
68MHX:03/06/05 22:34
>>67
くだらん
ゲーばかめ
69MHX:03/06/05 23:27
写ればいい
  砂嵐  ⇒昔あったなー(20年ぐらい前のテレビの話題)
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:56
懐かしいな
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:21
普通に写れば良い。ゴーストが目立たなくてざらつきもなくて。
私の住んでる所は無理矢理ケーブルになったから予想どおり
ゴーストとざらつきが発生してしまった。ゴーストはゴースト除去チューナー
のおかげで無かったのにひどいゴーストが発生。同じ敷地内の電器店に行って
30万円のテレビで見たがひどい写りであった。ゴースト、ざらつき、残像の
3つあった。見ていて吐きそうになった。
俺の2万円の14型ブラウン管のテレビが悪いわけではなかった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:42
テレビなんかうつればいい
俺もそう思うようになった 最近の液晶とかプラズマとかの80万とかで売ってるやつ買うやつって何考えてんだと思うよ
たかがテレビに80万? 14のブラウン管なら1万台買えるのに(デジタルチューナとかは無いが
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:06
テレビなんかうつればいい。今のテレビは長持ちするから、
俺は一生今のテレビで見る。10年後も20年後も・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:15
随分と短い一生だな
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:53
テレビは映ってなんぼ。

ゴーストだらけのアナログなんざ逝ってヨシ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:15
>>1 よ。もまいは素直なやつだな。がんがれ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:25
古いスレだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:31
だな
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 06:01
下から覗くとパンティが見えるテレビはまだですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:44
そんなもん10年以上前に開発されてますけど
放送がハイビジョン化されれば普通のテレビでもアナログより
キレイに映るし何もハイビジョンテレビで見なくても恩恵は受けられる。
ワイドテレビが嫌だという人はどうすればいいんだ。
慣れろ↑
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:22
テレビばかり見てないで勉強しなさい
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:58
テレビばかり見てないでSEXしなさい
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:57
価格.COMの最安価格の半額!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67919414
このスレでD4って騒いでる奴。
なんちゃってD4とか逝ってる奴ってばかか?
D4ってなんだよ?
D3でしょ?D3
意味が解らないならもう一度勉強して来い
D-4エンジンはいいよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:16:00
いいよね〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:50:10
D4と言えばプリンセスに決まってるだろ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:41:53
テレビで性病うつった人いる?
コレラならうつったよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:38:34

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:47:42
「テレビなんかうつればいい」ってのは違うな。

俺は
「テレビなんか面白ければいい」
だな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:17:42
面白いテレビ よりも
面白いテレビ番組 の方がいい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:40:45
あげあしとるなよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:51:46
民放の番組はほとんど写ればいいって低能番組ばっかだな。地もBSも。例外はあるけどな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:26:20
その民放よりも遥かに糞なのが、CSデジタル等の有料チャンネルなわけだが。
民放を否定するって事は、もうテレビの存在自体を否定してるようなもんだね。
日本の民法の番組は、世界で見てもクオリティが高いほうなのに、それでも不満なら。
CSデジタルがいつ民放を否定した?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:26:58
俺ってば 厚木市31歳 こう見えても 一橋大卒 エリト!
そんな俺の ハイソなプライベートを 教えてあげちゃ☆うんち
男は地元 地元は男 そして会社は 部品工場 最高じゃん 
高卒だらけで 尊敬されて 自慢の職場で アイムフール
上司の薦めで 貯金をはたいて 買ったクルマは スズキのスイフト
運転苦手で 無理矢理右折で 事故は6回 当て逃げ経験 3回じゃん
軽自動車で 女だったら ひたすら煽って 暴言かまして クラクション
黒いセルシオ 間違い煽り 次の信号 土建が出てきて 土下座じゃん
女と交際 経験ゼロで ついでに童貞 さらに包茎 そして真性
ひなびた温泉 中学生に ティムポを笑われ 睨み付けたら 逆に袋
混浴露天 一人で入って 女が来たら 見ないふりして 目は充血
日ノ出町 迷って入った ファッションヘルスは ぼったくり
深夜のネット トイレ盗撮 ロリ画像 アダルトサイトの高額請求
タイで買春 選んだ少女は すでにキャリアで 帰国後梅毒
週末一人で 暇で洗車で 飽きたら 地元の ビデオレンタル
ヒット映画は すべて網羅で ついでに挟んだ 監禁アダルト
部屋でオナニー ティッシュは武富士 早漏過ぎて 畳に染み
飲み会誘われ メンバー聞き出し 偉そにしてから ギリギリ返事
わざと遅刻で 瞬間ヒーロー その後は孤独で タバコばかりが 消えていく
頭痛い振り 表に出る振り 隙を見て逃げ 支払いかわして 儲かった
友達減って 携帯解約 電車でピリピリ 他人を睨んで マナーを説教
足を乗せたら 隣のオヤジと スペース巡って 口論騒ぎで 途中下車
路上喫煙 タバコポイ捨て ルールを破って 俺ってカコイイ
2ちゃんねる テレビを実況 ぬるぽしまくり ID出して 楽しすぎ
右翼を気取って 左翼を叩けば まるで自分が 活躍するよで 恍惚感 
高卒けなして 女をののしり 大卒男な 自分以外は 虫けら扱い
食べるものは 食べれりゃいい テレビなんかは 映ればいい!
日本の民放がクオリティが高いなら他の国のはどれだけ低いんだろう。
>>98
日本の民法の番組は、世界で見てもクオリティが高い

プ
その辺にころがってそーな芋アンチャン芋ネーチャンばかりの芋芸人どもが
大きな顔してる日本の民放番組の一体どこに「クオリティ」なんてあるのかな?
TVドラマなんぞNHKとかの少数の例外除けば、ほとんど厨房工房の学芸会
レベルじゃん。脚本・演出・配役の何から何まで。w
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:06:09
ま、世界のテレビの現状を全く知らん奴が何を語っても無意味だもんな。
井の中の蛙だから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:25:39
テレビなんかうつらなくてもいい
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:03:36
最近どんどん見なくなってるな。とにかくいいコンテンツがない。たまに見るのは昔のコンテンツ。これじゃデジタルはいらない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:44:30
>>102
激しく同意。
バラエティーに関して言うと厨房向けの糞番組がたくさんあるなぁ。
あいのり?
あんなのテレビでやるなよ。
地上デジタル云々の前に番組の質を何とかしろ。
こんな番組、エロ番組よりガキどもに悪影響をあたえるんじゃないのか?
これじゃ厨房にも文句は言えないなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:54:48
テレビのメインはニュースやバラエティ。しかし、こうした番組は4:3の濃密な空間の方があっている。ワイド画面では間が抜けた感じになる。

ワイド画面にあうのは映画と自然番組くらいだ。こういうのはむしろ専門番組ともいうべきもので速報性が謳い文句のテレビメインのものではない。

ハイビジョンはCSやBSのような専門性の高いメディアでやるべきもので、地上波にはあわない。

ワイド画面だと映画というイメージする。ワイド画面でニュースをやると映画みたいで、真実らしく見えない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 06:53:22
イメージが刷り込まれてるな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:44:26
デジタルだと映ればイイと言う訳にいかないな目障りブロックだからな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:14:33
アナログでいい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:52:27
ひとーつ!6年後、すべてのテレビハデジタルへってほざいてる女子穴ども!
6年後?はあー?
それまでに全国民がテレビ買い換えてるんだろうってんだろ!?
貧乏人ハテレビ見るなってことか? 地方局も増やせないで一方的にきめてんじゃねーよ!コノヤロー!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:14:49
長寿スレ=過疎スレ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:12:09
いまだに映る富士電機のテレビどうしてくれる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:23:42
映れば・・・どーでもいいですよ・・・
映れば・・・どーでもいいです・・

映れば・・・

電気、いつまでくるかな。

寒いな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:26:40
デジタル放送のチューナーを白黒テレビにつなぐとどうなるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:32:08
>>115
しっかりと映ります。我が家でもやっていますので、是非試してください。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:40:19
5年で100レス代って貴重なスレだな。
半月で1書き込みのペースか。
BSデジタル普及もこんな感じか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:47:54
BSデジタルは凄く普及してるでしょう?
1000万世帯だよ?
携帯電話のように、一人一台持つものと単純に比較しちゃ駄目だよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:02:12
Q2-2:我が家には現在テレビが5台あり、これをすべてデジタル放送が受信できるものにするには相当の金額がかかりますが、国等の補助はありますか?
A2-2:地上デジタルテレビ放送受信用チューナーの購入等、放送のデジタル化への対応は、国民ひとりひとりそれぞれが行うこととなっています。
残念ながら、現在のところ、国等から補助を受けられるしくみとはなっていません。悪しからず、ご了解ください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:05:14
>>118
アナログ地上波は5000万世帯だ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:49:53
PS3やるためにはハイビジョンテレビのほうがいいらしいね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:57:37
クソニーいらね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:35:06
ソニー「ブラビア」一部にソフト欠陥 国内外40万台

124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:20:08
ソニータイマーゼロ設定か
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:01:41
>>1
BS映らないからダメ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:48:01

あれ?SEDスレ消えて? ココに貼ね


東芝、SEDの今春発売を来年(2007年)に延期か
http://www.asahi.com/business/update/0221/126.html


127age忘れ:2006/02/21(火) 21:49:47
age
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 03:02:40
穴が開いてりゃ誰でもいい的発想のスレタイだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 07:29:39
まあ、そういった時もあるさ


・・・・・テレビの話だぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:11:29
>>126
年金受給、SED、地上アナログ終了はいつまで延びたら気がすむのか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:51:47
>>130

アキラ様まで
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:06:51
SEDあぼ〜んかい?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:03:35
採算のとれない地デジなんかさっさと辞めてブロードバンド用に周波数帯を明け渡せばいいのに
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:37:10
SEDあぼ〜んでプラズマ安くなりますよ。


「42インチプラズマ21万円」 松下、08年に攻勢

http://www.asahi.com/digital/av/OSK200603140061.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:52:36
もうSEDは完全に包囲されている感じやな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:13:38
倒芝
倒芝
倒芝
倒芝
倒芝
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:49:14
ここ重複

地上波デジタル反対
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1093233160/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:20:57
>>137
頭ダイジョウブ?
「テレビがただ映ればいい」という話と、「デジタル反対」と
何か繋がりがありますかね?
テレビなんか映ればいいと考えている人は、
アナログだろうが、デジタルだろうが、どっちでもいいのです。

今のアナログテレビが壊れたら、電器屋に勧められるままデジタルテレビを買い、
知らないうちにデジタル移行を済ませている。そういった人たちが
「テレビなんか映ればいい」という人たちです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:33:37
今のアナログテレビが壊れたら、迷わず3万円の25インチアナログブラウン管を買い
5年後、停波とでもなろうものなら必至で反対運動しようと思っていますが
そういう人が映ればいいと言う人です
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:52:59
>>139
それはアナログこだわり派
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:55:19
>>1
そろそろデジタル買えたか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:12:27
地上デジタル始まってない田舎だけど、BSアンテナたててBSデジタルをたまに見る。
ビデオがチュナー内蔵で見るのは14インチTV。
薄型高解像度液晶TVが安くなるまでは、これで押し通す。
どうせならフルハイビジョンで見たいしな。
でかいテレビは迫力あるけど、それだけの話。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:04:12

テレビリモコンの父、ロバート・アドラーさん死去

ttp://www.asahi.com/digital/av/TKY200702170133.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:21:39
テレビなんか映ればいい。



有機ELに。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:08:04

2,625,000円のテレビです

http://www.bang-olufsen.com/japan/news/pr_07_05_beovision_9.pdf
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:26:57
映らなくしちゃおうとしているのが現在の国の政策である
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:20:13
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:58:50
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:18:45
家庭向け3Dテレビ、ヒュンダイが発売

立体的な3次元(3D)映像が見られる液晶テレビを、韓国・現代ITの日本法人、
ヒュンダイITジャパンが12日から、家電量販店ビックカメラで売り出す。
家庭向け3Dテレビの発売は世界初という。特殊なフィルターを画面に使い、
専用の眼鏡をかけて見る。46型で価格は税込み49万8千円の見込み。
年内には32型を10万円台で発売する。

http://www.asahi.com/digital/av/TKY200804100280.html
150名無しさん@お腹いっぱい。
なんで割高なテレビしか売らなくなった!??