BSデジタル放送は平成の「キャプテン」になる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そうならない事を祈ります
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:36
好きよ、好きよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:42
ちばてつや/ちばあきお さあ、どっち?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:54
死んだ方
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:55
ウル〜トラ〜〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:38
ふゅ〜ちゃ〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:40
スーパーマーケット・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:00
やっぱリリーズだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:06
つーか、「キャプテン」知らないでボケてる奴、何人いるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:08
大丈夫。知ってるよ。うふ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 18:44
キャプテンクック?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 18:59
それが青春なんだ〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:02
スポコンアニメ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:07
無謀?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:11
「無謀過ぎる賭けだぞ」と止める親兄弟
「有り難う」と振り切って走って行った走った
丘を越え谷を渡り沼に漬かり
兎にも角にもあの場所へ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:28
アメリカを忘れてもらっては困るな。最初から全員レスし直せ。byゴア
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 21:23
プラネットだろ?地球環境守らなきゃだめだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 21:34
ハーロックが出てないぞ!!
19マイナーすぎるか?:2000/12/02(土) 21:51
ケイオス・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:15
翼くん・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:44
もしかしてBSデジタルもNTTは絡んでたりするのかな(わら)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:45
翼くんのおちんちん萌え(・w・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:45
テレビ界のシグマ計画?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:11
少年……
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:38
まだ「キャプテン」使っている人っています?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:40


どうでもいいスレだな
27どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 15:42
26さんはネタ切れなのね?(笑)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:45


どうでもいいスレだな

29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 16:40
そもそも、1以外でキャプテン(15年ぐらい前に電電公社(現NTT)と政府の肝いりで
進められた双方向通信サービス)のことを話だけでも聞いたことのある人ってこの板にいるのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 16:45
知っててボケてるのに無粋だなぁ…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 16:51
知らなきゃボケようもないよねぇ(笑)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 17:04
29がイタい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 17:11
知らないと26みたいなレスになるんだね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:09
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:10
松本伊代の後ろで踊ってました
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:14

どうでもいいスレだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:34
そういえばまだJRの座席予約には使われてるのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:08
>>37
すまん。意味不明。
39名無しさん@ロケットおっぱい。:2000/12/04(月) 02:32
>>38
「キャプテン」がそれに使われているのかってことでしょう。多分。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:32
age
41キャプメイト:2000/12/04(月) 22:39
>>25
登場遅くなりスマン。
キャプテン使っています。ちゃんと稼働しているよ。低解像度しかサポート
されていないキャプメイトなんだけど、高解像度コンテンツはほとんど駆逐
されてしまったら、問題なし(苦笑)

JRの座席予約ね、どうだったのかなぁ。
42:2000/12/04(月) 22:45
i-modeのことだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:47
166をダイヤルして、プププ、と言ったら、36100(全国キャプテンセンター)を
呼び出すのだー
4425:2000/12/05(火) 01:53
>>41
うわ、ほんとに使ってる人いた。
45名無しでいいとも!:2000/12/05(火) 02:22
>35
その後Be−2
という名前でデビュー

そして亀有のバックダンサー
46キャプメイト:2000/12/05(火) 22:14
>>44
や、どもども。全く役に立たないんですよ>キャプテン

ちなみに、ISDN回線のアナログ端子でキャプテンを使っています。
4744:2000/12/05(火) 23:46
>>46さん
情報などのサービスはどうなっているのですか?
ちゃんと更新されて配信されているの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:10
っていうかBSデジタルのデータ放送自体、キャプテンの従兄弟の文字放送とその合いの子のITビジョンの
血を引いているからね。生まれそのものが呪われし家系だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:13
BSデジタル放送の明日はどっちだ?
50キャプメイト:2000/12/06(水) 16:27
>>47
実家に設置してあるんで、いまは参照できないんです。週末にでもチェック
してみます。たぶん、天気とかニュースとかは更新されているはず。

他のコンテンツは放置ですね。各地のキャプテンセンター(第三セクターが
多いのかな)は閉鎖が相次いでいます。「キリカエ」がいらなくなるので、
いいのかもしれないけど。リンク切れも目立つし。

ちなみに、ITビジョン、あります。ちゃんと稼働しているよ。東芝のテレビ
内蔵タイプです。この前、本を買ってみたら、ちゃんと届いて(笑)うれしい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 16:33
名古屋の名鉄構内ストア前にまだあるよ。
いまでも、ナイトスポットなどのデータを取り出せるけど
もうずっとデータの更新されていないみたい。
5247:2000/12/06(水) 22:17
>>50-51
へへぇ。有難う御座いますー。感謝感激っす。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:34
どうするよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 22:36
そういえば「モジネット」(文字多重放送)?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 22:38
そんなとき「もじもじ」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 22:45
>>54
使ってるよー、天気予報の確認に。
もうNHK-BSHiのでローカルに確認出来るからいらなくなるけど・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 02:25
BSデジタルの衰退云々よりもキャプテンがいまだに稼動している事が凄い。
58キャプメイト:2000/12/08(金) 19:38
文字放送は、日本テレビが時報を放送しているから、これをよく見てます。
時報がスーパーインポーズされます。#118

キャプテンは日曜日に実家に行こうかと思っております。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 22:24
あげ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 00:57
復活
61キャプメイト:2000/12/17(日) 10:34
あ、先週は実家帰れなかった(泣)。
今日実家に行く予定なので、キャプテンの稼働状況を詳細に報告できると
思うです。
62名無しでいいとも!:2000/12/17(日) 22:09
>>58 日テレの文字放送はよい、あとテレ朝の芸能情報をチェックしてた。
63キャプメイト:2000/12/17(日) 22:10
誰も期待していないキャプテンシステムの惨状報告です。

ものすごく久しぶりにアクセスしてみると、なんとキャプテンの
目次のサービスが平成13年3月31日をもって終了のお知らせ。

全国キャプテンセンターの画面が終了ということは、事実上の
終了だ。キャプテンバンキング(笑)は専用のセンターへ直接
接続することで使えるそうです。

ニュースは「ふるさとニュース」しかなくなっていて、しかも
リンク切れ。お天気は4地方しか存在していなくて、リンク切れ
ばかり。あ、更新しているな、と思われたのは唯一(?)の
ローカル局 キャプテン函館の映画上映情報。これは最新作が
並んでいたぞ。「6デイ」見に行こうっ!

こんな終わっている情報の参照をして、60円の通信料がかかり
ました。終わっている...
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 22:39
>>63
考えようによっては、そんなになっちゃっていても
サービスが稼働してるって凄い事なのかもだ。
ランドネットなんて・・・ランドネットなんて・・・(号泣)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:37
あげ
66キャプメイト:2000/12/22(金) 21:58
あげられても(笑)。なに調べればいいでしょうか?
以前(2年くらい前かな)からリンク切れが目立ってきていたの
ですが、今はほとんどがリンク切れ(笑)

ITビジョンはいつまで続けてくれるのかなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 11:35

ところで、どうして地上波文字放送には
番組表のページが無いのでしょう?
EPGとしての機能は無くても
一覧が見れるだけで十分便利だと思うんだけどなぁ。
いまさら愚痴ってもせんないですが。
68キャプメイト:2000/12/23(土) 17:24
>>67
なんででしょうね?
請求すると送ってくれるサービスをやっている局は多いのですが、
いつの間に、番組が変わっていたりするとよくわからなくなるし、
番組表欲しいな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 00:07
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 21:27
age
71キャプメイト:2001/02/09(金) 17:41
あげられても(笑)

なにか書いてちょ。終わるシステムっていうのも味わい深い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 10:50
谷口―丸井―イガラシ―近藤―イガラシ弟?―JOY?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:24
age
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 03:52
チャンピョン
75名無しさん:2001/04/11(水) 12:31
それはウソ
76キャプメイト:2001/05/11(金) 23:28
キャプテンがとうとう14年3月末をもって正式終了します。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 12:35
>67
最近のTVチューナー付きパソコンなら大抵ついてるよEPG。
データ放送も見れてなかなか面白い。

78キャプメイト:2001/05/14(月) 23:26
いや、文字放送で番組表を流してくれないのかーという話。
地上波のEPGが便利なのは自分は知っているんですが、
それは知人のテレビでして、自分のは「ITビジョン」なのです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:33
ITビジョンか〜。
キャブメイトさんのTVは東芝製で、友人のTVは
松下製ってことですか。
80キャプメイト:2001/05/17(木) 19:42
>>79
正解(藁

ちなみにオレは、キャプメイト。○です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 20:20
キョプテン化着々と進行中
82ITビジョン:2001/07/03(火) 13:06
見てるヒトいるんだ・・。(笑)

放送局いったことあるけど、なんか
綺麗な女の人がテストしてたよ。
あの人が作ってるのかな。

キャプテムage
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 19:12
よく知らないんだけど、
キャプテンって郵便局の中でたまに見かける、いっつも画面が消えてるテレビのこと?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 11:48
>>78

文字放送の画面の中に収まりきらないんだろうな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 13:45
だれか映像の映らないラジオ聞いたことある?
86名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 00:39
ある!
87名無しさん:2001/07/23(月) 22:28
age
88名無しさん:2001/07/28(土) 04:02
定期age
89名無シネマさん:2001/07/28(土) 11:34
文字放送で選挙速報!
だれか見てやれ
90名無しさん:2001/08/12(日) 05:45
age
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 20:14
>>41
> JRの座席予約ね、どうだったのかなぁ。

大型の時刻表の指定席予約のページを見ると
プッシュホン・携帯、パソコン通信、インターネットしか書いてなかったから
既にあぼ〜んされてると思われ。
92キャプメイト:01/09/06 19:00 ID:kViuH2w.
とうとう、我が家のキャプメイトがサービス停止で、回収されることになりました。
しくしく(泣)

9月中位に工事業者が回収に来る見込み。
寿命をまっとうしました。
合掌
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 15:10
>BSデジタル放送は平成の「キャプテン」になる?

マジでそうなりそうな勢いだね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 10:45
キャプテン翼
95 :02/02/11 00:51
きさまらはんらんぐんだな!
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:04
そんなことアルカイダ
97 :02/02/11 01:11
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 19:45
保全age
99名無しさん:02/08/24 11:17
↓アホ
100記念カキ子:02/08/24 14:25

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  1 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:37
キャプテンがかわいそう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:06
キャプテンよりも短命に終わりそう。
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コピペうざいよね〜
\  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、早く氏んでくれないかな?
 (    )    )  \_______________
 | | || | |
 (__)_)__(_)



105名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:08
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ D \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    | D告別式会場 |     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



106名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:24
民放BSもうだめぽ宣言。パパ助けて〜〜。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20021017AT1DI05J717102002.html
>>106
むしろ好ましい状況になったのではないか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:04
将来は○○はBSデジタルの二の舞になるとか言われるんだろうな。
もう言われてるのか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:39
キャプテンシステムなんて失礼だ。
Lモードの間違いだろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:25
「好きよキャプテン」byリリーズ
111岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 02:15

ここのスレッドにタムロしている暇な暇な2チャンのクズ共へ

お・だ・ま・り・だ・わ。ほんとにウザいわねぇ。
あたしのゴーカなホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/
を語るスレッドには邪魔よ。出てってちょうだい。
オネェ言葉も使えない、あったまの悪い奴ね。

皆さんが死んでくれたらインターネットは快適になるわ、ホントに。

112名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:21
プライオリティーを間違えた、総務省の放送デジタル化政策

http://it.nikkei.co.jp/it/dco/wednesday.cfm
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:10
>>1
ニワトリと卵の関係で、普及しなかった
日テレが鳴り物入りで提唱したが、殆ど放送しないからテレビも売れなかったワイドクリアビジョン
たった1つ番組チャンネルしかないMUSE圧縮によるBSアナログハイビジョン
どんどん番組数が減る文字放送
どんどん放送時間が短くなるアダムスとビットパレードとビットキャスト
災害の時にテレビを起動させる緊急警報放送
AMアナログ放送
FMアナログ放送
地上波アナログ放送
BSアナログ放送

時代の流れなんだか、愚作なんだか…。




114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 06:22
キャプテンには商工会議所のロビーに置いてあった端末にお世話になりますた
冬場になると10円を入れてスキー場の積雪状況の照会をさせていただきますた
とても役に立ちますた さようなら そして・・・
合掌
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 07:22
BSデジタルは何の役にも立ちませんでした。
合掌。
116山崎渉:03/01/09 06:16
(^^)
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:11
BSデジタルはキャプテンより短命に終わる。
118山崎渉:03/03/13 15:43
(^^)
119 :03/03/22 22:49
結局キャプテンの二の舞だったな。
120デジタル至上主義者:03/03/22 23:26
200万台を突破した。
121デジタル至上主義者:03/03/22 23:31
時代が違う。BSチューナーが内蔵されて普及しそうな物@プラズマ・液晶の薄型テレビ
Aデスクトップ・ノートPCBDVDレコーダー
これらに内蔵が進むので、普及は促進される。
ブラウン管内蔵および単体チューナーはそれほど普及に貢献はしないだろう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 02:56
>>121
DVDレコーダーにチューナーが付いても、そのままの画質で録画出来ないじゃん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 05:29
( ´_ゝ`)フーン
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 05:49
>>121はきちがいの脳内妄想なので気にしないように。
( ^▽^)<しないよ♪
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 05:55
( ´_ゝ`)フーン
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 05:56
( T▽T)<しないよ♪ 
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 05:56
( ^▽^)<普及しないよ♪
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 06:01
( ´_ゝ`)フーン  
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 06:02
( T▽T)<普及しないよ♪
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 06:05
( ´_ゝ`)フーン♪
132(´-ω-`):03/03/23 06:11
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 06:12
( ^▽^)<業者氏ね♪
134デジタル至上主義者:03/03/23 21:46
>>121
そのとおり、単なる妄想に過ぎない。つまり、そうなってほしいという願望だ。
だが妄想が現実になることもある。
SDメモリーカードやDVD-RAMが普及すると言った時も同じように言われたものだ。
3年後くらいにはっきりするだろう。
デジタル化の流れは止められない。
BSデジタルがキャプテンになる確率は、我が予想では5%なり。95%の確率で
そうはならないと思う。100%にしなかったのは、所詮人間の予想でしかないからだ。
私とて、単なる一人間の一人に過ぎない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:52
>>134
妄想する前に知識を身につけるように。
DVD規格はハイビジョン非対応。
なんとか対応させても7分ぐらいしか録画できない。
現状ではハイビジョン対応録画機器はHDDだけ。
次世代ハイビジョン対応メディアを各社鋭意開発中。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:01
>>134
もうじき地上波がデジタル化されるけど、
そうなると同じようなスペックの2つのメディアは
どのような棲み分けが可能だと思いますか?地上波がデジタル化された後、
わざわざBSを選択する理由がありますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 02:01
デジタル至上主義者と名乗る馬鹿は
「BSデジタル」と「デジタル技術」とを履き違えてるんだろう。
「もう一度スレタイ読め」と言いたい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 19:26
>>135
D-VHSって地上波デジタル非対応だっけ?

>>136
BSに従来の全国ネット番組を移して、
地上波はローカル番組で埋めるのが理想的だと思うが、
そう上手くはいかないだろうね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:37
>>138
ああそうか、D−VHSがありましたね。
D−VHSは過渡的なメディアなので将来すぐになくなります。
忘れたほうがよいでしょう。
140デジタル至上主義者:03/03/24 22:44
今日郵便局に言ったら、テレビにBSデジタルチューナー(初期の松下製)をつないでいた。
ただテレビがハイビジョン対応ではなかった。
自分の家と同じか・・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:09
>>140
お前デジタル至上主義失格
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:18
>>140
ワラタヽ(゚∀゚)ノアヒャ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 07:27
デジタル失格主義者
144山崎渉:03/04/20 00:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:05
ageage
147デジタル至上主義者:03/08/21 23:21
ならん。
キャプテンは自宅で使ってたんだけどなぁ。
郵貯のインターネットサービス始まる前から今と同じことできてたし便利だった。
サービス終了まで使ってたよ。


と、キャプテンを懐かしむスレじゃないのね。
149デジタル至上主義者:04/01/06 21:42
ならん!ならん!ならん!絶対にならん!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:37
コピワン臭いよコピワン
151郵政省:04/05/29 20:41
「キャプテン」よりすごいものに
「パーソナル無線」があるだろ、おまえら!。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:57
キャプテンって面白かったよなぁ。
電話番号検索とかよく使ってた。懸賞応募もよくやった。ゲームも面白かった。
でも大問題だったのは通信料だな。すごく高かった記憶はある。
だから、ちょっとした調べ物なら3分限定の無料お試しフリーダイヤルを使ったものだ。

で、みんな当時、自宅でキャプテンを使ってたのか?
166-35100番とか記憶にあるか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:31:34
使ってたよ。
郵貯のホームサービスは最後まで使ってたな。
アナログ電話をISDNに切り替えた時に、キャプテンの契約も残してくれって言ったら驚いてたなぁw
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:09:46
「パーソナル無線」も今は死亡
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:28:17
「キャプテン」て?
将来的に衛星放送は
BSデジタルと110度CSがスタンダードになっていくのか
157ore:05/03/09 18:06:57
サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
>>1
BSアナログ5ch独立放送のセントギガがキャプテンみたいに終了ですよ。
http://www.winj.jp/news.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:50:09
いいんだよ、NHKは人柱だから

160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:28:11
BS日テレ
金曜名作アニメ 「キャプテン」 (全26話)
4/8(金) よる6:00〜6:30 スタートだよ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:48:17
テレビのメインはニュースやバラエティ。しかし、こうした番組は4:3の濃密な空間の方があっている。ワイド画面では間が抜けた感じになる。

ワイド画面にあうのは映画と自然番組くらいだ。こういうのはむしろ専門番組ともいうべきもので速報性が謳い文句のテレビメインのものではない。

ハイビジョンはCSやBSのような専門性の高いメディアでやるべきもので、地上波にはあわない。
162デジタル至上主義者:2005/04/23(土) 18:09:53
なるわけが無い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:53:34
ヲイ>>1 生きてるか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:18:04
キャプテンは通信料金が高すぎたよね・・・・・・
お試し接続の2分40秒以内に、いかに頑張るかがポイントだったね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:32:47
さて、今日はおまいらに俺の崇高な趣味の時間を少しだけ紹介しよう。
俺は成長途中の小学校五〜六年位の男の子が一番美味しいと思っている。
ちょうど異性への興味を持ち始めて、親に隠れてオナニーをやりだす頃だ!
未成熟な体がだんだん熟れていく果実のようなこの時期を逃す手はない!

まだ小さくて剥けていないながらもビンビンに勃起する可愛いチンポを、
何回も時間と手間を掛けて剥けるようになるまでシゴいてあげて、
小便をしてもろくに水分を切っていない小便臭いチンポの匂いを嗅ぎながら
ゆっくりと皮を剥いて、中に溜まっているチンカスを舐め取ってあげるんだ。
普段は人にチンポを触られる事がないから、ちょっと触っただけでピクピクする。
こんな敏感チンポは、少しシゴいただけでネバネバした先走りを出してすぐに濡れる。
だがあせってすぐに射精させてはいけない。反応を見てイキそうになったら手を止めて、
時間を空けてまた少し落ち着いたらいやらしくしゃぶってあげるのを繰り返すと、
やがて男の子の方から「もっと気持ち良くして!」とせがんでくるようになる。

しかし、ここで甘やかせてはならない!世の中は全てギブアンドテイクである。
「もっと気持ち良くして欲しいのなら、俺も気持ち良くさせろ!」と条件を提示し、
チャンスを窺って頃合いを見計らい「さぁ、俺のチンポを舐めるんだ!」と言えば、
男の子は自分が気持ち良くなりたい一心でひたすら俺のチンポにむしゃぶりつく。

さぁ、もう男の子も我慢の限界のようだ。思う存分に快感の境地に誘ってあげよう。
「あっ、ああ〜っ!」と声を上げた瞬間に、勢い良くドピュドピュッと射精する。
まだ未成熟の生殖器から放たれるザーメンは水っぽくて量も少ないのだが、
若いからだろうか、部屋中に立ち込める程の青臭い匂いを放つのである。
男の子の放ったザーメンを一滴残らず飲み干した後に、体中が敏感になって
快感の余韻に酔いしれる男の子に俺が射精すれば一通りの調教は完了する。
これらの調教を終えれば、今まで抱いていた異性への興味は何時しか薄れ、
俺の思惑通りに男の子の性への興味の対象は同姓へと向けられるようになるのである。


166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:46:26
>>165
ちんこ立った
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:35:25
BSデジタルはチャンネルが、増えます。
無くなる予定は全く無いです。キャプテンシステム、のような惨敗は無い。
168デジタル至上主義者【デジタルCATV、220万世帯突破】:2006/06/03(土) 19:21:57
無くなるのはBSアナログハイビジョンだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:24:09
ここにも20世紀のスレがあったか>>1
170◇デジタル至上主義者【祝!!地上デジタル全国放送開始】◇:2006/12/18(月) 21:27:32
キャプテンシステムよりもこのスレのほうが長生きするかもね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:03:38
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:12:44
BSデジタル放送をCATVパススルー出来るように開発中
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:44:48
>>167
BSデジタルラジオは平成の「キャプテン」になったな。毎月休止延長のWINJもダメそうだし
あと、アナログハイビジョン(MUSE)も「キャプテン」になった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:28:58

川淵もキャプテン
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:25:57
マスコミ研究会
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_07.html
>2007年7月12日(木)

>民放BS5社、第1四半期揃って黒字目途
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:48:44
保守
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:02:45
実家には、今だに4チャンネルステレオがあるんだけど…
178デジタル至上主義者【祝!CATVデジアナ変換世帯149万世帯以下に激減:2008/02/24(日) 18:19:10
BSアナログハイビジョンは確実にキャプテンシステム。
だがBSデジタルハイビジョンは違う。
179伊藤伊織:2008/05/05(月) 17:42:52
3 6 8 3 8 6 7 1 1 6
2 6 7 5 5 3 3 7 4 8
5 8 7 8 3 7 8 1 6 6
6 7 5 5 1 4 6 4 5 6
5 6 1 1 5 2 3 4 1 5
180デジタル至上主義者(祝!デジタルCATV550万世帯突破):2008/06/08(日) 16:31:15
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080605/nhk.htm
デジタルCATV550万世帯突破!!これもキャプテンシステムとは違いますね。
偽デジタル事CATVのデジアナ変換はキャプテンシステムと同種ですけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:48:29
キャプテンもパケ・ホーダイみたいに定額制だったら流行ったのに。バカだね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:45:12
キャプテン、面白かったなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:52:45 BE:9813825-PLT(12356)
保守
184名無しさん@お腹いっぱい。
>民放系BS、3Q二桁増・通期業績も全増へ
マスコミ研究会 2009年2月23日(月) 第54巻 第13062号