関東スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無しさん@お腹いっぱい。
日本テレビ放送網の大久保好男社長は22日の記者会見で「工事の進捗をみて判断する」と述べ、5月の移転を明言してきた姿勢を後退させた。
受信障害はスカイツリーからの電波をビルなどが遮っている場合やアンテナの向きが合っていない場合などに起こる。
NHKと在京民放5局が20〜21日に実施した試験放送では、対策が必要な受信障害が新たに約4千件発生した。昨年12月からの累計は10万件を超えた。
総務省は「発生件数が1日数百件に減るのが収束の目安」(幹部)とし、現状のままでは移転を認めない方針だ。
6局は今月中旬に5月末の移転を発表する予定だったが見送っている。
今後も試験放送を続け、今月末をめどに移転時期を判断する見通しだ。遅れれば、各局には対策工事の長期化などに伴う追加の費用負担が生じそうだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 06:27:48.04
5月を逃せば9月にずれ込む公算が大きい。移転から約1カ月は試験放送を見なかった世帯などで受信障害が発生する。
このため参院選の政見放送などを流す7月だけでなく、1カ月前の6月も移転は難しい。夏休みで視聴者が不在がちの8月も本格的な試験放送を実施できず移転は困難だ。
スカイツリーからの電波を受信するのは関東1都6県の約1500万世帯。送信地点が地上約600メートルに上がるため、山間部やワンセグ放送の視聴環境が改善される。