BSデジタル放送は平成の「キャプテン」になる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:52
>>134
妄想する前に知識を身につけるように。
DVD規格はハイビジョン非対応。
なんとか対応させても7分ぐらいしか録画できない。
現状ではハイビジョン対応録画機器はHDDだけ。
次世代ハイビジョン対応メディアを各社鋭意開発中。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:01
>>134
もうじき地上波がデジタル化されるけど、
そうなると同じようなスペックの2つのメディアは
どのような棲み分けが可能だと思いますか?地上波がデジタル化された後、
わざわざBSを選択する理由がありますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 02:01
デジタル至上主義者と名乗る馬鹿は
「BSデジタル」と「デジタル技術」とを履き違えてるんだろう。
「もう一度スレタイ読め」と言いたい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 19:26
>>135
D-VHSって地上波デジタル非対応だっけ?

>>136
BSに従来の全国ネット番組を移して、
地上波はローカル番組で埋めるのが理想的だと思うが、
そう上手くはいかないだろうね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:37
>>138
ああそうか、D−VHSがありましたね。
D−VHSは過渡的なメディアなので将来すぐになくなります。
忘れたほうがよいでしょう。
140デジタル至上主義者:03/03/24 22:44
今日郵便局に言ったら、テレビにBSデジタルチューナー(初期の松下製)をつないでいた。
ただテレビがハイビジョン対応ではなかった。
自分の家と同じか・・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:09
>>140
お前デジタル至上主義失格
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:18
>>140
ワラタヽ(゚∀゚)ノアヒャ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 07:27
デジタル失格主義者
144山崎渉:03/04/20 00:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:05
ageage
147デジタル至上主義者:03/08/21 23:21
ならん。
キャプテンは自宅で使ってたんだけどなぁ。
郵貯のインターネットサービス始まる前から今と同じことできてたし便利だった。
サービス終了まで使ってたよ。


と、キャプテンを懐かしむスレじゃないのね。
149デジタル至上主義者:04/01/06 21:42
ならん!ならん!ならん!絶対にならん!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:37
コピワン臭いよコピワン
151郵政省:04/05/29 20:41
「キャプテン」よりすごいものに
「パーソナル無線」があるだろ、おまえら!。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:57
キャプテンって面白かったよなぁ。
電話番号検索とかよく使ってた。懸賞応募もよくやった。ゲームも面白かった。
でも大問題だったのは通信料だな。すごく高かった記憶はある。
だから、ちょっとした調べ物なら3分限定の無料お試しフリーダイヤルを使ったものだ。

で、みんな当時、自宅でキャプテンを使ってたのか?
166-35100番とか記憶にあるか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:31:34
使ってたよ。
郵貯のホームサービスは最後まで使ってたな。
アナログ電話をISDNに切り替えた時に、キャプテンの契約も残してくれって言ったら驚いてたなぁw
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:09:46
「パーソナル無線」も今は死亡
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:28:17
「キャプテン」て?
将来的に衛星放送は
BSデジタルと110度CSがスタンダードになっていくのか
157ore:05/03/09 18:06:57
サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
>>1
BSアナログ5ch独立放送のセントギガがキャプテンみたいに終了ですよ。
http://www.winj.jp/news.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:50:09
いいんだよ、NHKは人柱だから

160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:28:11
BS日テレ
金曜名作アニメ 「キャプテン」 (全26話)
4/8(金) よる6:00〜6:30 スタートだよ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:48:17
テレビのメインはニュースやバラエティ。しかし、こうした番組は4:3の濃密な空間の方があっている。ワイド画面では間が抜けた感じになる。

ワイド画面にあうのは映画と自然番組くらいだ。こういうのはむしろ専門番組ともいうべきもので速報性が謳い文句のテレビメインのものではない。

ハイビジョンはCSやBSのような専門性の高いメディアでやるべきもので、地上波にはあわない。
162デジタル至上主義者:2005/04/23(土) 18:09:53
なるわけが無い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:53:34
ヲイ>>1 生きてるか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:18:04
キャプテンは通信料金が高すぎたよね・・・・・・
お試し接続の2分40秒以内に、いかに頑張るかがポイントだったね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:32:47
さて、今日はおまいらに俺の崇高な趣味の時間を少しだけ紹介しよう。
俺は成長途中の小学校五〜六年位の男の子が一番美味しいと思っている。
ちょうど異性への興味を持ち始めて、親に隠れてオナニーをやりだす頃だ!
未成熟な体がだんだん熟れていく果実のようなこの時期を逃す手はない!

まだ小さくて剥けていないながらもビンビンに勃起する可愛いチンポを、
何回も時間と手間を掛けて剥けるようになるまでシゴいてあげて、
小便をしてもろくに水分を切っていない小便臭いチンポの匂いを嗅ぎながら
ゆっくりと皮を剥いて、中に溜まっているチンカスを舐め取ってあげるんだ。
普段は人にチンポを触られる事がないから、ちょっと触っただけでピクピクする。
こんな敏感チンポは、少しシゴいただけでネバネバした先走りを出してすぐに濡れる。
だがあせってすぐに射精させてはいけない。反応を見てイキそうになったら手を止めて、
時間を空けてまた少し落ち着いたらいやらしくしゃぶってあげるのを繰り返すと、
やがて男の子の方から「もっと気持ち良くして!」とせがんでくるようになる。

しかし、ここで甘やかせてはならない!世の中は全てギブアンドテイクである。
「もっと気持ち良くして欲しいのなら、俺も気持ち良くさせろ!」と条件を提示し、
チャンスを窺って頃合いを見計らい「さぁ、俺のチンポを舐めるんだ!」と言えば、
男の子は自分が気持ち良くなりたい一心でひたすら俺のチンポにむしゃぶりつく。

さぁ、もう男の子も我慢の限界のようだ。思う存分に快感の境地に誘ってあげよう。
「あっ、ああ〜っ!」と声を上げた瞬間に、勢い良くドピュドピュッと射精する。
まだ未成熟の生殖器から放たれるザーメンは水っぽくて量も少ないのだが、
若いからだろうか、部屋中に立ち込める程の青臭い匂いを放つのである。
男の子の放ったザーメンを一滴残らず飲み干した後に、体中が敏感になって
快感の余韻に酔いしれる男の子に俺が射精すれば一通りの調教は完了する。
これらの調教を終えれば、今まで抱いていた異性への興味は何時しか薄れ、
俺の思惑通りに男の子の性への興味の対象は同姓へと向けられるようになるのである。


166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:46:26
>>165
ちんこ立った
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:35:25
BSデジタルはチャンネルが、増えます。
無くなる予定は全く無いです。キャプテンシステム、のような惨敗は無い。
168デジタル至上主義者【デジタルCATV、220万世帯突破】:2006/06/03(土) 19:21:57
無くなるのはBSアナログハイビジョンだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:24:09
ここにも20世紀のスレがあったか>>1
170◇デジタル至上主義者【祝!!地上デジタル全国放送開始】◇:2006/12/18(月) 21:27:32
キャプテンシステムよりもこのスレのほうが長生きするかもね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:03:38
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:12:44
BSデジタル放送をCATVパススルー出来るように開発中
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:44:48
>>167
BSデジタルラジオは平成の「キャプテン」になったな。毎月休止延長のWINJもダメそうだし
あと、アナログハイビジョン(MUSE)も「キャプテン」になった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:28:58

川淵もキャプテン
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:25:57
マスコミ研究会
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_07.html
>2007年7月12日(木)

>民放BS5社、第1四半期揃って黒字目途
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:48:44
保守
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:02:45
実家には、今だに4チャンネルステレオがあるんだけど…
178デジタル至上主義者【祝!CATVデジアナ変換世帯149万世帯以下に激減:2008/02/24(日) 18:19:10
BSアナログハイビジョンは確実にキャプテンシステム。
だがBSデジタルハイビジョンは違う。
179伊藤伊織:2008/05/05(月) 17:42:52
3 6 8 3 8 6 7 1 1 6
2 6 7 5 5 3 3 7 4 8
5 8 7 8 3 7 8 1 6 6
6 7 5 5 1 4 6 4 5 6
5 6 1 1 5 2 3 4 1 5
180デジタル至上主義者(祝!デジタルCATV550万世帯突破):2008/06/08(日) 16:31:15
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080605/nhk.htm
デジタルCATV550万世帯突破!!これもキャプテンシステムとは違いますね。
偽デジタル事CATVのデジアナ変換はキャプテンシステムと同種ですけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:48:29
キャプテンもパケ・ホーダイみたいに定額制だったら流行ったのに。バカだね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:45:12
キャプテン、面白かったなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:52:45 BE:9813825-PLT(12356)
保守
184名無しさん@お腹いっぱい。
>民放系BS、3Q二桁増・通期業績も全増へ
マスコミ研究会 2009年2月23日(月) 第54巻 第13062号