1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アンテナメーカー大手のマスプロ電工についてどんどん語ろう。
スレタイ、どうせならアンテナメーカーを語ろうとかのほうがよかったんじゃないか?
マスプロだけだと中途半端だろ。
今年の新卒採用はどんな感じ?
>>2 じゃ今度から自分で立てて下さい。
そんなもん前スレでいえばよかったのに。
>>2 スレタイに芸も無いな
【見えすぎちゃって困るの】
とか入れとくべき ww
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:20:02
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:23:36
アマ無線用も復活させろ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:27:26
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:55:18
マスプロアンテナは昔からネジや固定する金具、給電部の中までが
とても錆びやすいものを使っている。
素子が取れたり、給電部が垂れ下がったVHFアンテナをあちこちで見かける。
ネジや金具ぐらいSUSにして欲しいが、耐用年数が延びたら売り上げが減るので、
もろいの解ってて改良しないんだろうな〜
全部自分でSUSネジに替えるのも大変だからマスプロ製は買う気がしない。
金具に錆が回る様だとエレメントも劣化して、アンテナ利得も半減くらいはしているだろ
まあ家庭用は消耗品だから、10年以内で交換は普通
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:57:14
共同受信用のお高いのならもっと長持ちするのかな?
でもお高いんでしょう?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:15:03
いまだに、Fコネクター専用アンテナ以外にフィダー線と75Ω同軸線兼用のアンテナが主力商品だからな
それもデジタル推奨品として売ってるのには驚き
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:19:59
鉄材はステンレス・コーティング(メッキ)を採用してもらいたいな
アンテナ・マストは特殊なメッキを採用してるとか
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 03:10:23
光テレビのコマーシャルで香取慎吾がベランダに設置したアンテナみたいに
カラフルに塗るってのはどお?
VHFアンテナはカラー塗装してあったと思うけど
UHFアンテナで塗装してある物ってあったっけ?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:07:46
アンテナ・マストのブースターの段階でデジタル信号化して
トスリンクみたいな光ファイバーケーブルでテレビまで転送とか、そろそろ考えても良いころだ
今の5Cケ−ブルと同じ直径で電源用の銅線と光ファイバーケーブルの合体したケーブルで
恐らく給電部の設計が並行300Ωだから、ケーブルを直結できる、スタック化、調整には有利だろ
仮にF型使ってもあまり意味はないよ、直ぐそばのエレメントが雑音を拾うから
次世代ハイビジョンじゃファイバーでは帯域が不足するらしい、電波サイコーw
アンテナのミキサーかブースターの段階でのデジタル化なら今でも出来そうな気がするが
別の案でブースターをミニ・パソコン化してランケーブル伝送とか実用的だと思うが
何言ってるの?今でもデジタル信号だろ、ファイバー=デジタル化と思ってるだろ
放送と通信の区別が付いてないね
>>20 アナログの時につけたアンテナが無改造でデジタルテレビのチューナーに繋ぐと地デジになるぞ
つまりテレビ入力まではアナログだ
>>22 実際にステンレス・コーティングのネジが売ってるぞ、錆びに強いのが売り文句で
鉄なのに表面の色がステンレスそっくり
君はメーカーを論ずるには若すぎる
しかし我々はそれを緩そう、若さゆえの馬鹿を
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:22:22
ホームセンターでM社のF型端子中継プラグ(金メッキ仕様)を買った
削ったら真鍮だったw
ミニーだろ
わざとらしい
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:08:10
今はUHFの電波帯にアナログとデジタルが混在して飛んでるの?
アンテナブースタは恐ろしく複雑な増幅をしてるわけだ
でも実際電波状態のいい場所ならアナログの時のアンテナはそのままデジタル使用できる
電気屋の儲けを損なうようだけど真実w
>>27 難しく考えすぎ。バンドプランを決めて電波を飛ばしてるから、
あんさんは気にすることはない。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:52:30
中が真鍮でも問題ないだろ、表面しか流れないから
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:35:24
金メッキ仕様=真鍮だった件について
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:55:00
件名はいいから本文を書いてくれ
33 :
【大凶】 :2010/01/01(金) 03:22:15
今年の売り上げは
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:22:59
アッヒャ〜、もう一度TRY
35 :
【末吉】 :2010/01/01(金) 03:23:43
しまった、間違えた
36 :
【大吉】 【1752円】 :2010/01/01(金) 04:26:11
>>23 >アナログの時につけたアンテナが無改造でデジタルテレビのチューナーに繋ぐと地デジになるぞ
>つまりテレビ入力まではアナログだ
ネタ だよな?
ネタでは無いと言うのなら、電波、映像信号、音声信号、変調、の4つについて、
きちんと勉強した方がいいよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:21:42
>>23 うちも、20年前に買ったテレビに付属で付いてた
室内用ロッドアンテナをつないだら地デジがちゃんと映ったよ。
つまり、テレビの入り口まではアナログなんだね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:45:05
>>37 テレビの入り口までは電磁波。
アナログもデジタルも無関係。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:23:37
デジタルになると35%のテレビUHFの電波帯が節約できると言うけど
アナログの高い周波数のとこが緊急無線用とかになるとか
アナログ終了になると次の日に地デジのチャンネルスキャンをやり直す必要があるの?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:29:38
地デジのチャンネルは基本的には変りませんが
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:33:31
ブースターなら15Vの直流がケーブルに入ってるし
さらにブースターにはVHFとUHFとBS、CSまで混ぜるものもある
テレビ前になるとまたVHFとUHFとBS、CSと分けるし、さらに直流まで混ざってる
何がなんだかわからないw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:38:27
>>39 ええ、チャンネルスキャンをやり直す必要があります。
すでに昨年12月25日〜26日付けで
一部の地域で放送周波数が変更されました。
その地域にお住まいの方は、お知らせメニューで確認後、
チャンネルスキャンを実行してください。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:42:25
>テレビの入り口までは電磁波。
>アナログもデジタルも無関係。
デジタルと言う言葉に振り回されすぎかもな
映像圧縮してると言うけど、アナログコンピューターのノリなのか地デジw
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:55:00
シロウトが考えると
アンテナの給電部をシールドしてCPUとか入れて15Vを給電して即デジタルかとか開発しないのかな
CPUが電磁波を出して意味が無いのならブースターに内臓とか
そういえばBSやCSパラボラのコンバーター部はアナログ式なんだよな
そうなるとテレビのチューナーがまた別の概念が必要になる
次世代テレビになるな
そうなっちゃうとさアンテナに
受信した電波をデコードするチューナを内蔵した方がいいんじゃね?
アンテナ給電部にチューナCPU内蔵又はチューナCPU内蔵ブースター いいね
屋根の上でチャンネルを大まかに仕分けけておくと無駄が無いね、テレビまでデジタル転送
これこそ地上波デジタルにふさわしくね
でも現実は300Ωフィダー線を使ってるとこまだあるんだよね
何の意味があるのか・・・
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:16:24
映像の劣化を減らす
パソコンのLANケーブルだって過剰品質でムダだけど1000BACE-TXカテゴリー6を使ってるじゃないかw
一寸前のレスも読まない小房か?恥ずかしいよ
地デジは交流搬送波にビット信号を乗せて伝送している=デジタルだろ
放送に限っては広帯域で周波数毎に同時送信してるからファイバーの類は目じゃないよ
伝送品質が直接影響するのはアナログ、デジタルは誤り訂正するから
お年玉でおもちゃでも買いに行けよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:53:15
電気メーカーの「アンテナを変えないと地デジは見れない」と思わせるような宣伝は、過剰広告ではないのかな
それは東京大阪の基幹局はアナログはVHF使ってるから、UHF付けてるところでもTVO、MX用フィルター外しが必要な場合があると言うことだろ
出力変更、放射パターン変更など工事が必要な場合はあるよ
画像評価3以下で見ていた場合は改修工事が必要の可能性は高いよ
面倒だから言いがかりはメーカーに聞けよ、それに他スレで既出の内容だろ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:25:41
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:51:55
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:00:45
萬視寶 Maspro 20節天線 LS20
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:33:35
LS20TMHがあれば十分
君たちはみなマスプロ教育を受けてきたんだろ。
カラーLCN発売!!!
いいから早くF栓のLS出せよ。
つLS27G
業務用じゃん。
家庭用でよろしく。
なんてワガママなヤツなんだ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:35:34
F栓のLS出せよ。
>>
意味ねぇよ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:23:46
何でだよ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:22:05
納入日未定、納期回答できません、って
ふざけるな。 なにがクイックレスポンスだっ。
社長に文句言ってやる。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:23:58
>>66 地デジ関連で忙しいので強気に出ますね。
ワンマン経営なので、小心者の社員が多い。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:46:04
いまだに多くのアンテナはフィダー線と同軸線の共用だからな。それにデジタル推奨マーク付いてる。
ブースターなどはシールド構造を売りにしてるのに。
アンテナもF栓専用にしてシールド構造にしてくれ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:02:04
>>66 ウチも同じ。
朝9時前に注文fax入れると、夕方4時頃になって
「納期不明」の回答faxが届く。
どうなっているんだヨ。
すばらしいクイックレスポンスだね。
>>アンテナもF栓専用にしてシールド構造にしてくれ。
エレメントが露出してるから意味無い
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:51:50
>>68 フィダー線なんか使わないのにね
なんでF栓専用にしないんだろう
スタックユーザのためじゃね
同軸ちょん切って位相合わせるじゃん
F栓じゃ合わせづらい
そんなにスタックユーザが居るとも思えないんだけど
>>73 >そんなにスタックユーザが居るとも思えないんだけど
ゼロじゃねーんだし、コスト計算した結果の設計なんだろ。
嫌ならマスプロ以外を使ったらどうよ。
アンテナの300Ω用の変なコイルと言うかプリント基盤(位相変換用?)が問題なんだよな
ケースはセミ・シールドで
ラーメン模様のプリント基盤w
>>76 基盤 を 抑制単語 に品詞でユーザー辞書に登録しておけ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:32:16
>>74 嫌だとは言っていないよ、たこ野郎
こっちは高額預金者なんだから
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:48:13
変なプリント基盤外してF栓付けてアルミの棒に半田付けしちゃえば良いだけの話ジャン
>>81みたいな奴がいるから日本の経済は回んねーんだよ。
さっさと預金全部使って荼毘に伏せろ。
変なプリント基盤は何の役目があるのかな? プリント模様でくっ付かず離れずの隙間があったり
アンテナのダンボール箱の裏の組み立て説明図に書いてるよね
壁面テレビ端子【F型接栓】をバラすとおなじようなプリント基盤があるんだよね
フィルター的なものかな
プリント基盤 … ×
↓
プリント基板 … ○
printed circuit board、あるいは printed wiring board のこと。
電子部品による電子回路が実装されている『板』のこと。
一般的な「かな漢字変換」プログラムだと
『きばん』という読みに対して『基盤』は登録されているが
『基板』は登録されていない場合が少ない無いので、要注意。
『プリント基板』でユーザー登録をしておくと良いかもw
そんなあなたに賢いATOK
Ver2005なんて古いやつでも一発でプリント基板と変換できたぞ。
そういえばケータイのグッズにもあるね
アンテナ性能を上げる効果のあるラーメンシール
マスプロのUHFアンテナはアルミパイプとFPCアンテナの合体したものじゃないかな
フィダー線用の調整コイルとかを一体化したもののようだ
アンテナはフィダー線共用は廃止してF型コネクター専用モデルを全商品にラインナップしてほしい
さらに、F型コネクターと基板を繋ぐ所だけ鉄または銅あるいはアルミでシールドして外来電波をカット
これこそ今の「デジタル推奨品」にふさわしい
アンテナ給電部の設計が平衡給電だろ、同軸は不平衡
設計インピータンスを同軸75Ωに変換を基板上で行っている
外来雑音は接続部を懸念するよりエレメントでひらうから雑音に関しては効果はない
他スレで既出の内容
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:56:51
他社のようにアンテナ端子がF型接栓だったら簡易ブースターを取り付けやすいのに
スカイファントムがF型だけど中途半端なんだよな
>>84 使わないよ〜!
銀行にちょっと入金してやると
プレミアムクラブ?みたいなのの勧誘がうるさい、まったく
>>87 そんなことは、みんな判っていますよ
でも、こんなところでわざわざ指摘してくれるなんて
あなたって親切な人なんですね
>>92 アンテナ全体を鉄または銅あるいはアルミでシールドして外来電波をカット
>>94 片側エレメントが同軸に接続されていないのがとても不思議。
フェライトに線を巻いてあるバランは、接続されているよな?
ビス類で繋がってる
きちんとコードでハンダ付けしろよな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:42:39
>>70その通り
アンテナが雑音拾っているのに、なんでF型にする必要があるんだ?
全く意味ナシ! 終わり
DT330,LS14TMH,UB33AG,maspro5C同軸で十分
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
たのむから早く納期回答しておくれ。
注文してから3週間なのに、
いまだに入荷予定未定だなんて。
それでクイックレスポンスなんてよくいうヨ。