【地デジを】地デジ難視対策衛星放送【BSで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しさん@お腹いっぱい。
※とりあえず「録画機」のEPG番組表から難視聴地域対策衛星放送チャンネル(BS291〜298)の表示の消し方まとめ

◆シャープ(AQUOS)
公式見解あり:http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/q_degital.html

◆東芝(VARDIA)
東芝レコは受信スキップ設定すると
番組表から消える、検索対象から除外される。

◆パナソニック(DIGA)
3年ほど前のDIGA持ちですが
操作一覧→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生 の所で
選局対象を ”お好み” にすると、
”お好み選局ページ” に予め登録されてるCH以外は表示されなくなりました
これはGガイド番組表にも反映され、ジャンル検索にも引っ掛からなくなります

◆ソニー(BD/スゴ録)
※BRAVIAとほぼ同様(「番組表表示」設定が無い場合、「選局」しないにすると自動的に番組表から消えるようです)
設定 → 放送受信設定 → デジタル放送受信設定 → BSチャンネル登録で、
291〜298を「選局:しない、番組表表示:しない」に設定する

※機種によっては設定できない場合があります
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:46:19
※とりあえずテレビの番組表から難視聴地域対策衛星放送チャンネル(BS291〜298)の表示の消し方まとめ

◆シャープ(AQUOS)
選局スキップは可能。消せない
レコは公式見解あり:http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/q_degital.html
※LED AQUOSのみ消せる [方法:ホーム→設定→番組表設定→スキップ設定→BSデジタル]

◆東芝(REGZA)
レグザだとチャンネルスキップの設定しておくとEPG(検索含む)もカットしてくれる

◆パナソニック(VIERA)
ビエラでは番組表の表示内容を「設定チャンネル」にすることで、
チャンネルボタンに登録していない局を番組表に表示しないようにすることができる。

◆ソニー(BRAVIA)
設定 → 放送受信設定 → デジタル放送受信設定 → BSチャンネル登録で、
291〜298を「選局:しない、番組表表示:しない」に設定する

◆日立(WOOO)
消せる

◆三菱(REAL)
選局スキップは可能。消せない

とりあえず、スレに出ていたものだけ。
他に知ってることあったら情報提供頼む