埼玉県限定地上デジタル その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:13:15.03
アンテナ確認
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:39:22.99
自分は千葉住みだけど昨年秋から夜間になるとレベルダウン。
午後8時過ぎからノイズが入るようになりブラックアウトもしばしば。
深夜1時過ぎから早朝にかけては60台で安定するんだけどね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:35:19.32
>>300
練馬区南部より報告
スカイツリーが建って以降、チバテレが視聴不可になった
チバテレの送信アンテナ一直線上にツリーが建ったせいだがね

ツリーが建った影響でテレ玉のノイズ発生頻度が増えた
東京タワー送信の時にはキー局の次に入りが良かったテレ玉を妨害しているスカイツリー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:00:39.82
実験用各種設備の許可について


実験用各種設備について、以下のとおり許可しました。

設置者 株式会社本田技術研究所
設置場所 埼玉県さいたま市桜区上大久保140-1 ホンダ実証ハウス
使用周波数 85kHz(キロヘルツ) -----------------------------------電力転送実験?
設置者の連絡先 株式会社本田技術研究所 汎用R&Dセンター
埼玉県朝霞市泉水3-15-1
電話:048-466-2411
実験期間 平成26年3月26日から平成26年10月31日まで

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000535.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:12:21.22
23区北西部の数十mで和光市に隣接しているところの住人なんだけど
ここ数日ほど、テレ玉とMXの受信状況が著しく悪いんだわ

特にテレ玉は家のアンテナに繋いだワンセグテレビですら受信出来ない程に弱っているんだよ
テレ玉とMX以外には他のチャンネルは全く異状無いです

何か変わったことと言えば、俺の留守中に「某ケーブルTVの勧誘がうるさかった」と
応対したカミさんが俺が帰宅していたときに愚痴っていた事があったのを境に異変が出始めたことくらいかな
まさかなにか仕掛けられた???

電気に関して素人なんで何を調べたらよいのやら...
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:03:49.50
KがつくところのグループとJがつくところには気をつけろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:36:57.37
>>303
数ヶ月前も同じ状況がありましたか?
西側の状況でしたら17号線を境に受信状況が悪いようだ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1395193973/266
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:32:57.19
>>303
建築物・地形による受信障害対策をCATVでやっている地域だったら
CATV専門チャンネルの契約取れなかったから・・・って可能性もなくはない。

屋根の上にアンテナたてて受信しているなら、そんなイタズラは事実上不可能。
もっと別の理由だと思うけど、書き込みだけでは判断出来ない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:12:07.90
埼玉の複合施設「ipot」運営の「入間セントラル」が再生法申請

埼玉県入間市に本拠を置く複合施設運営の「入間セントラル」は、
5月30日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。


http://www.fukeiki.com/2014/06/ipot-iruma-central.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:50:08.25
和光市南部より報告です。
テレ玉が受信不能に陥っています。

受信状況は設定画面の受信レベル表示数値では33を表示ています。
ここ1〜2週間ほど調子が悪いです。
送信場所が一番近い筈の地元のテレ玉だけが映らないです。
なんか釈然としませんよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:56:48.55
テレ玉の出力はショボいからなw
東京に隣接した和光市じゃ映らないのは仕方がないだろwww
それは仕様だwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:11:28.07
>>308特に南部はアンテナソッポ向いているから仕方がない
平野原向けアンテナと混合器と32chのバンドパスフィルターを付けるしかない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:23:26.24
うちも調子悪いので検索していたらここがヒットしたので横しますよ

うちは大泉学園町で都と県との境までは徒歩数分の距離なんだよね
フルセグでもテレ玉はもちろん、tvkも普通に受信出来たりする

次レスに続く
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:24:02.53
家族用のUHFアンテナとは別に、自分用に個別にアンテナを増設してある
無差別受信用として八木アンテナの無指向性アンテナ(Du−Ca)を、3.6mポール上部に取付けて屋根に立てている
そのアンテナに高利得ブースターを付けて受信電波を増幅しているから方向を気にせず地デジが視聴出来ている

但し、チバテレだけはキー局送信が東京タワーからスカイツリー移転した後に完全に見れなくなったけどね(→レベル17)
家のアンテナ線に繋いだワンセグ限定でのみチバテレと群馬テレビが見れるから内容だけは把握出来るが録画出来ないのが残念です

とまあ、平時はこんな感じで調子が良かったのだが、今月の初め頃からか、テレ玉の受信状況だけがどんどん悪化してきたんだわ
豪雨でもないし、雷が鳴っている訳でも無いし、原因が判らないので八方塞がりだよ、もー
平時のテレ玉の受信レベルは57ですが、今日現在は35〜46の間で乱高下で不安定な受信状況です
今夜と明日の夜にテレ玉でしか見れない見たい番組があるんだよなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:12:44.46
異常伝搬なのかキー局がポコポコと強く入ってるよ
そのぶん抑圧受けて飽和になってないかい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:17:22.08
>>312
大泉だったら、屋根にテレ玉用アンテナをつけて、スカイツリー向けのアンテナ線と
混合して家族全員の部屋で見られるようにしちゃえば?エリア内なんだし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:42:06.32
単純に混合したらまずいだろ
それでバランス崩したら314が訴えられるかもな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:25:54.72
>>315
おれもそう思った。
現状の環境を壊してUU混合で繋いでも、
必ず受信環境が改善されるとは限らない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:07:12.76
>>310を見ていなかったの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:30:57.98
平時で見れる環境を壊したいU-U混合機メーカーか、フィルターメーカーの営業に必死なのは良く分かった
だから平然と一般人の平日の就労時間帯に書き込める訳ですねw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:47:39.43
>>318はちーん こが小さいのに

おな





にぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしているのですね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:28:15.67
以上、プロ固定のつまらない煽りでした
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:12:33.43
NHKアイテック  (プロ集団です)

http://nhkitec.com/images/000header/movie/company_profile_2013.pdf

無線・通信・情報関係電気関係
人数
技術士 4
第一級陸上無線技術士 301------------------------この資格が無いと電波出せない
第二級陸上無線技術士 17
第一級陸上特殊無線技士 82
電気通信主任技術者 72
工事担任者 139
CATV技術者 284
監理技術者(通信) 261
情報処理技術者 43
電気主任技術者(第1種〜第3種) 82
電気工事士(第1種) 114
電気工事士(第2種) 50
1級電気工事施工管理技士 66
2級電気工事施工管理技士 6
監理技術者(電気) 53
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:23:01.88
301人も電波だせるんだねすごい
323Q:2014/07/05(土) 08:43:31.60
>>321
でも、NHKアイ・テックに努めてる人がCFMの局長とか技術担当を兼務はできないよね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:51:18.71
フジテレビ、正月に“地獄絵図”の巨大看板・・・「日本人が韓国人に拷問されている」「悪趣味すぎる」と批判殺到
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389258203/

フジテレビ、ドラマ小道具の名刺に「津波ラッキー」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389353524/

フジテレビ、中国ネットドラマを制作 日本のテレビ局初の試み[06/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402919065/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:09:47.73
>>309
チバの出力もショボいw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:27:32.94
>>167
それは自分の県の独立局にアンテナを設置しない神奈川東部・埼玉南部・千葉北西部民のせい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:40:47.38
>>28
幸手や栗橋はまだ4/5はタワー向きだよ
春日部ナンバーエリアは
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:39:46.37
朝日新聞を取ると,放火され金を盗まれます ASA従業員を再逮捕 2度窃盗入り放火容疑
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1405677174/

【福岡】配達先の留守知り、窃盗・放火。元朝日新聞配達員を再逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1403791199/

【産経】「朝日新聞は中韓の味方でもしているかのようだ」集団的自衛権、中韓除く環太平洋諸国は支持 周辺国反対論の虚像[08/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407064853/

集団的自衛権に反対する朝日新聞は、日本を侵略しようとする勢力を手助けしていると思われても仕方がない[07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404800422/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:59:36.85
♪埼玉県の山奥で〜
http://www.youtube.com/watch?v=hfwhMX6MnpU
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:48:09.01
【朝日】テレビ朝日「報道ステーション」、九州電力川内原発に関する事実誤認と不適切な編集による報道についてBPO審議入り[10/10]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1412949076/
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:43:46.38
アンテナ受信@埼玉

2階 シャープのテレビ →「tvk」「チバテレビ」「放送大学」が映らない
1階 ソニーのテレビ  →全チャンネル視聴可

メーカーごとに結構受信性能が違うもんなんだね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:37:02.95
>>331
よりそのデータを確実なものにするためテレビを入れ替えてやってみてくれ。
今は知らないがシャープはあまりよろしくないとの評判だけど、お宅の分配が均等かどうかの証明も無いし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 06:21:46.20
>>331
1Fにブースターが付いてるんだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:56:33.82
ギャンブル依存症に日本人500万人超、成人の5%、他国の5倍・・厚労省「もちろんパチンコのせいです、はい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1408533754/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 13:38:11.72
>>332-333
2階のを1階に降ろしてみましたがダメでした
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 13:54:15.12
1階のを2階に替えてやってみてくれ
落としたり傷つけたりしないように気をつけてぎっくり腰になれ〜
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:00:40.59
機種により感度・過入力に対する復調性能の差は結構ある
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:27:03.04
他スレで見たけどメーカーごとの受信性能って

パナ、ソニー>>東芝>>シャープ、日立

らしい

三菱はどうなんだろうね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:32:31.43
>>338
なるほど、キー局がスカイツリー移転前にチバテレが写っていた頃、電波レベル弱い時、日立のテレビが映らないで、別の部屋のソニーのテレビが写っていた。
今は映らなくなったが。(埼玉県白岡市 アンテナ方向東京)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:34:22.67
ブースターを使用しているなら利得調整をしてみた方が良い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:54:19.15
同じパナでもMHD500世代、MHD600世代、MHD600改世代、最近の世代に分かれている感じ
MHD600世代は何故かアンテナレベルが80を超えず、C/N22dBでも映らないこともよくある
同じ電波でも最近の世代では普通に映ってしまう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:50:46.69
冬になると受信できるってのはよく聞くけど逆はある?
うちは冬になるとテレ玉が受信できなくなる
正確には1階のレグザは受信できて
2階のWoooやPCにつないだチューナーではダメなんだけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:18:29.30
デジタルチューナってあるところまでは粘るけど
エラーが増えてデコード限界を下回り始めると
途端に残念切手がちりばめられるからねー
その限界レベルがチューナ(に搭載されているデコーダ)によって違うから
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 06:37:33.16
デコーダなの?チューナの感度の問題じゃない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 09:53:15.00
チューナ内のデータ弁別器とかだな
346342:2015/01/14(水) 12:17:14.27
確かに>>338の通り東芝>日立になってる
ただ春〜夏場は2階も映るんだよなあ
冬場はスカイツリーの電波が強すぎて
余計に干渉してるのかなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:22:04.34
うちも今の時期はチバとtvkが極端にレベル下がるなぁ
tvkなんか復調不能レベルまで落ちることもしばしば
348名無しさん@お腹いっぱい。
>>329
そんなお前に北埼玉ブルースを捧げる
https://www.youtube.com/watch?v=tcBdrFH3B58