【携帯端末向けマルチメディア放送】NOTTV Part 2
乙 しかし、次スレが立つとは思ってもいなかった
まだしばらく話題があるか。 これがやがて過疎った時がヤバイ時
タブMNP新規一括0円と5万円月々サポートを探す5月末までが旬
テレビをスマホでみる意味が無い
前スレ消化完了
十分過疎ってるきがするが まあ夏に機種増えてからかな、ダメなの自覚するのは
>>7 そもそもがそれなんだよね
ガラケ生み出した日本ならでは
天下りのためにいくつも子会社が必要なんですか
初物端末としてはまぁ悪くないと思うけど、 もう少し先の世代で、もうちょい省電力化とかできたら買うかも…
電波オフモードでも視聴出来ると、多少は電池保つんだろうけど。
>>12 時間がたてば興味の対象は別に移るんだろうけどな
モニターの16GBのmicroSDは本体の試供品で 回収したやつに新しく入れるのは4GBになりそうだね 16GBほしいやつは一回も借りられてないDS狙うしかないね
端末の環境が整ったら、BeeTV(VIDEOストア)のように養分の皆様100万人ぐらいすぐに達成するだろ
端末だけでなくてサービスエリアも拡大しないと
N-06D届いたけどあんしんアプリ解除したいな・・・
>>18 設定からアプリの管理
あんしんモードアプリを
強制停止やデータ消去で、出来ない?
>>19 できた!
でも画面を開くたびにロック画面が出てくるから
ホーム長押しでタスクキルしながらでした。
簡単!
タブレット届いた! 配達は21日の予定って書かれてたけど、早かったな。 てか充電時間が長いなこれ…
マニュアルに記載されてる方法で本体をセーフモードで再起動→あんしんモードアプリ削除
ロック系アプリインストールしたら 起動直後に本体のパスワードが要求されるようになって 使えなくなってしまった・・・。 これはもう終わりかな・・・
>>23 俺なんて二時間いじくりまわしただけでその状態で即返品。
代替機は未だ届かないorz
乙
>>24 ロックしちゃったの自分のせいだから
代替品頼むのちょっと申し訳ないんだよね・・・。
そっと静かに送り返すか・・・
あんしんモードの暗証番号をリセット(0000)して、あんしんモードOFFにしたら?
>>26 俺もやっちまった。普通ロックかける時、旧ロック番号きいてこないのかな?
そのままロックかかって解除できず。
キャンペーン事務局電話して送り返し、ロック外して再送すると。
また2週間つかわせてくれるみたいだけど。
貸出機、テザリング出来た。
>>29 テザリング可能。アイフォン繋いでBB2Cでいかがわしいベージ見ようとしたら繋がらない。フィルタリングされてるんだな。
HULUも使えた。これは快適に見える。
端末としても大きさ重さちょうどいいので欲しくなった。
料金請求されそうでデザリングと通話(発信)は試さなかったなー
データ通信契約だから、テザリングで外部機器接続しても定額料金が変わるわけではないので、特に追加料金が発生する事は無いと思うんだが。 ドコモ払いでアプリ購入とか出来たんだっけ? もう返却したから試せなくなっちゃったけど。
今日ショップにモニター端末返してきたんだけど、契約書?も一緒に取り上げられてアンケートに入力する番号が不明なんだけど、放置でいいんかな?
こんなゴミ、モニターなんて辞めろよ。 早くMNP0円でばらまけ関東に。わかったなNECドキュンモwwwww
>>35 それTwitterのNOTTVの偉い人に直接言えばいいよ。実質と一括の違いのわからない親父w
俺もnottv見たいけど、4月の間に京都府はどのくらいエリアになってる? 公式の地図に書いてあるのから拡大されてない? 舞鶴市でも見たいけど
舞鶴はしばらく予定に無い
VHF 10chから12chで放送されるから 地アナでこれらのチャンネルで放送されてなかった地域が加わることはないと見た 他用途への割り当てはないから直接の混信はないはずだけどn倍波の混信なんかの影響が見切れないと思う
発送通知来た。 すでに同じ番号でショップでレンタルしたんだが。。。 システムザルだなw で、2サイクル目以降の機体はmicroSD4Gってマジ?
◆『アニ充』 放送日時:2012年4月27日(金)21:00スタート ※隔週金曜日O.A. 出演:直木萌美(兎月 充役)、片岡あづさ(時駆アリス役) ※本番組はNOTTVの契約をしていないお客様もNOTTV端末をお持ちであればお楽しみいただけます。 へー
>40 大型のスポーツイベント中継権もらうために早く手を打ったなw
オリンピックの予選か。 わざわざNHK外してnottv契約して見るかね。
車で見ると意外に快適だから生き残る道はあるかもなぁ。 カーナビに搭載するとかすれば。 モバホも衛星じゃなく地上放送波だったらあるいは。。。 ってないかw
スマホ向け放送局って言い切ってスタートしちゃったから カーナビとイメージ結びつけにくいな
有料契約の確認3Gでやってるんでしょ? カーナビだときついな
>>47 つことはSPモード未契約のWiFi運用では契約不可なのかい?
>>50 ネット接続は必須だけど、spモードは必須じゃないよ。
クレジットカード払いにすればおk。
公式サイトくらい見ろよ。
ワンセグでさえそれほど見てる人がいないのに 何をもってしてスマホ向けTVとうたうのか? 要らんだろ
ワンセグは通勤中とか防水なら風呂場で見たりするな しかし限定されたスマホでしか見れないのが意味不明 playストアのアプリで見れるようにしろよ
>>54 はあ?
アプリとして配信すれば日本中で見えるだろうが。
しかも機種も依存しなくなる。
わざわざここまで言わないとわからんのか?
結局、55みたいに理解できない連中ばっかりだから、この放送局はこのまま沈没してくんだよ。
>>58-59 そうか?
俺も普通にネットで配信すればいいって思ったんだが?
・災害時における情報発信の多様化 ・帯域圧迫の緩和 ってのがお題目の利権放送局なんだよ。 ネット使ったら意味ないだろw
そしてもうひとつ、 アナログ放送を終わらせたことの正当化という、大きな役割がある。
>>64 の言うとおり、辻褄合わせなんだから、五年ほどしたらひっそりと終了する予定なんだよ。
終了した後の周波数はどうするの?
ホワイトスペースにするんじゃないか? 高速通信に割り当てるには、帯域が狭すぎるから、制御信号とか放送くらいにしか使えんだろうけど。
初期投資とか、溶けちゃうんだよな。 もったいないな。 もっと世の中のためになることに使って欲しいよ。
その場だけ誰かが儲かればいいんだよ。 老舗が存在しないシナチョンの発想。
モニターのSH06Dが届いたんだけど、明るさ変えようと思って設定ってアイコン押したら あんしんモードとかで4桁のバスワード聞いてきた 適当に0000や1234を入れてもダメだ、用紙とかに暗証番号書いてないがこれ解除ムリ?
>>71 対策されたのか、秘密の質問の答え変わってるみたいだ
パスは結局通らなかったけど、セーフモードでなんとかなったわ、ありがとー
YouTube再生して、メディア端末のくせに音ちっさいなAQUOSフォン(iPhoneと比較) …と思ったらNOTTVではそこそこのボリュームだった、アプリで何か制限してるのか
4週間以上たってるのにこないんだが・・・ 落選した人っているの? 不備もないのに
何の前触れもなく発送しましたメール来て2〜3日後に来るよw
>>77 トン
HP見たら微妙にエリア外なんだがそれが原因なのかとおもったが
それなら最初にはじいてるよな・・・
nottvの放送エリアと拡大予定地域 2012年4月 南関東・茨城(一部)・愛知・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・ 広島(4月23日)・福岡・沖縄 7月 岡山 10月 静岡・和歌山・熊本 2013年1月 宮城・石川・香川・愛媛・佐賀 2月 北関東 4月 北海道・新潟・長野・鹿児島 俺の住んでる徳島はいつなんだ…
>>79 >俺の住んでる徳島はいつなんだ…
開局する前にNOTTV自体が終了する予定です。
VHF 10chから12chで放送されるから 地アナでこれらのチャンネルで放送されてなかった地域が加わることはないと見た 他用途への割り当てはないから直接の混信はないはずだけどn倍波の混信なんかの影響が見切れないと思う
>>81 > 地アナでこれらのチャンネルで放送されてなかった地域が加わることはないと見た
その根拠疑問なんだが。
セカンドライフ臭
モニター端末って防水だけど濡らしていいのかな? エロ画像映してぶっかけようと思うんだが
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/27(金) 07:49:59.38
何なの? 今朝からアプリが起動しないんだが?? 契約にしたってまだ27日だし いよいよ糞だな
糞なのは元からなので気にするな
セー○モードで制限取れちゃった
2周目か3周目と思われるの来たけどちゃんと16GBだったよ。
何かアプリに問題あるのか電池待避状態なのに1日も電池持たないな モニターで借りてるけど酷いな
まる1ヶ月経つのに、モニター機が来ない、なぜだ
【お申込日】 2012年3月27日で今日スマホの方の発送の案内が来た。 N06D買っちゃったよ
予備のmicroSD手に入るからいいじゃん
>>92 microSDもらえるんだったね。でも2週目だろうから、16GBなんだろうか?
ところでおためしの30日ってSIMごとに30日だよね?
おっ、頼んだの3月29日だから、そろそろ来るかな。
きたぞ!キリよく5月スタートになってるんだな 付属のSDなんだがぎりぎりのクラス4で遅い・・・ で、本体ちょっと汚れてる
俺も来たけど中古とは思えないくらいきれいだった 時期的に新品は考えにくいが、ACアダプタとかケーブル未使用だし 前回の人が全く使わなかったのかな microSDは16GB試用品と同じ台湾製
手元に回収したmicroSDHCはclass 6 16GB 裏面にMMBTR16GUBCA-ME Made in TAIWANとのプリントがある Samsung製かな
ネットでモニター申し込むより在庫があればドコモショップに行った方が断然早いよ 各店舗にN-06D 1台、SH-06D 3台モニター機用意されてるらしいけど人気なさそうだった
オマケSDのゴミ情報なんていらねえ
>>97 こっちは東芝(ロゴはない)のclass4だった
無料なら見てもいいんだけどな。 バッテリの減りが早そう。
>>101 待避状態でも12時間バッテリーが持たないな
番組自体も地上波を追い出された芸人の番組とかだし誰が得するのかと
>>102 LISP解散で切り捨てられた片岡あづささんと原紗友里さんの悪口やめれ
おめえらちゃんとモニターしてんのか? いくらなんでも過疎すぎるだろ ロックはずして遊んでんじゃねーぞ
GWでnottvどころじゃないっすよ
カメラも使わせてもらえないなんてなあ。 バッテリは半日と持たないし、持ち歩けないよ?
これ据え置きテレビじゃね?
モニター機が気に入ってN-06D買ったけどオートフォーカスできないとかカメラがゴミすぎる おサイフ付ける前にやることあるだろうと(ry
とりあえずずっとセーフモードで使ってるわw
web申し込み、今タブいけるで
>>106 外でも使わないときは基本電源オフだな
スマホがあるからそれで大体事足りる、でかい画面で操作したいときだけ電源オン
富士通、パナの夏モデルもNOTTV対応になるとか 益々評価が悪くなるなw
>>112 著作権保護でMHLでのHDMI出力できないってのはさすがにやめてくれ。
あの番組内容で、著作権保護ぎちぎちに掛ける必要あるのか謎
HDMI出力できない端末ばかり増やすなんて、ドコモはdマーケット VIDEOストア
潰すつもりか
>>113 ドコモも、客サポ経由の反応で半年くらい経ってから気がつくんだろうな。
>>114 御意。キー局の(サイマル)再放送だけででいいのに。
>>112 ELUGA power P-07D PanasonicはNOTTV非対応って情報が流れてるけど
家の中だとNOTTVよりセーフモードで見るワンセグがよく映る
それにしても過疎すなあ どう収拾させるつもりなんだろこの事業
ニコニコに有料NOTTVチャンネル作るくらいしか未来ないだろ
だからNOTTVはVHF帯の電波使わないと存在意義自体がないんだよ。 ネット経由でって繰り替えずヴァカは死ね。
>>119 いや、これこそネットでやらないから存在意義がないと言われるんだよ。
無理にVHF帯でやるからエリアの問題が出てくる。
地デジ化で空いたVHF帯の有効利用 災害時の情報発信源の多様化 これが立ち上げの柱なのに全く意味がなくなるだろw その上さらにネット帯域を増加してどうすんだよw ちょっとは考えろ間抜け。
>>121 いや、だからわざわざそんなことするから放送エリアの問題が出てくる。
エリア内なのに電波が弱くて映らないってよく聞くぞ。
そもそも映らなければ身も蓋も無いじゃないか。
それになんかネットでできることをわざわざVHF帯で取って付けたようなシステムで
無理にやろうとするからこうやって見事にコケたんじゃないか?
NOTTVなんて全く持って需要もない要らない子やったんや
てか一般人の認識ってNOTTVって一体何? って感じだし。
ラジコみたいにネット配信と両方やったって別にいいよな。 あっちは放送が高音質、配信はノーコピーガードだけど低音質とうまくやってるし
利権のために必要だったんだよw コケても懐痛めるのは対応機器と月額払ってるアホだけってオチだからw 事業者は国から交付金たんまり入るから利益上がらなくても予定の赤字目減りまで来たらとんずら。
オリンピックの中継はテレビじゃないとできない。 ネット配信では無理。
車輪の再発明
で、Xi中継隊は、つくばに行ってるのか?
配送メールが4日に来てるのに今日になっても端末が来ない!!!(23区内) 今日受け取れないと、日程的に受け取り厳しいんだよな・・・ 指定の配送業者ってどこでした?
ゆうぱっく@練馬区
ゆうパック、つか電話して聞けばいいじゃん
>>131-132 ゆうパックなら24hr窓口で受け取りに行けるかも。
二人ともありがとう!!
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 22:50:11.52
>>127 NHKがユーストでやりたいと申請中(マイナー競技)
NHKは、放映権料吊り上げの正当化がしたいので、いろんなメディア、チャンネルで無料放送したいというのが本音です。 オンデマンドばかりで流すと、他の有料放送事業者から突き上げられるから。
>>15 亀だが、今日届いたのには16GBが入ってたぞ。
モニター機来た。16GB入り。 アプリはロックかかってるけど、ネットは普通にできる。 電波、東京と神奈川の西部はどっちも入らないのか、 しかも予定にもないし、ベットタウンなのに。
カジノ特区が出来たら、付けられそうな名前だな。>ベットタウン
やっとモニター端末が届いたよ。 とりあえず何すればいいのか? ほとんどの機能は制限がかかってるみたい。
モニター端末返却完了したら何か連絡来るの? とっくに送り返したのに督促来たんだけど
完了してないから連絡が来たのでは
4台目来た。 3台目と5日間かぶってるのが残念。。。
>>147 ゆうパックの問い合わせ番号見れば?
ついでに番号をdocomoに教えてやれ
>>147 着払いゆうパックで送り返したら、「お届け通知」という葉書が送り返されてくる。
通知を不要に○付けてたら来ないけど、何もしてなければ届くはず。
リチウムイオンバッテリ同梱なので、通常の便より時間が掛かると郵便局員は言ってたよ。
朝からTwitterの言い訳がすさまじいw ハイテク駆使して、こんなマヌケなもの製品化するなよ。
コンテンツ関してにほとんど触れられなくなったな
コンテンツ以前に編成に不満爆発じゃん。 長時間番組やっても見れねぇってw
モニター機が今日来る予定だけどまず何をしたらいいの?
>>155 同梱されている機材が、リストの通り揃っているか確認。
要返却の物が、最初から入ってなければ、すぐに連絡。
>>150 >>151 ありがとう
事務局で手続きが済んだかどうかは尋ねてみないと分からないわけですね
メールで告知された日の1週間前に届いたし頼りないなあ
タブレットは勝手にセキュリティロックがかかる場合があるけど、それでも納得ならタブレット、嫌ならスマホを送りますと言われたぜ。 原因不明らしいが、そんな事で大丈夫かドコモ。
高画質だし、電池の保ちとかを考えるとタブレットの方がいいと思う。 勝手にロックがかかるんなら、勝手に解除しても文句言われないだろうし。
nottvモニターについてはここでいいのかな 適当にいじってたらあんしんロック外れちゃったんだけど、これ連絡しといたほうがいいのかな パスワード入れたりとかじゃなくて、電話アプリを何度も起動しようとしたらあんしんロックなくなって普通に起動した あとこれネットで調べた感じだとaquosはclass4でmediasはclass6のSDカード付属っぽいね MEDIASで正解だったわ、class6うまうま
>>149 4代目ってどういうこと?
家族名義で応募したの?
契約電話番号別に応募できるのかな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/10(木) 09:25:24.08
>>151 送られてきた際の箱で返却していれば時間はかからないよ。
箱の側面に所定の危険物入りの説明が書かれた絵と連絡先が書かれているから。
>>163 いや、一日余計に掛かってたよ。
お渡し日の消印を見ると、実際には半日くらいだけど。
東京宛午後出荷、翌日午後着の地域なんだけど、翌々日の午前着になってた。
>>163 箱は関係ない
リチウムイオン電池は航空便に載せられないから
陸路での輸送になって時間がかかるだけ
>>166 でも結局ラベル貼付の条件満たしてないね
送られてきたときは宛名ラベルの奥側だったし
そもそも側部と上部両方にかかってる
>>167 確かにそうだな。
わざわざオーダーメイドで段ボール作ってる位だから
日本郵便に作成前のサンプル見せて確認取って航空引受させてると思うけどな。
返却時は各地の局引受だから、陸便になっちゃうかもな。
正しくラベル貼っても現場はリスク回避で陸便乗せたりとイマイチ周知徹底されてない制度だわ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/11(金) 16:08:07.83
モニター用アンケートに、メール記載の受付番号なんか要るのかよw メールなんか速攻で破棄したし、知るかボケ!
コレって返却物の点検とかちゃんとやってんのかな? ACアダプタとか入れ替えてても気付かれなさそうだw どうせやる気のないバイトとか雇ってんだろうしwww
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/11(金) 18:29:13.87
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/11(金) 18:29:38.25
age
エイジ
何やってんだお前ら
>>164 到着してもすぐに私書箱保管になって
モニターキャンペーン配送センターの回収担当が窓口で受け取るまで時間差が出るよ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 01:59:36.63
なんだここ?配送のスレなのか?ほんと糞だなw
高画質「現在、放送波を受信できません」表示機を持ち歩く奉仕作業も そろそろ疲れてきたお
え? 無料使い放題テザリングルータだろ?w
もうそろそろサービス停止した頃かな?
>>177 1日で送り返せよwww
>>178 ロック解除して使った分のデータ通信料は請求されるから。
ざまぁwwwww
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 18:48:42.78
使うのにストレス溜まるテレビってなんだよ
ダウンロードコンテンツとやらがクソすぎる件。 長時間番組ばっかりでスキマ時間に見ようという気にならない。 有料放送のクセにニュースバードでは通販番組も入る。 もうねバカかと。
>>184 ホント通販番組にはびっくりしたわ。
こんなんで金取る気かと。
隙間時間で見るなら、短いビデオクリップだよな。 でもそれなら、YouTubeで間に合うw
これさあ、返す時、閲覧履歴は消せるけど 検索入力の学習されてしまったやつは消せないよね。 本体設定すらロック掛かってるから。
別に気にしなくていいんじゃない? 次の人が気持ち悪いだけで何かが漏れる訳でもないし 事務局で工場出荷設定して欲しいけどな やってない気がする
モニタ以外で使ってる人どのぐらいいるんだろ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 17:08:15.07
TBSチャンネルみたいな昔のドラマだけ流してればいいんじゃね。
ニュースチャンネルがTBSなの。 見たことないならモニターしてみりゃいいじゃん? エリアなら、だけど(笑)
今までに何件の契約があったのかな
貸出機、今日届いたんだけど、これユーチューブ見れないの? あんしんモードアプリってのが起動してパスワード求めてくるんだけど・・・?
>>196 設定押したらあんしんモードアプリが起動して
パスワード入力求められる・・・
>>175 配達通知は、私書箱に到着した時点の消印が押されて送付されるよ。
いつ受け取りに来るのかなんて関係ない。
四月の契約は24000ぐらいだって 今ニュースバードでやってる
夏モデルの時期に押し契約が増えて、モバキャス搭載機種以外にも契約する分も上乗せされるから、結構増えるかも。
安心の解約忘れ狙いよね
>>192 ニュースは民放局が持ち回り。
地上波プログラムは関係なし。
>>201 絶対それだと思う。
押し契約のお試し期間終了時期くらいに、
「忘れてませんか?要らないサービスの解約」キャンペーンをやりたいくらいだwww
>>197 全然関係ないけど、
いったん電源切ってボリュームの▼と電源ボタンを押しっぱなしにして起動すると、
Androidはセーフモードで起動する。
全然関係ないけど。
しつこいようだけど単なるAndroidの基本機能の紹介であって、
>>197 の求めてる情報とは全然関係ないけど。
全然関係ないよ?w
>>204 ありがとです。
やってみたけど、すぐにやっぱりあんしんモードアプリが
起動したw
みんなパスワード解除したの?
>>204 あ、できたw
でも
>>18-20 にある強制停止がグレーになってて選択できない
アンインストールしか押せない・・・
押せないなら押すしかないんじゃないの???
おぉできたーみんなありがとー感謝感謝。 Androidもスマホも使ったことなかったから分からんかった これで使いやすくなった。
これ電話かけれちゃうの?やばいの?
>>209 FOMAカードがデータ通信専用カードだから電話はできないよ。
呼び出しすらせずに切れる。
昨日タブの方届いたけど、microSDカードが4GBだったorz
俺も俺もw てか上の方で、何もかもロック掛かっててNOTTV以外は使えないとか書いてあったけど カメラもワンセグも使えるんだけど。
モニターのロックは簡単に外せる 建前上でロックして措かなければならなかったのだろう しかしnottvのコンテンツがショボ過ぎる まともに録画もできんし、これ何んなの? 携帯の電波やwi-fi使って受信区域増やすとか オンデマンドやるとか、アダルトとか、もっと契約が取れること考えれんのかね?
ずっとミュージッククリップ流してもらったほうがいいな。 K-POOPはイラネ
>>214 K-POOPなにそれ聞きたい
KPOPならタヒんでこいって感じだけど
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 12:19:50.06
ドコモなんか使ってないのにACだけが残ってて 今まで使ってたソフトバンクのアダプター返しちゃったんだが 何の連絡もこないわな
これからモニターやる人で、ソフバンのアダプタが入っていたら、
>>216 のことを思い出してやってください
あ、これ使い回しなんだ?w 自分がモニターおわったら次は他のモニターへと 渡ってくのか。
>>219 試用後に捨てるのかと思ったの?w
まあ、前のやつがエロ動画見てたらと思うと・・・
顔射ならぬ画面射してるかもね
>>216 そうなんだw
だったらふるいACアダプタ(01)を摩り替えて返しちゃえば良かったwww
人間堕ちれば堕ちるものだな。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 22:12:06.11
何これ全部の番組が録画できるわけじゃないの?
著作利権保護のため、録画は禁止させていただいておりますw
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 22:30:42.18
>>226 >222を見た上でそんなこと言ってるの?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 22:43:24.10
>>225 マジっすか
金取ってそれはないだろ
モニター来たけどリアルタイムで見る時間なんて合わないぞ
録画して電車で見ようと思ってたのにこんなもん使えるか
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 01:09:07.38
>>228 録画出来ません。または禁止になってます。金は取られます。一万円
>>231 いや本来は有料放送だろ。
モニターは無料だが。
本来の有利の人も録画できないのかどうか 無料モニターのあなたは確認した上で文句を言ってるのですか?
確認してないんだな
モニタークレーマーあほくさ
>>234 もちろん。有料契約でも録画はできない。
お前が確認もせずに、モニターのくせに金払った風情で文句をつけてるカスかどうかを確認しただけ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 12:59:27.95
>>237 金払うに値するサービスか見極めるってのもモニターの役割の一つだと思うの。
まあ
>>228 の表現の仕方は頭悪そうだけどw
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 13:18:22.25
え?お前ら金払って契約してるの? 皆モニターで文句言ってるだけだと思ってた?
モニターなんてどうでもいい、SDさえ貰えれば
自分はタブレットに興味があったので、今回試させてもらって良かったよ。 買う決心がついた。
今やってる番組のnottv出演者、けっこうiPhone持ち多そうだ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 01:38:46.33
え?録画できないの?
できないよ。 生番組以外の一部コンテンツは 予約しとけば後からでも視聴できるってだけ。 生番組は予約しても、その時間でしか見れない。
蓄積専用コンテンツと放送コンテンツは全く別物 同じNOTTVを冠してるけど前者は動画ダウンロードサービス、後者は有料放送 有料放送の再放送がダウンロードできるわけでもない 蓄積専用コンテンツは再生期限付き、しかも1日とか短い
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 08:31:26.76
録画していつでも見れるような宣伝してるのになw
>>246 > 蓄積専用コンテンツは再生期限付き、しかも1日とか短い
セコっ
蓄積ってPPVなの?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 09:56:55.27
>>242 逆に言うと、良くある「便利なiPhoneアプリ」みたいなコーナーすら流せないワケか。
ますますオワコン臭が加速するNotTVwww
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 09:57:41.99
タブレットも試してみたいんだけど、一人につき一回とか言われて不可能だった。 モニターキャンペーン自体が爆死してるじゃん。
ハードに対してオワコンと言われても
オワコンじゃなくて始まらない。
nottvって蓄積するような番組がないからな。 角川のアニメ見放題の方が契約する人多そう。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 10:56:16.37
モニターでダメだこりゃ、って気づく人が殆どだろな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 13:19:35.25
>>251 え!?NotTVってハードウェアなの!?www
ドキュモのスマホ向け提供サービスだと思ってた!www
ハードに対してオワコンと言われても(キリッ!
>>252 だよな。終わるも何も、始まってないし。
>>256 アナログテレビ跡地の周波数の電波を使った放送です。
ISDB-Tmmというガラパゴス新規格で、専用の受信用ハードウェアが必要ですw
>>259 周波数帯がVHFという違いはあるけど所詮ISDB-Tの3セグか7セグなので
専用チューナといってもワンセグチューナに毛が生えたくらいの違いだがな
ワンセグにないコンテンツ暗号がかかってるのでワンセグと比べたらソフト的な違いの方が大きいと思う
nottvじゃなくても、ポータブル・フルセグテレビが安く買えるだろ?違うのか?
>>259 ハードウェアが必要なサービス=ハードウェア、じゃない件wwww
バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>261 NotTVはハードだと思ってる情弱はそうすればいいんじゃね?www
民放なのに毎月、料金払うようなサービスを、スマホやタブで買わなくても、通常のTVが写る小型のポータブル液晶テレビを買った方が経済的なんじゃないかという事な。
専用ハードがなければ利用できないサービスだけど、それがわかってない馬鹿が一匹いるみたいだねw
262 = 265
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 23:41:55.66
オワコンというのは、 一時は隆盛を極めたにもかかわらず今は終わってしまったからオワコン nottvをコンテンツと考えてもそもそもオワコンには該当しない
最近CMすりゃ流れなくなったな サービス当初はAKB関連のも流れたがそれ自体も
nottvのCMかと思ったらJRAのCMだった
>>265 別にNotTV専用端末じゃないだろw
ドコモは現実見えてないみたいだから夏機種には全部対応させるだろうし。
全機種にこんなもの載っけられて紐付き契約させられるという時点で、どんどんポートアウトされるドコモ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 11:50:31.08
NOTTV対応機種でも見ないなら契約しなくていいんでしょ。 契約しないとロック解除毎に「NOTTVに契約しましょう!」 なんて出たらドコモショップに投げ込むぞ。
>>272 だからbeeTVなんかと同じ手法だろ。
あくまでも任意だけど、NOTTVに加入すれば端末代金を店頭表示価格にする。加入しなけりゃ割り増し。
それはないから安心して。
NOTTVというかTBSニュースバードが観られるという点だけでも月420円は安い だから冬に日テレニュースになったら解約する
>夏機種には全部対応
実際に対応予定は一部の機種だけ。馬鹿?
>NotTV専用端末
NOTTV以外に用途がない端末って意味で言ってるんじゃなくて、
専用チューナーを内蔵した端末でしか見れないって意味なんだがw
270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/05/18(金) 10:11:21.35
>>265 別にNotTV専用端末じゃないだろw
ドコモは現実見えてないみたいだから夏機種には全部対応させるだろうし。
>>275 プレゼンの時に時代劇専門チャンネルがサンプルであったから将来的にチャンネル数を増やす
前に契約者が現時点で予定の半分すりゃ行ってなけりゃ将来的に無いな
>>275 CNNとBBCかならともかく"あの"毎日新聞系の
TSBの報道なんてどうでもいいような
>TSBの報道なんてどうでもいいような テレビ信州の報道なら是非観てみたいな
どうでもいいとか テレビ信州にあやまれ
>>279 TSBもTBSも毎日新聞系ではない
毎日新聞系はMBSとBS11
たかだかタイポ程度でいちいち騒ぐなよ厨房
>>277 NotTVはハードウェア(キリッ!
についての言い訳は?
は?誰と一緒にしてんの?
NOTTV ぷっw 何これw
sdカード4Gだったよクソが
>>284 NotTVはオワコン(キリッ!
についての言い訳は?
は?誰と一緒にしてんの?wwwwwwwwwwww
貸し出しAQUOS セーフモードで動かしてワンセグテレビ見てるわw
291 :
282 :2012/05/19(土) 15:03:15.08
>>283 TBSも毎日新聞系ではない
毎日新聞系はMBSとBS11
nottvも3Dにすべき
スマホ二台買って平行法か交差法で
NOTTV自体ではなく、モニター機のスマホには3D映像が見られるアプリとか入ってたな。 目と心にいい映像とか言ってた気がするw
>>296 MBSとTBS関係みたら一目瞭然よ。基地外の相手することないねー。
TBSが何系かとか、すでにスレ違いだって気付けw
>>298 ダメなニュース垂れ流しじゃだめだろ って話
nottvと言ってるぐらいなんだから既存メディアとは手を切れよ
>>296 でてるだけで系列ではない
毎日新聞はキー局に系列がないのでBS11に資本参加した
nottvに独自報道をやれとか言う気? 少し頭冷やせよ
>283 タイプミスにしては稚拙すぎ
そもそもが、役人の面子を保つ目的で生まれた利権電波に、報道を求めること自体がどうなのよ。
nottvでどこのニュース番組垂れ流してるか見たこともないやつが何言ってんだ?お前の存在がよっぽどスレ違いなんだよw自治スレで自慰レスでも書いてろ。
>>300 「系列」なんて用語使ってるのは300だけだし、そもそもこの話題すれ違い。
結論としてはNOTTVチューナーを外さないと docomoのMNP流出は毎月止まらない
>>303 申し訳程度に報道がくっついてることが問題なんじゃね?
>>307 HDMI出力できないって怒ってたヤツをどっかで見た気がする。
TBSニュースバードという時点で報道ではなくプロ野球中継狙いだろう DeNAベイスターズの試合で釣れるかどうかはともかく だからシーズンオフには日テレに変わるわけだし
>>305 じゃあ、言い直そう
毎日新聞はキー局に毎日新聞系がないのでBS11に資本参加した
>>309 その理論じゃシーズンになったらまたTBSニュースバード
に戻さないといけないぞ W
戻すでしょ。 nottv newsは「4月〜10月TBSニュースバード、11月〜3月日テレNEWS24」って書いてある。 お前、nottvを見たこと無いどころか、パンフとかも手元に無いとか?w
>>313 番組表4月版も5月版もあるが、基本番組表に書いてある
「11月〜3月は日テレNEWS24を放送します」ってのはそういう意味なのか?
TBSニュースバードってシーズンオフでも普通にCSで放送してるのに
プロ野球中継を除いたら見てもらえそうにないから日テレNews24に
一時的に切り替えるってこと?とりあえず2012/11〜2013/03まで
日テレNews24を放送予定で、それ以降の契約はまだ決まってないだと思ったよ
編成担当役員が 「nottv newsではTBSニュースバードと日テレNEWS24を交代で放送させていただく」と言ってますが 情弱の上塗りはやめたほうがいいよ
>>316 ソースは編成担当役員のツイッター
そんなことも検索できないの?w
>>318 それじゃねーよ
お前、ネット検索の使い方知ってる?w
あはは、本物の情弱でしたwww
>>320 だから野球のないTBS News Birdなんていらないんだよ
NOTTVじゃなくてニュースの争いになっててワラタw
>>324 ぎゃはは!なんだこれ!?wwwwwwwwwwwwwwwwww
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 21:11:17.21
>>322 ごめんな西城秀樹に解説してもらえば無問題
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 20:44:09.29
ヘッドホン端子くらい独立して付けとけ
モニターのメディアスタブ来たけど4GBだったぬ。。。(´・ω・`)
メディア酢豚と空目したw
うちもメディアス届いたー 7インチは軽くてええのう
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 14:23:38.58
端末届いたからちょろっとドラマみたいなのとTBSのニュース観たけど・・・ 後で回答するアンケートにはなんかワンセグより綺麗!とかなんとか 見え透いた事書いておけばおk?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 19:15:08.58
>>333 画質だけ褒めておいて、あとは罵倒しておけばOK
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 19:36:15.28
俺も画質だけ褒めて他はボロカス書いてやった
mediasのブラウザの動きカクカクすぎワロタ
まじでSD4Gじゃねえか・・・ 今更4GBのクラス4なんて何に使うんだよ・・・
タブは4Gらしね、電話した時スマホしかなくて同じく4Gって言われたけど16G入ってたよ。
もらえるだけでも有難いのに文句つけるなんて乞食以下だな
>>338 俺のところに来たタブはclass6の16GBだったよ
こんな苦行のようなモニターをやってやってるのに 報酬が4Gぽっちとかなめすぎだろ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 22:32:00.13
>>337 装着したまま送り返せば?
その場合は処分するって規約に書いてあるでしょ。
ただでもらえるクセにスペック求めるとか、アフォなの?
>>340 俺はスマホの方だったけどクラス6の16GBが入ってたな
バックグラウンドで動作できないのがどうにも不便だなぁ ニュースバードの音だけ聞いて、気になるニュースはタスク切り替えで見るって感じにしたいんだが
>>344 ラジオ的な発想は絶対にやらないだろうな。
頭の硬い連中だぜ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 19:14:25.17
パケット使う番組は、ニコ生みたいなもの以外はなかなか流行らんよ。
>>343 タブ届いたけど4GBだった
動作もっさりだしあらゆるアプリ禁止だし
せめてNOTTVの受信地域のpdfくらい見せてくれてもいいのに禁止
何かフラストレーション溜まるだけだねこのキャンペーン
おかしいなあ。うちに届いたタブ、アプリもワンセグも使い放題なんだけど。 俺の前に借りた人が、あんしんアプリとやらを解除したんだろうか?
マイクロSDのためのキャンペーンなのに4GBに変更とか舐めたマネしやがる 撤退はいつかな
ドコモの上層部は、AKBの独占放送するということだけで客を取り込めると思ってるんだろう
>>348 セーフモードで立ち上げればおk
動作もf-01dに比べたらうんどろでサクサクなんだけどw
マップエリアではギリギリ圏内だったのに外に出しても映らなかったぜ あとせっかくのスマホ放送局なんだからntotvのコンセプトは否定しないからもっと地域密着的にできないのかね 例えばコミュミニティーFM局が作る地域密着スマホテレビ局みたいな
>>354 全国カバーってなんの話だよ。
nottvは全国カバーしてないぞ。
全国単一局っていう意味?
そう コールサインはJOMZひとつだけ
>>358 じゃ地域コミュニティFMみたいなのは無理なんだな。
しかしせっかくスカイツリーから送信してんだからもうちょっと電波強めて送信できんのか? あのエリアマップ拡大予定にしても都道府県単位で増えていく予定はあっても今の面エリアを広める予定がどうなってるのやら 少なくともうちの方は拡大予定はありませんってサポセンに宣言されたけど
カラーテロップでも24時間流しときゃいいんじゃね?
エリア拡大についてはモバキャスに言うべきだな NOTTVはモバキャスサービスを利用した、一事業者にすぎない
家の外では映るんだけど室内だとダメなのでブーストしてみた。 用意するもの ・VHF対応高出力ブースター ・ケーブル ・室内アンテナ 家の屋上のアンテナからのケーブルをブースターのVHF入力につないで、ブースターからのVHF出力をアンテナにつなぐだけ。簡単に部屋で見れるようになった。 買ったのはヤフオクで100円で買ったVUA40S。アンテナとケーブルはありもの。アンテナは回路のついてないシンプルなものを。針金だけでもいけるかも。
[検証1]
屋外ではアンテナを伸ばさなくても受信できる。
屋内(自室)では何をどう頑張っても受信不能。
屋内(台所、寝室、トイレ)は屋外同様に受信できる。
[検証2]
受信に問題のない寝室でも充電器を接続すると受信不能。
[検証3]
アンテナ兼用ヘッドフォンケーブルをPCのLINE-INに接続。
途端に受信できなくなる。
[結論]
電界強度が低いわけではないが、PCや充電器から出る
ノイズ(インバータノイズ)の影響を受けやすい模様。
受信チップやフィルタ特性によるので改良されるはず。
[対策]
効果あるの?と思われそうだけど、手抜き応急対策なので勘弁。w
充電ケーブルを図の様に巻き紐で固定すると改善される。かも!?
http://www4.osk.3web.ne.jp/~moroko/physics (mag)/coil/coil1.gif
NOTTV事務局から電話があって超焦った。 (請求か?本体のキズか?みたいな) 「返却されたモニタ機を確認したところ (一呼吸あける…) お客様の物と思われるUSBケーブルが 混入していましたので返却の連絡です」 「あー、処分していただいて結構です。 わざわざ、申し訳ありません。」
>>367 「返却物に私物が含まれていた場合は破棄する」って規約に書いてあったけど
ちゃんと返却してくれるんだね。
>>369 規約はそうだけど…。金の指輪が混入とか。←何故?w
さすがに「破棄しました」はマズイかもね。
たかが、USBケーブルでも返却する気マンマンの
住所確認だった様子。「処分して」と回答したら
保留にして確認に行っちゃった。w
ビデオストアって過去の映画をダウンロードしてただで見れるだけでもありがたいんだけど 何がだめなん??
>>371 ここはNOTTVなんだけど?
dマーケットビデオストアは別なサービス
>>372 結局、この辺がNOTTVのダメなところなんだろうな。
「スマホ放送」なんて言ったら、普通はオンデマンドのビデオ配信だと想像して、
まさか本当に普通のテレビと同じように放送電波を受信する「テレビ放送」だとは思わないよな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/26(土) 20:31:28.15
ドコモはXiと並んで3Gの逼迫を回避するオフロード戦略を狙ってるんだよ。 理解不可能だが。
>>373 たしかにねぇ
しかし近所のGEOやツタヤよりラインナップのしょぼいオンライン配信じゃ
だめだと思うぞ>docomoのdマーケットビデオストアやAUのビデオパス
専用のスレも見つからん
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/27(日) 03:52:42.39
モニターって期日すぎたら どんぐらい怒られるの?
>>376 期日を過ぎに返却した前例を聞かない。
どうなるかは、レポートよろしく! o(´∀`)oワクワク
確認の電話にも出ず、無視を続けると
「返却の意思なし」で買い取りになる。
>>377 買取って無理でしょ。ドコモ貸出品になってるし?
>>378 えー?常識的・社会通念上どうよ?借りたら返すと教わ(ry
金額までは書かれてないけど、お買い上げだろ。
貸与品を返さないなら金を取るしかないと思う。
ってか「貸出品」刻印付きが欲しいのかと…。w
NOTTVモニターキャンペーン規約
ttp://nottv-monitor.jp/agreement/index.html 【貸出機器等の貸出】第4条
1.当社は、本モニターへの参加を希望される方の申し込み情報を確認した後、
当社が適当であると判断した場合、当社が別途指定する期間
(以下「貸与期間」といいます。)、参加モニターに貸出機器等を無償で貸与します。
【貸出機器等の管理】第5条
5.貸出機器等を紛失、盗難、破損、水濡れ等した場合、参加モニターは、
速やかに、NOTTVモニターキャンペーン事務局(0120-558-360)
に連絡をするものとします。なお、当該連絡を行った場合であっても、
第4条1項に定める貸与期間終了後14日以内に貸出機器等の返却が出来ない場合には、
参加モニターは、第6条6項に定める責任を負うものとします。
>>378 続き
【端末等の返却】第6条
5.貸与期間終了後14日以内に貸出機器等をご返却いただけない場合、
当社は、参加モニターに対し、貸出機器等相当額の支払いを請求する
ことができるものとします。参加モニターは、当社の指示に従い、
速やかに、当社に対し、当該貸出機器等相当額を支払うものとします。
6.参加モニターの責に帰すべき事由により貸出機器等が故障・破損(水濡れを含む)
等した場合、貸出機器等が盗難にあった場合又は貸出機器等が紛失した場合は、
その修理費用又は当社が被った損害を参加モニターにご負担いただきます。
【損害賠償等】第14条
1.参加モニターが、本モニターに関連して、自己の責めに帰すべき事由により
当社に損害を与えた場合は、その損害を賠償していただきます。
> 当該貸出機器等相当額 0円かな 金額が書いてないからこの条項は無効 標準価格との大小が見当付かない
>>381 敢えて金額を明記しないのは作戦。
つまり言い値。市場価格を参考に
近い金額を自由に決められる。
「ドコモ貸出品」の刻印が付いた
特別モデルなので市価の2割増とか。
>>382 試してみたらSH-06Dで\66,150だったよ
384 :
376 :2012/05/27(日) 11:44:00.76
>>379 14日の猶予があるわけだね
ありがとう
モニター期間は4日までなんだけど
6日にワンセグ機がどうしても必要で
>>384 他にワンセグ端末持ってないのか
どうしても必要ならとっとと買えよ、貧乏人
>>367 なんて親切な方々だ!!・・・契約しに行く。
モニター明日までなんだけど、なんか試しとく事ないかな?タブレットで、ワンセグ見たりウェブ見たりした。 アプリダウンロードしたらまずいかな?バレるよね。 自分のGoogleアカウント入力したらどうなるんだろ? あ、もちろんNOTTVも観たよw
>>387 アプリダウンロードしたよ。無料のやつだけど。
しゃべってコンシェルとか試してみた。
>>388 平気だよね?
Ustreamと電池アプリダウンロードしちゃったけど…
もっと他にも試したいけど身バレしてるから恥ずかしいw
>>387 普通にダウンロードして大丈夫ですよ
(マナーとしてWi-Fiでダウンロードしようね)
Googleアカウント登録してもあとで消しておけばOK
ちゃんと返す時にはあんしんアプリ動かしてロックしておくんだよ
>>390 マナー?なぜ?データ量の問題?
Ustream観まくっちゃったよwテザリングもw
自分のアカウントはやめときますわ!ビビりなんで。
カメラも覗かれてるんじゃってたまに思って塞いだり…
>>391 Ustream見たりやテザリングは本来できないことになっているので
その分の通信料の請求来るかもしれませんね
当然のことながらパケット定額などはいっていないから・・・
とても楽しみです
>>392 WEBはみていいんだよね?アプリで大量通信てわかるかなぁ?
そもそもロック解除しなくていろいろ使える状態だったよ。Webでは表示できないページはあったけど
請求されても拒否権あると思う
購入検討してるからいろいろ試させて貰った!
飲酒運転の上、タクシーに追突し、運転手に1週間のけがを負わせたとして
警視庁原宿署に道交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転過失傷害で現行犯逮捕された
フジテレビ社員、保原賢一郎(42)。スマートフォン向け放送「NOTTV」に出向中の不祥事に、
業界内では「左遷でストレスがたまっていたのでは」という観測で持ちきりだ。
“島流し”に遭った理由が「ジャニーズ絡みだった」という声も……。
保原は宮城県女川町出身。中央大を卒業後、92年にフジテレビに入社した。
ドラマ「鬼平犯科帳」で下積みを経験して、マンネリ化で視聴率が低迷していた時代劇のなかで
「大奥」をヒットさせたことで一躍、敏腕プロデューサーの座にのし上がった。
http://news.infoseek.co.jp/article/28gendainet000169686
>>393 自分のも、普通にいろいろ試せたよ。ロックは届いた時からかかってなかった。
おかげで買う決心がついたし。
>>394 えらくNOTTVに対するいやがらせ記事だなww
>>396 好意的に解釈すれば、新規事業立ち上げのためにエース級の人材を投入したとも考えられるんだがな。
結局、中の人も最初から無理な事業だって分かってるって事だよなw
>左遷でストレスがたまっていたのでは やっぱな
この度は、「NOTTVモニターキャンペーン」にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。 お客さまのモニター期間は本日で終了となります。
みんなちゃんとNOTTVのキャンペで貸し出された機器返してるの?
普通は返すだろ
どこまでも料理してもいいと思うが、返さないのはいかがと思う
>>395 だよね!悪くないよねw
デザインと作りがしっかりしててなかなか気に入ったよ。電池の持ちが悪すぎるけど
買うこと想定したら試しちゃうよね!
>>400 返却しないと定価の請求書が送って来るぞ
それでも無視してれば裁判所から
このスレ、「天下のドコモ様」みたいに崇める変な信者がいるな
損失は全てドコモ利用者が負担しますので 安心してNOTTVをお楽しみ下さい
NOTTVのキャンペで貸出されたスマホのあんしんモードのパスワードってなんだったの?
なんで過去形か。
28日まででまだ返してないや 結論はNOTTV対応端末を買うことはあっても観ないなってことだね。 全番組シフトタイム再生可能で、視聴期間一週間はないと、たとえAKBファンでも観ないよな。 あと、タブレットは7インチでも持ち歩くのはためらう事がわかった。ちゃんとしたケースに入れてあのぐらいの6インチくらいでいいや!
あ、あとアンテナ!不格好でも出し入れしやすくないとしんどいと思ったわ
空気になりつつあるな 大丈夫かいな
夏モデルのスマホでもNOTTV対応してない機種が殆どだなw 無用の長物
TBSじゃないニュースが見たい
来年には息してないんじゃないの?
この2ヶ月間の加入者数の推移を教えてください ただしモニターは除いてください
だれか通信料とか請求された人いるの? モニター
エントリーではなくコメントを参照な
見た見た アホだよねこの人
spモードだからテザリングしたらやばいな
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/01(金) 21:54:59.56
コレはやり過ぎ アホw
N-06Dはロック解除でテザリングできるけど 実際のところはやってみないとわからんわw
ええーーー?! だって届いた時からなんにもロック掛かってなかったよ? テザリングは試してないけど、なんだ、アプリも試せるんじゃんと思って 無料のアプリいくつかダウンロードしちゃったよ。 これ、このままじゃまずいのかなあと思って、あんしんアプリもダウンロードして返却したけど。 余計なことしちゃったかなあ いろいろ試せたおかげで買う決心ついたんだけどな。明後日届く予定。でもNOTTVは入らないなw
>>424 あのSIM抜いちゃった人はアホだけど
ロックがちゃんと機能してないんだからN06Dやxi購入予定の人は試しちゃうよね
自分はバッテリーミックスインストして検証させてもらったけど、そのおかげで購入見送る事にしたw
>>424 法的に賠償請求する可能性があるので覚悟してください泣
そうかー… まあ、なんか連絡来たら、報告するよ。んで、ロック掛かってなかった、って正直に言ってみるわ。 あんしんアプリ自分でダウンロードしちゃったから、俺がアンインストールしたと思われてそうだ。
>>427 前の人があんしんアプリ削除したのかな
制限かかってなかったんだからしかたないよね
自分のは最終日あたりにいきなりロックかかり始めたけどw
あの制限なら逆に、NOTTVアプリとワンセグとウェブ以外は使用禁止って明記すりゃいいのにねえ
>>428 明記はしてあるっしょ。モニター規約に。
最終日あたりにロックって、それまではかかってなかったん?
俺のは初日は使い放題で、次の日電源入れたらロックかかった。
NOTTVすら使えなくて送り返したとか言ってた人もいたな。
賠償請求とかめんどくさいから ちょっと試してみたぐらいなら黙認だろうな
自分も最初届いたとき、Googleマップが使えてた 数日後使えなくなってたけど 遠隔操作とかしてるのかねぇ?
遠隔操作とかあり得ますよね 絶対ないとは思いますが、カメラで見られてるんじゃないかとか思い紙でガードしたりしましたw モニターする前は試せてSD貰えてラッキーと思ってましたが 気使ったり制限あったり…通信とか分析されるわけで割りに合わないというか…知り合いにモニターしてみなよ!って勧められない気持ちになりました 自分がどこに何時頃繋いでとかデータが残るわけで…今思うと気持ち悪いですw どこまで解析するかわかりませんが細かくわかるはずです
>>432 パソコンも携帯電話もいますぐ廃棄をお勧めします!
>>433 冗談じゃないですよw
規約に目的が書いてあるじゃないですか
あとアクセス履歴はdocomoのサービスとして存在していて(今あるかは未確認)申し込むとアクセスしたURLが照会できますよ
一ヶ月試してみた事があります
ってのを、モニター終了してから思い出したアホです自分w
データも悪用はしないでしょうから大丈夫でしょうが、ちょいと安易にモニターになるもんじゃなかったかもと思っただけです
>>433 あ、カメラは大袈裟ですw
でも新品じゃないスマホやタブレットやパソコンは用心して当然かと
>>434 > アクセス履歴はdocomoのサービスとして存在していて(今あるかは未確認)
あるよ、無料で…。PC版のMy docomoにi-mode接続で発行される
ワンタイムパスワードを1〜2分以内に入力するとアクセスURLが出る。
ドコモショップに身分証を持って行き申込書と同意書を書くだけ。
モニタ参加者として、履歴取得に同意していないから履歴は残らない。
通信事業者は料金請求に必要な情報の記録はするけど、それ以外の
目的に利用すると電気通信事業法の「秘密の保護」に抵触するから
絶対にしてはならないこと。
前モニタ参加者のカスタマイズや履歴(個人情報かは微妙)すら
初期化せず使いまわすんだぜ。アクセス履歴なんて眼中にないよ。
事務局よりも次のモニタ参加者に掘り返されることの方が脅威。
でサッカーとか今放送してるの?
サッカー一試合分も電池がもたない端末って、存在価値あるの?
>>438 だから、2台買って2契約しろってことなんですよ
予備があれば楽勝ですよね!
>>439 電池二個じゃなくて?
さすが、商売上手と言うべきか。
>>440 電池交換してる間にシュート決められちゃったら困るじゃないですか!
外部電源使えよw
番組表の各番組の右上の基本契約ってさ これからさらに有料放送しようとしてるのかなw 笑えてきた((((;゚Д゚))))))) シフトタイム再生って限られたごく一部の番組だけだよね? ドラマとかAKBとか見逃さず観れてる人いるんだろうか 仕組みがおかしすぎるw
>>441 ハーフタイムってのがあるんだがな。
トイレに入ると映らなくなる場合も困るよな。
おむつか溲瓶を用意しないと。
エロ番組に期待>有料放送
ぶっちゃけ、ネカフェやビジネスホテルの方が最近は見たい作品選べるし エロは大昔のホテルのカード式の自分の見たい番組選べない有料放送に成り下がるだけかと
エロビデオとエロ番組は違うんだよ。
これ、ほんとに金取る気?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/08(金) 21:07:00.80
モニターはnottvとgoogleの利用は無料なのかな?
>>450 Google?
検索とか地球のアイコンからのネットサーフィンの事?
ロック掛かってないのは規約によるとどんだけ使っても平気だと思うよ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/09(土) 22:16:27.75
おもいっきし水没させてから返却したけど何も言われんかったw
過疎ってきたね。 アンチすらいなくなった。。。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 09:18:38.89
そりゃ最悪の事態だな
来年の今頃は皆存在すら忘れられてるかと
存在自体してるかどうか
これ内容ひどいね 言い訳の嵐w 気になったんだけど無料放送は契約なしで見れるってとこ(2ページか3ページあたり)どういうこと? 最後の方では420円払ってとかあるし。 話が噛み合ってないだけで、420円払わないと何も観れないよね? つかw スタートと同時に完璧にしとけよ
この手のサービスなんて最初の出立ちはこんなもんだよ。 確かに酷いけど。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/13(水) 11:33:19.89
外出先で2ちゃんをやっているという発想ができない奴がひきこもり
つかさ このやっつけワンセグもどきの悪いとこは こんなに魅力的ですよー(^o^) シフトタイム再生で通勤中に観れますよー(^o^) とか大げさに言っといて実際は…なとこがダメなんだよ シフトタイム再生に至っては詐欺に近いわ!パンフやHPであんなデカデカとアピールしといて試してみたらたった一つの番組しか対応してませんて笑っちゃうよ
詐欺商法に近くね?
だよな 視聴予約って録画してくれる事だと思ってて 録画できてないな〜って悩んだわ。 いかにも全番組録画できるような宣伝しといてアレはないよな。自爆だろ 俺もモニターで呆れたわw
>>465 だよな
どっかに現在は一番組のみ対応 とか、書いてあったっけ?
自分は買ってないし契約してないからいいけどw
AKBやフジガヤのドラマ目当てでシフトタイム再生できるしって買った奴とか訴えてもいいレベル
情弱だからっていってもこれは同情できる
NOTTV自体は無料期間で切れても そのために機種買う人もいると思うともっと真面目に運営してもらわないと!
でもNOTTVにしか使えないわけでもからなあ・・・
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/13(水) 15:59:02.43
公式でこれだもんな
誰がどう読んでも希望する番組を録画して自由に見れるととるな
タイムシフト出来る番組がごく1部だとは1_も表記無し
詐欺。こんな事してマイナスになるとは考えないのかな
http://www.nottv.jp/nottv/ リアルタイム視聴
ワンセグの約10倍の画質で楽しめる!
従来型のリアルタイム視聴
従来のテレビのようにリアルタイムに放送を視聴できます。
NOTTVのオリジナル番組も楽しめます。
シフトタイム視聴
楽しみたい時に楽しむ!
番組・コンテンツを受信して好きなときに視聴
あらかじめ登録しておけば自動的に見たいコンテンツが届き、
受信したコンテンツはいつでも好きなときに楽しめます。
ネットの片隅で勝手にやってる分には文句ないが 貴重な電波枠を独占的に使ってこれだもんな
これは総務省絡んでるの?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/13(水) 18:00:59.07
>>472 絡んでないで、電波帯独占したクソコンテンツなんて成立するわけ無いだろw
始まる前からモバHO!臭がしてただろ、で、始まったら番組表がモバHO!末期のラインナップだった。
もばほー!!
やっぱいろんな利権絡んでんだろうね 普通の企業ならこんな事にはならぬ
放送って儲かると聞いて始めてみましたが誰も見てくれませんでした 大災害でも起こってくれると価値が認知されると思うんですが駄目でしょうか
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/14(木) 02:10:18.00
会員数どのくらいよ? デジタルラジオ潰してこれだもんなぁ。 これなら素直にデジタルラジオにしておけっていう。
デジタルラジオは潰したも何も本放送が始まらなかった
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/14(木) 16:56:03.48
相変わらずドコモセンスねーなw 役所体質丸出し
大失敗で大赤字確実なんだろうけど誰が損するの?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/14(木) 17:19:29.93
>>477 きっとその大災害時にも、どっかのサーバがダウンしたとか言って使い物にならない希ガス。
山手線止まったくらいでシステム障害起こすレベルだからな。
ドキュモクオリティならそれくらい平気でやりかねんw
docomoにしわ寄せくるのも嫌だ!
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/14(木) 19:43:44.31
NOTTVのスレを開いて、レスを読んでレスをする人々 やはり気になる存在のようですね
>>487 いや、新規購入の条件で強制加入で1ヶ月分払ってるから。
あまりにおもしろくないので、見逃しがあるのかもと
スレをみたら、自分の判断が正しいことを確認したところ。
強制加入分も加入者としてカウントしちゃってるところがなぁ。
キャンペーンのメディタブきた。microSDHCは4GBだった。はぁ
>>490 ロック掛かってた。ゴニョゴニョしてたら解除された
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/15(金) 10:35:25.55
>>487 そりゃあんだけ大々的に意味の分からない不愉快なCM見させられたらなw
しかも蓋を開けてみたら大爆死と来てるんだ、
無言でスルーし続けろってのも難しい話だぞw
>>481 そんなもの、間接的にドコモユーザーが負担することになるに決まってるだろw
NOTTVの悲惨な収益状況をなんとか確認する方法はないのかな? 株主とかからの情報リークを待つしかない? あるいはドキュモの顔面蒼白の収支報告になるかな。
『係長青島俊作』をNOTTVでやるらしいけどお前ら見る?
>>481 そりゃ勿論、既存加入者だろ?
新規加入で割引とかも…。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/15(金) 17:20:11.49
>>496 唯一見る番組がきたー
10話見たら終わりだよな。
もう、経営だけして実務は銀河放送にしてもらえよ つまんねえ
>>496 それって新作?
どっかでやってたやつ?
beeTVでやってたやつ?
自分さまぁ〜ず好きだけどbeeTVすら加入しなかったわ
>>498 細切れて放送して何十話かにわけたりしてw
それでもって他に番組がないから1日に何回か再放送したりして
NOTといい銀河といい、どうしてこう、いとも簡単に金を溶かすんだろうねぇ。
デジモノステーションとかいう雑誌で、 いまだにNotTVの宣伝してたぞw AKBのあんた誰?が取り上げられてただけだけどw
エロをやればいいのにね
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/16(土) 04:03:37.00
NOTTV息してるー?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/16(土) 09:01:04.37
>>488 NOTTV加入の店でわざわざ買うくせに
ツンデレだな
首相官邸前に1万人規模のデモがあったらしいけど、地上波ガン無視のニュースをきちんと中継したら、加入者増えると思うぞ。
NOTTVもガッツリ地上波ですから 電波的にも利権的にも
国会中継とチャンネル桜アワー作ればいいって事だね。
有料ch? 地方じゃ誰も見ないでしょ NHKが絶対支配なんだから
beeTVが成功したから、今度はトラフィックを圧迫しない放送事業を始めたのだろうが…… 視聴可能エリアと対応端末が少なすぎて養分様にオプションをつけることすらままならんようだ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/16(土) 18:13:27.06
会員数2万人超みたいだし、思ったより好調なようだ。 予想では会員数2000人位だと思ってたw
beeTVって成功したの? 会員数はモニター機も含めてると思うw
>>515 成功した。
というか騙したわけだけど。スレの上の方に書いてあるだろ。
それは成功と言うのか
競馬中継やればいい
スカパー入りたくないからこれでやってくれたら420円は払ってもいいわ 競馬は興味ないけどw
>>519 音声だけならRadikoでラジオNIKKEI聴けばタダだよ。
チャンネル1 東京のライブカメラ チャンネル2 大阪のライブカメラ チャンネル3 日替わりで札幌・仙台・名古屋・広島・福岡・那覇のライブカメラ ライブカメラの前で路上ライブやパフォーマンス・辻説法・宣伝 何やってもいい。
beeTVってそら本体割引のために加入してそのままの人が増えて かつそういう人はあまり利用してないので 月額もらってトラフィックもそんなに増えないってうまー状態 ニコ動とかはよく利用する人が月額払うから収入増えてもサーバー増強でカツカツだ
>>520 農事関連の情報満載ですからね。>グリーンチャンネル
ここってノースクランブル放送って出来るの?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/19(火) 21:04:44.26
マジでこれを望んで納得して料金払ってる奴いるのかな?
>>527 俺。
nottvオリジナル放送には何の魅力も感じないが、TBSニュースバードのサイマル放送には金を払う価値がある
じゃあ秋で解約だな
>>529 そうなんだよ。
そんでまた来年春にニュースバードが戻ってきたら契約する
>>528 通販番組の入る有料ニュース番組なんてのを望んでる基地外はとっとと氏んでください。
>>528 無料のTBSアプリやYouTubeでそこそこTBSの動画ニュース見れるよね
>首相官邸前に1万人規模のデモがあったらしいけど 主催者発表1万人以上、実数百人未満の反原発デモなんていちいちテレビで報道するかよ…… 事前に警察に申請して警官の指示通りに歩道をシュプレヒコールを挙げながら歩いただけで何もしていないんだし
>>533 ニュース見たくてニュースバード見てるわけじゃないので
アナヲタ乙
AKBオタは見てるのかなw 毎日同じ時間にw
>>535 ニュース以外の目的でニュース専用チャンネルを見るなんていう基地外はとっとと市んでください。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/22(金) 10:01:15.59
AKBの奴も録画できないんだろ? それ目当てだった奴も解約するでしょ
nottv自体が基地外なのにwww
地デジ化の辻褄合わせなんだから、5年で終了するよ。 その後はずっと空き地で、クーデターを呼びかける海賊放送局でも現れたらなんぼかマシなんだが、各国スパイの連絡手段に使われるのがオチ。
>>538 ニュースバードはニュース専用チャンネルじゃないよ
保存コンテンツで見れるのがK-POOPゴリ押し番組とか、 ホントマジで死んで欲しい
最初から息してないから
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/23(土) 10:57:50.21
NOTTVの名の通り、クソコンテンツばかりのTVにすらなれずに死亡か。 あわれwww
加入者が5万人を突破したらしいんだけど公式なソースってある?
頭金なしの条件でやらせたら簡単に五万件いきそうw お決まりの無料期間すぎたら外しちゃって平気ですよー まだdocomoは明細出してるからマシだけど
>>550 むしろこれに驚愕だwww
ttp://info.nottv.jp/mmbi/2012/06/21/0274.html >本受賞は、VHF帯による携帯端末向けの通信と放送が連携した
>新しいサービスを提供するシステムを開発し、電波を有効に利用した
>マルチメディア放送の実用化に大きく貢献したことが認められたものです。
>電波を有効に利用したマルチメディア放送(笑)
>電波を有効に利用したマルチメディア放送(笑)
>電波を有効に利用したマルチメディア放送(笑)
電波をムダに利用した、の間違いじゃね?
やっぱドキュモだけじゃなく、グルの総務省もバカばっかりなんだな。
マジレスしてやると「有効に利用」ってのは、 アナログ放送を終わらせたことの正当化という役割を果たしてるってことな。
ぶっちゃけさ、こんないい加減な番組垂れ流すなら、NHK−BSかWOWOWのサイマル放送した方が需要があると思うのは 俺だけか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 01:49:14.21
地方なら、その地方にない民放を サイマル放送すれば、爆発的に 売れると思うよw ありえないけどな。
>>554 チャンネル1 テレビ東京
チャンネル2 MX
チャンネル3 tvk
でいいな。
>>556 1CHはチバテレで。充実した昔のドラマの再放送
対応端末・視聴可能地域も順調に増えているし、いつものようにLGのスマホが投げ売りされるので秋には契約者数二十万を突破するだろう
まぁ
>>549 が言う通りでアクティブなユーザーは百人に一人ぐらいなんだろうけれどな
九十九人はそんなオプションをつけたことも忘れてドコモに金を払い続ける
さすがに19人くらいは解約するでしょう? でなかには解約の仕方もわからないのが多数いそうw docomoショップで実機いじってたら、30分に三人が、無知な状態で機種変に来ておすすめ聞いて即決でギャラクシーにしてたくらいだもん。最後の方は止めに入ってそれぞれの機種のメリットデメリット説明してやろうかと思ったw おばさんとか各メニュー時の文字のサイズくらい確認してから買わせろって。 だから契約させるだけなら簡単だね!
>>559 まあ、適当に売ってるところは後になって結局、
「こんな使いづらいとは思わなかったから別の機種に交換させろ」だの
「説明の時には聞かなかった」だのとかって主張しだすクレーマーが
殺到するだろうから、結局損失の方が大きいと思うけどねw
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/29(金) 20:10:37.54
SBは対応機種出すのか?
>>561 そもそも他キャリアには視聴料の契約に関するシステムが無いだろう
最近使っていないラジオのTV4〜12Chモードにしてダイヤル回したら 10〜12Chの所で同調ランプが点いてビギャーーとノイズが出た。 これがNOTTVなんだな。
>>564 目を閉じて、よおおおおく聞くんだ。
なに言ってるかわかるから。
やっぱりメディアフローの方が良かったのかな
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/05(木) 09:27:37.34
>>566 本国アメリカでも終わったのにそれはないわ
もはやネタにもされなくなってきたな
始まる前からオワコン揃いだったからな 停波させる度胸がドコモにあるかみものw
>>569 ここまでオワコンをそろえてスタートさせるってのも
ある意味斬新だよなw
初回決算でどんだけ赤字が出るか楽しみw
ケータイ払いなのに解約するの忘れたまま端末処分しちまった!!という人へ。 他にスマホがあればNOTTVのスマホサイトにアクセスし、DocomoIDとパスワードの入力で解約可。 この場合NOTTVのお客さま番号は不要。 NOTTVに続いてドコモケータイ払い解除の手続画面に行くのでこれも済ませる事。 spモードパスワードの入力を求められるので事前に確認しておくべし(初期値は0000)。 スマホは非対応機種のSIM抜きwi-fi接続で問題なし。
別アングルでust配信していたエンダンを来週から同じアングルでお試し放送するそうだ。 百単位のust視聴者を取り込もうと必死になっているあたり、いままでの利用者数は水増し発表なんだろう。 いまさら利権でがんじがらめコンテンツなんて誰も期待してないのに。
おはや叩かれることすらなくなったnottvw
auの工作員が全く工作しないdocomoのスレって… 大丈夫か?nottv!
オリンピック放送するの? あんなCMじゃわからないけど調べる気にもならないw
これは絶対流行らないだろ ドコモ完全見誤った
ならWebでそのままPPVしたらええやんw 無駄に電波帯域使ってんじゃねーよ
>>579 残念だがwebストリーミングで個別配信する方が帯域食うよ
放送1に対して視聴数分の帯域を消費する
連ドラをPPVにして、一話終わる度にContinue?って誘うようにすれば、結構引っ掛かる奴がいるかもな。 ワンタッチで課金出来るから、PPVにはもってこい。 内容が、面白ければだけど… スカパーなんかは、映画など比較的長時間で、それなりの値段だけど、30分ドラマCM抜き24分で一話50円、複数チャンネルでタイムシフト放送とか。
>>577 小島瑠璃子さまのNOTTV INFO WeeklyもWebで視聴したい♪
とか書いておくわ
1週間毎日繰り返し番組の合間に差し込まれてて超ウザいw
マルチプラットフォームの動画ストリーミングサイト化への動き?
BS11で社長さん ワンセグとの違いを質問されて、訳の分からん回答 なんじゃこれ
kwsk
社長は金の勘定ができればいいの、一昔前のNECのように社長でもコードが書ける必要は無いの。
昨日のBS11 インサイドアウトで二木社長の一時間インタビュー NET TVと紹介されていたがNET TVじゃないでしょ
>>585 わけはわかる
>>584 は誤り
ワンセグは地デジと同じ内容
うちはオリジナル
といっていた
不適切な説明ではあるな 有料であることを述べるべきだろう
もともとはガラケーでやるつもりだったんだな
V-LOWとの相乗効果を考えるとそのほうがよかっただろう
あの社長じゃあまり長く無さそうな印象だった 何をしたいのかがぼやけていて
まだ映らない地域の大雨洪水警報をテロップ出す意味あるのか? mmbiが基幹放送事業者であることと放送法第108条は 勿論理解してるけどさ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/21(土) 18:39:54.38
意味あるのか?と問うならば NOTTVの存在自体に問うてくれ
とにかくスカイツリーからの出力もっと上げろや 県域局でもないのにMX並に出力落としてどうすんだよ こんなんじゃニュースバードが見れないじゃないか
スカイツリーが見えるところまで出なさい
エリア展開が進んでるのか進んでないのかさっぱりわからん状況だからな
今日docomショップ行ったら NOTTV加入で商品券1000円分だってw もはや頭金なしの条件より酷くなってた
>>591 意味あるよ
俺が毎月喜んで420円払うくらいには
画面の大きさから考えたって、ドラマは無理がありすぎる そういう意味ではニュースch入れたのは正解だと思うけどスポーツはどうだろう? 出先で見たい場合は有効か? あとは画面で映ってるラジオ番組みたいなのにした方がよくないか? あんな小さい画面じーっと見てるのは無理がある
>>580 どうせ見る人少ないだろうし問題ないんじゃない…?
少ない視聴者のために首都圏全体に電波を送り届けるって、効率悪過ぎな気がする…
どーでもいいんだよ効率なんか どうせドコモユーザーが関節的に全てを負担させられることになるんだから
もうドコモ離れたいな ま、もうすでにパケットは使わなくなったけど
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/26(木) 22:03:07.43
スレチだとわかっていて何故書き込む?おまえは馬鹿か?タヒんで詫びろ
>>602 あながちスレチじゃないから書き込んでるんだろうに。
おまえの方がよっぽど馬鹿だと思う。
「スレチですが」って本人が書いてるのに?w
NOTTVでオリンピックなんか見ないよw 五輪景気にあやかりたかったんだろうけど無理ありすぎwww CMに出てるガキも、あそこまで成長してから 「(オリンピックに)自分も出るんだ」とか、もう遅いからwwwww 将来オリンピックに出るようなヤツはNOTTVなんか見てないで今日も練習してるよwww
nottvの契約者が10万人突破!!アンチ涙目wwwwww
月に4000万円か 少なっ
たった10万人だぞ 田舎のコミュニティFMのエリア人口にも遠く及ばない
>>606 放送波なのに少なすぎる。
NHKにスクランブルかけたら、おそらく、このザマ。公共放送として吹っ飛ぶ。
申し込みから31日間無料だから気軽に加入しちゃうんだろうな。 その割に無料期間過ぎても忘れててそのまま課金され続ける幽霊会員が多くいそうだ。
31日経たないのに課金されてたw まだ締め前だから、それまでにマイナスされるのかもしれないけど ムカついたから課金されてるのがわかった日に解約した。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 08:54:20.48
目標契約数は1000万だよね。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 21:24:29.72
nottv開いたらアプリをアップデートしますか?的なメッセージでてきたけど キャンセルしたら次からでなくなっちゃった
この契約数では明らかに広告打ちまくった分の資金回収もままならないな 100万人でも赤だろ
補填はまず自社の給与カットからやってくれよ ドコモだけじゃなくフジも絡んでるんでしょ?
補填はドコモの料金からで
それじゃ東電と同じだわー むしろ最近のドコモはクオカードよこせくらいの勢いw
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 19:38:44.94
クオカードに噴いたwww
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 19:41:03.78
いつになったらおっぱじまるんだろうねー(棒読み)
行きつけのドコモショップでコレに加入するとクオカード貰えるんだよw
>>592 一応出力はアナログテレビの二倍は出てるんだけどな。
おまいの所のテレビは元々東京の電波は直接受信できなくて
UHFの中継局で見てるクチなんだろ。それじゃ無理。
地元にNOTTVの局作るように懇願する事だな。
今、UHFじゃないテレビなんてあるの?ここ以外に。
国内の地上波なら無い
23区内じゃなきゃ端末のしょぼいアンテナだけじゃ無理でしょ 昔のVHFアンテナをつないだらいいんじゃね。
これアナログテレビで見れないの?
踊るドラマだけちょっと見てみたいけど、それが終わったらロンドンオリンピックも終わってるだろうし、 解約者続出するんだろうな。 この番組内容で月額500円位払うならまだいつでも見れるビデオマーケットかアニメマーケット契約した方が元取れるよな。 とにかく、番組がつまらないよ。
ぶっちゃけ、踊るもあんまり面白くなさそう…
近くのスーパーに番組表があった。そこで使われている受信風景らしき女の子のイメージ写真の端末がどうみてもiphoneなんだが...
アイフォンじゃなくてギャラクシーです
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/12(日) 22:20:19.38
>>629 そりゃ、アイフォンを(自主規制)したのがギャラクシーだからなw
NOTTVってむしろUHF帯のほうが向いてるだろ 地デジのほうがVHF向き。あほだろ電波行政。
テレビ放送をスピルオーバーのしにくいUHFに全て移して、 電波利権を明確にしたいというのは昭和40年代からの電波行政の悲願だったわけだが。
>>633 小難しい話でスマソ!
スピルオーバーや越境受信とか言ってもさ、
衛星放送には全国免許が与えられるわけだし。
今の時代、地域密着に拘る必要を感じないね。
地方はキー局から買った番組を放送するだけで
唯一地域性のあるCMだって「ヤマサの竹輪」や
「コメ兵」「何でも貸します」(←何だっけ?)
だもんなぁ。あと、ローカルニュースくらいか。
都道府県単位の免許制度を見直す時期かと思う。
必要性とかそういう話じゃないの。 電波は利権なの。実態や需要なんか関係ない。 利権を見直すことができるのは、利権を操作できる権力者だけなの。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 14:57:24.88
このラインナップで525円は高すぎ 対応機種も少なすぎだし通信料もかかるんだろ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 13:38:14.17
あんだけ「完結」商法で儲けた踊る〜をウリに持ってくるとか、 気違ってるとしか思えない。
踊る〜だけ見たいけど、その為にキャリア乗り換えはなぁ
ま、そのうちVIDEOストアに流れてくると予想してるから、わざわざ機種変更するまでもないと思ってる。
VIDEOストアも碌な作品なくねぇ?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 21:38:58.01
>>641 これは既に導入済みだろ。全然蓄積されない蓄積型放送w
> 上記サービスの海外展開を積極的に実施していきます。
いやいやいやいや…
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/22(水) 21:03:40.52
auやSBにも対応しないとダメだろ
ドコモへの天下り主導の事業だし収益も見込めないから他社は無理なんじゃないかな。
なんで、絶対成功しないモバHO以下の糞サービスやっちゃったんだろうな モバHOで懲りたはずの東芝も出資してるしな
>>646 東芝は出資した以上に送信機買ってもらってるだろ。お付き合いだよ
>>646 VHFを2ch分で600億は安い。ほとぼりが覚めれば携帯だけでなくテレビにも流せばいい。H264だからHDで4CHとれる。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/30(木) 23:07:04.26
対応テレビははレグザの2機種だけ といった予感
NOTTVなんてネーミングでTVに対応するの?w
そもそもテレビ局が出資していて、しかもmmbiがその左遷先って時点でry
Mmbiに転職したいけど、中途なんてとってないよなー そもそも、社員何人くらいいるんだろ
>>652 とってないと思うよ。ほとんど出向だろうし。数年で消滅して自社に戻るんじゃね?
社員は1月の時点で約180人らしい
>>653 >数年で消滅して自社に戻るんじゃね?
数年で消滅して全員解雇、が正解のような気がするw
バ韓国推しのテロビ局も、
パクリチョン製ガラクター推しのドキュモも、
どっちもNOTTV以上にオワコンだしw
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/01(土) 13:28:26.24
対応機種のスマホかったら、NOTTVって月額420円って説明書にかいて あるのに、契約してないのに、3つのちゃんねるの番組がみれてるんだけど なんでですか?
656 :
INS星野 :2012/09/02(日) 13:20:42.68
>>655 ホントに契約してないのかよ。
値引きする代わりに「30日間無料なんで」とか言われて
強制的にオプション加入させられてるんじゃないのか。
お前みたいなバカがいるから、こういう詐欺商法が成立しちゃうんだよ。
もっとテメーの頭でよく考えろ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/02(日) 13:50:17.01
エロ番組見れるって聞いたんだけどどうなの? 教えてエロい人
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/02(日) 23:22:31.02
>>656 まじ契約してないぜ。強制加入のオプションは1つだけだったし、それもすでに
解約済み。ていかさっきNOTTVのヘルプ見てたら、
未契約者でもリアルタイム番組を一定時間ご利用いただけますって書いてあったの
発見したんで多分それかもしれん。一定時間って何分かはわからんかった。
>>658 これじゃねーん?
http://www.nottv.jp/campaign/free30days/ 【概要】月額サービス利用料420円(税込)が初回申し込み後31日間無料でお試しいただけます。
【対象】NOTTVを新規契約いただいたお客様
【対象機種】NOTTV対応のNTTドコモ スマートフォン・タブレット
【ご注意事項】
お客様より当サービス解約のお申し出がない場合、無料期間終了後は有料となります。
月額サービス利用料は日割りいたしません。無料期間中でもプレミアム契約は別途料金が発生します。
BSやCSと同じ方法だな。 期間は長めだけど。
いや、BSやCSは無料期間が過ぎると見られなって、自動的に課金開始にはならないんだった。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/06(木) 17:22:21.07
地デジチューナで11chでレベルが出るがコレ?
今日のエンダン面白かった …って、番組内容に関するレスは全くないな
×今日 ◯昨日 訂正
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/06(木) 22:24:18.16
おめでとう15万契約! 世の中こんなバカが15万人もいることに驚いた。
>666 これってB-CASとかどうなってんだろ 無しで作れるんなら今後こういうタイプのラジオが増えてきそう
>>667 ワンセグにB-CASって何言ってんだよお前
今どきラジオを作るメーカーが増えるか?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/09(日) 16:12:58.13
コンテンツのタイムシフト予約しておいた番組が、ダウンロードに失敗した場合は、 その番組は再放送しない限り、二度と見られないんだよね?
>>669 せいぜいカーラジオ用途だろうけど、通信カーナビとセットならむしろradikoの方が見込みがあるかも。
>>668 そう、ワンセグにB-CASは不要だね。
が、SDカードの録画はコピーも移動も禁止。
対応機器とソフトを買えば可能だけど。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/12(水) 08:47:17.07
>>669 パソコンにつなげるラジオを作るメーカーは増えているよ
>>665 携帯電話買う時の指定オプションだろ。
買ってから家帰ったら速攻解約しないとな。
気が付けば静岡でも開局していたのか
nottvのスタジオって赤坂にある東京ミッドタウンタワーの33階? エンタメ〜テレの天空麻雀を収録しているスタジオもそこって書いてあったし。
>>676 nottvの放送設備については放送技術という業界雑誌の8月号に詳細が載ってるらしい
まだ尼とかに在庫あるからそれなりに知識をお持ちなら一読を
33階と38階にオフィスあるらしいけど
TVスタジオが33階にあるのならnottvのスタジオもそこっぽいな
もしかして砧の東京メディアシティみたいにスタジオリースして使ってるかもしれん
ドコモからiPhoneが出ないのは、ドコモがAppleにNottv対応を要求しているからなのか?
ミッドタウン内にスタジオなんて金持ってるんだな
>>678 クッソ笑ったw んなわけねー!w 同バカだろ
ネタにマヂレスする男の人って・・・
きったねーババーは黙ってろ
ニュースバードか日テレNews24目当てに契約したいんだがエリアがギリギリすぎるんだよな… もうちょっと出力上げられないのか リアルタイムでの垂れ流しのニュースって動画サイトではないからなぁ…
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/18(火) 23:15:38.44
自分もニュースチャンネル目当てで契約した。 BGM代わりにもなるし。
鉄筋マンションで部屋が金網窓 おまけにアンテナ(差込口)はケーブルテレビからの配信 なので自分の家の中ではnottv全く受信できず仕方ないので 在庫限りだった数少ないVHF対応室内アンテナをやっと購入し 窓外に置いてやっと改善し自分の家で視聴することができた そういえば家電店やホームセンターからVHFアンテナ殆ど消えたな 弱電界でのnottv受信改善には室内アンテナしか現状方法ないのか・・
>>686 周波数からλを計算し、自作するくらいかな?
λ=300/X(MHz) この式でλ(1波長の長さ)が出る。単位はメートル。
基本型の1/2λダイポール(壁に取り付けるT字タイプ)なら簡単。
でも、公式サイトに「アンテナプレゼント」とあるよ。
リボンフィーダーで自作するのが安上がりだけどね。 受信用だし、アバウトで大丈夫。 FM受信用の蝶々アンテナでも余ってたら、それ使ってもいいし。
そんなのを後生大切に持ってるとか、部品をわざわざ買うのか ユトリだな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/19(水) 18:51:25.08
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/19(水) 20:38:03.59
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/19(水) 22:09:09.32
>>691 NHKはVロー不参加、スーパーハイビジョンに軸足ってことろかな。
ゆとりが蝶々アンテナなんか知ってるわけないだろう ゆとりの意味わかってるのかこのバブルジジィ
スーパーターンアンテナ
自作派の変テナ、グラウンド・プレーンアンテナ 八木・宇田アンテナ、ディスコーンアンテナ 多段コリニアアンテナ、ディスコーンアンテナ ヘリカルホイップアンテナ、ホーンアンテナ フェーズドアレイアンテナ、カセグレンアンテナ 物理的に固定したまま位相制御で指向性を持たせる なんて良く考えたと思う。他にも色々あるね。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/21(金) 03:31:01.41
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 15:13:16.40
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 22:56:22.85
ワンセグラジオって言ったって アホタレマスコミの仕事作ってやるだけなんだから そんなgoogleやappleに笑われるだけのことやめとけ nottvも恥ずかしくて言えないだろ 有料とか別の意味で笑えるわ
絶対流行らない これ発案した連中が時代錯誤過ぎる
何しろ、韓国物ばかりで嫌になる 解約した
俺は別に韓国もAKBも別に嫌悪してないから契約した 見るのはプロ野球ニュースとかだけど
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/24(月) 23:44:44.79
いつでもニュースが見られるのはいいと思うんだけど、 ドラマなんかは全てダウンロード対応できて、 1回見るまではいつまでも消えないという仕様に出来ないものか。 いつでも電波環境のいい場所にいるとは限らないし、 リアルタイムで見られない時は大抵外出中や移動中なんだから。
最低でもアナログVHFテレビの送信エリアくらいは飛ばせなかったのか スカイツリーからなんだからもっと飛ばせるだろうに多摩地区県央地区の弱まり方っぷりが半端ない
電波は出力によって届く距離が変わるわけで、もっと強力にしないと視聴エリアは広がらない。 しかも、中継局もフォローしなければならないから金が掛かる。 たかが15万人x420円程度の収入(しかも大半が無料期間)で、十分な視聴エリアを確保できるわけがない。 当初目標は100万契約とか言ってたな。折り返しを過ぎるが未達は確実だし、もともとビジネスモデルが破綻している。 最後にババを引くのは誰か。現経営陣は割りと早めに逃げ出すよw
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/25(火) 16:50:08.01
NOTTVのサービスエリアは、完全なシミュレーションミスだろうね。 スカイツリーは出力25kwだが、小さいアンテナで受信なんだから全然出力足りないね
中継局じゃなくて東京タワーでフォローしていたエリアですら全然カバーできてないからな エリア展開にしても都道府県単位でのエリア拡大は書かれてても 例えば今カバーできてない部分の神奈川千葉埼玉エリアとかはどうすんだとかそういう展開が全く書かれてないっていうのがなんとも・・・
>>706 へえ、25Kwもあるのか。
まあ大体デジタルの出力はアナログの十分の一見当の見積もりだからね。
地デジ局は10Kwくらいだから、これ以上の高出力は見込めないんじゃないかな。
あとは、中継局や受信側で何とかしろって事で。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/27(木) 12:55:54.27
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/27(木) 12:59:46.07
>地デジ局は10Kwくらい くらいって何だよw
>>711 10Kw程度って意味だが、日本語の表現になじみが薄いようだな。
ちなみに実効輻射電力は、アンテナの利得を加味した数字だから、どこだってそんなもんでしょ。
免許は空中線電力を基にして行われる。
苦しい言い訳だな
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/28(金) 14:39:44.01
>>710 の資料より、北海道の中継局は13局。
札幌、旭川、函館、帯広、室蘭、釧路、網走、小樽、歌志内、北見、中標津、名寄、稚内。
北海道の民放FMや、テレビ北海道よりはサービスエリアは広そう。
行け朝鮮珍獣とか 狂え電通珍獣て番組やったら 受けると思いますね
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 18:18:36.67
解約しようか迷ってる 明日までに決めないと
続ける意味があるの? 毎月420円でもっと有意義なことが出来ると思うけど。
別に他の何かを切り詰めて420円払ってるわけじゃないからなあ まあ俺はニュースバードだけが目当てなんで来月一杯で切るけど
日テレNews24じゃダメかい? 来年の4月以降がどうなるのかが気になるけど
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/30(日) 10:30:20.40
>>719 次はスポーツニュースです。→巨人のニュースばかり。
金払って、こんなチャンネルいらんでしょ。
巨人ファンなら見たいんじゃない? それに別にスポーツコーナーなんて僅かじゃん
シーズンオフはそんなに巨人巨人してないよ。 むしろシーズン中のニュースバードのDeNA戦中継の方が。 これはこれで目当てにしてるファンもいるんだろうけど
阪神はやってくんないのかな?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/01(月) 00:41:48.52
韓流ドラマとK-POPがねぇ。 大きな偏見のない自分でもちょっと気持ちの悪さを感じる。 代わりに日本の昔のドラマとか、昔の歌番組とか流したら見るのに。
日本のだろうが韓国のだろうが4インチ前後の画面でドラマなんてじーっと見てられんわ ニュースとか歌とかスポーツとかならながら見もできるだろうけど
昔、3電源方式(AC、DC、電池)のポータブルテレビを持ってたが、そいつは5インチのブラウン管だったな。 キャンプに持って行ったりして重宝したけど、やはりテロップとかは見にくかった。 今思えば確かにニュースや歌やスポーツ視聴用途だったね。(PC繋いだりもしたけど) アウトドアでは、ドラマ見ないよ。(エロを除く)
ふと気になったけどnottvは通信行われるから定額云々って書かれてるけど nottvに使われる通信って何のこと? Wi-fiに逃せられる類の部分?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/01(月) 21:07:17.29
スマホを縦にしたら下に情報が出るからそれでしょ もちろんWIFIで受信可
>>725 タブレットバージョンもあるし…
7インチ〜10インチくらいなら、普通に視聴出来るだろ。
NotTV対応のタブレットっていってもなぁ… N-06Dは結構微妙な評価だし、P-08DはXi非対応だし SC-01Eは…どうなんだろうなぁ?
NOTTV無けりゃシステムもちっとは軽くなるのにな
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/03(水) 18:57:30.01
ほとんどの家庭で、32インチ以上のハイビジョンテレビが、あるだろ。 ニュースもドラマも、小さい画面で見る気しないわ。 AKB、姦国ドラマなんて論外。
そんなこと言い出したらワンセグだって要らんだろ
>>733 言えてる。
映像すら出ないラジオも要らんな
>>734 ラヂオは「映像すら出ない」んじゃなくて、映像不要の別メディアだよ。
一緒にするな。
センスの無いマジレス そもそも「ラヂオ」という表記にセンスが無い
そんなラジオだろうがラヂオだろうがどっちでもいいようなことで何イチャモンつけてんだか ラジオといえばauもFMラジオつけなくなっちゃってたんだないつの間にか
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/06(土) 01:15:34.94
どっちでもよくないな センスがない
>>738 ここなぁ NHK菖蒲久喜送信所(埼玉)
http://www.nhk.or.jp/shobu-kuki/setsubi/ 周波数は中波帯だからVHFより全然低いけど、
第一300KWと第二500KW、あと衛星アップリンク。
第二を見学したよ。最近は公開してないかも?
250KW送信機3台構成で、通常は2台並列運転。
その間、1台はメンテ及び予備用に待機らしい。
送信所内はラジオ放送が流れているので、
聴いているのかと思えば、放送波に合わせて
大電流が流れるので電源トランスの振動が
そのまま音として出ちゃうのだとか。
近隣の家では電話線からの回り込みで
電話機がラジオ。常時、放送垂れ流し。
規模が想像の域を超えてた。
ガスタービン発電機と地下軽油タンク、
仮設スタジオもあって、ここを拠点に
放送することも想定しているらしぃ。
自家発電で約3日分。少ない様な!?
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/14(日) 19:37:50.00
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/15(月) 01:28:01.58
こんな、馬鹿なアナログ跡地(空きch)に使うくらいなら、地デジ化やめたら よっかった!日本共産党こそ今、NHKが、宣伝しないといけません!政治的公平な 報道しないなら、受信料不払い運動でNHK解体させましょう!現状では、役に立ちません! 大韓民国KBS唐津(タンジン)放送所は、漢民族放送で、アジア最大の1500kWです! NHK第2は、同一周波数化して、特定失喪者向けばん海組こそ海越えて、やろう!
>>746 サンケアユーザーはこんな所にも出没かよ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/15(月) 08:03:26.34
小さい画面で、有料TVなんて。そもそも、そんな需要ねーよ。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/16(火) 19:08:12.88
>>748 番組ライナップ見ると、ニュース主体みたいだから、需要ありそうだけど。
問題は、新規参入のテレビ局だが、当然参入してくるよね。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/16(火) 19:29:55.33
>>714 地デジになっても、テレビ北海道開局していない市町村まだあるの?
全道観れるようになるって、聞いたけど。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/16(火) 19:34:59.48
>>704 多摩地区って、東京タワーからの電波め厳しくて、中継局で対応してたんじゃなかったけ?
近い内に開局するんじゃない?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/16(火) 19:54:24.36
>>708 なんとか出来る所もあれば、出来ない所もあるよ。
人口何千人規模以下の中継局対応の町村は、殆ど見捨てられるよ。
設備投資したって、収益見込めないと思うし。
>>751 八王子から橋本辺りまでは中継局対応したらしいけど
あれをもっと強く飛ばして町田相模原厚木辺りまで飛ばせばなんとかなるかもしれんが…
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/18(木) 13:30:25.93
宮城県にも試験電波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 室内でもキッチリ映るしいいじゃないか!
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/27(土) 01:27:54.67
2013年度中に、全県庁所在地カバーの計画。 建設予定の中継局は125。 県庁所在地から遠い地方都市や離島は、かなり後回しかカバーしない。
そもそもこのモバイル放送局ってコンセプトってこれみたいに全国統一でもいいけど むしろ各地域のコミュニティーFM局みたいな所が運営してこそ生きるものな気がする
プロ野球シーズンもほぼ終了したので 11月からニュースチャンネルがTBSから日テレに変わったな
まだ試験電波で不安定なくせに、登録しろ登録しろってうるさいわ
>>759 利用者を獲得しないと、試験サービスのまま終わっちゃうから。
なんとか20万契約に達したな。 伸び率はもう辛うじて積み増ししている程度だが。
3月末に100万の見込みでしたよね これから5ヶ月で80万か 頑張れー
この機種の機能を使うには新たな契約が必要とか言って 契約させてるんだろうか
600万契約達成して初めて黒字になるんだってな
結局ドコモの為のテレビ局なんだろ。 どんだけドコモだけ優遇されてんねん。
ドコモが金出してるんだから当たり前だろ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 00:28:53.84
NOTTVって加入したくない糞コンテンツ多いな。
>>766 ×ドコモが金出してる
○ドコモ利用者の支払う料金が使われてる
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 09:03:06.21
モバHO!は加入者伸びず廃局。 使っていた周波数も今後WiMAXに使われる予定。
は無い
docomoが出した計画書が一番まともだったんだからしょうがないな
モバ帆は、怪しげな営業に走ったってのも敗因の一つだと思う。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/07(水) 16:58:28.59
>>772 ・韓国と衛星相乗り
これだけでひくわ。
契約したくても圏外じゃ契約のしようがないんだけど すぐ近くまでは弱い電波ギリギリまで来てるみたいだからもうちょっとスカイツリーからの電波強めてくれりゃいいのに… あと来年の4月以降のニュースチャンネルって何放送するか決まったのかね?
>>774 TBSニュースバードじゃないのか?
半年交代でしょ?
100万人契約する前にサービス終了だろ こんなもん流行ると思った経営陣ってあほ
確かソフトバンクも対応するって言ってなかったっけ? auは最初から対応する気なさそうだが
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/10(土) 09:17:40.87
アップルのiPhoneは、そもそもNOTTVなんか対応しないから
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/10(土) 14:36:32.56
携帯だけでなく既存のVHFアンテナでも視聴録画できるようにしろよ
そんなの捨てたよ
>>779 それはVHFアンテナが繋がった同軸を携帯端末に繋げれるようにするということ?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/10(土) 15:30:35.18
携帯端末だけでなくテレビチューナーの形でも テレビで見れるようにもっと選択肢を広げるべきだと思う
NOTTVなんて名前つけておいて 「テレビでもご覧になれます」とかもうね
でも本気で黒字化したいならドコモの携帯端末以外で見られるようにしないとな
競合を制して無理やり勝ち取ったモバイル放送事業者資格だし、docomoも安売りはしないだろ しかも他のキャリアだって電波独占できる権利もないのに、こんなコンテンツに大金ははらわんだろうしな
本当はこんな墜落寸前のビジネスを金出して買ってもらえるだけで万々歳なのに
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 17:47:32.48
nottvとbeetvってどう違うの?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 20:18:11.90
nottv 放送(旧VHF11chの周波数を使う) btttv 通信(携帯電話に割り当てられた周波数を使う)
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/17(土) 09:21:43.01
国が取り消しを出してもいいレベル
放送免許は更新制だから、次回の更新時に免許しなければ良いだけの話。 意外とその辺も織り込み済みなのかも知れない。
>>790 無線局免許状の有効期限は5年。
しかし、一度免許した無線局に対し、
相応の事由が無い限り再免許拒否は難しいはず。
>>791 一番あり得るのが、外国資本比率の増加。
決算を分離したり小細工しても、総務省がどう判断するか。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/21(水) 15:25:28.42
韓流ドラマとKPOP番組が増加するわけね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/21(水) 17:03:05.95
nottvが見られる端末ではv-lowマルチメディア放送も見られるのか? …そもそもv-highがこんな惨憺たる感じではv-lowにも期待はできないが。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/21(水) 21:59:02.57
◆NOTTVで新種メディアを開拓、コンテンツの可能性は無限大
---mmbi 代表取締役社長 二木 治成 氏
携帯端末向けマルチメディア放送(モバイルキャスト)事業者のmmbi。スマートフ
ォン向けに新たなメディアの市場開拓を目指し、2012年4月にサービスを開始してか
ら約半年が経過した。「NOTTV」というブランドを打ち出し、対応端末がそろってき
た今夏以降が、同社にとって本格的な勝負の時となる。どのようなメディアを目指し
今は何合目まで達しているのか。二木社長に現状と今後について聞いた。
続き(全文)は、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20121119/438225/?ml でお読みいただけます。
MHLアダプタを使ったらnottvの画面がテレビで見れた。快適。
加入者の人って何見てんの? ニュース?スポーツ?アニメ?流石にドラマは少なそうだけど
CSに入ってないからニュースチャンネル CSアンテナつけるともれなくBSまで映ってしまってNHKが衛星料金取りに来てしまう
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/08(土) 00:56:19.59
解約の画面だすと、「ちょっとまて、受信できないなら、窓に貼るアンテナタダであげるから試してみて」
ドコモショップ行ったら 珍獣番組が放送されてた 珍獣しか番組がなかったよ
へー
ついに宮城でもCM始まった
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/09(日) 09:25:01.00
無料期間なんだけど、行動範囲内ではワンセグは何事も無く受信できるけど これ、ほとんど受信できないんだな。自宅でも同じ。 もっとパワー上げてくれればな
頑張って100万達成したところで赤は赤だからなあ 600万達成して初めて黒字になるんだろ?w
>797 サッカーと競馬予想TVとニュースチャンネル この前の地震とか緊急時はローカル報道そのまま流してくれるところがよい あと日テレNEWS24は殆どのメディアでハイビジョン化されてないから 高画質で観れるというのはポイント とは言っても来春にはTBSに戻るけど
ワンピース限定配信でグッと増えるかもな 後は、年末年始のテレビがつまらない時期にどれだけいいコンテンツを流せるかにかかってるかな まぁ俺はJリーグ始まるまで契約しないけど
ドコモショップでタブレットの番組をチラッとみて中学生くらいの姉妹が わっ珍獣さん踊ってるってつぶやいてた
オールナイトZEROはパーソナリティの面々がもうひとつだけど
これから固定枠として育てていくならかなりのコンテンツになる
というのはラジオ放送だと1〜2時台に比べネット局が激減するので
nottvはそれをフォローして全国フルネットに近づけることができるという強みがあるから
>>807 そうだな それは重要だと思う
あとCSチャンネルみたいに再放送を4回以上もしないことだね
1回だけの再放送なら視聴者的に助かる場合あるけどそれ以上だと編成が陳腐化してくる
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/12(水) 15:06:29.74
アンテナプレゼントってのをやってるな。窓に吸盤でくっつけるのと 部屋の同軸へ差し込むタイプ。 普通にデスクに置いたら受信しない(モニタで試した)のであきらめてた けど、外部アンテナ付けたらいけるかな。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/12(水) 22:47:16.27
キー局がローカルの妨害無く全国どこでも見れるなら買うがな。。。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/13(木) 00:21:48.99
つーか金出してキムチドラマやAKB見るなんてドMかよ
朝鮮人なんだろ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/13(木) 23:54:15.26
>>811 不安定なら安定して受信できるが、もともと受信できないなら望み薄
ZETAのNOTTV連続視聴時間は約440分か これくらいの電池の持ちになると、NOTTV対応端末がちょっと欲しくなるw
でも観たいコンテンツがないからなぁ。
WOWOW並みの3チャンネルでも月額420円は苦しいだろ。 せいぜい7インチの画面、しょぼいスピーカーでしか視聴できないのに。
端末にnottvついてるけどろくな番組がないんだね これで有料契約てありえないし だけどバックグラウンドで受信してウザイから ドコモショップでうなってやった 珍獣屋のアプリなんとかしろ そしたらosアップデートして削除してくれたよ せいせいしたわ 水戸黄門でも放送した方がまだ儲かるぜって アドバイスしといた
お試し期間中だけど映らないで見るのやめたい →そういわないでくださいよぉ、NOTTVアンテナケーブルを無料で差し上げます。 室内用アンテナとアンテナ端子用ケーブルの2つありますが、どれがいいですか 前者→まるでAMラジオのループアンテナかよ! 後者→NOTTVはVHFの周波数を使っているため、役目を終わったVHFアンテナを捨てた世帯はほぼ効果なし! 元VHF受信エリアかつ、アナログとデジタルの送信所方向が変わらないからアンテナそのままの世帯向け なんなんだよこれ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/30(日) 15:00:52.09
今日解約しようと思ったら、サーバーに接続できないと表示されるし、 カスタマーセンターに電話しても、やっとつながったと思ったら、無言で ずっと放置。 大丈夫なのかこの会社?
>>822 無言のまま5分ぐらい待つとつながる。
あり得ない対応。
やっぱ今日はみんな解約できんようだな、マジオワットル
さて無料期間今日までなわけだがw
解約させないための実力行使?
やばいwww 解約しようとしたら繋がりさえしない 無料期間過ぎるからとにかく解約しようとカスタマーに電話したら オペ「現在繋がらない現象が起こっています」 俺「期限切れるんですけどこの電話から解約できないんですか?」 オペ「申し訳ないですが、そのようなサービスは行っていません」 俺「でも解約出来ないと、そちらのミスなのに月額発生してしまいますよね?」 オペ「DOCOMOさんの方のトラブルなので(^_^;)」 こりゃダメだ……
よくよく考えたら無料期間昨日までだった件_| ̄|○ 今のうちに解約しとかないとまた来月末には忘れてそうだなぁ
解約させないとか糞すぎる 朝鮮企業はマジカス
まあ、nottvは確かにドコモとは別の企業のmmbiがやってる
>>827 オペレータが責任回避しかしてないのな
ってかドコモのトラブルならドコモからアナウンスがあって当たり前だと思うのだが
メンテナンス中になった?
ドコモケータイ払いのシステム障害ならドコモの責任だろ ドコモ何とか言え システム管理人は実家に帰ったか?
昨日ケータイから買い換えたばっかりでさっき使ったら電波が入りません云々で こりゃあ駄目だ無料期間中に解約しようと思ったらサイトつながらねーでやんの 上に書いてあるけど30日までなんかキャンペーンでもやってたの?
解約できない状況ができてるんなら後で対応するだろ
いまやってみたらスムーズに解約できた、やっとかよ 昨日はひどかった
>>837 俺も解約したい
できたのはnottvのアプリからですか?それともサイトから?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/31(月) 18:21:48.51
NOTTVの加入者が40万を超えたそうですが、実力でそれだけの 加入者を獲得できるほどのサービスだとは思えません。多分最初数カ月は 無料とかNOTTVを契約するとケータイ料金自体が安くなるとかだと思いますが、 実際に契約された方で具体的な料金プラン知ってる方はいらっしゃいませんか?
>>838 遅くなってすまん
>>837 だが、俺はアプリから解除したけど
結局サイトに繋ぐから同じだと思うよ
>>838 はちゃんと解約できたのかな
俺が解約できたのはたまたまだったのだろうか?AM7時前は超スムーズだった
回復した模様 しかし解約多すぎて鯖落ちとか笑えないサービスだ
アプリ終了しても上の通知アイコンが消えないんだが‥
ステータスバーってのかよ やっと消えたわ
通知アイコン消えたり出てきたりするわ、クソうぜえ アプリ消しても出てくるぞこれモバキャス通知って言うのか
>>844 本体設定からアプリケーション→NOTTVアプリの「データを消去」で初期化しろ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 15:37:21.07
ゴリ押しAKBが絡んでるだろ契約はやめとけ
契約完了〜フフ
>>811 無料でくれるアンテナは環境により役に立たない場合がある
送信所から離れてたり出力が弱いところ(弱電界)や
鉄筋マンションで金網入りガラス窓の部屋など
そういうところはVHFに対応したブースター付きアンテナが必要になる
フジテレビやFM各局の余剰人員を送り込んで運営していたが、 40万人を超えていよいよ中途採用を始めたな。絶好調じゃん(棒)
ゾマホン?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/08(火) 22:22:07.81
>相模原中継局 これは楽しみ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/09(水) 10:34:04.32
だって、強制オプションで加入したのが大半で、誰も見てないんだからw
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/11(金) 14:36:08.03
><プレミアム> K-POP女性アーティスト単独としては史上初となる、 >人気ガールズグループKARAの東京ドーム公演を日本独占放送! >(リアルタイム放送)KARASIA 2013 HAPPY NEW YEAR in TOKYO DOME >購入期間:1/6(日)16:00〜1/13(日)17:30 >プレミアム (パック):\1,000 こんなの千円も払って見るバカ居るの?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/15(火) 14:58:35.55
去年の春頃、愛知県安城市や刈谷市付近を中心にサービスエリアがあったのみ 今見たら無くなっている。当然室内では受信できず。 コンテンツも重要だが、受信できなければお話にならない
「NOTTVは月額420円で見放題!」って書いてあるPOP見たけど プレミアムは追加料金要るじゃねえかよ。嘘つき!
ただえさえボッタクリの糞docomoなんだから無料にしろ
ドコモとは別会社だろ
>>863 docomoが料金を負担しろってことなんだろ
ドコモが負担=おまえらの料金で負担
朝鮮珍獣コンテンツが少ない もっと増やすべきだろ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/20(日) 16:09:22.94
><生>notty★live特別版「ドコモ2013春モデル新商品発表会 こんなの端末ヲタくらいしか見ないだろ 余程流すものが無いんだな
そんなこと言い出したら AKBの番組もヲタしか見ないし、 韓流もヨン様大好きなおば様しか見ないなw
問題は、NOTTV独占番組が少ないこと。 端末発表会はニコニコでもやるし、あちらの方がはるかに視聴制限が少ない。
端末発表会なんて生で見るよりitmediaとかのまとめ記事を見た方が良い
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/21(月) 10:07:31.54
AKBでもノースリーブス良いよ ブスじゃ無いよ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/21(月) 14:41:18.07
青森県八戸市の中継局はどうするのだろう。 いままでどおりに階上町につくるのかそれとも岩手県二戸市の折爪岳から 青森県東部もカバーするようにするのか。
>>860 そもそも愛知はテレビ塔と本宮山だけ送信所立てて
様子見でしょうね
中弱電界の西三河知多はスルー
無料体験キャンペーンは流石にもうやってないの?
キャンペーン終了時に解約祭になるだけだからもうやらないだろう
>>876 ノースクランブル番組見ろで済ましてるんじゃね
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 19:46:50.58
キー局垂れ流しがついてれば買う 地方の情報格差が酷いからニーズはある
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 00:32:04.75
地方は格差があって当たり前
解約したりました。
シフトタイム放送まで使いこなしてる俺みたいな奴って他に居るんだろうか
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/30(水) 21:16:17.12
俺、佐賀市なんだけどサービスエリアにかる計画は未定らしい。 radikoもNHKとNIKKEIしか聞けない まぁ、razikoがあるからいいけどね
>>882 俺はぷちますだけシフト機能を使って観てる
>>883 佐賀のようにラジコが全国配信局(ラジオ日経&放送大学)のみで
なおかつnottvも観れないという県は他に
青森・秋田・山形・山口・香川・徳島・高知がある
高知は観られる
1月末の加入者数発表はよ
>>884 山形と香川以外は民放テレビ4局無い地域だな
>「NOTTV」の2013年1月末現在の契約者数が505,892件となりましたことをお知らせ致します。 大失速キタ━(゚∀゚)━!
3月末目標が100万契約 600万契約でようやく黒字になるんだっけ
徳島に住んでるんだが、一体いつになったらサービス開始するんだ?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/13(水) 21:19:33.01
珍獣さん いらっしゃい
nottvアプリが常駐するようになったのはなんの嫌がらせだ? そんなにユーザーを減らしたいのか?
Ch.1 チョンドラマ Ch.2 ワンピース Ch.3 ニュース 金払って見るものじゃねえな。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 08:21:38.31
踊れ朝鮮珍獣
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 09:36:41.78
昨日の夜 Ch.1 朝鮮のドラマ Ch.2 麻雀実況中継 Ch.3 ニュース 契約しようとは思わんな
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 21:01:20.80
カムバック 朝鮮珍獣
900
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/20(水) 21:25:17.52
ドコモショップで みてみてお母さん珍獣さんよって はしゃいでたがあれ何?
>>899 取下げ願いを受理しただけだぞ?w
ちゃんと読めよw
事業計画の見直しってフェーズに入ったってことでしょ。 平塚に設置するのはあの界隈の感度を向上させることが目的だったが、 そういった面を厚くするのではなくまったくサービスされてないところに絞って投資をするということで、 どちらかといえば今後の投資を制限するという態度の現れ。
設置について更に(取りやめの)検討に入ります
>>904 読んでるよ。
つまり、無尽蔵にあちこちに立てても採算のめどが立たないから、
採算の取れるところに立てるよう事業計画を見直すってことじゃんか。
そうでなければわざわざ申請したところを取り下げなんかするか。
どうせ代替となる中継局の計画なんてまったくしていないだろう
つーか当初からエリア設計はしているんだから 特に鈍化している地域は凍結するんだろう。
で、現状の平塚周辺の受信状態ってどんな感じなん?
「モバキャス」県内でもサービススタートへ(愛媛県)
ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782780.html 去年4月に開局したスマートフォン向けの新しい放送局が19日、四国総合通信局から無線局の免許を取得し、
県内でのサービスをスタートさせる。
四国総合通信局の副島一則局長がジャパン・モバイルキャスティングの永松則行社長に無線局免許を交付した。
ジャパン・モバイルキャスティングはテレビの地デジ化に伴う空き周波数を利用し、
去年4月からV−Highマルチメディア放送の「モバキャス」をスタートしている。
「モバキャス」では、スマートフォンなど携帯端末向けの放送局「NOTTV」が視聴できるほか、
Facebookなどと連動し、番組の興奮などを視聴者間で共有できる。
利用には月額420円が必要で、まずは松山市周辺のおよそ37万世帯をカバーし、今月22日からサービスを開始する。
スマホ、タブレット向け放送サービス開始
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43743 スマートフォンで楽しむことができるマルチメディア放送サービス「NOTTV」が、愛媛エリアでも始まることになりました。
19日、放送局事業者のジャパンモバイルキャスティングに、総務省四国総合通信局から免許が交付されました。
愛媛でサービスが始まるNOTTVは、NTTドコモや民間放送局などが出資したソフト会社が、スマートフォンや
タブレット端末で視聴できる番組を放送するもので、愛媛では今月22日からサービス開始となります。
リアルタイムに放送される従来の番組のほか、番組データを受け取り好きなときに見る「蓄積型」の放送が大きな
特徴です。
また衛星回線を利用しているため、災害の際に避難情報などを同時配信できるということです。
利用料は月額420円で、当面は松山地区で受信可能となります。
>>911 え゛っ??
> また衛星回線を利用しているため、
> 災害の際に避難情報などを同時配信できるということです。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 16:34:11.73
災害情報見て電池減らして通話が出来なくなったら 本末転倒なんで要らないね。電話は電話として使う。 ポケットラジオ最高。
>>913 ここまで来ると、新しい技術について行けなくて、闇雲に批判する老人みたいだなw
スマホ向け放送局がスタート
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130222T115011&no=7 NTTドコモが展開するスマートフォン向けの放送局が22日から愛媛エリアでの放送を開始しました。四国での開局は初めてとなります。
22日には松山市南江戸のドコモショップフライブルク店でセレモニーがあり関係者がテープカットをして愛媛エリア
でのスタートを祝いました。
スマートフォン向け放送局「NOTTV」はNTTドコモなどがスマートフォンやタブレット端末向けに展開しているものです。
特徴は映像がワンセグ放送のおよそ10倍となる高画質でこれによりスポーツなど動きの早い映像に強く、
ワンセグ放送と比べて大画面になっても画像が荒くなりにくいことからタブレットの大型化にも対応できます。
去年以降、東京や大阪などでサービスが始まっていて今回、愛媛エリアでのスタートは四国では初めてとなります。
サービスの利用は月額420円で現在の愛媛の受信可能エリアは松山市や東温市などの一部となっています。
NTTドコモではこの春の新機種を含め23機種で対応させていて、「NOTTVがスマートフォンの更なる飛躍に
つながると期待している」としています。
NOTTV県内でもサービス開始2013年02月22日(金)更新四国初登場です。
NTTドコモ四国ではスマートフォンなどの携帯端末専用の放送局、「NOTTV」のサービスをきょうから県内で始めました。
「NOTTV」は去年4月に開局したスマートフォン向けの放送局で通常のテレビ視聴の他に、自分が見たい番組を自動
的に受信して保存、好きな時に見ることができるのが特徴です。
きょうは、市内でセレモニーが行われ、関係者らがテープにハサミを入れ、四国で初となる愛媛エリアでの放送開始
を祝いました。
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130222&no=0009 「NOTTV」は月額420円でニュースやドラマなど3チャンネルを視聴できるサービスで、全国での利用者は50万人を超え
ています。きょうからは、まず松山市周辺エリアで視聴が可能になり、来年3月までに県内全域に拡げる予定です。
>>914 別に新しい技術でもないだろ。
災害情報見たいというなら既にワンセグがあるんだし
糞NOTTVに出番なんて無い。こんなものいらないNOTTV。
文脈の読めないジジイだな 衛星回線を使っているため って言うことは、周辺の放送設備が災害で壊れた場合位の大規模災害の話しだろうに
>>918 衛星放送だったのか?
> 衛星回線を使っているため
2013.2.22 19:30愛媛で「NOTTV」放送開始
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43774 スマートフォン向けの放送局「NOTTV」が、四国では初めて県内で放送を開始しました。
22日は松山市内で記念のセレモニーが開催され、関係者がテープカットして、スマートフォン向け放送局「NOTTV」
の愛媛エリアのサービス開始を祝いました。
NOTTVはドコモのスマートフォンやタブレット端末を使って、月額420円でニュースやバラエティなど様々な番組を
視聴できるサービスです。
このサービスでは地上波のテレビを受信するワンセグ放送の10倍の高画質で楽しむことができます。
さらに、気に入った番組をデータ保存し好きなときに楽しむことが出来るほか、新聞や雑誌、ゲームなども配信されています。
「NOTTV」は去年4月から首都圏など大都市圏を中心に放送が始まっていて、先月末の時点で契約者数が50万件
を超えています。
愛媛県内では現在は松山市周辺のみで利用が可能ですが今後、受信エリアを拡大する見通しで、スマートフォン
などの新たな楽しみ方が広がります。
NOTTV 愛媛でスタート(愛媛県)
ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782794.html 日本初のスマートフォン向け放送局「NOTTV」が22日から愛媛エリアでの放送をスタートさせた。
松山市内で開かれたセレモニーでは関係者らがテープカットし『NOTTV』の愛媛エリア開局を祝った。
『NOTTV』は日本初となるスマートフォンなど携帯端末向けの放送局。
利用には、対応する端末と月額420円が必要でまずは松山市周辺のおよそ37万世帯をカバーし、来年3月末までの
全県カバーを目指している。[ 2/22 16:14 南海放送]
各局の報道を見てると、福岡でのv-low実験放送でやってる内容と混同してるトコも多いような
>>919 東京(制作局)→全国の中継局までの番組伝送に
通信衛星を使っているって事じゃないの?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/26(火) 10:39:01.22
最初からユーザーが衛星の電波を受けれるようにすればよかったのに それをやってしまうと アナログテレビ廃止後の電波の有効活用のアリバイという ここの一番の存在理由が無くなるか
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/26(火) 16:33:06.69
>>925 モバHO懐かしいな。
端末が高くて契約は無理だったけど、
モニタ端末を借りて使った感じでは快適だった。
窓から離れたトイレの中でも受信できたし、
地下鉄も最初の踊り場までは受信できた。
市内中心部にはフィラー・ギャップ(地上中継装置)があったのだと思う。
でも、端末価格がねぇ…。あれじゃ契約取れないわ。
韓国と共同の衛星だっけ?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/26(火) 19:26:09.52
モバHOの車載キットを積んで 車で聞いてた奴がいた
モバHO!は結構チャンネルあったけど動画も音楽も今一歩だったな。 末期はVシネマだったかポルノだったか流してたけどやっぱり 小さい画面じゃな。あぁ何かNOTTVが二の轍踏んでる感じが。
モバHOもスカパーから番組買ってたわけで、構造的にはNOTTVと大して変わらん。
今日はキャリーオーバー100万円だっけ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 09:45:32.05
朝鮮珍獣コンテンツを増やして 契約者を倍増させる これが急務だ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 10:59:19.54
スマホに変えてから解約するの忘れてたのでさっき解約した
このVHF帯域をアマチュア無線の2mが不要輻射で妨害しているのがいるぞ
>>933 アマチュア無線の2mは、144.00〜146.00MHz。
NOTTVの割当周波数は、207.50〜222.00MHz。
通常、強力な不要輻射(スプリアス)は高調波で
送信周波数を整数倍した周波数に送信波の複製が出ます。
不要輻射はフィルタにより許容値以下に抑制しますが、
高調波は強く出てしまう傾向があります。
そこで、下限及び上限周波数より算出したところ
下限 144(MHz) x 2 = 288(MHz)
上限 146(MHz) x 2 = 292(MHz)
上記の通り、高調波周波数はNOTTV割当周波数よりも
高いところに現れる為、アマチュア無線による影響は
小さく、一定距離離れることで避けられると考えます。
Nottv というサービス、3G回線加入契約の無い、 解約済み端末で利用出来る? パケット通信は 街角の公衆無線LANを利用。 420〜450 プラス 380 で利用出来たら安価だな。
>>935 ドコモの携帯利用料金と一緒に請求されるから
当面は無理
>>935 クレカで契約できる
SIMも読み込むからドコモの赤もしくはピンクSIMが刺さってないと
解約後のSIMでも見れるのか確かめてくれ
事業として視聴者増やすにはau、SB、EMとかタブレットとかにも開放していかないと話にならないだろうに 他には開放しないわドコモでもカラゲでは駄目だわって、自ら条件狭めてしまってんだもんな
>株式会社mmbi(本社:東京都港区、代表取締役社長:二木 治成)は、スマートフォン向け放送局 >「NOTTV」の2013年2月末現在の契約者数が555,558件となりましたことをお知らせ致します。 ゲームセット。
これは5年間コースか?
月\400だから\222,223,200かー
惜しいな。三件少なければ見事にゾロ目フィーバーだったのに
もはやギャグとしてのうぉち対象になったかw
目標は3月末に100万契約だったよな
11ヶ月で55万なのに、残り1ヶ月で45万集められるわけがないわな
今年度末目標100万契約 損益分岐点は600万契約
>>946 分岐点は200万契約じゃなかったっけ
600万とか多すぎ
この一か月でかなりサービスエリアを広げたからかなり伸びるかもしれないけど それでも45万人は無理ゲー
10日で約45000契約か。 スパートかけてるな。 でも、1日15000契約のペースじゃないと100万までは届かない。 残り21日。さて?
新規ならご愛顧落ちしたモデルで一括0円か白ROMにMVNOか
>>952 なるほどもうちょっと詳しく詳しく調べてみます
ニッポン放送がFMサイマルに執着しているのはNOTTVが失敗だと認めたようなもの マルチメディア放送やる気ならモバキャスでやればいいんだから
広域のV-highと狭域のV-lowではそもそも発想が違うがな。 フジサンケイグループ(というかフジテレビ)からかなりの余剰人員がNOTTVに送り込まれているので、 表向きは失敗であることを認めるわけにはいかんだろう。
200円きたー
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/16(土) 10:41:00.70
一見愚の骨頂と思われたNOTTVはV-Lowマルチメディアに夢見て 新たな犠牲者を生み出す事を食い止めただけでも怪我の功名かとw
NOTTVさんが身を挺してこれ以上の被害を食い止めてくれたわけですね? 頭が下がります。
来月からニュースバード復活みたいでよかったよかった tvkなかなかベイスターズ戦放送してくれないからなぁ…
端末購入の条件でnottv加入がある 無料期間一月内解約が大半だから 実質契約は5月頃じゃないとわからんな
>>960 ニュースチャンネルは半年ごとに交代らしいよ
キャッシュバックキャンペーンの登録した?
なにそれ
条件満たしてればエントリーするだけで、4月分の利用料金の420円が帰ってくる。
おまいらマメだなw ひょっとして中の人?
朝鮮珍獣コンテンツが少なすぎる カルトでもパチンコでもいい もっとたくさん流せ
さて100万は突破したのかな
ずっと珍獣珍獣言ってる人はなんなの?w
レイシストじゃね?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/03(水) 01:19:20.64
行く訳無いし月サポ山盛りでもしなきゃ減るだけじゃね
黒字なの? まだやめないの?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/04(木) 21:17:18.47
月2億7千万円の売り上げなわけでしょ コンテンツに金かけてる気配ないし黒字なんじゃないの?
新聞のインタビューでは 600万契約を達成して初めて黒字になると言ってた インフラ整備にめちゃくちゃ金かかってるからな
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/05(金) 07:57:51.82
iPhoneにもNOTTVを
ワンセグチューナーさえ標準で搭載しないからなあ。 外付けチューナー発売しそうだけど。
>>975 有料放送なんだから地上波以上に金かけなきゃダメなのにな
>>976 だから平塚中継局取り止めちゃったな
事業上は送信所立てるのはモバキャスで、そのインフラを使って番組作って送信しているのがmmbi(NOTTV)。 平塚取り止めはモバキャスの判断だが、mmbi(NOTTV)以外に事業者の参入の見込みが立たないから、 送信所設置の事業計画を見直したって話らしい。
次スレよろしく
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/09(火) 19:44:35.01
いや、次スレはいらない。
ドコモ回線のMVNOでnottvで見れるの? 教えろください
だからドコモで閉じ込めておかないで他のキャリアやタブレットにも外付けで対応できるようなオプション販売もしておけばよかったのに… ユーザー増えなきゃ広告収入だって見込めないだろうし
その辺はドコモもちゃんとわかってて、dマーケットはKDDIやSoftbankからも使えるようになるよ。 NOTTV?(゚听)シラネ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/10(水) 21:21:06.64
>985 見れる けども
>>988 ありがd
ちなみにどこのSIMですか?
>>989 ちなみも何も、MVNO先がどこだろうと関係ないから。
ドコモ回線だしドコモSIMだしな
>>990-991 ありがd
iijmioに安心して突撃します
nottvに凸電したらMVNOは動作未確認の一点張りで不安だったので助かりました
NOTTVはドコモとの契約をしなきゃ見えないよな? で、利用料金は毎月の料金に合算されて請求される。 ってことは、MVNOでSIM指しても契約できないから見れないんじゃないの?
>>993 だからMVNOだし
クレジットカード契約で契約すれば支払いをドコモと分けられる
ただし、何か起こっても動作保証外だから自己責任でって事だろ
クレジットカード契約できることを知らなかったw
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/11(木) 13:45:53.33
青木隆治の司会がひどすぎて良い番組企画がぶち壊しに
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/11(木) 21:49:25.72
N06Dでiijmio使ってる見てるけど たびたび「日本国外では見れません」的な警告がでて見れない ググってもでてこないしdocomoSIMだとこういうの出ないんだろうなあ
100
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。