千葉県限定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
復活
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:36:13.40
芋千葉
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:00:38.61
>>1は目玉、金玉付いてないの良く見ろカス

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1273318830/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:30:33.82
一時的にサーバーダウンしてたからな。
次に利用するなり大目に見てやれ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:53:41.96
千葉
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:39:05.20
ちばちばちば〜テレビ千葉〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:54:20.86
オートウェーブ ♪〜
 
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:28:29.95
三山から発射!
 
 
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:41:53.95
今夜は降雪。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:30:46.21
今日は晴れ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:53:26.86
次回活用まで保守
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:05:18.20
いつになるやら
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:52:00.65
NHK−G千葉放送局ローカル化?
14日下:2012/04/03(火) 18:05:46.94
もし首都直下型地震でNHk渋谷が死んだら、大阪が基幹局になってBSで
全国に放送。各地上波送信所がそのBS波を拾って放送するらしい。
しかし、千葉県が無傷でも送信所がないと糞にもならないだろう。
災害用に県域放送送信所は必要だな。
東京都内のやつらだって、周辺県のワンセグが見れたら助かるのに。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:10:32.23
ラジオで十分
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:03:53.17
県内にありながら、「東京」 の名を付けている施設の多い千葉県。

「スカイタワー村・新東京」を県内で断層がない場所に送信所を建てよう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 05:29:46.97
船橋三山送信所
http://next-at-oshirase.up.seesaa.net/image/untitled.bmp

このおかげで千葉TVだけはヘボいアンテナでも完璧に受信できるわ(ノ∀`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:07:32.94
つか
アンテナが三山の反対に向いてるのにチバテレが映ってるw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:23:46.55
アンテナは後方波よりも横方向波のほうが入りにくい。
反対方向に向いていても入り安い条件の時は簡単に入る。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:08:54.30
三山7km東南方向
東京タワー25km南西方向

アンテナは東京タワー向きで90°ぐらい角度が違うが
千葉テレ映ってるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:44:44.55
三山からたった7kmの距離ならば東京向きアンテナ1本のみで、
千葉テレビとは角度が90°ぐらい違っててもだいたい映るだろうよ。
角度が違っても親局の近くで出力も大きいしラッキーだね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:37:38.95
うちも三山送信所から6キロくらい。中山競馬場の近く。
テレ玉とTVKがレグザ電界強度読みで37くらいから映らなくなるんだけど
チバテレは31とかでなぜか超安定して映っている。
アンテナ二本を混合してるからだろうと思うけど、結果オーライなので問題なし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:10:13.87
「オーライ、オーライ」をしてもらう為にも、
長距離バスは最低でも2人の運転手が必要。常識だ。

国土交通省の見解が非常識。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:45:43.74
はぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:21:54.63
千葉県の北西部周辺はチバテレとMX、どっちが見られてるんだろな?
おれはチバテレは「太陽にほえろ」を録画で見てるくらいだな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:37:44.02
MXのエリアマップでは東側の境界辺りだけど
屋根上の普及価格14エレで増幅無し6部屋分岐で
配線が20年以上前のBS非対応だとMXはダメ
NHK、民放キー局、大学は問題なく映り
アンテナ端子の芯に金属が触れればチバテレは映る
気合入れればMXも映りそうだけど必要性を感じない
ツリー移転で映るようになればラッキー映らなければ仕方ない

チバテレで見てるのは「水曜どうでしょう」と
偶然見つけた「事件記者チャボ」を1話から録画
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:37:06.90
この板にいる大半は受信することに興味があって
受信した局の番組なんか基本的に興味ないんだよ
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 07:33:42.36
今年は千葉の海では泳げませんね

東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に

読売新聞 5月13日(日)20時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-00000617-yom-sci
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:29:27.30
>>25
白井だけどMXテレ玉チバテレの3つが映るわ
最近長野の局がスキャンに引っかかってくるのが気になるけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:39:47.37
>>25
俺は両方見てるよ
MXはアニメと情報番組
チバテレは情報とバラエティが多い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:34:55.14
強風の日は千葉TV以外不安定になるなあ
船橋三山送信所最強ヽ(゚∀゚)ノ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:56:31.93
先週までtvk見られたのに、今週入ってからブロック入りまくりだ
元々見られること自体がラッキーなのは判ってるけどsakusakuが見られないのは辛い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:31:36.89
tvkってずいぶん衰弱したなぁ。「東の雄」は、もはや昔話。
その点チバはスポンサー集めなど、何とかよくやってるほうだと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:36:21.28
>>33
スポンサー集めといえば一番の盟友みたいなテレ玉もそんな印象だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:20:03.59
MXとテバテレが映れば
他のローカルはいらんがな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:57:03.86
tvkのロゴは半分沈んでるからな
見るなら今のうち
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:12:40.94
神奈川県民の東側はダメなものはあっさりと見放す「サッパリした性格」だからな。
tvkは「神奈川県」と言うよりも「京浜地区」をターゲットにしていた分、後にMXとバッティング。

チバテレビはtvkよりも早く開局した局だし、今後も千葉県全体に密着して親しまれて行きたいね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:08:33.88
tvkは東・北方面に電波絞ってから堕ちたな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:52:18.82
「戦国大名・南総里見氏」を2014年の大河ドラマに

http://blogs.yahoo.co.jp/xcrjb733/31257978.html

40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:03:03.46
NHKが昔開発してたアナログの高品位テレビって未完成終了?
4140:2012/06/17(日) 22:12:54.27
>>40は誤爆だ気にすんな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:20:22.67
恥婆嫌やからなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:31:58.12
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:33:34.34
【千葉】 "専門家も理由分からず" アカエイの大群が夷隅川遡上
2012/07/19(木) 19:52:47.92

千葉県いすみ市岬町の夷隅(いすみ)川で、上流に向かってアカエイの群れが姿を現し、近隣住民の間で話題になっている。

茂原市のゴルフクラブ製造販売業、大川和好さん(54)は17日朝、河口から約3キロの場所にかかる橋を車で通りかかったところ、
助手席の妻が群れを発見。数百匹はいると見られ、ゆっくりと川を遡上(そじょう)。
川面は茶色や黒色のエイの大群でおおわれたが、昼前には姿を消したという。

エイの群れは18日朝にも同じ場所に現れた。近くの人は「例年この時期の遡上は少なくない。
初めての人は驚くのでは」と指摘するが、写真を見た鴨川シーワールド(鴨川市)の飼育担当者は「体長30?40センチ程度はあり、
大人のアカエイではないか。
春から夏にかけてたまに河口に現れることはあるが、これだけ多くのエイが一斉に川をさかのぼる姿は珍しい。
理由はわからない」と話した。【吉村建二、西浦久雄】
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:35:13.37

写真:遡上する大量のエイ(大川和好さん提供)
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20120719mog00m040011000p_size5.jpg

毎日jp 2012年07月19日
http://mainichi.jp/select/news/20120719mog00m040012000c.html


地震大丈夫か?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:25:36.98
>>37
土浦以南を掌握している茨城県の視聴者をもっと大事にしろ。
茨城県公立高校入試問題解説とか、常総学園甲子園優勝特番とか昔やってたし。
でも、俺が茨城県民ならチバはイランからMXだけ見れればいいと考える。
土浦まではタワー向けで確実にチバは映るのだから。
それにしてもチバのスピルオーバーは凄い。埼玉は熊谷本庄方面以外は狙えばほぼ映る。
かなり遠い東松山の一戸建てで東京向けなのに余裕で映ってたのにはびびった。
三鷹、立川は映らないが羽村、瑞穂、青梅とか西多摩郡でも普通に映る。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:43:34.77
>>46
チバテレビにとって 「茨城」 の話題なんかは、都合の良い良い時だけ扱えばいい。
 
茨城に民放テレビ局ができないのは、大昔から茨城県内の団体・企業などの中に、
設立のためのスポンサーになろうとするものがいなかったのと、県民が無関心だったから。
 
IBS茨城放送もかつては「準備室」なるものはあったものの、開局に意欲がなくなったから。
 
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:06:50.43
NHKの茨城県域放送が出来ちゃったからねぇ
とはいえチバテレで高校野球茨城大会決勝の録画中継を去年はやったんだけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:43:08.78
本県と同じ関東地方であり、同じ被災した県の決勝戦だから
お互いに健闘を誓い合う意味合いもあって昨年は特例で中継したんだね。
50 【大吉】 :2012/08/01(水) 10:28:42.42
大吉なら俺の家もMX16が映る
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:43:38.25
どの辺なのかね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:56:48.69
チバテレ、今日の 17:25〜21:55 はロンドンオリンピック。
テレ朝からのネット受けでCMも全く同じ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:24:24.69
チバテレ唯一の視聴番組チャボがオリンピックのお下がりに潰されてた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:24:23.22
そのチャボも他局のお下がりじゃーん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:22:28.33
チバテレ、来期はアニメ全滅
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:09:24.95
台湾UMC、日本法人を解散−千葉・館山工場も操業停止
【千葉】台湾UMCの日本法人であるユー・エム・シー・ジャパン(UMCJ、千葉県館山市、陳文洋社長、0470・23・3121)は会社の解散を決め、
清算の準備に入った。半導体製品の生産拠点である館山工場(館山市)は、
最終受注分の製品の生産完了後に操業を停止する。従業員602人は解雇する予定だ。
帝国データバンク千葉支店によると、2011年12月期の当期純損失は35億7100万円。
8期連続の赤字で、事業を続けても業績は回復しないと判断。21日に開いた取締役会で解散を決めた。
館山市内では、半導体製品の生産拠点を持つ旭化成エレクトロニクスも13年秋までに事業所を閉鎖することになっている。

http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201208240019.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:25:21.77
台湾系の会社が館山にあったんかい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:19:43.83
千葉県のローカル新聞より

スカイツリーの電波捉える 館山の川名定夫さん

http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=7077
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:05:57.79
>>58
いいぞ川名さん。
 
安全第一でがんばって〜・・・・・。
 
 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:54:16.62
>>55
すたちゃ枠はあるようだぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:24:38.93
>>58
見た感じオールバンド用のLS30かな??? 
LS30で受信できるならローバンド用のLS20TMHで十分な気がする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:29:46.07
自衛隊の飛行機?ヘリとか低空で飛びすぎなんじゃないのかと思うぐらい爆音で夜飛んでいくのはやめてけれ・・・
63 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:4) :2012/09/19(水) 08:29:51.52
忍テスト
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:12:20.63
アニメ壊滅なのが痛い・・・強引に東京MX受信するしかないか (ノ∀`)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:47:05.72
>>62
最近の攻撃ヘリはかなり音が小さくなってる
輸送ヘリはあいかわらず爆音だけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:12:29.34
>>64
フレッツテレビにすればいいんじゃね。
TVでチャンネルスキャンが出てると思ったらMXだった。
スカイツリーの方を拾ってるのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:00:56.72
フレッツテレビは有料だからなあ(ノ∀`)

うちの地デジチューナーだと東京MXが2つ出てくる。
タワーとツリー、両方の電波拾ってるっぽい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:26:32.98
こっちもスカイツリーのせいでチバテレアニメ終わったわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:47:59.56
スカイツリーから直線距離で55kmか・・・ちょうどアンテナ変えるところだったから映るかどうか・・・チバが死ぬとは・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:01:46.40
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:14:27.03
>>64 チバテレはかつて多くの深夜アニメの幹事を務めた雄だったのに。。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:14:35.87
9月30日の台風がくるまではどのチャンネルも軒並み40〜50のアンテナレベルだったのに、台風がきたらむしろ良くなって50〜60以上になった・・・
雨で錆とか鳥の糞がとれたくらいじゃこんなに急に上がらないよな・・・飛行訓練やってる戦闘機?の無線の電波とかが地デジの電波の邪魔しているとかあるんだろうか
台風明け何日かは映りが良かったんだがだんだんまた映りが弱くなってきた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:27:39.88
チバテレは昔関西のエロ番組流してた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:53:54.01
新人AV女優の紗倉まなさん、現役の木更津高専生であることがバレる?

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2200.html


ツイートは結構多い

https://twitter.com/sakuramana0000
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:55:38.80
千葉
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:04:37.60
管内32局の地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)を予備免許 ≪鴨川平塚・市原牛久・大多喜三条・富浦中継局≫

報道資料/平成24年12月17日

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2412/p241217ho.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:41:18.35
新人AV女優の紗倉まなさん、現役の木更津高専生であることがバレる?

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2200.html


ツイートは結構多い

https://twitter.com/sakuramana0000
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:35:35.12
この富浦中継局の場所は今は携帯用かなタワー立ってるけど

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2412/p241217ho-4.pdf
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:02:08.62
現地確認
タワーはドコモのタワーでしたこのタワーに付けるのかな
80 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:4) :2013/01/09(水) 22:34:40.36
テス
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:48:08.08
千葉県の消防・救急デジタル無線に免許

全国に先駆け県内の指令系統の集約化を行い、地域消防力の強化を図る

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000017.html

これで消防無線が聞けなくなる
広帯域受信機もゴミだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:44:17.07
>>81 板違い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:47:36.50
難視聴地域で、衛星経由で見ている人いない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:28:24.71
富浦中継局見に行きました

アンテナ立ってました
受信アンテナは2種類あった
まんまるループアンテナ20エレが×4のスタック
でも給電部見ると垂直になってたので鋸山中継局からの受信?
もう一つは八木型20エレこれは水平なので墨田方向

なぜに2つもアンテナ付けるんかな予備?

送信アンテナは2方向に向いていました

で看板見ると事業主はNHKアイテックと書かれていました
工程表も貼ってあった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:39:12.43
今日工事してました

東電の下請け関電工が工事してた

NHKアイテックは東電系?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:11:30.64
今日工程表見たら12日にアンテナ調整と試験電波を流したらしい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:15:39.66
管内16局の地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)を予備免許 ≪館山南・館山竜岡中継局≫
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000035.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:04:41.26
>>84
富山または館山の方が中規模中継局かつ受信エリアが広大なので
そちらのほうから受信していると思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:30:16.15
富浦は引き続き試験電波中です

館山はアナログ用のタワーが撤去されていた
キー局用と千葉テレ & FM用があったのだが今朝は山の上に無かったよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:38:35.05
管内16局の地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)を予備免許 ≪葛生牧町・和田中継局≫ (放送課)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000079.html
9184追加(再確認後):2013/03/24(日) 14:16:04.12
富浦中継局のアンテナ構成です

送信アンテナは8エレループアンテナスタック4本づつで2方向へ計8本(Vの字になるようになってる)

受信用アンテナが4セットもあるのは不明だが

(鋸山向け垂直)16エレループアンテナスタックで4本×2セットと30エレ八木アンテナ(同じく垂直)が1本

東京タワー向け?20エレ八木(水平)が1本と16エレループアンテナ(水平)が1本

でシステムは八木アンテナ製(下のボックスに簡易ミニサテ装置と書いてあった)
9291:2013/04/21(日) 10:55:17.52
でもまだアンテナ向けてない家多いな

館山だったり富山だったり平塚向けもあった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:51:44.84
総務省関東総合通信局のサイトで
情報が見つからなかったので
今まで全く知らなかったのだが

佐原中継局が今日6/1付でチャンネルリパックするんだな。
ttp://www.nhk.or.jp/chiba/channel/digital/sawara.pdf

NHK総合以外は銚子と同じチャンネルになる。

個人的には、茨城県側にも受信者の多い佐原・小見川は
銚子と同じように北側にしぼってNHK水戸の電波も出せばいいと思う。
9493:2013/06/01(土) 10:46:55.83
訂正
佐原中継局のリパックは
6/1ではなく、スカイツリー切替と同じ5/31だった。
ttp://www.city.katori.lg.jp/03government/section/soumu/news/2013-0528-1156-4.html

NHK総合34chとチバテレビ30chは変更無しなので、
スカイツリーとの混信を考慮してのリパックだと思われる。
だとすると、佐原よりスカイツリーに近いのに
スカイツリーと同じch使ってる、
東金とか君津は大丈夫なのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:57:37.44
千葉県 中継局開局予定

富津浜金谷 2013.10
富津豊岡 2013.10
山武日向 2014.1
東金城跡 2014.1
君津長谷川 2014.1
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:40:58.91
でもな、チバテレ同士もかなり混信するんだよね
これも本当はリパックしてほしいね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:26:48.89
スカイツリーに移転すると県の東部(茂原・大原)あたりの受信環境がよくなるって話は
どうなったんだろう 書き込みがないようなので予想はつくが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:02:18.15
>>97
神奈川に関しては県央方面の受信状態がかなり改善してる
ワンセグでもしっかり見れるようになった
99 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:4) lvなかなか上がらない:2013/06/08(土) 12:20:25.71
あまちゃん一般エキストラ大募集

撮影場所:  なぜか千葉県館山市内を予定なんだよな

http://kyonapica.com/ama.htm
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:59:34.70
今週は原宿でライブシーンの収録やったし、いろんなシチュエーションを撮るんじゃね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:27:22.41
銚子だが、今夜は異常伝搬だな。
テレ玉が見られる。
MXなら見たことあるけど、テレ玉 は初めてだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:31:48.91
>>101
横浜の山側だけど
今日は受信状態がチバ>MXになってる
普段はチバ<MX
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:39:41.23
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
>>91-92

やっと富浦中継局にアンテナ向けてる家発見
人気無い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
デジタル放送とはカンケーネーけど

災害対策用無線システム等の展示・デモンストレーション

≪9月1日 第34回九都県市合同防災訓練「千葉市会場」 ≫

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000373.html

3 概要

(1) 災害対策用移動通信機器(衛星携帯電話、移動用無線機等)の展示
(2) 臨時災害用FM放送局の展示・デモンストレーション -------------------------◎
(3) 「公共情報コモンズ」の展示・デモンストレーション
(4) 「災害時に活用できる情報伝達手段」のパネル展示
(5) 「耐災害性強化のための情報通信技術(ICT)」研究概要等に関するパネル等の展示(注)
(6)「災害に強いワイヤレスネットワークの実現」に向けた取り組み紹介(注)
(7)無線中継用無人飛行機の展示(注) (注)独立行政法人情報通信研究機構 耐災害ICT研究センターによる展示等となります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
スカイツリー強すぎ!
以前、tvk、テレ玉、NHK水戸(筑波)が見える場所に行ったら、
軒並みアウト!受信レベル調べたらNHK水戸が2−5だった。
17あればワンセグは映るのに。過去は映っていた。

それだけツリー波が強すぎて、チューナーが飽和状態起こしていると思われる。
受信機は車載用の感度良いチューナーを持って行ったのに!
そのチューナーでは自宅で群馬テレビとNHK前橋をワンセグ受信したのにね。
(船橋市)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:43:49.21
今年の南総里見まつりのヒロイン『伏姫』役を演じるのは
乃木坂46で大活躍中の
千葉県出身の高山一実さんです!
皆さん、お楽しみに!!


http://satomi.tateyamacity.com/?page_id=989
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:57:29.44
.
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:16:41.14
地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)を予備免許
≪茨城県笠間上郷中継局・石岡真家中継局、千葉県富津豊岡中継局≫
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000438.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000259227.pdf
110 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:4) :2013/11/24(日) 08:44:38.66
館山ですが聞いてくれ
今までアンテナをスカイツリーに向けてたんだけど千葉テレビ見ようと垂直にアンテナ変更して
館山中継局受けようと思ってたんだけど館山中継局向けても弱くて回してたんだけど
違う方向で強く入感・・・(簡易チェッカー日本アンテナのNL30S使用)

それでテレビスキャンしたらNHK-Gが37CHになってる   (NHK-Gのみチャンネル異なるから)
調べたら1W局の富山中継局だ

館山の方が電波弱いぞほんとかよ(館山中継局は3W)
111 忍法帖【Lv=5,xxxP】(4+0:4)  引き続き:2013/11/24(日) 08:46:07.18
館山局 漏れの所圏内なのに弱い
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/menkyo/chiba/tateyama.pdf

富山局 完全に圏外なのだが良好 ?電波はわからん
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/menkyo/chiba/tomiyama.pdf
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:08:20.92
地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)を予備免許
≪栃木県鴻野山・日光山口・足利西宮中継局、千葉県君津長谷川中継局≫
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000450.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000261352.pdf
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:08:13.82
松戸に住んでるんだが、スカイツリー電波強すぎだな。
この電波、千葉県のどのくらいのエリアカバーしてんの?
香取だの匝瑳だの鴨川だのまで飛んでる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:28:18.45
富津浜金谷中継局なんて作ったのかよ

http://www.soumu.go.jp/main_content/000264197.pdf

鋸山でカバー汁
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:12:38.15
地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)を予備免許
≪栃木県葛生仙波・刈生田・足利月谷・新塩原中継局、千葉県山武日向・富津浜金谷中継局≫
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000465.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000264196.pdf(山武日向)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000264197.pdf(富津浜金谷)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 05:00:59.42
>>113-114
送信所が距離的に遠くなった浜金谷など内房は明らかに電波が弱くなった。

MXは壊滅的。一番安定してるのが芝から送信の放送大学。
FMもTOKYOFMが一番クリアに聞こえて
J-WAVEは鶴見インターFMよりノイズが入るようになった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:18:43.35
南パラ(道の駅)の売却先決まる 民間の資本投下で再生へ


売却譲渡が決定した南パラ
常盤興産(柏)とこがね(館山)に

財政負担軽減のため、館山市にある観光施設「南房パラダイス」を売却する方針を固め、
譲渡先の民間事業者を募っていた県は20日、動植物園については柏市の株式会社常盤興産(ときわこうさん)に、
また隣接する宿泊施設「いこいの村たてやま」を館山市の株式会社こがねに売却譲渡することを決定した。
応募事業者からの提案を受け、民間有識者による選考委員会の審査を経て、両社を最優秀提案者(契約予定者)とした。
手続きを経たうえで、来年4月1日に引き渡す。県は、「両施設を良くしてもらいたい。近隣の観光施設とも連携し、
両社がパートナーとして長く続けられるようにしていただく」と話している。
http://www.bonichi.com/fileView.htm?uri=/News/item/008/567/1221-1.jpg
http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=8567&TXSID=9v5k0thccsv2o04bc7pem3s3i3

常盤興産は常磐ハワイアンセンターも経営いてる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:08:01.61
福島から逃げてきたんでしょう
119 【凶】 :2014/01/01(水) 11:42:45.39
ちばてれ夜中でも試験電波出っぱなしだね
NHK-Eは緊急ニュース用に電波止まらない
120 【大吉】 :2014/01/01(水) 11:43:57.97
あれ凶?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:29:18.14
東京オートサロン で検索

2013/12/19 NACK5が会場に特設ブースを設置して公開生放送

幕張会場なのにNACK5はねえよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:04:13.61
>>121
チバでさいたまか・・・

なら関東超広域圏の放送局としてスカイツリーから電波出させろってw
スカイツリーで10kw出力でFヨコ・bay・795・j・inter・fujiが仲良く競合すればいいと思うんだが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:33:59.98
房総沖で「スロー地震」か=間隔最短、2年3カ月ぶり−国土地理院

2014年1月10日(金)17時30分配信 時事通信

国土地理院は10日、千葉県の房総半島沖で、地下にあるプレートの境界がゆっくり滑る
「スロー地震(スリップ)」とみられる現象を観測したと発表した。
同様の現象は2011年10月以来で、観測史上最短の2年3カ月ぶりの発生という。
地震をもたらすプレートのひずみが小さくなった可能性がある一方、新たな巨大地震の前兆の恐れもあり、地理院は監視を続ける。 
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:00:52.51
地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)を予備免許≪栃木県栃木大森中継局、千葉県東金城跡中継局≫
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000487.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000268132.pdf
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:00:02.49
>>122
つ radiko
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:08:03.32
富山の中継局 大雪で送電ストップ 南房総

http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=8749&TXSID=lh46dierevijfg27m82v3ffe11

漏れの所は館山市だけど富山中継局の方が電波つおいので富山中継局から受信してる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:04:14.79
>>126
地デジ協会のサイト見れば分かるけど
富山の電波って、三芳や九重経由で館山にも届いているんだよな
中継局停止したらかなりの世帯で見れなくなるな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:05:57.01
MXは銚子方向に見て、どこまで受信できるんだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:24:24.70
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:09:36.12
http://bosomusume.com/ BOSO娘だよん

暴走はしません
131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:4) :2014/03/15(土) 06:51:07.58
1134kHz文化放送に韓国のKBS(500kw)が混信する
周波数変えてよ総務省さん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:02:40.31
ニダ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:01:52.62
>>132
あなた!972KHzに常駐の方でしょw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:19:48.52
972KHzのKBS韓民族放送第一は 1500KWの 大出力ニダ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:09:14.71
>>134
621KHzのチョソン中央放送は「16Tw」の超大出力にするそうだが電力線引けるのか?あの国
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:49:52.58
ラジオの話は他のスレで口論しろよ
板違いだぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:50:08.07
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:27:45.65
>>137
https://www.youtube.com/watch?v=m0sHtR_juSg
このままいると〜やけどをするよ〜!後ろを振り向くな〜!♪w
あひゃひゃひゃぁ〜! 俺の住んでる田舎はまっかっか!w
139関東総合通信局より:2014/05/08(木) 17:35:38.34
平成26年度 映像コンテンツの流通促進セミナーの開催

『海外に訴求する4K8K時代の映像製作』

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/info/26/0508re.html


申込方法

次の「参加申込書」に必要事項を記載のうえ、FAX(0436-63-5600(市原FM放送株式会社内))又は
E−mail([email protected])で、5月30日(金曜日)までにお申込みください。

だってコミュニテイ放送局がなぜからむ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:44:27.57
昨日の読売(千葉版)、今日の房日

館山、鏡ヶ浦遠泳を中止監視員不足だとよ

と言う事で次の市長は「やわたんまち」をやってた元千葉テレビの人渡辺さん

か・な
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:45:00.48
今日はチバテレがノイズだらけでダメだ
アンテナを船橋へ向ければ映るだろうが
映ったところでチバテレだし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:14:53.16
鴨川市は25日、国立競技場(東京・新宿区)の解体にともなう無償譲渡備品のスタンド座席などを正式に譲り受けた。
市教委スポーツ振興課職員9人が現地に出向き、自らの手で取り外し作業を行い、
チャーターした12dトラックで同日中に同市総合運動施設に運んだ。

http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=9122&TXSID=gtgl34vs3npa66j5p2m41jsi04
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:38:38.82
チバラギの県民は甘〜い缶コーヒーがお好き? ジョージア・マックスコーヒー

http://ameblo.jp/commercial/entry-10267364534.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:49:26.74
もうすぐ海開き
でも海の家は暴力団が経営してたりする(本当よ)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:44:40.37
>>144
隣茨城県は県全体・すべての県民が広域暴力団構成員ですw
だから「納豆王国」ができておりますキリッ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:56:34.44
>>145は荒らし野郎ですぜ
むこうのスレで相手にされなくなって、ここにも出張乙
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 17:14:55.04
フジテレビ、正月に“地獄絵図”の巨大看板・・・「日本人が韓国人に拷問されている」「悪趣味すぎる」と批判殺到
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389258203/

フジテレビ、ドラマ小道具の名刺に「津波ラッキー」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389353524/

フジテレビ、中国ネットドラマを制作 日本のテレビ局初の試み[06/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402919065/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:05:04.26
フジテレビの社員は一番儲かってます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:12:51.57
関東広域AMラジオ3社のFM補完中継局に予備免許
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/26/0902ho.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 09:44:42.65
ニッポン放送電波弱い(館山市)

50kWのラジオ日本とAFN方がつおいぞ

スカイツリーのFMも電波弱いし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:54:37.72
LF送信所木更津なのに入りが悪いのか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:35:14.34
>>150
>ニッポン放送電波弱い(館山市)

珍しいなw
送信所の位置関係の都合上、房総や湘南地区ではLFの方が聞きやすくてTBSやQRが聞きづらい報告はよく見るけど
スカイツリーのFMは免許上では都域放送でエリアも狭いから仕方ない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:40:59.44
鋸山以南は南ビームがないので埼玉並みにLFが弱い。
スカイツリーで東京局のテレビとFMがかなり弱くなった。
TOKYO-FMはめちゃくちゃ強くなった。
南房総はタワーや鶴見ののインターFMよりツリーのJ-waveが弱い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:56:24.25
千葉市と市原市の境に住んでるけど、MXはギリギリかな。
たまにわずかなブロックノイズが現れる。
千葉テレビは正直つまらないね、演歌はいらない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:30:39.67
不正行為あった…「幸福の科学大学」を不認可

来年4月の開設を目指していた「幸福の科学大学」(千葉県長生村)について、
下村文部科学相は31日、閣議後の記者会見で、開設を認めない不認可としたことを明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141031-OYT1T50058.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:47:51.25
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:01:15.84
千葉もめっちゃヤバイじゃん

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1412786504/976
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:32:44.85
公安が朝鮮総連の資金網を遮断するために、パチンコ店の取り締まりを強化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148978829/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 06:03:03.36
157リンク先画像、セシウム137ってのが、東日本で激増している心疾患の元凶だ。
160スレ痴ですが:2014/11/28(金) 15:20:43.02
千葉県成田市のコミュニティ放送局に予備免許
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/26/1126ho.html

申請者
国際ラジオ放送株式会社

所在地
千葉県成田市東和田569番地 なるげや陶器ビル2階

識別信号
呼出符号:JOZZ3BZ-FM
呼出名称:なりたエフエム

周波数
83.7MHz(メガヘルツ)

空中線電力
3W(ワット) ----------------小さいな

線設備の設置場所
送信所:千葉県成田市東和田569番地 なるげや陶器ビル2階
演奏所:千葉県成田市東和田569番地 なるげや陶器ビル2階

放送区域
千葉県成田市・富里市の一部

放送区域内世帯数
成田市34,894世帯(65.8パーセント)
富里市1,970世帯(10.0パーセント)
( )内は、市内世帯数に対する放送区域内世帯数の百分率
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:10:53.94
>>160
スレチじゃねーよ
サンクス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:50:09.93
【政治】マニフェストすべてがデタラメ! 民主党は選挙の際に有権者を欺いて政権を手に入れた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324112271/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:11:03.77
その民主党は終わってますから

今は違う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:11:24.88
関東地域におけるラジオの強靱化
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/26/1208ho.html
165名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:16:37.90
千葉県のみなさん茨城の地に踏み入れるときは十分注意してね。
何といっても交通マナーは47番の酷さだから。
利根川渡ったら覚悟して運転願います。

by納豆いばらぎ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:38:53.27
千葉も同等
167名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:41:36.32
テレビ千葉
168名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:43:19.01
明石家さんま「白黒アンジャッシュ」出演に芸人ら驚き 「事件です」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150213-00000018-rbb-ent
169名無しさん@お腹いっぱい。
芸能事務所「イエローキャブ」が自己破産申請へ

嘗て所属してた 細川ふみえは

父親が海上自衛官(防衛大学校卒、定年退職時は海将補)であったため転勤が多く、4歳までを広島県江田島、千葉県館山市で育ち、
その後約1年をハワイ、帰国後は神奈川県横須賀市、中学生時代を青森県むつ市大湊など、転々とした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E3%81%B5%E3%81%BF%E3%81%88