室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信17kw

このエントリーをはてなブックマークに追加
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:04:36
最初に言っておく。DXアンテナ製平面アンテナは…

× UHA800
○ UAH800
http://kakaku.com/item/K0000064654/

「うーは」と覚えてしまった人は「うあぁ〜」で覚えなおそう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:07:07
どっちでググッても出てくるから間違えてる人多いんだな
俺も間違えてた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:09:07
>>877
アンテナから離れてブースターしたら、減衰した信号を増幅することになるわけだが。
それでもいいなら、そのように繋げてみてはいかが?

アテクシはアンテナ直下にブースターつけるざますよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:09:15
ブースターはアンテナ直下で信号のS/N比が高いうちにさっさと増幅した方が有利。
色々と設置の上で制約がある場合も、分配器に入る前のよりアンテナ寄りに付けるのが
一般的ですよね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:18:05
ブースターはアンテナ直下、分配器にの前に付ける物
これ常識
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:30:19
電源部はどこでも良い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:44:28
やたら電源が増えるのは困りものだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:49:46
>>883
間違い

N-OUT電流通過の分配器やN-OUT電流通過のアンテナコンセントを使ってると
付ける場所が限られる(電流通過させる場所)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:53:58
>>877です
皆さんレスありがとうございます。
ちょっと自分の質問の仕方が悪かったですね、すみません…
ブースター本体はアンテナ直下がいいのはわかるんですが、

[アンテナ]━[ブースタ━(アンテナ直下)]━[アンテナ線A]━[電源部]━[アンテナ線B]━[テレビ]

こういう配線で総延長が同じな場合、[アンテナ線A]の長さがより短い方が(ブースター本体と電源部の距離が近い)、
より利得も高くなるという認識でいいでしょうか?
度々すみません。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:29:34
>>886
同軸ケーブルに流す電源の経路長は性能に影響がないと考えていいよ。
とにかく微弱な信号の減衰とノイズ対策を重要視すればOK。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:06:48
>>887
そうですか、とくに気にする必要はないんですね。
ありがとうございます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:48:35
総延長40m以上も引っ張らない限り、DC 15Vの電圧降下は考えなくてもいいよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:38:32
マスプロのLS5-SET持ってる方いますか?
いたら外箱の寸法教えてください。   
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:13:38
>>890
>外箱の寸法教えてください。
送料とか知りたいの?組立て後のアンテナの大きさを知りたいの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:32:01
外箱の寸法が知りたいんだろ。アホか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:42:17
底辺が95x120で
高さが75cmだ

わかったらもうここに来んなよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:48:45
>>893
だっさw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:20:16
893だけある
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:26:33
過疎スレらしく自作自演ばかりだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:32:09
>>893
それ単位は全部cmですか?
デカすぎないですか?
mmだと小さすぎですよね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:34:08
なんだ、ただのレス乞食か。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:29:37
DPWO2買ったら映ったり映らなかったりだった局が安定して映るようになったわ
アンテナはUAH800。
これ付けるとスタンドが付けられないので外に配置することにした
アンテナレベルが上がるわけじゃないけど、振り幅がほとんどなくなるのでノイズや映らなくなることもなくなって快適だ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:06:03
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:26:50
ttp://item.rakuten.co.jp/denzaido/s5cfbbk/
もっと安いのあるから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:34:44
>>900
俺も疑問に思ってたけどポチって、友達数人で好きなだけ切り取りながら使ってる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:07:25
逆に安すぎるのも怖いな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:20:33
DXのケーブルって、どこのOEMなんだろうね?
自社でケーブル作れるとは思えないし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:54:59
南関東における「地デジ専用アンテナキット」貸出しの受付開始

http://www.soumu.go.jp/main_content/000055216.pdf
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:33:11
分配器が天井裏にあるため、ブースターの電源をとるのが困難なんだが、
もの凄い古い分配器から、最新の分配器に変えることで、
多少、ロスが減少する可能性ある?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:12:59
方法としては、
                     (ここまで天井裏)
アンテナ ─ 電源分離型ブースター ─ 分配器 ┬─ ブースターの電源 ─ テレビ
         (新たに設置)             │
                              ├→ テレビ
                              └→ テレビ

こうした場合、ブースターの電源が分配器を経由してブースターに電源送れて、
他のテレビに届く信号も増えるのですかね。

或いは、送信元の電波が強くなければ、ブースター無しでもいけるかな。
東京タワー、既にフル出力したとか聞いたから絶望的かな…。

DW35か、EZDU35買うか…。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:22:32
アナログBSの頃の全通電金属製2分配器なら最新のと変わらないと思ったよ
分配器の通電する端子に差しこめばちゃんと増幅されるんじゃないか
たぶん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:17:35
ロス云々よりも、そのもの凄い古い分配器が電通型じゃなかったなら
ブースター増幅部と電源部の間には使えないね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:24:24
>>909
分配器を開けて、インダクタで結線。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:33:42
昨日確認してみたけど1端子電通型だった。

全端子電通型じゃなく、1端子電通型の場合は、
テレビ側から電気もできる端子のほうに電源アダプタ差せば平気よね?
全端子電通型買ったほうがいいのかな。

まあ全端子電通型でも、この方法でブースターいけるならいくわ。さんくす。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:39:26
日本語でOK
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:34:48
【地デジ】「ビル影」地デジ対応進まず 総務省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266966494/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:53:30
UAH800買って映ったって人は
携帯のワンセグも部屋の真中で受信できるくらいの
電波の強いところに住んでいるっ人ですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:10:39
>>914
広域局については室内でも安定してワンセグが映る。
独立UHF局は、広域局と向きも違うから窓際行けばそこそこ安定する?程度。

室内でも窓方向に向けてやれば広域局は安定した。独立UHFは安定しなかったから外に出して全部安定する場所を探した。
そしたら別の都道府県の局もなぜか映るようになったな。これについてはワンセグはほぼ受信できない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:24:49
>>915
レス有難うございます
室内アンテナ諦めます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:30:02
アンテナ線の皮剥いてアンテナにしてみりゃいいさ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:49:29
>>916
うちは局方向の窓際じゃないと無理だけどUAH800でブースター無しで受信できてるよ
思いのほか受信感度良いんで試してみる価値は十分ある
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:38:31
>>12の数値ってNL30Sでもそのまま使えるのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:57:30
んでUAH800でいいのか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:50:40
川崎でDXアンテナのSK-24使っていて、MXが映らずフジに若干ブロックノイズが入る(それ以外は良好)状態なんだが
上記2局の受信を改善したいので、買い替えオススメのアンテナとかあるかね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:09:52
あるかね?
ありますか?

923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:16:40
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:37:58
>>914
遅レスだが
オレの部屋はワンセグ映らないよ
携帯窓際持っていってスイートスポット見つけて映る感じ
でも試しにUAH800単体で買って
ダメならブースターも買おうと思ってたら
UAH800だけで余裕で映った。
ただし室内ではないけどね。
窓の外に出して窓を覆ってる格子に立て掛けてる。

試してみる価値はあると思うよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:07:43
>>924
窓ガラスが鉄線入りや熱線反射ガラスじゃないよね。
それだと1segでも厳しいか全く映らないよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:10:06
マンションなどの高層ビルは反射波防止で電波を吸収されるガラスを使用
している場合があります。
927名無しさん@お腹いっぱい。
窓ガラスをアンテナにすればいい