テレビいつ買い換える?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
おれは、D4端子が二つ以上ついた28型ワイドが出たら買い換える。

って話題もデジタル対応の話題ってことでいいのかな?
2名無しさん@ゲーハ板:2000/11/30(木) 23:50
売ってるのが、デジタルTVだけになった時かな?。
三流メーカーは除く。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:54
くそ〜〜BSデジタルほうそうみたいよ〜。誰か5000円でテレビ売ってクレイ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:42
>3
画像は落ちるが赤白黄でも観られるぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:58
富士通ゼネラルの32インチワイドかソニーの14インチプロフィールならあまってるぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:46
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 07:49
買い替えるつもり全くなし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:30
CATVだから、ホームターミナル(仕様を早くはっきりさせろよ>局)
次第で、D4端子がついているならD4端子のついたテレビ買うし、D3しか
付いてないならD3端子付のを買う。

ていうかホームターミナルSTBって、そもそもD端子ついているのか??
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 12:29
2010年には今のテレビでは見れなくなるんだよね。

将来的なものを考えるとD4端子も頭に入れておいたほうがよさそう。
今つかっているテレビはまだ買い替えの時期じゃないから、
2005年くらいかな?
でも、それまでデジタル放送見れないな。(笑)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 12:34
地上波デジタル放送が始まったら買い換えるかな。
11>3:2000/12/01(金) 14:59
電気屋いけば放送してるんじゃないか?
12名無しさん:2000/12/01(金) 15:27
>11
電気屋にいけば放送しているかもしれないけど、
少しの間しかみれないと思う。
電気屋の店員がジロジロ客を見てて接客しようとするから。
13ID付き名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 15:29
たぶんもうそろそろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 17:38
>8
 TCCTって大阪のCATVで見てるけどSTBはパナのTU-BHD100と同じ。
i.LINKもあるしAAC対応の光デジタル出力、D端子もある。
158:2000/12/01(金) 20:22
>14
それは新事実(?)だね。BSデジタルチューナーがそのまま来るわけなんだ〜。今まで知らなかった。
うちのところはなんかNEC製が来るらしいんだけど、そうするとNECのSTBの仕様を見れば
いいわけなのかも(局の人間も仕様は知らないとか言ってたが……)。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 20:57
29インチ(ワイドじゃなく)で5万円切ったら
17WOWOW:2000/12/01(金) 21:16
まだ買わない。CATVなので安いTVでOK。
当分は直して使うでしょう。値段下がるまで・・・
188:2000/12/01(金) 22:35
愛知県の某局でCATV見てます。

今使っているCATVホームターミナルがNECだったので次(デジタル)も
NECなのだと勝手に決めていたけど、ケーブルガイド誌に載っていた
デジタルターミナルの写真(小さい)をよくよく見てみたら、
これがなんと14さんの書いているのと同じパナのTU-BHD100でした。

徹底解剖ページがありました。
http://www.satellite.co.jp/tu-bhd100-s.html

一応、テレビ選びのための情報ということで。
D4対応だから、テレビ買うならD4対応を選ぶってことに? 値が張るなあ。CATV局で
テレビも貸し出してくれないかなあ(藁
198:2000/12/02(土) 01:49
よくわからなくなってしまいました。

CATVでのBSデジタルは、既存のホームターミナルにBSデジタルチューナーを追加
するというかたちになるのでしょうか。取り替えるのだとばかり思っていたので。
そうなると、CATV同軸を分配でもして両方につなぐ? あるいはスルーして、
BSデジタル放送のみ別にチューニングして、いずれにしてもどちらもビデオ信号として出力
してテレビにつなぐ? ということはいちいちテレビの入力を切り換えないと
BSデジタル放送は見られない……?

入力系統の多いテレビがいるな……DVD,ビデオデッキ,LD,ホームターミナルに
BSデジタルチューナー追加……???
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 07:07
テレビ代をセーブしたいのでPCで見たい。
カードいつ頃出ますかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 07:28
当分出ないと思うなー。
HD非対応なら安く出せそうな気はするけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 09:29
ビクターのワイドテレビがカッコよくなったら買い換える。
AD1のチャンネル表示パネルが好きになれない……。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 06:55
>21ありがと
パソTVももう普通だし結構売れると思うんだけどなぁ。。。
2415:2000/12/03(日) 16:58
>15
 TCCTは松下資本なのでPanaのSTB(TZ-DCH100)だったけど他の選択肢
ってPioneerだけじゃなかったっけ?
>19
 電波の流れはアンテナ→STB→CATV用HT。入力が足りないんだったら
セレクター買えば?
2514:2000/12/03(日) 16:59
↑名前間違えた(笑) 14ね。
2619:2000/12/03(日) 17:30
>24
STB→CATV用HTの間はどんな方式でつながっているんでしょ。
ビデオ出力→ビデオ入力(HTの外部入力)となって、テレビ側からみると
もうD端子も何も全然関係ないんでしょうかもしかして?

しつこいけど気が向いたら教えてくんさい。
(来月に工事がくれば謎はすべて解けるんだけど、局側から事前情報
が少なすぎて)


で、やっぱセレクターなんですね……。ビデオデッキにLDにDVDにCATV用HTに
STBに加えてセレクター……ワイドテレビに買い換える前に、どうもワイドな
ラックから考えないといけないみたいですね(苦笑)。
2714:2000/12/04(月) 00:47
>19
 普通の同軸を直列。STB→TVはD端子で繋いでる。
2819:2000/12/04(月) 21:49
>27
やっとわかってきたよ。オリジナルのパナのBSデジタルチューナーに無い同軸の出力が、
CATV仕様になると付いているわけなんですね。で、従来のCATV配信のチャンネル
とBSデジタルは、テレビ側の入力系統で切り換える、と(ちょっと面倒い……?)。

地元の家電店にパナのチューナーが売っていたので、はじめて見てきた。
思ったより小さいんだね。いずれにしても電源がもう一つ必要だということにも
気づいてしまった……。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:57
D5端子が
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:57
D5端子が そのうち出るよ
31ID付き名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 12:26
ワイドは買わない
以上
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:45
買ったところで近年恐らく起こるだろう
関東大震災によってぶっこわれます。対応してるのでも安いのがいいよ
33奈々試算:2000/12/06(水) 13:20
>>30
D5って1080pだぞ。
そのうちって何年以内なんだよ。
ブラウン管TVでは当面ムリでしょう。
PC向けか、プラズマ、液晶ディスプレイ向けの規格だわな。
規格だけで実現しそうにないな。
D4の720pも放送予定ないし。
テレ朝はやるっていってたのにな〜、残念。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:03
>>33
は?
プラウン管でも1080pだろうが1125pだろうがすぐ出来ます。
テレビ放送の視聴用に使って無いだけで、技術的には何の問題もありません。
需要があるかどうか、ソースが用意出来るかどうかのほうが問題。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:51
しったかはその辺に。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:04
プ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:29
ノンインターレースにするだけなら、現行ブラウン管を使っても
できます。放送規格が決まってないだけ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:36
で、結局まだ出る見通しないんでしょたぶん。
もしかしたらその時には液晶がコストダウンしてるかも(汗
やはり地震のあとに買うべきでは・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:33
液晶は色再現性がもうひとつだからなぁ。
個人的にはプラズマに期待してるデスよ。
消費電力なんとかしてくれんと困るが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:05
>1
テレビはサムスン、ビデオはマルマンが最高。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:16
>>40
ちょっと違うぞ。
テレビは大宇、ビデオはFUNAI、DVDはサムスンだよ。 (W
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:44
BSデジタル内蔵21型が5万を切ったら考える。
ほんとは平面ブラウン管のが今すぐにでもほしいんだけど・・・
まだ今の安テレビ、買ってから4年目だしなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:48
年賀状お年玉くじ1等の景品になるのはいつ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:18
来年は無理かな??
再来年には確実になってる気がする。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:30
21インチのワイドって14インチ標準より縦方向のサイズが小さいような気がするがどうなんだろう?
需要あるのか?というより発売されるのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:57
普及させたいなら、下取りしろよ > 電器屋、放送業者。
車でできて、TVでできんこたなかろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 12:26
できねぇよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:41
中古TV市場か、、鬱だ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:52
>>47
 どして?。中古市場が無いから?。
 リサイクルに回せばよい。PCが
リサイクル義務化の方向なんだから、
TV受像機もそうしろ。
 結果的に新品の価格は、上がるけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:54
大型テレビって、古くなったときの処置に困るよな
売るにもほとんど値段がつかんし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 13:34
あげ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 16:56
BSDを入れて判った、36吋でも小さすぎる。
2b以上離れてみるなら50吋ぐらいが最適サイズだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:05
初心者の場違いな質問ですが....教えて下さい(わざわざ新スレ
立てるほどの内容ではないので、近そうなここにしてみました)。

BSデジタルハイビジョン放送を、将来的にパソコン用モニタで
楽しむ場合、モニタの解像度は、XGA(1024*768dot)でいいのかな?
それとも、SXGA(1280*1024dot)以上が必要なのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:23
age
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:46
>>53
1900*1200dotぐらいじゃなかったかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:58
>>53
デジタルハイビジョン放送の場合、
1920*1080dotです。

57ラベンダ−マスク:02/01/29 21:28
今日の新聞にBSデジタルテレビの売れ行き不振と言うことで累計出荷台数95万台
(チュ−ナ−含む)本放送開始後、売上目標一千日で一千万台の大台には遠く及ばない。

デジタルテレビは価格は高いが、性能からするとかなり安くなっていると思う。

売れ行き不振の原因は、民放の番組の貧弱さではないのだろうか。
10年ものの29インチテレビを持ってるけど買い換える気になれない。

ネットがあるのもそうさせる原因かもしれないけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:03
>>57
ほとんどの人はデジタル放送の性能には興味ないだろうしね。
機能縮小したチューナー内蔵のテレビを出さないと台数は増えないだろうね。

あとBSデジタルチューナーがないと見れない目玉の番組月1回ぐらい無理して放送するとか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:53
買いたいときに買う。
余れば親兄弟にあげればいいし。
地上波デジタルが開始されて暫く経ったら順次買い換える予定。
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78

62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
                   ↑
                                 ↑
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 14:06
痴情派デジタルテレビってもう売ってるのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 14:11
>>77
うってません。
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 22:32
日本共産党の女性党員の皆さんは何を思うのでしょうか。

下校中の小2にわいせつ行為、共産党地区委職員逮捕



平和神軍関係者はお花畑板への移動をお願いいたします。
80山崎渉:03/01/09 18:15
(^^)
8177:03/01/10 19:58
>>78
サンクスm(__)m
82名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 21:32
うち(東京北区)では2003年の段階で地上波デジタルは観れないようなので。
しばらくBSデジタル+D1端子テレビで様子みます。
83山崎渉:03/03/13 15:53
(^^)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 07:25
北区ではケーブルテレビ会社の経営が悪いようなので
公団住宅をケーブるで繋ごうとしてるんです。
工事費はもちろん家賃を値上げしてそれを充てています。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 12:05
しかしなんだな。
一部地域でだけ地上波デジタルが始まったら、テレビ売るほうも
困るだろうな。
地上波が映る地域の店をピックアップして、その店にだけ
地上波デジタルをテレビを置くことにするのかな。
店員にも教育する必要があるだろうし。
すごく面倒そうだ。
液晶20型、地上波・BS・CSデジタルチューナーとネット接続機能を搭載
…という製品が、10万を切るまで買うつもりはありません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 05:28
永久に買えなかったりして
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
♥??
♥ ? ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:16
15型液晶テレビより映りが良くて
かっこいい14型ステレオテレビを買いに行ったら25型の
黒色のつまらんデザインのテレビを勧められた。
2つの店で同じ物を勧められた。
それで店員に「なんでこんなの勧めるの」って聞いたら今人気なんですよだって
25型でステレオで2マン。まあサムソンのよりはましだけど。
未だに黒色テレビ製造してるのか。

92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 03:41
地デジ対応ハイビジョンがもう13万強からか。
壊れたら買うかな〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:08
自室のテレビ壊れたんで買いました。あぁ・・・
とりあえず繋ぎの14型でステレオ。
リサイクル費用と引き取り配送料含め1万8000円ちょっとですた。安いね。
パソの隣における小さいのが欲しかったんだけど、あれって高い。
どこかで落ちてないですか?
地上/BS/110度CSデジタルチューナー内蔵の50万のプラズマ42vをキボンヌ
地上/BSデジタルチューナー内蔵のDVDマルチキボンヌ
>>94
上の希望はとっくに叶ってないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:09
ビクターのテレビって優秀?
97ID付き名無しさん@1周年:03/10/20 16:43
4:3の地上波デジチューナ内蔵受像機出たら買う。
9891:03/10/20 23:12
私はブラウン管ステレオ11型を使っていたが電源部が寿命きました。
電源ユニットはもう無いといわれたので単品パーツであったら直します。
でも部品代5000円ぐらいですめばいいけどね。
それにしてもまだ14型液晶テレビは画質が悪い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:52
買い換えるとしたらTVよりビデオデッキが先かな。
レンタルビデオもハイビジョンが主流になって来るだろうし
(今のビデオデッキでは再生できないだろう)
チューナー買うくらいならビデオデッキ買って
チューナーの代わりにしたほうが二重投資避けられるし。

地デジTVだとまだ20万円くらいするけど(画面のコスト?)
地デジ対応ビデオデッキなんかそんなに高くないだろうし。
100(σ^▽^)σゲッツ!!
10199:03/10/21 13:37
と思ったけどBSデジタル対応デッキって6マンくらいするんだな。
量産されれば値段もこなれてくるか?
>>101
それはD-VHSだと思うが、デジタル放送録画のためには
別途デジタルチューナーまたはデジタルテレビが必要。

デジタルチューナーを内蔵した録画機器で現在発売中のものは
シャープのHDD/DVDレコーダーとソニーのブルーレイディスクレコーダーがあるが、
ネット上の最安値でも前者は8万円台、後者は30万円程度とけっして安くはない。
テレビでハイビジョン対応にすれば高くなるのと同様に、
ビデオでもハイビジョンに対応しようとすれば高くなる。
もちろん量産効果でいずれ安くはなるだろうが。
BSD,CSD,地上D,コピーガードキャンセラー内蔵って出ない?
テレビよりもビデオいつ買い換えるかだな。
将来的に映画とかは全部HD−DVDになるんだろうが、
未だにブルーレイ陣営とAOD陣営に分裂してる。
どっちでもいいから早く決着つけれ
>>97に誰も突っ込まないのか?

釣り?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:38
電器屋行ったら「ワイドテレビは引き取りの対象外です」って引き取り
業者の張り紙があったのですがどうしてでしょうか。店員に聞いても
理由はわかりませんでした。
ワイドテレビの無い国で売りさばいてる… とか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:52
とっととダブルデジタルチューナー搭載機器を出せ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:02
>>108
ダブルにして同時に見れるようにすると
コストがかかるだけで無駄…(B-CASカード二枚必要?)
まだまだでないと思う。

チューナー二つ分の登録が必要だよね…
アナとデジのダブルなら。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:31
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。

87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84
調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。

>>55
>人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:22
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/thin_type_television/

もう普通のテレビの時代は終わったな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:17
108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 01:52
とっととダブルデジタルチューナー搭載機器を出せ!

電気屋行ってこい
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:31
>>113
電気屋行っても売ってねえぞ!!! ゴルァ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:50
>>114
売ってるよ、地方でも
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:32
どこから”ダブル”デジタルチューナー搭載機が出てるんだよ!? アン!!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:27
ダブルデジタルチューナー=地上デジタル&BSデジタルチューナー
を搭載したデジタルハイビジョンTVだろ?
すでにいっぱい出てるじゃん
おまえ、離島にでも住んでるのか?
>>117
小笠原諸島ですが、何か?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:14
>>117
バカ! ちがうよ。

VHS、D−VHS、DVDレコーダー等、録画機器にデジタルチューナーが
いっこうに搭載されない機種が圧倒的多数な現状、
例えば地デジNHKを見ててBSデジタル録画できなきゃ困るだろ?
地デジフジテレビ録画すりゃあ地デジNHK見られないじゃん。
そうだろ!?

2時間、3時間映画とかあるチャンネル録画中はそのチャンネル占有
されてしまってその期間他のチャンネル見られないだろうが。

ダブルチューナーとは、あるチャンネルを視聴中も別チャンネルを
録画用に出力できる機能を持ったチューナーのこと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:13
BSデジタルチューナーを既に持ってる人は、
地上波デジタルチューナーも新たに買えってことか?
ひどいな。
無料で配れよ。イギリスとかそうしてるんでしょ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:15
うちに今あるTV、BSデジタルを録画しながらアナログ地上波見れるけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:21
イギリスのテレビってほとんど有料じゃなかったっけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:25
ハイビジョン録画に対応出来ないVHSやDVDレコにデジタルチューナーが搭載されるわけがないけど、D−VHSやHDDレコには搭載されてたりする
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:19
>>119
気が早すぎ、マターリしようや
あと5年ぐらいしないと出ないんじゃない?
DVDレコとかにデジタルチューナー搭載される方が早いと思う。

>>123 だから画質マニア以外関係ないだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:20
>>123 VHSはさすがにデジタルチューナー搭載はされないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:50
>>594
BSデジタルをアナログBSと比較してる時点でダメ人間
NHK+民放キー局+WOWOW+スタチャンがハイビジョン放送していて
その他データ放送やらラジオまであるBSデジタルと
NHKとWOWOWしか参入していないアナログと比較して
「BSデジタルはアナログよりも成功したんだぁ!!」ってアホ丸出しだろ

>>124
DVDレコーダーにデジタルチューナーを内蔵しても、
ハイビジョン画質ではDVDに録画できないよね?
だからiリンクも非対応になるよね?
その辺は分かって書いてるよね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:45
>>121
バカ!
アナログは廃止されるだろ。
その先を見越して物を言えよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:25
VHSじゃなく、D−VHS なら 搭載されるかも
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:48
D−VHSの新機種がこの先出るのかどうかってもの・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:36
たしかに、テレビだけじゃなくてビデオの問題も絡んでくるからな・・・
現在のHDDやDVDレコーダーでは、まだまだ容量が足りないから、
またD−VHSというテープメディアの交換に気力を取られるのか・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:03
>>127
どう考えてもお前のほうがバカ
録画しながら別チャンネルが見たいのなら
TVに内蔵されたチューナーだけで済まそうと思うなよ
録画には録画機器に内蔵されたチューナーを使えばいいじゃん
>>130
3行目の意味がサッパリ分からん
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:22
家電リサイクルとか言う前に無駄なゴミを出さないように考えてほしいものだ
それとも全ては陰謀なのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:41
だれも4:3TVを捨てろとは言っていない
ゴミにするかしないかはお前しだい
オレにとってお前のTVなんかゴミくらいの価値しかないけど
そんなにそのゴミが大事ならチューナーだけ買って
そのゴミTVにつなげればいいんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 03:41
>>133
チューナーがゴミになるだろ
お前あふぉか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 03:50
>>134
お前あふぉか?
136  :03/11/14 05:05
>>120
日本でも地上派デジタルのチューナー、希望者に配るよ
2006年以降らしいけど
今のうちに商品を売らなきゃならないメーカーからの圧力で公にはされてないだけ
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:02
↑つまんないネタだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:09
>>131
ヴァカはもまえ。
デジタルチューナーは有料放送スクランブル解除機能も備えてるから
テレビ用、録画用チューナーは必ず一筐体で構成されてなくてはいけない。

アナログのスクランブル解除機の例ではWOWOWがあるが、
テレビのWOWOWチャンネル、ビデオのWOWOWチャンネル
両方スクランブル解除できるのは一筐体で提供されているから。

そうでなければ、いちいちB−CASカードを差し替える等、
極めて繁雑になったり、わかりにくい作業を伴うこととなる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:44
オタタチ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:52
>>138
じゃあもうあきらめろよ
録画ヲタならメーカーに要求しないで自力で録画に最適化された環境を構築すべきなのに
むちゃな要求しときながらそんな文句言われてもなぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:41
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-36D50
これ買いますた。
ホームスピーカーももう2,3年経つんでシャープの1bitスピーカーもついでに買いますた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:54
HDMIがついたら即買う
それまでは馬鹿らしいから買わん
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 04:38
>>142
HDMIって何?
そこまで必死になって見る気がしない。
業界の利権が見え見えで激しく萎える。
壊れても、ヤフオク辺りでデジタルという名の宣伝に乗っかった香具師が出品した良機を漁った方が良いと思われ。

HiVisionは良いものだ。だが・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:41
小さいTV買って、サングラスみたいなやつ?かけて観れば
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:06
今テレビ壊れてもらっては一番困る時期だな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:56
テレビのニュースでアナログ放送終了で*万台のテレビが
ゴミになるだって。

アフォ丸出しだな。

あたかもアナログ終了のせいでゴミが出るって表現だ。
終了しなけりゃテレビは金輪際ずっと故障することなく
つかい続けられるとでもいうのか。

アナログ終了しなくともあと8年もすれば今のテレビ大半が
故障してゴミになるだろ。

まあ中には15年20年と生き延びる運のいいしぶといテレビも
あるにはあるけどな。
安くならなかったら絶対買わん。
あと地元局がデジ放送を開始せねば
意味のないこと。
>>146
壊れましたが、何か?(w

もっとも地上波デジタルにマンションが対応してないから
意味ナイが、一応地上波デジタルに対応した奴をかったよ。
>>146
うちもこれわちゃったので急遽21インチのD1つきを購入
予算がなかったのと置き場がなかったのでこれがせいいっぱい

もっともチューナー購入すれば地上波デジタルも525iでみれるけど
2011年(間違ってたらごめん)の地上波アナログ停波まで今のテレビは買い換えない。
停波の瞬間を見たいw
>>151
同意
>>151-152
このことを覚えててほんとにやったらアホすぎて逆にエライ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:35
テレビが逝きそう・・・・・・
>>151-152
今売ってる地上デジタルテレビってアナログも付いていると思うが…
買い換えても停波の瞬間は見られるはず。
156 :04/07/11 10:51
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:31
ついでに伊豆大島にもあるけどNHKしかない
しかも出力高めの300W
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HV=361&HZ=3&OX=BC+&HC=13&OW=BC+0&DC=100&pageID=2&SC=1&SK=1
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 07:56
小笠原は地上波経由じゃ中継不可能だからCSかな?
はい現在はCS(業務用回線)経由で離島の中継局へ送っています。
http://tv-tower.hp.infoseek.co.jp/chukei/telecom/telecom2.htm
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:22
>>159
一般にも受信できればいいのに
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:39
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:47
買い時は

全国で地上デジタル放送が始まった頃

そのころアナログチューナーがカットされはじめコストダウン
アナログチューナーなんかカットしても安くなるはずが無い

それに地上・BS110度CSデジタルチューナーからBS・110度CSをカットしてもほとんど安くならない
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:52
アナログカットすれば結構コストダウンだね
RF入力一つ、GRとかアナログ用EPGもカットできる。

設定メニューも結構減るね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:03
確かにRF入力が減るのは大きいね。
っていつの話?
来年くらいまでなら松
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:21

うちは地上デジタルは全局みれることがわかったので
オリンピックが終わったらブラウン管16:8 を買う
ブラウン管って随分安いなあ・・・
なんか液晶検討してたせいで金銭感覚狂ってきた
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:25
CSチューナーが入ってると考えれば
いまのスカパーチューナーが壊れたらテレビごと買い替えようかなぁ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:59
-----------------
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:53
オリンピックが終わって、液晶テレビ市場で出遅れたSONYが新製品を投入してくる。
パナ陣営は値下げで対抗するそうです。

たのしみー 42型が30万台で手に入りそう!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:01
プラズマの寿命は延びたのか30万でも4・5年で逝っちゃねーたまらん
PANASONIC TH-42PX300 388,000 下がるね
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:06
>>171
既に30万代前半じゃん
パナにはマニア向けより低価格路線で業界をリードして欲しい
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:23
今日あたり新しいテレビを買いに行くかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:45
4:3ブラウン管購入完了
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:34:20
21型以下で地上デジタル対応のってある?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:39:50
ないんじゃないかなぁ。
15か17ぐらいの4:3が欲しいなぁ。
部屋狭いから。
16:9だと13か15ぐらいじゃないと置けないなぁ。
セレ部の集まりか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:28:34
TVなんて壊れないと買い換える気にならん
まあ突然死して急に買うハメになった時は
結構困ったけどね
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:36:16
これが発売されたらかん蛙
(過去スレより)
**********************************************


キヤノンが薄型テレビに参入する。東芝と共同出資会社を設立し、
液晶やプラズマと異なる方式の省電力型大画面パネル
「SED(表面電界ディスプレー)」を生産。
テレビに組み上げて2005年から両社のブランドで販売する。
薄型テレビは需要が急拡大し、
ネットワーク化が進む家電製品の中核機器になろうとしている。
パソコン世界最大手の米デルも参入しており、
世界の家電・情報・精密機器メーカーが市場を奪い合う構図になる。

キヤノンと東芝は1999年にSEDパネルの共同研究に着手。
量産化のメドが立ったため、2004年春に折半出資会社を設立、
2005年からパネルを量産す
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:48:26
キヤノンと東芝は14日(火)、薄型パネル「SED(表面電界ディスプレー)」を使った大型テレビを2005年に発売すると発表しました
両社は10月に新型パネルを生産・販売する会社を共同で設立、キヤノンの平塚事業所に200億円で生産ラインを新設、
来年8月から50インチテレビ換算で月間3000枚のパネルを生産、東芝がテレビに組み上げ、東芝とキヤノンのブランドで販売します。
価格はプラズマテレビ並み(50インチで80万円前後)を目指します。共同会社はさらに東芝の国内工場内に1800億円でパネルの量産工場を新設し、
07年末までに生産規模を月7万5000枚に引き上げます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:27:52
テレビは今壊れてもらっては困る!
今、壊れたら
地上デジタルチューナー内蔵
32型テレビ買えば幸せになれるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:58:14
テレビのダイアルが折れたのでKV-29DS65とDST-TX1を買いますた!
これで大画面のデジタル映像が見られそうです
はやく送ってこ〜
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:54:38
液晶安くなれ〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:27:53
シャープ以外の日本の各会社が液晶の特許でアメリカのどっかから
訴えられたんだってな。値上げにつながらないといいんだが・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:06:01
日立も訴えられてないし影響なさそう
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:18:29
誰も望んでないのに強制的にデジタルテレビ導入。国民は不満を口にしているだけ。
政府の人間は全員今すぐ死ね。オマエらは人間のクズ。生きてるだけ無駄。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:51:30
ハイビジョン万歳。
気持ちよすぎる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:15:05
SONYのQUALIA005見てきたけど凄かったよ。
注文が殺到してるみたいだから年内は無理としても来年くらいには買いたい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:00:21
>>191
それはいくら位するの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:39:33
>>192
40インチで840000円(税込み)
46インチで1102500円(税込み)
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:45:18
>193
ひょえーーーー!
高杉。1インチ1万円にほど遠いね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:49:18
でも画質は至上最高レベル。
ブラウン管など目ではない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:16:01
>>191
そのすごいテレビはどんな客層ねらってるんだろう?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:37:51
今のデジタルテレビは選局しても映像が出るまでタイムタグがあるのにストレスがたまる
はやくパッパパッパと切り替えできるチューナーが搭載されないかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:52:53
>>197
デジタルで使われてるMPEGの仕様上、無理なんじゃないのかなあ。
1秒とか時間軸状の差を計算して絵を作り出していくんじゃなかったっけ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:54:13
やっと地上波デジタルが受信できそうなので、
これで買い換えることができる・・・のかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:55:31
200get
201  :04/10/16 01:24:18
アメリカでは47型巨大画面ハイビジョンTVが10万円ほどで買えますよ
日本は高すぎ

47型 ハイビジョンTV
DVI端子付き 
D4対応
ダブルチューナー
3:2 pull-down有り
コピーワンスなしでコピーフリーで$1000切ってる(11万円)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00009RTPH/103-7944133-2333441

東芝 46型HDTV$1065(11万円台)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000093URM/103-7944133-2333441

同じような性能で55型でも17万円
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000ABPJJ/103-7944133-2333441
同じような性能で47型$1000切ってるのも他にもいろいろある。(11万円切ってる)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002USQFE/103-7944133-2333441

日本でもこれくらいだしてくれよ。  

 
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:19:53
地デジはうちの地方はいつくるんだろう?
きたらテレビ買おうかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:58:00
俺は14インチブラウン管テレビで十分だ。
壊れたら買い替えるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:23:27
かなり壊れる寸前のうちのテレビ。
でも地方だから2006年末まで放送開始されないから今壊れると困る。
まだ県庁所在地なぶん開始時期が早いほうなのかな・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:40:59
>>201
そーそー。
細かいこと言わなければ、HDもリヤプロで十分観れるよ。
うちBSデジ対応のソニー50インチリアプロ持ってます。

ハイビジョンチューナー搭載して50インチが20万以下なら
日本でも売れる。
でも利益大きい液晶プラズマ売れんくなるからメーカー嫌がりそう。
消費者の求めているものではなくてメーカーの都合で売りつけられるんだからたまらない
しかも様々な貿易障壁を設けたり業界ぐるみで談合したりして価格設定を高く保とうとしている
何やってんだよ!
こんなことをやっていたら競争力が落ちて他国からどんどん追い越されてしまうぞ
米国はもちろん韓国や中国との競走を諦めて国内の消費者からタカることにしたのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:57:48
それ真実。
いま大枚はたいてプラズマ、液晶買ってる香具師はメーカー
にだまされてるぞ。
日本もすぐに20万以下大画面HDリアプロの時代が来ますな。
巨額投資したシャープの液晶戦略マジでヤバイ。
亀山産液晶とか調子に乗りすぎてる。
既に株価には敗色濃厚が反映。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:35:59
38インチのプラズマor液晶デジタルテレビが10万円以下になったら買う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:54:59
ボゲェが。
38インチのプラズマor液晶は永遠にそんなに安くならん。
来年42インチのBS地デジチューナー内蔵ソニーリアプロを
15万で買え。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:38:48
地震で壊れた
見舞金いくらぐらいくれるんかな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:47:21
そんな金どっからも出ん。
リサイクル処分費がかかるな。
210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 12:54:59
ボゲェが。
38インチのプラズマor液晶は永遠にそんなに安くならん。
来年42インチのBS地デジチューナー内蔵ソニーリアプロを
15万で買え。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 12:54:59
ボゲェが。
38インチのプラズマor液晶は永遠にそんなに安くならん。
来年42インチのBS地デジチューナー内蔵ソニーリアプロを
15万で買え。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 12:54:59
ボゲェが。
38インチのプラズマor液晶は永遠にそんなに安くならん。
来年42インチのBS地デジチューナー内蔵ソニーリアプロを
15万で買え。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:12:00
アメリカでのトップシェアは低価格な大画面リアプロだが、
同サイズで倍以上高価格なプラズマもそこそこ売れてる。
並べて見比べると違うから。

でも、日本もはやく低価格大画面リアプロという選択肢が欲しい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:07:28
地上デジタルチューナ内蔵車載テレビ39280円。(税込価格41244円)
TV+チューナの合計より安い。
http://www.daitei.com/caraudio/details.php?item=TR-M70WS3
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:12:29
デジどころか、アナログチューナーも別じゃ、ボゲ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:24:45
で、低価格大画面リアプロはいつ発売になるんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:12:52
そもそもリアプロってなに?
液晶ともプラズマとも違うテレビ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:21:31
俺もよく知らんから知りたいな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:22:51
名前からすると後から投影するタイプの奴かな?
リアプロは存在感があるから、アメリカみたいな
リビングルームを持ってる人には最適でつね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:17:40
>>222
ほんとかなあ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:40:12
リアプロ(リアプロジェクションテレビの略だったと思いますが)は最
近はやりの薄型テレビとは一線を画するものでプラズマや液晶とは根本
的に違う投射型ですね。
だから大型化はかんたんだけどその画質は好みの分かれるところでしょ
うね。
暗めの部屋で映画のような多少輪郭のあまい映像向きでしょう。
だからニュースやドラマのようなシャープな画像には当然不向きでしょ
うね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:44:44
液晶はともかくプラズマはこの先あまり期待できないかな。
高い割りに寿命も短めとか。おまけに画像は粗いし、焼付けもでる、電
力もよく食うといった短所が多すぎる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:48:25
最近影がうすくなってるけど完全なハイビジョンを再現できるディス
プレーは未だにブラウン管テレビだけ。
だから画質にこだわる人やプロには未だに根強い人気があるそう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:00:44
>>224
リアプロ、そのへんの欠点がそれがだいぶ良くなってきてるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:53:14
昔のリアプロは暗くてダメダメだったけど、今のはプラズマより綺麗だよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:28:24
それでもプラズマと比較のレベルなのか。
ブラウン管>液晶>リアプロ>プラズマ
の順?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:17:08
>229
今開発されてる新方式のディスプレーでもまだブラウン管にはかなわな
いらしいね。
画質だけとるならいかにブラウン管がすぐれてるかということでしょう。
それと視聴角度が限定されるディスプレーはかなりマイナスですね。
なにより下がってきたとはいえ、どの薄型も価格がまだまだ高すぎる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:38:20
まあ、ブラウン管は重さと容積の大きさが最大のネックかな。
生産も縮小されてるし…
良いものが残るとは限らないのは何時の世も同じか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:15:08
>231
画質重視のマニアにとってはまだまだ必要。
確かに画像を比べてみればその差はかなりなもの。
ブラウン管の最大のネックは、実用上38インチ以上がないこと。絵が一番きれいなのも、
フルスペックハイビジョンはごく一部のブラウン管だけというのも、それはその通りだが。
ただ家庭内で映画やメジャーを楽しみたいのなら、画面は大きければ大きいほどいい。

そういう意味で総合的には今や液晶がベスト。と思うが。ただまぁまだ高杉だね。

で、今はソニンのリアプロで我慢中。リアプロはコントラスト・明度の点で南向きの居間には向かないな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 06:54:24
要は見比べなければいいわけね。
PDPであれ、液晶であれそれしか見たことない人にとってはそれがきれいで
済むでしょう。
CRT(特にS社製)を見た人にとってはもっときれいに見えるはずといった
不満感が残るんでは。
>>187
ハネウェルって、ほんと ご ろ つ き
>>233
画面は大きいほうがいいならプロジェクターでしょ。
100インチオーバーの液晶やプラズマでも不可能なサイズで視聴が可能ですぜ。
しかし、プロジェクターも3管式は絶滅状態だなぁ。
ノンインターレースになってくれさえすればいい
>>237
ただ単にノンインターレス(プログレッシブ)にするだけだと、ものすごい汚いよ。
電気店のテレビ売り場に展示されているものは、俺にとっては見るに耐えないものばかり。
走査線は見えるけど、アナログ地上波なんかは素直に15KHzで表示したほうがきれい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:46:33
うむ。
昔の地上アナログ放送はちゃんと525iの30fps(※1)だったんだが、
今は「262.5pの60fps」(※2)とも言えるような動画になっている。
だから無理やり525pに変換して表示させるとかなり不自然になる。
補正してるのもあるけどまだまだ…

※1:奇数フィールドと偶数フィールドは必ずペアになっていた。
※2:動きが速い場面では必ずしも2フィールドで1フレームを構成していないことがある。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:46:03
リアプロにするくらいならたしかにプロジェクターのほうが値打ちがあるよう
な気がします。両方とも原理は同じようなものだし、リアプロみたいなでかい
機器を置く必要もないし。
ただしあの画質はやはり映画ファン向けでしょうね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 09:39:32
>>240
> ちなみに麻倉氏の造語「全録」は同氏が強く著作権を主張しているの
>で、メーカー各社は取り扱いに注意しよう。

ワラタ
プロジェクタは遮光カーテンが必要だからな。リアプロは明るすぎる部屋でなければ
照明下でも使える。80インチとかそれ以上とか欲しいのならプロジェクタしかない。
50型60型くらいが中途半端だな。プラズマとリアプロなら今じゃリアプロの方がいいん
じゃないか?消費電力・発熱の点でも有利だし。
40型代、あるいはそれ以下なら液晶で決まりだろ。動態表現の滑らかさは今後に期待しよう。

38型とかの小さな画面でもいいヤシは絵だけで選べばフルハイビジョン対応のブラウン管か。液晶より安いし。
ただ置き場所が問題だな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:58:28
38型なんかでけーよ。
14型早く出してくれ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:45:06
BDのソフトが普及したら買い換える
それまでは普通のブラウン管テレビで十分
>>244
16:9で14インチだとかなり小さいぞ。

そういや、17インチでD4入力が出来る液晶って種類って少ないよね。
ビクターのなんかはパネルが1280*768なのにD2だしワケワカンネ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:34:55
最近のプロジェクターは完全に遮光しなくても薄暗いていどでも充分視聴に
耐える性能のようです。
映画ソフトの場合は全体的にソフトフォーカスだからこういう方式でもいい
のでしょう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:41:23
皆ブラウン管式の大きさをウイークポイントにするけど、ノーマルテレ
ビと違って、ハイビジョンの場合はある程度の近距離で見るからそうい
う意味では少々狭い部屋でも、コーナーにでも置けばそれほど気になら
ないですよ。
実際36型を6畳間で見てる人も多いしね。
もとより画質にこだわる人はかなり近めで見るんじゃないかな。
>>246
今4:3で15インチだからさぁ、14でも正直厳しい。
他の家具どけたら倉庫番状態だしw
たかだかテレビごときで他のもの犠牲にしたくないってのが正直なところ('A`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:43:58
15インチってレターボックス放送今でもつらいんじゃない?
251249:04/11/03 21:47:42
部屋狭いから大丈夫だよw
さすがに4:3内のレタボにサイドパネルの4:3が出るいわゆる額縁は辛いけどね
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:16:46
ハイビジョンの場合は小型は作っても意味がない。
だから作らんのでしょう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:18:42
でしょうね。
でもそれじゃあ普及しないってこと。
254名無しさん@お腹いっぱい:04/11/04 03:14:35
液晶はともかくプラズマはこの先あまり期待できないかな。
高い割りに寿命も短めとか。おまけに画像は粗いし、焼付けもでる、電力もよく食うといった短所が多すぎる。

最近影がうすくなってるけど完全なハイビジョンを再現できるディス
プレーは未だにブラウン管テレビだけ。
だから画質にこだわる人やプロには未だに根強い人気があるそう。

お方に同感である。プラズマは社用・会議用・イベント用の表示装置としては良くとも、
自宅には16:9平面ブラウン管(トリ)を使用。輝度信号30MHzくらいまで出ているのではないだろうか。
個人的には「広色域LEDバックライト搭載の液晶テレビ」に興味がある。SEDの早期普及を望む。
あと、チューナーとディスプレイは分かれていた方が、それぞれに買い替えができていい。
テレビにアナログ放送チューナーが内蔵されなくなる頃までには更なる進歩があるかもしれない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 06:59:36
>254
賛意ありがとうございます。
私も新方式のディスプレーには注目してます。ただ早くブラウン管レベルに
追いついてほしいんですが。
ただ、一にも二にも価格帯をなんとかしなければ普及はなかなかってと
こでしょう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 07:02:38
プラズマに関しては皆大きさとか(いいとこばかりの)宣伝に乗せられ
すぎなんじゃ?
実際に使ってる皆さんどうなんでしょうね。
セコい面では電気代とかかなりなもんではと思うんですが。
>>254
輝度信号30MHz

(゚Д゚)ハァ?
とりあえずメインのテレビはプラズマに替えた。台所とかゴロゴロあるテレビ
はデジタルチューナー安くしてくれりゃ、いまの14インチテレビにスクイーズ
で写して、それがちゃんと見えるアナモフィックなフレネルレンズがあればい
いんだけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:21:15
ノーマルテレビにデジタルチューナーをつけるのはもったいなさすぎ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:42:14
ノーマルテレビにつないでますが( ´ロ`)なにか?
3台ありますが。
ハイビジョンなんて興味ない。
単にゴーストがなくてEPGがついてて便利だから導入しただけ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:21:57
>260
あ、そう
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:06:41
外付けデジタルチューナーをつけたノーマルテレビは、32インチくらいまで
なら、2-3mも離れるとD端子接続だろうがRCAビデオケーブル接続だろうが
ぱっと見てそんなに画質に差がない。そりゃじっくり観ると違うが、そういう
見方は目が疲れる。
デジタルのハイビジョンが本領発揮するのは36〜100インチぐらいの
画面サイズ。

それにしても地デジチューナーって思ったよりなかなか安くならないな。
外付けチューナーって操作が面倒。
俺、昔外付けアナログBSチューナー4台買った。
当時1台4-6万くらい。
それらはこないだすべて廃棄物に。。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:06:07
小さいデジタルテレビ、はよ出せ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:56:31
>263
だからでないって。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:57:50
>264
だからそれだと普及しないって
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:14:11
小型が出ようが出まいがアナログが停波すればいやでも普及?せざるを
えないんじゃない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:18:32
テレビ離れが進むだけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:23:18
そうかな、今の人って極端に言えばテレビなしでは生活成り立たないん
じゃないかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:28:18
小さいデジタルテレビ発売は停波直前でよいよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 07:35:49
停波したらテレビなしの生活にしようかな。
大学のときみたいに。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:15:49
提示できるソースが見つからなかったが、小型テレビの方が出荷台数は桁違いに多いよ。
小型テレビを買う人の多くは金が無いからではなく、必要としていないから。
箪笥や棚をどけてまででかいテレビを買おうとは思わない。
つまりテレビなんてその程度のもの。
大型テレビの出荷が延びていると言ってもすぐに頭打ちになるよ。
田舎なら広い家が多いから、地デジが全国的に始まったら一時的に持ち直すだろうけど。
>>271
俺もそう思う。>>260みたいな人の方が圧倒的に多そうな気がする。
BSデジ・CS110デジいらんから
地デジだけ付いた小型低価格スタンダートテレビが
有名メーカークラスから出たら普及が早まりそうだね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:42:53
地デジだけ付いた小型低価格スタンダートテレビの発売は
メーカーが大型を買う富裕層から金を巻き上げた後にしか
出ないだろね。
大型液晶が完全に値崩れする2006-2007年あたりじゃない?
2007年ごろには17インチ地デジ内蔵液晶が6-8万程度で各大手メーカー
から出揃うかな。
富裕層から金を巻き上げた後ってのは理にかなってるかもね。
儲けられる時に儲けなきゃってのはビジネスの基本だし。
ただ、その後に本当に小型の安価なものを出せるかどうかってのは不透明だなぁ。
どこまでコスト落とせるか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:54:07
電波少年的放送局が復活したとき
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:13:01
そういえば地デジが映るCRTは今でも結構安いな。
コレの25型や28型ワイドなら8万前後。
http://www.sanyo-tv.com/dt2/line_up/line_up_dt2.html
SDTVの簡易版だけど、こないだ店頭で観たら意外と綺麗に映る。
この辺がそのうちサイズダウンして5万以下の低価格帯に入ってくるんだろな。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20403010500
28インチのハイビジョンはかろうじて10万を切る程度。
ハイビジョン(HD)を知った人からすると、
差額は納得出来ると思うんだが
知らない人は2万ケチってしまうかも。
---
CRTと液晶(プラズマ)を比べると価格三分の一だからコストパフォーマンスは最高。
奥行き50cmを我慢する変わりに20万もらったほうがいいような気がする。
停波の時期になっても大型・高価なモニタ以外の選択肢が無かったら地上デジタルは頓挫確実
TVを見る道具がいわゆるテレビ受像機だけしかないと思っている連中がいる事自体俺には信じられない
みんなネットするのに何使ってるんだ?
停波の頃までには光回線とパソコンを使ってTVを見られるサービスが確実に普及している筈
少なくともテレビ受像機と競合できる程度には確実になっている
その時になってもまだ殿様商売をしていたら家電はパソコンに滅ぼされるだろう
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:40:56
俺24型ワイド使ってるけど、これでもかなり満足してるからなあ。
懸賞で当たったBSデジタルチューナー接続してみてるけど十分きれいだしなあ。

小さいワイドのデジタルテレビをもっと充実して欲しいね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:52:41
2万の差なら、俺もパナ28インチにするね。

CRTは熟成されてていい味あるよ。
どの販売店も、より儲けがある薄型を必ず勧めるがね。
奥行きの問題も、最近のCRTは角が落としてあるから、部屋の角に
設置すればCRTも薄型もそんなに差がない。
俺、36インチCRT買ったんだけど2-3年はこれで満足。
液晶やプラズマはどんどん安くなってるし、性能もアップ
してるので、今はとても買う気にならんな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:05:24
>>278
地上デジタルは絶対頓挫しないって。
双方向番組も、こないだのIQの番組なんかかなり進んでて実用的に
なってきたぞ。

停波の時期になったらって、そんなころにゃ世の中相当
変わっとるぞ。PCやカーナビ、携帯にも地デジチューナー
当たり前だろ。
もしかすると0円携帯にも大容量HDDやフルHDビデオカメラ
なんかがついとるかもしれん。
>>280
ハゲしく同意
薄型36インチが15万切ったら考える。
世間の波と店員の勧めに乗ったらいけません!
まぁ好き好きだな。漏れは昇進祝いでT芝さんから当時の最初期のDVDプレーヤーもらって
物は試しと映画アマデウス買ってきて28型ワイドテレビで見て、あ、これはアカンとい
うことになって、そうこうしてる内に50型リアプロ買ってもう4年になる。BSデジタルも
CATVのデジタルセットをほぼ第一号で導入。ハイビジョンには感激したな。

ブラウン管が一番きれいなのは認めるが、画面が小さくてはいかんともしがたい。まぁ好き好きだけどね。
で、最近は明度もコントラストも著しく改善してるらしい60インチクラスのリアプロを物色開始したところ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:23:17
>>283
お前ってもしかしたら俺か?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:50:45
アマデウスを28型ワイドテレビで観るなら
視聴距離は1m以下ならイケるのでは?

俺はBSデジチューナー付の50インチグラベガHD800持ってるんだけど、
そろそろ来ますよ〜!リアプロ新機種。
>>281
ありえない
売れてないんだからコストダウンできない
コストダウンできなければ安価にもできず大量生産もできない
チューナーはこのまま高価なマニア向けであり続ける
受像機は10年ぐらいが買い替えの目安だけどパソコンはそれよりもずっとサイクルが短いので、
TV視聴に適したパソコンが主流になれば受像機要らずになる
チューナーを買うぐらいなら同じ値段のパソコンを買う
もうそういう時代になっている
あとは視聴サービスが充実すればOK
チューナーの将来よりもこちらの将来の方が明らかに展望が明るい
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:37:47
今のが壊れたら
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:24:52
>278
PCがテレビに取って代わるってのはどうかな。
PCとテレビはまったく方式がちがう。今PCでテレビを見てるのは無理やり
見てるに過ぎない。
まともに画像を比較すれば動画はテレビのほうがきれいなのは自明の理。
それとデジタルはあくまでHDをメインに考えた放送だから小型は物理的につ
くりにくいんじゃない?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:29:29
外国人 女や高卒 B型タイプ 田舎者 老人子供や 障害者 彼らを叩けば
関東圏で 健康青年 男で大卒 そんな僕って ずっと無職で いいんじゃん
アルバイト 気は利かないし 動きはとろいし いつも孤独で 三日で逃亡
友達に 迷惑かけたら 親が悪いと 言い訳かまして 追求かわして 舌を出し
両親に 説教されたら 友達たちが いじめた誘った 彼らが悪いと 責任転嫁
面接オドオド 電車でビクビク 人が怖くて いつもみんなに 怯えていた僕
クルマやネットで 車体や画面を 隔てれば とつぜん強気で 罵倒しまくり
ふだんの会話も 口を開けば あげあし取って 後出しジャンケン 頭いい
僕がいつでも ムスッとしてたり 無表情でも みんなは笑顔で 気を使え
アニメや漫画で ださい主人公 なぜか女に もてまくるのが 僕は大好き
誘うより 誘われる方が 偉いんだ もちろん遅刻で 立場は僕が 上と確認
僕はつまり お客さま どんな感じに 接待するの 厳しく採点 してやんよ
年賀状とか 書いた人から 来ないのイヤで 来るのを待って それから返事
来なくなったら 廃止論 オセロや将棋で 負けそになったら ひっくり返し
株価を調べて 経済通 スペック憶えて 開発者 デザインけなせば 評論家
雑誌やネットで 昨日初めて 知ったことでも かなり前から 知ってる振り
企業の不祥事 怒るふりして 実は嬉しい さっそく非通知 抗議の電話
僕は不愉快 僕は被害者 僕に謝れ 西友札幌 牛肉偽装の 殺到した人 酷似
友達たちに 縁も切られて 親戚うちでは 最下層 地域社会じゃ 不審者で
そんな僕でも 国家にシンクロ あいこくしゃ 僕ってエリート 視野が広すぎ
僕のこれから 心配ご無用 そんなことより 日本の過去を ほめちぎれっての
左翼を叩いて 滅亡させて 日本社会に 弱肉強食 徹底させたら 自分がピンチ
右翼は 心のブルワーカー 弱い僕でも 今日即日から 筋肉モリモリ 気分最高
市民活動 むかつく僕は ネットで毎日 思想を叫んで 社会を浄化 する国民
暴走族が 嫌いな僕は ネットで 日の丸振り回し 誰彼かまわず 言葉の暴力 
経験値 少ない僕は スライムいじめて 勇者のつもり 今でもなぜか レベル1
>>288
PCはあくまでPCであって、手軽にTV見るには一般受けしないでしょうね。
一般受けするものとなると、
結局はTVの形してるけど中身はPC、でもTV見たり付随サービスを利用することしか出来ない端末なんじゃないかな。
それだと結局今のデジタルチューナーの方がコストは安そう。

PCでTVを見るという行為が普及しないとは言わないけど、やっぱり住み分けになるんじゃない?
PCなんかでTV見ないが。。。。だいたいPCのディスプレイなんて17インチとか
ちっこいやつしかないだろ。動態表現だってキモヲタ御用達のグラフィックボード付けないと
ヘンなままだろし、ハイビジョンもまだNGなんだろうし。

だいたい、最近販売店で良く見かけるTV付きってのはボッタクリ価格が多いんじゃね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:26:19
寝転がりながらリモコンのボタン一つで画面がポンと出る
テレビは絶対パソコンに替わられることはないと思うよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:37:54
放送始まって、もうすぐ1年だけど
チューナーがほとんど値下げしないんだよね。
早く1万ぐらいにしてくれよ
確かにチューナー高いよな。
バラに買うより内蔵型を買う方が得かな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 06:30:02
>294
業界はそれを狙ってるんじゃない?
そうすればテレビ自体の入れ替えがすすむし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 07:22:53
>>295
でもでかいのしかないからなかなか進まない、と。
ループだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:24:43
>>294
当たり前。
テレビは需要が登ってコストが下がってきてるけど
売れない単体はもはや下がらない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:54:19
売れないから高いのか
高いから売れないのか

D端子つきだけどチューナーなしってTVはかなりの台数出荷されてるはずなんだがな

あーもう、どこでもいいから単体チューナーだしてくれよぉ orz
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:31:13
>>298
テレビ買えよ。単体なんてもったいない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 05:26:13
ビデオとかダビングできないんだべ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:32:29
政府の関与で地上D専用チューナーはつくられないとか。
でもこのままの状況が続けばアナログ停波間際になればすこしはなにかの動き
があるかもね。
チューナーを地上デジタル専用にしてもたいしてコストダウンにならんべ。
基本的にBSデジタルと共通する部分がほとんどだから。
UHFのチューナーモジュールなんて数百円だろうから、トータル的に数千円しか安くならないと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:04:55
で、BSアンテナ立てると取り立てうざいからUアンテナだけ立てる。するとファー
ムウェア更新できない。で正しい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:59:07
>>299
小型のが出たらね
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:18:09
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:25:14
皆が小型っていうのは14インチくらいのやつじゃないの?
おそらくハイビジョンではそんなの出ないと思うけど。
>>304
そんなに小さいのがいいなら、これにしとけ!

http://www.ecat.sony.co.jp/business/prof_monitor/products/index.cfm?PD=12630&KM=PVM-D14L5J

テレビじゃないけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:36:09
>>307
オイオイそりゃプロ用だろ。。。
小型小型って大騒ぎしてる奴は
地デジで14インチ\9800くらいのが予算の限界なんだよ。
もしかしたらコドモなのかも。
>>308
ダメだなあ、、その程度のあおりじゃPC業界にやられるね。
小型のイメージは17インチCRTで\29800くらいのイメージだよ。
現状、世の中に大量に存在する14インチの置き換え用途。
14インチは電波環境が悪い設置状態が多いから(店舗等)
ゴーストがなくなるってだけで素人にわかりやすく
メリットアピールできるんだよ。
町場のおじさんおばさんなんはHD画質なんて望んでない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:50:29
俺もこないだPC用19インチ液晶4万で買ったが非常に満足。
アイオーとかバッファローが地デジチューナー安く売らないかな?
2万以下くらいで。
アイオーのrec-pot、東芝にも卸してるけど、なかなかイイよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:37:02
まあ>>308のように脳が硬直化してる香具師ばっかりだから
メーカーはビジネスチャンスを逃すわけだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:31:50
いつの間にお子様スレに?
もっと社会の仕組みを勉強しよう。
てめえんとこの利潤追求が社会の仕組みと嘯き、
市場ニーズを捕らえられないアホメーカー。
思いも寄らない刺客にやられなきゃいいけどね。
まあ、がんばれよ。
つーか、照明下で見れる大画面ハイビジョンテレビの買い替え検討してるんだが、おすすめ
とかある会?
ちなみに今使ってる奴はソニンのKL50DX700で丸4年になる。今のランプ2年目もそろ
そろ買い替え時期で、新しくすれば色温度・輝度・コントラストもある程度回復するのはわ
かってるが、それでもコントラスト感をもっと改善したい。精細感はこの1280*720でOK。
60インチ内外で、プラズマはどうもトータルパフォーマンスで問題があると思ってるから、
次もやっぱリアプロがいいのかな、って思ってる。
エプ、ビクター、サンヨー、ソニンとか色々新製品が出始めてるようだが、誰かおすすめとかある?
315314:04/11/11 15:57:07
あー、補足しとくと、地デジBSCSチューナーは別にあるから、非内蔵でもいいし
まぁ内臓でもかまわないんだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:27:31
14インチの次はリアプロ60インチか。。。
なんか話題が大小二極化してるゾ。
地デジは非内臓だと不便だろ?
>>316
わざわざageを入れてるんだからド素人じゃない、釣られるな。
小型話をしてたからわざわざ「市場ニーズ」は大画面だとアピールしたんだろう。
薄っぺらい奴だ、アホクサ。
社会の仕組み=業界の都合

こんなもの消費者の都合とは何の関係もない
地デジの失敗がそれを端的に表しているじゃないか
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:56:00
>>318
地デジは成功ですよ。勘違いも甚だしいですね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:11:19
成功と言うにはまだ早い
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:12:05
俺、大画面で観る地デジHD番組、綺麗でムチャ好きなんだがなあ。
コレのどこが失敗なんだ?
もし(>>318)が観れない人ならイヤミでゴメンね。

プロジェクタ100インチでもたまに観てるが、臨場感があって地デジ最高。
でもプロジェクタでは部屋を少し暗くしなきゃいかんしAVアンプ
つけたりリモコンだらけで面倒だから、今持ってるソニーグラベガ
50インチHD800の買い替えの地デジ内蔵リアプロがすぐにでも欲しいんだよ。

近々発売予定らしいサンヨー、三菱のリアプロって地デジ内蔵なんだよね?
詳細情報どっかにあるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:15:29
でも地デジとBSデジのHD放送はやっぱ多少画質に差があるね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:19:49
少なくともこれから先できる新製品のテレビは必ずデジタル式だろうし、
好き嫌いに関係なくハイビジョン対応機になるはず。
流れから見てそうでなきゃおかしいし、SDしか映らない中途半端なもの
など市場にだすはずもなし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:22:07
>>321
だから日本の住宅事情を考えろって
君んちは広いから大画面で幸せかもしれないが
四畳半に50インチなんて置いたらまともに見れないよ。
眼鏡屋やコンタクトレンズ屋は儲かるだろうけど
325304:04/11/11 20:23:26
>>305
でか杉
>コレのどこが失敗なんだ?

画質の話じゃねえYO

日本語だぞ
この程度の文脈も理解できないのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:01:51
>>323
そうでないからおかしいとみんな言ってるんだよ
小型TV市場の新製品で地デジチューナー付きなんぞ、この期に及んでも出る予定すらない
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:45:09
まあまあ、そのうち出るかもしれないよ。
メーカーが薄型大画面で儲けられなくなってきたら
きっと薄利多売製品にシフトしてくるよ。
2年くらい待てば?
その間にTV壊れたら1-3万くらいのアナログを買ってしのげばいい。
何故どこも14〜17インチのハイビジョン対応テレビを出さないんだろう。
PC用CRTをいじったものに簡易的なトランスコーダ積めばいいんじゃないのか?
現状でPCモニタ&トランスコーダほどハイビジョンを安く見れる環境は今はないんじゃないか?
画面は小さいけど高密度だからかなりキレイだし、売れると思うんだけどなぁ。
微妙にスレ違いスマソ
20〜23インチの液晶ならあるがこれじゃあダメなのか・・・
22インチで4:3の15型CRTくらいの高さじゃない?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:04:56
>>329
いま、メーカーのHPを見回してきたんだけど、
21より小さいテレビではアナログのBSチューナー搭載機すら
ほとんど見かけないし、ステレオ音声対応のも少ないねえ。
液晶ではあるけど。

小さいテレビは搭載機能が少なすぎるねえ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:27:04
>327
だから何度も書かれてるでしょ。
小型はでませんって。
>329
そんなサイズのHVは造りにくいだろうし、できても画質に意味がないので
できないです。
HVは大型が原則。だから薄型に力を入れてる。
>>329
高解像度=高画質じゃないよ。
俺も昔、アナログハイビジョン放送時代にPC用ディスプレイにMUSEデコーダ
出力を繋いでみたが、解像度が高いだけで階調や色再現はイマイチだった。
最近はもう少し良くなっていると思うが・・・

あと、17インチの液晶テレビで地デジチューナーが入ってるのは、サンヨーの
LCD-17PD5がある。
1280*768のくせにD端子は何故かD2入力。他のメーカーもこんな感じだな。
地デジチューナーが入ってなくて17インチのD4端子付きなら、SAMSUNGの
LT17N23WBだな。価格は10万円前後だから、チューナー付けると15万ってとこだな。
>>332
業界の都合なんかどうだっていいんだよ
消費者のニーズに合わないものは売れない
それだけのことだ
>>332
造りにくいってのが本音と見た。
それはしかも技術の問題と言うよりも、営業や商品企画のレベルで
議題に載せにくいって事でしょう?
画質メリットが無いというのは実は方便で、17インチに1080ラインを
走らせても意味が無いどころか、目を見張るようなキレイな画が出る。
これは、>>329氏も書いてる通り。
自分の場合は1080i(540ライン/フィールド×60)よりも更に下の
480p(480ライン/フレーム×30)を21インチCRTに16:9レターで映して
検証したが、(換算すれば17〜18ワイド程度になると思うが)
14型4:3にSDを映すのとは全く別物の映像が出る。
つまり、HDどころか映画DVDを見るだけでも充分なメリットがあるという事。
さらに、もう一つのメリットは30kの偏向回路しか載せない状態
(アナログ地上波やVHSがアプコン表示になる状態)でも、大型画面ほどは
粗が目立ちにくい。
これについては一件矛盾に感じると思うが、映してみれば判る。
なぜそうなのかの分析は識者にお任せしたい。

ただ、この商品の需要については単身者の支持は圧倒的だろうが、
>>309に書いた通り、中高年層にはさして訴求力は無いと思われる。
並べてみれば差は出るが、定食屋のの隅に置いたり、寝室に置く分には
SDでいいや、って判断だろう。

三洋がやってる地デジのSDダウンコンテレビの17ワイド版を出せば
十分売れ筋という事だ。ゴーストが無くなり、情報サービスが見れれば充分と。
この場合はBSチューナーも付けず、極力絞る事が必要。
例えコスト差がなくても、余計なBSDが付いてるだけで中高年層は無駄と感じ、
触手が伸びなくなる。
336329:04/11/13 05:09:23
>>332,333
D2〜D4→トランスコーダ→PC用CRTでの画質は、
335さんも言ってますが本当に綺麗ですよ。大抵のことは335さんが言ってくれてるので割愛。
自分はDVDプレイヤーのD2出力をトラスコ噛ませてCRTに入れて観てますが、
PCのソフトウェアDVDプレイヤーからの出力とは比較にならないです。
XboxのD4対応ソフトも繋いでみましたが、これも別世界。
今のCRTであれば色再現等はいくらでも調整可能かと思います。
たとえばソニーのCRTは、ブラウン管WEGAと同じくFDトリニトロン管ですし。
結局LCDモニターだと1440x1080ドット?以下でハイビジョン対応を謳うと
不当広告になるのかな?「とりあえずハイビジョン放送が映る」ならOK?
S-VHSの簡易再生みたいなもんか
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:32:10
>335
難しい理屈はさておいて、ここで小型希望って言ってる人の多くは画質がどう
こうじゃなく単にサイズ的に小さいのがいいってだけなんじゃない?
個人的には(HVに関しては)小さくなって画面密度が上がりよりきれいに見えた
としても所詮小さな画像であることにかわりなくそれほど魅力は感じない。
>>338
それは>>335の中でも後半にしっかり書いてあるでしょ
読解力も無く話が積み上げられない人はわざわざ書く必要なし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:15:41
>339
意味不明
個人的に魅力を感じるかどうかじゃなくて
ある程度売れるかどうかじゃないのか?
理由はそれぞれ違っても小さいTVで十分な人も沢山居るのに
その需要に答える商品があまりない。
うちは物が沢山あって狭いから壁掛けでもデカイのは置けない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:34:21
>個人的に魅力を感じるかどうかじゃなくて
ある程度売れるかどうかじゃないのか?

買う人って魅力を感じるから買うんじゃないの?
どっかに、画面サイズ別の出荷台数の資料ないのかなぁ。
確かに今は大画面のものが売れ行き好調みたいだけど、累計出荷台数だと圧倒的に小型が多いと思うんだけど。
あ、「小型」って書き方はよくないね。
このスレ見てるだけでも人によって「小型」の定義がずいぶん違うようだし。
漏れ的には、小型=17インチ以下、大型=26インチ以上、中型=その間って感覚。

このまま小型が出ずに2011年を迎えると、ホテルの各室に22インチワイドテレビが設置されたりするんだろうかw
ビジネスホテルクラスだと、今は4:3ブラウン管の14インチってとこですよねぇ。
>>343
大手が動かない場合は小回り効くところが地デジ→RFコンバーターを
作るんじゃないかと思ってる。
ホテルや病院はアンテナだけUHFに変えて各部屋のテレビに
コンバーターってパターン。
>ホテルや病院はアンテナだけUHFに変えて各部屋のテレビに

その手があるか。
CATVがスカパー等のデジタル放送をアナログに変換して送ってる仕組みで小規模なものを作ればいいんですね。
それでも結構コストかかりそう…
>>345
最初にチップ作っちゃえば安いんだけどね。
既存パーツの組み合わせじゃ高くなる。
アンテナメーカーがICメーカーと組めばいいかな。
でも、本当に停波するなら牌は膨大だからウハウハじゃないかと思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:00:59
ワイドテレビが登場し、大型テレビが全盛だった頃と比較して、
36.32.28型、このくらいの大きさのテレビの値段を今の
デジタルハイビジョンテレビと比較したら、ほとんど変わりないん
じゃないかと思う。

ところが、小さいテレビだと、今の段階ではとても同様の値段で
は提供できない。よって出ないんだと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:00:28
>345
デジアナコンバーターチューナーに関しては以前から出るといわれてたけど。
そもそも今回のシステムは政府の肝いりで始めたものだし、3波一体チューナ
ーと同じくまた裏で?干渉して一般には作らせないんじゃないかな。
ひょっとしたらもうしてるのかも。
>>348
ま、そうかもしれない。
か、総●省というよりは大手電気メーカーが直に牽制してるかもね。
でも、例えば東横インやスーパーホテルなどの安ビジネスホテルチェーン
に設置済みの大量の14型テレビを22型液晶に置き換えるのは無理がある。
費用の面は勿論だけど、一部設置スペースの問題もある。

2011年停波だとして、それ以前に更新時期になるテレビもあるものの、
その分の置き換え用に検討できる価格とサイズのバランスが取れた
テレビも未だに無い。
候補になるものが停波までに発売されないと、一時サービス中断せざるを得ない。
テレビを見るために泊まる訳じゃないだろうけど、今まで当たり前に
あったものがなくなるというのは、サービスとして問題だなあ。
だから、正直映ればいいので、テレビの価格以下でコンバーターが出れば
検討材料の候補に出来るでしょう。
更新期前のテレビの延命が出来るわけですからね。
>>347
だから小型の需要は値段の問題だけじゃないんだってば。
349にもあるような設置スペースの問題もある。
漏れん家もだがなw

確かに現状は
「小型に見合った価格に下げられないから出荷台数が見込めない、だから作らない。」
というのがメーカーのスタンスなんだろうけど、ここが改善されないことには
アナログ停波を延期せざるを得ないような重大な問題に発展すると思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:51:32
まあ、予定がのびるかどうかはわからないが、どんなに抵抗しても遅か
れ早かれ今のアナログ方式は過去のものとなり、デジタル(HV)に変
わるのは厳然たる事実でしょう。
すでにその先のスーパーハイビジョンまで考えてるみたいだし。
(家電用かはわかりませんけどね)
>>351
だから読解力も無く、内容のないレスしか出来ないのに書くなって。
しかも上げてるし、恥ずかしくないのか?
自宅の大画面「HV」テレビでアニメとエロゲ見て満足できてる奴はそれでいい。
お前はむしろ電機メーカーに、というか日本経済に貢献してるんだから
それはそれで褒めて遣わす。
ただ、ココの議論に参加したければ暫くどっかで勉強して来い。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:10:53
昨日、ついに買ったよ(・∀・)
高い買い物だから、電気屋の店員に質問してる間も電気屋は売りたくてうずうずしてる感じで。
買ったときはホストクラブでピンドンを頼むような優越感を感じられるよ。
「ありがとうございます!」みたいな。8000円の体重計かったときとは
大違いだよ。
オススメ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:18:18
>353
何を買ったの?
>>354
http://panasonic.jp/hv_wide/index.html
これ、D60(・∀・)
プラズマなんて買えるかよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:26:30
>>355
おめでとう。ある意味プラズマなんかより賢い選択かもよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:29:14
俺もほしい、でもPCより高いなんてふざけてる。
5年後ぐらいには廉価版地デジチューナ基板が原価3,000円ぐらいになって、
14型LCDと組み合わせて3万円ぐらいにはなるのでは?
但し外部入出力無し、EPG等の付加機能無し、最低限のリモコンが
別売り3,000円とかになると思うけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:01:38
もしなにか動きがあるとすれば停波直前くらいかな。
どっちにしてもそんなに劇的には下がらないと思うけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:02:32
>>355
いくらでゲットできた???
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:05:28
352の人って何を怒ってるんだろう。
古いけど
> 平成13年9月の調査では、カラーテレビの平均使用年数が「10年3カ月」と算出された。
>
> 「デジタルとアナログの価格差がどの程度ならデジタル対応のテレビを購入しますか?」
> という質問では、もっとも多い解答が「3〜5万円未満」の31.5%。次いで「1〜3万円未満」の
> 24.9%だった。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/14/news093.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:30:02
>>362
GJ!
>>360
21万ほどです(・∀・)
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:56:46
>>364
いいなあ。俺もホスイ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:29:25
>>364
ちょうど2年まえにSONYの36を買った金額だなあ。
もちろん現役でがんばってるけど。
当時テレビにこんな大金ををだしてよいものかと悩んだのを思い出す。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:38:05
俺がめっさ小さかった頃、ナショナルのニューメディアテレビ
α2000(だっけか)シリーズあこがれだったな。
21型で20万前後じゃなかったっけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:42:56
ワイド36型なんてチッコイ画面じゃHVなんてもったいない。SDで十分だろ。
しかし冷静に考えると最近の日本の電機業界はおかしいね。
50万も60万もする大富豪みたいなホームシアターや
何十万もする巨大なTVが普通にゴロゴロ売ってんだから。
どこの金持ち国家だって思うよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:32:21
>>369
ん?じゃぁおまいの言う金持ち国家ってどこ?あげてごらん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:07:39
>>368
まるで違う。
見ればわかる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:16:14
>368
それをいうならプラズマあたりの50前後のサイズになるとHDでもSDか
と思うくらい粗さがめだってくるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:02:54
粗さは、視聴距離によるわな。

今売られてるTVでサイズ、画質と価格のバランスがいいのは
HDのCRT28,32,36インチ。厚くて重いがまあ許せる。
プラズマ・液晶は高すぎるし画質も発展途上、待ち。
リアプロは新製品待ち。
SDのCRTならどのサイズも安いので停波まで使えば十分モト取れる、買い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:37:27
>>372
プラズマはダメだね。液晶は動態画像がもうちょいというのをのぞけば十分きれいだが、
45インチじゃチッコ杉だし値段が...まぁ画質で一番はブラウン管、でもたった36
インチで奥行き60cm超じゃなぁ...これは好き好きだけどね。

そこでリアプロですよ。55インチのサンヨーの新モデルがよさそう。ランプも
150wと強力なのでもしかしたら実際の輝度も相当いけるかも。カタログ性能では
輝度もコントラストも相当にupだが...これは実物見てみないとなんともいえな
いけどな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:44:41
>>374
リアプロを勧める人多いけど、プロジェクターと並んで一種独特の画像だから
それこそ好みのわかれるところでしょうね。
小さい小さい言うが、大きさで言ったらプロジェクターしかないと思うけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 06:57:12
プロジェクターはスーパーハイビジョンが家庭用になったら一気に普及するかも。
小さいHDTV希望の人はこれ↓とデジチューナー買って人柱となってくれ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041116/toshiba1.htm
漏れはHDはどうでもいい。
SDでいいから小型でチューナー内蔵のを出して欲しい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:38:43
>379
それはおそらく将来も出ない。
>>377
そのころはフレキシブル有機ELスクリーンじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:09:15
>>380
それはどうかな?
俺は出てもおかしくはないと思うが。
HDでもコストがそんなに変わらなければ
小型でチューナー内蔵でHDということになるね。
なにもいわずTH−28D55買っとけ。
控えもいれて3台ほど買っとけ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:33:36
藻まいらウサギ小屋か鼠の巣並みの小部屋でたった一台のテレビで間に合う独り者か?

たとえそれでも(江戸間6畳、団地サイズ6畳でも)HD放送は50インチ以上の大画面テレビ
を入れて見ることを勧める。大画面サイズによる迫力というか臨場感というかそういうもの
は人間の感性には圧倒的なものがあるぞ。

まぁ最終的には人それぞれの好み、って事なんだろうが。ただ、まぁ(ry
映画館くらいの大きさがあれば迫力あるけどね。
>>385
キモヲタ君、みんなが君と同じ感性を持っているという妄想はいい加減捨てたらどうだい?
君には信じられないことかもしれないが、一つ教えてやるよ
人はね、部屋の外にも楽しみを持っているのが普通なんだよ
俺、映画館行くと「人間がデカすぎてリアリティ無いなあ・・・」って思う奇人です
大抵の人は映画くらいは見に行った経験はあるから
大画面で迫力があるとかそういうのは知っているけど
そこまでして見たいものがないというのがあるな。
スポーツ関係くらいか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:47:32
今のハイビジョンでも画面の大きさは50〜60くらいがいいとこじゃないかな。
それ以上だとやはり粗さが目立ってくるし、目も疲れる。。
離れればいいという人もいるけどそもそもハイビジョンはある程度の近距離
で視聴すように考えてるものらしいし、離れてみるなら従来のテレビとそん
なにかわらない。および、距離がいるからそれこそ部屋の広さも必要。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:56:49
部屋を明るくしてテレビから離れてみましょう。



じゃないけど、おまいら、50インチのTVにふさわしい距離取れるほど広い部屋なのか?
いくら高精細とはいえ、近くで見ると目悪くなんぞ。
視野角を考えたらハイビジョンでも近くで見る必要あるよね。
>部屋を明るくしてテレビから離れてみましょう。
と反対なんだけど何か問題が起こったらどうなるんだろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:19:43
>>387
まぁそんなにカチンコしなさんな、貧乏人クソ。体験してみなきゃワカランということ
だよ。言いたいことは。
漏れのところでは約10畳強の部屋をオーディオルームにしていて、若干狭ぎみだが
そこに50インチ入れたら地デジ含むHDのスポーツ放送とか映画DVDとか誰が見ても
圧倒的だったということ。居間にはcatv万能チューナー使うので21インチの通常TVしか入れ
てないが、おかげで最近はオーディオルームの方が居間状態になっちゃってる。
だいたい50インチ入れるのに最初一番ブツクサ逝ってたカミさんが一番入れ込んでるくらいでね。
オーディオルームがオーディオルームとしてなかなか使えない。w

で、HD映像の50インチ(ソニーのリアプロ)なんだが、結構近くでみるのがいける。2Mとかに
近づいて見るのが一番いいみたいだよ。適視聴ポイントはリアプロではその場合1人分になっちゃうがね。
いわゆる大画面は電気屋でも確かめられるから体験は関係ないと思うが。
映画見るなら120インチくらいでプロジェクターが欲しいね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:07:54
>>394
映画用には正直なところプロジェクタがホスイ。80インチ程度でもいいんだが。
>>395
まあ、映画を見るなら大きいほどいいような気はするからね。
大画面TVの欠点は映画を見るにはやや小さく感じるし
バラエティーやニュースを見るには大きすぎるってところかな。
専用ルーム持ってる人なら明るさの問題も解決できるし
スポーツよりは映画を沢山見るならプロジェクターはいい買い物かもしれない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:19:24
俺、昨晩BSデジの世界遺産と女神でチュ(?)
120インチプロジェクタでみたけどホント最高。
50インチプラズマも持ってるけどまったく比じゃない。
世界遺産なんかほとんど「視聴」というより「体験」だ。
そこに行った気になる。
アイドル番組の女神でチュもマジ興奮したよ。
HDソースって、大画面にすると3D立体感、遠近感がかなり出るねー。
プロジェクタって安い、安すぎる!
最近の機種なら6畳間でもイケる。
ただ、暗室で目が疲れるのが最大の欠点。
今もなんかアタマ痛い。
映画館はたしかに大画面だけど、部屋もでかいのであまり大きいと感じない。
というかなんかチラチラしない?映写機の映像って。
映画館の大画面とホームシアターの大画面は別物。
城の中に小さな劇場を作ってしまった王様がいるのを
Nスペかなんかでやってたのをみて
おもわずニヤリとしてしまった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:49:39
映画館より最近のホームシアター向けプロジェクタのほうが
画質良かったりして。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:26:22
>401
それは絶対にない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:17:20
久しぶりにテレビ売り場をのぞいてみたけど、画質はやはりブラウン管テレビ
がダントツだな。
と改めて思った。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:27:27
東芝の魔法の液晶テレビ、地上デジタル対応26型買いました。
まだ届いてないけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:39:47
>>404
で?
>>402
いや、フィルム上映はチラつき、キズ、ゴミ、ユレがあるからね。
それを考慮すると家で見るほうが綺麗とも言える。
もちろん安物プロジェクター(50万円以下)だとちょっと・・・だが。

3管で8インチ管や9インチ管の神インストーラーが調整したプロジェクターで
見るハイビジョン映画は鳥肌が立つくらい綺麗。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:11:37
>>406
綺麗って言う定義がちがうかもね。
オリジナル以外はある意味加工された画質だから。
あっという間に家電売り場も液晶がメインに取って代わったね。
ブラウン管のハイビジョンタイプが15万で簡易視聴タイプが10万とやたら値下がりしてたのは驚いた。
10万円台切れば検討しよう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:58:36
今ブラウン管タイプはねらい目だと思う。
他でも書いてあるけど(特にS製の)画質は他のどの方式よりいいしね。
そもそもハイビジョンが目的で買う人ってのは本来なら画質重視のはず
なんだけどな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:49:36
プロジェクターで見て奇麗なはずないだろ。
TVのほうが奇麗だよ。
だって映画の解像度ってそもそも走査線2000本なんだよ?
ハイビジョンじゃ表現できないわけだ。
スーパーハイビジョンじゃないとさ。
たかが1000本の走査線をプロジェクターで拡大したら見るに耐えンだろう
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:40:40
映画画面の密度を走査線で表せるのかしらないが、
映画はいうなら輪郭をぼかしてごまかせるからね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:48:28
ブラウン管でハイビジョン放送見たら、もう従来解像度の放送汚くて見れねえって。
DVDも汚すぎる。

って俺のブラウン管が低解像度映像に弱いだけか・・・。
>>410
あんた3管プロジェクターでハイビジョン見たことないだろ。
せいぜい航空機とか学校の視聴覚室にあるコンバージェンスがズレズレの
NTSCしか見てないんだろ?
ま、見たことない奴にいくら説明しても無駄だが、本当にキレイだぞ。
3管だと、カラーCRTや液晶プロジェクターのように「ドット」は無いしな。

それに、言っちゃあ何だが35mmフィルムも、あんな何百インチも拡大したらボケボケじゃねぇか!
拡大してスクリーンのすぐ近くで見ればフィルムもプロジェクターもボケボケ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:00:05
>>413
見たことはあるけどまあ、この手の画像は好き好きってとこでしょうな。
テレビのような直接画面が発光するのとプロジェクターのように投影された
画像とではやはりだいぶ感じがちがうしね。
多少比較に無理があるかも。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:04:46
>>412
それが大方の感想じゃないかな。
なかにはHVろくすぽ見ないでいろいろ批判する人もいるけど。
特に高画質のブラウン管で見たらほかのLCD,PDPともその差に
気づくと思う。
居住地 : 京阪神 地デジ受信可
現有TV(購入時期): 28型ワイドブラウン管(2002年末)
アンテナ: 自宅屋根上
買い替え予定: 2010年頃または単体チューナが1万円を切ったら
チューナーなど1万切るまでにHDD・DVDレコーダーに標準装備の安価モデルが出てると思われ
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:28:51
>>415
いや、だからね、36インチ以下のチッコイ画面なら誰もブラウン管が画質一番を否定してないわけ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:02:35
>>418
まあ、それ以上のサイズはないから比較しようがないわね。
でも画面が大きくなるにつれ、その粗さ?欠点も目立ってくるのも確か。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:18:44
http://www.nhk.or.jp/aichibanpaku/super_hi/
スーパーハイビジョン欲しい(゚д゚)
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:32:50
>>420
俺も。スーパーハイビジョン・無修正エロソフトも
愛知万博でぜひ放映して欲しいね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:05:38
>>420
たぶん家庭用にはならない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:10:26
会場設営用だな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:29:34
そんな帯域食うもの電波に乗せられそうもないなあ。
まぁ電波じゃ無理だろうね。IPが現実的かな。
家庭に10Gbitの回線が来るようになれば余裕だね。
>>425
末端の帯域も要るけど、プロキシ?技術の方が重要だな
視聴率10%に相当する世帯が20MbitでIP放送にアクセス、なんて出来るの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:04:09
つーか、そんなデータ量をみなさんに一気に送出できるサーバーが実現するのかって話だ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:31:15

ズバリ、テレビを買い換える時期は、デジタルテレビにアナログチューナーが
搭載されなくなった型番がメーカー各社から続々世間に登場してきた頃。

今のデジタルテレビは、ほぼすべてアナログの地上波チューナーが付いてるだろ。
これがなくなった頃が買い時だ。
むしろ全てのテレビがデジタルとアナログのチューナー内蔵になったとき。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:02:46
>>429
ありえない。
2011年以降、アナログ機能は使い道がなくなるから
2011年前後からの新製品はアナログチューナーなど付かない。
ホームセンターなんかで売ってる14型9,800円の代わりになるようなのが
売られるのはいつ頃?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:30:09
貧乏人は無理に買わないで2011年ぎりぎりに買ったほうがいいよ
貧乏人はテレビなんて買えないだろ。
買えるのはダイソーの100円ラジオくらいだべ。
>>430
アナログチューナーが完全になくなるということはおそらく2011以降でしょう。
しかしデジタルとアナログの両内蔵型にはもう少し前になるはず。
そのころはチューナーのコストも変わらないだろうから
デジタルとアナログの両チューナー内蔵でも
アナログチューナーなしでもTV自体の品質は大して変わらないと予想する。
しかも値段がちょっと安くなっていそうな感じ。
少なくとも2008年まではデジタルの受信できないところがあるわけだから、
それまではアナログチューナーはなくせないでしょう。
アナログチューナーがあるから値段が高いか受信に不具合が出るのを除けば
アナログチューナーがなくなるのを待つ意味がないからね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:36:38
アナログチューナーは永久に必要だよ。
監視カメラの電波を飛ばして受信している場合はどうなるの?
それ以外にも放送を受信する以外に色々と活用されている。
これからは、デジタル信号を出す監視カメラに変わるって言うの?
そんなの出ないんでしょ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:02:57
監視カメラはwebカメラみたいにIPベースのものになるんじゃないかな。
記録も楽だし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:19:25
>>437
監視カメラですか、本格的なものは皆有線だろうし、無線の場合はこっからさきは
送受セットのタイプになっていくんじゃない?
小型液晶TVはアナログチューナを無くせば少しコストダウン出来そう
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:23:37
>>430
アナログ積んでないと2chでファミコン出来無くないか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:54:08
>>441
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!! こりゃ一本とられたわい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:06:12
>>431
デジタル家電とは関係無いが今まで激安家電を支えてた中国や香港が日本が進めてるコストダウンに逆行して
コストアップをはかりだしたから年々家電でも何でも値が上がり始めると思うぞ。
逆に輸送費(10フィートコンテナ50万)とかの兼ね合いで日本で作った方が安いかもしれない。
激安の相場は3〜5万位に上がるんじゃねーの?(自論)
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:34:13
>>441
うち大阪だからファミコンは1chなんだけど。
>>444
アナログが終了したら2chで出来るようになる
これでお前も仲間入りだ
ビデオ入力でやりゃいいだろと小一時間・・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:40:38
>>446
ファミコンはビデオ出力なんか付いてなかったと小一時間・・・・
昔のファミコンはRF出力しかなかったからね。
でも改造、というより基板からビデオ出力を取り出すことは可能。
新型ファミコンやパチ物ファミコンは、みんなビデオ出力だけどね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:29:48
アナログチューナーがないテレビはいつ頃発売されると思う???
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:36:45
【祭り】17型TFT液晶が4980円【丸紅再び】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1089724326/

キタ?
>>449
>434-435 の通りだけど、
アナログチューナの原価(1,000円ぐらいか?)を削る必要が出てくる
3万円台になった時、とも予測できる。
>440 だと、フルデジタルにするともう少しコストダウン出来るだろうから
4万円台かな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:13:32
地デジ対応の22型ワイドを2006年末ごろに買いたいんだが
その頃の液晶価格ってどれくらいまで下がってるんだろ。

とりわけ即地デジが見たいわけじゃないが今のテレビが壊れそうだからついででね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:03:31
22インチ?大量生産するだろーか?
今26インチが20万切るくらい、2006年末には10万切ると思われ。
2006年には家電液晶各メーカー工場本格稼動してるから、供給過多で
思い切り値崩れしてるはず。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:30:11
>>453
その推測でいくとどういう感じで埋めるの?

液晶 17型 22型 26型 32型
2004 7万 17万 20万 24万
2005 万 万 万 万
2006 万 万 10万  万
2007 万 万   万  万
2008 万 万 万  万
2008 万 万 万  万
2009 万 万 万  万
2010 万 万 万  万
2011 万 万 万  万
* 17型は非ハイビジョン
パソコンのCRTは17型でも1600x1200迄出るから
技術的にはハイビジョンもいけそう?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:21:04
15インチ出るまで買い替えは_
値段の問題じゃなくてね。
解像度を上げると輝度が落ちるからねぇ。
そこでキドカラーですよ
>>458
オサーン発見
ポンパ
ボク、たこの赤ちゃん!
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:03:41
2006年で全国デジタル放送開始したらまず供給過多にはなるから値崩れしそうだが、
下手したら22型より26型のほうが安くなりそうだな。

液晶って大きいほど画面の反応速度遅くならない?
22型と26型だと22型のほうがきれいに見えるんだけど>店頭だと
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 06:58:56
LCD,PDPとも今の技術では大きくなるほど、画面の粗さが目立ちすぎて
いいとは思えない。
少なくとも今のとんでもない金額で購入しようとは思わん。
特にPDPは問題多すぎてそのうち過去の方式ってなるんじゃないかな。
>>462
その通りだけど、適切な視聴距離を保てないような家にでも
構わず売りつけてるからなぁ

液晶の20型クラスのほうがプラズマの40型クラスより画面が細かい
 http://tv.yahoo.co.jp/special/av/nov/knowledge/01.html
     PDP    液晶
17型:       1280x768
22型:       1280x768
26型:       1280x768
32型:1024x768 1280x768
37型:1024x768 1366x768
42型:1024x1024
50型:1280x768
55型:1366x768    リンク先とはちょっと違うけど

ハイビジョンの適正視聴距離は画面の高さの3倍程度
 http://tv.yahoo.co.jp/special/av/nov/knowledge/02.html
片手を伸ばしてもちょっと届かないぐらいの距離なら22型、
両手を広げてもちょっと届かないぐらいなら50型って感じかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:54:36
>>454
液晶 17型 22型 26型 32型
2004 7万 17万 20万 24万
2005 6万 14万 17万 22万
2006 5万 10万 10万 14万
2007 4万 9万 9万 12万
2008 3万 8万 8万 11万
2008 3万 7万 7万 10万
2009 3万 7万 7万 9万
2010 3万 7万 7万 8万
2011 3万 7万 7万 8万
* 17型は非ハイビジョン
(各年末価格予想)
家電液晶TV、これから2006年末まで一番ハゲしく値下すると思われ。
特に2006年末は価格急落叩き売り祭り状態。
その後、価格競争に飽きた大手各社は付加価値を高める路線変換。
HDDを当たり前のように内蔵してくると思われ(家電TVのPC化、ホームサーバ)。
シャープあたりは液晶=高級という固定観念、高コスト体質から価格競争に負け撤退かも。
長寿スレだな
歴史を刻んでる感じで面白い
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:42:42
買い時は2006年の年末商戦と2007年の春モデルあたりか。
デジタル放送が当たり前のように始まってるし買い換えてもデメリットもそこまでない時期
>>464
> 液晶 17型 22型 26型 32型
> 2006 (5万) 10万 10万 14万
> * 17型は非ハイビジョン(各年末価格予想)

プラズマと競合しにくい26型以下は、もう2万ぐらい高いかも。
まあ、それでも今のブラウン管ハイビジョンと同額ぐらいだから
十分売れるだろうけど。
17型はPC用汎用パネル使用の廉価版になりそうだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:45:15
>17型はPC用汎用パネル使用の廉価版になりそうだな
バックライトを強化してデジタル放送視聴に耐えうるモデル
が普及するだろね。
デジタルチューナーのチップも来年各社一気に増産で大幅に安くなる。
だけど外付けデジタルチューナーはメーカーの販売戦略もからんで
今後もそんなに安くならないかもしれないね。
バックライトをどう強化するんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:52:45
友達の家でわかったんだが、
大画面液晶ってハゲしくゲームに向いてないのね。。。
特に動きの多いやつはx。
ゲーマーにはやっぱしブラウン管。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:57:34
ゲームに液晶なんてもったいない・・・
ゲームなんて中古のブラウン勘テレビでいいだr
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:58:22
液晶で大画面?せいぜい四十数インチの中画面だろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:01:56
>>470
液晶がゲームに不向きなのは昔からの常識。
大きさは関係ない、大きくなると残像感が目立つだけ。
とくにテレビの液晶はゲームには苦しい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:32:19
↑:ということはゲームに限らず、一般のテレビ放送、ビデオ等もブラウン管の方が
良いということですな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:05:58
>>474
だからそんなことは知る人ぞ知る業界の常識だって。
ただし同じハイレベルの受像機同士での話しだよ。
液晶やプラズマがハイビジョン画像を完全に再生できてないのがいい例。
ただゲームとかのの応答速度だけの話しじゃないけどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:37:18
ただ動きの少ないゲームとか静止画見るには固定がその液晶のほうが綺麗
同サイズ同コストなら、絶対にブラウン管の方が画質がいい
但し○○型以上はブラウン管自体が製作困難な為、差が縮まる or 逆転する
薄いとか軽いとかに付加価値を見出せないなら、ブラウン管にすべき

元がデジタルのゲームやDVI出力は・・・どうだろう?
478666:04/12/13 06:29:28
>>477
>但し○○型以上はブラウン管自体が製作困難な為、差が縮まる or 逆転する

それはない。現状ある36まではすべてCRTの画質が上。見ればわかる。
困難という意味がよくわからんがそれ以上のサイズにすると奥行きができすぎ
で実用的でないという理由からつくらないだけ。
当然元ソースに関係もないし、元がDVI等ならそれを反映した画像になるだけ。
>>478
歪を画質に含めるならそうとも言い切れない。
フォーカスの甘さも
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:17:27
>>478
奥行きだけの問題じゃないな。赤字出さないためには幾何級数的に値段もup
するよ。50型ならいくら位の価格で出せるんだろうか?おまけに奥行きは
90センチ位まで逝く?重さは100キロ超か?買う物好きはいないだろ。
それでもって四隅が微妙に歪んだり色ずれでも起こしてたらほとんど笑い話。
要は結局オーダーメイドみたいになっちゃうわけだが、オーダーメイドしたら
数千万円かかるんちゃうか?w
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:19:33
ブラウン管の限界は36インチだろ。それ以上はデカ過ぎるしフレーム端切れてるし。
奥行きも限界あるからな。
液晶だと26型くらいまでなら応答速度気にならないと思われ。
奥行き云々以前に、内部を真空にするための強度が足りないので作れない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 06:41:38
>>482
気にならない人はね。この件は特にPCゲームなんかでしつこいくらいLCDの
欠点として追求されてきてることだから。
ある意味、LCDもPDPも現在の技術ではまだ発展途上のものが世間のブーム
に押されて見切り発車されてしまったってとこじゃないかな。
ただPDPははっきりいってもう先が見えてるかもね。
業界ではCRTの画質に追いつくべく次の表示方式に力を入れ始めてるし。
裏返せばLCD等に限界を感じてるってとこかな。
局用モニタ以外のCRTはあてにならん。
で、いつ買い換えるんだい?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:12:31
だから何回も書かれてるでしょ。
ゲーマー以外で液晶プラズマを買うなら2006年末から2007年夏!
すぐにでも欲しいならブラウン管、もうこれ以上劇的に値段は下がらない。
これからすごく多機能になっていくけど。
今のテレビの値段じゃデジタル化失敗するだろな。
デジタル化してもチャンネル増えるわけでもないし、面白い番組出来るわけでもない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:39:42
D4のデジチュが1万くらいになれば少しは普及速度あげるだろうけどな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:06:49
またこというヤシが出てきた。
2年後には安くなるって。
BSデジタルは完全に外したけど。
デジタル化というか数年もすればテレビ放送自体危うくなってそうな
単体チューナが3万円を切ることはないんじゃないかな。
というよりも、デジタルチューナが格安で売られて地デジの普及率が
大幅に上がったとしても、メーカーは損するだけでしょう。
2011年に停波する時には、RF出力のみで1万円以下のものが出ると予想。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:48:02
ようするに買いたいと思ったときが買い時ってことでしょう。
ああでもないこうでもないと理屈ばかり捏ね回したり、人の意見にばかり
すがってるような者は結局いつまでたってもほしいものは替えない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:46:57
そうそう、欲しくなったら買えばいい。
スーファミ、PS、PS2、PSPと発売初日に買ってる連中を見よ。
はたして地デジは普及するんだろうか、今の若者はテレビよりゲームとインターネットらしいが。
パソコンで扱えない地デジはお年寄りと一部のヲタ連中にしか必要なくなるのでは。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:17:46
地デジは普及するよ。
いずれテレビが壊れればその頃には地デジチューナ内臓テレビが標準だし
電波もアナログ波を飛ばしてない。
PCのテレビチューナもデジタル搭載するだろうし、
2011年以降はすべての受信機がデジタルだから。

ネトゲ灰は除外
>>496
タイムマシンで未来から来たんすか?
情報メディアの多様化によるテレビ視聴人口の減少
景気低迷によるスポンサー企業の弱体化、そして撤退
放送局が悲鳴を上げ出すのもそう遠い未来でもないよな。

かつて銀行は潰れないなどと皆が思い込んでたのと似たようなもんか。
っていうか既に悲鳴あげてるし
アナログ停波する頃には放送局の役割も終わってるかもしれない
間違っても公的資金投入して維持させたりするなよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:32:32
ところで、どこかで書いてあったんですが、デジタルってデコーダ通すため
2・3秒遅れて出てくるんですよね?。
TVゲームやるとき大丈夫?。
>>492
単体デジタルチューナはあんまり欲しくないが、
DVDレコや、ビデオデッキにデジタルチューナ内蔵して
今と同じ価格になれば欲しい。

ブラウン管テレビは安いけど、粗大ゴミとして捨てられず
りサイクル料を払う必要があるので、その分をプラスして
比較した方がいいかも。
と、いいつつ最近21型ステレオテレビを13500円で買った
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:03:02
>>501
>ブラウン管テレビは安いけど、粗大ゴミとして捨てられず

なにか勘違いしてない?
液晶だろうがプラズマだろうが捨てるときは同じ条件だよ。
液晶・プラズマは電ノコで切刻めば一般ゴミになるがブラウン管はちょっと厄介。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:54:55
>>503
そういうことをしてはいけません。
PCは分解して燃えないゴミだしたYO!
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 06:58:27
>>505
怒られるぞ!
怒られた事ないぞ
っていうか壊れて交換した部品はどう処分してる?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:39:29
>>502 今のところ、ブラウン管式だけです。

家電リサイクル法Q&A (経済産業省)
ttp://www.meti.go.jp/policy/kaden_recycle/case1/case1_04.html

家電リサイクル法の対象商品 (ベスト電器)
ttp://www.ebest.co.jp/recycle.htm
>>500
デジタル放送はMPEGで圧縮されているから遅れるけど、
TVゲームの映像は圧縮されていないから大丈夫じゃないかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:07:35
いよいよ液晶の低価格化高性能化が進みそうですね。
2006年末を待たずして買い時がくるかも(2007年から消費税増加だし)


ソニー、プラズマ撤退も 薄型テレビ、液晶に特化

 ソニーがプラズマテレビの製造・販売の縮小を検討していることが20日、分かった。来年中にも撤退する可能性もある。
 薄型テレビでは、プラズマと液晶、背面投射型のリアプロジェクション(リアプロ)を製造・販売しているが、液晶テレビの大型化が進んでいることなどから、
 経営資源を液晶とリアプロに集中し、競争力を高めたい考え。
 薄型テレビは、これまで中・小型は液晶、大型はプラズマ、超大型はリアプロと画面サイズですみ分けされてきたが、液晶の大型化技術が進み、
 40インチを超える液晶テレビが量産されるようになった。
 また、ソニーは韓国のサムスン電子との液晶パネル合弁工場が、来夏に本格稼働することもあり、プラズマパネルを他社から調達するより、自社製の液晶を活用したほうが得策と判断した。
 プラズマを中心に薄型テレビを製造する愛知県一宮市の工場では、プラズマの製造を順次縮小し、液晶やリアプロの生産を増やす方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000093-kyodo-bus_all
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:37:37
>509
それなら安心です。有り難う御座いました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:32:35
俺的最適な大きさ37インチ〜40インチ
し長距離180〜215cm

それなりのハイビジョン大画面の迫力はクリアしつつも、あまりにも大きいと視聴がつらいので圧迫感は受けない大きさがいい。
映画鑑賞とかなら大画面いいけど、リビングでだらだら見るTVとしてはこの大きさがベスト。
 
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:05:03
大きけりゃいいってもんじゃない。
部屋に応じた適度なサイズが目の疲れも少なくてよい。
それにしてもPDPは廃れる一方か?
液晶とてそんなによいとは思わんが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:54:15
リアプロって何型からあるの???
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:00:36
2006年 サッカーW杯
2008年 北京五輪
このへんで大画面薄型テレビへの移行が加速しそうだね
大型液晶パネルが安くなるのが2006年末ぐらいだから、
本命は五輪かな
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:11:35
ワールドカップでテレビを買い換えるのはサカヲタぐらいだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:13:44
べつにスポーツイベントで買い換えようとは思わんな。
最近のオリンピックでもそれほどでもなかったんじゃない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:19:34
テレビを買い換えようかな〜って思ってたヤツがオリンピックを機に買い換える
というのはありそうな話だが、ワールドカップではチト弱いかな。
2008年頃のスポーツ中継は、ワイド画面になってるのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:24:03
オリンピックやプロ野球はとっくになってますが
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:25:27
最新のオリンピック他でもNHK等はほとんどワイドのHDだったんじゃない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 06:21:57
いわゆる薄型テレビってやつに限って言えば、は今の価格帯では売れても家庭に一台ってとこだろうな。
今みたいに各部屋に一台なんてのは当分無理だろう。
>>515
とりあえず
2006年 トリノ冬季オリンピック (イタリア)を忘れてるぞ。
2006年は地上デジタルも全国規模で開始されるから2006年が
メーカーでも販売店でも鍵になる年になるだろう。
離れてみるから意外と大型のTVって迫力がない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:33:17
>>524
そうなんよねえ。
100インチをこえるようなプロジェクター方式までくれば別だけど、中途半端
な40や50くらいでは結局32や36くらいとたいした違いに感じられないのよね。
このへんまでくるといかにHDといえ走査線が気になってくるし、離れて見ざる
をえないし。
一般家庭のスペースから考えても少し無理があるってとこ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:05:28
ん?12畳とかそれ以上の部屋で見る場合36型じゃ小さすぎて話しにならないんだが。
10畳程度でもそうじゃないのかな。
だから発色が多少貧しくてもプラズマを使ったりすることになる。
50インチ以上の大画面で発色、精細感では今じゃリアプロがベストだけどね。
値段も安いし。南向きの明るい居間とかじゃ晴れの昼間はちょっと苦しいから、専用の
AVルームとか持ってる場合のベストチョイスってことかな。100型のスクリーンと
併用って感じね。

527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:23:07
一般家庭の話をしているんだぞ
一般家庭と言ってもいろいろなレベルがあるな

529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:20:02
テレビを買い換える前に地デジチューナ付HDDレコを買ってしまえば、
テレビは壊れてから買えばいいや、となりそうです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:10:59
おそらく平均的なマンションに住んでいる一般家庭
四人家族
4LDK
リビング10〜12畳
和室5〜6畳
洋室×2 5〜6畳
その他(生理生活空間)
夢は大きい方がよい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:49:17
>>526
>12畳とかそれ以上の部屋で見る場合36型じゃ小さすぎて話しにならないんだが

ご自慢は自由ですが、あなたの家のような豪邸のはなしはしてません。
一般庶民の質素な家のはなしです。
最近の畳は小さいからな
今の12畳は昔の6畳くらいだろ、なら普通の家だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:04:23
>>533
>今の12畳は昔の6畳くらいだろ

いくらなんでもそれは大げさすぎる。
つか、家具で一杯のリビングもあるんだから、
素直にどれぐらい離れて見るかでいいのでは?
8畳で2m(7フィート)、12畳で3m(10フィート)ぐらいかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:18:22
>530
失礼!4LDK→3LDK
「三時間後に気づくなよ!」とかの突っ込みはなしで。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:22:51
>>535
そうそう。
同じ広さの部屋でも長いほうに置くのや短い方に置く、またはコーナーに置
くなどいろいろあるからね。
なんにしても一般庶民の部屋に置くには大きすぎる画面のものがけっこう多い。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 06:41:28
それにしても思うんだけど。
よく皆薄いから、大きいから、新型だからといってたかが?テレビに何十万
もの大金を使おうと思うもんだね。
ここは貧乏人のスクツですか。w
スクツ
スクツ
スクツ
金持ちなら買い換えたいと思ったらすぐに買い換えるだろうから、
貧乏人のスクツで正解。w
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:55:06
欲しいと思った物をなんでもホイホイ買うようでは金持ちになれません
>>534
昔の6畳は6畳+家具スペース4畳分くらいあるのが普通だから決して大げさではないよ。
>>537
>なんにしても一般庶民の部屋に置くには大きすぎる画面のものがけっこう多い。

ブラウン管TVこそ、それこそ「なんにしても一般庶民の部屋に置くにはでかすぎる臥体」のもの
になってしまうんではないの?たった36型程度の小さな画面でも。

平面ディスプレイこそ「一般庶民の部屋」にも置けるスペースファクターを特徴としている訳だが。
40型くらいの画面でもスペースはかなり節約できる。
ま、「一般庶民のふところ」にはきついか。w
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:54:43
奥行きなら中型クラスのスピーカーを導入すれば結局は同じくらい使うぞ。
DVDプレーヤーなんかが入るラックも奥行きはかなりあるし、
平面ディスプレイでもそれほど省スペースにはならない。
平面でうれしいのはPCだな。
机が広く使える。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:02:22
>>545
べつに36が小さいとは決して思わんが、大きすぎるってのはべつにボディ
のことをいってるんじゃなく(部屋のスペースから考えた)最適な画質で見る
ための画面のサイズのことだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:06:16
>>543
そういうのは単なる6畳とは言わない。
6畳+板間とかいう言い方をする。
畳のサイズもいろんな規格はあるけど半分のサイズってのはさすがになかったかと。
>>548
そうそう、昔の板間付きの6畳と同じくらいってこと
古い貧乏長屋でもそれぐらいのリビングはあるから一般庶民の暮らしと言えなくはないという意味。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 07:06:07
>>549
>古い貧乏長屋でもそれぐらいのリビングはあるから

それってそういうところを見て回ったの?
たんなる想像で言ってるんならそういう家にとっては皮肉にしか聞こえんよ。
言い方は悪いけどほんとにそんなとこは家具ひとつ置くのにもキュウキュウ
とするほど狭い部屋で我慢してたりするもの。
だいたいリビングなんて言い方はしない。
>>550
っていうか、うちも含めて近隣は皆そんな感じだから
戦前からあるポンコツ長屋をリフォームしてそれなりに奇麗にして使ってる。

無理して新築ウサギ小屋買う人だけが一般庶民じゃないでしょう。
世間的には無理して新築ウサギ小屋買っちゃう人のほうが裕福と思われるが
実際には企業の経営戦略に踊らされてるだけ、大画面テレビもまたしかり。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:00:30
>>551
それは単にあんたの尺度。
古い貧乏長屋なんてのはあんたが思ってるよりまだまだ下のレベルだよ。
どういうつもりで言いたいのか知らんが、新築ウサギ小屋なんていう
言い方はやめろ。
>>553
あんたの尺度だけが一般的庶民じゃないだろって言われてんのに
馬鹿じゃねえの。

ま、収入とリビングの広さは直接的な相関関係はないけど
リビングの広さと心の寛容さは密接に関係してるということだな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:12:06
>>554
なんかよくわからん文章だな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:12:28
12畳クラスのワンルームなんてのも珍しくないし
「リビング広けりゃ庶民じゃない」なんてオレさま基準の典型だな。
人生 いろいろ
住まいも いろいろ
リビングも いろいろ
東京圏大阪圏などの「大都市圏の典型的ビンボー人の家屋」だけが庶民の家ってわけじゃない。
地方中都市とか地方田舎は庶民の家でも大抵広いぞ。
広くても田舎は嫌だ。
>>558
そういうとこには地デジ電波が飛んでないというねじれ現象。
地上アナログとVHSが汚い事は一台買えば分かっちゃうから、
いくら地方で部屋が広かろうが、2台3台とは置き換わっていかない。

今売りたければ、地上波とVHSが少なくとも今までのテレビと同等以上
の見え方をするテレビを作って、おまけに地デジも付いてますよ、
ってアプローチのテレビならもっと売れる。
とにかく、今まで売ってしまったVHSとDVDレコのケツをちゃんと持たないと
売れるものも売れない。
昨日までブラウン管でキレイに見れてたDVDが、液晶では汚く見えるのが
田舎の親父でも分かっちゃうからね。
住みたいところに住んで買い換えたくなった時に買い換えろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:47:53
教えてください。
地上デジタル放送が受信できるチューナー(テレビ本体ではなく)ってあるんですか?
いくらくらいで手に入りますか?
ヤフーで検索してもいまいちよくわからなくて・・・
これのことだろうか?冬の厨房さん。
ttp://www.rakuten.co.jp/avac/126697/177826/
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:31:30
>>563
たたたたたたたたたった、
高けえええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!

こんなのDVDレコーダー並ジャン。絶対買わね。
数年後に数千円で売られるに決まってる。
>>564
その頃には君も就職してお年玉貰わなくても買えるようになってるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:37:53
>>564
決まってないね。

じきにこのジャンルは事実上、製造中止になり内蔵TVに一本化されるからね。

今のアナログテレビを見るがいい。アナログ地上波単体チューナーなど一般に売ってるか?
売ってないだろ。デジタルも同じ。単体チューナーなどもはや市場は滅亡に近い。
市場がないものに新製品も廉価販売も絶対にありえない。


おまいも今のテレビが壊れるまではデジタルなどあえて買う必要はなし。
壊れて買い換えの必要の際にはデジタルTVを買え。
これで問題なし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:37:32
>>566
>アナログ地上波単体チューナーなど一般に売ってるか?

元々そんなの一般で売ってた?
一時UVコンバーターはあったけどね。
BSアナログ単体チューナー売ってるか?(ひょっとしたら売ってるかも知れんが)
って言った方がまだ分かり易いけどな

いくらアナログテレビが丈夫で長持ちしても、肝心の放送が終了しちまえばどうにもならんのだよ
結局、チューナーを買い足すか(この頃にはかなり値段も下がってるだろうけど)買い替えるしかない
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:36:46
>>567
あるにはあるんだよ。モニターTV用として。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:38:48
>>569
だから一般向けではないってことでしょ。
BSアナログチューナーはあったよ、昔ね
オレ持ってた
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:59:31
>>571
それはべつに珍しくない。
PC用のチューナーが出たらそれで済ましたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:15:10
>>573
HDD内に録画するなら、キャプチャカードの識別番号でコピワン
DVDに録画するなら、CPRMでコピワン

結局コピワン。

前者は余計に不便になるだけ。
既にその手の製品は出回っている。
キャプチャカードが変わると再生できない。専用再生ソフトでしか再生できない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:20:19
★チューナは外付けだけどな
>>574
保存しないからコピワンでかまわない。
画質もどうでも良いから専用ソフトでもかまわない。
スポーツと深夜のB級映画くらいしか見るもんない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:54:17
3波デジタルテレビに買い換えて予想以上に便利なこと、
思ってもみなかったけど使ってみると便利なことって何かある?
画面が大きい・薄い・軽い・EPGは別にしてね

逆にコピワン・アプコン以外で意外に不便なことは?
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:42:27
>>577
データ放送のニュース・天気予報は思った以上に見てる。
だもんで平日はPCを立ち上げないようになった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:49:09
エプソンのリアプロ、なんでプリンタなんて下らんものを付けてるのかなぁ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:51:30
>>578
メールチェックしないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:12:37
>>578
朝テレビをつけてる家庭は多いと思うし、出かける前にちょっと天気の
確認なんてのは便利だよね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:07:51
さて、アナログ廃止まで6年となったわけだが、このくらい時期の買い換えが一番迷うなあ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:17:07
なんで迷う必要があるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:28:04
>>582
地/BS/CSデジが見たいのでなければ、普通に画面サイズや
CRT/薄型で選べばいいんじゃない?
そうすれば勝手にデジタル対応/非対応が決まるでしょ
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:34:53
今から買うのなら文句なくフルデジタル対応でしょう。
見る見ないに関わらずいやでもそのときはやってくるのだから。
あとでチューナー買い足すこと考えれば迷うことはないでしょう。
デジタル対応は10万から〜?
ハイビジョン対応にするかどうかだな。
画質に拘るなら当然ハイビジョン対応なんだけど、
ハイビジョンはかなり大画面じゃないと生きない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:42:49
最近なんでもかんでも薄型でなきゃならんような風潮があるけど、まだまだ
CRTもばかにできんよ。
画質とコストパフォーマンスから考えればいまだ一番だからね。
今なら店、サイズ等で選べば10万前後で買えるんじゃない?
もちろんタイプは好みだから強制はしないけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:45:37
>ハイビジョンはかなり大画面じゃないと生きない

10インチ代とかはべつだけど、それは見る人の好みってもんでしょう。
32インチくらいじゃあまり意味ないじゃん。
591852:05/01/05 22:53:29
デジタルはまだ高いしなあ。
かといってアナログだと使える期間6年と、寿命の2/3〜1/2くらい?しかまっとうできない。
ということは売価の3/2〜2倍で買い物をするということに等しい。

いずれをとっても割高な買い物になっちゃう・・・。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:54:23
>>590
どんな意味?
593582:05/01/05 22:55:16
>>591
間違えた。
漏れ582でつ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:00:04
まあ買い替えはある程度の出費はしょうがないでしょう。
肝心なのはあのときやはりあれにしとけばよかったって思わないものを
買うことでしょうな。
100%要求を通すのはよほど資金に余裕がないとどっちみち無理なんだから。
液晶 残像イーパイ
PDP 将来性なし
CRT ロクナ製品がない

今現在は買う物がない_| ̄|○
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:40:19
>>595
じゃあ買うな。
いちいち書く必要なし。
11年アナログ廃止は延期されるだろうな・・・
80%以上の普及ってのはネックすぎ

だからもっと長くテレビ使えるぜ!
>>596
今現在糞しか無い
これも立派な情報だ
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:29:12
店頭で見て気に入ったなかで一番安いのを買っておけば良い。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:39:42
>>589
ハイビジョンの仕様を決めるとき、NHKが想定したのは55型壁掛けTVらしいが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:40:11
ひとつも気に入ったものがない
>>601
一番安いのにしろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:18:57
>>601
だからそれだったら買うなって。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:58:06
でも壊れたから何か買うしかない
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:17:19
それなら584〜588くらいの意見を参考に買えばいいじゃない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:21:06
>>604
例え100万かかっても、壊れたものを直してもらえばいいじゃん。
どんなテレビか知らんが、それ観てたんでしょ(w
607地デジネット:05/01/07 01:59:05
ホームページ更新しました。
http://www.chidigi.com
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:28:30
10年間使ってきたテレビの(もちろんアナログ)色がかなり
悪くなってきた。買い替えの時期は近いな。
とりえず30インチ弱で、5万を切ったら考える(今、4:3でアナログBS内臓がそのくらいでしょ。)
14インチ程度のパーソナル用は、2万円を切ったら買うだろうな(今、4:3ならそのくらいで充分買えるから)
録画機は、2万円台前半だろうな(今、VHSでアナログBS内臓でも、2万切るものもあるから)
つまり、今のブラウン管アナログテレビ並みにならないと、買う気がおこらない
庶民には、ハイビジョンである必要ない。ハイビジョン、ハイビジョンって騒いでいるのは、
総務省と、売り上げをあげたい家電メーカーと、販売店員が中心
見る側は、販売店にだまされた客か、マニアだけでしょ
今後増え続ける、おじいさん、おばあさん達が、ハイビジョンほしいわけないし、SDで、画面おっきければそれで
OK、一番問題になるのは、やっぱコストでしょ
ましてや、耳が悪くなるから5.1なんているわけないしね
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:02:25
サンヨーのリアプロ55型買おうかな〜。デジチューナーあるし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:06:36
>>609
たぶんそういう考え方の人は結局いつまでたっても買えない。
また買う必要もないかと。

>耳が悪くなるから5.1なんているわけないしね

なんじゃそりゃ。
耳が遠くなると聞き取るのに集中するのがつらくて
TV自体あまり見なくなる事はある。
目が悪いと本を読むのがつらくなるのと似ているな。
そうすると画面がある程度大きい方が見やすいだろう。
音声は5.1chかどうかより聞き取りやすいかどうかの方が大切。
コスト削減のためにも、ディジタル放送に対応したテレビが海外でどんどん作れるようになるのが期待される
国内工場では、現行のテレビのような値段はとうてい無理
ほとんどのテレビが、ブランドが日本企業だったとしても、メイドインジャパンじゃなくて、メイドインなんたら(外国)じゃないとね
また、ブランドそのものが海外メーカー(サムソンとか、)が入ってくると安くなるな
あと、フナイとかが、激安で販売しないとな
ディジタル放送対応のテレビが、ホームセンターで箱が山積した状態で、売っているようにならないとな
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:59:05
>>612
それは耳が悪くなるからじゃなくて、耳が悪いからって理屈だよね。
(そういう人向けの別スピーカーとかもあるよ)
目の話もそうだが、そういう(大変失礼な言い方だけど)特別な人たちがいう
良い悪い、買う買わないって理由はここらで論じられてる理由とはちょっと質
がちがうかと。
>>614
>ましてや、耳が悪くなるから5.1なんているわけないしね
これは5.1を聞いていると耳が悪くなるってことじゃなくて
年をとって耳が悪くなる(可聴域が狭くなる)からいらないってことじゃないの。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:30:24
>>615
だから614はそういってるじゃない。
そうなの?
すまん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:54:23
いやね、クラシックのオケものは5.1chが抜群なんだよ。臨場感も抜群だし
不思議なことにアクースティック楽器の音の生々しさがステレオに比して圧倒的。
別にサラウンドだからって後ろから楽器の音が聞こえてくるわけじゃないよ。
AACフォーマットは結構いいと思うよ。新しい技術の割りに破綻らしきものが見られない。

ピュアオデオヲタはサラウンドは嫌うけどね。菅野オキヒコとかいうジジイヲタもそうだし。
一方でゲルギエフとかアシュケナージとか一流の指揮者にはサラウンドのシンパが多い
のも事実。
>>618
> いやね、クラシックのオケものは5.1chが抜群なんだよ。臨場感も抜群だし
販売されてる音楽メディアは、嘘のかたまりだからきらい
コンサートホールだってある意味(スピーカーがあるところは、これもPA屋がある程度さわったりしてる)そうだけど、まだ自然に近い
ミキサーって人間が、モノからはじまって、ステレオ、も5.1も、自分の好みで、わざわざチッサイ音をおっきくしてみたり
ほんとはおっきい音、ちっさい音を好き勝手ににさわって、バランスがいい音なんぞを作り出してしまっている
その現実にはないような音を作り出す"加工"が上手だと、あいつは、本物のプロだ、なんて評価されるしね
例えば、ほんとは客席の一番グッドな席できいてると真ん中から飛び込んでくるような音をパンで、好き勝手に左右にもっていったり
サラウンドなんか、臨場感出したいな、っておもっただけで、わざわざ、客の音を背後から、おっきくあげてみたり、めちゃくちゃ
自然な音なんてあったもんじゃない
ミキサーが加工して、自然っぽくなったよ、なんて、自己まんしてるだけだな
音って、嘘のかたまりだから、こだわりたくないな
>>619
コンサートホール前列数列目ど真ん中で聞いてるようなプレゼンスを出すのが
トーンマイスタ(エンジニア。トーンマイスタは独におけるトップ資格)の腕。
5.1chは腕のあるトーンマイスタにとって強力な道具。
最終的にはエンジニア愛用のモニタースピーカーから出る音で確認するわけだし、
エンジニアの好みも反映されるわけだが。

PAを多用するポップスでは、クラシックコンサート記録における基準(最高シートでの
響き)が存在しないから、エンジニアや演奏者やプロデューサによる音の「デフォルメ」も
ひとつの表現ということになり得る。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:30:17
また話しが脱線しだしたな、
ヲタは薀蓄語るのが好きだからな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:25:07
何の薀蓄も語れないような中身の空っぽなヤシをアホ・衆愚というわけだが
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:32:14
何が言いたいのやら、スレに合ったことを書けって言われてるだけだろ。
何を話していても薀蓄話に持っていくのがヲタなんだよ。
>>620
現実にはそのようにつくったら、あいつバランスわりぃ、って言われるのがおち
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:01:47
パソコン画面の隅にテレビ表示するようになってから、
テレビを点けてる時間が週4時間ぐらいになった。
この調子だと2011年にはチューナのみ買うことになりそう。
でも、パソコン用のチューナカードが5000円ぐらいで出るのはいつ?

まあ、その頃にはライフスタイルが変わってる可能性大だが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:59:37
>>627
そんなにしてまでテレビ見てたいのかなあ。
テレビを見なくなったって話にしか読めないんだが
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:05:52
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200501/05-0120/

地デジ対応液晶で初の小型テレビ登場しますた。
これからが本当の買い時かもしれませんよ。
まだまだ高いですが
テレビは見てるけど真面目に(じっくりと)見なくなったって話じゃないのか?
俺はPCを使ってるときはCDかラジオを聞いてるけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:00:27
>>630
こいつは魅力がないなあ。
SONYの売り、フルダブルチューナー搭載じゃねえや。
何か録画してたら他のチャンネル見られん。

ダブルチューナーないならチョン製パネル?のSONY選ぶ必要なんも無いもんなあ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:42:01
>>632
19インチワイドが10万切ってくると結構売れそう。
PCモニタにもなるし。
年内実現するかもよ。
パネルはチョン製じゃないと何かに書いてあった気がする。
634名無しさん@お腹いっぱい:05/01/22 13:21:19
まあいずれにしても、今年から本格的な価格競争が始まる。
そして、ある社は液晶に、ある社はプラズマにそれぞれ力をいれ
るようになる。
また、T社のSED(表面伝導型電子放出ディスプレー)という新
しい方式の製品を今年出すらしいが、それらを良く見極めて買う
のが得策だろうね。
S社はブラウン管方式にあぐらをかいていて、薄型テレビの発売
が遅かったが、その巻き返しが見物だ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:31:00
まあなんにしてもデジタルに興味ない人は停波ぎりぎりまで待てばいいんじゃないの。
そのころになればいまよりは価格もこなれてるだろうし。
ここでどうこう分析したってしょうがない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:36:18
>>635
あのさ、いまのテレビがボロくなって買い換えようかと考えてる
人のことも考えろや。そんな人のためのガイドだぜ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:47:31
金が無いなら選択の余地なしCRT

金はあるけど32型以下でもOKなら
  通常迷うことなくCRT
  新し物好き、見栄っ張りなら液晶
  PC兼用でハイビジョン不可でもよければpc用ディスプレイ液晶

37型〜42型が欲しければ液晶

そのクラス以上が欲しければ
  動態表示能力優先ならプラズマ
  精細感・明度・コントラスト・発色優先なら液晶
  安さ・精細感優先ならリアプロ

ってことでFA
  
  
 
  
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:10:51
2011年頃に、値段が安くなる以外にテレビの新しい機能って付くのかな?
それが気になってる。
例えば、今は3波デジタルだけど別の周波数が出てくるとか
家庭内LANに繋げばWEBが見れるとか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:12:17
最初のうちは高性能・多機能の高級テレビを出して、そのうちに
簡素化された安い機種を出すのがメーカーの常套手段。
しかしデジタルテレビは、次にどんな機能のものをどのメーカー
が出すか全く分からない、というのが専門家の声。

一方でケイタイと同じように、老人が容易く使える、あるいは地デジ
だけのものも出るかな。分からんよなあ。
デジカメのように買った翌週に「しまった」とならなきゃ良いんだが。
TVなんて大抵ぼーっと見るだけだから何を買っても後悔する必要なし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:51:17
1988年製の25インチテレビが逝く寸前です。
さわっても居ないのに画像が安定しない。。。アンテナ入力部が逝ったかも。
発火でもされたら困るのでそろそろ買い換えるつもりです。
>>432の23型ワイドが希望です。
希望小売が23万なら今年末には12〜3万まで下がりそうな気がしますが、
そこまで下がったら買いですか?
642641:05/01/22 23:58:00
アンカーめちゃくちゃ間違え・・・なぜだ・・?
>>630
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:34:36
635が言いたいのは今見てるテレビが安定して映るかぎりはあわてて買い換え
なくても、停波近くまで魔って機種も出揃い価格もある程度こなれたころに
替えればいいじゃないってことだろう。
今つぶれかけてるテレビを持ってる者など待てるわけもないんだから、即買い
替えは当然のこと。
その際は自分の懐と相談して現状でベストと思うものを買えばいいだけ。
>>636
スレタイの意味はタイミングともとれるぞ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:53:34
あの・・・正方形のTVで見ていて,DVDレコーダーで録画しているものがあるのですが
BSデジタルで録画したものって,変な枠がついているじないですか・・・
アレってデジタル対応の横に長いTVを買ったら,録画してある枠がついたた放送も
枠がなくなりますか?枠がじゃまです。どうしたらなくなりますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:19:01
正方形ってひょっとして4:3テレビのことかな。
枠っていってもいろんなのがあるから。
なによりそういう初歩的なことはいろんなとこの過去ログをまず見てみたら?
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:31:23
BSデジタル@4:3の額縁放送を大きく見たい
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1031840314/413-417
など参照
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:19:09
>>630
漏れ的には19型は大型。
値段は高くてもいいから4:3なら14〜15型、16:9なら15〜16型ぐらいが出てくれないと買えない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:34:52
地デジの全国展開も間近かつ小型化低価格も始まりましたね

大手メーカーは性能等差別化、その他は無駄なものを省いた低価格の二極化ですかね
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:36:26
地上アナログチューナ内蔵23型ワイド液晶TV 99,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050201/dion.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 06:48:29
>>650
こんなの買ったってDテレビとして使うには結局Dチューナーひつようじゃない。
無駄!
壊れたので仕方なく買い換えた。catvなので、チューナーナシの
ハイビジョンブラウン管にしたよ。薄型とかはマダ高いし、(ry
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:24:21
米では薄型ブラウン管テレビがブレイクの予感
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20076103,00.htm

2011年までに今の28型テレビが壊れたら、こういうので繋ごうかな
>>653
お、居間用にはいいなそれ。安くなりそうだし。30インチで奥行き16センチって
ちょうどいいサイズ。

ただ、オーディオ室用にはやっぱ60インチクラスがホスイ。今は50インチ
のグラベガでまぁ満足してるが、もっと明るさが改善された60インチクラスが
でたら買い換えだな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:07:02
>>653
それ日本でもブレイクして欲しいねえ。
これが果たしてハイビジョンブラウン管になり得るのか。
画質が今のブラウン管に引けをとらないのか、そこんところが知りたいね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:07:26
チョンメーカーばっかりじゃん。
画質悪そう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:09:23
どういうやり方なのかはしらんがブラウン管がいまの画質、価格帯を
維持しつつ薄型化が可能になれば今のPDP,LCDは一挙に衰退する
かもね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:35:23
>>654
良く読め
16センチじゃなくて16「インチ」だぞ
厚さ40cmだったら薄いとはいえないだろ
位置付けとしては、
・画質にはこだわりは無く、金をかける気も無い
・液晶・プラズマに置き換えても、部屋が広くなるわけではない
 または広くならなくても構わない
・今より少しだけ大きい画面がいいかも
ぐらいの層がターゲットかな。

どうせ国内ではハイビジョン用の少量生産を除いてブラウン管は
作ってないんだし、話題にもならずに入れ替わっていくのかも。
>>658
そうか、30インチ画面に16インチ奥行きか。ブラウン管はせいぜいその程度だろうな〜
おまけにブラウン管強度を増すためにカナーリ重くなっていそう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:19:27
薄型ブラウン管待ち遠しなあ。
guest guest
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:30:14
>>662
それがでたら間違いなく買う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:01:47
>>658
普通のCRTに比べれば薄いってことだろう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:58:06
>>663
漏れはイラネ
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:39:56
>>658
でもその写真はめちゃかっこよく見えるぞ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:19:32
21〜25型ぐらいのテレビを置いてたリビングボード上に置き換えたくて、
普通の28〜32型だと奥行が足りない場合によさそう。
周辺の歪補正が大変そうだけど、画質重視じゃないから問題ないんでしょう。
重心が更に前寄りになるから、後ろをちゃんと固定しないとまずいな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:26:21
21〜25型ぐらいのテレビを置いてたリビングボード上に28〜32型のテレビは幅が…
728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 15:49:17
ブラウン管TVしかないのにBSデジタル板に出入りしている、恥ずかしい人が居るスレはここですね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:54:03
23:30〜 WBSにて放送予定 「薄型ブラウン管テレビ」

◆韓国サムスン研究所の中身◆
韓国サムスンが意外な製品で話題を呼んでいる。
時代遅れと忘れられたブラウン管を改良し、「薄型テレビ」を発売。
企業秘密にうるさいサムスンの研究所に初めてカメラが入った。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:57:53
>>669
どういう意味だよそれは。
ブラウン管で見てると恥ずかしいのかよ。
恥かしいのはお前のオツムだろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:45:33
ったくだ。
これからブラウン管の時代が再び来るんだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:49:29
日本製薄型ブラウン管テレビって出るのかな?

もうブラウン管製造工場なんてありゃしない
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:18:55
どうでも良い内容の番組が大半の薄型高級テレビと、必要な情報だけ欲しい時に見れるパソコン、40万で買うなら、さあDOTCH!
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:28:48
>>675
そんなことはユーザーの目的次第だろ。
金額が同じだからってPCに興味ないやつがテレビをやめてそっちにしたって
しょうがないだろ。逆も然り。
ナンセンスな質問だ。
ブラウン管テレビはしぶとく残るだろ。

エアコンや石油ファンヒータ全盛とはいっても丸型石油ストーブがなくならないのと一緒。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:06:15
貧乏な私は今のテレビはゲームとDVD再生用と使い、デジテレビが買える迄、我慢します、この先40万貴重…食う物落としてテレビ見るなら、ラジオとレンタルビデオでプチサバイブ
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:16:05
テレビはやはりブラウン管かなという感じがするな。

液晶やプラズマはすぐ半値になったり販売店でものすごく価格が違ったりで、なんか過渡期という気がする。

おまけに見たい番組はアナログだから4:3テレビも捨てがたい。

いくらきれいでもコンテンツがなければ意味無し。

例えば時代劇。これはやはり昔の古い感じがする映像が似合うのであって、ハッキリクッキリした明るいきれいな映像では昔の感じが出ない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:50:07
>>679
最近になって多少だが、皆家電店の販売戦略にうまくのせられてのバカ高い
薄型を買うことに慎重になってきてるかもね。
だいぶ情報も一般に届きはじめ、薄型のメリットは文字通り薄いことだけって
ことがわかってき始めたかも。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:17:34
安いアナログ4:3CRTテレビを買って2007年初頭まで待つのが正解。
あなたが金持ちでも薄型TV購入は「待ち」。
薄型はまだまだ発展途上製品。値段は高くて性能はイマイチ。
今年の冬には今よりかなり安くなるが、来年冬はもっと安い。
性能も大幅アップ。
>>681
もうちょっと具体的に言うなら、
前年比下落率が○○%ぐらいになった時が買い時、のように言わないと。
現状だと-25%/年ぐらいかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:31:42
>>682
2007年春には現在の60%掛けくらいかな?
以下2007年春予想価格(平均的な大型安売り店)
パナソニックプラズマ37V 19万、42V 28万
シャープ液晶37 22万、32型 16-18万
性能も現行機種から大幅アップ。
600-1000GB程度の外部HDDレコーダー(ブルレイorHD-DVD付)
と連携してPCのように多機能。
大手メーカーは薄型TVとハイビジョン対応レコーダーを
メーカー互換対応を理由にまとめて売る戦略に。
昨日、居間のバンチー専用として25型4:3テレビ買って来たよ。バンチーを、この前値段暴落が
禿しいので最新型に買えたら絵がかなりきれいになってた。で、今バンチーにつないでる21型はメ
インのcatvデジタルの50型から落差が大きすぎるので25型にサイズアップすることにしたわけだが。
ヤフオクで新品が26000から27000くらいで落とされてる25型フラットの安物だが、近くの
kデンキで配送設置サービス含めて30000ということだったのでまぁいいかな、と。
安物の割には結構キレイじゃん。つーかバンチーも大分よくなったもんだ。あと5年はこのまま使って、
そのあとは自前アンテナで完全デジタル化だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:36:56
>>684
それで正解。
5年も経つと今高値の薄型デジタルTVなんてヤフオクでも
ほとんど価値ゼロ、誰も買わねえ。
ほとんど5年落ちの旧型パソコン並。
それどころかリサイクル費用が発生。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:47:48
SEDだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:36:15
>>686
2008年秋予想スペック・価格
東芝37SED+1200GBHDD HD-DVDレコーダーセット価格
\248000(ヤマダ電機)
HD-DVDメディア50枚組\3980

あなたはそれでも今薄型買いますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:56:09
べつに薄型が買いたいとかは思わんけど、予想価格がどうだからで買う、買わない
を決めるのは愚の骨頂ってやつだな。
HDなりブルレイなりのメディアが100円以下になって、コピワン無くなったら買う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:42:08
>>689
あなたは2011年をもちましてテレビから卒業ですね。さようなら。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:25:38
買いたい人が買いたいときに可能なら買えばいいだけ。
つまりその人の自由だけど、買わない(買えない)者がいろいろ理由をつくっては他の者に買わない
ように煽るようなことは感心できん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:34:20
>>691
買った人があとで騙された
と思わないよう助言してあげるのはいいことだと思うけどな。

俺も今から10年前に
これからは16:9放送が主流になるとの宣伝を鵜呑みにしワイドを買ったが、
結局アナログ波は4:3のままで終わりそうだしな。

あの時2ちゃんのようなものがあって
いろんな議論がなされていたら4:3を買っていたであろう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:05:13
>>692 が正しい。687は煽りではない。予想と書いてあるし。
漏れはこの予想が割といい線行くのではないかと思う。
場合によってはもっと安くなってるかもしれん。
知った上で選択したのなら後悔しないが、
知らずに決めて後悔することはよくある。
694684:05/03/11 11:36:50
漏れは基本的に、

>>691さんの>買いたい人が買いたいときに可能なら買えばいいだけ。

に胴衣だな。3年ほど前に暗いとかコントラスト感か薄いとかいろいろ言われてたソニーの
リアプロ買って、DVDその後catvハイビジョンソース用にも使ってきてるが、たしかに指摘
されてる問題点はあると思う(特にブラウン管比で)ものの、十分満足して使ってるよ。北側の部屋だし。
今はサンヨーの新型に替えようと思ってる所。明度・コントラスト感が大分upしてるようなんで。
まぁ薄型ディスプレイは確かに今後もプライスダウンの傾向は続くんだろうが、それを待つ
期間の「失われた時間とその間の楽しみ」をどう評価するかだろうし、それは人それぞれだろう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:55:45
>>694
グラベガオーナー乙。
漏れも50HD800オーナー。ランプは未交換っす。
グラベガ買って損したとは思わんよね。
いまだに新型出ないし。。。(汗)
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:43:27
>>693
687が煽りだなんて言ってない。
単なる個人的予想にすぎないってだけ。
予想で下がるから待とうってのは他の世界でもよくある話だが結局
そういう人はいつまでたっても買えないってのが通例。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:41:46
>>696
そりゃ一般論だろ。いまのテレビはちょっと話が違うぞ。

この1-2年で、全国各地で地上デジタルが開通、各大手メーカーの
薄型デジタルTV工場は本格稼動して量産、競争激化、価格下落、性能
向上することがメーカー報道で明らかになっているんだから、当スレの
題目からいっても、予想を出すのは勝手だし不快なら無視すれ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:29:34
たしかに一般論だな。
下がりそうだから待つ。
下がったけどこの調子ならもっと下がるはずだ、もうちょっと待とう。
でやっと踏ん切りつけたときはかなり取り残されてるってとこか。
けっこう家電界でもいると思うよ、こういうタイプ。

699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:11:39
>>698
今慌ててテレビを買い替えたところで
特別何かが変わるということはないだろ。

待てるのなら待てばいいと思うけどな。
もちろん今すぐ欲しい奴は買えばいいが。

あと2年アナログテレビを使って
それからデジタルに変えたところで、
時代に取り残されるということはないと思われ。

もはやテレビはそれほどまでに重要なメディアではないわけだから。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:55:43
>>699
>あと2年アナログテレビを使って

なんで2年なの、そんな意味でいうなら2011年までにかえればいいわけじゃない?
698が言いたいのはそんな意味じゃなくて、より安くばかり考えて待つタイプの人は
区切りをつけるのがなかなかだってことだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:10:48
テレビなんて壊れてもないのにデジタルだからって買い換えるのは
アフォだろ。もし壊れたんだったらデジタル買えばいい。
壊れて買い換えの際にまたアナログ選ぶやつは最高にアフォだけどな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:16:06
>>701
今のアナログテレビは安物ばかりだから
今壊れて買い替えても6年持つかどうか怪しい。
そういう意味ではアナログでつなぐのも悪くはない。
デジタルテレビではアナログソースは滅茶苦茶汚く映るしな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:57:53
>>702
放送が始まってるところが必要に応じて買い替えを検討すればいい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:31:22
>>703
撮り溜めしてるVHSがなければ
それでいいけどな。

俺の場合は数百本あるから
正直移行は辛い。

かといって、テレビ使い分けるのも嫌だしな。

アナログをそこそこ見れるデジタルテレビがあるなら
すぐにでも買い替えるんだが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:41:39
>>704
その問題もあるよな。いまのデジタルテレビってブラウン管も
含めてアナログ画像ひどすぎるよね。
将来もアプコンは難しいからなぁ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:58:16
>>705
>アナログ画像ひどすぎるよね

放送形式が違うんだからしょうがないよな。
VHSがといってもメディアの変換期でありがちな問題で
これもしょうがない。
それにそれが買い替えの時期の判断理由って人はそんなに
いないのでは。
VHS用だとかいって今のノーマルテレビを残す?
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:04:01
>>9
そろそろ買い替えの時期ですよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:37:42
テレビはいつでも重要なメディアさ。
2000年に買ったHDTVでまだ十分いける。
液晶デジデジが当時の値段になったら買おうかな。って感じ。
SEDまで待つ。
ど素人じゃあるまいし液晶とプラズマなんか買わねーよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:58:02
HDMI端子の付いた薄型ブラウン管ハイビジョンTVが出たら買う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:29:46
HDMI端子って名前、最近よくでてるからだろうけど、接続手段なんてメディア
と同じくころころ変わる。
少なくともはっきり予定が額停してないものを間ってほしいものをがまんするの
は無意味かと。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:39:01
>>712
間違い
>予定が額停してないものを
予定が確定してないものを
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:13:02
>>712
この場合はただ画質が綺麗とかじゃないから意味が違うんじゃない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:34:01
>>714
この文章の意味の方がわからん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:16:48
しっかり掛けよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:57:37
HDMIほんま要るのかなあ?
718748:2005/03/27(日) 06:18:51
規格なんてなんでもアメリカに合わせる必要などまったくない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:14:21
>>718
でもあわせないとハリウッドがうんと言ってくれないよ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:24:00
>>717
いらないヤシは付いてない安物買えばいい。

いるってキモヲタは付いてるボッタクリ値段製品を買えばいい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:28:08
HDMI付いてるやつで一番安いのはどの機種???
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:42:27
本命はSEDで決まり!
723JOAK3:2005/03/30(水) 23:08:18
東芝とキヤノン、50インチのSEDテレビを秋に量産化へ
http://www.rbbtoday.com/news/20050318/21618.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:55:24
寿命の問題はクリヤできたのかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:33:25
従来のブラウン管だって10年くらいもったから
SEDもそのくらいもつでしょう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:36:40
何時買い換えるかな・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:41:51
とにかくSEDは液晶・プラズマ・ブラウン管の欠点を全て解消
した夢のテレビなのだ!年末まで待てない!東芝さん早く出して〜!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:46:02
SEDテレビ
液晶より安い材料

液晶テレビ 13インチで 5〜7万
SEDテレビ 13インチで 3万!?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:40:46
>>727
そんなテレビ聞いたこともないぞ。ガセか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:41:37
くぐれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:46:40
SEDは短寿命が欠点といわれてたがな。
それに大量生産が軌道にのるまではまだまだ安くはならないだろう。
当分は1インチ1万は切れないようす。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:29:42
まぁ見るだけでも
フラットパネルディスプレイ展「Display 2005」(4月20日〜22日)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:34:04
>732 場所追加スマソ
東京ビッグサイトで開催
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:21:42
SEDが量産化される2〜3年後にはプラズマと液晶は無くなっているはず。
シャープだけは亀山工場で意地になって液晶パネルを作り続けるのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:02:34
>>734
2-3年ではまだなくならないでしょ。
ともに現在の半額程度と猛烈に低価格になって生き残ると思います。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:14:32
みなSEDを過大評価しすぎじゃないの?
そんなにいいもんなら他のメーカーも手をつけてるはずだろうし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:51:02
まあなるようになるW
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:04:51
>>736
液晶・プラズマが糞すぎるから仕方ない
まあ、バカな素人が挙って買っているが・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:30:43
プラズマに早々と見切りをつけたソニーだって次世代の薄型ディスプレイ
の開発は着々と進んでいるはず。早ければ来年あたり発表か?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:48:25
>>739
プラズマに見切りを付けるもなにも、パネルを内製していたわけでもないし。
自社開発が遅々として進まなかったから今の体たらく。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:47:40
【SED】次世代ディスプレイ総合スレ Part7【EL】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110394182/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:22:47
>>736
開発の難易度が高かったから、他のメーカーは開発初期に撤退したっつーだけ。
その実用/製品化が目前に迫っているから知っている人は期待する。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:25:47
パイオニア(プラズマ)・シャープ(液晶)は意地でも撤退しないだろうけど
他のメーカーはSED=薄型ブラウン管に流れる運命にあるんだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:22:57
SEDのナノ・スリットって、40インチ以上の面積に
均一且つ高歩留まりで低コストに形成出来るめどが立ったの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:58:34
SEDって本当に万能なのか、欠点はないのか?
そうなら、すべてのメーカーが手がけるはずなんだが。
見切り発車じゃないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:56:23
キャノンと東芝が長年研究に研究を重ねてやっと販売まで
こぎつけた自信作だぜ!見切り発車のわけね〜だろ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:04:05
>>746
技術面ではそうかもしれんが、コスト面はどうだろう?
1インチ1万円がこんなに早く来るとは思ってなかったかも。
この調子でいくと、2011年には1インチ5000円以下での勝負になりそうだし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:07:50
ほかのメーカーはなんで出さないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:13:52
大画面フルHD対応だと1インチ1万円に程遠い。
出始めは高額製品への金払いがイイ層を狙うから
コストの問題はさほど重要ではないだろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:05:55
>>747
1インチ1万円が来てるって意味か?
まったくそんなことはないと思うが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:52:24
>>749
高額製品への金払いがイイ層の中でも、画質にあまりこだわらず
薄型大画面で選ぶ層は、プラズマより高いと買わないでしょ。
SEDがフルHD対応を売りにするのなら割高でも売れるだろうけど。

>>750
37型までなら安物は(通販最安で)1インチ1万円は切ってない?
量販店店頭でも今年中には切るんじゃないかな。HDは当分ムリでしょう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:12:15
SEDは最初からフルHDででる予定だし、プラズマは未だにフルHDの予定が
定かではない。松下は対応を表明していたが、SEDより先にはでてこないだろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:37:05
とにかくあと2年は待てや。
今の半値近くになって、性能も飛躍的に進歩してるから。
刺客リヤプロもこれからすごいことになるぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:58:57
パナのD60クラスの質で10万切った頃に買うかな
現状10万以下でハイビジョン対応を謳ってるテレビは酷すぎ
画質は妥協できても歪みは耐えられないでしょ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:34:30
小型テレビまだ〜? (・∀・ )っ/凵☆チン☆チン☆
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:44:35
うちはいままで父親がソニー派だったのですべてのAV機器がソニーだったんだが
地上波デジタルテレビに関しては、「シャープのほうが綺麗なんだろ」と言ってて
ソニーと迷ってるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:05:28
液晶はトロくてほんま目がつかれるわ。
あんなので映画やスポーツを見てる奴の気が知れんぞな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 06:04:23
いまブラウン管で見てるけど、値段的にも次は液晶以外に選択肢少ないんだよね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:14:28
ようするに画質をとるかバカ高くても薄さをとるかってとこ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:00:28
3年以上前に、どうしてもハイビジョン対応の50型が欲しかったから糞ニーのリアプロ買ったが
十分満足して使ってるがなぁ。高かったけどな。LAOXあたりだと70万強。漏れは税送料コミコミ
で54マソで買ったけどね、avacから。今考えるとそれでもあの頃は随分高かったね。
ただ、それじゃ買わないで1年でも2年でも3年でも待った方が良かったのかというと、全然そうは思わない。
サブの25型ブラウン管だけじゃまるで貧しい。
ま、人それぞれの趣味嗜好の問題だけどな。

コントラスト・明度upのサンヨー55型に買い換えようと思い始めてるが、随分安くなったもんだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:14:23
要はタイプはあくまで人それぞれ、好み次第。
人の使ってるのをけなす必要もないしな。
ほしいときに(可能なら)買えばいいし、待ちたいやつは待てばいい。
どんなのであれ買わなきゃ見られないだけ。
こんなとこでいくら議論してても意味がない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:43:16
パナソニックのPX500、5月1日発売かー
早く買いたいなー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:42:04
つーかこんな所で

....だから今買うのは無駄   とか
....あと2年待て

とか逝ってるヤシの低能さ加減にはあきれるほかない訳だがwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:45:37
そういう奴は電器店行っても迷ってる客の後ろで
同じような事つぶやいたり、念を送ったりしてるに違いない。
  「買っちゃダメ〜 今買うな〜」
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:29:26
俺なら迷っている客にあと半年待てばすごいテレビ(SED)が出るよと
親切に教えてやる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:31:55
1 名前:名無シネマさん 2000/11/30(木) 23:41

5年前に建てたスレなのか 凄いなああああ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:57:24
>>765
出なかったり、出てもたいしたもんじゃなかったら?
それになんでも出たての初期モデルってのはあんまりだしな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:41:52
今年のベストバイはSEDで決まりだな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:44:31
>>765
すごいって、値段がか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:51:35
小型テレビまだ〜? (・∀・ )っ/凵☆チン☆チン☆
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 05:56:17
SEDはでても当分は今の薄型と同じかそれ以上の価格帯だろうな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:10:19
>>769
どうせ液晶かPDP買って失敗したんだろう?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:11:45
おまいらの小型テレビというのは何型をいうんだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:55:31
14型と21型が境目じゃない?
液晶だとその間にも17とか19とかあるけど…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:40:55
50型高級機の機能を21型で実現して値段も
50型の半分にすれば飛ぶように売れるのに・・

20型位で高級機の機能を搭載してる奴なんだよね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:14:50
>>775
単体チューナ+21型ブラウン管TV でいいじゃん。15万もあれば足りるだろ。

高級機の機能ってのが何を指すのかよくわからんが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:11:30
ゆくゆくは地上波アナログには対応してないテレビってのが売り出されて
アナログ機能が排除された分テレビの値段も安くなるの?

778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:56:22
アナログ放送終了後売れ残ったデジタル放送に対応しないTVって
チューナーとセット販売になるのかな。
早めに製造終了して売り切るんだろうけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:00:37
>>777
アナログチューナを除くだけだと1000円も安くならないと思われます。
コンポジットビデオ/S端子/D端子等のアナログ入出力が全て無くなっても、
アナログ的に駆動されるブラウン管では合計2,000円も安くならないと思われます。
デジタル的に駆動される液晶なら、アナログ入出力が全て無くなれば
合計3000円ぐらいは安くなるかも。

>>778
ビデオやゲーム用には使えるんだから、普通に売られるんじゃないかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:11:48
>>772
マルチか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:25:11
アホ、ひねくれてね〜で素直に良い物は良いと認めろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 06:14:45
>>781
だれになにが良いと認めろっての?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:48:10
>>782
往生際が悪い、人間やめろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:15:56
>>779
そのレベルでのコスト削減が効いてくるぐらい安くならないと
地デジTVは普及しないよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:01:53
>>778
価格COM推薦商品

アナログチューナー内蔵21形TV(BS無し) 価格9,600円(税込み10,080円) 送料全国一律1000円

残り僅かですのでこの機会お見逃しなく!

注、TV単体でデジタル放送は受信できません。
別途デジタルチューナーを用意しております。(34800円〜)
※今ならセットでお買い上げの方に、なんと5000ポイント(1ポイント=1円)プレゼント!


↑こんな事にはならないと思うけど何時頃店頭から消えるんだろう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:00:24
っていうか早くアナログの地上波チューナーを廃したテレビを出せ。
完全デジタルテレビ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:35:15
つーかいつまでアナログ専用テレビ売る気かな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:40:21
アナログ専用テレビがなくなるのと、デジタル専用テレビが
登場するのとどちらが早いかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:12:22
まだアナログしか映らない地域も多いのに高価なデジタルテレビだけしか売らないってわけにはいかんだろ。
ケーブル加入世帯ならJC○Mの悪徳デジタル料金払いたくないって香具師も居るだろうし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 06:42:44
>>789
そういうところは販売を控えて、使えるところから順次販売を始めていったら
いいと思うが。
しばらくはアナと平行してね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:55:54
デジタルのダブルチューナー積んでる機種はアナログなんていらないと思うがなあ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:05:26
つか、『今は』アナログチューナ無しにしても1000円も安くならないよ。
有/無モデルを流通させるコストを考えると、かえって高くなるかもw
それでも買う?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:31:23
TH-26LX500 松下

いつの間にこんな素晴らしい製品が出てたんだ!?
おまいら黙ってるなんてひどいぞ。

デジタルダブルチューナー搭載でHDMI端子も備えていて
26型と小さめのテレビでもあり、それでいてカカクコムで
最安24万円弱と1インチ1万切ってるじゃないか。

すごいぞ。今のテレビ壊れたらこれ買うことに決めた。
初めて本気で買いたいと思うようなテレビが現れてくれたよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:55:07
>>793
ちなみに今のテレビはどんなの?
795793:2005/04/19(火) 19:08:00
>>794
TH-24GW1 松下

これもけっこう気に入ってるんだよね。小さめのワイドテレビ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:24:13
24も26も中途半端なサイズだな。
797793:2005/04/19(火) 22:18:10
ワイド型だとこれくらいがちょうどいいんだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:02:34
やっぱりSEDは凄かったよ。液晶・プラズマ買う奴はアホ。
799793:2005/04/20(水) 23:00:13
TH-26LX500

これまだ売り出し前の新製品みたい。
失礼しやした。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:00:31
夢見すぎるなよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:47:04
NHKのニュースでもSEDを絶賛してた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:43:25
798,801
あっちこっちで書かなくてもいいよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:02:40
PCの液晶モニタの価格がここ2-3年くらいで劇的に安くなった。
19インチが3万。。。
今20万以上する32V液晶TVも2年後10万以下に。。。
もちろんデジタルチューナーつき。
松下のプラズマ工場も秋に本格稼動、大量生産。
SEDもうかうかしていると液晶、プラズマの低価格化について
いけなくなる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:25:21
当分SEDは価格で買わんだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:42:34
>>803
PC用液晶モニタが下がったのは、台湾・韓国の半規格品パネルが
大量に出回り、日本国内の新規・代替PCモニタ需要に充てられたから。
今後は設備投資負担が軽くなった既存工場生産分が開発途上国へも供給され、
日本の大型テレビ向けにはPC用ほどには値段が下がらないと思われ。

32型以上は、一部の安売りを除いて10万以下にはならず
高機能化して価格維持すると思う。
22型とか24型より下は、今の14〜21型クラスの代替需要として
PC用パネルの転用でSD画質3〜6万までは行くと思う。
今の小型液晶テレビはVGAが殆どだから、そのレベルでも高画質に感じるし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:21:16
そっかー。
SEDは高画質高価格路線で販売開始なのか。。。
松下42PX500買おうと思ったけど1年待ったほうがいいかな?
フルHD50型から販売するとのことだけど、実売いくらくらい
からスタートかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:11:26
95万
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:10:38
SEDは巨大テレビなんだろ?

俺巨大テレビ興味なし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:57:35
大型テレビって、安くなれば1000万台/年売れる、ってものじゃないよね。
37型ならWHD=110x70x25、50型でWHD=140x100x40ぐらいの場所を取る。
5000万世帯のうち、最終的にどれぐらいが大型テレビを買うと思う?

現状(例として適当に書いた)
       1台目  2台目  3台目
〜15型   500万  2000万 1000万
16〜21型 1000万 1500万  900万
22〜29型 1000万  400万  100万
28〜32型 1000万  100万   0
33〜42型  800万   0     0
43型以上  200万   0     0
 合 計  5000万 4000万 2000万
 総 計  1億1千万台、12〜13年周期で買替えると900万台/年ぐらい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:29:07
>>809
漏れんちでは50型、25型、21型と子供専用では14型、キャプチャー付きPCの5台だが。
4人家族だが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:42:58
       1台目  2台目  3台目  4台目  5台目
〜15型   500万  2000万 1000万   1     0
16〜21型 1000万 1500万  900万   0     0
22〜29型 1000万  400万  100万   0     0
28〜32型 1000万  100万   0     0     0
33〜42型  800万   0     0     0     0
43型以上  200万   0     0     0     0
その他    0     0     0     0     1
 合 計  5000万 4000万 2000万    1     1
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:05:06
>>811
いい線行ってると思う。
複数台所有を考慮したあたり、君ってちょっと素人離れしてるよ。
いったい何者?
USで50インチクラスのリアプロがバカ売れしているけど、
日本の住宅事情では、たとえ安くしてもそんなに売れないんだろね。
だから日本の大型TVは高画質高価格路線となる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:59:55
>>809
その他考慮すべき要素としては
・昼間主婦が観てるテレビ(リビングのテレビであることが多い)は、
 稼働時間が長く、早めに壊れやすい。お父さんが夜しか観ない小型テレビは
 長持ちする。お年寄りは一日中点けっ放しが多い。
・1億数千万台の内、あるから使ってるけど別に無くても良いテレビは
 どれぐらいあるか。
・故障した場合に修理する割合はどれぐらいか(ほぼゼロかな?)
・リビングのテレビは故障しなくても大型に買い替えることもある。
 その場合、古いテレビは家庭内で使いまわすのか、捨てるのか。
・2台目・3台目の小型テレビは、壊れなくても買い替えるのか。
・買い替えの際、配置換え等をしてテレビ優先で大型化するのか、
 今の場所に置けるサイズにするのか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:50:30
地上デジタル特需でテレビはこれから凄まじく進歩するな。
昔パソコンが1年で性能2倍以上、価格半分以下になったりしてたが、
テレビも似たような進歩を遂げるであろふ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:01:58
>>814
価格が半分以下ってのはわかるけど、性能2倍ってどんなの?
せいぜい録画機能内蔵で、過去1週間全チャンネルをキャッシュする、ぐらいしか思いつかない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:24:03
>>812
>USで50インチクラスのリアプロがバカ売れしているけど、 日本の住宅事情では、
 たとえ安くしてもそんなに売れないんだろね。

安くなればアメほどじゃないにしろ結構売れるんでは?厚み40センチ以下なら50型
を6畳においても置けないってほどじゃない。でスポーツや映画とか結構な迫力で楽しめる。

日本でリアプロ出さないのはメーカの暗黙のカルテルみたいなもんじゃないか?リアプロ
が売れたら高価な液晶・プラズマが売れなくなるだけだから。ちょうどビール対発泡酒みたいなもん。

アメではチョソ、台湾、日本と各国のメーカーが禿しく競争していてそんなカルテルまがいなど入り込む
余地が無いから、日本メーカーは安く性能もいいリアプロをどんどん出してる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:30:05
リアプロが売れるかどうかはあくまで好みだろ。
好き嫌いの分かれる方式だから。
直視型のLCDやPDP,SEDとは根本的に違う方式だからな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:16:01
>>817
>リアプロが売れるかどうかはあくまで好みだろ。

つーか、リアプロ、液晶、PDP、ブラウン管どれだって好みの問題と欲しい画面サイズと懐具合
で選ぶわけだが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:26:06
50型以上の市場規模は米国より遥かに小さい(10年後でも1000万台はムリ?)から、
液晶・PDP・SEDを売りたいメーカーは積極的に出さないんじゃないかな。
手持ちのカードが無くて米国でリアプロ売ってる所が出す程度かなぁ。
20年ぐらい前のリアプロを知ってる40歳以上のAV好きは、昔のイメージで受け付けないかも。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:43:42
>>818
言いたいのは大きさ、価格のことじゃなく、液晶、PDP、ブラウン管などとは画像の表示方式が違うから
そこが好みのわかれるとこだってこと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:58:09
リアプロって大きいテレビだけなんだろ???

28,32,37くらいの大きさのリアプロってあんの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:00:48
構造上、逆に小さいのは造りにくいんだろうね。
また造っても(画質面で勝るほかの方式があるから)意味がない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:05:24
じゃあ、プラズマはともかく液晶テレビとは競合しないわけだよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:58:00
デカイテレビ買うのはヲタと会社が
会議やプレゼン用に使うだけだから
全然競合しない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:08:48
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  Jr )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ Jr )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ Jr  )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:21:32
>>824
と、大画面TVが買えない、大画面TVを置く部屋がないビンボー人が逝ってます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:27:17
>>821

2mくらい先の32型スクリーンに映す用途のフロントプロジェクターが何故無いか
いろんな側面から考えてみようね、ボーヤ。
使い勝手、焦点レンズの設計...

そうすると、リアプロのサイズがどれくらいの範囲に分布するかよく分かるよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:11:59
パナの液晶新製品って、残像がめちゃ改良されていい具合だってね。
俺も買い換えたくなってきたなあ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:54:45
実際液晶の方が売れると思うし
>826 はヨーク考えろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:11:01
26型で13万円キボンヌ。
1インチ5000円
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:48:28
小型の地デジテレビまだ〜? (・∀・ )っ/凵☆チン☆チン☆
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:38:07
松下とソニーの19インチ(15:9)が限界
それ以下はHDもあんまり意味無いし作っても高価で需要ないと思う
数年後に地デジチューナーが安くなったら
17ワイドの液晶とかに搭載されてくるんじゃない?

話は変わるけどもし次世代DVDがHDMI出力以外禁止になったら
小型液晶でもHDの解像度だとHDMI端子が必須になるかも
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:22:14
>>832
いやあ、いらないんじゃない?

今でも、小さいテレビはS端子がないからS−VHSやDVDレコでも、
普通のピンコードでつなぐ事よくあるけど、これと同じ感覚で
いいんでね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:23:44
個人的にはHDの解像度は必要ない
15〜17インチぐらいのSD液晶で充分なんだけど、いつごろでます?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:41:48
そのうちPC用のモニターに地デジチューナー乗せただけの安物が
「メイド・イン・チャイナ」で出るんじゃねぇか
>>833
いるだろD端子でもD2に制限されるから
HD出力されるアナログ端子は全部規制されてDVD並に落ちる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:30:12
>>834
http://www.sanyo-tv.com/03line_up/lcd_17pd5/index.html
ならもう出てる。価格.com最安で10万円、普通に買えば14万ぐらいかな?
遅くとも2008年には、新DRM+>>835の仕様で17型7〜9万ぐらいにはなってると思うけど。

安く上げたいなら、停波ギリギリに出るであろう廉価版チューナと
在庫処分のアナログチューナ付液晶テレビ(4:3)の組み合わせかな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:01:33
出るであろうとか出るはずだ、こうなったらなんてのは、みな単なる個人の
予想であり、企業サイドで発表されないかぎりあてにはならない。
そういうのを聞いて買い控えるとかいうのはどうだろうね。
まあ、それも個人の判断だから勝手だが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:10:22
今あえて、壊れてないけどテレビ買い換える価値はありますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:13:24
>>838
自分で判断出来ないのならやめとけ
840838:2005/05/08(日) 16:20:19
>>839
(´・ω・`)ショボーン
ケチ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:55:25
>>838
ないね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:20:42
だから何度も出てるように
デジタル放送はこれから全国的に普及開始。
需要増、各メーカーの工場も本格稼動、大量生産。
これから数年は高性能化、低価格化が激しいよ。
液晶、プラズマが1年で20-30%価格下落するのはまちがいなし。
低価格化はメーカーも断言してる。しかも画質、機能は大幅向上。
今は、よほどの理由がない限り買わなくてよい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:41:14
>>842
説得力のあるご意見ありがとう。多謝。


それにひきかえ、>>839は、、、世知辛い。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:56:08
>>842の要約が >>839だな。>>841は、ほとんどの人にとって正しい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:01:50
>>201
日本の電気メーカーってアホなんじゃないの?ほんとに政治家といい国民から搾り取ることしか考えてないやつばっかw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:47:08
>>842
低価格化するのは確実だと思うけど画質の向上ってのはどうかな?
コストダウンと言う名目で部品の質が低下したり、安いだけの粗悪品が出てきたり
するのは現在のブラウン管テレビの例からして容易に想像できるんだけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:20:04
>>846
液晶もプラズマもその遥か手前の段階でしょ。
ブラウン管で言えば、1970年代の終わりごろって感じかな。
本格的な手抜きが始まるのは、プロフィールPROに匹敵するような
誰もが認める画質重視機が出てからじゃない?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:50:05
>>846
画質に関しては、素人が見ても違いが明らかなほど向上する余地はもうないかもね。
もちろん847みたいなプロフィールPROを例に出す画質玄人は別だが。
今の液晶プラズマの画質で100人中95人は満足するよ。
でも多機能化はまだまだ進むよ。
東芝みたいにTVにHDD搭載もこれから標準化されてくる。
HDD一体化はやっぱり便利だよ。操作がシンプルでいい。TVのPC化。
デジタルWチューナーもヘビーユーザーにとっては便利。
あと、HD-DVDとブルレイの規格、その入力端子の問題もあるし、50型以上の
大画面リアプロも本格的に普及開始。やっぱり今は「待ち」でしょうね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:13:24
PS3前に買えたらいいな・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:19:40
>>849
HDMI入力は必須だな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:50:28
液晶テレビ5年くらいで壊れたらイヤだから
もう少し待つよ

852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:15:31
パナのLX500買っちゃった。
すごく綺麗。みんなも迷ってんなら買いなよ! ヽ(゚∀゚)ノ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:43:59
>>852
うらやましい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:02:01
>>852
地上波アナログは綺麗?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:41:02
>>848
たまに家電店なんかで展示してるPDP,LCDとかを見るが、当初はそこそこ綺麗に
感じたが、最近冷静に?画質を見てるとやはり、CRTに比べるとかなり劣るとい
うのをよく感じる。
LSDのまったりしたような画質や、PDPの画面の粗さ。
プロは今でもCRTを使うってのもこれを見てるとうなずける。
ただし、最近は(わざとかしらないが)CRTの同クラス(安物ではなく)の
テレビをあまり展示してないところもあるから比較自体が難しくなってる。
こういうこと書くとまたサイズがどうとか、場所をとるとかいわれそうだが、
あくまでおなじくらいの画面サイズの画質にかぎっての話なので。
856852:2005/05/19(木) 10:17:39
>>854
地上波デジタルもアナログもBSデジタルも綺麗に受信してます。
今までは地上波アナログはゴーストがひどかったんだけど、自動補正してくれて
割と綺麗に映りましたよ。
(ただウチはデジタルが受信できる地域なのでデジタルで視聴してますけどね…)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:03:01
(特にハイビジョンを)液晶やプラズマでしか見たことない人なら、充分綺麗に
感じるんだろうね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:02:51
>>857
大昔、初めてカラー映画を見た人や
昔、初めてカラーテレビを見た人や
ちょっと前ビデオ録画からHDD録画に変えた人は
きっと君と同じような感想をもったろう。

元には戻れないと言うが慣れてしまえばなんてことない。

ところでデジタルだけになったら瀬戸内海地域の放送はどうなるんだ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:40:09
いまのところ現地では華麗にスルー状態だよね?
あとあと一般的認知が進んだ頃大問題になるんだろうな・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:32:03
>>858
> ところでデジタルだけになったら瀬戸内海地域の放送はどうなるんだ?

県域放送の原則が守られるんじゃないの?
アナログ中継局と同じ場所で中継すれば、アンテナを動かす必要も無いし、
デジタルチューナにはオートスキャンぐらい付いてるだろうし。

越境受信しにくくなる件については知らん。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:36:12
>>855
LSDはまったりじゃなくて、アッパー系。
マリファナと誤解してない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:33:46
LSDはLCDのまちがいだろ。
わかりきったツッコミするな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:56:04
単なる釣り遊びです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:10:01
>>862
それはツッコミじゃなくてボケだろ!
ツッコミはおまえだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:46:50
公団住宅(団地)に住んでるんだが、
やはりテレビは買い換えしなきゃなんないの?

最近テレビの調子が悪くて買い換えしようとは思ってるけど
2万以内ので。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:02:58
>>865
調子が悪いまま見続けるなら買い替えなくてもよい。

それが嫌なら買い替えるか、誰かからもらう等入手するか、修理する必要がある。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:25:38
>>865
停波までのつなぎと考え小型の超安物で済ます手もあるが、どうせ買い換える
ならデジタルのほうがいいと思うよ。
予算があれば薄型でもいいが、とりあえずなら、CRT方式とかの一番安いのを選
んでもいいと思う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:19:53
>>867
2万円とかいってるのにそれはない提案。

おそらく停波直前にやすいSDデジタルチューナーが発売されるので
いま、アナログテレビ買ってもそれを買い足せば見られます。

映像入力端子がついてるほうがよいね。
869865:2005/05/22(日) 00:52:32
予算が全くありません。
うーむ・・・・

地上 デジタル 

で検索して出てきたサイト(国かどっかの会社の?)では
今のテレビでもチューナーやらなにやらを付ければ
大丈夫と書いてあったんだけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:05:32
>>869
停波時にものすごい需要が発生するからね。かなりやすくなるよ。
それまでは需要はほとんどないし、以後もないであろう。
SDデジタルチューナー

こんな商品今まであったかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:11:06
>>865
停波予定までまだ6年あるので、2万円の地上アナログ専用テレビを買ったほうが良いと思うよ。
デジタルテレビの普及が進まなければ停波が延期になる可能性が高いし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:17:38
> デジタルテレビの普及が進まなければ停波が延期になる可能性が高いし。

これは可能性は低いな。
ないわけではないが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:27:02
>>872
普及が進まなければ停波時SDデジタルチューナーの需要供給が
増えてやすくなり、停波がやりやすくなるものね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:38:20
>>868>>873
>おそらく停波直前にやすいSDデジタルチューナーが発売されるので
>普及が進まなければ停波時SDデジタルチューナーの需要供給が
増えてやすくなり

他でも同じようなこと書いてる人かな?
870もそうだが予想とはいえあまりまことしやかなことは言わないほうが
いいんじゃない?
もしそうならなかったら(ならない可能性のほが高いと思うが)おそら
くだと言ったとか、予想だっていっておしまいだろ。
SDチューナーといいありもしないものが現れるかのような書き方は特に
初心者に誤解を与える可能性もある。
もちろん書いてることがまったく起こりえないとまでは言わないけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:49:31
>>869
二度手間になるから少々無理すればなんとかなるならデジタルのほうが
いいことはたしかだろうが、どうしても無理なら現在あるアナログで済
ますしかないだろうね。
もちろん将来それにデジタルチューナーを足せばデジタル放送も見られ
るが(ハイビジョン視聴は無理)その時点でいくらくらいになってるか
はわからない。(安くなるとか簡易型が出るとか無責任な予想をしてる
人もいるが)
だからどっちにしても将来またある程度の出費が必要になることは確か
だからそれように予算の貯蓄計画をたてるとかしといたほうがいいでし
ょうね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 06:26:56
今新品を買ったとしても、停波予定の6年後までに
テレビが壊れる可能性は10%ぐらいあるだろう。
2、3割の価格差ならともかく、5倍もするものを
映ればいい、ってレベルの人に薦めるべきじゃないな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:04:00
>>876
875に対してならだが、よく読みなよ。薦めてるんじゃない。
可能ならそのほうが合理的だってだけだ。
それにその人「映ればいい」なんて言ってるのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:34:25
自分の場合は、去年、アナログ専用(BSなし)4:3ブラウン管テレビを買ったので、
アナログ放送が無くなったら買い替えるよ。
買った値段を使用できる年数で割ってみれば、コストパフォーマンスが分かるし。
例えば、3万円のアナログテレビを6年使えば年間5000円
10万円のデジタルテレビを10年使えば年間1万円
デジタルものは、特に欲しくなければ、買うのはなるべく遅い方が安くて良いものが買えるよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:10:32
>デジタルものは、特に欲しくなければ、買うのはなるべく遅い方が安くて良いものが買えるよ。

それを言い出せばデジタルに限らずすべてのものにいえること。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:02:18
>>874
> デジタルテレビの普及が進まなければ停波が延期になる可能性が高いし。

こんな可能性の低い事を「高い」といってるほうが大問題。

SDデジタルチューナーは停波が決定すれば直前までに出るのはほぼ確実だろ!
既にSDデジタルテレビは出てるんだから。やすくなるかどうかはその時の普及度などで決まる。

何で無いだろうと思うの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:08:40
>>876
そんな年数を持ち出して複雑にはなしにしなくても・・・

彼の場合、将来デジタルテレビを買うにしてもSDの小さなやつだろ。
それがまだ出てないんだから、買わないほうがよいだけ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:34:23
>>880
>既にSDデジタルテレビは出てるんだから。

どんなやつ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:37:31
>>880
>SDデジタルチューナーは停波が決定すれば直前までに出るのはほぼ確実だろ!
その根拠は?
なにかニュースソースでもあるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:45:08
>>882
なんかサンヨーのワイドブラウン管機じゃない。スタンダードサイズもあったかと。

>>883
需要が莫大に発生するから。
関係者がHD機が売れなくなるのをおそれて表向きにしてないのでソースは知らない。

出ない根拠は?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:53:26 BE:358887299-#
おれは、HDMI端子が二つ以上ついた28型ワイドが出たら買い換える。

って話題もデジタル対応の話題ってことでいいのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:11:32
>>884
>出ない根拠は?

出ないとは言ってない。
ただ出るのがほぼ確実というのは確たる証拠もないのなら言いすぎだと
思うだけ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:15:08
>884
>なんかサンヨーのワイドブラウン管機・・
それ、今のデジタル放送受信のSD機ってこと?
型番教えてもらえますか?
確認したいので。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:21:01
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:53:48
>>886
莫大な需要が発生するのに出ないのが確実でない根拠は?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:27:50
>>888
ありがとね。
あるにはあるんだな。
これのチューナー部分の占める価格帯はどれくらいなんだろ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:30:12
>>889
?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:46:17
>>891
何がわからんのか詳しく言え
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:54:13
パイオニアも日立ももうプラズマ売る気ないみて〜だし
液晶から残像ボケをなくすのも無理だしやっぱSEDが
出るまで待つ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:08:18
>>892
なんか知らんが一連のカキコミ見てると、なんであんたそんなに
えらそうにいうんだ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:02:58
>>889

おれは >>891じゃないが一言、

「莫大な需要が発生する」とは思えないがな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:45:23
>>895
なぜ?

そんな変わった事言うなら、いわれないでも理由書きなさい!エヘン
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:37:38
>>896
自分と違う意見はすべて意義ありって感じだな。
しかも高圧的に。
898897:2005/05/23(月) 06:39:58
ごめん、字間違えた、「意義あり」は「異議あり」に訂正。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:49:09
>>896
おれは891でも895でもないが
停波間際に「莫大な需要が発生する」ほどデジタル普及率が低かったら、
低波できずに延期しなくちゃならないと思うが。
900895:2005/05/23(月) 15:04:54
>>896
まず、停波まで6年とまだ先が長いというのに、もはや現在でさえ電気屋の
テレビコーナーは半分以上がデジタルテレビに占有されている。

どんなにデジタルのことを知らない購入者層も、デジタルテレビの存在に
気づくはずだし、店員との交渉の際に2011年でアナログは終了予定だと
聞かされるはずだ。

つまり、これから先アナログテレビを買う人というのはアナログが終わって
2011年にそのままではこのテレビは使えなくなるということを了解済みで
買っていくと見てとれる。割り切り購入者というわけだ。

値段にしても、たとえば同じ28型テレビで比較すると、パナの現行製品で
アナログ地上波のみテレビで5万弱、デジタルテレビで9万強とちょうど半額。
テレビ寿命10年強とすればにちょうど一致し、割り切って購入できる価格だ。


次に、今現在アナログテレビを持っている人を考えると、あと6年たった時点で
そのテレビにどれほどの価値が残されているかという話になってくる。
たとえば、2011年の時点で8年使ってるテレビ、あとどのくらいこのテレビは
持つのだろうかという疑問を持つと思う。

果たしてあと寿命数年しかない機械に、外付けのSDデジタルチューナー買う
数万の投資が見合うかどうかという話だ。

つまり、2011年の時点で生き残ってるアナログテレビの数は、外付けの
チューナーを欲しがる数とは一致しないということだ。


総合的に考えると、2011年に外付けSDデジタルチューナーが必要とする
対象機はちょうど今現在2005年および1〜2年過去にさかのぼる位に発売
された微妙な時期のアナログテレビに過ぎないと俺は思うんだがな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:43:23
>>900
> 果たしてあと寿命数年しかない機械に、外付けのSDデジタルチューナー買う
> 数万の投資が見合うかどうかという話だ。
> つまり、2011年の時点で生き残ってるアナログテレビの数は、外付けの
> チューナーを欲しがる数とは一致しないということだ。
> 総合的に考えると、2011年に外付けSDデジタルチューナーが必要とする
> 対象機はちょうど今現在2005年および1〜2年過去にさかのぼる位に発売
> された微妙な時期のアナログテレビに過ぎないと俺は思うんだがな。

SDデジタルチューナの主たる用途は、2台目以降の小型テレビがメインじゃない?
使用時間が短いから長持ちするものも多いし、保管場所さえあれば
2台目+SDチューナで使い、壊れたら3台目を出してくる、とか。

2011年時点で1台目(5000万台)のデジタル化率が9割を超えたとしても、
2台目以降(5000万台)は5割もいかないと思う。それでも2500万台の
小型アナログテレビが残り、その半数がSDチューナを付けるとすれば
1000万台の需要があることになる。(全世帯の20%)

ま、小型デジタルテレビとSDチューナの価格差が1万円程度なら
みんな黙ってテレビの方を買うだろうけどね。
リサイクル費用まで考えるような人は少ないだろうし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:08:48
そんな理屈ばっかり唱えたって無駄!世の素人連中は店員に「これから買うなら
液晶ですよ。電気代も安いし長寿命ですから。」とか言われて「なるほどそうなんだ。」
と納得して買うバカばっかしなんだから。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:42:37
「これから買う」人間ばかりじゃないわけだが。
世の中には壊れるまで買い換えない香具師は五万と居る
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:47:57
>>897
おいおい、まだ内容が分からないのに異議なんて唱えないよ。
質問してるんだよ。

背伸びして「異議」とか使わなくてよいよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:50:17
>>899
>停波が決定すれば

だよ。よく読め!延期は別。
延期や中止なら、なおさら彼は2万円のアナログテレビでよいでしょ。

また、延期したとしてもSDチューナーが発売できないほど需要が落ち込む時期
まで延期するとは考えられない。そんなことをしたら、主に貧困層にHDチューナー
購入を強いることになってしまうからだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:53:29
>>900
音声多重放送が始まったとき、音声多重チューナーでさえ発売された。

もっと、必須なSDチューナーが発売されるぐらいの莫大な需要は当然発生する。

なんか「莫大」を数千万台とか誤解してないか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:55:44
SDチューナは、2010年発売でも9,800円なら1000万台は売れるだろ。
(供給が追いつくかどうかは知らん)
19,800円なら100万台がせいぜいだな。
29,800円なら、10万台以下。(この値段だとHVだな・・・)

SDチューナを買う香具師の金銭感覚はこんな感じ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:39:13
SDチューナなんてものがでるのか知らんが、(それがHD対応の)
標準チューナーに比べてどれくらいコストダウンできるのかって
ところが問題だろな。
以前にどこかで大差ないとも聞いたが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:33:49
>>908
・チューナ部: BS/CS/地デジ/地アナ → 地デジのみ 3〜5割減?
・デコーダ部: 変わらず。但し、高集積化により6年後には1/5〜1/10以下?
・B-CAS部: 新DRMでIDのIC化をしないと変わらず。それが出来れば1/5〜1/10以下?
・モデム部: PPV購入時の自動通信が省ければ不要。登録はユーザーが行うよう割り切れるか
・双方向部: 省けばCPUパワーが少なくて済むが、6年後には大したコストではないかも
・高画質部: 「○○エンジン」みたいなのは一切無し。
・筐体・電源: 変わらず。価格に見合ったコストダウンと量産効果のみ。
・ビデオ入力すら無いテレビの為に、アナログRF出力は必須かな?今のチューナには付いてる?
末期のVHSですら省かれてたけど問題にならなかったから不要かな?

仕様でのコストダウンと年月経過でのコストダウンが混じってることに注意。
特許・ロイヤリティ関係は知らん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:46:34
問題なのは、共同受信の場合。
共同アンテナで衛星アンテナつけてると、
地上専用の受信機が市販されない限り、
「NHKはテレビを見ているなら衛星も見ているだろう」
と言って来る。見たくもないものを強制されるのはかなわん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:02:32
EスポだVHFは1・3CHシマシマ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:24:20
>>909
これ、単にみんなあんたの想像?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:32:43
くだらね〜ごたくばかり並べてんじゃね〜よ!
テレビいつ買い買える→SEDが出たら。これで決まり!ジャンジャン
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:59:31
>>909
チューナーはそんなに下がらないだろうね。
HDチューナーにも地アナはないし。

テレビ内蔵用にもSDデコーダーがこの頃は
出てるだろうからデコーダーはやすくなりそう。
MPEG解凍で省略できる部分があるでしょう。

インターフェイスも減るからやすくなりそう。

RF出力はオプションでよいでしょう。

D2端子有無両方出るんじゃないかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:22:59
どうせSDチューナを出すなら、PC用液晶モニタに繋がるやつがいいな。
6年後だと使わなくなった17型が余ってそうだし、ブラウン管小型TVより場所を取らない。

デジタルチューナ内蔵HDDレコが繋がればそっちの方がいいんだけど、
D-SUB15ピン出力付なんて出ないだろうし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:53:34
>>914
D2端子はいらないだろ!

>>915
SDデジタルチューナーなんて出るの、アナログ停波の直前でしょう。

サンヨーからSDデジタル液晶テレビ出るね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0505news-j/0523-1.html
LCD-20PD6
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:09:30
SED年末発売決定!(キャノン発表)
夏のボーナスでプラズマ・液晶を考えている人は待った方がいい。絶対に
後悔するから。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:09:53
>>917
新原理による新商品だから完全に人柱erだろ。
画質にうるさくてクレームの電話掛けまくる香具師が大勢で買って、
どんどん問題点の洗い出しをして欲しい。
普通の人は2世代後ぐらいがオススメ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:32:51
>>918
禿同
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:40:21
>>870
>停波時にものすごい需要が発生するからね。かなりやすくなるよ。
需要が激増するならむしろ値下げする必要ないんじゃないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:45:02
停波前後に需要が集中すると、生産が追いつかずに価格が高騰する事もありうる。
停波からしばらくすると、需要が無くなって値崩れすると思う。
テレビが見られなくなっても困らない人は、値崩れを待つべし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:33:39
だよな。
870はなんで安くなるなんて理屈になるのかねえ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:30:20
>>920
供給も大規模になるからそんなことはない。
競争もある。

値が下がらなければ停波に影響する。
停波に影響すれば需要は下がる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:22:35
停波になったら無償でコンバーター配るんだろうな。
許さんぞ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:35:56
マイルームテレビには、デジタルチューナーを付けたのでどっちが故障するまで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:36:40
>>924
NHKから貸与(受信料1年前払いが条件)
ぐらいが妥当かと。
927924:2005/05/28(土) 23:09:35
やかましわ、無条件で配れよ、さもなくば使ってる機器分
賠償しろ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:28:17
停波になったら、
やすいSDデジタルチューナー買え!

これでおしまい。配布も貸与も無し。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:28:05
>>927
車の事故を起こされ、修理代が30万の見積もりがでました。
自分の過失はゼロです。

さあ、車はちゃんと修理してもらってピカピカになって返ってくるでしょうか?
930924:2005/05/29(日) 01:01:37
>>929
何が言いたいねん!
はっきり言えやぼけ、
自分が悪なかったらほとんど弁償してもらえるやろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:59:08
>>930
例えば、今日テレビが壊れたとする。買うのはどれ?
1.30万のデジタル液晶またはプラズマテレビ
2.10万強のデジタルブラウン管テレビ
3。6万以下のブラウン管テレビ
4.2万以下のブラウン管テレビ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:08:34
>>931
人による。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:31:12
>>923
家電業界の思惑と放送界のそれは違う。
デジタル初期からいまでも家電界にDチューナーをもと安くと言われ続けて
るがほとんど価格に反映されてないのが現状。
だから単純に需要と供給のバランスの原理からいっても買い手が増えてるの
に極端に値下げするとは思えない。
上のほうから法的な強制指導でもあれば別だが。
及び、まったくなら別だが、最近になって徐々に機器のデジタル移行も増え
つつあるようだし、リミットが近づいたからといって無償で機器を配布する
ってのも考えにくい。(レンタルならあるかも)
NHKもそんな計画はないといってたし、最近あれだけNHKバッシングを
しておきながら虫のいいことを言うなってところもあるかもね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:03:04
>>933
> デジタル初期からいまでも家電界にDチューナーをもと安くと言われ続けて
> るがほとんど価格に反映されてないのが現状。

3波デジタルチューナは、発売後2ヶ月で4万5千台、その後は平均6千台/月以下しか売れていない。
それでも、価格は1年半で7万円から5万円ぐらいに3割ダウンしてる

> だから単純に需要と供給のバランスの原理からいっても買い手が増えてるの
> に極端に値下げするとは思えない。

製造が1社独占じゃないから原価が下がった分は値下がりしていくでしょ。
中身はテレビ内蔵のパーツと共通だから量産効果も効くし。
でも、停波直前までデジタルチューナの買い手は増えないから
流通コスト・筐体等はどうしても高くつく。

ってところか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:29:41
スカパーみたいにチューナーがメインの話しじゃないからね。
実売価格はともかく、もとの価格帯はそんなに変わらないんじゃないだろか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:24:48
>>933
チューナーは別に不良率が高いとか生産性に問題が有るわけではないから、
需要=供給となる。

>>934 の言うように今のチューナーは供給量が少ない。だから値が下がらない。
機能、性能もSDチューナーとは全然違う。
デジタル薄型テレビは供給が多いので値下がりが激しい。

電機業界はそんな談合みたいなことはできないのだよ。すぐに裏切り者がでるからw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:03:37
>>935
スペックが全然違うから下がるよ。
定価は大量生産だろうからオープンになるね。
938929:2005/05/29(日) 15:29:30
>>930
残念でした。
たとえばおまいの車が10年戦士のポンコツ車であって
同じ型の現在の市場での価値が5万円だとしよう。

すると、いくらおまいが悪くなくても、5万円を上限としてしか
賠償されない。直すとしたら、差額25万はおまいの自腹。


2011年で生き残ってるおまいのアナログ機器の市場価値が
どれくらいのものと判断される!? そんな古のタダ同然だろ。
よって賠償の可能性はゼロと言うことだ。

あきらめな!!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:43:46
>>938 物の価値でしか考られない頭のようですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:57:57
損害賠償に例えるのもおかしいが、ただで機器よこせもおかしい。
選挙でアナログ停波に異議を唱える国会議員に投票するところから始めるしかない。
居なけりゃ自分が立候補する。
941924:2005/05/29(日) 23:46:28
この前買ったDVDレコーダーどうするねん!
まださらぴんやぞ。数万くらいは価値あるやろ、
弁償してくれるんやろな!!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:57:36
>>941
ヨーク考えろ
デジタル対応済みに汁
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:07:20
>>941
あと6年使ったらほかせや
もぉくんなよ、ボクちゃん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:18:44
>>941
ヴォケか。
外部入力で録画できるだろうが。

そもそも買ったとき、とうの昔にデジタル放送始まってただろ。
2011年にアナログが終わるのを知ってて買ったんだろ。
分かってて買ったもんに弁償も糞もあるかよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:23:53
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:16:15
残像ボケのクソ液晶テレビはクイズで当たってもいらない。俺はSEDに決めた!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:43:44
俺は買い換えないよ。
手持ちのアナログテレビにプレミアがつくまでは。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:34:42
>947
つかねえよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:45:12
>>946
出てから言おうね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:51:31
>>946
は、親も雇われの貧乏人ですから、何も買えません
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:08:44
だいたい液晶なんか電卓の表示窓用に開発されたんだから、それを家庭用の
テレビに応用しようってところに無理がある。CRT(最高画質)→液晶(
最低画質)へと時代を逆行させたシャープはA級戦犯だ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:33:18
使い勝手が違うだけ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:49:02
がッ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:38:39
有機ELでHDMI端子×3位のテレビが出たら買う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:12:51
20年後だな↑
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:16:28
とりあえず、20万以下の液晶を買うよ

2011年になったもっといいので出てるだろうから
それを寝室にでも回して、もっといいのを新規に買う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:50:35
>>934 同感
+ B-カスで国外メーカーを締め出して独占するから値段は下がらんじゃないか?

ところでNHKには放送法で見たいヤツには見れるようにしなきゃいかん義務があったような?
30万出して液晶買えんヤツは6年待ったほうが良いんじゃない?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:32:09
なんだかんだ言ってもSEDがいいみたいだな〜。
液晶・プラズマはどんマイケル?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:52:42
>>958
だから出てない商品と比べたって無意味だって。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:20:50
>>959
そんなことはない。
不確かなだけ。

だからこのスレもある。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:47:33
もう終わる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:18:24
>>960
だから無意味なんだよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:17:40
>>962
それじゃ天気予報も競馬予想も無意味だ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:22:57
テレビはもう買わない。映らなくなったら捨てるだけ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:35:05
このスレは、>>964のテレビがいち早く壊れることをみんなで
ひたすら祈念するスレになりました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:33:17
不法投棄はするなよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:13:12
>>964
早く壊れますように。(-人-)ナムナム
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:32:21
実家の日立製テレビ今年で21年目(画質十分よし)
でリサイクル法で駆け込みで買った人たちはそこから20年か....
アナログ放送延長はほぼ確定だな。
少なくとも新品のアナログテレビの販売が一般電気店で停止されてから10年位は
アナログ放送は続くと思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:40:58
お金が無いと、電気・ガス・水道が止められるのと一緒!デジタル見れない
奴は、アナログ停波後はTVは見れません。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:42:14
>>968
アフォか。
2011年に終わるって発表されてるのにその後アナログ買った世代なんて
自己責任じゃ。んなもん賞味期限が迫ってるから大安売りになってる
スーパーのタイムサービス品と一緒じゃ。すぐ腐っても保証みたい
受けられるわけねーだろ。身分をわきまえろ。

そもそも20も前の時代のがっしり作られたテレビと、きょうび2011年まで
持てばいいと考えて簡素部品で作られてる今のアナログテレビ、
同じ寿命があるわけ無いだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:58:34
>>968の親御さんはあまりテレビ観ない人で1日に2時間も使ってなくて、
かつホコリがたまらないように掃除が行き届いてて、
かつ真夏でもあまり室温・湿度が上がらない部屋に置いてる、に1票

あとは確率の問題。この条件で20年使えるテレビも3割ぐらいはあるんじゃないの。
最近のものは1割も保たないかもしれんが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:42:23
厚くて高画質のCRT→薄くて低画質の液晶→薄くて高画質のSEDへと
やっとテレビも正常に進化する兆しが見えてきた。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:12:00
祝、日本ワールドカップ出場決定!
こうなったら選択は応答速度からいってもSEDしかない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:01:25
発売してもいない、いやするかどうかすら怪しいようなSEDに
よくそれだけ入れ込めるな。
感心するよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:09:03
結局、何も買えないから、出てない商品ばかり期待する乞食だろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:50:54
>>974
俺は液晶で昨日のサッカーを見たが目の疲労度はハンパじゃない。
SEDに期待したくなるのもわかる…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:44:00
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118375820/

【海外】米連邦通信委員会(FCC)、デジタルTVチューナー内蔵義務期限を前倒し [6/10]
1 :ジュウザφ ★ :2005/06/10(金) 12:57:00 ID:???
 米連邦通信委員会(FCC)は6月9日、中型テレビ(25〜36インチ)に対してデジタルテレビ
チューナーの100%内蔵を義務付ける期限を前倒しして、2006年3月1日とすると発表した。

 これまでは同年7月1日を期限としていたが、業界が実現可能とする最も早い時期に
合わせた。

 米家電協会(CEA)と家電小売り協会ではFCCに対し、2005年7月1日までに中型テレビ
の50%にデジタルテレビチューナーを内蔵しなければならないと定めた期限の撤廃も求め
ていたが、こちらの要求は退けられた。

 13インチ以上のテレビすべてと、テレビ受信機能を備えた機器に対しては、デジタル
チューナー内蔵の期限を現在の2007年7月1日から、2006年12月31日に前倒しすることを
提案。
 13インチ未満のテレビ受信装置にもデジタルチューナー内蔵を義務付けるべきかどうか
について、一般の意見を募っている。

■ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/10/news023.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:13:45
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:32:44
>>976
お前の液晶って、どんなの?昨夜のサッカーはハイビジョンでは無かったな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:58:54
>>979
シャープの32型GD4。
断言します!液晶テレビは動画には向かない。→目に悪い。
したがってSEDが出たら買い換えます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:27:24
最近液晶テレビを買ったのですが後悔しています。ブラウン管テレビにしておけばよかった・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:31:09
>>980
じゃ、液晶は売るなり捨てるなりして、SEDが出るまではブラウン管にするの?
まさか人体に害のあるものをそのまま使ったりはしないよね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:06:32
最近は新聞・雑誌でも液晶テレビの目に与えるダメージについて頻繁に取り上げ
られるようになった。やっぱりCRT→SEDが正しい進化の過程なんだろうな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:50:03
SEDはまだ出てないから欠点が現れてないだけだろ。
あまり万能のように期待せんほうがいいとおもうが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:08:55
oh,SED
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:28:40
986
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:33:17
まじ?
液晶は目に悪いの?
ちらつきが無いからいいのかと思ってたが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:46:21
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:22:12
>>987
液晶は静止画だけなら目に悪くないけど動画は最悪。家電量販店の店員に
だまされないように…
990987:2005/06/12(日) 23:26:47
>>989
そなの?
だまされたぁ(ノ_・、)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:49:46
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:52:41
四年半続いたこのスレも遂に1000か。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:06:15
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:12:51
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:19:02
 
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:21:53
 
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:26:21
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:28:32
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:32:33
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:33:26
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。