3局に分かれてからかな?
いくらAACだってBlu-rayの製品版と差がありすぎないか?
以前はもっとダイナミックレンジもあったみたいだが。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 03:48:58.58
WOWOWの5.1ch(AAC 384kbps)時のカットオフ周波数は、16KHzで、FM放送程度だよ。
過去作品は録画データがないのでわからないが、音質が良いとは言えないね。
ブルーレイは、5.1ch(AC3 640kbps) 以上で、最高音質はロスレス(カットオフなし)だからね
多局化する以前に録画したものと最近のものを比較してみたが(WOWOWに限らず)低音が
出てないな。ダイナミックレンジが圧縮されてるように聞こえる。以前のものは明らかに
サブウーファーが鳴ってる。
テレビのスピーカーじゃ低音はどうせ聞こえない(例えばジュラシック・パークのあの地響き)。
だったらなぜカットする必要があるんだろ。ホームシアターで楽しんでる人達はどうでもいいのかな?
多局化以前はちゃんと聴こえてたのにな。もう表示に5.1チャンネルて書くのやめたら。
そのとおりで、384kbpsくらいの音声データしかないならその分
2chに振り分けたほうが大多数の視聴者にとっては良い音に聞こえる。
5.1chにしたければブルーレイにしてね、といった感じ。
もう現行放送には期待するなということか。でもまた次世代でも同じ愚行が
繰り返されるような気がするが。ただならまだしも金取ってんだよな?
もう潰れていいよWOWOW(スタチャンも)。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 06:00:11.16
薄型テレビの内蔵スピーカは一部を除きどれも劣悪
せめてミニコンポに繋がないと、まともな音にならない
>>8 新規より解約する人の方が多いし
最近になって株結構売られ始めてるし
ほっといても潰れるでしょ
俺が訊きたいのは、BSデジタル開局当時の丁寧な放送の仕方ではなくなったのか?ということだ。
5.1ch放送の時なんか映像の送り出しに同期させた音声テープを別に走らせてたんだぜ(その当時
5.1ch用の機材が無かった)。あの情熱はどこに行ったんだ。今ならもっといい機材があるだろうに。
わざわざ音質を落とす意味が分からんわ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:19:10.49
Dライフの方が音がいいね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 04:39:25.97
【参考】 音声カットオフ周波数の目安
■日本のデジタルテレビ放送の音声(AAC)
カットオフ チャンネル(ビットレート)
20+kHz 2ch(256 kbps)▲
18 kHz 2ch(192 kbps)▲ ▲SONYのテレビ、レコーダは、“圧縮Bモード”と表示
16 kHz 2ch(144 kbps) 5.1ch(384 kbps)
15 kHz 2ch(128 kbps) 5.1ch(320 kbps)
■Blu-rayの音声 (現在の日本のデジタル放送では規格上出せない音質)
カットなし TrueHD(最大18Mbps)、DTS-HD MasterAudio(最大24.5Mbps)、LPCM
22+KHz DTS 5.1ch(48KHz/24bit/最大1.5 Mbps)
20+kHz AC3 5.1ch(48KHz/16bit/448 kbpsか640 kbps)
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:42:02.02
Blu-rayも終わりますよ
AACは決してばかにできない。同じデータ量ならAC-3より音質はいい。
要はどうエンコードするかだ。初期のエンコーダーならいざ知らず、現行のものなら
低ビットレートでもかなり元音に近づけるはず。もしかすると支給されたマスターから
既にカット(ダイナミックレンジや低音を)されてんじゃないのか?
ダイナミックレンジはいわば音量
低音や高音の周波数特性とごっちゃにする素人は笑えるw
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:15:05.25
Blu-rayが終わるかどうか分からんがソニーは次の仕様計画あり
全てはデータ量に関わってくるという意味ではダイナミックレンジと周波数は
この場合同義に考えてもいいと思うが。要は以前に比べ現行での劣化を問題に
したいだけなんだが、スタート時からこんな音質ならこのスレは意味がない。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:14:14.27
放送とBDの音声の違いは、フォーマットの違い(非可逆圧縮、可逆圧縮)
以前に、放送用は一般家庭での視聴を前提に、ダイナミックレンジを大きく
圧縮している。
例えば、ファイトクラブを台詞が普通のボリュームで聞こえる状態で見ている
と、BDだと、飛行機事故のシーンで椅子から飛び上がるほどの爆音になるが、
テレビ放送だとちょっと大きい程度。
今現在はそうだろう。だがデジタル放送開始当初のWOWOWの音声はそうではない。
AACにも関わらずかなりのものだった(その当時のものと聞き比べれば歴然)。
地デジなら吹き替えしようがダイナミックレンジを圧縮しようが勝手だが、
有料映画専門チャンネルなら出来る限りオリジナルにこだわるべきだろ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:16:34.95
WOWOWに文句言うしかないだろ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:22:13.98
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:55:59.66
WOWOWは、映画と映画の間の番組宣伝が相変らずうるさく感じるのだが
そういう規制がいつの間にかあったのか。まったく知らなかった。それで合点がいったわ。
どおりで最新作の映画を観てもこんなもんかと思ってたが、なるほどな。
今後はやっぱりBlu-rayしか無いってことだな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:46:59.15
VODサービスは放送ではないから、ARIBの対象外だけど、そっちにも別の規制があるかもしれん。
BDだって、騒音問題で殺人事件でもおきれば、一気に規制が始まるだろう。
嫌な世の中だ
鉄筋一戸建て、しかも防音工事か。一体いくら掛かるんだ。我慢して映画館に行くか。
しかし近所にはまだDolby Atomosで上映できる劇場もないしな。映画音響厨には
いやな規制だ。せめて次世代放送にはこんな規制はかけないでほしいもんだが。
無理だろ
ARIB はオタクのためではなくスポンサー(CM)と
大衆を主眼に置いているから
BD を買えば良いわけだが、お皿を入れ替えたり
海賊版禁止の画面やらで、時間がかかりすぎるのが難点
場所もとるし
次世代フォーマットでは、HDDに一度だけコピーできるように
して欲しい
WOWOWも視聴者獲得に躍起になってるだろうから
ここで提案だ。オタクを取り込むと言う意味で敢えて高音質、高画質を
売りにする枠を設けるんだ。規制以前の放送は1番組でも20GBを越える
データ量で送出してたんだから可能なはずだ。音も圧縮しない。
そのままではもちろんクレームが発生するだろうから、番組前に
ただし書きを入れるんだ。「この番組は高画質・高音質放送です。音量に…」
とかなんとか。…夢だった 忘れてくれ。
日本民間放送連盟の一員であるかぎり
無理だろ
やはりもう放送には期待できそうにないな。
2枚3000円のブルーレイを買い漁って映画音響厨は家に籠るとするか。
世話をかけたな。
31 :
たける:2015/02/04(水) 20:08:00.16
くわしく
>>13 2011年より前の(エンコーダの)タイプ
カットオフ チャンネル(ビットレート)
無し 2ch(256kbps) 1ch(128kbps) ※2chはAT-X(110度)、1chはNTVで確認
20kHz 2ch(192kbps) 2ch(256kbps) ※192kbpsはCX等で確認(東芝?)
18kHz 2ch(256kbps) 1ch(128kbps) ※1chはCTCで確認
17kHz 2ch(192kbps)
16kHz 5.1ch(320kbps)のセンターだけ
15kHz 2ch(192kbps) 2ch(144kbps) 2ch(128kbps)
14kHz 2ch(144kbps) 1ch(64kbps)
11kHz? 2ch(96kbps?)
2011年以降更新のタイプ
カットオフ チャンネル(ビットレート)
21kHz(20.25) 2ch(256kbps)
18kHz 2ch(192kbps)
16kHz 2ch(144kbps) 5.1ch(384kbps)
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
WOWOWの音質が悪いのは、カスラックの指導だよ